2014ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞車
プジョー308(総合)を語るスレ
前スレ
【PEUGEOT】308統合スレ Part18【プジョー】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564054208/
探検
【PEUGEOT】308統合スレ Part19【プジョー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 07:52:40.48ID:8jbjsAYj02019/12/21(土) 19:56:39.73ID:v8uEZ3HT0
ccは他に中々選択肢無いけどな
2019/12/21(土) 20:04:47.93ID:tLUJdOiy0
いや508がデカくて諦めたのはわかるが、そこから308へ行くのが謎だと言ってるんだよw
508買わなかった理由は大きさではなく値段だろ?
508買わなかった理由は大きさではなく値段だろ?
2019/12/21(土) 20:19:18.41ID:UH1ZSccT0
2019/12/21(土) 21:10:38.46ID:JIrqq46H0
BMWはキモトサンが乗ってるから嫌だよな
2019/12/21(土) 21:11:21.28ID:v8uEZ3HT0
2019/12/21(土) 21:12:38.61ID:JIrqq46H0
308ccはホントに希少だから
すれ違う時は指差してるぞ
m9(^Д^)プジョー
すれ違う時は指差してるぞ
m9(^Д^)プジョー
2019/12/21(土) 21:47:21.28ID:v8uEZ3HT0
2019/12/21(土) 21:56:11.08ID:UH1ZSccT0
2019/12/21(土) 22:06:19.71ID:v8uEZ3HT0
>>168
そらアッチの方は超ど変態やけど車の好みはなぁ、やっぱ変態かも知れんな
そらアッチの方は超ど変態やけど車の好みはなぁ、やっぱ変態かも知れんな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 22:20:46.37ID:uZoFfsZk0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 22:49:35.01ID:Txb1gh2X0 >>160
無駄なクラスを買わずにコストダウンするのは賢い消費だと思うけど。そして100万200万浮いたら衣食遊はかなり充実する。
無駄なクラスを買わずにコストダウンするのは賢い消費だと思うけど。そして100万200万浮いたら衣食遊はかなり充実する。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 00:09:23.64ID:6Of2qotw0 別に自分の好きな車種を選択すればいいんじゃない?
あの車を買ったから貧乏とか、この車種に乗ってるから金持ちとか…
お金持ちほどシビアな買い方をするから、コンパクトカーに乗ってるから貧乏とも限らないし、フルローンで高級車に乗ってる人も居るしね。
あの車を買ったから貧乏とか、この車種に乗ってるから金持ちとか…
お金持ちほどシビアな買い方をするから、コンパクトカーに乗ってるから貧乏とも限らないし、フルローンで高級車に乗ってる人も居るしね。
2019/12/22(日) 01:07:58.28ID:Dg5mXHmY0
>>170
だからなんやねん
だからなんやねん
2019/12/22(日) 01:09:57.46ID:Cy/4vXKi0
買わない理由を「508はデカイから」って言い切るのがダサいんだよ
508買おうとして諦めて308SW買うか?
308乗りは508検討したことないからそんな馬鹿なこと言っちゃうんだろ
308と508をcクラスとeクラスの違いみたいに思うなよ
508買おうとして諦めて308SW買うか?
308乗りは508検討したことないからそんな馬鹿なこと言っちゃうんだろ
308と508をcクラスとeクラスの違いみたいに思うなよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 01:20:14.47ID:6Of2qotw02019/12/22(日) 01:49:56.84ID:zgFujemv0
>>175
508sw買おうとしたけどサイズがデカいから308sw買ったのに「ドリンクホルダーが一つしかないよ〜」って言うか?
508sw買おうとしたけどサイズがデカいから308sw買ったのに「ドリンクホルダーが一つしかないよ〜」って言うか?
