X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-lZTo [119.241.51.14])
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:25.48ID:NBOlaoxAM
2019年3月5日ジュネーブモーターショー発表
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。

◆公式プレサイト
https://www.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre_2nd/

◆ニュースリリース
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190305a.html

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134192/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】(実質4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134241/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】(実質5)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1566127843/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:42.86ID:Hm7e0PK20
>>1

スレ立て乙
2019/09/10(火) 08:21:48.28ID:5KAaGPyY0
さて、実物がどうなるか。早く見たいな
2019/09/10(火) 08:33:39.74ID:0f/PXZUX0
早く実物を見たい・・・
MAZDA3欲しいけど、ユーティリティ考えたらこっちだからなぁ・・・
3ヶ月待ちだから早く決めたい
2019/09/10(火) 14:15:43.52ID:TE0G0Xe1a
タイヤホイールの分厚い樹脂だけだなぁ、ネックは。
購入してから、自分で何とか出来るものなら、購入したい。
2019/09/10(火) 14:20:25.85ID:My+tUM2+0
>>5
> 自分で何とか出来るものなら

何するの?
どうやるの?

2019/09/10(火) 15:30:50.02ID:IpgitthTM
剥がす
2019/09/10(火) 15:36:07.13ID:XMMyG0e7r
>>6
こんなんとか?
https://i.imgur.com/8eyO7OX.jpg
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f68-lUrA [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/10(火) 15:49:37.37ID:DKZVI2oO0
赤は意外と樹脂が目立つな。
白もそうだし、黒やグレーは目立たないが印象が暗い。
この車に一番似合うカラーは、チタフラだな。
サイドとリヤにステンの加飾を品良く付ければ、最高にカッコよくなると思う。
2019/09/10(火) 16:32:17.58ID:2GQgSOEo0
>>8
変わんねーなw
2019/09/10(火) 17:44:10.18ID:Dy/4yAvV0
CX-30を無理に新規開発して費用負担を増やさなくても
CX-4をちょいと弄って持ってくれば良かったんじゃないかと
(まあ費用はマツダ3と折半出来るという見方もあるけど)

もっと言うならCX-4をそのまま右ハン化だけして
3年前に投入しておけば良かったんじゃないかと
やっぱりCX-3は要らない子だったんじゃないの
2019/09/10(火) 17:50:30.49ID:TE0G0Xe1a
CX4はデザインもいい。
何で日本で売らないのかな?
デカイっていっても、アテンザより小さいんじゃないかな。
2019/09/10(火) 17:52:00.42ID:0S79K8LMd
CX3はデミオ過ぎた
2019/09/10(火) 18:40:44.98ID:TqFV4L2ad
>>13
中身がね。
2019/09/10(火) 18:41:17.02ID:TqFV4L2ad
>>11
CX-4は一回り大きいんだが。
2019/09/10(火) 19:41:05.55ID:lIGk+FO50
>>13
CX-3よりスーパーデミオの名で売った方がよかったよな
2019/09/10(火) 19:44:47.19ID:TqFV4L2ad
>>16
見た目が違うのにそれはないな…
2019/09/10(火) 20:00:22.58ID:Q8rgO3Jja
>>11
CX3の後継だから
cx3はそのうちなくなる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:17:32.94ID:Hm7e0PK20
>>16
なんかジャンプしそうだな
2019/09/10(火) 20:18:22.79ID:mOb8Ftet0
>>8
タイヤ周りが余計に強調されとるやないか
2019/09/10(火) 20:24:52.10ID:kbOwaf4j0
新CX-4売って欲しいよなー
大き過ぎるけどかっこよ過ぎる
2019/09/10(火) 21:06:50.01ID:WE5u3mwv0
cx5より背が低くて長いなら
もうマツダ3でよくない?
2019/09/10(火) 21:32:58.98ID:aVDRlVCe0
Mazda3はトーションビームなので
2019/09/10(火) 22:24:02.71ID:0Us3NgfH0
30はマルチリンク?
2019/09/10(火) 22:26:02.39ID:/hKDsTCb0
いや、トーションビーム。
だからやめといた方が良いよ。
トーションビームいやだろ? イヤなら買っちゃいけないよ。
2019/09/10(火) 23:07:02.28ID:WE5u3mwv0
やたらトーションビーム下げされてるけど
背があるSUVでマルチリンクしたって大して変わんない
オフロード走らんだろ
だったら内装に金かけてほしいじゃん
2019/09/11(水) 00:15:41.03ID:Y5QvB1zO0
30の次の情報はいつ?
2019/09/11(水) 07:52:32.34ID:C3LVOJb+M
>>22
良くないです
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/11(水) 08:11:09.62ID:ZJEpfP7O0
>>22
良いカモです
2019/09/11(水) 08:54:07.67ID:+O6Mo31ka
口止めされてるとはいえ展示会行った人が何も言わないって事は目新しい事無かったんだろうな
2019/09/11(水) 09:06:40.73ID:OAB34GiF0
>>8
サムライプロデュースがアップを始めました
2019/09/11(水) 09:12:36.85ID:cP7slmKEd
好みが分かれるけど、CX-30は全高が低いから(CX-3もだが)好きになれない
5みたいに見下ろす感じが好きな輩は俺以外に居る?
2019/09/11(水) 09:17:46.15ID:S3Pgcvd80
>>32
なら、このスレに来る意味無いんじゃない?
2019/09/11(水) 09:21:24.11ID:w4/ejbAFd
>>30
展示会なんていつあった?
先日ニュースレター登録者限定で募集してた内見会は9/20(つまり発表当日)の夕方だよ
2019/09/11(水) 09:28:41.58ID:Y3mXNti2r
>>8
純正アンダーガーニッシュ?
2019/09/11(水) 09:34:39.62ID:mXkJTz0h0
お前ら、コレを買うことになったとして何色買うん?
俺は買う事は確定なんだけど、黒かシルバー系で迷う
2019/09/11(水) 09:45:46.71ID:uxQ0SbrK0
ポリメタ一択でしょ、jk
2019/09/11(水) 09:54:31.79ID:mXkJTz0h0
>>37
この色のこと?
初めて知った
https://youtu.be/Lgr-0p452e4
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/11(水) 10:04:29.87ID:ZJEpfP7O0
チタフラで注文済
キャンセルして白にするか悩んでる
2019/09/11(水) 10:17:32.66ID:+O6Mo31ka
>>34
ようつべ漁ってみて
2019/09/11(水) 10:28:11.04ID:XooGquF00
>>39
白いいよな
2019/09/11(水) 11:05:16.94ID:z1Yb8D040
同クラスと比較して高めの値段設定だけど
一体なにに金がかかっているのだろう
2019/09/11(水) 11:49:04.35ID:PBaWPBKga
5とか8でごく稀に見かけるシルバーむっちゃかっこいいんだよなー樹脂と合ってて
なおポリメタで注文済み〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-e47m [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:34.91ID:cJpplcQjH
>>42
Mazda3見てくると分かると思います。
内装の質感とか標準装備の内容を見ると
むしろコスパは高いとすら感じる。
他社もオプションとかつけた総額で見ると
変わらない価格になったりする。
2019/09/11(水) 12:27:19.34ID:kA8AlU+ua
契約してきた

