X



【982 981】ボクスター 60台目【987 986】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 21:33:46.32ID:Xi0uFcX70
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 59台目【987 987】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554063357/
2020/04/29(水) 21:39:26.70ID:Eq7EFbsk0
>>396
ジョンタイターさん!?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 04:54:52.21ID:0t3egU8Z0
981ボクスター買いました。
オプション盛りでしたが、新車価格とそんなに変わらないような...?
さすがポルシェですね。
シートカバーとボディカバーを買おうか迷っています。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 07:31:03.81ID:+AsKG6cF0
>>398

流石?

ポルシェなんかはもう一般大衆車の凡車だよ


カバーなんか必要ねえよ
買っても無駄金だよ
2020/04/30(木) 09:05:23.07ID:gvheeKbe0
>>399
どうした?何があった?
2020/04/30(木) 09:07:49.17ID:byRyYyRs0
>>400
いつもの非オーナーの荒らしだぞ
触ったらあかん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 10:54:36.81ID:+AsKG6cF0
いやいやあまりにも街なか腐ポルシェが多くて価値もなくなったから、ポルシェおりるよ
ブランド価値もねえしもう大衆車だよ
2020/04/30(木) 11:06:26.29ID:My8McjOC0
カバーを使うことに大衆車かどうかは関係ないだろw
2020/04/30(木) 11:08:55.07ID:K8CzxktF0
初代アウディTTからの乗り換えで986の後期と987の前期でどっち買うか迷ってます。
オーナーさん、それぞれいいとこ悪いとこを教えてくれないか。
ちなみに外観は986の方が好み。内装は986だとさすがに古さを感じるので987の方が好み。
2020/04/30(木) 11:10:26.96ID:t91Z+Msr0
>>398 おめ👏イイ色買ったな
2020/04/30(木) 13:12:20.85ID:wN4Sb90T0
ボクスタースレで「ポルシェ」連呼する人も珍しいな
具体的なモデル名も無く
2020/04/30(木) 16:35:47.63ID:byRyYyRs0
>>404
986前期S、987前期Sにに乗ってました

基本的には987がオススメ

内装やスイッチの位置とか987の方が絶対良い
リアスポイラースイッチが足元だし
幌の開閉も手を前に出さないとだめ
ドリンクホルダーの位置も悪いし
使い勝手が悪すぎた印象
前期乗りだったのでセンターにドリンクホルダーは無いしグローブボックスも無かったけど

あと986はスペアタイヤがフロントにあって邪魔
987ならパンク修理キットだから
フロントが広く使えるし
余程でかくない限りスーツケースも余裕で入る

986後期ってスマートトップ無しでも走行中幌開け閉め出来たっけ?
2020/04/30(木) 18:54:36.45ID:Ewz0HIP10
出来ないよ
2020/04/30(木) 21:13:34.34ID:6+VI9R3i0
>>407
986はスペアタイヤ外しさえすれば987よりフロントトランク広い。所有の折りたたみ自転車が載っていたのに載らなくなった。(986後期→987後期乗り換え)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 22:42:39.64ID:Thr9AHUL0
>>398
納車オメ!良い色買ったな。
981でも、さすがに多少落ちてると思うけど、オプションモリモリだと200〜300万載ってるのも珍しくないから、なんだかんだで結構落ちてるんだよ(^ ^)
2020/05/01(金) 21:55:56.17ID:MBpZhfnn0
>>407
ありがとう!
やっぱり987がおすすめですか。内装は常に目に入るので新しい方がいいですね。スペアタイヤが無いのもポイント高いです。
希望の仕様の987を探して見ます。
2020/05/01(金) 22:07:20.81ID:DkC3Witi0
>>411
出来ればいんたみ
2020/05/01(金) 22:10:43.16ID:DkC3Witi0
>>411
ごめ、途中送信

