スーパー7について語るスレです。
過疎なのでニアセヴンもあわせて語りましょう。
探検
スーパー7について No25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/19(日) 23:49:48.63ID:P5vmC6Dm0
2020/01/19(日) 23:51:42.19ID:P5vmC6Dm0
申し訳ありません、24すっとばして25でやっちゃいましたm(__)m
2020/01/20(月) 00:21:33.04ID:rtOpQlwa0
スレ立て乙
セブン欲しい〜
セブン欲しい〜
2020/01/20(月) 00:34:52.27ID:LAYULT100
スレ立てありがとう
2020/01/20(月) 07:38:18.86ID:ZAo6t/ie0
乙
2020/01/20(月) 08:11:53.49ID:PIDrZ9N80
安全装置なにも付いてないけど、いつか所有してみたい。
2020/01/20(月) 08:44:38.71ID:KJouRkGm0
2020/01/20(月) 10:13:01.98ID:qg4myizI0
エアオーナーです
立体駐車場の下段に入れるのですが、それでもカバーしたいです
皆さん、どんなカバー使ってますか?
立体駐車場の下段に入れるのですが、それでもカバーしたいです
皆さん、どんなカバー使ってますか?
2020/01/20(月) 11:02:58.66ID:KNVHPcXj0
2020/01/20(月) 11:25:47.77ID:ZAo6t/ie0
群馬のあそこのショップに専用のカバー売ってたと思う
2020/01/20(月) 13:43:27.63ID:dk2YyIlZ0
>>9
青空ならカバーかけないな
青空ならカバーかけないな
2020/01/20(月) 19:36:32.88ID:FSegrr5j0
パイプ車庫
結露が大変
結露が大変
2020/01/20(月) 20:21:22.86ID:Dg8+fkjz0
ジャガーレストアラーズクラブのやつ
2020/01/20(月) 20:23:32.87ID:PIDrZ9N80
エアオーナーです
トラクションコントロールもないので簡単にリアが流れると思いますが、今までヒヤリとした場面はありますか?
トラクションコントロールもないので簡単にリアが流れると思いますが、今までヒヤリとした場面はありますか?
2020/01/20(月) 20:34:48.21ID:Sltwdffx0
自動車保険更新のお知らせが来たんだが、次回から料率クラスが5555→9777に上がるみたいで泣けるわ。。
2020/01/20(月) 21:21:58.88ID:buH0011k0
まじ?
型式は何?
型式は何?
2020/01/20(月) 21:48:49.99ID:buH0011k0
>>16
訂正 聞いてないぞ!と思ったけど聞いてた
ざっくりいうと今まで車両料率クラスが9段階だったのが17段階に細分化
(軽4は3段階)だいたい今までの5クラスが9〜10なんで驚くほどの変化はないはず
5-5-5-5はどの型式か判らないけど、ケントの型式不明は5-4-4-4から9-7-7-7に変わる
それより新車特約をどうするか考える
*詳しくはご加入の保険会社、代理店にお問い合わせください
訂正 聞いてないぞ!と思ったけど聞いてた
ざっくりいうと今まで車両料率クラスが9段階だったのが17段階に細分化
(軽4は3段階)だいたい今までの5クラスが9〜10なんで驚くほどの変化はないはず
5-5-5-5はどの型式か判らないけど、ケントの型式不明は5-4-4-4から9-7-7-7に変わる
それより新車特約をどうするか考える
*詳しくはご加入の保険会社、代理店にお問い合わせください
2020/01/20(月) 22:22:28.10ID:Sltwdffx0
2020/01/20(月) 22:29:08.59ID:buH0011k0
(こっそり代理店になんで5-5-5-5なのか聞いてください
基本、排気量で1.5〜2.5までは5-4-4-4だったはず
基本、排気量で1.5〜2.5までは5-4-4-4だったはず
2020/01/21(火) 08:29:06.40ID:AelM+v4L0
足車の軽四が3段階になるのが怖い
2020/01/21(火) 15:22:10.41ID:t+RuIALZ0
2020/01/21(火) 21:03:23.78ID:4XYpvELb0
キャブ リジッド
クッソ流れるけど
ドディオンだとだいぶちがうのかな
タイヤにもよるよね
あんまりヒヤリとはしないね 乗りやすいよね
クッソ流れるけど
ドディオンだとだいぶちがうのかな
タイヤにもよるよね
あんまりヒヤリとはしないね 乗りやすいよね
2020/01/21(火) 21:58:29.59ID:R0V6plk10
リジッドとド・デオンは別物と考えた方がいい。
2020/01/22(水) 09:01:53.40ID:AOaSAqo90
パワーがないので滑っても直ぐにグリップする
620は知らん
620は知らん
2020/01/22(水) 11:21:04.10ID:iHuRW/yG0
リジッドは流れるけど滑り出しがわかりやすい。ドディオンはリジッドよりは流れないけど滑り出しは若干わかりにくい。
2020/01/22(水) 12:06:41.84ID:M3mzSFUd0
2020/01/22(水) 12:18:34.45ID:iKY8zLKH0
ラッパーズ……5年使ったらボロボロになったんだよなぁ……今は素材変わって耐久性上がってるかもしれんが。
2020/01/22(水) 13:09:42.75ID:M3mzSFUd0
>>27
5年も使えれば良いだろ(`・ω・´)
5年も使えれば良いだろ(`・ω・´)
2020/01/22(水) 23:09:40.33ID:GceB6fDk0
どうにか200万円くらいでスーパーセブン欲しいのですが、最善の購入方法を教えてください
2020/01/22(水) 23:38:11.24ID:rF/qKGft0
2020/01/23(木) 02:52:49.43ID:jo+EvNsc0
2020/01/23(木) 02:57:56.27ID:jo+EvNsc0
2020/01/23(木) 10:11:49.33ID:1X2vslMs0
アクセルオンですべりアクセルオフで即グリップ
2020/01/23(木) 10:32:44.83ID:FZcGEVc60
ド・デオンが限界高いんじゃなくて、リジッドの限界が低すぎるだけ。
2020/01/23(木) 11:17:55.85ID:pY0uDFcr0
まあスタビは無いしバネ下は重いしね
2020/01/23(木) 12:30:33.56ID:MkBBKoPZ0
セブン乗りはみんなカウンターステアとか余裕でできるんですか?
2020/01/23(木) 12:44:06.65ID:IcKZYXil0
2020/01/23(木) 12:48:50.33ID:DGUrlGqy0
>>37
タコ踊り
タコ踊り
2020/01/23(木) 13:41:48.99ID:UJmnP5m90
2020/01/23(木) 17:12:58.40ID:1X2vslMs0
限界値が低いから滑ってもアクセル戻せば簡単にコントロールできる
運転は素人でも危なくないよ
運転は素人でも危なくないよ
2020/01/23(木) 17:23:09.21ID:Gn+e4fxS0
カウンターステアは誰でも出来るだろ。
そのあとピタッと止められずにとっ散らかる奴が多いだけで。
そのあとピタッと止められずにとっ散らかる奴が多いだけで。
2020/01/23(木) 17:43:57.76ID:XbIn7B3w0
スライドすれば誰でも勝手にカウンターあてるよ
ただそのままアクセル踏んでられるかだ
ただそのままアクセル踏んでられるかだ
2020/01/23(木) 18:48:22.50ID:Fcd8dep10
滑ってアクセル戻してコントロールってw
2020/01/23(木) 19:16:06.72ID:JUkW0zcZ0
踏んでられるかとか、ただのパワースライドじゃねーか……
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/23(木) 21:16:36.18ID:yNEhc35Q0 スレ出来て良かったね
2020/01/23(木) 22:14:15.99ID:hEqUvt4j0
>>29
あと100マン貯めてから考えよ
あと100マン貯めてから考えよ
2020/01/23(木) 23:20:32.95ID:jo+EvNsc0
>>44
本当にセブン乗ってるのか?
本当にセブン乗ってるのか?
2020/01/23(木) 23:37:52.82ID:QWAKWszd0
限界低すぎなリジッド乗りに説得力は無いと思うがなぁ
2020/01/23(木) 23:51:11.97ID:jo+EvNsc0
リジッドドディオン以前にセブンのってないだろ
2020/01/24(金) 05:58:35.57ID:oOVFXR9P0
セブンは軽すぎてグリップが抜けた時が怖い
特にフロント
リアはパワーかけるか抜くかの判断はわかりやすい
特にフロント
リアはパワーかけるか抜くかの判断はわかりやすい
2020/01/24(金) 06:15:03.03ID:PuoErCnD0
リアタイヤのすぐ前に座ってるから滑り出しもわかりやすいしね
2020/01/24(金) 08:42:56.42ID:JqyBsXZN0
フロントのグリップ抜けるって
それアンダー出しただけでは?
それアンダー出しただけでは?
2020/01/24(金) 08:54:18.22ID:rl03AGlq0
お前らの言ってることは全然分からん!
2020/01/24(金) 09:55:36.68ID:yrMCCyJR0
大滝秀治さんちーっす
2020/01/24(金) 11:59:03.53ID:3iPPvjvB0
>>52
触れてやるなよw
触れてやるなよw
2020/01/24(金) 12:09:14.18ID:YMfGlNeL0
アクセルの踏む強弱でコーナーを回るんだよ
どんなに滑ってもスピンは絶対にしない
どんなに滑ってもスピンは絶対にしない
2020/01/24(金) 13:24:16.80ID:JqyBsXZN0
コーナー進入時のブレーキの残し方やで
2020/01/24(金) 15:41:54.97ID:+3r6NLwI0
このクルマはブレーキの残しかたが難しい。。
普通のクルマの感じで下りで荷重をかけるとスッパ抜けてアンダー出してしまう。
ブレーキングをクルマに合ったコントロールをしないと危ない。サス 、タイヤ、空気圧、色々いじるのが難しいが、でもそれもまた面白い
普通のクルマの感じで下りで荷重をかけるとスッパ抜けてアンダー出してしまう。
ブレーキングをクルマに合ったコントロールをしないと危ない。サス 、タイヤ、空気圧、色々いじるのが難しいが、でもそれもまた面白い
2020/01/24(金) 15:43:14.35ID:YMfGlNeL0
軽くて重心がセンターじゃないからコマの様には回らない
2020/01/24(金) 16:14:29.18ID:K0JfynSD0
交差点で右折のとき調子こいて
ちょっと踏み込んだらケツ流れたけど
簡単に修正できた
やっぱ軽いからかな
ちょっと踏み込んだらケツ流れたけど
簡単に修正できた
やっぱ軽いからかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 01:36:41.85ID:300jy88R02020/01/25(土) 08:00:29.69ID:4XdppYWf0
遠心力で外には飛ばない車重が軽いから
2020/01/25(土) 08:31:19.09ID:YioBeAbQ0
>>62
グリップが勝ってればね
グリップが勝ってればね
2020/01/25(土) 09:28:42.12ID:72fJMxlY0
2020/01/25(土) 10:32:51.45ID:k8UQhJnk0
>>64 その通り
セブンはサス ストロークが取りづらいからフロントのセッティングが難しい
自分はフロントタイヤの空気圧も落としてなんとかしている
みんなは空気圧幾つにしてます?
ちなみに自分は1.5k前後です
セブンはサス ストロークが取りづらいからフロントのセッティングが難しい
自分はフロントタイヤの空気圧も落としてなんとかしている
みんなは空気圧幾つにしてます?
ちなみに自分は1.5k前後です
2020/01/25(土) 10:43:02.85ID:DDMafkIF0
14インチのSで温間1.4にしてる。
2020/01/25(土) 12:51:53.65ID:OHNuTBVv0
オフロードのストロークがないだけで
オンロードでレースするには充分なストロークあるよ
セブンはちゃんとロールでグリップ稼ぐセッティングが基本だぞ
クイック感で遊ぶだけなら固めていいけどそれでストローク足りないとかは本末転倒
設計ストロークが足りないのは160のリアだけ
オンロードでレースするには充分なストロークあるよ
セブンはちゃんとロールでグリップ稼ぐセッティングが基本だぞ
クイック感で遊ぶだけなら固めていいけどそれでストローク足りないとかは本末転倒
設計ストロークが足りないのは160のリアだけ
2020/01/25(土) 13:04:55.10ID:Xiwcp6tk0
今はどうか知らんけど、セブンレースじゃサスセッティングは両極端だったな。
サスを動かすタイプと、ガチガチにしてカートみたいにフレームのしなりまで使うタイプ。
どっちもトップ争いしてたから、どちらが優れてるとは言えなかったが。
オイラは前者。
サスを動かすタイプと、ガチガチにしてカートみたいにフレームのしなりまで使うタイプ。
どっちもトップ争いしてたから、どちらが優れてるとは言えなかったが。
オイラは前者。
2020/01/25(土) 13:45:00.82ID:72fJMxlY0
サーキットならガチガチに固めた足でもいいけど峠では危険てこと。
2020/01/25(土) 14:09:16.07ID:CtxUedo30
峠の下りはストロークを多く取ってないと怖いね
見た目重視で車高下げるとスッパ抜けて怖い思いをする
でも車高低いとカッコいいだよなぁ
見た目重視で車高下げるとスッパ抜けて怖い思いをする
でも車高低いとカッコいいだよなぁ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:49:16.49ID:Fnbtd6NA0 親しいツテでもないと200万で購入は難しいんじゃね?
20年以上落ちの1700SSでも250~300万くらいするし。
20年以上落ちの1700SSでも250~300万くらいするし。
2020/01/26(日) 00:05:13.16ID:3QFTDDMo0
標準でも充分低いやんか
2020/01/26(日) 09:26:18.84ID:uZ7NWlFu0
>>68
サーキットは路面がいいからサスの仕事量が少なくて済む
なのでセッティングとドライブテクの方向性が同じ方向で間違ってなければどちらも良い結果が出る
状態の良いサーキットならばドディオンよりリジッドの方が軽い分だけタイム速かったりするくらいだ
路面が荒い峠は話が違ってくる
サーキットのつもりで固めていいわけではない
サーキットは路面がいいからサスの仕事量が少なくて済む
なのでセッティングとドライブテクの方向性が同じ方向で間違ってなければどちらも良い結果が出る
状態の良いサーキットならばドディオンよりリジッドの方が軽い分だけタイム速かったりするくらいだ
路面が荒い峠は話が違ってくる
サーキットのつもりで固めていいわけではない
2020/01/26(日) 10:49:21.51ID:vz/SaCfW0
峠など飛ばしたら落し物して気づかず紛失する
2020/01/26(日) 13:32:13.73ID:9vDFzkKF0
よー、ひろし
2020/01/26(日) 13:50:55.84ID:AUNkA6s30
弟はエラン派
2020/01/26(日) 17:49:40.82ID:9AJDpxFN0
富士急はドドンパ
2020/01/30(木) 13:32:07.10ID:EA/wiyRt0
CATERHAMモデルレンジの中でもNA最強スペックを誇る『SEVEN480』新規オーダーをいただきました!
先代ホッテストモデル『R500』直系の『SEVEN480』はリッターあたり120psまで高められたFORD Duratec 2.0Lを搭載。
そして、適切なギアレシオを刻むMAZDA製5速トランスミッションを介すことで、0-100kmまでの到達時間はわずか3.4秒という圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
ただし、ABSやTCSといった電子制御デバイスは一切装備されない為、そのクルマの真価を発揮するには全てドライバー自身に委ねられるという今どき珍しい孤高の一台といえます。
なお、正式なアナウンスはまだありませんが、DuratecユニットもFORDの供給がすでに完了している為、この先モデル自体の継続は長くないのではと思われます。
恐らく過給機付きエンジンへのシフトは必然かと思われますので、自然吸気エンジン(高回転型)にこだわるならば、これが最後のチャンスかもしれません。
先代ホッテストモデル『R500』直系の『SEVEN480』はリッターあたり120psまで高められたFORD Duratec 2.0Lを搭載。
そして、適切なギアレシオを刻むMAZDA製5速トランスミッションを介すことで、0-100kmまでの到達時間はわずか3.4秒という圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
ただし、ABSやTCSといった電子制御デバイスは一切装備されない為、そのクルマの真価を発揮するには全てドライバー自身に委ねられるという今どき珍しい孤高の一台といえます。
なお、正式なアナウンスはまだありませんが、DuratecユニットもFORDの供給がすでに完了している為、この先モデル自体の継続は長くないのではと思われます。
恐らく過給機付きエンジンへのシフトは必然かと思われますので、自然吸気エンジン(高回転型)にこだわるならば、これが最後のチャンスかもしれません。
2020/01/30(木) 18:47:19.45ID:Agm9BqsN0
250は?
2020/01/30(木) 18:50:12.29ID:Agm9BqsN0
間違えた
270は?
270は?
2020/01/30(木) 19:04:02.17ID:SNUEy1At0
デュラテック自体終わるなら当然終わるでしょ
2020/01/30(木) 19:33:48.79ID:Agm9BqsN0
シグマエンジンは?
2020/01/30(木) 21:21:57.92ID:Y2SOGOQd0
ヅラテック終わりってことは、620も終わりなのかね
次は、マツダエンジン辺りになるの?
次は、マツダエンジン辺りになるの?
2020/01/30(木) 21:32:29.19ID:RDQfxWHM0
ロードスターの1.5と2.0エンジンか。
2020/01/30(木) 21:41:01.79ID:ICWcxRUQ0
そうなると、またお前らの嫌いな右排気やなw
2020/01/30(木) 21:47:47.68ID:RDQfxWHM0
その代わり6MTになりそうな予感。
2020/01/30(木) 22:24:04.50ID:rqmDyvQL0
スバルのEJ20も面白そう
エンジンはみ出すかもだけど
マフラー両サイド出しで
。。。いらんな
エンジンはみ出すかもだけど
マフラー両サイド出しで
。。。いらんな
2020/01/30(木) 22:31:12.39ID:xl92pHwH0
GRヤリスの3気筒1.6L 272馬力とか載せないかな
2020/01/30(木) 22:32:25.73ID:RDQfxWHM0
縦置きにするのに手間掛かるだろうな。
2020/01/30(木) 22:49:01.27ID:GwnD/Jnc0
ケータ社がどれだけエンジンをストックしてあるか次第だね
MAZDA製5速トランスミッションの方が気になる
MAZDA製5速トランスミッションの方が気になる
2020/01/30(木) 23:06:16.86ID:KOnUun6Y0
この車どんなエンジンでもスポーツカーが成立するな
ローバーKのファミリーカーエンジンでもイケてるし
ローバーKのファミリーカーエンジンでもイケてるし
2020/01/31(金) 00:29:29.26ID:+D3aYbb40
2020/01/31(金) 03:52:58.36ID:fSGMKY0i0
どんなエンジンでもスポーツできるけど
スポーツできるトランスミッションと組み合わせてもらえないと厳しい
商用車のトランスミッションはダメだってよろしくメカドックでも言ってたのに160ときたら
スポーツできるトランスミッションと組み合わせてもらえないと厳しい
商用車のトランスミッションはダメだってよろしくメカドックでも言ってたのに160ときたら
2020/01/31(金) 08:43:49.44ID:0x6EQxKl0
そこで再販ケントですよ
2020/01/31(金) 09:11:58.58ID:wJgOMxtr0
>>94
ねーよ。
ねーよ。
2020/01/31(金) 12:12:37.52ID:fQ0VhstP0
2020/01/31(金) 12:30:40.93ID:fQ0VhstP0
LOTUS MEETING in JCCA FUJI JAMBOREE開催のお知らせ
イベント名:ロータス・ミーティング in JCCA富士ジャンボリー
開催日時:令和2年4月12日(日)
開催時間:9:00〜14:30
開催場所:富士スピードウェイ
参加費用:1台1名につき6.000円、同伴者1名につき4.000円
募集台数:150台
参加資格:ロータス全車種およびスーパーセブン
イベント内容:
・富士スピードウェイのパドック内にてロータスおよびスーパーセブンのミーティング
・カーマガジンをはじめ自動車系メディアの取材
・自動車業界著名人および主催者によるコンクールデレガンス(希望者のみ、無料)
・レースクイーンによるじゃんけん大会
募集締切:令和2年3月10日
申込方法:テクニカルショップ・ハッピーの店頭または電話・FAX・e-mailにより申し込みをお願いいたします。申込用紙のご記入と、参加費用のお支払いの両方をもって受付を完了といたします。なお、FAX・e-mail、メッセンジャーで申し込みをされてから3日以上返信がない場合はうまく受信できなかった可能性があります。その場合はお手数ですが電話でご連絡いただきたいと思います。
振込先:東京シティ信用金庫、新柴又支店、当座、0000087、(有)テクニカルショップ・ハッピー
主催:LOTUS MEETING in JCCA FUJI JAMBOREE実行委員会
問合せ:有限会社テクニカルショップ・ハッピー内 担当:齊藤 正和
イベント名:ロータス・ミーティング in JCCA富士ジャンボリー
開催日時:令和2年4月12日(日)
開催時間:9:00〜14:30
開催場所:富士スピードウェイ
参加費用:1台1名につき6.000円、同伴者1名につき4.000円
募集台数:150台
参加資格:ロータス全車種およびスーパーセブン
イベント内容:
・富士スピードウェイのパドック内にてロータスおよびスーパーセブンのミーティング
・カーマガジンをはじめ自動車系メディアの取材
・自動車業界著名人および主催者によるコンクールデレガンス(希望者のみ、無料)
・レースクイーンによるじゃんけん大会
募集締切:令和2年3月10日
申込方法:テクニカルショップ・ハッピーの店頭または電話・FAX・e-mailにより申し込みをお願いいたします。申込用紙のご記入と、参加費用のお支払いの両方をもって受付を完了といたします。なお、FAX・e-mail、メッセンジャーで申し込みをされてから3日以上返信がない場合はうまく受信できなかった可能性があります。その場合はお手数ですが電話でご連絡いただきたいと思います。
振込先:東京シティ信用金庫、新柴又支店、当座、0000087、(有)テクニカルショップ・ハッピー
主催:LOTUS MEETING in JCCA FUJI JAMBOREE実行委員会
問合せ:有限会社テクニカルショップ・ハッピー内 担当:齊藤 正和
2020/01/31(金) 12:44:50.62ID:DG+X+Qf30
>>96
いや、踵で蹴飛ばせば開くんじゃね?
いや、踵で蹴飛ばせば開くんじゃね?
2020/01/31(金) 13:56:13.78ID:xhPlsZpw0
>>75
先々月あたりのTipoのGT roman LIFEにヒロシくん出てきてたなあ
年齢を重ねて顎髭なんか生やしちゃってさ
ヨーロッパ乗りだったかの奴と議論してて、
やっぱり「ロータスじゃない」とか揶揄されてた
先々月あたりのTipoのGT roman LIFEにヒロシくん出てきてたなあ
年齢を重ねて顎髭なんか生やしちゃってさ
ヨーロッパ乗りだったかの奴と議論してて、
やっぱり「ロータスじゃない」とか揶揄されてた
2020/01/31(金) 14:35:44.85ID:fSGMKY0i0
2020/01/31(金) 19:03:59.15ID:7V+0gE4y0
2020/01/31(金) 19:50:30.59ID:iVtbKl8R0
メーカーの宣材写真載せてるだけの
ほんましょーもない記事
ほんましょーもない記事
2020/01/31(金) 19:54:16.51ID:jgy0+ZZp0
>>100
俺Mじゃないからわかんないや
俺Mじゃないからわかんないや
2020/01/31(金) 21:15:09.15ID:Rovr6ud80
>>97
あんな族車屋紛いが仕切ったロータスイベなんぞ行きたくねー
あんな族車屋紛いが仕切ったロータスイベなんぞ行きたくねー
2020/01/31(金) 21:45:51.96ID:fdCGQm9C0
>>99
読みたいな〜(*'▽'*)
読みたいな〜(*'▽'*)
2020/02/01(土) 09:48:40.72ID:UnslzI4b0
>>99
最後にはロータスの限定モデルを投機対象にしようとしてるやつを「許せん」と意気投合してたなw
最後にはロータスの限定モデルを投機対象にしようとしてるやつを「許せん」と意気投合してたなw
2020/02/01(土) 10:04:43.03ID:GK2q0yuQ0
自分のBDRをあまり楽しみのないマスツーで距離伸ばすのがちょっと嫌になりつつあって
中古でKシリーズ搭載してるの安くてに入らないかな?なんて思って久しぶりに中古情報
見たら、セブンの値段の高騰ぶりに驚いた。
リジッドケントですらあの値段とか……。
中古でKシリーズ搭載してるの安くてに入らないかな?なんて思って久しぶりに中古情報
見たら、セブンの値段の高騰ぶりに驚いた。
リジッドケントですらあの値段とか……。
2020/02/01(土) 11:16:21.35ID:n0Eo0soc0
2020/02/01(土) 11:38:46.11ID:34d5QUYH0
誰も新車買わないから中古はどんどんくたびれていく
2020/02/01(土) 12:24:32.11ID:GK2q0yuQ0
>>108
ごめん、そこまで漢って話じゃないw
ほら、最近は車検取るのも大変じゃん?
BDRに触媒着けてふん詰まる感じとか、それで走るのにもストレス溜まるから、サーキット専用でもイイかなと……。
普通のKシリーズなら元々排ガス綺麗だから、触媒装着してとことこ走ってもイイかなと。
取り締まりで捕まった知り合いもいるし、ウェーバーキャブモデルはもう厳しいだろうし、未だにネガティブなイメージ持たれてるKシリーズだって超良いエンジンだし。
ごめん、そこまで漢って話じゃないw
ほら、最近は車検取るのも大変じゃん?
BDRに触媒着けてふん詰まる感じとか、それで走るのにもストレス溜まるから、サーキット専用でもイイかなと……。
普通のKシリーズなら元々排ガス綺麗だから、触媒装着してとことこ走ってもイイかなと。
取り締まりで捕まった知り合いもいるし、ウェーバーキャブモデルはもう厳しいだろうし、未だにネガティブなイメージ持たれてるKシリーズだって超良いエンジンだし。
2020/02/01(土) 12:31:34.50ID:Pw9cwBvJ0
逆にBDRの下取り高くなってるんじゃない?
2020/02/01(土) 12:34:28.26ID:w/cbwVK+0
ウエットライナーブロックは耐久性への不安が…
2020/02/01(土) 13:01:35.72ID:n0Eo0soc0
2020/02/01(土) 14:24:44.27ID:GK2q0yuQ0
優等生だよね、Kって。
燃費も良いし……R500みたいな阿呆エンジンは別だけど。
エリーゼ乗りの知り合いに頼まれて結構パーツを輸入してるけど、パーツ供給に関しては全く心配してないかな。
Kって中国で再生産されて、ヘッドだけじゃなくてシリンダー自体も未だに新品部品手に入るし。
711と831みたいな感じだから、拘らなきゃ平気じゃないかなと。
燃費も良いし……R500みたいな阿呆エンジンは別だけど。
エリーゼ乗りの知り合いに頼まれて結構パーツを輸入してるけど、パーツ供給に関しては全く心配してないかな。
Kって中国で再生産されて、ヘッドだけじゃなくてシリンダー自体も未だに新品部品手に入るし。
711と831みたいな感じだから、拘らなきゃ平気じゃないかなと。
2020/02/01(土) 15:38:06.14ID:1GptyoJj0
2020/02/01(土) 18:01:47.66ID:W07mLu3j0
来年から社会人の者ですが、今日セブンを見に行きました。節約して1年後くらいに買いに行きたいです。
2020/02/01(土) 18:39:22.43ID:gHz3qXPd0
超頑張れ。
俺を含めて偏屈な老害?だらけだけど、好きなの買いなされ。
あ、車検のことだけは良く調べてね。
俺を含めて偏屈な老害?だらけだけど、好きなの買いなされ。
あ、車検のことだけは良く調べてね。
2020/02/01(土) 19:12:50.75ID:OgO9mRCS0
>>116
てことは20代前半だよね
俺がその頃はセブンは特別な人が乗る車の認識だったよ
初めての車はブルーバードだったもんw
40歳で特別な人になってセブン買った
それから20年乗り続いて60になったわ
キミは頑張って是非手に入れてください!
てことは20代前半だよね
俺がその頃はセブンは特別な人が乗る車の認識だったよ
初めての車はブルーバードだったもんw
40歳で特別な人になってセブン買った
それから20年乗り続いて60になったわ
キミは頑張って是非手に入れてください!
2020/02/01(土) 19:44:28.01ID:IrIZg3A00
金額的には国産の新車を買う感覚で行ける。
運転は一週間もあれば慣れる。
信頼できるショップが近場にあれば修理も車検も大丈夫。
保険も税金もそんなに高くない。
意外とハードル高いのは駐車場所と周囲の理解。
あとは思い切りだけだ。
諦めるやつの半数は最後の一押しが足らないだけ。
運転は一週間もあれば慣れる。
信頼できるショップが近場にあれば修理も車検も大丈夫。
保険も税金もそんなに高くない。
意外とハードル高いのは駐車場所と周囲の理解。
あとは思い切りだけだ。
諦めるやつの半数は最後の一押しが足らないだけ。
2020/02/01(土) 20:01:51.74ID:NCuEgMoF0
関東圏の某有名ショップで友人が買ったセブンは、事故歴無しなのにフレーム修復跡があって
年式もフレーム打刻見たら全然古くて、悪質な詐欺レベルのセブン見てから、信頼出来る店を
探すのって大変だよなと思った。
年式もフレーム打刻見たら全然古くて、悪質な詐欺レベルのセブン見てから、信頼出来る店を
探すのって大変だよなと思った。
2020/02/01(土) 21:00:46.77ID:nLCLhiTO0
若い人が乗ってもこれほど似合わないクルマない
2020/02/01(土) 21:02:08.15ID:TkyBYQ+u0
人による
年寄りでも似合わないのはいる
年寄りでも似合わないのはいる
2020/02/01(土) 22:13:44.82ID:z+juxVh90
>>118
大学4年です。小さい頃に見たアニメ、エクスドライバーで憧れてました。車が特別なだけで乗ってる人は普通だと思います(^^)
大学4年です。小さい頃に見たアニメ、エクスドライバーで憧れてました。車が特別なだけで乗ってる人は普通だと思います(^^)
2020/02/01(土) 22:28:43.60ID:D48t446+0
新社会人から一年勤めたとしてある程度頭金貯まるにしてもローンは通るのかな
2020/02/01(土) 23:17:21.34ID:EsbQcGl/0
新社会人でもオートローンは通るとは思うけど
卒論終わったらバイトでもして頭金がんばれ
4月の給与と夏のボーナスはしょぼいのはそれで乗り切れ!
のると色々ヤリタイこと、行きたいとこ等々でてくるけど一つ一つかなえていくのも楽しい
と思うよ
卒論終わったらバイトでもして頭金がんばれ
4月の給与と夏のボーナスはしょぼいのはそれで乗り切れ!
