新型デリカD:5「オトナの冒険が、はじまる。」
https://youtu.be/JIETFKGzGvU
公式サイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/special/?cid=p_lis-p_gol_GKT-na_SEA_d5-hatsu1_hy_20190218
まったり進行推奨。
荒らしやアンチはスルーかNGID登録して放置しましょう。
関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part86
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571323960/
前スレ
【三菱】新型デリカ16台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562342481/
探検
【三菱】新型デリカ17台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/28(月) 00:08:02.67ID:KXhf8cgu02名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/28(月) 08:56:54.41ID:5WHZb5rk0 >>1
スレ立ておつです
スレ立ておつです
2019/10/28(月) 12:20:27.46ID:1GRV3VTx0
国民に凶器を向けた三菱自動車。
皆はもう許したのか?、忘れたのか?、あるいは知らないのか?
皆はもう許したのか?、忘れたのか?、あるいは知らないのか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/28(月) 20:01:08.61ID:w8ZFlMiH0 例えばトヨタはいまだに隠してるけどな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/29(火) 00:15:49.73ID:0BBpIY280 もうすぐマイチェンらしいね。
左電動ステップ標準装備以外は何か有る?
左電動ステップ標準装備以外は何か有る?
2019/10/29(火) 06:11:11.33ID:G3IjzTyW0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/29(火) 06:58:57.39ID:UEC5Q1ar0 プリウスミサイルより怖いモノは
無いんだよなぁ
無いんだよなぁ
2019/10/29(火) 07:15:12.90ID:H76R86su0
そんな三菱自動車乗ってる人を見ると恥ずかしいよ。
過去をもう許したのか?忘れたのか?それとも知らないのか?
過去をもう許したのか?忘れたのか?それとも知らないのか?
2019/10/29(火) 08:18:08.88ID:2CSOJ+M90
前スレで基地外アンチトヨタが暴れたおかげで三菱叩きがやってきたじゃねぇかボケ
2019/10/29(火) 08:31:57.32ID:alHeCnpV0
三菱自動車工業は偏向報道番組へのスポンサーをやめろ。
かつて国民に凶器を向けた三菱自動車工業、
今は偏向報道番組のスポンサーとして、反日活動に手助けしてる。
こんな会社は早くつぶれた方がよいのではないか?
そんな三菱自動車工業の車にのってる奴は見て恥ずかしい。
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FToushin%2FToushin_8982_7d16_3.jpg&t=jpeg&q=70
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_8982/
かつて国民に凶器を向けた三菱自動車工業、
今は偏向報道番組のスポンサーとして、反日活動に手助けしてる。
こんな会社は早くつぶれた方がよいのではないか?
そんな三菱自動車工業の車にのってる奴は見て恥ずかしい。
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FToushin%2FToushin_8982_7d16_3.jpg&t=jpeg&q=70
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_8982/
2019/10/29(火) 08:55:16.63ID:2Yh2pj1n0
いつものアンチ君だろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/29(火) 17:52:32.87ID:UEC5Q1ar0 俺ら変わり者だから別に気にならん
2019/10/29(火) 20:41:11.88ID:Oc6EVVbz0
反日偏向報道番組のスポンサーは許せないだろいくらなんでも。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/29(火) 20:46:28.78ID:UEC5Q1ar0 べつにw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/29(火) 21:41:33.29ID:6ttzsCxh0 な、トヨタ工作員なんてこんなもんだよ。
トヨタが広告代理店に金を積んで、ネット世論対策をさせてるんだから、
これはトヨタと言う企業の消費者への姿勢そのもの。
日本人はみんな脱税売国企業トヨタの裏の顔を知るべき。
トヨタが広告代理店に金を積んで、ネット世論対策をさせてるんだから、
これはトヨタと言う企業の消費者への姿勢そのもの。
日本人はみんな脱税売国企業トヨタの裏の顔を知るべき。
2019/10/29(火) 22:18:23.90ID:x8iDV9gY0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/30(水) 00:38:22.73ID:cn3Bxy7d0 三菱叩きは朝鮮人
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/30(水) 08:04:22.89ID:zGyJRAM/0 気にせず好きな車乗りなよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/31(木) 22:32:20.36ID:AznsJ5YJ0 マイチェンの内容はまだ不明?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 01:28:17.77ID:UxTFjwVG0 >>19
なんかブラックブラック団仕様が完売するまで待ってから改良する気がする
なんかブラックブラック団仕様が完売するまで待ってから改良する気がする
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 03:01:48.66ID:3E72VEoT0 マツコの「夜の巷を徘徊する」で東京モーターショー特集(11月7日、14日も続編やるらしい)
やっていたけど、三菱のブースにて、デリカD:5が出て間もなくの頃、D:5買って乗っていたとのこと。
四角いクルマが好みらしい。
やっていたけど、三菱のブースにて、デリカD:5が出て間もなくの頃、D:5買って乗っていたとのこと。
四角いクルマが好みらしい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 19:51:13.97ID:WrHhNUvb023名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 09:49:41.83ID:sQ2Tf7850 オール部落はもう敗退済みやん
2019/11/02(土) 11:14:14.18ID:OlGZ7iFx0
ちなみに中韓では零戦を造った三菱は戦犯企業と言うことで大層嫌われております。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 11:15:00.90ID:sG34nLWu0 三菱車乗りが在日?w
笑わせんな。
どっちかというと財閥系は戦時中在日を働かせていた方だから真逆だろ。
笑わせんな。
どっちかというと財閥系は戦時中在日を働かせていた方だから真逆だろ。
2019/11/02(土) 11:18:05.79ID:OlGZ7iFx0
マイチェンありません。
数ヶ月以内のマイチェンが決まっている場合は、
販売者に契約時にその事を伝え確認を取る義務があります。
現在それが無いので最低でも半年はマイチェンありません。
年次変更も今のラインの稼働が今年からなのであっても再来年でしょう。
数ヶ月以内のマイチェンが決まっている場合は、
販売者に契約時にその事を伝え確認を取る義務があります。
現在それが無いので最低でも半年はマイチェンありません。
年次変更も今のラインの稼働が今年からなのであっても再来年でしょう。
2019/11/02(土) 14:47:49.45ID:0rTCysk60
三菱車は三菱旧財閥系しかのってないってことかw
2019/11/02(土) 14:49:12.37ID:0rTCysk60
デリカを日産にOEMして日産ブラントで出せば良いのに。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 15:28:54.52ID:xFnBYU6g02019/11/02(土) 15:31:26.61ID:OlGZ7iFx0
2019/11/02(土) 16:16:53.43ID:253rmDVg0
デリカみたいな国産車、三菱以外のメーカーにあるのか?
あるなら教えてほしい。
あるなら教えてほしい。
2019/11/02(土) 19:55:14.84ID:OlGZ7iFx0
>>29
で、聞いたら無いと言われたんだが?
で、聞いたら無いと言われたんだが?
2019/11/02(土) 21:14:46.74ID:OlGZ7iFx0
>>29
で、その販売店は何が変ると言ったのか言ってみてよ
一月前というと、ちょうどウチのが登録し終えて納車待ちだった時なんだけど。
営業には「んな訳無いです(笑)」って一蹴されたぞ。
その10日後辺りに納車したときにも一応聞いたし。
で、その販売店は何が変ると言ったのか言ってみてよ
一月前というと、ちょうどウチのが登録し終えて納車待ちだった時なんだけど。
営業には「んな訳無いです(笑)」って一蹴されたぞ。
その10日後辺りに納車したときにも一応聞いたし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 21:48:45.75ID:cbts2/9H02019/11/03(日) 03:08:56.15ID:lWAcZo7u0
D5の年次改良と言うか20年式は受付がすでに始まってるんですけど…。
2019/11/03(日) 03:41:46.19ID:lWAcZo7u0
俺29じゃないからね、念のため。
>>33
電動サイドステップの標準化、ただし今のオプションとは仕様が違うらしい。
それと急発進か踏み間違えかわからんけど何かの抑制装置が付いて若干の値上げ。
それとロード向きのモデルにグレードの追加があるとか言う噂だったけど、もう受付してるからディーラーに行けば教えてくれるよ。
29さんの言う一ヶ月前が正式発表予定日の一ヶ月前って事なら、俺が聞いた時期がほぼそう。
それより二週間も前じゃ営業マンは本当に知らなかったかもね。
>>33
電動サイドステップの標準化、ただし今のオプションとは仕様が違うらしい。
それと急発進か踏み間違えかわからんけど何かの抑制装置が付いて若干の値上げ。
それとロード向きのモデルにグレードの追加があるとか言う噂だったけど、もう受付してるからディーラーに行けば教えてくれるよ。
29さんの言う一ヶ月前が正式発表予定日の一ヶ月前って事なら、俺が聞いた時期がほぼそう。
それより二週間も前じゃ営業マンは本当に知らなかったかもね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 12:11:27.80ID:+1OABgsG0 29だが、そんな感じ。
助手席側電動ステップが付く件はとっくに既出なのにね。
てか俺が書いたんだけどな。
助手席側電動ステップが付く件はとっくに既出なのにね。
てか俺が書いたんだけどな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 12:14:52.27ID:+1OABgsG0 たまに糞ダサい純正サイドステップを付けた
D5を見かけるけど、友人も付けてた。
嫁に突きつけられた条件として、
ババアが乗りやすくするために強制されたらしい。
何とも悲しい話や……
D5を見かけるけど、友人も付けてた。
嫁に突きつけられた条件として、
ババアが乗りやすくするために強制されたらしい。
何とも悲しい話や……
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 12:21:06.97ID:+1OABgsG0 >>26年次変更も今のラインの稼働が今年からなのであっても再来年でしょう。
先月17日だったかに年次変更されとるよ。
複数の営業マンに聞いた。
電動ステップは標準装備で価格アップだけど
レスオプションしたら値段は現状通りらしい。
その他に変更点が有るのかは聞いてない。
シャモニーは今年は多分出ない。
10月初旬で全く話が無いとの事。
その後は知らない。
先月17日だったかに年次変更されとるよ。
複数の営業マンに聞いた。
電動ステップは標準装備で価格アップだけど
レスオプションしたら値段は現状通りらしい。
その他に変更点が有るのかは聞いてない。
シャモニーは今年は多分出ない。
10月初旬で全く話が無いとの事。
その後は知らない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 12:36:05.41ID:+1OABgsG0 三菱はラグビーブームを見越したまでは良かったが、
試合前に相手を威嚇する非礼なオールブラックスでなく
日本と対戦したし優勝したしスプリングボックスの方が
高感度が遥かに高くなり、日本で人気が出るとは予想外だったかな?
四年後はスプリングボックス仕様を出そう。
今から契約しないとパクリメーカーに取られるよ。
https://rugbyhack.com/wp-content/uploads/2017/05/sa.png
昔、ダイハツのロッキーにカンタベリー仕様が有ったね。
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/075/530/U00024075530/U00024075530_5_001.jpg
ライバルのエスクードがGOLDWINとか
HELLY HANSENとか特別仕様車を出してたので。
試合前に相手を威嚇する非礼なオールブラックスでなく
日本と対戦したし優勝したしスプリングボックスの方が
高感度が遥かに高くなり、日本で人気が出るとは予想外だったかな?
四年後はスプリングボックス仕様を出そう。
今から契約しないとパクリメーカーに取られるよ。
https://rugbyhack.com/wp-content/uploads/2017/05/sa.png
昔、ダイハツのロッキーにカンタベリー仕様が有ったね。
https://ccsrpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/075/530/U00024075530/U00024075530_5_001.jpg
ライバルのエスクードがGOLDWINとか
HELLY HANSENとか特別仕様車を出してたので。
2019/11/03(日) 13:45:11.03ID:bHZ356TH0
サイドステップって擦らんのん?
2019/11/03(日) 13:49:31.78ID:2nHSZURb0
>>36
丁寧にありがと。
26サンゴメンナサイ。
今度一ヶ月点検に行くからまた聞いてみる。
サイドステップはいまのOPはかなり高額だから前期型というか、
従来型の奴だろうけど、背筋が凍るほどダサいよね。
でも、一度サイドステップを付けると乗降性が劇的に良くなるから無しではいられなくなる。
レスオプションで社外品一択だな。
まあ、もう買っちゃってるから関係ないんだけど。
丁寧にありがと。
26サンゴメンナサイ。
今度一ヶ月点検に行くからまた聞いてみる。
サイドステップはいまのOPはかなり高額だから前期型というか、
従来型の奴だろうけど、背筋が凍るほどダサいよね。
でも、一度サイドステップを付けると乗降性が劇的に良くなるから無しではいられなくなる。
レスオプションで社外品一択だな。
まあ、もう買っちゃってるから関係ないんだけど。
2019/11/03(日) 13:57:24.24ID:81KPtwO40
山にキャンプに行ったら熊に襲われて喰い殺されそうなイメージ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 14:09:04.46ID:rjnSLqCc0 D5はSGと違ってサイドシルが低いからなあ。
年寄りを乗せないなら要らん。
年寄りを乗せないなら要らん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 16:44:54.77ID:XOmZhxsG0 100均の折りたためるステップ積んどけば
解決なんだよなぁ。
解決なんだよなぁ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 17:13:20.12ID:SxEtoag20 ステップ付けるつもりでいたんだけど
電動は要らないんだよな…
電動は要らないんだよな…
2019/11/03(日) 19:50:10.05ID:EpXLuDnL0
オールブラックスエディションのCMで爆走するデリカが格好よすぎる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 20:13:00.82ID:xjdPrLzC0 >>45
折り畳み椅子を踏み台として使うと事故るよ。
折り畳み椅子を踏み台として使うと事故るよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 22:21:39.32ID:Mu10k9Kz0 ラグビーの表彰式にリーチ・マケルが乗る
新型ディフェンダーが出て来てたな。
準々決勝以降は日本とフランス以外は全て英連邦の国。
日本も明治維新以後は準英連邦みたいなもの。
イギリス支配を見せつけたような大会だった。
新型ディフェンダーが出て来てたな。
準々決勝以降は日本とフランス以外は全て英連邦の国。
日本も明治維新以後は準英連邦みたいなもの。
イギリス支配を見せつけたような大会だった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 23:10:53.24ID:UDSpKSZ80 >>49
あれ見てなんかすごくチグハグな印象あったな
あれ見てなんかすごくチグハグな印象あったな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 00:07:48.30ID:Mvb5OfLm0 新型ディフェンダーはパジェロ路線をパクって
追い越してはるか先に行っちゃった車。
追い越してはるか先に行っちゃった車。
2019/11/04(月) 07:21:01.22ID:ixp0GC760
パジェロは実質30年はモデルチェンジしてないから仕方ない
しかし昔は当時のクロカン厨から散々否定されたパジェロ路線が
今や連中が崇めるランドローバーまでも同じ路線で
そして連中が手の平返しでマンセーしてるのが笑える
しょせんキモオタなんてその程度
しかし昔は当時のクロカン厨から散々否定されたパジェロ路線が
今や連中が崇めるランドローバーまでも同じ路線で
そして連中が手の平返しでマンセーしてるのが笑える
しょせんキモオタなんてその程度
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 08:57:00.70ID:IhJvMfuK0 20年だろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 08:57:30.66ID:IhJvMfuK0 プラドもそうだけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 11:45:03.73ID:7j+xFAdS0 新型ディフェンダーが思いの外高くなくて、ちょっと無理したら買えそうな価格設定だから俄然欲しくなった。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 17:08:04.50ID:zk5BRlk20 驢馬は背面タイヤはディフェンダーだけになっちまった。
他のは見分けすらつかない。
マツダかよ。
他のは見分けすらつかない。
マツダかよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 11:18:46.23ID:/2VE2ezc0 ディフェンダーは幅が2m超え?
日本の林道を隅々探検するなら、
ジムニーの四独版みたいなパジェロミニを作ってから、
ワイドトレッド版を作るのがベストかな。
体を伸ばして車中泊出来るなら最高。
縦置1.5Lターボなんてもう作らないだろうから
660〜1L発電専用エンジンの簡易型PHEV四駆で。
レイアウトが制約されないよう、直結モード無しで。
軽は660のPHEVで。
俺がマンコCEOならもう作らせてるよ。
日本の林道を隅々探検するなら、
ジムニーの四独版みたいなパジェロミニを作ってから、
ワイドトレッド版を作るのがベストかな。
体を伸ばして車中泊出来るなら最高。
縦置1.5Lターボなんてもう作らないだろうから
660〜1L発電専用エンジンの簡易型PHEV四駆で。
レイアウトが制約されないよう、直結モード無しで。
軽は660のPHEVで。
俺がマンコCEOならもう作らせてるよ。
2019/11/06(水) 14:53:01.26ID:x3Gs2eAX0
>>57
スゲー売れなさそう
スゲー売れなさそう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 18:44:21.94ID:KVmOLnJJ0 オール部落ス仕様はまだ売れ残ってるのか。
デカい足跡マークが三葉虫の化石みたい。
デカい足跡マークが三葉虫の化石みたい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 22:58:15.58ID:miNvSlUX0 デリカ868台だと
全然目標台数に達しないな
全然目標台数に達しないな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 02:20:06.61ID:8hOcKFyo0 更新した。こりゃあフルモデルチェンジはむりだな
デリカD:5販売台数推移
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
デリカD:5販売台数推移
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
2019/11/09(土) 06:29:45.21ID:Hs4tiDgi0
9月って車が売れる月なん?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 06:54:55.47ID:zKmOhdJp0 増税前の駆け込み
2019/11/09(土) 08:03:38.64ID:5q7IqI0C0
>>61
3月は何でこんなに売れたんだ?
3月は何でこんなに売れたんだ?
2019/11/09(土) 08:10:13.66ID:QuF5jk6M0
>>64
数字はその月の登録台数だから、先行予約分が3月に集中した。
数字はその月の登録台数だから、先行予約分が3月に集中した。
2019/11/09(土) 09:42:01.66ID:opr33uDB0
やっぱ日本国内だけだと無理だろ
海外でも売れるようにしていかないと延命は無理だろね
海外でも売れるようにしていかないと延命は無理だろね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 09:55:08.45ID:G9tCRv0S068名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 09:55:44.31ID:G9tCRv0S0 レッツゴー4WDはデリカ特集
2019/11/09(土) 11:40:19.90ID:QuF5jk6M0
>>66
デリカは競合車がないから、これまで通り売れる。
デリカは競合車がないから、これまで通り売れる。
2019/11/09(土) 12:17:23.65ID:kYIvzklg0
デリカ乗ってる人って若者ばかりだね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 21:32:25.91ID:zKmOhdJp0 >>70
そうなの?
そうなの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 21:59:21.93ID:MZvI1PCV0 デリカの2WDが12月で無くなってセレナOEMだと?
セレナよりキャラバンを持ってこいよ。
そしてパジェロスポーツのシャシにキャラバンのボディを載せて「スターワゴン」復活。
セレナよりキャラバンを持ってこいよ。
そしてパジェロスポーツのシャシにキャラバンのボディを載せて「スターワゴン」復活。
2019/11/09(土) 22:07:33.80ID:4vwsGbiv0
>>67
馬力アップしすぎでウラヤマなんだけど
馬力アップしすぎでウラヤマなんだけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 22:29:05.78ID:qzEJx8Kf0 ガソリン車、生産終了になっててガッカリ
2019/11/09(土) 23:06:35.16ID:kYIvzklg0
>>71
そうだよ。
そうだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 10:32:37.15ID:ZI5PE8TM0 なぜ海外仕様は出力向上するんだ?
環境規制が緩いのか、燃費を犠牲にしてるのか。
環境規制が緩いのか、燃費を犠牲にしてるのか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 11:54:41.19ID:hDvEIVdU0 >>76
排ガス規制の違いだよ。
排ガス規制の違いだよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 23:33:12.51ID:qukNoxgc0 飲尿健康法SCR搭載で、世界中のどこでも規制クリア出来るんだから、
あちことで売れば良いのに。
あちことで売れば良いのに。
2019/11/11(月) 04:25:52.08ID:csKDOgpN0
交通事情の差とかじゃねーの
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 19:21:08.83ID:s8r28qHf0 これ良いねえ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010002-finders-sci
カメラ+モニターや鏡二枚より投影が良いわ。
スクリーンの素材でピラーを巻こう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010002-finders-sci
カメラ+モニターや鏡二枚より投影が良いわ。
スクリーンの素材でピラーを巻こう。
2019/11/12(火) 21:44:10.03ID:kC78kgWX0
デリカのAピラーはやたら死角が大きいからいいかもしれんが…
うーん、なんか気持ち悪いな…
うーん、なんか気持ち悪いな…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 22:11:15.71ID:s8r28qHf0 ぶっとい透明ポリカでAピラーを作るとか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 11:02:49.99ID:YHR+Yxf00 シャモニーまだー?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 21:27:39.84ID:zE2yK9SQ0 >>83
ずーっと言ってるよなw
ずーっと言ってるよなw
2019/11/17(日) 21:29:51.70ID:6A06FE6E0
今出てねーんだからもうネーよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 21:35:27.50ID:zE2yK9SQ0 特別仕様は不定期に出して欲しい。
特別だから。
特別だから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 21:51:12.57ID:wLryUX0U0 今年のダカールラリーは三菱出るの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 11:47:33.09ID:qzJofZzI0 XパンダXってSUV風だけど2WDのみなんか?
てことはトーションビームのまんま?
東南アジアじゃそんなのでも売れるんか?
日本じゃ有り得んわ。
てことはトーションビームのまんま?
東南アジアじゃそんなのでも売れるんか?
日本じゃ有り得んわ。
2019/11/19(火) 17:58:36.25ID:yyUnlhSJ0
サイドステップ標準装備になるってこれ?
https://youtu.be/n9vI1OTg1lM
https://youtu.be/n9vI1OTg1lM
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 18:46:07.66ID:qzJofZzI0 おや、意外と良いかも。
不使用時は見えないのが良いね。
でも五万円ならレスオプションするわ。
不使用時は見えないのが良いね。
でも五万円ならレスオプションするわ。
2019/11/19(火) 19:04:46.67ID:yyUnlhSJ0
差額5万なのこれ?付けなきゃ勿体無いわ
ディーラーオプションの格納ステップめちゃ高くなかった?
ディーラーオプションの格納ステップめちゃ高くなかった?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 20:20:16.60ID:Kxj1UsFe0 見た目的には電動じゃない固定ステップの方がデリカっぽくて好きだけど
標準でこれ着いてるなら嫁と子供は喜ぶなー
最近購入した方
今って納車までどれくらい待ちでした?
標準でこれ着いてるなら嫁と子供は喜ぶなー
最近購入した方
今って納車までどれくらい待ちでした?
2019/11/21(木) 17:00:16.78ID:Z37KYDJ00
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 17:13:16.11ID:jaLs6H110 DOPと仕様が違うたぁ、どうゆうことでい!
2019/11/21(木) 17:46:45.74ID:Z37KYDJ00
これまでのDOPのステップはROARのやつで
旧型の時からあったよな20万以上したけど
最初からつくようになって良かったよ作動も早いし
旧型の時からあったよな20万以上したけど
最初からつくようになって良かったよ作動も早いし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/22(金) 09:35:29.59ID:XNJ6tN7H0 雪国でも大丈夫かな?
2019/11/22(金) 13:52:43.01ID:1xFWcFn/0
ワンタッチスイッチと施錠予約って年次変更前にも付いてる機能なの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/22(金) 16:52:31.74ID:2UPPXPTt0 変な電飾が付いてる奴かと思ったら、
ずいぶんスッキリしてるね。
薄いけど強度は大丈夫なのかな?
ずいぶんスッキリしてるね。
薄いけど強度は大丈夫なのかな?
2019/11/23(土) 09:24:31.56ID:mF4LGsrO0
耐荷重約100Kgって書いてあるな
2019/11/23(土) 11:53:33.66ID:mF4LGsrO0
D5をここまで粘って売り続けるならコーマーシャルカーも設定すればいいのに
D3無くなったから代わりに
鉄チン、未塗装バンパー、LEDやめて全部ハロゲン、トリムなし、2列シート後ろ折り畳み
〜300万なら法人需要ありそうだけど、それに開発費かからんやろ
D3無くなったから代わりに
鉄チン、未塗装バンパー、LEDやめて全部ハロゲン、トリムなし、2列シート後ろ折り畳み
〜300万なら法人需要ありそうだけど、それに開発費かからんやろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 12:36:15.71ID:ondilDuc02019/11/23(土) 12:47:42.83ID:WT250C2o0
ほぼデリカD:5に決めてたし、
今回のMCで更に背中が押された状態だけど、
心のもやもやは消えていない。
やはり三菱車は抵抗がある。
Tjクルーザー待つかな。
今回のMCで更に背中が押された状態だけど、
心のもやもやは消えていない。
やはり三菱車は抵抗がある。
Tjクルーザー待つかな。
2019/11/23(土) 13:41:53.48ID:yvmVVHQc0
>>102
リコールの時大騒ぎしてたのは三菱に乗ってない人だった
当時の三菱は「壊れるけど頑丈」。「意外と丁寧に作ってある」って感じ。
D5に10年乗ったけど故障無しだった。スペギは7年でオイル漏ってきた。
かなり品質は上がってると思う。対応も悪くない。
デリカは下取り価格が高い(10年4万キロガソリンで下取りが120万だった)から車が気に入ってるなら買ってみてもと良いと思う。
新型D5は本当に良い車になった。FJを買い損ねて、パジェロを買い損ねて、致し方なく買ったつもりだったけど、
デリカがこんなに車が好きだったんだなって再認識させてくれた。
リコールの時大騒ぎしてたのは三菱に乗ってない人だった
当時の三菱は「壊れるけど頑丈」。「意外と丁寧に作ってある」って感じ。
D5に10年乗ったけど故障無しだった。スペギは7年でオイル漏ってきた。
かなり品質は上がってると思う。対応も悪くない。
デリカは下取り価格が高い(10年4万キロガソリンで下取りが120万だった)から車が気に入ってるなら買ってみてもと良いと思う。
新型D5は本当に良い車になった。FJを買い損ねて、パジェロを買い損ねて、致し方なく買ったつもりだったけど、
デリカがこんなに車が好きだったんだなって再認識させてくれた。
2019/11/23(土) 14:05:42.59ID:uV/4jR/h0
三菱スバルは情強の乗り物だからな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 14:15:48.88ID:LQl+F1PJ02019/11/23(土) 17:59:22.03ID:MkZkVx7a0
三菱乗りは本当に良いものとそう出ないものの見極めが出来る者が多い気ガス
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 18:24:50.38ID:MarRk9580 スバルはよく壊れるぞ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 19:56:58.19ID:Cy0oTlZL0 >>106
まあ、マツダ、トヨタ、日産、ホンダと乗り継いだあとだから一番満足度が高いよ。
不満は、職場で三菱に乗ってると話すとなんで三菱?といわれることぐらいかな。そういう人はトヨタしか乗ったことがないひとばかりだな。
まあ、マツダ、トヨタ、日産、ホンダと乗り継いだあとだから一番満足度が高いよ。
不満は、職場で三菱に乗ってると話すとなんで三菱?といわれることぐらいかな。そういう人はトヨタしか乗ったことがないひとばかりだな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 20:02:28.39ID:kAzAHJRp02019/11/23(土) 20:31:15.87ID:IEiF3aHv0
TJって小さいぞ
ホンダのクロスロードが
トヨタから復活したようなもんだ
ホンダのクロスロードが
トヨタから復活したようなもんだ
2019/11/23(土) 20:55:10.32ID:MkZkVx7a0
車ってイメージ商品なんだねぇ
三菱の車って真面目に作ってるように見える
大企業病というか官僚的というか問題があっても言い出せないんだろうね
失敗出来ない企業風土なんだねぇ取りあえず黙っていよう・・・・・・・って
問題が極大化して表に出るから取り返しが付かない
三菱の車って真面目に作ってるように見える
大企業病というか官僚的というか問題があっても言い出せないんだろうね
失敗出来ない企業風土なんだねぇ取りあえず黙っていよう・・・・・・・って
問題が極大化して表に出るから取り返しが付かない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 20:57:41.79ID:+/KaTqcY0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/23(土) 22:39:45.02ID:cwXikPpj0 楽しみ方は人それぞれで良い。
平凡な価値観の押し付けは三菱車には相応しくない。
他社のフツーな車で満足出来ない人が三菱車を選ぶ。
平凡な価値観の押し付けは三菱車には相応しくない。
他社のフツーな車で満足出来ない人が三菱車を選ぶ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 00:54:06.72ID:izCWEOIo02019/11/24(日) 07:28:46.80ID:Z/JG4os/0
高齢者がいると、このサイドステップ標準化は本当に嬉しい。マーケティングの勝利かと。
2019/11/24(日) 10:04:26.31ID:WDssO/Pk0
>>111
今はどんな商品でもイメージ先行だよ。
TV、雑誌、インターネット、人から見て聞いてから買うんだから。
企業とイメージキャラクター契約してる芸能人が問題を起こしたら真先にTVCM放送中止になるし、あらゆる媒体が差し止めになる。
それぐらい商品イメージは大切ってことよね。
今はどんな商品でもイメージ先行だよ。
TV、雑誌、インターネット、人から見て聞いてから買うんだから。
企業とイメージキャラクター契約してる芸能人が問題を起こしたら真先にTVCM放送中止になるし、あらゆる媒体が差し止めになる。
それぐらい商品イメージは大切ってことよね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/24(日) 12:12:05.14ID:GJzbLceM0 ポエムは不要です。
2019/11/25(月) 00:16:27.65ID:BpHcYN9q0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 01:42:32.85ID:6EK6tMC70 おいマスコ!デリカの販売台数を増やす方法を考えてやったぞ!
個性や多様性重視の時代、後付出来ないメーカーオプションを増やすべきだろ。
カラバリ追加なんて当たり前。
1、サンルーフの復活
2、5センチオーバーフェンダーのワイドボディ
3、+10センチのハイルーフ
4、+20センチのロングボディ
5、背面タイヤ仕様
6、パジェロと同サイズのタイヤを履けるようフェンダー形状変更
7、4N14を2800tくらいに排気量拡大
8、マツダと同じようにシーケンシャルツインターボ
9、全席防水シートと防水カーペット
10、リアエアコン操作パネルは1列目と2列目の間に移動
11、バンとワゴンの中間的グレード追加
個性や多様性重視の時代、後付出来ないメーカーオプションを増やすべきだろ。
カラバリ追加なんて当たり前。
1、サンルーフの復活
2、5センチオーバーフェンダーのワイドボディ
3、+10センチのハイルーフ
4、+20センチのロングボディ
5、背面タイヤ仕様
6、パジェロと同サイズのタイヤを履けるようフェンダー形状変更
7、4N14を2800tくらいに排気量拡大
8、マツダと同じようにシーケンシャルツインターボ
9、全席防水シートと防水カーペット
10、リアエアコン操作パネルは1列目と2列目の間に移動
11、バンとワゴンの中間的グレード追加
2019/11/25(月) 07:14:08.48ID:rnzFnOus0
ノーマル車でグリルだけ URBAN GEARのグリルに変えた奴いますか?
2019/11/25(月) 10:49:19.27ID:VrrgGzti0
>>119
実現不可だろうけど、ワクワクできる内容だね。
ニッパチディーゼル復活したらたまらんだろうね。トルク50キロ越えそう。
リアエアコン操作はフロントと統合させて欲しいし、それなら現実味がありそう。
防水シートとカーペットはこれからでもDOPで出来そうだからやって欲しいね。買わないけど。
ハイルーフは欲しいけどリブボーンフレームを考えると難しそうだけど、
スペギ以来のロング復活はして欲しいな。買ったばかりだけどそれなら最初の車検で変えても良い。
コレにオーバーフェンダー付けたらそれが次期エルグランドになったりして。
実現不可だろうけど、ワクワクできる内容だね。
ニッパチディーゼル復活したらたまらんだろうね。トルク50キロ越えそう。
リアエアコン操作はフロントと統合させて欲しいし、それなら現実味がありそう。
防水シートとカーペットはこれからでもDOPで出来そうだからやって欲しいね。買わないけど。
ハイルーフは欲しいけどリブボーンフレームを考えると難しそうだけど、
スペギ以来のロング復活はして欲しいな。買ったばかりだけどそれなら最初の車検で変えても良い。
コレにオーバーフェンダー付けたらそれが次期エルグランドになったりして。
2019/11/25(月) 13:16:05.26ID:3G1ik6B30
オラは電源車仕様がほしい
PHEVじゃなくてもいいんだけど ACで最大1500-2000Wくらい使えたらいいなと思う
正弦波インバーターにそこそこ容量のサブバッテリーを積んで
オルタネータもランクアップ、蓄電量に応じてエンジンを始動・アイドリングストップ
する制御付けてほしい
こんな仕様があったら50万UPでもいいよ
PHEVじゃなくてもいいんだけど ACで最大1500-2000Wくらい使えたらいいなと思う
正弦波インバーターにそこそこ容量のサブバッテリーを積んで
オルタネータもランクアップ、蓄電量に応じてエンジンを始動・アイドリングストップ
する制御付けてほしい
こんな仕様があったら50万UPでもいいよ
2019/11/25(月) 13:25:23.87ID:VrrgGzti0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 13:50:57.49ID:joCBm+vB0 ちょっとした差なんだろうけど、
次のマイナーチェンジでS-AWCになってくれ。
次のマイナーチェンジでS-AWCになってくれ。
2019/11/26(火) 06:31:03.82ID:IcJDdHQg0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 17:53:27.74ID:rHYVemmW0 >>125
ださい
ださい
2019/11/26(火) 19:14:26.66ID:dCmskKtC0
>>125
ホントダサい。こんなの絶対乗りたくない。
ホントダサい。こんなの絶対乗りたくない。
2019/11/26(火) 19:58:22.41ID:yR3fa3IB0
TJパクった?
