X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-lZTo [119.241.51.14])
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:25.48ID:NBOlaoxAM
2019年3月5日ジュネーブモーターショー発表
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。

◆公式プレサイト
https://www.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre_2nd/

◆ニュースリリース
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190305a.html

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134192/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】(実質4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134241/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】(実質5)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1566127843/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/14(土) 23:47:01.59ID:EfZE9oPjM
あれはフラットデザインじゃなくて
キャラクターラインを消した曲面デザインだからな
実写のリフレクションを見ないとな
写真じゃわからんよ
2019/09/14(土) 23:56:29.89ID:EorFkLdSM
>>189
流行り廃り我あるのがデザインだけど、
そういうフラットなのがこれからの世界の流行だからね
マツダは国産では間違いなく最先端のデザインですよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:21.69ID:bgARRQa60
>>186
CX-10C
2019/09/15(日) 00:22:53.61ID:WFg6cu0c0
>>182
永遠の最新モデルね
2019/09/15(日) 00:55:04.06ID:Ginz8ArJ0
>>190
あの樹脂のどこが曲面なのさ、、
ちょーフラットじゃん?
2019/09/15(日) 00:56:23.80ID:eg5fPvBY0
>>189
フラットなのは室内広さのために妥協したから仕方ない。
左右の席間がCX-5と同じで全幅は45mm小さい。

ドア片側20mm以上ペラくするか
フェンダーと同じくらいまで面を押し出すか

この樹脂実は3の使い回しだったりしない?
2019/09/15(日) 01:44:23.25ID:8cMe1/410
ドア開閉の度にあのデカい変な樹脂も一緒に動くと思うと萎える
2019/09/15(日) 02:15:11.05ID:hCb9LBe3M
>>195
http://imepic.jp/20190915/077910
どこをどう見ると使い回しに見えるんだ?

ていうか逆に使い回ししてくれた方が良かったかもしれん
2019/09/15(日) 04:31:13.22ID:RuzfCatX0
>>197
CX-3のフェンダー周りの樹脂が太いと思っていたが、
こう比べるとCX-30がさらに太いんだなw
ドア下部分なんか比べるまでも無い。

ドアが厚く、造形はふくよかな膨らみのCX-3に対し、
CX-30は薄くて平坦なのを逆にへこませて誤魔化している。

やっぱCX-3はマツダ一のデザインだわ。
2019/09/15(日) 06:53:55.31ID:ZD2JSEbR0
ところでフェンダーの樹脂ってなんのためについてんの?
他社もついてるの結構あるから機能的に意味があるんだろうけど
2019/09/15(日) 07:18:39.84ID:LU7rAt2Z0
>>199
元はクロカン用。
未整備林道などに突入すると、
道に張り出した木の枝や大小の石で傷が付く。

その傷付き易い部分を未塗装樹脂にすれば、
板金塗装のような修理費・数万円〜、数週間かかるものが、
バンパーを除き1パーツ数千円・部品があれば即時修理完了できる。

SUVは街乗り用なので全く必要は無いが、
ファッションとして取り入れたのが今の流れ。
(高級車市場では未塗装樹脂無しが増えてきているがね)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/15(日) 08:14:08.20ID:2UIj32xs0
海外動画を自動翻訳で見てるけど、どれも結構評価高い様に思うんだが、
更に脳内翻訳で、良いように翻訳してるんだろうか?
2019/09/15(日) 08:25:16.22ID:y8CpdlH3a
いやあってるよ割りと評判いいよね
2019/09/15(日) 08:33:11.79ID:UcYAMuiKa
>>197
我が車ながらCX-3はカッコいいな。

