まだまだ語り尽くせない魅力が水平対向6気筒にはある
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559038725/
【孤高】レガシィ3.0R Part5【変態】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/19(水) 21:08:43.46ID:EplRyETU02020/03/27(金) 22:40:18.96ID:RN38oR3n0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 22:52:38.16ID:FQcHU2ca0 >>241
まあまあ、所詮妬み・嫉み・限定免許程度だから相手しない
屋根付き車庫の人は素直に羨ましいわ うちは屋根着けると
1階の日当たりが悪くなるので家族のOKが出ないんだわ
通勤車両ではないので、面倒とか風でバタついて擦れるのを
承知でボディカバーかけてる
もうじき15年だけど何もしないよりはましかな
まあまあ、所詮妬み・嫉み・限定免許程度だから相手しない
屋根付き車庫の人は素直に羨ましいわ うちは屋根着けると
1階の日当たりが悪くなるので家族のOKが出ないんだわ
通勤車両ではないので、面倒とか風でバタついて擦れるのを
承知でボディカバーかけてる
もうじき15年だけど何もしないよりはましかな
2020/03/27(金) 23:11:23.66ID:RL9EeSJh0
2020/03/28(土) 00:34:27.37ID:8QILJiwl0
車の保存という観点では直射日光の入らないマンションの地下駐車場が最強だろ
あれは本当に車が傷まない
コーティングしてたら指でさわるとボディが汚れる気がするぐらいだw
あれは本当に車が傷まない
コーティングしてたら指でさわるとボディが汚れる気がするぐらいだw
2020/03/28(土) 13:29:09.82ID:YJJSRntb0
同じ地下でも立体は水没するからなぁ
それと湿気で錆びやすいから外装綺麗でも中身が錆びだらけって
のもある
古いのだと立体の機械が錆びてて赤茶色の汁でボディが汚れるしな
それと湿気で錆びやすいから外装綺麗でも中身が錆びだらけって
のもある
古いのだと立体の機械が錆びてて赤茶色の汁でボディが汚れるしな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 14:26:16.02ID:r2tKSWmY0 外出自粛だけど軽くドライブしストレス解消。H6吹け上がりサイコー!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 14:46:53.11ID:Sb6r0sdu0 今ならガソリンも安いしな
2020/03/29(日) 17:56:53.14ID:ZldHP4UJ0
4泊5日のドライブ旅行から帰ってきた。1300キロ走って、平均燃費11.7km/lだった。
2020/03/29(日) 20:07:06.67ID:LyjXMjLT0
こういう時の移動は飛行機や電車よりも車の方が安心だな
なにか美味しいものは食べられたかな
なにか美味しいものは食べられたかな
2020/03/29(日) 20:53:56.15ID:ZldHP4UJ0
>>250
クエとクジラと松坂牛を食べたよ。美味しかった。温泉も入ったし。
クエとクジラと松坂牛を食べたよ。美味しかった。温泉も入ったし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 20:56:27.11ID:CJEVapcc0 長距離ツーリンクも飽きないんだわな。
この車だと。mt操作して、排気音も心地
良くて。
この車だと。mt操作して、排気音も心地
良くて。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 21:30:57.37ID:r2tKSWmY0 濡れた路面も安心だしね。
弱点は街乗りのノーズヘビーと燃費が悪過ぎ。
スープラ諦めようかな。
弱点は街乗りのノーズヘビーと燃費が悪過ぎ。
スープラ諦めようかな。
2020/03/29(日) 22:17:07.31ID:XcITDkBn0
2020/03/29(日) 22:28:05.14ID:LyjXMjLT0
マンボウって水族館にいるイメージしかないが食べられるのか?