のると色々ヤリタイこと、行きたいとこ等々でてくるけど一つ一つかなえていくのも楽しい
と思うよ
2020/02/02(日) 01:53:26.13ID:OY0di0FR0
俺
平成4年 21の時に初めて買った車がセヴンだった
その時はケントで
数年後BDRに乗り換えて今でも乗ってる
平成4年 21の時に初めて買った車がセヴンだった
その時はケントで
数年後BDRに乗り換えて今でも乗ってる
2020/02/02(日) 07:37:30.47ID:ZfsPzDuk0
40年前に運転免許とって初めて買った中古車がフェアレディーZ432で260万
親と同居でローンで買うといったら親が利息を払うのはもったいないからと現金で払ってくれた
親には毎月10万円でボーナス時に30万の返済
もちろん利息分は払わない食費は返済中は払わん
親と同居でローンで買うといったら親が利息を払うのはもったいないからと現金で払ってくれた
親には毎月10万円でボーナス時に30万の返済
もちろん利息分は払わない食費は返済中は払わん
2020/02/02(日) 07:45:33.25ID:ZfsPzDuk0
Z432買った中古車屋で隣はケンメリGTRが500万とトヨタ2000GTが650万
次の乗るのは2000GTと決めて頑張って働いたが8年後には手が出ない価格帯になっていた
結局まだ当時は安かったディーノ246になった
今まで購入した車は買った時より高く売れても整備に金がかかり大損してる
次の乗るのは2000GTと決めて頑張って働いたが8年後には手が出ない価格帯になっていた
結局まだ当時は安かったディーノ246になった
今まで購入した車は買った時より高く売れても整備に金がかかり大損してる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 07:52:12.78ID:TW/HnJzY0 お前が1年我慢している間に、俺たちはセヴンの慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちはセヴンで日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちはセヴンで無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『セヴンとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちはセヴンに無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はセヴンのローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
お前が2年我慢している間に、俺たちはセヴンで日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちはセヴンで無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『セヴンとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちはセヴンに無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はセヴンのローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
2020/02/02(日) 08:17:05.68ID:U5XiSBBV0
>>123
頭100貯めて、あとはローンで余裕だね。
俺が買ったのは25の時で、7年ローンで支払って、今現在で四半世紀乗ってる。
年齢なんぞ関係ないから、好きなの買って乗り回すのが一番。
個人的にはローラーバレル装着してるインジェクションモデルを薦める。
ウェーバー車はよほどの憧れでもなければ薦めない……年寄りは薦めるやつ多いけどね。
頭100貯めて、あとはローンで余裕だね。
俺が買ったのは25の時で、7年ローンで支払って、今現在で四半世紀乗ってる。
年齢なんぞ関係ないから、好きなの買って乗り回すのが一番。
個人的にはローラーバレル装着してるインジェクションモデルを薦める。
ウェーバー車はよほどの憧れでもなければ薦めない……年寄りは薦めるやつ多いけどね。
2020/02/02(日) 14:12:26.08ID:UDDw0bVf0
2020/02/02(日) 15:31:21.24ID:vIDydbpD0
ジャン・ポール・ベルモンドがケーターハム(プリズナーホイール付いてるし)に乗ってる映画なんてあったんだw
でもフランスなのに右ハンドル
「Flic ou Voyou」(1979)
邦題「ジャン・ポール・ベルモンドの警部」
https://youtu.be/_Vdb-KD14B8
でもフランスなのに右ハンドル
「Flic ou Voyou」(1979)
邦題「ジャン・ポール・ベルモンドの警部」
https://youtu.be/_Vdb-KD14B8
2020/02/02(日) 16:12:05.59ID:rrmamwYw0
>>131
もともとはバイク板の定型分のコピペだけどなw
もともとはバイク板の定型分のコピペだけどなw
2020/02/02(日) 17:03:17.97ID:g3rry7F10
>>131
いろいろ我慢できないとセブンは維持できないぞ?
いろいろ我慢できないとセブンは維持できないぞ?
2020/02/02(日) 18:38:15.45ID:Xaw3IlS40
若けりゃ勢いでなんとかなるさ。
バイクよりいろいろ使えるし。
バイクよりいろいろ使えるし。
2020/02/02(日) 20:16:44.38ID:a0+Dfmw00
セヴンを10年以上乗ってきて、この車に乗るために一番必要なものは自制心だと思う。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 22:36:35.51ID:+85pzD2S0 >>133
4輪のバイクみたいなものだからな
4輪のバイクみたいなものだからな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 11:23:54.48ID:A5lSyzjm0 >>71
ゼロ1なら買えるんじゃね
ゼロ1なら買えるんじゃね
2020/02/03(月) 11:56:54.71ID:MPm1Cvfg0
ウエストフィールドなら安いかも
2020/02/03(月) 21:22:24.17ID:CZy92T/X0
ウエストなら、CVHエンジン以外でお願いします。
2020/02/04(火) 14:35:52.21ID:8fgbgIx00
>>116
駐車場どうするかだね。理想はシャッター付きガレージ。カバーだと乗るの億劫になるよ。
駐車場どうするかだね。理想はシャッター付きガレージ。カバーだと乗るの億劫になるよ。
2020/02/04(火) 18:51:56.79ID:3YWzN08Y0
ケーター以外のセブンタイプのメーカーってもう活動してないの?
2020/02/04(火) 19:47:08.64ID:zDqaq3V+0
ウエストスポーツは京都?に代理店がある
フレイザーは大阪の代理店で見積もりが見れる
日付は2016/2
フレイザーは大阪の代理店で見積もりが見れる
日付は2016/2
2020/02/04(火) 20:10:55.52ID:3YWzN08Y0
フレイザーの店はただのスズキの軽自動車屋になってるみたい
2020/02/04(火) 20:18:34.11ID:u3c3cZWC0
ブレイザーってゴールドオートって所が売ってた記憶があるけど、まだ有るのかな?
2020/02/05(水) 11:06:02.10ID:ktryjHm/0
2035年頃にはセブンもEVになるんかな
2020/02/05(水) 11:22:56.84ID:G00vE8OQ0
新車ってのが製造なのか型式も含むのか、イギリスだから
バックヤードは目こぼしありそうな気もするけど、情勢次第?
バックヤードは目こぼしありそうな気もするけど、情勢次第?
2020/02/05(水) 11:29:45.00ID:0zQhdlY90
ゴールドオートのネット見積もりが2016/2
カプチーノの現物はどうするんだろう
代金も含めて
カプチーノの現物はどうするんだろう
代金も含めて
2020/02/05(水) 11:51:45.58ID:MIZP+vLi0
正直EV化は分からんものがあるな
政治でどっちにも転がるから
中東の力を削ぐために石油依存を減らしたいんだろうと思うけど
政治でどっちにも転がるから
中東の力を削ぐために石油依存を減らしたいんだろうと思うけど
2020/02/05(水) 17:02:36.62ID:z3gClVh50
そういや鈴商って結局どうなったの?
ASだかモーターショーだかにMRスポーツ出すぜ〜ってなった後、社長がお亡くなりになって……とか、そんな感じの話の後はさっぱりわからん……。
ASだかモーターショーだかにMRスポーツ出すぜ〜ってなった後、社長がお亡くなりになって……とか、そんな感じの話の後はさっぱりわからん……。
2020/02/05(水) 20:12:58.91ID:0zQhdlY90
廃業
2020/02/05(水) 20:51:54.66ID:SsdbujBD0
ワンマン社長の自動車屋とかカスタム屋は、社長が死んじまうと廃業しちゃうの多いよね。
2020/02/05(水) 20:57:10.18ID:SsdbujBD0
と言うか、自動車関係無く中小企業はそんな感じが多いのカモね。
2020/02/05(水) 21:07:42.61ID:OgLOltw90
ゴールドオートまだ自社で売った車両用に純正部品ストックしてるよ。数年前通販で純正フロントガラス、クラッチOH部品など買った。
2020/02/05(水) 21:33:10.09ID:AVM7zDr90
千葉のガレージシマヤは酒屋の親父が車屋を立ち上げて今やディーラー様だもんな
今は息子が跡継いで、引退した親父はモーガンの3ホイーラーで遊んでるらしい
今は息子が跡継いで、引退した親父はモーガンの3ホイーラーで遊んでるらしい
2020/02/05(水) 22:06:11.61ID:SsdbujBD0
商売がうまいんだろ。
2020/02/06(木) 06:20:25.88ID:NoOqKXgv0
シマヤのあの高圧的なものいいがまじで無理。ハマる奴はいるんだろうけど…
2020/02/06(木) 06:35:55.76ID:VaDv2xZ+0
新車を購入するところじゃない
2020/02/06(木) 08:58:46.63ID:mDiQ5lfZ0
シマヤでジネッタ買いそうになったけど
思い留まってセブン買った
思い留まってセブン買った
2020/02/06(木) 11:35:27.13ID:qvMrbEYI0
ゴールドオート
デフとラジエーター
何の車から流用してるかわからんって言われた
デフとラジエーター
何の車から流用してるかわからんって言われた
2020/02/06(木) 16:46:45.87ID:3NZYNFRR0
シマヤって高圧的か?
社長に三時間くらい捕まってずっと話し相手になった記憶ならあるけど。
今は引退したんだっけか。
社長に三時間くらい捕まってずっと話し相手になった記憶ならあるけど。
今は引退したんだっけか。
2020/02/06(木) 18:03:08.91ID:xl1KiA8p0
引退して孫連れてモーガン3ホイーラー乗り回してるってブログあったような
俺は昔大きな修理頼もうと店に行ったら社長に新車への買い替えやたらゴリ押しされて逃げ帰ったよ
客の希望に沿った提案出来ないとこってやだね
俺は昔大きな修理頼もうと店に行ったら社長に新車への買い替えやたらゴリ押しされて逃げ帰ったよ
客の希望に沿った提案出来ないとこってやだね
2020/02/06(木) 18:27:22.36ID:3sEBCr2g0
>>141
社宅で一人暮らしになるのでカバーでなんとか頑張りたいです笑
社宅で一人暮らしになるのでカバーでなんとか頑張りたいです笑
2020/02/06(木) 19:25:43.68ID:bEzOzTL/0
明らかにポンコツで
「それに金掛けるのはやめといた方が……」
ってのは実際にあるからなぁ……
「それに金掛けるのはやめといた方が……」
ってのは実際にあるからなぁ……
2020/02/07(金) 00:06:02.52ID:f9mlWXI20
セブンとロータスはマジで直せば新車にまで戻る反面
新車買った方がいい修理代になる事はあるからなあ
全損から新車同然に治ったというの見たことあるけど
新車より高いって言ってたもん
貴重な車種でないと止められる事はあると思う
状況次第だよな
新車買った方がいい修理代になる事はあるからなあ
全損から新車同然に治ったというの見たことあるけど
新車より高いって言ってたもん
貴重な車種でないと止められる事はあると思う
状況次第だよな
2020/02/07(金) 00:56:56.88ID:XJJ3JCzo0
それはセブン ロータスに限った話ではない
と思うのは私だけ?
と思うのは私だけ?
2020/02/07(金) 02:12:08.41ID:f9mlWXI20
フレームをまるごとパーツ交換ができる車種は少ないよ
セブンはフレームそのものを交換して職権打刻で車検通せる
セブンはフレームそのものを交換して職権打刻で車検通せる
2020/02/07(金) 02:20:54.40ID:f9mlWXI20
もちろん他の車種でも大金かけてフルレストアってのはあるけど
もう手に入らない旧車や希少車でやる事で
新車で手に入る現行車種でそんなレストアやるのは現実的な話ではない
故人の思い出の愛車を再生するとかでない限りは
もう手に入らない旧車や希少車でやる事で
新車で手に入る現行車種でそんなレストアやるのは現実的な話ではない
故人の思い出の愛車を再生するとかでない限りは
2020/02/07(金) 08:13:19.99ID:9q0AQJ0D0
2020/02/07(金) 08:18:00.70ID:f9mlWXI20
>>167
それはエリーゼだった
それはエリーゼだった
2020/02/07(金) 08:18:51.01ID:f9mlWXI20
違った
>>169
>>169
2020/02/07(金) 08:25:19.86ID:f9mlWXI20
まあセブンは軽い事故でもすぐ全損になる事あるけどね
力の入り方が悪いとトラス状のフレームが前から後ろまで一気に歪む
修正機にかけると溶接部分の強度が落ちてフレーム剛性がグズグスになる
新しいフレームに交換すると工賃がかかって程度の良い中古が買えた
今だと中古価格的にどうなんだろうね
力の入り方が悪いとトラス状のフレームが前から後ろまで一気に歪む
修正機にかけると溶接部分の強度が落ちてフレーム剛性がグズグスになる
新しいフレームに交換すると工賃がかかって程度の良い中古が買えた
今だと中古価格的にどうなんだろうね
2020/02/07(金) 11:04:31.67ID:BhacVO6S0
こんな安全対策できてないクルマが今日本で車検が取れるのは何故
古いクルマが廃車まで車検は取れるが新車は駄目だろう
ジネッタは安全規格に引っかかり20年前に新車輸入は車検が取れないだろう
古いクルマが廃車まで車検は取れるが新車は駄目だろう
ジネッタは安全規格に引っかかり20年前に新車輸入は車検が取れないだろう
2020/02/07(金) 12:02:00.67ID:Kqg09Q2K0
オートジャンブル誌1999年6月4日号を見てんだけどね
見開き2ページの記事で、
「セヴンが危ない!! 前面衝突基準などの保安基準が改正 平成11年4月1日以降に生産された輸入車のなかには日本の路上を走れないクルマも出てくる」
と大見出し掲げて、
「いまセヴンに乗っておかないと、もうこのクルマにナンバーを付けて乗れない時代が、どうやら、そこまできている。」
と締められている。
まあ20年も前からそんな事は言われていたわけだけど、
現状はどうだい?
見開き2ページの記事で、
「セヴンが危ない!! 前面衝突基準などの保安基準が改正 平成11年4月1日以降に生産された輸入車のなかには日本の路上を走れないクルマも出てくる」
と大見出し掲げて、
「いまセヴンに乗っておかないと、もうこのクルマにナンバーを付けて乗れない時代が、どうやら、そこまできている。」
と締められている。
まあ20年も前からそんな事は言われていたわけだけど、
現状はどうだい?
2020/02/07(金) 12:04:11.31ID:fVUaXIuY0
新車で買える不思議
2020/02/07(金) 14:02:46.79ID:C7KTQfhf0
買う側が承知ならいいと思うな
2020/02/07(金) 14:36:08.42ID:f9mlWXI20
まあF1と同じで4点とか6点のシートベルトしてたらエアバッグいらんしな
むしろハンズシステム欲しいくらいで
ノーズ長くてクラッシャブルゾーン大きいから衝突安全性はもしかしたら下手な軽バンとかより高いかもな
前輪は両足のはるか前方
軽四の後部座席から運転してるような距離
ロールケージ付けたら高速で転倒しても生きてるくらいだし
むしろハンズシステム欲しいくらいで
ノーズ長くてクラッシャブルゾーン大きいから衝突安全性はもしかしたら下手な軽バンとかより高いかもな
前輪は両足のはるか前方
軽四の後部座席から運転してるような距離
ロールケージ付けたら高速で転倒しても生きてるくらいだし
2020/02/07(金) 18:47:11.04ID:W45zsGzH0
登録された輸入車はOKという抜け道
オランダのドンカーブートとか
フランスのシュペールマルタンとかは頑丈
オランダのドンカーブートとか
フランスのシュペールマルタンとかは頑丈
2020/02/07(金) 20:02:30.59ID:Kqg09Q2K0
だいおうちゃん
@Dr_daiouchan
50分
半日不満分子の北海道新聞の記事になるかなあ?
もうすぐ、破産者、変質者、日本の敵、××××が、高い木から、ぶ〜〜らぶらぁ〜〜
↑
今日は随分早い発狂だな糞最低変態無職基地外犯罪者ジジイ小杉光治wwwwwwwwwwwwwww
@Dr_daiouchan
50分
半日不満分子の北海道新聞の記事になるかなあ?
もうすぐ、破産者、変質者、日本の敵、××××が、高い木から、ぶ〜〜らぶらぁ〜〜
↑
今日は随分早い発狂だな糞最低変態無職基地外犯罪者ジジイ小杉光治wwwwwwwwwwwwwww
2020/02/07(金) 20:03:57.93ID:Kqg09Q2K0
誤爆した
2020/02/07(金) 22:45:58.34ID:5IWc/f6g0
お前ら、ちゃんと三点式ELR装着してるか?
2020/02/07(金) 23:34:09.01ID:Porcsh/T0
>>181
最初から付いとらん
最初から付いとらん
2020/02/08(土) 00:53:36.66ID:cryfp0AM0
>>181
最初から付いとった俺は、2003年式1.8k
最初から付いとった俺は、2003年式1.8k
2020/02/08(土) 08:22:15.54ID:KQHw+nNe0
シートベルト外したら
ちゃんとピーピー鳴るか?
ちゃんとピーピー鳴るか?
2020/02/08(土) 09:48:19.86ID:imBtRLLB0
LUKE「屁でも鳴らしとけ」
2020/02/08(土) 10:47:50.85ID:u2ghLQ0w0
LUKEは壊れて外せなくなるのを何台か見てるから
安全の為にカムロック式に変更した。
安全の為にカムロック式に変更した。
2020/02/08(土) 11:38:22.46ID:KUcCNavV0
LUKEからTAKATAになって
今はSCHROTH使ってる
今はSCHROTH使ってる
188183
2020/02/08(土) 12:29:51.89ID:cryfp0AM0 >>184
ピーピー鳴らなくても車検は通るけど、シートベルトしてない状態で
「シートベルト警告灯」が点灯しないと車検通らない。
警告灯を取り付けて配線して点灯するようにするのが、ちょっと面倒だった。
あと、サイドブレーキ戻し忘れ警告灯を取り付けないといけないらしいけど
それは無くても車検は通ると聞いたので、そのまま通してる。
ピーピー鳴らなくても車検は通るけど、シートベルトしてない状態で
「シートベルト警告灯」が点灯しないと車検通らない。
警告灯を取り付けて配線して点灯するようにするのが、ちょっと面倒だった。
あと、サイドブレーキ戻し忘れ警告灯を取り付けないといけないらしいけど
それは無くても車検は通ると聞いたので、そのまま通してる。
2020/02/08(土) 18:00:33.31ID:j43XyNp10
7の程度悪くて割高な中古買うぐらいなら、こういうのもアリかなと思い始めてる
https://www.webcg.net/feature/used/details/700020477930190512002
https://www.webcg.net/feature/used/details/700020477930190512002
2020/02/08(土) 18:02:57.41ID:EYFOtr7i0
>>189
この鼻の横のイボみたいなウィンカー 嫌い
この鼻の横のイボみたいなウィンカー 嫌い
2020/02/08(土) 18:09:19.64ID:u2ghLQ0w0
2020/02/10(月) 11:38:18.48ID:wcp7DQzX0
メルカリに299マソで出てる1700SSきれいだね
2020/02/10(月) 18:58:30.92ID:F0rAyFRj0
レーシングスクリーン&ワイパーの穴無しなので遠慮します
走行距離の少なさから
これからモデファイの予感
走行距離の少なさから
これからモデファイの予感
2020/02/10(月) 19:15:50.43ID:h+45LKeO0
>>193
ノーマルパーツすべて有るって書いてあるからワイパーやスカットル、スクリーンも有るんじゃないか
ノーマルパーツすべて有るって書いてあるからワイパーやスカットル、スクリーンも有るんじゃないか
2020/02/10(月) 20:20:43.59ID:TpXiW0gW0
なんか最後の写真、
スカットル下のサイドパネルとボンネットサイド凹んでないか?
スカットル下のサイドパネルとボンネットサイド凹んでないか?
2020/02/10(月) 21:18:38.31ID:4tdWoPa30
年式的にノーマルスクリーン&クラムシェルの定番で売ってた個体だろうから、全部残ってるでしょ。
831ブロックが許容できる人ならアリでは?
ってか、欲しくなってきたw
831ブロックが許容できる人ならアリでは?
ってか、欲しくなってきたw
2020/02/10(月) 23:01:59.07ID:e0hV+JqW0
>>195
隣に停めてる車のタイヤとホイールが映り込んでるだけじゃね?
隣に停めてる車のタイヤとホイールが映り込んでるだけじゃね?
2020/02/10(月) 23:22:08.46ID:3qlPZoxe0
831ブロックかぁ
微妙だな
微妙だな
2020/02/11(火) 00:59:12.52ID:gQBlua9j0
恥を忍んでお聞きしたいのですが、831ブロックというのは何が良くないのですか?
2020/02/11(火) 03:43:13.59ID:w3FinbJl0
ケントやBDRのブロックは、
元々フォード・コーティナやエスコートやロータスツインカムの現役時代から続く711Mと言うブロックが使われていたが、
後年にはそのリプロダクト版の831Cに置き換わった。
831Cは当然711Mと互換性があり、
711Mより肉厚に作られていたためボアアップのキャパが大きくチューニング向きという触れ込みだったが、
鋳造の精度がイマイチで「ス」が多く、
シリンダーをボーリングしたらウォータージャケットまで届くいわゆる水穴が貫通してしまう(つまり使用不能になる)事が多いとされている。
また肉厚ということは当然重量がかさむと言うことで、
これも711Mと比べてマイナスとされる一因となっている。
元々フォード・コーティナやエスコートやロータスツインカムの現役時代から続く711Mと言うブロックが使われていたが、
後年にはそのリプロダクト版の831Cに置き換わった。
831Cは当然711Mと互換性があり、
711Mより肉厚に作られていたためボアアップのキャパが大きくチューニング向きという触れ込みだったが、
鋳造の精度がイマイチで「ス」が多く、
シリンダーをボーリングしたらウォータージャケットまで届くいわゆる水穴が貫通してしまう(つまり使用不能になる)事が多いとされている。
また肉厚ということは当然重量がかさむと言うことで、
これも711Mと比べてマイナスとされる一因となっている。
2020/02/11(火) 11:20:13.08ID:GTirVZLA0
そこでアルミ製ケントブロックの出番ですよ
2020/02/11(火) 11:47:12.14ID:6vwiY2q/0
フォードフォーミュラーの再販711Mがさいつよ
2020/02/11(火) 12:54:57.67ID:06sg2mr10
831Cが気に入らなければ、OHついでに
バートンで新品ブロック買えばいいんじゃない?
30万位で買えるのかな?
https://www.burtonpower.com/genuine-ford-kent-1600-x-flow-ohv-iron-block-new-fp105.html
バートンで新品ブロック買えばいいんじゃない?
30万位で買えるのかな?
https://www.burtonpower.com/genuine-ford-kent-1600-x-flow-ohv-iron-block-new-fp105.html
2020/02/11(火) 13:15:22.56ID:06sg2mr10
>>201
アルミブロックはBDA用ブロックだから
ケントとして使うには相当手がかかるんでしょ?
ライナーも無いから、まずシリンダーにニカジルメッキかけなきゃいけないし、国内で車の直4シリンダーにニカジルメッキしてくるお店ってあるのかな?敷居がたかすぎるよ。
ここのスレでも何度か話題になったけど、
完成させた人出てこないもんな、、、。
アルミブロックはBDA用ブロックだから
ケントとして使うには相当手がかかるんでしょ?
ライナーも無いから、まずシリンダーにニカジルメッキかけなきゃいけないし、国内で車の直4シリンダーにニカジルメッキしてくるお店ってあるのかな?敷居がたかすぎるよ。
ここのスレでも何度か話題になったけど、
完成させた人出てこないもんな、、、。
2020/02/11(火) 16:21:46.93ID:GTirVZLA0
普通に売ってたからメッキ済みでは?
アルミヘッドと合わせて総アルミのケントエンジン売ってたの見たけど
アルミヘッドと合わせて総アルミのケントエンジン売ってたの見たけど
2020/02/11(火) 16:32:26.52ID:06sg2mr10
マジか!
どこで売ってたんだよ。欲しいわ!!
でも100万以上しそうだよな、、、。
ローンしてでも欲しいけどな。
オールアルミケントなら、Kエンジン並みの軽さになりそうで、そうとう憧れるんだが。
どこで売ってたんだよ。欲しいわ!!
でも100万以上しそうだよな、、、。
ローンしてでも欲しいけどな。
オールアルミケントなら、Kエンジン並みの軽さになりそうで、そうとう憧れるんだが。
2020/02/11(火) 16:57:32.86ID:GTirVZLA0
ヘッドだけアルミにしてもかなりいいぞ
8キロくらい頭が軽くなるから鼻先軽くなるだけでなく重心が下がる
バルブガイドと無鉛バルブシート打ち込んだバルブ込み
ヘッドのオーバーホールのタイミングで総取替えしてしまえば安く上がるし添加剤もいらないし今後もバルブガイド問題が解決する
8キロくらい頭が軽くなるから鼻先軽くなるだけでなく重心が下がる
バルブガイドと無鉛バルブシート打ち込んだバルブ込み
ヘッドのオーバーホールのタイミングで総取替えしてしまえば安く上がるし添加剤もいらないし今後もバルブガイド問題が解決する
2020/02/11(火) 19:55:51.23ID:6vwiY2q/0
オーバーホールしたら新しい鉄ヘッド付けられた
相談してほしかった
相談してほしかった
2020/02/11(火) 20:30:09.44ID:06sg2mr10
アルミヘッド買って、鉄ヘッド売ればいいかと。
鉄ヘッドもイジってあればヤフオクで高値つくでしょ。
無鉛化とポート研磨とビッグバルブ化してあれば売れるかと。
バートンのステージ2とか3ならすぐ売れるんじゃない?
41.3mmバルブとかパワー出そうだもんな。
鉄ヘッドもイジってあればヤフオクで高値つくでしょ。
無鉛化とポート研磨とビッグバルブ化してあれば売れるかと。
バートンのステージ2とか3ならすぐ売れるんじゃない?
41.3mmバルブとかパワー出そうだもんな。
2020/02/11(火) 20:48:38.28ID:54nax8vM0
鋳鉄ブロックにアルミヘッドって、熱膨張的にどうなんだろ?と昔から怖くて手が出せずにいる
2020/02/11(火) 21:01:18.26ID:06sg2mr10
ガスケットが緩衝材になってくれてるんじゃないかな?
ヘッドとブロックとで熱膨張の差でズレて問題が出るのって水路くらいでしょ?
そんなに気にする必要が無いと思うけど。
ピストンだってアルミなんだしね。
ピストン自体は鋳造と鍛造で熱膨張に時間差があるから、鍛造ピストンは十分暖気しないとカジるって聞くけどね。
ヘッドとブロックとで熱膨張の差でズレて問題が出るのって水路くらいでしょ?
そんなに気にする必要が無いと思うけど。
ピストンだってアルミなんだしね。
ピストン自体は鋳造と鍛造で熱膨張に時間差があるから、鍛造ピストンは十分暖気しないとカジるって聞くけどね。
2020/02/11(火) 23:16:51.64ID:GTirVZLA0
ほんとに?
その程度はピストンリングのバネで吸収しそうに思うけど
ケントエンジンはピストン側に燃焼室があってヘッド側は真っ平ら
熱膨張の差程度で影響出ることはないだろ
その程度はピストンリングのバネで吸収しそうに思うけど
ケントエンジンはピストン側に燃焼室があってヘッド側は真っ平ら
熱膨張の差程度で影響出ることはないだろ
2020/02/12(水) 01:06:50.06ID:gXD9IijG0
>>200
詳しくありがとうございました。オークションサイトの写真の見た目で見分けることはできますか??
詳しくありがとうございました。オークションサイトの写真の見た目で見分けることはできますか??
2020/02/12(水) 03:32:28.38ID:AMCNkq+W0
>>212
書き方が悪かった。
俺もヘッドとブロックでの熱膨張の差で問題が出るとは思って無いけど、もし差が出るとしたら水路くらいでは?書きたかった。
爆発してる最中中身見れんので想像でしか無い。すまん。
書き方が悪かった。
俺もヘッドとブロックでの熱膨張の差で問題が出るとは思って無いけど、もし差が出るとしたら水路くらいでは?書きたかった。
爆発してる最中中身見れんので想像でしか無い。すまん。
2020/02/12(水) 03:38:21.45ID:AMCNkq+W0
>>212
ピストンの件は、鍛造ピストンの一般的な話しで、鍛造ピストン 暖機で検索してくれ。
ピストンの件は、鍛造ピストンの一般的な話しで、鍛造ピストン 暖機で検索してくれ。
2020/02/12(水) 05:34:26.07ID:/ARSYgRd0
アルミヘッドは何台も走ってるだろ
熱膨張率の問題なんて聞いたこともない
熱膨張率の問題なんて聞いたこともない
2020/02/12(水) 06:39:18.78ID:XensDout0
>>213
711Mはブロックの左側面の右下、
後端(ベルハウジング側)とエンジンマウントの間に「711M 6015 BA」という製品番号が入る
831Cは同じ位置に突起が有り、
前端とエンジンマウントの間に「831C 6015
R34」と入る
711Mはブロックの左側面の右下、
後端(ベルハウジング側)とエンジンマウントの間に「711M 6015 BA」という製品番号が入る
831Cは同じ位置に突起が有り、
前端とエンジンマウントの間に「831C 6015
R34」と入る
2020/02/12(水) 07:30:20.37ID:9brMEKmm0
実際711と831てどのくらい重量の違いがあるんかな?