自分は特に拘りはないけど、嫁が気に入ったらしい。
試乗もできないからとりあえず
MAZDA3の試乗はしたんだけど
CX-30は女性にとって運転しやすいんだろうか
2019/09/11(水) 12:28:03.56ID:+O6Mo31ka
>>40
自分で見つけたから貼っとく
https://youtu.be/GalykeO_hEM
2019/09/11(水) 12:30:37.83ID:VYrz6VKDd
ボディは小さいけど車高低くて窓は小さいから運転はしやすくないだろうな
2019/09/11(水) 12:31:14.91ID:NHnz1Ab/M
>>42
フルオプションだと他社と変わらんか安いくらい。
ただ、値引き渋いから同じくらいかな。
2019/09/11(水) 13:29:25.46ID:oj8B7UPY0
新しい情報も無いので新型SUVの画像置いとくね

https://i.imgur.com/ZEHRraL.jpg
https://i.imgur.com/fjV7DML.jpg
2019/09/11(水) 14:06:16.06ID:oDOZqJala
>>49
あのディフェンダーが、こんなになるとは、、、中途半端に洗練されて、雑に荒地を駆けるようなクルマじゃなくなる。
ベンツのゲレンデみたいに、キープコンセプトのが個人的には良かった。
買わないけど。
2019/09/11(水) 14:22:43.43ID:qNa70bjX0
>>38
ポリメタルグレーメタリックは陽の当たり方によってかなり見え方が違うけど、
実物の色味は↓の方が近いよ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&;v=IglIkCOITJA

写真なんかでよく見る「くすんだ水色」に見える瞬間はほとんどなくて、
大体の時間は緑がかった濃いダークグレーに見える

チタニウムフラッシュは光の当たってる部分だけ若干茶色に見えるけど、
ぱっと見はほぼ黒
ディープクリスタルブルーは透明感のあるミッドナイトブルーで遠目にはこれも黒
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/11(水) 15:39:20.21ID:ZJEpfP7O0
既出かもしれんが

ディープクリスタルブルーマイカ
https://youtu.be/ZqaF7wmkxIE

ジェットブラックマイカ
https://youtu.be/TNocpXd_yOQ

白探してるんだけど鮮明なのが見つからない
2019/09/11(水) 17:36:03.81ID:oC9/364R0
>>32
ノシ
実車見てみてインテリアの質感や静粛性、走る喜びがあれば30に傾くかも
2019/09/11(水) 18:32:25.13ID:sRG/uhkGa
>>42
◆鈴木直也
「公道を走ると路面の段差や歪みでぶるぶる振動してチープ感が顔を出す。
シャシーもハンドリングも悪くコストを全くかけてない。CX3からの乗り換えとしてマツダ3はナシ」(ベストカー)
2019/09/11(水) 18:38:31.33ID:sRG/uhkGa
>>52
白はデザインの良し悪しが際立つから隠してる

