X

718GT4 GTS4.0 Spyder 2気筒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 22:31:52.25ID:ny8TUK6m0
納車待ち・購入検討中の人集まってください
肯定的 批判的な人どちらの方も集まってください
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 19:31:18.78ID:bv1khmZ60
働いていない=生活保護????

色々あるのではないですかねぇ?
2020/02/19(水) 20:23:04.10ID:T5vOMmtc0
不労所得の事言いたいんだろうが、そんな奴が5ちゃんに固執しないわな
精々年金暮らしかニートだろ
2020/02/19(水) 20:33:49.27ID:7nVbJcnV0
>>139
火の玉ストレートの煽りで流石に笑うわw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 21:53:29.41ID:Mb1DDPPt0
>>139
こんなのも紛れ混んでるかも
https://www.j-cast.com/2014/01/16194315.html?p=all
2020/02/19(水) 22:27:34.25ID:nc/kTDEv0
日本の税金使ってチョンがナマポでポルシェか
2020/02/19(水) 22:47:42.69ID:fw7PUgkm0
動画でGTS4.0とGT4で全くギア比が
違うような気がするけど
気のせい?
GT4 2速レッドで90キロくらい
GT4 4速レッドで130キロくらい
GTS4.0 2速レッドで125キロくらい
日本だとGTS4.0のギア比は楽しめなさそう
2020/02/19(水) 23:33:56.49ID:nc/kTDEv0
4速レッドで130キロって...
軽自動車じゃあるまいし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:28.77ID:VlAxld9+0
>>145
気のせいだね
惜しいけど違うよ
2020/02/19(水) 23:55:45.29ID:fw7PUgkm0
>>132
この動画だと2速レッドで125キロ
くらいに見える
これが気のせいでなければ日本の
峠だと2速ホールドで事足りる
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 00:20:29.41ID:Hu9wHGSg0
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/08/03/396212/5/

読んでみ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 00:25:20.27ID:Hu9wHGSg0
ロング過ぎなんだよねギア比
234のギアを変えると、結構タイムも出るはずだけど
MRじゃ上手くトラクション掛けられないと危ないと判断したのかもね
2020/02/20(木) 00:35:45.20ID:r3cacBHr0
>>149
末尾に記載されてるデータがベンテイガででかすぎる笑

全長×全幅×全高:514019981742mm
2020/02/20(木) 02:00:06.48ID:C56MKl3e0
>>105
周回遅れすぎ
2020/02/20(木) 07:43:42.37ID:RuOMX+rj0
>>149
というかGT4もしかも先代からロングなんだね
文章ではふーんという感じだったが、動画で
改めてみると違和感がある
3速なんて180くらまで出でる
日本の公道では、2速の中回転も使えるか
どうか
2020/02/20(木) 07:51:25.27ID:XlGXgTH50
あんた100キロ以上出さないの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 08:16:28.29ID:NM8U4ls+0
PCジャパンでboxster gts 4.0のコンフィグやってみた。1500万円出せば十分お釣りが。
pdkが出たら欲しい。
2020/02/20(木) 09:54:36.47ID:gzecNVSQ0
クォーンを味わうには、2速ですら高速行かない
といけないんだね
1速→1.7速?
2速→3速
3速→4速 こんな感じ?
PDK待ちだな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 10:13:31.41ID:CKWfLpQ80
>>156
GT3も似たようなもんだし
ロングなギア比はポルシェの定番だけど
GT4スパはGT3より非力な分ショートなギアが欲しいと思っただけ

