X



【3代目】NEW BMW MINI Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e88-hv35 [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/27(木) 01:00:58.34ID:Ok+B9Vai0
<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html

<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
http://minicooper-sketch.com/

<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part34
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576554643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-FvLH [1.75.0.57])
垢版 |
2020/03/15(日) 16:41:39.26ID:UsbcKxpTd
>>174
あざす

バブリングの方が正しいかな?
海外のMINIレビュー動画ではクラック音って外国人が言ってたからそういう言い方だと思ってた。
2020/03/16(月) 09:00:56.81ID:qr1oL0LGd
この車は走りは凄くいい。ただ初代からガラスの四隅に黒のプラスチックモール被せるのはやめて欲しい。次期は先代リスペクトするとの事で鉄にして。
2020/03/17(火) 01:07:37.06ID:fBVkffTU0
そんなもん今更ミニだけに限った事じゃねーボケ
2020/03/17(火) 02:12:56.42ID:wW+nbfHr0
なんやなんや
2020/03/17(火) 07:43:05.37ID:VReWc2cNM
チャウチャウちゃうんちゃうん?
2020/03/17(火) 10:45:05.39ID:joblJafja
空気抵抗とか風切り音低減とか密閉性とか、ガラス周囲が樹脂パーツになるのは当たり前だと思うんだけど、
それが嫌というなら現行車には乗れないと思うんだが。
素直にオースティンとかモーリスとかローバーのMini買えばいい
あとイノチェンティとか(あと他にあったっけ?
2020/03/17(火) 13:18:51.77ID:oVe5Ytbfp
カジバでモーク作ってた
2020/03/17(火) 19:58:47.59ID:ZGTo7pzPd
次期型が中国産でスレ閑散としてきたな。最後のMT考えてたが、最後という事は補修部品も壊れる5、6年後にはヤバそうなので次期の車は他のコンパクト行くしかない。
2020/03/17(火) 20:18:02.37ID:PJ1z9frl0
中国産でも確かに様子さえ見るけど良い感じなら俺は乗り換え候補にするよ、もう中国産を避ける時代でもないだろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdfe-Ix3N [180.198.136.77])
垢版 |
2020/03/17(火) 20:37:46.18ID:nK2ZYVxk0
たしかに中国産だからどうこう、とは言えないけれど、モノをしっかり確認する必要はあるね。
2020/03/17(火) 22:29:41.23ID:hBfPwmU70
次期型のテールランプは五星紅旗かな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-WWFo [114.188.112.151])
垢版 |
2020/03/17(火) 22:50:02.24ID:y7GmfkKj0
中国の事情をあまり知らないのだが、あちらはでっかくて立派なのが好みじゃないの?
miniなんて取りつく島あるの?
それとも中国人好みにして販路拡大狙いか
だとすると小型回帰のウワサと矛盾するし…
2020/03/17(火) 22:57:05.23ID:ZGP0e+tY0
>>186
中国のマーケットはでかい車だけでなく小さい車も売れている
その小さい車、なかでも電動車を造る技術を中国メーカーはかなり積んできた
国策もあるしな
パクリやマネばかりとバカにしてきたが、いまや決して侮れない
2020/03/18(水) 00:55:52.81ID:kilLXkXp0
子供のころ、MADE IN CHINAのバッグをもってるやつがいて、おお!スゲー!ってなってたな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675d-3+56 [222.11.41.157])
垢版 |
2020/03/18(水) 08:09:48.07ID:bnraf2qy0
>>188
今も昔も中国製は忌み嫌われてるけど?w
2020/03/18(水) 08:24:35.15ID:mBT7WVNFa
>>189
物を知らない子供にとっては、なんかすごい海外製って思えたってことだろ
アスペかお前は
2020/03/18(水) 08:44:35.82ID:vvfSCbOp0
現行乗ってる人からすると、現モデルが長く続くのは悪くないよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-WtCm [182.251.245.47 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/18(水) 09:05:11.66ID:yv/6V2ESa
>>189
お前の身の回りにあるもので、中国製じゃないものを確認した方が速いレベルよ、今って。
2020/03/18(水) 10:41:39.79ID:G1Be5hUwd
中国製イコール全て劣悪品みたいに、2020年の今も思ってるジジババが日本の凋落と堕落の原因だわな
早く寿命を迎えて欲しい
2020/03/18(水) 11:41:08.45ID:c1YnjKK90
中国製が良いと思ってきたジジババが日本の没落を招いたんじゃねーの?
チャイナリスクは世界中に浸透してるぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-WtCm [182.251.245.38 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/18(水) 12:53:45.08ID:SX9IcZhna
>>194
日本がいつチャイナリスクで没落したの?
チャイナリスクが顕在化する前に失われた20年は、なんで没落したの?
ねえ、なんで??
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675d-3+56 [222.11.41.157])
垢版 |
2020/03/18(水) 14:03:35.06ID:bnraf2qy0
>>195
コロナ、ファーウェイ、政府情報漏えい、企業機密漏えい、日本製品不買運動、
孔子学院による工作、尖閣、日本に向けている核ミサイル・・・