出来ればインタミ問題や6番シリンダー問題の無い987後期が良いんだけど
予算的に厳しいなら
ウォーターポンプ交換済みでポルセン定期点検をしっかりしてる奴を探すと良いよ
あと可能ならオルタネーターも交換済みだとなおよし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:09.79ID:uZaX2tyx0
>>413
それを満たすのって、987後期のSだけだよね?直噴になった。ほぼ選択肢がないような…(⌒-⌒; )
2020/05/02(土) 19:04:12.21ID:sa8GbXvq0
アドバイスはアドバイスだ
すぐ致命的な故障して大金掛けるか鉄クズにするかは好きにしたらいいじゃん
2020/05/02(土) 23:37:32.99ID:pTWaXZhm0
987前期ときれいめの986なら値段変わらなくなってきたね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 04:44:10.27ID:fobDxcU00
>>416
そのぐらいの年式になると、個々のコンディションの方がよっぽど大事だよね。
2020/05/03(日) 08:05:04.57ID:CEWF6Pdv0
981 もコンディションの差が大きい年代に入ってきた
モデルチェンジから8年だし屋根無し保管や過走行だとかなりボロい
2020/05/03(日) 08:35:50.61ID:Wuhr2+YT0
987知人の借りて乗ってみて欲しくなっちゃったんだけど、年式とか気を使った方がいいところあります?
2020/05/03(日) 09:08:30.68ID:fWemGAmK0
>>413
おまえはそういう本に書いてるあるような
当たり前の事しかいえねえのかよ
しね
2020/05/03(日) 09:27:19.47ID:EotK+KCX0
981乗りです。
PADM丁度一年前に壊れて、ノーマルマウントに付けなおして、エンジン始動の度に出てくる故障ランプを都度レバーで最小化してるけど、正直直しても恩恵がわからないからそのままにしてるんだよな。
2020/05/03(日) 10:15:21.07ID:3bfPUZJd0
>>421
故障ランプ点灯しているとディーラーだと車検通らないと思う
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 12:23:28.54ID:70yRPg5R0
>>419
前期か後期か、PDKかティプトロかでだいぶ値段も違うから、そのあたりのターゲットも書いた方が、返答くるぞ。
安心なのは後期Sの直噴だけど、高いしな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 12:24:37.60ID:70yRPg5R0
>>421
エンジンチェックランプが付いてると、車検通らなくなってるから、それと同じと見做されると車検通らない事になるね。ディーラーも難しいだろうけど、街の整備工場でどうか?
2020/05/03(日) 13:25:26.49ID:JDm98jtV0
987後期非Sもエンジンは心配ないんじゃない?
直噴ではないだけで前期とは違うもののはず
2020/05/03(日) 20:03:56.48ID:r9ygLKnr0
981のテールランプ配線
4本線で黒、灰、青、茶がカプラーにつながっていますが
4本の詳細を教えていただきたいです
よろしくお願いします
2020/05/03(日) 20:29:34.29ID:kx/IteNe0
ポジションかブレーキかバックライトとグランドだろうから
テスター当ててみりゃいいやん
2020/05/03(日) 21:22:20.15ID:EotK+KCX0
>>422
>>424
ディーラーではなく、そこら辺はうまく対応してもらってますね。なのでまだそのままにしてます。壊れないマウントが出たなら考えますがそれを直すならガソリン代とタイヤなどの消耗品代にとっときたいですね
2020/05/04(月) 22:25:15.43ID:UcQhUPY40
987後期2.9はポート噴射だけどブロック/シリンダは直噴用とほぼ同じです
クランクとコンロッドがMA120/121で共通なのでストロークは同じでピストン径が変わります
2020/05/05(火) 18:41:13.50ID:wKVoguCQ0
986だけど洗車して何日かしてから水が車庫の外に流れるほど垂れてくる事が良くあって気になる
前にも986や996乗ってた時はそんなこと無かったのにな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:12.34ID:NqujBBZU0
PADMが壊れても違いが分からないって変速は機械任せのPDKだからだろうな。
やはりPDKにスポーツクロノは不要だな。
2020/05/05(火) 20:53:03.97ID:gxvIHudK0
>>431
え?ちなみにMTだとどうなるの?
是非教えて欲しい(笑)
2020/05/05(火) 21:57:12.18ID:1/vgBOYC0
>>430
車両のどこからなのかで検討つければいいんでね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 23:58:40.00ID:QzpvtLcT0
PADMって…
2020/05/06(水) 00:00:51.65ID:89x1XFJ/0
>>434
なんもおかしないぞ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 00:38:08.13ID:YXScf4uV0
>>431
PDKの方がスポクロあったほうがいいと思ってた〜
スポーツプラスだとPDKの変速速度も上がるし、ローンチコントロールもあるし。
MTだとその辺りも変わらないから、余計要らないと思ってるw
2020/05/06(水) 00:56:55.83ID:v0Kw+xXa0
>>436
MTのスポクロってPADMとオートブリップの有無くらい?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 03:51:27.24ID:pu/mtsVT0
>>398 ですが、ありがとうございます。
皆さん、カバーはつけてないのかしら?
ガレージ保管?