2019/11/26(火) 20:17:33.41ID:0sq4O8/10
ローバーの工作員うざい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 22:47:48.56ID:3rveDdbn0 新型ディフェンダーってマイナー前デリカになんとなく似てるんだよ。
2019/11/26(火) 22:55:55.49ID:VPP86RMm0
新型ディフェンダー幅2m超えだよ
取り回ししにくそう2tトラックより幅がある
取り回ししにくそう2tトラックより幅がある
2019/11/27(水) 07:57:45.41ID:uMBIZfs30
駐車場難民確定だな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/27(水) 16:30:54.75ID:iXhcH2W50 鈴木のイグニスみたいだ
2019/11/27(水) 19:33:50.40ID:8MQyUwlU0
2019/11/27(水) 19:57:15.74ID:qpjOgMxe0
>>130
お前の目は節穴です。
お前の目は節穴です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/27(水) 20:00:48.53ID:0z5xwWr20 >>130
タラコ唇とライトの感じは似てる気がしなくもない
タラコ唇とライトの感じは似てる気がしなくもない
2019/11/27(水) 23:18:14.15ID:yt73yaOs0
2019/11/28(木) 19:25:00.74ID:Jk9dGqT40
>>137
走行性能のインプレは必見だな。
走行性能のインプレは必見だな。
2019/11/30(土) 00:09:08.16ID:25+FuFqT0
ロールはどうこうオフロードミニバンとしては当たり前のことドヤ顔で言ってるだけやん
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 08:51:46.88ID:DCm1LN2I0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 18:47:13.70ID:MX8Ph1zz0 “悪玉”ディーゼル復権 年間販売過去最高へ 輸入車、マツダが対応車種拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all
ディーゼルエンジンを搭載した乗用車の販売がじわりと増えている。
走りの力強さに対する根強いファンも多く、輸入車やマツダが採用車種を拡大しているからだ。
日本ではかつての東京都の対策で“悪玉”のイメージが定着しているが、
以前より排ガスは浄化され、むしろ、燃費性能が高い。
政府も地球温暖化対策などの観点から、ディーゼル車を電気自動車(EV)などともに
次世代自動車と位置づけ、減税や補助金で支援している。
日本自動車販売協会連合会によると、今年1〜10月のディーゼル乗用車の
国内販売台数は14万8318台。
このペースが続けば昨年の17万7272台を上回り、過去最高を更新する公算が大きい。
平成27年に独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車で
排ガス規制に関する不正が発覚したことを受け、
28年は減少したが、29、30年は2年連続で増加していた。
輸入車では、今年全面改良されたプジョーの「508」や
BMWの「7シリーズ」などにディーゼル車が用意された。
日本自動車輸入組合によると、9月に販売された輸入車に占めるディーゼル車の
割合は30・1%と、過去最高。
10月にはVWの主力小型車「ゴルフ」に、21年ぶりにディーゼル車が設定された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000529-san-bus_all
ディーゼルエンジンを搭載した乗用車の販売がじわりと増えている。
走りの力強さに対する根強いファンも多く、輸入車やマツダが採用車種を拡大しているからだ。
日本ではかつての東京都の対策で“悪玉”のイメージが定着しているが、
以前より排ガスは浄化され、むしろ、燃費性能が高い。
政府も地球温暖化対策などの観点から、ディーゼル車を電気自動車(EV)などともに
次世代自動車と位置づけ、減税や補助金で支援している。
日本自動車販売協会連合会によると、今年1〜10月のディーゼル乗用車の
国内販売台数は14万8318台。
このペースが続けば昨年の17万7272台を上回り、過去最高を更新する公算が大きい。
平成27年に独フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車で
排ガス規制に関する不正が発覚したことを受け、
28年は減少したが、29、30年は2年連続で増加していた。
輸入車では、今年全面改良されたプジョーの「508」や
BMWの「7シリーズ」などにディーゼル車が用意された。
日本自動車輸入組合によると、9月に販売された輸入車に占めるディーゼル車の
割合は30・1%と、過去最高。
10月にはVWの主力小型車「ゴルフ」に、21年ぶりにディーゼル車が設定された。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 18:47:26.59ID:MX8Ph1zz0 日本勢ではマツダが積極的だ。
今年展開を始めた新世代商品でも、「マツダ3」とスポーツ用多目的車(SUV)「CX−30」の両方でディーゼル車を用意した。
日本では、都が大気汚染の対策として12年にディーゼル車を規制する条例を制定。
石原慎太郎知事(当時)が黒い粉末が入ったペットボトルを振りながら悪影響をアピールしたことは、
「ディーゼルのイメージを決定づけた」(自動車業界関係者)とされる。
だが、現在販売されているディーゼル車は、21年に適用が始まった厳しい規制に対応した
「クリーンディーゼル」と言われるタイプで、環境性能は高まっている。
ディーゼル車の価格は一般的にガソリン車より高いが、燃費性能に優れるため、
長距離の利用者にはメリットが大きい。
また、低速時や坂道を上る際の力強さも特徴だ。
マツダ国内営業本部の高場武一郎氏は、「マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、
そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる」と話す。
ディーゼルエンジン ピストンで圧縮した空気へ軽油を霧状に噴射することで点火する。
高い圧縮比が特徴で、燃費性能や低速時の力強さに優れる一方、
排ガスには粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)などの大気汚染物質が多く含まれていた。
平成21年から厳しい規制が敷かれており、
現在販売されている車両に搭載されているものは排ガスが格段に浄化されている。
たまにはデリカの事も思い出してやってくだせえ
今年展開を始めた新世代商品でも、「マツダ3」とスポーツ用多目的車(SUV)「CX−30」の両方でディーゼル車を用意した。
日本では、都が大気汚染の対策として12年にディーゼル車を規制する条例を制定。
石原慎太郎知事(当時)が黒い粉末が入ったペットボトルを振りながら悪影響をアピールしたことは、
「ディーゼルのイメージを決定づけた」(自動車業界関係者)とされる。
だが、現在販売されているディーゼル車は、21年に適用が始まった厳しい規制に対応した
「クリーンディーゼル」と言われるタイプで、環境性能は高まっている。
ディーゼル車の価格は一般的にガソリン車より高いが、燃費性能に優れるため、
長距離の利用者にはメリットが大きい。
また、低速時や坂道を上る際の力強さも特徴だ。
マツダ国内営業本部の高場武一郎氏は、「マツダのディーゼル車に乗っていた顧客の8割がマツダ車を再び購入し、
そのうち9割近くはディーゼル車を選んでいる」と話す。
ディーゼルエンジン ピストンで圧縮した空気へ軽油を霧状に噴射することで点火する。
高い圧縮比が特徴で、燃費性能や低速時の力強さに優れる一方、
排ガスには粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)などの大気汚染物質が多く含まれていた。
平成21年から厳しい規制が敷かれており、
現在販売されている車両に搭載されているものは排ガスが格段に浄化されている。
たまにはデリカの事も思い出してやってくだせえ
2019/12/03(火) 09:43:09.70ID:lLGavUnw0
D:POPみたいなキャンパー仕様をグレード設定したらどうだろうな
メーカーオリジナルならアフターも安心だし
昔VWカリフォルニアとかオートフリートップがついたボンゴフレンディ欲しかったわ
4駆性能の高いメーカー純正キャンパーってあったら需要あると思う
箱バンじゃ行けないところってあるし
メーカーオリジナルならアフターも安心だし
昔VWカリフォルニアとかオートフリートップがついたボンゴフレンディ欲しかったわ
4駆性能の高いメーカー純正キャンパーってあったら需要あると思う
箱バンじゃ行けないところってあるし
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 12:16:32.71ID:jdCBxaMb0 >>143
その手の需要は皆無でさないが、少ないと判断して、今回のマイルドヤンキー向け仕様になったんじゃないの?
その手の需要は皆無でさないが、少ないと判断して、今回のマイルドヤンキー向け仕様になったんじゃないの?
2019/12/03(火) 12:37:30.40ID:lLGavUnw0
D:POPって尾張三菱の独自改造だから近所の寺では注文できないでしょ?
それにメーカー保証なんかどうなってんだろうね、ルーフに穴開けたり、FFヒーター付けたり
サブバッテリーを底に吊るしたり
それにメーカー保証なんかどうなってんだろうね、ルーフに穴開けたり、FFヒーター付けたり
サブバッテリーを底に吊るしたり
2019/12/03(火) 12:40:20.04ID:erKOg1kA0
>>143
一応、ジャスパーがそれに当るんだろうね
夏のジャスパーに冬のシャモニー。
これじゃあ物足りないよね。もっとレジャーに割り振った装備とか特徴があった方が良いよね。
オールブラックスより浦和レッズ仕様の方がコアなファンが飛びついてきそうだし。
一応、ジャスパーがそれに当るんだろうね
夏のジャスパーに冬のシャモニー。
これじゃあ物足りないよね。もっとレジャーに割り振った装備とか特徴があった方が良いよね。
オールブラックスより浦和レッズ仕様の方がコアなファンが飛びついてきそうだし。
2019/12/03(火) 12:47:52.39ID:erKOg1kA0
>>145
保証の先がメーカーじゃ無くて販売会社になるって所だろうね。
改造に起因して問題が大きくなっても三菱自動車には責任が生じないから保障はしない。
メーカーが保証する法的根拠は製造者責任で、販売会社は販売車責任。
販社の改造やオリジナルのオプションはメーカーが関与してないから販社に製造者責任が付加される。
まあでも、正規ディーラーの資格を保つためにはいい加減な対応は出来ないから大丈夫だとは思うけど。
保証の先がメーカーじゃ無くて販売会社になるって所だろうね。
改造に起因して問題が大きくなっても三菱自動車には責任が生じないから保障はしない。
メーカーが保証する法的根拠は製造者責任で、販売会社は販売車責任。
販社の改造やオリジナルのオプションはメーカーが関与してないから販社に製造者責任が付加される。
まあでも、正規ディーラーの資格を保つためにはいい加減な対応は出来ないから大丈夫だとは思うけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 01:09:33.09ID:oGu3R40A0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/06(金) 12:04:14.45ID:NTE31bW50150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/06(金) 12:17:52.51ID:kUL/sy6I0 アドレスにニコンって書いてあるじゃん。
もうソニーに勝てないだろ。
もうソニーに勝てないだろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/06(金) 18:50:27.64ID:NTE31bW50152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/11(水) 22:52:21.71ID:nm1p18a70153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/12(木) 21:54:52.80ID:jjLv8CDZ0 S-AWCはいつになったら搭載されるんだ?
しかも作動状況をメーター内で見れなきゃな。
しかも作動状況をメーター内で見れなきゃな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/19(木) 20:00:54.73ID:6VGtyMKK0 シャモニーまだー?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/19(木) 23:10:09.47ID:lv5LSzeM0 >>154
前々からしつこいって…
前々からしつこいって…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 23:51:02.10ID:JI1zFroz0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 10:14:37.97ID:HY3b76wj0 マイルドヤンキー仕様に生まれ変わったんだから、Chamonixはでないのでは?出るとしたら、ロイヤルエクシードじゃね?
2019/12/21(土) 14:13:24.62ID:xaInp19e0
シャモニーは10周年記念車だから、次は2027年かな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 23:14:59.16ID:4OgXcD2+0 面白くない。
やり直し。
やり直し。
2019/12/22(日) 06:50:10.65ID:UheXuYTB0
【デリカD:QN特別仕様車】
デリカ煌
デリカ ライダー
デリカ ゴールデンアイズ
【新グレード】
デリカ e-Power Package
デリカ煌
デリカ ライダー
デリカ ゴールデンアイズ
【新グレード】
デリカ e-Power Package
2019/12/22(日) 07:38:56.35ID:04wIm5+a0
【ハイルーフ】
デリカトッポ
【レトロ仕様】
デリカタウンビー
デリカトッポ
【レトロ仕様】
デリカタウンビー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 00:49:56.37ID:J5ydHF450 デリカトッポは良いかも。
でもデリカなら全高2.5mくらいにしなきゃトッポ失格。
でもデリカなら全高2.5mくらいにしなきゃトッポ失格。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 14:16:32.48ID:QqHXQ5E10 ここが新スレでいいですか?
2019/12/25(水) 14:19:11.08ID:r0N2vMu40
>>163
新スレ建ってるよ
新スレ建ってるよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 15:01:13.16ID:5Q05QUT70166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 03:16:38.44ID:3b/zbxgT0 ディーゼルやめるのか?
2019/12/29(日) 09:36:10.47ID:ngGy0+P90
D:5のディーゼルは残るみたいよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 02:22:31.84ID:Wqo+VVWf0 こないだディーラー行ったら、店員がみんな死んだような目をしてた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 08:51:28.45ID:5m7zxjTF0 君が来店したからなんだろうな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 11:54:10.00ID:iMuyV9P+0 (あ〜またコーヒー飲んでカタログだけ持っていく奴が来た…)
2020/01/01(水) 15:50:53.23ID:F+brUkWy0
>>170
ちょっと面白いw
ちょっと面白いw
2020/01/01(水) 16:48:09.86ID:6bC8o67I0
自分はもうディーラーのやつらなんて前回いつ来たのか覚えてないだろうな、なんて思ってるが割とみんなアイツが来た、って思ってるもんだよ。
2020/01/01(水) 18:27:35.99ID:uEAy2mdO0
どういう客が嫌われるの?
店員がサボりたいとか自己都合は除いて
心構えとして知りたいわ
店員がサボりたいとか自己都合は除いて
心構えとして知りたいわ
2020/01/02(木) 01:41:44.84ID:tlSGVIkG0
2020/01/02(木) 02:02:22.41ID:8yujiJTT0
奴と言ってる時点で駄目ですな
仕事辞めたら?
仕事辞めたら?
2020/01/02(木) 08:45:56.43ID:GbugkrPn0
>>174
買う気がないのに試乗車で動画撮ってあげてる奴とかいるよな。
買う気がないのに試乗車で動画撮ってあげてる奴とかいるよな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 06:33:51.09ID:LnR0PWqj0 >>168
君本当に生きてる?
君本当に生きてる?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 09:13:29.74ID:0bYaWBsF0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 09:27:37.73ID:80B5YC5x0 アウトランダーと比べて130キロ巡航の安定感はどうなの?
2020/01/04(土) 12:12:41.27ID:Vbu4HjIA0
2020/01/04(土) 17:16:03.56ID:4LyJr1wA0
一番ウザいのは来店点検やらでいちいち呼び出す奴だな
コッチは展示会対応で新規の見込客ゲットできるか否かでクビが掛かってるのに
呑気に買った車のココはこうだとかこうしてくれとか、営業マンに言っても無駄なことを延々と話す奴
コッチは展示会対応で新規の見込客ゲットできるか否かでクビが掛かってるのに
呑気に買った車のココはこうだとかこうしてくれとか、営業マンに言っても無駄なことを延々と話す奴
2020/01/04(土) 17:56:00.46ID:h+MKVvfc0
2020/01/04(土) 18:40:57.12ID:GmZ8yr+O0
仮に>>180-181が三菱の営業マンだとしたら、三菱がここまで国内で低迷しているのも当然だわな
購入者を邪険に扱うような営業してたら、そりゃよっとぽどクルマに魅力がない限り顧客も離れていくわ
既存の顧客との会話を重んじるのは営業の基本中の基本
それが次の車を購入する時にも活きてくる
トヨタなんかはそれが抜群に上手いから車自体の魅力が少なくても売れる訳で
まぁ三菱の場合、国内で唯一無二の存在だったデリカもマイルドヤンキー仕様になってしまったし、パジェロやランエボも廃止
仮に営業マンやディーラーの対応が良くても、次に欲しいと思える車が現状ラインナップされてないというのが現実だけどな…
購入者を邪険に扱うような営業してたら、そりゃよっとぽどクルマに魅力がない限り顧客も離れていくわ
既存の顧客との会話を重んじるのは営業の基本中の基本
それが次の車を購入する時にも活きてくる
トヨタなんかはそれが抜群に上手いから車自体の魅力が少なくても売れる訳で
まぁ三菱の場合、国内で唯一無二の存在だったデリカもマイルドヤンキー仕様になってしまったし、パジェロやランエボも廃止
仮に営業マンやディーラーの対応が良くても、次に欲しいと思える車が現状ラインナップされてないというのが現実だけどな…
2020/01/04(土) 21:06:07.77ID:Vbu4HjIA0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 21:18:14.84ID:t11YupPm0 >>184
デリカの前はTのミニバン乗ってたけど営業マンまさにそんな感じだったね
まあ売る方も昔みたいに新車買った客が3年後に同じディーラーでまた新車に乗り換えしてくれるなんて思ってないんだろうから当たり前だろうけどあからさまに態度に出るのは社風なのかもねー
デリカの前はTのミニバン乗ってたけど営業マンまさにそんな感じだったね
まあ売る方も昔みたいに新車買った客が3年後に同じディーラーでまた新車に乗り換えしてくれるなんて思ってないんだろうから当たり前だろうけどあからさまに態度に出るのは社風なのかもねー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 21:28:43.12ID:Blebn0wW0 デリカ自動ブレーキ誤作動
https://youtu.be/iiLme2ZK70g?t=37
https://youtu.be/iiLme2ZK70g?t=37
2020/01/04(土) 23:12:52.04ID:vRks6z5/0
知人がツダにいるので指名で尋ねたらえらいよろこんどったで
2020/01/05(日) 01:19:29.82ID:y+LtMWLP0
Tは車に興味ない客層がわんさか来るからチョロいんだよ。
契約したら用済みだから、納車後にお客様面してコーヒーやらカタログやら要求するのはウザい奴認定されるよ。
契約したら用済みだから、納車後にお客様面してコーヒーやらカタログやら要求するのはウザい奴認定されるよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/05(日) 23:34:13.67ID:s42EnDbe02020/01/05(日) 23:57:00.17ID:3JoX/Lie0
試乗で作動せずフェンスに衝突して裁判沙汰になったメーカーがあったな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 00:43:44.95ID:2vYw0bbk0 https://www.youtube.com/watch?v=korrEO3BC4w
https://www.youtube.com/watch?v=DkRKA_YBO1o
https://www.youtube.com/watch?v=33l7LyeT87w
https://www.youtube.com/watch?v=2bYKpEiXDtw
https://www.youtube.com/watch?v=frxi_hqlX24
https://www.youtube.com/watch?v=uz5H8hdX2y8
https://www.youtube.com/watch?v=SU15rsJmmQc
https://www.youtube.com/watch?v=DkRKA_YBO1o
https://www.youtube.com/watch?v=33l7LyeT87w
https://www.youtube.com/watch?v=2bYKpEiXDtw
https://www.youtube.com/watch?v=frxi_hqlX24
https://www.youtube.com/watch?v=uz5H8hdX2y8
https://www.youtube.com/watch?v=SU15rsJmmQc
2020/01/06(月) 08:27:16.08ID:YSLLnvyj0
作動速度をしっかり覚えてない営業が悪かったケースだな、装置は至って問題なし。
2020/01/06(月) 11:16:23.14ID:j+Ybk+jK0
>>183
買った客を邪険になんかしないが、メンドクサイ客は切らないと車売れなくなるんだよ。
展示会で応援に来てやったみたいな空気読めないクソ客が最も迷惑。
当然、例え決まりそうな商談があっても既納客の対応を優先してたよ。商談はマネージャーに対応任せたりしてな。
これは営業マンにとって本当に辛い事なんだよ。邪険にはしないが、心は悲しみで一杯だよ。
必死に呼び込みかけて、ようやく来て貰ったホット客を放置して、暇つぶしにコーヒー飲みに来た既納客の相手をするってホント地獄だぞ。
自分の仕事場で自分が仕事中の時と重ねて想像してくれよ。感謝したくても感謝できないだろ。
買った客を邪険になんかしないが、メンドクサイ客は切らないと車売れなくなるんだよ。
展示会で応援に来てやったみたいな空気読めないクソ客が最も迷惑。
当然、例え決まりそうな商談があっても既納客の対応を優先してたよ。商談はマネージャーに対応任せたりしてな。
これは営業マンにとって本当に辛い事なんだよ。邪険にはしないが、心は悲しみで一杯だよ。
必死に呼び込みかけて、ようやく来て貰ったホット客を放置して、暇つぶしにコーヒー飲みに来た既納客の相手をするってホント地獄だぞ。
自分の仕事場で自分が仕事中の時と重ねて想像してくれよ。感謝したくても感謝できないだろ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 12:30:33.75ID:Z45lMjrP0 飲み屋とかの常連と常連気取りの違いみたいなもんか
お得意様とお得意様気取り
お得意様とお得意様気取り
2020/01/06(月) 13:04:50.94ID:xpfhsb5x0
2020/01/06(月) 15:30:14.90ID:j+Ybk+jK0
>>195
来店時「営業の○○さん呼んで。あとコーヒー。」って塩梅だよ。年寄りに多いいな。
一台買った程度で超上客気取り。
「どのようなご用件でしょうか」なんて言っても無駄「呼べば解るから呼んで」だよ。
で、居留守を使おうモノなら「しょうが無いな、じゃあ店長さん呼んで」とか。
居留守しちゃうと本当の客が来てもショールームに出れない。
本当に良い客は、点検来店で来ても呼んでこない。
当然、こっちから挨拶に行くが、「忙しいでしょうから良いですよ」なんて気を遣ってくれる。
そういう客にはきちんと後日訪問したり、手紙を入れたりする。
来店時「営業の○○さん呼んで。あとコーヒー。」って塩梅だよ。年寄りに多いいな。
一台買った程度で超上客気取り。
「どのようなご用件でしょうか」なんて言っても無駄「呼べば解るから呼んで」だよ。
で、居留守を使おうモノなら「しょうが無いな、じゃあ店長さん呼んで」とか。
居留守しちゃうと本当の客が来てもショールームに出れない。
本当に良い客は、点検来店で来ても呼んでこない。
当然、こっちから挨拶に行くが、「忙しいでしょうから良いですよ」なんて気を遣ってくれる。
そういう客にはきちんと後日訪問したり、手紙を入れたりする。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 15:54:15.32ID:3pWp8pIk0 俺は買う時に値引きしてくれて、こっちがいちいち時期覚えてない点検時期を連絡してきてくれれば行った時に居なくていいし、と言うかこっちも女の子がお茶とお菓子出してくれたら社交辞令の挨拶なんかするより気楽に雑誌でも読んでた方がいいからそっちの方が助かる
2020/01/06(月) 16:52:33.03ID:uAYcAxK90
2020/01/06(月) 17:07:11.95ID:+CFzSWEI0
人間なんて煩わしい、それを飲み込んでみんな仕事してるのに居留守にクソ客かあ
悲しいなそれ
悲しいなそれ
2020/01/06(月) 17:53:11.34ID:54iv25Th0
なるほど
釣り上げた魚に餌はイラネてことだね
釣り上げた魚に餌はイラネてことだね
2020/01/06(月) 18:14:40.62ID:j+Ybk+jK0
>>199
飲み込んでるからココに書くんだろ。
飲み込んでるからココに書くんだろ。
2020/01/06(月) 18:19:00.67ID:j+Ybk+jK0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 20:27:34.39ID:eAqndmir0 三菱もゴーンに金を盗まれてるのに、
なんでマムコCEOはダンマリなんだ?
もしかしてゴーンと共犯だから喜んでる?
なんでマムコCEOはダンマリなんだ?
もしかしてゴーンと共犯だから喜んでる?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 21:27:37.09ID:Hr0j+GhK0 >>203
起訴済み、裁判待ちの状態で余計なコメント出す方がおかしいのがわからないのですか?
起訴済み、裁判待ちの状態で余計なコメント出す方がおかしいのがわからないのですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 01:38:16.82ID:HpBwWaGQ0 半ケツも糞もゴーンは逃亡したんやぞ
2020/01/07(火) 03:09:56.92ID:TAfOWjFu0
あのね一番問題なのは、売った後に整備がキチンと出来ない、故障や不具合を直せないディーラーですね。客にしたらディーラーに顔出したくない。ドライブ行きたいものね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 07:01:29.91ID:kgZgeBNd0 三菱の体質か?客あってなんぼなのに、売ったあとは知らねーってそんな営業
やってるから売れないんじゃないの?こっちもそんな営業お断りだわ。
三菱の車に乗ってる客を大事にしないから客もよそに行くんだろ
ディーゼルやめてデリカも日産OEM、生産もやめて販売減少、あんたら営業も
要らなくなるわな。その前に会社が存在するか知らんがな
やってるから売れないんじゃないの?こっちもそんな営業お断りだわ。
三菱の車に乗ってる客を大事にしないから客もよそに行くんだろ
ディーゼルやめてデリカも日産OEM、生産もやめて販売減少、あんたら営業も
要らなくなるわな。その前に会社が存在するか知らんがな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 07:13:29.52ID:kgZgeBNd0 車を売ってやっている殿様商売。買ったあとはおとなしくしてろ、車検前に
俺たち販売会社のため営業ノルマのため代替えしろってこと。それ以外の客は
迷惑だから来るなと三菱の営業が書き込みしてるわけ!
とりあえずメーカーのお客様相談に連絡しとくわ
俺たち販売会社のため営業ノルマのため代替えしろってこと。それ以外の客は
迷惑だから来るなと三菱の営業が書き込みしてるわけ!
とりあえずメーカーのお客様相談に連絡しとくわ
2020/01/07(火) 07:14:46.96ID:UuOgFLBm0
えらい熱心な客だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 07:22:43.78ID:kgZgeBNd0 売った時だけ感謝したふりされて、こうやって影でボロクソ叩かれて
んだからな。デリカ乗りは迷惑だとよ。迷惑な奴だとよ。
んだからな。デリカ乗りは迷惑だとよ。迷惑な奴だとよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 07:51:08.69ID:hJDoMmDa0 三菱の客ってそれこそ代々購入が続くんじゃ無いの?
俺まだ2台目(PHEVと20デリカ)だからかお迎えも半部位は無いよ。
正直、2度手間になるので営業マンをサービス絡みで嚙ませるのは止めて欲しいけど・・・
俺まだ2台目(PHEVと20デリカ)だからかお迎えも半部位は無いよ。
正直、2度手間になるので営業マンをサービス絡みで嚙ませるのは止めて欲しいけど・・・
2020/01/07(火) 07:55:44.09ID:jqD7X3K80
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 08:48:26.27ID:LqnkUrWL0 デリカは最高
三菱Dは最低
三菱Dは最低
2020/01/07(火) 10:26:07.95ID:WKCumoQo0
2020/01/07(火) 10:28:44.27ID:WKCumoQo0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 10:44:21.23ID:J+7wdIum0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 10:57:04.11ID:f6Fmg3NG02020/01/07(火) 11:11:38.18ID:WKCumoQo0
>>217
販社ではあんまり無いけど、メーカーなら普通だな。
実際は社員だからって激安な訳ではないし。
販社だと自分の車で営業するから(今は違うかも)、他銘柄買っても自銘柄が必要になる。販社の安い給料で二台持ちはキツイからね。
売却は付き合ってる中古屋に頼んだりして普通より高く売るから銘柄関係ない。
販社ではあんまり無いけど、メーカーなら普通だな。
実際は社員だからって激安な訳ではないし。
販社だと自分の車で営業するから(今は違うかも)、他銘柄買っても自銘柄が必要になる。販社の安い給料で二台持ちはキツイからね。
売却は付き合ってる中古屋に頼んだりして普通より高く売るから銘柄関係ない。
2020/01/07(火) 12:00:26.69ID:jqD7X3K80
>>217
どんだけトヨタ神格化してんだよ。
どんだけトヨタ神格化してんだよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 12:43:34.69ID:YO7RXW+10221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 14:38:04.65ID:HpBwWaGQ0 日産は声明を発したのに三菱はなぜダンマリなんだ?
三菱も被害者なのにマンコCEOは何やってんだ?
マンコCEOもゴーンの共犯者だから何も言えないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200107-00000022-ann-bus_all
三菱も被害者なのにマンコCEOは何やってんだ?
マンコCEOもゴーンの共犯者だから何も言えないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200107-00000022-ann-bus_all
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/07(火) 14:41:04.23ID:HpBwWaGQ02020/01/07(火) 18:31:27.84ID:WKCumoQo0
>>216
今は知らないけど、15年くらい前の大卒2,3年目辺りで年収420万程度だったっけな。手取りで月17万程度だったな。
俺は結構売ってた方だけど、その後リコール騒ぎでどんどん減ってった。
当時はクソブラックで定時って概念が存在しなかった。残業手当も無し。休日出勤しても代休無し。
客が夜11時に点検や修理の車持ってきてって言えば持って行かされたし、午前1時、2時も珍しくなかった。
それでも売れなきゃリストラだった。
今は知らないけど、15年くらい前の大卒2,3年目辺りで年収420万程度だったっけな。手取りで月17万程度だったな。
俺は結構売ってた方だけど、その後リコール騒ぎでどんどん減ってった。
当時はクソブラックで定時って概念が存在しなかった。残業手当も無し。休日出勤しても代休無し。
客が夜11時に点検や修理の車持ってきてって言えば持って行かされたし、午前1時、2時も珍しくなかった。
それでも売れなきゃリストラだった。
2020/01/08(水) 06:22:47.05ID:4weh7ERu0
自動車メーカー勤務でも他社自動車購入禁止なんて
ことないけど、その代り自動車通勤の燃料費は支給
されないと聞いた、25年前の話で今は知らない。
ことないけど、その代り自動車通勤の燃料費は支給
されないと聞いた、25年前の話で今は知らない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 08:55:40.59ID:CfRXV8SB0 もうさ寺の入り口のドアに
「納車後の立入禁止!」
「購入検討者様大歓迎」
「クレームは他店へ」
と掲示しておけばいいのに
「納車後の立入禁止!」
「購入検討者様大歓迎」
「クレームは他店へ」
と掲示しておけばいいのに
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 08:56:46.52ID:CfRXV8SB0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 08:58:03.53ID:CfRXV8SB0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 10:59:12.19ID:irfBU/dq0 >>227
令和2年で今のところ一番つまらないわ
令和2年で今のところ一番つまらないわ
2020/01/08(水) 11:34:11.26ID:Gu0scnHN0
なぜ他メーカーは、デリカみたいな車を作らないの?
2020/01/08(水) 11:38:38.46ID:S/x7Vqgi0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 13:04:27.85ID:CfRXV8SB0 >>228
つまらんものにいちいちレスすんなよ
つまらんものにいちいちレスすんなよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 13:05:55.33ID:CfRXV8SB0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 13:42:20.42ID:1gyXA8I90 そう考えると最初にD5の設計したチーム凄いな ラダーフレームでは無いとはいえ現状でもボディ攻勢トップクラスやろ 知らんけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 15:09:58.31ID:Sfv0mZF/0 >>229
剛性高めたり、サスにこだわると荷室や室内空間が狭くなり、大多数のミニバン購入層には敬遠されてしまうから
剛性高めたり、サスにこだわると荷室や室内空間が狭くなり、大多数のミニバン購入層には敬遠されてしまうから
2020/01/08(水) 15:19:54.30ID:Gu0scnHN0
そういうことかー。
沢山売れなくてもファンはいるんだから、ずっと作り続けて欲しいね。
あと、多分無理だろうけど、自分の車で45度傾斜登らせてほしい。(笑)
沢山売れなくてもファンはいるんだから、ずっと作り続けて欲しいね。
あと、多分無理だろうけど、自分の車で45度傾斜登らせてほしい。(笑)
2020/01/08(水) 22:00:43.60ID:GF3Mamk+0
昔、「三菱さんがデリカを辞めたらウチ(トヨタ)で同じようなのを造る」
と、聞いた三菱がD5を造ったって話を中の人から聞いたことがある。
と、聞いた三菱がD5を造ったって話を中の人から聞いたことがある。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 21:30:50.10ID:4RGly55K0 リブボーン一本減らして、
1・2列目をまたぐ大型サンルーフを作って欲しかった。
リアサスの室内への出っ張りはショックのアッパーマウント。
ショックを寝かせたら無くなるじゃん。
1・2列目をまたぐ大型サンルーフを作って欲しかった。
リアサスの室内への出っ張りはショックのアッパーマウント。
ショックを寝かせたら無くなるじゃん。
2020/01/10(金) 10:31:05.08ID:FOz4fQAr0
>>237
そういう要望ならわざわざデリカでなくてももっと適したのがあるじゃん。
そういう要望ならわざわざデリカでなくてももっと適したのがあるじゃん。
2020/01/10(金) 11:49:48.92ID:HX6CwOyK0
>>237
で、横から突っ込まれてグシャッとなるのね…
で、横から突っ込まれてグシャッとなるのね…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 12:05:27.54ID:yiMRmaIg02020/01/10(金) 13:16:28.60ID:PcStb6Mq0
リブボーンはそのままでいいから
ルーフパネル少し高くしてクリスタルライトルーフ仕込んでほしいわ
せっかくディーゼル増やしたんだし
先祖帰りしてやっぱデリカはクリスタルライトルーフつけなあかん
ルーフパネル少し高くしてクリスタルライトルーフ仕込んでほしいわ
せっかくディーゼル増やしたんだし
先祖帰りしてやっぱデリカはクリスタルライトルーフつけなあかん
2020/01/10(金) 16:53:48.79ID:bRaWZk0h0
俺は二列目以降のシートの高級化、多機能化。
あるいは逆にペラいベンチシートでフルフラットもしくは収納できるようにする。
みたいなシートアレンジ性の向上が希望だな。
6人乗りにしてもあのセカンドシートはチャチ。ライバルと比べて高級感がないくせになんのアレンジも出来ない。
サードシートも応急用よりは乗り心地は良いが、畳んんでも邪魔だし畳むのクソ重いしだし。
その辺り、他所のミニバンはもっと洗練されてる。
D5はシャリオグランディスの辺りと同レベルで全く進化してない。車内狭いしアレンジしない。
あと、スペギのようにロングとハイルーフ復活だな。
あるいは逆にペラいベンチシートでフルフラットもしくは収納できるようにする。
みたいなシートアレンジ性の向上が希望だな。
6人乗りにしてもあのセカンドシートはチャチ。ライバルと比べて高級感がないくせになんのアレンジも出来ない。
サードシートも応急用よりは乗り心地は良いが、畳んんでも邪魔だし畳むのクソ重いしだし。
その辺り、他所のミニバンはもっと洗練されてる。
D5はシャリオグランディスの辺りと同レベルで全く進化してない。車内狭いしアレンジしない。
あと、スペギのようにロングとハイルーフ復活だな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 19:42:02.35ID:1vrp6yTy0 >>241
クリスタルライトルーフはハメ殺しなのよ。
1列目はギリギリ頭だけ出せたけど。
当時の車の窓ガラスは熱線吸収とか無いから
めちゃくちゃ暑かったさ。
2列目の上に大きく開くサンルーフが絶対必要。
最近流行のルーフテントを載せたら、
車内から上に上がれるように出来るよ。
屋根の上のメンテナンスも楽だし。
初期D5のトリプルサンルーフで良いのに何で廃止したんだよ。
クリスタルライトルーフはハメ殺しなのよ。
1列目はギリギリ頭だけ出せたけど。
当時の車の窓ガラスは熱線吸収とか無いから
めちゃくちゃ暑かったさ。
2列目の上に大きく開くサンルーフが絶対必要。
最近流行のルーフテントを載せたら、
車内から上に上がれるように出来るよ。
屋根の上のメンテナンスも楽だし。
初期D5のトリプルサンルーフで良いのに何で廃止したんだよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 22:33:34.99ID:dvKXqCSH0 ってか、シートはガソリンの方がよくね?