国沢曰く「白はないんですか?というと役員に怒られました」
2019/09/11(水) 18:56:33.87ID:VkVrMVUy0
CX-30のスレなんだが
2019/09/11(水) 19:56:13.14ID:NBb8TEPkF
>>47
ただ、Cピラーに窓がある分マツダ3よりは見通しはしやすいと思う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-uu2Q [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:05:06.01ID:gwZA7Pnb0
あまりにぼったくり値付けで出してくるなら
Captureにするかも
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1206/784/html/002_o.jpg.html
2019/09/11(水) 21:31:34.60ID:K6qNP06x0
>>58
価格が判明してるのにぼったくるとか意味不明
2019/09/11(水) 21:37:50.95ID:oC9/364R0
>>58
ベゼルとCHRとジュークを足して3で割ったようなデザインだな
2019/09/11(水) 22:01:39.18ID:VkVrMVUy0
>>58
そっちの方が満足できるなら、そうするべきだと思うよ。
別にCX-30に拘る必要なんかない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-uu2Q [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:19.89ID:gwZA7Pnb0
>>59
ウソ言っちゃアカン
国内価格は未発表だろ
2019/09/11(水) 22:38:35.61ID:VkVrMVUy0
>>62
CX-30は8月には見積もりも発注も出来るようになってるよ
2019/09/11(水) 22:54:46.75ID:yno74zsla
見積もりなんてググればいくらでも出てくる
2019/09/11(水) 23:24:32.49ID:kDRxMc7E0
>>58
またACC無いだろうから論外
2019/09/12(木) 00:35:13.38ID:geu88kSb0
なんだ、既に注文してる俺達は値段も聞かずに判押してたのか
2019/09/12(木) 01:08:56.46ID:9pcgzzuAH
>>58
この前乗ってきたけど足回りめっちゃ硬かったよ
このあたりは好みによるけど
2019/09/12(木) 06:53:16.98ID:emS8Ltn+a
ルノー笑
2019/09/12(木) 07:04:05.12ID:hwCGqme3a
>>67
発売されてもいないのにどこで乗ったの?
2019/09/12(木) 07:19:07.48ID:vvRq9XZKM
>>69
キャプチャーだろ
2019/09/12(木) 07:39:38.01ID:S8JIKepTa
>>70
>>58のキャプチャーは新型だから乗れる訳が無いって話だ。
現行から劇的に足が変わる事は無いとは思うがね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:24.86ID:UkeO1KoI0
>>67
ヨーロッパで?
2019/09/12(木) 08:11:27.82ID:vvRq9XZKM
>>71
なるほど すみませんでした
2019/09/12(木) 09:12:11.78ID:7Qg2cFSpM
CHRのMCとモロに時期被るのか
大丈夫か?
2019/09/12(木) 09:45:48.90ID:gtxV8o1V0
>>68
今時ルノーはナシだわなw
内装は驚くほどチープだしよく見るとあのコストカット丸出しのノートやリーフの部品をあちこち流用してたり酷いもんだわ

外見はまぁ、輸入車に見えなくはないが内装が安直すぎて無理。極め付けはガソリンなのに3気筒ガラガラエンジン おまけに見た目に似合わない小排気量 無理無理
2019/09/12(木) 13:38:46.89ID:H3RtpIV20
来年になれば新型ヴェゼルが来るし
どのみち勝負するしかない
2019/09/12(木) 13:46:35.53ID:HyyQsK4Za
来年末だけどな
2019/09/12(木) 16:09:59.19ID:LGRtPgjLa
ヴェゼルは普通にかっこいいの好きな層に
ジュークはダサいの好きな層に
CH-Rはダサかっこいいの好きな層にウケてた

俺はダサくておしゃれなの好きなんだ
だからCX-30
2019/09/12(木) 19:22:46.10ID:jgCXwqJH0
正直マカンとかレヴァンテが欲しいけど買えないし、メンテとか考えたら結局国産車だよな〜ってなる
CX-30はなんとなく「もろに国産車で〜すw」って感じが薄くて好き
ハリアーとかSX4エスクロスとかアウトランダーもそういう雰囲気
2019/09/12(木) 19:43:43.78ID:0n/ioE7T0
国沢曰く「白はないんですか?尋ねると役員に怒られました」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-wh5e [126.199.24.165])
垢版 |
2019/09/12(木) 19:45:11.46ID:9A9PwpoAp
>>75
情弱なの?
1.3はルノー日産ダイムラーの4気筒
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-wh5e [126.199.24.165])
垢版 |
2019/09/12(木) 19:48:35.86ID:9A9PwpoAp
ATはゲトラグ7DCT
2019/09/12(木) 20:17:09.64ID:bosKAWyGF
>>78
ヴェゼルはくそ古いデザインでダサいのにかっこいいはねぇよ
2019/09/12(木) 20:30:15.46ID:dXXumE6EF
ヴェゼルは大きいフィット
XVは車高が高いインプレッサ
CX3はちょっと大きいデミオ
このクラスはやっつけ感が強い
2019/09/12(木) 20:42:50.97ID:fJd0fzeJd
>>84
CX-3とデミオはフロントが全く違うだろ
2019/09/12(木) 21:00:44.16ID:jgCXwqJH0
>>83
逆張りか?
普通に発売当時から売れまくるくらいにかっこよかっただろ
流行れば陳腐化するのは当然
2019/09/12(木) 21:03:08.82ID:12OuS2xg0
>>86

当時からダサくて選択肢すら入らなかったけど。
2019/09/12(木) 21:04:07.78ID:12OuS2xg0
>>86
そもそもかっこいいのと、売れるは全く別。
ハンバーガー理論かよ
2019/09/12(木) 21:10:03.53ID:4aUiSJMO0
ベゼルはフィット膨らませたミニバンとSUVの中間の出来損ないみたいでないわ
2019/09/12(木) 21:13:22.35ID:ZOu5Ly470
パンパーガー
2019/09/12(木) 21:22:07.49ID:gVQJ1vYC0
ベゼルはフィットには見えないし普通にかっこいいと思うわ
みんな乗ってるから候補にはならないけど
2019/09/12(木) 21:28:18.18ID:GT7/gHsr0
ヴェゼル乗って3年になるがあんまりかっこいいとは思ったことないW
値段の安さと燃費の良さとそれなりの装備が決め手だったな
特にオートブレーキホールドは同クラスでは当時ヴェゼルしかついてなかったと思う
2019/09/12(木) 21:30:54.49ID:12OuS2xg0
>>92
室内もコンパクトSUVの中では一番の広さだったのも大きい。
まぁその代わり走りとかはコンパクトSUVの中では下の方だったかな。
2019/09/12(木) 21:53:09.55ID:jgCXwqJH0
こういうスレ来てる時点でマニアだからなに言っても無駄だろうが
一般人には見た目が受けてたのは間違いないだろ
俺の周りもみんなヴェゼルはかっこいいって言ってたし所有者多い
2019/09/12(木) 21:54:25.73ID:GRKw6EqH0
ヴェゼルが好きならヴェゼルを買えばいいだけだよ
2019/09/12(木) 21:59:47.47ID:Ibk+ojvC0
岡○:嫌なら買うな
2019/09/12(木) 22:01:21.30ID:y94cek2T0
ヴェゼルはジュエルアイになってから格好良くなった。