2020/02/12(水) 08:15:50.73ID:fH9d1snb0
>>211
暖機な
暖機な
2020/02/12(水) 14:18:12.90ID:flqO4CN80
ビンゴスポーツのレーシングエボリューション売れたんだ
やたら幻のクルマっぽい売り文句だったけどいくらで売ったんだか
やたら幻のクルマっぽい売り文句だったけどいくらで売ったんだか
2020/02/13(木) 02:43:59.58ID:9pDd6lT40
>>220
値段ASKだったからわからんな
値段ASKだったからわからんな
2020/02/13(木) 05:16:58.00ID:24FI2DEF0
わりと市場に出る550万くらいが相場だろう
2020/02/13(木) 08:26:12.06ID:yyN96aOs0
そんなとこかね。
しかし今の時代じゃよほどのツテでもなきゃ車検通らないんじゃ……。
俺のBDRは点火時期遅らせまくってキャブセットかっつり変更して、計測前に触媒暖めまくってやっとだけど。
しかし今の時代じゃよほどのツテでもなきゃ車検通らないんじゃ……。
俺のBDRは点火時期遅らせまくってキャブセットかっつり変更して、計測前に触媒暖めまくってやっとだけど。
2020/02/13(木) 08:47:37.78ID:m/GzhHOk0
装備が簡素だから新車価格だとむしろJPEより100万安い880万だったよな
結構高級志向の店だしもっとボッてそう
それにしてもスーパースプリントの新車価格561万ってBDRスペシャルの580万に迫る勢いなのがモヤる
結構高級志向の店だしもっとボッてそう
それにしてもスーパースプリントの新車価格561万ってBDRスペシャルの580万に迫る勢いなのがモヤる
2020/02/13(木) 09:05:09.51ID:qcgjiIXE0
応談とかもやる。
商売っ気出し過ぎ感。
群馬の店とか応談だらけじゃねーか。
商売っ気出し過ぎ感。
群馬の店とか応談だらけじゃねーか。
2020/02/13(木) 12:51:19.86ID:Ni6pk1VA0
本気で買う気で一歩踏み出す奴は応談でも電話かける
または冷やかしでも店に見に行く
動く行動力ない奴はだいたい買わんと思う
または冷やかしでも店に見に行く
動く行動力ない奴はだいたい買わんと思う
2020/02/13(木) 13:12:21.55ID:yyN96aOs0
その発想はおっさん世代だねぇ。
自分もそのパターンで判子持って行ったクチだけど。
でも今時の人間の感覚だと応談ってのは胡散臭さ筆頭の文字らしいよ。
値段表示しないとかぼったくる気満々に見えるんだとさ。
自分もそのパターンで判子持って行ったクチだけど。
でも今時の人間の感覚だと応談ってのは胡散臭さ筆頭の文字らしいよ。
値段表示しないとかぼったくる気満々に見えるんだとさ。
2020/02/13(木) 15:07:19.42ID:Ni6pk1VA0
そういう子はセブンに向いてないから大丈夫だろ
現実世界と触れるのが苦手ならレースゲームの方が向いてる
現実世界と触れるのが苦手ならレースゲームの方が向いてる
2020/02/13(木) 15:57:12.57ID:T++x6GbX0
2020/02/13(木) 17:05:22.36ID:Igu772z30
俺の知り合いもあそこに事故車掴まされてたわ。
2020/02/13(木) 18:58:32.75ID:GKJzY5Js0
中古は自己責任だな
見る目ない奴は新車買ったほうが吉
見る目ない奴は新車買ったほうが吉
2020/02/13(木) 19:25:14.18ID:A4VCV7sO0
客騙す詐欺がOKとか……
2020/02/13(木) 20:32:02.26ID:rXtBdIBP0
セブンは事故歴ないのに事故車状態のフレームの中古は存在するからな
普通車ならぶつけたらボディ凹むから分かるが
セブンはボディより先にタイヤが当たる事が少なくない
最悪セブンは縁石にホイールぶつけただけでフレーム歪む
乗ってるオーナーすら知らずに乗ってたりするくらいだ
別件の修理出して初めて分かったりな
普通車ならぶつけたらボディ凹むから分かるが
セブンはボディより先にタイヤが当たる事が少なくない
最悪セブンは縁石にホイールぶつけただけでフレーム歪む
乗ってるオーナーすら知らずに乗ってたりするくらいだ
別件の修理出して初めて分かったりな
2020/02/13(木) 20:37:14.91ID:NJCWYsi60
フレーム交換歴は気にしない
2020/02/13(木) 20:40:42.97ID:rXtBdIBP0
タイヤぶつけた時に前オーナーが足回りだけ修理したセブンを別のショップに中古で持ち込まれたら分からん事あるだろうな
骨格まで修理してなければ事故車扱いにならないから
骨格まで修理してなければ事故車扱いにならないから
2020/02/13(木) 20:41:46.63ID:rXtBdIBP0
>>234
フレーム交換たら新車に戻ってるからむしろ大歓迎
フレーム交換たら新車に戻ってるからむしろ大歓迎
2020/02/13(木) 20:47:26.52ID:B/JodPJm0
>>236
自動車税リセット?
自動車税リセット?
2020/02/13(木) 21:00:48.98ID:NJCWYsi60
>>237
え?それは違うだろ
え?それは違うだろ
2020/02/13(木) 21:04:23.31ID:yZtE/iuy0
新車も自己責任
手作りの車なので不具合修正が必要
適度に乗ってる中古がベスト
多分
手作りの車なので不具合修正が必要
適度に乗ってる中古がベスト
多分
2020/02/13(木) 21:04:27.40ID:B/JodPJm0
なら新車とはどういうこと?
2020/02/13(木) 21:17:44.23ID:rXtBdIBP0
自動車は乗ってればフレームの剛性がへたる
フレームがへたるとコーナリングの性能が落ちる
普通乗用車はシャシフレームとボディが一体のモノコック構造だから取り替えようがない
セブンは最初からフレームは消耗品として交換パーツが用意されていて職権打刻で交換しても車検通る
修理ではなくパーツ交換でフレーム性能が新車に戻る珍しい車
フレームがへたるとコーナリングの性能が落ちる
普通乗用車はシャシフレームとボディが一体のモノコック構造だから取り替えようがない
セブンは最初からフレームは消耗品として交換パーツが用意されていて職権打刻で交換しても車検通る
修理ではなくパーツ交換でフレーム性能が新車に戻る珍しい車
2020/02/13(木) 21:19:22.16ID:UNO/HSpZ0
そんな分かりきってる話をしてる訳じゃねーだろ
2020/02/13(木) 21:26:17.20ID:Z3szfaY40
スポーツカーとしてセブンに乗りたいのではく
アイテムとしてセブンが欲しいって奴には
当たり前ではない
おそらく興味もない
アイテムとしてセブンが欲しいって奴には
当たり前ではない
おそらく興味もない
2020/02/13(木) 21:27:51.59ID:Z3szfaY40
性能の新車より
肩書きの新車に考えが行くのだから
肩書きの新車に考えが行くのだから
2020/02/14(金) 08:29:25.70ID:3mvaL9zL0
会話のドッジボール
2020/02/14(金) 09:00:10.05ID:3lIjWN7r0
おー今月号のGT roman LIFEにヒロシくんちょっと出てる
見たところ車は昔と変わってないように見えるな
見たところ車は昔と変わってないように見えるな
2020/02/14(金) 11:17:31.17ID:ucFEcS6Y0
自分でフレーム交換した人いないの?
足回りの調整は素人では無理そうだが
足回りの調整は素人では無理そうだが
2020/02/14(金) 11:19:04.22ID:OPp0xVYZ0
クラシックカー・ディーラーズのお宅でやれば○○○○£の節約です!のパターンか。
2020/02/14(金) 11:23:05.89ID:kasOqweb0
>>248
エドの人件費無視やん
エドの人件費無視やん
2020/02/14(金) 11:34:19.85ID:clq+Hlsv0
あれエドの技術料工賃込みだと
なかなかの価格になりそう
240Zのレストアは良かった
なかなかの価格になりそう
240Zのレストアは良かった
2020/02/14(金) 12:06:15.38ID:3lIjWN7r0
フレーム単体約200マソ
交換工賃約100マソ
その他整備費別途
とあるショップで聞いた結果はこんなとこだった
交換工賃約100マソ
その他整備費別途
とあるショップで聞いた結果はこんなとこだった
2020/02/14(金) 12:51:02.35ID:11oDrogP0
フレーム200万もするのか…
ボンドが乾く前にアルミパネルのリベット止めをエドがやってたけど
あれを私の安物ハンドリベットでやると死ねるな と思った
ボンドが乾く前にアルミパネルのリベット止めをエドがやってたけど
あれを私の安物ハンドリベットでやると死ねるな と思った
2020/02/14(金) 13:00:49.48ID:CSOw0xZy0
フレームも自分で作れば200万の節約です
2020/02/14(金) 13:43:12.17ID:OPp0xVYZ0
新しいバックヤードビルダーの誕生です!
2020/02/14(金) 17:49:49.02ID:6DHxdz790
イギリス本国ならメーカー直の船便なしだからもっと安いんだろうな
もしあのフレームを個人でイギリスから木箱で送ったらそれだけで何十万もする
もしあのフレームを個人でイギリスから木箱で送ったらそれだけで何十万もする
2020/02/14(金) 20:53:02.96ID:JXrEK/A/0
車とニューフレームを並べて自分で交換作業をするにしても、
まず広いガレージなり庭なり無いとなあ
そこからして敷居が高すぎる
まず広いガレージなり庭なり無いとなあ
そこからして敷居が高すぎる
2020/02/16(日) 10:36:03.83ID:1cemk6OF0
現カーマガジン編集長の長尾(ナガウオ、アナーキー・イン・ザU.K.、オープン・ツー太郎)氏は、
81年型GTスプリントをこれまでに軽トラに正面衝突した時と、
友達を乗せて走ってスリップして縁石にぶつけてフレームを平行四辺形に歪ませた時と2回のフレーム交換を経て今でも乗り続けてるんだよね
(1回目は当時180万の交換費用が掛り半分は相手の保険が下りたが車両保険に入ってなかったので残りは自腹だったとか)
20年くらい前のミーティングで見掛けた事あるけど結構塗装剥げてたりサイドカーテンの表皮破れたままだったり、
気取らず自然体で乗ってるなあという印象だった
81年型GTスプリントをこれまでに軽トラに正面衝突した時と、
友達を乗せて走ってスリップして縁石にぶつけてフレームを平行四辺形に歪ませた時と2回のフレーム交換を経て今でも乗り続けてるんだよね
(1回目は当時180万の交換費用が掛り半分は相手の保険が下りたが車両保険に入ってなかったので残りは自腹だったとか)
20年くらい前のミーティングで見掛けた事あるけど結構塗装剥げてたりサイドカーテンの表皮破れたままだったり、
気取らず自然体で乗ってるなあという印象だった
2020/02/16(日) 11:34:45.43ID:8J3rqObJ0
フレーム交換したことあるけど、素人でも手を出せる作業だけど、素人には勧めないかな。
とか言いながら、簡単な情報は書いておく。
フレーム注文は年式とモデル指定(ペダルボックス無しリジッドとかペダルボックス有りクラシックとかレーシングとか)だけだった。
でも簡単なモディファイ要請は聞いてくれるみたい。
とか言いながら、簡単な情報は書いておく。
フレーム注文は年式とモデル指定(ペダルボックス無しリジッドとかペダルボックス有りクラシックとかレーシングとか)だけだった。
でも簡単なモディファイ要請は聞いてくれるみたい。
2020/02/16(日) 11:35:04.07ID:8J3rqObJ0
例えば92辺りのド・デオンにワッツリンク入れたいからフレーム後端にリンクアーム取り付け穴追加してって言ったらしてくれる。
マフラー穴は開いてないから、形状にこだわると大変……攻めてもあまりいいこと無いけど。
部品輸入商に頼んで日本まで届いてから、トラック借りて取りに行った。
個人宅にフレーム配送してくれる業者なんて無かったからね……大人3人いれば手で運べるのにね……。
一応参考までに。
マフラー穴は開いてないから、形状にこだわると大変……攻めてもあまりいいこと無いけど。
部品輸入商に頼んで日本まで届いてから、トラック借りて取りに行った。
個人宅にフレーム配送してくれる業者なんて無かったからね……大人3人いれば手で運べるのにね……。
一応参考までに。
2020/02/16(日) 11:38:46.32ID:8J3rqObJ0
あ、ちなみにフレームは木箱に入ってました。
バラしたあとに木材の処分に少し悩みましたが、ガレージ内に単管で枠作って棚板にして使ってます。
バラしたあとに木材の処分に少し悩みましたが、ガレージ内に単管で枠作って棚板にして使ってます。
2020/02/16(日) 16:23:23.61ID:VaLEdbU30
2020/02/18(火) 10:08:27.84ID:Tl9hlbzU0
>>261
セヴンの定番
セヴンの定番
2020/02/18(火) 11:01:43.53ID:DHLb3KXt0
セブンのハヤブサ確かMT設定無かったでしょ
高回転型すぎるからMT不向きなのかな
高回転型すぎるからMT不向きなのかな
2020/02/18(火) 11:07:33.69ID:jjdRn2DI0
ドッグクラッチのシーケンシャルミッションしかないと思ってたけど
2ペダルもあるの?
2ペダルもあるの?
2020/02/18(火) 13:14:03.79ID:Kt3niAXF0
エンジンの負担大
低速トルク不足
ローギヤードで高速道路厳しい
燃費はF1マシン並
車検で苦労する
バイクエンジンのセブンは欠点しかない
低速トルク不足
ローギヤードで高速道路厳しい
燃費はF1マシン並
車検で苦労する
バイクエンジンのセブンは欠点しかない
2020/02/18(火) 16:51:47.81ID:DHLb3KXt0
2020/02/18(火) 16:56:18.21ID:BYUQvCKH0
スズキエンジン搭載車増やすか!
ハイチューンドで120馬力程度で。
ハイチューンドで120馬力程度で。
2020/02/18(火) 20:51:36.86ID:p7MBkGiI0
いやそれはない
2020/02/18(火) 22:45:31.12ID:MUSh0dvn0
>>263
シーケンシャルもMTやで?
シーケンシャルもMTやで?
2020/02/18(火) 23:40:32.17ID:0EpjpThG0
セブンオーナーじゃないのがいる様だが……予備軍だろうか?
2020/02/18(火) 23:44:53.05ID:BYUQvCKH0
スズキエンジン搭載車ならAMT載せれるな。
2020/02/18(火) 23:45:33.18ID:BYUQvCKH0
ごめんなさい、AGSだね。
2020/02/19(水) 00:26:22.58ID:VBPwDhpf0
昔そんな名前のF1チームがあったな
2020/02/19(水) 02:17:53.15ID:sr6dH6Gj0
コーヒーギフトじゃね?
2020/02/19(水) 06:34:17.74ID:IbZEYdLH0
コーヒーギフトはAGFA
2020/02/19(水) 08:06:51.17ID:QitlOmf20
2020/02/19(水) 08:09:27.12ID:IbZEYdLH0
うんネタだし
2020/02/19(水) 09:07:00.02ID:sYxK0TIk0
>>265
そこがマニア向けセブンでは魅力となる
そこがマニア向けセブンでは魅力となる
2020/02/19(水) 09:17:14.67ID:osWtYfYV0
>>277
なんのネタ?
なんのネタ?
2020/02/19(水) 09:34:02.39ID:IbZEYdLH0
2020/02/19(水) 09:38:37.76ID:sA1TT67m0
>>280
いまは猿田彦とかじゃね?
いまは猿田彦とかじゃね?
2020/02/19(水) 09:48:54.49ID:IbZEYdLH0
2020/02/19(水) 09:53:41.06ID:sA1TT67m0
>>282
なるほど、理解した
なるほど、理解した
2020/02/19(水) 10:02:03.82ID:+Q2pZDzg0
砂糖少なめハワイアン
珈琲少なめアメリカン
ミルク少なめ伊豆七島
珈琲少なめアメリカン
ミルク少なめ伊豆七島
2020/02/19(水) 10:10:55.95ID:uVoUWKIk0
>>284
「ハワイアン、アメリカン、伊豆七島
ハワイアン、アメリカン、伊豆七島
因みに砂糖多めは、
奄美大島…と、まあ…こうなるなぁ…」
タモさん出演の「アストリア スティックコーヒー」のCMですねw
「ハワイアン、アメリカン、伊豆七島
ハワイアン、アメリカン、伊豆七島
因みに砂糖多めは、
奄美大島…と、まあ…こうなるなぁ…」
タモさん出演の「アストリア スティックコーヒー」のCMですねw
2020/02/19(水) 10:46:27.14ID:Q4OD8WFr0
爺さんかよ!
2020/02/19(水) 12:21:02.14ID:REHmFivu0
>>278
良い部分がほとんど無い
良い部分がほとんど無い
2020/02/19(水) 12:36:34.38ID:sYxK0TIk0
2020/02/19(水) 21:25:31.98ID:8b3TJekN0
>>286
わかるって事はお前もじいさんだろ!
わかるって事はお前もじいさんだろ!
2020/02/20(木) 13:39:44.94ID:iGSiqUPM0
>>285
中尾ミエと一緒に出てるバージョンで、
「砂糖抑えず、女子寮。
コーヒー抑えず、男子寮。
♪な〜んにも抑えず独身寮!」
てのもあったなw
それはそうとちょっと気温上がってセブンにはいい日和だ
中尾ミエと一緒に出てるバージョンで、
「砂糖抑えず、女子寮。
コーヒー抑えず、男子寮。
♪な〜んにも抑えず独身寮!」
てのもあったなw
それはそうとちょっと気温上がってセブンにはいい日和だ
2020/02/22(土) 23:32:16.19ID:E0UhKvVn0
気温上がっても花粉シーズン終わるまでは冬眠
2020/02/22(土) 23:59:14.27ID:eUdcibQq0
春眠な
2020/02/24(月) 00:17:26.71ID:yF6W8AIe0
スピニングバードキック!
294西古
2020/02/24(月) 08:30:06.58ID:MbQYXclc0 熊はな……
土をガムみたいにかんで丸めて、
冬眠するとき、虫が入ってこないように、
その土ガムを尻の穴につめるんだぜ。
土をガムみたいにかんで丸めて、
冬眠するとき、虫が入ってこないように、
その土ガムを尻の穴につめるんだぜ。
2020/02/25(火) 19:30:15.09ID:ziq51Jfb0
KTMのXボウだとフレーム劣化しないのかな?
2020/02/25(火) 23:25:03.03ID:6db5XtHq0
>>295
世の中に劣化しない物質なんて無いんだぜ。
世の中に劣化しない物質なんて無いんだぜ。
2020/02/26(水) 08:18:08.70ID:xC387NKc0
>>296
金は腐食しないと記憶していたが
金は腐食しないと記憶していたが
2020/02/26(水) 09:47:33.28ID:k6PW96fp0
腐食に強いだけでしないわけではないでしょ
高温で溶けるし、何より外部からの入力に非常に弱く変形しやすい
変形は劣化じゃないというのは無しね
高温で溶けるし、何より外部からの入力に非常に弱く変形しやすい
変形は劣化じゃないというのは無しね
2020/02/26(水) 10:24:56.05ID:SuwrhwxR0
変形してしまってらフレームの性能落ちるし
でもカーボンモノコックは剛性落ちなさそうだな
事故ったら一発だけど
でもカーボンモノコックは剛性落ちなさそうだな
事故ったら一発だけど
2020/02/26(水) 10:31:28.54ID:n8lvkzAv0
カーボンモノコックでも、へたるよ。
我々一般ユースじゃ気がつかないレベルだろうけどね。
競技車両ではカーボンモノコック交換したりするし。
我々一般ユースじゃ気がつかないレベルだろうけどね。
競技車両ではカーボンモノコック交換したりするし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 10:57:52.95ID:SiEI5ARn02020/02/26(水) 13:06:33.44ID:k6PW96fp0
するんじゃないか
2020/02/26(水) 15:20:15.76ID:SuwrhwxR0
>>300
閾値というのがある
閾値に届かない負荷ならいくらかけても劣化しない
ただの足し算ではないから
サーキット走行の高負荷を前提にしたカーボンモノコックが町乗りで剛性低下に繋がる閾値超えた負荷をどの程度受けるかだろうと思う
閾値というのがある
閾値に届かない負荷ならいくらかけても劣化しない
ただの足し算ではないから
サーキット走行の高負荷を前提にしたカーボンモノコックが町乗りで剛性低下に繋がる閾値超えた負荷をどの程度受けるかだろうと思う
2020/02/26(水) 15:38:20.23ID:3mBihUMN0
セブン系でフルカーボンモノコックつったらウエストフィールドFW700くらいかな
Mr.ビーンのローワン・アトキンソンがマクラーレンF1でフロントぶつける事故起こして全損扱いになったと聞くけど、
カーボンモノコックだと一体になってる部分の一部でもクラック入ったりしたら全交換とかになりそうで怖いな
Mr.ビーンのローワン・アトキンソンがマクラーレンF1でフロントぶつける事故起こして全損扱いになったと聞くけど、
カーボンモノコックだと一体になってる部分の一部でもクラック入ったりしたら全交換とかになりそうで怖いな
2020/02/26(水) 16:11:22.59ID:SuwrhwxR0
部分補修もできなくはないけど
割れるとこまで負荷かかったらモノコックフレーム全交換がいいだろうな
割れるとこまで負荷かかったらモノコックフレーム全交換がいいだろうな
2020/02/27(木) 08:35:06.45ID:qxaNdksK0
発想を変えて
ボディの状態がいい不動車に
エンジンを載せかえるとか
ボディの状態がいい不動車に
エンジンを載せかえるとか
2020/03/03(火) 20:37:27.14ID:01cYKvuB0
ほう
モーガンのニューモデルはこれまでのシグマやデュラテックに替えて、
BMWの2L直4を積むようになるとな
ケータハムにも来る目があるかも?
モーガンのニューモデルはこれまでのシグマやデュラテックに替えて、
BMWの2L直4を積むようになるとな
ケータハムにも来る目があるかも?
2020/03/03(火) 20:51:43.02ID:ixeUZ4aW0
今のデフはBMWだったっけ?(うろ覚え)
2020/03/04(水) 09:09:34.70ID:1PaHt3oY0
2020/03/04(水) 09:37:37.65ID:tDzvmG6E0
ケータハムの2倍も重くて最高速は同じかそれ以上か
あの形でもケータハムより空力的にはマシなのか、
見えないところで空力付加物が加えてあるのか…
あの形でもケータハムより空力的にはマシなのか、
見えないところで空力付加物が加えてあるのか…
2020/03/04(水) 10:30:39.42ID:wlp9GkyP0
2020/03/04(水) 16:41:26.10ID:EBeNlDx30
軽さは加速とコーナリングには寄与するが最高速度にはあまり寄与しないよ
2020/03/04(水) 17:24:37.05ID:A05dWNr10
俺は最高速は150キロも出れば充分だなー。
150キロまでの加速が気持ち良ければそれで満足。
レースする人なら、最高速はもっと!もっと!なんでしょうな。
150キロまでの加速が気持ち良ければそれで満足。
レースする人なら、最高速はもっと!もっと!なんでしょうな。
2020/03/04(水) 17:50:12.33ID:1PaHt3oY0
どんなエンジン積んでも最高速は260キロ以上はでない
2020/03/05(木) 03:08:17.73ID:iradEjts0
まあ出したら浮き上がってあぼーんしそうではある
2020/03/05(木) 04:51:42.34ID:7dG4nPgQ0
2020/03/05(木) 06:25:15.07ID:Y/tFgO6F0
なーにがコースによるだよ頭でっかちに膨らんだオタクが気持ち悪い
2020/03/05(木) 06:55:33.34ID:RfhFzqY/0
────────v──────────────
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
2020/03/05(木) 08:01:26.65ID:eR3BdAH/0
2020/03/05(木) 10:20:44.95ID:iwv6mWRL0
>>316
アホっぽくて好きw
歯車は回転してるから、無駄な刻みなんてないよ
高速重視にするかどうかだって、大雑把な話入力側のギアを大きくして出力側のギアを小さくするんだから全体の刻みがそれほど変わるわけでもないのでは?
アホっぽくて好きw
歯車は回転してるから、無駄な刻みなんてないよ
高速重視にするかどうかだって、大雑把な話入力側のギアを大きくして出力側のギアを小さくするんだから全体の刻みがそれほど変わるわけでもないのでは?
2020/03/05(木) 10:28:26.56ID:7dG4nPgQ0
3速までしか使わないような小さいサーキットもあるからね
そういうコースは最高速度にこだわっても意味ない
最高速度が高い設定だったら全部2速で済んで楽チンだったのにって言うのならある
そういうコースは最高速度にこだわっても意味ない
最高速度が高い設定だったら全部2速で済んで楽チンだったのにって言うのならある
2020/03/05(木) 10:49:16.78ID:lW6nO0tE0
>>320
刻みってステップ比のことで、歯車の一枚一枚の話じゃないだろ
刻みってステップ比のことで、歯車の一枚一枚の話じゃないだろ
2020/03/05(木) 11:18:58.73ID:7dG4nPgQ0
なるほどそういう事か!
その勘違いはすごいな!
歯車一枚の中の歯刻みの一部が無駄になるって思ってるって解釈?
んな訳あるか笑
その勘違いはすごいな!
歯車一枚の中の歯刻みの一部が無駄になるって思ってるって解釈?
んな訳あるか笑
2020/03/05(木) 11:21:30.47ID:Ga1pZHsH0
筑波で1分で走るなら直線で190キロ出ないと駄目
2020/03/05(木) 11:39:38.08ID:eR3BdAH/0
世の中には理解不能な人がいるんだなぁと痛感するわ
しかもこんな好き者のスレで
しかもこんな好き者のスレで
2020/03/05(木) 12:09:27.43ID:iwv6mWRL0
2020/03/05(木) 12:40:17.91ID:7dG4nPgQ0
5速ギアボックス積んでてもストレートで4速までしか使わないコースなら5速目が無駄になる
高回転型チューニングしていると特にトルクバンド狭いから細かく刻めた方がタイム出る
これがバイクだと交換が簡単なのでコースによってスプロケットで調整する
高回転型チューニングしていると特にトルクバンド狭いから細かく刻めた方がタイム出る
これがバイクだと交換が簡単なのでコースによってスプロケットで調整する
2020/03/05(木) 16:42:52.03ID:zmIfmbHu0
そもそも俺のケントだとそんなスピードでねぇ
2020/03/05(木) 18:22:45.67ID:VwID3Lzw0
うーん
BMWエンジンになるにしてもやっぱり右側排気か
残念
BMWエンジンになるにしてもやっぱり右側排気か
残念
2020/03/05(木) 18:27:40.97ID:VwID3Lzw0
2020/03/08(日) 18:20:43.25ID:APICe1E60
昔みたいに並行輸入でスーパーセブンの安い店とか無いの?
2020/03/08(日) 18:37:27.84ID:i86G8/AH0
昔のそういう店がディーラー様に収まって半端にシステム化が進んだ今となってはどうだかね
2020/03/09(月) 04:54:51.62ID:OzkZux8Q0
Fraserなんか楽しそうだけどねえ
正規代理店さんはどうもこう元気がないというか
まあ時代は直取り引きかもしれんね
インターネッツはノーロケールなんつってね
正規代理店さんはどうもこう元気がないというか
まあ時代は直取り引きかもしれんね
インターネッツはノーロケールなんつってね
2020/03/09(月) 07:00:58.79ID:Cs6/M1MK0
素人じゃ登録が厳しいんじゃないんか?
2020/03/09(月) 08:43:38.12ID:TFaTN4iE0
ノバ・エンジニアリングのウエストスポーツとか
2020/03/09(月) 08:47:55.68ID:siCCEp2C0
代理店をちゃんと整備したら
メーカーは代理店以外には卸さないからね
メーカーは代理店以外には卸さないからね
2020/03/09(月) 11:26:11.38ID:PsOHAZnR0
昔は現地でキットフォームを組み立てさせた物を輸入してるショップがあった
下手したら素人に組ませたり使い古したエンジン載せてたりしたから品質にピンキリがあった
AJ誌で英国在住の日本人が現地のケータハムレースの参戦レポート書いてたけど、
レース車輌をキットフォームで注文したら、
「日本で売るつもりなんだろう」と疑われて一度は販売を断られたと書いてた事があった
キットフォーム自体イギリスではまだ売ってるんだっけ?
下手したら素人に組ませたり使い古したエンジン載せてたりしたから品質にピンキリがあった
AJ誌で英国在住の日本人が現地のケータハムレースの参戦レポート書いてたけど、
レース車輌をキットフォームで注文したら、
「日本で売るつもりなんだろう」と疑われて一度は販売を断られたと書いてた事があった
キットフォーム自体イギリスではまだ売ってるんだっけ?
2020/03/09(月) 17:29:32.40ID:3cWA+rRj0
全パーツは売ってるけどセットになってキットフォームはもうやってないのでは?
かなり前にキットフォームはなくなったって噂聞いたけど今はどうなんだろう
かなり前にキットフォームはなくなったって噂聞いたけど今はどうなんだろう
2020/03/10(火) 16:12:43.07ID:xL3VFFvM0
「アイラブセブン」や「スーパーセブンファイル」で紹介されてた店がドロンして、
手付金パアにされた客がAJ誌の読者コーナーに顛末を晒したなんて事もあったな
手付金パアにされた客がAJ誌の読者コーナーに顛末を晒したなんて事もあったな
2020/03/11(水) 04:27:50.10ID:gKH1hEkD0
バブルはじけてた時期なんだろうなあ
2020/03/13(金) 10:52:30.58ID:ps3q0XrR0
シグマエンジンだか搭載し始めた時ってフレームが左右非対称過ぎて食指が動かなかったんだけど、現行モデルってどうなん?
車検も気軽に通せる現行モデルってのに惹かれてはいるんだが。
車検も気軽に通せる現行モデルってのに惹かれてはいるんだが。
2020/03/13(金) 17:36:41.02ID:VXotUi930
2020/03/13(金) 23:14:22.36ID:7j5wArG50
その場合、センターハンドルになるんか?
2020/03/14(土) 07:07:25.34ID:ITUSJHoq0
あほくさ
2020/03/14(土) 16:27:00.40ID:8fcV7zOf0
いそくさ
視界がひらけた時に海が見えると
テンション上がるよな。
なんでなんだろ?
視界がひらけた時に海が見えると
テンション上がるよな。
なんでなんだろ?
2020/03/14(土) 19:49:31.09ID:vOFQg2q00
ガードレールで見えない
2020/03/14(土) 20:42:54.35ID:UqtCa5kz0
直後に追い越し掛けたトラックの排ガス浴びた上に雨が降ってきて彼女が帰る
2020/03/14(土) 20:57:14.91ID:aTbww4N90
女にゃわかんねえぜ
特にあの車は
特にあの車は
2020/03/14(土) 21:14:16.73ID:OUxsKw1X0
みなさんどのくらいの頻度でオイル交換してます?
2020/03/14(土) 23:08:12.81ID:n562AKHd0
車検まで交換してないなあ
燃えてどんどんオイル無くなるから
減った分だけ注ぎ足ししてれば適度に新陳代謝してる
それよりもブローバイキャッチタンクのオイルの捨て忘れでオイル撒かないよう気をつける
注ぎ足し忘れると長い中速コーナーでエンジン焼き付く危険アリ
燃えてどんどんオイル無くなるから
減った分だけ注ぎ足ししてれば適度に新陳代謝してる
それよりもブローバイキャッチタンクのオイルの捨て忘れでオイル撒かないよう気をつける
注ぎ足し忘れると長い中速コーナーでエンジン焼き付く危険アリ
2020/03/14(土) 23:37:25.40ID:7gsrrOUh0
ピストンリング換えただけのインチキOHな並行物ポンコツ711ケント乗り続けてるのか
2020/03/15(日) 08:18:19.34ID:JMDey4EN0
>>351
ケントで嫌な事あった?
ケントで嫌な事あった?