ステッチあるしハーフレザーだし
ステッチあるしハーフレザーだし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 07:37:47.14ID:aQyjplWk0 【携帯】「親が支払いしてるクソ野郎」と客を罵ったドコモショップ市川インター店、社員研修のため14日まで臨時休業へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578687363/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578687363/
2020/01/11(土) 17:42:32.24ID:A+/Nrhpi0
新型ほしいけど高いな
買ってる人年収どのくらい?
買ってる人年収どのくらい?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 18:04:51.09ID:5ynQyEor0 >>246
ローンなら誰でも買えるけど、現金一括で買っている人の年収が知りたいの?
ローンなら誰でも買えるけど、現金一括で買っている人の年収が知りたいの?
2020/01/11(土) 18:10:01.98ID:A+/Nrhpi0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 19:21:05.98ID:cZdCafTG0 これから家買う予定でも車のローン組みたく無いよな
ローン審査の時に他のローン全部清算したら家買わせてやるみたいな事言われるからな
ちなみに自分は言うのも恥ずかしいくらいの低年収
デリカの代金が年収超えてたけど一括で買った
大体車は新車を一括で購入、その後カスタムとか金は掛けないで7年乗ってその間に貯めた貯金と下取りを足して買ってる。
多分他の人から見たら賢い買い方じゃないよね
ローン審査の時に他のローン全部清算したら家買わせてやるみたいな事言われるからな
ちなみに自分は言うのも恥ずかしいくらいの低年収
デリカの代金が年収超えてたけど一括で買った
大体車は新車を一括で購入、その後カスタムとか金は掛けないで7年乗ってその間に貯めた貯金と下取りを足して買ってる。
多分他の人から見たら賢い買い方じゃないよね
2020/01/11(土) 21:10:30.43ID:NakQlq1C0
2020/01/11(土) 21:23:50.23ID:r9jK7vRf0
2020/01/11(土) 21:55:11.93ID:A+/Nrhpi0
確かに買い方は関係ないな
でもどの位の年収の人が買ってるのかは気になる
俺は700で家のローンあって余裕ない
他の5ナンバーミニバンは道具としてはいいけどあまり魅力感じない
でもどの位の年収の人が買ってるのかは気になる
俺は700で家のローンあって余裕ない
他の5ナンバーミニバンは道具としてはいいけどあまり魅力感じない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/11(土) 22:53:19.12ID:HyWqLsv40 世帯年収600で住宅ローンあり。余裕は無し。
けどデリカ買ったわ。馬鹿なのはわかってる。
防錆塗装しようか迷ってるんだけど、デリカって純正でアンダーフロアの防錆処理されてないのかな?
けどデリカ買ったわ。馬鹿なのはわかってる。
防錆塗装しようか迷ってるんだけど、デリカって純正でアンダーフロアの防錆処理されてないのかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 00:31:54.35ID:V5y6w+0/0 個人だと450万ない程度 嫁さんが専門職なもんで500くらいある。家のローンもまだまだあるし子供も小学生になる
今年デリカに400万 去年Nboxに200万払ったわw
今年デリカに400万 去年Nboxに200万払ったわw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 06:55:12.61ID:4r6ihpgr0 奥さんそれくらいあると良いよなー
2020/01/12(日) 07:13:23.99ID:PrCFSSir0
みんなデリカ買えてるだけいいよ。
初売りで実車見て見積もり貰って480万、嫁の承諾貰えなかったわ。住宅ローンの負担が大きいわなー。頭金貯めて一年後位に出直すわ
ローン組んでる人はDの残クレ?他金融機関の自動車ローン?
初売りで実車見て見積もり貰って480万、嫁の承諾貰えなかったわ。住宅ローンの負担が大きいわなー。頭金貯めて一年後位に出直すわ
ローン組んでる人はDの残クレ?他金融機関の自動車ローン?
2020/01/12(日) 07:21:06.40ID:RgHT7uQN0
>>254
嫁より稼ぎ少ないとやっぱり嫁に頭上がらなくなる?
嫁より稼ぎ少ないとやっぱり嫁に頭上がらなくなる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 07:31:58.38ID:4r6ihpgr0 嫁なんて低収入だろうが専業だろうが偉そうにしてるのも居れば旦那を勃てる性格のも居るんだから収入が多いからってのは関係ないんじゃ無い?
ウチは俺の半分くらいだけど王様みたいだけど
ウチは俺の半分くらいだけど王様みたいだけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 08:19:00.64ID:w94GdVHD0 ローンと現金の違いは、今買うか貯めて買うかの違いだけだから別に気にしないけどな。
ローンは嫌って言ってる人の内、本当にちゃんと高額商品を購入してる人って何割居るんだろうか?
特にこんな5chで。
ローンは嫌って言ってる人の内、本当にちゃんと高額商品を購入してる人って何割居るんだろうか?
特にこんな5chで。
2020/01/12(日) 09:15:44.69ID:RgHT7uQN0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 09:59:13.11ID:qa0xsmgl02020/01/12(日) 11:02:43.84ID:PrCFSSir0
>>261
うちも組合が入ってるから労金会員の利率が適用されるはずだけど、住宅ローンが他行だからローン関係はまとめたい気持ちもあって。残クレもお得そうだけど買ったら絶対5年以上乗るしなぁ
うちも組合が入ってるから労金会員の利率が適用されるはずだけど、住宅ローンが他行だからローン関係はまとめたい気持ちもあって。残クレもお得そうだけど買ったら絶対5年以上乗るしなぁ
2020/01/12(日) 12:48:32.91ID:ji4jM1pZ0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 12:50:38.20ID:9b5b366J0 >>262
残クレがお得って初めて聞いた
残クレがお得って初めて聞いた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 13:22:33.55ID:IYLAlsIx0 ローン元金約250万を4年で組むと銀行2%と残クレ1.9%の手数料が5万程残クレが高かった。が、フロントガラス、ドアミラー、パンクについては年一回いずれかを保証してくれると聞いた
2020/01/12(日) 13:39:23.47ID:mdUTUEHp0
>>260
むしろラッキー
むしろラッキー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 13:51:43.52ID:4r6ihpgr0 >>260
結婚前の付き合ってる時期とかならそうかもだけど結婚したらそんなプライドより豊かな生活だよ
同僚なんかでほぼ同じくらいの年収で奥さんが看護師とか専門職で収入多い奴は自分が好きに使える金も多いし住んでるとこもワンランク上だし純粋に羨ましい
結婚前の付き合ってる時期とかならそうかもだけど結婚したらそんなプライドより豊かな生活だよ
同僚なんかでほぼ同じくらいの年収で奥さんが看護師とか専門職で収入多い奴は自分が好きに使える金も多いし住んでるとこもワンランク上だし純粋に羨ましい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 13:57:56.38ID:Zn6uRNO/0 >>265
傷つけたり過走行したら持ち出しだから、ハラハラドキドキだね。なんでわざわざリスクを背負い込むのかわからないけど賭け事が好きな人は良いかもしれない。
傷つけたり過走行したら持ち出しだから、ハラハラドキドキだね。なんでわざわざリスクを背負い込むのかわからないけど賭け事が好きな人は良いかもしれない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 19:04:11.56ID:TZt7pcst0 新型買った人について寺で聞いたけど
600くらいでもザンカクレで買ってる人いるみたい
600くらいでもザンカクレで買ってる人いるみたい
2020/01/12(日) 19:27:12.38ID:4TAM8t1k0
2020/01/12(日) 20:08:56.73ID:S22PMQBW0
>>269
年収600と少ないのでデリカは厳しいがザンカクレで買ってる人もいるっていう意味?
年収600と少ないのでデリカは厳しいがザンカクレで買ってる人もいるっていう意味?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 20:40:14.36ID:9b5b366J0 >>270
100万値引きはすごいな。夢だろうけど。
100万値引きはすごいな。夢だろうけど。
2020/01/12(日) 21:06:43.54ID:uduCndj50
>>272
間違えた、オプション100万で値引き40万でした
間違えた、オプション100万で値引き40万でした
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 21:15:27.15ID:8unqPvmA0 残クレ、リースは事故ったら予定通り行かなくなるし個人的に嫌だな
人の車乗ってる感覚になりそう
人の車乗ってる感覚になりそう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 21:56:51.17ID:9b5b366J0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 22:19:18.20ID:8unqPvmA02020/01/12(日) 22:31:43.80ID:ecfaGx6a0
>>273
金曜会割引のスタートラインやん
金曜会割引のスタートラインやん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 00:23:49.94ID:9Uf4E5T502020/01/13(月) 03:13:50.97ID:jyLxZjQ20
年収の半分が目安っていうから新型は800万以上がターゲットと思われる
単独では厳しいが共働き世帯なら割といけるよな
単独では厳しいが共働き世帯なら割といけるよな
2020/01/13(月) 06:15:40.77ID:qsC/wICK0
>>277
三菱の不思議だよね。社割りとか金曜会割りとか桁外れの値引きで、三菱が好きで買いに来る客には定価みたいな。あの外車みたいだな。
三菱の不思議だよね。社割りとか金曜会割りとか桁外れの値引きで、三菱が好きで買いに来る客には定価みたいな。あの外車みたいだな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 08:46:48.25ID:Yy2Yggrd0 どこのメーカーもそんなじゃないの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 10:02:30.53ID:aC8upGvT0 >>280
トヨタ社員なら3割引きで帰るやろ 車種にもよるけど。金曜会の割引はもっともっと低い まぁ一般で買うより遥かにクソでかい値引きだけどさ
トヨタ社員なら3割引きで帰るやろ 車種にもよるけど。金曜会の割引はもっともっと低い まぁ一般で買うより遥かにクソでかい値引きだけどさ
2020/01/13(月) 11:18:06.86ID:LpwOvlM60
今は金曜会値引きなんてあるの?
おれが営業やってたときは、社割なんてたいして引かなかった。
自分で買った時もこんなモンかってガッカリした。
むしろ在庫車とか特別条件出た一般客の方が値引きは大きかった。
主体が重工から商事に変った影響なんかな。
おれが営業やってたときは、社割なんてたいして引かなかった。
自分で買った時もこんなモンかってガッカリした。
むしろ在庫車とか特別条件出た一般客の方が値引きは大きかった。
主体が重工から商事に変った影響なんかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 12:09:54.63ID:IFJviiH70 >>283
何言ってるのか知らんけど重工だろうが電気だろうが商事だろうが なんなら三菱グループから外れた三菱ふそうでも値引あるぞ 会社に案内来るからな。
何言ってるのか知らんけど重工だろうが電気だろうが商事だろうが なんなら三菱グループから外れた三菱ふそうでも値引あるぞ 会社に案内来るからな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 15:32:55.83ID:ruT34plz02020/01/13(月) 18:20:11.56ID:LpwOvlM60
>>285
いや、俺はもう15年前に辞めてっから。
当時は重工やらの社宅には何台納車したかって位売ったよ。
でも、特条車ほどは安くはならなかったよ。マットはサービスだったけど。
銀行、レーヨンとかにも売ったな。でもあんまり引けなかったよ。
ワンプライスだったディオンなんか値引き10万弱だったと思う。
親会社の自工の更に親会社の重工社員相手でそんなもん。
いや、俺はもう15年前に辞めてっから。
当時は重工やらの社宅には何台納車したかって位売ったよ。
でも、特条車ほどは安くはならなかったよ。マットはサービスだったけど。
銀行、レーヨンとかにも売ったな。でもあんまり引けなかったよ。
ワンプライスだったディオンなんか値引き10万弱だったと思う。
親会社の自工の更に親会社の重工社員相手でそんなもん。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 20:14:42.40ID:D9tIGIxq0 アルベルなんか普通に60万引くじゃん。
それでお得感を感じた主婦を取り込む商法だよトヨタは。
男はそういうのに騙されないんだけどな。
それでお得感を感じた主婦を取り込む商法だよトヨタは。
男はそういうのに騙されないんだけどな。
2020/01/13(月) 21:23:18.64ID:6Ov2zfNr0
価格高めに設定して値引き
台数売れてるからコストデラ安
うま〜
台数売れてるからコストデラ安
うま〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 21:24:57.19ID:7x0gzA2Y0 現行アルベルは70万まで値引きさせる前にハンコ押しちゃいけない。
情弱負け組と呼ばれたくないなら。
情弱負け組と呼ばれたくないなら。
2020/01/13(月) 21:29:14.70ID:jyLxZjQ20
そしたらデリカよりアルベルの方が安いじゃん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 21:55:29.77ID:7X2Hb3+A0 >>290
だから新型デリカ売れてないんだよ。
だから新型デリカ売れてないんだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 22:23:31.90ID:S1bwWcQI0 そもそもアルベル欲しいやつらはデリカなんて選択肢にも入らない
限られた使用用途の最上級がデリカであるから、比較することが間違いでは
値下げも普通系列の違う三菱同士で競合させるでしょ
限られた使用用途の最上級がデリカであるから、比較することが間違いでは
値下げも普通系列の違う三菱同士で競合させるでしょ
2020/01/13(月) 22:25:38.38ID:WTeYc05P0
金曜会使わなくても契約後に金一封っていう割引もあったかな
2020/01/14(火) 11:18:09.83ID:2RuFUNAo0
>>293
ああそれ、昔は2万だか1万5千円程度だったよ。軽だともっと安かった。
グループ社員紹介8000円とかあったな。マジで幾らの買い物の話だよって金額だった。
今は知らんけど、昔は身内に厳しかったよ。
特に商事の人は給料もエリート意識も高いから三菱車なんて絶対乗らなかった。
ああそれ、昔は2万だか1万5千円程度だったよ。軽だともっと安かった。
グループ社員紹介8000円とかあったな。マジで幾らの買い物の話だよって金額だった。
今は知らんけど、昔は身内に厳しかったよ。
特に商事の人は給料もエリート意識も高いから三菱車なんて絶対乗らなかった。
2020/01/14(火) 15:30:58.43ID:qoj6w8YT0
デボネアなんて三菱要人用車作ったけどなじゃこりゃで大不評
で 何に乗ってたん?
で 何に乗ってたん?
2020/01/14(火) 16:35:54.37ID:1kFoVqKq0
結局のところは新型は本当に良くなったのかね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 17:10:23.81ID:jKNOKtBv0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 19:51:45.00ID:uNYhKVNp02020/01/14(火) 21:33:55.78ID:B2j3Vpdv0
不◯工になっただけで良い車
中身はデリカ
中身はデリカ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 22:32:04.51ID:GyESGY2y02020/01/14(火) 23:06:16.97ID:+j8ZcnOl0
デザインは当然として…
・アプローチアングル
・シート
・尿素必須
・ナビ(アルパイン→クラリオン)
・スペアタイヤ廃止
・(標準装備の)泥除け廃止
・コーナリングランプ廃止
こんなとこかね?
・アプローチアングル
・シート
・尿素必須
・ナビ(アルパイン→クラリオン)
・スペアタイヤ廃止
・(標準装備の)泥除け廃止
・コーナリングランプ廃止
こんなとこかね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 01:56:01.88ID:HmSw4oxG0 ・値上げ
・始動がボタンになっちまった
・収納が減った
・前方視認性悪化
・カタログ上の最低地上高が減ったのは印象悪い
三菱は色んなイベントで次期デリカへの要望アンケートをしたらどうか。
・始動がボタンになっちまった
・収納が減った
・前方視認性悪化
・カタログ上の最低地上高が減ったのは印象悪い
三菱は色んなイベントで次期デリカへの要望アンケートをしたらどうか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 08:04:14.86ID:cfmhwTeQ0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 08:11:05.67ID:rUqBbBzG0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 08:13:13.76ID:rUqBbBzG0 >>302
コーナーセンサーオプション廃止
コーナーセンサーオプション廃止
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 08:17:08.27ID:rUqBbBzG0 >>303
わざわざカタログやwebでアピールしている三菱自動車もキモいと?
わざわざカタログやwebでアピールしている三菱自動車もキモいと?
2020/01/15(水) 08:43:24.12ID:5ws8aOLQ0
>>304
お前まだパドルシフトガーて言ってんのかw
お前まだパドルシフトガーて言ってんのかw
2020/01/15(水) 08:46:03.21ID:5ws8aOLQ0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 09:33:48.12ID:eQbsXwp/0 6AT→8AT
ステアリングが油圧→電動
これはかなり良くなっている
ステアリングが油圧→電動
これはかなり良くなっている
2020/01/15(水) 10:22:35.58ID:9JWSV0sB0
足回りの見直し、改良の恩恵が一番の改善点だと思うな。
もう完全に別の車になったレベル。
次は内装が良くなったことだな。原点回帰でデリカらしい車に戻ってくれた。
もう完全に別の車になったレベル。
次は内装が良くなったことだな。原点回帰でデリカらしい車に戻ってくれた。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 10:26:29.45ID:gpqOslPt02020/01/15(水) 10:59:06.44ID:qk04xbTD0
今から大金出すのにマイナー前はあり得ないよ
安全装備は重要、アダプティブクルコンと
エマージェンシーブレーキはドライバーと家族、
他人の命を奪う可能性を減らすからね
安全装備は重要、アダプティブクルコンと
エマージェンシーブレーキはドライバーと家族、
他人の命を奪う可能性を減らすからね
2020/01/15(水) 11:00:22.33ID:qk04xbTD0
>>308 人の文章で語るなよ
2020/01/15(水) 11:01:05.08ID:qk04xbTD0
それ書いたマイナー前乗りだけど
2020/01/15(水) 11:10:03.91ID:9JWSV0sB0
>>305
マルチアラウンドモニターの方が圧倒的に便利
マルチアラウンドモニターの方が圧倒的に便利
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 12:16:57.15ID:gT+m3aCN0 >>315
立体駐車場の複雑な支柱とかとの距離感とかもわかるならいいな。良く止めるのが屋内なので明るくないからカメラではダメだと思うが
立体駐車場の複雑な支柱とかとの距離感とかもわかるならいいな。良く止めるのが屋内なので明るくないからカメラではダメだと思うが
2020/01/15(水) 15:20:06.67ID:9JWSV0sB0
>>316
新型のアラウンドモニターはかなり精巧だよ。それを頼りに5センチ程度まで寄れる。
ウチは自宅車庫だけど車庫も道路もとても狭い。センサーだと終始鳴りっぱなしレベル。
旧型の時は左とリアを画像で見ながら前は自分の車幅感覚で車庫入れしてたけど、その時よりギリギリまで寄れてる。
購入前はアラウンドモニターなんて気休めで使う事無いと思ってたけど、今は頼り切ってる。
カメラの感度もかなり高いから、車両のライトやらだけでもいけると思う。
一度デモカーで車庫入れをさせて貰うと良いと思うよ。
新型のアラウンドモニターはかなり精巧だよ。それを頼りに5センチ程度まで寄れる。
ウチは自宅車庫だけど車庫も道路もとても狭い。センサーだと終始鳴りっぱなしレベル。
旧型の時は左とリアを画像で見ながら前は自分の車幅感覚で車庫入れしてたけど、その時よりギリギリまで寄れてる。
購入前はアラウンドモニターなんて気休めで使う事無いと思ってたけど、今は頼り切ってる。
カメラの感度もかなり高いから、車両のライトやらだけでもいけると思う。
一度デモカーで車庫入れをさせて貰うと良いと思うよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 15:23:52.98ID:t4M0AF5s0 金ある 新型買え
金ない 旧型の中古買え
で、新型買わない理由聞かれたら、
顔が髭剃りでだせえから新型は買わ
ないと言えば貧乏バレないぜ!
金ない 旧型の中古買え
で、新型買わない理由聞かれたら、
顔が髭剃りでだせえから新型は買わ
ないと言えば貧乏バレないぜ!
2020/01/15(水) 16:45:02.82ID:9GXzpY640
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 18:19:58.92ID:RyO1AdT50321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 18:28:37.14ID:RyO1AdT50 >>309
それだけの為に追い金2〜300万は無理だな。
S-AWCじゃないしサンルーフも付かないし、
俺は待ち。
2026年予定のFMCでPHEVが出ても高すぎたら要らん。
このまま永遠に待つのも有り得る。
この総貧困化時代、車はショボくても高くても売れない。
デリカ乗りが求めてる所だけ改良したら良いだけ。
それだけの為に追い金2〜300万は無理だな。
S-AWCじゃないしサンルーフも付かないし、
俺は待ち。
2026年予定のFMCでPHEVが出ても高すぎたら要らん。
このまま永遠に待つのも有り得る。
この総貧困化時代、車はショボくても高くても売れない。
デリカ乗りが求めてる所だけ改良したら良いだけ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 18:47:52.62ID:K5imyxUI0 >>321
それだけしか価値を見出せないなら買う必要ないね
でも、追い金200-300は大袈裟でしょ
状態の良い旧型は300万くらいするよね?(2-3年落ち2-3万キロ程度でも
それ考えたら新型Pグレードでも値引き加味したら450万くらいで乗れるでしょ
正直顔以外で中古の旧型を選ぶ理由が見当たらない
それだけしか価値を見出せないなら買う必要ないね
でも、追い金200-300は大袈裟でしょ
状態の良い旧型は300万くらいするよね?(2-3年落ち2-3万キロ程度でも
それ考えたら新型Pグレードでも値引き加味したら450万くらいで乗れるでしょ
正直顔以外で中古の旧型を選ぶ理由が見当たらない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 00:59:17.21ID:hE3rQD8O0 ま、他人が何を買おうが買うまいが良いじゃないか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 09:46:34.69ID:Pl5psu9I0 カスタムしてアウトドアでガシガシ使うなら旧型もアリ。
俺はそれでも新型買ったけどね。
どノーマルの旧型を今更購入する価値は無い。
俺はそれでも新型買ったけどね。
どノーマルの旧型を今更購入する価値は無い。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 15:12:33.25ID:xrE7lVPu0 今、新型と旧型で迷うのは、
中古を買うか新車を買うかって事。
好きにしなよ。
他人がどうこういう事じゃない。
中古を買うか新車を買うかって事。
好きにしなよ。
他人がどうこういう事じゃない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:24:35.85ID:CyGDsRrv0 注意!
このスレは
新型を買わない(買えない)理由を永遠と語り合うスレです
新型を購入された人や旧型を本当に愛してやまない人はお帰りください
このスレは
新型を買わない(買えない)理由を永遠と語り合うスレです
新型を購入された人や旧型を本当に愛してやまない人はお帰りください
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:25:54.92ID:jiay2YuR0 旧型の新車って今どれくらい売れてるんだ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:33:23.98ID:ZAJV9ugm0 >>327
ガソリンはオーダーストップになったのでは?
ガソリンはオーダーストップになったのでは?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:37:32.08ID:jiay2YuR0 そうなんだ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:47:31.66ID:ELbUOnco0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 23:32:37.60ID:xrE7lVPu0 >>330
なんで他人事でそんなに火病ってんの?
俺のはサス交換してるしタイヤも全然違うから
新型のノーマルはかなりショボく感じたし、
燃調パーツ付の旧型より明らかに遅かったし、
そんな程度じゃ買い換える気にはならん。
旧型ガソリン車乗りには魅力的だろうけど。
中途なマイチェンで妥協した三菱が悪い。
判断ミスばかりしてる益子が元凶だろ。
なんで他人事でそんなに火病ってんの?
俺のはサス交換してるしタイヤも全然違うから
新型のノーマルはかなりショボく感じたし、
燃調パーツ付の旧型より明らかに遅かったし、
そんな程度じゃ買い換える気にはならん。
旧型ガソリン車乗りには魅力的だろうけど。
中途なマイチェンで妥協した三菱が悪い。
判断ミスばかりしてる益子が元凶だろ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 23:44:16.84ID:WDnofDyh0 思い出した。この人さ、パワステの電動化でハンドリング変わったのを足回りが変わったおかげだと勘違いしていたひとだよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 00:10:12.11ID:gyXGy+VI0 なんか面倒くさい自称デリカ通に火をつけちったみたい。
試乗して大して変わらないって、改造した自分の車と比べるって相当な馬鹿だな
ムキになっちゃってホントかっこわりーw
買い替えできないならしなきゃいいじゃん。次はデリカ辞めてくれ。
もう想定ターゲットから外れたんだからさ。次はステップワゴンにでも乗ってくれ。
試乗して大して変わらないって、改造した自分の車と比べるって相当な馬鹿だな
ムキになっちゃってホントかっこわりーw
買い替えできないならしなきゃいいじゃん。次はデリカ辞めてくれ。
もう想定ターゲットから外れたんだからさ。次はステップワゴンにでも乗ってくれ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 00:12:02.52ID:Mw1pw0jp0 毒キノコなのか?
2020/01/17(金) 04:56:37.13ID:1ArZwhse0
新旧の比較ではなく新と旧改を比べて新は悪いとか間抜けやで
そら自分の好みに合わせたサスを組んだら気持ちよく感じるだろうが、ぶっちゃけ自分好みだからよく感じるだけなのが落ち
そら自分の好みに合わせたサスを組んだら気持ちよく感じるだろうが、ぶっちゃけ自分好みだからよく感じるだけなのが落ち
2020/01/17(金) 04:58:20.11ID:pdTLTosS0
2020/01/17(金) 08:28:31.66ID:ayWch/lW0
2020/01/17(金) 08:57:45.94ID:UQ2BuvwE0
333も似たようなもんだよ
わかったような言い方で旧型を見下してるし
わかったような言い方で旧型を見下してるし
2020/01/17(金) 09:05:05.30ID:nZ3JQM4b0
2020/01/17(金) 10:41:52.29ID:Y1V8Rpp60
>>338
ココは新型スレだから旧型が見下されるのはしょうが無いこと。
旧型から買い換えた人は一様に「旧型って一気に古くさい車になったな」って思ってるから。
旧型とどっちが良いかって結論を出して新型を選んでるんだから、旧型が下に見えるのは必然なんだよ。
ココは新型スレだから旧型が見下されるのはしょうが無いこと。
旧型から買い換えた人は一様に「旧型って一気に古くさい車になったな」って思ってるから。
旧型とどっちが良いかって結論を出して新型を選んでるんだから、旧型が下に見えるのは必然なんだよ。
2020/01/17(金) 10:44:44.81ID:Y1V8Rpp60
>>339
新型はまだマイナートラブル出きってないから現状では検討しない方が良いよ。
車もそうだし部品のマッチングもあるから。どっちにも問題なくても相性が悪ければダメだし。
そういう意味で、しばらくは静観した方が良いよ。
新型はまだマイナートラブル出きってないから現状では検討しない方が良いよ。
車もそうだし部品のマッチングもあるから。どっちにも問題なくても相性が悪ければダメだし。
そういう意味で、しばらくは静観した方が良いよ。
2020/01/17(金) 11:09:56.17ID:LiGRlPln0
三菱車乗りの人間性がよくわかるスレとしては優秀だな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 11:15:17.72ID:NqyueUZh0 >>341
てめーのクソ古い旧型の話してんだろ?
てめーのクソ古い旧型の話してんだろ?
2020/01/17(金) 11:20:45.83ID:Y1V8Rpp60
>>343
だったらスレチだからここでやらないで欲しいよな。
だったらスレチだからここでやらないで欲しいよな。
2020/01/17(金) 11:34:14.31ID:ayWch/lW0
>>331がパーツ交換してる自分の旧型と試乗車の新型を比べてるのがいろんな意味でおかしいわけで。(笑)
2020/01/17(金) 12:05:01.43ID:qF96VGHF0
2020/01/17(金) 12:38:23.04ID:Y1V8Rpp60
>>346
まあ、事実旧型の方が売り出し価格も安いんだし、機能も性能も劣るし。
何よりわざわざ新型スレまで来て新型をディスる方が異常。
旧型が好きなら黙って旧型スレ行ってよ。
旧型スレまで行って旧型をディスるようなことを俺はしないよ。
まあ、事実旧型の方が売り出し価格も安いんだし、機能も性能も劣るし。
何よりわざわざ新型スレまで来て新型をディスる方が異常。
旧型が好きなら黙って旧型スレ行ってよ。
旧型スレまで行って旧型をディスるようなことを俺はしないよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 12:41:19.50ID:ZinBikTr0 そうだよね。新型はマイルドヤンキー仕様なんだからユーザー層もそうなっていると考えれば新旧ユーザーが理解し合えることはないだろうね。
2020/01/17(金) 12:44:16.42ID:JN03jFlR0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 12:44:57.76ID:ZinBikTr0 >>349
もう1人、イプサムもいたぞ
もう1人、イプサムもいたぞ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 12:47:13.65ID:ZinBikTr0 >>349
毒キノコ納車はモータープールに埋もれて春だったから8か月くらいで旧型だもんな。旧型乗る奴は貧乏人と言いまくってたな。
毒キノコ納車はモータープールに埋もれて春だったから8か月くらいで旧型だもんな。旧型乗る奴は貧乏人と言いまくってたな。
2020/01/17(金) 13:14:46.20ID:qF96VGHF0
マイルドヤンキー顔はやめてほしかった
旧型顔に戻せとは思わないがもう少しなんとかできないのか
旧型顔に戻せとは思わないがもう少しなんとかできないのか
2020/01/17(金) 13:21:39.70ID:Y1V8Rpp60
実際に新型買った人の大半が旧型からの乗り換え。旧型を知った上で新型に変えてる。
その上で新型に変えて後悔している人のレスは見たこと無い。
旧車乗りは、「あえて買わなかった人」と「買う余裕がなかった人」だから、意見が違うのは当然。
その上で新型に変えて後悔している人のレスは見たこと無い。
旧車乗りは、「あえて買わなかった人」と「買う余裕がなかった人」だから、意見が違うのは当然。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 14:30:54.78ID:tsR6+wuB0 旧型から新型へ乗り換える率はまだ低いって営業が言ってたよ予算の折り合いがつかない事も多々あるみたいあと他社からの乗り換えが比較的多いとも言ってた
2020/01/17(金) 14:53:02.07ID:C+aUceJY0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 15:23:26.97ID:ZinBikTr0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 15:25:33.72ID:wvGBAf+Y0 トヨタ車から乗り換えだけどデリカには満足してる。ACCもあるしな。俺のは誤発進抑制機能付いてないけど。
2020/01/17(金) 15:53:26.92ID:Cjg7MxiY0
新型が初めてのデリカ。
旧型も試乗したことあるけど、良い車だったよ。
旧型はステアリングが重いのが逆によかった。
まあ楽々回せる新型に慣れちゃうとそれが普通になるけどね。
旧型があるから新型があるわけで、旧型乗りも新型乗りも仲良くしてください。
旧型も試乗したことあるけど、良い車だったよ。
旧型はステアリングが重いのが逆によかった。
まあ楽々回せる新型に慣れちゃうとそれが普通になるけどね。
旧型があるから新型があるわけで、旧型乗りも新型乗りも仲良くしてください。
2020/01/17(金) 19:00:18.91ID:Y1V8Rpp60
>>356
先行予約の大半はD5からの代替だよ。
先行予約の大半はD5からの代替だよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 20:59:17.23ID:NqyueUZh0 新型心待ちにしてたのに買い替えられない価格設定で新型アンチになってる旧型乗りが大半のイメージ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 23:30:49.18ID:8qvfOeuB0 >>359
初耳だ。どこからの情報?
初耳だ。どこからの情報?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 23:34:10.59ID:8qvfOeuB02020/01/17(金) 23:36:27.32ID:ayWch/lW0
古くさい旧型乗ってろって言われちゃうぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 00:31:10.38ID:vJ3sX25s0 旧型も新型も好き。
歴代全部好き。
てか、デリカ好きすぎて次乗り換えるがない。
歴代全部好き。
てか、デリカ好きすぎて次乗り換えるがない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 01:06:46.48ID:/qNlAYvJ0 >>363
毒キノコ号も既に旧型になってるからそのまま返すだけだな
毒キノコ号も既に旧型になってるからそのまま返すだけだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 02:14:46.11ID:ZzRxrk8d0 旧CDから新型への乗りかえって少なそう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 05:52:25.95ID:a4iU70lA0 旧CDも満足度は高かったからねぇ
2020/01/18(土) 08:11:03.76ID:xoh6mKoN0
>>365
型は3DA-CV1Wのままで変わってないんじゃ?