2020/03/29(日) 22:31:33.37ID:ZldHP4UJ0
2020/03/29(日) 22:38:10.93ID:XcITDkBn0
>>256
なかなかの猛者だった失礼w
なかなかの猛者だった失礼w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 00:31:52.13ID:OpZSV7be0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 21:47:34.90ID:+JOnQic10 >>258
法定速度をキッチリ守れればもう少し伸びたかもしれない。
そんなにはとばさなかったけど、周りのクルマの速度に合わせると、
とばし気味になってしまった。遅いクルマと速いクルマの速度の差が大きくてね。
慣れない土地では気を遣う。
法定速度をキッチリ守れればもう少し伸びたかもしれない。
そんなにはとばさなかったけど、周りのクルマの速度に合わせると、
とばし気味になってしまった。遅いクルマと速いクルマの速度の差が大きくてね。
慣れない土地では気を遣う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 22:12:54.60ID:OpZSV7be0 そこそこ楽しめば大体11台で落ち着く
12越えが出るのは割と忍耐した時
対面通行で70km走行した距離が長かったとか
12越えが出るのは割と忍耐した時
対面通行で70km走行した距離が長かったとか
2020/03/31(火) 00:01:25.21ID:7K+lECya0
R34スカイライン(2.5Lターボ)に乗ってた時、どう頑張っても10台だったから、
満足すべきかもね。
満足すべきかもね。
2020/03/31(火) 00:33:27.46ID:JA0Lwr+10
高速だけなら20万キロ超えルーフボックス付きBPEでも
13余裕で超える。ストレス感じない速度でもね。
13余裕で超える。ストレス感じない速度でもね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:35:21.86ID:zG5AWw/w0 この前書き込んだオイル量減ってる者ですが、一週間くらいほっといてもオイル量戻らなかった。。
オイル交換後3000kmだけど、とりあえずオイル追加しとけばあと2000kmは大丈夫だったりするかな
オイル交換後3000kmだけど、とりあえずオイル追加しとけばあと2000kmは大丈夫だったりするかな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:47:49.64ID:TEl6hZ3v0 エンジンルームのオイル漏れ確認したかい?
特にオイルフィルターとかドレンボルトとか緩くなってないか。
とりあえずそこからどうするかだな
特にオイルフィルターとかドレンボルトとか緩くなってないか。
とりあえずそこからどうするかだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:09:46.05ID:2hzMzUJ10 前も書いたけど、オイル漏れがなくても
個体差で減りやすいものがある。
発売当時はこれの件で新車保証で
エンジン載せ替えというのはよくあった。
あと、mt車でエンジンブレーキを多用す
るとオイルが減るという説もある。
俺のb型mtは14万q走っているが
オイル減りもオイル漏れもなし。
良い個体だったのと純正オイルのみ
使ってきたからだと思う。
個体差で減りやすいものがある。
発売当時はこれの件で新車保証で
エンジン載せ替えというのはよくあった。
あと、mt車でエンジンブレーキを多用す
るとオイルが減るという説もある。
俺のb型mtは14万q走っているが
オイル減りもオイル漏れもなし。
良い個体だったのと純正オイルのみ
使ってきたからだと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 19:24:09.73ID:dP95FHGr0 本当にオイル漏れを起こしていれば駐車スペースにオイルの染みがあるはず
それと個体差はあれど、オイルは少しずつ減るもんだよ
通常、エンジン各部を潤滑したオイルは下部のオイルパンに戻るが
シリンダーヘッドのバルブとバルブガイドを潤滑したオイルはオイルパンに
戻る経路もなくシリンダー内でガソリンと一緒に燃焼するから少しずつ減る
それと個体差はあれど、オイルは少しずつ減るもんだよ
通常、エンジン各部を潤滑したオイルは下部のオイルパンに戻るが
シリンダーヘッドのバルブとバルブガイドを潤滑したオイルはオイルパンに
戻る経路もなくシリンダー内でガソリンと一緒に燃焼するから少しずつ減る
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 20:19:38.93ID:vVm2E93y0 走った距離とオイルの消費量のバランスが分かっていれば
その分、オイルの予備を持っていればいいわけで
とんでもなく酷いものでなければ、出かけても帰ってこられるだろう。
その分、オイルの予備を持っていればいいわけで
とんでもなく酷いものでなければ、出かけても帰ってこられるだろう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 21:36:48.30ID:w3xLpDYF0 明日は週末、ドライブ行くぞ!
