X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part86

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 23:52:40.60ID:hN786ZrS0
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part85
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555779291/l50
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:26.56ID:G4d3rBxJ0
>>889
お、同志よw
ホワイトにしてるんだね〜
オレも迷ったけど純正になさそうなブルーにしといたわ
やっぱり不点灯になる可能性はあるか…
まぁでも機械だからしょうがないよね

ちなみに前のほうで少し話題になったテール&ストップランプはそのまま?
LEDにはしてない?
2020/01/29(水) 20:17:43.63ID:91OYaROF0
>>891
ウインカーは前後ledにしてる。auto flagsの抵抗セットのやつね。
テール&ストップはノーマル。トラブルが怖いので躊躇してる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:57.68ID:G4d3rBxJ0
>>892
ウインカーは替えてるんだね
だいぶ印象変わるもんね!
確かにテール&ストップランプはかなり重要な箇所だから慎重になるわなぁ

ちなみにデリカ歴は何年なの?
ディーゼル?
2020/01/29(水) 20:46:41.45ID:z+e1A7rz0
ウィンカーは点滅のキレの良さ、ハイビーム・ロービーム・フォグは明るさと色の統一という点でLEDにするメリットはあるけど、テールとストップはわざわざ抵抗入れてまでLEDにするメリットはあまりないんじゃないかな
2020/01/29(水) 21:05:59.48ID:91OYaROF0
>>893
D。4年7万km。あと10年乗りたいね。
2020/01/29(水) 21:56:04.48ID:LR1L4gtD0
今、自動車保険の更新案内来たんだけど料率クラス上がってね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:20:37.18ID:qz7CZgc/0
>>895
やっぱりディーゼルだよねぇ

てか4年で7万qはスゴイ!
目指せあと10年だね!
ディーゼルならエンジンだけなら楽勝だと思うけど、あとはその他の箇所だね(笑)

ちなみに今のところ目立ったトラブルはない?
参考までに聞きたいです!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:26:46.78ID:BetyuZgh0
>>890

ハイビーム用のお勧めLEDを教えてくれたまえ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 17:48:45.93ID:IyM5eq3g0
デリカほしくなってきたんだが、レンタアップGグレード350前後って結構出てるけど買いですかね?
2020/01/30(木) 19:07:25.97ID:pdkapceN0
>>899
売る時めっちゃ査定低くなりそう
901899
垢版 |
2020/01/30(木) 19:37:11.51ID:IyM5eq3g0
やっぱりワンオーナーとか未使用車買った方が後々良いですかね?
2020/01/30(木) 20:50:27.61ID:f8OY1unj0
>>899
車検が短い。ナビが小さい。
10.1インチナビにしといた方が後悔ないかも。
2020/01/30(木) 20:54:41.72ID:RbVZIctY0
レンタアップは買うとき安いが下取りも安い。
基本的に過走行気味と言うのも頭に入れておくべき。
但し、貸し出し中に故障しないよう、メンテはしっかりとされている。
乗り潰し覚悟ならお買い得感はあるかと。
2020/01/30(木) 21:09:21.80ID:e0iff53n0
タマ数少なくなったけど、東日本三菱系列で売られているレンタカー登録、実走行ほぼ無し、レンタ登録なので車検2年のみ 350-370万ぐらいのはお買い得じゃない?実質60万ぐらいの値下げだし。
まだ何台か売ってるよ。
905899
垢版 |
2020/01/30(木) 21:12:54.68ID:IyM5eq3g0
車検が短いのと、ナビがテレビも見れないsdナビなので、正直登録未使用車340万で買って、好きなナビ入れる方が長く乗るなら満足感は高いかなとは思っていました。悩みますねー。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 21:22:19.42ID:aPfnRCG20
>>904
新車値引きとあまり変わらないんだね
2020/01/31(金) 05:55:45.95ID:8jUlqVba0
>>906
見積もりしてもらったのはGパワパケ+後方警戒+アラウンド付き+フロアマットで360万ぐらいだった。
なので同仕様新車の値引き込み価格から60万ぐらいは安かった。
欲しい色が無かったのでやめたけど、かなりお得かと
2020/01/31(金) 09:20:46.76ID:k2S91TVb0
>>906
なら60万値引きの見積もりをここに出して良いぞ 今後の参考にしたいので是非頼む。ビッグマイナー後のだぞ
2020/01/31(金) 09:50:13.23ID:KMOi8Ozs0
>>908
907は、904の話じゃね?
つまり、レンタアップ車は新車より60万は安いと言いたいだけかと。
むしろ、906の新車値引きと同じくらいってのは、全然無理ゲーでした。(エボ10→phevに乗り換えてる寺)
結局その寺で、
gパワー(後方検知、アラウンド、10.1ナビ、エクステA C、フラップ、フロアマット)の2年残し(notレンタ)を400で買った。90万引きくらい?
2020/01/31(金) 10:14:13.40ID:KMOi8Ozs0
908さん
レス先見間違えてた。。すまそ
2020/01/31(金) 14:41:53.65ID:l81grUrk0
ドイツの捜査、ブジョー・シトロエン製ってことで発表あったな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 22:12:43.38ID:k4UfCvFz0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1232/455/amp.index.html
2020/02/01(土) 13:37:07.60ID:hKD6+Oaj0
>>912
つまり潔白であると
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 17:09:36.71ID:YUYInth50
株価を下げた隙にグループ総出で買い戻せよ。
ゴーンに350億も盗まれて逃げられて、
ゴーンを追い出すために200億も使った日産に
頼ってても駄目だろうが。
協業すると動きが遅くなるのが一番ダメ。