昔から911も公道をハイペースで走らせるのは3速までで走るのが普通の事
PDKのやたら低回転で走らせようとする制御の方が違和感がありますよ
2020/02/20(木) 10:24:18.20ID:DD87X91a0
>>136
音はほんと好みの問題だからね
高音の代わりに低音部分が厚くなったとも思えるし....
2020/02/20(木) 10:32:03.50ID:oQNyYRqQ0
やっぱマフラーは替えたい
ドノーマルで乗ろうと思ったけど、せっかくの希少なNA6発だし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 10:44:25.81ID:CKWfLpQ80
>>159
おそらく2022年まで国内はGPFが付かないから
結構良い音すると思うよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 11:24:48.47ID:wbFSlWnn0
>>159
サーキット走ってればマフラー焼けて直ぐに良い音になるよ
2020/02/20(木) 11:43:26.63ID:uVQhpvZ70
>>157
やたら低回転制御に違和感を感じて
次はMTかと考えたのですが、
今度は超ロングとは
素とかSもこうなのですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 11:58:36.58ID:CKWfLpQ80
>>162
超ロングではないよ
高回転まで回るから結果そうなるけど
他車のそれよりちょっとロング程度
素やSはスレチだけど
素やSでは非力な分3速のロングが気になるが2速は問題ないかと
ただターボなんで回らないから守備範囲は狭いよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 12:02:31.54ID:CKWfLpQ80
ターボなんで回らないってのは違うな
ターボなんで回さないって書きたかった
低回転からトルクが出るから早めのシフトアップの方が速いからね
2020/02/20(木) 12:13:06.24ID:oQNyYRqQ0
>>162
ギア比は981から変わってない
以前からロング目
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 12:31:46.62ID:CKWfLpQ80
GT4は9000rpmまで回るとサーキットによってはGT3と変わらないタイムが出るだろうね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 13:47:44.83ID:JhVJZWCd0
>>160
馴染みのディーラーでは日本でもGPFついてると聞いたよ。
2020/02/20(木) 15:30:25.89ID:shLVZGQC0
>>167
馴染みというか最寄りのPCの回答
GPF?何ですかそれ
それ以上聞けなかった
2020/02/20(木) 18:36:39.51ID:y8tEkIVj0
このアホな記事書いてるの誰?
何だよ、718スピードスターって?
718スパイダーと911スピードスターをゴッチャにしてんのか?
https://asm.asahi.com/article/13138478
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 18:42:32.37ID:Hu9wHGSg0
他国でRHDのGPF無し仕様があるのに
規制の無い日本向けにコストの掛かるGPFを付ける訳がない
2020/02/20(木) 19:36:28.34ID:s556dP170
718GT4・718スパイダー型式認定時の仕様書を見せてもらったが、
エキゾーストマニホールド以降マフラーまでの図解があり、
「車体後部床下に3個の主消音器を備える。」と書いてあった

「982 120H」というのが今まででいうところのマフラーカッター手前のサイレンサーで、
これがメインサイレンサーになっている
「982 178E」というのが残り2個のサイレンサーで、
メインサイレンサーの左右手前に一個ずつ付いている

この2個のサイレンサーが、GPFと全く同じ形をしている

以上のことから、GPF付と考えるざるを得ない気がする

「主消音器」というからには、ガワだけで中身が空っぽということはないだろう
それでも「サイレンサーの中にGPFは入っていない!」と言い張るのであれば、
もう何も言えない

因みに、991.2GT3RSのGPF無しとGPF付はエキマニ以降が全く違うので、一目でわかる
2020/02/20(木) 19:43:12.39ID:5U0h9F6t0
となると4.0も残念か
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 19:49:04.07ID:Csvahltm0
>>170
それ、どこの国?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 20:14:25.73ID:vFH7Fy9C0
>>173
3月から日本仕様は登録が始まるそうなので

待ちましょう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 23:20:07.27ID:zbdRwifG0
一乙
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 23:27:19.65ID:zbdRwifG0
4.0残念って事だな
解散
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 23:31:50.25ID:zbdRwifG0
エアーさん 連呼してるやついるけど
なんかやばそうだな
流石に病的な奴は勘弁してほしい
流石匿名掲示板
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 23:42:44.94ID:CKWfLpQ80
>>171
上手に書いたね
立派な嘘を
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 23:58:11.80ID:UIgaWmlu0
http://www.mlit.go.jp/common/001287006.xls
gpf、マカンにはあって、992にはない
2020/02/21(金) 00:17:42.23ID:Rj+0atji0
音に拘らないファミリーモデルにはあってスポーツモデルにはGPFは付けてないって事か
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 07:18:09.12ID:hbuqumjq0
>>169
こんな間違いするとは  誰なんだ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 08:57:45.80ID:QjVZx9/p0
992は991.2からのベースエンジンなのでGPF規制外かも。
適当だけど。
2020/02/21(金) 09:06:27.48ID:QGeUAnqH0
>>171
I was explained by a Porsche engineer what the difference is but it's hard to write down in a way that makes it easy to visualize.

The GPF filter has parallel channels that look like a regular cat,
but whereas gases can flow straight through a cat the channels of the GPF are sort of closed off at the end (at least the channels which the exhaust gases enter at the front of the filter)
and there are small holes in between these channels that the gas must pass through before exiting through a channel that is open at the other end. It'd be easy to draw but I actually can't be bothered lol.

