X



【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 18:16:46.74ID:L17Gda3T0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

スレ立て時は一行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512をコピペしてください
スレ立て時に一行目は消失するのでミス防止も兼ねて複数行コピペして下さい
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part127【AP1 AP2】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565756641/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2019/11/27(水) 04:50:57.59ID:2myuwzriM
いつものかw
スピードもあるけど田舎の県道の舗装状態の悪さもあるだろ
トラック通る交通量多いとこなんてうねりと轍で足車でも怖いわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe5-cpgo)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:58.97ID:rKQuGeKiM
>>192
イケメンは辛いな。
アクセルオフで前荷重、トルク配分皆無の状態体からハンドル切り込んでスライド発生

カウンター遅く対応不十分。
パニックして再アクセルも出来ていない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-nBpK)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:40:51.82ID:UdHWnB+Or
>>194
>トルク配分皆無状態体から
ってようはアクセル踏まずにってこと?
普通じゃね?アクセルオフでハンドル切ったら後輪滑り出すってのが正常なのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-e9mw)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:32:31.90ID:x2tGzolwp
>>195
横からだが、エンブレかかって前荷重気味になってたってことじゃね
少しアクセル踏んでリアに荷重乗せてやった方が安定すると聞くが

足回りが調子悪かったかもしれんし路面の状態が良くなかったかもしれんしそれで滑るのが正常かどうかは知らない
2019/11/27(水) 21:22:20.48ID:44BUC3G20
ダッシュボードの中のビビリ音消したいんだけど
助手席のエアバッグ外したらいけるんかな?
2019/11/27(水) 23:17:21.39ID:bBUZD2L70
>>197
ほぼがらんどうなので発生場所が特定できれば対策できますよ
2019/11/27(水) 23:37:38.25ID:44BUC3G20
>>198
ここ手で押さえたら音が消えるって箇所があるんで
そこさえなんとかできれば快適になる気がする。
けどエアバッグとか外したことないし自信がないw
2019/11/27(水) 23:59:56.86ID:rIJ/XUPV0
幌のビビリは新品張り替えじゃなきゃ無理かな?
2019/11/28(木) 00:01:34.29ID:bYJTM+Mp0
>>199
外すのは簡単でしたよ
バッテリー外して3分以上待って下側のインストルメントパネル外してカプラーとナット外すだけです
念の為整備書で確認なさってください
2019/11/28(木) 07:54:41.00ID:+lRJivR20
>>200
ロックしてるフックにシリコンチューブでもいれて異音消える可能性
2019/11/28(木) 20:02:11.58ID:HUq9sI9qa
大きめな段差を越えると左後ろから聞こえてたパタパタ音、
試しにロールバーカバーの頂点をタイラップ留めしたら治まった

…今度は幌の骨組みのギシギシが気になり始めたw
2019/11/29(金) 01:43:49.72ID:bgwNLcR30
幌のギシギシは対策あるの?
新車時はなかたったが
2019/11/29(金) 08:33:00.91ID:zU7/p8Bz0
>>203
あそこ地味にウィークポイントよね
なんかかっこいい止め方ないものか
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f565-IfCS)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:04:13.01ID:3pYBI8XS0
ロールケージ組んで純正ロールバーをはずす。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd69-UMS6)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:18:54.59ID:neNbwN0Yd
テンション張っておけば少しは治るよ
新車時から少しずつ幌も馴染んでテンション弱まってガタ出てくる
リアサイドパネル外せばすぐ出来るよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-Vss+)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:56.16ID:CFiZdIzrdNIKU
俺のは右後方からチリチリなるわ
・・・
2019/11/29(金) 12:44:40.63ID:YeQoTybJpNIKU
>>208
あれ持病なんか
2019/11/29(金) 14:03:34.87ID:xZuhIzATpNIKU
オレのも3000回転ぐらいで右後方からカリカリいうわ
2019/11/29(金) 14:58:58.79ID:VTShld1gdNIKU
オープン時にホロが段差でガタガタ鳴るの直る方法あります?
2019/11/29(金) 18:24:00.03ID:xf80PPvy0NIKU
右後ろからの異音となると、まずはスペアタイヤが怪しい。
2019/11/29(金) 18:39:19.71ID:cADY3dRcpNIKU
>>212
まじかよ
2019/11/29(金) 19:07:59.33ID:xZuhIzATpNIKU
スペアタイヤは有名なので調べたが問題なかったんだよなぁ
2019/11/30(土) 02:46:09.66ID:iFRwJYPKM
右後方のカタカタは幌関係っしょ
幌と骨組み交換で止んだから間違いないと思う
左ダッシュビビリはなんかのホース?に緩衝材巻き付けてもらって完全止まった
全部デラ
2019/11/30(土) 09:44:08.30ID:649REMA20
>>215
給油口あけるワイヤーかな?
2019/11/30(土) 10:33:25.52ID:oP/eWuNFd
おまえら神経質杉 オープンで走って風を感じてれば気にならない。