CX-30のサイド樹脂パーツに横に厚みを持たせた加工が無いのは全幅の問題かな
縦へのデカさは樹脂バンパーの厚みから同じぐらいの後まで幅で流してる感じで
斜めから見ると違和感があまりない。
2019/09/15(日) 08:35:08.42ID:lR0jesqc0
ただ、運動性とかパイロンテストとかやってる動画の評かは芳しくない
あと動画についてるコメントだと、かなり困惑してる外人コメも多いので
見た目だけや、軽い情報だけ仕入れに来た人には不評、(俺ら含め)積極的にこの車に関心してる人には好評って印象
2019/09/15(日) 08:41:33.45ID:sP8L5Orpd
樹脂ってガサガサになるけどクリーナーで綺麗になるのだろうか
2019/09/15(日) 08:50:04.85ID:xh1gOYjL0
紫外線が主な原因だろうから、屋根付きの車庫に入れてればそんなに酷くはならないんじゃ
2019/09/15(日) 08:50:26.51ID:LU7rAt2Z0
>>203
> 縦へのデカさは樹脂バンパーの厚みから同じぐらいの後まで幅で流してる感じ

その通り。

CX-3はFバンパー下部の未塗装部分が薄く、(特に側面)
CX-30は厚いから、それに合わせるとドア部の樹脂が厚くなってしまう。
ドア部だけ薄くすると、バンパーと釣り合わない。
Fバンパーのデザインが良くないんだよ。
2019/09/15(日) 08:52:07.45ID:LU7rAt2Z0
>>205
ディーラーでメーカー純正の樹脂部メンテ液が売っている。
アフターだと有名どころはワコーズのスーパーハード。
2019/09/15(日) 09:09:35.70ID:sP8L5Orpd
>>206
自宅も職場も車庫が一杯なので露天駐車するしかないので

>>208
そんなのあるんだ
見たら安いしこれで安心だわ
ありがとう
2019/09/15(日) 09:28:15.30ID:lAvtQqkMa
贔屓無しにマツダは白化してるの見かけたことほとんどないな
うちは内陸で雪も降らんとこで露天だけど4年しても全く気にならないしメンテしてないや
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb1-EVHR [126.189.47.188])
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:12.54ID:lSQwIjdxx
ロシアで大人気CX-7まだまだ乗り続けることに決めたわ
2019/09/15(日) 11:49:25.20ID:lAvtQqkMa
アウディA1シティカーバーかっこいいね
2019/09/15(日) 13:58:15.58ID:YGTH4V7Td
この樹脂もたいがいなもんやで。
https://i.imgur.com/k8tdjXB.jpg
2019/09/15(日) 14:00:43.32ID:Jcz0x0Baa
先月契約したけどデイライトかっこ悪いな…
2019/09/15(日) 14:01:03.69ID:Jcz0x0Baa
https://i.imgur.com/GfITDH0.jpg
2019/09/15(日) 14:15:11.84ID:4MpdyaMY0
デイライトって上も下も点灯するの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:02.22ID:bgARRQa60
>>214
8/3に契約したけどキャンセルしたわ
デイライトが地味
樹脂がやっぱり無理
ずっと待ってたのにちょっと残念やわ
2019/09/15(日) 14:52:27.18ID:jalvwyoMM
>>213
そっちは足し算デザインのお手本のような感じだな
https://i.imgur.com/CCOGVxb.png
2019/09/15(日) 15:08:30.39ID:Tyt/3ygDd
>>216
下はたぶん法規上のDRLの明るさに達しないただのアクセサリーライト(=その他灯火類)だと思う
機能的な意味でのDRLは>>215の目頭の小さな光源だけ