型は3DA-CV1Wのままで変わってないんじゃ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:00:06.67ID:hm+6hjC80 >>368
自動車保険はCV1Wで2013年から現行まで共通だしな
自動車保険はCV1Wで2013年から現行まで共通だしな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:04:02.03ID:/qNlAYvJ0 >>367
CD発売からちょうど7年か。初期購入者は補助金縛りの6年が過ぎたから、徐々に乗り換えが進むかもね。
CD発売からちょうど7年か。初期購入者は補助金縛りの6年が過ぎたから、徐々に乗り換えが進むかもね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:39:01.42ID:a4iU70lA0 まぁ普通の人はマイチェンで買い替えとかせんだろうけどな。
新型を否定してる訳ではないのであしからず。
新型を否定してる訳ではないのであしからず。
2020/01/18(土) 10:42:56.33ID:jAXN5X0g0
年式変更では旧型とは言わない。
それだったら旧型もかなり細かく年次変更してる。何回モデルチェンジしてんだって話になる。
ビッグマイナー後が新型。その前が旧型。
これは法律で新型と表示して良いかの重大な差がある。つまり、中古車店で「新型デリカ」と表記できるか否か。
ビッグマイナー前は前期型とか前期モデルと表記しなければいけない。
新型は年次変更前、後無は関係にもうしばらくは「新型」。
もうちょっとしたら年次変更の有無に関わらず「現行型」になる。
それだったら旧型もかなり細かく年次変更してる。何回モデルチェンジしてんだって話になる。
ビッグマイナー後が新型。その前が旧型。
これは法律で新型と表示して良いかの重大な差がある。つまり、中古車店で「新型デリカ」と表記できるか否か。
ビッグマイナー前は前期型とか前期モデルと表記しなければいけない。
新型は年次変更前、後無は関係にもうしばらくは「新型」。
もうちょっとしたら年次変更の有無に関わらず「現行型」になる。
2020/01/18(土) 10:48:11.88ID:jAXN5X0g0
まあ、旧型に乗ってる人も遅かれ早かれ新型つまり現行型のデリカに乗り換えるんだろうし。
早く見積もっても7年はフルモデルチェンジは無いだろうし。
7年未満にあるとすればセレナかエルグランドに飲み込まれて名前だけ残る事実上のモデル消滅にって事だろう。
早く見積もっても7年はフルモデルチェンジは無いだろうし。
7年未満にあるとすればセレナかエルグランドに飲み込まれて名前だけ残る事実上のモデル消滅にって事だろう。
2020/01/18(土) 10:50:17.91ID:VZtuuK060
>>372
単に新型至上主義で煽る人間への皮肉ってだけだと思うよ
単に新型至上主義で煽る人間への皮肉ってだけだと思うよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:51:47.36ID:hm+6hjC80 >>372
年次改良前は旧型だよ。年改が基本のスバル、マツダでは常識。
年次改良前は旧型だよ。年改が基本のスバル、マツダでは常識。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 10:53:09.29ID:hm+6hjC80 >>374
毒キノコパイセンモデルは永遠に新型らしいよ
毒キノコパイセンモデルは永遠に新型らしいよ
2020/01/18(土) 11:02:47.95ID:jAXN5X0g0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 11:35:20.05ID:9djNbCQI0 つまり俺の8月納車されたデリカは既に旧型か
2020/01/18(土) 12:30:08.30ID:69eBzTRK0
2020/01/18(土) 13:06:05.58ID:jAXN5X0g0
このスレは新型スレだから、ビッグマイナ前と後で区別した方が良いと思うけど。
ココを年次変更後だけのスレにしたいの?意味が分からん。
旧型スレにビッグマイナー前の旧型とビッグマイナー後の旧型を混在させたいのか?
ココを年次変更後だけのスレにしたいの?意味が分からん。
旧型スレにビッグマイナー前の旧型とビッグマイナー後の旧型を混在させたいのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 13:23:06.48ID:/qNlAYvJ0 次のスレ名を
【三菱】デリカD:5【DELICA】3DA-CV1W 21台目
にすれば明確では?
【三菱】デリカD:5【DELICA】3DA-CV1W 21台目
にすれば明確では?
2020/01/18(土) 13:50:40.07ID:4QRgpF3K0
>>377
そういうとこだぞ?荒れるのは…
そういうとこだぞ?荒れるのは…
2020/01/18(土) 14:49:44.51ID:s0Ht8EWL0
>>380
2019年11月の主要グレードのみ一部改良車両を新型としたい勢力がいるらしい。
2018年11月21日の新型デリカ発表後に、某キノコが旧型をディスってたから、よっぽど屈辱的だったのだろう。
2019年11月の主要グレードのみ一部改良車両を新型としたい勢力がいるらしい。
2018年11月21日の新型デリカ発表後に、某キノコが旧型をディスってたから、よっぽど屈辱的だったのだろう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 15:51:16.95ID:VCp6JWOG0 毒キノコパイセン頑張れ!!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 16:42:47.02ID:/qNlAYvJ0 毒キノコパイセンは残価設定ローンで買ったから、あと2年したら現行車も旧型呼ばわりし始めるだろうな
2020/01/18(土) 18:03:38.76ID:jAXN5X0g0
ビッグマイナー前を旧型って呼ばれるのがそんなに嫌なのかね?
それと残価設定は絶対に損だから辞めておけとだけは言っておく。
それと残価設定は絶対に損だから辞めておけとだけは言っておく。
2020/01/18(土) 18:22:16.62ID:VZtuuK060
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 18:54:46.30ID:jVOVNjVm0 二人組が白デリカで店に突っ込み窃盗20万の時計を盗む
https://www.fnn.jp/posts/00430432CX/202001161153_THK_CX
そしてデリカを放置したまま、クラウンで逃走!
https://www.fnn.jp/posts/00430432CX/202001161153_THK_CX
そしてデリカを放置したまま、クラウンで逃走!
2020/01/18(土) 19:05:20.25ID:xoh6mKoN0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 23:00:13.11ID:Y3xl5cVA0 >>386
残価が損なのはなぜ?手数料が高いから?
残価が損なのはなぜ?手数料が高いから?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 23:35:48.69ID:MoLYxaGL0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 23:38:53.27ID:Okt+d9Z90 >>390
そう考えられるのが羨ましい
そう考えられるのが羨ましい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 14:00:56.69ID:iJeJ5TB+0 ●REC
今夜のカーグラTV
デリカ特集
今夜のカーグラTV
デリカ特集
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 17:12:42.39ID:LRqhC1gH0 >>393
デリカ対シトロエンじゃん
デリカ対シトロエンじゃん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 21:43:02.24ID:daI74yC60 カーグラってBSだよな…見れないやんけ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:35:09.69ID:LRqhC1gH0 カーグラ始まったな
2020/01/25(土) 23:42:04.43ID:FBWtKJDv0
録画してるよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:44:02.85ID:LRqhC1gH0 あれ?7段ATとテロップでたぜ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:59:49.20ID:LRqhC1gH0 電動ステップついてない旧年式だったな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 11:37:17.23ID:k+Cif3P/0 良い放送だった
2020/01/26(日) 14:51:47.68ID:ig8OStja0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 16:32:37.93ID:RtlSbrkm0 >>401
流石にこれダサくない?
流石にこれダサくない?
2020/01/26(日) 17:41:53.36ID:qhpgGn8K0
めっちゃかっこいいじゃん
2020/01/26(日) 17:45:55.17ID:ECRK/ACP0
ノーマルだってこのタイヤサイズにしたらどっこいなレベルだろ
2020/01/26(日) 20:51:05.95ID:7wyQsFTp0
2020/01/27(月) 00:04:03.06ID:2t9fjSQJ0
青いライトはともかく、つり目が無くなるだけで無骨感が出ていい感じだな
やっぱり縦型のヘッドライトは悪くない
ノーマル顔じゃビス止め風のオーバーフェンダーは流石に似合わないよ
やっぱり縦型のヘッドライトは悪くない
ノーマル顔じゃビス止め風のオーバーフェンダーは流石に似合わないよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 21:31:54.10ID:rX1oU0rs02020/01/27(月) 21:57:00.38ID:vF+JUooY0
むしろMC後デリカにはメッキガーニッシュにメッキ大径ホイールが似合う
一昔前に流行ったハマーをカスタムしたみたいな感じ
一昔前に流行ったハマーをカスタムしたみたいな感じ
2020/01/27(月) 23:00:29.78ID:9UKtExtE0
吊るしが一番
カスタムとか頭悪そう
カスタムとか頭悪そう
2020/01/27(月) 23:34:48.53ID:9UKtExtE0
きょろきょろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 18:45:19.18ID:YUYInth50 今シーズンはシャモニーは無かったけど、
ジャスパーは有るんかな?
とりあえず新色を出しなさいってば。
EKのカラバリは豊かなのに、
デリカはドス黒い色や無彩色ばかり。
マリンスポーツ派向けに青系はどうよ?
ジャスパーは有るんかな?
とりあえず新色を出しなさいってば。
EKのカラバリは豊かなのに、
デリカはドス黒い色や無彩色ばかり。
マリンスポーツ派向けに青系はどうよ?
2020/02/01(土) 19:24:46.81ID:DRh7d69/0
いまジェイドグリーンとダイヤモンドレッド、クヲーツブラウンを入れたらどうやろ?
特にジェイドはウケると思う
特にジェイドはウケると思う
2020/02/01(土) 21:55:51.92ID:g3PKc1QI0
カーキ出せばいいのに
自衛隊用の小型トラックと同じ色なら作らなくて済むし
新型には似合わないかもしれんけど
自衛隊用の小型トラックと同じ色なら作らなくて済むし
新型には似合わないかもしれんけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 23:04:49.89ID:3Q+aZDJP0 >>413
マイチェン前のカーキ色ツートンデリカを見たことがあるが、全塗装なのかな
マイチェン前のカーキ色ツートンデリカを見たことがあるが、全塗装なのかな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 01:15:40.47ID:UsMbHDRZ0 とりあえず軍用車っぽい色はデリカに必要。
紺色が無いのはおかしいね。
紺色が無いのはおかしいね。
2020/02/02(日) 10:28:58.74ID:IDq9BNWm0
紺って軍用車っぽいか?
紺よりはサンドベージュの方が軍用車っぽいと思うけど
紺よりはサンドベージュの方が軍用車っぽいと思うけど
2020/02/02(日) 12:22:28.58ID:JTaYqoMm0
>>414
それはプラチナベージュじゃないかなあ
それはプラチナベージュじゃないかなあ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 12:40:46.95ID:RoeIYw8A0 >>417
プラチナベージュは違います。
サンドベージュや昔のデリカにあったベージュをもっと黄色味を濃くしたような色でした。とてもデリカに似合っていました。二回見かけているので機会があれば声かけて聞いてみようかな。
プラチナベージュは違います。
サンドベージュや昔のデリカにあったベージュをもっと黄色味を濃くしたような色でした。とてもデリカに似合っていました。二回見かけているので機会があれば声かけて聞いてみようかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 16:24:22.49ID:U9L/tMTJ0 >>418
D5じゃないけど、札幌だとそんな色のスターワゴンよく走ってますね!いろんな色のオシャレなスターワゴン並べた中古車屋さんもありますし。
D5じゃないけど、札幌だとそんな色のスターワゴンよく走ってますね!いろんな色のオシャレなスターワゴン並べた中古車屋さんもありますし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 23:38:49.59ID:CrF/Jvhs02020/02/02(日) 23:48:13.71ID:66wzO8u00
>>420
2行の文でそんなマイルールを叫ばれましても…
2行の文でそんなマイルールを叫ばれましても…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 23:57:25.81ID:zC9/hgnY0 >>420
2行目の前に「あと、」ってつけてくれればなあ。
2行目の前に「あと、」ってつけてくれればなあ。
2020/02/03(月) 03:41:13.43ID:PGbfPc9D0
>>421
紺を否定されたからイラッとしたんじゃね?
紺を否定されたからイラッとしたんじゃね?
2020/02/03(月) 10:48:49.80ID:eeK9cSHJ0
まあ、紺特にシルバーとのツートンはスターワゴン、スペギと歴代デリカに受け継がれた色だからあっても良いと思うけど軍用っぽくはないよね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 21:15:50.11ID:JEw4KIOr02020/02/03(月) 21:24:27.76ID:KalCGVEL0
そうイライラするなよ(笑)
2020/02/04(火) 07:13:14.31ID:ryXhfbfQ0
2020/02/13(木) 22:13:34.99ID:CR2+1qS/0
三菱自6.1万台リコール=デリカでエンストの恐れ
時事通信 2020年02月13日 14時42分
時事通信 2020年02月13日 14時42分
2020/02/13(木) 22:16:02.64ID:CR2+1qS/0
三菱 デリカD:5、5万8000台をリコール ECUプログラム不具合でエンストのおそれ.
https://response.jp/article/2020/02/13/331648.html
https://response.jp/article/2020/02/13/331648.html
2020/02/14(金) 00:47:19.38ID:ARcZJtm40
インジェクター新品になるのか。ラッキー
2020/02/14(金) 01:32:26.44ID:Wyz68eGv0
オイル交換ついでにやってもらうかな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 01:32:53.25ID:5d+7BaNQ0 ミッションを8速に交換してくれるリコール希望
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 01:55:33.61ID:5d+7BaNQ0 もしかして新型用のインジェクションに交換してくれんの?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/usp/environment.html
インジェクター:
燃料噴射装置に、オートストップ中でも燃料がリークせず、
燃料圧が低下しないインジェクターを採用することで、
再始動時に燃料圧を高める必要がなく、始動時間を短縮できます。
これにより、再始動時の立ち上がりが素早く、
よりスムーズなドライビングに貢献します。
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14635
改善措置の内容
(1) エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き替えます。
(2) 車台番号を確認し、フューエルインジェクターが対策前の車両はフューエルインジェクターを対策品と交換します。
(3) 車台番号を確認し、取扱説明書、メンテナンスノートで、
フューエルインジェクタークリーナーの定期注入指示がある車両は、その指示を廃止します。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/usp/environment.html
インジェクター:
燃料噴射装置に、オートストップ中でも燃料がリークせず、
燃料圧が低下しないインジェクターを採用することで、
再始動時に燃料圧を高める必要がなく、始動時間を短縮できます。
これにより、再始動時の立ち上がりが素早く、
よりスムーズなドライビングに貢献します。
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14635
改善措置の内容
(1) エンジンECUの制御プログラムを対策仕様に書き替えます。
(2) 車台番号を確認し、フューエルインジェクターが対策前の車両はフューエルインジェクターを対策品と交換します。
(3) 車台番号を確認し、取扱説明書、メンテナンスノートで、
フューエルインジェクタークリーナーの定期注入指示がある車両は、その指示を廃止します。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 15:11:19.86ID:Q43n6ZBl0 ところで、純正のリアモニタープラズマクラスターが付いてるんだけど、
あれってモニターオンにすれば勝手に作動しているモノのなの?
なんか操作しないと作動しないのかな?
あれってモニターオンにすれば勝手に作動しているモノのなの?
なんか操作しないと作動しないのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 15:30:23.01ID:pPLmiUmk0 >>434
「必殺!プラズマークラスター!」って叫ぶとスイッチ入るよ
「必殺!プラズマークラスター!」って叫ぶとスイッチ入るよ
2020/02/14(金) 22:22:32.58ID:wKrbvLML0
2020/02/14(金) 22:25:40.26ID:Q43n6ZBl0
2020/02/14(金) 22:27:22.42ID:Q43n6ZBl0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 01:37:40.33ID:gg+WVioC0 パイルダーオン!と間違えがちだから気を付けろよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 11:10:27.18ID:xNiv2IuU0 死ぬほどつまらん流れ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 17:42:03.44ID:SAkzNPw60442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 21:05:32.67ID:iEiTWrsg0 布団が吹っ飛んだ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 21:43:19.47ID:E0R9hGUp0 けんとデリカっと
2020/02/15(土) 23:36:51.21ID:+FpTr46N0
>>441
全身真っ白な犬がいました
全身真っ白な犬がいました
2020/02/15(土) 23:43:59.31ID:SN1r4mNt0
真っ白な猫も
2020/02/16(日) 08:48:19.47ID:gghRDC+Z0
All White Edition
2020/02/17(月) 13:11:50.90ID:de/uXkk/0
マイパイロット乗せる予定はないのかね?安全装置はどんどんアップグレードして欲しいんだけどな
2020/02/17(月) 14:53:17.67ID:n4s+MpvQ0
Aピラー透過機能をつけるべき。
2020/02/19(水) 20:16:55.82ID:JoxiVIYq0
えっち
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 10:34:33.83ID:bRkFBW8s0 スケッチ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 12:57:34.04ID:XYhyDsXX0 ワンタッチ
2020/02/21(金) 06:15:28.35ID:7GEzr6f+0
70年代の臭いがする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/22(土) 00:22:42.93ID:0ljLHS/00 アジャパーはまだか?
2020/02/24(月) 11:51:57.31ID:3rmBHR4D0
新色が必要だな
レッド、ブラウン、グリーン、ブルーだよ
レッド、ブラウン、グリーン、ブルーだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 15:40:35.63ID:MmCgPYk70 どれも良いなw
2020/02/24(月) 17:58:59.63ID:qLBo5A650
パール、シルバー、アイガー、黒って暗すぎだよ それに真新しくない
レッド、ブラウンとか選べたら今まで無い色だし特別感あって結構注文あるんじゃ?
決定権嫁の人も女子ウケいいだろうし買いやすくなりそう
レッド、ブラウンとか選べたら今まで無い色だし特別感あって結構注文あるんじゃ?
決定権嫁の人も女子ウケいいだろうし買いやすくなりそう
2020/02/24(月) 18:00:10.95ID:qLBo5A650
あベージュ色も女子ウケいいよ
2020/02/25(火) 12:49:19.74ID:yWp/Xd450
TJクルーザーがガセネタ確定してヨタヲが静かになったなw
まぁ正直ヨタヲよりも、ベストカーが静かになってくれた事の方が有難い。
これであの雑誌も『次期◯◯!?』なんて記事書きにくくなっただろうし。
まぁ正直ヨタヲよりも、ベストカーが静かになってくれた事の方が有難い。
これであの雑誌も『次期◯◯!?』なんて記事書きにくくなっただろうし。
2020/02/25(火) 13:17:09.16ID:A3i2qW2i0
>>458
デリカの存在意義が失われないようで良かったと思う反面、他社競合による品質向上の可能性が無くなったのは残念。
デリカの存在意義が失われないようで良かったと思う反面、他社競合による品質向上の可能性が無くなったのは残念。
2020/02/25(火) 14:26:45.42ID:ximi5tFs0
そもそもtjクルーザーはデリカD5の競合車種だったって事自体が疑問。
確かに使い倒せる7人乗りのアウトドア系ミニバンみたいなコンセプトだったけど
肝心の4wd性能がC-HRベースのヘナチョコ4wdだったって言うからな。
そんなヘナチョコ4wdミニバンがデリカの競合車種とかあり得ん。
現行RAV4か、あるいはプラドベースの4wdならまぁ競合するのも分からなくはないが。
確かに使い倒せる7人乗りのアウトドア系ミニバンみたいなコンセプトだったけど
肝心の4wd性能がC-HRベースのヘナチョコ4wdだったって言うからな。
そんなヘナチョコ4wdミニバンがデリカの競合車種とかあり得ん。
現行RAV4か、あるいはプラドベースの4wdならまぁ競合するのも分からなくはないが。
2020/02/25(火) 15:48:34.76ID:guXm6zTn0
RAV4ってそんなマトモな四駆性能なの?知らんけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 16:11:03.89ID:rllU2cS60 >>461
何をもってまともと言うか不明だけどちゃんと四輪駆動してますぜ 少なくともCR-VとかC-HRよりかは
何をもってまともと言うか不明だけどちゃんと四輪駆動してますぜ 少なくともCR-VとかC-HRよりかは
2020/02/25(火) 20:05:54.97ID:MKwG/JxJ0
>>460
トヨタ買う人はそこまで見てないよ。
四駆か四駆じゃないかだけ。
デリカっぽい見た目で四駆なら、デリカの競合車なのさ。
TJで45°登坂させて登れませんってやったらそんな四駆いらんわってなる人が出てくるだろうけど、そんなことにはならないし、CMもCGで土煙出すだろうし、トヨタにとって車とは燃費の良さとイメージで販売するもの。
それで売れるからどうしようもない。
ダニ死滅機能なんかないレイコップが300万台売れるのと一緒。
トヨタ買う人はそこまで見てないよ。
四駆か四駆じゃないかだけ。
デリカっぽい見た目で四駆なら、デリカの競合車なのさ。
TJで45°登坂させて登れませんってやったらそんな四駆いらんわってなる人が出てくるだろうけど、そんなことにはならないし、CMもCGで土煙出すだろうし、トヨタにとって車とは燃費の良さとイメージで販売するもの。
それで売れるからどうしようもない。
ダニ死滅機能なんかないレイコップが300万台売れるのと一緒。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 20:06:27.58ID:rLM0+FLu0 トヨタ自動車 豊田章一郎は別名 クレヨン爺
盗聴盗撮GPSを使ったつきまといは当然のことで
リアルで殺人をしています。
盗聴盗撮GPSを使ったつきまといは当然のことで
リアルで殺人をしています。
2020/02/25(火) 20:49:51.67ID:9RHnQFfE0
2020/02/25(火) 21:12:27.57ID:syxqJSMB0
そだね
いい物が売れるとは限らない
カタログスペックだけしか見ないとか
それすらも見ないとか
ビスカスタイプのフルタイム4WDと軽トラみたいな(FJみたいな)センターデフ無しパートタイム直結4WDの区別も付かない
センターデフ?それ何?センターでフロック? え?なヤシ多過ぎ
いい物が売れるとは限らない
カタログスペックだけしか見ないとか
それすらも見ないとか
ビスカスタイプのフルタイム4WDと軽トラみたいな(FJみたいな)センターデフ無しパートタイム直結4WDの区別も付かない
センターデフ?それ何?センターでフロック? え?なヤシ多過ぎ
2020/02/25(火) 22:28:43.33ID:guXm6zTn0
>>462
トヨタなのにCH-Rと同等じゃないの?知らんけど。
トヨタなのにCH-Rと同等じゃないの?知らんけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 22:56:32.04ID:FEHaqflf0469長文注意
2020/02/26(水) 14:51:51.77ID:F/v0hlNx0 RAV4のトルクベクタリングは低速時にしか効果を発揮しない。
まぁ要は、4輪駆動にしつつ空転するタイヤにブレーキをかけるモノ。
ブレーキの制御だけで、デファレンシャルの制御は一切行っていない。
だからスピードを速めると、所謂アクセル踏みながらブレーキをかけてる状態になる。
だからすぐに熱をもって、2駆状態に戻ってしまう。
まぁそれでもまだトヨタの中ではマシな方なのよ、RAV4は。
それでも、パジェロやランエボを長年造ってた三菱の4駆には当然、敵うワケがない。
まぁ、トヨタの場合『良いモノを作る』じゃなくて
『良さそうに見えるハリボテを作って、客を騙す』
が商売のモットーだからな。
ただ、トヨタを擁護するつもりも無いしそんなおぞましい事したくもないが、
>>468のリンク先にあるタイムアタックなんて、4駆云々以前に軽い車が有利なんだから、あんな比較は無意味。
まぁ要は、4輪駆動にしつつ空転するタイヤにブレーキをかけるモノ。
ブレーキの制御だけで、デファレンシャルの制御は一切行っていない。
だからスピードを速めると、所謂アクセル踏みながらブレーキをかけてる状態になる。
だからすぐに熱をもって、2駆状態に戻ってしまう。
まぁそれでもまだトヨタの中ではマシな方なのよ、RAV4は。
それでも、パジェロやランエボを長年造ってた三菱の4駆には当然、敵うワケがない。
まぁ、トヨタの場合『良いモノを作る』じゃなくて
『良さそうに見えるハリボテを作って、客を騙す』
が商売のモットーだからな。
ただ、トヨタを擁護するつもりも無いしそんなおぞましい事したくもないが、
>>468のリンク先にあるタイムアタックなんて、4駆云々以前に軽い車が有利なんだから、あんな比較は無意味。
2020/02/26(水) 18:17:10.46ID:dNuWOgt/0
>>469
エクストレイル検討してた時に日産の営業マンが、「雪上でエクストレイルがプラドを追いかけ回して抜き去る動画を見たことありますよ。」って言ってたの思い出した。
普通に考えて四駆性能じゃなくて重量の問題だよな。
結局、エクストレイル買わなかったけど。
エクストレイル検討してた時に日産の営業マンが、「雪上でエクストレイルがプラドを追いかけ回して抜き去る動画を見たことありますよ。」って言ってたの思い出した。
普通に考えて四駆性能じゃなくて重量の問題だよな。
結局、エクストレイル買わなかったけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 19:20:44.70ID:YEX8U3sN0 >>467
エクストレイルはsuv以外の中では走破性低い方に位置するよなぁ…
エクストレイルはsuv以外の中では走破性低い方に位置するよなぁ…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 02:04:28.31ID:rbARnedF0 RAV4
https://www.youtube.com/watch?v=VtQ24W_lamY
https://www.youtube.com/watch?v=j3qrCNR4U9A
CX-3
https://www.youtube.com/watch?v=mZRWiKIERic
CX-30
https://www.youtube.com/watch?v=W0Zs3D4B1WM
ASX
https://www.youtube.com/watch?v=wzqX5tkUuyc
CR-V
https://www.youtube.com/watch?v=g5HkOuYjWA4
X-Trail
https://www.youtube.com/watch?v=zS1SNF3V5e4
Eclipse Cross
https://www.youtube.com/watch?v=OhX0pJs_ffs
Hilux
https://www.youtube.com/watch?v=jAJz2wHZZdU
L200
https://www.youtube.com/watch?v=YXcCfPNW2D8
https://www.youtube.com/watch?v=VtQ24W_lamY
https://www.youtube.com/watch?v=j3qrCNR4U9A
CX-3
https://www.youtube.com/watch?v=mZRWiKIERic
CX-30
https://www.youtube.com/watch?v=W0Zs3D4B1WM
ASX
https://www.youtube.com/watch?v=wzqX5tkUuyc
CR-V
https://www.youtube.com/watch?v=g5HkOuYjWA4
X-Trail
https://www.youtube.com/watch?v=zS1SNF3V5e4
Eclipse Cross
https://www.youtube.com/watch?v=OhX0pJs_ffs
Hilux
https://www.youtube.com/watch?v=jAJz2wHZZdU
L200
https://www.youtube.com/watch?v=YXcCfPNW2D8
2020/02/27(木) 12:18:17.75ID:aobUruuq0
エクリプスクロスもガソリンデリカも、ハードに攻めると電子カップリングの発熱で2駆になることはあるし対して変わらんやろ
あとRAV4は前後左右カップリング内に仕込まれてるクラッチでトルクの振り分けしてるからブレーキで摘まんでるわけじゃない、だから世界初と謳ってるわけだし
あとRAV4は前後左右カップリング内に仕込まれてるクラッチでトルクの振り分けしてるからブレーキで摘まんでるわけじゃない、だから世界初と謳ってるわけだし
2020/02/27(木) 12:23:54.33ID:aobUruuq0
てか世界初とは言ってもランエボに載ってるAYCとやってることは同じなんだけど、それをカップリングで再現してトルク配分量がふえた感じ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 19:37:52.99ID:yy7jwiMK02020/02/27(木) 22:03:38.38ID:aobUruuq0
>>475
みんカラのブログで見かけたよ
エクロスはYouTubeに上がってる
ガソリン車だとカップリングのトルクの許容量も小さいし、エンジントルクも細いから高負荷が連続して発生するような乗り方すると多板クラッチが発熱しすぎてアウトだろうね
あとマルチディスプレイに表記されるようになってるみたいだよ
ディーゼルは元から高トルクだから問題ないし、MC後は内製カップリングになったしそういう話しは出ないだろうね
RAV4もデリカにも言えたことだけど、結局それ一つくらいしかソースが出てきてない時点でバカにするようなものじゃないと思う
みんカラのブログで見かけたよ
エクロスはYouTubeに上がってる
ガソリン車だとカップリングのトルクの許容量も小さいし、エンジントルクも細いから高負荷が連続して発生するような乗り方すると多板クラッチが発熱しすぎてアウトだろうね
あとマルチディスプレイに表記されるようになってるみたいだよ
ディーゼルは元から高トルクだから問題ないし、MC後は内製カップリングになったしそういう話しは出ないだろうね
RAV4もデリカにも言えたことだけど、結局それ一つくらいしかソースが出てきてない時点でバカにするようなものじゃないと思う
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 23:40:53.69ID:PetXYCga0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 23:49:12.01ID:OxSGFMbC0 >>476
ソースもほとんどないのにバカにしてるのはあなたでは?
ソースもほとんどないのにバカにしてるのはあなたでは?
2020/02/28(金) 07:08:28.40ID:OiC968KT0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 09:04:20.30ID:Xc4hnqp50 >>479
デリカで二駆になると書いてある件
デリカで二駆になると書いてある件
2020/02/28(金) 09:44:10.04ID:OiC968KT0
>>480
みんカラにあるってよ。
みんカラにあるってよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 09:46:04.13ID:Xc4hnqp50 >>481
ソースひとつじゃなくいっぱいあるんだ。
ソースひとつじゃなくいっぱいあるんだ。
2020/02/28(金) 10:08:35.29ID:96Q4gm400
RAV4のデカいタイヤはちょっと羨ましい。
デリカもあの大きさのタイヤが履ければ良いのにな。
地上高稼げるし、走破性の向上にも繋がる。
225/55R18ってエルグランドと共通なんだよな。アライアンス組んでる日産に気使ってるのかね。
でもデリカのキャラからして18インチなら225/60か65ぐらいは履いても良いと思う。
デリカもあの大きさのタイヤが履ければ良いのにな。
地上高稼げるし、走破性の向上にも繋がる。
225/55R18ってエルグランドと共通なんだよな。アライアンス組んでる日産に気使ってるのかね。
でもデリカのキャラからして18インチなら225/60か65ぐらいは履いても良いと思う。
2020/02/29(土) 09:04:40.89ID:dlgtJlxi0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 12:30:48.37ID:ucI9Ezbm0 ソース上げとくわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563606586/l50
100名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/23(木) 02:30:24.64ID:R/S4HCus0>>102
雪上スラロームで、たった52馬力の軽NAにすらボロ負けするトヨタのナンチャッテ似非UV
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15761687480042.jpg
その理由は、すぐオーバーヒートして強制2駆になる不具合を隠蔽してるから?
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15761687480043.jpg
最近のトヨタ車はどれも魚っぽいデザイン。
http://bbs67.meiwasuisan.com/img/sokkuri/15793634860001.jpg
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563606586/l50
100名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/01/23(木) 02:30:24.64ID:R/S4HCus0>>102
雪上スラロームで、たった52馬力の軽NAにすらボロ負けするトヨタのナンチャッテ似非UV
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15761687480042.jpg
その理由は、すぐオーバーヒートして強制2駆になる不具合を隠蔽してるから?
http://bbs44.meiwasuisan.com/img/car/15761687480043.jpg
最近のトヨタ車はどれも魚っぽいデザイン。
http://bbs67.meiwasuisan.com/img/sokkuri/15793634860001.jpg
2020/02/29(土) 17:19:15.66ID:dlgtJlxi0
2020/03/01(日) 02:43:55.08ID:kcC1vVKT0
>>486
https://youtu.be/rQNltSdhNlc
言うてもあのRAV4もみんなが乗り回してたからそこは注意みたいな注釈あった記憶あるよ
構造的に複雑ではなく、電子制御が複雑なだけ
だからエクロスみたいに3輪設置状態でアクセルをガンガン踏めばクラッチに多大な負荷が掛かるってだけ
https://youtu.be/rQNltSdhNlc
言うてもあのRAV4もみんなが乗り回してたからそこは注意みたいな注釈あった記憶あるよ
構造的に複雑ではなく、電子制御が複雑なだけ
だからエクロスみたいに3輪設置状態でアクセルをガンガン踏めばクラッチに多大な負荷が掛かるってだけ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 03:34:56.75ID:n0BoVFX20 リアのデファレンシャルギアを省いて、
左右のビスカスに前後左右の回転差を吸収させてるから
発熱や耐久性に問題が出るわな。
左右のビスカスに前後左右の回転差を吸収させてるから
発熱や耐久性に問題が出るわな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 03:45:48.98ID:n0BoVFX20 三菱はそんなのAYCやS-AWCから実績が有って、
大掛かりなクラッチ付デフからブレーキ式S-AWCに至ってる。
日産も実績あり。
https://www.youtube.com/watch?v=GB6rwYuf30c
大掛かりなクラッチ付デフからブレーキ式S-AWCに至ってる。
日産も実績あり。
https://www.youtube.com/watch?v=GB6rwYuf30c
2020/03/01(日) 08:33:51.81ID:wqJBEGt50
エクリプスのはハンドリング特化のオートモードの時だけやな
2020/03/01(日) 09:22:17.93ID:wqJBEGt50
>>487
ラヴ4の件はメディア向け合同試乗会の短時間の試乗で
ある程度除雪されたフラットな路面のでクラッチへの負担は少ない試乗コースでちょいとスライドさせたらオーバーヒートて話だからな
同じような雪道試乗会は他社でもやってるけどこう言うのは聞いたこと事無いんだよな
つーかトヨタの他車種でも試乗会程度でこんなの聞いたことないわw
センターデフもリアデフも無しで前後とリアの左右の回転差は、
二個の電制多板クラッチを滑らせて吸収という
デフ二個分の回転差吸収機能を小さなクラッチ2個にさせてるわけだから
構造的に発熱量が多くなるは当然だと思う
ラヴ4の件はメディア向け合同試乗会の短時間の試乗で
ある程度除雪されたフラットな路面のでクラッチへの負担は少ない試乗コースでちょいとスライドさせたらオーバーヒートて話だからな
同じような雪道試乗会は他社でもやってるけどこう言うのは聞いたこと事無いんだよな
つーかトヨタの他車種でも試乗会程度でこんなの聞いたことないわw
センターデフもリアデフも無しで前後とリアの左右の回転差は、
二個の電制多板クラッチを滑らせて吸収という
デフ二個分の回転差吸収機能を小さなクラッチ2個にさせてるわけだから
構造的に発熱量が多くなるは当然だと思う
2020/03/01(日) 13:10:51.85ID:02Bi/pXs0
大変だ!!
