ディーゼルエンジンに続いて黒歴史になりそうな新エンジン。
何が間違っていたのかを語ろう!
※前スレ
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 2【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564659700/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 3【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566141395/
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 4【SPCCI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567818547/
探検
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 5【SPCCI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/21(土) 09:54:56.83ID:DmVPJDz00
2019/10/18(金) 13:14:41.61ID:Xa1iws9V0
買いでしょ(俺はいらないけど)
2019/10/18(金) 13:15:28.74ID:H6Ax8crW0
>>629
ハイオクでタイヤ空気圧パンパンでケチケチ運転で20km/lとかだったら笑える
車重1t〜1.5tで実燃費20km/lぐらいな ら、マイルドハイブリッドあるいはパラレル式ハイブリッドの平均的な数字だから
スカイXって何?と思ってしまうけど
ハイオクでタイヤ空気圧パンパンでケチケチ運転で20km/lとかだったら笑える
車重1t〜1.5tで実燃費20km/lぐらいな ら、マイルドハイブリッドあるいはパラレル式ハイブリッドの平均的な数字だから
スカイXって何?と思ってしまうけど
2019/10/18(金) 13:26:41.43ID:8UWfQXUi0
まぁ一口に燃費を語るやつは車を所有者してないか燃費計も装着されてない車にでも乗ってるんだろ
2019/10/18(金) 13:32:01.74ID:cFKwrczH0
実燃費(笑)
バカかな?(笑)
バカかな?(笑)
2019/10/18(金) 13:36:34.97ID:uzlKtGQO0
ロードスターでエコランしてリッター18というのは遠乗りだよね。
市街地ではエコランしてもとてもそんなには走らない。
遠乗り前提だとすると、マイルドハイブリッドでかさ上げして
リッター20kmなんてインパクトなさすぎると思うんだが。
市街地ではエコランしてもとてもそんなには走らない。
遠乗り前提だとすると、マイルドハイブリッドでかさ上げして
リッター20kmなんてインパクトなさすぎると思うんだが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/18(金) 13:39:47.92ID:xGs2Xx8d0 煽ってご免なさいは?
2019/10/18(金) 13:52:17.36ID:Pyh9Doua0
これの実燃費は街乗り10キロ、遠乗りでエコ運転して16キロってとこでしょ
エンジンが1500だったら20キロ狙えたかも知れないが
エンジンが1500だったら20キロ狙えたかも知れないが
2019/10/18(金) 13:59:09.94ID:uzlKtGQO0
2019/10/18(金) 14:03:58.16ID:Pyh9Doua0
だってこれただのダウンサイジング直噴過給エンジンの一種だし
ダウンサイジングターボもマイルドハイブリッドも燃費に貢献しないから実燃費はそんなもんでしょ
ダウンサイジングターボもマイルドハイブリッドも燃費に貢献しないから実燃費はそんなもんでしょ
2019/10/18(金) 14:04:40.86ID:Pyh9Doua0
☓燃費に貢献しない
○期待するほど燃費に貢献しない
○期待するほど燃費に貢献しない
2019/10/18(金) 14:15:03.70ID:uzlKtGQO0
2019/10/18(金) 14:18:27.64ID:thUzA+hy0
X発表当初の提供価値は
「ローギアードで楽しく走っても燃費悪化しない」だったのに
現実はハイギアード特化のBSFC特性に
HV特別ルールの自由なシフト走行組み合わせて
MTのカタログ燃費だけ大幅に伸ばせた。
ATは量産仕様シフトだから2.0G比わずか6%ちょっとだけ。
ここからハイギアードにすれば燃費伸びると思うけど
トルクも2.0G比1割ちょっとしか余裕ない。
「ローギアードで楽しく走っても燃費悪化しない」だったのに
現実はハイギアード特化のBSFC特性に
HV特別ルールの自由なシフト走行組み合わせて
MTのカタログ燃費だけ大幅に伸ばせた。
ATは量産仕様シフトだから2.0G比わずか6%ちょっとだけ。
ここからハイギアードにすれば燃費伸びると思うけど
トルクも2.0G比1割ちょっとしか余裕ない。
2019/10/18(金) 14:22:14.13ID:Pyh9Doua0
2019/10/18(金) 14:37:30.87ID:WozTlvwx0
ストロングHVプリウスさえ発進時に強めアクセルで瞬間燃費は10km未満
24VのマイルドHVに期待するなってw
糞の役にもたたねぇから
24VのマイルドHVに期待するなってw
糞の役にもたたねぇから
2019/10/18(金) 14:38:33.51ID:WozTlvwx0
あっいや、モード燃費叩き出すのには役に立つわwww
2019/10/18(金) 15:19:25.93ID:cqlcqHas0
ほんとろくな情報が無いなspcciは。
2019/10/18(金) 15:21:32.90ID:NB/TEg5S0
アンチが騒いでハードルだだ下げしてくれて
「言うほど悪く無いじゃん」
これが最近のマツダの流れ
「言うほど悪く無いじゃん」
これが最近のマツダの流れ
2019/10/18(金) 15:40:41.16ID:lLSewtFb0
騒ぐほどのものでも無いじゃん
何で大騒ぎしたの?