2020/03/15(日) 09:31:10.52ID:MbvQWmFE0
昔はそんな糞並行モノばっかだったな。
2020/03/15(日) 11:27:46.39ID:E63RUYJt0
2020/03/15(日) 22:14:19.82ID:H1JLcYcd0
高速と峠がメインならそんなもん
2020/03/16(月) 09:57:23.92ID:tLYQmcf50
んな訳あるか、阿呆
2020/03/16(月) 12:05:40.56ID:JnC5KgOV0
セブン乗りって、クルマの調子悪いのに「そんなもんだ」って自分に言い聞かせて、そのまま乗ってる奴いるよね〜
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 13:10:52.56ID:SCXqNK2g0 メカいじれない奴に多いな
あ、俺か
あ、俺か
2020/03/16(月) 18:01:52.57ID:VEDvy/8k0
鉱物油2年に1回交換はおかしい
2020/03/17(火) 13:10:10.13ID:u8LeO0nz0
紀和さんとこで出してる中古車の紺アルミのBDRって、
Gooネットで見ると1985年式って出てるけど社員のKさんが乗ってたやつかな
アイラブセブンの一巻目に載ってたり、
レース仕様にしてケータハムレースに出てるとこがスーパーセブンファイルに載ってたりするやつ
さすがにニューフレームに替えてあるからGooネットでは「修復歴あり」になってるけどw
Gooネットで見ると1985年式って出てるけど社員のKさんが乗ってたやつかな
アイラブセブンの一巻目に載ってたり、
レース仕様にしてケータハムレースに出てるとこがスーパーセブンファイルに載ってたりするやつ
さすがにニューフレームに替えてあるからGooネットでは「修復歴あり」になってるけどw
2020/03/18(水) 19:54:00.10ID:o2PSGQpU0
ポンドが下がってキタ!!と言うより円高か。
夏ボーでパーツ買うかね。
夏ボーでパーツ買うかね。
2020/03/18(水) 20:34:06.81ID:xJWSnPVv0
ポンド安であって円高ではないね。
ポンド売ってドル買いまくりの結果、相対的にそう見えるだけ。
ドル円相場見りゃ判る。
しかも金相場が下落してる。
「ゴールドでトイレットペーパーは買えない」とかで、ヒステリックにドル買いに走ってる奴らが沢山いるんだとさ。
ポンド売ってドル買いまくりの結果、相対的にそう見えるだけ。
ドル円相場見りゃ判る。
しかも金相場が下落してる。
「ゴールドでトイレットペーパーは買えない」とかで、ヒステリックにドル買いに走ってる奴らが沢山いるんだとさ。
2020/03/23(月) 18:10:53.23ID:3VngDwHh0
新車保証がいつの間にか2年になってんのな
2020/04/01(水) 20:17:06.48ID:ohlBQ7C80
とりあえず突っ込みどころ大杉
↓
最強マシン!ZETEC 2.0Lインジェクション190ps・4輪ディスク搭載 バーキン スーパー7 S3 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f414928602
↓
最強マシン!ZETEC 2.0Lインジェクション190ps・4輪ディスク搭載 バーキン スーパー7 S3 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f414928602
2020/04/01(水) 20:29:51.75ID:a/NKWmEA0
ヤフオクとSeiyaaの画像違うやん
2020/04/02(木) 00:16:50.47ID:pnOfDQMh0
入金されてから買いつけるつもりなのかしら
送料188円は安いけどなw
送料188円は安いけどなw
2020/04/02(木) 02:55:38.79ID:zorpLLrE0
発送開始 支払い手続きから1〜2日で発送
送料 全国一律188円
送料 全国一律188円
2020/04/02(木) 06:45:39.03ID:4bP3g5o60
ゆうパックの封筒とかで来るのかしら、、
2020/04/02(木) 12:46:30.41ID:Q2EMsU3T0
せめて300万円台で新車売りだせや!怒
なんで25年も前のボロボロの中古車に450万も出さなアカンのや!怒
なんで25年も前のボロボロの中古車に450万も出さなアカンのや!怒
2020/04/02(木) 13:19:26.03ID:zorpLLrE0
イギリスに住んだらええで
2020/04/02(木) 14:28:32.91ID:pnOfDQMh0
○○万円だったら買う
○○が〜〜だったら買う
こういう文句言って、いざそうなっても買ったやつはいない
○○が〜〜だったら買う
こういう文句言って、いざそうなっても買ったやつはいない
2020/04/02(木) 14:41:38.75ID:9o8dtnj/0
>>371
20代の頃に、屋根付きの車庫があったら買うのになぁ、と思っていて、50過ぎて屋根付きの車庫が家にあるのに気付いて買ったよ。
20代の頃に、屋根付きの車庫があったら買うのになぁ、と思っていて、50過ぎて屋根付きの車庫が家にあるのに気付いて買ったよ。
2020/04/02(木) 15:29:06.76ID:pnOfDQMh0
それは20代のころに(車庫もセブンも)買えなかった
50になって買えることに気が付いただけでは?
私は30代の話だけどセブンが欲しくて、セブンの注文とほぼ同時にセブンが置ける家を買った
50になって買えることに気が付いただけでは?
私は30代の話だけどセブンが欲しくて、セブンの注文とほぼ同時にセブンが置ける家を買った
2020/04/02(木) 20:08:26.96ID:+R5N1LAj0
>>371
宝くじ当たったらと同じレベルだな
宝くじ当たったらと同じレベルだな
2020/04/02(木) 20:38:29.10ID:l0ef9TQ/0
玉数が減ってきてるから仕方ない
2020/04/03(金) 00:55:14.78ID:ut8l4jgp0
若い頃に金なくて青空駐車だったけど買ったよ
2020/04/03(金) 01:35:47.41ID:EEDJXE1O0
20年前の値段ならすでに買えてるのに
2020/04/03(金) 01:50:09.42ID:nLMp2++U0
480て新車で800万でしょ。マジで誰が買うねん。200万の間違いでしょ。
2020/04/03(金) 01:51:10.30ID:nLMp2++U0
しかも安全性能ゼロに近い旧車。事故ったら即あの世行きでしょ。
2020/04/03(金) 01:53:25.72ID:nLMp2++U0
事故ったらガードレールの下に潜り込んでしまうという噂を聞いた。つまり首チョンパですよね。怖くて乗れんわ。
2020/04/03(金) 02:01:07.24ID:okNMg9i10
>>378-380
エアコンみたいな快適装備もないしね
乗らなくていいよ
エアコンみたいな快適装備もないしね
乗らなくていいよ
2020/04/03(金) 02:14:08.59ID:ut8l4jgp0
いくらセブンの車高が低いとは言え
セブンが下に潜り込めるガードレールって凄いなw
たぶん下から海が見えるよなw
セブンが下に潜り込めるガードレールって凄いなw
たぶん下から海が見えるよなw
2020/04/03(金) 06:02:20.68ID:86YzQJDo0
実際には、エンジンフードの途中まで潜る。
だんだん厚くなるから、スカットルの手前で止まる
だんだん厚くなるから、スカットルの手前で止まる
2020/04/03(金) 07:41:47.24ID:+SQP2Rtr0
乗りにくいな、今。
2020/04/03(金) 07:45:32.08ID:hTdAs1c60
なんで?
花粉症?
花粉症?
2020/04/03(金) 13:13:55.40ID:cdX1X1/S0
>>376
同じく
同じく
2020/04/03(金) 14:05:16.04ID:DryYfTQw0
このご時世に浮かれてフラフラしてるアホって見られる
2020/04/03(金) 14:29:04.84ID:B2uotS0i0
だいたい事実なんだし、気にしちゃ駄目。
2020/04/03(金) 17:25:25.80ID:6D77dmMZ0
この車持ってるだけで世間から見たらアホだよ
どんなときでも
どんなときでも
2020/04/03(金) 17:42:50.36ID:03HaorTi0
アホ始めてかれこれ20年経ってしまったわ
今でも40th anniversaryも俺も
アホ全開だあーw
今でも40th anniversaryも俺も
アホ全開だあーw
2020/04/04(土) 07:19:14.43ID:DA5XoWt60
アホだなあ
おれも20年選手のアホだけど
おれも20年選手のアホだけど
2020/04/04(土) 07:30:16.52ID:8jEK/C2e0
同じアホなら乗らなきゃ
2020/04/04(土) 13:20:30.27ID:k6/huXv30
損そん
2020/04/04(土) 13:32:13.57ID:QeZSM0O90
ぜ、全損?
なんと恐ろしい…
なんと恐ろしい…
2020/04/04(土) 13:38:15.66ID:P8MLB9e40
セブンならフレーム交換で喜ぶところだろ
2020/04/04(土) 14:02:20.55ID:Fej+GG810
走ってるの見掛けたが、確かに遊んでるようにしか見えないな。
まあ自分もセブン乗ってたんだが。
まあ自分もセブン乗ってたんだが。
2020/04/04(土) 18:15:26.48ID:8n8Y4f8d0
何を言う
今の時期に3密を避けるには最適な車だろう
今の時期に3密を避けるには最適な車だろう
2020/04/04(土) 18:56:59.72ID:jHnGMGS/0
壇蜜となら濃厚接触してみたい…w
2020/04/04(土) 19:56:56.01ID:8n8Y4f8d0
壇蜜となら濃厚セックスしたい
2020/04/04(土) 21:02:36.18ID:FJemENfi0
壇蜜なら今俺の横で寝てる
2020/04/04(土) 21:08:55.92ID:KhFBDA3D0
セブンのシートで寝るとは壇蜜も上級者だな
俺もたまにSAで停めて寝るけどね
俺もたまにSAで停めて寝るけどね
2020/04/06(月) 12:45:09.15ID:H138pxOd0
真夏のSAでセヴンの運転席で突っ伏して寝てたら、
熱中症で倒れてると勘違いされて
トラックの運ちゃんが心配そうに声をかけてきた。
熱中症で倒れてると勘違いされて
トラックの運ちゃんが心配そうに声をかけてきた。
2020/04/06(月) 17:31:48.93ID:cxmA6Bh80
セブンなんて車で寝ることに安全面メリットないんだから
錠前でもかけてそこらへんにござ敷いて寝ればよくね?
箱車の時ですらフルバケだったらそうしてたわ
錠前でもかけてそこらへんにござ敷いて寝ればよくね?
箱車の時ですらフルバケだったらそうしてたわ
2020/04/06(月) 17:51:43.03ID:aoKE0kaA0
セブンのどこに錠前かけるんだよ
つかその辺に寝てたら車に轢かれるわ
つかその辺に寝てたら車に轢かれるわ
2020/04/06(月) 20:42:28.88ID:2XBjohFP0
寝るの難点だな
タンクの上に詰まるかするかしかねえじゃん
ハンモックでも吊れりゃいいのに
タンクの上に詰まるかするかしかねえじゃん
ハンモックでも吊れりゃいいのに
2020/04/06(月) 21:41:06.03ID:KeVlU8La0
セブン乗った事ないのか?
ただの座椅子と変わらんぞ?
疲れたら普通にシートで仮眠とるわ
雨降りだして目が覚める事あるけどなw
ただの座椅子と変わらんぞ?
疲れたら普通にシートで仮眠とるわ
雨降りだして目が覚める事あるけどなw
2020/04/06(月) 22:09:48.83ID:m2RLvZTq0
2020/04/06(月) 22:14:19.61ID:7go4TC580
ハンモックは輩にぐるぐる巻にされて金品奪われるから注意な
2020/04/06(月) 22:15:27.46ID:KeVlU8La0
ハンモック吊れる立木のあるサービスエリア教えろください
2020/04/06(月) 22:24:14.59ID:2/2EtMsP0
セブン海苔らしく軽さに拘れ
260 グラムの超軽量屋外キャンプテント夏 1 一人メッシュテントボディインナーテントベントのための蚊帳
https://ja.aliexpress.com/i/32696186066.html
https://i.imgur.com/9jA3Y9J.jpg
260 グラムの超軽量屋外キャンプテント夏 1 一人メッシュテントボディインナーテントベントのための蚊帳
https://ja.aliexpress.com/i/32696186066.html
https://i.imgur.com/9jA3Y9J.jpg
2020/04/06(月) 22:36:59.89ID:z4/SWG2a0
先輩たちのセブンのサイドブレーキはそんなに効くのかい?
英国に坂は無い が合言葉のうちのでは
ハンモック釣ってもずるずると距離が狭まる未来しか見えない
英国に坂は無い が合言葉のうちのでは
ハンモック釣ってもずるずると距離が狭まる未来しか見えない
2020/04/06(月) 22:53:12.24ID:7go4TC580
>>411
駐車の際、ギヤ入れないの?
駐車の際、ギヤ入れないの?
2020/04/06(月) 23:41:49.59ID:KeVlU8La0
だいたいローかバックに入れてる
セブンは軽いから坂道でもなければサイドブレーキは使うことまずない
レバー遠いし
ただし坂道ではサイドブレーキだけでは効かないからギア入れる
セブンは軽いから坂道でもなければサイドブレーキは使うことまずない
レバー遠いし
ただし坂道ではサイドブレーキだけでは効かないからギア入れる
2020/04/07(火) 08:54:42.33ID:IgHBCyOP0
ワイヤーを張った直後は効くがすぐ伸びる
2020/04/07(火) 12:42:23.06ID:22fvvpRV0
2020/04/07(火) 18:57:09.50ID:r0Xg74tP0
>>415
たしかに壇蜜と濃厚セックスならブレーキ効かなくなるな
たしかに壇蜜と濃厚セックスならブレーキ効かなくなるな
2020/04/07(火) 19:06:17.49ID:RRZHchsP0
マジレスするけどさ
自分の頭の中で何かがプツンと切れて
理性がもう効かないよ、って自覚する瞬間があるよね
自分の頭の中で何かがプツンと切れて
理性がもう効かないよ、って自覚する瞬間があるよね
2020/04/07(火) 19:20:16.01ID:/mTE2dx60
ヒャッハー!
2020/04/09(木) 21:25:16.70ID:Ue5Z8u+60
2020/04/09(木) 21:31:07.42ID:YjzvhLqi0
K&Nフィルターか
キャブなのかね?
右出しマフラーって事はエンジンは今時のなんだろうけど
キャブなのかね?
右出しマフラーって事はエンジンは今時のなんだろうけど
2020/04/09(木) 21:33:39.60ID:YjzvhLqi0
2020/04/09(木) 21:37:34.97ID:Ue5Z8u+60
レトロ路線が意外とヒットしたので三匹目のどぜう?
2020/04/09(木) 22:44:20.91ID:LDpWGnqu0
名前に「スーパー」戻したのか
ケータのスタンダード的なSr.3を現代的にリファインしたというところか?
ラインナップの一台としてアリだと思う
135馬力は過不足無くてちょうど良いと思うし
ケータのスタンダード的なSr.3を現代的にリファインしたというところか?
ラインナップの一台としてアリだと思う
135馬力は過不足無くてちょうど良いと思うし
2020/04/09(木) 23:37:17.24ID:zXjRJxiK0
caterham.ukにも出てるね
シグマでキャブみたい
シグマって生産終了かと思ってけどまだ作るのね
シグマでキャブみたい
シグマって生産終了かと思ってけどまだ作るのね
2020/04/10(金) 02:08:01.61ID:j+b+URVF0
それはそそられるなあ
キャブ車で新しめのエンジンというのは気になる
古いの乗り潰した後の買い換え候補になるかも
キャブ車で新しめのエンジンというのは気になる
古いの乗り潰した後の買い換え候補になるかも
2020/04/10(金) 10:59:28.14ID:/2FU7k8Q0
独立スロットルにさえしてくれれば、別にキャブには拘らないんだけどなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 16:56:49.43ID:+CE7PPWQ0 SS1600はインジェクションのままでエアクリを露出しただけ。
かっこはいいが、Seven 420に近い価格を許容できるかが問題だ。
かっこはいいが、Seven 420に近い価格を許容できるかが問題だ。
2020/04/10(金) 17:16:04.46ID:kZNd7gIp0
キャブっぽい見た目ってだけで、インジェクションなのね。
いまどきキャブじゃ許可降りんか。
いまどきキャブじゃ許可降りんか。
2020/04/10(金) 17:28:00.19ID:X1S2ydZN0
これかhttps://store.jenvey.co.uk/throttle-bodies-and-components/throttle-bodies/heritage-dcoe
対策後ウェーバーに付き物の角が見当たらないから変だと思った
対策後ウェーバーに付き物の角が見当たらないから変だと思った
2020/04/10(金) 17:44:13.11ID:yy/Lg6SE0
クラムシェルっていいか?
なんか好きになれん。
なんか好きになれん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 18:04:05.58ID:+CE7PPWQ02020/04/10(金) 18:11:20.64ID:fIksPBcb0
自分はクラムシェル大好き
2020/04/10(金) 19:31:10.41ID:UKLxqbqE0
最初はクラムシェルはどうかなと思ったけど
実際に見てみたら攻めすぎない感じで気に入った。
ただ、FRPがクラック入りやすいし、
ステーの車体側根元がもげやすかったりで
変なところで苦労する。
贅沢を言えば徹底的にクラシカルな方向に振った
クラムシェルのセヴンと
レーシーなモディファイをした
サイクルフェンダーのセヴンの2台持ちしたい。
実際に見てみたら攻めすぎない感じで気に入った。
ただ、FRPがクラック入りやすいし、
ステーの車体側根元がもげやすかったりで
変なところで苦労する。
贅沢を言えば徹底的にクラシカルな方向に振った
クラムシェルのセヴンと
レーシーなモディファイをした
サイクルフェンダーのセヴンの2台持ちしたい。
2020/04/10(金) 19:52:43.31ID:/6AIG9Se0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 19:58:35.60ID:+CE7PPWQ02020/04/10(金) 20:11:20.31ID:fIksPBcb0
自分ならクラムはブルックランズにレイヨット
サイクルならJPEスクリーンにカーボンミラー
サイクルならJPEスクリーンにカーボンミラー
2020/04/10(金) 20:17:22.51ID:h1EMUAE/0
>>429
これいいなぁ。
BDRのインジェクション化で悩んでたから、候補に入れるわ。
スロットルボティは用意してたんだけど、フューエルレールが微妙にエンジンフードに当たっちゃって使えなかったんだよね。
これいいなぁ。
BDRのインジェクション化で悩んでたから、候補に入れるわ。
スロットルボティは用意してたんだけど、フューエルレールが微妙にエンジンフードに当たっちゃって使えなかったんだよね。
2020/04/10(金) 20:41:54.07ID:j+b+URVF0
昔のクラムシェルがヒビ割れやすいのはFRPの作り方が悪いからだけど
今のクラムシェルも同じなんだろうか?
ちゃんとしたFRPはそうそうヒビ入らないからな
今のクラムシェルも同じなんだろうか?
ちゃんとしたFRPはそうそうヒビ入らないからな
2020/04/10(金) 21:24:36.68ID:iqxR1tA50
2020/04/10(金) 23:15:17.67ID:j+b+URVF0
>>439
だってマークYのサイクルウイングは生産の都合だから形から時代が見えないもの
だってマークYのサイクルウイングは生産の都合だから形から時代が見えないもの
2020/04/11(土) 10:05:54.08ID:2ua7u2D30
単純な理由でサイクルがいいかな
タイヤの動きが見える
サスペンションの仕事ぶりも見える
タイヤの動きが見える
サスペンションの仕事ぶりも見える
2020/04/11(土) 11:30:25.37ID:lJ4BEHpS0
そのあたり好みだよねえ
サイクルウイングは運転席にもろに水を跳ねるし
前輪の跳ね石もドライバー直撃ある
ハンドルの最大切角も少し小さいし
停車時の排気管の火傷率も上がる
バネ下も重い
街乗りだとクラムシェルも意味あるんだよね
サイクルウイングは運転席にもろに水を跳ねるし
前輪の跳ね石もドライバー直撃ある
ハンドルの最大切角も少し小さいし
停車時の排気管の火傷率も上がる
バネ下も重い
街乗りだとクラムシェルも意味あるんだよね
2020/04/11(土) 19:23:23.39ID:8Hp/fYWj0
Seven1600って日本価格どのくらいと予想しますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 09:15:09.23ID:rfEqh+JD0 最低限必要なオプションつけて700万円ぐらいになるだろう。
2020/04/12(日) 10:37:16.18ID:9IN1WAiY0
クラムシェルは浮くとか何とか
2020/04/12(日) 14:15:21.92ID:Hlr58r6l0
高速道路ぐらいだと分からん
2020/04/12(日) 17:15:28.31ID:nfIJxI2O0
>>445
茂木で180kmくらいは出したけど、全然平気だよ
茂木で180kmくらいは出したけど、全然平気だよ
2020/04/12(日) 17:54:24.92ID:QGTDbqH80
クラムシェルの中に風が入っても
下に抜ける構造で浮くことないんじゃないかな
ちなみに自分のはサイクルだけど
下に抜ける構造で浮くことないんじゃないかな
ちなみに自分のはサイクルだけど
2020/04/12(日) 20:05:09.27ID:hghCOTRE0
もう見た目のイメージそのまま言いすぎやろ
こどもか
ほんとに浮くならワンチャンドローン化できる
売れる
こどもか
ほんとに浮くならワンチャンドローン化できる
売れる
2020/04/12(日) 23:08:22.63ID:oxQKwnri0
セブンって十分高級車だよなー
2020/04/12(日) 23:26:12.68ID:Hlr58r6l0
外車の趣味車だから掛け算がダブルでかかるからね
大量生産で大量流通の大衆車なら外車でもいくらか安くなるけど
大量生産で大量流通の大衆車なら外車でもいくらか安くなるけど
2020/04/13(月) 16:41:50.69ID:kK8ozFJS0
クラムシェルの取り付けがそんな強度持ってないし、サーキットで150km/h位で走ってる時もハンドルの軽さを感じたことはないなぁ。
2020/04/13(月) 17:16:50.97ID:tKM8N2a60
ある意味スーパーカーより金持ちの贅沢車
究極の無駄遣い
コスパ最低
究極の無駄遣い
コスパ最低
2020/04/13(月) 17:39:24.45ID:LWdOnM/Z0
投機目的にならんのは確かだな
2020/04/13(月) 19:12:36.33ID:uF0l/Icr0
なんか最近売り玉が多い気がするんだけど、
買い手不在ってことなのかな
投機目的ではないにしろ、
シルビアやハチロクのほうがよほど上がっているっていうのは悲しい
買い手不在ってことなのかな
投機目的ではないにしろ、
シルビアやハチロクのほうがよほど上がっているっていうのは悲しい
2020/04/13(月) 20:15:52.74ID:d3QIE2A80
2020/04/13(月) 22:20:28.34ID:tKM8N2a60
2020/04/13(月) 23:17:24.06ID:BYdz8tqU0
DCOEが左に出てると吸気音がガードレールで反射されて聞こえる?
キャブだとたまーに右に壁あると反射してたくらいだったけど
キャブだとたまーに右に壁あると反射してたくらいだったけど
2020/04/13(月) 23:25:48.20ID:UK9yjjeR0
これいいよなぁ。
独立スロットルだし、何故か排気音がケントっぽいし。
独立スロットルだし、何故か排気音がケントっぽいし。
2020/04/14(火) 00:34:46.30ID:GZSRtTVn0
中古はロクな玉無いな 車検証で走行距離誤魔化せなくなったから過走行車ばかり
程度が悪くて値段が高い
だから新車買ったほうがいい
程度が悪くて値段が高い
だから新車買ったほうがいい
2020/04/14(火) 00:43:44.85ID:chYOOdeL0
マフラーにヒートガード欲しいな
日本だと排気方向45度以下にしないといけないからちょい変わるか
確かに低回転の音とかケントっぽい
上の音も聞きたいな
多連スロットルだからウェーバーっぽいんだろうか
日本だと排気方向45度以下にしないといけないからちょい変わるか
確かに低回転の音とかケントっぽい
上の音も聞きたいな
多連スロットルだからウェーバーっぽいんだろうか
2020/04/14(火) 00:45:56.59ID:chYOOdeL0
そう言えばウェーバーアルファだっけ?
ウェーバー製の電子制御フェルインジェクションもあったような
ウェーバー製の電子制御フェルインジェクションもあったような
2020/04/14(火) 01:13:16.02ID:aU31fRm00
排気方向は規制緩和されただろ
2020/04/14(火) 01:32:02.20ID:chYOOdeL0
ほんとだ
右出しOKになった時に角度の規制もなくなったのか
右出しOKになった時に角度の規制もなくなったのか
2020/04/14(火) 07:08:12.94ID:XCjCjdI50
ワイヤー? 電スロ?
2020/04/14(火) 08:29:18.69ID:sETq1uM40
最近のマフラーは性能が良くなって
排気がきれいになったので横向きOKになった
排気がきれいになったので横向きOKになった
2020/04/14(火) 09:39:57.60ID:chYOOdeL0
1600 1.6L 135bhp 540kg £33,495
270 1.6L 135bhp 540kg £27,490 ¥5,390,000
310 1.6L 152bhp 540kg £28,990
360 2.0L 180bhp 560kg £31,490
420 2.0L 210bhp 560kg £34,490
480S 2.0L 240ps 525kg ¥8,030,000
620 2.0L 310bhp 610kg £50,390
620R 2.0L 310ps 545kg ¥9,460,000
本国の価格だと360と420の間か
日本だと一番下の270が約(£X200)円
その上は(£X(200-α))円で上に行くほどαが大きいっぽい感じか?
270 1.6L 135bhp 540kg £27,490 ¥5,390,000
310 1.6L 152bhp 540kg £28,990
360 2.0L 180bhp 560kg £31,490
420 2.0L 210bhp 560kg £34,490
480S 2.0L 240ps 525kg ¥8,030,000
620 2.0L 310bhp 610kg £50,390
620R 2.0L 310ps 545kg ¥9,460,000
本国の価格だと360と420の間か
日本だと一番下の270が約(£X200)円
その上は(£X(200-α))円で上に行くほどαが大きいっぽい感じか?
2020/04/14(火) 10:00:31.80ID:chYOOdeL0
あらためて表にすると日本のラインナップってすごく微妙だなあ
270と480Sの間が飛びすぎw
いきなり105馬力差の264万円差って何だこれw
480Sは躊躇するけど270じゃ物足りないって層は手を出せないだろこれ
310はカムのアップデートで済むとしても
360とか420が欲しい人って結構いそうなのに
£4,000差(上の計算だと80万弱?)で1700SSから1700BDRの馬力に変わるなら360欲しいだろ
俺も次新車で選ぶとしたら480Sは論外で360欲しいもん
1600出るから話変わるかもしれんけどw
270と480Sの間が飛びすぎw
いきなり105馬力差の264万円差って何だこれw
480Sは躊躇するけど270じゃ物足りないって層は手を出せないだろこれ
310はカムのアップデートで済むとしても
360とか420が欲しい人って結構いそうなのに
£4,000差(上の計算だと80万弱?)で1700SSから1700BDRの馬力に変わるなら360欲しいだろ
俺も次新車で選ぶとしたら480Sは論外で360欲しいもん
1600出るから話変わるかもしれんけどw
2020/04/14(火) 10:31:09.03ID:epHBPrQ/0
1600のクラムシェル、定番のBRGにオーソドックスな黒内装で欲しい。
ロールバーレス&レーシングスクリーンでぺったぺたな仕様で。
やりすぎちゃった今のセブンはとりあえずサーキットスペシャルとして、気軽に乗れる車検通すの余裕なセブンが欲しい。
ロールバーレス&レーシングスクリーンでぺったぺたな仕様で。
やりすぎちゃった今のセブンはとりあえずサーキットスペシャルとして、気軽に乗れる車検通すの余裕なセブンが欲しい。
2020/04/14(火) 11:39:24.60ID:chYOOdeL0
いーよねー
平べったいセブン
ローワードフロアーでシートも低くして
平べったいセブン
ローワードフロアーでシートも低くして
2020/04/14(火) 11:50:43.31ID:GZSRtTVn0
革のダッシュボートとか紫外線ですぐパリパリになりそう
2020/04/14(火) 13:12:40.28ID:chYOOdeL0
レザーシートと似たようなものでは?
2020/04/14(火) 17:48:04.03ID:VSSmw37G0
表面の革そのものより
接着剤の劣化などで浮き上がったり剥がれたり
接着剤の劣化などで浮き上がったり剥がれたり
2020/04/14(火) 18:31:54.71ID:XCjCjdI50
クイックシフトを入れたいんだけど、
センタートンネルカバーってどうやって外すの?
力でガバってやるの?
どっかでネジ止めされてるのかな?
センタートンネルカバーってどうやって外すの?
力でガバってやるの?
どっかでネジ止めされてるのかな?
2020/04/14(火) 18:32:17.93ID:XCjCjdI50
2014年製です
2020/04/14(火) 22:30:56.57ID:lYspkzWv0
ケントだけど、カーペットめくったらネジが両サイドに二つづつ
プラスみたいに見えるけどポジドラ
年式違うから違うかも
プラスみたいに見えるけどポジドラ
年式違うから違うかも
2020/04/14(火) 23:08:38.06ID:p/yDktRi0
2014ってtype9?
それならクイック勧めないけど……。
シフトミス続発するだけだと思うし。
セブンレースじゃミスチョイスの代名詞だし。
それならクイック勧めないけど……。
シフトミス続発するだけだと思うし。
セブンレースじゃミスチョイスの代名詞だし。
2020/04/15(水) 13:28:25.81ID:gPzVSdYM0
セブンはベルファイヤより高級車なんだね
2020/04/15(水) 13:34:08.04ID:r+CsGbjo0
高級ではないだろ、少量生産でスポーツ性のみに振り切ってて、価格帯が高いだけ。
2020/04/15(水) 14:18:56.66ID:y31xAxIJ0
それを現代において手にするのが高級なんやで
2020/04/15(水) 14:28:58.92ID:JDZxRfZS0
セブンは高額車
高級車と高額車はちがう
ベルファイヤも高級車とは違う気がする
高級車と高額車はちがう
ベルファイヤも高級車とは違う気がする
2020/04/15(水) 15:25:04.96ID:yxRWV6ML0
わかったわかった
2020/04/15(水) 18:11:38.34ID:Dw+cl0K00
なんだけど今度のSSはラグジュアリー路線なんだよね
2020/04/15(水) 18:29:49.32ID:y31xAxIJ0
例え10万円でも松茸なら高級でバイクなら安物
人が手にしにくい高額品はプレミアムなので高級
モノの質で高級いうならカローラも高級車になる
ステイタスで高級言うのはただの見栄っぱり
人によってステイタスの興味が異なるので基準がない
人が手にしにくい高額品はプレミアムなので高級
モノの質で高級いうならカローラも高級車になる
ステイタスで高級言うのはただの見栄っぱり
人によってステイタスの興味が異なるので基準がない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 18:40:18.59ID:Ftirr/zJ0 俺にとってはセブンは高価でも高級でもないな。
2020/04/15(水) 19:33:26.94ID:1P257vHy0
量産できないだけ
2020/04/15(水) 20:07:04.66ID:/KOjLlZC0
セヴンは珍車、もしくは変態車
2020/04/15(水) 21:09:46.74ID:xa+ha6ZP0
>>488
オモチャが大抵のセブン乗りにとっての正解かと
オモチャが大抵のセブン乗りにとっての正解かと
2020/04/15(水) 21:11:58.27ID:RXPO8Qw40
高級:等級や品質、程度などが高い事 だそうだ
少なくとも品質は高くはない
少なくとも品質は高くはない
2020/04/15(水) 21:14:19.55ID:wp4VFY2X0
自分にとっては、高価な玩具です。
2020/04/15(水) 21:41:37.07ID:y31xAxIJ0
ロボットで量産できない半世紀前の設計の車を
コストをかけて手作りの生産を維持してきたというのは充分に高級な趣味車だと思うぞ
現物がどうかだけで見ると量産品より劣っても
わざわざ手作りってだけで高級になる製品や工芸品はなんぼでもある
コストをかけて手作りの生産を維持してきたというのは充分に高級な趣味車だと思うぞ
現物がどうかだけで見ると量産品より劣っても
わざわざ手作りってだけで高級になる製品や工芸品はなんぼでもある
2020/04/16(木) 08:30:37.67ID:3DPXpurf0
時計とかな
2020/04/16(木) 08:32:41.74ID:4hEUTArL0
2020/04/16(木) 08:38:31.38ID:n+03xm2t0
ならそれでいいんじゃない
2020/04/16(木) 12:09:04.22ID:y05GcAbe0
新世代の7をアルミシャーシでセミオートマ付きで出してほしい
2020/04/16(木) 12:16:38.31ID:CUK+e3HB0
ケータハムにそんな資金無さそうだし、やる気無いんじゃない?