世界でも
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(大虐殺 人口の1/5を殺害)
1959年 インド侵略(中印戦争)
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を侵略・占領
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)
1988年 スプラトリー諸島(南沙・チュオンサ諸島)を侵略
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てを中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を侵略・占領 
1997年 『尖閣諸島は中国領』 と宣言
2010年 『沖縄は日本が不法占領』 「清(中国)から奪い取ったもの」と主張
2012年 南シナ海の南沙・西沙・中沙諸島を「三沙市」として海南省の下に置くと発表
2013年 東シナ海に『防空識別区』の宣言 「識別区内の航空機の撃墜も辞さない」と恫喝 
2014年 ベトナムのEEZ内で石油掘削開始 ベトナム船を追突で撃沈

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺
https://youtu.be/Gz_mo9lhe0E
中国軍が横須賀攻撃を計画中
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170330/DailyNews_1294631.html
中国軍の元少将が「日本を火の海にする」と公言
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/4470351c05a28078f1f457562724be00
中国の日本侵略ー日本という国は20年後には消えてなくなる
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-10920013687.html
日本の主要都市に照準が定められている中国の核ミサイル「東風21」
http://blog.goo.ne.jp/1079sasa/e/0e46b4d70766f00f55f6667c997cfcad
2020/03/18(水) 14:07:11.37ID:mBT7WVNFa
そうだね、これからは台湾と仲良くしよう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675d-3+56 [222.11.40.164])
垢版 |
2020/03/18(水) 14:07:51.81ID:PGoSNX+v0
>>195
私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
https://note.com/tomomishimizu/n/nfd4c33d0fcdf
2020/03/18(水) 16:36:53.36ID:Y3KGwKulM
いい加減よそでやって
2020/03/20(金) 06:19:55.58ID:yDpi1X4NM
しかし、文明は中国から来たのであった。今書いてる漢字も。。。
2020/03/20(金) 07:25:57.01ID:oH0B0Z180
だったらローマ字は古代ローマ、
アラビア数字はアラビア半島だな。
2020/03/20(金) 08:20:17.36ID:GBrOQwP90
知識を取り込んで独自の文化に昇華させるのだけは世界一
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f43-lGzB [118.238.231.37])
垢版 |
2020/03/20(金) 18:51:21.75ID:VuSUReQh0
子どもの用事で車が使えないことが多いので自分用にMINI欲しいです。独身の時2010年製?のクーパーのカムデン乗ってました。次はクーパーSが欲しいのですが5年落ちの3万キロとかってどうですか。
2020/03/20(金) 19:18:47.49ID:OKfOUoGw0
かなりいい感じじゃない?
2020/03/20(金) 19:28:31.11ID:uyG3IKF7d
目の前を走ってたR56Sがマフラーから白煙はいてて、なんか腹立った
歩きたばこを見ているような感じ
本人は全然気づいてなさそう
2020/03/20(金) 21:07:48.00ID:yem1Rr0O0
おまえのも冬場朝イチは湯気吐いてるよw
2020/03/20(金) 21:37:36.22ID:WTWV+tXAd
いやオイル下がりかなんかの煙よ
煙か水蒸気かは見りゃ分かるだろw
2020/03/20(金) 23:09:25.02ID:7n5dAocF0
PSAのはオイル食うからなぁ
2020/03/21(土) 06:25:49.94ID:i9Rlijcup
>>203
銅ではありません
2020/03/21(土) 07:24:05.39ID:oT9FCLNu0
中国の実際の数字はいくつなんだろうな。
イタリアでこれだから全く信用できん。
2020/03/21(土) 07:25:09.28ID:oT9FCLNu0
>>210
間違えてしまいました。すみません。
コロナ怖いけどみんな気を付けてね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 675d-RJvI [222.11.40.128])
垢版 |
2020/03/21(土) 07:25:16.60ID:lvaNTEZj0
100倍以上だと思うよ
2020/03/21(土) 09:41:00.14ID:XJsYdurBa
>>203
認定中古なら5年でもいいんじゃないですか。
そうでないなら新しければ新しいほど良いと思う
2020/03/21(土) 10:00:41.09ID:NrXA5YbVa
F56の2回目車検で入庫。
法定費用と必ず交換する消耗品(エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルード、エアコンフィルター掃除・交換、その他)で、最低費用は約18万円くらいの見積もりでした。
参考として。