The non-functional dummy filter has open channels like a regular cat so the exhaust flows straight through it with less backpressure and less sound loss.
2020/02/21(金) 10:02:48.56ID:v1QyZ5cL0
最寄りの寺では、GTS4.0結構
受注あるみたい
今からだと完全出遅れだから
GPFが付くかとゆっくり確認して
から、注文すればいいんじゃない
2.5 GTSと同じように生産されれば
今の受注残はすぐ捌けるし
2020/02/21(金) 10:49:00.74ID:GEJaiH1Z0
ゆっくりしてるとgpfついちゃうよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 11:11:39.28ID:SGLMdX2B0
今からGTS4.0を予約すると、納車されるまで1年ぐらいかかる?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 12:09:45.61ID:RSQZAcNz0
>>169

wwwwwwwwwwwww

‘’それらポルシェロードスターの系譜を引き継ぐ現代のスポーツカーが、718スピードスターだ。‘’

そもそも興味ないまたは購入することができないライターが書くからこうなるんだよね。
ポルシェジャパンの校閲通ってないだろ。なんなんだこれは。最低の媒体だ。
2020/02/21(金) 13:17:14.27ID:v1QyZ5cL0
そもそも付いてるという話もあるし
とりあえず付いてなければ、継続
生産車だから2022年11月まで免除
なんじゃないの
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 14:05:07.69ID:1n103QYH0
>>183 credit: JCviggen (Rennlist Member)
2020/02/21(金) 18:30:29.35ID:IjNbOw060
スピードスターからスパイダーに校正されてるぞ w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 18:40:39.86ID:v/GkKU9n0
本当に修正されてるw
今更修正されるとはまさかこのスレの
影響力?
GPFいらないアピールすれば
PJに届くかな
2020/02/21(金) 19:33:48.92ID:zOORckmg0
言い出しっぺの169だが、本当に修正されていてワロタ
2020/02/21(金) 20:34:10.20ID:zqj1XfWd0
>>178
PCで仕様書見せてもらえ
嘘は何一つ無いことが分かる

仕様書も見せてもらえないような底辺の客だったら論外だが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:57:36.77ID:V6TKSCsc0
>>193
結局そのPCはGPF付きと言ってるのか、現物がないのでまだ分かりませんといっているのですか?
または別の回答を言ってるのですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 21:14:48.59ID:V6TKSCsc0
>>177
やばいよやばいよ!エアーさん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 21:24:30.96ID:hyzC/6Bt0
>>193
触媒やGPFを主消音器とは表現しないはずです
CO、HC、NOxを同時に浄化する三元触媒の事と混同されてませんか?
2020/02/21(金) 21:44:25.77ID:0yQypvy10
>>171
普通だったら主消音器は一個で済むと思うのですが、
GPFがあろうがなかろうが、その場所に主消音器が付くということは
音はかなり静かになるんじゃない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 22:58:54.32ID:hyzC/6Bt0
>>173
一足先にデリバリーが始まった南アのニューデリー在住の人が動画上げてるよ
2020/02/21(金) 23:48:19.11ID:Oj6oNLpS0
PCは991スピードスターの日本仕様はGPF付と言ってたな
今のところ、PCからは718スパイダー・718GT4もGPFが付くと聞いている
時代の流れには逆らえないね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 00:02:57.36ID:oVCflQfn0
>>199
992に装着されて無いからその話は筋が通らない。
でもGPFが付いたとしても仕方ないよね。981s、GT4共にリアバンパーに付着する煤って凄いもん。フィルターあった方が良いと思います。
2020/02/22(土) 00:11:30.82ID:xkLGnaoY0
フィルターっていつか糞ずまりになりそうなイメージなんだけどどうなんだろう?
2020/02/22(土) 00:51:04.69ID:8OMrCpbO0
燃焼効率上がってんのにいまだに煤すごいのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 00:57:57.71ID:24py0I6f0
992はターボじゃん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 02:22:14.84ID:C2dP0uVZ0
GPF着いてる感じだな
音は大人しいだろうな
時代だな
まぁ、電動化の流れだ
2020/02/22(土) 06:53:12.58ID:CS7XSZvB0
国交省はやく認証掲載して決着つけてくれー!
2020/02/22(土) 07:02:28.18ID:3Febk76H0
991スピードスターは台数も少ないから
流石に作り分けするほうがコストが
かかるからでは
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 07:15:19.14ID:JXM0BJHA0
まだGPFの話やってるの?
PJに電話して聞いてみたらイイじゃん。
ポルシェ カスタマーケアセンター
電話番号:0120-846-911
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:53:11.70ID:Q+fiUXWg0
面倒だから最近やたら安くなった981gt4か、718スパより安い981スパ買ってロムチューンだけすれば良いのでは?そんなに走りが悪くなる機能なの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:59:40.27ID:Y9OAih6k0
718GT4のGPF外す vs 981GT4のECUチューン
好きな方にとしか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 11:45:49.73ID:ZSGNPMeq0
>>209
ぽん付け装備なら外せば簡単ですね。何処かのお店がすぐやりそう。
2020/02/22(土) 12:10:21.76ID:Lpq5Yir30
>>207
正解が分かってしまったら貶し合いをしたい暇人がやることが無くなるから誰もしないよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 14:44:19.89ID:JXM0BJHA0
>>211
了解
2020/02/22(土) 17:44:17.57ID:8OMrCpbO0
いや、正解が知りたい
カスタマーはそんな部分まで把握してるの?
2020/02/22(土) 19:32:23.71ID:fezlnu4O0
国産車ならこんなマニアックな
質問回答してくれそうだけど
分かりません 糸冬了じゃない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 10:13:58.85ID:KUwkLCbR0
テスト
2020/02/23(日) 17:21:16.57ID:ULSSpSOc0
>>186
玉少ないよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 17:44:55.84ID:S3A43XcO0
>>216
今から予約しても手遅れ?
2020/02/23(日) 19:14:20.54ID:ncOrMBpy0
今日PCで718スパイダー・718GT4のGPFについて確認してきた
パーツリストと日本仕様がどれに適合しているかを見せてもらった