ヴェゼルRSは樹脂部が艶有りブラックになってるけど、
CX-30もいっそのこと艶有りブラックにしたらどうよ
2019/09/12(木) 22:02:28.46ID:jgCXwqJH0
飛躍しすぎだろ>>78から読めよ

かっこよくて売れたものをかっこいいと認められないひねくれ者ばっかりなんだよ
車種スレの感想は当てにならねーよな本当
2019/09/12(木) 22:06:35.04ID:5XhpR4Kk0
ベゼルはあの変なデザイン責任者が居た時代の車にしてはデザインが普通に良かったと思う
FITとかレジェンドとか酷いもん

最近のホンダはかなりましになってきたね
Nワゴンとかインサイトとか結構好き
マツダは、、、デザインは良いけど アンダーパワー症候群にでも掛かった?
2019/09/12(木) 22:12:13.25ID:igVZ4dnkM
2.2d載せてくれたら買い替え候補に入れたいけど、スモールには載せないとか変なこだわり持ってそう
あ、Xはコスパ悪すぎなので論外です
2019/09/12(木) 22:13:06.84ID:y94cek2T0
>>98
かっこよくて売れたっていうソース出せよ

お前の主観で語っただけじゃ
そりゃ反対意見も出るだろ
2019/09/12(木) 22:16:12.16ID:aazOdWL60
2.0ツーリング一択だな
2019/09/12(木) 22:33:16.70ID:g8zYYLmGa
ヴェゼルはいいポイントついた車だったと思う。売れて当然かな。

デザインに関してはホンダはちょっと古めのカッコ良さでここの住人には受けが悪いんだよ。

でもN-WGNはシンプルで好き。eも嫌いじゃないぞ。
2019/09/12(木) 22:40:09.28ID:UnEsbCp4a
>>93
その更に下がCX-3な
2019/09/13(金) 00:21:41.72ID:BWcFDkrN0
ヴェゼルは走りが安っぽい
2019/09/13(金) 01:35:23.91ID:LmnVHmxR0
>>104
それはない。
当時はヴェゼルの足はかなり酷かった
2019/09/13(金) 04:27:17.22ID:fO49TrGJ0
9/20の内見会のメールが来たが、場所が原宿、20時からだって
行けないなぁ
2019/09/13(金) 04:44:00.71ID:wlbzAxe10
>>106
ホンダ車を3代乗り継いだが足が良いと思ったことは無い。
FFのくせにリアが簡単に破綻する。(クローズドの話ね)
あそこはあくまでエンジン屋、足回りとデザインは二の次のメーカー。

まー、でもマツダも似たり寄ったりかな。
最近はデザイン優先で大径ホイールに拘っているくせに、
それに対応した足回りではない。(要は安物)

エンジン性能と足回りのバランスが取れているのは、
以外にも三菱かな。
2019/09/13(金) 07:03:25.93ID:4o6L6aIXd
デザインと売上は関係ないと思うわ
なにせあのCHRが販売台数トップだった訳だし
ヴェゼルは実用性が高くて機能も充実していて何より安いからな
売れるのは当然だわ
見た目はフィットクラスのペラペラ外装とプラスチッキーな内装で安っぽいけど
結局、物は安ければ売れる
2019/09/13(金) 07:45:54.66ID:E9vX3kiV0
あのCHRって、ワールドデザインカーオブザイヤーベスト3に残ってて
スタイルのために実用性犠牲にしてると明言してるような車だぞ
ドンガメパワートレーンしかないのにヨーロッパでも大ヒットしてるしまさにデザインで売れてる車
2019/09/13(金) 08:15:12.79ID:9XLtt6+90
まぁ確かに、SUVで後ろからの見た目が四角じゃなくて、ちゃんと横長に見えるんだよCHR
そこだけは羨ましいかもな。顔とか酷いけど横と後ろは悪くない

そういうデザイン優先のCHRに、後席とか利便性とかで並ばれちゃうのだけは避けて欲しい。はよ試乗して試したい
2019/09/13(金) 08:22:40.86ID:OyXKI1hpa
CH-Rは最近のトヨタらしく走りも悪くないから
買って走りに不満とかもないだろうしな、、

cx-30はせめてMazda3より良くなってて
2019/09/13(金) 08:23:39.21ID:WG4nl/yc0
>>101
実際投票形式でやってるランキング少ないけど最初に見つけたもの

ttp://design-dtp.net/suv-ranking/
女性向けブランドランキングサイト

エンジンだの足周りだの気にしないのが女だろ?
約1400票 (2019年4月まで)
女性に人気のSUVランキング<国産車>

■1位:ヴェゼル
■2位:CX-3
■3位:ハスラー
■4位:ハリアー
■5位:ジューク
■6位:CX-5
■7位:NX
■8位:ランドクルーザー
■9位:フォレスター
■10位:C-HR
2019/09/13(金) 08:24:28.52ID:WG4nl/yc0
ちなみにSUV以外も含めたもの
10位までの抜粋