これで槍玉に挙げられる
何で大騒ぎしたの?
これで槍玉に挙げられる
2019/10/18(金) 16:39:51.73ID:Pyh9Doua0
>>646
統合失調症の脳内ではそういうストーリーなんだ?
統合失調症の脳内ではそういうストーリーなんだ?
2019/10/18(金) 17:00:29.64ID:cqlcqHas0
>>648
ステマするネタすら無いんだろう
ステマするネタすら無いんだろう
2019/10/18(金) 20:12:47.56ID:YkfTcbmP0
>>618
二番手じゃだめなのがよく分かる批判だわ
二番手じゃだめなのがよく分かる批判だわ
2019/10/18(金) 20:15:11.20ID:YkfTcbmP0
Sky-Gのときも同じような批判だった気がする。中途半端って奴。
2019/10/18(金) 20:19:58.62ID:YMkqiT0v0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/18(金) 20:59:20.86ID:fSK/HPfI0 >>652
スカイGも高負荷時はトルク出すために吸気バルタイ進角してオットーサイクルに移行するんだけど
オットーサイクルでε=14でも「ウチはリッチもリタードもやってない!」ってドヤってたのに
実際はリタードしまくりで高負荷BSFCが悪化してたという。。。
https://blog.goo.ne.jp/dqnjunkie/e/cad4ab5fc4c5a64789ad21f8a8e9940b
スカイGも高負荷時はトルク出すために吸気バルタイ進角してオットーサイクルに移行するんだけど
オットーサイクルでε=14でも「ウチはリッチもリタードもやってない!」ってドヤってたのに
実際はリタードしまくりで高負荷BSFCが悪化してたという。。。
https://blog.goo.ne.jp/dqnjunkie/e/cad4ab5fc4c5a64789ad21f8a8e9940b
2019/10/18(金) 21:20:48.75ID:o55MSQpp0
成功するまで頑張れば、失敗じゃないだろ?
