X



新型シトロエンC3 C3エアクロス 5台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 00:53:17.63ID:Ll2efrOW0
主に新型C3 C3エアクロスを語るスレです 
新型C3 C3エアクロス乗り 初フランス車方も遠慮なく よろしく 

シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/

前スレ
新型シトロエンC3 C3エアクロス 4台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561384040/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 00:54:10.79ID:Ll2efrOW0
新スレ立てました。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 00:54:36.68ID:Ll2efrOW0
コロラドでねぇかな。
2019/12/14(土) 01:21:43.29ID:Ik4ZHjeV0
たておつ
2019/12/14(土) 03:15:18.03ID:W3/s63u/0
フィットクロスターと迷うわ
2019/12/14(土) 06:20:12.57ID:uyekkzZB0
>>5
安全、走行性能、リセール、維持費はクロスターだろうね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 09:04:55.97ID:r8zAfuym0
>>990
12月登録なら普通に30は超えると思う。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:29.84ID:g51pBZII0
>>1
2019/12/14(土) 19:49:43.83ID:dkzHxpuh0
>>1
ありがとう
2019/12/15(日) 23:04:34.27ID:7r/YxYe70
VW Tクロスとどっちが良いかな…
2019/12/16(月) 00:30:34.83ID:nD6IgiCH0
今週末のカーグラフィックTV、C3エアクロスとDS3クロスバックだね
2019/12/16(月) 13:19:53.51ID:uyuXcHw10
>>10
Tクロちゃん
2019/12/16(月) 15:25:21.13ID:0disdEI80
古いクルマより色々新しいTクロスが良いに決まってる
ただ数年後出るであろう新しいC3系やセダン系の選択肢を日本でも増やしたいので
シトロエンを買って売り上げに貢献なさい
2019/12/17(火) 01:58:49.85ID:7rDalc7S0
最近カーナビの調子が悪いんだけど…
再起動を繰り返しまくる…
2019/12/17(火) 06:01:52.02ID:0d9j201B0
俺もだわ
昨日は特に頻度が高かった
2019/12/17(火) 06:32:09.71ID:qs2nIWI20
↓そんなもんおじさん禁止
2019/12/17(火) 06:46:28.57ID:+B1qC+UE0
流石にそれは壊れてるんじゃね?
あとは電源系の接触不良とか
2019/12/17(火) 08:13:18.97ID:4IEeSdxq0
>>13
初期不良のリスクもあるし、盲目に新型新型もどうかと思う。
目新しさはないが、成熟したC3を選ぶのもアリ。
といいながらTクロス気にはなってるがw
2019/12/17(火) 08:14:14.85ID:4IEeSdxq0
あ、自分は貢献してます。
2019/12/17(火) 08:38:01.35ID:RMxnMxJh0
お前らはまだ現行c3後期が待ってるのでまずはそれを買いなさい
2019/12/17(火) 10:21:24.29ID:wAfhYjZb0
マイナーチェンジでエアバンプ無くなるのかな?
2019/12/18(水) 07:32:04.28ID:rmwXRWcV0
TクロスはMQBだからもう充分練られたはず
2019/12/18(水) 07:34:17.45ID:rmwXRWcV0
すまん単純な意味での新型Tクロスという意味か
それなら初期不良はあり得るね
2019/12/18(水) 17:54:59.60ID:hfyUQWGV0
レギュラーガソリン入れても大丈夫かな?
2019/12/18(水) 17:59:38.75ID:j3Ln8NWU0
大丈夫なわけないやろ!
2019/12/18(水) 20:07:03.03ID:795lsr5u0
>>24
大人しくヤリスかフィットにしなさい。
2019/12/18(水) 20:28:34.43ID:IHbpAru+0
>>26
ばーか
2019/12/18(水) 20:33:17.48ID:795lsr5u0
>>27
スイフトもいいよスイフト
2019/12/18(水) 20:51:37.63ID:GjhQNHjF0
C3エアクロスがマイチェンでACCとHUDがつきますよーに!
2019/12/19(木) 01:13:08.62ID:1CSMzmIv0
チンクから乗り換えた私、何とも言えない気分になる。
ブランド整理が入るならランチア辺りかなあ。
2019/12/19(木) 03:27:09.94ID:IW4OBu2M0
もう既成事実だったから今更感あるな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 11:10:22.86ID:zWT1gD/j0
>>29
それは無いでしょ。
現実的なのは、ヘッドアップディスプレイ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 14:36:04.93ID:q438dujF0
あ、あの〜
今夜のカーグラTVを見たら?
2019/12/22(日) 17:23:42.37ID:znZf59Vs0
DS褒めてたね。まあ値段差があるんだからクオリティの差は当然あるでしょ
プラットフォームが新世代なんだし。
でも2ドアのDSがまちなかで使いやすいって、それはちょっと疑問符がつくな
2019/12/22(日) 17:28:59.56ID:znZf59Vs0
go&stopのギクシャクは自分も感じてる。停車するとNレンジに入るが、すぐ発進させると
NからDにギアがあわてて入る、そのときゴクンとショックが大きく出る、も少しなんとかならんかとは思ってる
2019/12/22(日) 17:48:36.21ID:i5yx8pqv0
>>34
2ドアだから使いやすいとは言っていないだろ
トランスミッションの滑らかな動きとか、初速のトルクの出方とか
そういう意味で使いやすいと言っていたけど
2019/12/22(日) 18:22:21.38ID:4zMGH/Qm0
>>33
しまったー見逃したー!
どこかで再放送みれないかな?
2019/12/22(日) 19:07:39.27ID:3ZxGXBbp0
>>35
ETG5?
あれヤバイよね
ダメージありそうな気がついついしちゃうわ
大したことないんだろうけどさ
2019/12/22(日) 19:18:53.62ID:uBSziYb/0
C3って、ホイール止めてるボルトは5穴PCD100なのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 22:48:42.32ID:Z/aUocv50
>>39
108の4穴
2019/12/22(日) 23:38:38.10ID:qrETU/bs0
>>37
すごく良い放送でしたよ! ()
2019/12/23(月) 00:07:53.59ID:rLXeYXen0
>>40
ハハハ
2019/12/23(月) 01:34:48.41ID:AUp9BJjf0
>>38
ETG、Nなんか入るかな?
2速に入る時のオートクラッチの感覚はただ踏んでるだけじゃなくMT乗ってる感覚で足動かさなきゃギクシャクするけど、出だしでギクシャクはないな
アイストとの相性は悪いから、アイストは切ってるけどね
2019/12/23(月) 02:25:36.32ID:dSSoM0m/0
>>43
俺のカクタスは数十秒間NにしてからDに入れてアクセル踏むとものすごいノッキングが起きる
2019/12/23(月) 02:29:55.24ID:AUp9BJjf0
>>44
アイドリング中?やったことないな
未舗装の滑りやすい路面から変にヌルく踏むとガツッと来ることあるが
2019/12/23(月) 09:30:57.04ID:5BG2XGcQ0
車幅が1800もあって、で2ドアじゃあ、街中では使いにくいでしょ?重たいし
強風のとき気をつけないと隣車にド〜ンとやりそうだし、さらに言うと座席が低いしなDSは
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 17:08:56.06ID:xeTOpTzS0
松任谷さんは数日間借りて街乗りしてみて
出だしの良さと乗り心地の点でDSに軍配あげていたな
ただしエクステリアデザインには否定的で
C3エアクロスの中身がDSだったら
と言っていたw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:18:50.05ID:NGtlSE5Y0
C3エアクロスのことかC3のことかよく分からなかった!?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:44:51.17ID:MJjBCZlh0
ここ新型のスレでしょ?
アイシンのATの話じゃ無いの?
ETG5だとしたら停車してもNには入らないよ
クラッチ切れてるだけ
2019/12/24(火) 09:25:04.10ID:vboDwkW/0
CarPlay起動中にインフォメーションシステムが頻繁に初期化される現象に悩まされていたけど、どうやらMy Citroenアプリが原因だったみたい。
ディーラーに相談したら、アプリのアップデート後に同じ症状が頻出しているそうです。
とりあえずBluetoothとの接続を解除したら解消しました。
参考までに。
2019/12/24(火) 09:31:49.65ID:AUhwcUaG0
>>50
シトロエンあるあるですね。
2019/12/24(火) 09:44:49.23ID:4wPLDyer0
エアクロスは(自分が乗ってる)安いグレードとはタイヤがちがうんでしょ
フランス車はチープなタイヤのほうが乗り心地いいとかいうよね
2019/12/24(火) 10:04:40.66ID:Av34+FJN0
エアクロスのオリジンでハンコックのオールシーズンだったけど違うのか
2019/12/24(火) 11:20:04.53ID:TLvvorkl0
>>52
それはタイヤじゃなくてホイールのことだろ
低いグレードの方がホイールのインチが小さいから乗り心地が柔らかくなるって話
2019/12/24(火) 13:07:48.88ID:rLHmcLoH0
>>50
アップデートしないほうがよさそうですね?
2019/12/24(火) 20:33:39.11ID:K846Od7p0
えっ、最新アップデートしたら毎回正常に燃費記録されるようになったよ
2019/12/24(火) 21:48:09.53ID:Hyf73l8t0
アプリと言えば車両の現在位置が常に自分の現在位置が表示されるのは仕様?
2019/12/24(火) 22:13:24.54ID:sEHq99560
そもそも繋がらねぇんだよなぁ
2019/12/24(火) 22:27:44.05ID:dYSP3wEb0
音楽聴いてるときにナビ音声が割り込んでいちいち音楽停止するのやめてほしいな
フロントスピーカーだけミュートいいじゃん
高速道路の合流のとき何回も音楽が止まってうざい
アップデートでなんとかして
2019/12/24(火) 22:46:38.69ID:oUVfdxQt0
アプリはAndroid版の方が使い勝手が良くてらくだよね
エンジン切ると自動同期してくれる
iPhone版はいちいち接続認証許可?みたいなのしなきゃだめなのがウザい
2019/12/25(水) 00:44:53.87ID:tjnIGNV50
>>59
>>60
購入検討してる俺にとっちゃ痛い情報...
そういうとこも大事なんだよなぁ
2019/12/25(水) 01:05:43.43ID:2vs3gUSC0
iPhoneもアプリ開いとけば接続要求無いね
エンジンオン→充電ホルダーにiPhoneセット→Spotifyとシトロエンアプリ開く→アイストオフ→SRCをiPhoneに
ここまでで暖気が終わる
2019/12/25(水) 01:48:57.29ID:IAvuHaJv0
スマホのナビつかうなら
iPhoneのcarplayが圧勝
AndroidAuto(Galaxyだけど)はなぜかナビ使わせてくれない。

まぁでも、車自体にナビついてるならそのほうが優秀。へんなとこ走らせないから
2019/12/25(水) 02:31:21.11ID:6YW3JJ0a0
同じGALAXYでS10だけど普通にGoogleMAPつかえるぞ
2019/12/25(水) 06:49:45.67ID:wiEHtg2X0
>>58
シトロエンのオモチャはそんなもん。
機嫌よく繋がるまで何度も何度も繰り返せ。
2019/12/25(水) 06:50:18.43ID:wiEHtg2X0
>>61
お前はシトロエン向いてない。
素直に国産にしとけ。
2019/12/25(水) 06:51:47.69ID:wiEHtg2X0
>>59
どうにもならん。
耐えられないほど苦痛なら
国産にしとけ。
 耐えられるなら、シトロエンのオモチャはそんなもんだと受け入れろ。
2019/12/25(水) 06:54:59.19ID:wiEHtg2X0
>>64
イタフラ、つかガイシャが言うところのアンドロイド対応てのは、ほぼ
ギャラクシー対応てのと同意だからね。

日本の奇形アンドロイド使うなら
「運良く使えるならラッキー」
位の気持ちで挑め。

繋がらんとかブースカぬかしてるニワカは
国産に乗り換える前にギャラクシーに変えてみるてのもアリかもな。
ニワカでネトウヨなら、素直に国産にしとけw
2019/12/25(水) 07:08:53.90ID:VkvcaY1u0
そんなもんおじさん珍しく建設的なご意見ありがとうございます
2019/12/25(水) 08:30:21.42ID:Pm0yTsh60
>>62
エンジンオンで充電ホルダーに付けたandroidタブレットが充電開始をトリガーにしてオート起動したtaskerアプリによって、これまたオートでspotify、ナビアプリ起動
アイストオフで運転開始

俺のが簡単かつ早いね
2019/12/25(水) 08:34:04.68ID:Pm0yTsh60
スマホはいつもポッケの中、車降りるときいちいち付け外しする煩わしさもないよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 14:11:41.18ID:RJiQKjYH0
そんなもんおじさんの言う通り。
凡百の国産にしとけばいいだけの話。

でも今のシトロエンは快適になったよなあ。
30年前には考えられなかった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 14:19:25.24ID:RJiQKjYH0
ナビの音が小さくならないってw
くだらない、小学生か!お前はw
2019/12/25(水) 17:35:22.35ID:uwvveMlK0
>>59
ナビ音声をoffにすれば問題解決
2019/12/25(水) 19:45:56.15ID:JVJxB/F30
というか合流案内音声だけオフに出来きるナビアプリないんか?
俺はBluetoothでandroidタブレットナビだけど、ナビ音声流れるときは自動ミュートになるけどな
2019/12/25(水) 20:26:04.85ID:JMbmsp6N0
音楽停止になるのは純正ナビの話な
精度の悪いスマホナビは予備にしか使わん
2019/12/25(水) 20:43:00.37ID:JVJxB/F30
純正ナビか
ショボいねぇ
2019/12/25(水) 20:46:05.10ID:wiEHtg2X0
>>77
そんなにオモチャが大事なら
素直に国産にしとけ
2019/12/25(水) 20:50:20.70ID:JVJxB/F30
>>78
俺に言うなよw
2019/12/25(水) 21:33:11.72ID:IAvuHaJv0
>>78
あんた色んな板に出没して
先進装備だけでなく
今や普通になった過去の先進装備までも
おもちゃ扱いしているな〜
老害か?
2019/12/25(水) 21:40:26.18ID:wiEHtg2X0
シトロエンという会社は、走りに関係しないオモチャ装備については全く無頓着。テキトー。
これは今に始まった事では無く、大昔から現在に至るまで一貫してこう。
西武時代から、日本のクレーム、改善要望として本当に手を変え品を変え何度も何度も本国に要請したものだが、
それに対する回答は、これまた一貫して
「で、それによって走行不能に陥るのか?再始動すれば問題ないなら、それは仕様だ」
的な回答のみ。これまた今も変わらない。

つまり、シトロエンという会社が、
走りに関係しないオモチャに対しての思想が、昔から一貫して変わっていないという証。
2019/12/25(水) 21:44:27.56ID:JVJxB/F30
106 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-8eys [126.208.156.15]) age 2019/12/01(日) 17:43:51.84 ID:Paa1xYc0r
シトロエンという会社は、走りに関係しないオモチャ装備については全く無頓着。テキトー。
これは今に始まった事では無く、大昔から現在に至るまで一貫してこう。
西武時代から、日本のクレーム、改善要望として本当に手を変え品を変え何度も何度も本国に要請したものだが、
それに対する回答は、これまた一貫して
「で、それによって走行不能に陥るのか?再始動すれば問題ないなら、それは仕様だ」
的な回答のみ。これまた今も変わらない。

つまり、シトロエンという会社が、
走りに関係しないオモチャに対しての思想が、昔から一貫して変わっていないという証。

毎月1日と25日はおもちゃ連呼老の日かw
2019/12/25(水) 21:58:39.78ID:IAvuHaJv0
もう少し別のエピソードも聞きたいものだな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 03:06:17.24ID:s1go+SY+0
そのおもちゃのトラブルが連発してるんだよな。
今回のはおもちゃだからと笑えないトラブルだよ。
センターコンソールの液晶がブラックアウト
ナビ、エアコンなど操作不能になる
エンジンを切って再始動でもすぐに再発する。
純正ナビの人はいいけど、アップル製品をつなげてる人はトラブルになってる。
今回のアップルのアップデートで引き起こされてるもよう。
原因不明、日本だけじゃなく、世界的みたいだね。
走行にまで障害おこしてるんだからね。
2019/12/26(木) 03:28:24.29ID:UC2g/o9R0
>>59
ナビに直接繋いで音楽流せば止まらない
>>84
CarPlayやめてBTで音だけ出せばいい

君たち工夫が足りんよ
2019/12/26(木) 08:43:38.86ID:n5VNGbTy0
まあシトロエンがおもちゃに無頓着はアタマから否定できない事ではあるな

純正ナビはカロに委託してんだろ?
カロなんて20年前のサイバーナビからお世話になってたが、ナビ音声介入で音楽停止なんてショボい仕様じゃなかったし、そもそも合流案内やら余計なのは個別にオフにできたしな

そういう普通になった過去の先進装備を削って載せるカロ、それをスルーするシトロエン

昔の国産のMOPナビでもあった情弱商売未だにやってるって事だろ
2019/12/26(木) 08:49:43.53ID:S8R7OOct0
パナソニックだな、ナビは。HDDナビはほんと良かったな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 11:22:37.14ID:9AKclfMM0
多少の不具合には目をつぶるがオートハイビームの誤作動だけは勘弁してくれ。
リアをLEDにカスタムしたハイエースに自動パッシングした時は血の気が引いたぞ。
2019/12/26(木) 12:12:09.76ID:tpLlzo4I0
>>88
シトロエンなら当たり前
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 12:25:40.10ID:PuAwMQPl0
Bluetoothでの接続だけでもトラブル出てる
2019/12/26(木) 12:31:53.94ID:eYhZS7Ns0
>>88
全自動パッシング、ギラギラ反射板付のトラックの後ろでも良くやられるよ…
2019/12/26(木) 12:34:29.07ID:n5VNGbTy0
つか今度は林檎かよw
あの液晶、何回かに一回はアイストオフスイッチ効かないし、ブラックアウトこそないがBluetooth接続してんのに音だけ出ないときあるし(映像はでる)

はっきり言ってそんなもんだろ

>>88
オートハイビームは機嫌いいな
反応性も良くて、国産のチンタラしてるのより気に入ってる
2019/12/26(木) 12:35:03.81ID:n5VNGbTy0
>>87
パナか
ストラーダは微妙だったな音悪いし
2019/12/26(木) 12:39:51.30ID:eYhZS7Ns0
>>92
反応良すぎて峠道で前の車がコーナーに消えるたびにパッシングするんだわ。
車の方がヤル気出しすぎて困る。
2019/12/26(木) 12:42:04.60ID:n5VNGbTy0
>>94
そりゃ故障だろw
2019/12/26(木) 12:49:50.36ID:n5VNGbTy0
いや、故障までは疑えんか
感度ビクンビクンなら調整できないのかね
国産だと照度由来の感度設定変更できたりしたが

まあ言うまでもなくできるはずがないだろうなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 15:03:57.98ID:NRVoulWd0
国産の平凡極まりない外観や走りにウンザリして
c3にしたので、多少のことは気にならない。

見た目の可愛さと極上の乗り心地さえあれば。
2019/12/26(木) 15:19:27.87ID:n5VNGbTy0
それでよし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 18:49:48.42ID:rYOgrdjE0
>>90
Bluetooth使わないことにした。
FMトランスミッターで十分だわ。
2019/12/26(木) 18:56:37.17ID:S8R7OOct0
>>93
自分のHDDレコーダーは音声ナビが日高のり子ちゃん(アニメ声優)だったな
2019/12/26(木) 18:57:14.41ID:S8R7OOct0
レコーダじゃなくナビね失礼
2019/12/26(木) 19:12:00.65ID:BBFT5uui0
>>100
いいね!どこの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 19:37:00.60ID:s1go+SY+0
>>99
そこは、「ラジカセでカセットテープに録音したマイベスト音楽をきけ!」だろw
ひねりが足りんぞw
2019/12/27(金) 00:05:23.59ID:2Qf+OQCL0
>>103
ぇ。。いつの人?
メイジ。。ぁ、大正だ?!
2019/12/27(金) 00:08:06.41ID:YXJqkYAL0
ディーラーいって、とりあえず初期化してきた。
アプリが問題かもだと。
現状は打つ手なしらしいよ。
2019/12/27(金) 06:23:58.02ID:Dte9tkCx0
>>105
シトロエンが分かってる正しい店員だなw
「すいません。シトロエンなんでこんなもんです。止まる訳では無いのでこれで様子見て下さい」
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 14:35:50.28ID:uFKdFRpr0
PSAがFCAと合併したとの事なので、
フィアット500にPSA 1.2pure tec+アイシン6AT
搭載されれば! 可愛さ+快適さ=最強w
2019/12/27(金) 18:56:14.02ID:ixaf4Dko0
その流れでアバルトC3作ってくれ
2019/12/27(金) 22:05:56.41ID:utpQTB6o0
チンクはツインエアっていう変態エンジンが売りなんで
2019/12/27(金) 23:18:24.81ID:1BuLh1Vz0
Jeepの悪路走破の技術がグリップコントロールをより強化してくれ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 09:17:48.70ID:EqbbjvyE0
>>108
でも、それが無理でc3にした。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 09:18:26.09ID:EqbbjvyE0
>>109の間違いだった、ごめん
2019/12/28(土) 09:35:14.84ID:AUAQXlK40
>>111
チンクからc3に乗り換えた者です
考え方は人それぞれですが、可愛さ以外は全てにおいてc3が優っていると思いますよ
2019/12/28(土) 10:04:09.99ID:D0+uWmfJ0
リアエンジンって時点でな
2019/12/28(土) 10:49:10.42ID:nYR1qLAl0
500はFFだが
2019/12/28(土) 14:19:47.66ID:K+fX/UNK0
>>114
カングーと勘違いすんな。
クソニワカ野郎が。
2019/12/28(土) 14:20:11.45ID:K+fX/UNK0
トゥインゴ
2019/12/28(土) 14:43:15.85ID:nYR1qLAl0
おおちけつ
2019/12/28(土) 15:27:15.37ID:1UMFyqI90
トゥインゴとカングーがごっちゃになってる時点でお前もルノーにクソほど興味がないことがわかる
2019/12/28(土) 15:37:19.59ID:nvQEjN0l0
トゥインゴは馬力が無さすぎる
2019/12/28(土) 15:58:03.44ID:nYR1qLAl0
RRはオイルレベル見るのが地味にめんどくさい
2019/12/28(土) 17:04:31.28ID:4Xihm7gz0
ルノーってゴーン日産でしょ
勘弁してくれよ
2019/12/28(土) 18:08:26.20ID:1UMFyqI90
1/3中華の血を持つPSAが言えた口ではないだろう
2019/12/28(土) 18:12:03.87ID:nYR1qLAl0
>>123
FCAと合併して薄まったんですよ。
12.2%→4.5%に
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 19:40:09.76ID:/O/LSFBf0
>>113
私はグランデプントから、C3にした。
ディアロジが故障して修理代金 50万円であとタイミングベルト
諸々、70万コースの修理代の見積もりがきたので11年乗ったプントを
廃車にしてC3にした、フィアットの営業 500を進めてきたけど、
安全装備が全然ない500、充実してバーゲンプライスのC3そりゃそうなるよね。
500たくさん走ってるけど、ディアロジの修理代金どうすんだろう?と心配になっちゃうw
2019/12/28(土) 20:33:34.40ID:80Irz7h50
>>125
センソで散々酷い目にあったシトロエン乗りなら当たり前の事として