@女性に人気のかっこいい車ランキングTOP15<2019年版>
■1位:アウディTT
■2位:ゴルフ
■3位:BMW 1シリーズ
■4位:レンジローバーイヴォーク
■5位:ヴェゼル
■6位:ロードスター
■7位:デミオ
■8位:S660
■9位:アウディ A3
■10位:ラングラー
2019/09/13(金) 08:26:45.98ID:WG4nl/yc0
実際世間一般ではかっこいいんだから認めりゃいいのによ
ちなみに俺はヴェゼルもCH-Rも全く好きじゃない
2019/09/13(金) 08:30:45.32ID:nws1VNvZM
ご苦労様
2019/09/13(金) 08:37:09.23ID:19USwki00
つか、いつまでヴェゼルの話してんだ?
ネタがないのはわかるが
2019/09/13(金) 09:04:20.81ID:WG4nl/yc0
ヴェゼルのことダサいダサい言ってたやつらが悔しくてまたレスしてくるからまだ続くと思う
2019/09/13(金) 09:31:45.96ID:PGA+P+MCM
かっこ悪いと言ってたのも1人だし、張り合ってるのも貴方1人
2019/09/13(金) 09:46:45.52ID:odq4+IE/0
キチガイ1:ベゼルはカッコイイから売れてんだぞー
キチガイ2:そんなことねーよw
キチガイ1:女子供にヴェゼルは人気だー (連投)、どうだまいったか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-/U0P [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:09:50.25ID:4NvsTCixH
先週末の横浜での内覧会の話題がほぼないのは
口止めされてるのを真面目に守っているからなのかね?

後席の広さレビューが知りたい!
2019/09/13(金) 11:49:32.89ID:YMET19so0
中の人、何かネタ投下してくれんと新型車なのに過疎ってるよ。
2019/09/13(金) 12:00:55.08ID:3tp7zZVL0
まだ発売していない車は新車じゃなくて未発売車だよ
発売されてから本格的に盛り上がればいい
2019/09/13(金) 12:25:05.71ID:WG4nl/yc0
>>119
パッとみこんなにいる(>>83,87,84,89,109)
 かっこよくない説
 かっこいい=売れるではない説
に反論するソースを持ってきただけ
かっこいいランキング1位で販売台数1位でなぜ相関を認められないのか
2019/09/13(金) 12:28:30.10ID:nIL4nuI7M
>>124
その理屈ならCHRが10位の時点で破綻してるやん?
2019/09/13(金) 12:30:50.17ID:h7wWEGLAd
>>124
一つ聞くけど軽ってかっこいいか?
つまりそういうこと。
2019/09/13(金) 12:30:57.12ID:3mMTVsNNM
>>124
もう良いよ 落ち着いたら?
2019/09/13(金) 12:41:33.91ID:nIL4nuI7M
カッコいい軽だってあるよ
ただしここはCX-30のスレであってヴェゼルのスレじゃないんだよ
ヴェゼルヴェゼルヴェゼル言いたいならスレ移動しとこ
2019/09/13(金) 13:01:39.46ID:OozuYQA0M
ベゼルみたいな広さ重視で丸いSUVって田舎の貧乏ファミリー層が無理して買って四人ぞろぞろ降りてくる使い方なイメージ

それで必死になるんだろうがCX30はスマートに二人以下メインだからベゼルとはまるで客層被らない

アピールしても無駄だから出てったほうがいいよ
2019/09/13(金) 13:01:48.97ID:mAO08FKPM
>>124
落ち着けよ
学生さんかい?
2019/09/13(金) 13:46:05.24ID:AMrRDDkS0
>>124
キチガイは早く消えろ
2019/09/13(金) 14:26:34.71ID:61mqb02E0
>>124
お前を批判してるやつは全部自演のキチガイだから安心しろ
俺はお前を支持する
2019/09/13(金) 15:21:27.93ID:4o6L6aIXd
自分も地方だけど確かにヴェゼルは中年の主婦が多いな
ただ、貧乏ではなく田舎の中流くらいの家
旦那がステップワゴンで嫁がヴェゼルみたいな組み合わせ
下流になるとフリードと軽みたいな組み合わせになる
2019/09/13(金) 15:33:51.00ID:AHnBdVVGM
>>100
持ってそうではなく持ってる
2.2はスモールに載せない
2019/09/13(金) 15:56:11.69ID:bOnm2jPex
伸びてるとのぞいてみたら
ヴェゼルガーが来てたのかw