でもeパワーだけは真似しちゃえ。
電池がデカくてエンジン走行するPHEVじゃ
構造が複雑だし車両価格が高すぎるから、
シリーズ式HVの四駆をどんどん出そう!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 17:15:04.15ID:YUYInth50
シリーズ式HVの四駆でAC1500W電源付、
EV走行したい人の為に電池サイズ選択可能なら
たくさん売れる車になるよ。
シリーズ式なら電池はキャパシタで良いかもね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 17:20:04.10ID:xmZNUmO50
>>915
電池残量切れたらドンガメになるからいらねー
長い登り坂とか無理だし
2020/02/01(土) 18:02:42.87ID:8rZb1TTM0
株式買い戻したら日産に喧嘩売ることになるのでは?
その場合OEMとかどうなるんだろう
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 18:02:53.14ID:62dTEDci0
ATのシフトノブの本革?が焦てきたんだが、
みんなはどんな対処してるん?
2020/02/01(土) 18:08:31.41ID:6kAIPgw60
染めQしたらええんやで
2020/02/01(土) 21:51:10.57ID:ddR149R40
純正OPのシフトノブにするか、TGSのガングリップのビレットシフターにするか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:56.36ID:LUmU3wXL0
冬タイヤ履いてる人何インチ履いてます?
あとおすすめのホイールあったら教えてもらえると助かります。
2020/02/01(土) 23:13:37.56ID:HNtyAkGe0
>>921
16インチのマッドヴァンスが好みに合えばコスパ最強だよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 23:54:05.25ID:HXDlN0AH0
919-920
さんくす!!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 23:54:51.71ID:HXDlN0AH0
>>921
16インチ
クロスクロウ、おすすめー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 00:32:48.15ID:i6/PMk6/0
>>917
日産が手放さなければ買い戻せないのに喧嘩売ることになるわけないだろう
2020/02/02(日) 00:45:08.94ID:zIL6naPr0
>>898
>>890ではないがオートフラッグスで販売してるのを使ってる
6000k独特の「暗闇ではめっちゃ明るい、郊外はそこそこ」であるが概ね満足
車検も普通に通った
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:19:03.02ID:UsMbHDRZ0
皮を剥いたらどうだ?

https://pbs.twimg.com/media/B1qfSAACUAEfe3y?format=jpg&;name=medium
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:26:30.65ID:UsMbHDRZ0
https://pds.exblog.jp/pds/1/201003/21/06/b0011006_18371182.jpg
https://cartune.me/media/879VlUHzKo/750
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/481/512/4481512/p8.jpg?ct=85a767244bdb
929921
垢版 |
2020/02/02(日) 04:50:23.53ID:pdTgBdXU0
>>922 >>924 ありがとう!参考にさせてもらいます!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:24:08.21ID:DZ3roSft0
>>929
キーラーフォースもコスパよし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 22:25:55.74ID:sJcyybtL0
「 21600LM 6500K Philips製チップ 一体型 360°全面発光 」
ってやつをハイビームに入れたんだけど、
ロービームが暗く思えるようになった。
なんとか蓋が閉まったので良かった。