受け入れられるだろう
2019/12/28(土) 21:31:56.26ID:BtBJFg1M0
C3が好調なのはアイシン製っていう安心感が何気に大きいかもな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:26.05ID:shptISKs0
最近 Youtubeのパリやローマの動画見て
c3探すの日課にしている。結構ハマるw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 06:17:51.95ID:KRWa1tjf0
ロードスターをスパイダーですって出しちゃうメーカーだから
C1あたりをプントですって出しても不思議じゃねえな
2019/12/29(日) 06:35:01.37ID:KRWa1tjf0
>>107
北米仕様は1.4+アイシン6ATだよ
2019/12/29(日) 07:15:22.30ID:19S0t2Fj0
>>129
C1=108は次期チンクだろうな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 10:47:51.90ID:+lqQc9Au0
>>129
プント生産終了になったそうだしね。
理由、衝突試験で評価0をただき出したのが理由らしいね。
500も今の基準に適合できないそうだからな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 13:41:50.59ID:pTfw2NaW0
>>130
なんで日本には入れてくれないんだろう?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 13:43:17.12ID:pTfw2NaW0
デザイナーはイタリア人がいいな
昔のジウジアーロみたいな
2019/12/29(日) 21:36:29.73ID:SQhlZDfV0
立駐に珍しく停まってたから、マジマジと見てしまった。
数値上のスリーサイズの割には大きく見えるね。
2019/12/30(月) 00:08:01.14ID:DZwuUg8a0
お饅頭みたいなボディしてるからなw
2019/12/30(月) 01:04:44.42ID:ZcnwJ2cE0
>>133
日本に来るのは大英帝国仕様だから
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 14:34:21.02ID:QqiusWgP0
>>137
そっかそっか。
c3でも、ヘッドライトがハロゲンだったり
特装車のドアがナップレザーじゃなかったりと
英国仕様は質が悪いからね
2019/12/30(月) 15:17:01.01ID:2WBA2ohu0
>>138
ヘッドライトがハロゲンなのは仏の環境に合わせてるからだよ。
2019/12/30(月) 16:00:48.10ID:GUkr7SR90
冥界用?
2019/12/30(月) 18:49:11.62ID:eJvQbsuX0
なんでハロゲンなの?コスト以外に明確な理由はあるの?
他の車種メーカーはHID、LEDもあるのに
2019/12/30(月) 19:47:46.03ID:DZwuUg8a0
C5エアクロスでもハロゲンなんだよね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 20:44:28.20ID:KrppttYp0
DSの上級グレードだとLEDだから
やっぱりコストでは?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 20:48:34.38ID:KrppttYp0
>>142

C5エアクロス試乗したけど
LEDだよ
車両価格431万だから
2019/12/30(月) 20:50:13.09ID:GUkr7SR90
円安だから
2019/12/30(月) 21:10:22.56ID:2WBA2ohu0
>>141
フランスは霧が多いのです。
LEDは霧の中では無力。
ハロゲンの出番。
もちろんコストの問題もあるんだろうけど、こういう側面もある。
2019/12/30(月) 21:17:25.44ID:3pBOARMO0
>>144
デイタイムライトがLED
ヘッドライトはハロゲン

本国はハロゲンライトが標準だが
オプションでLEDパッケージがあるのだが・・・
2019/12/30(月) 21:46:30.15ID:DZwuUg8a0
本国のLEDは日本の保安基準クリアしてないから持ってこれないとは聞いた
オプションでわざわざクリアするのめんどいんだろう
ディーラーはここんのを勧めてきたよ
ttp://www.smart-div.jp/catalog/
2019/12/30(月) 23:31:13.73ID:E+D4XtNC0
4万でヘッドライトがLEDになるけど相場が分からん
2019/12/31(火) 00:31:56.39ID:MmAUMVI70
ピンキリ
ただ照明は安全に関わるし車検にも影響するから、ちゃんとした純正品かディーラー推奨品が良いよ
2019/12/31(火) 07:27:09.17ID:/TGof9/60
ハイドローリック・クッションがC3におごられるのはいつかな
2019/12/31(火) 12:23:10.04ID:cOHd4eks0
年末で洗車したのだけれど樹脂部分が白っぽいのが気になる
良いクリーナーあったら教えて下さい
2019/12/31(火) 12:57:06.19ID:i/DHtQMh0
>>152
イタフラの樹脂白化は避けられないお約束。
味として楽しめないチンカスクソニワカには向いてない。
とっととアクアにでも乗り換えろ。
愛されないクルマが可哀想だ。

基本イタフラの樹脂に塗るならアーマオール一択。
これ以外塗る奴はクソバカのにわか。
2019/12/31(火) 12:59:25.99ID:/4XzYtAh0
値段を気にしないなら
ワコーズ SH-Rが一番効果ある
2019/12/31(火) 14:18:30.70ID:Wb1VLiTP0
自分はカーメイトの黒樹脂復活
耐久性も値段もまぁまぁ
近所のホームセンターで売ってるからすぐ補充できる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 15:13:25.33ID:9H/RUWSw0
やっぱアーマオールだな
2019/12/31(火) 15:49:20.90ID:MmAUMVI70
アーマーオールは昔使ってたけど、ただのシリコンだから耐久性がないんだよな
シリコン系のガラコと併せて、毎月洗車して塗るならあり
2019/12/31(火) 16:47:56.42ID:0QpCRUa10
シュアラスターのタイヤにも樹脂部分にも塗れるやつ使ってるわいい感じに黒々としていい感じ
2019/12/31(火) 16:57:04.37ID:KQH89t4d0
シリコンオイルで余裕
2019/12/31(火) 17:04:28.46ID:RlId4A6e0
カクタスの樹脂に塗り塗りするワックスでオススメ教えてくれ
千円くらいのを3種類試したけどどれも2ヶ月持たないw
2019/12/31(火) 17:04:53.10ID:RlId4A6e0
ごめんスレチだった
でも、教えてw
2019/12/31(火) 18:13:18.30ID:NYFurdpl0
>>153
ニワカはお前なんだが?
今時ARMOR ALLって...。
最近はChik−Uwa一択
消えろタコ野郎🐙

https://kinarino.jp/cat4/33572
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 18:28:31.96ID:Q1aPwu0t0
すんげーつまらなくってビックリした
2019/12/31(火) 20:30:27.48ID:Zhs6O4eq0
プレクサスなんてどう?
独特の臭いがあるけど。
うちはこれ一本で内装から外装まで全て処理してます。
2019/12/31(火) 21:49:04.80ID:RbowaOpu0
WAKOSスーパーハードだな
2019/12/31(火) 21:56:21.70ID:qm5xFTGI0
メンソレータム一択!
オロナインはだめだ!
2019/12/31(火) 23:39:14.83ID:BA/q/RQa0
メンタームだな
近江兄弟社のが有能
2020/01/01(水) 12:14:58.80ID:2TUkyptY0
アーマオールって40年前くらいは、それしかないから良いものとされて
それを引きずってきてる老人が薦めるだけ。外装に使えばすぐ落ちる。
今はオートグリム一択でしょ。
使えばわかる。
2020/01/01(水) 12:20:00.02ID:W4l8QN+T0
確かにな
アーマオールとか言ってるジジイはもうお呼びじゃないわ
2020/01/01(水) 14:53:17.86ID:4aq8AsNG0
シリコン系はどれ使っても長持ちしないっしょ
2020/01/01(水) 19:26:54.84ID:Rt9RTC8O0
152です色々教えて頂きありがとうございました
シュアラスターのタイヤコーティング+Rにしました
2020/01/01(水) 19:38:56.22ID:ITUOL+uV0
>>171
良いの選んだね!

真っ先にアーマオールとか言う奴は
頭がチンカスまみれやからね^^
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 14:23:55.26ID:k6e11Hgp0
もっと早くいって欲しかったな。1ヶ月くらい前に。
アーマオール買って使っちゃってるよ
2020/01/02(木) 14:40:43.25ID:ZhWtIErt0
>>173
お前は正解。
2020/01/02(木) 15:11:01.09ID:K1kW04UP0
失敗こそ最高の師ってヨーダも言ってた
2020/01/02(木) 18:00:08.87ID:myVlrPRX0
>>173
アーマ オールやポリメイトも悪くないんだよ
内装などに使えばいい。(テカテカになるから極控えめにね)
外装に使うならもっと施工耐久性のあるものが世の中にはあるんだよ
アーマオールなんて一雨降ったら落ちちゃうでしょ。
2020/01/02(木) 18:09:36.80ID:T5E6hD8R0
グラスターゾルオートで十分
2020/01/03(金) 12:44:18.07ID:ZP5sspVp0
kf96
2020/01/03(金) 14:29:49.15ID:pxDANP9v0
>>148
>>150
現在でも国産車のLEDライトは公道で相当問題を抱えているのに
どこが保安基準をクリアしていないんだろうか

ロービーム状態でも眩しい、オートハイビーム機構は欠陥
ハロゲンでもいいんじゃないかと思う
というか、現行LEDの色温度をもっと下げたらいいと思うんだが
2020/01/03(金) 16:44:40.73ID:fcM+dmR40
雨の日はハロゲンの方がよく見えるよね
2020/01/03(金) 20:22:52.60ID:m84+FZqQ0
自分は純正HID
良く使う高速がハロゲンだと暗いんだよな
都心に住んでたらハロゲンで十分だと思う
2020/01/03(金) 20:34:24.76ID:ZuBDNSlk0
たまについてるのか確認したくなる時あるし余裕ある時にLEDに交換すっかなぁ
2020/01/04(土) 01:51:54.38ID:V+FApAKj0
ワコーズスーパーハードとKF96とアーマオールの比較なら

ttps://www.youtube.com/watch?v=R9ekHWxF0qs

アーマオールは時代遅れ
KF96も施工後は良いけど耐久性は?
2020/01/04(土) 14:24:17.46ID:/rrAATgO0
昨夜駐車場でC3同士鉢合わせしたけど、ハロゲン暗って思った
OPで替えてて良かったわ
2020/01/04(土) 18:47:33.13ID:go0hSRsp0
>>179
ちょっとでも光線の向きが違うととてつもなく眩しいんだよね
光軸があっていても
ハロゲンの色温度で良いのに、昼光色よりも明るい色温度が
好まれる理由が理解できないわ
2020/01/04(土) 19:26:32.87ID:Ok4sIbMT0
ナフコで1,000円くらいの奴に換えるとHID並みには明るくなるよ
2020/01/05(日) 20:08:07.47ID:FE8z1kJ80
安物はやめた方がいい
パッキンの精度が悪いと水分が進入してライトカバーが曇るよ
2020/01/05(日) 22:58:48.44ID:U47oKwQR0
ハロゲン暗いなとは思うけどLEDの色温度もすこし暖色に振れないものか
2020/01/05(日) 23:28:47.73ID:Weyfy3ol0
ハロゲン色のLEDヘッドライトあるよ。ちょっと普通のハロゲンより黄色いけど。
2020/01/05(日) 23:38:05.41ID:F6H0+btq0
C4カクタスだが中華LEDセルフ交換で光軸だけDでやってもらったがカットもバッチリ出てかなりいいよ
だいぶ前にモデル晒しといた
2020/01/05(日) 23:49:40.93ID:woADBima0
平坦路で光軸を合わせたら眩しくないんだけど
公道って計測機器のあるピットのように完全平坦な場所ばかりじゃないしね・・・。

LEDは自車の走っている姿を見ない分には明るいけど
他車からすると、僅かに光線の角度が違うと目潰しなくらい眩しいって事なんだよね
しかもそれでオートハイライト機構とかあると、減光をなかなかしない

保安基準はあるけどLEDに関しては、ここまで眩しいの非難がある事を
運輸省の人達もわかってるんだろうかね・・・。
2020/01/05(日) 23:49:48.92ID:tNyu05aO0
いまどきハロゲンも珍しくなってきたし
仏蘭西の霧か雪が多いお国事情?みたいなので、まぁそれもありかな。。とかおもいつつ、ハイビームはハロゲンのままで
led化したいとも思っています。
ハロゲンランプの球がきれたら考えようかな
2020/01/06(月) 00:11:41.38ID:b8y2+3Ct0
雪国の人はハロゲン一択なんじゃない?
ヘッドライトウォッシャーもついてないし
HIDなら融けるのかな?
2020/01/06(月) 00:37:26.66ID:9Zs+CkxB0
>>193
HID(ガスディスチャージ)も熱持たないから、雪が解けない
2020/01/06(月) 10:34:32.96ID:jJQhPLDY0
C3とエアクロスなら、どっち買うべき?
中古車狙いなんだけど…
2020/01/06(月) 11:21:34.64ID:MnZtS2WB0
エアコン操作とかいろいろタッチパネルに集約されちゃってるみたいだけど、タッチレスポンスとか誤動作の具合はどうなんですか?
つーかタッチ操作だと運転中いじれなくないですか?

購入検討中だがこの一点がものすごく気になる
2020/01/06(月) 11:26:41.43ID:szBpnfet0
>>195
ちょっとでも広い方がいいならエアクロス
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 11:43:49.36ID:JylR24Qp0
>>195
C3に一票
デザインと重心
2020/01/06(月) 12:17:49.64ID:UeYJJvwk0
>>195
両方ともお勧めしない
なぜならそんなに好きな車じゃないんだろ?
2020/01/06(月) 20:20:22.58ID:K4E7Di2Q0
>>195
ドイツ車の中古を買った方が良いかと思う
輸入車が何台目にかにもよるけど
2020/01/06(月) 20:24:44.73ID:b8y2+3Ct0
中古が少ない=中古パーツも少ないから、必然的に修理費や維持費が高い傾向
中古しか買えない経済力だと後々厳しいかも
維持を諦めて手放す時の下取りもかなり悪いし
2020/01/06(月) 22:18:53.38ID:TVuVEQMM0
>>201
同感。
玉が少ないということは維持費もそれなりにかかるから、覚悟しないとね
2020/01/07(火) 01:04:48.83ID:E099ICqC0
20代前半でローン組んでc3乗ってるんだけどやっぱやばいかな
まだ全くトラブルは出てないけど、覚悟しておかなきゃだなあ
貯金はしてるけど車の整備のためではないし、壊れたら嫌だな
2020/01/07(火) 01:11:13.92ID:4HxbnTQK0
>>203
乗り換える計画を立ててれば大丈夫じゃね
日独車に比べて劣化が早い傾向にあるけど、新車で買ってればそれなりに乗れると思う
2020/01/07(火) 01:25:01.46ID:1kz0zS6m0
大学で車3台乗って会社入ってすぐもらい事故きっかけにスカイラインを新車で買った自分の感覚ならC3程度は全く問題無し
入社初年度の年収370万に対して車のローンと奨学金で借金合計500万w
今の若い人とは違う感覚といえばそれまでだけどね
2020/01/07(火) 07:14:05.80ID:Z2poW6lU0
>>205
そんな情報なんの足しにもなりませんわw
ただC3程度全く問題無しという点は同意

>>195
若い人は試乗車じゃない新古車で十分
ただC3系はただのコンパクトなのでそれを念頭に他メーカーもちゃんと試乗して決めて下さい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:39:51.80ID:DWvnf2gp0
VWやミニにも試乗したが、乗りごこちの良さでc3に決定。
ポロは、試乗15分くらいでお尻が痛くなったw

いま50代後半だけど、血統的に65歳くらいでポアする予定なので
残りの人生をこの1台で楽しむ。故障ないし快調
2020/01/07(火) 12:28:20.77ID:s8OUFy6z0
>>207
お前に100歳まで生きる呪いをかけた
存分に苦しめw
2020/01/07(火) 12:44:11.54ID:e1DD75tl0
5年目位迄はよっぽど大きな故障なければそんなに金はかからない。そこから更に維持するか乗り換えるかその時考えれば良いんだし、乗りたい時が買い時よ。
年度末になればまたディスカウントや0パーローンも始まるし、中古でなくても室内展示車なんかは結構値引くので狙い目。
2020/01/07(火) 15:56:31.69ID:xrjrfG1T0
コーナーをスイスイ走り抜けるのはプジョー208だった(DS3はしらない)
C3はちょっと軽快感は無い気がする(年齢でいうとプジョ30代、シトは50代ってとこか?)
2020/01/08(水) 18:59:14.81ID:mfC7W5sx0
ふと、うちのC3(B6)のエンジン下覗いたらアンパネついて無かったんだけど、コレって普通?
取り立てて問題はないんだけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 22:51:22.92ID:7qLLbNR/0
購入半年、走行距離はまだ2500q。

サスペンションなど、こなれてくるのは走行距離どのくらいからでしょうか?
乗り味は最初から良いので不満はないのだけど…。
2020/01/08(水) 23:04:37.93ID:o02U3o6f0
>>212
4000k〜あたりからかな?
ブッシュの動きが良くなって乗り心地が良くなりましたが
今は6000k走り更に良いですよ。
2020/01/08(水) 23:12:22.02ID:o02U3o6f0
>>211
ドイツ車ならE/G下だけでなくボディ下までがフルカバーだけど
C3は無いですよ。普通ですね。
2020/01/09(木) 09:44:32.41ID:LD6tPbuO0
段差のある歩道に減速が足りなくて乗り上げたことがあるけど、その後けっこうしなやかになった気がする
4つのダンパーとバネがフルに動いたからじゃないかと。いつもやさしく乗ってるとかえってアタリがつかないんじゃないかと
2020/01/09(木) 09:48:08.69ID:LD6tPbuO0
いつもトロトロ乗ってると各ギアの回転が重くなるのといっしょか?
2020/01/09(木) 11:43:33.87ID:S24YvG2n0
>>214
ありがとうございます。
Dがつけ忘れたのかと勘繰っちゃったw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:19:45.67ID:oDab3Wek0
>>213
ありがとうございます。
今のペースでは1年半ぐらいかかりそうですw。
乗っていると楽しくなる車、国産にはなかったです。
2020/01/11(土) 21:25:09.98ID:DO4PuSjE0
購入検討中なのですがC3ってアイドリングストップが常時オフに出来ないのですか?
2020/01/11(土) 22:11:04.60ID:mB1hWfhc0
毎回液晶ポチポチして切んなきゃダメ。
2020/01/11(土) 22:13:06.07ID:1PX2DghH0
>>219
容量少ないバッテリーに載せ変えたら多分働かなくなるから試してみて
2020/01/11(土) 22:53:17.81ID:DO4PuSjE0
>>220
それはめんどい…
外気温センサーにアクセスして作動範囲外温度に偽装するとかボンネット開ければ作動しないとか出来ないんでしょうか

>>221
試してみたいのですが、C3所持していませんので…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 23:08:10.52ID:xBJ9Kex50
1週間に2〜3回、近所に買い物に行くだけなので
常にバッテリー充電中なのか、アイストかかったことがないw
2020/01/11(土) 23:22:58.69ID:mB1hWfhc0
キャパシタつけた時、アイストしなくなった事あったな。喜んでたら暫くしたら学習したのかもとに戻ったw

ま、キャパシタつけたらアイスト動作速くなったからもう気にしてない。
2020/01/12(日) 08:42:17.59ID:rDF4VeJZ0
アイスト不具合なのかしらんが、この前上り坂発進のときブレーキ緩めてもエンジンかからず
ズルっと下がったことあって、あわててPレンジにしてエンジンかけたことがあった。
まあシトロエンなんてそんなもんよおもちゃよ、なんて言うのが出て来るだろけど、一応報告まで
2020/01/12(日) 13:41:50.90ID:DwsjlRek0
>>219
Lexia3やCARISTAを使ってパラメータ変更ができれば
良いけど無理っぽいね
物理スイッチが付いていればどうにかなるのにね
2020/01/12(日) 20:11:02.01ID:nlWlkWYx0
>>226
そうなんですよね、物理スイッチさえあれば…
エンジンかけたらオフにするクセをつけるしか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 21:37:26.96ID:oqFu9dym0
今日 運転中FMの音が途切れモニターが暗転
起動時のシトロエンマーク表示 後通常状態に でもすぐに同じ状態に
その後 アップデートが表示され固まる エンジン掛けなおしても同じ
ディラーに電話すると アップデートで収まるとの事 
自分以外にも発生している様なので一応報告
去年1度カープレイ対応アップデートしてます
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 00:20:48.64ID:aH0xivHJ0
運転中音楽聞く習慣がないので関係なし
2020/01/13(月) 02:07:07.15ID:AltNs56A0
そういや点検の代車で借りたビッツは、スイッチが無くて自分でアイストオフにできなかった
ディーラーで出来るのかも知れないけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 10:05:46.25ID:GxCWZWuk0
モニター暗転するとタッチパネル使えなくて大変だぞ

運転中音楽聞く習慣が無いのはスゴイなww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 14:59:20.88ID:Spg3FRsl0
国産車乗ってるとき、オーディオ潰れて直すの面倒だったので
放っておいた。一週間くらいで無音の状態に慣れると、音楽がうるさく感じるように。

人生大抵のことは習慣。違和感あっても一週間くらいでその状態が普通になる。
2020/01/13(月) 15:08:10.37ID:7Y/aRn+d0
音楽かけずに車乗るならアルファのV6とかにしたら人生楽しそうとか思うのは古い人間だからだろうか
フラ車はC5の2L、プリンス1.6、ルノー眼鏡3、ルーテシア位しか乗ってないけど音的には特に積極的に聞きたいって感じでは無いから
2020/01/13(月) 15:23:25.49ID:rwtULuKO0
ブラックアウトすると音楽がどうこうよりもエアコン使えなくなるのが問題なんだがな。
2020/01/13(月) 15:41:02.86ID:vXktgI6G0
音符長押しで再起動してもダメ?
2020/01/14(火) 12:23:02.69ID:x10K1DXx0
データだけ退避させてアプリ消したわ
はよ直してほしい
2020/01/14(火) 12:44:19.09ID:/95XfUio0
>>236
シトロエンのオモチャに過剰な期待を持つな。
運良く動く日はツイてる!位の気持ちを持てないなら、
素直に国産にしとけ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:09.31ID:fT7rlyMw0
>>235
再起動して収まりましたが ディラーでアップデートしました
現在 異常が無くても何時発生する可能性があるとの事で
点検ついでにでもアップデートしたほうが良いと思います
今回は不具合対応で無料  コーヒー飲んで30分程度で終了しました
不具合対応じゃないと有料?カープレイ対応は有料だったので
各ディラーで聞いたほうが良いかも
フランス本国ではマイシトロエンからPCにダウンロード USBでアップデート
できるようです
PCでもゲーム機スマホでも頻繁に自動アップデートしてるのに
クルマもスマホから自動アップデート対応して欲しいなぁ
2020/01/14(火) 13:49:12.10ID:/95XfUio0
>>238
シトロエンのソフトアップデート位信用出来ないものは無い。

センソのスノーモード問題の時、
「これで大丈夫です!」と大見得切って振り出したパッチ当てたらトラブル続発、それまで問題無かった個体まで発生した、という赤っ恥掻いたメーカーだからな。

運良く動けばラッキー、機嫌の悪い日用に国産用意しとく、ってのが正しいシトロエン乗りの有り方。

カネが無い奴はシトロエン乗る資格無し。
2020/01/14(火) 16:27:15.19ID:ZaTJDYMN0
中古のBXやらZXやら貧乏人御用達だったけどな
買う物じゃなくてもらう物だった。
2020/01/14(火) 18:00:39.79ID:MAmcHX630
>>239
うるせぇから歯ねよ貸す
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 19:02:08.30ID:i+XVrgpr0
モニターブラックアウト俺も土曜日になったぞ。
エンジン切って1時間ほどで直ったので様子見てる。
同じ時期にあちこちで発生してるのなら、何が原因だ?
2020/01/14(火) 19:55:00.39ID:0AKT4VwV0
>>238
ディーラーの整備がアプデするデータをミスってた事があるよ
正しいものを再インスコして治った
2020/01/14(火) 22:14:54.19ID:KwKuQ8T+0
iPhoneのMy Citroën使ってるなら、それが原因
2020/01/14(火) 22:35:10.23ID:MAmcHX630
iPhoneのMyCitroenのBluetoothを介する部分がエラーを起こして暴走しているからアプリ削除で治るよ。
AndroidのMyCitroenは正常に動いてるみたい。
Android Autoはうまく動かないかもしれないけど。。
2020/01/14(火) 23:47:27.27ID:bcI0kSYd0
むしろautoは正常でマイシトロエンの方があんまり繋がらねぇ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:44.64ID:EHiIADsj0
iPhone8でMyCitroën(最新版)使ってるけど、今のところ問題ないよ
走行データの同期は気まぐれで、画面のブラックアウトは過去2回、エンジン再始動で直る範囲だった

車両の製造時期とか関係あるのかな?
2020/01/16(木) 12:54:20.92ID:qjVFZwAd0
久々にみたら随分安くなってるね
やっぱり売れてないのかな?
在庫車で値引き頑張れば乗り出し200万もいけそうだな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 15:40:19.98ID:u/qfJGH70
いい車なのにね。
電気系統などの技術はプジョーの方が上。