2019/10/18(金) 21:22:01.86ID:8akZl79w0
そのブログのSKY-Xの記事が出るのを楽しみに待ってる
元業界人?なんかな
元業界人?なんかな
2019/10/18(金) 21:37:07.18ID:l5WIwhph0
ただの妄想落書きだろ
2019/10/18(金) 23:18:02.24ID:Lz0uvAIF0
スカイGの2.5って水平対向にも燃費で負ける屑だったっけ。2.0も大した差はなかったような。
2019/10/18(金) 23:26:01.10ID:UHFGhc5m0
>>654
自ら宣伝した謳い文句ができないまま製品化するのは失敗、
客の信用=ブランドを傷つける裏切りだよ
ローギアで楽しく走っても燃費悪化しにくいとか
レギュラーの方がいいとか
実現できないどころか全く逆だなぁ
みつお
自ら宣伝した謳い文句ができないまま製品化するのは失敗、
客の信用=ブランドを傷つける裏切りだよ
ローギアで楽しく走っても燃費悪化しにくいとか
レギュラーの方がいいとか
実現できないどころか全く逆だなぁ
みつお
2019/10/19(土) 04:46:45.48ID:XkbH7VpO0
ハイオク専用でいいじゃん
どうせレギュラー使っても値段差以上に燃費悪くなるんだから
間違って入れても壊れません
程度で十分
どうせレギュラー使っても値段差以上に燃費悪くなるんだから
間違って入れても壊れません
程度で十分
2019/10/19(土) 09:49:40.80ID:/fXPj20u0
軽負荷燃費はレギュラーのほうがいいでしょ。
高負荷の異常燃焼は何ら解決しておらず、
レギュラーじゃトルク出ないからハイオクに変更した。
それでもやっと2.0Gの1割増程度だから
レギュラーXじゃ2.0Gに劣るんじゃない?
ハイオクでカタログ出力は取れた一方で
SPCCIしにくく燃費はガタ落ちだろうから
さらにハイギアでカタログ燃費狩りかな。
これでカタログ性能の見栄えだけ両立できる。
トルク低くてハイギアードになると
レギュラーで坂道発進できないとかあるかも知れないね。
お得意の予見性リコールやハイオク推奨だからで逃げればいいけど
高負荷の異常燃焼は何ら解決しておらず、
レギュラーじゃトルク出ないからハイオクに変更した。
それでもやっと2.0Gの1割増程度だから
レギュラーXじゃ2.0Gに劣るんじゃない?
ハイオクでカタログ出力は取れた一方で
SPCCIしにくく燃費はガタ落ちだろうから
さらにハイギアでカタログ燃費狩りかな。
これでカタログ性能の見栄えだけ両立できる。
トルク低くてハイギアードになると
レギュラーで坂道発進できないとかあるかも知れないね。
お得意の予見性リコールやハイオク推奨だからで逃げればいいけど
2019/10/19(土) 10:22:34.37ID:qb9err290
自着火させるなら燃えやすいレギュラーの方が有利!ノッキングを逆手に取るんです!と自分で言っててこのザマ
要するにレギュラー使うとリタードが発生するんだろ
リタードを起こすエンジンで熱効率40%超えは物理的に不可能だから
始まる前からオワコンXおつ
要するにレギュラー使うとリタードが発生するんだろ
リタードを起こすエンジンで熱効率40%超えは物理的に不可能だから
始まる前からオワコンXおつ
2019/10/19(土) 10:49:48.90ID:S9mT+d770
HCCIに失敗した時に、失敗しましたと言えなかったのが運の尽き。
2st出そうよ2st。もう会社もspcciもジリ貧なんだしダメ元でさ。
2st出そうよ2st。もう会社もspcciもジリ貧なんだしダメ元でさ。
2019/10/19(土) 10:52:13.12ID:aqEUIEOf0
>>661
レギュラー使うときの問題は、カーノックによるリタードではなく、エンジンノックつまり早期着火じゃないの?
点火タイミングより前に圧縮着火してしまったら大変
エンジンブローを起こしてしまうので致命的だよね?
レギュラー使うときの問題は、カーノックによるリタードではなく、エンジンノックつまり早期着火じゃないの?
点火タイミングより前に圧縮着火してしまったら大変
エンジンブローを起こしてしまうので致命的だよね?
2019/10/19(土) 11:00:32.88ID:aqEUIEOf0
2019/10/19(土) 11:39:09.01ID:KQB/FeNu0
早期着火だけなら噴射タイミングずらすだけじゃん
直噴なんだから
着火するかどうかの制御が難しいのかね
やっぱりハイオク専用でいいじゃん
直噴なんだから
着火するかどうかの制御が難しいのかね
やっぱりハイオク専用でいいじゃん
2019/10/19(土) 11:52:24.77ID:24pV9pIF0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/19(土) 16:11:01.14ID:bGy8O5ZG0 相変わらず技術も理論も知らない低学歴が必死にマツダ叩きかよ
2019/10/19(土) 16:29:21.30ID:H3KTZgyb0
ハイオク仕様って言ってるけど欧州と同じ仕様なら95オクタン、つまり日本のハイオク100オクタンとレギュラー89オクタンのほぼ真ん中じゃね?