2019/12/22(日) 02:11:09.46ID:NqWTpT930
田舎に住んでたらデカいクルマがいいんだろうけど、都心の狭い道と駐車場ではなかなかそうもいかんのよ。
それでもなお高くてデカいルマを買わないと家の車庫が小さいだ何だと言いたがるやついるだろうけどね。
308スレで308がちょうどいいといって悪いことなかろ。
しかも300万で買えちゃうんだよ。やっすー。
それでもなお高くてデカいルマを買わないと家の車庫が小さいだ何だと言いたがるやついるだろうけどね。
308スレで308がちょうどいいといって悪いことなかろ。
しかも300万で買えちゃうんだよ。やっすー。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 10:23:03.69ID:Ws793vPF0 508はデザインに一目惚れ
けど横幅デカすぎ
日本は細い道多いし、車庫幅狭いし。
クラウンの横幅1800死守は素晴らしい。
その意味では308がちょうどいいサイズ感
けど横幅デカすぎ
日本は細い道多いし、車庫幅狭いし。
クラウンの横幅1800死守は素晴らしい。
その意味では308がちょうどいいサイズ感
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 13:04:37.85ID:4VMWF3rc0 俺は現行フーガからT9GTに乗り換えたけど、不満はほぼほぼ無いよ。
整備費は高いけど、普段のランニングコストは1/3ぐらいだし、なにより運転が楽しいしね。
まぁ、ドリンクホルダーは後付けでどうにかなるから、それは納得して買った。
ナビは使いにくいけどね(笑)
整備費は高いけど、普段のランニングコストは1/3ぐらいだし、なにより運転が楽しいしね。
まぁ、ドリンクホルダーは後付けでどうにかなるから、それは納得して買った。
ナビは使いにくいけどね(笑)
2019/12/22(日) 17:01:02.18ID:RH46NeJW0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 18:47:22.75ID:6Of2qotw0 >>180
もう、それくらいにしとけよ( ´Д`)y━・~~
もう、それくらいにしとけよ( ´Д`)y━・~~
2019/12/22(日) 20:12:55.75ID:rc0McLPa0
IDコロコロしている劣頭ベンツ飼えない人が痛いとしか思えない。
2019/12/22(日) 20:58:22.88ID:8jbmanyJ0
つーか今何乗ってるのかすら答えないしな
2019/12/22(日) 21:53:49.54ID:xfsbggEo0
俺は今308乗ってるけど508は全く検討外
なぜなら高いから
なぜなら高いから
2019/12/22(日) 23:12:01.12ID:NqWTpT930
308SW
先月、前ガラスにヒビが入って交換したあとガラコしてなくて、今日は久々にワイパーをオートで使ってみたら、この状況では全体的には悪くない制御だと思ったな。
信号待ちから発信したときに早く拭いてくれーと思うことは度々あったけど。
先月、前ガラスにヒビが入って交換したあとガラコしてなくて、今日は久々にワイパーをオートで使ってみたら、この状況では全体的には悪くない制御だと思ったな。
信号待ちから発信したときに早く拭いてくれーと思うことは度々あったけど。
2019/12/23(月) 09:35:49.55ID:K+rDmB8T0
IDコロコロと思わないといられない奴がメルセデスコンプ持ちと自己紹介していて草
2019/12/23(月) 09:58:45.82ID:ygJNtG2U0
>186自爆糞ワロタwww
2019/12/23(月) 10:03:21.33ID:UGTqm+E40
変態車ならわかるが、現行はエセドイツ車だからなw
これを機に使い勝手の悪い諸々の装備の問題もクリア出来る他メーカーに移行する人も多いよね
ここにもいたけど2尻とかね
とりあえず安く買える輸入車というのがこの車の最大の魅力だよ
これを機に使い勝手の悪い諸々の装備の問題もクリア出来る他メーカーに移行する人も多いよね
ここにもいたけど2尻とかね
とりあえず安く買える輸入車というのがこの車の最大の魅力だよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 15:09:10.61ID:ksYrCf1v0 何を根拠に貧乏とか言うのかな?
収入?
独身なら自由なお金もあると思うけど、妻子持ちだと財務大臣のサジ加減だしw
収入?
独身なら自由なお金もあると思うけど、妻子持ちだと財務大臣のサジ加減だしw
2019/12/23(月) 16:12:49.67ID:LVkjQ4ZR0
ccはそんなに安く無いと思うぞ、307cc買った時はSLKと変わらなかったけどな
2019/12/23(月) 16:35:45.70ID:AEuln9BC0
2019/12/23(月) 17:22:37.60ID:ygJNtG2U0
必死で糞ワロスwww
変態車乗りだけど楽しいぞ、よく壊れるのが難点だが (´A`)
変態車乗りだけど楽しいぞ、よく壊れるのが難点だが (´A`)
2019/12/23(月) 17:29:48.98ID:03QfW35A0
308乗ってて208見掛けたら
いちいちマウント取りに行くか?