Mazda3と違って上のシグネチャーLED(リング)はDRLとしては点灯しないけど、スモールランプ以上にすれば光るっぽいね(PROACTIVE以上)
2019/09/15(日) 15:15:38.64ID:RsHpJtSR0
マツダ車全般に言えることかもしれないが、
窓一枚一枚が小さいためかやや圧迫感がある。
2019/09/15(日) 15:23:32.26ID:wOl2EqAva
こんな光り方だったらデイライト要らないんだけど消すことは可能なのかな?
2019/09/15(日) 15:34:12.76ID:Tyt/3ygDd
>>221
Mazda3と同様ならマツコネの車両設定でDRL無効にできるはずだよ
スモールでシグネチャーLEDが点いてくれれば十分だから俺もDRL消すつもり
2019/09/15(日) 15:44:07.50ID:ZD2JSEbR0
>>215
youtubeからキャプチャーしたものと思うけどそのレビューわかりやすくて良かったわ
190cm近い人が居住性も評価してるからリヤシートの膝はきつそうだった
2019/09/15(日) 15:44:55.43ID:wOl2EqAva
>>222
消せるならよかった
同じく納車日にオフにするわ
2019/09/15(日) 15:46:33.62ID:wOl2EqAva
後付けキットでデイライトをリング光るように出来るかもね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:57.76ID:ifFa0EbP0
あああ〜〜〜 新型ジューク、超ーカッコ良かったな。見てみ、どうよコレ!
https://youtu.be/sOLwP3_v9ic

このギュギュっと凝縮したボディの、四隅ギリギリの端っこまでタイヤが踏ん張ってる、超ショートオーバーハング&ツライチっぷり、しかもこの車格で19インチとは!

全体のプロポーションが、これまで無かったレベルで抜群なのは見てのとおり。ボンネットの独特な重厚感、ルーフのシルエットも良いだろ?

とくに、地味に効果高いのが、樹脂クラディング部分のバランスなんだよ。これが、ここまで上手にできたのは、見たことない。
ドア下部部分の樹脂は、あえて非常に控えめにして、ボディ部分を強調。逆に、ホイール周辺のクラディングは、やたら幅広くして厚みをもたせ、立体的にして陰影を出すことで、ホイールをよりデカく見せてる・・。

この「クラディング部分のバランス感」によって、スリークに見せる部分と、SUVらしいワイルド感のメリハリ強弱を印象づけること。
これが、CX−30が明らかに失敗した部分なんだよ。樹脂部分同士でも、部位によって明確なメリハリをつけることで、塗装部分のボリュームを良い意味で「錯覚させる」こと。

これ、な〜〜〜んで、CX−30は大失敗しちゃったのか? オレも期待が大きかったから残念なんよ・・マツダはまだまだ分かってないよ。
ついでに、このマット塗装したCX−30見てごらん? プロポーションのバランスが、やたら美しく見えるだろ? 樹脂部分の「市販版のバランスの悪さ」が、マットカラーで希薄化されたおかげなんだよ。
https://youtu.be/nSyrShKaEWY

あ、ジュークね、日本では販売しないんだってさww ルックスももちろん、内装のデザイン&質感もエキゾチックで、最高に良いのにねw
これを1.5Eパワーで出したら、国内のマーケット、一気に総取りできるくらい強烈な魅力あるのにね・・。
2019/09/15(日) 16:29:23.69ID:DzcjY6sU0
ジュークスレでどうぞ
2019/09/15(日) 16:31:23.63ID:vgK+Qijo0
>>213
確かにw

新型RAV4といい、タイヤが丸なのに
フェンダーアーチが異形だと違和感有まくり。
XVとかも許せない。
2019/09/15(日) 16:57:47.76ID:XuvaaCX9M
>>226
いろんな意味で日産は無いわ