同じグループなんだから技術も共有化すればいいのに。
2020/01/18(土) 15:57:35.02ID:2Tghb0Wk0
え?
2020/01/18(土) 18:07:39.85ID:GvZvyTCU0
実際どうやって設計してるんだろうな
プラットフォーム同じでボディ違いとか
こんなのトヨタじゃ非合理的すぎて考えられないだろうな
2020/01/18(土) 18:44:55.35ID:dkjFI4Up0
ノア ヴォクシー エスクァイア「そうだな」
2020/01/18(土) 19:04:41.69ID:D12SYy/F0
>>252
トヨタだとその3兄弟のような顔違いが限界なんだよな
PSAだとボディも内装も違う
完全に別ブランドとして存在した方がグループとして利益が出るという判断なんだろうけど

まあ最近トヨタもダイハツに低価格体の普通車任せるような流れ作ろうとしてるけどね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:12.20ID:PywIu5J+0
>>251
トヨタもプラットフォーム同じなボディ違いでトヨタブランドとレクサスブランドです
PSAと同じですよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:36:09.98ID:PywIu5J+0
>>249
電装系は同じ、電飾やデザインが違うだけで
上も下もありませんよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:01:42.78ID:3EnL0Rp20
これ助手席完全にフラットにはならない?
車中泊とかやっぱ無理かな?
2020/01/18(土) 20:09:32.46ID:gtPW753e0
>>256
ならない。
車中泊ならハイト軽自動車の方がよっぽどいいよ。
2020/01/18(土) 21:54:59.65ID:XnEAjlkz0
>>253
レクサスはつい最近までサイドブレーキが足元にあった
レクサス独自の技術なんて全く無い
2020/01/18(土) 23:02:57.24ID:KmN7XnDc0
>>258
ISやRCはいまだに足踏み式だな
2020/01/19(日) 03:45:34.18ID:jCix1axe0
>>256
そういうの求める人こそ国産買えでしょ
悪い意味ではなくその辺りの思考が、日本人としての感性が一緒みたいなね
2020/01/19(日) 08:51:20.57ID:boiEHHEd0
レクサスってグランドセイコーにロレックスって書いてあるだけのようなものなのに、なんでみんな有り難がるんだろうな
2020/01/19(日) 10:29:43.69ID:jCix1axe0
トヨタに対するレクサスの立場は
セイコーに対するグランドセイコーやで
別メーカーの名前付けて売ってるのと違う
2020/01/19(日) 11:18:17.45ID:MnHwPTzL0
グランドセイコーはセイコーと中身別物だからね。
レクサスはセイコーの安時計にロレックスオメガ風の外装被せて
別店舗で50万100万で売ってるという感じの商売。
グランドセイコーよりかなり阿漕だとは思う。
2020/01/19(日) 11:47:27.10ID:auFzqlwb0
レクサス乗ってる人にどこがいいのと聞いたら、
特に用がなくてもショールームへ立ち寄ったらコーヒーとケーキ出してくれるとか言って、
そんなVIP待遇(笑)してもらえるとこなんかもお気に入りなんだって。はぁ。
2020/01/19(日) 12:06:09.93ID:ktmOvEd70
まあでも俺はc3よりLS乗りたいかな!w
2020/01/19(日) 12:10:45.11ID:QA6HyI/b0
レクサスは下取り強いから、トータルで見るとそこまで高額車じゃないという
お買い得車だと思うよ
2020/01/19(日) 12:39:29.53ID:IsULqSiR0
グリルにカタカナで【レ】て書いてある車いらんわ
2020/01/19(日) 13:08:15.74ID:jCix1axe0
じゃあ自分が貰っておきますね
分不相応なので売って別のものを買うようにしますが
2020/01/19(日) 14:08:20.95ID:tER8pA8A0
そもそもC3買う層が気にする車じゃないだろ。
2020/01/19(日) 14:36:02.25ID:vPYNT7SC0
>>264
そりゃ、コーヒーケーキの費用も車に入ってるんだから出してくれるわな。
むしろそんな車に全く関係ない所にコストを掛けないで、コーヒー代の数百円でも質感やパーツの強度などに充てて欲しい。
そのネタで、レクサスは費用対効果が悪いと分かるから逆に買いたくなくなる。
2020/01/19(日) 14:48:35.81ID:kXanvfrk0
>>270
コーヒー代はディーラー社員の給料からじゃないの
レクサスディーラーの社員とかとてもレクサス買えるような給料貰ってないでしょ
2020/01/19(日) 14:53:50.27ID:P12xbjFx0
トヨタはインセンティブ良いよ、と聞いたよ
c3乗りごときがレクサス叩いてるのウケるわ
レクサス乗りはシトロエンc3という車種さえ知らんと思うよ
2020/01/19(日) 15:06:38.90ID:vPYNT7SC0
>>271
給料削って既存客に茶菓子出す人なんていないだろ。
後半は同意。
レクサスもルイヴィトンもロレックスも、そこで働く販売員の給料はたかが知れてる。
2020/01/19(日) 15:10:28.50ID:kXanvfrk0
>>273
給料からってのは社員が払うんでなくディーラーの経費中の給料とのバランスという意味でね。
しかしこれ考えるとなんか虚しくなるよね。
自分が買えない乗り物を高級感出して売るとか。
2020/01/19(日) 16:08:49.33ID:E41IhDw60
誰でもできる仕事が高給なわけがない
自分で軽自動車専門の中古車屋でもやった方が遥かに高い給料設定できるでしょ
みんな割り切ってやってるよ

そのうち車もアマゾンで買えるようになる
2020/01/19(日) 17:21:48.60ID:L0zdqbE00
Amazonの何らかのセールの時よく車売ってるだろ前見た時ロールスロイスもあったし
2020/01/19(日) 20:19:12.90ID:zsXitmKB0
C3>>>エアクロス
車重が決定的だと福野が力説してる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:40.36ID:RwMVgKiP0
誰?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:36:22.04ID:DnExReO80
乗り心地はレクサスUXより上だな
2020/01/19(日) 22:33:00.67ID:S/iC2LkM0
>>279
いやいやいやいやそれはないw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 22:47:46.55ID:DnExReO80
両方乗った。UXは駄作
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:37.17ID:DnExReO80
コンフォートタイヤ履いてるのに、ロードノイズが酷い
2020/01/19(日) 23:46:59.49ID:swqt5nqn0
営業の人は普通は自社の車社割で乗るよね
その方が販売する車のこと身を持って分かるし説得力あるしね
まあでも高級車買う顧客と同じような生活はしてないだろうね
よほどやり手で歩合で稼ぐ人でもない限りは。
2020/01/20(月) 00:15:55.00ID:lPKHoKub0
>>272
レクサス乗りはそもそも車に全然興味ないから、
外車は知らない、知ろうとしないし、
たぶんc3以前にシトロエンの存在を知らない。
2020/01/20(月) 00:42:37.74ID:kPRebYM20
自分レクサスRX、仕事の関係で仕方なく
嫁がC3
2020/01/20(月) 07:34:24.52ID:5f5Kq8yP0
所有してみてC3は乗り心地も良いしゆるくて静かでデザインも妙でコスパも良い、ただしBセグ大衆車として
レクサスはドイツ車的だから乗り心地固かったりハンドリングも比較的鋭いし高価格帯でC3とは明らかに方向性が違う
C3乗りがレクサスを叩くのは滑稽である
2020/01/20(月) 07:36:27.77ID:10N9Bsad0
>>285
コーヒーは美味しいですか?
2020/01/20(月) 07:45:50.98ID:XXQuLWop0
そうだな、少なくとも同じ土俵であろうDS7あたりと比較するべき
まぁ国産車なら3008にも負けるだろうけどね
2020/01/20(月) 07:59:37.89ID:5xvCMe2Q0
レクサスってドイツ車的なの?
初めて聞いたんだが本当なのか?
2020/01/20(月) 08:41:42.15ID:iiBx6qEv0
価格もお手頃でデザイン気に入ったからc3購入予定なんだけど、あのタッチパネル操作とかスマホとの接続なんかはマトモに機能しますか? それともそのへんは諦めて乗るもの?
2020/01/20(月) 08:43:13.17ID:2fN8Cvei0
>>289
車種によるんじゃない?
基本トヨタの厚化粧仕様だけどドイツ車の劣化コピーみたいな車種もある。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:24:53.16ID:rS1Cr+sA0
>>284
それはないな。いい加減なこと言うな
車に興味なくても常識的にシトロエンくらい知ってる

近所の免許も持ってない50代のおばはんでも知ってた
最近よく張り付いているアンチか?何が楽しくてc3スレに来るんだ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:27:32.96ID:rS1Cr+sA0
レクサスの少なくとも500万クラスの入門車は
ドイツ的じゃないな
ふわふわのゴムまり、トヨタ的
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:29:47.98ID:rS1Cr+sA0
>>290
タッチパネルはかったるいけど、すぐ慣れる

個体差があるようで、おれのは1年半になるけど
不具合は無いな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:11.79ID:rS1Cr+sA0
スレチだが、最近中国湖南省に出張で行ってたんだが
高級車ばっかで驚いた。スズキが撤退したように軽なんてない
日本なんて半分が軽だもんな

ベンツもレクサスも、リーマンが見え張って買うようなのじゃなくて
2000万近くするような本物のベンツやレクサスばかり。日本抜かれたな
2020/01/20(月) 09:46:30.24ID:jEZQJJ/p0
富裕層だけで日本の人口の半分いるんだろ?当たり前じゃね
2020/01/20(月) 10:17:30.85ID:2fN8Cvei0
2000万のレクサスなんてある?
RX以下のレクサスなら、たぶんシトロエン乗りの方が裕福だよ。
レクサス乗りは体面や維持費・下取り気にして欧州車断念した連中。
体面も維持費も下取りも度外視で好きな車選んでるシトロエン乗りの方が自由でリッチ。
2020/01/20(月) 10:37:10.61ID:EZCkRpnv0
かかる費用でいえばシトロエンは高いな
高級かはさておき、金に余裕無いと無理
2020/01/20(月) 10:45:07.32ID:8oH5zutx0
DSならまだしもC3で裕福はないわ
大型セダン乗りから見たら、軽と大差ないと思われてそう
2020/01/20(月) 10:50:25.15ID:WK3vZQhj0
大きな違いは、乗る層の価値観や美意識の違いだと思う
あの醜悪なお顔の車には乗ろうと思わない。
2020/01/20(月) 11:07:48.66ID:PsBqAhjD0
醜悪って、シトロエンの顔の方が醜いと思うわ
俺はc3のこの宇宙人みたいなブサイク顔が可愛くて好きなんだけど
少なくとも美しい顔ではない
2020/01/20(月) 11:17:57.43ID:YlTVFZGl0
>>290
マトモに動いた日は運が良い日。
シトロエンのオモチャなんぞこんなもん。

そう思えるなら乗る資格あり。
2020/01/20(月) 11:33:02.53ID:jEZQJJ/p0
シトロエンとレクサスが同じ国道沿い2kmぐらいの間にあるが、シトロエンはちょっと理屈っぽいが、理系な感じのおっさん
レクサスは農家や土方っぽい、土臭いカッコのおっさんがいる事が多いな
2020/01/20(月) 11:52:15.23ID:yHKoksJd0
C4カクタスのほうがおれは好き。ダブルシェブロンのメッキラインが横に入ってなにかこれは違う感大
2020/01/20(月) 12:16:31.87ID:DsPz2A880
>>299
CTやUXの客よりはc3乗りの方が裕福。
2020/01/20(月) 12:26:57.77ID:EZCkRpnv0
裕福かどうかじゃなく掛かる費用ね
車両400万円でも下取り100万円とかつくし故障も無いから全然いける
C3じゃ下取りつかないし修理費のってくるからトントンか上回るよ
2020/01/20(月) 12:40:05.74ID:iiBx6qEv0
>>294
かったるいってのはやっぱりマトモに動いたとしてもレスポンスは数年前のアンドロイドスマホみたいなカクカクてこと?
オーディオとかナビがそれならまあ許せるけど、エアコン操作とかもタッチなんですよね?耐えられるだろうか…
2020/01/20(月) 12:44:41.09ID:YlTVFZGl0
>>307
素直に国産にしとけ。

その程度の事でグチグチ言ってるレベルでは、とても耐えられないよ。
2020/01/20(月) 13:05:20.55ID:u2A/g88A0
国産車から来たような、にわかが多くて話にならんな。
どっちが金持ちかとか悲しくなるよ。
2020/01/20(月) 13:10:11.43ID:jEZQJJ/p0
>>307
あれとは違うな
押しても反応しない系

例えばエンジンかけたら毎回アイストをオフにするんだが、タッチしても何回か無視される時がある
2020/01/20(月) 13:14:16.58ID:jEZQJJ/p0
他はレスポンスいいな
ステアリングのクルコンやオーディオの操作も快適

AUXの認識ぐらいか、たまにおバカになるのは
ああいうのはケーブルや接続機器側との相性もあるから一概に言えないがね

糞レスポンスの頃のDVD楽ナビとか、思わず画面叩いて壊した程の苛つきはないよ
2020/01/20(月) 13:15:54.05ID:XXQuLWop0
にわかと国産連呼は基地外だからスルーしときなよ
2020/01/20(月) 13:27:48.90ID:u2A/g88A0
まあ、SUVもどきはその程度の客しか引っ張ってこなかった。ってことかと
2020/01/20(月) 17:38:44.75ID:8hQnuyrS0
サクサクじゃないけどもっさりってほどでもない。個体差はあるみたいだけど。
スマホ連動はまぁなんとかちゃんと動いてるよ。androidもiphoneもどっちも試したけど。たまにケーブル抜き差ししないと認識しない事はあるけどそれ位。

ま、そんなにいいもんじゃ無いんだと予め思って乗ればこんなもんだなって許容出来るレベル。

多少のトラブルあった方がフランス車らしいっしょw
2020/01/20(月) 21:26:45.03ID:DGa2zUqh0
輸入車に比べレクサスのダメなところは燃費
排気量デカ過ぎ
レクサス専用な小排気量E/G+ターボを開発し積めよ!と
2020/01/20(月) 22:52:05.69ID:0ojb7ZAR0
レクサスなんて 全然関係ない話
相手はWRC仲間のヤリスだろ 
C3にも GRヤリスみたいなのが・・・と思えば
シトロエンWRC撤退だもんな
2020/01/20(月) 23:29:26.55ID:TW8foxf40
そもそも
だれがレクサスとか言い出した?
TOYOTA嫌いなのでシトロエン選んでるのに、ここに来てTOYOTA臭を嗅ぐことになるなんて迷惑だわ
2020/01/21(火) 00:10:08.74ID:l0MeiHVV0
スマン俺(>>251)だった
2020/01/21(火) 00:29:05.07ID:Y7w0dShH0
>>299
だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 14:18:03.57ID:kG8Vzxfs0
TOYOTA、トヨタ、盗用多、レクサスは
NGワードにしてくれ!

気分悪くなるww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 16:59:02.50ID:wbib0WaS0
>>277
何かの雑誌に書いて有るのですか?
あの人NETはやらないですよね!
僕は、重心位置も問題だと思っています。
2020/01/21(火) 18:08:47.35ID:ZVkl2B6u0
大抵専門家がダメ出しするものが売れる法則
最近はある程度分かっててむしろ売れてるものにダメ出しするのが流行り
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 20:51:02.86ID:wbib0WaS0
>>322
福野礼一郎はちょっと変わっているのでそれは無いかと思います。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 20:59:50.04ID:Sy27pFF/0
誰?
2020/01/21(火) 22:31:50.06ID:j+ibFtot0
>>323
知ってるよ。よく読んでるもん
一昔前ならトヨタの車ビスタアルデオを超絶誉めちぎってた印象
ドライビングポジションを人間工学から真剣に考えてパッケージングした車だと
でも一般的にトヨタの中で売れた車とは言えないでしょ
工学物理学的なアプローチという面で秀でてると思うし、でも誉めた車はあまり売れないと自虐的に書いてたのはこの人じゃなかったっけ?
2020/01/21(火) 23:27:54.31ID:ICD1kQZO0
福野氏が初代Tiwngoをベタ褒めしてたのに影響されて実際に購入したな
友人にも薦めて計3人のTwingo乗りが仲間内に居たという
2020/01/22(水) 01:44:43.39ID:nWCIcjnv0
セントジェームス売り切ったみたいだね
オリジンはあんまり売れてないのかな
2020/01/22(水) 18:37:23.63ID:hDt+8MV90
ハンコックがやなんで変えたいんですがいいのありますかね?
2020/01/22(水) 18:41:34.75ID:Bxaq/0Fu0
ミシュラン
2020/01/22(水) 19:26:05.38ID:HgjTTddg0
>>328
日本語でおk
2020/01/22(水) 19:39:09.95ID:Kpe6TWz+0
俺もハンコックのオールシーズン要らねぇから変えようかなとか考えたりすることあるわ
2020/01/22(水) 19:44:22.99ID:mE6iDywK0
シトロエンって昔の親会社だった関係からミシュラン縛りがあったと思うんだけど、いつから無くなったんだろ?
2020/01/22(水) 20:15:56.12ID:ARaaL3N60
今は中華資本の傘下という事もあり、
縛りは全くなし
2020/01/22(水) 20:16:33.24ID:Bxaq/0Fu0
>>333
傘下?何言ってんだ?
2020/01/22(水) 20:32:22.31ID:HgjTTddg0
>>333
シッタカブリで適当なこと言うなよ
2020/01/23(木) 00:37:27.18ID:vmrLiBXj0
今日、C3に乗る機会があった
クラクションの音が日本車くさいな
2020/01/23(木) 04:16:30.62ID:7UyCazU00
ボルボは中国車、ジャガーランドローバーはインド車、有り難そうに乗ってる奴らは馬鹿
とか書いてるブログがあったな
2020/01/23(木) 08:33:32.49ID:qzo+DXpY0
なんかこの板居心地悪くなってきた。。。
うち田舎だから、一人一台乗ってて今庭にc3、ハリアー、LSあるんだが。汗
2020/01/23(木) 08:45:36.33ID:2bYurekB0
>>338
君の感性が普通だよ
貧乏なのに被らない車乗りたがる奴が頑張って買うのが今のシトロエンだから
2020/01/23(木) 08:54:53.32ID:7UyCazU00
居心地悪いのはお前のせいだろこの老害
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 09:41:57.90ID:c0gzdEOE0
>>339が来なくなれば居心地よくなる
2020/01/23(木) 10:36:26.17ID:vmrLiBXj0
確かに!
今のc3って
クロスビーやハスラーと乗り味大差ないもんな
2020/01/23(木) 11:58:28.67ID:7UyCazU00
それは高速や田舎道をある程度の距離走った上で言ってるのか?
2020/01/23(木) 12:02:59.67ID:w+qRLjjR0
ハスラーと同じとは思わんが、Bセグメントの中で見てもC3が特別良い乗り心地とは言えないな
2020/01/23(木) 12:31:06.11ID:wJVhHm9H0
>>338
ヨタアンチの基地外が数人騒いでるだけだから気にしなくていいよ。
車なんか好きなの乗りゃいい。
2020/01/23(木) 12:33:19.52ID:vIgUQGEN0
Bセグでc3よりも乗り心地が良い国産車って何ですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 13:07:53.88ID:c0gzdEOE0
そんなのないよ。
俺はCセグのホンダ・オデッセイから乗り換えたが
雲の上の魔法の絨毯とは言わないが、乗り心地の良さに驚いた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 13:09:26.77ID:c0gzdEOE0
クロスビーやハスラーと乗り味大差ないって
おまい脳みそあるのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 13:22:37.53ID:c0gzdEOE0
>>345
好きなの乗ればいいが
わざわざここに来てト×タなんて書くことはない
2020/01/23(木) 14:20:10.46ID:jKvxX1E70
>>347
オデッセイの乗り心地が悪すぎなのは定説ですが…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 14:25:41.70ID:c0gzdEOE0
それでもBセグよりはいいだろ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 14:26:25.64ID:c0gzdEOE0
初めて聞いたが、定説の根拠は?
2020/01/23(木) 14:49:15.58ID:n0R3Abf70
ボンネットがもう少し低くなってくれればな。208よりまだC3のほうが高いからな
2020/01/23(木) 14:53:08.00ID:itNpSo0K0
つかホンダ車って新車出だしの感覚同じでも、すぐにサスへたって乗り心地悪くなるんだよなあ
フィットとヴェゼルで懲りたわ
2020/01/23(木) 14:54:43.48ID:jKvxX1E70
>>351
セグメントで乗り心地が決まるの?w
「オデッセイ 乗り心地最悪」でググッてみなよ。いくらでもでるから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 14:59:11.71ID:c0gzdEOE0
ホイルベースの長さで揺れの大きさは決まる
シーソーの原理
2020/01/23(木) 15:20:58.50ID:jKvxX1E70
だから、乗り心地にサス性能とか他は考えないの?
じゃ、Cセグの車はBセグより必ず乗り心地良いわけか。
2020/01/23(木) 15:33:01.59ID:hSu1GLzx0
いや、悪かった
C3にさぁ、高額を払って
この乗り心地でインパネプラッチッキーかつ日本車と大差ないのだったら
C4かなーって
思ったから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 15:41:38.57ID:c0gzdEOE0
357
お前相当知能低いな、疲れるわ
揺れの大きさは決まると書いただけだが
(乗り心地の一要素)
358
悪かったってお前の頭か?
2020/01/23(木) 15:45:19.93ID:jKvxX1E70
>>359
オマエが>>それでもBセグよりはいいだろ? って書いたから、乗り心地はセグメントで決まるもんじゃないと反論してるだけだが。
まあいいや。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 15:54:51.81ID:c0gzdEOE0
セグメントでおおむね乗り心地は決まる
揺れの大きさが決まるから
例外はサスなど性能の優劣
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 15:57:13.86ID:c0gzdEOE0
>>360
涙目になって、必死こく程の話じゃない

単細胞だからすぐ頭に血が上る
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:28:20.17ID:c0gzdEOE0
>>358
買ってから内装の質に気づいて、c4に買い替えようって…
豆腐のカドに頭ぶつけて死んでまえの世界やなw
2020/01/23(木) 16:36:08.57ID:qzo+DXpY0
主語なく「乗り心地」と問われたら回答ひとつじゃないと思うが。
「うまい飯」といっても「和洋中全て」か「否か」で答えも好みも違うし。
ま、大手国産は基本的に「ファミレス」でしょうか?
和洋中それなりの味でそれぞれに対応してる感じで。

「乗り心地」も高速主体か奥さんの市内買い物メイン、郊外住んでて多少デコボコの抜け道飛ばす人で異なると思うけど。

ごめんね。長くて。
2020/01/23(木) 17:58:08.64ID:BwEb5Q/J0
>>344
c3よりも乗り心地がいい国産車って何?
2020/01/23(木) 17:59:03.00ID:BwEb5Q/J0
>>344
Bセグメントで
2020/01/23(木) 18:02:11.26ID:itNpSo0K0
確かにセグメントが足を引っ張る一因にあるのは確かかね
ヴェゼルもCセグベースなら、あれほど酷くはならなかったかもだしな
まあ他に韓国製ザックスサスの品質と、シートの出来の悪さもあるが
2020/01/23(木) 18:03:47.72ID:itNpSo0K0
フィットは単にコスト削減もあるが
ウェザーストリップのショボさで車内騒音の酷さも相俟ってる可能性もあるか
2020/01/23(木) 19:10:48.83ID:uK7zkVkx0
エアクロスのサイドシートってどうやった畳むんだ?説明書見ても背もたれを調節するタイプが違くて分かんねぇ
2020/01/23(木) 20:08:24.74ID:5ihyFXeM0
>>365
なんで国産車に限定するの?
2020/01/23(木) 20:11:55.96ID:BwEb5Q/J0
>>342
>>344
でクロスビー、ハスラーと比べてるからだよ
2020/01/23(木) 20:27:54.63ID:itNpSo0K0
クロスビーは未試乗だがハスラーは酷かったな
パッケージングはいいと思うが
あれなら我慢してジムニーだろ