987前期までだとインタミと6番シリンダー問題がね...
怖くて買えない
987後期だと981と値段がさほど変わらず、お買い得感薄め
2020/05/06(水) 08:22:19.23ID:PhVYtXTH0
987後期はやっぱり981よりは安いよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 20:21:43.17ID:YXScf4uV0
>>437
そうだね。あとはストップウォッチとスポーツプラスモードが欲しいかどうか。。。サーキット行くなら、ESPの介入が遅くなったりはするから。。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 22:18:49.55ID:jHwvbKCL0
>>438
ポルシェなんかの大衆車にカバーなんかかけるなよ、恥ずかしいから

貧乏くせえしな
2020/05/07(木) 00:39:51.92ID:mpnJW8BT0
>>441
価値観押し付けんな
2020/05/07(木) 01:51:33.25ID:cL6EkPa00
>>442
いつもの常駐してる非オーナーのキチガイだから触ったらあかん
2020/05/07(木) 11:12:00.54ID:+MijnNQd0
カバー被せておこう
2020/05/07(木) 12:25:54.34ID:CHKgNF/U0
屋根無しで幌車買うのが理解できないなぁ
雨の日帰って来たらカバー掛けられないよね?
次の土日に洗って乾かしてカバー掛けて…
俺なら掛けなくなるのが目に見えてる
2020/05/07(木) 16:33:46.14ID:8HL/ek0w0
週1とか月1で乗る人もいるからね
カバーも有りだと思うよ
2020/05/07(木) 16:38:01.76ID:cL6EkPa00
うちはカーポートだけど通勤に毎日乗ってるしカバーは使わないな
紫外線だけ防げれば良いやって感じ

近所に月極駐車場にフェラーリ348を停めてカバー使ってるお爺ちゃんいるけどw
2020/05/07(木) 18:03:05.27ID:70hYzLkg0
仲林工業のボディカバー使ってるよ
シートはディーラーのオススメでコーティングしてる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:57:21.56ID:thZopNJ30
やっぱり音が軽いんだよなぁ。

うちの近くに大通りの交差点があるんだけど、
最近納車したのか、赤信号で止まる際にわざとらしくブリッピングするボクスターを見かけるようになった。
マフラーを変えているのか、威勢だけはいい音。

地方ならそれでもカッコつくんだろうけど、うち都心だからFとかLとか、数千万クラスの車もよく通るんだよね。

たまたまほかにその手の車がいないからお山の大将なんだろうけど、
それらと並んだら途端におとなしくなるんだろうなぁ、と生暖かい目で見ている。
GT2RSで出直してきたら、ちょっとは注目してもらえるかもよw
2020/05/07(木) 20:53:32.58ID:cNa4XRlt0
>>449
それ、貶しているつもりが褒めてるぞ