日本仕様はGPF付でファイナルアンサーだった
残念!
2020/02/23(日) 19:58:34.26ID:sEwxdne10
えーー?
マジでか
やっぱりマフラー交換だな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 20:31:38.04ID:/nJOqfN40
>>218
その説明だと、GPF が着かない仕様はあるが日本仕様には着いいると言う事ですか?
2020/02/23(日) 20:44:58.13ID:IyY9YeSD0
付かないよ
2020/02/23(日) 20:53:34.73ID:h/7R5ju+0
パーツリストをアップしてくれればいいのに
2020/02/23(日) 22:14:51.27ID:ncOrMBpy0
>>220
そのとおりです
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 22:18:16.05ID:BXRCfghQ0
はい残念
981GT4至高
レクサスハイブリッド並みに大人しいだろうな
速さだけが売りになるはずが
、、、、だしな
詰んでる
2020/02/23(日) 22:23:51.55ID:sEwxdne10
いちいちうるせーな、型落ち野郎
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 07:52:38.84ID:m6/eXeuO0
>>224
この場合、巷に格安中古が溢れてるgt4じゃなくて、中古で定価を割っていない981スパイダーが至高なんじゃない?

どっちでも良いのだけど。
2020/02/24(月) 10:22:44.99ID:N+o2u6TY0
以前上がってたようつべのGPF無しらしき南アと欧州のものを聴き比べてもさして違いがわからない。ある無しで価値が変わらないように思えるけど、俺の耳が腐ってるだけ?
2020/02/24(月) 12:22:51.11ID:ymSVnUmN0
同じ右ハンドルのUKではGTS4.0が邦貨換算で930万
で、2.5Tはサイトから消えてた
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 12:46:55.63ID:3/+gKZH/0
>>228
今までもこれからもそんな価格差、寧ろ安くなったら今までなんだったのと言う話だよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 16:34:42.21ID:/GT6fEH+0
>>171
「982 178E」についてはロサンゼルス オートショーのUS仕様車にも付いている。
パーツは同一でも中身がGPFではない可能性はある。
2020/02/24(月) 17:09:54.46ID:TeZ4vuI30
>>231
その可能性はない
218の説明のとおり
2020/02/24(月) 17:10:29.15ID:TeZ4vuI30
<<230の間違い
すまぬ
2020/02/24(月) 17:11:28.04ID:TeZ4vuI30
また間違えた
>>230の間違い
重ね重ねすまぬ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 17:56:40.21ID:i8dhXLsN0
GPFは付いてないよ
だって南アと同仕様じゃん

ダミーGPFって奴ね
2020/02/24(月) 18:05:48.14ID:VtPfr3SE0
218だけど、まだ日本仕様はGPFが付かないと信じてる人がいるんだな

もう少し詳しく書くと、パーツリストに付属した?仕様の一覧表があって、
EURO4基準なんてものもあった(これが南アフリカ仕様に該当すると思われる)

それで、肝心の日本仕様はEU基準に該当していた
つまり、日本仕様はヨーロッパ仕様と同じくGPFが付くということ

だからこれでファイナルアンサーと言ったんだが

GPFが付いたって良いじゃないか
991スピードスターにも付いているんだし
このご時世に大排気量NAに乗れるんだから、ポルシェに感謝しないと
2020/02/24(月) 18:10:10.08ID:VtPfr3SE0
>>234
235にも書いたけど、日本仕様は南アフリカと同仕様じゃないよ
ヨーロッパと同仕様だよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 19:27:31.80ID:X7bnXtWJ0
718GT4 日本仕様は GPF未装着だと 最近 東海地区PCで聞いたけど
誤情報なのかな。
 
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 19:42:35.51ID:ac/v4MPG0
マツ
来りゃ判るべ
2020/02/24(月) 20:02:34.41ID:VfvBzRmT0
排ガスの問題じゃなく、騒音対策のためヨーロッパ仕様になってるのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況