CSRシリーズ止めたし、ユーザーから望まれて無いのでは?
アルミバスタブシャーシたかの現代的スポーツカー欲しい人は、ロータスやKTMなどの買うのでは?
FR形式でライトウェイトな現代的スポーツカーが無いけど。(自分が知らないだけかも。)
CSRシリーズ止めたし、ユーザーから望まれて無いのでは?
アルミバスタブシャーシたかの現代的スポーツカー欲しい人は、ロータスやKTMなどの買うのでは?
FR形式でライトウェイトな現代的スポーツカーが無いけど。(自分が知らないだけかも。)
2020/04/16(木) 12:44:42.69ID:htnj+oA90
mono買えるくらいの金持ちになりたい
セブンで我慢するしかない
セブンで我慢するしかない
2020/04/16(木) 13:12:53.02ID:1VYgnepE0
アルミ押し出し材シャシの先駆者であるロータスエリーゼシリーズで良いのでは?
セブンの場合はアルミにする意味がほとんどないでしょう
まあ既にアルミセミモノコックシャシだし
セブンの場合はアルミにする意味がほとんどないでしょう
まあ既にアルミセミモノコックシャシだし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 13:44:59.57ID:9CtnRZfR0 Seven Sprint、Super SprintときてSuper Seven 1600。
性能よりもクラシカルな見た目のモデルが需要が高いことがわかったんだろう。
高性能な車は他にあるし、セブンは見た目で勝負するってことだ。
性能よりもクラシカルな見た目のモデルが需要が高いことがわかったんだろう。
高性能な車は他にあるし、セブンは見た目で勝負するってことだ。
2020/04/16(木) 14:41:34.23ID:SYFWYZx70
90年台なら軽さとそこそこのパワーで高性能車をカモれるとかできたけど
本当の高性能車の水準が相当上がってしまったから
そっちの方向ではきびしいだろう
本当の高性能車の水準が相当上がってしまったから
そっちの方向ではきびしいだろう
2020/04/16(木) 14:55:35.93ID:CUK+e3HB0
パワーウェィトレシオとかだけなら480Rとかで太刀打ち出来るけど。
2020/04/16(木) 20:31:26.50ID:YgO/Skuw0
>>501
0ー100加速では速い方だろうが、総合的に普通のスーパーカーの方が上だからなあ。
0ー100加速では速い方だろうが、総合的に普通のスーパーカーの方が上だからなあ。
2020/04/17(金) 07:56:01.09ID:qtZyhkoS0
高性能な車はそれはそれで良いのだが
車の性能だけて速いのは楽しさの幅が狭い
だからと言って出来が悪い車を速く走らせるのは不快なストレスになる
自分の腕で速く走るのに上手に応えてくれる車は楽しい
そのあたりはセブンは見た目だけではない
色々なバランスがとても良い
車の性能だけて速いのは楽しさの幅が狭い
だからと言って出来が悪い車を速く走らせるのは不快なストレスになる
自分の腕で速く走るのに上手に応えてくれる車は楽しい
そのあたりはセブンは見た目だけではない
色々なバランスがとても良い
2020/04/17(金) 08:01:36.40ID:qtZyhkoS0
2020/04/17(金) 10:44:57.83ID:PvSy5/mU0
>>504
同排気量で括る意味は?
同排気量で括る意味は?
2020/04/17(金) 12:16:00.64ID:qtZyhkoS0
階級が変われば比べる意味がないもの
大排気量で速いのは当たり前の話で
別に高性能で速いわけではないからね
大排気量で速いのは当たり前の話で
別に高性能で速いわけではないからね
2020/04/17(金) 12:35:41.61ID:5U7jd2Xv0
これとか速いんじゃねー
https://www.webcg.net/articles/amp/41725
最高出力421PSの2リッターターボを搭載 「メルセデスAMG A45 S 4MATIC+」登場
https://www.webcg.net/articles/amp/41725
最高出力421PSの2リッターターボを搭載 「メルセデスAMG A45 S 4MATIC+」登場
2020/04/17(金) 13:09:24.56ID:qtZyhkoS0
2リッターターボ最大過給圧2.1バールって
4リッター超えのエンジンだなw
4リッター超えのエンジンだなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 13:19:00.32ID:38TS6+Ss0 何言ってんだこいつ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 14:04:24.37ID:0lfvbdg10 ケータハムは見た目が気に入ったら買う車だな。
公道で走行性能なんで語る意味ないし。
公道で走行性能なんで語る意味ないし。
2020/04/17(金) 14:09:57.47ID:L/WOjUVa0
公道の法定速度内でも運転かなり面白いよ
運転を楽しむ車だよ
デザインなんて運転してる自分は見えないし
運転を楽しむ車だよ
デザインなんて運転してる自分は見えないし
2020/04/17(金) 14:17:50.89ID:slNDrnmM0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 14:27:04.12ID:0lfvbdg10 >>511
法定速度ならどんな車でもいいだろ別に。
法定速度ならどんな車でもいいだろ別に。
2020/04/17(金) 14:35:40.13ID:qtZyhkoS0
2020/04/17(金) 14:36:49.03ID:L/WOjUVa0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 15:01:18.81ID:38TS6+Ss0 >>514
お前の脳内レギュレーションなんか誰も知らないんだが
お前の脳内レギュレーションなんか誰も知らないんだが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 15:06:10.01ID:0lfvbdg10 >>515
見た目でケータハム買ったオーナーだが?
見た目でケータハム買ったオーナーだが?
2020/04/17(金) 16:17:11.62ID:/cPXqLrl0
2020/04/17(金) 19:09:40.87ID:UTjwwzZJ0
まあ、なんていうか、色んな人がいるね
2020/04/17(金) 20:02:15.17ID:W7NhhIfN0
2020/04/17(金) 20:55:13.20ID:t3FKa7UA0
2020/04/17(金) 20:56:58.77ID:t3FKa7UA0
2020/04/17(金) 21:21:17.15ID:/H5Sm/OO0
大昔カプチーノ新車で買った時、した道ロングツーリングで燃費20キロだったの思いだした。
2020/04/17(金) 21:23:02.20ID:t3FKa7UA0
>>523
おれもカプチーノ乗ってたけど、14くらいだった記憶
おれもカプチーノ乗ってたけど、14くらいだった記憶
2020/04/17(金) 21:46:22.49ID:0lfvbdg10
>>522
そんなに燃費悪いのか。燃調おかしくない?
そんなに燃費悪いのか。燃調おかしくない?
2020/04/17(金) 21:59:03.15ID:L/WOjUVa0
俺のケントエンジンも8キロ台だな
馬力アップしてキャブ口径も上げてるけど
馬力アップしてキャブ口径も上げてるけど
2020/04/17(金) 22:00:07.06ID:/H5Sm/OO0
>524
街中は13〜14位だったよ
街中は13〜14位だったよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 22:24:37.45ID:175CMHeN0 俺のシリーズ2 1500コスワースはリッター9キロ
2020/04/17(金) 22:54:32.20ID:6PAKbntf0
k18のssだと18以上走る……。
2020/04/17(金) 23:04:10.04ID:AVXDN8id0
最新の270で燃費どんなん?
2020/04/17(金) 23:16:02.11ID:05xGSig+0
>>529
俺も1.8kのssだけど、平均で13km/lくらいかな?
俺も1.8kのssだけど、平均で13km/lくらいかな?
2020/04/17(金) 23:46:19.80ID:ZtIaJT4p0
20km越えると旅できちゃうな
旅 気合い要る
旅 気合い要る
2020/04/17(金) 23:54:47.94ID:qtZyhkoS0
電子制御フェルインジェクションは伸びるねえ
2020/04/18(土) 12:05:50.85ID:bLp5F7nR0
筑波でスーパーカーって60秒切れない鈍足だろう
加速と最高速のみ早い
加速と最高速のみ早い
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 12:18:57.46ID:XL+cNxqV0 筑波のタイムなんてメーカーは意識してないから。
せめてニュルだろ。
せめてニュルだろ。
2020/04/18(土) 12:24:42.15ID:Y0OTJKaT0
昔はセブンは峠では無敵みたいな感じだったけど
最近のスポーツカーとかは高性能すぎて
その神話も崩れてしまった感はある
最近のスポーツカーとかは高性能すぎて
その神話も崩れてしまった感はある
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 12:33:20.10ID:XL+cNxqV0 911GT3がどこでも速い印象・・・。
セブンは雰囲気楽しむでいいよ。なんかあったら危ないんだから。
セブンは雰囲気楽しむでいいよ。なんかあったら危ないんだから。
2020/04/18(土) 12:36:55.27ID:FlTCHS7w0
なに、そのうち自動運転車がF1ドライバーの運転する車より速く走るようになる。
2020/04/18(土) 13:43:07.14ID:wKR13Shi0
自動車が発明されてもマラソンがなくならないように
自動運転が速くなってもF1ドライバーは当分は人間だろうなあ
自動運転のスピード競技は生まれるだろうけど
自動運転が速くなってもF1ドライバーは当分は人間だろうなあ
自動運転のスピード競技は生まれるだろうけど
2020/04/19(日) 10:26:11.06ID:IL2XCtj/0
そこで620Rですよ
2020/04/19(日) 13:55:17.73ID:u6TeV2MP0
620でも最新の電子制御のPやFにはかなわないだろうね
2020/04/19(日) 14:00:40.79ID:OkaxSAxD0
電制なしなんてドラテクないやつはスピンして終わり。
2020/04/19(日) 15:58:05.41ID:Www5A+qJ0
どうしたいきなり?
2020/04/19(日) 16:10:09.89ID:0zaQHY2H0
緊急事態宣言でセブン乗ってもいいかな
2020/04/19(日) 16:49:07.10ID:xGiryUKe0
>>544
密ではないが、不要な外出に見えるよな。
密ではないが、不要な外出に見えるよな。
2020/04/19(日) 18:14:51.84ID:IL2XCtj/0
やむなく、通勤に使おう
2020/04/19(日) 18:17:54.60ID:Www5A+qJ0
とばせば不急ではないように見えるかもしれん
2020/04/19(日) 21:11:10.43ID:u6TeV2MP0
セブンはどう見ても遊び車だから言い訳できないね
「密閉してない!」ぐらいしか言えない
「密閉してない!」ぐらいしか言えない
2020/04/19(日) 21:33:02.98ID:hvI2E4P50
今日はあちこち観光地の駐車場が混み合っちまったってね
そんなのにわざわざ混ざりにいく事もあるまい
そんなのにわざわざ混ざりにいく事もあるまい
2020/04/19(日) 22:19:00.40ID:1jKywcZo0
三密じゃなくても、セブンで走ってたら石投げられるかもな。
みんな余裕無さすぎて殺伐としてるから、無駄に刺激するだけじゃねーかなぁ。
みんな余裕無さすぎて殺伐としてるから、無駄に刺激するだけじゃねーかなぁ。
2020/04/19(日) 23:15:35.56ID:BuUFsn1F0
あったかくなったら無茶苦茶レス増えてんな
お前らつくしんぼか
お前らつくしんぼか
2020/04/20(月) 08:29:46.07ID:YXDb6ZED0
もう桜が散る季節
2020/04/20(月) 12:29:10.83ID:A6Ok2sD30
こんな時期に〜お前に乗れないなんて〜(*´◒`*)
2020/04/20(月) 21:21:30.17ID:kk1WwaPc0
道路事情によるかもだけど、空いている都心であれば
家族が外出自粛することにより必要最低限の買出しにセブンで行くことが出来る、
住宅街を離れ空いている小型小売店舗に足を伸ばすことで混雑解消に貢献できる、
だぶついている原油への需要貢献、等
気分転換して在宅勤務をがんばる意味も含め、乗っていいのでは
家族が外出自粛することにより必要最低限の買出しにセブンで行くことが出来る、
住宅街を離れ空いている小型小売店舗に足を伸ばすことで混雑解消に貢献できる、
だぶついている原油への需要貢献、等
気分転換して在宅勤務をがんばる意味も含め、乗っていいのでは
2020/04/20(月) 23:19:19.25ID:7h0cNMKK0
今は殺気立ってる馬鹿とかいるから、変なもん投げつけられてアルミパネル凹むとかあり得るぞ。
余裕無くなってヒステリックになってる奴らを舐めてはいけない。
たかが10万貰う為に郵送してねって程度の手間を面倒だとか複雑だとか馬鹿晒してるの気付かずわめいてるんだから。
小切手郵送しろとか現金書留で送れとか、小切手なんざ銀行窓口パニックでクラスター待ったナシだし、現金書留なんてウン百万抱えた配送員を襲ってくださいって言ってるのと変わらんのに。
余裕無くなってヒステリックになってる奴らを舐めてはいけない。
たかが10万貰う為に郵送してねって程度の手間を面倒だとか複雑だとか馬鹿晒してるの気付かずわめいてるんだから。
小切手郵送しろとか現金書留で送れとか、小切手なんざ銀行窓口パニックでクラスター待ったナシだし、現金書留なんてウン百万抱えた配送員を襲ってくださいって言ってるのと変わらんのに。
2020/04/21(火) 00:48:12.46ID:6mPaCTxL0
車外へ出ないで帰ってくるドライブ自体は感染とは無関係と思うが
路上を走る車が増えれば事故は必ず起きる
医療機関へ余分な負担を掛けないために自制すべき
路上を走る車が増えれば事故は必ず起きる
医療機関へ余分な負担を掛けないために自制すべき
2020/04/21(火) 01:00:51.48ID:eGPO0ZG50
夜中走ろう
2020/04/22(水) 07:55:01.56ID:wHvhPIh60
他県に行くと他県ナンバー狩りにあうから、
地元のお山を走って、山頂で缶コーヒー飲んで帰ってくるくらいでいいんじゃないかい?
地元のお山を走って、山頂で缶コーヒー飲んで帰ってくるくらいでいいんじゃないかい?
2020/04/22(水) 23:52:57.10ID:pdIYKIOz0
誰にも合わなきゃいいんだよ
人間がいるとこ避けてりゃ誰もなんの文句もない
人間がいるとこ避けてりゃ誰もなんの文句もない
2020/04/23(木) 08:25:30.18ID:Ylt4+sA/0
えらくパトカーが多い
2020/04/23(木) 10:16:46.27ID:g3sZWi2H0
>>559
「誰にも会わなきゃ」が「コンビニでコーヒーくらい」に変わらないなら何の文句もない
「誰にも会わなきゃ」が「コンビニでコーヒーくらい」に変わらないなら何の文句もない
2020/04/25(土) 13:26:47.32ID:XRmEPNLu0
皆さん幌やドアの艶出しは何使っている?自分はアーマーオールだけど、中々良い艶ガソリンでない。
2020/04/27(月) 22:00:01.62ID:GZ1eo1EW0
新車150万なら買うんだけどね。800万て。
2020/04/27(月) 22:51:59.14ID:iyxmwM4L0
そっスか
2020/04/27(月) 23:18:33.32ID:D/BnT4Mr0
ミアータですら300万する時代にそれは無い
160でさえ400万〜はさすがに高いと思うけどさ
160でさえ400万〜はさすがに高いと思うけどさ
2020/04/27(月) 23:31:00.73ID:hIDv0Rx90
>>565
ミアータってマツダのあれ?
ミアータってマツダのあれ?
2020/04/28(火) 00:14:05.99ID:TxSlc+gW0
俺の為に職人さんがハンドメイドで
組み立ててくれたと思えば
決して高くはない
組み立ててくれたと思えば
決して高くはない
2020/04/28(火) 02:39:18.09ID:L2ilUgst0
プレステとかファミコンとか、昔のやつを安く再販するみたいに
エリーゼ340Rを再販してほしい
あれが現代版セブンだろ
エリーゼ340Rを再販してほしい
あれが現代版セブンだろ
2020/04/28(火) 06:39:37.02ID:bfW9Gq/N0
ん〜ちょっと違うと思う
2020/04/28(火) 07:26:15.93ID:INuDdEzg0
2020/04/28(火) 09:07:51.09ID:iwW9bcwz0
再版しても安くならないぞ
数量的に考えて高くなるぞ
数量的に考えて高くなるぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 12:48:56.81ID:9ceL2U1c0 中古も高いのが悩ましい。
そこそこの中古で500万弱するなら、もう少し頑張って600万の新車買おうかな的な。
270S欲しいんだけど新車在庫殆ど無いね、super sprintばっかり
そこそこの中古で500万弱するなら、もう少し頑張って600万の新車買おうかな的な。
270S欲しいんだけど新車在庫殆ど無いね、super sprintばっかり
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 13:03:48.09ID:9ceL2U1c0 お、ケータハム福岡の新車在庫数スゴイw
神奈川住まいだけど…福岡まで行くかなぁ
神奈川住まいだけど…福岡まで行くかなぁ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 13:47:41.11ID:YIOr74qP0 ケーターハム福岡って
UK・・なんとかっていう店だろ?
あの店はな〜
UK・・なんとかっていう店だろ?
あの店はな〜
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 14:42:01.25ID:UOrGkJ0u0 日本中のセブン乗りが集っているのか?
それとも匿名掲示板特有の自称なのか?w
それとも匿名掲示板特有の自称なのか?w
2020/04/28(火) 14:44:04.59ID:iwW9bcwz0
日頃は車庫に隠れてるだけで
べつにセブン乗りは珍しくないぞ
べつにセブン乗りは珍しくないぞ
2020/04/28(火) 14:51:29.08ID:iwW9bcwz0
>>572
基本的にセブンはオーダーだから新車の店頭在庫はあんまり置いてないよ
量産車じゃないからね
新車の店頭在庫ってニューモデル出た時と限定車が出た時くらいじゃないか?
みんな好きな色とオプションで欲しいからバックオーダー半年以上待つ
スーパースプリントは限定車だから客注なしでショップが発注したものでしょ
基本的にセブンはオーダーだから新車の店頭在庫はあんまり置いてないよ
量産車じゃないからね
新車の店頭在庫ってニューモデル出た時と限定車が出た時くらいじゃないか?
みんな好きな色とオプションで欲しいからバックオーダー半年以上待つ
スーパースプリントは限定車だから客注なしでショップが発注したものでしょ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 15:02:08.93ID:U9/a2gVt02020/04/28(火) 15:04:50.71ID:iwW9bcwz0
1600は欲しいな
310用のカム組んで
あのキャブっぽいインジェクションが気になる
310用のカム組んで
あのキャブっぽいインジェクションが気になる
2020/04/28(火) 15:12:18.73ID:iwW9bcwz0
近くの主治医になってくれるショップで買うのが
後々のこと考えると良い
店頭在庫に関してはその店になくても回してもらえる事あるから
後々のこと考えると良い
店頭在庫に関してはその店になくても回してもらえる事あるから
2020/04/28(火) 16:44:20.91ID:7WNuKLlK0
そういや福岡って狭いエリアに3つも代理店あるよな、そんなに売れてるんか?
2020/04/28(火) 16:46:18.24ID:7WNuKLlK0
今は1つだけが残ってたのねめんご
2020/04/29(水) 08:22:03.06ID:XnIBaww10
エンジンが熱いときだけサーモスイッチが効いてファンが回るのと
最初から回しっぱなしと
どう違うんでしょうか?
最初から回しっぱなしと
どう違うんでしょうか?
2020/04/29(水) 08:33:51.47ID:KHp6qxvx0
最初からファン回してると暖気終わるの遅れないか
オーバークールでエンジン回転上げてしまう事にも繋がるぞ
オーバークールでエンジン回転上げてしまう事にも繋がるぞ
2020/04/29(水) 08:37:41.58ID:abPrqcRI0
>>584
暖機な
暖機な
2020/04/29(水) 09:13:21.53ID:KHp6qxvx0
へーへー
2020/04/29(水) 10:28:25.82ID:FluQifUF0
冷却能力
2020/04/29(水) 10:43:54.05ID:h6J8OPGV0
ファン回りっぱなしだと外気温が低いとオーバークールになる
特に始動前後
オーバークールは案外厄介
かかりは悪し、アイドリングは安定しない、何とか動かしても力は全然でない
なにより対策が「温まるまで待つ」しかない
空冷バイクで極寒日に外で凍えてた学生時代を思い出す
さむかったな
特に始動前後
オーバークールは案外厄介
かかりは悪し、アイドリングは安定しない、何とか動かしても力は全然でない
なにより対策が「温まるまで待つ」しかない
空冷バイクで極寒日に外で凍えてた学生時代を思い出す
さむかったな
2020/04/29(水) 15:15:38.93ID:bJYX309g0
>>541
直線で抜かれてコーナーで追い抜く
直線で抜かれてコーナーで追い抜く
2020/04/29(水) 15:23:03.63ID:LmL529qZ0
前の配線はエンジン切った後もサーモスタットで電動ファンが回るようになってて
駐めてしばらくした後に通りがかりの人から「エンジンかかったままですよ」と言われた事があった
この人は何を言ってるのだろうと思ったけど
よく考えたら今の普通乗用車のアイドリングってセブンの電動ファンくらいの音なんだな
古い車ばっかり乗りついでると音がでかいのが当たり前になってるからわからなかった
駐めてしばらくした後に通りがかりの人から「エンジンかかったままですよ」と言われた事があった
この人は何を言ってるのだろうと思ったけど
よく考えたら今の普通乗用車のアイドリングってセブンの電動ファンくらいの音なんだな
古い車ばっかり乗りついでると音がでかいのが当たり前になってるからわからなかった
2020/04/29(水) 16:33:47.71ID:XnIBaww10
ありがとう
2020/04/29(水) 17:08:00.64ID:THyC/0b90
足車で使ってるサンバーもエンジン切ってキー抜いてからもファン回るわ。
2020/04/29(水) 18:10:30.13ID:LmL529qZ0
昔の車はそうなの多いのかな
前のは駐めてから冷えるまでしばらく回ってた
今俺のはエンジン切ったらファンも止まる
前のは駐めてから冷えるまでしばらく回ってた
今俺のはエンジン切ったらファンも止まる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 16:31:40.29ID:PSCni5Bz02020/04/30(木) 16:53:32.24ID:RUWoQZTk0
>>562
半年に一度位だけど、GRIOT'S GARAGE ビニール&ラバードレッシングを薄く。
半年に一度位だけど、GRIOT'S GARAGE ビニール&ラバードレッシングを薄く。
2020/04/30(木) 17:31:40.95ID:eP2C3dp10
2020/05/01(金) 09:02:20.35ID:VPAVgjPS0
ビニール製品艶出しとかでいいんじゃないの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 06:31:06.58ID:JnSRYZ6H02020/05/04(月) 12:12:33.58ID:WM7V4vA70
今のセブンでは冷やす事そのものが意味がない
水温が適温なら次すぐ乗る時の暖機がいらない
昔の車はオーバーヒートで駐める事あるので
その時に少しでも早く冷やそうという事で回ってるんだろうと思う
実際オーバーヒートやってた頃は駐めて待ってる間ファンが回ってたよ
厚いアルミラジエーターが標準になってからはオーバーヒートは減った
水温が適温なら次すぐ乗る時の暖機がいらない
昔の車はオーバーヒートで駐める事あるので
その時に少しでも早く冷やそうという事で回ってるんだろうと思う
実際オーバーヒートやってた頃は駐めて待ってる間ファンが回ってたよ
厚いアルミラジエーターが標準になってからはオーバーヒートは減った
2020/05/07(木) 11:47:13.38ID:tA71hm+A0
googleマップのタイムラインでよくオートバイと誤認識されるんだが、加速度かな?
2020/05/07(木) 20:15:51.30ID:87bAyYnD0
スーパーセブン売ってた!
https://i.imgur.com/0RuZzDD.jpg
https://i.imgur.com/0RuZzDD.jpg
2020/05/07(木) 20:50:21.45ID:4P5TL+Rt0
>>601
95年のバーキンケントなら、もう少し安くならんかな?
95年のバーキンケントなら、もう少し安くならんかな?
2020/05/07(木) 21:20:36.43ID:DdqPKYhP0
しかも並行とか
2020/05/07(木) 21:31:03.17ID:MSU0QTuW0
>>603
ディーラーが無くなってるのに、平行も正規も関係ないんじゃない?
ディーラーが無くなってるのに、平行も正規も関係ないんじゃない?
2020/05/07(木) 21:38:23.19ID:nCtvsx5C0
95年ってマルカツがバリバリだったじゃん
無くなってたかねえ?
無くなってたかねえ?
2020/05/07(木) 21:39:51.55ID:MSU0QTuW0
>>605
今現在、正規輸入されてないんだから、当時正規輸入車だった利点なんてないんじゃないか?って事
今現在、正規輸入されてないんだから、当時正規輸入車だった利点なんてないんじゃないか?って事
2020/05/07(木) 22:11:02.42ID:nCtvsx5C0
うんじゃあまあ95年当時ディーラーのマルカツで295万で売られていた車の並行車が25年経って188万というのは適正って事で
2020/05/08(金) 00:58:11.73ID:4v+fXuH70
バーキンの1.6ケントって本当のツルシのノーマルケントじゃなかったっけ?
ケータの1600GTのホルベイチューンとかではなく
ケータの1600GTのホルベイチューンとかではなく
2020/05/08(金) 08:44:38.49ID:h42qNloX0
それでもケーターハムのSSへの対抗心ゆえか135PSを謳ってたけどね
2020/05/08(金) 11:47:47.34ID:YpMxGmPU0
200万近く払って手に入るのは
25年前のボロボロの車・・・
こんなの買う奴いるの? 損しかないやん
25年前のボロボロの車・・・
こんなの買う奴いるの? 損しかないやん
2020/05/08(金) 16:21:56.04ID:4v+fXuH70
2020/05/08(金) 17:43:24.64ID:UyfA3PyF0
当時の広告見返してるけど、
KENT1.6 135PS ってなってるよ
まあ扇情的な広告で定評のあるマルカツの事だから信用しなかったけどね
KENT1.6 135PS ってなってるよ
まあ扇情的な広告で定評のあるマルカツの事だから信用しなかったけどね
2020/05/08(金) 20:16:26.85ID:DWQ0ABnM0
新品には初期不良がある
中古のいろいろ対策済みも
購入する選択肢のひとつ
中古のいろいろ対策済みも
購入する選択肢のひとつ
2020/05/08(金) 21:07:48.19ID:UyfA3PyF0
バーキンの売りだったメッキサスアームもサビサビだしどんだけ手ぇ掛けていたやら
2020/05/08(金) 23:19:08.90ID:UcZElLUi0
当時の馬力表示はグロス?ネット?
どちらにしてもキャブならカタログ値なんて出ないでしょ
どちらにしてもキャブならカタログ値なんて出ないでしょ
2020/05/09(土) 08:29:53.80ID:NDeHeS280
2020/05/09(土) 17:05:34.93ID:kuikSeMj0
昔の車のカタログ馬力は盛ってたよね
自主規制の時期の日本車は控えめに書いてたイメージ
国内バイクはリミッターで下げてたからけっこう近い数字かも
自主規制の時期の日本車は控えめに書いてたイメージ
国内バイクはリミッターで下げてたからけっこう近い数字かも
2020/05/09(土) 17:16:35.03ID:kuikSeMj0
当時のケータのカタログだと確か
シングルキャブの1600GTが84ps
チューンしてツインキャブの1600Sprintが110ps
ホルベイチューンの1700SSが135ps
だったかな
1600で135psは盛りすぎだろう
1700SS以上の高回転型にチューニングしないといけないもの
シングルキャブの1600GTが84ps
チューンしてツインキャブの1600Sprintが110ps
ホルベイチューンの1700SSが135ps
だったかな
1600で135psは盛りすぎだろう
1700SS以上の高回転型にチューニングしないといけないもの
2020/05/11(月) 00:32:29.95ID:0BcPEkoo0
ノーマルケントでも
一人で走るなら十分楽しい
上りの峠バトルだときついけどね
煽ってくるヤツは左ウィンカーで先に行かせればいいし
馬鹿に合わせることも必要無し
一人で走るなら十分楽しい
上りの峠バトルだときついけどね
煽ってくるヤツは左ウィンカーで先に行かせればいいし
馬鹿に合わせることも必要無し
2020/05/11(月) 01:04:35.28ID:AQ7ayC3e0
ツインキャブに変更するのも簡単だしね
チューニングメニューも出そろってるし
これから遊ぶのにノーマルケントから始めるのは面白いと思う
チューニングメニューも出そろってるし
これから遊ぶのにノーマルケントから始めるのは面白いと思う
2020/05/11(月) 07:56:49.76ID:YSKJHMlK0
俺ノーマルカムのケント1.6ツインキャブだけど、くそ遅いぞ。
多分100ps出てないと思う。
多分100ps出てないと思う。
2020/05/11(月) 09:04:38.44ID:tWWrkbVe0
DJのピストン西沢氏は1700SSの事故車を130万で買って曲がったフレームをスチールパイプで作り直したりKP61スターレットのデフ積んだりと散々やったが、
車検証は1700ccだったエンジンを開けて見て実は1600ccのどノーマルと解ってもそっちはイジらなかった変な人
水のペットボトルをトランクに入れといてくれと同乗した後輩DJに渡したらガソリンタンクに中身の水を入れられてしまって、
気付かずそのまま走ったらピストンに傷入ってさすがにボーリングする羽目になったそうだが
車検証は1700ccだったエンジンを開けて見て実は1600ccのどノーマルと解ってもそっちはイジらなかった変な人
水のペットボトルをトランクに入れといてくれと同乗した後輩DJに渡したらガソリンタンクに中身の水を入れられてしまって、
気付かずそのまま走ったらピストンに傷入ってさすがにボーリングする羽目になったそうだが
2020/05/12(火) 01:01:13.80ID:9IBfUdRH0
あいつセブン乗りやったんか
べっくり
べっくり
2020/05/12(火) 02:48:33.35ID:xMXyW9mw0
ベックスパイダー欲しかった時期もあったなあ
2020/05/12(火) 07:39:40.53ID:XhOU6LMW0
ベック550スパイダーかっこいい!よね。
俺も昔欲しくて、マルカツに見積もりもらったわ。
あまりに遅いのに250万〜と言われて断念した思い出、、、。
俺も昔欲しくて、マルカツに見積もりもらったわ。
あまりに遅いのに250万〜と言われて断念した思い出、、、。
2020/05/12(火) 21:06:00.58ID:OoMFp7kl0
>>623
昔のオートジャンブル誌にレギュラーみたいに登場してたしね
ワンオフで作ったとこにあちこちトラブルが出ては直しを繰り返して突っ込んだ金額がJPE(980万)が買える額になりそうとか書いてた
最終的にはオートジャンブル誌上で350万の値を付けて売りに出してたけど、
まだ乗ってる人がどっかにいるのかなあ
昔のオートジャンブル誌にレギュラーみたいに登場してたしね
ワンオフで作ったとこにあちこちトラブルが出ては直しを繰り返して突っ込んだ金額がJPE(980万)が買える額になりそうとか書いてた
最終的にはオートジャンブル誌上で350万の値を付けて売りに出してたけど、
まだ乗ってる人がどっかにいるのかなあ
2020/05/23(土) 20:01:53.64ID:dJ4/zZwQ0
軽のセブンってたくさん売れたんでしょ?
