!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ココは初代インプレッサ(GC,GF)に関する情報交換、雑談の場です。
お約束
・故障相談、トラブル相談の場合は、出来るだけ詳しく症状等をお願いします。
・NA乗りの方は以下のスレで質問した方が答えを得やすいかもしれないです。
【SUBARU】NAインプレッサ 57【GC/GD/GE/GF/GG/GH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510264625/
・又相談された方で、その後ディーラー等で修理された場合にはできるだけ結果
も書き込み下さい。
・疑問があれば過去スレも参照して下さい。
・荒らし・煽り行為に対しては放置願います。
・次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい(980以降は一定時間経過でdat落ちの為)。
スレ立てるときに1行目に「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」と1行目に入れるとスリップ
※前スレ
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.96☆★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567435574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.97☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 137c-/2Qn [123.225.37.18])
2020/01/27(月) 19:48:38.37ID:XBYYzc1N0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7fe-vs8P [118.5.95.69])
2020/04/28(火) 05:27:03.08ID:6WbPdNaB0 >>761
名古屋ではチ○ポのことをカツと言うのですか?
名古屋ではチ○ポのことをカツと言うのですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7fe-vs8P [118.5.95.69])
2020/04/28(火) 06:23:31.16ID:6WbPdNaB0 >>764
面白かったありがとう。
当時あまり情報がなかった車だったのでとても興味深くみれた。
メカの人がターボの説明のところでTWIN CAMと書いていたがトヨタの造語がアメリカでも一般的になってるのだなと意外だった。
我家ではOZラリーレーシングを嫁のR2に履かせているが紹介されてなぜか嬉しくなった。
元のオーナーに買い戻されていたが、実際はレストアを請け負っていたのではないのかな?
当時ランティスにマツダスピードの羽根付きは見たがエスコートの実車は見たことないが日本にあるのかな
面白かったありがとう。
当時あまり情報がなかった車だったのでとても興味深くみれた。
メカの人がターボの説明のところでTWIN CAMと書いていたがトヨタの造語がアメリカでも一般的になってるのだなと意外だった。
我家ではOZラリーレーシングを嫁のR2に履かせているが紹介されてなぜか嬉しくなった。
元のオーナーに買い戻されていたが、実際はレストアを請け負っていたのではないのかな?
当時ランティスにマツダスピードの羽根付きは見たがエスコートの実車は見たことないが日本にあるのかな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-Vz+i [60.94.85.99])
2020/04/28(火) 12:01:02.15ID:pA5+AE1r0 先日某所にコスワース居たわ
ナンバー付けてたから走行可なんだろうが
維持するのはGC 以上に難しいんだろうな
ナンバー付けてたから走行可なんだろうが
維持するのはGC 以上に難しいんだろうな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537d-BYln [112.68.130.190])
2020/04/28(火) 17:34:21.17ID:0cnp2Xyo0 サイドブレーキ警告灯がつかない…
イグニッションオンにしたら他のやつと一緒に点灯するからメーターの玉切れじゃなかったから多分どこかで断線してる…
エンジンかけないと断線箇所特定出来ないのは流石に近所の目もあるしできないんだよなぁ
イグニッションオンにしたら他のやつと一緒に点灯するからメーターの玉切れじゃなかったから多分どこかで断線してる…
エンジンかけないと断線箇所特定出来ないのは流石に近所の目もあるしできないんだよなぁ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 772b-PoKU [122.25.165.35])
2020/04/28(火) 19:20:29.98ID:6tc0WFS00 なんかわかるわ〜それ
エンジンオン!キャキャキャドッゴォォオオボロボロボロボロ
を日に何度もかますと近所の人に申し訳なくなる
エンジンオン!キャキャキャドッゴォォオオボロボロボロボロ
を日に何度もかますと近所の人に申し訳なくなる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-Szh0 [126.26.4.63])
2020/04/28(火) 19:25:58.95ID:9TjIqw5g0 都会は大変だな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ffc-6Duk [61.125.214.7])
2020/04/28(火) 21:07:47.71ID:dXCBNOPf0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17d-qTZm [112.68.130.190])
2020/04/29(水) 00:47:47.22ID:vGpRYzXH0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-RsO9 [123.230.98.28])
2020/04/29(水) 01:31:12.55ID:DoOrDn2s0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17d-qTZm [112.68.130.190])
2020/04/29(水) 01:35:31.63ID:vGpRYzXH0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99fe-YwZK [118.5.95.69])
2020/04/29(水) 04:51:55.07ID:G2jl7obT0 まじよかったですね
ここでトラブルの話を見てると他人事に感じなくて、解決されると安堵感がある
ここでトラブルの話を見てると他人事に感じなくて、解決されると安堵感がある
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f4-mIzA [180.9.4.111])
2020/04/29(水) 11:19:11.42ID:E0X6yo9X0 あんま外出できないしメンテナンスウィークだ。
たいしたことしないけどw
みんなヒンジとかの錆ってどうしてる?