日産買う奴おっさん
2019/09/15(日) 17:56:27.51ID:2H6+XTkF0
や、矢沢のような奴
2019/09/15(日) 18:55:09.71ID:aGAqF8yha
おっさん自動車。
2019/09/15(日) 19:20:02.03ID:YGTH4V7Td
>>226
コリャァまた、絶望的に後席狭いな。
2019/09/15(日) 19:28:06.49ID:lAvtQqkMa
後ろ狭かったらいらんよCX-3でいいじゃんてなる
でもどこのメーカーもだけど最近デザインにかなり振りきってるの増えてない??
インテリアもそうだけど、くそラグジュアリーなの多い
そのジュークもだけど
2019/09/15(日) 19:31:49.56ID:QThCBrPg0
>>226
あんな糞カッコ悪いジュークがいいのか。
まぁジュークスレへ帰れ。
2019/09/15(日) 19:36:11.35ID:8bMTSpITa
ジュークはデザインに振ったコンパクトSUVの元祖に近い車だから変える事はできんでしょ。
2019/09/15(日) 19:46:30.58ID:sP8L5Orpd
デザインにふってあんなにダサいとか
2019/09/15(日) 19:46:47.28ID:YGTH4V7Td
>>214
マツダ3の様には光らんの?
3は、めちゃカッコいいんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-2JNV [106.181.190.86])
垢版 |
2019/09/15(日) 19:56:18.34ID:5sr41+w8a
買いたいけどマツコネだけが引っかかる
他社の車だとディスプレイオーディオが主になりつつあるみたいだし
2019/09/15(日) 20:04:36.58ID:6l8UNrBOa
>>233
狭くないってば
2019/09/15(日) 20:05:07.63ID:6l8UNrBOa
>>238
まつこね2は問題ないぞ
flac対応してるし
2019/09/15(日) 20:21:46.51ID:xncJI+N5F
>>233
だからRAV4がバカ売れしているんだろうな
コンパクトやミドルクラスって趣味の車ではなく実用車だから、ある程度の実用性は欲しいしとみんな思っている
なのでコンパクトとほぼ同じ値段で買えて室内も広いRAV4は上手いところをついているわ
2019/09/15(日) 20:38:28.60ID:lAvtQqkMa
>>239
いやジュークはくそ狭いだろ
新型になると変わるのか?どうみても狭いが

>>241
確かにな
あの値段でもちょっとリッチな感じ出てるしリセールも高いし
2019/09/15(日) 20:38:55.96ID:2Dk3F4Byd
>>219
なる
ありがとう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-2JNV [106.181.190.86])
垢版 |
2019/09/15(日) 21:55:01.81ID:5sr41+w8a
>>240
買うわ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b88-DXrO [121.107.101.151])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:05.56ID:TvDRCEEo0
やはり後部座席はかなり狭いな

https://www.goodspress.jp/news/252350/2/?media=252338
2019/09/15(日) 23:17:29.80ID:3+kSGdB70
ベンチレーションはX専用装備として出てくんのかな
あんな糞エンジンいらんのだけど
2019/09/15(日) 23:29:49.98ID:2p+/t8D6M
>>245
狭いな、これじゃ同クラスのヴェゼル、xv以下だ。
CH-Rの後部座席みたいな感じ。

どの層ターゲットにしてるんだろ、これだとファミリー層はcx-5にいってしまうのでは。
2019/09/15(日) 23:40:58.07ID:o3N5Fh9Rd
座面も短いしcx3と変わらんのと違うかこれ
2019/09/15(日) 23:43:27.24ID:/IzuZj8kr
座面をマツダ3からカットしてるな
詐欺写真で広く見せるためかな
2019/09/15(日) 23:47:33.51ID:jffCxlPKM
http://k-honblog.com/archives/30300353.html
まずは「後部座席」について。
記事には「フロントシートを調整した後、187cmの人間が座っても膝と高さにいくらかの余裕が存在する」と書かれています。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/efila/imgs/1/4/14e09918.jpg
2019/09/15(日) 23:50:45.54ID:miB0Prp+M
>>250
Cピラーと窓が大きいおかげで広くなってるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5588-TnB0 [124.209.181.94])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:05.16ID:DXfuqAgQ0
うーん、まさかのCHR以下とは
しかもトーションビームとダブルウィッシュボーンなのに