与太工作員頑張れ!!
与太工作員頑張れ!!
2020/03/01(日) 14:56:39.53ID:kcC1vVKT0
>>491
だからその一点だけで話を大きく広げるには無理があるって話をしてるのに何を盛り上がってるの?てことなんだけどね
実際にトルクベクタリングが過度に行われて発熱が酷いことになるのなら、エクロスと同じ検証をしたときにオーバーヒートしする確率の方が高いし、サウジアラビアとか不整地帯が多い地域とかでメディアに取沙汰されてるよ
海外の方は日本以上に盛んにそういう比較してるし
だからその一点だけで話を大きく広げるには無理があるって話をしてるのに何を盛り上がってるの?てことなんだけどね
実際にトルクベクタリングが過度に行われて発熱が酷いことになるのなら、エクロスと同じ検証をしたときにオーバーヒートしする確率の方が高いし、サウジアラビアとか不整地帯が多い地域とかでメディアに取沙汰されてるよ
海外の方は日本以上に盛んにそういう比較してるし
2020/03/01(日) 16:48:08.64ID:a4njrrlw0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 18:50:05.14ID:TpJX0mXL0 それでも三菱車は売れないのであったw
まともな神経してたら三菱笑なんか選択肢にすら入らんよねw
まともな神経してたら三菱笑なんか選択肢にすら入らんよねw
2020/03/01(日) 20:19:59.62ID:02Bi/pXs0
でたー!!
工作員 その台詞何度も見た!!
工作員 その台詞何度も見た!!
2020/03/01(日) 20:25:03.85ID:iZIaN+Nb0
ヨタ 急加速 隠蔽 ggr
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 23:16:38.45ID:YdW0JAMs0 ラブホーはオイルクーラー増設とか、
クラッチを酷使しないようソフト書き換えして
欠陥隠しするんだろうねw
今はリコール隠しと言えばトヨタだからな。
クラッチを酷使しないようソフト書き換えして
欠陥隠しするんだろうねw
今はリコール隠しと言えばトヨタだからな。
2020/03/02(月) 00:04:58.04ID:VrzZhrAL0
2020/03/02(月) 07:20:07.61ID:x8vLI7lz0
ダイナログテストと違ってただの試乗会の除雪されたフラットコースでの走行でオーバーヒートてのは明らかにクラッチの容量少ないだろう
2020/03/02(月) 10:12:15.46ID:Q1DmYsmK0
前にネッツにラヴ4見に言ったとき、トヨタのセールスから
『トルクベクタリングら低速時に力を発揮します』
みたいな事言ってたけど、低速時のみに力を発揮するんじゃなくて
低速時以外で使うと直ぐに音を上げるから使うなって事だったんだなw
ただ、これはラヴ4とかデリカとかトヨタとか三菱とか関係無く
ブレーキ片利きとか、クラッチ制御とかやるよりも
デフロック付ければ良くね?
なんでデフロックを廃して無理な電子制御やってトラブル起こすのか意味が分からん。
パジェロにもランクルにもデフロックあるじゃん。同じようなものをデリカにもラヴ4にも載せられないの?
『トルクベクタリングら低速時に力を発揮します』
みたいな事言ってたけど、低速時のみに力を発揮するんじゃなくて
低速時以外で使うと直ぐに音を上げるから使うなって事だったんだなw
ただ、これはラヴ4とかデリカとかトヨタとか三菱とか関係無く
ブレーキ片利きとか、クラッチ制御とかやるよりも
デフロック付ければ良くね?
なんでデフロックを廃して無理な電子制御やってトラブル起こすのか意味が分からん。
パジェロにもランクルにもデフロックあるじゃん。同じようなものをデリカにもラヴ4にも載せられないの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/02(月) 11:00:53.41ID:Uue+47hU0 >>501
形式にもよるけどコストがかなりかかる メンテナンスをしっかりしないといけない 機械式の場合常時効いてしまう などなど。1ウェイみたいに踏んだ時だけら聞くとかもあるけど
形式にもよるけどコストがかなりかかる メンテナンスをしっかりしないといけない 機械式の場合常時効いてしまう などなど。1ウェイみたいに踏んだ時だけら聞くとかもあるけど
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/02(月) 14:45:33.13ID:FOgKh+fl02020/03/02(月) 18:06:22.16ID:NiMUIiDn0
センターデフが無くても想定内の走破性が得られるからだよ。
もちろん、センターデフがあった方が走破性は断然高い。
でも、デリカやエクリプスにそれが必要か?と言う話。
現状の電子制御式で足りないのならパジェロやランクルを買ってくれと言う話なんだよ。
その代り、センターデフがない分フラットフロアに出来るし、安くて軽くて燃費も良くなる。
一見面倒そうなトランスファーシフトもさわらなくて済む。
そういう判断だよ
もちろん、センターデフがあった方が走破性は断然高い。
でも、デリカやエクリプスにそれが必要か?と言う話。
現状の電子制御式で足りないのならパジェロやランクルを買ってくれと言う話なんだよ。
その代り、センターデフがない分フラットフロアに出来るし、安くて軽くて燃費も良くなる。
一見面倒そうなトランスファーシフトもさわらなくて済む。
そういう判断だよ
2020/03/02(月) 18:20:48.94ID:RKhUCMnF0
疑似じゃない完全デフロックが必要な悪路なら車高もアプローチアングルも
クロカン4駆並みにしなきゃならんけど
それしたらクロスオーバーの長所である操安性能がスポイルされてただの劣化クロカンになるもんな
クロカン4駆並みにしなきゃならんけど
それしたらクロスオーバーの長所である操安性能がスポイルされてただの劣化クロカンになるもんな
2020/03/02(月) 19:49:00.81ID:gLIY+Pry0
今どきウインカーとブレーキにS25のバルブを使うとは。。。
2020/03/02(月) 20:51:55.89ID:XV3CEnSb0
セカンドカーの二代目パジェロの電球が使えるからラッキー
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/03(火) 08:32:44.66ID:7vVwSRgy0 >>506
LED信者乙
LED信者乙
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 02:19:40.99ID:cW1wvXno0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 08:53:38.95ID:RanwaCMi0 >>509
既出。秋に発売された。
既出。秋に発売された。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 21:11:35.31ID:5oVWT6JF0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 23:29:46.06ID:UbysFNg/0 デリカD:5販売台数推移
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 23:31:12.51ID:UbysFNg/0 昨年は半年分の受注ストックがあったけど、今年の決算期はどうなるかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 18:44:23.03ID:voCg6Dqx0 今月号の劣烏合4WDはデリカ特集ですよ。
なんか最近、ジムニー、ヨタ車、外車、デリカのローテーションみたいな感じ。
なんか最近、ジムニー、ヨタ車、外車、デリカのローテーションみたいな感じ。
2020/03/10(火) 09:20:17.99ID:Fo7pT9Y10
新色追加するだけでテコ入れになんないかな?なんで暗い色ばかりなんだろう
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x_space/exterior/images/exterior_04.jpg
赤茶緑黄青もいいじゃんルーフ塗分けの2トーンやってみるとか
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x_space/exterior/images/exterior_04.jpg
赤茶緑黄青もいいじゃんルーフ塗分けの2トーンやってみるとか
2020/03/10(火) 12:17:12.96ID:Nbq31KO80
塗装用のプールそんなにありません
無難な色だけです
塗装ロボット有るジャマイカって?
ラインそんなにありません
無難な色だけです
塗装ロボット有るジャマイカって?
ラインそんなにありません
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 12:56:12.18ID:GFpsTn7C0 パジェロ製造が無理だろ
2020/03/10(火) 16:20:12.50ID:ukOwBl8k0
というか今現時点の流行りが明るい色ではないよね
高級感を出すためには明るい色は難しいし
高級感を出すためには明るい色は難しいし
2020/03/10(火) 17:40:00.83ID:SksNGcsb0
同じ色を集めてラインに流せるように製造計画立てればいいんじゃないの?
欧州のメーカーなんて現地ではエンジンも色もオプションもそりゃ選べるのに
なんだかなー
欧州のメーカーなんて現地ではエンジンも色もオプションもそりゃ選べるのに
なんだかなー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 19:45:45.60ID:mP0a03QH0 下半分の樹脂パネルの組み合わせを追加料金無しで自由にしたらええねん。
2020/03/11(水) 11:14:25.24ID:mphLpGrS0
https://youtu.be/ekCnVxK0ekM
こんな風に塗装してるのか
こんな風に塗装してるのか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 11:51:51.07ID:MaXPwW9/0 >>520
白ボディに黒付けて藤原豆腐店て書く奴が出てきそう
白ボディに黒付けて藤原豆腐店て書く奴が出てきそう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 21:20:15.86ID:vC/XMaOb0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/14(土) 19:01:49.04ID:cvY079qi0 ジャスパーはまだか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/23(月) 01:20:20.64ID:XrwI1jnX0 タイヤを替えたいんだけど
ヨコハマタイヤのサイトのレーダーチャートで
ジオランダーSUVの後継のCVのドライ性能が
ジオランダーATより低いってどうなの?
サイプが細かすぎてスタッドレス的なグネグネ感が出やしないかと。
ヨコハマタイヤのサイトのレーダーチャートで
ジオランダーSUVの後継のCVのドライ性能が
ジオランダーATより低いってどうなの?
サイプが細かすぎてスタッドレス的なグネグネ感が出やしないかと。
2020/03/23(月) 12:18:55.62ID:ADGm+wu+0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/23(月) 21:40:53.76ID:XV6mz4XE0 235-60-18のATって変?
2020/03/24(火) 06:42:09.71ID:z/uI4Tcp0
>>527
変じゃないけどノーマルホイールにATは変。
変じゃないけどノーマルホイールにATは変。
2020/03/24(火) 07:20:28.62ID:52LbGqy90
>>528
ラリーサポート君「…」
ラリーサポート君「…」
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/24(火) 09:46:42.44ID:MEFrki6p0 18インチと16インチで何であんなに価格差が有るのか・・・
2020/03/24(火) 10:23:29.89ID:FXK8bBlq0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/24(火) 12:01:03.17ID:MEFrki6p0 足元見やがって。
タイヤだけに。
タイヤだけに。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/24(火) 17:04:11.11ID:MEFrki6p0 やっぱ235-70-16かなあ
2020/03/24(火) 20:34:45.84ID:eVJVci9r0
乗り心地優先なら16 カーブをガンガン攻めてなら18
かっこいい?なら18 JK
かっこいい?なら18 JK
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 02:07:03.52ID:p8QKzLXZ0 ボルボXC60とかディフェンダーとかの
電子制御エアサスとフロントWウィッシュボーンが羨ましい。
電子制御エアサスとフロントWウィッシュボーンが羨ましい。
2020/03/27(金) 07:10:26.84ID:e2kJrfQF0
試乗したけど脚がフワフワだね。
路面の凹凸で車体が上下に大きく揺れて観光バスを連想した。他にもミニバン含め色々乗ったがここまで柔らかいのは初めて。
事前に動画などで多くの高評価を見ていたから俺の感覚が皆さんと違うのかも?
見た目や機能から次の筆頭候補で、それを確信にするための試乗だったのがそうならなかった。
欲しいのは変わりないので、暫く時間を置いて別の道でもう一度確認したい。
路面の凹凸で車体が上下に大きく揺れて観光バスを連想した。他にもミニバン含め色々乗ったがここまで柔らかいのは初めて。
事前に動画などで多くの高評価を見ていたから俺の感覚が皆さんと違うのかも?
見た目や機能から次の筆頭候補で、それを確信にするための試乗だったのがそうならなかった。
欲しいのは変わりないので、暫く時間を置いて別の道でもう一度確認したい。
2020/03/27(金) 08:08:11.92ID:2BHVFb+00
>>536
あんたはハイエースの板バネがお似合い。
あんたはハイエースの板バネがお似合い。
2020/03/27(金) 08:55:56.10ID:Im+trIpV0
>>537
そういうこと言っちゃダメ。
そういうこと言っちゃダメ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 10:39:57.85ID:4bGN4jxu0 他社工作員のネガキャンには慣れている。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 10:45:41.87ID:YFM5SkEy0 ノーマルタイヤの静かな乗り心地も好きだな
旧型の時は16にジオAT235でもロードノイズが嫌だったわ
旧型の時は16にジオAT235でもロードノイズが嫌だったわ
2020/03/27(金) 10:49:54.25ID:e2kJrfQF0
まじか
褒めるしかできんのかよ
褒めるしかできんのかよ
2020/03/27(金) 12:10:50.68ID:MgLzQnWL0
2020/03/27(金) 12:12:10.56ID:gD935L2/0
言い方だろ。これでって思うかも知れんが俺の周りにいたら距離おく人かな。
2020/03/28(土) 05:02:46.68ID:I5kui7/00
というか乗り心地の好みなんて人それぞれ様々にあるんだから自分の所感が全てだろ
わざわざここに書いても何がしたいのかサッパリ
この手の車高が高い車で締まった足回りを求めるのがそもそも間違いではあるが、気になるならエナペタルでも検討したらよろし
わざわざここに書いても何がしたいのかサッパリ
この手の車高が高い車で締まった足回りを求めるのがそもそも間違いではあるが、気になるならエナペタルでも検討したらよろし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 11:02:59.05ID:6HwuCsJ20 サスのストロークもない硬い足回りでオフロード走ったらとんでもないことになるな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 11:28:52.83ID:Sr+VxJjD0 デリカ程いろんな使われ方をする車は無いので、
状況によって減衰力とバネレートと車高を変えれる電子制御エアサスがベスト。
エア漏れ時でも走行できるよう、補助スプリングも仕込んだら良い。
あと、他社SUVよりタイヤ径が一回り小さい。
スペースギアも大径・ワイドタイヤを履けず不利だった。
タイヤハウス拡大すべきだし、オーバーフェンダー標準装着が流行りつつある。
状況によって減衰力とバネレートと車高を変えれる電子制御エアサスがベスト。
エア漏れ時でも走行できるよう、補助スプリングも仕込んだら良い。
あと、他社SUVよりタイヤ径が一回り小さい。
スペースギアも大径・ワイドタイヤを履けず不利だった。
タイヤハウス拡大すべきだし、オーバーフェンダー標準装着が流行りつつある。
2020/03/28(土) 11:49:37.93ID:5gq7tPL50
ぼくのかんがえたさいきょうの
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 12:29:09.81ID:6HwuCsJ20 バブル期には流行ったけど、トラブルが多くてメンテ費もかかるから敬遠されて絶滅状態だよな。バス、トラックぐらいか
2020/03/28(土) 14:53:30.18ID:O6qplehx0
まあ、今がちょうど良いよ。
値上げしてエアサスとか
オーバフェンダーやタイヤハウス拡大で全幅増、荷室幅短縮とか明らかに魅力ダウン。
値上げしてエアサスとか
オーバフェンダーやタイヤハウス拡大で全幅増、荷室幅短縮とか明らかに魅力ダウン。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 19:15:34.37ID:HnTPX1hU0 バーフェンは、例えばラブホーとかアクワ黒酢お婆とかにも付いてて、
グレードによっては、より厚いのが付いてて差別化してる。
ヤリスSUVのスパイショットにも付いてる。
デリカもワイド版が必要では?
幅185〜190センチでも不便は全くないよ。
ドアミラーはもっと出っ張ってるし。
スペースギアには電子制御サスのECSが有った。
サーボモーターも可変ショックも進化してるので、
昔より良いのが出来るはず。
グレードによっては、より厚いのが付いてて差別化してる。
ヤリスSUVのスパイショットにも付いてる。
デリカもワイド版が必要では?
幅185〜190センチでも不便は全くないよ。
ドアミラーはもっと出っ張ってるし。
スペースギアには電子制御サスのECSが有った。
サーボモーターも可変ショックも進化してるので、
昔より良いのが出来るはず。
2020/03/28(土) 19:30:33.43ID:O6qplehx0
>>550
ブリスターパジェロが出た時、どれだけのオフロードファンから酷評されたか知らないんだろうね。
タイヤがデカくても見せかけだけで性能は上がらない。
それと引き換えに全幅が大きくなって5ナンバーミニバンLサイズミニバンとの間需要が消滅してクラスとしての魅力が激減する。
エアサスだか減衰調整機構は本格オフロード走行を想定していないD5には不要。
スペギのECS付きなんて400万超えのグレードにしか付かなかった。最終型のアニバーサリーが300万を切る価格だったことを考えると、D5でも相当高額なOPかグレードになる。その価格を超える魅力があるとは思えない。
ブリスターパジェロが出た時、どれだけのオフロードファンから酷評されたか知らないんだろうね。
タイヤがデカくても見せかけだけで性能は上がらない。
それと引き換えに全幅が大きくなって5ナンバーミニバンLサイズミニバンとの間需要が消滅してクラスとしての魅力が激減する。
エアサスだか減衰調整機構は本格オフロード走行を想定していないD5には不要。
スペギのECS付きなんて400万超えのグレードにしか付かなかった。最終型のアニバーサリーが300万を切る価格だったことを考えると、D5でも相当高額なOPかグレードになる。その価格を超える魅力があるとは思えない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 20:28:21.18ID:HnTPX1hU0 シッタカのド素人がいるから教えてあげるけど、
2代目パジェロの前期(バーフェン)の車幅は1785mm
後期(ブリフェン)の車幅も1785mmで同じでD5より狭い。
このビッグマイナーは3.5Lを積む為にミッションが大きくなったためのもの。
3.5Lの低回転トルクはモーグルでのクローリングでも絶賛されてたけど、
パジェロの方向性は高速クロスカントリーラリーであり、モーグル等ではない。
ノーマルホイルが16インチ化されたけど、最低地上高が上がるし、
ワイド版は走破性を維持したままコーナリング性能が高い。
ブリフェン+バーフェンのエボリューションはパリダカでデビューウィン達成。
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004278/
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004198/
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004226/
しかし今の三菱、ましてやデリカにとって必要なのは、
オフロードでの限界性能ではなく、まずはたくさん売るための工夫。
デリカの幅広過ぎる用途に応えるためには電子制御サスは有効だし、
ハッタリと言われようが不便になろうが、見た目の演出も大事。
バーフェンや背面タイヤはオフロード風味を醸し出すのに非常に有効。
内装は高級「感」より防水・撥水や収納や積載能力が重要。
世間の風潮とか流行とかどうでも良い人が拘って乗る車であり、
むしろブームを引き起こす側の人が似合う車。
2代目パジェロの前期(バーフェン)の車幅は1785mm
後期(ブリフェン)の車幅も1785mmで同じでD5より狭い。
このビッグマイナーは3.5Lを積む為にミッションが大きくなったためのもの。
3.5Lの低回転トルクはモーグルでのクローリングでも絶賛されてたけど、
パジェロの方向性は高速クロスカントリーラリーであり、モーグル等ではない。
ノーマルホイルが16インチ化されたけど、最低地上高が上がるし、
ワイド版は走破性を維持したままコーナリング性能が高い。
ブリフェン+バーフェンのエボリューションはパリダカでデビューウィン達成。
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004278/
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004198/
https://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/PAJERO/4004226/
しかし今の三菱、ましてやデリカにとって必要なのは、
オフロードでの限界性能ではなく、まずはたくさん売るための工夫。
デリカの幅広過ぎる用途に応えるためには電子制御サスは有効だし、
ハッタリと言われようが不便になろうが、見た目の演出も大事。
バーフェンや背面タイヤはオフロード風味を醸し出すのに非常に有効。
内装は高級「感」より防水・撥水や収納や積載能力が重要。
世間の風潮とか流行とかどうでも良い人が拘って乗る車であり、
むしろブームを引き起こす側の人が似合う車。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 01:13:40.99ID:j/+s+5HN0 94スペースギアのファジイ電子制御サスペンションECSは
ロングとショートの2WD/4WDのスーパーエクシードと
ロングの2WD/4WDのロイヤルエクシードで標準装備のほか、
ロングとショートのエクシードII、エクシードI、
XG(下から2番目のグレード)でメーカーオプション。
ロングとショートの2WD/4WDのスーパーエクシードと
ロングの2WD/4WDのロイヤルエクシードで標準装備のほか、
ロングとショートのエクシードII、エクシードI、
XG(下から2番目のグレード)でメーカーオプション。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 13:08:09.68ID:lWsIDd5T0 2月下旬納車だったんで今年は要らないか?
とスタッドレス買わなかったんですがノーマルタイヤって今日の都内くらいなら問題なく走れるもんなんですか?
用がないから出かけるつもりは無いんですが念のため
とスタッドレス買わなかったんですがノーマルタイヤって今日の都内くらいなら問題なく走れるもんなんですか?
用がないから出かけるつもりは無いんですが念のため
2020/03/29(日) 13:30:48.44ID:yuGrFT6T0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 14:13:57.30ID:lWsIDd5T0 >>555
よっぽどの緊急事態でもなければ出るつもりは無いんですがどの程度のもんなのかなー?と思って
よっぽどの緊急事態でもなければ出るつもりは無いんですがどの程度のもんなのかなー?と思って
2020/03/29(日) 15:33:46.45ID:jVvWyCaq0
ATならスキー場でも行けるらしいよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 22:05:52.97ID:CdXkL0pM0 どれくらいグリップするのか自分で試したら良い。
時速数キロからロックさせてみたり、FFでガバっと踏んだり。
スタッドレスだからどうとかATだからどうとか、
そんなの車種や積載量や空気圧や摩耗具合や雪質で全然違う。
時速数キロからロックさせてみたり、FFでガバっと踏んだり。
スタッドレスだからどうとかATだからどうとか、
そんなの車種や積載量や空気圧や摩耗具合や雪質で全然違う。
2020/03/29(日) 22:17:39.48ID:8bkPAu3w0
こんなベチョベチョの雪はスタッドレスもATも変わらんよ
どっちも雪を抱え込んで一緒に滑るのでグリップは悪いよ
アイスバーンのつるつるはアイスバーン用>>>ATだけど
どっちも雪を抱え込んで一緒に滑るのでグリップは悪いよ
アイスバーンのつるつるはアイスバーン用>>>ATだけど
2020/03/29(日) 23:21:08.99ID:mjMf0KFz0
>>556
都内より積雪多かったが、サマータイヤで何の問題もなし。
足で雪を踏んで、アスファルトが見える程度なら、大抵雨と大差ないよ。車に乗らなくても自分の足だけで気軽に試せる。
スタッドレス必要なのは、路面にタイヤが届かない場合に、タイヤの摩擦熱で氷が溶けて滑る場合なので。
都内より積雪多かったが、サマータイヤで何の問題もなし。
足で雪を踏んで、アスファルトが見える程度なら、大抵雨と大差ないよ。車に乗らなくても自分の足だけで気軽に試せる。
スタッドレス必要なのは、路面にタイヤが届かない場合に、タイヤの摩擦熱で氷が溶けて滑る場合なので。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 08:31:03.50ID:qNkdovFJ0 >>560
自分だけの思い込みで勝手な理論組んで人を巻き込まない方が良いよ。雪国在住だけど都内のレベルでもコッチだと
スタッドレス履いてないと怖いし多分乗らないかタイヤ交換する 君が勝手に事故るのは良いけど物や人に当てて損害出すのはやめてほしい
積雪あるなら冬用タイヤ履いてないと今は違反だからな 夏タイヤでも平気とか何わけわからん事言ってくれてんのよ…
自分だけの思い込みで勝手な理論組んで人を巻き込まない方が良いよ。雪国在住だけど都内のレベルでもコッチだと
スタッドレス履いてないと怖いし多分乗らないかタイヤ交換する 君が勝手に事故るのは良いけど物や人に当てて損害出すのはやめてほしい
積雪あるなら冬用タイヤ履いてないと今は違反だからな 夏タイヤでも平気とか何わけわからん事言ってくれてんのよ…
2020/03/30(月) 11:52:50.30ID:uC9n5snl0
免許持ってないか超絶鈍感なんじゃね
アスファルトがちょい見えの状態でもフル制動したらサマータイヤなんてズルズルだしね
オールシーズンタイヤならまだしも、サマータイヤでは積雪路をとても乗る気にはならなかったよ
アスファルトがちょい見えの状態でもフル制動したらサマータイヤなんてズルズルだしね
オールシーズンタイヤならまだしも、サマータイヤでは積雪路をとても乗る気にはならなかったよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 12:24:49.74ID:gRyzoh5s0 ノーマルタイヤだってマッド&スノー規格だし、
実際に走ってみると、数十センチの積雪の林道とか雪のワインディングとか余裕。
ATだって同様。
タイヤを買えないビンボー学生の頃からヨンクに乗ってた俺の実体験。
ただし溝が十分有ればの話。
スタッドレスは雪ではサイプがすぐ詰まって意味が無い。
積雪路ではブロックの大きいATが良い。
結局スタッドレスも雪では普通に滑るから、走破性を決めるのは、
まず路面の僅かな傾斜や轍などを見て、簡単な物理の法則により、
より良くグリップするようにタイヤを通すラインを瞬時に判断。
次に、運転手の脳がスリップを検知した後、
アクセルやハンドルを最適に制御する能力しだい。
そんなのオフロード好きならそんなの当たり前にやってるし、
その緊張感がオフロード走行の楽しさ。
だから、その時・その路面でのタイヤの相性を感知しながら走り方を変える。
実体験の無い者は語る資格無し。
俺も今じゃエチケットとしてスタッドレスに履き替えるけど、
新製品のジオCVなんて雪道や凍結もそうとうイケると思う。
むしろオンロードでグネグネしないかと。
実際に走ってみると、数十センチの積雪の林道とか雪のワインディングとか余裕。
ATだって同様。
タイヤを買えないビンボー学生の頃からヨンクに乗ってた俺の実体験。
ただし溝が十分有ればの話。
スタッドレスは雪ではサイプがすぐ詰まって意味が無い。
積雪路ではブロックの大きいATが良い。
結局スタッドレスも雪では普通に滑るから、走破性を決めるのは、
まず路面の僅かな傾斜や轍などを見て、簡単な物理の法則により、
より良くグリップするようにタイヤを通すラインを瞬時に判断。
次に、運転手の脳がスリップを検知した後、
アクセルやハンドルを最適に制御する能力しだい。
そんなのオフロード好きならそんなの当たり前にやってるし、
その緊張感がオフロード走行の楽しさ。
だから、その時・その路面でのタイヤの相性を感知しながら走り方を変える。
実体験の無い者は語る資格無し。
俺も今じゃエチケットとしてスタッドレスに履き替えるけど、
新製品のジオCVなんて雪道や凍結もそうとうイケると思う。
むしろオンロードでグネグネしないかと。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 12:35:05.61ID:gRyzoh5s0 時限の違う話だけど、最新GTRで筑波1分切りする時、
一周の大半でタイヤはスリップし続けてるんだとさ。
自動的にスリップをコントロールして姿勢制御できるからGTRは凄い。
これは実体験でなく、ちょっと前の雑誌の記事。
舗装サーキットでのGTRより遥かに遅い速度でも、
常に滑る路面で人力でスリップをコントロールするのが
未舗装路や雪上走行の楽しさ。
ただし失敗は許されないのでマージンはタップリと。
滑るのコワイとビビるだけじゃ駄目。
一周の大半でタイヤはスリップし続けてるんだとさ。
自動的にスリップをコントロールして姿勢制御できるからGTRは凄い。
これは実体験でなく、ちょっと前の雑誌の記事。
舗装サーキットでのGTRより遥かに遅い速度でも、
常に滑る路面で人力でスリップをコントロールするのが
未舗装路や雪上走行の楽しさ。
ただし失敗は許されないのでマージンはタップリと。
滑るのコワイとビビるだけじゃ駄目。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 12:53:30.12ID:gRyzoh5s0 さらに脱線するけど、GTRを買って維持して楽しむなんて
総貧困化時代の庶民には無理。
400万クラスになったランエボXもプアマンズGTRとしては高過ぎた。
もっと庶民的な価格帯でスーパー4WDを三菱は作れば良いのに。
例えば軽やリッターカーをベースにエボとか。
危険な車になりがちだけど、S-AWCでむしろ安全な車。
高級感とか遮音性とか無視して、頑丈なスペースフレーム構造にFRPの外板で。
電気駆動かガソリンターボかは、どっちもどうぞ。
小型SUVをエボ化して、エアサスで車高を10センチ上下出来たら、
ランエボ後継車にもSUVにもなる。
そういうオフロード車が有ってこその、
スペース重視派向けに派生車のデリカじゃないのかと。
総貧困化時代の庶民には無理。
400万クラスになったランエボXもプアマンズGTRとしては高過ぎた。
もっと庶民的な価格帯でスーパー4WDを三菱は作れば良いのに。
例えば軽やリッターカーをベースにエボとか。
危険な車になりがちだけど、S-AWCでむしろ安全な車。
高級感とか遮音性とか無視して、頑丈なスペースフレーム構造にFRPの外板で。
電気駆動かガソリンターボかは、どっちもどうぞ。
小型SUVをエボ化して、エアサスで車高を10センチ上下出来たら、
ランエボ後継車にもSUVにもなる。
そういうオフロード車が有ってこその、
スペース重視派向けに派生車のデリカじゃないのかと。
2020/03/30(月) 13:25:57.68ID:FJrHZ4EC0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 13:32:13.27ID:V5xG9GZg0 なんで急にサマータイヤからノーマルタイヤって言い換えてんの?
そんなに自信あるならグリップに定評のあるネオバでもポテンザでも良いから履いて雪道走ってカウンターでも好きに当ててきたらいいよ
よその人様に迷惑かけたらあかんよ 最近自分本位の人増えてきたね…夏タイヤで積雪してるなら乗るなって事すらわからんのかね…
そんなに自信あるならグリップに定評のあるネオバでもポテンザでも良いから履いて雪道走ってカウンターでも好きに当ててきたらいいよ
よその人様に迷惑かけたらあかんよ 最近自分本位の人増えてきたね…夏タイヤで積雪してるなら乗るなって事すらわからんのかね…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 14:14:58.86ID:nH4arOQF0 >>567
酔っ払いに関わらないほうがよいよ
酔っ払いに関わらないほうがよいよ
2020/03/30(月) 14:31:01.88ID:5zBh8W/G0
とりあえず、都内の昨日の雪は新型標準のジオSUVで全く平気でした。
数センチ積もってた所、ジョリジョリのところをかなり走行しましたが一度も滑りませんでした。
杉並から世田谷を抜けて町田の方まで行って府中、調布の方を抜けて帰ってきた感想です。
数センチ積もってた所、ジョリジョリのところをかなり走行しましたが一度も滑りませんでした。
杉並から世田谷を抜けて町田の方まで行って府中、調布の方を抜けて帰ってきた感想です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 01:04:25.92ID:SYHac66K02020/03/31(火) 17:51:11.85ID:etx0ghh70
週末の都内の雪は溝があるノーマルタイヤで余裕
他の人も書いてるがあんなベチャ雪だとスタッドレスの意味は無い
他の人も書いてるがあんなベチャ雪だとスタッドレスの意味は無い
2020/03/31(火) 19:47:49.98ID:zMkk63pl0
雪とか氷とか言う前に路面温度は考えないのか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 21:25:14.57ID:JApJXfeW0 >>572
酔っ払いに酒を与えないでください
酔っ払いに酒を与えないでください
2020/03/31(火) 21:30:33.94ID:etx0ghh70
2020/03/31(火) 23:00:57.44ID:zMkk63pl0
>>574
ポイントは5度以下
ポイントは5度以下
2020/04/01(水) 12:22:31.63ID:/aKfTAbz0
>>575
トラック運転手で全国走り回ってるけど地熱があるので気温が0℃前後なら路面の凍結は気にしてない、橋や高架橋はヤバいけど。
トラック運転手で全国走り回ってるけど地熱があるので気温が0℃前後なら路面の凍結は気にしてない、橋や高架橋はヤバいけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:45:11.74ID:Q2fDYRvR0 寒い日によくある(気がする)んだけど
エンジンスタート押してセルが回るまで数秒かかる時があるのはなんでですか?
エンジンスタート押してセルが回るまで数秒かかる時があるのはなんでですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 22:41:30.45ID:1FloDW3h0 走り出して10分くらいするとアイドリングストップしなくなるけどみんなそう?
2020/04/01(水) 22:51:09.10ID:W/PwR7Vx0
>>577 ディゼルのグロー知らないのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 00:52:07.61ID:AP0kPVr00 グロ禁止。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 19:12:45.74ID:zxo4PFka02020/04/06(月) 21:51:37.86ID:530poeFC0
>>581
横転してるのはなんて車?
横転してるのはなんて車?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 18:11:05.84ID:BRTDm7960 二代目パジェロのコピー車のマイチェン版?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 16:32:15.24ID:tKz+8iEk0 一部新聞報道では2021年までに
主力車からディーゼル車の設定をなくす方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010005-autoconen-bus_all&p=3
主力車からディーゼル車の設定をなくす方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010005-autoconen-bus_all&p=3
2020/04/10(金) 21:03:37.47ID:7FkM/Taj0
新規ディーゼル開発停止に尾ひれついてねーかw
2020/04/11(土) 14:33:19.24ID:Ix8yfRFz0
アウトランダー新型はディーゼル設定あるよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 19:45:01.68ID:oev9gIoU0 だと良いけど
2020/04/13(月) 17:58:24.92ID:X5c0klQP0
いつも口の硬いディーラー情報だから確かかと
2020/04/13(月) 18:19:39.92ID:SJ9r+/240
口の硬いディーラーの情報載せてやんなよ
他言しないと信じて教えてくれたのかもしれんやん
他言しないと信じて教えてくれたのかもしれんやん
2020/04/13(月) 18:56:31.25ID:jDYBuiIC0
新型アウトランダーの件なら解禁じゃないかな
発売時期までペラペラ教えてくれた
発売時期までペラペラ教えてくれた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 19:28:38.81ID:Hhrb7IPz0 TJのすくーぷで信用失った某雑誌に教えてあげたら?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 22:28:44.11ID:n/aR6JTC0 ディーゼルはVGとかMIVECでは無理がある。
マツダや欧州車みたいにシーケンシャルツインターボにしないと
スペックが追いつかないので絶対に見劣りしてしまう。
2.2Lなら200psは出して欲しい。
数年前、1.5LクラスのCDを作ってるとか聞いたけど、もうやめたの?