そのわりには中古車全然ないよね?
そのわりには中古車全然ないよね?
2020/05/23(土) 20:42:20.55ID:WY48yB3k0
売却する人はいるけど、表に出す前に買い手がつくって聞いたな
2020/05/24(日) 01:11:02.77ID:7JYVj3Gq0
>>627
売れたっていっても300台前後って程度だろうからなかなかねぇ〜
売れたっていっても300台前後って程度だろうからなかなかねぇ〜
2020/05/24(日) 02:36:02.71ID:6WY2bUlb0
久しぶりに覗いたんだけど、慶太くんって居なくなったんだね
2020/05/24(日) 04:13:54.99ID:b/nJncil0
500Rが市場に出ないね
セブンのイベントなり専門中古車修理工場で留守番してると客はいるんだが
セブンのイベントなり専門中古車修理工場で留守番してると客はいるんだが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 22:17:12.34ID:41K4TJ4H02020/05/25(月) 00:35:01.02ID:FSCdNT4v0
スプリント等の限定物は逆にユーロがメインだっけ
2020/05/28(木) 23:38:07.09ID:/xaN63MH0
オラ、絶対スーパーセブン買うんだ
http://main.imgclick.net/i/01241/nbik1despd17.jpg
http://main.imgclick.net/i/01241/nbik1despd17.jpg
2020/05/29(金) 08:47:30.42ID:OMB8xleh0
リカンベントでいいだろ
2020/05/29(金) 09:42:34.10ID:tPxsIi/40
セブンは、実際乗ると思ったほど低くないよ
俺は、ローワードフロアにしておけば良かったと後悔してる
俺は、ローワードフロアにしておけば良かったと後悔してる
2020/05/29(金) 09:46:19.07ID:+Kxgg02O0
2020/05/29(金) 10:05:24.91ID:OMB8xleh0
>>636
それは今の座面が高いアジャスター付きシートだね
昔のシートは低かったし
カーボンやケブラーのレーシングシートをフロアーに直で付けると超低い
ロワードフロアーいらない
ロワードフロアーは今のぶ厚いシート用
それは今の座面が高いアジャスター付きシートだね
昔のシートは低かったし
カーボンやケブラーのレーシングシートをフロアーに直で付けると超低い
ロワードフロアーいらない
ロワードフロアーは今のぶ厚いシート用
2020/05/29(金) 11:53:12.88ID:tPxsIi/40
>>638
純正のケブラーシートなんすけど、、
純正のケブラーシートなんすけど、、
2020/05/29(金) 11:55:54.08ID:rqTfSf5w0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 18:55:54.70ID:HbnVHCPE0 >>634
シリーズ2乗ってるけど、フロアパネルに薄いシート乗ってるだけだから、かなり低いよ
ロングコックピットをベンチシートにして、背もたれ傾斜つけたやつが最も視線低くなるね
何回か自転車のパンチラ遭遇あるけど
スーパーセヴンに乗ってると、いつもの下衆な部分がどこかへ行っちゃってるからなー
あまりありがたくない
シリーズ2乗ってるけど、フロアパネルに薄いシート乗ってるだけだから、かなり低いよ
ロングコックピットをベンチシートにして、背もたれ傾斜つけたやつが最も視線低くなるね
何回か自転車のパンチラ遭遇あるけど
スーパーセヴンに乗ってると、いつもの下衆な部分がどこかへ行っちゃってるからなー
あまりありがたくない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 20:14:50.54ID:C5LHf0MF0 セブンて最低地上高が100mmと相当低いですが、皆さん坂道とか段差とか擦らないように気を遣って乗ってますか?あるいはオーバーハングが短いぶん、意外と擦らない?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 20:41:59.01ID:CYDaLSAB0 気をつけてるってこともあるが、擦ったことないよ。
ロワードフロアにしたかったぐらい。
ロワードフロアにしたかったぐらい。
2020/05/30(土) 22:52:37.51ID:jGTYZ0aZ0
バーキンノーマル、田んぼの間の農道の橋で摺った事ぐらいかな〜
2020/05/30(土) 23:11:41.57ID:2tp8v4j+0
フロントナンバーはたまにするかな
2020/05/31(日) 01:40:46.21ID:9sCIlzFZ0
キャッツアイでオイルパン飛ばしたって話は聞いたことはある
2020/05/31(日) 06:31:23.07ID:B2fFvjK90
轍の深い道でオイルパンを擦った
ドライサンプにしたくなった
ドライサンプにしたくなった
2020/05/31(日) 07:08:33.89ID:DE5t7EjX0
昔の田舎道はいろいろ危なかった
今はそこまで危ない場所は減った
断られる立体駐車場はあるけど
今はそこまで危ない場所は減った
断られる立体駐車場はあるけど
2020/05/31(日) 09:29:13.73ID:BCvH4jYl0
ローワードフロアだけど度々腹打ちする。
舗装林道とか走りまくってるからか。
一度コインパーキングでもフラップに当てた。ゆっくり跨げば大丈夫なはず。
ちなみに元からオイルパンの方が低いんだよね。
舗装林道とか走りまくってるからか。
一度コインパーキングでもフラップに当てた。ゆっくり跨げば大丈夫なはず。
ちなみに元からオイルパンの方が低いんだよね。
2020/05/31(日) 10:55:18.86ID:DE5t7EjX0
ドライサンプはおすすめだねオイルクーラーとセットで
ツーリングで出かけた田舎の泥道の轍でオイルパン擦った事あるけど
ドライサンプにしたら怖いものなくなった
田舎の盛り上がった踏切をわたっても平気
たまに工事中でアスファトルトが一面下がってて
マンホールだけ飛び出てる所なんか通ったらオイルパンぶつけてたと思う
ツーリングで出かけた田舎の泥道の轍でオイルパン擦った事あるけど
ドライサンプにしたら怖いものなくなった
田舎の盛り上がった踏切をわたっても平気
たまに工事中でアスファトルトが一面下がってて
マンホールだけ飛び出てる所なんか通ったらオイルパンぶつけてたと思う
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 11:54:58.35ID:K1TwWk6W0 皆さんご親切にありがとうございます!セブン270を契約することになったのですが、駐車場入り口のちょいキツめの坂が不安でして。納車日に擦ると立ち直れなそうなのでw
色々参考になります、感謝です
色々参考になります、感謝です
2020/05/31(日) 12:43:59.08ID:XPAXIbCz0
自分はフロントナンバープレートを
可変式にしてる
ナンバー擦ると内側に動く仕組み
たまに初めから内側に曲げてる方いるけど
なんかデコにイチャモン言われそうだからなぁ
可変式にしてる
ナンバー擦ると内側に動く仕組み
たまに初めから内側に曲げてる方いるけど
なんかデコにイチャモン言われそうだからなぁ
2020/05/31(日) 17:02:30.71ID:QK679Tf10
これから契約かー
うらやましいな
俺も契約の時に戻ってオプション選び直したいわ
うらやましいな
俺も契約の時に戻ってオプション選び直したいわ
2020/05/31(日) 17:43:43.77ID:7uUGkLgG0
>>653
オプションに過不足あったの?
オプションに過不足あったの?
2020/05/31(日) 18:48:57.57ID:QK679Tf10
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 20:24:48.08ID:H4ti7wwU02020/05/31(日) 21:51:19.84ID:DE5t7EjX0
2020/05/31(日) 22:01:29.12ID:kj/Jl6ZZ0
2020/05/31(日) 22:02:21.19ID:kj/Jl6ZZ0
>>655
カットオフぐらい後から付ければ?
カットオフぐらい後から付ければ?
2020/05/31(日) 23:26:33.49ID:B2fFvjK90
ヒーターは外した
外してもエンジンルームの熱気が足元から入ってきて暖かい
外してもエンジンルームの熱気が足元から入ってきて暖かい
2020/06/01(月) 00:47:10.40ID:X+MkKepi0
2020/06/01(月) 06:25:17.58ID:HNtIxkCC0
>>647
そしたら今度はベルハウジングぶつけるぞw
そしたら今度はベルハウジングぶつけるぞw
2020/06/02(火) 00:25:11.37ID:Jr+rf1Wg0
ケータの工場動いてるのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 00:54:08.28ID:xVllc/ec0 一ヶ月前にディーラーで聞いた話では、今のところコロナの影響も殆ど無く正常稼働とのこと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 01:34:02.85ID:YhgFXwui0 近々でるスーパー7.1600
いいね
スミスのメーターとエアークリーナーがカッコいい
いいね
スミスのメーターとエアークリーナーがカッコいい
2020/06/04(木) 05:14:20.03ID:4lUkSVSA0
なるほど
ラインで組まなきゃ密にもならんかw
ラインで組まなきゃ密にもならんかw
2020/06/04(木) 08:52:55.81ID:6ABHYyLJ0
担当者が一台に付きっきりで組み立てだもんな
2020/06/04(木) 16:52:59.47ID:ubkAE8xa0
SS1600ってワイドトラックなんだろうか
2020/06/04(木) 17:47:05.69ID:oA+MbyWB0
職人さんが名前を彫ってくれます。
2020/06/04(木) 18:37:16.15ID:ba5bB/0A0
リチャードが作った奴はハズレだな
アイツすぐ手を抜きやがる
とかあるんかな
アイツすぐ手を抜きやがる
とかあるんかな
2020/06/04(木) 18:39:00.28ID:oA+MbyWB0
リチャードは駄目だ、直ぐにビール飲みやがる。
2020/06/04(木) 19:03:40.42ID:nphEmZUq0
あいつが組んだフレームは駄目だ
すぐトラスの一本二本ケチりやがる
すぐトラスの一本二本ケチりやがる
2020/06/04(木) 20:06:46.86ID:UIlBNG8K0
SS1600でサイクルフェンダーをオーダーしたらシバかれますか?
2020/06/04(木) 20:38:41.07ID:+sRlsqiZ0
Kシリーズでセブンの世界に入り
キャブに憧れBDRに買い換えるも
気圧の変化や山の上や季節の変わり目、始動でのインジェクションのイージーさに負けてKに戻りました
BDRは高回転まで回した時の音とパワー感は気持ち良かったが車検時の排ガスには苦労したな
(ショップの人がね〜)
いつでもキーを捻れば一発始動のインジェクションはやめられない、軟弱セブン乗りでゴメンなさい
キャブに憧れBDRに買い換えるも
気圧の変化や山の上や季節の変わり目、始動でのインジェクションのイージーさに負けてKに戻りました
BDRは高回転まで回した時の音とパワー感は気持ち良かったが車検時の排ガスには苦労したな
(ショップの人がね〜)
いつでもキーを捻れば一発始動のインジェクションはやめられない、軟弱セブン乗りでゴメンなさい
2020/06/04(木) 21:37:59.17ID:UaJ8cABr0
最初からずっとkの俺は、BDRへの憧れを胸に秘めたままでいいです。
あと、レーシングスクリーンにも憧れがあるけど、これも胸に秘めたままで。
あと、レーシングスクリーンにも憧れがあるけど、これも胸に秘めたままで。
2020/06/04(木) 21:48:28.10ID:Y9fpbtsW0
自分はKent +ウェーバーを20年乗ってる
数年後にフルトラみたいな部品取り付けたら
インジェクションとはいかないけど
かなり快適になりましたよ
ただしばらくぶりの始動だと
かなりクランキング要しますけど草
数年後にフルトラみたいな部品取り付けたら
インジェクションとはいかないけど
かなり快適になりましたよ
ただしばらくぶりの始動だと
かなりクランキング要しますけど草
2020/06/04(木) 22:02:17.32ID:y2+X+lJR0
インジェクション乗ってるけど、走行中にほぼ毎回謎のエンストで止まってしまう。
2020/06/05(金) 00:56:56.69ID:zrl3DAPQ0
ケントでウェーバーだけどいつも一発自動だよ
うちも流石に何ヶ月かおくとクランキング長くなるけど
せいぜいその程度
標高と気温で調子悪くなる事はないなあ
町乗り用にセッティングしてもらってる
多少の気圧の変化で変わるほどピーキーには合わせてない
うちも流石に何ヶ月かおくとクランキング長くなるけど
せいぜいその程度
標高と気温で調子悪くなる事はないなあ
町乗り用にセッティングしてもらってる
多少の気圧の変化で変わるほどピーキーには合わせてない
2020/06/05(金) 00:57:55.56ID:zrl3DAPQ0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 01:36:55.73ID:sTXEWkhX02020/06/05(金) 08:46:08.57ID:KhPFbzr50
>>678
うちの子は、美ヶ原まで上がると調子悪いね
1700ccに45φのウェーバー付いてるって事は、そもそも万能なんて狙ってないんだと思う
普通の標高の峠道なら、最高に気持ちよく走れるからよしとする
うちの子は、美ヶ原まで上がると調子悪いね
1700ccに45φのウェーバー付いてるって事は、そもそも万能なんて狙ってないんだと思う
普通の標高の峠道なら、最高に気持ちよく走れるからよしとする
2020/06/05(金) 09:34:10.91ID:5iLPlXfx0
2020/06/05(金) 11:28:46.27ID:04MzUPd20
キャブがFIに勝ってる点って何?
2020/06/05(金) 11:31:15.52ID:beWRzd4j0
雰囲気、吸気音
2020/06/05(金) 13:08:34.63ID:D6RWXLAa0
2020/06/05(金) 16:53:33.24ID:ui3RiQR60
どう止まるの
大体どの辺て目安あるんでないの?乗ってて
大体どの辺て目安あるんでないの?乗ってて
2020/06/05(金) 18:59:45.48ID:5iLPlXfx0
2020/06/05(金) 19:32:04.91ID:UXAkatSx0
160で大弛峠行ったらアイドリングで回転数が上下してエンストした。
2,360mだね。
2,360mだね。
2020/06/05(金) 19:39:55.85ID:04i6/KxQ0
あー
キャブだけど燃料ポンプが原因でそう言う止まり方したことあったなあ
キャブだけど燃料ポンプが原因でそう言う止まり方したことあったなあ
2020/06/05(金) 19:43:19.25ID:04i6/KxQ0
その手の止まり方だと燃料系かあとは点火系の事があるくらい
かぶっちゃった時は点火しなくなって発進のあとでそう言う止まり方した
キャブ調が決まったらかぶって止まる事はなくなったけど
かぶっちゃった時は点火しなくなって発進のあとでそう言う止まり方した
キャブ調が決まったらかぶって止まる事はなくなったけど
2020/06/05(金) 23:10:07.68ID:9BRqDH550
まったく別の車だけど
クランク角センサーがダメになって止まったことはある
ちょっとすると走れるけどまたすぐ止まる
参考まで
クランク角センサーがダメになって止まったことはある
ちょっとすると走れるけどまたすぐ止まる
参考まで
2020/06/06(土) 19:33:49.91ID:FsQKgfck0
15年位前にセブン買おうと思って調べてみて
150万くらいであるんだーと思ってたのですが
最近また興味があって調べると高いですよね
2000年過ぎたころって2000年問題終わって
プチバブルがはじけたころなんでしたっけ?
またそれくらいの価格帯にならないかなあ・・・
150万くらいであるんだーと思ってたのですが
最近また興味があって調べると高いですよね
2000年過ぎたころって2000年問題終わって
プチバブルがはじけたころなんでしたっけ?
またそれくらいの価格帯にならないかなあ・・・
2020/06/06(土) 20:37:18.65ID:YfRj0OLz0
150万のセブンは多分バーキンだな
2020/06/06(土) 21:21:25.82ID:UTO9SGpE0
15年前のバーキンなら50マンとかそんなもんでしょ
最近なら150マンとかよく見るけどね
最近なら150マンとかよく見るけどね
2020/06/06(土) 22:03:31.74ID:uUSmobwX0
>>694
いくらバーキンでも50万は廃車寸前だろ
いくらバーキンでも50万は廃車寸前だろ
2020/06/06(土) 22:39:19.37ID:UTO9SGpE0
バーキンをバカにする人たちが多かったからそんなもの
俺もバーキン乗りw
俺もバーキン乗りw
2020/06/06(土) 22:45:57.26ID:YfRj0OLz0
いやいやバカでかいドンカーより
バーキンのが正統性を感じるよ
ケータの次に
バーキンのが正統性を感じるよ
ケータの次に
2020/06/06(土) 23:11:10.47ID:UTO9SGpE0
その正統性ってヤツが問題
好きで乗っているならどうでもよいこと
気にするならロータス乗ればいい
好きで乗っているならどうでもよいこと
気にするならロータス乗ればいい
2020/06/06(土) 23:21:20.07ID:BcIbfQW50
マルカツバーキンの広告価格は安かったよねえ
2020/06/06(土) 23:21:35.46ID:uUSmobwX0
2020/06/07(日) 05:31:22.61ID:FZ8pU0c10
ケータ以外から選べって言われたら自分はブレイザーかな
バーキンはマルカツの当時の広告が嫌い
バーキンはマルカツの当時の広告が嫌い
2020/06/07(日) 20:14:21.90ID:0wpiOT5a0
ケータハムとそれ以外って、乗り味そんなに違うものなの?
2020/06/07(日) 22:42:33.13ID:ixsCV6He0
自己所有暦はケータハム(1600Kスポーツ、1700SS、BDR)だけだが
過去に知人が乗っていたなどで
ケータハムでは(クラシック、シグマ、レーシング系他)、バーキン(ケント)、フレイザー(4AG)など色々乗った事あるが
メーカーや車体の違いよりも足回りの改造やセッティング、それよりもエンジンの違いの方が気になるよね
各自の好みでのピーキーなエンジンだったり、ガチガチの足回りや接地感など…十台十色、個人的にはサーキットでのレースや本気走行でないなら、ストリートや峠では扱いやすいエンジン特性でロールしてでも、しなやかに動く長めのストロークの足回りが好み
過去に知人が乗っていたなどで
ケータハムでは(クラシック、シグマ、レーシング系他)、バーキン(ケント)、フレイザー(4AG)など色々乗った事あるが
メーカーや車体の違いよりも足回りの改造やセッティング、それよりもエンジンの違いの方が気になるよね
各自の好みでのピーキーなエンジンだったり、ガチガチの足回りや接地感など…十台十色、個人的にはサーキットでのレースや本気走行でないなら、ストリートや峠では扱いやすいエンジン特性でロールしてでも、しなやかに動く長めのストロークの足回りが好み
2020/06/08(月) 01:01:23.73ID:X0+qBXva0
バーキンと言えば慶太くんってのが一時期居たけど、いつ消えたの?
2020/06/08(月) 07:15:46.03ID:4fQUopzO0
マルカツの広告の事いまだに根に持っている人いるのね。
家族でも殺されたんかってくらい深い怨みですな。
会社もとっくに無いんだし、もうそろそろ許してやれよ。
そー言えばあの頃のマルカツはアホだったよな!
って笑い飛ばすくらいでいいんじゃないか?
家族でも殺されたんかってくらい深い怨みですな。
会社もとっくに無いんだし、もうそろそろ許してやれよ。
そー言えばあの頃のマルカツはアホだったよな!
って笑い飛ばすくらいでいいんじゃないか?
2020/06/08(月) 08:17:52.93ID:lL2T9iuK0
はいはい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 10:30:00.63ID:eB4WFUv10 マルカツ今でもあるの?
2020/06/08(月) 12:37:04.95ID:5liy1aDV0
久しぶりのggrks
2020/06/08(月) 13:45:29.70ID:5tVXwqKB0
近所に丸カツって精肉屋があるにはある
2020/06/08(月) 13:59:48.36ID:ErBNfr+q0
今はスーパーカーのマフラー屋じゃなかったっけ?
2020/06/08(月) 15:12:46.97ID:8jAve+iJ0
ケータを馬鹿にしながら粗悪品売ってた関西商人?
2020/06/08(月) 19:49:48.06ID:4fQUopzO0
マルカツはかなり悪どい感じがあるが、俺的には当時いろんなキットカーを輸入して国内登録してくれた事だけは感謝してるけどね。
当時ベック550欲しかったなぁ。
バーキンセブンもベックもノーブルもマルカツだしね。
他にもレプリカキットカーいっぱい売ってた記憶が、、。
当時ベック550欲しかったなぁ。
バーキンセブンもベックもノーブルもマルカツだしね。
他にもレプリカキットカーいっぱい売ってた記憶が、、。
2020/06/09(火) 19:16:49.46ID:yqCHAPuJ0
レプリカは現行車を生産販売してるうちはやらない物だから
生産止まったポルシェやキューベルワーゲンなんかは面白いと思う
ランチャストラトスのレプリカは一時惹かれたなあ
ケータが継続しててバーキンを訴訟してる所にゼロワン作る光岡と言ったら
生産止まったポルシェやキューベルワーゲンなんかは面白いと思う
ランチャストラトスのレプリカは一時惹かれたなあ
ケータが継続しててバーキンを訴訟してる所にゼロワン作る光岡と言ったら
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/09(火) 21:25:43.70ID:lhH8tXBd0 270S試乗後、SS1600仮予約。スポーツサスとブレーキをアップグレード予定。サーキットは今の所予定なし。機能的に何か足した方が良いのあるかな?
2020/06/09(火) 21:34:57.94ID:9Fw2j2+f0
サスもブレーキもいらないと思う
2020/06/09(火) 21:39:01.40ID:TuurN40m0
2020/06/09(火) 21:44:49.40ID:nx+XVwdi0
4potにしたらあのブレーキが効くようになる!
そう思ってた時期が僕にもありました…
そう思ってた時期が僕にもありました…
718714
2020/06/09(火) 22:27:41.93ID:lhH8tXBd0 なるほど〜とても参考になります。
ブレーキは慣れの問題ですかね。NDと比べてちょっと効きづらいと感じてしまったのです。必要ならいじれば良いというのもセブンの楽しみかも。
ブレーキは慣れの問題ですかね。NDと比べてちょっと効きづらいと感じてしまったのです。必要ならいじれば良いというのもセブンの楽しみかも。
2020/06/09(火) 22:57:34.45ID:GclR/xZg0
例えばさ、ニスモだとかモンスターだとかコンプリートカーやそれに近いプランを受け付けてるなら仕上げてから納車も楽しいけど、そういう車とは違うじゃない。
アフターパーツで弄るなら徐々にが楽しいのでは。
アフターパーツで弄るなら徐々にが楽しいのでは。
2020/06/10(水) 05:17:38.59ID:3ZfgAgzm0
変化が楽しいから完成状態だと遊びが減る
一回に一箇所ずつ変更加えて走りが変わった事を楽しむとかなり長く遊べる
フルカスタムで納車したらやる事なくてつまらん
それで買ってたいして乗らずに手放した人もいる
一回に一箇所ずつ変更加えて走りが変わった事を楽しむとかなり長く遊べる
フルカスタムで納車したらやる事なくてつまらん
それで買ってたいして乗らずに手放した人もいる
2020/06/10(水) 05:21:10.03ID:3ZfgAgzm0
セブンのブレーキはノンサーボだから蹴力が重いだけ
ノーマルでも十分すぎるくらい効く
自分の足でABSできるようになるまで練習
ノンサーボでダイレクトだから意外に簡単にできる
ノーマルでも十分すぎるくらい効く
自分の足でABSできるようになるまで練習
ノンサーボでダイレクトだから意外に簡単にできる
2020/06/10(水) 05:28:25.11ID:3ZfgAgzm0
着座姿勢がシート後ろに下げ過ぎて前寄りに座ったら
体がズレるんでブレーキコントロールが荒くなる
斜め上から重力で踏み下ろす普通乗用車と違って
背もたれからの反作用で前に踏む車だから着座姿勢が重要
尻をシートの一番後にまで突っ込んでからシートアジャスターで調整
ちゃんと座ればブレーキの効きが弱いなんて事はない
体がズレるんでブレーキコントロールが荒くなる
斜め上から重力で踏み下ろす普通乗用車と違って
背もたれからの反作用で前に踏む車だから着座姿勢が重要
尻をシートの一番後にまで突っ込んでからシートアジャスターで調整
ちゃんと座ればブレーキの効きが弱いなんて事はない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 08:33:45.95ID:RZcmVAF10 皆さん、アドバイスありがとうございます。ブレーキはノーマルで行こうと思います。
2020/06/10(水) 08:52:25.41ID:/rVM1/Cd0
>>714
ローワードフロアは発注時のみ可能なオプションだから、もし興味あるなら検討した方がいい。
ローワードフロアは発注時のみ可能なオプションだから、もし興味あるなら検討した方がいい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 10:30:51.31ID:Mnac3HI80 ロックギリギリのフルブレーキング練習かー、むかーしバイク乗り始めの頃に良くやってたなぁw
セブンでもやりたいけど、どこでやろう。万が一回ったときに当てそうで恐いw
セブンでもやりたいけど、どこでやろう。万が一回ったときに当てそうで恐いw
2020/06/10(水) 12:06:38.78ID:HgdpcvA10
実際、4POTって2POTよりも軽く効くもんなの?
2020/06/10(水) 13:15:47.33ID:3ZfgAgzm0
>>725
パニックブレーキの練習は基本だから普通の直線で大丈夫
普通のセッティングなら前輪から先にロックして後輪がドラッグするからスピンはせず真っ直ぐ滑る
前のエンジンが重ければ特に真っ直ぐ滑る
ロックするまで踏んで
ロックしたら瞬時に弛めてまた踏み直す事でギリギリ部分をいっぱい使う
前輪ロックしたら転倒するバイクとは操作がちょっと違う
パニックブレーキの練習は基本だから普通の直線で大丈夫
普通のセッティングなら前輪から先にロックして後輪がドラッグするからスピンはせず真っ直ぐ滑る
前のエンジンが重ければ特に真っ直ぐ滑る
ロックするまで踏んで
ロックしたら瞬時に弛めてまた踏み直す事でギリギリ部分をいっぱい使う
前輪ロックしたら転倒するバイクとは操作がちょっと違う
2020/06/10(水) 13:18:08.70ID:3ZfgAgzm0
>>724
エドはキット買って後付けしてたなあ
エドはキット買って後付けしてたなあ
2020/06/10(水) 13:35:04.45ID:3ZfgAgzm0
>>726
水圧の原理
ポット(ピストン)の合計面積が増えると押す力が強くなる
その分だけブレーキ側を踏む力は軽く済むが踏むストロークが長くなる
テコとか輪軸とかギアとかと同じ
ストロークではなく踏力でブレーキをコントロールするのが面白いので増やしてない
水圧の原理
ポット(ピストン)の合計面積が増えると押す力が強くなる
その分だけブレーキ側を踏む力は軽く済むが踏むストロークが長くなる
テコとか輪軸とかギアとかと同じ
ストロークではなく踏力でブレーキをコントロールするのが面白いので増やしてない
2020/06/10(水) 13:39:41.70ID:CbXLvRbN0
面積より4potは作用点が外周寄りにできるのがメリットなんじゃない
2020/06/10(水) 17:51:07.10ID:HgdpcvA10
2020/06/10(水) 20:30:19.31ID:mp6jiGY/0
梅雨に入って本格的に雨が続く前に乗りたいと思うがここ数日の暑さでめげる…
733714
2020/06/10(水) 21:07:51.69ID:A7wYZwSd0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 21:21:48.64ID:A7wYZwSd02020/06/10(水) 21:51:19.66ID:P8sK33lI0
2020/06/10(水) 22:15:27.51ID:CbXLvRbN0
2020/06/10(水) 23:18:17.82ID:mp6jiGY/0
このスレに土曜の箱根行く人おる?
2020/06/11(木) 06:08:23.75ID:kdWpHSyz0
2020/06/11(木) 07:38:12.94ID:C6kdFURO0
ワークマンには前側に吸気口がある空調服があるよ
その他の冷感用品もプロ用だけあって使えるものが多い
その他の冷感用品もプロ用だけあって使えるものが多い
2020/06/11(木) 08:43:11.62ID:JoHV+xrr0
暑いのは幌かビキニトップ付けるしかない
2020/06/11(木) 14:29:29.23ID:ZXz09kBP0
>>734
たけーけど、クールスーツ買った方が良いかと。
Amazonでスーツとボックスで7万くらいだ。
http://www.onuma-p.com/coolshirt/
俺はバイクと仕事時にとサンコーのクールベストlite買ってみた。
まだ使ってないけど、、、。
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003545
たけーけど、クールスーツ買った方が良いかと。
Amazonでスーツとボックスで7万くらいだ。
http://www.onuma-p.com/coolshirt/
俺はバイクと仕事時にとサンコーのクールベストlite買ってみた。
まだ使ってないけど、、、。
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003545
2020/06/11(木) 16:32:29.38ID:suyeAVj70
幌のリアファスナー開けてビキニトップにして
濡れていい服着て水スプレー
気化熱で温度下げ
ヒーターのウォーターバルブ閉じてフレッシュエア入れるのもきん
人間の脱水症状用の水積むのも重要
濡れていい服着て水スプレー
気化熱で温度下げ
ヒーターのウォーターバルブ閉じてフレッシュエア入れるのもきん
人間の脱水症状用の水積むのも重要
2020/06/11(木) 16:44:44.67ID:suyeAVj70
古いヒーターだと冷風ができないんだよね
2020/06/11(木) 16:52:25.35ID:suyeAVj70
よくセブンは冬ヒーター使わないからいらないって人いるけど
今の日本の夏の気温と冷風出るヒーターになってからは
夏のためにヒーターありが良いと思う
今の日本の夏の気温と冷風出るヒーターになってからは
夏のためにヒーターありが良いと思う
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 17:15:21.30ID:kG4K6Nli02020/06/11(木) 18:25:08.37ID:3o63Tna60
エアコン付かないの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 21:54:22.28ID:En//F6Cl0 あれって冷風(送風?)にできるのか
構造的にエンジンルーム経由の外気取り込みなんだと思うけど、どうしてもエンジンの熱拾って温風にならない?