レクサス等のしかも新車の高級車なら静かさを求めるのは分かるが…
2019/11/30(土) 10:48:21.91ID:eP8GE8kW0
内装等のびびり音は気にしてたらきりがないね
ただ機械的な異音は早めに原因を特定した方がいい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM69-DWOz)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:30.71ID:GIXicYHuM
俺のは三速くらいででエンブレ使うとエンジンルームから音が…クラッチが悪いと言われたけどまだ直してない
2019/11/30(土) 18:17:56.26ID:cFL3Fq+20
あれが鳴ってこそのS2000
2019/11/30(土) 19:02:57.72ID:lulSRxeN0
クラッチ鳴るのは初期型だけだっけ?

12年前に買ったときリコールステッカー3枚ガラスに貼って有ったんだけど
クラッチ以外何を直したんだろー?

おかげてクラッチ鳴ったこと無いんだけどw
2019/11/30(土) 19:07:20.70ID:p9MZDKSvM
>>221
>>3じゃない?
2019/11/30(土) 21:36:23.53ID:OOkJ5gGN0
おおー(゚o゚)/
2019/12/01(日) 10:16:04.49ID:3/zhTP5cM
>>216
そんな原因もあるんか〜
まぁでもビビリはしょうがないっつってもなんか愛着あるから気になるわ
会社の新型クラウンでもナビ周りとかエアコン吹き出し口ビビるけどどうでもいいw
2019/12/01(日) 10:29:30.49ID:E3NzYhNZa
こたつモードで頭寒足熱!
エンジン調子良すぎて逆に不安が
2019/12/01(日) 22:22:03.81ID:9YcLe1Nn0
純正BBSに冬タイヤ付けてて、交換予定なのですが、
バルブの型式分かりますでしょうか?
2019/12/01(日) 22:28:23.36ID:BmOT9ulZ0
>>225
分かる。俺の17万キロAP2も調子良過ぎて最期の灯火なのかと勘ぐってしまう
2019/12/02(月) 04:40:14.57ID:cBQ9NH9G0
>>226
42753-SL0-N51
2019/12/02(月) 09:20:02.20ID:1KqPJ1rQM
先週から関東にある某オートオークションで車体を探し始めました。
友人の勧めでAP1後期で考えていたのですが、その予算で同程度のAP2も買えそうです。
皆様なら同じぐらいの程度・値段だったら、どちらを選びますか?
無理な走りはせず、サーキットに持ち込む予定もありません。
2019/12/02(月) 09:26:09.47ID:6fEpkPUcd
ぶん回したりサーキットに行く予定無いならAP2だな
2019/12/02(月) 09:45:04.25ID:cyDRqEYNM
9000まで回したいかどうかでいいんでない?
2019/12/02(月) 09:54:59.35ID:cyDRqEYNM
って思ったけど無理な運転しないって事は上まで回す事がほぼ無いって感じなんだろうかな
ならap1のメリットなんてほぼ無いわ
自動車税が安いくらいか、でも保険がそれ以上に高いから、、、
2019/12/02(月) 10:30:45.18ID:+L7m6T40d
>>
>んで、その結果がこれですかw
>
>https://m.youtube.com/watch?v=_SrpW184zHM
2019/12/02(月) 10:53:34.05ID:xB9Ho9qE0
同程度で値段も一緒位ならAP1でしょうよ
2019/12/02(月) 12:43:40.77ID:1KqPJ1rQM
色々なご意見ありがとうございます。
サーキット用には別のナンバーなし車両がありますので、S2000では無茶な走りをするつもりはありません。
死ぬまでに一度は所有したいと思っている車ですし、今買っても値段は下がらないと思われますので探し始めました。
ちなみに予算は車両代のみで300万円までで考えております。
2019/12/02(月) 12:45:46.81ID:IMOFCBwdd
AP1は後期もワイヤーなんだっけ?