パッケージングの良さで言えば、200万で使える四駆ってので初代エクストレイルがヒットしたし、実際乗ってたが趣味が広がった

ただハスラーは軽って時点で乗り心地が論外
ま、プロハブまがいの家に、座る椅子はパイプかニトリまがい、寝るベッドもドンキで売ってるようなので平気な層には抜群のコスパなんだろうがね
2020/01/23(木) 20:41:28.57ID:x+OsG4zh0
アルトバンのMT割とマジおすすめ
2020/01/23(木) 20:56:43.56ID:vmrLiBXj0
>>361
頭悪そうだな
2020/01/23(木) 21:45:50.58ID:7UyCazU00
しかし同セグメント、ボディタイプ且つ同価格帯(国産なら1-2割減くらい?)で比べないと何の意味もないだろ
2020/01/23(木) 22:50:09.55ID:CmDVackN0
あれ、マイシトロエンのログインサーバー死んでない?
何度やってもログインできない
2020/01/23(木) 22:58:24.36ID:3dZMKML+0
>>376
同じく!
何回リセットしてもログインできない。
仲間がいて安心した笑
2020/01/24(金) 01:07:12.31ID:kf5j+IIV0
>>342
クルマでいこう!でクロスビー岡崎さんに
評価で乗り心地が悪いと言われてるけど笑

シトロエンc3は乗り心地が良くて長距離でも疲れないですねだって

真逆じゃねーか笑
2020/01/24(金) 01:41:25.46ID:1BcH7n4/0
シトロエンはクラス問わず、50-60km超えた辺りからかなり乗り心地が変わる
バネでもまるで船に乗ってるような動きになるんだよね
あのセッティングはほんと秀逸だと思う

街中の試乗だけで全てを悟ったかのように語ってるのが丸わかり
2020/01/24(金) 07:38:03.97ID:vWj6gOMI0
デカシトもそうだけど低速だとカックンブレーキもあるし結構揺さぶられ感があってむしろ日本車より乗り心地悪いと思うレベル
3,40km/h位から良い感じになってくる
2020/01/24(金) 17:36:01.34ID:WDiq5lId0
C3のブレーキは
カックンブレーキとは言わない
むっちゃ日本車風
2020/01/24(金) 17:38:41.01ID:rg7Vp0wa0
カックンといえばC4
2020/01/24(金) 17:56:38.54ID:jbslLAgX0
カクタスはヌルヌルブレーキだね
2020/01/24(金) 18:06:56.96ID:1BcH7n4/0
車種、グレードによって全然違うので一概には言えんよね
それだけ品質管理が適当なんだろうけど

C4のブレーキなんて、イギリスでクレーム付いたりしないのかって思うレベルだけど、逆に他の車種がすごく乗りやすくなったよw
国産は効かなすぎて怖かった
2020/01/24(金) 19:10:12.53ID:6g2/AjLc0
エアクロス乗りだけどカックンだからパッド交換しようかと考え中
2020/01/24(金) 19:44:10.45ID:J/0e2MNW0
>>381
効きはいいんだけど、グワッと初期で効いて奥で効かない感触なんだよね。ちょっとグニグニする。
パッド換えたら随分変わった。
2020/01/25(土) 00:57:09.50ID:yILBGwg40
>>385
フロントだけでも解消するぞ。リアなんて殆ど仕事してない。
2020/01/25(土) 01:45:58.32ID:xcTSEezi0
>>387
関係ないかもだけどC5のブレーキはリアの方から減っていくんだよな
フロントより先にリアパッド交換したのはあの車が初めてだった
ハイドロだったからなのか、途中キャリパーまで交換したから設計のせいなのか…
2020/01/26(日) 17:29:04.20ID:GoKNrMuU0
AndroidautoじゃなくてMirrorLink使ってるやついる?どう足掻いてもAndroidが立ち上がってMirrorLink使えないんだが
2020/01/26(日) 18:21:25.32ID:i9FqwYqt0
なんかさコロラド内装シートのファブリック部分が
擦れてケバっぽくなってんだけどなんとかなりませんかね
2020/01/26(日) 20:04:06.03ID:0d+MWMvx0
>>389
仕様です。
諦めて下さい
2020/01/26(日) 22:04:47.80ID:1ONN8Y/Q0
>>389
ミラーリンクの端末ってどんなものがありますか?
自分も検証してみたいので教えて下さい
よろしくお願いします
2020/01/26(日) 22:41:23.77ID:MmHzf6340
>>392
端末もなにもGALAXYS10だよミラーリンクの項目あるからできるはず何だけどね
2020/01/26(日) 23:50:00.26ID:1ONN8Y/Q0
>>393
あ〜Galaxyですか
自分もGalaxy note8で繋いでみましたよ
ミラーリンクで。
ナビ使えませんよ。

サムソンのGalaxy専用ミラーリンクアプリをDownloadしましたか?
車にusbで繋ぐと(Bluetoothも接続済で)自動でスマホ画面に必要アプリの案内でませんか?
2020/01/26(日) 23:52:06.09ID:1ONN8Y/Q0
クルマモードというアプリだったと思います
2020/01/27(月) 08:30:18.54ID:iNZQ6Tty0
そのクルマモードで動画とかみれんの?要は人載せた時とかになんか映画とか流せればいいなって思ってるんだけど見れないならAndroidautoでいいんだよね
2020/01/27(月) 11:48:45.46ID:aDnBgqh10
>>396
もうアプリ消してiPhoneつないでるんです。
面倒くさいんで自分で調べたら?
2020/01/27(月) 12:38:28.31ID:5g+lpG4n0
>>396
そこまでオモチャガチャガチャが大事なら、
お前にはシトロエンは無理だわ。

素直に国産にしとけ。
カス野郎が。
2020/01/27(月) 12:52:13.48ID:IxjHZs9p0
基地外は黙ってNG
ここもワッチョイIP必要だな
2020/01/27(月) 19:20:46.45ID:etAjvo+A0
C3スレからだんだんスマホスレになってきたな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 13:48:48.77ID:iPFKpsYP0
ここでc3ネタをば

昨年フランスでの販売台数…2位(前年4位からup、1位は208)
  イタリア  〃    7位(3位から7位まで僅差、1位はパンダ)
  スペイン  〃    10位

EU全体でも10位   
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 13:53:04.33ID:iPFKpsYP0
>>398の言う事も、ごもっとも。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 15:50:57.15ID:UbuAKEK80
国産も乗ってるが
乗り換えると 急な操作でワイパーと方向指示器間違える
2020/01/28(火) 17:29:26.56ID:5yJs+ViR0
>>403
俺も2台乗換ながら乗ってるので最初良く間違えたけど数週間で自然と慣れた。
乗った時にレバー触って意識切り替える癖つけるといいよ。
2020/01/28(火) 19:01:34.35ID:clXaITGK0
自分も嫁車のC3をたまに乗るけど、慣れた
ただパッシングだけは咄嗟でミスることもある
2020/01/28(火) 19:33:32.80ID:QlkedFiw0
ウォッシャーやろうとしてバッシングはやる
2020/01/28(火) 20:06:01.23ID:8Feo21H30
>>405
わざわざパッシングをして
人様をどうこうしようとする
その神経が日本人として恥ずかしく思わないのか?
そんなお前をバッシングしたい!
2020/01/28(火) 20:47:38.94ID:5yJs+ViR0
右折する対向車に譲る時とか普通にするやろ
2020/01/28(火) 22:01:37.40ID:clXaITGK0
うん、あとそのお礼のとかもね
煽ったことは人生で一度も無いわw
2020/01/28(火) 22:08:07.12ID:QNmf7VY80
>>407
レクサス乗ってる奴の程度ってのがおよそこんなもん
2020/01/28(火) 22:55:12.04ID:dc9uTsFq0
>>408
交差点で洗浄液をちょろっと出してしまう
恥ずかしさ…
2020/01/28(火) 23:03:53.66ID:QlkedFiw0
「(お先どうぞ〜)クイ」
ジョワワ…
「ふえぇ…」
2020/01/28(火) 23:36:47.38ID:Td08ld8e0
ミッション車残してほしかったな。
2020/01/29(水) 00:02:20.57ID:ceBdt1wk0
>>408
それ昼間?
夜やったらDQNやな
夜は「お先にどうぞ〜」いうて
ヘッドライトを消すもんや
2020/01/29(水) 00:15:02.83ID:C6/TnQO+0
>>412
これ
2020/01/29(水) 00:43:13.11ID:klV9VwJE0
夜に後ろから一瞬ハイビームされても気付かんよ
路面の段差でしょっちゅうミラーにLEDが光って眩しいからもう気にしないことにした
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 15:19:55.79ID:hbJPCuWy0
リアは濃いめのフィルム貼ったから
まったく気にならん
2020/01/29(水) 15:55:17.25ID:tc32pDTA0
気になるも何も、自動防眩ミラー付いてるだろ?
2020/01/30(木) 19:34:19.89ID:5HVsfG6L0
>>417
あれリアって最初から貼ってない?
貼り直したのかな?
2020/01/30(木) 22:54:50.92ID:SENThDXP0
>>417
それ
ほんとにC3?
2020/01/31(金) 05:12:49.26ID:ua9YpuGS0
>>420
かたおち国産セダンでしょ
2020/01/31(金) 08:59:17.41ID:/rE2ErYe0
>>420
そんなことする人はシトロエンに乗らないでしょ
2020/02/01(土) 13:40:39.51ID:YCsn+DeU0
エアクロスのキャリアバーを純正以外で付けた人いる?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 09:51:41.20ID:KKD1JM4T0
>>219
シートベルトしなければアイドリングストップしないよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 09:54:35.32ID:KKD1JM4T0
>>231
俺も運転中は音楽聴かない
音楽あると集中出来ないし
高速乗って気が向いたら聴く感じ
2020/02/02(日) 09:56:18.63ID:dQST6okV0
カーグラTVで小型SUV特集。ロッキーとTクロス取り上げてたが、C3だって立派なSUVだと思うが
VWTクロス持ち上げてたね〜、まあ値段も値段だし、良いのは当然で、逆にロッキーは円ショップの工具扱い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:13:16.17ID:OlYKb69b0
ロッキーって…。
車に限らず個性を求めるのなら、ある程度は金出さないとムリ。
2020/02/02(日) 15:30:34.09ID:dtANmRQl0
その点c4カクタスは安いので良いよな
2020/02/02(日) 15:49:39.00ID:xstEvFgo0
ロッキーライズってテレスコさえ付いてないんでしょ?
巷に溢れるだろうことも含めて、そういうところが国産は嫌だな

そもそもあれもこれもとオプション付けて行ったら、少なくともシトロエンの同クラスなら大して値段変わらんしね
2020/02/02(日) 16:54:24.84ID:dtANmRQl0
>>429
俺のc4カクタスもテレスコ無いよ(^∇^)
2020/02/02(日) 17:30:31.56ID:TOzEQOdb0
>>429
日本車は日本仕様にはテレスコを付けない車が多い
特に価格の安い車
しかし同じ車を欧州に輸出するとなるとテレスコを標準化している

嘗められている
日本のユーザーもドラポジがちゃんとできない事に不満も出さない
2020/02/02(日) 18:05:54.35ID:xstEvFgo0
>>430
ごめん、カクタスはそうだったか
そういうコストダウンやら軽量化も含めてがコンセプトの車だったとは思うけど

>>431
シートバック倒して踏ん反り返って運転してるような輩ばっかだしね
交差点なんかも片手でクルクルして曲がってるし

意識低いのが多いから金かけないんだろうな
2020/02/02(日) 19:15:14.40ID:TOzEQOdb0
>>432
>交差点なんかも片手でクルクルして曲がってるし

パワステが重いから、異様に軽く回せるようにしたのが諸悪の根源
今の電動パワステも軽く回せるけど、油圧なのにそれよりも軽く回せる
パワステはある意味異常

パワステが無かった頃に流行った?逆手持ちも軽くなったパワステでも平気でやってるし
2020/02/02(日) 20:24:00.53ID:3GBqXP/U0
>>426
Tクロスってそれほど魅力ある車ではないですよ
特にデザイン。お尻がカッコ悪く、VWなので爺臭いデザイン。
シトロエンと比べる車では無いかなと
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:54:15.57ID:6A+b4Svb0
ロッキーライズなんかダイハツの軽を膨らませたようなもんだろ
2020/02/02(日) 20:58:38.25ID:KHQV0iFq0
お尻のデザインはプジョーも似たような感じじゃん
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 15:26:13.21ID:+h0MLprT0
5千キロとか走ると足回りが良く動くようになり
乗り味変わると聞くけど、具体的にどうなるの?
横揺れしなくなるとか?
2020/02/03(月) 17:15:21.98ID:ibEP+rWC0
今6,000キロちょいだけどだんだん乗り心地悪くなってる気がする
内装やなんかがガタピシ鳴り出したからそう思うのかもしれないが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:53:56.35ID:wGS3PmK50
>>437
60キロ以下での低速走行時だけど路面の継ぎ目でのゴトッというショックが柔らかくなったよ
横揺れは変わらない、路面からの突き上げが減少
2020/02/03(月) 19:06:07.98ID:CnICPjL40
普段はスマホをブルートゥースで繋いで音楽聴いてるんだけど、エンジン掛ける度にラジオスタートになる。
毎回、ソースからブルートゥースを選択しなきゃならんから面倒。
ブルートゥースに固定化する方法ない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 23:19:31.10ID:Sx6lvGeD0
>>438
>>439

参考になりました。ありがとう。
2020/02/03(月) 23:34:53.99ID:Zey+uHvi0
>>440
無いです。仕様です。
我慢できない程苦痛なら
国産にしとけ。
2020/02/04(火) 00:22:49.96ID:BkIvFmwG0
停止位置からブレーキをゆっくり解放しながらズルズル出ようとしても、
クリープ弱くて、アクセルつい踏んだ瞬間ガツンと出てギクシャクしてしまう。。。
国産乗り慣れてるとしゃーないか。
2020/02/04(火) 00:23:51.68ID:3ntNQVeL0
国産とか関係ない
それがプジョーシトロエンのブレーキ
2020/02/04(火) 01:17:26.82ID:c4luw0aB0
2週間ぶりに洗車したら右前のホイールだけやけにダストで汚かったんだけどなんか違いがあるのか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 07:49:45.63ID:LcCozSBl0
12月にDUNLOPのスタッドレス付けたけど全然雪も凍結も無いし、
タイヤ寿命1年損したなあ、冬季の峠は大体積雪ある地域なんだけど
納品に来てる大型の運ちゃん、富山でも飛騨の山間部しか雪無いっていってるし
2020/02/04(火) 08:29:55.76ID:3FbonGl50
>>446
スタッドレスは半年で軽く1万km越える位走る人でないと磨耗よりも経年のゴム劣化寿命が先だから心配ご無用だよw
1月最後の日曜スキーに行ったけど雪道だったので役にたったし
でも首都圏から出ない人はオールシーズン系でも問題ないかも
2020/02/04(火) 11:23:59.71ID:1lOUg5we0
オールシーズンって、夏場も冬場も中途半端な気がして買う気にならないな
つまり、一年中何かを犠牲にしてる感がある。
2020/02/04(火) 12:28:18.58ID:fudzUwBw0
オールシーズンってレイン性能、ウェット性能どうなん?
2020/02/04(火) 14:46:27.39ID:3FbonGl50
>>448
そもそも街乗りSUVが中途半端でそれが持て囃されてるんだから良いんじゃない?
特にエアクロスなんか同じ性格の類いだろ
純正装着のは生産国的にアレだけど…
2020/02/04(火) 17:32:07.12ID:5Y1vmnmI0
夏タイヤ、もし雪降ったら乗らないかチェーン
都内の人は、雪国への用事がない限りは殆どそれでしょ
2020/02/04(火) 18:38:02.04ID:zKm4qu8R0
>>447
???
その経年のゴム劣化寿命が1年短くなるから損したなあという事なんですが。
年間1万キロ位の走行で単身赴任先の往復で使用、ウインタースポーツはしないので
タイヤ製造から経過した年数で3〜4年が性能を維持出来る期間らしいから
今年はその性能を試す機会も遭遇も無いのかなあと
2020/02/04(火) 20:25:28.08ID:gt9Za55k0
タイヤ板でやれ
2020/02/04(火) 20:27:25.45ID:zZ9AIgom0
>>446
保険と一緒でさ、買わなかったら大雪に遭遇して立ち往生する未来があったんだよきっと。
2020/02/04(火) 20:41:39.53ID:AiVcAZ2a0
>>452
今の国産スタッドレス(BSかYH)なら6〜7年使えるから大丈夫だよ
2020/02/04(火) 20:42:30.86ID:cJebeUgH0
オールレーズンでいいと思うがなー
2020/02/04(火) 20:53:10.81ID:kacfLWvj0
オールシーズンも結局チェーン規制の道は走れないしな
ナウでヤングなシティ産まれの俺にはかんけーねー
2020/02/04(火) 20:56:27.13ID:NUKhWpIv0
>>456
体によさそう
2020/02/04(火) 21:28:44.92ID:66ST31hs0
>>450
SUVの中途半端は全天候って利点に対して犠牲になるものがどーでもいい部分だからな
競争するわけでもない制限速度がある中で速さとかスポーツ性とか追求しても意味ないしな

タイヤは別で、オールシーズンは全天候じゃなく、積雪路ではマジで役に立たない
2020/02/04(火) 22:10:11.26ID:cJebeUgH0
役に立たなかったのはエアクロスのハンコック?
グッドイヤーやミシュラン、もうすぐ発売されるヨコハマなんかはどうなのかね
2020/02/04(火) 22:13:09.63ID:cJebeUgH0
あ、ヨコハマのはもう発売されてるんだ
2020/02/04(火) 22:26:43.07ID:qa6awdGV0
>>459
積雪路はスタッドレスと大差ないだろ
差がでかいのは凍結路だよ
そして関東で道路が麻痺する事態にまでなるのは積雪時
まぁ自分はスキーも行くのでスタッドレス派ですがw
2020/02/04(火) 22:29:05.65ID:qa6awdGV0
>>452
まだ2月に入ったばかりなんだから諦めちゃダメだ
スタッドレス役に立つって
2020/02/04(火) 22:52:38.49ID:66ST31hs0
>>462
凍結でも積雪でも関東近辺はスタッドレスのがいい
シャーベット状ならなおさら
北関東は凍結のが多い
ガッツリ気温が下がってパウダースノーになる北海道のがまだマシ
ロシアまでいけばノーマルで走れるぐらい
2020/02/04(火) 23:23:03.43ID:7xbDyTIB0
今年は暖冬だから
12月に早々と購入したスタッドレスが無駄になっちゃったなぁ〜
倉庫で寝てるわ
2020/02/05(水) 09:32:26.21ID:GBeTw+ph0
>>440
これなー
結構気になるよね
2020/02/05(水) 10:09:06.76ID:Bk+CppSG0
>>466
仕様です。
我慢できない程苦痛なら
国産にしとけ。
2020/02/05(水) 10:31:45.82ID:vGp6P3oo0
スマホ連携もBluetoothも知らんくせに、そもそも仏車どころかここ20年の車も乗ったことない奴がなんか言ってるw
2020/02/05(水) 20:11:13.11ID:KLk8+6bQ0
>>468
これは誰に対して?
アンカー頼む
2020/02/05(水) 23:39:12.78ID:aQzvzLV70
あーごめん、>>442,468 とかだな
よく出没するにわか国産基地外
ここワッチョイやIP出ないから好ん出てきやがる
2020/02/05(水) 23:40:07.60ID:aQzvzLV70
間違った、>>442,467
2020/02/06(木) 00:07:45.69ID:WDt9hTD20
こいつは誰と戦ってんの?
2020/02/06(木) 06:53:55.99ID:z+PbJYAm0
>>468
こいつも粘着系既知外だから
触らないほうがいいよ
文末に草ついてるやつにマトモなやつはいない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 18:41:04.05ID:vf3ULo2m0
>>466
それを逆手にとり、Bluetooth対応のFMトランスミッター買った。
結構快適。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 14:18:02.32ID:EGFBjvMb0
>>473

442、467共に草ついてないわけだが
2020/02/07(金) 14:47:00.70ID:PjGNpKDp0
>>475
お前しつこい。ウザすぎ
2020/02/07(金) 15:48:40.87ID:aMMU65yC0
>>475
だから粘着って言われるんだよ、きみ。
わかってないね
2020/02/08(土) 13:48:08.03ID:i1eObT0B0
維持費高いんだし100万以上値引きしてくれなきゃ買ってやらねーからな
2020/02/08(土) 15:46:30.88ID:Y0QTAe8r0
>>478
貧乏人はお呼びじゃない。
アクアでも乗っとけ。
2020/02/09(日) 04:15:39.24ID:kdzwRk7d0
余程の距離乗らない限り、維持費なんて大して変わらん
それよりも得るものの方が多いのにな、勿体ない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 13:38:13.27ID:055Vpx/O0
>>478

200万値引き無いと買えないヤツが
何言ってんだか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 13:41:19.47ID:055Vpx/O0
>>477
初めて書き込んだんだけど

妄想が頭に沸いてるなら病院へどうぞ
2020/02/09(日) 13:51:28.57ID:oF9ilMSo0
>>482
お前しつこい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 14:22:59.18ID:055Vpx/O0
お前こそしつこい。
2020/02/09(日) 17:02:42.05ID:kdzwRk7d0
このサイズ買うならフルモデルチェンジした208/2008かルーテシア/キャプチャー待つべきだと思ってるけど、実車見てしまうと心動かされるな
特に内装やシートの出来は素晴らしいね
レビュー動画見てると乗り心地の評価も高いし
2020/02/09(日) 19:41:26.42ID:shDNCroJ0
維持費高いの?初めて知った
2020/02/09(日) 21:08:42.48ID:2GFErirf0
>>484
強がるなよ
お前が言われてるだよ
「出ていけ!」と。
みんなからな。

もう来るなよ
トヨタヤリスでも乗っとけ
2020/02/10(月) 18:02:14.75ID:mQBmT7jx0
>>440
今更だけど
iphoneならショートカットのオートメーションでなんとかなりそう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 00:58:40.56ID:ShjuraMG0
>>487
c3乗りだが何か?

もしかして俺がボコってやったヤツか?
2020/02/11(火) 09:22:09.92ID:Tb2G0KeI0
>>489
暴力を振るうなんて最悪の人間性だな

わからないのか?
その横暴な性格には合わないから
C3を降りてこのスレから消えろ
と申し上げてるんですよ
2020/02/11(火) 13:17:12.17ID:/+LgOif70
語彙力の無い奴らしかいないからすごい低レベルな口論に見える
2020/02/11(火) 13:55:50.65ID:xStLQyMv0
内装素晴らしいとか言ってる奴いるが、安っぽいし、サイドブレーキも電気式じゃな。実車見て試乗もせず止めた。所詮300万切る車だよ。
その代わりC5は、良いよ。あと100万+αで。
2020/02/11(火) 14:23:19.27ID:/+LgOif70
>>492
そうかなあ?
俺はC5よりメルセデスSクラスのほうが良いと思うけどなあ〜

ってレベルの話
Bセグに何求めてんだ
2020/02/11(火) 14:35:59.88ID:OjKZ1tOu0
>>493
Sクラスいいぞ!
親戚に現行400dを運転させてもらったけど、超魔術で加速してんじゃないのか?ってくらい不思議で強い推進力。
金持ちはこんな移動が日常なのね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:44.48ID:fN6UTUJ20
マイチェンきたね!
正直フロントマスクは劣化やろ
内装やら装備やらは良くなってそう
エアバンプが残ったのは意外だなぁ
2020/02/11(火) 22:39:40.39ID:/+LgOif70
今更言うことでも無いが、フロントの顔とサイドビューに統一感が無さすぎる
フェイスリフト後の顔はもっと酷い
こんなごちゃごちゃした顔にするならせめてサイドに四角いエアバンプ増やしたりして統一感を持たせてほしい
2020/02/11(火) 23:00:35.40ID:e7QDFwAK0
マイチェン情報見つからんどこにあるんだ?
2020/02/11(火) 23:01:47.08ID:PDSJSATW0
トヨタ顔になっちまった
2020/02/11(火) 23:02:46.20ID:PDSJSATW0
https://youtu.be/w6xqJsLgDi8
2020/02/11(火) 23:05:55.95ID:PDSJSATW0
https://www.google.co.jp/amp/s/www.topgear.com/car-news/new-citroen-c3-gets-wacky-decals-and-wood-trim%3famp
2020/02/11(火) 23:06:03.06ID:e7QDFwAK0
なるほどサンクス
2020/02/11(火) 23:09:19.29ID:6Pn5o/3H0
素人が偉そうに…と思ったらなんだあの鼻毛はw
これからあの顔になっていくんだろうか?