実用性に振った車だなーとは思うけど
全く琴線に触れないから俺の中では空気
2019/09/13(金) 16:22:42.23ID:ZF6y8Xn4a
田舎だがヴェゼルCX3は20-40くらいの女性が多いCHRは男が多い
2019/09/13(金) 17:00:27.72ID:WG4nl/yc0
いっぱいレス来て困る
ヴェゼルもCH-Rも他もそうだが
他所の車見てもやたらと貶さなきゃそれでいいんだよ
何度も言うが俺はどっちも好きじゃないし
美的センスは人とずれてる自覚ある
2019/09/13(金) 17:43:58.08ID:x0vi1L72F
黒のCHRだけは、フロントがカッコいいのは認める。
2019/09/13(金) 18:07:56.72ID:h7wWEGLAd
>>128
その車は売れてないやつやろ。
2019/09/13(金) 21:28:44.47ID:OFeOH6vR0
MAZDA3はブレーキがヤバかった
CX-30はもう少しブレーキに金かけて欲しい
他人様の命にも関わる重要なパーツなだけにコストカットも程々にお願いします
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/13(金) 21:49:07.63ID:2T7eSt2G0
>>140
ブレーキは、あれがマツダの理想って聞いたな
俺は好きじゃないけど、あれが良いって人多いはず
2019/09/13(金) 21:54:18.88ID:OFeOH6vR0
>>141
そういえば旧式マツダコネクトのモニター7インチも文字の大きさも人間工学に基づいた理想形とか言ってたっけ
2019/09/13(金) 21:58:20.18ID:S6jniCcJ0
CX-30はAWDとXD以上はブレーキキャリパー17インチ。
このためインチダウンは17インチが限度。
mazda3 のブレーキは癖があるだけで普通に効く。
踏力に比例してブレーキかかる仕様なので慣れるまでは確かに怖いなw
一回目のmazda3 の試乗ではかなり怖かったw
二度目は普通に慣れたけど。
2019/09/13(金) 22:02:37.26ID:+surACug0
マツコネ2、ディスプレイの縦幅狭すぎ
2019/09/13(金) 22:17:21.82ID:QwoOXEOb0
>>143
20SのFFは16インチ入る?
2019/09/13(金) 22:30:20.66ID:S6jniCcJ0
>>145
20sのFFだけ16行けるって聞いてる。
念の為、dで確認オススメ。
2019/09/13(金) 22:57:50.22ID:H86Tx0+50
マツダ3はブレーキにも癖があるのか
怖い・・・
癖があるのは見たと乗り心地だけかとオモタ
2019/09/13(金) 23:09:53.34ID:OFeOH6vR0
>>147
ブレーキの効き始めがだいぶ奥の方にある。だから厳格なぐらいキッチリドライビングポジションを取らないといざという時に効かない危険性がある。

ATでもMTのようにかなり座面を前の方に設定しないと7割ぐらいのパワーしか踏み切れない。

これの何が危険かというと、運転を他人に変わる際は必ずその点を一言言う必要があるという事。

空港、ホテル、知人、部下、ガソリンスタンドなどでテヘペロなんていう可能性が他の車に比べて極めて高い。
2019/09/14(土) 02:10:36.51ID:hPq1Tr4BM
机上検討では CX-30>C-HR>>ヴェゼル
明日というか今日ディーラー巡り第@段をしてこようと思う
エスクードも興味あるけどあんまり現車おいてないんだよね
2019/09/14(土) 05:24:53.09ID:jqeJC3vc0
エスクードはサイズ感が1ランク下なのが惜しい
2019/09/14(土) 07:09:29.69ID:g1b+kiHy0
つーか、エスクードとヴェゼルはCX-3と同じBセグ。
CX-30、C-HR、XV、エクリプスクロスが一回り大きいCセグ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/14(土) 07:25:41.47ID:aKKWBdgk0
今日ついに現物とご対面出来る。
朝からご飯が喉を通らない。
2019/09/14(土) 07:27:30.36ID:oXLCbJvRa
>>152
マジ?
エアロの報告よろしく!
ついてればだけど
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e363-3CcD [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/14(土) 07:29:42.62ID:hAsCWb1f0
>>152
まじっすか!報告よろ
2019/09/14(土) 07:34:49.79ID:SnG0xY8DM
>>152
試乗車?
写真添付してレポート希望
2019/09/14(土) 07:44:39.46ID:Z7b+ikfC0
内覧会、この三連休もやるのか。
来週かと思ってた。
2019/09/14(土) 08:03:51.89ID:HOqwxkpZ0
発表会のライブ配信
https://twitter.com/Mazda_PR/status/1172427211338477569?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/14(土) 08:48:17.84ID:aKKWBdgk0
>>155
残念ながら、携帯没収 秘密保持誓約書サインが条件なんで。
youtubeにもだれか上げていたけど、ほんの感想程度しか喋ってなかった。
2019/09/14(土) 08:57:15.48ID:twXDBzxB0
じゃあ思わせぶりなこと書くなよハゲ
2019/09/14(土) 09:03:43.90ID:filvX3Ps0
後部座席の広さ確かめてきてけろー
2019/09/14(土) 09:33:54.61ID:cfRRdEVR0
隠すほどの技術や車ではなかろう
2019/09/14(土) 09:54:43.64ID:c6hGzh6U0
ハゲ可哀想
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e363-3CcD [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/14(土) 10:42:47.47ID:hAsCWb1f0
ハゲは魅せる時代
2019/09/14(土) 10:43:43.62ID:XG3lSUB80
確かに隠すほどではない
2019/09/14(土) 11:14:01.35ID:z4AcC3Bca
ハゲの話か展示会の話かわからなくなってきた
2019/09/14(土) 12:13:09.95ID:LidIOTZc0
思わせ振りなハゲは筋トレ頑張るといいよ
2019/09/14(土) 12:47:03.89ID:py8LlE1i0
>>150
どうせいつもの水道管色か赤色の車しかなくてウンザリだけどな
2019/09/14(土) 12:48:59.04ID:/DF4hiuqd
早く販売開始しないと客取られると思うわ
2019/09/14(土) 13:19:35.64ID:ShaWw5q3d
>>161
これから仕様変更したとき苦情出るからでしょう
2019/09/14(土) 13:22:40.93ID:cfRRdEVR0
マツダ3よりは売れると思う
2019/09/14(土) 15:00:21.97ID:4YPKu7RLa
エスクードってフルモデルチェンジの噂あるじゃん
2019/09/14(土) 15:07:46.34ID:eAl8jb1wd
>>171
悪いがスズキは選択肢に入らない
2019/09/14(土) 15:11:15.93ID:7HkUQiJj0
>>172
車関係でスズキといえば土管に入った同じ顔したルンペン家族のイメージ
2019/09/14(土) 15:21:40.15ID:+xM06jHc0
スズキ車は無理だ
2019/09/14(土) 15:59:46.15ID:z4AcC3Bca
フレアが泣いているぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/14(土) 18:07:21.57ID:mIDQnVAo0
スレが伸びないな
こりゃ売れねーな
被らないから嬉しいが
2019/09/14(土) 19:23:41.36ID:4YPKu7RLa
被らないのが一番だよな
ずっとベリーサ乗ってたけど誰も知らないし、駐車場とかでベリーサ同士だとちょっと会話始まったりして楽しかったな
2019/09/14(土) 19:51:48.01ID:a5bVAHhpF
被ってると何故か恥ずかしいんだよな
でもある程度は売れないと生産中止になるから困る
2019/09/14(土) 19:54:40.52ID:twXDBzxB0
かぶってと恥ずかしいって自意識過剰すぎだわ
2019/09/14(土) 20:21:43.35ID:I8eDBK8d0
修学旅行かよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/14(土) 20:33:37.23ID:mIDQnVAo0
ウエノマンかよ
2019/09/14(土) 20:56:54.65ID:mn12Oj6X0
ぶっちゃけモデルチェンジ無しでそのまま廃盤までいってほしい
2019/09/14(土) 21:50:48.20ID:7HkUQiJj0
土壇場でデザインやり直させたとかデザイナーが武勇伝のように語っているけど、なんでCX-30はこれでOKを出したのか謎