マッタリ乗りたいなら電スロやクラッチなんたらも付いてるしトルク増えててAP2の方が扱いやすいじゃ無いの

俺は初期型糊だけど
2019/12/02(月) 12:57:50.03ID:5HYHldpr0
そもそもなんでSに乗りたいんだよ
友人の勧めでAP1後期、なんて言ってるあたり投機目的でしょ?
2019/12/02(月) 13:26:54.04ID:IwAit/6Rd
俺はワイヤースロ、9000レブ、高圧縮エンジン目当てでap1後期にしたけど町乗りだけならap2がいい気がする
2019/12/02(月) 14:52:36.23ID:cyDRqEYNM
一回ap2乗ってみたいわ

ロマンが有るのは圧倒的にap1だね
2019/12/02(月) 15:32:08.86ID:1KqPJ1rQM
>>237
あなたがS2000を買われた理由があるように、私にもS2000を欲しい理由があるのです。
ずっとFR車に乗り続けた人間として、充分に魅力がある車です。
投機目的&サーキットに持ち込むのなら、迷わずメカニックである友人の勧めの通りにAP1後期を買いますが、私はそれを求めていないので、AP2もありなのではと思って質問させていただきました。
そして買う以上は何かあった時を考えて、値段が下がらない要素は重要ですので。
2019/12/02(月) 15:36:53.88ID:wWUN+7W40
s2ではサーキット行かないならAP2がいいと思うけど
お金に余裕があるならタイプSで
2019/12/02(月) 16:35:38.14ID:cyDRqEYNM
別にサーキット用の車もってるのね
質問の感じからサーキット走行は興味ない人かとおもってap2勧めたけど、それなら好みでいいんじゃない?クラッチ遅延は数万でキャンセルできるとして電スロが許せるかどうか?下のトルクほしいか?
値おちはもうどっち買っても同じでしょ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-b7Mx)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:38:43.26ID:gpL+iu1tp
>>239
AP1後期乗ってるけどわかる
欲しい欲しくない以前に一度乗ってみたい
2019/12/02(月) 16:47:27.50ID:cyDRqEYNM
>>243
自分もap1後期だけど、この低回転の残念さは8000から9000回転の一瞬の輝きのための多大なる犠牲なんだと自分に言い聞かせている
ロマンそのもの

電スロだとスタートしたときにラフにアクセル踏んでもガックンガックンってしゃくらないかな?
2.2リットルだと信号ダッシュで軽ターボにおいてかれないんかな?
2019/12/02(月) 16:54:22.90ID:nZDtu5re0
>>228
ありがとうございます
早速注文致します
(・∀・)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-IfCS)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:42.57ID:aOZ8igAAr
レスポンスのAP1、トルクのAP2ってことなら、2.2のAP1持ってるおれが最強ってことでよろしいか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe9-j1nP)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:41:16.29ID:vp+XhF91M
>>244
DC2→AP1→AP2-100だけど、
しっかりギアと回転合っていれば
AP2はモッサリする事は無いよ。
モッサリするのは、6速50km位から、面倒くさがり、シフトダウンしない状態でアクセル踏み込むと制御が入りモッサリするのは間違いない。

あと、AP1より上の回転数が抑えられているので
メーター見ずに音判断でシフトアップすると
直ぐレブ当たってしまい精神的に良くない。

しかし、適正値でシフトダウンダウンしていれば若干トルクが厚い分、街乗りでも乗り易いし、出足が良い為
TC1000、2000や地方のミニサーキットならAP2の方が速いと思います。
2019/12/02(月) 18:37:54.20ID:5HYHldpr0
>>240
FRが好きなのはわかったけど、結局なんでSが欲しいのか言ってないじゃない。
なんとなく乗りたい、買えるから買っておきたい、っていう程度の動機しかこちら側からはわからないので
どの型式・年式がいいかなんて各々の主観での回答にならざるを得ないわけだよ。

