X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 23【IP有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ effe-B1Bp [119.82.161.11 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/04(金) 00:44:59.94ID:nEUU/7ZU0

日産から、2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう。
事実に基づいたプリウスとの比較議論は別スレにてお願いします。
NG推奨ワードは>>2以降で。

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※関連スレ(プリウス vs リーフの徹底議論用)
プリウスPHV PRIUSPHV vs 日産 EVリーフ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569858646/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 22【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568029917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/04(金) 00:51:04.70ID:nEUU/7ZU0
※このスレの注意点※
リーフについてまったりと語りましょう。プリウスとの比較は不毛ですが、比較議論用の専用スレでまともに議論できない荒らしが
ここに来訪する可能性が大です。以下のワードをNG登録しておくと不毛なやりとりが回避できて便利です
(微妙なブレを予測して複数入れるのもオススメです。コジリ、poorなど)。

・コジリーファー
・プリカス
・電池EV
・e-poor
・大ワロスの悲劇
2019/10/04(金) 01:10:52.72ID:SALUdniL0
※重要※
荒らしの相手をするやつも荒らし
2019/10/04(金) 01:15:27.02ID:fS3RVRNl0
>>1
2019/10/04(金) 09:15:01.38ID:d2maaNsja
>>3
荒らしは荒らすのが目的だから正論でねじ伏せようなんてのが間違いなんだよね。ましてや煽ったら余計に喜んでアドレナリン全開で書き込んで来ちゃうから逆効果。
NGに入れて放置が一番。相手したらそいつも荒らしだよねぇ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91b8-/9BU [122.130.228.26 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/04(金) 10:07:46.58ID:XBdF2qqu0
純正ナビはまだ純正ドラレコや純正ETC2.0やワイドFMに対応してないですか?
対応したら買いたい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81bc-fMF5 [210.131.233.112])
垢版 |
2019/10/04(金) 10:17:15.96ID:TSXmwLCh0
しかしクルマ造り下手やな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-T8Zl [49.239.68.45])
垢版 |
2019/10/04(金) 11:00:36.39ID:Z7Dugvh6M
>>6
40kwのGを 7月末に納車して貰ったけど
両方対応してないよ。
わざわざETC2.0にしたらナビじゃなくてETCから案内流れてテンションだだ下がりだったけど、最早どうでも良くなった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-dPTj [126.34.127.125])
垢版 |
2019/10/04(金) 11:20:50.21ID:afLl4HrQr
急速充電30分って
経緯知ってる人
教えて
2019/10/04(金) 12:08:52.36ID:6AIppKO4p
2月に納車されたe +GのETC2.0はナビ連動してるよ。
ドラレコは連動しないけど、カメラ6個も積んでんだからドラレコと併用すればいいのに
2019/10/04(金) 12:36:55.10ID:xrUk9Y6SM
>>10

アラウンドビューモニターはカメラが下向きに付いてるのが欠点

広角水平で付いていれば、テスラみたいにドラレコや駐車監視に使えるのに…
2019/10/04(金) 13:05:09.84ID:SALUdniL0
プロパイのためのフロントカメラ、リアビューカメラの画角はそのまんま録画すればドラレコになるでしょ
テスラみたいにメディアだけ差し込めばいいようにアップデイトしてくれればいいけど無理だろな
2019/10/04(金) 14:55:18.33ID:0v5Nk+UN0
価格のスレで定額2000円なくなると言う話出てるけど本当なのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-2rUB [42.148.16.193])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:25:49.49ID:aGOHHtK70
プリウスPHV 2017年フルモデルチェンジ  トヨタ渾身のハイテクノロジー (PHVシステム、最高級電池、アダプティブハイビーム、LTE通信、4輪独立サスなど)

リーフ    2010年デビューのビックマイナーチェンジ 簡単なEVを難しく考えてかっこつけたらこうなった (プアー電池パック、プアー電池、20年前のシャーシ、ショボいリアサスなど)

リーフなんてプリウスPHVの相手にならんだろ。相手は30プリウスでいいくらい
2019/10/04(金) 22:45:35.37ID:6cdj9rbna
>>13
前スレでもそんなこと言ってる人いたけどデマだったよ。

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 22【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568029917/
の、197-223かな。

ネタ切れした荒らしの妄想と確定して終わりました。
2019/10/04(金) 22:51:08.07ID:6cdj9rbna
>>13
ZESPは無くならないと思うが、常識的な範囲での、急速充電の最大回数制限とかはどこかで導入されてもおかしくはないと思っている。うちの周りは問題ないけど、都会では充電器が混雑してるらしいし。
※個人的な見解です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-2rUB [42.148.16.193])
垢版 |
2019/10/04(金) 22:58:23.44ID:aGOHHtK70
>>13
2019年度第1四半期決算
トヨタ 純利益7400億円
日産  純利益  16億円 (自動車部門赤字500億円!)3ヶ月で500億円損失出してどうする!

ZESP改悪待ったなし。
だいたいこれ2017年1月プリウスPHV発売直前に始まった販促キャンペーンだろ。
未来永劫続くと思っている乞食リーフ乗りワロタwwww
2019/10/04(金) 23:03:56.29ID:F4+nUwnW0
E+乗りはzesp2なくなっても困らない、多分。
急速は日産とイオンでするし、普通は自宅とイオンでできる。
高速道路では充電しなくなった。
自己紹介でした。
2019/10/04(金) 23:12:23.70ID:fS3RVRNl0
もしZESP2無くなったらNCS充電スポットは廃墟だろうね。
そうなったら自分はあっさり深夜自宅充電運用に移行するつもり。
2019/10/04(金) 23:17:10.17ID:F4+nUwnW0
日産とイオンは残るでしょ
2019/10/04(金) 23:50:46.39ID:88nvouKv0
■大ワロスの喜劇■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・)
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興零細企業でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は素人に毛が生えた程度の売文屋)
 まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い
2019/10/04(金) 23:53:08.08ID:6cdj9rbna
急にワラワラと荒らしが…笑
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/05(土) 00:05:53.62ID:yntI76nI0
>>19
>深夜自宅充電運用に移行するつもり

うわぁ
今時の高性能HVよりも燃料代が高くなるな w
それに最大の消耗品の電池(笑)の経年劣化=引き取り価値減少まで計算したらタイヘンな事になってるんやでwww

おまいら消耗品のガソリン代を節約できると思い込んで電池EV(笑)なんかに手を出した壮絶低脳馬鹿だろ?
2019/10/05(土) 00:12:25.83ID:pbBnFO/u0
イオンのQCもWAON払いだと300円で値頃感あるよね。300円充電でだいたい170kmくらい走れる。
そうなるとZESP2すら不要ではないかと。カーコネクテッドできなくなるけどね。
メーカからすると乗っても乗らなくても月定額収入の投資回収プランは無くならんと思うけど。
2019/10/05(土) 00:22:27.89ID:pbBnFO/u0
うち太陽光全量売電20年+電化上手12円/kWhなんで正直ZESP2払うより安上がりなんですわ。
月600kmくらいの走行なんで実質 月1000円位になる。日産にはいい客だな。
2019/10/05(土) 00:25:47.08ID:nduEasBwa
>>2のNGワードがしっかり機能してて感心。
2019/10/05(土) 00:26:30.90ID:nduEasBwa
>>17
乞食リーフ、も次スレでNGワード行きだな
2019/10/05(土) 00:30:03.40ID:nduEasBwa
>>24
カーコネクテッドはいいんだけど、あのとんでもなく遅いアプリを何とかしてほしい。エアコンのON/OFFくらいさっさとかやれるようにしろと。通話機能は使いません。
2019/10/05(土) 00:35:04.16ID:LXyJzsLo0
ZESP2ないけど日産ディーラーでの充電は営業時間外でも利用出来る?
2019/10/05(土) 00:38:33.17ID:N3TY6eQB0
基本出来る
認証ないとこもあるけど盗電はあかんで
2019/10/05(土) 01:10:22.38ID:AyebTsOVa
>>29
基本24時間出来る
24時間のガススタよりよっぽど探すの簡単だわ
NGワードにプリウスとPHV入れたらワロタw
2019/10/05(土) 01:13:48.24ID:AyebTsOVa
>>5
頭弱いからいつも同じ言葉使うからNGワード楽だなw
2019/10/05(土) 01:52:48.47ID:cWd39/qJ0
>>26
同じことばっかり言ってるお前も”NGワード”をNGWordにして連鎖あぼーんだw
2019/10/05(土) 03:07:46.54ID:4sCJsTaD0
>>33
プッw
くやしいのぉw
2019/10/05(土) 09:17:13.24ID:QKmeTtzF0
>>28
本当になんとかしてほしい

テスラが1台目で、リーフを追加したから、テスラのアプリの感覚を想像してたら、遅いし、出来る事少ないし、期待はずれ

だから、ほとんど使ってない
2019/10/05(土) 09:19:16.22ID:QKmeTtzF0
>>29
そもそも充電器が、営業時間内しか使えないディーラーもたまにあるから、事前に調べた方がいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/05(土) 09:46:14.89ID:yntI76nI0
>>26
NGワード (爆笑)

チキンな奴はそれで聞きたくない読まされたくないことを避けるわけだな
哀れ Wwww

ま、それぞれの勝手、カラスの勝手だしね Wwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/05(土) 10:06:22.93ID:yntI76nI0
>>24
■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・)
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない
2019/10/05(土) 10:18:06.94ID:LXyJzsLo0
>>36
サンクス
カード無しだと支払い方法はJCNにその都度パスワード発行からの充電て事でいいのかな
納車後すぐに1000kmの旅を予定してるんだけどカード無しで不安なんだ
2019/10/05(土) 10:29:22.06ID:KA6P09Ha0
>>39
まず、営業担当に日産充電機のパスワードを聞く。
日産・プリンス共に全国共通。
営業時間外に使用不可の充電機は無認証の充電機より少ない。火曜・水曜日もOK
あと、WAONがあれば1000km程度なら困らない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-2rUB [42.148.16.193])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:07:56.36ID:OI8ZN+7v0
さてプリウスPHVでドライブに出かけるか。
当然高速道路と国道バイパスはHVで走るけど、リーファー君は元気に走っているかな?
電気量気にして80km/hくらいでちんたら走っていると思うけど。

EVは家周りをちんたら走るのが吉。だから200万円切らなきゃねwwww
2019/10/05(土) 11:21:04.28ID:IKXv20gRd
来年マイナーチェンジでナビが大きくなる
2019/10/05(土) 11:27:58.99ID:LXyJzsLo0
>>40
わかりやすい説明どうも
営業担当に聞いてみる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:16:01.18ID:jqGuC6Caa
>>16
回数制限なんかしたら旧車乗りからブーイングだろwww
タダでさえアホみたいに充電しないと100キロしか走らんのにwww
冬場なんか充電オッセーくせに50キロしか走らんだろwww
それこそ怒りのリーフ投げ売り状態なるわwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:23:17.65ID:jqGuC6Caa
waonって初回1000円チャージしないと使えないクソ仕様なんだよねwww
20パー還元の時に50万キッチリ使ったけどWAON使おうとしたら1000円チャージしないとポイントもチャージできないクソ仕様だったわwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:24:09.61ID:jqGuC6Caa
悲しくなってフードコートでwaonって1人泣いてたわwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-oCTO [220.62.134.131])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:28.00ID:AJ2ZAUOP0
まさかのe+ロングドライブレビューきた。
【日産 リーフe+ 4200km試乗】充電回数が半分に、ストレスは10分の1に。弱点はあるか[前編]
https://response.jp/article/2019/10/05/327253.html
2019/10/05(土) 13:55:04.31ID:QKmeTtzF0
>>45
まんまとだまされてるな
上限10万だから、50万の20%帰って来るとでも思ってたの?
残念だね

この10万上限は、キャッシュバックの上限10万じゃなくて、使用額の上限が10万なんだよ
だから、キャッシュバック額の上限は2万
さらに、一回の20%対象になるキャッシュバック額の上限は1万=決済額5万で、それ以上一回で決済してもキャッシュバックは1万で打ち止め

だから、2万のキャッシュバックを貰おうと思ったら、最低5万の2回決済が必要

ブログとかでやたらとアフィリが、キャッシュバックの上限が10万と言う間違った説明してたから、だまされたやつ多いだろ

気になるならイオンに確認してみな
2019/10/05(土) 15:06:01.61ID:N3TY6eQB0
>>48
一体いつのキャンペーンの話をしてるんだ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 16:06:15.71ID:jqGuC6Caa
>>48
いや、期間内に5万上限でやってるからちゃんと帰ってくるよ
www
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 16:08:01.82ID:jqGuC6Caa
期間内に5万上限で10回以上なwww
d払いとかぶせてやろうかと思ったがそれはやめといたwww
2019/10/05(土) 18:15:18.58ID:ks0SPRRra
waonの話は他所でやってくれ
スレ違いもいいところだ
2019/10/05(土) 18:47:04.03ID:pj5AXYGEa
よく見ると荒らしのID:jqGuC6Caaが始めたWAONの話題に吊られてるの図
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:21:37.00ID:jqGuC6Caa
イオンもないど田舎、福井にはWAONは関係ないかwww
そりゃ失礼したwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/05(土) 19:22:26.88ID:jqGuC6Caa
waonとリーフは切っても切れない関係だろwww
イオン使わんのか?www
2019/10/05(土) 19:24:59.89ID:iQCajLIld
50万キッチリとwww
2019/10/05(土) 19:35:10.60ID:99tSerIU0
こないだホンダカーズの充電器をzespのカードで使って、あとからwebみたらまさかの有料だった…初歩的なミス。
2019/10/05(土) 19:42:41.27ID:99tSerIU0
購入時にディーラーでは、三菱は有料になりますって聞いてたけどなぁー
まぁ出先だったし仕方ないけど。
2019/10/05(土) 21:29:07.34ID:KA6P09Ha0
前はファミマと切っても切れない関係だったけどな
あとエレキングも
2019/10/05(土) 21:30:05.24ID:KA6P09Ha0
三菱で課金された分を日産で払ってくれた時もあった。
2019/10/05(土) 23:43:10.11ID:yntI76nI0
乞食が色々とタイヘンそうだね Wwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.172.139])
垢版 |
2019/10/06(日) 00:21:11.42ID:3WQTy8V2a
>>56
50万まできっちりまわせwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3ac-G1PU [131.213.23.239])
垢版 |
2019/10/06(日) 09:06:27.57ID:GsHA/h3X0


というわけで中古のリーフ(100万円くらい)のGグレード買おうと思うんだけど、
2015年モノになるんだけどどうなのよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/06(日) 10:06:21.33ID:FC3M1ZYz0
>>63    悪いことは言わないからやめときwww

■これは悲劇か喜劇か?■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・)
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興零細企業でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は素人に毛が生えた程度の売文屋)
 まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い
2019/10/06(日) 11:00:38.57ID:UN/5Rvm00
提案なんだけど、
あまり長文だと、内容云々よりも先に誰も読んでくれないと思う。
これからは、充電のこととかエコのこととか
ひとつづつ、項目を区切ってケナしたほうが効果的だと思うよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.180.8.122])
垢版 |
2019/10/06(日) 19:39:51.00ID:s4+/sWIia
箇条書きでもいいから短くまとめてwww
2019/10/06(日) 20:21:10.30ID:S2txHZaqM
ここの株1000万円分買ってもええか?
2019/10/06(日) 20:39:00.61ID:3eoIFZXh0
どうぞ
2019/10/06(日) 21:28:49.56ID:OqmQHk6q0
>>63
2代目リーフなら安い気もするが…
2019/10/06(日) 21:29:46.86ID:OqmQHk6q0
>>65
>>2のリストをNGワード指定してればそもそも>>64は読めないんだよなぁ…
2019/10/06(日) 23:08:09.12ID:18vvR5IiM
>>69
二代目Gが100万なら明日朝イチで俺が買いにいくよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.180.8.238])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:50.58ID:Z4Y3qsSma
100万なら5年分のガソリン代で元を取れそうだwww
2019/10/07(月) 08:28:50.95ID:vR9AdvWL0
ガソリン価格の半分近くが税金だからなw
さらにその税金に消費税10%又税金掛ける二重課税w
HVに乗ってる人たちには、せっせと税金払ってくれて有難いよ。
そのおかげで道路がどんどん良くなって嬉しい限り。
2019/10/07(月) 09:13:20.52ID:mloJw19ya
コソコソしてないと走行税とか言われてくるからソーイウあおりはやんな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.171.124])
垢版 |
2019/10/07(月) 12:20:17.23ID:4aM6fsfea
走行税と定額終了でトドメだろwww
電池EVを今のうちに楽しむのがいいwww
充電30分待って有料とかゴミだからwww
こじれるうちが華だろwww
2019/10/07(月) 12:42:16.39ID:uZozMvRz0
取得税もなくなったし
2019/10/07(月) 12:43:26.43ID:GGjdBoIA0
日経でEVの消費者意識調査来たね。
トータルコスト意識して買ってる人が4割の切ってきた。まぁ結局、HVやPHVも進化を続けてるし、何が一番安い選択なのか、本体の価格で取り返せてるかどうかよくわからないよねぇ。
俺は採算度外視、技術的興味で買ったから、「商品の特性・性能に魅力を感じる」層。だからHVやPHVと較べられてもそれ別物の話でしょ?としか思わない。

EV消費者意識調査
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06129/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:40.02ID:ilHLavY10
>>77
>俺は採算度外視、技術的興味で買った

うわぁ   ローテクの典型みたいな電池EV(笑)にあろうことか「技術的興味」かよwww
つくづく「科学技術リテラシー」のないアホが多いんだなと思う

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興零細企業でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段していた・・が・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg

 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は素人に毛が生えた程度の売文屋)
 まで含めて 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い

■なお、テスラ馬鹿は更に、自動運転技術でも遅れたテスラを先進企業と大きな勘違い w
2019/10/07(月) 17:42:20.72ID:w0c1jckna
ここに来ているリーフユーザーは、どうして買ったのか、というのは気になる。
2019/10/07(月) 18:45:22.29ID:KjIITC+Id
乗り味がいいよね。
EVは乗って面白い。
2019/10/07(月) 20:02:28.22ID:e28/V4GO0
このスレに来てるまともなユーザーへ

>>2

のNGワード登録をお願いします。
ついでに、2chmateなら

NGWordを追加するときに「正規表現」を選んで

[ww]{3,}+(\n|$)

この文字列をコピペして登録すると、文末にwwwを多用する頭の悪い輩のレスをNGにすることができます。
URLの最初のwwwを誤ってNGにしてしまうことはありません。
2chmateならついでに、連鎖と非表示にチェックすると荒らしの相手をしてるアホもまとめて見えなくなり
スレがとてもスッキリするので、まともなユーザーの方はちょっと面倒ですが是非とも設定をお願いします。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-2rUB [42.148.16.193])
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:33.38ID:aYID7HS10
>>73
日産のガソリン車乗りがトヨタのHVに流れて来るのも納得。
燃費悪い、ガソリンたくさん食う、リセールバリュー最悪 → 乗ってられるか!

電気代1000円(税別)+ ガソリン せいぜい8L で乗れちゃうプリウスPHV 最高!
2019/10/07(月) 20:44:33.70ID:PAxGYQq/0
>>81
あほらし、なんで他人に強要するのかねぇ
2019/10/07(月) 21:20:58.59ID:uZozMvRz0
>>79
キューブがなくなって、マーチもなくなる。
ジュークは日本で売らない。
フーガやシーマなんて問題外。
じゃあ、何買うの?
2019/10/07(月) 21:51:50.25ID:Y1YyN5Ag0
>>80
確かに、乗っててガソリン車とはまた全然違う感じで楽しい。街乗りが苦でなくなりむしろ楽しくなった。
ただ高速で気持ちよく飛ばせないのが残念かな。
2019/10/07(月) 21:54:30.32ID:Y1YyN5Ag0
>>84
何で日産限定?
普通は日産以外にも選択肢あるからそれは違和感がある。
そんな消去法でリーフにすると後悔するパターンでは。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.180.9.32])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:25:08.03ID:BN1zEItpa
日産はリーフ一択でしょwww
2019/10/08(火) 00:37:23.01ID:k8NqfwZn0
>>81
確かにNGワード設定してからスレの進行がまともになってワロタw
2019/10/08(火) 08:28:01.61ID:RY/gRcu00
40リーフは近いうちに廃止されて、同じ価格帯で軽EVを出して
軽EVは近距離、リーフは遠距離って棲み分けにするらいしよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:12:18.41ID:XPZAa++m0
リーフは遠距離(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.174.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:58:12.00ID:g73yIqyJa
春から秋までは62でまぁ遠距離行けるかな?ってレベルだけどなwww
それはまでは試作品レベルで遠距離なんて言えたもんじゃないwww
40以下で遠距離は冗談だろってレベルwww
2019/10/08(火) 11:02:51.96ID:9SexSxbF0
だから40リーフは廃止されてe+に一本化
40リーフ の後釜には軽EVが座る。

そしてZESPは3に移行して、外充電より家充電重視のプランに変わる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-oCTO [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:17:41.84ID:XPZAa++m0
>家充電重視

すげーkWh単価が上がりそうだな、夜得みたいなものあるとしてもさ
家庭使用分も含めトータルな平均でkWhあたり30円なら、
今のガソリン価格での現行プリウスよりも燃料代(電気代orガソリン代)だけで負けるぞw

そのうえリーフの場合なら、電池という高価消耗品の毎年15万円からの劣化減価が加わるwww

とんでもない非エコノミーな車だな、電池EV(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-pTrw [131.129.245.91])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:30:27.33ID:8hPz6Lxc0
>>93
なるほど、つまり貧乏人はリーフではなくプリウスPHVに乗れということですね?
2019/10/08(火) 11:38:02.56ID:a00SwZQ4a
>>94
どっちも貧乏人が乗れる車ではないと思う。
旧型の中古リーフ除いて。
2019/10/08(火) 11:41:56.87ID:o7248aJP0
>>92
e+だったらZESP2すら要らないからな
しかし一本化は分かるんだけど価格はどうなるんだ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.174.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:58:07.65ID:g73yIqyJa
日本中に税金ばら撒いて建てた充電器が一斉にゴミになるとか胸熱www
2019/10/08(火) 12:02:07.55ID:9SexSxbF0
コジリーファーがいなくなって、高速のSAPAの充電待ちがなくなるならテスラオーナー歓喜だろw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-e9fJ [106.133.174.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:57.51ID:g73yIqyJa
テスラオーナーがそもそもレアなんだがwww
テスラオーナー歓喜の遠征www
2019/10/08(火) 12:15:57.08ID:9SexSxbF0
>>93
プリウスの実燃費が20km/l、ガソリン価格を140円/l
リーフの電費を8km/kwh、電気代が30円/kwhとすると

プリウスは20kmあたり140円=1kmあたり7円
リーフは8kmあたり30円=1kmあたり3.75円

自宅充電なら、燃費はプリウスの半額ってとこですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況