2020/04/03(金) 21:49:17.54ID:sdRlvp350
行ってらっしゃい。
2020/04/03(金) 23:35:32.69ID:lOOOujbn0
コウモリ食べてる人いる?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 08:54:41.30ID:82Fm16Vv0 それっておいしいの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 17:25:16.58ID:3oXyW1OI0 洗車のついでにオイル残量チェックしたけど規定量残ってたんで安心。洗車機って皆さん使ってる?最近使い出したけど全く問題ないと思うがどうですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 18:04:57.82ID:HHOVTNG70 オラは車検の度にポリマーかけて
あとは洗車機。
あとは洗車機。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 19:18:18.26ID:sO1mCb1g0 洗車機でしか洗ったことないけど何の問題もないよ。
BHの頃は、オプションでフッ素塗装があったから
少し塗装は弱かったのかもですが。
BHの頃は、オプションでフッ素塗装があったから
少し塗装は弱かったのかもですが。
2020/04/04(土) 20:10:07.74ID:OPGpWp9x0
古いし車体価格安いしそもそも前オーナーが何しでかしてたかわからないし洗車にこだわりは無いね
出かけるのダルければ手洗いだし洗うのダルければ洗車機
ガイジスタンドのやばそうな洗車機は使いたくねーけど
出かけるのダルければ手洗いだし洗うのダルければ洗車機
ガイジスタンドのやばそうな洗車機は使いたくねーけど
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 20:42:21.87ID:1W/71EXH0 洗車機は泥だらけの車の後だけはやめた方がいいらしい
そうした場合は次の車に譲って、先に洗車させてから
自分の車を洗車機にかける
そうした場合は次の車に譲って、先に洗車させてから
自分の車を洗車機にかける
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:11:15.31ID:3oXyW1OI0 皆さん色々教えてくれてありがとうございます。新車から乗ってるもんで洗車機どうかな?と思い質問させていただきました。ありがとうございます。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:05:45.73ID:WBDu1jel0 20年以上前の記憶だけど、洗車機を使うと塗装面に独特の「跡」が付くと思う。
俺はそれを見て以来、手洗いしかしてない。
自分でやる暇がないときは業者を探して手洗いしてもらった。
俺はそれを見て以来、手洗いしかしてない。
自分でやる暇がないときは業者を探して手洗いしてもらった。
2020/04/04(土) 22:22:15.67ID:DEqXLMUc0
>>278
今どきそんな洗車機ねえよ
今どきそんな洗車機ねえよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 23:15:39.27ID:As41QFV+0 洗車機入れたあと拭き上げコーナーで
持って来たAZアクアシャインをしゅっしゅしながら拭き拭き
簡単ピカピカボディ保護
持って来たAZアクアシャインをしゅっしゅしながら拭き拭き
簡単ピカピカボディ保護
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 05:33:22.65ID:SMETif/40 >>277
最新の洗車機の洗車傷はどうしてもあります。新車でガラスコーティングしてても一回洗車機かけるだけで微細な傷はつきます。泥まみれの車の後は最悪。
注意してほしいのは、経年劣化した3.0Rとかを洗車機にかけるのはオススメしません。特に劣化の激しいプラスチックなど樹脂部分の上の塗装がもっていかれます。フロントグリルとかの部分仕様のメッキなど特に剥がれます。
リアスポやリップスポイラーとかも経年劣化してるとクリアが一気にダメージ受けるし、大事に乗られてるならやめた方がいいですよ。
最新の洗車機の洗車傷はどうしてもあります。新車でガラスコーティングしてても一回洗車機かけるだけで微細な傷はつきます。泥まみれの車の後は最悪。
注意してほしいのは、経年劣化した3.0Rとかを洗車機にかけるのはオススメしません。特に劣化の激しいプラスチックなど樹脂部分の上の塗装がもっていかれます。フロントグリルとかの部分仕様のメッキなど特に剥がれます。
リアスポやリップスポイラーとかも経年劣化してるとクリアが一気にダメージ受けるし、大事に乗られてるならやめた方がいいですよ。
2020/04/05(日) 10:44:37.29ID:BcYLRctr0
小傷だらけなんで、洗車機でできる傷なんか気にするほどじゃない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 14:14:05.09ID:TG/lJQMe0 >>281
ご心配をいただきありがとうございます。幸いなことに地下駐車場を使い且つサンデードライバーなもんで、一番悪影響ある紫外線からは守られているのかな?と思っておりますが大事に乗っていきたいです。
ご心配をいただきありがとうございます。幸いなことに地下駐車場を使い且つサンデードライバーなもんで、一番悪影響ある紫外線からは守られているのかな?と思っておりますが大事に乗っていきたいです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 07:05:47.74ID:OH8HDphl0 素人洗車より最新の機械洗車の方が傷が付かないと思って機械洗車です。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 21:04:46.96ID:1NzKN4ru0 明日からの国の指示だと唯一の楽しみはドライブになる?休憩なしの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 22:16:45.26ID:Pw4/puqO02020/04/07(火) 08:38:55.63ID:PS37Y8na0
これは2000ccNAだね
2020/04/07(火) 11:16:37.12ID:zupXxa0C0
いや違うでしょ
2020/04/07(火) 12:49:40.24ID:qlwaU+Bh0
いや2000ccだね
2020/04/07(火) 13:05:50.31ID:i1sW0U9y0
エンジンカバーだけ3000前期のやつ付けたんかな
2020/04/07(火) 13:12:20.23ID:ij51yh5h0
2リッターのスペBバンパーじゃね?