構造的にエンジンルーム経由の外気取り込みなんだと思うけど、どうしてもエンジンの熱拾って温風にならない?
2020/06/11(木) 22:14:46.87ID:Ko6Vx7C80
マジで言ってんのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 01:20:13.46ID:l3uN17cN0 うん、納車待ち中だから詳しい構造知らない。その辺の情報ってググっても出てこないし。ただ足元に送風できるなら、多少は夏場の助けになって嬉しいなと
2020/06/12(金) 04:14:28.31ID:QLxSEnJd0
冷風になんかならない
夏場エンジン冷やす補助にヒーターは必要
快適性はしらん
夏場エンジン冷やす補助にヒーターは必要
快適性はしらん
2020/06/12(金) 05:58:55.31ID:c24HUde10
2020/06/12(金) 06:22:30.79ID:MAWXW4Ej0
>>749
エンジンを冷却するクーラントの熱をコックピットに送り込むヒーターがあるだけ
夏場の暑さ対策でヒーターユニットへクーラントが回らない様にコックを取り付けてコックを閉じる事でヒーター付近から漏れ伝わって来る熱を塞き止める手法があるが、水漏れ心配ポイントが増えて効果はイマイチ
冷風など存在しないんだよ
エンジンを冷却するクーラントの熱をコックピットに送り込むヒーターがあるだけ
夏場の暑さ対策でヒーターユニットへクーラントが回らない様にコックを取り付けてコックを閉じる事でヒーター付近から漏れ伝わって来る熱を塞き止める手法があるが、水漏れ心配ポイントが増えて効果はイマイチ
冷風など存在しないんだよ
2020/06/12(金) 08:04:05.77ID:8fdQXwaL0
今のフレッシュエアータイプのヒーターはボンネットの穴から外気を取り込む
昔のヒーターは外気取り込まないのでコック閉じても冷えない
昔のヒーターは外気取り込まないのでコック閉じても冷えない
2020/06/12(金) 09:21:35.43ID:hp3CHALt0
直射日光を防ぐほうが大事
755749です
2020/06/12(金) 09:28:04.26ID:l3uN17cN0 皆さんありがとう、私のは新車なのでフレッシュエアタイプですね(ちなみにエアコンないの?の質問の人とは別人です。流石にそこまでアレではないw)
セブンの情報収集の難しいとこは、新旧色々な仕様の情報が入り混じることですねw
いざオーナーになるにあたって気になるけ細かい部分の情報が意外とないので、乗り始めたらみんカラあたりにチマチマ書き残していくつもりです
セブンの情報収集の難しいとこは、新旧色々な仕様の情報が入り混じることですねw
いざオーナーになるにあたって気になるけ細かい部分の情報が意外とないので、乗り始めたらみんカラあたりにチマチマ書き残していくつもりです
2020/06/12(金) 11:51:24.29ID:vr2z6fCI0
納期2年でしょ?
気が遠くなるな…
気が遠くなるな…
2020/06/12(金) 12:37:10.48ID:uMXonuJd0
知人は新車注文して納車待ちの間、すぐ乗り出せる中古車買って新車納車と同時に乗り換えてたよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 14:44:18.86ID:l3uN17cN0 さすがにそんなお金は無いなぁw
俺はちょうど入庫してきたディーラー在庫買ったから、1ヶ月以内の納車です。いくらなんでも2年は待てない
本来欲しい色が有ったから、少し経ったらオールペンでもしようかなと
俺はちょうど入庫してきたディーラー在庫買ったから、1ヶ月以内の納車です。いくらなんでも2年は待てない
本来欲しい色が有ったから、少し経ったらオールペンでもしようかなと
2020/06/12(金) 15:05:55.53ID:vr2z6fCI0
なんだ、ss1600の人とは別かよ
2020/06/13(土) 04:23:59.67ID:MDedDJEI0
まあ本気なら
どうしてもエアコン付けたければ付けられるでしょう
エアコンではなくカークーラーって呼んでたけど
昔はエアコンのない旧車やスポーツカーに後付けカークーラー付けるのは珍しくなかった
助手席のグローブボックス下とかに送風装置を吊り下げるやつ
今の日本の暑さなら付けてみても面白いかもね
どうしてもエアコン付けたければ付けられるでしょう
エアコンではなくカークーラーって呼んでたけど
昔はエアコンのない旧車やスポーツカーに後付けカークーラー付けるのは珍しくなかった
助手席のグローブボックス下とかに送風装置を吊り下げるやつ
今の日本の暑さなら付けてみても面白いかもね
2020/06/13(土) 06:45:14.85ID:NkN8OITM0
セブンであんなもの吊るしたら足が入らんでしょ
ロータスヨーロッパには付けてる人いるけど
ロータスヨーロッパには付けてる人いるけど
2020/06/13(土) 06:46:21.88ID:GPuqICGP0
田中むねよしがエランに付けてたっけな
2020/06/13(土) 08:20:36.58ID:Jp/BYoeH0
そこでゼロ1ですよ
2020/06/13(土) 10:40:20.45ID:JWiFo33T0
個人的にドンカーブートやゼロワンは形が好みではない
バーキンやフレイザーならまだ受け入れられそうだがケータハム以外は所有したことない
バーキンやフレイザーならまだ受け入れられそうだがケータハム以外は所有したことない
2020/06/13(土) 11:15:07.37ID:4ph4jcR50
2020/06/13(土) 13:38:41.56ID:yoHDuHju0
俺は、暑さよりも寒さが苦手…
知り合いからお古のコタツかけ?譲ってもらったけど、ある程度速度出すと助手席側がめくれて寒いのと運転の邪魔になるんだよね。。
知り合いからお古のコタツかけ?譲ってもらったけど、ある程度速度出すと助手席側がめくれて寒いのと運転の邪魔になるんだよね。。
2020/06/13(土) 13:58:13.05ID:MDedDJEI0
2020/06/13(土) 14:03:49.23ID:ARe3C4Pa0
2020/06/13(土) 14:10:16.85ID:MDedDJEI0
>>765
当時は純正でもエアコン入れたらもろ回転数下がってたよ
今の車も同じでしょう
自動的にアクセルコントロールしていてわかりにくいだけで
カークーラーのスイッチオフにすればコンプレッサーのプーリーが空回りになるんで
レースとか出るのでなければそこまで問題でもないでしょう
行き帰りだけ幌とサイドカーテンとクーラーオンで
飛ばす時はサイド外してビキニトップにしてオフにすればいいだけで
当時は純正でもエアコン入れたらもろ回転数下がってたよ
今の車も同じでしょう
自動的にアクセルコントロールしていてわかりにくいだけで
カークーラーのスイッチオフにすればコンプレッサーのプーリーが空回りになるんで
レースとか出るのでなければそこまで問題でもないでしょう
行き帰りだけ幌とサイドカーテンとクーラーオンで
飛ばす時はサイド外してビキニトップにしてオフにすればいいだけで
2020/06/13(土) 14:31:07.42ID:IJrNbesI0
孤高でストイックに我慢するほどヒエラルキーが高いという修行のような世界なので
幌やサイドカーテンの無いR500とかで雨でもゴーグル、カッパで乗っている猛者が崇められる
幌やサイドカーテンの無いR500とかで雨でもゴーグル、カッパで乗っている猛者が崇められる
2020/06/13(土) 14:56:30.01ID:FvHmc48B0
スーパー7に家庭用のエアコン付けてた人いたな。
スペアタイヤ載せるとこに室外機載せてたけど、室内機はどうしてたんだっけ?
スペアタイヤ載せるとこに室外機載せてたけど、室内機はどうしてたんだっけ?
2020/06/13(土) 15:59:46.75ID:MDedDJEI0
2020/06/13(土) 16:55:53.78ID:JDsg7zbI0
2020/06/13(土) 17:13:22.85ID:MDedDJEI0
室外機からは冷風は出せないから窓枠用の一体型かもしれませんね
または冷風機の類か
または冷風機の類か
2020/06/13(土) 18:11:33.27ID:3GRfDqsO0
走ってりゃ暑くないんだよな
信号多い都会は大変だな
信号多い都会は大変だな
2020/06/13(土) 18:55:52.95ID:S+81/w0H0
都内にいた時は、首都高ばかり走ってたなぁ
最近関西に転勤したが、近場に良い道がいっぱいあって中々面白い
最近関西に転勤したが、近場に良い道がいっぱいあって中々面白い
2020/06/14(日) 18:22:38.66ID:LOjVeDH+0
阿蘇は自分のセブンで走ってみたいなあ
2020/06/14(日) 22:11:36.93ID:v/0EQoga0
2020/06/15(月) 16:09:11.50ID:8PN+UP2o0
都内在住、早朝路面が乾いていたので涼しいうちに山までたどり着けばと思い走り出したが暑くて一時間で断念して帰宅した
2020/06/15(月) 16:39:58.24ID:BMdL/EMG0
早っ
2020/06/15(月) 17:29:16.41ID:cb4jA6fx0
30℃が個人的には分かれ目。
都内だと水曜は最高気温29℃予想だから会社休むかな。
都内だと水曜は最高気温29℃予想だから会社休むかな。
2020/06/16(火) 08:12:38.19ID:ZsXKFDG40
信号待ちなどの停車中にブレーキを踏み続けるとテールランプやブレーキスイッチが溶けたるのは都市伝説?
やはりみんな停車中はサイドブレーキかけてるの?
やはりみんな停車中はサイドブレーキかけてるの?
2020/06/16(火) 08:53:34.78ID:gzQKcb0n0
溶けるよ
現行モデルは知らん
現行モデルは知らん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 09:54:49.81ID:KOct/bac0 それって一般的にはスイッチに12Vが流れてて
接触があまいと熱持って溶けるってやつでしょ
リレー化すればいいと思う
接触があまいと熱持って溶けるってやつでしょ
リレー化すればいいと思う
2020/06/16(火) 10:40:42.97ID:AulwEEpI0
ありがとうございます
という事はブレーキスイッチの溶解はリレー回路で回避
レンズの溶解は停車中もブレーキは踏み続けないようにして傾斜がある場所ではサイドブレーキ使用
が正しいセブンとの付き合い方と言う感じですかね
都市伝説ではなかったんだ
気をつけます
それともレンズの溶解はLED化で回避出来ますかね?
という事はブレーキスイッチの溶解はリレー回路で回避
レンズの溶解は停車中もブレーキは踏み続けないようにして傾斜がある場所ではサイドブレーキ使用
が正しいセブンとの付き合い方と言う感じですかね
都市伝説ではなかったんだ
気をつけます
それともレンズの溶解はLED化で回避出来ますかね?
2020/06/16(火) 12:57:25.39ID:GVf8E8Zj0
古いセブンだけど正常時には溶けた事はないな
スイッチまで12ボルトが来ているタイプ
ヒューズではなくサーキットブレーカー
オルタネーターが排気管の熱で焼けてパンクすると
電圧が上がって電球やスイッチがやられやすくなる事はある
回転数に合わせてヘッドライトの明るさが変化してたらオルタネーターの電圧が一定に保てなくなってる
そうなると高回転で飛ばしてると電圧が上がって電装がやられる
もしかしたらそれをブレーキ踏みっぱなしと勘違いしてるのかもしれん
電圧が12ボルトのままなら問題ないはず
スイッチまで12ボルトが来ているタイプ
ヒューズではなくサーキットブレーカー
オルタネーターが排気管の熱で焼けてパンクすると
電圧が上がって電球やスイッチがやられやすくなる事はある
回転数に合わせてヘッドライトの明るさが変化してたらオルタネーターの電圧が一定に保てなくなってる
そうなると高回転で飛ばしてると電圧が上がって電装がやられる
もしかしたらそれをブレーキ踏みっぱなしと勘違いしてるのかもしれん
電圧が12ボルトのままなら問題ないはず
2020/06/16(火) 13:07:44.96ID:GVf8E8Zj0
信号待ちはブレーキ踏みっぱなしは別に問題ない
気になるならLEDでも入れればいい
リレーのモデルなら低電流だからスイッチも傷まない
むしろクラッチ踏みっぱなしの方がスラストベアリングの傷みが早くなる
気になるならLEDでも入れればいい
リレーのモデルなら低電流だからスイッチも傷まない
むしろクラッチ踏みっぱなしの方がスラストベアリングの傷みが早くなる
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 13:51:25.74ID:G64zq5hy0 2年前に新車で買ったけど、納車後の点検までにテールランプ溶けて無償交換になったよ。
対策としてLEDバルブに交換された。はじめからそうしておいて欲しい。
対策としてLEDバルブに交換された。はじめからそうしておいて欲しい。
2020/06/16(火) 15:01:26.72ID:AulwEEpI0
本国では信号待ちが無いのか?(笑)
日本仕様は渋滞と信号待ちは対策しておいて欲しいね
>>788
LED化の後はレンズは溶けていませんか?
二年前の新車だと最初からブレーキスイッチはリレー回路ですかね?
日本仕様は渋滞と信号待ちは対策しておいて欲しいね
>>788
LED化の後はレンズは溶けていませんか?
二年前の新車だと最初からブレーキスイッチはリレー回路ですかね?
2020/06/16(火) 15:03:23.38ID:AulwEEpI0
>>787
信号待ちなどの停車中は極力クラッチニュートラルに入れて待機するよう心がけます
信号待ちなどの停車中は極力クラッチニュートラルに入れて待機するよう心がけます
2020/06/16(火) 15:05:13.14ID:AulwEEpI0
↑途中言葉消えていた
ギヤ入れたままクラッチ切らずにニュートラルに入れて待機するようします
ギヤ入れたままクラッチ切らずにニュートラルに入れて待機するようします
2020/06/16(火) 20:13:20.03ID:PPi2VsXL0
2020/06/16(火) 21:42:53.44ID:XS57t/Kh0
>>791
え、日本語ダメなの?
え、日本語ダメなの?
2020/06/17(水) 01:30:25.99ID:hdJPVqJV0
ギア入れたままクラッチ踏んで待機するんじゃなくて
ニュートラルに入れて待機するよってことじゃ?
まあ後者が普通だと思うけど
クラッチ踏みっぱなだと猫が住みつくんじゃないの
免許取ったあとはじめて買った車でよくやってたわ
ニュートラルに入れて待機するよってことじゃ?
まあ後者が普通だと思うけど
クラッチ踏みっぱなだと猫が住みつくんじゃないの
免許取ったあとはじめて買った車でよくやってたわ
2020/06/17(水) 07:58:08.23ID:WhgZou/t0
2020/06/17(水) 09:20:50.14ID:39N3jOiy0
現行モデルでも溶けるのか
ひどいな
ひどいな
2020/06/17(水) 09:34:38.60ID:A++zKn4Y0
電球のワット数上げたとか?
そもそも何かの流用じゃなかったっけ?
そもそも何かの流用じゃなかったっけ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/17(水) 10:11:13.47ID:mFNSN1KK0 >>797
ノーマルの状態です。ワット数あげたりしてないのに、納車後にプラスチックが溶けて変形。
すぐにレンズ交換およびバルブをLEDに交換してもらった。
なお都内なので走るとすぐ渋滞にはまる。これがよくないのかもしれない。
ノーマルの状態です。ワット数あげたりしてないのに、納車後にプラスチックが溶けて変形。
すぐにレンズ交換およびバルブをLEDに交換してもらった。
なお都内なので走るとすぐ渋滞にはまる。これがよくないのかもしれない。
2020/06/19(金) 17:33:41.53ID:1gnGWXyK0
みんカラのブログでLEDでも溶けたって人がいた
俺のはLEDにして取り付けの所を内側にできるだけ曲げてレンズから
遠ざけている
俺のはLEDにして取り付けの所を内側にできるだけ曲げてレンズから
遠ざけている
2020/06/20(土) 16:30:06.59ID:iR0XzEMV0
2020/06/20(土) 18:33:21.72ID:5k+WPunB0
フンガー
2020/06/20(土) 20:29:25.15ID:wCjlCy2K0
諸君にもこの程度のやる気が求められる
奮起せよ
奮起せよ
2020/06/21(日) 14:30:21.91ID:DwmRYOg50
ケント君が帰ってきた。
キャブの設定が変えられてるんだけど
まあそのまま押し通して街乗りで失速はしなくなった。
キャブの設定が変えられてるんだけど
まあそのまま押し通して街乗りで失速はしなくなった。
2020/06/23(火) 04:44:01.93ID:dvIetzti0
ヤフオクに出てるフルカスタムのケントエンジンがスゲー気になるわ。
711Mで84mmボアで2300ccって、ロングストローク化してるみたいだけど、どんな音してどんだけパワー出てるんかな?
あえてケントエンジンでトコトンやってるのがイイ!
エンジンだけ欲しいわ!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k475921589
711Mで84mmボアで2300ccって、ロングストローク化してるみたいだけど、どんな音してどんだけパワー出てるんかな?
あえてケントエンジンでトコトンやってるのがイイ!
エンジンだけ欲しいわ!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k475921589
2020/06/23(火) 20:42:36.07ID:9elpHKcZ0
出店者おつ
2020/06/24(水) 23:50:24.50ID:wUsmdQUu0
ボロい昔のエンジンは嫌
2020/06/25(木) 00:12:14.10ID:x2PHztpO0
そんなぁ、Kent乗りとしては哀しい
2020/06/25(木) 04:11:33.12ID:hQSFv71d0
ケントのエンジンの話しも盛り上がらん感じか、、、。
なんだかさみしいの。
なんだかさみしいの。
2020/06/25(木) 09:09:18.51ID:W24lpc8D0
今ケントエンジン使っているけど、BDRに浮気しそう。
ケントエンジンの良いところ語って。
ケントエンジンの良いところ語って。
2020/06/25(木) 09:20:17.16ID:J/QnwQ2M0
>>809
ケントからBDRに乗り換えた自分がマジレスすると、重心の低さ
ケントからBDRに乗り換えた自分がマジレスすると、重心の低さ
2020/06/25(木) 18:06:16.30ID:W24lpc8D0
やっぱケントの良いところは重心が低いことだけか
あと見当たらないんだよなぁ
BDRのドライサンプが最高なのかね
あと見当たらないんだよなぁ
BDRのドライサンプが最高なのかね
2020/06/25(木) 19:16:14.71ID:x2PHztpO0
でも俺のKent145馬力もあるよ
2020/06/25(木) 19:36:07.56ID:JzT+LpMm0
バランスの良さとエンジンの軽量さでは歴代のエンジンの中ではKシリーズがイイネ
将来的に部品供給だけが心配だがね
将来的に部品供給だけが心配だがね
2020/06/25(木) 19:53:55.95ID:hQSFv71d0
ケントに100万くらいかけてパーツ買って、
カリカリにいじりたいな。
IKEngineeringの薄ピストンとフルカウンタークランクと262カムで9000まで回してみたい!
金無いからできんけど。
カリカリにいじりたいな。
IKEngineeringの薄ピストンとフルカウンタークランクと262カムで9000まで回してみたい!
金無いからできんけど。
2020/06/25(木) 21:29:34.73ID:I6rL0H9y0
ケントとBDRという事ならケント重心低いだけでなく総重量もかな
BDRは調整が難しいとか言うけどそれは分からん
同じウェーバーなら似たようなものだと思うけど
高回転型のキャブセッティングという意味で難しいと言うなら
ケントの高回転型チューンもそうなんだろうし
それでもショップ任せなんで分からん
BDRは調整が難しいとか言うけどそれは分からん
同じウェーバーなら似たようなものだと思うけど
高回転型のキャブセッティングという意味で難しいと言うなら
ケントの高回転型チューンもそうなんだろうし
それでもショップ任せなんで分からん
2020/06/25(木) 21:35:39.06ID:I6rL0H9y0
今の技術の電気モーターのようにスムーズに回るエンジンはそれはそれで良いけど
昔の粗い感じのエンジンが好きなんだよ
そいつが高回転で揃った時の感じが気持ちがいい
セブンの場合はそれがバイクよりエンジンの存在を感じる
昔の粗い感じのエンジンが好きなんだよ
そいつが高回転で揃った時の感じが気持ちがいい
セブンの場合はそれがバイクよりエンジンの存在を感じる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 09:19:58.80ID:65AasCEj0 セブンが電動になるとして
バッテリたくさん積むのは難しいからe-powerくらいがいいところ?
まあ水素とかあるが現実的じゃないと思ってる
バッテリたくさん積むのは難しいからe-powerくらいがいいところ?
まあ水素とかあるが現実的じゃないと思ってる
2020/06/26(金) 09:27:05.30ID:jl/nH9dy0
2020/06/26(金) 09:37:27.95ID:qpXQHV5+0
>>818
テンダー式の蒸気機関車かよ。
テンダー式の蒸気機関車かよ。
2020/06/26(金) 12:30:37.01ID:Ehw3nnRb0
>>816
分かる 分かるよ
分かる 分かるよ
2020/06/26(金) 23:09:31.00ID:A5y1KydD0
重量そのままで
フェラーリのF1ギア並のスパスパシフトのセミオートマ搭載
クーラー付き
これが究極の理想のセブン
フェラーリのF1ギア並のスパスパシフトのセミオートマ搭載
クーラー付き
これが究極の理想のセブン
2020/06/27(土) 01:33:43.75ID:W6Oe+m3e0
>>821
お前にとってはな!
お前にとってはな!
2020/06/27(土) 03:12:56.74ID:baNui3P80
セミオートマ嫌いなんだよなあ
クラッチがないとパワーを繋いでる感がなくて楽しくない
俺はむしろストレス
シフトダウンで回転数が適切になるまでクラッチつながらないんだぜ?
アクセル無視して勝手に回転数合わせるんだぜ?
人間が何にも出来ない瞬間が生まれるんだぜ?
ゲームのグランツーリスモならそれでも走れるけどさー
一番楽しい操作が機械任せで
トラクションもエンジンブレーキもタイミングが肩透かし食ってストレスなんだよ
下手くそでも自分で操作するのが楽しいんだよ
人力シーケンシャルシフトなら楽しいと思う
バイクと同じだし
クラッチがないとパワーを繋いでる感がなくて楽しくない
俺はむしろストレス
シフトダウンで回転数が適切になるまでクラッチつながらないんだぜ?
アクセル無視して勝手に回転数合わせるんだぜ?
人間が何にも出来ない瞬間が生まれるんだぜ?
ゲームのグランツーリスモならそれでも走れるけどさー
一番楽しい操作が機械任せで
トラクションもエンジンブレーキもタイミングが肩透かし食ってストレスなんだよ
下手くそでも自分で操作するのが楽しいんだよ
人力シーケンシャルシフトなら楽しいと思う
バイクと同じだし
2020/06/27(土) 05:59:02.90ID:yMDMPOb20
>>823
語りが長い
語りが長い
2020/06/27(土) 06:12:59.48ID:z5aTwk450
>>824
君が馬鹿なんでしょw
君が馬鹿なんでしょw
2020/06/27(土) 06:21:16.34ID:vUWRhlqL0
>>821
それが欲しけりゃラディカル買えば済む話しだろ。
それが欲しけりゃラディカル買えば済む話しだろ。
2020/06/27(土) 08:31:03.68ID:d8HHoFfa0
文句たれ蔵くん
2020/06/27(土) 10:43:54.07ID:bv6auj2w0
普通にマニュアルでいいわ。運転楽しみたいだけだし。
2020/06/27(土) 12:50:42.47ID:cmNFXr6m0
いるんなセブンがあったほうが楽しいぢゃない
淘汰されて今残っているのが落ち着いた形だと思うけどね
淘汰されて今残っているのが落ち着いた形だと思うけどね
2020/06/27(土) 13:14:49.51ID:baNui3P80
セブンじゃない車でそういうのあるからなあ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 14:13:12.32ID:35z30SxB0 きょう納車でいま帰りなんだけど、これ足元の熱気マジやばいね…
ヒーターノブ押し込んで、風も止めてるんだけど、足元が尋常じゃなく熱い
熱中症寸前ぽいから、1時間ごとに休みながら走ってる
足元が激アツなのって、こーゆーもの?
ヒーターノブ押し込んで、風も止めてるんだけど、足元が尋常じゃなく熱い
熱中症寸前ぽいから、1時間ごとに休みながら走ってる
足元が激アツなのって、こーゆーもの?
2020/06/27(土) 14:28:45.62ID:4YYvisoq0
おめ いい色買ったな
そういうもの 足の裏の向こうのアルミの1ミリ板の向こうはエンジンだぜ
そういうもの 足の裏の向こうのアルミの1ミリ板の向こうはエンジンだぜ
2020/06/27(土) 18:21:13.41ID:jldu3KYk0
現行はエキパイとマフラーが右だから余計熱いとかあるのかね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/27(土) 18:51:41.28ID:35z30SxB0 ありがとう!みんなこれに耐えてるのが分かったから、少し勇気が湧いてきたw
2020/06/27(土) 18:52:40.47ID:www2Zcql0
足元暑いおかげで冬でもヒーター必要ないくらいだよ
セブンのヒーターはエンジンがオーバーヒート気味の時にONにして自分が犠牲になって少しでも放熱させてエンジンを守るために付いてんだぜ
新車納車時に説明されなかったかい?
セブンのヒーターはエンジンがオーバーヒート気味の時にONにして自分が犠牲になって少しでも放熱させてエンジンを守るために付いてんだぜ
新車納車時に説明されなかったかい?
2020/06/27(土) 18:57:41.02ID:www2Zcql0
という俺も今日暑い中乗ったが、ヒーターノブにヒザでも当たって知らぬ間に開いたのかと思って4回も5回もノブの押し込みを確認しちゃったがな
今日は暑かった〜
今日は暑かった〜
2020/06/27(土) 19:39:31.69ID:d8HHoFfa0
現行モデルも
オーバーヒート対策でヒーター回すの?!
オーバーヒート対策でヒーター回すの?!
2020/06/27(土) 21:12:07.10ID:wFlHosaX0
熱くて右足だけ足の裏水ぶくれできるレベル
2020/06/27(土) 21:37:49.98ID:vN1IdtdO0
短パンで乗るとスネ毛が焼ける
夏にヒーター入れると左靴底がアッチッチになる
我慢だ
夏にヒーター入れると左靴底がアッチッチになる
我慢だ
2020/06/27(土) 21:39:57.83ID:cmNFXr6m0
夏の足元暑さ対策にダクト引こうと思っている
走行風だけでもいい
停止中はガマン
走行風だけでもいい
停止中はガマン
2020/06/27(土) 21:55:31.79ID:EKGWwWN40
なぜ純正オプションでそういうのが無い?
2020/06/27(土) 22:28:14.54ID:Tgt9+HPC0
右マフラーは夏は辛いね。
2020/06/27(土) 23:16:44.16ID:b2rDezdw0
走ることしか考えない車のはずのsevenで見た目が悪いが為に売れなかったCSRシリーズが不憫でならない
2020/06/27(土) 23:44:04.10ID:wFlHosaX0
そんなツラい思いしても楽しさが勝ってしまうという素晴らしさ☆
そしてセブンに乗っていると他の車が全く羨ましくならなくなるという(人による)
そしてセブンに乗っていると他の車が全く羨ましくならなくなるという(人による)
2020/06/28(日) 08:39:05.93ID:DjPhKUgo0
>>837
納車後にディーラーでそんな話したら「現行のはそんな心配要りませんよ」って言われた
納車後にディーラーでそんな話したら「現行のはそんな心配要りませんよ」って言われた
2020/06/28(日) 08:42:20.84ID:H1MtH0Jg0
最近は見た目のクルマになってる。スプリント、スーパースプリントときて1600スーパーセブンのリリース。かっこいいと売れるとケータハム は考えているのだろう。
2020/06/28(日) 09:53:34.46ID:bZZLpVe80
事実じゃん
2020/06/28(日) 13:30:29.60ID:vh46HnRy0
2020/06/28(日) 15:13:22.23ID:Vj5FabSp0
2020/06/28(日) 15:40:01.43ID:Vj5FabSp0
馬力アップした「スーパーセブン」に昔のラジエーターだったモデルがオーバーヒートしやすかった
1600GTとか1700SSあたり
今の分厚いアルミラジエーターのモデルはまず心配ない
むしろ冬はオーバークール対策が必要になるくらい
古いモデルも現行ラジエーターに変えたらオバーヒートとは無縁になる
1600GTとか1700SSあたり
今の分厚いアルミラジエーターのモデルはまず心配ない
むしろ冬はオーバークール対策が必要になるくらい
古いモデルも現行ラジエーターに変えたらオバーヒートとは無縁になる
2020/06/28(日) 19:16:46.23ID:pjAxycfV0
素のセブンでも十分速いわけで
購入者のほとんどが中高年で
もうサーキットをガンガン走りたいとも思わないとすると
雰囲気重視のオシャレ路線のセブンが出ても不思議じゃない
購入者のほとんどが中高年で
もうサーキットをガンガン走りたいとも思わないとすると
雰囲気重視のオシャレ路線のセブンが出ても不思議じゃない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/28(日) 21:32:02.62ID:XIaygE9E02020/06/28(日) 22:09:20.88ID:q2YqsScp0
ND 132PS 990kg 0-100 8秒台
270 135PS 540kg 0-100 5秒台
これが同程度ってどうかしてるぞ
まあマウントとりたいだけなんだろうけど
笑われるだけだかららめとけ
270 135PS 540kg 0-100 5秒台
これが同程度ってどうかしてるぞ
まあマウントとりたいだけなんだろうけど
笑われるだけだかららめとけ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/29(月) 00:51:18.19ID:wZ2qkGSn0 昔セブンに乗ってたけど、曲がらないし
乗りにくかった
BDRで重いエンジンだったからかな
いまはモーガンスリーホイラーが欲しい
乗りにくかった
BDRで重いエンジンだったからかな
いまはモーガンスリーホイラーが欲しい
2020/06/29(月) 00:56:01.44ID:C3+p1nWW0
2020/06/29(月) 01:10:29.59ID:P12XJ+fz0
普通の車でいうところのフロントガラスのサッシ部分に手(体重)を掛けたけど思ったほど曲がらなかったとか?w
2020/06/29(月) 01:49:47.13ID:rfVRydta0
セッティングが間違ってなければ
BDRで曲がらないと言ったら荷重移動が下手でアンダー出しまくったくらいしか思いつかない
BDRで曲がらないと言ったら荷重移動が下手でアンダー出しまくったくらいしか思いつかない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/29(月) 03:36:26.49ID:YAyy5OId02020/06/29(月) 06:15:58.96ID:H7eJg9PB0
>>858
ちょっと何言ってるのかわからないw
ちょっと何言ってるのかわからないw
2020/06/29(月) 07:18:33.09ID:N/oEnzGF0
>>854
スリーホイラー、生産終わった
スリーホイラー、生産終わった
2020/06/29(月) 08:41:06.57ID:rfVRydta0
2020/06/29(月) 08:53:33.34ID:e1dU9L8+0
160の 0−100 6秒台は嘘だと思う
2020/06/29(月) 09:46:11.30ID:dRqHNmnC0
270の5秒も同様だと思う
2020/06/29(月) 10:00:43.93ID:rfVRydta0
270は腕次第かな
自分の足でトラクションコントロールだからね
それが面白いわけだけど
自分の足でトラクションコントロールだからね
それが面白いわけだけど
2020/06/29(月) 15:48:10.17ID:EOTF8GUl0
2020/06/29(月) 16:01:52.87ID:rfVRydta0
車の設計に詳しければ
写真見ただけでもどれだけ差があるか検討つくと言うのに
写真見ただけでもどれだけ差があるか検討つくと言うのに
2020/06/29(月) 16:44:05.49ID:z5OUGhz10
2020/06/29(月) 18:18:58.28ID:e1dU9L8+0
160ではお話にならない
https://www.youtube.com/watch?v=5TSy-MAH1_w
https://www.youtube.com/watch?v=5TSy-MAH1_w
2020/06/29(月) 18:39:18.47ID:iYGmaCqt0
>>851
SOCJ初代会長の富永さんがそんな感じだね
若い頃は速さ重視でチューニングしまくってサーキット走行とかもしてたけど、
50も近くなってからはシリーズ2仕様でロールバーなしの1700SSに乗り換えて、
今でもそれに乗ってる
SOCJ初代会長の富永さんがそんな感じだね
若い頃は速さ重視でチューニングしまくってサーキット走行とかもしてたけど、
50も近くなってからはシリーズ2仕様でロールバーなしの1700SSに乗り換えて、
今でもそれに乗ってる
2020/06/29(月) 19:16:48.00ID:rfVRydta0
>>867
ローバーKとかならどっか転がってるのでは?