今更ながらC4ピカソ後期顔がスッキリしててカッコよく思えてきた
2020/02/11(火) 23:12:30.36ID:3bHx59330
うーむ
これはうんこ
2020/02/11(火) 23:27:26.51ID:i6KrlCa/0
内装は良さそう
2020/02/11(火) 23:40:56.09ID:Tb2G0KeI0
えーなんか俺はかっこいいと思うけどなぁ
前期型かキュートなら
後期型はダンディになった感じぞ
2020/02/12(水) 00:04:40.64ID:ZNM5ANjC0
ダセー。やっぱりデザイナー離れちゃったから劣化しちゃったな。
現行買っといて良かったわ。
2020/02/12(水) 00:09:31.05ID:rwmwtZCf0
デザイナー変わっちゃったんだ?
まぁ暫くは大きくはブレないと思うけど
この顔になってからの評判はいいしね
2020/02/12(水) 00:42:09.84ID:Kl8h/3jX0
虫っぽさが増して俺は気に入った
2020/02/12(水) 00:58:55.24ID:GUJFnfS90
ヘッドライトはようやくLEDになったようだな
2020/02/12(水) 08:09:11.47ID:0H37Zl5/0
ガラスルーフはなさそうだね、あと色がな、白赤青っていかにも国旗そのもの
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 08:18:39.61ID:3s3ld3tq0
僕はデザインは現行の方が好きかなという感じです
エアバンプ残ったのは意外:同意です
2020/02/12(水) 08:24:16.67ID:rwmwtZCf0
ブルーチジュカ(かな?)があるのは羨ましい
2020/02/12(水) 08:34:44.58ID:RfeeK6Yt0
C3は初代のデザインが至高。II代目もプルリエルは凄デザインと思う
2020/02/12(水) 09:04:10.36ID:jI+9+Bad0
エアバンプ残ったんだな
そう考えるとエアクロスに何でついてないのかますます不思議だ
2020/02/12(水) 09:18:56.10ID:YVuefiJn0
ドアノブはボディ同色かな?
現行のBセグらしからぬ凝った意匠が好きだな。
2020/02/12(水) 12:33:58.16ID:3hiHVJ380
エアバンプ無しにするとドアの形も変えないといけないし大変だからだろうね
2020/02/12(水) 12:41:50.15ID:Wmt0CAto0
6ATのままらしいし、スルーだな。
2020/02/12(水) 12:43:28.37ID:rwmwtZCf0
PF1プラットフォームには8ATやACC載せられないって制約あるのかもね
2020/02/12(水) 12:49:49.32ID:MupzuAFW0
シトロエン をスペックで語っちゃうのがニワカスレらしいな
つい最近までAL4で、6段もありぁ十分だろうに
個人的には壊れなきゃAL4で十分だと思ってる。
2020/02/12(水) 13:19:34.68ID:RfeeK6Yt0
AL4は勝手にエンブレになりがち
スノーモードにしてからMで走ってたけどクラッチあるMTが良い
グローバル的にMT車無いけどあれだと暴走もしないと思うのだが
2020/02/12(水) 13:26:04.59ID:6+p2/+zy0
エンブレがよく効くって視点ではいいけどな
エンブレもまともに効かずスルスルいっちゃうようなうんこミッションだと、キビキビ走ってる気分削がれるし
2020/02/12(水) 16:01:34.06ID:3uPOap270
ジェレミークラークソンが昔top gearで、3シリーズのサイドビューのプレスラインについて
「デザイナーが『何も無いとつまらないからプレスライン入れてみよう』と愚かなことを考えた結果だ」
と言ってた
今回のC3のフロントマスクのメッキラインもそんな感じだな
デザイナーが「メッキラインが横一直線じゃ面白く無いからちょっと斜め下方向にも入れてみようw」と考えたんだろうな
2020/02/12(水) 16:17:20.10ID:Wmt0CAto0
これをオマージュしたかったみたいよ。
見事に外してるけど。


https://i.imgur.com/Da3HPSE.jpg
2020/02/12(水) 16:25:51.80ID:YVuefiJn0
ピカソ→カクタス→C3→C5→ベルランゴで築き上げつつあったアイコンが崩壊しちゃう。
まだまだ遊んでいい程の浸透度ではないのだから、ここは弄らないで踏ん張って欲しかったな。
2020/02/12(水) 17:20:41.95ID:rwmwtZCf0
>>523
なるほどー
それ言われると納得はするな、もっとアピールしなきゃとは思うが
2020/02/12(水) 17:35:53.76ID:3V33P4Sm0
>>523
CXかな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 17:38:04.34ID:KpL5ecaj0
>>524
ほんとこれ
現行買ってやっぱり間違いじゃなかったなと思うと同時に、せっかくシトロエンが評価されてたのにっていう残念さを感じてしまう
2020/02/12(水) 17:47:12.44ID:Wmt0CAto0
>>526
GSだね
2020/02/12(水) 17:52:57.15ID:MupzuAFW0
そもそも今までの志のあるシトロエン デザインとは異質の、マーケティング主体のデザインだからな今のSUV路線は。
買ってるのもCXもGSも解らない層だし。
GSのディテールと言われても、全くそう見えないしそういう効果も感じない。
素人受けにそういう擽る話にしたかったんだろうね。
良くある、販売のテコ入れで加飾を増やすってダサいやり方だよ。
2020/02/12(水) 18:02:54.24ID:Wmt0CAto0
C5エアクロス迄牽引してくれてたデザイナーのアレクサンドレ・マルバルさんをメルセデスに引き抜かれたのが痛かったな〜。
2020/02/12(水) 18:19:32.32ID:MupzuAFW0

こいつがクソだった訳か。
頭下げてフミアでもやってもらえばよかったのに
2020/02/12(水) 18:19:55.57ID:zdo8jt4I0
プジョー508がそうしたように、シトロエンもDSや2CVのオマージュを作れば良いのにな
フォルクスワーゲンがビートルR lineでビートルをエセSUV化したとき、あの丸みとホイールアーチが上手く合わさってて良いなと思った
2CVのSUV化とかね、どうだろ、だめか
2020/02/12(水) 18:27:56.93ID:MupzuAFW0
2CVオマージュ=プルリエル
ニュービートルとかミニとか500みたいなマンマで捻りもない事はしないのがシトロエン 。
だった。
2020/02/12(水) 18:34:31.05ID:zdo8jt4I0
>>533
まんまで捻りもしないほうが売れるし中国人様も喜んだんじゃないか?
それで小金稼いで、良いデザイナー雇って、改めて面白い車作ってくれたらよかった
2020/02/12(水) 18:40:56.86ID:MupzuAFW0
そう、伝統的にそういう気骨や志がある稀有なメーカーだったんだよ
感じるか?今のシトロエン の車に。
2020/02/12(水) 18:43:51.24ID:GgNfZRK90
>>533
アンチレトロとか言ってたよね
2020/02/12(水) 18:53:28.00ID:Wmt0CAto0
>>531
クソはあとを引き継いだ元起亜のデザイナー
2020/02/12(水) 18:58:51.61ID:rwmwtZCf0
いつものことだけど、今のデザイン否定してメーカーどころかユーザーまで馬鹿にしてるような人間は、その御自慢の愛車を挙げてみなよ
古き良き頃のシトロエンを大事に維持してんだろ?
2020/02/12(水) 19:00:12.05ID:tipKizZr0
いや、ここにいるのはC3オーナーだろ
2020/02/12(水) 19:01:08.64ID:MupzuAFW0
フロントを妙チクリンにして、ツートンカラーにして赤を挿し色にして
そういうイージーな「変わってる感演出」は恥ずかしくてしなかったよ、今までは。
そういうのが素人受けするんだろうけど
2020/02/12(水) 19:24:21.23ID:LwTOEzen0
>>540
で、お前は玄人なんだw
2020/02/12(水) 20:23:45.36ID:5k7QM4Ey0
2CVはパワステ要らんAT要らんけどエアコンだけが盲点
そして今でも完成品も部品も全てあるわけだから
今売ってるC3最新型よりも結果的に長生きできるんだよな
2020/02/12(水) 20:26:15.76ID:GgNfZRK90
うちのC4もたまに真夏にエアコン無しになるから似たようなもんだと思う
2020/02/12(水) 22:38:16.64ID:LUd21OiM0
マイチェンダサすぎやー!
フィットにするわ。
2020/02/12(水) 22:47:49.44ID:XVLPQ1d00
確かにダサくなったな
現行の在庫処分狙った方がよさげ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 03:30:40.67ID:EbItcxC50
今日、前の車が赤なのに直進してあわや!だったので、すごい久しぶりにCONNECTED CAMを立ち上げてみたのに
その時の動画が保存されてなかった。
10分後くらいに再スタートした後の映像はちゃんと残ってるのになんで?
2020/02/13(木) 07:33:31.87ID:cRftGMrp0
エアクロスもこの顔になるんかな?
俺はありだな。それよりACCつけてくれないかな?
2020/02/13(木) 07:37:45.98ID:lT8L2GOc0
>>546
まさにシトロのオモチャなんてそんなもん。
2020/02/13(木) 08:03:15.21ID:Mbw9Tx/j0
>>548
お疲れ様でした!
オンボロシトロ以降の知識や技術革新についていけなくて
卒業したんじゃないのですか?
2020/02/13(木) 08:08:41.92ID:i0BnUZcl0
>>529
買ってるのもCXもGSも解らない層だし・・  悪かったね解らなくて ?(?`^´?)?
2020/02/13(木) 08:17:18.72ID:R2pImQn/0
あの頃は良かったとか昔はこうだった、ってのは人生の落伍者がよく使う言葉
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 15:52:35.15ID:hPW41n1g0
>>544
いくらなんでもフィットはないやろ

今度のフィットはc3をベンチマークにしたと
開発責任者が言ってたが。
2020/02/13(木) 17:23:50.66ID:QR12oTs00
ピカソだったような記憶もあるけど、シトロエンと言っただけで明確に車種は挙げて無かったかも?
2020/02/13(木) 17:28:43.91ID:Hqpde65n0
柴犬フィット悪くないじゃん
ADASはあっちの圧勝だしHV部分のできも良さそう
俺は買わないけど売れるだろーな
2020/02/13(木) 19:56:46.59ID:Qkz7garD0
好きな車乗りゃいいんだよ
2020/02/13(木) 21:16:05.53ID:tr3zFei10
>>553
はっきり言っとるな
ttps://www.webcg.net/articles/-/42077
2020/02/13(木) 22:27:18.89ID:YMf8YU3f0
>>552
開発者のインタビューは読んでないけど、この画像見て驚いた
フィットの純正オプション
https://i.imgur.com/rAa2vCR.jpg
2020/02/13(木) 22:37:07.44ID:R2pImQn/0
>>556
ほんとだ、C3もピカソも入ってるね、すまんかった
2020/02/13(木) 22:42:03.26ID:Qkz7garD0
心做しかホイールのデザインもシトロエンっぽくみえてくる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 22:50:33.07ID:C/jkZ4+20
>>557
これはヒドイ。
笑ってしまう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:17:16.64ID:5T84YDri0
ホイールはキャプチャーだな
https://i.imgur.com/5XlUDKB.jpg
2020/02/13(木) 23:58:47.48ID:oVwL6XiH0
>>499
マイチェンC3気に入った
悪くないよ〜
2020/02/14(金) 00:44:01.11ID:OrlI2ef+0
プジョーはここ数年、新車出したりマイナーチェンジしたりするたびにデザインについて良い評判を聞くんだけどなあ
まあ万人にウケるデザインというのもシトロエンというブランドを通して見ると賛否両論なのはしかたないのかな
それでも今回のC3のマイチェンはほんとにつまらないデザインだな
カッコ良くもないオシャレでもない鼻毛を生やしただけというね
色が増えたりシートが良くなったりしてるから、車の完成度は上がってるんだろうけども…
2020/02/14(金) 01:13:09.92ID:x9P2jEqT0
要は蛇足って感じだと思う
2020/02/14(金) 02:44:56.65ID:UR+RIb8b0
プラ丸出しのチープなパネルに木目プリント追加してどうしたいんだろ?シートの出来だけはちょっと気になる。
2020/02/14(金) 07:18:55.35ID:jcRGkfTu0
気になるのはシートのデザインとそれによる座り心地
あとなってたら嬉しいのがヘッドライトがLED、AFS、インテリハイビームの高性能化
外観はシトロエンなのでどうでも良い
2020/02/14(金) 08:02:16.52ID:LW/YNlRr0
>>566
https://www.topgear.com/sites/default/files/styles/fit_1960x1102/public/images/news-article/carousel/2020/02/12c24f2fda533a13060375e4eb89fe5d/hero.jpg
この形状のリフレクターはLEDで間違いないよ
新型ヤリスや新型ルーテシアも同様のリフレクタータイプ

リフレクター方式はプロジェクターと違って細かな配光制御ができないから、残念ながら高度なAFSは期待できないかな
2020/02/14(金) 08:07:15.36ID:oXB1pNxw0
太ももに当たる部分がちょっと硬い。プジョの208よりはC3のほうがマシなんで買い替えたが
その点ルノーのシートは良かった記憶がある(試乗しただけでわかった)
2020/02/14(金) 09:50:58.90ID:b/Zj1vVq0
マイチェンだっさ
って一瞬思ったけどよく見比べてみたら言うほど変わってないしこっちのがたぶん一般的には人気出るわ
カラバリもオシャレやしこれで価格維持できるんなら売れるんじゃない?
2020/02/14(金) 10:43:17.64ID:tb0xzOOL0
問題はシトロエンジャポン
せっかく内装が良くなってるのに
また一番安いシート&黒インパネしか導入しないんじゃないの?
SHINEとFEELが同じシートなんてありえないし・・・
2020/02/14(金) 11:39:34.13ID:oTEHyf8B0
鼻毛やんダッサ
2020/02/14(金) 16:05:44.34ID:4LzGgWNq0
おれも髭はやしてると思ってしまった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 16:48:47.15ID:vN6IbrAe0
C3エアクロスがゆるキャラ方面だからC3はちょっとスタイリッシュに寄せのかな、と並べてみて感じた
C4により近くなったとも言えるね
https://i.imgur.com/rvhhgMo.jpg
https://i.imgur.com/KKWbCNt.jpg
https://i.imgur.com/R9HWVo5.png
https://i.imgur.com/0bHJPV4.jpg
2020/02/14(金) 17:49:10.69ID:4kqooHJ+0
少なくともエアクロスのあごヒゲよりはこっちのがかっこいい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:26.97ID:FsIOROwX0
またも劣化三菱の爆誕、、、
2020/02/14(金) 19:47:39.96ID:ghVNg4bg0
何となく三菱のダイナミックシールドに見えてしまう

色々と変化待ってたけど
今の買おうか思案を始めよう
2020/02/14(金) 19:58:27.42ID:Aw6E799b0
どうせならもっと下方向にガンっと伸ばせばよかったのにね
ちょびっとしか伸ばさないから、「デザイナーのなんとなくで伸ばしてみた」だけに見えてしまう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:38:35.32ID:vN6IbrAe0
ここからインスパイアされたんだろうけど中途半端感がすごいな
C3はどうせならヘッドライトの下端覆うくらいヒゲ伸ばしとけばよかったのに
https://i.imgur.com/kMiibDU.jpg
2020/02/14(金) 20:44:56.24ID:ogx2mXyt0
鼻毛にデザインとしての必然性が無いというか…
鼻毛が何の役割も為してないのが悲しいな
2020/02/14(金) 21:10:02.47ID:OhLugkUj0
>>523でGSのオマージュだって語られてる
そう言われて見ると意味はわかるな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:01.96ID:A3u3+M9Y0
1日たってちょっと見慣れたのと、真正面からの画像だと意外にいけるかもって思ってしまった。
現行の方が好きなのは変わらないけども。
あとインパネのトリムがボディ同色になってるのはちょっと羨ましい。
そのうち塗ってみようかな。
2020/02/15(土) 12:04:38.35ID:TEiK/HUd0
>>548
あれパイセンじゃないすか
オンボロ昭和シトロエンが好きすぎるから
最新スレから卒業したんじゃないんすか?
お疲れ様でした!
2020/02/15(土) 15:21:41.03ID:JLzhn/cI0
C3マイチェンモデルもすぐには入って来ないでしょ
プジョー担当の人も言ってたけど新型208もかなり遅れているらしい
2020/02/15(土) 18:24:14.44ID:xgCY7Gcy0
0%金利に惹かれて購入を考えてます
メンテパックは入った方が良いです?
2020/02/15(土) 18:26:54.69ID:VN4jX15j0
絶対入るべき
2020/02/15(土) 19:02:14.74ID:SoUGSXxh0
メンテパックと5年延長保証はセットで欲しいかな
2020/02/15(土) 21:15:39.79ID:f0NQmMUm0
外車買って延長しないやつなんていないだろ
2020/02/15(土) 21:24:55.76ID:mmDdOLEy0
メンテパックと5年保証無料で付けてくれたけど他のディーラーはどうなんだろ
2020/02/15(土) 21:31:24.29ID:ESD5TMX60
まぁ今時の仏車は3年でも十分だという考えもありだけどね
経年劣化が出てくるのは大体5年くらいからではあるけど、多くは消耗品だしね
2020/02/15(土) 22:34:30.76ID:rmgTv5Aq0
あと2年で子供が中学生だからそのタイミングでミニバンからC3に乗り換えようと思っていたのにマイチェンのデザインはショックだわ

うちの嫁さんもエアダンプはよく思っていないので残ったのは自分も意外
2020/02/16(日) 00:01:43.79ID:WACyosKp0
エアバンプな
2020/02/16(日) 00:11:09.09ID:wR0fPPxD0
なぜ子供が中学生になるタイミングでC3に乗り換えるんだ?
2020/02/16(日) 00:17:26.66ID:VyJlgP1+0
>>228
先週自分もそれなった
しばらくしてからエンジンOFFして次にONにしたときには直っていた
2020/02/16(日) 07:08:45.33ID:H5yFY2k90
>>592
毒男にはわからない事だ
2020/02/16(日) 07:09:51.71ID:HgWZhzdg0
>>592
中学になると部活や中2病で親と一緒に行動する機会が減るからだろ
そうじゃないとこもあるが、うちはそうだった
ちょうどC3販売開始で同じように検討して見に行ったけど自分が1人スキー行くときにスキー板を助手席倒さず中積したいから別の車にしたけど
2020/02/16(日) 12:07:20.57ID:HABuiSF60
>>595
代弁してくれてサンクス
まあそういうことだね
ただ、部活によっては親の送迎必須の
ものもあるらしくミニバンがまだ
必要になるかも知れん

エアバンプだったな、スマン

しかし髭はいかんな
2020/02/16(日) 12:41:55.45ID:7dn9Nqby0
3ドア車とか極端に狭い車でもない限りさして支障なくね?
わざわざクソダサいミニバンとかなんでみんな買うんだろ
広さとか快適さが欲しいなら他にいくらでも選択肢あるのに
2020/02/16(日) 12:45:40.35ID:zWd6WMUu0
C4にすれば解決しそう
2020/02/16(日) 12:48:27.56ID:T05x8tFW0
まぁミニバンを選ぶ理由は人それぞれだろうから一概に否定する気はないけど

ここに居るような人達は他人と被らないのが一番って人が多いだろうけど、世の中にゃ逆に周りと同じが良いって人もたくさんいらっしゃるわけで
まぁ服やら持ち物やら、無頓着だとお金は貯まるだろうから羨ましくはある
2020/02/16(日) 12:56:58.73ID:Og4NFOyf0
広さ快適さでミニバン以外の選択肢とは
バスとか?
ワゴン?車内低いから論外だし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 14:12:58.41ID:Q3QLs8XU0
子供が小さいと両側電動スライドドアはほんとに助かるんだわ
クソださくても便利だからこんなに売れてるんだよ?
俺も子供が成人して一緒に乗ることが極端に減ったからC3にしたわ
2020/02/16(日) 14:15:20.61ID:nYntGviA0
c4がミニバンとsuvしかなくなったのが問題なんだよね
c4だけは
選択肢としてワゴンとセダンは残しておいて欲しかった
2020/02/16(日) 14:27:40.91ID:t0EYq4jQ0
>>602
なんちゃってハリボテテキトーSUV乱発のスペシャリスト。それが今のシトロエン。
2020/02/16(日) 15:30:19.67ID:LU1ktiaH0
選択肢残しても買う人がいなければ仕方がない
>>603なんかヤジばかり煩くて役に立たない野党と同じ
2020/02/16(日) 17:24:54.71ID:WACyosKp0
子供が小さいうちから躾けてぶつけないようにしてる
俺自身が子供の頃に隣の車にドアなんかぶつけなかったしな
ミニバンなんかごめんだわ
2020/02/16(日) 17:50:24.06ID:j/5df8uV0
ミニバンみたいなでかいだけの醜いゴミに家族のために大金払える余裕があるのは素直に羨ましい
庶民だからこそ車は趣味一点、妻の不満など知ったことか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:02:28.84ID:gnazIL0M0
確かに自分はミニバンとスポーツカーの2台持ちする経済力があったってのもあるなぁ
今はミニバンもスポーツカーも卒業してコンパクトカーのC3でだいぶ安上がりで助かる
2020/02/16(日) 19:42:05.51ID:YHuMoj3H0
>>606
醜いゴミは言い過ぎでしょ。
興味ないものを蔑むのは良くない。
2020/02/16(日) 21:15:01.71ID:y+DEhZhd0
>>607
ミニバンだけだったくせに無理すんな
2020/02/16(日) 21:44:21.68ID:jLrxJeye0
>>609
そのレスの返し方は…かなりかっこ悪い
2020/02/16(日) 22:04:23.12ID:WACyosKp0
カッコ悪いかどうかは>>607の証明にかかっているドキドキ
2020/02/16(日) 23:35:27.43ID:vEMRYW250
自分を押し通さず家族を考えたり、その時々の生活に合った車を選ぶのなんてとても良い事だと思うんだけどなー
2020/02/16(日) 23:40:20.19ID:C8XFT+av0
>>612
5chにあるまじき真っ当な発言
あなたはこんなグズばかり集まっている場所からすぐに撤退すべき
でないとすぐにグズ色に染まるぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:20.14ID:gnazIL0M0
>>609
5chで嘘ついてまで見栄張る必要がどこにあるの?
たかが一つの書き込みに僻んじゃうとか控えめに言ってダサいな…w
>>611
証明って言われても現物ないのにどうしろと?
2020/02/17(月) 00:11:38.24ID:hAVomrIz0
つい出来心でって謝ればいいのに
2020/02/17(月) 02:38:11.21ID:TAlm/i7M0
どうでもいいわ
2020/02/17(月) 07:44:36.64ID:6HOVxoFs0
地方じゃあミニバンはコミュニティバスとして使ってるからな、バスなんですよ
だからミニバン使ったお父さんの子供の送り迎えは幼稚園バスと同じ
ミニバンというとアメリカTVドラマで誘拐されて車内に押し込められる、のイメージ
あるいは銀行前に停まったミニバンの中から武装集団が出てくるイメージで、あまり良いイメージでは使われていない
2020/02/17(月) 08:21:37.82ID:RfOyiBBi0
>>617
>あるいは銀行前に停まったミニバンの中から武装集団が出てくるイメージで

リュックベッソン監督のTAXIはBMWだったなあw
2020/02/17(月) 09:28:13.16ID:JfoNpxn/0
市中走ってるミニバンなんて、殆どが空気運んでるぞ。
いても助手席程度。多人数載せて走ってるのは稀。
2020/02/17(月) 12:39:04.99ID:PR9s9vw/0
>>619
例えば土日だけバスとしての用途が必要で平日は通勤で使うならそうでしょうね
スポーツカー()との2台持ちが出来るなら別でしょうがね
2020/02/17(月) 12:44:44.88ID:fLWmKWFQ0
>>619
んでも2人乗りスポーツカー()より燃費良かったりするんだから無駄じゃないよな
2020/02/17(月) 12:52:12.63ID:xwd3EK4b0
何でこのスレの人間は金持ちに対して「嘘つけ」って返すんだ
こいつが本当に2台持ちかは知らんけど、そんな返し方して惨めにならないのか?
2020/02/17(月) 12:53:44.43ID:rJS+2GFg0
マイナーチェンジC3、いつ頃来るのでしょう
2020/02/17(月) 13:02:52.38ID:sCVp2miS0
別に2台持ち位普通なのにな。
何をそんなにつかっかるんだか。
2020/02/17(月) 13:03:09.60ID:W+2qyNM40
>>622
終わった話長引かせんなジジイ
2020/02/17(月) 14:01:13.25ID:muq/mapp0
新しいC3見慣れてきた。
ヘッドライトの形状がオーバル型から少し角張ったのが、
ピカソやカクタスみたいで好印象。
現行は可愛らしいけどちょっとファニー過ぎた感があったから。
ただ八の字に下がったメッキモールとその周りの黒い塗装はいらないな。
ゴチャゴチャしてる。
2020/02/17(月) 17:07:27.92ID:Z4ZrVzvn0
金利0に20引きまできたか
去年は金利0か10引きの選択だったのに
相当売れてないんだろうな