でもGTの郵便ポスト付きならボンネット裏から光が入りそうなんだけどな
2.0RspecBだとしたら後期だけど、ライトは前期だし
郵便ポストは光が入らないくらい狭いのか?
でもGTの郵便ポスト付きならボンネット裏から光が入りそうなんだけどな
2.0RspecBだとしたら後期だけど、ライトは前期だし
郵便ポストは光が入らないくらい狭いのか?
2020/04/07(火) 15:01:34.54ID:33tII5qJ0
エンジンカバーって2Lはついてるの?
いろいろ変更してるからよくわからんけど、B型BPEのシルバー加飾されたエンジンカバーのような
いろいろ変更してるからよくわからんけど、B型BPEのシルバー加飾されたエンジンカバーのような
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 15:46:29.94ID:08I/z4+m0 スバルって6気筒の3.0ℓなんかあるんだな
軽以外全車4気筒2ℓターボ&NAだと思ってたわ
エンジン1種類しかないと思ってた
軽以外全車4気筒2ℓターボ&NAだと思ってたわ
エンジン1種類しかないと思ってた
2020/04/07(火) 15:51:14.27ID:6b3Ahh6F0
もうありませんがね
2020/04/07(火) 19:29:41.90ID:fCf8Td5K0
2020/04/07(火) 20:45:20.82ID:zupXxa0C0
ワザワザエンジンカバーだけ
3.0Rのつけてんのか…
3.0Rのつけてんのか…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 20:51:04.32ID:uxYjwraf0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 22:59:10.11ID:uxYjwraf0 在宅だけど、明日軽くエンジン回してこよう。このサイズ、エンジン、マニュアルシフトで今後出ないと思うと売れないね。4.6万キロ、16年目の春。軽い車も乗ってみたいわ。
2020/04/08(水) 08:49:32.83ID:0UtX7DUZ0
スバル車って大体1トンくらいだと思ってたんだけどまさか6気筒は2トン超え?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 09:26:38.83ID:7IGzzCDD0 いーえ
いちばん重くて1540kgですよ
しかもこれで4駆
軽い軽い
いちばん重くて1540kgですよ
しかもこれで4駆
軽い軽い
2020/04/08(水) 09:28:48.85ID:mfbbrfIs0
ボンネットやトランクもアルミだしな
2020/04/08(水) 10:10:08.56ID:tNAnBUyS0
意外と軽量化頑張ってるんだよね
2020/04/08(水) 13:00:24.58ID:0UtX7DUZ0
軽いやん!
2020/04/08(水) 13:27:28.17ID:YiFqEi2V0
ボディはほとんど一緒だしな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 17:59:16.26ID:H5kF0H450 今レグノ215-45-18履いてるけど、そろそろ次を検討してます。久しぶりにミシュランにしようかと思いますが、最近のミシュランってどうですか?BSより軽いってイメージで合ってる?