その人が丁度いいのが一番なんだよ
知らなかっただろ
いちいちマウント取りに行くか?
その人が丁度いいのが一番なんだよ
知らなかっただろ
2019/12/23(月) 17:31:05.52ID:03QfW35A0
新型2008が完璧に308を凌駕してるんよね
SWの人も候補になるよこれ
SWの人も候補になるよこれ
2019/12/23(月) 18:00:55.37ID:5r31CTK80
プジョーって変態車と言うにはまだ変態度が足りないと思うが
特に308なんて優等生だろ
特に308なんて優等生だろ
2019/12/23(月) 18:02:37.39ID:LVkjQ4ZR0
シトロも変態度減ってるし少しつまらんな
2019/12/23(月) 18:19:51.25ID:ygJNtG2U0
>>195
あれだけ壊れる優等生は極稀だと思う orz
あれだけ壊れる優等生は極稀だと思う orz
2019/12/23(月) 18:28:08.82ID:/voWIlZt0
>>197
何年式のでどこが壊れたのかkwsk教えて
何年式のでどこが壊れたのかkwsk教えて
2019/12/23(月) 19:18:10.43ID:EjlSLunI0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 19:33:41.87ID:ksYrCf1v0 W205から308GTに乗り換えたけど、運転自体は308の方が楽しいかな。
ただ、作り込みは値段に比例してCクラスの方が断然に上。
ただ、作り込みは値段に比例してCクラスの方が断然に上。
2019/12/23(月) 20:11:22.94ID:ygJNtG2U0
>>198
T7CCの2009年だよ。壊れるのは定番だから今更w
AL4、高圧ポンプ、イグニッションコイル、ターボオイル漏れ、ヘッドカバーオイル漏れ
エンジンマウント、インテークバルブのカーボン、Fリンク。
最近ショックは抜けて収まらないからもう少し金が掛かりそうだわ。
T7CCの2009年だよ。壊れるのは定番だから今更w
AL4、高圧ポンプ、イグニッションコイル、ターボオイル漏れ、ヘッドカバーオイル漏れ
エンジンマウント、インテークバルブのカーボン、Fリンク。
最近ショックは抜けて収まらないからもう少し金が掛かりそうだわ。
2019/12/23(月) 20:12:51.15ID:ygJNtG2U0
>>199
コロコロくんガンバ!
コロコロくんガンバ!
2019/12/23(月) 23:02:21.42ID:88eaL3MY0
405406が300万円代で買えた時代が懐かしい
2019/12/24(火) 07:47:14.66ID:q7tikGIU0
2019/12/24(火) 07:57:34.23ID:/D3MOf3X0
2019/12/27(金) 11:53:00.78ID:XDa5DDr10
gti買いました
2019/12/27(金) 12:14:24.22ID:TP1icHbF0
小さいステアリングにしたんだな
2019/12/27(金) 14:13:49.01ID:45dIDXL+0
>>206
おめ、gtiは格好良い。
おめ、gtiは格好良い。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 18:19:58.76ID:4C0MLha80 リバース音って無いんだね。
買ってから知りました。
社外後付けってできるのかな?、
買ってから知りました。
社外後付けってできるのかな?、
2019/12/27(金) 18:24:30.57ID:JcXjLXKk0
>>209
バックモニターとかあるので、要らないのではないでしょうか?
バックモニターとかあるので、要らないのではないでしょうか?
2019/12/27(金) 18:35:18.85ID:DN63Nt670
バックします
ぴーっ!ぴっー!
バックします
ぴーっ!ぴーっ!
ぴーっ!ぴっー!
バックします
ぴーっ!ぴーっ!
2019/12/27(金) 19:02:15.64ID:7d3Ek29S0
2.0Dだが、1500〜2000回転辺りでのビィィィ〜ンって音が大きくなってきた感じする。現在15000kmちょい。
2019/12/27(金) 20:51:08.59ID:ETKD8JiP0
その音好き
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 22:28:08.61ID:iDvuaEFR0 最近、停止寸前のブレーキの扱いにくさが急になくなった。寒いから?