1000万いかない車でFとかLとか引き合いに出されるなんて
すごくコスパがいい車ってことだよな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:21:11.64ID:oIAzkzAk0
今やフェランボにはMTが無いからな
自分でブリッピングしてひとり悦に入るなんて楽しみ方はできない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:21:54.83ID:KJqqt2IA0
でもお前初代ボクスターじゃん
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:26:26.48ID:oIAzkzAk0
すまん991.2GT3のMTなんだわ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:03:10.66ID:Rd4tL0CC0
11万キロ代からなかなか走行距離が増えません!
遠出したいなぁ
2020/05/07(木) 23:15:10.35ID:b88wciYa0
981の後付けスポエグってテールパイプを
二本出しにしなきゃ付けれないっていう情報と
一本出しのままで付けてもらえたって情報がありますが
実際どっちなんでしょうか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:38:09.13ID:ILo6SYjy0
>>455
一本出しでも着くけど、PCではやってくれないね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:38:40.63ID:ILo6SYjy0
>>451
ニュートラルに入れてふかしてるんじゃ?
2020/05/08(金) 01:21:33.79ID:QHj7Xs2q0
>>455
一本で行ける。俺は一本で着けてます。
見た目が素ぼくて良いんです。
2020/05/08(金) 08:12:46.09ID:2cG9xG5S0
出口はただのマフラーカッターなんだから好きなの付けなさい
2020/05/08(金) 11:03:27.87ID:fxQXrBTV0
>>458
ポルセンでいけました?
2020/05/08(金) 11:04:51.46ID:fxQXrBTV0
>>456
どこのポルセンだとNGでしたか?
2020/05/08(金) 20:42:29.06ID:vU4EqeOZ0
>>460
ポルセンは使ってなく自分で交換しました。
2020/05/08(金) 21:33:57.72ID:zVzngBIl0
>>462
情報ありがとうございました
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 22:56:10.64ID:LitRap7r0
いえいえ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 23:06:43.04ID:ILo6SYjy0
>>461
都内ですが、2本だし必須でした。
恐らく厳密にいうと、そうしないと車検通らないとかあるのかもしれません。
2020/05/08(金) 23:18:13.14ID:C39u9FXw0
車検は通るけど、PCはその組み合わせを提供しないだけなんだと思う
718は純正でスポエグ&1本出しに変わったけど…
2020/05/08(金) 23:39:28.89ID:zVzngBIl0
>>465
ありがとうございました
参考にさせていただきます
2020/05/09(土) 01:43:51.03ID:Xd+5hEUh0
>>464
お前誰だよw

自分交換ですがPCで車検通りました。
2020/05/09(土) 02:04:05.93ID:hq1Bx2Sy0
うちの総理も耳が痛いだろう
2020/05/09(土) 02:04:18.81ID:hq1Bx2Sy0
ごばく
2020/05/09(土) 03:11:25.07ID:1Kheyzpi0
あいむそーりー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 06:09:32.19ID:pXSm7gTQ0
ひげソーリー
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 08:05:25.07ID:y3e9JcSe0
おぶちそーりー
2020/05/10(日) 13:07:56.40ID:QcFK9F6o0
BOSEオプションで入ってるんだけど、びっくりするくらい音悪いのな
 みんな気にならないのかな。。車体価格と明らかに乖離してるよ
2020/05/10(日) 14:34:21.68ID:bP5U8Uy80
余計な音は要らない
2020/05/10(日) 16:42:17.02ID:0cu8jqdH0
純正の音でまぁまぁ満足してる
突き詰めたらキリがないし