セルフのスタンドで欧州車に半分ずつ入れている拘った人たまにいるけど、それでも良いのかな。
セルフのスタンドで欧州車に半分ずつ入れている拘った人たまにいるけど、それでも良いのかな。
2019/10/19(土) 16:36:40.25ID:Uy4cSzII0
スパーク点火で圧縮着火をコントロールするって、意味が解らないんですが?
2019/10/19(土) 16:37:11.59ID:Co2t7vdm0
国内向けは欧州仕様よりパワー上がってるらしいから、100オクタン対応なんでしょ。
2019/10/19(土) 17:07:11.42ID:24pV9pIF0
2019/10/19(土) 17:45:40.20ID:Co2t7vdm0
>>669
スパーク点火した火炎球が膨張すると、そのぶん周りのリーンな混合気が圧縮されて自己着火するってこと
スパーク点火した火炎球が膨張すると、そのぶん周りのリーンな混合気が圧縮されて自己着火するってこと
2019/10/19(土) 19:08:55.56ID:Hd557pib0
2019/10/19(土) 20:51:04.53ID:NMqtjTgL0
主査ってまだ首切られてなかったのか
少しホッとした
少しホッとした
2019/10/19(土) 20:54:54.12ID:Nvyqe99E0
曾祖父さんの遺影の額縁とか整理してたら
昭和50年の新聞が出てきたんで読むと
東洋工業に「天下のGM」から技術者がやってきて
ロータリーエンジンの共同研究(マツダが一方的に教えるんたけどなホルホル)
が云々という記事があった
GMからは結局ロータリーエンジンの車は出ていないようだが
ロータリーエンジンが持て囃されてた時代もあったんだな
昭和50年の新聞が出てきたんで読むと
東洋工業に「天下のGM」から技術者がやってきて
ロータリーエンジンの共同研究(マツダが一方的に教えるんたけどなホルホル)
が云々という記事があった
GMからは結局ロータリーエンジンの車は出ていないようだが
ロータリーエンジンが持て囃されてた時代もあったんだな
2019/10/19(土) 20:55:22.10ID:++ISmwmy0
パワー上げなくていいからレギュラーで出せば
2019/10/19(土) 21:03:51.99ID:24pV9pIF0
2019/10/20(日) 00:00:47.47ID:bUtLh8DX0
今のマツダとしたら180馬力は夢にみたハイパワーなんだよ
ホンダに負け続けて来たから少しでも番外したい
そんな気がする
ホンダに負け続けて来たから少しでも番外したい
そんな気がする
2019/10/20(日) 01:25:40.90ID:DOplTImh0
マツダスレってバカ多くない?
2019/10/20(日) 01:31:26.93ID:UiP2vjZG0
スゲーブーメランw
2019/10/20(日) 01:49:15.71ID:MGhQNmxS0
バカが「バカ」に過剰反応して登場か
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 05:35:53.37ID:BEU4BkLi02019/10/20(日) 08:16:19.08ID:lObbQDlO0
本当に年末出るのか…
また延期かな
また延期かな
2019/10/20(日) 09:35:38.40ID:U0hDbcmD0
スーチャとモーター付けたスカイXはSPCCIとかどうでもいいんじゃ?