でも昨年の冬はそんなことはなかったけど。
でも昨年の冬はそんなことはなかったけど。
2019/12/27(金) 23:00:43.12ID:ETKD8JiP0
クルマが服従するようになったから
2019/12/27(金) 23:01:26.35ID:MwXg99OV0
パッドにあたりがついたんだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 00:00:28.92ID:CwQxlHsD0 教育完了したんだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 09:18:07.52ID:h4mTsKeZ0 先日からブレーキの制御が滑らかになった気がしてたが気のせいと思ってた
パッドにあたりがついたのか、なるほど
乗り心地も良くなってくるし
試乗するなら新車よりも1万キロくらい走ってる個体にしたほうがいいかもね
パッドにあたりがついたのか、なるほど
乗り心地も良くなってくるし
試乗するなら新車よりも1万キロくらい走ってる個体にしたほうがいいかもね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 10:14:30.29ID:TP8db0cf0 >>218
214ですが、うちのはいま1.1万キロです。エンジンと足回りは5000キロで滑からにかなりました。
214ですが、うちのはいま1.1万キロです。エンジンと足回りは5000キロで滑からにかなりました。
2019/12/28(土) 20:34:57.74ID:+C4m5RjL0
中古でそのくらい走っていて異常でてなければ当たりだしな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 12:47:28.13ID:Cvw09a7h0 俺のは止まる寸前でブレーキがバタつくんだよね。
スポーツモードやアイストOFFにしておけば何の問題も無いんだが…
スポーツモードやアイストOFFにしておけば何の問題も無いんだが…
2019/12/29(日) 13:02:12.12ID:7z/9WdRh0
注
1月3日 カーグラ
308ディーゼル
1月3日 カーグラ
308ディーゼル
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 16:16:43.55ID:5eZXFrZj02019/12/29(日) 16:45:13.01ID:nPHKkbPi0
>>223
いや1.5でいいと思う
俺もGT検討した時一緒にゴルフのディーゼルも見たんだけど、あれプジョーの1.5とほぼ性能変わらないの!
2.0なのにトルク30ちょっとしかないのよ(その代わり燃費はいい)
いや1.5でいいと思う
俺もGT検討した時一緒にゴルフのディーゼルも見たんだけど、あれプジョーの1.5とほぼ性能変わらないの!
2.0なのにトルク30ちょっとしかないのよ(その代わり燃費はいい)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 18:33:02.26ID:5eZXFrZj0 >>224
ゴルフの2リッターディーゼルってそうなの?
ゴルフの2リッターディーゼルってそうなの?
2019/12/29(日) 19:32:49.06ID:3lrBDkAF0
2019/12/29(日) 22:09:20.17ID:NvtTtkdP0
>>223
2.0のモデルはまとめられているものがありました
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=mc_markey
前期の新古車を乗っている者ですが
一番の面白ポイントは
純正なのにトランクのカバー下がサブウーファー。
2.0のモデルはまとめられているものがありました
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=mc_markey
前期の新古車を乗っている者ですが
一番の面白ポイントは
純正なのにトランクのカバー下がサブウーファー。
2019/12/29(日) 23:29:54.43ID:3lrBDkAF0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 06:16:08.12ID:t/5PE1oZ0 >>228
後期型に後付けできるから、中古で見付けたら即買いした方がいいよ。
後期型に後付けできるから、中古で見付けたら即買いした方がいいよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 08:44:37.78ID:5S1zZ/W90231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 12:38:57.89ID:xVRJ/5b60232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 15:00:11.95ID:5S1zZ/W90 >>231