PHEVには1.5Lくらいののディーゼルが向いてると思ったけど。
マツダや欧州車みたいにシーケンシャルツインターボにしないと
スペックが追いつかないので絶対に見劣りしてしまう。
2.2Lなら200psは出して欲しい。
数年前、1.5LクラスのCDを作ってるとか聞いたけど、もうやめたの?
PHEVには1.5Lくらいののディーゼルが向いてると思ったけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 01:26:29.64ID:OnvrX1hy0 >>592
カタログ値に誤魔化されて信頼性捨てるのか?あのメーカーの方が無理ある設計で鎮火してないだろ
カタログ値に誤魔化されて信頼性捨てるのか?あのメーカーの方が無理ある設計で鎮火してないだろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 07:47:09.02ID:CKWBTTeY0 それは別の問題。
とにかく売れなきゃ始まらん。
とにかく売れなきゃ始まらん。
2020/04/14(火) 13:05:31.82ID:ICRjfkkW0
あのメーカー低圧縮でカーボン発生が多い
数時間のアイドリングでDPF交換とか洗濯とか
そろそろ気がつく
数時間のアイドリングでDPF交換とか洗濯とか
そろそろ気がつく
2020/04/15(水) 12:50:58.07ID:WS3yFN1t0
うわもうジャスパー置いてある
410万円
410万円
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 15:29:51.40ID:NCVvLOxL0 >>596
特別仕様はなんですか?
特別仕様はなんですか?
2020/04/15(水) 16:05:49.32ID:WS3yFN1t0
Gベースに専用シート生地、サイドとリアハッチにJasperデカール、専用ホイール、グリルとポジションのまつ毛が黒塗装
約410万
コンプリートパッケージある
+Jasper印マッドフラップ・カーゴフェンス、専用マット?、グリルに加飾部品らしきもの?
約246万
違ったらごめん
約410万
コンプリートパッケージある
+Jasper印マッドフラップ・カーゴフェンス、専用マット?、グリルに加飾部品らしきもの?
約246万
違ったらごめん
2020/04/15(水) 16:09:16.91ID:WS3yFN1t0
訂正 約426万円
明日発売らしい
明日発売らしい
2020/04/15(水) 16:13:28.86ID:WS3yFN1t0
ダッシュとドアパネルが木目じゃないかも
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 18:52:26.45ID:zaH3m2dg0 車体色は新しいのある?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 09:53:11.08ID:iKwbxNbS0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 11:13:29.42ID:lgbj5Ytc0 >>602
そんな話をしてないし、先代ランダー欧州仕様に175馬力のMIVEC付4N14が有った事くらい
ここの住人なら誰でも知ってる事だろうが。
三菱の既存の技術であるMIVECやVGじゃ
他社SUVに対して競争力が足りないから、
じっくり乗らないと判らない実用性でなく、
カタログスペックでも他社と肩を並べるくらいじゃないと
販売面で不利だって事だろ。
アウトランダーに積むならもっとスポーティでないと、他社と比べて見劣りする。
だから、本来ガソリンNAエンジンの高回転化の為のMIVECや
シングルターボの守備範囲拡大の為のVGやVDより
シーケンシャルツインターボにした方が
低速トルクから高回転パワーまで有利だと。
デリカは普通に大人しく走るだけなら現状でも必要十分だけど、
改良されてほぼ感じなくなったとは言え、
モッサリ完全解消の為にはシーケンシャルツインターボの方が良い。
そんな話をしてないし、先代ランダー欧州仕様に175馬力のMIVEC付4N14が有った事くらい
ここの住人なら誰でも知ってる事だろうが。
三菱の既存の技術であるMIVECやVGじゃ
他社SUVに対して競争力が足りないから、
じっくり乗らないと判らない実用性でなく、
カタログスペックでも他社と肩を並べるくらいじゃないと
販売面で不利だって事だろ。
アウトランダーに積むならもっとスポーティでないと、他社と比べて見劣りする。
だから、本来ガソリンNAエンジンの高回転化の為のMIVECや
シングルターボの守備範囲拡大の為のVGやVDより
シーケンシャルツインターボにした方が
低速トルクから高回転パワーまで有利だと。
デリカは普通に大人しく走るだけなら現状でも必要十分だけど、
改良されてほぼ感じなくなったとは言え、
モッサリ完全解消の為にはシーケンシャルツインターボの方が良い。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 13:25:24.17ID:K64+q/yb0 モッサリはギヤ比と変速タイミング変えないとダメじゃね?
2020/04/16(木) 14:09:10.94ID:LGgjUFLR0
Jasper蓋を開けたらこうだった
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/jasper/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5_standard/jasper/
2020/04/16(木) 14:29:39.12ID:ZZ+Uae6q0
>>605
残念!
残念!
2020/04/16(木) 14:46:29.89ID:LGgjUFLR0
せめて限定色欲しかったねレッドとかイエローとか攻めた色
白/アイガーの組み合わせは新しいけど
白/アイガーの組み合わせは新しいけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 15:49:47.24ID:lgbj5Ytc0 横の樹脂パネルだけモデルチェンジ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 19:28:45.63ID:LmHDJ4mq0 顔のギラギラが抑えられていいね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:04:25.14ID:3kfSNnQw0 あいあーい!納車されましたぜ!
ランクル80ガソリンからだから運転しやすい!ハンドル軽い!
でもちょいとギアの上がり方にクセがある気がする
これからヨロシク兄貴達!
ランクル80ガソリンからだから運転しやすい!ハンドル軽い!
でもちょいとギアの上がり方にクセがある気がする
これからヨロシク兄貴達!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 22:07:53.15ID:3kfSNnQw0 あ、あとアクセルペダル小さくない?
80の他に現行のヴォクシーあったんだけどそれらに比べても踏みにくい気がした
まぁ、慣れかもしれんけど
80の他に現行のヴォクシーあったんだけどそれらに比べても踏みにくい気がした
まぁ、慣れかもしれんけど
2020/04/17(金) 14:54:41.08ID:xtXFixT50
シート3列目はどうにかならんの?荷物積むには邪魔だし
着脱式にするかパジェロみたいなペラペラシートにしてダイブダウンできるようにするか
ジャスパーこそそんな椅子にしてほしい
着脱式にするかパジェロみたいなペラペラシートにしてダイブダウンできるようにするか
ジャスパーこそそんな椅子にしてほしい
2020/04/17(金) 15:40:35.49ID:VWd1PJfk0
2020/04/17(金) 16:58:02.51ID:yio2hD7p0
>>612
オーナーは滅多に乗ることがないから唯々邪魔な存在だけど、5、6人目の人には座り心地抜群だって好評だよ。
外すこともできるけど、事故った時に事故内容によっては、構造変更させてたってことで保険金がおりないこともありえるって寺の営業マンに言われたよ。
オーナーは滅多に乗ることがないから唯々邪魔な存在だけど、5、6人目の人には座り心地抜群だって好評だよ。
外すこともできるけど、事故った時に事故内容によっては、構造変更させてたってことで保険金がおりないこともありえるって寺の営業マンに言われたよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 18:59:12.49ID:5bOjUwp10 2速で回転上げてカーボン対策なのかなと思ってるけどどうなんだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 20:50:27.38ID:K7VhlHtG0 >>615
俺もそう思ってた
俺もそう思ってた
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 22:38:32.07ID:B7yJLdv90 >>613
ありがと!クセも個性だと思って大事に乗りますわ
ありがと!クセも個性だと思って大事に乗りますわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 23:09:18.26ID:WFgirfem0 >>616
じゃあ俺も
じゃあ俺も
2020/04/18(土) 08:50:13.05ID:/VSecFDK0
クロススペースのアダプティブLEDヘッドライトあれいいな
あのシステムは自動ブレーキのカメラとか含めて全体で
統合制御されてるのかな?だとするとD5には導入されないだろうなあ
高価な車にこそつけてくれよと思っちゃう
あのシステムは自動ブレーキのカメラとか含めて全体で
統合制御されてるのかな?だとするとD5には導入されないだろうなあ
高価な車にこそつけてくれよと思っちゃう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 09:34:31.24ID:mizVJZ/30621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 12:10:32.85ID:S1i434xy0 10万でたらグリル塗装に使うとかは?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 14:48:56.35ID:B45OAKiv0 10万でマルチアラウンドを後付けしてくれないかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 16:47:18.70ID:MeY8gdLJ0 >>622
見切りいいからいらんでしょ
見切りいいからいらんでしょ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 23:20:03.80ID:I2j/Q5RV0 あれ、オプションでクリアランスソナーって無いの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 23:27:27.43ID:b2eUrNla0 >>624
それもいらんだろ
それもいらんだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 23:49:26.37ID:lioOVBeU0 >>624
ないよ。アラウンドビューで代用できない暗い車庫入れとかで不便
ないよ。アラウンドビューで代用できない暗い車庫入れとかで不便
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 01:51:17.57ID:wtLTtq2Q0 信号待ちとかで車の隙間を歩行者が通ったり、
自転車が接近したら超音波センサーでピーピー鳴るのが便利。
アラウンドビューは見難い。
自転車が接近したら超音波センサーでピーピー鳴るのが便利。
アラウンドビューは見難い。
2020/04/19(日) 13:17:41.65ID:sNEMCrfw0
ジャスパー出たってことは、
現行モデル最終段落ってこと?
現行モデル最終段落ってこと?
2020/04/19(日) 13:32:45.85ID:im/8cAbg0
そんなことは無いだろうけど
販売の主軸はディーゼル搭載モデルも
あるアウトランダー新型になるんでわ
ショーモデル同様の3列シートなら
デリカのお客を半分持ってく
販売の主軸はディーゼル搭載モデルも
あるアウトランダー新型になるんでわ
ショーモデル同様の3列シートなら
デリカのお客を半分持ってく
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 15:21:25.40ID:DcdxAZPr0 >>628
ロイヤルエクシードとシャモニーもそのうちでるでしょ
ロイヤルエクシードとシャモニーもそのうちでるでしょ
2020/04/19(日) 15:41:59.45ID:LWqIqdV/0
>>630
そんなにあるんだ?知らんかった。
そんなにあるんだ?知らんかった。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 20:46:09.84ID:WDbZl5L70 >>631
まあ、デリカは上級グレードでも他社の車みたく見栄張ったりできないよ。
まあ、デリカは上級グレードでも他社の車みたく見栄張ったりできないよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 00:49:34.74ID:OhP7O3Us0 さっき店の駐車場で新型デリカとベルファイヤが向かい合わせで停まってて、
メンチの切り合いみたいになってた。
ベルファイヤはどこ見てるか目線が定かではないので、デリカが勝ってたと思う。
メンチの切り合いみたいになってた。
ベルファイヤはどこ見てるか目線が定かではないので、デリカが勝ってたと思う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 06:02:08.22ID:aFIHx4/a02020/04/20(月) 07:27:18.49ID:WT4mOV1U0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 07:39:51.88ID:xSjgGhhN0 例えばアルベルですき家に停まってたらアレだけどデリカなら平気
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 07:56:08.79ID:aFIHx4/a0 アルヴェルは後ろにいるだけで威圧されてる気がする
ベンツやアメ車でもそこまで感じない
ベンツやアメ車でもそこまで感じない
2020/04/20(月) 09:23:10.25ID:KhE4pOb/0
アルヴェルに劣等感感じてんの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 09:25:05.66ID:aFIHx4/a0 劣等感は全く感じない
ただ後ろにいるだけでアオってるように見える
ただ後ろにいるだけでアオってるように見える
2020/04/20(月) 11:37:43.12ID:LVZTiLVd0
会社の駐車場で隣がヴェルだけど何とも思わん
持ち主にはハイエースって言ってやると、そっちはトラックじゃんって言い返されるけど
持ち主にはハイエースって言ってやると、そっちはトラックじゃんって言い返されるけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 21:55:51.40ID:Bzazr3780 みんなはリアスポつけてる?
旧型はつけてたんだけど新型は予算の関係でつけてないけど10万支給でつけようか悩んでる
無い方がスッキリしてよい?どっちがオススメ?
旧型はつけてたんだけど新型は予算の関係でつけてないけど10万支給でつけようか悩んでる
無い方がスッキリしてよい?どっちがオススメ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 22:34:30.88ID:Pu2HK3Xx0 最近納車されたけどリアスポもドアバイザーも付けてないからスッキリやで
タバコも吸わんし
タバコも吸わんし
2020/04/20(月) 22:40:25.22ID:owK7pD6i0
俺はそれがスッキリじゃなくて味気ないってとらえたからつけたよ。
タバコ吸わないけど雨の日空気入れたいし
タバコ吸わないけど雨の日空気入れたいし
2020/04/20(月) 22:44:12.09ID:PYwfxzxV0
タバコは吸わないが上の人と同じ様にバイザーは付けてる
何気に換気に便利
リアスポは好みなんだから他の人に意見を聞いても意味はないと思う
個人的に付いてる方が好みだが
何気に換気に便利
リアスポは好みなんだから他の人に意見を聞いても意味はないと思う
個人的に付いてる方が好みだが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:04:07.30ID:OhP7O3Us0 夏の青空駐車で車内温度を下げる為に窓を少し開けてたら夕立。
雨の日に同乗者がウンコ漏らしたんじゃね?くらいの放屁。
冬の夜も窓を僅かに開けとくとガラスの氷結がまし。
バイザー無しだとパワーウインドウスイッチに雨がかかる。
防水対策してないスイッチの車が大量に車両火災を起こし、
人も死んでるし大量リコールになったトヨタって会社もある。
いろんな状況を考えてSUVやミニバンにしてるんだから、
バイザーは絶対に必要。
雨の日に同乗者がウンコ漏らしたんじゃね?くらいの放屁。
冬の夜も窓を僅かに開けとくとガラスの氷結がまし。
バイザー無しだとパワーウインドウスイッチに雨がかかる。
防水対策してないスイッチの車が大量に車両火災を起こし、
人も死んでるし大量リコールになったトヨタって会社もある。
いろんな状況を考えてSUVやミニバンにしてるんだから、
バイザーは絶対に必要。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:04:57.78ID:OhP7O3Us0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:10:15.67ID:Pu2HK3Xx0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:17:06.54ID:bhpC5O9c0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:22:07.13ID:Pu2HK3Xx0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/20(月) 23:32:50.05ID:Pn5Wii7E0 >>646
リアスポ外すと屋根に穴あいてるから査定下がる
リアスポ外すと屋根に穴あいてるから査定下がる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 00:27:45.74ID:soLx0+MQ0 パテ梅しとけよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 19:25:23.81ID:tvnHojrM0 今時バイザーなんてつける奴いるのか!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 20:53:42.00ID:iLMjxrLS0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 23:06:36.17ID:IovDQN3D0 バイザー = タバコ
って戦前生まれくらいの考えだよな
って戦前生まれくらいの考えだよな
2020/04/23(木) 08:37:59.36ID:NAn1zwFz0
自分は洗車後拭きにくいからバイザーいらない派
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 17:34:00.33ID:Iyb/NCY10 一般論で語るならともかく、
自己紹介は誰も求めてないし、お好きにどうぞ。
自己紹介は誰も求めてないし、お好きにどうぞ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 17:58:47.67ID:MKUM2sJ70 >>599
生産してんの?
生産してんの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 14:33:28.01ID:bAEq9bnR0 ダイナミックシールド顔
一番似合ってるのはekクロスだと思うんだけど
一番似合ってるのはekクロスだと思うんだけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 16:04:00.57ID:rcn8X/ti0 >>658
だからなに?
だからなに?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 21:49:49.93ID:BZadHEVk0 いや一番似合ってない。
軽の制約だからと、立体感の全くない扁平顔になっちまったし、
バンパーの色も変だし、形は平面的過ぎる。
しかも小径タイヤと低いサイドシルなのにSUVとか言っちゃった。
極めつけにトーションビーム。
もっと本気でモノ作りしろよ三菱!
軽の制約だからと、立体感の全くない扁平顔になっちまったし、
バンパーの色も変だし、形は平面的過ぎる。
しかも小径タイヤと低いサイドシルなのにSUVとか言っちゃった。
極めつけにトーションビーム。
もっと本気でモノ作りしろよ三菱!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 09:03:29.24ID:lq1fSIqv0 初デリカの俺だが
どっちも好きだわ
どっちも好きだわ
2020/04/26(日) 12:18:09.21ID:JjQKQlq50
新しいミラージュの顔は良くできてる
2020/04/28(火) 11:12:42.57ID:YN/aGQie0
ジャスパーはGベースかねせっかくアウトドア志向にするなら
ルーフレールもつけてくれよスムースなルーフレールではなくて
いかにもなルーフレールがいい
商品価値上がると思うけどなあ
ルーフレールもつけてくれよスムースなルーフレールではなくて
いかにもなルーフレールがいい
商品価値上がると思うけどなあ
2020/04/28(火) 11:16:34.32ID:YN/aGQie0
てかサードパーティーでもいいからサービスホールにねじ止めできる
後付けルーフレール開発してくれねかな
後付けルーフレール開発してくれねかな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 17:17:44.77ID:YzRC6Fit0 プラドのルーフレール良いな
黒いの
オプションのスライディングルーフはコレジャナイ出汁
黒いの
オプションのスライディングルーフはコレジャナイ出汁
2020/04/28(火) 19:10:28.82ID:0gquzZ/x0
なんでプラドが出てくんだよ
パジェロのルーフレールみたいなやつだよ
頼もしいルーフレールお願いします
パジェロのルーフレールみたいなやつだよ
頼もしいルーフレールお願いします
2020/04/29(水) 02:07:52.88ID:JXWfS4NF0
三菱信者のスレじゃないんだから三菱車に限定しなくてもいいと思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 22:22:27.66ID:D+MXHJ580 70ワゴンからして初代パジェロのパクリ。
プラドの歴史はパクリの歴史。
そもそも初代ランクルからして
戦時中に奪った米軍ジープのコピー車。
パジェロスレではプラドは嘲笑されるのみ。
プラドの歴史はパクリの歴史。
そもそも初代ランクルからして
戦時中に奪った米軍ジープのコピー車。
パジェロスレではプラドは嘲笑されるのみ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 03:08:59.15ID:N8s+1Ecw0 パクろうが何しようが売れたもん勝ちだからな、そうゆう意味ではプラドを評価するけどな。
信者的な書き込みキモい。
好きな車乗ればよろし
信者的な書き込みキモい。
好きな車乗ればよろし
2020/04/30(木) 07:16:04.78ID:5v/KqD9E0
フロントグリル銀色を黒に塗装したらだいたいおいくら万円かかるんだろ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 08:51:21.57ID:C8aXowws02020/04/30(木) 10:43:51.66ID:5v/KqD9E0
>>671
1000%失敗する自信がある!!笑
1000%失敗する自信がある!!笑
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 11:12:35.75ID:C8aXowws0 >>672
グリルをマットブラックや艶黒にしてる奴の数台みたけど微妙だぞ!白単にオバフェンも黒にするならわかるが、グリルだけならジャスパーやEKクロスのアイガーグレーが今風で何色のボディカラーにもしっくり似合う
グリルをマットブラックや艶黒にしてる奴の数台みたけど微妙だぞ!白単にオバフェンも黒にするならわかるが、グリルだけならジャスパーやEKクロスのアイガーグレーが今風で何色のボディカラーにもしっくり似合う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:54:59.60ID:BOx5+UNy02020/04/30(木) 23:22:07.65ID:kKLHTH4n0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 23:58:24.19ID:VQd9mUgb0 レクサスってそんなに売れてるんだ、お金持ちおおいねぇー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 00:07:59.86ID:arSfnXAF0 レクサス、アウディ、BMWとかポルシェのカエイン辺りってほんと普通に見かけるようになったけど皆なんでそんな金持ってるの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 00:44:14.71ID:UmQnitBV0 国内専売の軽と比べるなら、レクサスも国内販売台数で比較しろよ。
そんな事もわからん馬鹿がトヨタを擁護してると言う事か、なるほどね。
そんな事もわからん馬鹿がトヨタを擁護してると言う事か、なるほどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 00:47:39.14ID:UmQnitBV0 国内は6万台か。
しかも30車種以上の合計でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも30車種以上の合計でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 01:00:47.89ID:TA/MBct90 なんでパジェロとプラドを比べた売上コメントに
ワゴンRやレクサスが出てくるんだ?
どっちが良い車じゃなくて、単に売れてるんだから成功って言ってるだけなんだが。
んで最後に好きな車乗れば良いって言ってんじゃん
ワゴンRやレクサスが出てくるんだ?
どっちが良い車じゃなくて、単に売れてるんだから成功って言ってるだけなんだが。
んで最後に好きな車乗れば良いって言ってんじゃん
2020/05/01(金) 02:21:41.15ID:TnFsNa690
>>679
わかったわかったお前はワゴンRがお似合いだよ。
わかったわかったお前はワゴンRがお似合いだよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 11:36:43.22ID:tOXlzZnd0 >>677
残価設定とかいうリースが結構当たり前になってきてるからなあ
残価設定とかいうリースが結構当たり前になってきてるからなあ
2020/05/01(金) 13:59:14.77ID:NAYgajmd0
世界的にもプラドの方が評価上だよな
ランクルブランドが圧倒的すぎる
ランクルブランドが圧倒的すぎる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 14:57:51.42ID:eG5QBgqW0 プラドは良い悪いの前に横幅がデカすぎて選択肢に入らなかった
スライドドアじゃないし、デリカと競合する人は少ない
スライドドアじゃないし、デリカと競合する人は少ない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 15:54:43.22ID:8nLV3AY40 デラ情報。eyeキュート発売決定。限定なのかは不明。
2020/05/01(金) 16:36:58.22ID:MnbMobR30
どうしてイバラの道に進んでいくのか・・・
2020/05/01(金) 16:58:05.89ID:Q7BMbdjS0
行けばわかるさ
2020/05/01(金) 17:25:38.90ID:J2cQK+sW0
三菱自動車はcuteの意味わかってないのか?
2020/05/01(金) 18:59:30.04ID:koFS6CXx0
そもそもデザインって理解してる?
の次元のような
不細工×不細工
の次元のような
不細工×不細工
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 23:53:48.00ID:arSfnXAF0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/02(土) 01:10:54.52ID:CHnRPSS+0 まさかのキティちゃん
そしてグリルとシートだけ細かいな
そしてグリルとシートだけ細かいな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/03(日) 01:24:14.92ID:3Z0Z3Wp00693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/07(木) 00:13:43.25ID:h01mm6YU0 ジャスパーの次は何だろう?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/07(木) 06:51:45.36ID:XKyf275E0 アジャパー
2020/05/07(木) 07:04:52.34ID:gS2mzUqr0
オヤジギャクのセンスで歳がバレバレ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 00:11:08.59ID:wzKmxEnU0 ジャスティス!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:09:25.78ID:JmEjsjwd0 今週は軽油価格が変わらなかったなあ。
不当に高い状態だと思うけど。
不当に高い状態だと思うけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:40:41.01ID:jOGBbm740 デリカD:5販売台数推移
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月ランキング圏外につき不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月ランキング圏外につき不明
2018年
1月1202
2月1351
3月1876
4月ランキング圏外につき不明
5月1020
6月1254
7月1099
8月810
9月1461
10月983
11月1135
12月781
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月ランキング圏外につき不明
2020/05/13(水) 08:16:07.67ID:2WZ14yOT0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 10:05:11.12ID:RhEXnMYC0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 11:34:17.15ID:Olbtc5O30 >>700
そうですね。
そうですね。
2020/05/13(水) 14:19:50.53ID:9cFPZmsz0
コロナで工場が止まってるからかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 17:55:21.61ID:V3kpEkhG0 車が無くて納車出来ないから登録されないのでしょ。
作り置きの雨ざらしの在庫が多いメーカーが上位。
作り置きの雨ざらしの在庫が多いメーカーが上位。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 18:12:19.02ID:Olbtc5O30 >>702
パジェロ製造は一週間だけ止まったね
パジェロ製造は一週間だけ止まったね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 22:11:25.60ID:V3kpEkhG0 今は稼動中?
岐阜だっけ?
岐阜だっけ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 22:20:13.54ID:Olbtc5O302020/05/14(木) 12:42:23.97ID:ntEdILHX0
純正ナビならどのグレードもバック駐車するときのガイドライン出る?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 20:51:54.65ID:D4md8+gn0 販売店オプションでも出る
2020/05/14(木) 21:17:07.69ID:XvzBNMTZ0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 22:33:43.34ID:Fce+nU7i02020/05/22(金) 07:49:33.11ID:YTuXDp/l0
>>710
調子いいよ
調子いいよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 08:24:31.94ID:pIlnUdOk0 想像では、ブロックが大きめでヨレ難いので
舗装路は意外とカチッとしている?
溝が太いので大雨の水溜まりでも排水良好?
深雪や泥もイケるだろう?
もしかしたら凍結路が苦手かも?
舗装路は意外とカチッとしている?
溝が太いので大雨の水溜まりでも排水良好?
深雪や泥もイケるだろう?
もしかしたら凍結路が苦手かも?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 10:00:34.23ID:+RnEKdBd0 >>712
ジオのオールテレーンと乗り心地比べてどう?
ジオのオールテレーンと乗り心地比べてどう?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 20:19:07.82ID:A59nglrH02020/05/26(火) 23:05:09.54ID:sEYm3YW50
>>713
調子いいよ。
調子いいよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 23:44:15.92ID:QCqsc3ei0 新しいデリカ本、もう見たか?
新型用のパーツが色々増えてたぞ。
前のガードバーで縞板を使ってるやつ、あれどこのだっけ?
個人的には、ノーマルバンパーを外して、
旧型以上にアプローチアングルを稼いでる金属バンパーが有ればと思う。
こんなのとか。
http://www.jimnyland.jp/option/img/hl03.jpg
リアはこんなのが良い。
https://auto-motive16.com/wp-content/uploads/2017/06/16-1-300x192.jpg
ついでに背面タイヤ仕様とか。
http://www.gotch.co.jp/wp-content/themes/biz-vektor/product_img/SB76653_002.jpg
新型用のパーツが色々増えてたぞ。
前のガードバーで縞板を使ってるやつ、あれどこのだっけ?
個人的には、ノーマルバンパーを外して、
旧型以上にアプローチアングルを稼いでる金属バンパーが有ればと思う。
こんなのとか。
http://www.jimnyland.jp/option/img/hl03.jpg
リアはこんなのが良い。
https://auto-motive16.com/wp-content/uploads/2017/06/16-1-300x192.jpg
ついでに背面タイヤ仕様とか。
http://www.gotch.co.jp/wp-content/themes/biz-vektor/product_img/SB76653_002.jpg
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 16:20:34.64ID:+fC9QP200 デリカD:5販売台数推移
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月367
5月未発表
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月367
5月未発表
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 01:01:05.09ID:L+GNZsMd0 ほぼ受注生産なのに工場が止まったから仕方ない。
五月のランキング上位は大量に在庫をためていた車。
俺はそんなの要らないわ。
五月のランキング上位は大量に在庫をためていた車。
俺はそんなの要らないわ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 09:30:57.87ID:EUGTGGK80 売れないから工場とめるのか
工場とめたから売れないのか
他社は数日の停止なのに6月も10日間も止めるのは生産調整じゃないのか
工場とめたから売れないのか
他社は数日の停止なのに6月も10日間も止めるのは生産調整じゃないのか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 09:41:12.09ID:XQ2WSGRA0 >>718
なんかデリカの在庫車や大量の新古車、レンタカー上がりを買った人達にも失礼な言い方だな。
なんかデリカの在庫車や大量の新古車、レンタカー上がりを買った人達にも失礼な言い方だな。
2020/06/06(土) 11:26:29.16ID:vYvfm1d30
生産工場でコロナ禍が発生したら、その製品はコロナのイメージがついて売れなくなるだろうから、工場をとめざるをえなかったんだろう。
再稼働したら、登録台数がドンと増えるーーーといいなあ。
再稼働したら、登録台数がドンと増えるーーーといいなあ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 15:29:45.14ID:7IKp5Kwn0 >>721
3月4月はコロナ対策と部品が入荷しないから停止が主な理由。
6月も10日間のライン停止が発表されていますよ。
販売店は営業時間短縮程度だったんですが、宣言解除後以降も販売が復調せず、毎日工場稼働すると、コスト見合わないから仕方がないですね。今後は、レジャー向けの車は厳しそうですね。
3月4月はコロナ対策と部品が入荷しないから停止が主な理由。
6月も10日間のライン停止が発表されていますよ。
販売店は営業時間短縮程度だったんですが、宣言解除後以降も販売が復調せず、毎日工場稼働すると、コスト見合わないから仕方がないですね。今後は、レジャー向けの車は厳しそうですね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 20:43:28.44ID:EIT/x5py0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 21:15:39.91ID:EIT/x5py0 日本はすでに総貧困化時代突入中なので、
三菱はもう少し安い価格帯のファミリーカーを作らないと厳しい。
ミラージュやマーチやスズキの普通車が売れないのは
輸入車だからなので、国産じゃないと話にならん。
シエンタとかフリードと競合するSUVシャーシのミニバンや、
ミラージュかコルトの簡易PHEVが有れば強い。
ソリオOEMのD2に代わるEKスペースのワイド版も絶対に必要。
2列目以降の内装は高級感ゼロで良い。
いずれにしてもトーションビームの手抜き車ではなく、
足回りがしっかりしたSUVベースで作らないと三菱の特色は出ないから、
他社と競合しても勝てない。
三菱はもう少し安い価格帯のファミリーカーを作らないと厳しい。
ミラージュやマーチやスズキの普通車が売れないのは
輸入車だからなので、国産じゃないと話にならん。
シエンタとかフリードと競合するSUVシャーシのミニバンや、
ミラージュかコルトの簡易PHEVが有れば強い。
ソリオOEMのD2に代わるEKスペースのワイド版も絶対に必要。
2列目以降の内装は高級感ゼロで良い。
いずれにしてもトーションビームの手抜き車ではなく、
足回りがしっかりしたSUVベースで作らないと三菱の特色は出ないから、
他社と競合しても勝てない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 21:24:41.52ID:EIT/x5py0 市販車で参加する24時間耐久ダートレースを三菱が主催したらどうよ?
凹凸のある低μ路の連続高速走行で勝てる車こそ市販車として優秀。
本当に安全で高性能な車を作ってるのがどこか、よくわかる。
最新のSUVクラスや、10万キロ以上or発売10年以上クラスとか、軽クラス、
車種や年式やタイヤを統一してサスメーカー対抗戦など。
そのうち、自動運転車による無人レースも?
レース会場には廃車解体工場併設で壊し放題なら安心。
参加車両で自走で来て、レースで廃車にして帰りはバスとか。
アメリカには既に有りそう?
まっ平らな高基準舗装のサーキットで速くても、市販車としては駄目。
公道って不規則に凸凹だったり、雪も降るし、予想外な事の連続で過酷なのよ。
市販車と無関係なレーシングカーのレースなど何の参考にもならない。
凹凸のある低μ路の連続高速走行で勝てる車こそ市販車として優秀。
本当に安全で高性能な車を作ってるのがどこか、よくわかる。
最新のSUVクラスや、10万キロ以上or発売10年以上クラスとか、軽クラス、
車種や年式やタイヤを統一してサスメーカー対抗戦など。
そのうち、自動運転車による無人レースも?
レース会場には廃車解体工場併設で壊し放題なら安心。
参加車両で自走で来て、レースで廃車にして帰りはバスとか。
アメリカには既に有りそう?
まっ平らな高基準舗装のサーキットで速くても、市販車としては駄目。
公道って不規則に凸凹だったり、雪も降るし、予想外な事の連続で過酷なのよ。
市販車と無関係なレーシングカーのレースなど何の参考にもならない。
2020/06/06(土) 21:36:10.80ID:cuZAf9HB0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 21:40:14.45ID:7IKp5Kwn0 >>724
phevが差別化技術の筆頭だったんだが、RAV4 phevの登場で怪しくなってきた
phevが差別化技術の筆頭だったんだが、RAV4 phevの登場で怪しくなってきた
2020/06/06(土) 22:16:14.83ID:cuZAf9HB0
三菱は早くフルラインナップphevにしろよ
2020/06/06(土) 22:25:20.05ID:q2kC//8L0
phevはデリカには搭載出来ないのかね?