2020/04/12(日) 14:45:52.57ID:whN89olI0
PS4履いてたけど、PS4もプライマシーもこの車には合わない気がする
サイズがあるのか分からないけどPSS試してみて
今まで履いた中で、一番良かったのはアドバンdB
サイズがあるのか分からないけどPSS試してみて
今まで履いた中で、一番良かったのはアドバンdB
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 00:48:11.36ID:FJNYnFbO0 ホンダに水平対向6発DCTがあるね、、、、バイクだけど
2020/04/13(月) 07:56:38.98ID:SWoM3Gjs0
エンジンオイルをSUNOCOの5W-30の合成オイルに替えたんだけど、スムーズさが
増していい感じ。
増していい感じ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 08:13:57.38ID:0R7IcBet0 気分良いとこ悪いが、
このエンジンは純正オイル
使っていた方がいいんだよ。
長く乗るのであれば。
このエンジンは純正オイル
使っていた方がいいんだよ。
長く乗るのであれば。
2020/04/14(火) 10:27:26.53ID:FSq0SAtn0
そんなプラシーボな事偉そうに言われても困りますw
2020/04/14(火) 13:56:15.30ID:+/mjUPF60
たいした根拠も無いのに否定したがる純正至上主義者のなんと多いことか・・・。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 18:09:19.61ID:Rct1jM9q0 まあ、純正いれておけば安心ではあるね
2020/04/14(火) 18:17:01.41ID:NoAipJFW0
そんなことはねーよ
2020/04/14(火) 18:26:51.57ID:7i+z4saB0
タイヤとエンジンオイルだけは純正にこだわる意味を全く感じられない
2020/04/14(火) 18:38:04.14ID:bE92eTBi0
タイヤをリプレイスで純正付けるやつなんないねーだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 19:28:40.75ID:rDqyqN0E0 オートウェイの逆輸入DZ101でも満足していました…
2020/04/14(火) 19:36:39.82ID:uPufHl3r0
ママさんユースならフル純正がいいよw
わかってるやつらは
を使うわけで。
わかってるやつらは
を使うわけで。
2020/04/14(火) 20:53:00.25ID:w1HCpMj80
フォントにわろた
2020/04/14(火) 22:54:30.53ID:bE92eTBi0
フォントに?
2020/04/16(木) 01:20:01.80ID:9F12I3OZ0
純正至上主義者は黙って寺にお布施して言いなりになってりゃいいんだよ。
まさに檀家状態w
まさに檀家状態w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 05:03:25.30ID:lIqCKMnK0 純正オイル、経験で言ってるんだけどな。
bc、be、blと乗り継いできた。
若い頃、bc、beに乗ってた時は
高い化学合成を使っていたが、
滲みがでたり、ギアのシフトフィールが
悪くなったりあって、3.0Rに乗り換えて
からはずっと純正オイル。
14万キロ走った今も全く不具合ないよ。
ケンカはやめてほしい。
bc、be、blと乗り継いできた。
若い頃、bc、beに乗ってた時は
高い化学合成を使っていたが、
滲みがでたり、ギアのシフトフィールが
悪くなったりあって、3.0Rに乗り換えて
からはずっと純正オイル。
14万キロ走った今も全く不具合ないよ。
ケンカはやめてほしい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 09:54:56.44ID:QPK0C4fH0 純正ギアオイルEXTRA Sは他メーカー車でも評判良いね
2020/04/16(木) 20:29:26.52ID:yTKxDIia0
オイルは走行距離やピストンクリアランスによって相性がある
特に水平対向で距離乗ってると相性がいいオイルでエンジンのヘタりをごまかせて
そのへんの最適化は純正がいいかなって気がしてる。
逆に、高いオイルで浸透性が凄くて細部まで潤滑しますってのは
オイルが減りやすくなることがあるので注意が必要
あと洗浄性がいいのも注意だな、汚れがオイル減りをブロックしてることもあるw
特に水平対向で距離乗ってると相性がいいオイルでエンジンのヘタりをごまかせて
そのへんの最適化は純正がいいかなって気がしてる。
逆に、高いオイルで浸透性が凄くて細部まで潤滑しますってのは
オイルが減りやすくなることがあるので注意が必要
あと洗浄性がいいのも注意だな、汚れがオイル減りをブロックしてることもあるw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 00:53:19.46ID:i/fgRhuL0 は純正
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 01:08:20.14ID:19MPaB3B0 フォントニキ来たw
2020/04/17(金) 06:04:49.89ID:r9l+3nhg0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 01:39:31.92ID:K7nhNNFa0 運転席シートの縫い目が破れ中のスポンジが見えてきたけど、こんな時はどうしてますか?