やりたいことやSに求めることが曖昧だから、こちらは本当にS乗りたいの?って感じ。
唯一明確なのが「価格が下がらない」ってことなので、
やはりSのことをよく知らない人が投機目的で買う参考情報を得るために質問しにきたと勘繰らざるを得ない。
そういうニーズならAP1後期買えば?とは言えるけど、SがGTRみたいに今後価格が暴騰することはないと思うよ
維持費かかるだけマイナスだと思うので俺はオススメしない。これは乗って楽しむ車だよ。
2019/12/02(月) 19:00:06.22ID:j2Wlp+BF0
めっちゃ噛み付くやんw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6979-IfCS)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:33:03.80ID:iZhC+vJ90
>>240
>>248
いやいや、どんな上斜め読みだよ。
一回乗ってみたいと思わせる魅力的な車だと言ってるやん。
で、AP1後期がおすすめって言われて探してたけど、値段がAP2と変わらないなら、リセールが安定するAP2でもいいのではないかと。
ただしもしまるで違う乗り味ならばわざわざ乗りたいために買うのに本末転倒だからユーザーの直の声を聞いてAP1後期とAP2の乗り味はどんだけ違うのかぶっちゃけた話を聞きたいということだろ。

おれはAP1-100、AP2-100、と乗り継いだけどいじらない前提で言うならAP1後期かな。自分のAP2はECUも触媒も替えたから遜色ないけど、吊るしはやっぱ違う。エンジンの特別感を味わうなら1をすすめたい。でも2のほうがいじっていくと断然速いよw
2019/12/02(月) 19:36:33.07ID:1KqPJ1rQM
>>248
意見ありがとう。
だが投機目的では買わないと書いたが、2度書かないと理解できない?
そして高騰するとも思っていない。
そんなの言われなくても分かっているよ。
そして車の楽しみ方は人それぞれだから、他人にとやかく言われる筋合いはない。
ましてや他人に懐事情を心配されるほどの低収入でもないから安心してくれ。
皆さま、色々な意見ありがとうございました。
AP2でお願いし直しました。
希望条件の車両が半年以内に見つかるといいのですが。
2019/12/02(月) 19:47:26.31ID:W+jSZkbOp
ホントはNSX買おうと思ってたけど諸々の事情でs買いましたけど良かったと思ってます。100ですけど
2019/12/02(月) 20:14:26.71ID:5HYHldpr0
>>250
>ただしもしまるで違う乗り味ならばわざわざ乗りたいために買うのに本末転倒だからユーザーの直の声を聞いてAP1後期とAP2の乗り味はどんだけ違うのかぶっちゃけた話を聞きたいということだろ。

250の解釈が多分に含まれてるよね?
彼は「死ぬまでに所有したい」としか書いてない。
乗り味がどれだけ違いますかなんて聞いてないし、車の価値は乗り味だけではない。価値は人による。

>>251
悪いけど聞き方がよくないのでは?
こちらからはわざわざ購入動機を濁しているように見えるので、腹の中で何考えてるのかわかりません。
もし関東住みなら買わずともSに乗る方法はあるしね。
まあ、良い個体が見つかるといいね。
2019/12/02(月) 20:17:12.11ID:kr9zNvQp0
車を知り尽くした玄人でもあるまいし、一般人ならどっち買ってもそれなりに気に入るだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-b7Mx)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:26:02.64ID:gpL+iu1tp
はたから見たらそんな投機目的投機目的騒ぐようなレスにも見えないんだが...
AP1後期とAP2でどっちが非ガチスポの用途に合うかってそれだけの話じゃないか
2019/12/02(月) 20:46:46.30ID:uw4XU0ur0
>>251
好きなほうを買うといいよ
良い個体が見付かるといいね
2019/12/02(月) 20:55:58.54ID:og1aVFtZd
これから買うならタイプSが所有欲いちばん満たせると思う
やっぱり最終モデルは特別感あるし
2019/12/02(月) 21:13:13.11ID:ZxXxq04P0
最終型ベースな俺が至高だ
type Sはエアロと羽が余計だ