たいしたことしないけどw
みんなヒンジとかの錆ってどうしてる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 13fc-f+NC [61.125.214.7])
2020/04/29(水) 12:19:33.92ID:1BnKLjiO0NIKU778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b17d-qTZm [112.68.130.190])
2020/04/29(水) 13:02:56.63ID:vGpRYzXH0NIKU >>776
錆の上から塗れるスプレー吹いて乾いてからシャシブラか防錆剤吹いてる
錆といえばこの前ナンバー灯交換できなかった
あんなステー腐っても自作でどうにでもなるから放置してるけど改めて古いなと感じさせられた
錆の上から塗れるスプレー吹いて乾いてからシャシブラか防錆剤吹いてる
錆といえばこの前ナンバー灯交換できなかった
あんなステー腐っても自作でどうにでもなるから放置してるけど改めて古いなと感じさせられた
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 09f4-mIzA [180.9.4.111])
2020/04/29(水) 15:51:37.27ID:E0X6yo9X0NIKU780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-RsO9 [123.230.98.28])
2020/04/30(木) 00:11:49.05ID:vZYYcP4Y0 >>774
コネクターが駄目になっていなかったのなら、まあ良かったんじゃないかと
>>779
サビチェンジャーよりサビキラーの方がお勧め
https://www.sabi-killer.com/
ホームセンターでは見かけないから、通販になるけど
コネクターが駄目になっていなかったのなら、まあ良かったんじゃないかと
>>779
サビチェンジャーよりサビキラーの方がお勧め
https://www.sabi-killer.com/
ホームセンターでは見かけないから、通販になるけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-4AVG [59.85.171.83])
2020/04/30(木) 18:02:03.98ID:mq/8jayV0 連休暇なので、ワイパーアームを塗装しようと思っているんだけど、ワイパーアームプーラーってGCに使えるのかな?昔工具なしで外した時に苦労したので、今度はラクにやりたいと思ったんだけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.194.195.194])
2020/04/30(木) 18:24:27.88ID:U3UrEgowr >>781
使ったよ
一回外した後はプーラー無しでも取れたけど
プラサフ吹いたりしなかったからもう塗装が剥げてる
バネが錆びてるからサンドブラストできるとこで一度全部はがしてから塗装してみたい
キャビネットが2万円以下で買えるみたいだから置き場所さえあれば買ってしまいたい
使ったよ
一回外した後はプーラー無しでも取れたけど
プラサフ吹いたりしなかったからもう塗装が剥げてる
バネが錆びてるからサンドブラストできるとこで一度全部はがしてから塗装してみたい
キャビネットが2万円以下で買えるみたいだから置き場所さえあれば買ってしまいたい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fc-qCa5 [61.125.214.7])
2020/04/30(木) 18:38:55.92ID:ad7onNnj0 >>781
そういうプーラーがあるんだ。
俺がやった時は、プラハンで軸とアームを軽く叩いて、アームを上下左右に振りながら外したな。
ペイントは、アサヒペン 高耐久ラッカースプレー (艶消し黒)
下地は、表面の錆を落としてミッチャクロンのみ。
露天駐車で2年経過、少し黒が薄くなった感はあるけれど剥がれはない。
そういうプーラーがあるんだ。
俺がやった時は、プラハンで軸とアームを軽く叩いて、アームを上下左右に振りながら外したな。
ペイントは、アサヒペン 高耐久ラッカースプレー (艶消し黒)
下地は、表面の錆を落としてミッチャクロンのみ。
露天駐車で2年経過、少し黒が薄くなった感はあるけれど剥がれはない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.237.7.185])
2020/04/30(木) 18:58:36.80ID:GHGln96or >>783
うちの車はワイパーモーターが脱落して修理したからあの辺に衝撃を与えるのは怖い
うちの車はワイパーモーターが脱落して修理したからあの辺に衝撃を与えるのは怖い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-4AVG [59.85.171.83])
2020/04/30(木) 19:24:42.94ID:mq/8jayV0 >>782,783さん
情報ありがとうございます!
昔作業した時、あまりに外れず挫折しそうになりまして、その時は粘って何とか外れたのですが
今回はそこまでの頑張れるか怪しんですよ。
情報を参考にさせていただきますね。
情報ありがとうございます!