スーチャとモーターは素材の味を台無しにする調味料か
それとも素材の臭さを隠すためのスパイスか
多分後者だろうな
スーチャとモーターは素材の味を台無しにする調味料か
それとも素材の臭さを隠すためのスパイスか
多分後者だろうな
2019/10/20(日) 09:35:40.85ID:rx8LApuu0
>>682
ケロカス語ワロタ
ケロカス語ワロタ
2019/10/20(日) 10:42:36.03ID:93PxoDsC0
モーターといってもマイルドハイブリッドやろ
イチャモンつけとる方がおかしい
もしくは勉強不足
イチャモンつけとる方がおかしい
もしくは勉強不足
2019/10/20(日) 11:00:50.39ID:ngBrVkAZ0
>>684
正直skygに付けた方が性能良くなるんじゃねえかって思う。
正直skygに付けた方が性能良くなるんじゃねえかって思う。
2019/10/20(日) 11:07:50.29ID:xtet+1Bn0
>>687
ロードスター用の改良型Sky-Gが184ps/205Nmだから、ハイオク化してスーチャーつければ200ps/220Nmくらいは簡単にいくかもね。
Sky-Xほどの燃費にはならないだろうけど。
ロードスター用の改良型Sky-Gが184ps/205Nmだから、ハイオク化してスーチャーつければ200ps/220Nmくらいは簡単にいくかもね。
Sky-Xほどの燃費にはならないだろうけど。
2019/10/20(日) 11:15:11.80ID:MOW514qX0
>>686
10kW程度のモーターアシストでも低速トルクがモリモリ、高レスポンスで快適になるよ
燃費は回生頼みだからそれなりだけどね
スカイXは
前評判通りのトルクが出なかったから
レスポンスが悪かったから
それとも燃費がいまいちだったから
モーター付けた?
10kW程度のモーターアシストでも低速トルクがモリモリ、高レスポンスで快適になるよ
燃費は回生頼みだからそれなりだけどね
スカイXは
前評判通りのトルクが出なかったから
レスポンスが悪かったから
それとも燃費がいまいちだったから
モーター付けた?
2019/10/20(日) 11:46:47.23ID:ngBrVkAZ0
>>688
煤問題を始め失敗部分を隠さなきゃならないしがらみが無いぶん、Gの方が燃費も良くなりそうに思うんだよな。
煤問題を始め失敗部分を隠さなきゃならないしがらみが無いぶん、Gの方が燃費も良くなりそうに思うんだよな。
2019/10/20(日) 12:11:40.15ID:APApFfq90
スカイアクティブテクノロジーではなくイーステクノロジー使ってて美しく走るねえ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 13:33:12.54ID:BEU4BkLi0 スカイXは世界を変えるけえね
スカイXの発売でトヨタも追従して真似してくると踏んどるけ
スカイXこそ新のエンジンじゃけトヨタも欲しがっとると思う
じゃけどトヨタには作れないエンジンじゃけね
スカイXの発売でトヨタも追従して真似してくると踏んどるけ
スカイXこそ新のエンジンじゃけトヨタも欲しがっとると思う
じゃけどトヨタには作れないエンジンじゃけね
2019/10/20(日) 14:22:42.74ID:8pvqKmhS0
標準語でおk
2019/10/20(日) 14:26:03.63ID:KAacRPUv0
2019/10/20(日) 14:35:42.40ID:MOW514qX0
>>694
最近のダウンサイジングターボは1,500回転程度でフルブーストになるし
CVTの制御がきめ細かく、ラバーバントフィールなんて感じないほどに素早くなってる
また、スカイXと同価格帯のストロングハイブリッドは皆パワフルで快適
最近のダウンサイジングターボは1,500回転程度でフルブーストになるし
CVTの制御がきめ細かく、ラバーバントフィールなんて感じないほどに素早くなってる
また、スカイXと同価格帯のストロングハイブリッドは皆パワフルで快適
2019/10/20(日) 15:03:13.11ID:C4AZ1MPY0
98ron最適化なら190馬力はイキそうだな
コレでトルク25kgN-mなら買い
重量は1400kg台後半行きそうだが、燃費がリッター20km行けば御の字だろ、ヤッパシ
コレでトルク25kgN-mなら買い
重量は1400kg台後半行きそうだが、燃費がリッター20km行けば御の字だろ、ヤッパシ
2019/10/20(日) 15:34:29.49ID:3EjzGUJR0
>>695
実燃費20km/lいったらびっくりだわ。
実燃費20km/lいったらびっくりだわ。
2019/10/20(日) 16:06:25.69ID:XCUt44J10
楽勝でいくんじゃねえ?知らんけど。
2019/10/20(日) 16:21:41.20ID:ARqvF8xD0
マツダの実燃費はモード燃費を最低でも30%くらい上回るよ