ブレーキローターとパッドの食いつきが良いので、停止直前の微速コントロールが難しいというのが総合板の通説です。
簡易な対処策は、停止前にニュートラルに入れてクリーピングの前進力を殺す
抜本策はディクセルのタイプMあたりのパッドに交換する(ただし国産車のような平凡な効き味になる)
といったところがポピュラーなようです。
ブレーキローターとパッドの食いつきが良いので、停止直前の微速コントロールが難しいというのが総合板の通説です。
簡易な対処策は、停止前にニュートラルに入れてクリーピングの前進力を殺す
抜本策はディクセルのタイプMあたりのパッドに交換する(ただし国産車のような平凡な効き味になる)
といったところがポピュラーなようです。
2019/12/30(月) 16:06:00.97ID:ozC1RdXF0
でも向こうの車の運転見てるとこういうブレーキのほうが良いんだろうなと思うわ
あいつら停止線のギリギリで一気にブレーキかけて止まるからな
日本人とは全然違うわ
あいつら停止線のギリギリで一気にブレーキかけて止まるからな
日本人とは全然違うわ
2019/12/30(月) 16:12:42.26ID:UNSz3WwW0
フランスはバス電車しか乗ってねぇから判らないけど、ドイツもそうだったな。
日本みたいにルールに曖昧さが無くダメなものはダメって感じ。
高速でもABS効かせるくらいで減速するw
日本みたいにルールに曖昧さが無くダメなものはダメって感じ。
高速でもABS効かせるくらいで減速するw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 16:20:14.37ID:xVRJ/5b60 そっかぁ…
ブレーキセッティングはお国柄って感じの味付けと思わないとダメなのか…
ブレーキセッティングはお国柄って感じの味付けと思わないとダメなのか…
2019/12/30(月) 17:01:29.88ID:KbSJ21Qt0
ブレーキの最後の食いつきは、まあ、慣れたつうか、微妙にカックンなるけど、そんなもんだと諦めている。
ちょっと配慮したいゲストを乗せたときは、Nに入れて止まることもあるけど、発進時にD入れ忘れたりする。
ちょっと配慮したいゲストを乗せたときは、Nに入れて止まることもあるけど、発進時にD入れ忘れたりする。
2019/12/30(月) 19:08:52.63ID:1NDpxZsL0
国産車のグニャーって感じのフィーリングが気持ち悪く感じるなら
慣れた証だと思う
慣れた証だと思う
2019/12/30(月) 20:10:35.95ID:GGmVlCMo0
全然カッくんブレーキじゃないどちらかというと甘いけど今まで軽しか乗ったことない人たちなのかな
ブレンボ製の車とかトヨタの車には乗ったことないのか
ブレンボ製の車とかトヨタの車には乗ったことないのか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/30(月) 20:13:01.08ID:5S1zZ/W902019/12/31(火) 00:30:22.89ID:c+4CAq+30
>>238
カックンじゃないブレーキング知らないんだろうな。静止寸前のあの特有の挙動わからないなら黙ってていいよ。
カックンじゃないブレーキング知らないんだろうな。静止寸前のあの特有の挙動わからないなら黙ってていいよ。
2019/12/31(火) 00:56:39.92ID:CEJm9LMg0
特有なら知らんわ
2019/12/31(火) 01:25:24.21ID:8vynQuhV0
ateのローターとパットでもカックン無くなるよ。ダストも出ないし
2019/12/31(火) 01:34:03.58ID:Js18vAGY0
>>238
自分がマイノリティ側だということを理解しよう
自分がマイノリティ側だということを理解しよう
2019/12/31(火) 02:14:48.34ID:c+4CAq+30
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 05:30:31.92ID:hPYL3Y3s02019/12/31(火) 08:26:13.63ID:m+JS0/RK0
走行距離の少ない試乗車に乗ると
やっぱりカックンさせてしまう
プジョーだけでなくルーテシアもこんな感じだったけどなぁ
やっぱりカックンさせてしまう
プジョーだけでなくルーテシアもこんな感じだったけどなぁ
2019/12/31(火) 11:30:38.26ID:NhQa8PsK0
T9前期308swだけどブレーキ全くカックンしないけどな
たまたま外れの車両かブレーキ下手糞なだけじゃないの
たまたま外れの車両かブレーキ下手糞なだけじゃないの
2019/12/31(火) 11:34:32.64ID:Js18vAGY0
わからん奴にはほんとにわからんだろな
下手と言われるのが辛いわ
いくら停止のコンマ5秒前にブレーキ戻しても必ずカックンになる
他の車なら当然なヌルッと停止させれるのにプジョーだけはダメ
下手と言われるのが辛いわ