別に発売が伸びてもかまわないからもっと樹脂のダサい部分を1からやり直してもええんやで

もっと頑張れ 超頑張れ
2019/09/14(土) 21:54:59.80ID:Em00PPVx0
この樹脂がいいんじゃあないか、この樹脂がね
2019/09/14(土) 23:05:29.07ID:Z7b+ikfC0
樹脂そんなに悪いかなあ
まあ人それぞれか
2019/09/14(土) 23:15:37.37ID:Eh+Ak0LD0
樹脂部がデカすぎ。それだけ。
2019/09/14(土) 23:17:57.87ID:7HkUQiJj0
隣に他のSUVが止まるたびに見比べてガッカリするのは間違いない
2019/09/14(土) 23:30:07.01ID:Z7b+ikfC0
まあ、そういう人もいるだろうね。
それはそれで仕方ない。縁がなかったってことだろう。
2019/09/14(土) 23:44:44.24ID:FNFgDr040
樹脂部分は大きすぎるのも言われてる通りだけど
気になるのはむしろフラットすぎ&直線や丸が素直すぎっていう造形の部分だなぁ
子が気に入ってくれたなら、マツダ車で三台並べられたんだが
2019/09/14(土) 23:47:01.59ID:EfZE9oPjM
あれはフラットデザインじゃなくて
キャラクターラインを消した曲面デザインだからな
実写のリフレクションを見ないとな
写真じゃわからんよ
2019/09/14(土) 23:56:29.89ID:EorFkLdSM
>>189
流行り廃り我あるのがデザインだけど、
そういうフラットなのがこれからの世界の流行だからね
マツダは国産では間違いなく最先端のデザインですよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:21.69ID:bgARRQa60
>>186
CX-10C
2019/09/15(日) 00:22:53.61ID:WFg6cu0c0
>>182
永遠の最新モデルね
2019/09/15(日) 00:55:04.06ID:Ginz8ArJ0
>>190
あの樹脂のどこが曲面なのさ、、
ちょーフラットじゃん?
2019/09/15(日) 00:56:23.80ID:eg5fPvBY0
>>189
フラットなのは室内広さのために妥協したから仕方ない。
左右の席間がCX-5と同じで全幅は45mm小さい。

ドア片側20mm以上ペラくするか
フェンダーと同じくらいまで面を押し出すか

この樹脂実は3の使い回しだったりしない?
2019/09/15(日) 01:44:23.25ID:8cMe1/410
ドア開閉の度にあのデカい変な樹脂も一緒に動くと思うと萎える
2019/09/15(日) 02:15:11.05ID:hCb9LBe3M
>>195
http://imepic.jp/20190915/077910
どこをどう見ると使い回しに見えるんだ?

ていうか逆に使い回ししてくれた方が良かったかもしれん
2019/09/15(日) 04:31:13.22ID:RuzfCatX0
>>197
CX-3のフェンダー周りの樹脂が太いと思っていたが、
こう比べるとCX-30がさらに太いんだなw
ドア下部分なんか比べるまでも無い。

ドアが厚く、造形はふくよかな膨らみのCX-3に対し、
CX-30は薄くて平坦なのを逆にへこませて誤魔化している。

やっぱCX-3はマツダ一のデザインだわ。
2019/09/15(日) 06:53:55.31ID:ZD2JSEbR0
ところでフェンダーの樹脂ってなんのためについてんの?
他社もついてるの結構あるから機能的に意味があるんだろうけど
2019/09/15(日) 07:18:39.84ID:LU7rAt2Z0
>>199
元はクロカン用。
未整備林道などに突入すると、
道に張り出した木の枝や大小の石で傷が付く。

その傷付き易い部分を未塗装樹脂にすれば、
板金塗装のような修理費・数万円〜、数週間かかるものが、
バンパーを除き1パーツ数千円・部品があれば即時修理完了できる。

SUVは街乗り用なので全く必要は無いが、
ファッションとして取り入れたのが今の流れ。
(高級車市場では未塗装樹脂無しが増えてきているがね)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/15(日) 08:14:08.20ID:2UIj32xs0
海外動画を自動翻訳で見てるけど、どれも結構評価高い様に思うんだが、
更に脳内翻訳で、良いように翻訳してるんだろうか?
2019/09/15(日) 08:25:16.22ID:y8CpdlH3a
いやあってるよ割りと評判いいよね
2019/09/15(日) 08:33:11.79ID:UcYAMuiKa
>>197
我が車ながらCX-3はカッコいいな。