2019/10/20(日) 16:22:28.25ID:ARqvF8xD0
書き忘れ
ソースはマツダの各スレ
ソースはマツダの各スレ
2019/10/20(日) 18:23:20.42ID:y/dXbqgG0
マツダの車は燃費だけじゃなく、装備、走り、乗り心地すべての面で他社を上まわってるよ。
スカイXでそれがさらに完璧になる。
ソースはマツダの各スレ。
スカイXでそれがさらに完璧になる。
ソースはマツダの各スレ。
2019/10/20(日) 18:25:04.39ID:XCUt44J10
さすが、マツダだね。l
2019/10/20(日) 18:36:23.15ID:LYgASmVc0
主観だけどデザインは世界一だと思うわ
黒塗りの新世代店舗に真っ赤なロードスターとかマツダ3が展示されてるの見てみ
コーンズなんてダサく見えるから
黒塗りの新世代店舗に真っ赤なロードスターとかマツダ3が展示されてるの見てみ
コーンズなんてダサく見えるから
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 19:20:05.06ID:aDkV+3PQ0 いよいよ来週正式発表だな
2019/10/20(日) 19:26:10.19ID:uOlD4hKU0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 22:12:24.76ID:N/r9IHIe0 >>694
未発売なのになぜそう言い切れる?
未発売なのになぜそう言い切れる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/20(日) 22:45:55.04ID:4AWns2Nn0 国交相の型式認証で型式指定受けるまでどのくらいかかるの?
2019/10/21(月) 00:05:09.80ID:54N2pFeA0
ディーゼルより安いから意味があったのに
ディーゼルより高いんじゃ話にならないね
ディーゼルより高いんじゃ話にならないね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 00:31:48.57ID:lkL3MWqK0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 01:29:33.97ID:Ywh0x5Lv0 マツダ信者のポエムに比べたら全然現実的じゃねーかwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 01:40:24.40ID:lkL3MWqK02019/10/21(月) 05:52:47.57ID:InVfqRdP0
責任者がディーゼルとガソリンの間って言ってたよな
2019/10/21(月) 08:43:36.74ID:KxTbj4cI0
出始めの技術を安売りしてどうする。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 09:17:48.20ID:8tlLLZ/n0 スカイXは自動車業界に革命を呼び起こすんじゃけえね
今はみんな馬鹿にしてるけど数年後みんなスカイXにのっとるんじゃけ
今はみんな馬鹿にしてるけど数年後みんなスカイXにのっとるんじゃけ
2019/10/21(月) 09:19:12.39ID:qsRug7Bs0
>>713
初めからHVやディーゼルに対して低コストってのを売りにしてたのにそれらより高くしてどうする
初めからHVやディーゼルに対して低コストってのを売りにしてたのにそれらより高くしてどうする
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/21(月) 09:23:34.08ID:8tlLLZ/n0 >>715
それだけ価値があるんじゃけ
欧州では乗り心地が最高、革命だと売れまくっとるんじゃけえね
それだけ欲しい人がいて生産おいついとらんのじゃけ
それに応じた価格になるのは当然じゃけえね
そんなことも分からないとか馬鹿じゃと思う
それだけ価値があるんじゃけ
欧州では乗り心地が最高、革命だと売れまくっとるんじゃけえね
それだけ欲しい人がいて生産おいついとらんのじゃけ
それに応じた価格になるのは当然じゃけえね
そんなことも分からないとか馬鹿じゃと思う
2019/10/21(月) 09:29:25.02ID:/5M90/1a0
前年度比爆下げで説得力ねえわ
2019/10/21(月) 10:40:25.03ID:kRxHeMTC0
>>715
spcciとか言い出す前はプラグすら付かないシンプルさだから安くなるって話だったのにな。
spcciとか言い出す前はプラグすら付かないシンプルさだから安くなるって話だったのにな。
2019/10/21(月) 11:25:37.22ID:a4bXW9eu0
高い高い嘆いてないで1.5の売れ筋グレード買えば?