乗り出し200万も夢じゃない
300万近くで乗り出した人が可愛そうなレベル
2020/02/17(月) 17:13:22.11ID:HQJKDZv10
でも所詮C3だからね。。
好きな人には申し訳ないけど
新旧問わずC4以上とは
全く乗り心地が違うからね
なんかお金出すのもったいないね
2020/02/17(月) 18:12:02.48ID:1meA/Tz00
売れてないんじゃなく売れてるから大盤振る舞いも出来るんだと思うけど?
いや中の人じゃないから知らんけど

うちも新しいC3見慣れてきたわ
色は新色なのかな?
赤や緑、今までのちょっと違うようにも見える
2020/02/17(月) 18:15:24.41ID:sCVp2miS0
いつもの決算期だろ。毎年こんなもんだ。
2020/02/17(月) 18:39:16.51ID:fLWmKWFQ0
金利分の値引きくらいは普通にやるからねえ
2020/02/17(月) 18:41:50.87ID:4qYCT4/c0
最近だとアルファロメオのHiFi5というサービスが凄かった
ジュリア向けのサービスなのでC3スレで言っても仕方ないが

一年点検の2回分が無料なのはプジョーシトロエンもそうだが、アルファロメオはなんと車検1回と一年点検3回を無料にしてた
ブレーキフルードやフューエルフィルターの無料はもちろん、スパークプラグや補機ベルトも無料
さらにブレーキパッドとバッテリーの交換1回分無料
これで値引きが渋いのかと思ったら、ジュリアの最低グレードで値引き100万されてビビった
100万値引きされてもプジョー508のほうが安かったので508買ったけど…
大盤振る舞いとはこのことだなと思った
決して売れてるからこんなことができるわけじゃなく、逆に売れてないから頑張ってこんなことしてるんだろなと思った
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 03:11:26.02ID:1EEUgSsn0
いやそんなん国産とかベンツもたいていそんなもんだそw
シトロエンがしょぽいことにはやくきがつけよ
2020/02/18(火) 07:31:43.96ID:DQBu5dHO0
いやそんなん
ちゃんと具体的な数字で計算したほうがいいぞ
結局なんぼの金がなんの理由で出ていくのか?をシビアな目でみなきゃ
2020/02/18(火) 13:43:03.71ID:RX1zzJ3G0
>>447
>>462
スキーに行く時に板はルーフボックスそれとも車内?
エアクロスなら車内に入るみたいだけど
2020/02/18(火) 14:04:36.80ID:2CqICYNY0
1人で行くなら後部座席の真ん中倒せば入る2人か3人なら座席のどっちか倒せば入るよ
2020/02/18(火) 18:20:47.05ID:zwZ4SHKq0
自分のファット板は185cmなので無理だな
2020/02/18(火) 21:36:40.13ID:61QWLUH+0
新型C3は欧州で6月だが日本はいつかなぁ
2020/02/19(水) 10:43:04.74ID:dXAeWNUb0
負け惜しみじゃなく、新型って買う必要ある?待つ必要ってある?
プラットフォームは旧来のままなんでしょ?8ATとかになってるのか?全車速ACCになってるのか?
誤発進防止装置は?スーパーUVカットガラスになったの?
2020/02/19(水) 12:26:33.28ID:oYGjJYB60
目に見えない改良点はいくつもあると思うけどな
年次改良だって結構違う場合があるのに
メーカー側理由のコストダウンもあるけど…
もしくは新モデルが入るタイミングの在庫掃かせるセールの狙いを計る意味合いかも知れん
2020/02/19(水) 12:28:03.08ID:UO6PUtm80
現行C3を持ってる人間ならフェイスリフトしたC3買う意味は無いな
まあBセグのマイナーチェンジなんてそんなもんだよ
2020/02/19(水) 12:33:24.82ID:6FiUkH+d0
ぶっちゃけC3よりオペルコルサ期待
https://www.webcg.net/articles/amp/42395#referrer=https://www.google.com

海外レビュー軒並み好評なんだよね。
2020/02/19(水) 12:38:26.30ID:2Vba20uo0
ソフト麺は改良されてんのかね
糞タッチパネルのレスポンスとか安定が改善してるならいいけど
2020/02/19(水) 17:07:19.75ID:2Qwfj//z0
>618
BABY DRIVERもよろしく。
2020/02/19(水) 18:05:45.38ID:HBzgY4AE0
グローブボックスの大型化て記事を読んだけど、多分LH仕様の直訳だろうな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 19:59:10.66ID:vvxt4JI/0
>>645
以前も有りましたね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 20:00:40.83ID:vvxt4JI/0
>>642
味付けの違う208ですね。
2020/02/19(水) 20:35:06.74ID:YZp0G1cV0
ディーラーで六万超えのコーティングかけたけど、やっぱいいね。
優しく布で水洗いして軽く拭きあげるだけでピカピカ。
(まあ、下手に洗剤使う方がまずいのかもしれないけど)
水垢も残らない。

ただ、エアバンプのような黒い樹脂の部分はしっかり洗ってやらないと、乾いたら茶色い汚れが浮いてくる。
2020/02/19(水) 21:00:35.33ID:JVbkSmAc0
>>648
コーティング6万円って安くないか?
いいなぁ〜
どこのディーラー?
2020/02/19(水) 21:02:04.96ID:YZp0G1cV0
>>649
そうなの?
詳しくはちょっとなんで、西日本とだけ。
あ、ちなみに新車時です。
2020/02/20(木) 00:26:49.45ID:0Qf8/ArG0
俺もコーティングしたけど結局自分でワックス掛けるから意味がなかった気がする
2020/02/20(木) 07:56:15.48ID:Wm19RV9d0
>>642
これの写真見ると新型ヤリスとかフィット4代目とかがかすんでくるな
たしかに安全運転装置や全車速ACCや電動パーキング、ハイブリッドなどは日本が勝ってるが
2020/02/20(木) 09:08:21.64ID:1NNtFAJf0
たしかに見た目は208なんかより全然良いな
2020/02/20(木) 13:20:59.91ID:sIBjrUh90
新208の好き嫌いは置いといて、同じBセグハッチでもプジョーシトロエンオペルでここまで顔をはっきり分けてるのは流石ではあるね
2020/02/20(木) 13:30:38.42ID:dCChyAs50
まあたしかにね
俺の嫁はアクアとフィットの見分けができない
でも仕方ないと思う
2020/02/20(木) 20:06:58.74ID:UzBxdBJ50
>>655
車なんて、どれも同じに見えるじゃない
ってCMでも言ってるからね
日本車のデザインは本当に個性が薄い
2020/02/20(木) 20:40:06.21ID:MbQShpLo0
>>655
根本的に興味が無ければ見分けもつかないよね。
俺もオリーブデオリーブとロペピクニックとアモスタイルの見分けはつかない。
2020/02/20(木) 21:31:36.76ID:GsLdw0wn0
俺もみちょぱとゆきぽよは句別つかん
2020/02/20(木) 21:49:14.16ID:aAYNhxsd0
嘆かわしい〜
2020/02/20(木) 23:36:05.27ID:7X2R7Nmd0
マナカナは鼻でなんとか見分けられる
2020/02/21(金) 06:58:03.80ID:kxkGgbFy0
俺はマナカナというヒトとしての区別はつくが、どっちがマナカナかという名前の区別がつかない
2020/02/21(金) 20:21:34.96ID:ZHoWH7ap0
>>661
ごめん、ちょっと分からない
2020/02/22(土) 10:37:35.15ID:a5pnyE2Y0
初見糞マイチェンと思ったけど
紹介動画見るとアリかもと思ってしまった
https://youtu.be/-FtWcYDHkqA
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:55.49ID:dqMgcnw70
>>498
それよなあ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 14:26:45.80ID:Uh9h1Ha50
ヘッドライトの存在感が増したのはいいけど
可愛さは後退したように思う。あくまで主観。
2020/02/24(月) 16:09:42.91ID:ts4l6v5z0
無印もC3エアクロスっぽい雰囲気になったかな?
2020/02/26(水) 20:06:02.68ID:uEoCtO460
[クルマでいこう!」C3エアクロス先日の放送分、2人の評価 
岡崎:〇 センスで勝負する個性派コンパクトSUV
   X  センターディスプレイ周りの操作性(ナビの状態でエアコン操作したい時、
     機能を呼びだしてから設定、ひと手間かかるこの辺りが今ひとつかなと)

藤島 : 〇 ハイセンスなデザインとPOPな色づかい
    X ドリンクホルダーの位置が少し遠い(シフトやコンソール周りにドリンクホルダーが
      多い中、一等地にスマホ置場の様なのがあって、ドアの前の下の方に付いてるので
      運転しながらコーヒーを取るシーンでは若干取りにくいのかなというのが私のX点でした)
2020/02/27(木) 10:06:09.22ID:xbCmLqet0
希望は2速と3速のギア比下げて3→4へはもっと早くシフトアップするように
2020/02/27(木) 16:40:57.90ID:HpujLwfT0
たしかに3速って
街中で引っ張りすぎ感あるよね
自分でマニュアるモードで4速に入れちゃうわ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 20:12:25.30ID:upUFM8Gy0
>>669
6速って殆ど入らなくないですか。
100km/h超えないと6速は入らないですよね。
2020/02/27(木) 20:51:49.90ID:HV9xTpJY0
1速0km〜
2速10km〜?
3速35km〜
4速50km〜
5速70km〜
6速90km〜
こんな感じで2,000回転強超えた辺りでしかシフトアップしないのは小排気量直噴カーボン対策なのかな?
2020/02/27(木) 22:39:14.29ID:rNVJm9Ux0
>>670
全くそのとおりです!
下道なら、まず6速に入らないです
バイパスみたいなものに乗っても、よっぽど高速域で長く走らなければ
まず6速にならんとおもいます。

まぁ、でも、そのくせ
高速道路に乗ると7速が
ほしくなります。。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:50:32.77ID:YVLk3u2b0
c3の車格で8速は難しいのかも。
となると、308クラスのc4が欲しくなる…。
2020/02/27(木) 23:44:20.33ID:I43hz8k60
新208/2008やDS3CBは8速だし、多分プラットフォームが古いからだと思うよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 11:39:13.71ID:Ti2g6/ao0
>>672
ぶっちゃけ、追い抜きが面倒臭く、
高速でもあまり飛ばさない方なので、
この車、日本では6速いらね〜な、、、
って思った。

シトロエンは定速走行が快適って思っているので。
2020/02/28(金) 12:32:11.56ID:fYLf9Coz0
>>675
その走り方と6速いらないってのと結びつかないんだが…
2020/02/28(金) 12:37:30.52ID:3BeuEKJm0
4速くらいで3気筒エンジンがぶああああああって音出しながら走ってんじゃね?w
2020/02/28(金) 13:46:13.23ID:sBnByZb90
そこにエアクリ替えるとヒュイーンって音が混ざって快感に感じる俺のカクタス
2020/02/28(金) 17:17:52.78ID:WE2vuvv/0
>>675
俺の場合は
高速乗ると、とっととオートクルーズの速度入力して
マニュアルモード6速にして
時針の両足を開放してあげる感じで走ります。
あまりギアが低いと、エンジン音うるさくないですか?
あと燃費も低ギアだと悪いでしょ?
2020/02/28(金) 17:18:23.62ID:WE2vuvv/0
>>679
時針の→自身の
2020/02/28(金) 17:52:58.40ID:GC9jaVoD0
プジョーシトロエンの8ATのギア比見てないけど
希望としてはハイギアードに持ってくよりも
シフトチェンジ時に引っ張らないように間隔を狭くして欲しいわ
2020/02/28(金) 17:57:30.63ID:5vbafPhe0
たしかに。。
今のスポーツモードに必要性わかんないもんね。。
引っ張りすぎ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:32:04.23ID:/1fKEt+k0
個人的には4速から5速をもっと早くして欲しい。
ここで一番燃費食ってる気がする。
2020/02/28(金) 21:46:33.33ID:fAIx8fDz0
MT乗ってた時も一般道は6速車では4か5速止まり。
5速車だと3か4速程度でODあまり使わなかったから、ATでもエンブレ効かせ易くて丁度いい。
アクセルチョットでも抜くと直ぐ上のギア入れられる車よりマシ。
2020/02/28(金) 22:04:39.29ID:KSbAhDdT0
違う車だけどマニュアルでギアを操作して燃費計見てるとスピードがあまり速くなければ6速より5速の方が燃費が良い数値を出すよ
オートだと大抵燃費が良い方のギアを選んでるし、やみくもに高いギア選ぶよりも燃焼効率の良いとこで走るようなプログラムなんでしょ
2020/02/28(金) 22:38:53.86ID:kbPKpj1V0
向こうの制限速度は30,50,70キロが多いって聞いた
だからそれに合わせてる、とか?
2020/02/28(金) 23:39:00.84ID:psPSW4Fh0
今の車はカタログに燃料消費効率みたいなグラフ載ってないからな。
どの車も大抵1,800〜2,500回転位までが一番効率良かった記憶が。
MTの時給料日前はその回転域多用してた。。。
2020/02/29(土) 00:48:37.34ID:VLQtnnLk0
マイシトロエンのログインサーバーやっと復活してた
2020/02/29(土) 01:10:18.81ID:dd62F4qh0
6EGSはえらく高いギヤ選ぶけど、それが不評で6ATは低めのギヤにしたとかなんとか

学習型って、自分でパドルポチポチしてたら変わってくんのかな?
2020/02/29(土) 08:15:49.42ID:jM0D1BDJ0
変わってくる
気がする
2020/02/29(土) 10:25:29.95ID:MM5l5BK80
学習って新車の時だろ?
もう遅い
2020/02/29(土) 11:07:22.92ID:dd62F4qh0
リセットはいつでも出来るはず
2020/02/29(土) 11:11:05.11ID:jM0D1BDJ0
というか「過去*時間」で覚えてるはずなので、新車とか関係ない
2020/03/01(日) 10:35:45.13ID:78J/w1Am0
2速で長い下り坂下ったあと、Dモードにもどすと、それ以後、2→3速UPが遅くなる傾向
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 13:03:48.66ID:FNMqMAxu0
学習でギア比変わるか?初めて聞いたぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 13:06:11.84ID:FNMqMAxu0
購入してから1年半、大抵40`超えると4速に入れてるが
一向に変化なし
49`⇒4速、70`⇒5速、90`⇒6速
2020/03/01(日) 13:10:15.32ID:7CT+Y99T0
>>692
できるって言っても、リセットボタン押してはいリセットってわけではないので簡単な話じゃない
2020/03/01(日) 13:15:31.13ID:n7r4o4ih0
>>695
CVTでも無いのにギヤ比変わる訳ないだろ
2020/03/01(日) 13:26:12.18ID:ohjH81Ob0
>>694についてはAT学習の結果ではなく
ただ単に上り坂で大きく踏み込んだり、元々のAT制御の結果と思うがな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 17:54:51.10ID:FZJsyUe70
ATの学習機能で変速タイミングは変わらないけど、シフトショックは間違いなく少なくなった。
4速から3速に落ちる時にかなりキツいショックがある個体だったけどほぼ気にならないレベルになったので本当に良かった。
2020/03/01(日) 17:54:51.60ID:zP0pTh1n0
どの車種のATの話ししてるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 20:05:35.35ID:FZJsyUe70
>>701
700だけど現行C3だよ
2020/03/01(日) 20:53:43.16ID:kr72tuLK0
どの車種の話でもアイシン6ATなのは変わらんだろ
まさかこの流れで先代のシングルクラッチの話してる奴はおらんやろ
2020/03/01(日) 23:38:07.00ID:vDFEWXqZ0
現行c3のATはリセットできないってディーラーの営業に言われたんだができるのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 08:25:39.33ID:lFXEBaZ/0
>>700
C3-3乗りです。
そんな気もしますが、3速に落ちる時に凄くエンブレが効く事が分かったので、身体(心?)が覚えたという気もします。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 10:30:38.44ID:kj8e0gO+0
>>696
これはC3?それともC3エアクロス?
2020/03/02(月) 11:21:25.11ID:ojJ+lXyh0
>>699
ギア比が変わるんじゃなくシフトパターンが変わる、それをコンピューターが学習するといってる
つまり早めにシフトアップするか遅めにシフトアップするか、プログラミング次第。Sモードと同じ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 12:27:29.78ID:9hqrXqPy0
>>705
エンブレ効きますよね。
自分の場合は変化がかなり体感できています。
今でもエンブレが効いてショックを感じますが、乗り初めから2000キロくらいまでは前のめりになるほどだったので、確実に変わりました。
ブレーキ操作無しでもそうだったので、自分のブレーキングが上手くなったとかではないです。
2020/03/02(月) 20:21:03.80ID:RYh4ypOr0
20年モデルのC3気になる
2020/03/02(月) 20:41:34.11ID:xtbTI/5Y0
顔は現行のほうが好き
ACCはなさそうだね
2020/03/02(月) 20:56:47.96ID:idmnoFQg0
シトロエンはモデルチェンジ毎に装備がショボくなってくから、買いたいと思ったら早い方がいいよ
2020/03/02(月) 21:33:35.86ID:RYh4ypOr0
ベルランゴみたくエアコンのボタンが欲しい
タッチパネルでの操作って慣れるもんだろうか
2020/03/02(月) 21:39:07.59ID:F7B4t58/0
暑さ寒さをある程度我慢出来る人なら、オート設定で殆ど触らないでも大丈夫

向こうの気候だと大して気にならないんだろうね
2020/03/02(月) 21:42:21.01ID:HIrZfImr0
なぜ左のジョグダイアルをオートエアコンのオンオフ+温度調節に割り振らなかったのか
2020/03/03(火) 20:50:37.26ID:3Kvfdgtr0
c3買うなら208に乗ってみたいな
2020/03/03(火) 21:09:00.75ID:+uK2GtJJ0
日射しの強い日は、ダッシュボード奥のエアコン吹き出し口がフロントガラスに映し出されてて、どーしても視界に入る。
邪魔って程じゃないけど気になる、、
2020/03/03(火) 23:23:44.37ID:6CS0fhi70
>>716
偏光レンズのサングラスを眼鏡屋で買って使ってみれば?ダッシュボードの映り込みほぼ無くなるよ。
また、前走車のリアウインドウの反射等も無くなるから、先々まで見通せるので運転が楽で夜以外はずっと着用してる。
数千円で買えるからコスパめちゃくちゃいいよ。
オイラの周りの人で貸した人何人も買った。

ホコリ溜まるダッシュボード上のカーペット?カバー??よりよっぽどいいよ。
2020/03/04(水) 10:22:25.86ID:TVV8pFKH0
写り込みは慣れた、むしろC3だなって安心するw
偏光レンズは昔から使ってるけど、関係なく便利だよ
メガネにパイルダーオンタイプもある
2020/03/04(水) 12:20:24.50ID:lhgHKRg10
スマホをナビ代わりに使ってるけど偏光レンズだと正面以外画面が真っ黒で見えなくなる
プライバシー保護シートとかは貼ってないHUAWEI
2020/03/04(水) 14:02:29.00ID:lvheQLPA0
C3エアクロスって現行ロットは後部座席左右の窓にロールアップカーテンが標準装備されているはずなのですが、いつ頃から装備されたかご存知の方いらっしゃいますか??
2020/03/04(水) 15:28:50.53ID:5BBWLfa70
>>717
ありがとう!
週末メガネ屋寄ってみます。
2020/03/04(水) 16:12:44.84ID:a8CKFoBj0
いやダッシュボード、たしかにベタつくな、日差しが強烈にあたってる時さわったら、なにかネバっときた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 16:24:45.29ID:xyUbxf+10
>>720 1月日本上陸分からだと思います
2020/03/04(水) 16:35:49.50ID:lvheQLPA0
>>723 さん
ありがとうございます!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 17:12:06.56ID:5G4OyeWj0
C3かー
2020/03/04(水) 17:18:01.27ID:kcfWLtJk0
>>725
あともうチョコっと高級感ほしいよね
内装と、乗り心地も!
2020/03/04(水) 19:59:05.51ID:M6OeOyhf0
偏光グラスそんなに効果あるんか
クリップオンタイプ買っちゃおかな
2020/03/05(木) 00:25:26.62ID:tSPcM/nq0
>>727
反射光を遮ってくれるから楽。
池とかの水面見ると、普通キラキラ反射してるのが偏光グラス通して見ると反射光消えて水の中泳いでる魚が見えるし、ウキが見やすくなる。
だから釣りやってる人のサングラスは、ほぼ偏光レンズ。
2020/03/05(木) 00:34:24.36ID:DLSUlA7s0
スマホで書いたけど、カーナビ画面との相性もあるからな
液晶画面と偏光レンズの相性は良くないことがある
最近の車はメーターとかも画面になってるから…
https://talex.co.jp/blog/?p=6574
2020/03/05(木) 07:38:30.11ID:N2KD9+8b0
>>729
20年近く使ってて、そんなに気になった事ない。
クラウンやlsの液晶画面でもモアレほとんどでないよ。
社外ナビ画面も色々使ったことあるけど、ほぼ気にならない。
その程度のことは考えて車用のパネルは作ってる。
顔を横向きに傾けて画面見ればモアレ出るけど、そんな向きしないでしょ?w