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/349/349530_m.jpg

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/09/Mazda-CX-30_Interior_Soul-Red-Crystal_2-720x480.jpg
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d88-rLDG [114.19.246.200])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:11:40.83ID:kcLl2spF0
マツダ3と同じホイールベースのままだと現行cx5を喰っちゃうからな
2019/09/16(月) 00:12:13.77ID:uqpy3VZw0
>>252
広さ十分あるといってた動画もマツダの提灯動画か
そういえば、河口まなぶが助手席から降りて後部席を映す時に画面が切り替わってたわ
あの時に助手席を少し前にうごかしてたんだろうな
2019/09/16(月) 00:13:52.33ID:eZIh2nH9a
>>252
シートの位置全然違うやん
2019/09/16(月) 00:25:06.18ID:m1Jg0VWWM
>>252
Bピラーがまったく見えない位置までシート下げてて笑うわ
2019/09/16(月) 00:33:39.90ID:uqpy3VZw0
やっぱり狭い気がする
https://www.facebook.com/PiataAuto.md/videos/746760552414308/
2019/09/16(月) 00:37:46.57ID:oowkjqcb0
>>252
頭上が違いすぎるだろ、どう観てもCX-30のほうが余裕がある
2019/09/16(月) 01:33:45.65ID:09QXIAv80
後部座席ってそんなに必要?
荷室のが全然欲しいんだけど…

ch-rなんてマツダ3より狭いぞ荷室
ゴルフバック1個も普通に乗らねーぞまじで
2019/09/16(月) 03:27:25.62ID:6oUKyP2Od
いいなーここの住人はきっと身長が190とかザラなんだろう
きっとマツダの理想ドラポジしたくてもシートが下がらないとか言っちゃう位足長いんだろうね
2019/09/16(月) 03:33:52.24ID:dTiaGJ3SM
>>259
マツダ3ハッチバックの荷室もゴルフバッグが乗らなくなってるよ。
どうしてアクセラから悪化する?
CX-30は荷室も後席も充分じゃないかな?
2019/09/16(月) 04:37:18.48ID:7tynLRVW0
>>252
C-HRの方が全席が前にあるじゃん。
何も考えないで写真だけで判断する知障w
2019/09/16(月) 07:46:39.14ID:saAf63ihM
RAV4とかくそデカい車
よく乗れるな
狭い道のすれ違いでウキーってなるわ
2019/09/16(月) 08:18:34.71ID:eZIh2nH9a
>>245
https://www.goodspress.jp/news/252350/
その写真の記事読んでみたが後席は狭く無いと書いてるんだが。
五郎補正かかってるけど…。