と思っていたが、実車のtype Sはカッコよすぎ
2019/12/02(月) 21:14:04.83ID:qXNPQtPxM
AP2ってなんか100と110が一緒くたにされるけど、AP2-110にだけタイプSも無印もVSAついてますからね。
街乗りだとVSA。安心ですよ。
ハイグリップラジアルからスタッドレスに履き替えて。ラフに踏むと、よく作動してくれますw
2019/12/02(月) 21:14:35.71ID:K7VV36Ew0
9000まで回したいなら、AP1
そうじゃなければ予算次第でできるだけ新しいやつ
そんなこと散々言われているし、オーナーに聞いてもそれ以上のことは出てこないよ

ところで、サーキットならどうしてAP1-130が良いと思っているんだろう?
2019/12/02(月) 21:22:28.80ID:tJ2zLgos0
>>251
サーキット用ってなに乗ってるの?
2019/12/02(月) 22:26:55.38ID:/Tm7cIvB0
サーキットならAP2、街乗りならAP2、少しでも外見が近代的な車に乗りたいならAP2
9000rpmまで回すためならその他の事に目を潰れる人はAP1



えぇ、AP1-100乗りですとも
2019/12/02(月) 22:35:35.38ID:fd/i2V21a
エンジン始動せず、ローダーに積み込む時にステアリングきったらめちゃ重かったー

燃ポンが逝ったのかなー

VGSですが、同じ経験ある方いますか?

普通のならパワステ効かなくてもステアリングそこまで重くないんかな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM69-DWOz)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:51:17.62ID:p/o36taGM
型式とか気にしなくていい、所有して2、3回車検通す頃にはどうでもよくなる
2019/12/03(火) 06:02:30.33ID:4SLLR0bV0
1回S2000所有してみたいけど、248に購入動機を伝えて認められないとダメなのか...

評判の良いFRオープン、9000回転するエンジン味わってみたいんだけどね。

ちなみに、今はFD乗ってます。
2019/12/03(火) 06:55:01.84ID:kEaVf+7D0
サードカーとして考えてるけど
中途半端な個体を維持するよりはカーシェアがある今そちらで十分やな
2019/12/03(火) 07:25:21.19ID:P+DTfXta0
>>265
> 9000回転するエンジンを味わってみたい
じゃAP1で決まりじゃん。

どちらがいいかと聞いてきたのはお前だよね。
悩む気持ちはわかるし、自分はどっちも乗って少しはアドバイスできるから、
じゃあSに何を求めてるんですかって聞いてあげたんだけど。
それすら答えないんだからどうしようもねーが。
そんなこと言われなくても自分で提示するのが大人の当たり前の会話だろうが。

終わった話を蒸し返してネチネチ書き始めるわ本当めんどくせえ奴だなぁ、と感じました。
2019/12/03(火) 07:38:22.11ID:EdaY467E0
仕事先にも人に聞いてきて答えると必ず否定する輩がいるわ