この後詳細チェックして、必要なら、バッテリー、ブレーキパッド、ローター、etc追加費用。
2020/03/21(土) 11:26:43.32ID:E4IJ3wiP0


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s719822572
2020/03/21(土) 15:44:16.04ID:zWbePK3c0
同じ角度の同じような写真ばっかで見たいところが見れないの腹立つw
2020/03/21(土) 20:31:13.92ID:SOSTzYM/0
さっき乗ったらショートカットボタンの1以外全部登録なしになってた
全部登録なしならまだ理解できるがなんでだろ?
2020/03/21(土) 20:43:22.85ID:+aJWpeXC0
>>217
知らんうちに長押しして登録してたんだろう
2020/03/21(土) 20:56:49.27ID:O7c9xfTV0
>>217
スペアキーだと別設定になる
あと地デジついてると1がAUXじゃないかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-pcRn [49.98.161.43])
垢版 |
2020/03/21(土) 21:15:31.67ID:IhsoICryd
>>219
国産じゃあるまいしスペアキーなんてもんはないぞ
メインキーが2つだ
MINIの場合、各種設定はそれぞれに割りふられるということだ
が、ショートカットキーもそうだったかなぁ?
2020/03/21(土) 21:22:52.48ID:kWYwIr5f0
国産じゃあるまいしって、国産は安物ってイメージでも持ってるなら頭古すぎ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-pcRn [49.98.161.43])
垢版 |
2020/03/21(土) 21:25:43.78ID:IhsoICryd
>>221
人のこと言えないが、そんな言葉尻に噛みつかんでくれよw
そう感じたのは君がそう思ってるってだけのことだよ
2020/03/22(日) 01:18:11.28ID:dCwqTZV80
今はキーレススタートだからスペアキーとかいう装備削ったキーは国産でも無くなったね。
2020/03/22(日) 06:24:21.67ID:xYBi6/360
1代目のプラスチックキー1回も使わなかったな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-P3wQ [223.217.230.174])
垢版 |
2020/03/22(日) 09:41:10.30ID:w1eaz8hO0
竹岡キモい
2020/03/22(日) 16:55:26.16ID:C4RtK8Ew0
>>219
スペアでロック解除したかも
でも持ち込んだのは普段使ってるほう
ありがとう
2020/03/24(火) 13:57:55.90ID:QMXgFbkFr
いまスイスポに乗っている妻が、ボディはオレンジ、屋根はブラックのミニを欲しがるので、教えてください

加速的に見劣りしないのは、クーパーで大丈夫?
やはりクーパーSが必要?

いまのスイスポは、6速AT 、車重990kgで、最大馬力は140馬力、最大トルクは約23kgm、加速はかなり良いです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-CgSh [114.188.112.151])
垢版 |
2020/03/24(火) 14:45:17.77ID:wTBpRCnM0
加速感なんて人それぞれだからなあ
そりゃクーパーよりクーパーSの方が速いけど
0-100ならガソリンモデルだけど、一瞬の出足ならディーゼルも負けてないし
厳密に言えば5ドアより3ドアだし、今なら306psのクラブマンやクロスオーバーの方がもっと速いだろ
スイスポと比べてどうかは知らん
ディーラー行けばいろんなモデルあるから試乗させてもらえば?
2020/03/24(火) 15:49:51.35ID:Vv+Z09Trd
>>227
クーパーSだと200馬力近くあるからスイスポ乗りだとびっくりして扱えないかも
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-CgSh [114.188.112.151])
垢版 |
2020/03/24(火) 16:17:42.87ID:wTBpRCnM0
いまちらっと検索したら、0-100
スイスポ 6.9s
クーパーS 6.7s
直接比較じゃないし、アテにならんけど
2020/03/24(火) 16:31:15.84ID:h0UTcB5op
>>230
スイスポは8.1秒間だよバーカ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-CgSh [114.188.112.151])
垢版 |
2020/03/24(火) 17:30:58.32ID:wTBpRCnM0
>>231
どっちでもいいわ
ネットで拾ったただの参考値だし
ただ、バカにバカ呼ばわりされるとはw
2020/03/24(火) 18:02:39.39ID:YSZSCdJRa
クーパーで言えば、0-100は
3ドアが7.8、5ドアが8.1s
クーパーDだと少し遅くなる