純正シートとの相性良いので、新品に交換って手もあり?
純正シートとの相性良いので、新品に交換って手もあり?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 02:07:03.10ID:rwG5XDB40 ヤフオクで純正中古シートを探して交換
数千円で見つかる
数千円で見つかる
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 05:47:56.54ID:K/bAGqtg0 >>327
この際だからRECARO導入ってのは?
この際だからRECARO導入ってのは?
2020/04/18(土) 07:53:40.02ID:0EBLDSFp0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 11:21:05.32ID:K7nhNNFa0 皆さんアドバイスありがとうございます。
レカロも一瞬頭の中をよぎりましたが、
あと何年この車乗るかと考えたら、?でした。
純正中古で問題ないのでその線で検討します。
レカロも一瞬頭の中をよぎりましたが、
あと何年この車乗るかと考えたら、?でした。
純正中古で問題ないのでその線で検討します。
2020/04/18(土) 11:37:53.23ID:us7UY+Fd0
>>331
他の車に乗り換えてもレカロは使えるし、純正もそんなに安くないのでレカロは検討の価値ありかと思いますが…
他の車に乗り換えてもレカロは使えるし、純正もそんなに安くないのでレカロは検討の価値ありかと思いますが…
2020/04/18(土) 14:16:50.63ID:3B9RccEw0
金がないから中古しか買えないんだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 16:12:36.94ID:K7nhNNFa0 まあシートに回す金がないって観点では、金無いですね。アドバイス頂いた通りレカロも含め再検討いたします。ありがとうございました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 16:30:00.63ID:Po1ioInc0 コロナの影響がどれぐらい続くか見通したたないから
軍資金は控えめになっちゃうよな
それぞれ体形に合わせた対策ってのはあると思うので
背もたれのクッションとか小物を試してみるのもアリだと思う。
楽しく快適に長距離走れるといいよな
軍資金は控えめになっちゃうよな
それぞれ体形に合わせた対策ってのはあると思うので
背もたれのクッションとか小物を試してみるのもアリだと思う。
楽しく快適に長距離走れるといいよな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 16:56:12.47ID:K/bAGqtg0 中古レカロにするにしてもシートレールも別途かかるからね…
でも次車流用もできるし、長期的に考えれば是非にと言いたい
でも次車流用もできるし、長期的に考えれば是非にと言いたい
2020/04/18(土) 17:38:36.19ID:bwUbRtDx0
STiのレカロにしたから次の車もスバルにしないと…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 18:06:29.96ID:K7nhNNFa0 >>337
次はオープンカーを検討してるんでスバルは無いっす。50過ぎたんで好きな車にしようと。H6も大好きだが。
次はオープンカーを検討してるんでスバルは無いっす。50過ぎたんで好きな車にしようと。H6も大好きだが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 19:42:26.55ID:ajkrndaK0 最近、大柄な車が増えたせいか、この車のコンパクトさが際立つ。
日本人はこれくらいのサイズでいいんだよなあ。
日本人はこれくらいのサイズでいいんだよなあ。
2020/04/18(土) 22:24:59.47ID:3B9RccEw0
1730くらいのDセグ車はもうできないだろうな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 02:12:37.18ID:jcTIkGli0 給付金10万円は自動車税で国に返納だわ\(^^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
- 石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」 [煮卵★]
- 【芸能】若槻千夏、レジでの「ポイントカード作りますか?」に“画期的対処法”発明 ウイカ絶賛「天才!もう関わりたくない」 [冬月記者★]
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべき」と波紋★2 [冬月記者★]
- 昨年度の実質賃金、0.5%減 3年連続マイナス―厚労省 [蚤の市★]
- マスコミさん、小泉進次郎に期待する。これもう [696684471]
- 日本人による『中国叩き』、さすがに一線を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 日本人の特技「スパイト行動」ヤバすぎるww [377388547]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 大阪万博+129000 [931948549]
- 石破政権が急に「氷河期支援」を始めた理由、“1700万票”のためか… 氷河期専門家「人口が激減する日本人の中で彼らはマンモス」 [452836546]