女のこの洋服どっちがいいと聞いて
こっちかな? って答えると私はこっちが似合うと思う。と答えが最初から決まってるブスと同じ
>>267
相手にしない方が良いよ。
途中から人に物を聞く態度では無いと俺も感じたし…
2019/12/03(火) 08:12:53.08ID:SzhDBbFpK
盗難対策で車体カバーって有効?皆さんボディーカバーしてます?
2019/12/03(火) 08:15:57.79ID:ziSC+Lb20
俺の結論
どっちもめんどくさいクズ
2019/12/03(火) 08:17:58.98ID:8fIprGTwM
>>265
は質問者?
2019/12/03(火) 08:18:38.17ID:YOsGZbq+M
オタクの口バトルは本当にくだらないよな
2019/12/03(火) 08:26:24.50ID:TNkUcC+KM
>>271
質問者は私です。
そしてFDにも乗っていません。
AP2でお願いしておりますし、みなさま貴重なご意見をいただいた後に、9000回転のエンジンを味わってみたいなんて書きませんよ。
2019/12/03(火) 09:25:13.22ID:bL5zh2cq0
勘違いしたキモオタ笑うwww
2019/12/03(火) 09:31:54.70ID:FGLyAV5ta
他メーカーからの乗り換え、あるいはシビックあたりからの乗り換えなら
メンテナンスや修理に金かかるのは覚悟した方がいいと思う
シビックやトヨタ日産みたいにメンテナンスフリーでは乗れない
2019/12/03(火) 09:35:45.20ID:FGLyAV5ta
サーキット走行が趣味の知人がFDはあまりに修理に金がかかるからと言って
ホンダなら壊れないだろうとAP1に乗り換えたが
結局同じくらい修理やメンテに金かかると言ってた
でも気に入ってるみたいだよ
2019/12/03(火) 12:45:37.12ID:TNkUcC+KM
>>275
メンテナンスや修理は大変ですよね。
昭和の車を2台所有していますので、常日頃、修理や部品の確保をしています。
S2000やFDなどの格上車とはクラス分けの関係で一緒に走る機会が多いのですが、S2000をTC2000の最終コーナーで後ろから見た時の安定感、ポテンシャルの違いに圧倒されます。
こっちはそれらの格上車を追っかけるために、ナンバーすら付けられない異質な車になってしまいましたので。
AP2が買えたら、ポテンシャルが高い車を公道で普通に楽しく乗りたいです。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-KKSi)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:06:15.85ID:Dm26ysD5a
FDやs2は第2世代gtrやランエボクラスで金かかるよねサーキットでは
ニッサンFRとかロードスターはあまり金かからない
ホンダのFF系もドラシャが消耗品くらいでかねかからない
最近だと86はどうなんだろ
2019/12/03(火) 13:54:03.27ID:8BNwXdcG0
S2はそんな壊れないし維持費かかんないと思うけどな
中古130万で買った前期クアトロポルテで修理トータル200万ぐらい逝った事あるわw
2019/12/03(火) 14:32:54.07ID:pGtsTQhq0
きっとサーキット行ってそれなりのタイム出せるようになるとお金が湯水に成りそう
2019/12/03(火) 16:25:38.06
>>280
スポンサー付けて世界チャンピオンになれば湯水のように稼げるかも?
2019/12/03(火) 19:11:55.99ID:4SLLR0bV0
>>267
最初に質問された方とは別人ですが...

FDが整備にお金掛かりそうなので、S2000乗り換えも検討してる所です。
2019/12/03(火) 19:36:59.53ID:P+DTfXta0
>>282
おう、お前の糞紛らわしいレスで要らん悶着があったよ。
今何乗ってるかとか誰も聞いとらんわ。ちなみに〜じゃねえよ。
FDだから何?維持費かかりすぎて格安SIM使うぐらい困窮してる?
S乗りたきゃ勝手に乗れや糞が
2019/12/03(火) 19:42:47.46ID:4SLLR0bV0
>>283
勝手に勘違いして逆ギレとは...
S2000乗ってる人が、こんなの方ばかりでないと思いたい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e29-b7Mx)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:51:33.64ID:Slq3gz1n0
>>284
そいつS2云々以前に触っちゃダメな奴
2019/12/03(火) 19:57:21.64ID:ai1kYo0W0
>>284
年齢層上のs2乗り変な奴だらけやぞ
ニチャニチャ語り出したりイベントとかでは他人の車に勝手にベタベタ触るような奴ばっかだ
2019/12/03(火) 20:09:08.19ID:R15lz2fm0
>>286
待て待て。団塊ジュニアだが他人のS2000には1ミリも興味無いし触ろうとも思わん
ミーティングやらオフやら参加しに行くヤツがキモいだけやと思うぞ
2019/12/03(火) 20:20:43.61ID:P+DTfXta0
>>284
文脈も読まずに安価飛ばして会話にしゃしゃり出てきたと思えば
なに聞きたいのかもわからんし「勝手に勘違いして逆ギレ」とか言い出す始末ホンマ草生える

>>285-286
そういうアホを擁護してるんですよ?
文盲ですか?頭大丈夫ですか?w
2019/12/03(火) 20:24:23.77ID:ai1kYo0W0
>>288
そんなイライラしないで心に余裕持とうぜ!
2019/12/03(火) 20:24:40.08ID:ai1kYo0W0
>>287
たしかにそれかもしれん
2019/12/03(火) 20:49:13.04ID:1CP7URdy0
そういや俺の周りは殆ど格安SIMに乗り換えてってるわ
お馬さんや牛さんのマークがついた車のお金持ちも早い内から変えてたが、ありゃ金に困ってたんだな
2019/12/03(火) 20:56:26.02ID:2upLvEk10
>>269
有効かどうかは分からないけど幌カバーしてる。S2専用のやつがAmazonで2万くらいだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況