スペック的にはクーパーでも充分な気がする
2020/03/24(火) 18:46:33.38ID:YNVTQ2aU0
スイスポってネットで大絶賛されてるからもっと高スペックだと思ってた
2020/03/24(火) 18:50:01.33ID:Wt36uclna
重量1トン切りはやっぱ偉大だと思うよ。
2020/03/24(火) 18:57:03.12ID:4wd8gDGqr
>>228
ありがとう

5ドアのクーパーとSを試乗してみる
JCWは過剰だし、妻は大きなサイズは苦手なので
2020/03/24(火) 18:58:31.22ID:4wd8gDGqr
>>229
妻は、たまに私のハイパワー車も運転するから、200馬力くらいは大丈夫
2020/03/24(火) 18:59:18.16ID:4wd8gDGqr
>>233
ありがとう
スイスポと同じく、5ドア希望
2020/03/24(火) 19:00:14.13ID:4wd8gDGqr
>>235
はい、とにかく軽さは素晴らしい!
2020/03/24(火) 20:37:21.91ID:6Ig+/YXkM
じゃあjcwでいんじゃね?
リセールの差額考えたらそっちのが安いし
lcw2で300馬力モデル出て暴落とは言わんまでもがくんと下がる可能性はあるけど
2020/03/24(火) 20:57:44.49ID:m4e/ybXx0
試乗して好きなの買えばええねん。
ネットで加速感聞いて答えが出るとでも?
2020/03/25(水) 01:58:52.37ID:nY6Bo/MC0
日本車ATって出荷状態だと燃費スペシャルでスペックの割に走らないよね
欧州車はアクセルに対する応答が良いから数値より気持ちよく走る
でもMINI重いよ Sだとよりフロント重いから要注意
2020/03/25(水) 07:13:30.63ID:iU+VRyCYa
>>242
おろしたてのスタッドレスが、今シーズンだけで1/3減ってビックリ。リヤはまだ一皮も剥けて無いのに。
2020/03/25(水) 07:49:09.99ID:i3GKy9myM
全レスおじさんなあたり残念な人の感じがする
2020/03/25(水) 19:44:30.81ID:Zokx6IaKd
>>228
加速感でいうとSが無難です。