いくら停止のコンマ5秒前にブレーキ戻しても必ずカックンになる
他の車なら当然なヌルッと停止させれるのにプジョーだけはダメ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 12:57:33.08ID:Tbn2cQrn0 一定の踏力で減速して停止の瞬間にフッと緩める一発停車ならカックンしないけど、渋滞等の微速で発進と停止を繰り返す状況だと非常に扱いにくく、雑に踏めばカックン、丁寧に踏めばクリープに抗するグググ音が発生。
高速からの減速は良いタッチなので、そう言う性格のブレーキと割り切って付き合っている。
高速からの減速は良いタッチなので、そう言う性格のブレーキと割り切って付き合っている。
2019/12/31(火) 13:42:41.99ID:uPJMbbtt0
m9(^Д^)プジョーだけはって…
どんだけの車種乗ったのか聞いてみたい
どんだけの車種乗ったのか聞いてみたい
2019/12/31(火) 14:36:53.45ID:Js18vAGY0
>>250
いや確かに前の前に乗ってたホンダのエリシオンも超カックンブレーキだったのでプジョーだけというのは言い過ぎだった
いや確かに前の前に乗ってたホンダのエリシオンも超カックンブレーキだったのでプジョーだけというのは言い過ぎだった
2019/12/31(火) 15:58:54.46ID:Ha7o073C0
カックンの表現が良くないよな。
トヨタに代表されるブレーキアシストの踏んですぐカックンをカックンブレーキ
プジョーのは停止直前のヨッコラショブレーキ
ヨッコラショブレーキは自分はプジョーで初めての経験かな?
トヨタのCVTはもう少し速度が出ている時(5km/h割ったあたり)にヨッコラショになるが
停止する時はノーズが上がらないように調整できる。
プジョーでは上手くいった試しが無い。
トヨタに代表されるブレーキアシストの踏んですぐカックンをカックンブレーキ
プジョーのは停止直前のヨッコラショブレーキ
ヨッコラショブレーキは自分はプジョーで初めての経験かな?
トヨタのCVTはもう少し速度が出ている時(5km/h割ったあたり)にヨッコラショになるが
停止する時はノーズが上がらないように調整できる。
プジョーでは上手くいった試しが無い。
2019/12/31(火) 16:27:09.11ID:c+4CAq+30
前にも書いたけど、感覚的には、ATのロックアップが最後まで切れてなくて、強めのトルクで駆動され続けてる感じ(本当の制御がどうなってるのか知らん)。
止まる寸前にもトルクが残っているので、ブレーキの踏力を抜くといつまでも止まらない。
止まる寸前にもトルクが残っているので、ブレーキの踏力を抜くといつまでも止まらない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 18:44:55.56ID:hPYL3Y3s0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 19:49:17.57ID:Tbn2cQrn0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 20:15:45.98ID:hPYL3Y3s0 >>256
たぶん、アイドリングストップの制御が関係してるのかと…
アイドリングストップ時って時速3kmぐらいでエンジンが止まるから、その時は普通に止まるんだけど、エコ・ノーマルモード時でアイドリングストップが効いてない時は止まる寸前にカックンってなる。
たぶん、アイドリングストップの制御が関係してるのかと…
アイドリングストップ時って時速3kmぐらいでエンジンが止まるから、その時は普通に止まるんだけど、エコ・ノーマルモード時でアイドリングストップが効いてない時は止まる寸前にカックンってなる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 20:18:35.00ID:hPYL3Y3s0 でも、アイドリングストップを任意で切ってもカックンってなるから、カックンってならないのはスポーツモード時のみなのかも。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 21:39:38.78ID:Tbn2cQrn0 うちのバッテリー弱ってるからデフォでアイストオフ
でも停止時カックンは常時オン。
でも停止時カックンは常時オン。
2019/12/31(火) 21:54:25.37ID:hB2NFy7M0
安いんだから仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]
- すまん、昔観たサッカーの試合後の変な動画の詳細が知りたいんやが
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- 客「おい!箸よこせよ!手で食えってのか!?」レジわし「ああはい、何ぜんですか?」
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた