あえて極論投げているかもしれませんが、おまじない整備をあぶり出すには良いかも知れません。
主張は「ブレーキ液だけの交換するぐらいなら、その資金をキャリパオーバーホールに回したほうが良い」です。
>>697
沸点低下すると長い下り坂でベーパーロックして危ないと教習所で習いますが、ブレーキ液の新旧の差がそんなに大きいですかね?
(そういえば教習所ではポンピングブレーキの効果の一つにブレーキを冷やすためと習いますが、これも針小棒大なトンデモ理論ですよね。)
そもそもエンジンブレーキ使わない運転がトラブル主要因であり、ブレーキ液が新しくても下手くそ君は沸騰させると思います。
サーキットでフルブレーキする人は例外です。そういう人は沸騰以前にフィーリング改善のためにブレーキ液を新しくすると思います。
>>702
>沸点が下がる意外にも、ヘドロみたいに劣化してABSやPバルブ詰まらせるとかあるよ
これを気にするなら、まさに「液だけ交換ではほとんどヘドロが取れないので、そんなのに金かけるより10年ごとにオーバーホールすべき」に行き着くと思います。
クラッチオイルが定期交換対象でないことから、ブレーキオイルのヘドロ化が数年で深刻になるとは考えられず、10年ごとのキャリパオーバーホールで防げるのではないでしょうか?
自分でキャリパ分解して実感したのは、
・ブレーキキャリパの中はゴミ(泥と砂)だらけ
(ダストシールから結構入りこんでくる)
・液だけ交換ではゴミは全然取れない。とても中途半端で効果に疑問符がつく。やるならオーバーホールしかない。
です。
「ブレーキ液だけ交換」はオーバーホールと違い手間がかからないし安全に関わる部分で受けが良いので、整備屋がお金を取る口実として都合のいい項目になったのでは。私ならプロに同じお金を払うなら「オーバーホール」を頼むべきかと思います。
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ200【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
703625
2019/12/03(火) 17:46:00.87ID:k+u81nvB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校侵入 いじめ対応を巡るトラブルが背景か [蚤の市★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- マンションの管理組合って日本の縮図だよな、出席率低い≒投票率低い、値上げだけは嫌、問題先延ばし [943688309]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【動画】HUAWEI、PC対応のharmonyOS NEXTを発表。アメリカのWindows制裁を完全回避か【石破悲報】 [306119931]
- 【悲報】インド🇮🇳,もうめちゃくちゃ.パキスタン🇵🇰全土にイスラエル製ドローンで攻撃 [445972832]
- 女性「『男が欲しいのは女の肉体だけ』と気づいてから男の心と人権が死ぬほどどうでも良くなった。全て男の自業自得」322万 [856698234]
- 【訃報】物価高だからインフレだからスタグフだから減税できない👈詰んでて草 [943688309]