昔作業した時、あまりに外れず挫折しそうになりまして、その時は粘って何とか外れたのですが
今回はそこまでの頑張れるか怪しんですよ。
情報を参考にさせていただきますね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-kvK7 [125.193.18.148])
2020/04/30(木) 20:16:52.49ID:cxSzsdOD0 サンドブラストするとなると結構まともなコンプレッサー必要だけどあるんやろか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.193.175.217])
2020/04/30(木) 20:47:14.28ID:13V156hSr788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f4-mIzA [180.9.4.111])
2020/04/30(木) 21:46:25.78ID:+oXFpi7b0 ワイパーはぐらぐらしたら大体外れるんじゃない。
プーラーとかあるの最近知った。
サンドブラストとかね、あればいろいろ出来そうだけど、もうそれは素人やのうてちょっとした工場やな。
プーラーとかあるの最近知った。
サンドブラストとかね、あればいろいろ出来そうだけど、もうそれは素人やのうてちょっとした工場やな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-Jdhv [218.45.67.44])
2020/04/30(木) 22:40:31.45ID:elauG/uZ0 毎分200〜300リットルくらいのコンプレッサーないと辛い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-CmvC [106.158.194.95])
2020/05/01(金) 00:10:55.93ID:Ojboj0sg0 直圧式のブラならコンプレッサーの能力が低くても何とかなる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.208.139.55])
2020/05/01(金) 05:10:08.55ID:1prWw2T0r 安いヤツはダメかね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-RsO9 [123.230.98.28])
2020/05/01(金) 06:07:16.47ID:vgIWCZSA0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-kd2t [126.133.252.17])
2020/05/01(金) 07:23:10.88ID:c5ok/uIzr コンプレッサーが貧弱でも
貯圧タンクがそれなりならなんとかなるが
一通り揃える金やら置き場やら考えたら
外したアーム持って業者に頼んでもよくね?
貯圧タンクがそれなりならなんとかなるが
一通り揃える金やら置き場やら考えたら
外したアーム持って業者に頼んでもよくね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fc-qCa5 [61.125.214.7])
2020/05/01(金) 07:29:43.22ID:xkSvY6mo0 実際の話、サンドブラスターが本当に必要で有効な場面って、あまり多くないような気がするんだが。
どうなんだろう。
どうなんだろう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510e-nVGN [160.86.83.249])
2020/05/01(金) 11:27:23.28ID:h/GsK1Ly0 ワイパーアームが外れないという人は、そのまま抜こうとしてないか?
根元に近い関節部分を逆に曲げるようにしてやれば、テコが働いて自然に外れるけど
つまり、外す時は、根元に近い部分を逆間接状態にして、アームから取り付け軸の斜め上方向に向かって
ゆすってやると梃子が効くから叩かなくても外れる
錆で固着してる場合もあるから、その場合はcrcやラスペネ吹いたり、叩く必要があるだろうけど
根元に近い関節部分を逆に曲げるようにしてやれば、テコが働いて自然に外れるけど
つまり、外す時は、根元に近い部分を逆間接状態にして、アームから取り付け軸の斜め上方向に向かって
ゆすってやると梃子が効くから叩かなくても外れる
錆で固着してる場合もあるから、その場合はcrcやラスペネ吹いたり、叩く必要があるだろうけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-4AVG [59.85.171.83])
2020/05/01(金) 12:19:03.62ID:8bZH0pVW0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.208.141.219])
2020/05/01(金) 13:35:57.08ID:eRglfgyTr798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510e-nVGN [160.86.83.249])
2020/05/01(金) 16:14:19.14ID:h/GsK1Ly0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510e-nVGN [160.86.83.249])
2020/05/01(金) 16:21:05.52ID:h/GsK1Ly0 ちなみに、ワイパーを外す時は、アームを上に持ち上げようとして外すのではなく
逆間接にした部分を下に押すようにする事で梃子を働かさせると、自然と軸からアームが浮くようになり
こじらなくてもスムーズに外れるよ
逆間接にした部分を下に押すようにする事で梃子を働かさせると、自然と軸からアームが浮くようになり
こじらなくてもスムーズに外れるよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb8-0Xon [153.168.138.193])
2020/05/01(金) 23:04:11.80ID:QxdlTck90 納税通知書が来てた
4万5千4百円
貯めてて良かったTポイント
4万5千4百円
貯めてて良かったTポイント
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-kvK7 [125.193.18.148])
2020/05/01(金) 23:35:16.85ID:b1pTtnLc0 さいたま市、まだ来ない。
まあ今年は実質無料でタイヤついてくるしな
まあ今年は実質無料でタイヤついてくるしな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-RsO9 [123.230.98.28])
2020/05/02(土) 01:34:57.55ID:mnPWpO3J0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb8-0Xon [153.168.138.193])
2020/05/02(土) 07:08:45.39ID:G5h+o4v50 >>802
ヤフー公金払いは確かTポイント使える
ヤフー公金払いは確かTポイント使える
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-ycy0 [49.106.211.26])
2020/05/02(土) 07:10:29.68ID:25MCyjUid paypayでも払えるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.204.220.99])
2020/05/02(土) 07:30:54.37ID:oPQjJEWjr >>804
ポイントはつかないよね?
ポイントはつかないよね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-RsO9 [123.230.98.28])
2020/05/02(土) 21:10:26.89ID:mnPWpO3J0 >>803
知らなかった ありがとう
知らなかった ありがとう
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13fc-qCa5 [61.125.214.7])
2020/05/03(日) 11:45:56.48ID:kraSzpRa0 触媒交換しました。
付いていたのは、44102FA050
交換したのは、44102FA040(SF5-AT用)
オクで探しましたが、GC用で程度の良さそうなものが見当たらなかったのでSF用にしました。
AT用なのでミッション取り付けステーが異なると思いましたが、その通りでした。
それ以外は特に問題もなく取り付けられました。
付いていたのは、44102FA050
交換したのは、44102FA040(SF5-AT用)
オクで探しましたが、GC用で程度の良さそうなものが見当たらなかったのでSF用にしました。
AT用なのでミッション取り付けステーが異なると思いましたが、その通りでした。
それ以外は特に問題もなく取り付けられました。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb76-ts7H [119.231.8.74])
2020/05/03(日) 17:50:03.08ID:GEUg/rjh0 サイドマーカー球を交換しようとしてはずそうとしたら、レンズだけ取れたでござる・・・
左右とも・・・・orz
左右とも・・・・orz
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.194.245.106])
2020/05/03(日) 18:01:13.57ID:e632Lgbrr >>808
クリスタルサイドマーカーに変更
クリスタルサイドマーカーに変更
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-qTZm [36.11.225.51])
2020/05/04(月) 07:35:17.95ID:2+RCztbPM 純正部品は高いしもう中古も遅かれ早かれ消えるのが確定してるから社外新品を買って少しでもGC系の社外補修部品メーカーに貢献して供給が途絶えない様にしてる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f0-14nj [180.15.230.146])
2020/05/04(月) 13:48:40.26ID:/4+toY410 後期の純正フロントバンパー(ソニックブルーマイカ)
後期の純正リアバンパー(シルバー)
余ってるんだけど相場いくらなんだべ?
後期の純正リアバンパー(シルバー)
余ってるんだけど相場いくらなんだべ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe5-dsBH [126.33.133.25])
2020/05/04(月) 13:53:42.95ID:0gwJU8dup813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f0-14nj [180.15.230.146])
2020/05/04(月) 15:02:56.41ID:/4+toY410814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-kvK7 [125.193.18.148])
2020/05/04(月) 15:25:06.38ID:yThG/E970 引取限定でメルカリかヤフオクに1円スタートで終わり
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09f0-14nj [180.15.230.146])
2020/05/04(月) 15:27:10.87ID:/4+toY410 リアスポイラー(ソニックブルーマイカ)もあったがこれも需要なさげだな。
ver3,4時代の大きさの奴かな?コの字の奴。
ver3,4時代の大きさの奴かな?コの字の奴。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe5-dsBH [126.33.133.25])
2020/05/04(月) 17:02:53.84ID:0gwJU8dup817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-kd2t [60.94.85.99])
2020/05/04(月) 17:07:00.99ID:9K0JVZqD0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17d-qTZm [112.68.130.190])
2020/05/04(月) 17:27:14.51ID:QR3hRgHo0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.179.248.87])
2020/05/04(月) 18:04:34.79ID:687GGFe/r >>813
ヤフオクに1円出品
ヤフオクに1円出品
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-sVeA [126.179.248.87])
2020/05/04(月) 18:05:30.50ID:687GGFe/r 5000円ぐらいは行くと思うが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM05-14nj [180.7.97.39])
2020/05/04(月) 21:53:58.48ID:LwGzG2SlM822名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM05-14nj [180.7.97.39])
2020/05/04(月) 21:55:45.02ID:LwGzG2SlM 画像あればうpするけど、いるかしら
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09ac-h83k [180.9.131.222])
2020/05/04(月) 21:57:22.83ID:1JDFQ/D60 最近ver5のなんもついてないのが3.5万とかで落札されてるし普通に売れるでしょ
高度な情報戦でタダでもらう気満々なんだろうけど
高度な情報戦でタダでもらう気満々なんだろうけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM05-14nj [180.7.97.39])
2020/05/04(月) 22:01:03.74ID:LwGzG2SlM コンパウンドあれば消えるんだろうけど傷もついてるのよねー。3万なんかで売れないでしょー笑
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM05-14nj [180.7.97.39])
2020/05/04(月) 22:05:27.84ID:LwGzG2SlM 連投すまないが、この大型商品ってみんなどうやって発送してるのかな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-xZfx [36.11.224.116])
2020/05/04(月) 22:09:39.53ID:DkmlqPXfM デカいのはプチプチとダンボールに包んで福山通運かな。
営業所持ち込みなら対応してくれるはず。
営業所持ち込みなら対応してくれるはず。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb8-0Xon [153.168.138.193])
2020/05/04(月) 22:36:42.76ID:cyjoD0dr0 ごめんなさいテスト
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zOWV [49.98.145.11])
2020/05/04(月) 23:54:09.60ID:UvkIYEjtd 欲しいね
829sage (コードモ 13fc-qCa5 [61.125.214.7])
2020/05/05(火) 11:55:36.12ID:lm//5ncI00505 807です。
また症状が出てしまいました。
昨日の午前中はしっかり1.0まで掛かっていたのに、午後には0です。
先ほどフロントパイプを外してタービンを調べました。
羽は指先でクルクル引っかかりも無く回るし、ガタもなし。
アクチュエーターをタービンから外してスイングバルブの動きを確かめましたが、
特に開きっぱなしのようには感じません。
ブーストがかかったり、まるっきりかからなかったり、
触媒トラブルの可能性は低く、どうも機械的なトラブルが濃厚かなと思います。
取りあえずブーストがかからないだけで普通に乗れるので、
暫く様子を見ながら、ボチボチとトラブルシューティングが必要ですね。
今回、フロントパイプ外しが得意になりました。(笑)
また症状が出てしまいました。
昨日の午前中はしっかり1.0まで掛かっていたのに、午後には0です。
先ほどフロントパイプを外してタービンを調べました。
羽は指先でクルクル引っかかりも無く回るし、ガタもなし。
アクチュエーターをタービンから外してスイングバルブの動きを確かめましたが、
特に開きっぱなしのようには感じません。
ブーストがかかったり、まるっきりかからなかったり、
触媒トラブルの可能性は低く、どうも機械的なトラブルが濃厚かなと思います。
取りあえずブーストがかからないだけで普通に乗れるので、
暫く様子を見ながら、ボチボチとトラブルシューティングが必要ですね。
今回、フロントパイプ外しが得意になりました。(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM7d-P2y6 [202.214.231.150])
2020/05/05(火) 12:44:16.13ID:6CPZG76fM0505831名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW b17d-qTZm [112.68.130.190])
2020/05/05(火) 12:46:45.68ID:EYLR16Co00505 ECU変えてみれば?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sre5-kd2t [126.208.155.220])
2020/05/05(火) 13:20:58.90ID:9/zrvTRwr0505 アイドル時の負圧は変わった?
色々弄くり回したから組み方の不備で
吸気系の継ぎ手から逃げてるとか無い?
色々弄くり回したから組み方の不備で
吸気系の継ぎ手から逃げてるとか無い?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 1188-CmvC [106.158.194.95])
2020/05/05(火) 13:44:06.70ID:AR7maka300505 >>832
ワイはそれやらかして3年ほど悩んでたw
ワイはそれやらかして3年ほど悩んでたw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 13fc-qCa5 [61.125.214.7])
2020/05/05(火) 14:03:20.17ID:lm//5ncI00505 >>831,832
ありがとうございます。
ブースト制御はEVC-SでECUから切り離しています。
ただ、元のECU制御に戻してもブースとがかからない事に変りはありません。
今ご指摘のあったECUを交換してみました。
車はGF8(非STI)ですが、ECUはセダンWRXのA7を使っています。これを元のA8に変えましたが症状は変りません。
変える前にダイアグをかけましたがエラーは検出されず。
アイドリング時の負圧に変化はなく、負圧領域の走りも変化はありません。
ギクシャクもせず、普通に走れます。単純に全くブーストがかからないだけです。
排気の漏れなら、全くブーストがかからなくなるとは考えにくいかなと思います。
また、昨日午前中はブーストがかかっていたのが、午後に全くかからなくなったことから、触媒の詰まりも考えにくいかと思います。
(触媒交換後もブースはかかっていた。)
パイプの抜けや割れも確認しましたが、特に不具合は見当たらず。
ブーストがかかったり、全くかからなくなったり、行ったり来たりですね。
タービンかなあ。でも異音も白煙もなくスムーズに羽は回るし、スイングバルブも閉じれるようだし、
アクチュエーターもエアーで加圧して正常に動くし。
なんだろう。
ありがとうございます。
ブースト制御はEVC-SでECUから切り離しています。
ただ、元のECU制御に戻してもブースとがかからない事に変りはありません。
今ご指摘のあったECUを交換してみました。
車はGF8(非STI)ですが、ECUはセダンWRXのA7を使っています。これを元のA8に変えましたが症状は変りません。
変える前にダイアグをかけましたがエラーは検出されず。
アイドリング時の負圧に変化はなく、負圧領域の走りも変化はありません。
ギクシャクもせず、普通に走れます。単純に全くブーストがかからないだけです。
排気の漏れなら、全くブーストがかからなくなるとは考えにくいかなと思います。
また、昨日午前中はブーストがかかっていたのが、午後に全くかからなくなったことから、触媒の詰まりも考えにくいかと思います。
(触媒交換後もブースはかかっていた。)
パイプの抜けや割れも確認しましたが、特に不具合は見当たらず。
ブーストがかかったり、全くかからなくなったり、行ったり来たりですね。
タービンかなあ。でも異音も白煙もなくスムーズに羽は回るし、スイングバルブも閉じれるようだし、
アクチュエーターもエアーで加圧して正常に動くし。
なんだろう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sre5-kd2t [126.208.155.220])
2020/05/05(火) 15:26:18.80ID:9/zrvTRwr0505 タービン側のリリースバルブの動作不良な気がする
バルブが時々閉じきらなくて排気圧が逃げてる様な…
バルブの動きに引っ掛かりとか
座面に異常とか
バネへたってるとか
アクチュエータへの供給元のバルブが締まりが悪いとか
バルブが時々閉じきらなくて排気圧が逃げてる様な…
バルブの動きに引っ掛かりとか
座面に異常とか
バネへたってるとか
アクチュエータへの供給元のバルブが締まりが悪いとか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 510e-nVGN [160.86.83.249])
2020/05/05(火) 20:19:59.90ID:8PZxPDKk00505 新しい触媒は中古でしょ、前のに戻してみたら
それと購入した触媒も洗ってみて試すべき、出品物は、いわくつきな場合が多い
ecuは、あくまで最大ブースト制御だから関係ないよ。EVCのソレノイドの壊れは関係ある
それと購入した触媒も洗ってみて試すべき、出品物は、いわくつきな場合が多い
ecuは、あくまで最大ブースト制御だから関係ないよ。EVCのソレノイドの壊れは関係ある
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM65-qTZm [36.11.225.48])
2020/05/05(火) 21:01:15.87ID:7zF0bSr4M0505 旧時代的な多連追加メーターを辞めてOBD2から取れるメーター付けたいなぁと思ったけどE型はカプラーこそ同じでも中身違うんだね…
E型だけハブにされてる
E型だけハブにされてる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f4-mIzA [180.9.4.111])
2020/05/05(火) 22:54:36.41ID:85oWYN8R0 それだけできるんならトラブルシューティングも楽しんでそう。
おれはめんどいからプロにまかせるけどw
おれはめんどいからプロにまかせるけどw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-ps23 [123.230.98.28])
2020/05/06(水) 03:54:05.50ID:vsuTaPOe0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82fc-azKD [61.125.214.7])
2020/05/06(水) 11:35:04.84ID:PKhnpQsa0 834です。
朝から1時半くらいで触媒を元のもの(洗浄したもの)に交換しました。
ブーストはかかるようになりました。
ただ、タービン羽を指先で軽く回したところ、初めは回りませんでした。
ほんの少し強く回したところ回り始め、それ以降は引っかかりもなくクルクル回りました。
試乗すると今まで聞いたことの無いタービン音(リコーダーのよう)がしています。
(羽を点検したのは失敗でした。やらなきゃよかった。)
今日は雨が降ってきたのでこれまでです。
週末にでももう一度触媒を交換して様子見です。
タービンの怪しさも捨て切れません。
GF8非STIの小型タービンなんて、リビルトが出るものだろうか。
朝から1時半くらいで触媒を元のもの(洗浄したもの)に交換しました。
ブーストはかかるようになりました。
ただ、タービン羽を指先で軽く回したところ、初めは回りませんでした。
ほんの少し強く回したところ回り始め、それ以降は引っかかりもなくクルクル回りました。
試乗すると今まで聞いたことの無いタービン音(リコーダーのよう)がしています。
(羽を点検したのは失敗でした。やらなきゃよかった。)
今日は雨が降ってきたのでこれまでです。
週末にでももう一度触媒を交換して様子見です。
タービンの怪しさも捨て切れません。
GF8非STIの小型タービンなんて、リビルトが出るものだろうか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-ps23 [123.230.98.28])
2020/05/06(水) 14:23:06.06ID:vsuTaPOe0 割れた担体の欠片が逆流してタービンに噛んだのかも
D型以降ならSF5ターボ用が部品番号一緒
GDAが250PSで同じくらいのサイズだから、最悪それじゃないかと
D型以降ならSF5ターボ用が部品番号一緒
GDAが250PSで同じくらいのサイズだから、最悪それじゃないかと
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d0e-s/aG [160.86.83.249])
2020/05/06(水) 17:47:16.56ID:sdJTq0q10 タービンのヒュー音はベアリングだっけ?
音が出てもそのまま何万キロも乗ってる人もいるし、ベアリング部分はオイル潤滑の問題だから
小まめに良いターボオイル使えばいいんじゃないか
このスレの人で安くてお勧めなのがレッドラインの10w-40で、洗浄性能が高いのでベアリング部分の汚れ落しと
潤滑保護、トルクの確保に効果的。
20w-50や10w-60とかも使ったけど、なぜかトルク感が10w-40より下だったのが不思議だった
音が出てもそのまま何万キロも乗ってる人もいるし、ベアリング部分はオイル潤滑の問題だから
小まめに良いターボオイル使えばいいんじゃないか
このスレの人で安くてお勧めなのがレッドラインの10w-40で、洗浄性能が高いのでベアリング部分の汚れ落しと
潤滑保護、トルクの確保に効果的。
20w-50や10w-60とかも使ったけど、なぜかトルク感が10w-40より下だったのが不思議だった
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-ps23 [123.230.98.28])
2020/05/06(水) 20:44:14.11ID:vsuTaPOe0 >>842
音が出ても大丈夫なことが多いのはボールベアリング式だけで、GF8の非STIはMHIのプレーンメタルだからマズイです
音が出ても大丈夫なことが多いのはボールベアリング式だけで、GF8の非STIはMHIのプレーンメタルだからマズイです
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d0e-s/aG [160.86.83.249])
2020/05/06(水) 21:40:18.35ID:sdJTq0q10 >>843
シルビア等の日産やランエボ、スバルだとレガシー等も、ヒュー音出てる状態で問題なく乗り続けてる人はいっぱいいるけど
ブースト掛け続けて連続走行しない限り、簡単にブローはしないし、音が出てすぐブローなら
壊れてる車だらけになるよ
それにボールベアリングの方が軸の耐久性が低いというけど、それは無視?
シルビア等の日産やランエボ、スバルだとレガシー等も、ヒュー音出てる状態で問題なく乗り続けてる人はいっぱいいるけど
ブースト掛け続けて連続走行しない限り、簡単にブローはしないし、音が出てすぐブローなら
壊れてる車だらけになるよ
それにボールベアリングの方が軸の耐久性が低いというけど、それは無視?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-ps23 [123.230.98.28])
2020/05/07(木) 03:11:09.38ID:FiocM3bm0 >>844
状況的に潤滑系が関係してるとは思えないので今回はベアリングが直接的に傷んだとは考え難く、タービンブレード欠損に起因するアンバランスが予想されるからマズイ
両方式の軸受の耐久性は、乗用車の走行距離なら差は気にしなくていいと思うよ
音が出やすいのはボールベアリング式だけど、大半が音だけで耐久信頼性と出力特性上問題ない(問題あるのも当然あるけど)
その性能上問題ない音の発生を耐久性が低いと判別するかどうかで、どちらの軸受が耐久性があるかの認識は変わる
ついでに言えばわざわざボール式を採用する車やアフターパーツのターボだとぶん回す人の率が高くなるから、比較として適正なのかも疑問
状況的に潤滑系が関係してるとは思えないので今回はベアリングが直接的に傷んだとは考え難く、タービンブレード欠損に起因するアンバランスが予想されるからマズイ
両方式の軸受の耐久性は、乗用車の走行距離なら差は気にしなくていいと思うよ
音が出やすいのはボールベアリング式だけど、大半が音だけで耐久信頼性と出力特性上問題ない(問題あるのも当然あるけど)
その性能上問題ない音の発生を耐久性が低いと判別するかどうかで、どちらの軸受が耐久性があるかの認識は変わる
ついでに言えばわざわざボール式を採用する車やアフターパーツのターボだとぶん回す人の率が高くなるから、比較として適正なのかも疑問
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-hO+j [60.94.85.99])
2020/05/07(木) 03:27:04.31ID:3q4t9Tpe0 軸受かタービンの羽か
どっちでも交換又は分解整備なのは
同じやろ
予備品確保まで現状持たせるか
現ターボ外して整備出すか
の2択以外に在るん?
車ごと買い換えも一考か…
どっちでも交換又は分解整備なのは
同じやろ
予備品確保まで現状持たせるか
現ターボ外して整備出すか
の2択以外に在るん?
車ごと買い換えも一考か…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-xOzV [125.9.62.156])
2020/05/07(木) 09:46:35.69ID:h81ZmvT40 最近走行中に後部座席あたりからインプレッサWRCのバックタービンみたいなキュルキュルとなり続ける異音が発生しました
今までは一切なかった異音だし全く分かりません。誰か分かる人いますか
無知なもので大したことのないトラブルだったらごめんなさい
https://youtu.be/m4VPTbFRgq0
走行動画です
今までは一切なかった異音だし全く分かりません。誰か分かる人いますか
無知なもので大したことのないトラブルだったらごめんなさい
https://youtu.be/m4VPTbFRgq0
走行動画です
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51fe-Sps6 [118.5.95.69])
2020/05/07(木) 12:22:43.45ID:bxnzKWQc0 うちのC2でも後部右側からなったりならなかったり
勝手にコイルスプリングの擦れる音と解釈して気にしないようにしている
詳しい人音の発生原因を教えてください
勝手にコイルスプリングの擦れる音と解釈して気にしないようにしている
詳しい人音の発生原因を教えてください
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7d-DEcp [112.68.130.190])
2020/05/07(木) 12:45:27.16ID:za5UPKDr0 >>847
デフブローとかそんなんじゃないだろうしとりあえずジャッキアップしてボルトナットの緩み含めて点検してみたら?