バックランプもLEDに換えてみたけど、
明るくなったかかはイマイチわからないけど
交換の時にバックドアにラゲッジランプが有るのを
7年目にして発見。
これを明るくしたら便利じゃん。
オンのままドアを閉めたら消えるし。
2020/02/07(金) 14:59:17.33ID:3If4lh+C0
>>931
このハイビームバルブなんとか蓋が閉まったってことですが、工夫しないと閉まらない感じですか?
放熱は問題ないですかね
2020/02/07(金) 18:17:47.45ID:hWIhhnkJ0
https://i.imgur.com/CZPNRS1.jpg
おじさんはハイビームこれ付けたよ コーナーランプもこれのH11付けました。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:25:03.10ID:X+Gk0V9m0
>>932

コネクター部が大きいけど、蓋の内側は下方に少し空間が有るので何とかなったよ。
試験点灯しながらのハイビームとバックライトの交換で20分。
耐久性とか寿命とか発熱とかは不明なので、
ノーマル球は積んどかないとね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 00:15:46.36ID:VBSQIGrV0
ようやくマイチェン前の納車されたわw
運転しやすさ&乗り心地の良さにビックリしてるわ!
そしてなによりデザインが最高!
ホワイト&シルバーのツートンにして大正解だったわ!
ディーゼルの音は全然気にならない(むしろアリ)けど、振動は多少気になるねぇ
純正マット付いてるけど、それ以外に何か効果的な対策あるかなぁ
もし知ってる人いたら教えてください!
2020/02/10(月) 03:31:34.40ID:rU+yy5Hl0
クラッツィオの専用設計のラバーマットがオヌヌメ
フットレスト部までカバーできる
とりあえず前席だけでも十分
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:42.42ID:hL1vaLFt0
次のマイチェンで大画面フル液晶インパネよろしく。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f78cba93a6afcf76dc301019962da8ea7baa033b/?mode=top
2020/02/10(月) 09:55:02.46ID:ff2d0KRR0
>>935
ブレーキぐっと踏むと振動無くなるよ。
2020/02/10(月) 12:29:09.85ID:E7OZVOPJ0
おまえら雪道走らんのにデリカ必要?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 13:06:34.53ID:mEk1cHMc0
>>937
社外やんけw
だったら旧型デリカ用にデジタルメーター出すように神社で祈った方がいいんじゃね
2020/02/10(月) 16:27:03.56ID:qEFBfKt10
>>939
走るゾ
2020/02/10(月) 17:33:03.33ID:W6gjhNst0
むしろ雪のために買ったレベル
オフロードは行かないし
2020/02/10(月) 17:36:54.16ID:kyI5ZSfZ0
A/Tタイヤでガンガン雪道走るよ!
2020/02/10(月) 18:47:30.48ID:tCU45gyq0
荒れるからATの話はやめろ
2020/02/10(月) 20:11:17.84ID:+dUisN5g0
2000のデリカ やっぱり非力ですね。人満載だと坂しんどい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 20:18:03.02ID:oFL8EQUr0
ディーゼル?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 20:49:07.71ID:mEk1cHMc0
アホ/たわけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 21:06:41.99ID:Ca9Qb/OU0
>>939
走らんよw
デリカはいらないです!
でも、またデリカ選びますw
2020/02/10(月) 21:30:26.96ID:QI1MiH1Q0
>>939
いや、普通に雪降ってるから走らざるを得ないだろ
2020/02/10(月) 23:20:51.07ID:8aqwCSE20
ゲレンデ通いのためにデリカ乗ってる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 23:25:03.93ID:VBSQIGrV0
>>936
有益な情報ありがとう!
調べてみます!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:43.40ID:VBSQIGrV0
>>938
うん、知ってるw
でも毎回おもいっきり踏んでるのも辛いから前のレスであったラバーマットを検討してみます!
2020/02/11(火) 04:18:17.39ID:vr41JUwX0
>>945
ガソリン車はトルクないもんなw
Dsモードにしても限界あるわ
つか人満載だと2400でもそこまで変わらないんじゃ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 07:51:22.01ID:g7K6hxFh0
0650 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235d-FdQw [125.199.4.241]) 2020/02/09 19:43:26
>>649
クリーンディーゼルとか糞だからそれはないでしょ
ID:pjCaEYxI0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 09:57:32.07ID:n+ompP0A0
フィッシングショーの駐車場、10台に一台がデリカだった
2020/02/11(火) 10:56:08.62ID:ROEBwpYP0
>>953
2400ならしんどいとまで言わないけど、峠道とかで遅い車を抜くかどうかでは躊躇するな。峠道って無意識でも後ろの車の方が速く走れるからね。
抜けるけど抜いたあとに頑張らないと引き離せなかったりする。何で抜いたんだコイツ状態になる。ディーゼルなら普通に引き離せる。
出足は2400ガソリンの方が早いけど、その後の加速はディーゼルは凄い。
でもCVTの方が遊べる。仮想ギアだからガンガンシフトダウンできる。DSモードも軽快だし。
とは言え、今選ぶならディーゼル一択だと思う。
2020/02/11(火) 12:03:49.16ID:0xSssveG0
ディーゼルは0-100が9秒だけどガソリンは何秒なの
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:14:31.09ID:kmGzpR3T0
9秒ってマジ?ネットで見ても10秒切ってる記事ないんだけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:13.09ID:TShL7aSO0
CDは追い越し加速が良い。
100キロからの踏んだ瞬間からの加速、しかも登りでも余裕。
でもレッドゾーンまで回す様な踏み方をしたら、
ミッションの制御でパワーをわざと逃がしてる感じ。
0発進はこれ以上速くてもホイルスピンが多くなるだけ。
スタッドレスでウエット路面なら踏み込めない。
レースする訳じゃ無いし、普通に乗るには十分。
2020/02/11(火) 14:39:16.41ID:/8EzU08J0
デリカD:5 ディーゼルフル加速