ただ、激安の偏光グラスなんかは気をつけたほうがいいかも?
使用環境考慮してなくて偏光の向き考えないでレンズ作ってると多少モアレ出やすいかも。

ロードサイド店に行って、試着して車の中でも試させてもらうといいよ。
2020/03/05(木) 08:53:55.06ID:1nXIWYbm0
現行c3のATには学習機能がついているのですか?
ディーラーでリセットはしてもらえるのですか?
2020/03/05(木) 09:46:19.27ID:KymtOCKM0
てか偏光レンズの向きおかしくね?
普通サングラスって照り返し対策だから天地方向に規制するもんだと思うけど
2020/03/05(木) 10:39:33.52ID:jE/qrZKt0
>>732
その可能性はあるかも
目が悪くて度付きレンズの偏光に交換したから、メガネ屋が加工を間違えてるとか
2020/03/05(木) 11:50:08.29ID:KymtOCKM0
メガネ90°回して解決するならそれだろうね
2020/03/05(木) 14:57:25.98ID:tSPcM/nq0
おいらも度付きの偏光サングラス。
そんなに黒くしてないから雨天でも使ってる。
路面が白く反射しなくて黒く見えるし視界スッキリするから楽。
2020/03/05(木) 19:37:41.56ID:5j75b2lm0
偏光サングラス、JINSなどの安い店のでも最低限の役割は果たしてくれる?
2020/03/05(木) 19:40:50.40ID:4XKO9MwA0
偏光グラスの人気に嫉妬…
そんな私もポチったw
2020/03/05(木) 20:16:35.28ID:G/AkFg690
間違ってもミラーになってる奴買うなよ!
2020/03/05(木) 20:34:34.16ID:N2KD9+8b0
>>736
眼鏡屋だから大丈夫でしょ。
尼損で数百円で売ってるようなヤツでなければ、まずハズレないんじゃ無い?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 20:50:13.58ID:BNSTYRAj0
C3現行ですが、偏光レンズだとリヤウインドウに水玉がいっぱい見えるんですけど!
2020/03/05(木) 21:26:34.72ID:5DHmNM8U0
いや
車を語れよ
2020/03/05(木) 21:34:50.03ID:DR8bhcmE0
偏光グラス、コールマンのがオススメ
安くて高品質で丈夫
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:40:21.36ID:8JG7DtwV0
視界が激変するよね偏光グラス
2020/03/05(木) 21:59:15.01ID:1KH0DOHw0
千葉移転のハガキ来てた
2020/03/05(木) 23:29:12.99ID:igt6FKAf0
なぜ全部のウインドウを偏向ガラスにしないのか...
2020/03/05(木) 23:39:28.93ID:DR8bhcmE0
>>745
それって道交法違反になるからだよ
多分そうだったはず。。
2020/03/05(木) 23:41:22.71ID:EmBWk1rY0
>>745
保安基準
2020/03/05(木) 23:44:15.50ID:DLSUlA7s0
偏光レンズに相性良し悪しあるのは液晶以外に>>740みたく強化ガラスだと模様が浮き出たりする
今の車はフロントは合わせガラスなのでそう見えないけど昔の車はフロントにも使ってた
あとは多分車検に通るような透過率で作れないとか偏光フィルターが劣化するとか
2020/03/06(金) 00:05:11.25ID:++SrPLvL0
フロントガラスの透過率って遮熱ガラスにするのも苦労するレベルじゃなかったっけ?
人の目に暗く見えるようじゃクリアできなかったはず
2020/03/06(金) 12:08:11.08ID:ORwHJ8cu0
日本車のときは
フロントガラスの上部だけ青色が入ってて運転が楽だった。。
でも、その他の部分の運転のしやすさでシトロエンの勝ちだな
2020/03/06(金) 12:54:13.78ID:2RuAZc560
C3が4月から3万値上げだとよ
2020/03/06(金) 13:15:32.08ID:++SrPLvL0
円高でなんで値上げなんだ
2020/03/06(金) 23:44:09.81ID:fvde7szo0
そもそも日本デビュー時の価格設定が安かったからなぁ
2020/03/07(土) 18:04:08.44ID:gpGPj5XR0
値上げ、マイチェンの顔つきといい
どんどん買いにくくなっていく
2020/03/07(土) 19:55:37.24ID:hWkEWUhd0
雨の日にドア(特にリアドア)開けたら、屋根からの水滴がめっちゃ落ちてくるな。
毎回シートが濡れる。
2020/03/07(土) 20:37:57.89ID:5WkwfG9I0
>>754
お前みたいな貧乏人はお呼びじゃない
2020/03/07(土) 21:37:57.89ID:S+KbMHLk0
シトロエン自体金持ちが選ぶメーカーじゃないだろ
2020/03/07(土) 22:29:34.41ID:czaMLlhk0
小金持ちが選ぶメーカーのイメージかな
2020/03/08(日) 00:30:32.89ID:MzcVTIxj0
どこからどー見ても
目立ちたがりやが好みそうな大衆車
2020/03/08(日) 01:22:29.31ID:P0PZjHMQ0
やったー
2020/03/08(日) 02:07:40.36ID:oiSeFyml0
ああここエントリーモデルのスレだったか
2020/03/08(日) 02:12:58.20ID:tGNVgA930
シトロエンが自称してたせいでアンチが「大衆車」って言葉好んで使って煽ってくるけど、メルセデスもフォルクスワーゲンも大衆車よね
今やポルシェも大衆車メーカーの枠に両足突っ込んでるし
シトロエン煽るなら「300万のおもちゃ」とか言わんとな
けど一度シトロエンを所有したことある人間じゃないとそんなセリフ出せないか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 11:39:09.80ID:i7NCmF2D0
アウディやレクサスの安物なら、C3の方がよっぽど良いだろw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 11:43:26.99ID:i7NCmF2D0
グリルがデカくて角ばったデザインの車は、視覚が劣ってる奴しか乗らないからなw
2020/03/08(日) 12:03:19.07ID:P0PZjHMQ0
>>763
それなんだよな
実際安いんだから安物自覚してる車の方が清々しい
スズキみたいなもんだ
2020/03/08(日) 12:14:18.67ID:UU8UoKLq0
大衆車なのに頑張ってるなって位置だからな、少なくとも国産車と比べれば
安くて良いもの、かつ人と被らないもの、という選び方をする人の為の車でしょ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 12:20:48.44ID:kt7mmDv+0
たかが500万行くか行かないかの車について値段ばかりあれこれ言う奴は、大抵貧乏育ちw
2020/03/08(日) 12:57:42.03ID:7/vXhOmD0
こんな車がパリの街中走ってるってのが今のフランス車の人気になってるわけだし
大衆車ってのは別にdisってるとは思わない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:17:40.96ID:dOsFpUXJ0
大衆車とプレミアムとの差なんて、そんなに厳密じゃないし
レクサスやアウディの安物より、大衆車のクラウンの方が高いし
レクサスやアウディの安物乗ってる奴より、c3乗ってる人間の方がゆとり有る暮らししてるだろ
レクサスやアウディの安物、見るからにビジネス臭いもんw
高級車メーカーが作ってるってだけで食いついてるだけの奴が大半だろw
2020/03/08(日) 14:01:09.06ID:zPCVUxtU0
>>768
シトロエンアンチでは無いが、パリでC3が走りまくってるわけでは無い…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:07:51.60ID:tUn4COQT0
視覚的な偏差値
(簡単に言うと、眺めて気持ち良い順。ちょっとずつ更新、調整予定w)
59・・戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでる時)、そこら辺の川べり、そこら辺のスズメ、そこら辺の200mぐらいの山
57・・町並み(日本の町並みランキング10位ぐらい)
56・・シルフィ(新型)
55・・女子アナの平均
54・・モデルの平均、アイドルの平均、女優の平均、AV女優の平均(服無し)、そこら辺の犬猫
52・・ヤリス、戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでない時)、レクサスIS
50・・AV女優の平均(服有り)、町並み(平均)
47・・女の平均
45・・A3、S3(走っても止まっても大差なしw)、町並み(下町等)
44・・A1
40・・アルファード(ちょっと前のやつ)
30・・ウンコ、
2020/03/08(日) 16:13:05.06ID:RnRdlNmz0
>>771
どうしたの?大丈夫?
2020/03/08(日) 16:19:20.76ID:zPCVUxtU0
俺は自分が出したうんこは積極的に見たいし大きいのが出てたら嬉しい気分になるので30はありえないな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:20:38.60ID:tUn4COQT0
視覚的な偏差値
(簡単に言うと、眺めて気持ち良い順。ちょっとずつ更新、調整予定w)
59・・戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでる時)、そこら辺の川べり、そこら辺のスズメ、そこら辺の200mぐらいの山
57・・町並み(日本の町並みランキング10位ぐらい)
56・・シルフィ(新型)
55・・女子アナの平均
54・・モデルの平均、アイドルの平均、女優の平均、AV女優の平均(服無し)、そこら辺の犬猫
52・・ヤリス、戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでない時)、レクサスIS
50・・AV女優の平均(服有り)、町並み(平均)
47・・女の平均
45・・A3、S3(走っても止まっても大差なしw)、町並み(下町等)
44・・A1
43・・男の平均
40・・アルファード(ちょっと前のやつ)
30・・ウンコ

男の平均追加
見るに耐えないぐらい汚いオッサンとかも少なくないからなw
2020/03/08(日) 16:55:00.66ID:GARlCdbk0
>>763
大正解!
2020/03/08(日) 16:55:36.49ID:GARlCdbk0
>>766
大正解!!
2020/03/08(日) 16:57:55.09ID:GARlCdbk0
>>774
大間違い!!!
帰れ〜!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:00:48.87ID:1mZ5nPZl0
>>774
大体合ってますねw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:31.75ID:e2+0wA+F0
視覚的な偏差値
(簡単に言うと、眺めて気持ち良い順。ちょっとずつ更新、調整予定w)
59・・戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでる時)、そこら辺の川べり、そこら辺のスズメ、そこら辺の200mぐらいの山
57・・町並み(日本の町並みランキング10位ぐらい)
56・・シルフィ(新型)
55・・女子アナの平均、日本人の赤ちゃんの平均
54・・モデルの平均、アイドルの平均、女優の平均、AV女優の平均(服無し)、そこら辺の犬猫、白人ハーフの子供の平均
52・・ヤリス、戦闘ヘリAH−1Wコブラ(飛んでない時)、レクサスIS
50・・AV女優の平均(服有り)、町並み(平均)
47・・女の平均、日本のガキの平均
45・・A3、S3(走っても止まっても大差なしw)、町並み(下町等)
44・・A1
43・・男の平均
40・・アルファード(ちょっと前のやつ)
30・・ウンコ

子供と赤ちゃん追加、
2020/03/08(日) 18:32:55.28ID:UU8UoKLq0
でもこれ自分自身が入ってないよな
25くらいか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:03:34.31ID:iMqC2jN/0
>>768
現実は厳しいネ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:04:43.18ID:iMqC2jN/0
貼り忘れてしもたで
現地ではスイフトを結構よく見たな
https://i.imgur.com/BGLB03g.jpg
2020/03/08(日) 19:09:56.02ID:7/vXhOmD0
やっぱ小型車多いね
2020/03/08(日) 19:21:33.29ID:P0PZjHMQ0
おやおや悪いねえ
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/02/Chart-6.jpg
https://www.jato.com/japan/2020021801/
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:06.85ID:V20wwSqy0
どこが悪いねんw
そんなもんだろ
2020/03/08(日) 20:12:08.16ID:Kxdmue7o0
>>784
ダイムラーとかフォードとかあり得ねえだろ
いやフォーカスもフィエスタも好きだが
あとボロクソワーゲンは論外
あんなのはメガネクイッの神経質っぽいモヤシが乗る車だ
小突いたら秒で財布出すわ
2020/03/08(日) 20:13:44.02ID:Kxdmue7o0
>>782
かっけぇのバスだけだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:16:33.32ID:qbToYghG0
>>786
そういうヤンキーレスは止めとけ
アウディの安物グレードのオーナーと同類になる
2020/03/08(日) 20:29:19.23ID:JNAm5San0
>>788
言われると思ったw
多分俺はシトロエンにてきしてないな
レクサスにでもするかな
2020/03/08(日) 21:13:58.65ID:UU8UoKLq0
不細工はそうしといた方がいいよ
2020/03/08(日) 21:43:34.73ID:JNAm5San0
ぶ、ぶ、ぶさいくちゃうわ!
2020/03/08(日) 22:19:56.44ID:u7Vx+4Nu0
じゃあハゲかな?
2020/03/08(日) 22:48:30.78ID:MzcVTIxj0
>>791
弱いものいじめはあかんよ
お前より強いやつから
調子のるなとボコられるぞ?
2020/03/09(月) 16:54:22.33ID:G6It2Mm90
>>786
もやしの栄養価をなめたらいかんぜよ
2020/03/10(火) 19:34:27.15ID:HWzNnhs/0
>>794
慣用句としてでしょ
2020/03/11(水) 12:42:24.27ID:/YfVzxH00
好きだけど弱り易いんだよなぁ。>もやし
2020/03/11(水) 16:30:52.28ID:v4HPF4q10
夏に味噌汁の味噌汁ってすぐ腐るよね〜
作りたて激うまだけど
2020/03/11(水) 17:28:20.59ID:J50nX9bI0
\味噌汁の味噌汁/
2020/03/12(木) 10:19:35.87ID:31XWa/au0
現行c3のATには学習機能がついているのですか?
ディーラーでリセットはしてもらえるのですか?
2020/03/12(木) 12:11:16.75ID:7A/634wr0
学習機能付いてるけどリセットはできないってサービスフロントが言ってたよ
機械的なこと詳しくないからよくわからんけど
リセットしたいなら載せ替えないとダメらしい
2020/03/12(木) 14:15:46.76ID:owISdX1B0
C3エアクロス、後部座席窓にカーテン付いたモデルから、室内灯がLEDになったってマジですか?
2020/03/12(木) 17:01:52.90ID:nJhTFZQ90
取り敢えずアイドリングストップ、オフをデフォルトにして欲しい。
毎回エンジン掛ける→車マーク押す→名前なんだっけ、ちょっと待てと言われて、今日もせっかちだったかと後悔、、の日々。
2020/03/13(金) 07:30:05.47ID:LVVsP4I50
アイストくらい慣れろよ…
2020/03/13(金) 07:56:48.20ID:fGhQUIPA0
アイストの制御性は日本車すごいと思った
実家の車が軽新車に変わって帰省時に乗ったけどエンジンの発停が気付かないレベル
自分のはDS5だけどブレーキ放すとコツンと前に押し出される感覚がちょっと不快だけどそれが無い
ブレーキ踏まずにハンドルちょっと回すと始動でそれだとブレーキで前には出ないけど、エンジンかかってないからハンドルは結構重い
とか、ビミョーなストレスが溜まる
バッテリー容量下がるとアイスト機能しなくなるから交換時には安いバッテリー使うのも1つの手かもねw
2020/03/13(金) 08:41:55.31ID:dlk41rfp0
>>802
社外品で出て欲しいな
2020/03/13(金) 09:08:16.49ID:d6o0qcDb0
いい加減アイスト付いてない、してない車はオンボロだけって認識持って欲しいよな
そもそも少なくとも最近のPSA車の制御ってかなり優秀なんじゃ?
2020/03/13(金) 09:57:24.07ID:ayiSsdXY0
バッテリーをアイスト対応じゃない普通のにしたら効かなくなるって聞いたが違うの?
純正はやくヘタレろと思ってるんだが
2020/03/13(金) 10:20:11.12ID:Fg7F6sSw0
カオスバッテリーで適合のサイズあるんかなー?
2020/03/13(金) 11:35:16.34ID:vlxKBodV0
>>807
これはディーラーで言われたわ
2020/03/13(金) 13:32:30.06ID:XL81nRbF0
アイスト用のバッテリーじゃなく普通のバッテリーにすればアイドリングストップしなくなるなんて最高じゃないか!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 14:26:58.29ID:xhdmmmR/0
c3のアイスト制御もそれほど悪くはないと思ったが、
代車で借りた308は段違いにイイ。

窓開けて聞き耳たててないとわからないレベル
同じグループなんだから技術の共有化もしてもらいたい
2020/03/14(土) 14:32:51.60ID:QoY67X8X0
プジョーとシトロエンの関係性ってどうなんだろ
トヨタとダイハツの関係?
2020/03/14(土) 14:45:24.48ID:VJ+CU51o0
日産と三菱だろ
2020/03/14(土) 14:51:18.04ID:QoY67X8X0
意外に対等だった
2020/03/14(土) 15:09:31.16ID:Om1b52/Q0
関係じゃなくて勝手なイメージだけど、プジョーが男でシトロエンが女で、DSが着飾ったオカマ。
2020/03/14(土) 15:42:54.81ID:o27Zbagc0
DSがオカマってめっちゃ分かる気がする……
2020/03/14(土) 20:46:13.42ID:WZ/7rJ9P0
https://cdn.motor1.com/images/mgl/P18yK/s3/citroen-c4-rendering.jpg
日本に入れてくれたら買う
2020/03/14(土) 21:07:32.05ID:KKnpnoOR0
新しいC4か!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:09:55.43ID:19XTJBgq0
>>817
SUVっぽいなあ。
2020/03/14(土) 22:39:48.70ID:uw7f5rrZ0
ちょっと方向性がブレてきたような気はするけど、これが308より安いんなら全然アリだな
2020/03/14(土) 23:10:46.46ID:WpWak8rG0
>>817
おー!
お尻が気になりますな!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:24:09.58ID:o/suVW/20
これまんまなら買うわ
2020/03/15(日) 08:51:46.43ID:bYEEuooh0
SUVクーペ(風)か
これもうわかんねぇな
ttps://www.motor1.com/news/394174/citroen-new-crossover-spied/
2020/03/15(日) 09:11:59.86ID:plNUNMsZ0
C3もそうだったしそんなもんでしょ
2020/03/15(日) 10:10:50.04ID:bYEEuooh0
C3はただのSUV風だからまだわかる
2020/03/15(日) 10:47:23.02ID:TGQUxRqW0
>>823
ポルシェカイエンだとクーペ風SUV?
もー、何でもありだなw
2020/03/15(日) 13:25:49.17ID:SrHRX7iD0
https://www.motor1.com/news/403957/new-citroen-c4-rendered/
まだ想像の話だよね
2020/03/15(日) 17:15:16.01ID:RIWChBcZ0
吊り目じゃないとこがいいよね、第二にLEDヘッドランプじゃなさそうなとこがまたgood
どうして日本車って鮫みたいな顔になるんだろ、マツダ2とかフィットとかヤリスとか
といてスズキのハスラーのようなおマヌケな顔にも絶望するけど
2020/03/15(日) 20:16:47.01ID:Fi1SDjKE0
流行に乗ってハッチバック→ミニバン→SUV(風)と来てついにSUVクーペか
波に逆らわないのも経営上では仕方無いが、そろそろセダン・ステーションワゴン系の正統派も期待したい
ただシトロエンなので正統派と言えるかは知らない
2020/03/15(日) 20:19:51.94ID:+8LXilrs0
セダンは出すって言ってたろ
2020/03/15(日) 21:11:29.63ID:agLzeGB50
プジョー508いいと思うから、まー同じもアレだけど、ああいう感じて出して欲しいな。
2020/03/16(月) 00:57:10.03ID:WEHukudS0
でも今はセダンよりファストバックが流行りだろ
508もファストバックやん
2020/03/16(月) 01:00:00.94ID:KUfPJJZg0
DS9がまんま508の後追いしたからな
けどDS9はまだシューティングブレークの導入は発表してないから、シトロエンはシューティングブレークでいけばいいかも
2020/03/16(月) 06:36:11.36ID:Otb3fxif0
ようやくセダンと思ったらファストバックが濃厚なのか
癖のあるように見えて良い意味で王道を攻めている訳ね
2020/03/16(月) 07:17:53.92ID:aFhqOw7n0
むしろ歴代シトロエンでも本当のセダンは少数派だもんね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 14:14:34.82ID:4AyaSdOO0
c3 42万円引き
c3エアクロス 44万円引き

売れないのかな??
2020/03/16(月) 14:16:13.09ID:r63uraSd0
私、C3エアクロス51万円引きでした。
2020/03/16(月) 14:43:47.00ID:jXIFZ+u80
うちの近くはこの前行ったとき
エアクロス48万引きでしたね
ただし3月契約限定でしたが
2020/03/16(月) 16:08:46.39ID:mhHv6+RG0
50万引きくらいになると
トータルペイいくら位になりますか?
2020/03/16(月) 18:03:14.00ID:GcTx5f8X0
いくつかのオプションを付けて280万位でしたね。
2020/03/16(月) 18:39:02.85ID:oycDCq/I0
それはお得ですね〜
2020/03/16(月) 23:00:20.29ID:7BeiB+C+0
そんなに在庫あるものなの?白色しかなかったり?
2020/03/17(火) 23:06:22.02ID:8YT0Kegn0
>>817
シルバーが似合う
ホイールもカコイイ!
2020/03/18(水) 04:54:33.15ID:CyTLyj/H0
先月C3の見積もり取ったとき値引き5万くらいだったのに…C3のバーゲンセールかよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 09:46:29.43ID:5hocP+P20
>>844
5万の値引きは、舐められてるよ。
その店では買わない方がいい。
2020/03/19(木) 12:33:00.35ID:w0cadw8d0
カングー からの乗り換えを検討してます。ラゲッジは大分狭くなりますかね?実車見に行く機会が4月までないので、参考に教えて下さい。ちなみにカングー のラゲッジは長さ90cm、横幅100cmくらいです。
2020/03/19(木) 12:44:24.88ID:iQ4CeA0y0
セカンドシート最後で奥行き60cm、幅100cmくらいだったような?
2020/03/19(木) 12:58:04.74ID:w2hhTWAY0
>>844
>>845
店によっては1発目の見積もりに値引入れないとこあるね
前住んでた近所のディーラーは試乗だけして見積もってくださいって言っても値引き無しで見積もり出された
相手にされてないというよりかは、値引きに自信がないから他メーカーと価格勝負したくないんで出さないってことらしかったが
2020/03/19(木) 19:02:13.83ID:4+ZFrJ3Y0
俺の行った店は見積もり要らんって言っても「そこをなんとか!」で40万オーバー値引きだったわ。
2020/03/19(木) 19:56:27.16ID:P6QF/riJ0
カングーからの乗り換え・・ カングーはいい車だと思うけど(5ナンバー)
  
2020/03/19(木) 20:16:25.00ID:1GQqZ/TI0
ダウンサイジングなら分からんでも無いけどベルランゴが比較対象ちゃうん?
2020/03/19(木) 21:46:04.39ID:CdpDrAFG0
でもベルランゴなら買えるの予約してなきゃ1年くらい先だろう
2020/03/19(木) 22:06:42.00ID:TwsQnva40
カングーの荷室は観音開きと室内高と段差の無い開口部で体感2倍以上広く感じる
前席後席倒したら尚更。そもそも大きいしホイールベースも長くて走りも安定してる
結局カングーに乗り換えが丸く収まる、カングーは王道だよ
もちろんC3もベルランゴも悪く無いんだけどね
2020/03/20(金) 01:44:51.24ID:JAoyg2sW0
カングーもうすぐフルモデルチェンジだしな
2020/03/20(金) 06:40:33.24ID:2GqsUE2m0
良くも悪くも現行カングーは古いな
運転支援はほぼ無いし、ショールームでしか触ったこと無いけどそれだけで一昔前の商用車…学生の頃バイトで乗ってたバンに近い感じ
多少あちらさんの車だから走りは違うんだろうけど、自分は毎回そこで試乗はいいやってなっちゃう
代わりにルーテRS試乗したw
2020/03/21(土) 22:03:56.48ID:VLZEZ8Vq0
カングーは商用過ぎて今更選べないけど、ベルランゴよりリフターかな
グリップコントロールついてるし、何故か安いみたいだし
エクステリアはベルランゴなんだけどさ
2020/03/21(土) 22:43:06.81ID:KKLG5M8y0
リフターの顔はちょっとね…
2020/03/22(日) 00:19:23.36ID:0JJ/HjL80
リフターは売れてないから、デビューエディションまだ余ってるんだよね?
値引きが有るから値段が逆転してるのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 13:12:32.62ID:Gq3VlKHX0
工場停止かゆな
2020/03/23(月) 16:49:05.12ID:/YnCbtUc0
ベルランゴ確実に遅れるだろ
って、メキシコ生産だから関係なし?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 11:45:07.64ID:Vo3QwRMJ0
>>860
メキシコ生産なんてことないでしょ
2020/03/24(火) 12:27:22.17ID:G+IcUyrw0
イギリス用をわざわざ南米で作るとは思えんしね
フランスかスペインってところだろうから、今暫くは影響はあるだろうね