ただ洋楽の流行りものを適当にかけてると不満がないのに、
邦楽鳴らすととたんに薄っぺらく感じる
2020/05/10(日) 18:16:57.69ID:h9ttnU1C0
>>474
そりゃポルシェになに期待してんの
2020/05/10(日) 18:27:05.42ID:gjPhnQ0S0
静粛性の高い大型セダンなら音響も拘りたいけど、オープンカーには音質はほとんど求めないかな
2020/05/10(日) 19:37:39.13ID:5/jwAr5B0
音なんてなんとなく聞こえてるくらいで十分
2020/05/11(月) 15:38:24.34ID:c4UrNfYQ0
リア15mmスペーサーがツライチ化の基本みたいですけど
ノーマル足ノーマルホイールで15mmスペーサー入れた場合
タイヤ片減りするくらいアライメント変わりますか?
2020/05/11(月) 19:31:23.62ID:kBNSzIfq0
ノーマル車高ならだいじょぶなんじゃないかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 21:38:23.47ID:vzuQt67S0
>>474
意外に標準と大差ないからな。日本仕様の標準は、海外だとオプションみたいだけど。
2020/05/12(火) 00:57:48.80ID:1uRVOcs30
>>480
車高落としたらショップがコンサバにリア10フロント5しか入れてくれなかった。 もう5ミリずついけるよなぁって感じ。
2020/05/12(火) 18:15:52.44ID:AYocKnqT0
986高くなってきたなあ
もう一回乗りたいなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:01:39.44ID:lD8HPtPv0
986ってそんなにいいの?
2020/05/12(火) 23:06:58.74ID:entontU00
乗ってると
「あ、クルマってこれだよ!」
って思わせてくれるというか…

うまく伝えられないけど。
あ、今のボクスターも良いよ。
けど、ちょっと意味が違う。
楽しさの種類が違う、というか…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 05:54:09.35ID:lKX12BVq0
おれも 986MT乗りてぇ
2020/05/13(水) 08:15:12.21ID:x98RA7q00
もう状態の良いやつが無くなってきたから今年買ったよ、986MT
987も考えたけどいっそ突き抜けて古臭い方がノーマルで大事に乗ってます風だし
2020/05/13(水) 11:48:50.54ID:LfuOw9Nf0
986と987でどっち買うか迷ってて
ここでアドバイス貰って987に決めたつもりだったのにまた迷いが…
986のファニーな見た目も捨てがたいんだよなあ
2020/05/13(水) 19:32:48.69ID:x98RA7q00
実用でも使うなら987
道楽と割り切るなら986
そんな選択で良いのでは?
まぁ986も古い割に壊れないから実用に耐えるけど…
前乗ってたのも全然トラブル無かったし
2020/05/13(水) 21:45:05.26ID:rkPrKSsg0
一台目なら987がベターじゃないかな
986は手をいれなくていいやつなら別だけど、
中途半端なのを買うと地雷になりかねない
管理がまだマシな方がいいよ
2020/05/13(水) 21:51:48.29ID:e++D4Iqp0
エンスージアストの道
2020/05/13(水) 22:17:02.78ID:NtPbWryg0
いや〜無理してでも981じゃない?
特にPDKなら
2020/05/13(水) 22:20:41.55ID:fG7KgRh/0
ダメな986って一見してダメだからねぇ
そんなに心配は要らんとは思うけど
986 150万
987 250万
987後期 350万
981 450万
こんな感じで100万刻みだろうし、
予算に応じてどうぞ
2020/05/13(水) 22:35:48.90ID:8ujOpRCY0
986は予算と程度でいいかなと思ったら迷わず買うべき一台
正直なところスペック見るだけだと微妙に思えるけどポルシェが80年代911に見切りをつけてトランスアクスルで作ろうとしただけのことはあります
構造的にはFRだけどエンジン位置はフロントミッドシップで更にミッション後ろなので4輪の接地感と重量配分のバランスは高かったです
アクセルでもブレーキでも荷重移動が簡単に起こせてブレーキバランスが良くて減速時に後ろもしっかり沈む上で進入時の前側の接地感もかなりありました
重心の真横に座って全てがバランスしてる運転感覚は他には無いですね
当時ライバルM3と両方持ってましたがエンジンの質感と内装はM3でしたがハンドリングは968が上だと思いました
実現しなかったけど当初計画のM3用の4発積んでたら文句なしで90年代初頭のベストFRスポーツだったと思います
2020/05/13(水) 22:42:07.65ID:fG7KgRh/0
おじいちゃん1回落ち着こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況