https://youtu.be/AzFzHTANvs8
2020/02/11(火) 14:43:35.01ID:/8EzU08J0
デリカD:5 ガソリンフル加速

4:34〜

https://youtu.be/m7KcKwc-iT4
2020/02/11(火) 15:02:48.70ID:Hod7sYwF0
TDI-Tuningを買うか悩んでる友人のデリカに試着としてつけてみ?って感じで貸した。
せっかくなので久々にTDI外した我がデリカでコンビニ行ってみたらめっちゃ加速鈍いしトルクも薄い
最初つけたときは出足以外そんなに変わらんなーと思ってたけど外したらパワーダウン感が中々凄いな
一応効果あったんだと実感したわ
2020/02/11(火) 18:47:36.59ID:ROEBwpYP0
>>960 >>961
おお、良く見つけたね。
だいたい体感通りの結果だね。ゼロ加速だとガソリンに軍配。ディーゼルの出足のモッサリ感が数字に出たね。
ガソリン(2.4)でも頑張れば出足の後も必死に加速してくれるからね。ジムカーナ的な細かい動きでの速さはガソリンの方が速いんだろうね。
ディーゼルは発進後、20キロ辺りから怒濤の加速をする。100キロ越えてもまだグングンすっ飛んでいく。
ドコまで加速するのか不安になるレベル。まあ、ディーゼルの特性としていきなり頭打ちするんだろうけど。
で、実用域で速いのはディーゼルだと思う。峠道の登りで60キロ程度の巡航したいってなるとガソリンだと結構踏まないと厳しい。
ディーゼルだと平地を走ってる感覚。遅い車を追い越そうと思ってチョット踏めばそこから怒濤の加速をする。
ガソリンだとDSモードで必死に引っぱって追い越す感じ。その後の巡航も必死に行かないとって感じ。
ディーゼルの方が運転が楽だよね。ガソリンも遅いわけじゃないし、ディーゼルについて行けないってことじゃない。
でも、楽に速度を出せるのはディーゼルだね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 01:23:45.05ID:VfEIwYFp0
CDは燃調パーツで本来の能力を解放してやればいい。
2020/02/12(水) 06:06:10.25ID:bjIzQSdJ0
耐久マージン削ってアクセルガバ開けするだけのプログラムなんて要らねー。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 18:46:39.83ID:KwQVx1L90
負け惜しみはイラネー
2020/02/12(水) 19:08:54.57ID:3Z4bFTwu0
マップコンとかスロコンとかって、オーバークロックみたいにマージン削るイメージであってる?
2020/02/12(水) 20:49:53.90ID:gjaZQ7n00
とりあえず中高回転域はいいから出足のモッサリだけなんとかしたいけど、サブコンって効果ある?
ちなみにTDIはいまいちだった
他のサブコンも同じようなもんなのかな