これ読んでマツダ3よりホイールベースが短い理由がやっとわかった。
マツダにしては珍しくデザインと走りを捨てて実用取りに行ってたのね。
2019/09/16(月) 08:20:23.06ID:09QXIAv80
>>261
え?まじ?
荷室だけでゴルフバック二個乗るって聞いたよ、マツダ3
2019/09/16(月) 08:29:00.62ID:epQqZ07EM
>>258
座面の長さもCH-Rは短いな
2019/09/16(月) 08:31:06.71ID:i92tBo8Od
昨日、実際に乗ってきたけど、後席は175センチ迄の人なら問題なく座れる。
3より前席の下へ足を入れる部分の高さが有り、足を伸ばせるのが効いている。
窓面積も有るので、閉塞感も無いよ。
あと、サプライズとして、オプションのエアロが無茶カッコいい。20日の発表をお楽しみに!
2019/09/16(月) 08:32:10.30ID:8W8YLv4+0
>>267
でもお高いんでしょ?
2019/09/16(月) 08:49:17.61ID:sU7HyZsBd
>>263
でもファミリーカーとしての実用性を考えると丁度良い大きさなんだよな
自分は通勤車の買い換えだから少し大きいかなと思うけど
2019/09/16(月) 08:51:46.04ID:09QXIAv80
>>267
ドアミラーガーニッシュとかあった?
2019/09/16(月) 10:09:15.52ID:QEO4qjgna
てかこんだけネットに画像動画あるのに内覧会でスマホ没収する意味ある?まあ正式発表前だからってのは分かるよ
2019/09/16(月) 10:17:29.67ID:NmUFYquPa
そもそも日本車なのになんで海外が先に販売してんだとは思う。
しかしデイライトの目頭の方光量弱くて意味あんのかなこれ フロントウインカーが下の樹脂部分にあったりだとかライト周りがすごく不満だ。Mazda 3と同じでいいじゃない
2019/09/16(月) 11:31:51.31ID:YVHFnd0GM
>>265
荷室にゴルフバッグが2個乗るのはマツダ3セダンだよ。
マツダ3のハッチバックはホイールハウスが無駄に大きい上に短いので、幅が充分な場所がない。
2019/09/16(月) 12:16:35.29ID:i92tBo8Od
cx30 は、3ファストバックより更に全長が短いので、トランク横が殆どタイヤハウスで占められ、ゴルフバッグは、横積み出来ない。
これだけが唯一不満やわ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-DXrO [182.251.34.119])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:05:36.86ID:L690zD/0a
>>264
cx-3 と比べて狭くないという意味だな
2019/09/16(月) 13:21:37.22ID:tS3HdmLQd
ゴルフやってる人はその条件絡んでくるから大変だね
2019/09/16(月) 13:25:00.91ID:Y2zzIXHu0
>>267
オブションのエアロで極太樹脂を無くせるのか?
2019/09/16(月) 13:28:52.71ID:sWabCpJQ0
ホイールアーチは諦める事になるんだろうけど
それ以外はC-HRのエアロつき考えればいいんじゃない?
2019/09/16(月) 13:43:00.96ID:0QDp/VY00
エアロでダサい樹脂を隠す
まさに引き算の美学だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e31c-ZhuV [115.163.219.151])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:57:54.25ID:wM+GIUhm0
チョ待て、それはどう考えても足し算の美学だろ
2019/09/16(月) 14:05:29.53ID:seNmLr1H0
日本版はmt設定されそうですか?
2019/09/16(月) 14:29:22.02ID:sU7HyZsBd
コンパクトSUVって贅沢な車だよな
+30万くらいでミドルサイズが買えるけど居住性もデザイン性もミドルサイズの方がずっと上だし
自宅の駐車場がもう少し広ければミドルサイズを絶対に買ったのに悔しー
2019/09/16(月) 15:10:22.72ID:JiT54VN1M
>>274
ホイールベースが違うので案外入るんじゃない?
より短いカローラスポーツは入るらしいよ。
2019/09/16(月) 15:39:53.94ID:TFZ7FMURM
ガソリンMT4WDがあれば即決
ディーゼルというかターボはオイル管理が面倒い(と言う偏見?
2019/09/16(月) 15:52:51.89ID:GZQeZngG0
樹脂、樹脂、言ってるやつらはCX-30買わなきゃいいだけなのに
煽り要素として言ってる奴のほうがまだ健全だわ
2019/09/16(月) 17:20:11.62ID:B0DCbG5s0
>>280 
肉の皮かぶったホーケーヤーロー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/16(月) 17:31:44.96ID:y6AA/zQR0
CX30、期待してたのになあ・・ 実車見て来たけど、やっぱダメだわ、ガッカリ。

つくづく、心底、惜しい!!っ と思った。
とりあえず、外観で手直しすべき部分は、超具体的に提案できるけれど、会社にも色んな事情があるんだろ仕方ないね。

試しに、フォトショのプロとして色々いじって遊んでみたけど、思った通り、然るべき手直しさえすれば、超ド美人に化ける素材であると確認できた・・。

つくづく、心底から、惜しい!! オレに任せてくれりゃ、金なんか¥1もいらねえ、超ド美人SUVに仕上げてやるんだがなあ・・
2019/09/16(月) 17:41:50.64ID:hS/xJuky0
全角のアホにそんなセンスあるんかね?
2019/09/16(月) 18:01:41.35ID:ezuiQph00
あの樹脂の部分、ラッピングとかできるのかな。

ボディは黒を購入する予定なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況