2020/06/06(土) 22:29:59.09ID:5VC608u90
>>729
ディーラーに聞いたことあるけど,バッテリーで重くなり過ぎで燃費向上という意味ではあまりメリットがないのと価格が高くなり過ぎるから難しいとは言われたな
ディーラーに聞いたことあるけど,バッテリーで重くなり過ぎで燃費向上という意味ではあまりメリットがないのと価格が高くなり過ぎるから難しいとは言われたな
2020/06/06(土) 22:35:04.67ID:q2kC//8L0
>>730
ありがとう
ありがとう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 22:50:24.28ID:XQ2WSGRA02020/06/06(土) 23:27:18.18ID:o6TkCH2f0
RAV4 PHVがHVより200kgも重いのに逆に燃費は良くなってるからなぁ HVモードで。HVEVモードやEVモードにしたら更に良くなるからトヨタは凄いわ
と言う訳で三菱もアウトランダーだけでなくデリカやエクリプスクロス 果てはミラージュにもPHEV載せてよ
と言う訳で三菱もアウトランダーだけでなくデリカやエクリプスクロス 果てはミラージュにもPHEV載せてよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 23:37:47.98ID:XQ2WSGRA0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/06(土) 23:43:09.25ID:XQ2WSGRA0 あれ?電池容量は1.5倍かな?記事で容量が違う
2020/06/07(日) 06:46:24.18ID:EOLw8CHu0
さすがに4倍は間違いだろ
2020/06/07(日) 08:19:00.97ID:/fWSyQQn0
RAV4は18kwじゃなかったかな
2020/06/07(日) 08:28:21.41ID:EOLw8CHu0
同じリチウムイオンで同じぐらいの車重で価格も同じぐらいなのに電池容量が4倍とか人類の科学史が変わるレベル
オーパーツの類
オーパーツの類
2020/06/07(日) 09:03:51.59ID:uPqK/rIp0
リチウム硫黄電池が市販されれば、不可能ではなさそうだが
https://eetimes.jp/ee/spv/2001/09/news082.html
https://eetimes.jp/ee/spv/2001/09/news082.html
2020/06/07(日) 10:42:06.40ID:JLf08zah0
トヨタは馬力とか燃費を多めに記載するの得意だからね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/07(日) 11:25:56.72ID:AtXIq2zm02020/06/07(日) 12:35:47.51ID:yEbsveCe0
2020/06/07(日) 12:54:00.96ID:JLf08zah0
FBのデリカグループとこのスレ見てて思うのは、デリカ乗ってて
2020/06/07(日) 13:06:55.93ID:crjCqf3y0
>>742
そういうヘイト発言を控えないと、内容証明が届くよ。
そういうヘイト発言を控えないと、内容証明が届くよ。
2020/06/07(日) 13:19:05.56ID:B42zX/3k0
2020/06/07(日) 13:52:04.12ID:crjCqf3y0
>>745
自殺教唆罪はよくない
自殺教唆罪はよくない
2020/06/07(日) 15:14:32.92ID:B42zX/3k0
とにかく三菱は早くアウトランダーのFMCとエクリプスphev出せ
2020/06/07(日) 17:58:54.57ID:Tfkcm3FQ0
スペースギア2020はよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/07(日) 22:01:28.34ID:lwQKguzK0 >>747
来年4月にアウトランダー phevフルモデルチェンジ その後エクリプスクロスphevもでるとか
来年4月にアウトランダー phevフルモデルチェンジ その後エクリプスクロスphevもでるとか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 00:21:11.18ID:GRNZGatI0 妄想癖の文盲だとバレたら逆切れかよwwwwwwww
どんだけ知能低いんだよ?
どんだけ知能低いんだよ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 00:22:12.95ID:GRNZGatI0 >>742 の事な。
2020/06/08(月) 13:02:51.82ID:hxu8uNSn0
悔しいのぉ〜w
2020/06/09(火) 07:08:30.90ID:5VXKCSZn0
電動シェーバーちゃんほしい
2020/06/09(火) 08:41:35.33ID:kj4HY37D0
グリル黒く塗ってる人が結構いるけど、イマイチだな。
ノーマルのシルバーが一番良いわ。
ノーマルのシルバーが一番良いわ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/09(火) 19:37:35.11ID:H20KU77n0 俺ならメッキ塗装するわ。
でも旧型で不満は無いので現行はパス。
FMCのPHEVを見てから考える。
でも旧型で不満は無いので現行はパス。
FMCのPHEVを見てから考える。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 14:43:58.94ID:tgz43LiR0 >>755
PHEV出るならたのしみだよね。いつになるのか知らんけど
PHEV出るならたのしみだよね。いつになるのか知らんけど
2020/06/10(水) 18:12:41.42ID:yWL/OCBN0
日本の90年代ミニバンがアメリカで地味に流行りはじめた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/9751ab89d69031e039d79d9c17173b45549b8d7a?page=1
米で数年後 デリカD:5 ディーゼルターボ4WD 人気でそうな気がする
今 8万キロ10年落ちの車で買取価格60万ぐらいだろ
100万こえるかもね
https://news.yahoo.co.jp/articles/9751ab89d69031e039d79d9c17173b45549b8d7a?page=1
米で数年後 デリカD:5 ディーゼルターボ4WD 人気でそうな気がする
今 8万キロ10年落ちの車で買取価格60万ぐらいだろ
100万こえるかもね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 18:40:38.63ID:ImdJ1V0F0 >>757
なんで右ハンドル車輸入規制の25年に満たない90年代のミニバンが増えてきたのか説明がない記事だな
なんで右ハンドル車輸入規制の25年に満たない90年代のミニバンが増えてきたのか説明がない記事だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 19:21:31.89ID:8SmYvmMC0 スペースギアは1994〜なので、前期SGがロシアと獲り合いになるかも。
D5は2007〜なので2032以後。
しかしアメリカなんて国は2030年まで存在してるか怪しくなってきたね。
でももっと新しい車でも他の途上国で日本の中古車は大人気。
だからなかなか下取り0円にはならんよ。
もし下取り0円で手数料も払えと言われたら、
廃車費用を請求しといて、裏技を駆使して転売されないように
売れる部品は全部外して、再起不能にまで壊してから引き取らせたらいい。
D5は2007〜なので2032以後。
しかしアメリカなんて国は2030年まで存在してるか怪しくなってきたね。
でももっと新しい車でも他の途上国で日本の中古車は大人気。
だからなかなか下取り0円にはならんよ。
もし下取り0円で手数料も払えと言われたら、
廃車費用を請求しといて、裏技を駆使して転売されないように
売れる部品は全部外して、再起不能にまで壊してから引き取らせたらいい。
2020/06/10(水) 20:30:26.61ID:mM4RjZKJ0
>>757
D5がココで言うアメリカ人の求めるミニバンに入るかな?
この記事で書いてるデリカってスターワゴンの事みたいだし。
D5で「バンライフ」って不可能だと思うし。
しかも数年後って言っても12年先でしょ。アメリカのミニバンブームが終わってそう。
D5がココで言うアメリカ人の求めるミニバンに入るかな?
この記事で書いてるデリカってスターワゴンの事みたいだし。
D5で「バンライフ」って不可能だと思うし。
しかも数年後って言っても12年先でしょ。アメリカのミニバンブームが終わってそう。
2020/06/10(水) 23:50:49.23ID:eI/3IcgM0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/11(木) 00:16:56.12ID:8aKSanTY0 >>726の妄想が一番酷いな
2020/06/11(木) 00:45:26.44ID:RvsEjkW10
2020/06/11(木) 07:49:44.85ID:/zOo5jGb0
>>724
安いのに本格的な作りにしろとか寝言は寝て言えよw
安いのに本格的な作りにしろとか寝言は寝て言えよw
2020/06/11(木) 08:52:44.05ID:v2YWcrBE0
日本国内だけ見てられないのはわかるけど、まあ内製で軽には打って出てるわけだから
ソリオトールもしくはシエンタフリードみたいなジャンルをNMKVでやったらええわな
もう軽の開発も終わって一段落だろうしやったらいいじゃん
コンパクトミニバンは軽ハイトに匹敵する需要あるから商業的に大失敗は無いよ
自動ブレーキとACCとスマホ連携ディスプレイオーディオは初めから標準装着したら
目を引くしコストダウンにもなるだろ?付いたりついてなかったりだと在庫管理も面倒くさいだろうし
ソリオトールもしくはシエンタフリードみたいなジャンルをNMKVでやったらええわな
もう軽の開発も終わって一段落だろうしやったらいいじゃん
コンパクトミニバンは軽ハイトに匹敵する需要あるから商業的に大失敗は無いよ
自動ブレーキとACCとスマホ連携ディスプレイオーディオは初めから標準装着したら
目を引くしコストダウンにもなるだろ?付いたりついてなかったりだと在庫管理も面倒くさいだろうし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 00:09:56.67ID:KCWzv0bk0 まだ文盲>>726が悔しがって反論してるねw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 00:19:48.80ID:KCWzv0bk0 販売価格をほんの数万円下げる為に、
マルチリンクからトーションビームにするだけで
車の評価は雲泥の差となり販売台数も天と地の差。
例えば、もしミラージュが4輪Wウィッシュボーンだったら・・・
もしもデリカのリアサスがノアボクと同じトーションビームだったら・・・
マルチリンクからトーションビームにするだけで
車の評価は雲泥の差となり販売台数も天と地の差。
例えば、もしミラージュが4輪Wウィッシュボーンだったら・・・
もしもデリカのリアサスがノアボクと同じトーションビームだったら・・・
2020/06/12(金) 09:39:49.01ID:EhvA6+fL0
2020/06/12(金) 09:40:43.16ID:EhvA6+fL0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 12:08:36.23ID:6Wmn7DfD0 トーションビームのメリットはコストだけじゃなく
室内空間の拡大にもつながるから単純な話ではない。
いい加減に
ぼくのかんがえたさいきょうの
シリーズはやめろよ
室内空間の拡大にもつながるから単純な話ではない。
いい加減に
ぼくのかんがえたさいきょうの
シリーズはやめろよ
2020/06/12(金) 13:37:13.56ID:tLrX+cn20
安全装備付けたらその瞬間に低価格は不可能。
日本の規格や標準は外国のそれと比べると超スペックオーバー。
パジェロスポーツなんかが日本で販売できないのはその辺り。
日本のニーズに応えつつ低価格路線の車を作るにはトヨタレベルの販売台数が無いと不可能。
三菱にそれが出来る訳無い。
日本の規格や標準は外国のそれと比べると超スペックオーバー。
パジェロスポーツなんかが日本で販売できないのはその辺り。
日本のニーズに応えつつ低価格路線の車を作るにはトヨタレベルの販売台数が無いと不可能。
三菱にそれが出来る訳無い。
2020/06/12(金) 14:03:34.74ID:Y0iwoGjg0
↑と近所の評論家が申しております。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 16:08:58.84ID:XilER5fP02020/06/12(金) 17:14:35.26ID:yd4igIhM0
井の中の蛙丸出しの>>772が不憫でならない
2020/06/12(金) 17:22:43.96ID:Av+6otor0
>>772
どんまい
どんまい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 20:17:36.77ID:Fl8lOzGS0 トヨタ工作員が必死にトーションビーム擁護wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/13(土) 21:16:18.14ID:nQdc0JDC0
>>767
たしかセレナは2駆はトーションビームで、4駆はマルチリンクだけど、
それで4駆の走りはすばらしいとか、セレナ買う人の中でそんな話にはなってないと思う。
単に生活で4駆が必要だとか、安い2駆で十分だとか、購入する場合その程度しか考えてないと思う。
ましてもっと安いミラージュがダブルウィッシュボーンだとしても、それを理由に買う人ってほとんどいないと思う。
ファミリーカー買う場合、個人も法人も、少しでも安くて燃費がよくて安全装備があって・・ってことを意識するだろうし。
あと、構造が複雑になれば部品点数増えるからメンテとかリコールあったら金かかるし。
装備単体ではわずか数万円かもしれないけど、そんな単純なことではないと思う。
たしかセレナは2駆はトーションビームで、4駆はマルチリンクだけど、
それで4駆の走りはすばらしいとか、セレナ買う人の中でそんな話にはなってないと思う。
単に生活で4駆が必要だとか、安い2駆で十分だとか、購入する場合その程度しか考えてないと思う。
ましてもっと安いミラージュがダブルウィッシュボーンだとしても、それを理由に買う人ってほとんどいないと思う。
ファミリーカー買う場合、個人も法人も、少しでも安くて燃費がよくて安全装備があって・・ってことを意識するだろうし。
あと、構造が複雑になれば部品点数増えるからメンテとかリコールあったら金かかるし。
装備単体ではわずか数万円かもしれないけど、そんな単純なことではないと思う。
2020/06/14(日) 09:54:42.19ID:1/xvizlj0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 17:51:05.89ID:oZ5pHfOn0 もしデリカがノアボクと同じトーションビームなら、
とっくにモデル廃止にまでなってただろうな。
トヨタはアルベルのトーションビームがネットで叩かれまくって
2chに負けて3代目はとうとうダブルウィッシュボーンに変更した。
でも底付きしまくりでボヨンボヨン。
ホンダはトーションビームのシビックRを1台限りでさっさと終わらせた。
その他のファミリーカーは、のきなみWウィッシュボーンから
トーションビームに代わり、評価ガタ落ちで消えた車種もある。
オデッセイはトーションビームに変更され、あまりにも評判が悪くて
数か月でこっそり改良したが、それでも不評。
とっくにモデル廃止にまでなってただろうな。
トヨタはアルベルのトーションビームがネットで叩かれまくって
2chに負けて3代目はとうとうダブルウィッシュボーンに変更した。
でも底付きしまくりでボヨンボヨン。
ホンダはトーションビームのシビックRを1台限りでさっさと終わらせた。
その他のファミリーカーは、のきなみWウィッシュボーンから
トーションビームに代わり、評価ガタ落ちで消えた車種もある。
オデッセイはトーションビームに変更され、あまりにも評判が悪くて
数か月でこっそり改良したが、それでも不評。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 17:52:42.32ID:oZ5pHfOn0 >>少しでも安くて燃費がよくて安全装備があって
そういう人のために軽自動車がある。
そういう人のために軽自動車がある。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 17:54:58.15ID:i+7R5Fj40782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 22:48:17.95ID:Ed7GQSX50 >オデッセイはトーションビームに変更され、あまりにも評判が悪くて
数か月でこっそり改良したが、それでも不評。
ダブルウィッシュボーンに変更したってこと?
数か月でこっそり改良したが、それでも不評。
ダブルウィッシュボーンに変更したってこと?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 23:13:42.68ID:i+7R5Fj40 ザックス製ダンパーの件だろ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/15(月) 02:05:10.17ID:0u9AwszR0 >>777
トヨタの安全装備なら作動せず暴走しまくり。
プリウスミサイルだらけ。
こないだはレクサスがノーブレーキで柵をぶち破って空を飛んでたな。
まあ各社ともテスラの自動運転に追い縋ろうと必死なわけだけど、
そのテスラは大事故を起こしまくりで、
運転手がハンドルを握ってないから悪いとか言い訳して逃げてる。
つまり自動運転なんて言えない。
こんな危険な装置は政府が全面禁止にすべきだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=eKgSDi2109U&feature=emb_title
トヨタの安全装備なら作動せず暴走しまくり。
プリウスミサイルだらけ。
こないだはレクサスがノーブレーキで柵をぶち破って空を飛んでたな。
まあ各社ともテスラの自動運転に追い縋ろうと必死なわけだけど、
そのテスラは大事故を起こしまくりで、
運転手がハンドルを握ってないから悪いとか言い訳して逃げてる。
つまり自動運転なんて言えない。
こんな危険な装置は政府が全面禁止にすべきだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=eKgSDi2109U&feature=emb_title
2020/06/15(月) 09:20:28.16ID:IC5/SjTk0
自動運転関連はアイサイトが1番信用できる。
アイサイト以上の機能を謳うのは幻想だ。
アイサイト以上の機能を謳うのは幻想だ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/15(月) 21:03:41.61ID:t3tccQZ30 スバルの筆頭株主はトヨタwwwwwwwwwww
近い将来、ダイハツのように完全吸収されるよ。
アイサイトの中身は既に変わってるようだし。
近い将来、ダイハツのように完全吸収されるよ。
アイサイトの中身は既に変わってるようだし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 07:28:28.21ID:ZH5EKMnF0 >>786 アイサイトってどんなふうにかわってきてるの?
2020/06/16(火) 09:55:35.67ID:Bw992wmi0
>>787
プレアデス星人に関わっちゃダメ!
プレアデス星人に関わっちゃダメ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 21:55:38.39ID:dWoLH02O02020/06/16(火) 22:08:34.83ID:uh86cHP30
>>789
二年以上前の情報です。
二年以上前の情報です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/16(火) 23:21:50.48ID:dWoLH02O0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/17(水) 13:58:18.91ID:R5tR77Nx0 >>724
リコール騒動からの低迷直後に手を打ってりゃ良かったんだろうけど、国内にいたってはエボの存在が邪魔だったよ。
何が何でもエボありきで。あれが台頭し過ぎて三菱の四駆は最高みたいな風潮が根強すぎてなぁ。当時のエボシリーズのCMの力の入れようは今思えば目眩ましみたいなもん。
リコール騒動からの低迷直後に手を打ってりゃ良かったんだろうけど、国内にいたってはエボの存在が邪魔だったよ。
何が何でもエボありきで。あれが台頭し過ぎて三菱の四駆は最高みたいな風潮が根強すぎてなぁ。当時のエボシリーズのCMの力の入れようは今思えば目眩ましみたいなもん。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/25(木) 00:45:25.73ID:hwd5DiBh02020/06/25(木) 15:05:30.32ID:xoJK/0YR0
今の販売数でFMC出来るのか?
2020/06/25(木) 18:01:29.28ID:7Xk4qp1s0
むりかなー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 00:02:04.71ID:vtqyQOx80 運転支援システムは要らんわ。
クルコンとコーナーセンサーとバックカメラだけで十分。
アラウンドビューは見難いから要らん。
クルコンとコーナーセンサーとバックカメラだけで十分。
アラウンドビューは見難いから要らん。
2020/06/26(金) 07:05:07.11ID:jGm2ipjW0
アラウンドビューは車のコーナーが人や物に当たらないように見られるだけでも便利だと思う。
運転支援システムは、腹這いのスケボーでも回避できるような、人間が気付かない危険を察知してくれるシステムになって欲しい。
運転支援システムは、腹這いのスケボーでも回避できるような、人間が気付かない危険を察知してくれるシステムになって欲しい。
2020/06/26(金) 08:39:40.64ID:XEYDXxb20
やっぱデリカ存続のためには海外でも売ってくしかないよな
エクスパンダがヒットしたインドネシアとかデリカも売れそうなんだけどな
エクスパンダがヒットしたインドネシアとかデリカも売れそうなんだけどな
2020/06/26(金) 12:09:04.15ID:FA8gVFaW0
スライドドアの需要がないのでは
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/26(金) 12:22:28.57ID:8WxYo3Cq0 >>793
結局、エクストレイルとアウトランダーのプラットホーム共通化は見送りになったんじゃないのか?
結局、エクストレイルとアウトランダーのプラットホーム共通化は見送りになったんじゃないのか?
2020/06/26(金) 13:49:17.48ID:+PN6hm6z0
リアの窓の形とかアウトランダーのコンセプト画像やリーク車両と全く同じやろ
2020/06/26(金) 14:40:27.54ID:99VH9+UW0
同じか?
2020/06/26(金) 15:52:15.81ID:ctmTyevI0
自動運転系は渋滞と高速の車間距離キープだけでいいな
だいたい渋滞が一番疲れる。
だいたい渋滞が一番疲れる。
2020/06/28(日) 20:23:50.94ID:mj/9Qz1X0
高速走行時の車間クルーズはオンオフスイッチが欲しいな
いつの間にか前走車に追従してしまう
それを回避するにはかなり早目に車線変更しないとならないし
いつの間にか前走車に追従してしまう
それを回避するにはかなり早目に車線変更しないとならないし
2020/06/29(月) 09:01:33.09ID:iTghampy0
ACC一時停止→CANSELスイッチ
ACC再開→RES+スイッチ
ACC再開→RES+スイッチ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 12:19:12.88ID:pWzfUfCL0 数年前のマイチェンでガラスがグレードダウンされた問題は、新型では改善されたの?
コスト削減すればするほど売れなくなる事に
早く気付いてくれ。
300万以上もの買い物で、後付け不可能な装備の為に、たった数万円をケチったりしない。
サンルーフは絶対に必要だからね。
例えばホンダはこんな事してるけど、
こんなの追加装備や部品変更ですぐ出来るし
消費者へのアピール度が高いし、
エアコン稼働率低減で実用燃費も向上出来るし
今すぐ三菱も全車で採用したら良いのに。
天井は遮熱塗料で下塗りするとかどう?
https://s.response.jp/article/img/2015/11/20/264633/981620.html?amp=img-t03
コスト削減すればするほど売れなくなる事に
早く気付いてくれ。
300万以上もの買い物で、後付け不可能な装備の為に、たった数万円をケチったりしない。
サンルーフは絶対に必要だからね。
例えばホンダはこんな事してるけど、
こんなの追加装備や部品変更ですぐ出来るし
消費者へのアピール度が高いし、
エアコン稼働率低減で実用燃費も向上出来るし
今すぐ三菱も全車で採用したら良いのに。
天井は遮熱塗料で下塗りするとかどう?
https://s.response.jp/article/img/2015/11/20/264633/981620.html?amp=img-t03
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 16:04:02.03ID:jl9PYiVX0 新型のジャスパー見たけどサイドのデカールがダサくなったね
前のジャスパーのデカールはいい感じだった
前のジャスパーのデカールはいい感じだった
2020/07/07(火) 14:15:07.10ID:mawEW5pP0
アルパインのフローティングBIGXがD:5対応になったのは既出?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 19:00:06.57ID:3jpfJo700 こんなやつか
https://tshop.r10s.jp/tokyocar/cabinet/others/indicator/earth20.jpg?downsize=300:*
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/07/navi014-650x433.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Haf9e92bf647b4e69adb0664a915cec63P.jpg
https://shop.r10s.jp/ainekusu/cabinet/02567527/06496410/kgm-s810av.jpg
https://dressup-navi.net/wp-content/uploads/2018/12/2425-003.jpg
こんなふうになっていくと思う
https://tkplus.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/-/img_31df45a95f74f9fb2a63cb07f82239dc394037.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2020/01/tinting_day_grey_media.png?w=1024
ルーツは三菱のコンセプトZT
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/811/258/2104e25ac9.jpg
https://tshop.r10s.jp/tokyocar/cabinet/others/indicator/earth20.jpg?downsize=300:*
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/07/navi014-650x433.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Haf9e92bf647b4e69adb0664a915cec63P.jpg
https://shop.r10s.jp/ainekusu/cabinet/02567527/06496410/kgm-s810av.jpg
https://dressup-navi.net/wp-content/uploads/2018/12/2425-003.jpg
こんなふうになっていくと思う
https://tkplus.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/-/img_31df45a95f74f9fb2a63cb07f82239dc394037.jpg
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2020/01/tinting_day_grey_media.png?w=1024
ルーツは三菱のコンセプトZT
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/811/258/2104e25ac9.jpg
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 19:41:41.76ID:Xu0l368B0 >>808
うちのディーラーは去年から対応していたよ
うちのディーラーは去年から対応していたよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 23:05:59.39ID:6kkhGroD02020/07/20(月) 21:19:24.65ID:GJwlQZFO0
pでJasperが欲しい
ただデカールいらない
もしくは撥水シートとグレーのフロントグリルを通常オプションにしてくれ
メーカーの人、高価格帯の車なんだからオプションくらい自由に選ばせてくれ
ただデカールいらない
もしくは撥水シートとグレーのフロントグリルを通常オプションにしてくれ
メーカーの人、高価格帯の車なんだからオプションくらい自由に選ばせてくれ
2020/07/20(月) 22:24:54.15ID:BXaKxbCR0
デリケート乗ってる人って若い人しか見かけないんどけどそうなの?
2020/07/20(月) 23:31:11.32ID:zRINsycL0
今時の若い人はデリケートだからな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 03:44:52.39ID:EdZ/Y5Ss0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 09:30:22.11ID:rAKn0AqY0 >>812
シートヒーターつかないよ
シートヒーターつかないよ
2020/07/24(金) 09:36:26.64ID:9rEnjg190
>>812
パワーシートもないよ
パワーシートもないよ
2020/07/24(金) 11:29:12.19ID:uzkqyS4c0
パワーシート付かないのはウラヤマだな。
あのガタガタシーソーシートじゃないって事だろ?
羨ましい。
あのガタガタシーソーシートじゃないって事だろ?
羨ましい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 12:27:55.59ID:rAKn0AqY02020/07/24(金) 13:23:48.40ID:DSRcgD/T0
新型の電動シートはガタガタなの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 13:38:11.68ID:kIlcr4KN0 ガタピシ車でいこう!!
2020/07/24(金) 14:15:04.08ID:BjpjdEQk0
っていうかメモリー機能がないパワーシートってメリットあるんだろうか?
そりゃ、調整が無段階でできるっていうメリットはあるんだろうが。
そりゃ、調整が無段階でできるっていうメリットはあるんだろうが。
2020/07/24(金) 16:11:18.82ID:WQBmWy1Q0
たしかに
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 16:48:52.33ID:85xYKcvv0 >>820
シーソーよ
シーソーよ
2020/07/24(金) 21:58:57.49ID:uzkqyS4c0
>>820
普段はガタガタしないけど、加速の時に後ろにガタッとして、減速の時に前にガタッとなるだけだよ。
座ってるだけで走らせなければガタつかないから安心してくれ。体感的には斜めにはなってないし。
あと、乗り降りで体に当る位置に操作スイッチがあるから、乗る度に角度や位置がランダムに変る楽しい仕様になってる。
常に新しい位置を試す楽しみを味わえるようにメモリーは無しだ。
細やかな心遣い、おもてなしの三菱だな。令和の世にこんなアナログなシートを作ってくれるなんてさ。
普段はガタガタしないけど、加速の時に後ろにガタッとして、減速の時に前にガタッとなるだけだよ。
座ってるだけで走らせなければガタつかないから安心してくれ。体感的には斜めにはなってないし。
あと、乗り降りで体に当る位置に操作スイッチがあるから、乗る度に角度や位置がランダムに変る楽しい仕様になってる。
常に新しい位置を試す楽しみを味わえるようにメモリーは無しだ。
細やかな心遣い、おもてなしの三菱だな。令和の世にこんなアナログなシートを作ってくれるなんてさ。
2020/07/24(金) 22:59:08.57ID:C8sAccL30
昨年の秋に一部改良(誤発進抑制機能)あったけど、今年の秋にも変更あるかな?
あと、シャモニーが出るかな?
10月〜12月の間に購入予定なんで、気になります。
あと、シャモニーが出るかな?
10月〜12月の間に購入予定なんで、気になります。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW)
2020/07/25(土) 05:22:34.13ID:oUMUw06z0 >>826
前のデリカん時もChamonixとか特別仕様車は装備に対して比較的割安だったけど、今のデリカも価格設定は安めになるんかね
前のデリカん時もChamonixとか特別仕様車は装備に対して比較的割安だったけど、今のデリカも価格設定は安めになるんかね
2020/07/25(土) 08:44:07.44ID:KNKPoPGF0
シートは一番後ろまで下げて運転してるけどガタガタしないし操作スイッチに触れることもないなぁ
シートヒーターがたまにONになってる程度
シートヒーターがたまにONになってる程度
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 12:47:45.49ID:B2xJxW0b0 >>826
月曜日にわかるかもな
月曜日にわかるかもな
2020/07/25(土) 13:01:51.87ID:GjhfRtsh0
>>828
点検でガタを指摘したら「試乗車も展示車も同じです」って開き直ってたよ。
点検でガタを指摘したら「試乗車も展示車も同じです」って開き直ってたよ。
2020/07/25(土) 13:02:58.09ID:GjhfRtsh0
>>830
「試乗車も展示車も同じようにガタつきます」だ。
「試乗車も展示車も同じようにガタつきます」だ。
2020/07/25(土) 16:27:17.13ID:cDzTxDoJ0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 16:34:32.62ID:B2xJxW0b0 >>832
中期経営計画の見直しが27日に発表されると2日前にニュースになったろ?
中期経営計画の見直しが27日に発表されると2日前にニュースになったろ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 16:55:20.93ID:esTo1PZJ0 パワーシートの移動用スイッチやヒータースイッチが勝手に入るとか、どんだけブーデなんだよ
一年以上のってるが一回もないわ。
あそこに触れるとか、けつと腹の肉がかなり横に出てないと触れないんじゃないか?
まあシーソーは出だしに結構経験するけどな
一年以上のってるが一回もないわ。
あそこに触れるとか、けつと腹の肉がかなり横に出てないと触れないんじゃないか?
まあシーソーは出だしに結構経験するけどな
2020/07/25(土) 18:02:17.82ID:GjhfRtsh0
>>834
俺も自分がメタボだから自分だけだと思ってたけど、前スレでもその前のスレでも同じ症状(乗る度に位置が変る)が
書き込まれてるのを見て、一般的なモノだと理解したよ。
体型体格よりも乗り降りのルーティンが関係してると思うぞ。駐車位置によるドアの開閉角とか、足場の広さとか。
大抵は必ず前に出てるとか、必ず後ろに行ってるとか、必ず寝てるとか一定方向の動きだから。
ヒーターは勝手にオン一度も経験してないしこのスレでも初見だけどな。
俺も自分がメタボだから自分だけだと思ってたけど、前スレでもその前のスレでも同じ症状(乗る度に位置が変る)が
書き込まれてるのを見て、一般的なモノだと理解したよ。
体型体格よりも乗り降りのルーティンが関係してると思うぞ。駐車位置によるドアの開閉角とか、足場の広さとか。
大抵は必ず前に出てるとか、必ず後ろに行ってるとか、必ず寝てるとか一定方向の動きだから。
ヒーターは勝手にオン一度も経験してないしこのスレでも初見だけどな。
2020/07/25(土) 18:58:51.83ID:yufFYs4d0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 19:02:39.13ID:91WGJnAz0 >>835
ありがとう
ありがとう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 19:47:46.12ID:B2xJxW0b0 >>836
ビッグマイナーも過去に株主向けに発表された。今回は工場廃止計画だから後ろ向きの発表予定らしいけど
ビッグマイナーも過去に株主向けに発表された。今回は工場廃止計画だから後ろ向きの発表予定らしいけど
2020/07/25(土) 21:44:21.08ID:2G4tY16P0
今日Pの見積り出してもらったんだけどこの時期に車両30万引きは頑張ってくれてる方?
2020/07/25(土) 23:01:52.22ID:XgbML3j60
今の三菱の状態考えると、マイチェンで魅力が増すようなことはなさそうですね。継続販売できるだけで上出来でしょ。マイパイロット乗せて欲しいけどね〜。
2020/07/25(土) 23:48:07.86ID:TJXzZZF+0
>>839
オプション無しで30万引いてくれるならかなり頑張ってると思う
オプション無しで30万引いてくれるならかなり頑張ってると思う
2020/07/26(日) 00:26:43.05ID:3P4EmjFM0
>>841
ありがとう
オプションはオプションで今10万円分プレゼントってやってるらしくて、この10万円プラスオプション総額から約10万引きしてくれてる。
だからトータル50万引きくらいになってるんだ
下取りが30000円だったからこれだけもう少し頑張ってもらいたいけど欲出しすぎかな?
ありがとう
オプションはオプションで今10万円分プレゼントってやってるらしくて、この10万円プラスオプション総額から約10万引きしてくれてる。
だからトータル50万引きくらいになってるんだ
下取りが30000円だったからこれだけもう少し頑張ってもらいたいけど欲出しすぎかな?
2020/07/26(日) 00:28:54.01ID:Qx2zSSe10
普通に中古車屋とかオークションで相場見てみたらどうですか?
下取りと値引きを合わせて見積もるとごまかされてる気がするから自分は嫌い。
下取りと値引きを合わせて見積もるとごまかされてる気がするから自分は嫌い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 00:52:59.58ID:mQOHyglQ0 >>842
自慢おめでとう
自慢おめでとう
2020/07/26(日) 09:09:29.39ID:Ck88/8o40
2020/07/26(日) 11:29:30.15ID:pv8h0LNo0
下取りは三菱なら三菱が一番良いって事は無いからね。
反対にトヨタの車が三菱でトヨタより高査定なんてこともある。
マツダはなんだかんだ未だに自銘柄高額査定やってるから他メーカーより安いって事は無いけど、
昔ほど露骨じゃ無いから買い取り店の方が高い場合もある。
一般的には買い取り店の方が査定は高い。クソボロボロの高年式車はどっちでも二束三文だけど。
反対にトヨタの車が三菱でトヨタより高査定なんてこともある。
マツダはなんだかんだ未だに自銘柄高額査定やってるから他メーカーより安いって事は無いけど、
昔ほど露骨じゃ無いから買い取り店の方が高い場合もある。
一般的には買い取り店の方が査定は高い。クソボロボロの高年式車はどっちでも二束三文だけど。
2020/07/26(日) 12:02:13.58ID:9tZmlpy+0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 12:21:51.35ID:JzbKQAvt0 >>846
最近は下取りした車は、状態が良い場合はそのメーカー系列の中古車販売に転売することが多いときいた。俺の下取り車も、翌日ホンダが取りに来たよ。ちょうど店にいったらドナドナ中だった
最近は下取りした車は、状態が良い場合はそのメーカー系列の中古車販売に転売することが多いときいた。俺の下取り車も、翌日ホンダが取りに来たよ。ちょうど店にいったらドナドナ中だった
2020/07/26(日) 17:15:10.58ID:3P4EmjFM0
下取り30000の者だけど、正月に別Dで150000円だった時の見積り見せたら120000円まで査定上げてもらえて、総額460万の提示して 頂けたから本日ハンコ押してきました。
19年式VOXYからの乗り換えになるから装備諸々扱えるか不安だけど楽しみですわ
皆さん今後ともよろしく!