フィットのトップグレード並みの値段で買えるよ
フィットのトップグレード並みの値段で買えるよ
2019/10/21(月) 11:27:17.71ID:w6aOgmkl0
妄想ばかりだな
発表前は遥か昔に「HCCIに挑戦している」と一度言っただけ
それから音沙汰無しでロードマップにスカイ第2世代が18年からと記されているだけだった
そのため第2世代ってホントにHCCI?いや出来るわけないだろ!噂では問題を解決できたらしい…
などと想像が飛び交っていただけで、発表前はコストがどうやら以前に何も想像も出来ない状態だった
発表前は遥か昔に「HCCIに挑戦している」と一度言っただけ
それから音沙汰無しでロードマップにスカイ第2世代が18年からと記されているだけだった
そのため第2世代ってホントにHCCI?いや出来るわけないだろ!噂では問題を解決できたらしい…
などと想像が飛び交っていただけで、発表前はコストがどうやら以前に何も想像も出来ない状態だった
2019/10/21(月) 12:26:33.58ID:cfyJ0fDo0
フィットHV-S AWDは車両本体240万な
ナビ装着で乗り出し270万(減税100%)
マツダほど安くはない
ナビ装着で乗り出し270万(減税100%)
マツダほど安くはない
2019/10/21(月) 12:38:46.63ID:H/LXTAPZ0
何も実績がない車に手を出しても後悔するだけ
まぁ無理してでもカムリにしとけ
まぁ無理してでもカムリにしとけ
2019/10/21(月) 12:56:41.79ID:KxTbj4cI0
低コストが安売りとは限らんよ
2019/10/21(月) 13:40:45.76ID:a3F8TDIz0
そうだ!
コスト抑えて金持ちの日本人だけに高く売ろう
これ欧州メーカーと同じ戦略
コスト抑えて金持ちの日本人だけに高く売ろう
これ欧州メーカーと同じ戦略
2019/10/22(火) 01:48:25.95ID:bNL8J4RV0
燃費規制対策でEVも発売するみたいだけど海外での販売価格は見ものだなw
高くて売れない価格設定にしたら元も子もないし商用車扱いで法人に薄利多売で納めるかw
高くて売れない価格設定にしたら元も子もないし商用車扱いで法人に薄利多売で納めるかw
2019/10/22(火) 06:22:48.58ID:3FIIOoKi0
薄利多売なら普通のガソリンで十分じゃね
なんでワザワザ手をかけた物を安売りする?
それなら売らない方が得だわ
なんでワザワザ手をかけた物を安売りする?
それなら売らない方が得だわ
2019/10/22(火) 07:12:50.34ID:XaPZOWx10
欧州とか中国の罰則知らんの?
2019/10/22(火) 07:31:11.78ID:ptVGRvFh0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/22(火) 07:39:50.05ID:VIhKHvEp0 圧縮着火技術は国宝といっても過言ではなたあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【林官房長官】「新たな給付金や減税を検討している事実はない」 [ぐれ★]
- JA全農あきた、今年のコメ概算金を40%余引き上げへ…コメの販売価格にも影響する可能性 [おっさん友の会★]
- 【国民】玉木代表が若者減税法案めぐり「誤ったメッセージ与えてはならない」 批判受け氷河期世代などすべての現役世代への気配り強調 [ぐれ★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし ★2 [おっさん友の会★]
- あぼーん
- あぼーん
- 夜の🏡🌃💤
- 【悲報】アメリカのネトウヨ、MAGA帽子を買えなくなる [834922174]
- 【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止 [673057929]
- 自民党東京都連、参院選東京選挙区に、難民申請者を支援するNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を擁立 [377482965]
- 好きな駄菓子被ったらセックス
- 中国政府「関税引き上げ競争というゲームに今後は付き合わない」 [256556981]