後、少し気になったので…
奥様がどんなミニを見たのかわかりませんが、よく知らない人が見るとフロント周りに目がいくので3ドアも5ドアもほとんど同じ車に見えます。
しかし実際は造形がそれなりに異なりますのでリア周りを少し離れぎみで見てもらった方が後悔しないと思います。
2020/03/25(水) 20:33:56.62ID:UB99RMsj0
誰かBluetoothについて教えてくれ
いつからか接続時に毎回音量が0になったり、自動再生されないようになった、Spotify
携帯のBluetoothのversionいじって1.4にしたらたまに直って自動再生してくれるが、安定はしない
2020/03/25(水) 21:41:31.06ID:q0aq1MwOa
>>245
5ドア希望の人にそんなこと書いてどうする?
それこそまかり間違って3ドアに手を出したら後悔されるわい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-QqqA [114.188.112.151])
垢版 |
2020/03/25(水) 22:29:41.52ID:9C9ER1m+0
うちの嫁は利便性の観点から最初5ドア希望だったんだが、見比べてるうちに5ドアのダックスフンドのような間延び感と、それを短く見せるために少し寝かせ気味のリアハッチに違和感を覚え、3ドアに変更しました
でも街中で見かけるのは5ドアが多い印象
2020/03/25(水) 22:43:20.13ID:7O7NsMU90
違和感より利便性
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-7r4o [116.65.188.201])
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:31.44ID:3jWWXSlk0
>>249
利便性求めるなら最初からこの車は選ばない。
2020/03/25(水) 23:17:57.02ID:sMfn7HIP0
>>250
5ドアはかなりのサイズのチャイルドシート取り付け可能
Aタイプベビーカーも載る
これだけでもかなり違うと思うよ
次は3ドア廃止とかの噂もあるしね
間延び間延びって言ってるのも今だけかもね
2020/03/25(水) 23:25:26.84ID:DwkUI2tb0
利便性や居住性はヨユーで軽のが上やしなw
2020/03/25(水) 23:43:21.97ID:8bP8YnSr0
軽の5ドアはミニほど間延び感ないよね。
荷室捨てちゃってるけど。
俺はミニもあれぐらいの思い切りで5ドア作ったらいいと思うんだが。
2020/03/25(水) 23:55:11.85ID:6jx2qAiv0
5ドアやクラブマンもサッシュレスにして欲しい
2020/03/26(木) 00:40:18.43ID:CKTaLISC0
>>253
お洒落主婦は5ドア
2020/03/26(木) 00:42:02.61ID:CKTaLISC0
そして、不細工なオッサンは3ドア。
2020/03/26(木) 06:12:42.76ID:3089EcJqp
よっぽど悔しかったんだなw
2020/03/26(木) 08:11:35.57ID:xr0OszkC0
5ドアにするくらいならMINIは選ばないなぁ
横から見るとマジで不細工
2020/03/26(木) 08:51:51.66ID:fT3PZeItp
とはいえ断トツで売れてるんだよなぁ
もはや3ドアがマイノリティ
次期モデルはキモいおっさんに乗ってもらわなくて結構
2020/03/26(木) 09:01:12.05ID:/LXY9sb+0
ほとんどがキモイおっさんやん
2020/03/26(木) 09:14:03.17ID:0z/LqZL/M
ぼく3ドア乗りの20代の若者!
2020/03/26(木) 10:20:06.96ID:MxykflIqa
5ドアはブサイクすぎる。が、実際買ってる人はそんなこと全然感じてないと思った
2020/03/26(木) 10:23:25.81ID:gNiyLimq0
5ドアはもっとデザイン練って欲しかった。横から見たリア周りの造形はいただけない。
3ドアはあれだけ面積の大きいドアだからサッシュレスはやめて欲しい。高速で音がうるさいし、いつかは壊れそう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-F9Iy [182.251.245.38 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/26(木) 10:37:18.40ID:WNB+ML5Ca
>>263
何年乗っても壊れないけど。
そもそも、オーブンカーってジャンルの車のドアがどうなってるか知ってる?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-F9Iy [182.251.245.38 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/26(木) 10:37:36.01ID:WNB+ML5Ca
>>264
オープン
2020/03/26(木) 10:46:57.67ID:szWAD2T60
ここで文句言ってる人ってきっと乗ってない人ばかりだよね
3ドアであれ、5ドアであれ、気に入ったのを買ってるんだから、多少の不満はあってもこんなふうに文句たらたら言うってのはないよね
2020/03/26(木) 10:52:18.48ID:BMN04swnM
普段二人なんで3ドアで良かったかなーとは思ったが乗ってみると便利なもんよ、確かにデザインはうーんだけどね。
2020/03/26(木) 11:54:25.88ID:fT3PZeItp
デザインデザインってそんな160mmのストレッチより
クーパーSの顎が何とかならんかな?
2020/03/26(木) 12:35:40.53ID:wlnMKwq/d
>>245
どうもありがとうございます。

妻は、ボディカラーと内装が大事で、とにかくオレンジが大好きなのです。
ミニで、カラーはオレンジ、屋根はブラックが欲しいと、以前から言っています。

私はホワイトの911に乗っているのですが、オレンジの911に乗ったいる私の友人がいて、とても羨ましがっています。

いまのスイフトスポーツが5ドアですので、たくさんの買い物をリアシートに載せたりする事から、5ドアが希望です。

さらに大きなクロスオーバーとかには興味がないそうです。

近いうちに、クーパーSの試乗に行きます。
2020/03/26(木) 12:56:41.90ID:xzVBSpEod
不細工なオッサン、3ドア、変なキャップ
2020/03/26(木) 13:13:26.68ID:3NsqqDxZ0
>>269
オレンジってボルカ?ボルカは廃盤になってます
現行オレンジなら白ルーフが合いそう
2020/03/26(木) 13:16:32.61ID:wlnMKwq/d
>>271
名前はわからないのですが、911のオレンジのような鮮やかなオレンジです。
2020/03/26(木) 13:42:25.61ID:3NsqqDxZ0
ボルカは黄色に近いオレンジ
現行のは赤に近いオレンジです
2020/03/26(木) 13:54:13.08ID:wlnMKwq/d
>>273
ありがとうございます。
どちらのオレンジでも大丈夫だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。