ローバーKとかならどっか転がってるのでは?
2020/06/29(月) 19:55:52.78ID:rfVRydta0
2020/06/29(月) 20:12:28.70ID:rfVRydta0
スーパーチャージャー180馬力にLSD入れたマツダスピード・ロードスターB-sqecが
135馬力でLSDもないツルシの1700SSに余裕で抜かれるシーン
270も135馬力だからスピード感は近いかと
135馬力でLSDもないツルシの1700SSに余裕で抜かれるシーン
270も135馬力だからスピード感は近いかと
2020/06/29(月) 20:14:08.77ID:onDU9t+i0
セヴンのサーキット走行動画見るとコレを思い出しちゃう
https://youtu.be/NiuhRJNeHs0
https://youtu.be/NiuhRJNeHs0
2020/06/29(月) 20:21:15.65ID:UVTejPio0
ランエボも同じ所で吹っ飛んでたような
2020/06/29(月) 20:27:24.19ID:rfVRydta0
魔のコーナーか
2020/06/29(月) 23:00:27.80ID:3SBMlyhF0
俺そこ好きで箱車で2000週ぐらいしてるけどセブンでは絶対に走らない
2020/06/29(月) 23:55:30.17ID:jb85TVrV0
ミニさ^キットってちょっとでもガードレールに当てたら廃車じゃん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 01:13:34.96ID:DTczrqyF0 安全性の面でも、マシン特性の面でも、中低速で振り回すジムカーナの方があってる気がしてる
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 02:21:49.92ID:3JQfvZL60880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 02:22:37.24ID:3JQfvZL602020/06/30(火) 03:08:17.03ID:cUZgWoTh0
2020/06/30(火) 03:15:22.40ID:cUZgWoTh0
セブンが登場した1957年のスェラーリF1
https://youtu.be/5Xg4Fr9SY04
https://youtu.be/5Xg4Fr9SY04
2020/06/30(火) 03:16:08.63ID:cUZgWoTh0
マセラティだった
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 10:40:24.08ID:R7o/1THP0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 10:41:26.06ID:R7o/1THP0 >>861
270はインジェクションだよ
270はインジェクションだよ
2020/06/30(火) 12:28:19.87ID:0xVp+HA/0
五感の内、4つくらいが閉じていれば同程度と感じるんじゃね?
887876
2020/06/30(火) 13:03:36.23ID:6pOwh/OY0 >>879
栃木のしのい
あの向こうは土手でその手前にくぼみがあるから、
吹っ飛んだのはそこまでいっちゃったからだね
んで、なんでそこまでいっちゃったかっていうと、
苦しいラインでシケイン入ってリアでてタコったね
このドライバーが悪くないっていうのは絶対ないけど、
でももし箱車だったらこじっちゃったねぐらいですんだかもね
セブンのタイヤを上手に食わせるのはすごく難しいと思うよ
ちなみに土手とかなにもなくても意外と車って吹っ飛ぶんだぜ
本コース路面にSタイヤとかだと 二輪のハイサイドみたく
栃木のしのい
あの向こうは土手でその手前にくぼみがあるから、
吹っ飛んだのはそこまでいっちゃったからだね
んで、なんでそこまでいっちゃったかっていうと、
苦しいラインでシケイン入ってリアでてタコったね
このドライバーが悪くないっていうのは絶対ないけど、
でももし箱車だったらこじっちゃったねぐらいですんだかもね
セブンのタイヤを上手に食わせるのはすごく難しいと思うよ
ちなみに土手とかなにもなくても意外と車って吹っ飛ぶんだぜ
本コース路面にSタイヤとかだと 二輪のハイサイドみたく
2020/06/30(火) 13:05:16.67ID:wD5GC5Vl0
>>879
場所は知らんが吹っ飛び方からして逆バンクなのでは?
場所は知らんが吹っ飛び方からして逆バンクなのでは?
2020/06/30(火) 14:05:27.29ID:2P+3OHsi0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 14:23:14.15ID:sNIBPsZj0 >>889
恥ずかしいと感じるのは、乗った事無い人であり乗った事ある人はなんともないね
恥ずかしいと感じるのは、乗った事無い人であり乗った事ある人はなんともないね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 14:25:55.87ID:sNIBPsZj0 >>889
270の人は乗って行ってNDと比較、NDの人は乗って行って270と比較すれば分かりますよ
270の人は乗って行ってNDと比較、NDの人は乗って行って270と比較すれば分かりますよ
2020/06/30(火) 16:51:04.75ID:hcC11O620
セブン乗ってる人はセブン同士の比較はするけど他社種との比較はしないよ
比較基準が違いすぎて無意味だから
比較基準が違いすぎて無意味だから
2020/06/30(火) 18:25:09.73ID:XkFCRD130
でもセブンからエリーゼに乗り換える人は多そう。
逆はいなそう。
逆はいなそう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 18:25:58.59ID:sNIBPsZj0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 18:45:37.23ID:sNIBPsZj02020/06/30(火) 18:47:34.85ID:2P+3OHsi0
2020/06/30(火) 19:05:08.88ID:s0Ly00cf0
>>896
お前が1番キモい
お前が1番キモい
2020/06/30(火) 19:15:05.15ID:aWeKM2im0
>>893
セブンからエリーゼに替えて、セブンに戻ったよ
セブンからエリーゼに替えて、セブンに戻ったよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 19:17:10.43ID:t5sMgExT0 まぁ、煽りたいだけだねこりゃ。こんな僻地までよくもまぁw
2020/06/30(火) 20:26:04.81ID:8GZw6eJL0
なんだよ、まだやってたのかよ
結局、何が同程度なのかはっきり言わないからわからんわ
0-100加速が同程度なのか
ミニサのタイムが同程度なのか
高速サーキットのタイムが同程度なのか
峠の上りが同程度なのか
峠の下りが同程度なのか
ジムカーナで同程度なのか
そのへんはっきりさせないといけないんじゃないの?
結局、何が同程度なのかはっきり言わないからわからんわ
0-100加速が同程度なのか
ミニサのタイムが同程度なのか
高速サーキットのタイムが同程度なのか
峠の上りが同程度なのか
峠の下りが同程度なのか
ジムカーナで同程度なのか
そのへんはっきりさせないといけないんじゃないの?
2020/06/30(火) 20:27:48.11ID:cUZgWoTh0
タイヤの数じゃね?
2020/06/30(火) 20:42:46.63ID:cUZgWoTh0
あとは馬力が近ければ単なる最高速なら近いか
さすがにセブン相手に最高速を語ってドヤるアホはいないと思うけど
さすがにセブン相手に最高速を語ってドヤるアホはいないと思うけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 20:47:20.92ID:eL14l20c02020/06/30(火) 21:04:54.32ID:2P+3OHsi0
考えてみればNDとセブン270が
同程度と感じられる感覚は
つまらん人生だ。
煽り方間違えちゃったね。
同程度と感じられる感覚は
つまらん人生だ。
煽り方間違えちゃったね。
2020/06/30(火) 21:07:52.90ID:MeacCEPo0
煽ってるやつ、かわいそ〜w
先ず免許取れよ〜w
先ず免許取れよ〜w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 21:21:08.78ID:eL14l20c02020/06/30(火) 21:33:24.84ID:8GZw6eJL0
>>906
うん、だからね、どんなところが同程度なの?
誤魔化しのレスはもういいからはっきり言いなよ
あなたの一連のレスは具体性に全く欠けてて
議論にしようがないよ
あなたが何を思ってそう言っているのかわからない以上
あなたに賛同する人は一人もいないよ
うん、だからね、どんなところが同程度なの?
誤魔化しのレスはもういいからはっきり言いなよ
あなたの一連のレスは具体性に全く欠けてて
議論にしようがないよ
あなたが何を思ってそう言っているのかわからない以上
あなたに賛同する人は一人もいないよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 21:43:58.05ID:eL14l20c0 >>907
うん、だからね よく過去レス読もうね
誤魔化しているか否かはよく読めば(よく読まなくてもフツーに読めば)わかるよ
賛同?君に賛同してもらう?いらないよ
読み返してからにしてください って無理かその理解力では
うん、だからね よく過去レス読もうね
誤魔化しているか否かはよく読めば(よく読まなくてもフツーに読めば)わかるよ
賛同?君に賛同してもらう?いらないよ
読み返してからにしてください って無理かその理解力では
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 21:46:50.46ID:eL14l20c0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 21:47:31.87ID:eL14l20c0 >>907
そもそも、270かND乗ってる?
そもそも、270かND乗ってる?
2020/06/30(火) 21:56:34.48ID:qxyq+3od0
同程度くんって言いにくいから君、これから童貞くんと呼ぶわ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/30(火) 23:03:28.68ID:eL14l20c0 >>911
しょーもない表現 つまらん
しょーもない表現 つまらん
2020/06/30(火) 23:51:46.00ID:uYSs1RHL0
歳とってセブンがしんどくなってマツダロードスターのATに乗り換えた人もいそう
案外「これで充分やん」って思ってそう
案外「これで充分やん」って思ってそう
2020/07/01(水) 00:01:58.77ID:1zZ1vIG/0
>>912
しょーもないのは車にすら乗れずこんなところでネチネチ他人を煽るお前の人生だろ
しょーもないのは車にすら乗れずこんなところでネチネチ他人を煽るお前の人生だろ
2020/07/01(水) 00:16:29.85ID:+vW3On2k0
典型的な流れ、レスになってきましたね、哀れ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 00:41:15.66ID:HJPv0u+L0 >>887
ありがとー
ありがとー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 00:51:53.03ID:rVIwkRNX02020/07/01(水) 03:20:39.39ID:twGY/h2l0
いわゆるレス乞食だから相手にするだけ時間の無駄
どんなに聞いても「何が」同程度かは必ず直接回答を避けるから
相手にして欲しくて仕方がない
どんなに聞いても「何が」同程度かは必ず直接回答を避けるから
相手にして欲しくて仕方がない
2020/07/01(水) 05:41:37.66ID:N4IoBXgO0
スーパーセブンの名前が復活して、
多少一般人の耳にセブンの名が届く機会が増えたんだろうけど、
こう言ったキチの耳にも届くっていうリスクもあるんだよね。
多少一般人の耳にセブンの名が届く機会が増えたんだろうけど、
こう言ったキチの耳にも届くっていうリスクもあるんだよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 07:42:51.93ID:k+SJzaQ502020/07/01(水) 07:48:32.86ID:9fTT79h80
出た出たw
あぼん推奨
あぼん推奨
2020/07/01(水) 07:50:38.48ID:joJLIj5p0
相手にしてほしくて必死なレス乞食おじさん「相手にならんね」
2020/07/01(水) 08:11:08.83ID:+vW3On2k0
>>920
このスレにいる全員あなたのこと笑ってますよ
痛々しいのでもうレスはしないほうがいい
掲示板等でこういう状況になったらレスせずに逃げるのが正解
あなたは5chに向いてない、ロム専に徹したほうが良いと思いますよ
このスレにいる全員あなたのこと笑ってますよ
痛々しいのでもうレスはしないほうがいい
掲示板等でこういう状況になったらレスせずに逃げるのが正解
あなたは5chに向いてない、ロム専に徹したほうが良いと思いますよ
2020/07/01(水) 10:18:42.74ID:y3jnsK5o0
気になる車があるとその車単体の魅力について検討して買い増ししたね。H車の系だけどw
基本セブン一台でなんでもできるわけないしね、って言うと必ず例外が沸くけどね
セブン辞めるときはセブンに興味が失せた時だろうな
基本セブン一台でなんでもできるわけないしね、って言うと必ず例外が沸くけどね
セブン辞めるときはセブンに興味が失せた時だろうな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 12:23:11.08ID:RC1DBvXm0 >>923
そもそも、あなたは誰?誰に対して書き込みしてるの?違う人の書き込みと混同してるね
していないとするなら、読み取る能力が足らないね
さかのぼって読み返してください
あっ、無理か そんな書き込みしてるようじやぁね
そもそも、あなたは誰?誰に対して書き込みしてるの?違う人の書き込みと混同してるね
していないとするなら、読み取る能力が足らないね
さかのぼって読み返してください
あっ、無理か そんな書き込みしてるようじやぁね
2020/07/01(水) 12:28:39.91ID:/GbZZmNz0
なんかND乗ってみたくなってきた
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 12:38:02.68ID:Tqd/wEHj0 良いんじゃない、別にND乗ったって
あれにはあれの良さがあるでしょ
排他的な信者がウザいだけよ
あれにはあれの良さがあるでしょ
排他的な信者がウザいだけよ
2020/07/01(水) 12:39:26.80ID:+pcUH/Hl0
>>924
トゥデイかビートかS660ってこと? 買い増せるって羨ましいな
俺はケント降りるなら代わりはリジッドフレームのハーレーパンヘッドかなとか思う
あまりいないのかもしれないけど、セブンは別に速くなくていいっていうのもちょっとわかる
トゥデイかビートかS660ってこと? 買い増せるって羨ましいな
俺はケント降りるなら代わりはリジッドフレームのハーレーパンヘッドかなとか思う
あまりいないのかもしれないけど、セブンは別に速くなくていいっていうのもちょっとわかる
2020/07/01(水) 12:46:05.55ID:Rt/magll0
さかのぼって読み返してくださいおじさん「さかのぼって読み返してください」
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 13:02:56.05ID:LiEcxySH0 ビキニトップって、ノーマル幌のリアウインドウ全開状態と比べてどうなんだろう。あまりメリットが思いつかないんだけど、風の通りが多少良いとかなのかな
2020/07/01(水) 13:29:00.85ID:twGY/h2l0
2020/07/01(水) 13:30:29.86ID:twGY/h2l0
2020/07/01(水) 14:25:11.35ID:N4IoBXgO0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 14:51:26.66ID:/5+pCq/q0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:19:58.14ID:AVtMnVWh0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:20:58.85ID:AVtMnVWh0 >>923
270と480は同程度ですか?
270と480は同程度ですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 17:27:44.07ID:AVtMnVWh02020/07/01(水) 17:41:02.68ID:yi/acrcl0
ガチでアレな奴で笑えない
2020/07/01(水) 17:55:04.54ID:hEpKKM3W0
「270でも十分って表現はどうかな?NDロードスター程度くらいと感じますが」
感じますって憶測じゃねーか
感じますって憶測じゃねーか
2020/07/01(水) 18:07:42.36ID:j99G22nl0
NDロードスター君はかまってちゃんだから、放置しようよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 18:21:05.73ID:AVtMnVWh0 >>939
270はNDロードスターと同程度なので不十分だな
270はNDロードスターと同程度なので不十分だな
2020/07/01(水) 18:36:17.37ID:KrRi9xkH0
270とNDは馬力しか同程度じゃないよね。
彼にしてみたら日野のトラックと、BMW M3は同程度の車なんだろう。
彼にしてみたら日野のトラックと、BMW M3は同程度の車なんだろう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 20:30:46.40ID:rVIwkRNX02020/07/01(水) 20:41:20.62ID:joJLIj5p0
日本語も怪しいし、これいじったらあかんやつやろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 20:54:15.36ID:rVIwkRNX0 >>944
やばいよ やばいよ
やばいよ やばいよ
2020/07/01(水) 20:57:09.10ID:i69VbDT+0
車関係でイキってる奴は昔からヤバいの多いよな
ベッドをベットと言ったりなw
ベッドをベットと言ったりなw
2020/07/01(水) 21:10:12.57ID:Rt/magll0
1つのレスに3つも4つもレスつける時点で頭おかしい
2020/07/01(水) 21:27:04.49ID:N4IoBXgO0
イキった主張でドヤりたかったのに
ただの一人も同意ない上に、ポンコツ扱いされたのが悔しくて
フェードアウトする賢さもないもんだから
最終的にちょっとおかしな奴を演じ始めました ←今ココ
ただの一人も同意ない上に、ポンコツ扱いされたのが悔しくて
フェードアウトする賢さもないもんだから
最終的にちょっとおかしな奴を演じ始めました ←今ココ
2020/07/01(水) 23:52:44.67ID:twGY/h2l0
馬力だけ見て同程度って言ったら
全然ちがうって分かって引っ込みつかなくなって
変な奴を装ってみました
では?
全然ちがうって分かって引っ込みつかなくなって
変な奴を装ってみました
では?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 07:36:37.07ID:iQTrE9kI0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 07:40:36.21ID:iQTrE9kI0 >>900
なんだよ、まだこたえらないのか
結局、何が違うのかをはっきり言わないからわからんわ
0-100加速が違うのか
ミニサのタイムが違うのか
高速サーキットのタイムが違うのか
峠の上りが違うのか
峠の下りが違うのか
ジムカーナで違うのか
そのへんはっきりさせないといけないんじゃないの?
なんだよ、まだこたえらないのか
結局、何が違うのかをはっきり言わないからわからんわ
0-100加速が違うのか
ミニサのタイムが違うのか
高速サーキットのタイムが違うのか
峠の上りが違うのか
峠の下りが違うのか
ジムカーナで違うのか
そのへんはっきりさせないといけないんじゃないの?
2020/07/02(木) 07:44:17.51ID:l/sJZsCU0
最高速度は同程度でないの?
2020/07/02(木) 07:54:53.69ID:JfMjEcQd0
自分が乗ればセブンだってNDだって日野のトラックだって同程度だと言いたいんだろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 08:06:50.02ID:iQTrE9kI0 >>953
いや、日野のトラックは乗った記憶もないので同程度とは言わないよ
いや、日野のトラックは乗った記憶もないので同程度とは言わないよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 08:08:37.86ID:iQTrE9kI0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 08:21:36.93ID:iQTrE9kI0 >>953
160とは違うな
160とは違うな
2020/07/02(木) 08:25:31.77ID:MS2aNkLb0
変なのが居着いたな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 08:31:06.30ID:iQTrE9kI0 >>957
乗って事実を言ってるだけだな
乗って事実を言ってるだけだな
2020/07/02(木) 08:52:44.48ID:pGnFkeAI0
同程度と感じた←極端に感覚が鈍い人間もいるかもね
同程度←はあ?
同程度←はあ?
2020/07/02(木) 09:33:39.67ID:xZE+U2050
あんたらまだやってたのか
2020/07/02(木) 09:40:08.31ID:MS2aNkLb0
1tあたりの馬力で倍近く違うのにな。
NDロードスター(1.5L)ほぼ1tで131馬力(マイナーチェンジで少し増えたんだっけ?)
スーパーセブン270は、そのネーミング由来どおり、270馬力/tだわな。
加速力は随分と違うな。
NDロードスター(1.5L)ほぼ1tで131馬力(マイナーチェンジで少し増えたんだっけ?)
スーパーセブン270は、そのネーミング由来どおり、270馬力/tだわな。
加速力は随分と違うな。
2020/07/02(木) 09:40:26.26ID:MS2aNkLb0
>>960
ごめんなさい。
ごめんなさい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 10:47:34.44ID:iQTrE9kI0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 10:51:05.46ID:iQTrE9kI02020/07/02(木) 12:24:03.72ID:pGnFkeAI0
乗ってそう感じたんだろ?
まあそういう信じられないほど鈍い感性の人間もいるだろうね
別に否定するようなことじゃない
まあそういう信じられないほど鈍い感性の人間もいるだろうね
別に否定するようなことじゃない
2020/07/02(木) 13:03:06.94ID:FqO/5Ds20
まだやってる…
そもそもセブンとロードスターのターゲットが違うだろう
比べる方がナンセンス
そもそもセブンとロードスターのターゲットが違うだろう
比べる方がナンセンス
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 13:48:42.20ID:DN6eRkaX02020/07/02(木) 13:57:18.90ID:2EanHx5m0
NDはNDでいいスポーカーだとおもうけど
このアホのせいで嫌いになった
このアホのせいで嫌いになった
2020/07/02(木) 14:01:13.13ID:FqO/5Ds20
俺様な方でしたか それはそれは失礼しました
あなた様がおっしゃることがもっともでございますから
私どものような者が近づきますと、お汚れになりますのでこれにて失礼します
ご自愛ください
あなた様がおっしゃることがもっともでございますから
私どものような者が近づきますと、お汚れになりますのでこれにて失礼します
ご自愛ください
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 15:05:18.08ID:kIOaG95S02020/07/02(木) 17:33:15.85ID:4MeqFKMZ0
自分はセブン乗ってて、兄弟はS2000乗っていて、乗り比べたけど、全然違うね。やっぱり重量は大きなファクターであり、運動性能は段違いだよ。速度域が上がれば上がるほど差を感じる。セオリーさえ押さえてれば高速安定性もセブンは悪くない。但し160は別物。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 17:46:27.31ID:kIOaG95S0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 17:51:48.69ID:kIOaG95S02020/07/02(木) 18:02:08.33ID:WR7EC40s0
0-100が5秒と8秒が同じと感じるんだから
あんたは何に乗っても同じだよ。
万景峰号乗ってはよ帰れ。
あんたは何に乗っても同じだよ。
万景峰号乗ってはよ帰れ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 18:14:01.90ID:kIOaG95S0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 18:15:10.92ID:kIOaG95S02020/07/02(木) 18:21:47.25ID:YV0yjRe/0
ところで糞荒らしくんは950踏んでんだから次スレ頼むわ
2020/07/02(木) 18:22:12.63ID:4MeqFKMZ0
連投くん
君に何を言っても理解できないと思う。
まず乗り比べろと言いたいが、その前に免許とれ
君に何を言っても理解できないと思う。
まず乗り比べろと言いたいが、その前に免許とれ
2020/07/02(木) 18:29:20.42ID:NMoOixPq0
馬力しか見てないね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 18:45:54.06ID:kIOaG95S0 >>978
貴方は車買え
貴方は車買え
2020/07/02(木) 19:22:13.36ID:NMoOixPq0
セルvsムキムキトランクスみたいなもん
2020/07/02(木) 19:26:16.51ID:2EanHx5m0
ステアリングレスポンス全然ちがうけどな
270どころか20世期モデル含めて全モデルNDとはまるで違う
270どころか20世期モデル含めて全モデルNDとはまるで違う
2020/07/02(木) 19:33:39.63ID:2EanHx5m0
セブン270とって言ってる段階でカタログの馬力しか見てないんだろうなあ
2020/07/02(木) 19:35:41.29ID:NMoOixPq0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 20:01:21.44ID:nWuCN02T0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 20:03:55.96ID:nWuCN02T02020/07/02(木) 20:10:24.00ID:jmCayqlT0
無敵くん
「ネット上の掲示板等での議論において、結論はすでに明白なのに
負けているのに負けを認めず、相手が諦めるまでつまらない反論を
次から次に持ち出してずるずると引き延ばす者」のこと
無敵くんの特徴
自分が信じたいものしか信じない。
頑固な存在であり、いくら論破されても間違いを認めない。
議論において絶対に「負け」を認めない。(議論の判断基準を「勝ち負け」とした場合)
彼らとの議論はやたらに手間がかかる割に決着がつかないことが明白で、相手にするだけ時間の無駄。
相手が負けを認めない「無敵くん」と分かった時点で、さっさと撤退すべき。
「ネット上の掲示板等での議論において、結論はすでに明白なのに
負けているのに負けを認めず、相手が諦めるまでつまらない反論を
次から次に持ち出してずるずると引き延ばす者」のこと
無敵くんの特徴
自分が信じたいものしか信じない。
頑固な存在であり、いくら論破されても間違いを認めない。
議論において絶対に「負け」を認めない。(議論の判断基準を「勝ち負け」とした場合)
彼らとの議論はやたらに手間がかかる割に決着がつかないことが明白で、相手にするだけ時間の無駄。
相手が負けを認めない「無敵くん」と分かった時点で、さっさと撤退すべき。
2020/07/02(木) 20:20:08.43ID:A/7PXppv0
恥って概念がないんだから実際ネットじゃ無敵だよ
2020/07/02(木) 20:37:54.38ID:OVZK8VJU0
270の前身だったロードスポーツ200と300、自分のチューンドケントとNDなら乗ったんだけどね
セブン同士ならインジェクションは乗りやすくて凄く現代的になったと感動した記憶があるんだけど
これらとNDをどう比較すんの?NDは良くできた2シーターオープンスポーツで快適で楽しいかった
が琴線に触れなくて所有しなかったでいいのかな?
まあこう書いても200じゃなくて270だってごねるんだる
セブン同士ならインジェクションは乗りやすくて凄く現代的になったと感動した記憶があるんだけど
これらとNDをどう比較すんの?NDは良くできた2シーターオープンスポーツで快適で楽しいかった
が琴線に触れなくて所有しなかったでいいのかな?
まあこう書いても200じゃなくて270だってごねるんだる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 20:56:29.24ID:nWuCN02T0 >>987
誰かと勝負でもしてるの、しきりに勝ちとか負けとか
誰かと勝負でもしてるの、しきりに勝ちとか負けとか
2020/07/02(木) 21:08:35.89ID:WR7EC40s0
そろそろスルーしませんか?
というわけで、別の話題でも…
スーパーライトR200で6速なのですが、ストロークがやや長い
純正のショートストローク化パーツを
デモントゥウィークで買おうと思っているのですが
使った人いますか?
というわけで、別の話題でも…
スーパーライトR200で6速なのですが、ストロークがやや長い
純正のショートストローク化パーツを
デモントゥウィークで買おうと思っているのですが
使った人いますか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 21:12:36.97ID:nWuCN02T0 思い込みくん
「ネット上の掲示板等での議論において、結論も明白でないのに
思い込みをしているのに負けを認めず、相手が諦めるまでつまらない思い込み反論を
次から次に持ち出してずるずると引き延ばす者」のこと
思い込みくんの特徴
自分が信じている思い込みしか信じない。
頑固な存在であり、いくら論破されていても思い込みを認めない。
議論において絶対に「思い込みの負け」を認めない。(議論の判断基準を「勝ち負け」とした場合)
彼らとの議論は思い込んでいるので、やたらに手間がかかる割に決着がつかないことが多く、相手にするだけ時間の無駄。
相手が思い込み負けを認めない「思い込みくん」と分かった時点で、さっさと撤退した方がよさそう。
「ネット上の掲示板等での議論において、結論も明白でないのに
思い込みをしているのに負けを認めず、相手が諦めるまでつまらない思い込み反論を
次から次に持ち出してずるずると引き延ばす者」のこと
思い込みくんの特徴
自分が信じている思い込みしか信じない。
頑固な存在であり、いくら論破されていても思い込みを認めない。
議論において絶対に「思い込みの負け」を認めない。(議論の判断基準を「勝ち負け」とした場合)
彼らとの議論は思い込んでいるので、やたらに手間がかかる割に決着がつかないことが多く、相手にするだけ時間の無駄。
相手が思い込み負けを認めない「思い込みくん」と分かった時点で、さっさと撤退した方がよさそう。
2020/07/02(木) 21:15:14.37ID:WR7EC40s0
2020/07/02(木) 21:18:06.79ID:uYV5arP80
荒らしの相手でレス消化する前に次スレたててくれ
自分はエラーで無理だった
自分はエラーで無理だった
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 00:38:02.34ID:hmrWETnw0 純正のショートストロークシフトはシフトミス連発の失敗品。前もその話題出た
2020/07/03(金) 00:59:56.07ID:yc4kAmL80
ROM専が建てるのも気が引けたがまあ緊急時なんで許してくれ
次スレが25で合ってるんだよな?
テンプレは分からんのであるなら任せる
スーパー7について No25
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593705430/
次スレが25で合ってるんだよな?
テンプレは分からんのであるなら任せる
スーパー7について No25
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593705430/
2020/07/03(金) 09:13:37.66ID:sP8XUAUh0
カブとかスクーターが4馬力くらい
そう考えると結構体感できるくらい違う
そう考えると結構体感できるくらい違う
2020/07/03(金) 17:26:34.82ID:tqblCpg10
ショートストロークのセブンといえば160
正直ここだけは羨ましかった
正直ここだけは羨ましかった
2020/07/03(金) 18:35:30.78ID:xVmc+8nj0
ミッドシップのセブンだせや
2020/07/03(金) 18:47:19.80ID:wXJH9Rhv0
>>999
それなんてアリエル?
それなんてアリエル?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 18時間 57分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 18時間 57分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 石破茂「マン国会議長との会談を行いました」「チン首相夫妻との朝食会」🤔 [481941988]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 有事用の備蓄食料、中国は540日分、ジャップはコメだけ45日分 [159091185]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]