それともTGSのスロットルスペーサーとかレスポンスブレードとかの方がいいんだろうか
2020/02/12(水) 23:16:29.30ID:txMKBbqZ0
エンジンとECU関係(下手すればミッション系も)の保障がなくなる覚悟があるなら良いんじゃ無い?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 23:41:35.69ID:bgERb00+0
>>967
合ってるよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 00:35:29.44ID:UIj5Mfeo0
CD初期型だけど、何度もECUバージョンアップして貰った結果、
モッサリなんて全く無いけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:48.86ID:B8FLB8j60
感覚は人それぞれだから
2020/02/13(木) 17:50:53.04ID:PnuBuHs60
リコールでてんぞ

https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14635
2020/02/13(木) 19:12:15.31ID:BeHDdku50
インジェクション新品交換だわ
2020/02/13(木) 19:16:38.55ID:A0AKZJIQ0
寒い日に始動すると車内が排気ガス臭い。
少し走ると臭くなくなるけど同じ症状の人いますか?
ディーゼルです。
2020/02/13(木) 19:48:26.22ID:eUzOVB1R0
>>973
該当車種だった\(^o^)/

>>975
いつも臭い
2020/02/13(木) 20:42:21.93ID:BcUUlbvu0
>>975
暖気中は灯油の甘臭い匂いがするのは仕様
外に出てワイパー周りで匂いを感じたら排気ガスケットの漏れの恐れがあるので、早めにディーラーへ
俺も排気ガスケット交換した
2020/02/13(木) 21:05:57.06ID:zaC9PEmN0
リコールでECUバージョンアップしてモッサリ解消くる?
2020/02/13(木) 21:52:56.89ID:A0AKZJIQ0
>>977
灯油臭ではなくて明らかに排気ガス臭なんだよな。
しかも外気導入してると入ってくる。
エンジン暖まると全く匂わないし。
2020/02/13(木) 22:46:37.22ID:rTnL0s7Z0
無料でインジェクター新品交換ってめっちゃラッキーじゃん。
2020/02/14(金) 07:49:56.16ID:/sAfE+H90
それ二回目だ お得
2020/02/14(金) 13:28:54.41ID:zOEvq2oz0
リコール出た時点でお得も糞もないゾ
危険な状態に晒されてたわけだからな
リコール隠されるよりマシだかけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 16:23:47.32ID:gp9NCi9i0
>>980
先週マイチェン前ディーゼル納車のオレ歓喜!
インジェクター新品&洗車ゲットン!

他にお詫び金とかもらえないかな?w
そもそもインジェクターっていくらぐらいするの?
2020/02/14(金) 16:32:35.41ID:Z+SBkInr0
交換工賃込みで30万くらい
2020/02/14(金) 16:33:21.32ID:Z+SBkInr0
交換はディーラーでも半日仕事だからね
2020/02/14(金) 16:34:16.45ID:hSYL0UK50
インジェクターはある意味ディーゼルエンジンの最重要パーツ
20万km超えで交換対象とかすごいわ
2020/02/14(金) 16:40:31.24ID:Z+SBkInr0
ああ、インジェクタか
インマニと勘違いしてたよ

インジェクタ交換は5万くらい
2020/02/14(金) 19:18:05.41ID:EjJQWsi90
インマニ交換も数年前のリコールであったね
2020/02/14(金) 19:26:27.45ID:EjJQWsi90
デリカのインジャクター1本8万 工賃込み10万
4本で40万らしいです
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:33:09.53ID:FzsmvvC+0
むしろラッキーなんじゃね?
2020/02/14(金) 21:04:39.47ID:t35eliyL0
あ、4N14のみなのね
最初のソースは何も書いてないんだもんなぁw
ガソリン車ユーザーには関係なかったぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。