というかメキシコ工場なんてあったの?
2020/03/24(火) 14:21:48.22ID:IwRq4L4N0
スペインと勘違いしたんじゃない?
2020/03/24(火) 14:58:40.15ID:G/MgAstj0
メキシコかは知らんけど発展途上国向けには変なとこで作ってるらしいな
日本にc4カクタスが入ってたときそんな話聞いた気がする
日本のc4カクタスは欧州よりも更にチープでその理由は作ってる工場が発展途上国向けの場所だから、みたいな
2020/03/24(火) 19:03:37.96ID:G+IcUyrw0
日本に入ってくるのはイギリス向けの車のはずだよ
そもそもPSAが左側通行の発展途上国用の拠点なんて持ってないと思ったけど
2020/03/24(火) 19:54:12.23ID:Qtl54siJ0
ブラジルと間違えてましたw
前のエアクロスってブラジル生産だったと思うので勝手に勘違いww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 19:59:28.75ID:Vo3QwRMJ0
アメリカで売ってないのにメキシコで作るなんて無いですよね!
2020/03/25(水) 01:01:16.04ID:Y6/Qz/350
南米の工場で右ハンドルは作ってないでしょ
途上国用はガソリンの質などからエンジン他も違うはずなので、ヨーロッパや日本では流通させてないと思うけど
エアクロスも欧州仕様と南米仕様で違ったはずだし
2020/03/25(水) 07:58:10.35ID:kSZ755Dr0
勉強になります!
2020/03/26(木) 13:41:05.60ID:dABwkCWi0
今日、純白の旧C3を見た。きれいな個体。あの屋根がまん丸いやつね
いや旧型C3もいいもんだと。ただミッションがセミATだっけ?それともAL4かな?
2020/03/26(木) 17:11:12.64ID:zc0HfYQh0
初期型AL4
中期型5AMT
モデル末期に6ATにならなかったっけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 10:51:09.97ID:Rm6Kpg5O0
気候が良い時は、C3が映えるんだよな
そこがアウディやレクサスの下級モデルみたいな人工物臭プンプンのデザインとは違う所
2020/03/27(金) 11:09:18.56ID:BSi34nN+0
好きな物を褒める時に嫌いな物を対抗させるのは愚ですよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 12:08:36.40ID:g8AhtWHR0
>>873
別に対抗なんかさせてないけどな
目が大きい女を褒める時に、目が小さい有名人を比較対象として出したら表現として伝わり易い
対照法ってやつだな
それって別に、対抗させてる訳じゃないやん
わざわざ対抗なんかさせなくても、既に優劣ついてるんよ
単に並べたり配置してるだけ
生まれながらの不細工とイケメンや馬鹿と秀才だって、対抗なんかしてないやんかw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 12:10:51.82ID:g8AhtWHR0
と一応ガチっぽい返ししてみたが?
しかし、こんな所までわざわざ釣りに来るかなーw
よっぽど粘着してるんやなw
2020/03/27(金) 16:09:27.66ID:PIFt4izP0
>>872
気候が良いって条件は分かる。
あと、自然より都会のコンクリートジャングルの方が似合うと思う。
2020/03/27(金) 17:55:40.63ID:dY/mKRr10
自分は逆だな
ラテンの車は海が似合う
2020/03/27(金) 18:12:41.80ID:o7MNfDto0
都会が似合わんわフランス車は
夜中にお台場のほう走ってても写真撮ろうとは思わん
直線的なデザインのドイツ車はそういうのが似合う
富士山とかバックに撮るならフランス車の方がいいね
2020/03/27(金) 18:25:57.98ID:CafoMvK+0
まぁ農業国だし
2020/03/28(土) 05:19:47.82ID:O/sI1qRA0
ttps://defense-92.fr/wp-content/uploads/2017/05/DSC_1060.jpg
都会って一括りにいっても奥と手前じゃ違うしな
2020/03/28(土) 15:17:53.27ID:7Q9S3fTF0
>>880
それ、市中心部付近からの写真で手前は公園だしw
2020/03/28(土) 15:29:54.62ID:8Z+lPDoo0
なんで突然フランスの写真を上げたの?
2020/03/29(日) 08:23:57.13ID:4Zx17kVT0
農業国=フランスの流れでは
2020/03/29(日) 17:25:19.05ID:JX9KTeP90
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/vIS4PdQ.jpg
2020/03/29(日) 18:03:40.59ID:LQ3zwILi0
これから日本に入ってくる輸入車買うやつはコロナ付きのおそれあり、になりそうだな
シトロエンに限らず
2020/03/29(日) 18:41:28.12ID:hWJS0U+r0
日本車にはコロナがあった
2020/03/29(日) 20:22:35.90ID:9zAiNmha0
エアコンもコロナ
2020/03/29(日) 21:43:06.05ID:8hgEHIYl0
うちはファンヒーターがコロナだな
2020/03/29(日) 23:12:14.91ID:vndWSuH50
船便で運ぶ間も生き永らえるなんてすごいウイルスだなコロナ(なわけない
2020/03/30(月) 01:13:06.99ID:dUrjpa8S0
ドラえもん役になったブルースウィルス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 19:21:54.61ID:HlwTA01d0
俺はコロナビールを毎日飲んでるぞw
2020/04/02(木) 13:57:12.00ID:mvDlAuE00
俺も毎日コロナワールドに行ってるぞ
2020/04/03(金) 08:09:11.77ID:K+Qb+neV0
現行C3を買おうとしていますが、ブレーキパッドって即座に替えたほうがいいですか? ゼニスC3のときはブレーキダストが酷くてすぐサードパーティー製に替えたんですが。
2020/04/03(金) 09:45:35.15ID:n5Zw/1gr0
ダストもだけどブレーキのタッチが強すぎるんで、パッド交換は必要だと個人的に思う
2020/04/03(金) 10:28:40.40ID:OFKU/m7t0
どこのブレーキパッドがオススメですか?
2020/04/03(金) 13:51:46.77ID:UL7Sm+NG0
>>894
お前が運転下手なだけだろ
ブレーキペダルはそっと踏むもんだ(非常時以外)
2020/04/03(金) 14:15:33.37ID:K+Qb+neV0
ちなみにゼニスC3のときはKRANZ、DIXCEL、ブレンボが選択肢だった
2020/04/03(金) 14:55:29.40ID:gi6BHnxr0
>>896
快適な車に乗ったことがないんだねえ
PSAのクソブレーキに慣れてるとそういう意見が出るんだね
2020/04/03(金) 15:34:10.56ID:dTZXH0Tm0
PSAのクソブレーキに慣れると、
他社の車のペダル踏み始めてから効くまでの空走感が不安になるよね
2020/04/03(金) 16:43:55.66ID:I9xX6XmT0
社外品のパットはソフトになるんですか?の問いに

ディーラーの人が曰く

油圧ピストンとパットの間に
挟むものがあってソレを入れると
カックンブレーキが軽減します

しかし
緊急時に最短で停まりたいときに
確実にとめる
これがメーカの発想なので
おすすめしません

今のノリ味を楽しんでください

と言うてたぞ!
2020/04/03(金) 18:39:03.44ID:RVXSc+ck0
このスレかは忘れたがこの前にも同じこと書いたんだけど、フランス人ってブレーキポイントがめちゃくちゃ遅いんだよ
後進国かってぐらいクソみたいな運転する
信号のない横断歩道歩いてると車が停止線ギリギリまでノーブレーキで突っ込んでくる
もちろん悪気は無い、そういうお国柄・国民性なのだ
だからたぶんカックンブレーキのほうがいいんだろね
2020/04/03(金) 19:01:36.64ID:66l/Z5tj0
C4-2(多分DS4も)に比べたら、他のシトロエンのブレーキなんて快適すぎて涙出るぞ
2020/04/03(金) 23:53:03.47ID:q0OrYnMz0
エアクロスでブレーキパッド交換した人いたらメーカーとダストの出具合とか教えてください
2020/04/04(土) 00:34:38.84ID:SBMNuXuK0
c4カクタスって308やc3みたいにカックンですか?
2020/04/04(土) 00:42:25.49ID:5jQ7dcM00
PSAの車はそれが標準じゃないの?
もう慣れたけど未だに止まる直前にブレーキ抜いて滑らかに止まるとこだけは少し気を抜くとカクッてなっちゃうな
だからと言って変えようと思わないけど
2020/04/04(土) 02:12:04.09ID:17Y4HCvx0
ダストほとんど出ないな
VWだのホイールくっそ汚くなってる車あるが
2020/04/04(土) 10:23:54.35ID:Cv8bJXBv0
個人の感想からいうと、まるでクラッチみたいなフィーリングなんだよ
ブレーキペダル押していってもほとんど手ごたえなく、効きもしない
でさらに押していくといきなり効き始めるく、クラッチもそうで、特定のポイントでクラッチが切れるあの感覚
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 14:44:18.26ID:mNXsnFa30
カックンは優しく踏めばなんとかなるんだけど当たりが薄い分すぐ鳴く様になるからとっとと変えといた方がいい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 15:07:24.33ID:Ewykl9HK0
フランスで6月に新型出るということですが、日本発売はいつ頃で、価格はどのくらい上がると思われますか?
https://www.citroen.jp/car/future-models/new-c3/
2020/04/04(土) 15:08:02.36ID:uIhxQRLY0
>>908
どこのブレーキパッドに変えたんですか?
2020/04/04(土) 15:58:05.89ID:p1wv1o1f0
>>909
早ければ半年後くらい、たまに1年くらい待たされる車種もある
今年はコロナの影響がいつまで続くかで変わるだろうね

価格はそれほど目ぼしい追加もない(ライトはLEDになったんだっけ?)ので、プラス10万くらいでは収まると予想

こうやって写真や動画見ると新しい顔も悪くないな
2020/04/04(土) 18:09:56.00ID:yydd/GJp0
>>909のHP内の説明で気になる点が…
「新型シトロエンC3には(中略)このクラスでは初めての採用となるサスペンションが搭載されています。」
足回りは変わりないと思ってたけどC5エアクロスの様なプログレッシブハイドローリッククッションじゃないよね、誤植だよね?
本当ならちょっとショック
2020/04/04(土) 18:33:54.41ID:p1wv1o1f0
ほんとだ、見落としてた

今までそのことに触れてるところがなかったので確かに間違いかもだけど、PHCは一応全車種搭載を目指してたはず
同じプラットフォームな後期カクタスには採用されてたんで、可能性はあると思うな
2020/04/04(土) 18:41:46.27ID:IsBkRmAJ0
もしPHCならこのクラスで断トツの乗り心地になるね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 20:52:38.29ID:mNXsnFa30
>>910
ウチは整備屋さんが鳴き対策で使ってるノーブランドらしいからよくわかんないや
鳴きに関しては社外にして直るのも直らないのもあるとデラは言ってたけどダストは何にしても減ると
2020/04/04(土) 21:37:20.10ID:X3S22m2r0
>>906
日本仕様のVWはダスト出ないです
もうだいぶ前からだよ
2020/04/04(土) 21:45:38.52ID:17Y4HCvx0
>>907
ビッグホーンハンドリングバイロータスがそういう奥で効くブレーキだったが、フランス車は軽い踏力で直ぐ効くのが多かったが今はちがうの?
2020/04/04(土) 21:47:23.80ID:17Y4HCvx0
>>916
そうなんだ
職場の高層ビルの地下駐車場によく汚ないホイールのが止まってるから今もかと思ってたわ
2020/04/04(土) 22:11:51.85ID:OeYklpjG0
出ないって言ってもゼロじゃないし日本車よりかは出るしな
メルセデスCクラスとBMW3とフォルクスワーゲン全般は基本真っ茶色だなw
最近は308SWも真っ茶色多い
2020/04/04(土) 22:18:47.97ID:vqyMeu/q0
>>909
アーモンドグリーンとオレンジがない…
2020/04/04(土) 23:42:43.76ID:+S4BqYwy0
>>919
917氏がビッグホーン言うてるけど、日本車でもビークロス標準装着パッドのダストは欧州車以上。ビッグホーン型番のパッドにしたら激減したが。
2020/04/04(土) 23:53:43.57ID:5jQ7dcM00
アウトバーンが陸続きで走る可能性がある以上、そこでの使用を見据えたモノにしてるからだと思う…200 km/h前後からのフルブレーキとか、繰り返しブレーキとか
日本だとサーキットか違法的な走り方でしかそんな場面は無いから
と考えてるけど違う?
2020/04/05(日) 00:06:08.49ID:DagPz9gr0
もちろんそこまでの制動力が必要ないのもあるけど、日本では交換頻度が少ない(減らない=ダストが出ない)方が好まれるかららしいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 09:15:28.80ID:TbMWbemN0
>>914
機械式のサスなので、コスト的はそれほど高価でなさそうでしょうか?それで乗り心地大幅改善良いですね。
2020/04/05(日) 14:23:08.93ID:nh3VP0Gn0
スレチだが、プジョ208が改めて気にいってる(デザイン)ドイツでデザイン部門の賞をとってる
アグレッシブなスタイリングだよね獰猛な感じというか、C3とは正反対だけど中身は同一なんだろな
2020/04/05(日) 14:25:57.68ID:nh3VP0Gn0
それにつけても思うのが新型ホンダFITとトヨタヤリスのあのデザインのひどさはなんなんだろう?
デザイナーの感性の違いなんだろうな
2020/04/05(日) 14:35:05.01ID:nh3VP0Gn0
https://motor-fan.jp/images/articles/10008378/big_1069579_201902281158060000001.jpg
2020/04/05(日) 15:10:29.59ID:Bop+SVVd0
208なんて日本車と見分けつかないだろ
208をホンダが出してたら叩いてただろ
2020/04/05(日) 16:05:22.38ID:JreuIgkW0
出ないよ
2020/04/05(日) 16:07:36.82ID:Bop+SVVd0
すまん先代の208の話をしてたわ
申し訳ない
2020/04/05(日) 16:38:43.32ID:yHYasf210
涙目?
2020/04/05(日) 17:28:27.27ID:LRAF2HjJ0
新型FITは気になるんだけど
快適さと見晴らしのベンチマークは旧C3ってことだから
2020/04/05(日) 17:29:15.02ID:LRAF2HjJ0
見晴らしはピカソだったっけ?まぁシトロエンを意識してるってことだから
2020/04/05(日) 20:34:01.11ID:DagPz9gr0
フィットも仏車っぽいという理由での評価は高いよね
それでも1日走ったら数十台は見かけそうな車は要らんけど

>>925
新208の中身は新しくなってる
DS3クロスバックやオペルコルサと一緒だね
2020/04/05(日) 22:05:21.36ID:0rSxbq5I0
>>934
現行c3も1日走ったら
10台とは言わないが5台くらいは遭遇するけどな!〜
2020/04/05(日) 22:18:36.95ID:mFSoybHR0
GRヤリスは中々に面白そうな車と思ったが、FITはシトロエンを参考にしてあのツマランデザインなの?と思った
毒気も外連味もないというか、車に興味ない人やジジババ向けにはあれでいいんだろうけど
2020/04/05(日) 22:36:25.17ID:Sz52Gg/60
MY シトロエンアプリ面白いっすね。
燃費とか色々見れるし、弾切れ警告とか管理してくれるし。
2020/04/06(月) 00:14:32.91ID:QT7WR/mF0
現行c3多いよねえ〜
2020/04/06(月) 01:12:39.28ID:JM7xY1M80
>>937
マトモに繫がるなら…ね。
2020/04/06(月) 09:07:41.43ID:YFXm/qrv0
マイシトロエンを使うとiPhoneではスクリーンブラックアウトしてしまうのでコネックテッドカムのみ使用
iPadにマイシトロエン入れて時たま接続してる
2020/04/06(月) 09:15:11.29ID:sdaUNou10
新型208はアイシン製の8速ATになったけど、新型C3はあいかわらず6速か
メーカーとしてやはり格差はつけてるんだな DS3>208>C3
2020/04/06(月) 10:11:24.99ID:DXRQRKkx0
>>941
格差というか単にプラットフォームの世代が違うからでしょ
C3がマイナーチェンジでも8ATを乗せられないのはそのせい

一方でPSAの中でプジョーよりも割安な価格帯から展開するオペルのコルサは、
新プラットフォーム(CMP)だから8ATを採用している
2020/04/06(月) 11:28:01.60ID:Lbl6R6Cl0
なんでC3旧PF引き継いだんだろうな
2020/04/06(月) 12:47:14.25ID:lFVAt05V0
旧プラットフォームの一番最後の車で、そこからフルモデルチェンジがまだなだけだよ
2020/04/06(月) 12:50:30.61ID:dLzZaSPY0
新C3って、ただのマイナーチェンジだろが
何を勘違いしてんだこいつら
2020/04/06(月) 12:51:14.94ID:Sy9+XCk20
iPhoneのアプリバグまだなおってないんか
2020/04/06(月) 16:00:12.24ID:7GPt1+uj0
>>946
3週間くらい前に1.23.1に上がってからは、
ほぼ落ちなくなったけど。至って快適。
2020/04/06(月) 18:08:12.60ID:LbxruNkQ0
>>945
シトロエンはMCの度にミッションを変更して(、不具合出して)きた歴史があるから。
2020/04/06(月) 18:13:42.79ID:lFVAt05V0
うん?今主流の6ATや8ATに目立った不具合なんてあったかな?
ETGですら大きな不具合聞かないのに
2020/04/07(火) 07:57:05.80ID:igit2DYG0
アイシン製になった安心感は結構でかい
2020/04/07(火) 18:18:35.84ID:n4vyVDh40
アンシン製
2020/04/08(水) 19:26:31.16ID:IUS/sCJe0
>>912
こないだ点検で出した時にディーラーの人が次ので入るかもって言ってた。ホントかどうかは分からんけど。
2020/04/08(水) 22:28:02.62ID:kXAE0AcD0
C5エアクロスの高尚なサスより、C3やC3エアクロスの普通のサスのが乗り心地良いってレビューもあるよね
2020/04/08(水) 22:58:06.04ID:jt1q/BUj0
go car channelでも言ってたな
ただ、後期カクタスでもだけどPHC自体がまだ熟成しきれてないってのもあるみたいよ
2020/04/08(水) 23:19:17.97ID:WhzAOXrX0
C5エアクロスが普通のサス使ってればもっと乗り心地良かったってこと?
2020/04/09(木) 01:27:34.76ID:GGmCKvIU0
自分が試乗した限りではC5エアクロスあの大きさのSUVで相当乗り心地良いと思ったけど
前はC5に乗ってた、C3エアクロスは未試乗
2020/04/09(木) 01:49:37.41ID:ttVc3SvR0
最近の評論家はDセグのSUVを辛口評価してれば通ぶれると思ってんじゃないの?知らんけど
2020/04/09(木) 08:07:23.05ID:qenG+McW0
感覚的な評価は人それぞれだからどーでもいいんだよ。
仮に世間では酷評されてても、自分が満足してりゃそれでいーだろ。
ダンナやヨメ探しと一緒だ。



あ、だから「乗り心地」大事なのか。
2020/04/09(木) 08:17:42.79ID:kWCuYywS0
>>958
朝からオメェの与太話を読ませるな
2020/04/09(木) 09:42:51.49ID:sdhz6l1m0
思わず吹いた
2020/04/09(木) 15:13:23.87ID:JsWnJHCv0
>>958
どーでもいいならわざわざ書くなボンクラ
2020/04/09(木) 15:17:55.28ID:sdhz6l1m0
>>961
出た。ボンクラ。
2020/04/09(木) 16:27:54.92ID:rLvntKdL0
>>962
おまえのことやん
2020/04/09(木) 22:23:38.72ID:HFVn2qlf0
みんなノリがおっさん臭い
2020/04/11(土) 15:06:38.53ID:RvJlu0cW0
ふ む
2020/04/11(土) 15:46:02.32ID:OGZ/E9bD0
昭和感
2020/04/11(土) 20:46:13.58ID:ooxhOXMZ0
C3エアクロス楽しい。 デザインかわいい。
燃費もいいなぁー。15.3km/Lだわ。
2020/04/11(土) 20:52:07.83ID:Phk2hYZX0
>>967
まじで??
高速ほとんど乗らず街乗り新車〜2500キロ時点で、インパネ表示10,5キロ。
アクセル優しく踏んでるつもりなんだが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 21:15:17.44ID:oHu4i8Ap0
>>968
自分はC3ですが、早めに巡航速度まで上げてやると燃費良い気がしますよ。
市街地だと難しいかもしれないですが。。。
環境によってだいぶ違いますね。
2020/04/11(土) 21:53:39.40ID:ooxhOXMZ0
ダウンサイジングターボなんで市街地のストップ&ゴーだと厳しいでしょうねー。
僕もその環境だけだと11km/Lだと思います。
新車納車後450kmほどを郊外で慣らし運転がてら走ってると上記の燃費って感じです!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 09:12:03.70ID:n4uEuiSH0
>>968
C3エアクロス、街乗りだが、ATを使うとそのくらいですね。
MTモードでギアを早めに上げると12km/Lでしょうか。
2020/04/13(月) 12:27:38.85ID:eJACApMa0
燃費良くないのな
2020/04/13(月) 12:39:59.46ID:wAXSOlQn0
向こうの車は街乗りとそうでない場合との差が大きいよね
その代わりちょっと郊外走ると余裕でカタログ値以上出る
2020/04/13(月) 13:07:45.69ID:Gt4n0eFX0
想定スピードが日本の2,3割増し位だからじゃないかなぁと思ってる
市街地50郊外90高速130km/hでそれに合わせて最適化してるんじゃないかと
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:28.60ID:n4uEuiSH0
>>972
燃費期待して乗る車じゃないからね。
とはいえ、10年前と燃費が殆ど変わっていないのには驚いた。

>>974
フランスでは、近年ほぼスピード違反できないくらいに、
カメラの取り締まりが厳しいから
最高制限速度の120km/h以上は実質上出せない。
2020/04/13(月) 15:18:50.34ID:Gt4n0eFX0
>>975
フランス120km/hって?行った事無いから知らんけど調べる限りでは130または110って書いてあるのしか見ないけど
スピードメーターもその3つの数字は色が違ったりしてない?
2020/04/13(月) 17:13:57.12ID:x7ukJC2o0
>>976
せやで
向こうさんは50,70,90,110だ
110が最高
2020/04/13(月) 17:32:52.40ID:Vn4RTYVI0
狭いフランス
ゆったり行こうぜ
2020/04/13(月) 18:40:35.77ID:Gt4n0eFX0
調べてみた
速度制限は一番下
免許取得後2年間は最高速度が違うんだな
https://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/taizai/kotsu4.html
2020/04/14(火) 02:32:04.22ID:6vuwb46v0
せやで(ドヤァァアアア)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 11:13:52.66ID:XX6uXqTI0
>>976
失礼。130が最高でした。
2020/04/15(水) 22:02:21.83ID:l7+26Zxu0
>>635だけど結局スキーを車内に積みたかったのでエアクロス契約した
家族で行くと三本積む事になるし
いまはハンコックのタイヤをどうしようか悩んでる
2020/04/15(水) 23:19:10.37ID:q0BZbIAe0
>>982
自分は太板山スキーで183cmなんでC3クラスは諦めたクチだけど新潟長野辺りに頻繁に行くならスタッドレスはやっぱり必須だよ
八ヶ岳辺りしか行かないなら何とか大丈夫だろうけど
2020/04/16(木) 02:38:38.83ID:qwoe+h6K0
タイヤケチって事故るのはやだねぇ
2020/04/16(木) 06:32:28.12ID:1hTI2eKz0
タイヤはミシュラン
2020/04/16(木) 07:12:04.28ID:d7i6eM7W0
いつからミシュラン縛りが解けたんだろ?
2020/04/16(木) 07:17:53.20ID:EfPrwc+R0
韓国タイヤに命預けたくない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 07:49:32.01ID:rRH7N9bp0
元八ヶ岳周辺住民だけど、スタッドレスは絶対必要だよ。
3バブルの頃だけど、四駆に過信したパジェロ野郎が側溝によく落ちてたよ。
2020/04/16(木) 09:11:49.14ID:HyNm61Aj0
納車されて3000キロ、いまだにスポーツモードを試した事がない。
違い分かるもんなの?
2020/04/16(木) 10:04:05.82ID:3v+mkccy0
うるさくなるだけじゃない?燃費もがっくり悪くなるだろうし
2020/04/16(木) 10:32:43.80ID:1D3A2ms20
TOYOとかなら、ハンコックも大差ない気がするな
グッドイヤーも初なので不安ではあるが
2020/04/16(木) 11:25:42.30ID:OcHmrq/+0
スポーツモードでどれくらい燃費悪くなるか知りたいなぁw
3kmの通勤だと9km/Lくらいなんで、峠の上りをスポーツモードで7km/Lとかかな?
2020/04/16(木) 11:32:42.82ID:z8GDNRfP0
>>992
そんなんスポーツモードじゃなくてもそのくらい悪化するやろw
2020/04/16(木) 12:02:30.67ID:mUIaGjba0
スポーツモードの印象は
やたら高回転まで引っ張る感じ
うるさくてかなわん
2020/04/16(木) 14:52:38.60ID:OcHmrq/+0
>>993
この前峠でノーマルモードだと10km/Lくらいでしたよー!
2020/04/17(金) 06:15:47.33ID:lhSOonp30
次スレ
新型シトロエンC3 C3エアクロス 6台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587071711/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 11:58:50.02ID:VBRzAv1Q0
>>996
ありがとうございます😊
998982
垢版 |
2020/04/17(金) 13:27:00.40ID:/iDfcTgj0
やっぱりハンコックは捨ててBSかミシュランにするかな
オールシーズンタイヤって中途半端だよね

スタッドレス用のホイールってどんなの使ってますか?
2020/04/17(金) 13:50:45.50ID:QYks9oWy0
車違うけどスタッドレスはフジコで探すのが楽に探せるしアルミとセットでネットで買って送ってもらった
夏タイヤは交換作業発生するからそっちは実店舗に行くかな
ミシュランだとコストコが安いらしく彼女はそこで買ったが自分はまだ使う機会がない
2020/04/17(金) 13:52:06.02ID:1VUImMQH0
マルゼン1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 12時間 58分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。