19年式VOXYからの乗り換えになるから装備諸々扱えるか不安だけど楽しみですわ
皆さん今後ともよろしく!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 17:46:07.26ID:LRBP3p0/0 価格コムに新型デリカ登録1年くらいのやつ査定したら200万後半だったと書いてあるよ
2020/07/26(日) 17:48:03.82ID:Qx2zSSe10
下取り12万出せるところを3万提出してくるディーラーなら、俺は買わないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/26(日) 22:17:36.26ID:TfLObbjr0 屋根取り外し式ならキャンピングカー化も出来そう。
D5は2〜3列目の梁が邪魔。
https://autoc-one.jp/ford/bronco/special-5008134/photo/0021.html
D5は2〜3列目の梁が邪魔。
https://autoc-one.jp/ford/bronco/special-5008134/photo/0021.html
2020/07/26(日) 23:05:36.26ID:9tZmlpy+0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 08:47:38.48ID:BSe5fQMH02020/07/27(月) 12:28:40.22ID:cp12VRpc0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 22:07:25.56ID:yD3bTnEh02020/07/28(火) 07:34:33.84ID:89sofJ6z0
フルモデルチェンジなんていつしたっけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 09:44:49.42ID:PHCfsfx/0 >>856
アホすぎw
アホすぎw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 12:27:51.91ID:QjrR2nnz0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 12:43:04.02ID:QjrR2nnz0 同じ世代の中でしか前期、後期とか言わないから、852は一世代目か2世代目の前期なんだろうな
2020/07/28(火) 12:48:06.24ID:vFF9qLS+0
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 20:23:42.32ID:0Ay1aINd0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 20:23:52.08ID:0Ay1aINd02020/08/01(土) 08:02:32.83ID:TY/C8Jml0
アルパインのフローティングナビ付けた人いる?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 10:58:11.22ID:9QP/meQM0 >>864
知人が入れてる
知人が入れてる
2020/08/01(土) 11:44:54.55ID:TY/C8Jml0
モニターがデカすぎて邪魔にならないですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 12:01:16.22ID:9QP/meQM0 たしかに画面がでっぱるけどデリカは車高もあるし邪魔にならないよ、と知人は言ってる
座高が低いなら椅子を上げるといいですね
座高が低いなら椅子を上げるといいですね
2020/08/01(土) 12:13:49.48ID:TY/C8Jml0
ありがとう
参考になりました
参考になりました
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 12:34:03.28ID:rdEmO9L20 ちなみに高さ的にはメーター類の膨らみから1〜2センチ高い程度です
2020/08/01(土) 14:50:08.42ID:mDa67QhM0
ディーゼルだけどエンジンブラッシングしてもらったら吹け上りが軽くなったわ
結構煤が溜まってたみたい
結構煤が溜まってたみたい
2020/08/01(土) 15:10:43.72ID:0Yb7Yuje0
俺はパナのフローティングにした
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 16:46:41.10ID:rdEmO9L202020/08/01(土) 19:28:26.41ID:0Yb7Yuje0
>>872
最初は飛び出ててムムって思ったけど単純に近い方が大きく見えて見やすい
最初は飛び出ててムムって思ったけど単純に近い方が大きく見えて見やすい
2020/08/01(土) 20:35:49.60ID:IhkVWiHL0
パナもいいんだけど
店で実機を比べるとアルパインのが画質と操作性で圧勝なんだよな
でもそのぶん高い
高いけどデリカ専用ですんなり付けられのは魅力さけど
パナのブルーレイ無しモデルより七万は高いし
迷う
店で実機を比べるとアルパインのが画質と操作性で圧勝なんだよな
でもそのぶん高い
高いけどデリカ専用ですんなり付けられのは魅力さけど
パナのブルーレイ無しモデルより七万は高いし
迷う
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 21:30:07.43ID:Pe04l5ew0 パナのスペック見てきたけど良いね
HDMIのインアウトもあるならこっちでも良かったな
HDMIのインアウトもあるならこっちでも良かったな
2020/08/01(土) 23:19:28.58ID:0Yb7Yuje0
子供がいるとディーガで焼いたBD-R再生できるのは大きいのよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 10:41:15.81ID:M4eI4ggr0 >>876
DIGAならスマホやタブレットに録画したやつダウンロードできるじゃん
DIGAならスマホやタブレットに録画したやつダウンロードできるじゃん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 12:00:56.67ID:v7bHMUiS0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 21:03:01.19ID:b+uRrNTt0 中古価格だいぶ安くなってきたね。
300万の買いたい。
300万の買いたい。
2020/08/05(水) 20:18:37.65ID:M2tVXkdt0
こんな記事は逆効果だね。
だから売れないんだよ!
Yahoo!ニュース: 400万円台が安く感じる!? パパへ勧める三菱 デリカD:5の神グレード(MOTA).
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34a6582cab30c7da16a1295cdbd04f237af1c36
だから売れないんだよ!
Yahoo!ニュース: 400万円台が安く感じる!? パパへ勧める三菱 デリカD:5の神グレード(MOTA).
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34a6582cab30c7da16a1295cdbd04f237af1c36
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 23:04:56.86ID:FmBPcsBW0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 20:48:47.24ID:7lav4OI30 運転してもない人がカタログ見りゃわかる話を書いただけだな。なにも響かない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 22:41:30.34ID:VvNxxFMX0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/12(水) 09:49:05.48ID:bEbqvSRE0 最近暑すぎてエンジン切っても冷却ファンがしばらく回ってるな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/12(水) 23:45:36.68ID:lKx6Jr9d0 それ気温と無関係
2020/08/13(木) 01:43:47.86ID:PlF+V5vC0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 08:49:47.48ID:A5DyXJ0v0 この程度の暑さじゃ動かないよ。
2020/08/21(金) 16:36:58.52ID:YNfBBGQV0
デリカ買った後に三菱自動車つぶれちゃったら嫌だな。
今のうち日産にOEMしとけば良いのに。
日産嫌いだけど三菱も一緒だからどっちもどっちだから。
今のうち日産にOEMしとけば良いのに。
日産嫌いだけど三菱も一緒だからどっちもどっちだから。
2020/08/21(金) 19:58:17.27ID:/nfwNLq50
2020/08/22(土) 05:27:54.71ID:JbbeRg5z0
>>888
まあ車は消えないし。メンテできないほど電気でもないし。下取りは下がるね(笑)
まあ車は消えないし。メンテできないほど電気でもないし。下取りは下がるね(笑)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/22(土) 08:44:40.55ID:lrX8LXgl0 三菱グループからも見放されて潰れたなら日本の終わりだしあんま気にしない
トヨタでさえ販売チャンネル統合しているのに
トヨタディーラーも統合の流れ
本格的に自動車業界というか日本の終わりに向かっているような
トヨタでさえ販売チャンネル統合しているのに
トヨタディーラーも統合の流れ
本格的に自動車業界というか日本の終わりに向かっているような
2020/08/24(月) 10:52:34.11ID:yAuYpwnV0
既に日本では潰れてるような三菱が潰れて何で日本の終わりになんだよ
トヨタの販売網再編も現状では店舗が無駄に大杉なんだから再編して当然
むしろ再編が遅すぎる
トヨタの販売網再編も現状では店舗が無駄に大杉なんだから再編して当然
むしろ再編が遅すぎる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 21:58:28.99ID:E98wpHvf0 ご冥福をお祈りします
2020/09/04(金) 18:00:03.63ID:Z8Umg2nC0
三菱潰れたらデリカは確実にプレミアが付くだろ。
まだ買ったばっかりだけど、急いで最終型に買い換えるな。
修理なんかは日産が引き継ぐだろうし、それが無くなってもどっかで誰かがやるだろうし
まだ買ったばっかりだけど、急いで最終型に買い換えるな。
修理なんかは日産が引き継ぐだろうし、それが無くなってもどっかで誰かがやるだろうし
2020/09/04(金) 18:25:59.51ID:VaafaWP20
三菱は成長著しい東南アジアで人気あるし
PHEV等の高い電動技術も有している
斜陽欧州メインかつ電動系が周回遅れなマツダより将来性あるよ
PHEV等の高い電動技術も有している
斜陽欧州メインかつ電動系が周回遅れなマツダより将来性あるよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 19:44:13.81ID:CcZ4tT0V0 7月頭に契約したのにまだ車体番号が付かない
待ちくたびれたよー
待ちくたびれたよー
2020/09/04(金) 21:02:56.29ID:Z8Umg2nC0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 21:14:23.94ID:KmyTB0/V0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 21:18:39.39ID:KmyTB0/V0 デリカD:5販売台数推移
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月367
5月300
6月547
7月627
8月625
2019年
1月943
2月1771
3月5288
4月1071
5月1525
6月1326
7月1412
8月1115
9月2227
10月868
11月1215
12月1324
2020年
1月1365
2月1091
3月2014
4月367
5月300
6月547
7月627
8月625
2020/09/04(金) 21:24:18.01ID:ZN1F43Z80
合計しても3万台いかないな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 21:31:39.59ID:KmyTB0/V0 ビックマイナー後の販売目標は月販1500台だから、元は取れなかったんだろうな。
2020/09/04(金) 21:51:20.94ID:Z8Umg2nC0
コロナの影響ハンパないな
2020/09/04(金) 21:52:40.76ID:ZN1F43Z80
やっぱり顔がまずかったんじゃない?
吊り目より電気シェーバーの歯の比率が大きすぎてそこが異様に
目立ちすぎると思うんだよね
挑戦することは大事だし思い切ったのは悪くないと思う
でも結果で判明したからフェイスリフトしようじゃない?
吊り目より電気シェーバーの歯の比率が大きすぎてそこが異様に
目立ちすぎると思うんだよね
挑戦することは大事だし思い切ったのは悪くないと思う
でも結果で判明したからフェイスリフトしようじゃない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 22:21:14.56ID:KmyTB0/V0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 22:23:44.92ID:KmyTB0/V0 >>903
レジャーが縮小したのも痛い。街中でデリカの性能は発揮できないからな
レジャーが縮小したのも痛い。街中でデリカの性能は発揮できないからな
2020/09/04(金) 22:47:32.38ID:BnP78/n/0
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 22:55:36.13ID:KmyTB0/V0 アルヴェルはトヨタだから許される。
三菱を選んでくれる世間体を気にしない層は、すでに新型に買い替えたから残りはわずかなひとしかいないだけだろう
三菱を選んでくれる世間体を気にしない層は、すでに新型に買い替えたから残りはわずかなひとしかいないだけだろう
2020/09/04(金) 23:49:36.52ID:ZN1F43Z80
RVRやトライトンのダイナミックシールドをまねてあの顔をD5に付けたら
1.5倍は売れると思う
あれはまあまあ万人受けする顔だ
1.5倍は売れると思う
あれはまあまあ万人受けする顔だ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 23:58:47.51ID:KmyTB0/V0 >>908
おれもそう思う。ラストエディションに期待
おれもそう思う。ラストエディションに期待
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 23:59:06.10ID:KmyTB0/V0 ファイナルエディションかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 00:49:04.62ID:PZJRi+tk0 東日本三菱
店舗統合による荒川店、都筑店、石岡店、福島鳥谷野店、真岡店、三条店 閉店のご案内
2020/09/03
店舗統合による荒川店、都筑店、石岡店、福島鳥谷野店、真岡店、三条店 閉店のご案内
2020/09/03
2020/09/05(土) 07:13:33.75ID:BNwopJvH0
キャンプ流行ってるから美味く訴求すればもうちょっとは売れると思うんだが
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 07:15:03.47ID:p15OraMs0 キャンピングカーがバカ売れらしいで
2020/09/05(土) 08:07:40.49ID:N0FtFBvU0
いまだにアルヴェルヴェルヴェル言ってる奴のいるのなw
グリルがデカければ何でもかんでもアルヴェルにみえる形状判別能力が著しく低い奴がデザイン語るなよ笑
グリルがデカければ何でもかんでもアルヴェルにみえる形状判別能力が著しく低い奴がデザイン語るなよ笑
2020/09/05(土) 09:52:40.29ID:Tetsad1+0
https://www.goo-net.com/php/sales_records/detail.php?baitai=goo&area_cd=13&goo_car_id=700080320630171122004
https://www.letao.com.tw/yahoojp/auctions/item.php?aID=e403936022
こういうのってメーカーが架装用に運転台から後ろは外板なしで供給してんの?
それとも完成車を切り貼りして大改造したのかな?
https://www.letao.com.tw/yahoojp/auctions/item.php?aID=e403936022
こういうのってメーカーが架装用に運転台から後ろは外板なしで供給してんの?
それとも完成車を切り貼りして大改造したのかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 10:29:44.24ID:WkssQm5p02020/09/05(土) 11:05:10.47ID:NOPHDht90
>>916
キャンカーとしての見栄えの良さ以外、なんて何も考えてねーよ。
キャンカーとしての見栄えの良さ以外、なんて何も考えてねーよ。
2020/09/05(土) 11:20:47.24ID:UVgoxwpU0
いや、新型デリカは大健闘してるだろ。エクリプスクロスとの販売台数の差を見れば明らか。
顔を換えればもっと売れるとか言う奴は、顔を変えるだけでアルベルやノアボクセレナと同等の台数が売れるとでも思ってるのか?
現状でも十分以上の成果だろ。
コロナで新車検討をやめた人や終息するまで待ってる人が大多数だろうから、ここ数ヶ月の販売が振るわないのは当然。
何より、旧型のディーゼルは出てからまだ10年経ってない。これからその人達が次々に代替をする。
今までの台数は始めてデリカを買う人の比率も高かっただろうけど、これからはD5からの代替も目立ってくる。
とは言え分母は大きくないから安定して売れる程度だろうけど。
>>908
RVRが売れてないんだからそれに似せてもダメだろ。
顔を換えればもっと売れるとか言う奴は、顔を変えるだけでアルベルやノアボクセレナと同等の台数が売れるとでも思ってるのか?
現状でも十分以上の成果だろ。
コロナで新車検討をやめた人や終息するまで待ってる人が大多数だろうから、ここ数ヶ月の販売が振るわないのは当然。
何より、旧型のディーゼルは出てからまだ10年経ってない。これからその人達が次々に代替をする。
今までの台数は始めてデリカを買う人の比率も高かっただろうけど、これからはD5からの代替も目立ってくる。
とは言え分母は大きくないから安定して売れる程度だろうけど。
>>908
RVRが売れてないんだからそれに似せてもダメだろ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 11:48:35.86ID:PZJRi+tk0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 12:02:02.07ID:j5MIMI/a0 10年落ちのガソリン白シルバーのツートン、シャモニー走行10万キロなら、いま下取り幾らぐらい?
新型に乗り換えなら80万行くかな?
新型に乗り換えなら80万行くかな?
2020/09/05(土) 12:09:26.68ID:Tetsad1+0
D5EKクロスあとマイチェン予定のリーク画像のエクリプスが細吊り目
アウトランダートライトンRVRは吊り目じゃないタイプ
ダイナミックシールドのデザインは2系統に分かれたね
自分は後者の方が穏やかでいいんだけどこのブレはどうして起こったんだ?
デザインチームが2派あるんだろうか
アウトランダートライトンRVRは吊り目じゃないタイプ
ダイナミックシールドのデザインは2系統に分かれたね
自分は後者の方が穏やかでいいんだけどこのブレはどうして起こったんだ?
デザインチームが2派あるんだろうか
2020/09/05(土) 12:58:00.11ID:U9oR8oxB0
2020/09/05(土) 13:03:52.45ID:UVgoxwpU0
>>919
だって三菱の命綱であるD5のビッグマイナーで販売台数を大きく押し上げたのが去年なんだから
対前年比で三菱が他社より落ちるのは当然でしょ。
ホンダも登録車だと5月以降は対前年7割チョットだよ。
デリカは400万超える車で見ると結構上位。
だって三菱の命綱であるD5のビッグマイナーで販売台数を大きく押し上げたのが去年なんだから
対前年比で三菱が他社より落ちるのは当然でしょ。
ホンダも登録車だと5月以降は対前年7割チョットだよ。
デリカは400万超える車で見ると結構上位。
2020/09/05(土) 13:07:10.48ID:4zJDH7uR0
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 13:27:43.02ID:PZJRi+tk02020/09/05(土) 15:11:10.63ID:UVgoxwpU0
>>925
何言ってるのか解んないな。
発売初年度と二年目で同じ台数売れる訳無いだろ。
7月ではトヨタでさえ対前年85%でプラスになってんのはダイハツだけ。
三菱がシェアや販売台数で上位に入りたいって思ってるならデリカじゃ無理。
軽自動車のテコ入れと2000クラスのミニバンを投入でもしないと無理だ。
それこそデリカ廃止でセレナと統合しないと無理。それを望んでるの?
単体で見て、デリカは健闘してるし上々の成果を上げてるとみるのが普通だぞ。
400万超の車でトヨタ以外だとデリカは常に1位か2位だ。
何言ってるのか解んないな。
発売初年度と二年目で同じ台数売れる訳無いだろ。
7月ではトヨタでさえ対前年85%でプラスになってんのはダイハツだけ。
三菱がシェアや販売台数で上位に入りたいって思ってるならデリカじゃ無理。
軽自動車のテコ入れと2000クラスのミニバンを投入でもしないと無理だ。
それこそデリカ廃止でセレナと統合しないと無理。それを望んでるの?
単体で見て、デリカは健闘してるし上々の成果を上げてるとみるのが普通だぞ。
400万超の車でトヨタ以外だとデリカは常に1位か2位だ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 21:03:06.87ID:WkssQm5p0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 22:57:18.83ID:VRtIRdO00 ts
2020/09/06(日) 09:07:15.65ID:6ktUC/IK0
2020/09/06(日) 09:15:53.01ID:6ktUC/IK0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 10:26:58.98ID:xhhi8JoR0 毒キノコ?
2020/09/06(日) 11:18:45.00ID:MqdpkeIl0
>>931
お前は何でも気にくわない意見は毒キノコってことにする癖があるな
デリカの販売台数を伸ばす有効な方法は一つ。
機能と外観を変えずにガソリン2ℓ4AT辺りで車両価格が100万程度安いグレードを作ることだ。
お前は何でも気にくわない意見は毒キノコってことにする癖があるな
デリカの販売台数を伸ばす有効な方法は一つ。
機能と外観を変えずにガソリン2ℓ4AT辺りで車両価格が100万程度安いグレードを作ることだ。
2020/09/06(日) 11:51:42.10ID:wraDXuoz0
エンジンが掛かってる状態で電動でリアハッチを開けるには運転席のボタン以外は無理?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 11:58:54.19ID:7FYYY8up0 ボクが考えた最強の
2020/09/06(日) 12:39:27.97ID:MqdpkeIl0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 12:48:25.65ID:7FYYY8up0 >>933
エンジンかかってる時は、押し間違い防止のため、リモートはガードかかっています。
エンジンかかってる時は、押し間違い防止のため、リモートはガードかかっています。
2020/09/06(日) 13:23:45.72ID:MqdpkeIl0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 13:28:46.50ID:7FYYY8up0 >>937
一度エンジン切ればよいよ。
一度エンジン切ればよいよ。
2020/09/06(日) 14:38:44.57ID:gOOrCPrs0
>>932
今どき4atで満足する人なのか。
今どき4atで満足する人なのか。
2020/09/06(日) 16:17:19.43ID:/Uk4c0TT0
2020/09/06(日) 18:00:24.30ID:MqdpkeIl0
>>939
読解力のないバカだな
俺はもう買ってるから後から何が出ても関係ない
デリカで三菱再興を目指すならそういうグレードじゃないと無理って話だ。
安価な普及グレードじゃないと台数は捌けない。
動力性能は劣ってもデリカの走破性が欲しいって人には響くはず。
まあ、そうなるとノアボク辺りとガチンコだからどっちみち厳しいだろうけど。
読解力のないバカだな
俺はもう買ってるから後から何が出ても関係ない
デリカで三菱再興を目指すならそういうグレードじゃないと無理って話だ。
安価な普及グレードじゃないと台数は捌けない。
動力性能は劣ってもデリカの走破性が欲しいって人には響くはず。
まあ、そうなるとノアボク辺りとガチンコだからどっちみち厳しいだろうけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 18:03:17.33ID:xhhi8JoR0 他人を汚い言葉で罵倒する人は、ひとから諭されても聞く耳もちませんよ。一般の方は、差別用語は使いませんから。実社会ではこの手のひとに関わらないのが鉄則ですね。
2020/09/06(日) 18:16:38.11ID:gOOrCPrs0
>>941
お前が乗ってるとかどうでもいいし。
4atで売れるとかいう意味不明なこと言ってるから、4atで満足できる人なんやーと思っただけやけど。
そもそも、2リッターのnaなんてcvtでいいやん。
4atとかそんな化石みたいなミッションを日本向けに出して売れるとか、お花畑としかおもえないわ。
お前が乗ってるとかどうでもいいし。
4atで売れるとかいう意味不明なこと言ってるから、4atで満足できる人なんやーと思っただけやけど。
そもそも、2リッターのnaなんてcvtでいいやん。
4atとかそんな化石みたいなミッションを日本向けに出して売れるとか、お花畑としかおもえないわ。
2020/09/06(日) 19:14:57.08ID:NwZRcBvw0
2020/09/07(月) 10:22:54.13ID:NWQ9fBM/0
>>943
お前は本当に読解力のないバカだな。
4ATとかドーでも良いの。コッチは値段の話しかしてないの。4ATなんてコストダウンのためのアイディアにすぎないの。
普及価格帯のグレードが出なければデリカの販売台数を増やせないって話だ。
CVTでも3ATでも動力性能は劣っても走破性や機能が同じで安いのを出せば
顔がどうとか必死に言い訳してる貧乏人の旧型乗りが飛びついてくるって話だ。
コレでも解らないんだろうな馬鹿だから。
お前は本当に読解力のないバカだな。
4ATとかドーでも良いの。コッチは値段の話しかしてないの。4ATなんてコストダウンのためのアイディアにすぎないの。
普及価格帯のグレードが出なければデリカの販売台数を増やせないって話だ。
CVTでも3ATでも動力性能は劣っても走破性や機能が同じで安いのを出せば
顔がどうとか必死に言い訳してる貧乏人の旧型乗りが飛びついてくるって話だ。
コレでも解らないんだろうな馬鹿だから。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 10:36:35.88ID:j/dwFrGc0 動力性能が劣ったら走破性が同じなわけないだろ
CVTとか3ATなんて10万でもいらんわ
そもそも売れないからコスト圧縮するためにガソリンも廃止したのを理解してない
台数が少し増えても、コストアップになったら利益が増えない
CVTとか3ATなんて10万でもいらんわ
そもそも売れないからコスト圧縮するためにガソリンも廃止したのを理解してない
台数が少し増えても、コストアップになったら利益が増えない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 10:46:56.12ID:j/dwFrGc0 2リッターガソリンエンジンは秋のアウトランダー終了と同時に消えるだろ。次期型は日産のoemだからデリカに使える安い自前エンジンはない
2020/09/07(月) 12:09:53.11ID:PWB+IQHO0
>>945
そのコストダウンの案がカスということにお前こそ気づけと。
そのコストダウンの案がカスということにお前こそ気づけと。
2020/09/07(月) 12:21:18.81ID:6iUkMceU0
2020/09/07(月) 12:24:46.44ID:WgBryhAu0
自分が馬鹿だと気付かない馬鹿が2割、自分は馬鹿じゃないと思っている馬鹿が6割、周りは馬鹿だと馬鹿にする馬鹿が2割で成り立ってる世の中なんだからしかたねーよ。
2020/09/07(月) 12:27:32.54ID:SxVywcVA0
2−6−2の法則の曲解
2020/09/07(月) 13:08:16.23ID:NWQ9fBM/0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 13:48:13.65ID:BK0cTPn+0 もっと高級化してもいいけどね
今でも3列目取っ払う奴も多いんだから、3列目の収納をうまくするなどしてもうちょい広くする
リアラダーつける奴も多いのにオートテールゲートで快適化とか
的を射ていない事するからおかしいんだよ
広くしといて、あとはハイエースのようにイジリ倒せる四駆にすれば勝手に売れる
ワイドボディの設定つけるとかでもいい
今でも3列目取っ払う奴も多いんだから、3列目の収納をうまくするなどしてもうちょい広くする
リアラダーつける奴も多いのにオートテールゲートで快適化とか
的を射ていない事するからおかしいんだよ
広くしといて、あとはハイエースのようにイジリ倒せる四駆にすれば勝手に売れる
ワイドボディの設定つけるとかでもいい
2020/09/07(月) 13:55:51.24ID:NWQ9fBM/0
2020/09/07(月) 14:03:17.94ID:NWQ9fBM/0
>>953
誤発した。
高級化は良いな。ロイヤルエクシードのようにロング化とか、ハイルーフとか、
スペギのように2800ディーゼルとか。
デリカの行く道は高価格で台当たり高収益の車になるしかないから、
今をベースとしてより高価格グレードの展開が良いな。
まあ、無理だろうけど。
いじり倒す用ならバンかカーゴの追加しかないと思うな。
内装超簡素化して二列目三列目をペラい折りたたみベンチシートにするとか。
まあ、コレはコレで売れないだろうけどな。
誤発した。
高級化は良いな。ロイヤルエクシードのようにロング化とか、ハイルーフとか、
スペギのように2800ディーゼルとか。
デリカの行く道は高価格で台当たり高収益の車になるしかないから、
今をベースとしてより高価格グレードの展開が良いな。
まあ、無理だろうけど。
いじり倒す用ならバンかカーゴの追加しかないと思うな。
内装超簡素化して二列目三列目をペラい折りたたみベンチシートにするとか。
まあ、コレはコレで売れないだろうけどな。
2020/09/07(月) 14:06:26.16ID:SxVywcVA0
買う買う詐欺と
僕の考えた最高ばかり
僕の考えた最高ばかり
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 14:20:31.87ID:BK0cTPn+0 デリカが高価格帯(あえて高級車とは言わんけど)の部類に入るとして、
息の長さとかいらんのよ
MCもバンバンすればいい
クラウンやレクサス、アルヴェルと一緒
現行以外は無価値、現行以外に乗るやつはゴミ、貧乏人や
一括で買おうがMCして買い替えられないなら貧乏人
そうやってステータスは守られる
前期の顔で中身最新で出せって言う奴はアホの極み
なんで古い方に寄せなきゃいけないんだよ
息の長さとかいらんのよ
MCもバンバンすればいい
クラウンやレクサス、アルヴェルと一緒
現行以外は無価値、現行以外に乗るやつはゴミ、貧乏人や
一括で買おうがMCして買い替えられないなら貧乏人
そうやってステータスは守られる
前期の顔で中身最新で出せって言う奴はアホの極み
なんで古い方に寄せなきゃいけないんだよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 18:11:39.15ID:eXuoyiPh0 昔の三菱の勢いなら分かるけど、誰が三菱に600万とか払うの??
車が悪いとかじゃなくて三菱のイメージは悪いのに
車が悪いとかじゃなくて三菱のイメージは悪いのに
2020/09/07(月) 18:13:00.57ID:NWQ9fBM/0
2020/09/07(月) 19:18:32.81ID:c/ULqv0e0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 19:49:24.86ID:8qOtecZf0 自分で色々するから楽しいんじゃね?
2020/09/07(月) 19:53:26.56ID:SxVywcVA0
マツダがクリーンディーゼルでボンゴフレンディオートフリートップを
また売ったらザクザク売れるだろう
美しく生きても金にならん
また売ったらザクザク売れるだろう
美しく生きても金にならん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 20:18:19.68ID:8qOtecZf0 売れる訳ない
台風の時に風圧かかって横転するわ
台風の時に風圧かかって横転するわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 20:53:46.81ID:j/dwFrGc0 ミニバンから撤退したメーカーに過度な妄想は無意味だよ。
そもそも子供しか喜ばないから、少子化時代に売れまくるわけがないし。
そもそも子供しか喜ばないから、少子化時代に売れまくるわけがないし。
2020/09/07(月) 20:56:57.43ID:NWQ9fBM/0
>>962
いや、全然売れないだろ。
いや、全然売れないだろ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 20:57:21.64ID:8qOtecZf0 だいたいルーフテントなんて道の駅やキャンプ場でおっぴろげたらカッコ悪いです!!
2020/09/07(月) 21:11:35.92ID:SxVywcVA0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 21:54:01.46ID:vpnBCz1F0 FMCでPHEVになるから、オール電化キャンプが出来る。
でもいざと言う時の脱出能力とか牽引能力とか、電動で実現できるのか?
しかも新型ランダーPHEVベースで。
でもいざと言う時の脱出能力とか牽引能力とか、電動で実現できるのか?
しかも新型ランダーPHEVベースで。
2020/09/07(月) 21:59:45.80ID:tiZHMihU0
ランダーPHEVまであと2年半もあるのに、その後のデリカのFMCまで知ってるとは未来人ですかね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 22:08:19.72ID:j/dwFrGc0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 22:49:41.95ID:QGup8oGq0 >>911
やべえな....
やべえな....
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 22:53:31.03ID:6FA8r+Rh02020/09/07(月) 23:06:51.20ID:J9JUHzGM0
電動ドライブステーションに模様替えしてるところも結構あるけど
いまいち賑わってる感じではないんだよなあ
銀行が貸し込んでくれるのかねえ?裏事情はどうなってんの
いまいち賑わってる感じではないんだよなあ
銀行が貸し込んでくれるのかねえ?裏事情はどうなってんの
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 23:49:29.36ID:8qOtecZf0 だからデリカでキャンプなんてしてる奴はごく僅かだから
100台に1台いるかいないかレベル
100台に1台いるかいないかレベル
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 01:01:48.30ID:RnIFhrNV0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 08:11:11.42ID:Rx4+RIZM0 たしかにキャンプ場とか行くと必ずと言って良いくらいデリカ見るもんな ボクシーやらセレナはあんまり居ないけど
2020/09/08(火) 10:10:04.52ID:5D33+5lq0
日本じゃ何しようが三菱て時点で少数のオタしか買わないからあきらめろ
デリカ延命のためには外国にうるしかないだろ
ネシアでエクスパンダが馬鹿売れしてるからして東南アジアでもミニバンタイプが売れる土壌が出来てきたってこと
今こそ成長著しいアセンアンにデリカぶっ込めや
デリカ延命のためには外国にうるしかないだろ
ネシアでエクスパンダが馬鹿売れしてるからして東南アジアでもミニバンタイプが売れる土壌が出来てきたってこと
今こそ成長著しいアセンアンにデリカぶっ込めや
2020/09/08(火) 10:13:04.56ID:1r6STtUF0
偉そうなこと言う前に中期戦略みなよ。。。
2020/09/08(火) 11:44:31.01ID:5D33+5lq0
見てるから言ってんだろ
三菱はアセンアンで頑張るて戦略ならデリカも向こうで売れよ
三菱はアセンアンで頑張るて戦略ならデリカも向こうで売れよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 12:04:50.40ID:th7j3mBx0 アセアンな
関税が高いので輸出は無理。現地生産しないと勝負にならないね
関税が高いので輸出は無理。現地生産しないと勝負にならないね
2020/09/08(火) 12:11:06.36ID:p41CLe+u0
マジな話
東南アジアで生産して日本に輸入しかデリカの生き残る道は無いよ
東南アジアで生産して日本に輸入しかデリカの生き残る道は無いよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 12:59:57.78ID:Odl+l8/m0 お前らのデリカはリフトアップとかしてるのか?
2020/09/08(火) 13:23:44.19ID:lUxboofv0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 14:46:03.94ID:Odl+l8/m02020/09/08(火) 18:39:25.73ID:WMb4UUPT0
いきなりやったらもったいないだろう
数年後の楽しみにとってんの
数年後の楽しみにとってんの
2020/09/08(火) 18:39:55.94ID:bDVMLH410
>>984
クルマとしてのバランスが崩れるだろ
クルマとしてのバランスが崩れるだろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 18:42:41.75ID:Odl+l8/m0 アルミとタイヤだけにするのが無難て事か
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 19:40:36.39ID:6peU8LFG02020/09/08(火) 19:53:15.38ID:tkPRjxaS0
日産は自車のエアコンの不具合を仕様と開き直るゴミみたいな会社のようだ。
日産主導になったら三菱も終わりだな。
日産主導になったら三菱も終わりだな。
2020/09/09(水) 11:28:21.62ID:vlFIIgot0
ワッチョイスレで10月に型式変更が入るって出てるけどホント?
型式変わるって何かバリエーションが増えるんか
型式変わるって何かバリエーションが増えるんか
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:21:15.64ID:IR/KHwDj0 マジならまだ車番すら出ない俺は涙目やん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:35:25.32ID:eC1TKPSO0 >>990
シャモニー追加やグリルのカラーチェンジとかだな
シャモニー追加やグリルのカラーチェンジとかだな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:39:45.11ID:DW087l5F0 >>992
それだと型式変わらないよな
それだと型式変わらないよな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:41:42.77ID:4vBu7TyF0 LKASついたりしたら泣くわ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:50:02.72ID:eC1TKPSO0 不人気なエメラルドブラックがブルーメタリックやワインレッドに差し替えの新色追加だな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 13:59:28.46ID:LTZ4r0yd0 ekクロススペースに付いたALHとか
2020/09/09(水) 15:19:08.04ID:vlFIIgot0
型式変わるならエンジンとか車体寸法とか変わるくらいの変更じゃ?
ロングボディ、ハイルーフ、バン仕様なんて増えたら夢あるね
ロングボディ、ハイルーフ、バン仕様なんて増えたら夢あるね
2020/09/09(水) 18:06:31.16ID:JVs07V3F0
>>991
そうなったら一度キャンセルしな。
新型が出る場合は例え小変更や特別仕様車だったとしても、販売店には告知義務がある。
それが無いままならたとえ車両が完成後でもキャンセル料は取られない。
ナンバー取った後だと凄く揉めるだろうけどな。
そうなったら一度キャンセルしな。
新型が出る場合は例え小変更や特別仕様車だったとしても、販売店には告知義務がある。
それが無いままならたとえ車両が完成後でもキャンセル料は取られない。
ナンバー取った後だと凄く揉めるだろうけどな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 18:15:16.54ID:eC1TKPSO0 そりゃ買って納車の頃に型落ちするのは無いわな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 18:58:26.73ID:6CcoatV/0 法的義務はない
トラブル防止のために、自主的に告知しているだけ
トラブル防止のために、自主的に告知しているだけ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 317日 18時間 50分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 317日 18時間 50分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など [蚤の市★]
- イーロン・マスク氏 「著名な日本人女性にも精子提供」「彼の世界は能力主義で構築」 21億円の報酬と月1400万円の養育費 [お断り★]
- ひろゆき氏 目的なきダイエットに疑問 「目的を見誤っている」「男性って別にやせている人は別に好きじゃない」とバッサリ [冬月記者★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 [jinjin★]
- NTTドコモ、保護メールが消失 32万人に影響 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちマリカDirect同時視聴🧪
- 橋下徹「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや? 特に元明石市長泉房穂氏。 先見の明が全くない。」 [834922174]
- 【悲報】中国人さん「なぜ日本人は中国旅行に興味がないんだ?俺たち中国人は日本に行きまくってるのに…」確かに🤔 [562983582]
- 🏡
- 【悲報】ガンダムGQuuux、さすがに話題にならなさすぎる [333919576]
- マクドナルド店長の給料、流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]