デフブローとかそんなんじゃないだろうしとりあえずジャッキアップしてボルトナットの緩み含めて点検してみたら?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0128-zgy2 [220.106.52.135])
2020/05/07(木) 12:51:22.78ID:agszrdv90 俺のD型はトランクのアームとかトーションバー辺りから音が鳴ってる
トランク上下に揺すると音がする
トランク上下に揺すると音がする
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7d-DEcp [112.68.130.190])
2020/05/07(木) 12:57:05.92ID:za5UPKDr0 >>850
ウチはウイング交換の時に何個もナットを無くしてトランクでカラカラ鳴ってた事ある
ウチはウイング交換の時に何個もナットを無くしてトランクでカラカラ鳴ってた事ある
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d0e-s/aG [160.86.83.249])
2020/05/07(木) 15:11:17.72ID:eNKS06qu0 キュルキュル音だとダンパーのグリス切れ等で、こすれて音が発生している可能性がある
リアは倒立が斜めセットなのでgd型まで、この音が出る症状が出やすい
純正形状だと下のナット外して下に溜まったグリスを上にあげたり、モリブデン系の耐久性あるグリス使ったりする人もいる
とりあえずシャフト下部のゴムシール部清掃、シャフトにcrc吹くかグリス薄く塗って余分を拭き取り(その後、異物が付かないように)、
音が改善されるか試したら
100均等で売ってるアームガード(腕に付ける日焼け、汚れ防止等のもの)を、シャフトや車高調の異物防止に使ってる人もいるよ
リアは倒立が斜めセットなのでgd型まで、この音が出る症状が出やすい
純正形状だと下のナット外して下に溜まったグリスを上にあげたり、モリブデン系の耐久性あるグリス使ったりする人もいる
とりあえずシャフト下部のゴムシール部清掃、シャフトにcrc吹くかグリス薄く塗って余分を拭き取り(その後、異物が付かないように)、
音が改善されるか試したら
100均等で売ってるアームガード(腕に付ける日焼け、汚れ防止等のもの)を、シャフトや車高調の異物防止に使ってる人もいるよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ErQM [106.132.87.159])
2020/05/07(木) 16:40:56.82ID:mJasJeOIa DCCDロックしてエンブレ2,000min^-1付近でゴゴゴゴゴって音がするんやけど前後LSDだとこんなもん?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-yY2D [122.25.165.35])
2020/05/07(木) 20:13:46.31ID:/a3bqDLb0 草苅正雄「きゅるきゅるいわないよ☆」
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e535-zgy2 [210.156.19.121])
2020/05/07(木) 21:00:39.65ID:4GQWZam90856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-xOzV [125.9.62.156])
2020/05/07(木) 21:32:59.44ID:h81ZmvT40857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-yTwH [118.19.62.231])
2020/05/08(金) 20:18:54.15ID:I4LWVPcO0 そういえばうちのF型もなってたな。
単なるボディか内装のきしみ音と思って気にしてなかった。
単なるボディか内装のきしみ音と思って気にしてなかった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-ps23 [123.230.99.108])
2020/05/08(金) 22:15:13.82ID:T4QXUfsG0 >>803
調べてみたら東京都は自動車税のYahoo公金払いは出来なかった
調べてみたら東京都は自動車税のYahoo公金払いは出来なかった
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7d-DEcp [112.68.130.190])
2020/05/08(金) 23:32:06.02ID:uBq5z6T20 毎年この時期は腹立つなぁ
エンジン壊れて直す際に排気量上げて元取るしか無いな
エンジン壊れて直す際に排気量上げて元取るしか無いな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fe-KyAn [180.196.225.107])
2020/05/09(土) 16:35:16.01ID:J01uuosM0 最近GDBに乗り換えたけどベタ踏みしても怖くないなぁこいつ
GCちゃんは小物入れの中身ぶっ飛んでくくらいたった
GCちゃんは小物入れの中身ぶっ飛んでくくらいたった
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-gq6I [133.106.74.191])
2020/05/09(土) 17:20:10.12ID:kPpOHoY5M862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-ErQM [125.193.18.148])
2020/05/09(土) 20:22:46.03ID:V4nQQVaE0 >>861
ですよね〜
ですよね〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMca-TEo5 [103.84.127.249 [上級国民]])
2020/05/09(土) 20:41:35.82ID:P/xwUblpM F型のうちのはエンブレかけるとなります STiのカムキットの影響なのかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-ErQM [125.193.18.148])
2020/05/09(土) 23:02:05.60ID:V4nQQVaE0 これのことかな?
https://i.imgur.com/i9UJGAj.jpg
https://i.imgur.com/i9UJGAj.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【自動車】駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因? [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博、ジジイとババアしか行ってなかった🥹 [616817505]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]
- 🏡
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 水曜日のダウンタウン、幹線道路で原付バイクに30km走行させ渋滞を発生させてしまう [952483945]
- 大阪万博の来場者、7割強が50歳以上と判明 [931948549]