CX-30のサイド樹脂パーツに横に厚みを持たせた加工が無いのは全幅の問題かな
縦へのデカさは樹脂バンパーの厚みから同じぐらいの後まで幅で流してる感じで
斜めから見ると違和感があまりない。
2019/09/15(日) 08:35:08.42ID:lR0jesqc0
ただ、運動性とかパイロンテストとかやってる動画の評かは芳しくない
あと動画についてるコメントだと、かなり困惑してる外人コメも多いので
見た目だけや、軽い情報だけ仕入れに来た人には不評、(俺ら含め)積極的にこの車に関心してる人には好評って印象
2019/09/15(日) 08:41:33.45ID:sP8L5Orpd
樹脂ってガサガサになるけどクリーナーで綺麗になるのだろうか
2019/09/15(日) 08:50:04.85ID:xh1gOYjL0
紫外線が主な原因だろうから、屋根付きの車庫に入れてればそんなに酷くはならないんじゃ
2019/09/15(日) 08:50:26.51ID:LU7rAt2Z0
>>203
> 縦へのデカさは樹脂バンパーの厚みから同じぐらいの後まで幅で流してる感じ

その通り。

CX-3はFバンパー下部の未塗装部分が薄く、(特に側面)
CX-30は厚いから、それに合わせるとドア部の樹脂が厚くなってしまう。
ドア部だけ薄くすると、バンパーと釣り合わない。
Fバンパーのデザインが良くないんだよ。
2019/09/15(日) 08:52:07.45ID:LU7rAt2Z0
>>205
ディーラーでメーカー純正の樹脂部メンテ液が売っている。
アフターだと有名どころはワコーズのスーパーハード。
2019/09/15(日) 09:09:35.70ID:sP8L5Orpd
>>206
自宅も職場も車庫が一杯なので露天駐車するしかないので

>>208
そんなのあるんだ
見たら安いしこれで安心だわ
ありがとう
2019/09/15(日) 09:28:15.30ID:lAvtQqkMa
贔屓無しにマツダは白化してるの見かけたことほとんどないな
うちは内陸で雪も降らんとこで露天だけど4年しても全く気にならないしメンテしてないや
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb1-EVHR [126.189.47.188])
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:12.54ID:lSQwIjdxx
ロシアで大人気CX-7まだまだ乗り続けることに決めたわ
2019/09/15(日) 11:49:25.20ID:lAvtQqkMa
アウディA1シティカーバーかっこいいね
2019/09/15(日) 13:58:15.58ID:YGTH4V7Td
この樹脂もたいがいなもんやで。
https://i.imgur.com/k8tdjXB.jpg
2019/09/15(日) 14:00:43.32ID:Jcz0x0Baa
先月契約したけどデイライトかっこ悪いな…
2019/09/15(日) 14:01:03.69ID:Jcz0x0Baa
https://i.imgur.com/GfITDH0.jpg
2019/09/15(日) 14:15:11.84ID:4MpdyaMY0
デイライトって上も下も点灯するの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:02.22ID:bgARRQa60
>>214
8/3に契約したけどキャンセルしたわ
デイライトが地味
樹脂がやっぱり無理
ずっと待ってたのにちょっと残念やわ
2019/09/15(日) 14:52:27.18ID:jalvwyoMM
>>213
そっちは足し算デザインのお手本のような感じだな
https://i.imgur.com/CCOGVxb.png
2019/09/15(日) 15:08:30.39ID:Tyt/3ygDd
>>216
下はたぶん法規上のDRLの明るさに達しないただのアクセサリーライト(=その他灯火類)だと思う
機能的な意味でのDRLは>>215の目頭の小さな光源だけ

Mazda3と違って上のシグネチャーLED(リング)はDRLとしては点灯しないけど、スモールランプ以上にすれば光るっぽいね(PROACTIVE以上)
2019/09/15(日) 15:15:38.64ID:RsHpJtSR0
マツダ車全般に言えることかもしれないが、
窓一枚一枚が小さいためかやや圧迫感がある。
2019/09/15(日) 15:23:32.26ID:wOl2EqAva
こんな光り方だったらデイライト要らないんだけど消すことは可能なのかな?
2019/09/15(日) 15:34:12.76ID:Tyt/3ygDd
>>221
Mazda3と同様ならマツコネの車両設定でDRL無効にできるはずだよ
スモールでシグネチャーLEDが点いてくれれば十分だから俺もDRL消すつもり
2019/09/15(日) 15:44:07.50ID:ZD2JSEbR0
>>215
youtubeからキャプチャーしたものと思うけどそのレビューわかりやすくて良かったわ
190cm近い人が居住性も評価してるからリヤシートの膝はきつそうだった
2019/09/15(日) 15:44:55.43ID:wOl2EqAva
>>222
消せるならよかった
同じく納車日にオフにするわ
2019/09/15(日) 15:46:33.62ID:wOl2EqAva
後付けキットでデイライトをリング光るように出来るかもね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:57.76ID:ifFa0EbP0
あああ〜〜〜 新型ジューク、超ーカッコ良かったな。見てみ、どうよコレ!
https://youtu.be/sOLwP3_v9ic

このギュギュっと凝縮したボディの、四隅ギリギリの端っこまでタイヤが踏ん張ってる、超ショートオーバーハング&ツライチっぷり、しかもこの車格で19インチとは!

全体のプロポーションが、これまで無かったレベルで抜群なのは見てのとおり。ボンネットの独特な重厚感、ルーフのシルエットも良いだろ?

とくに、地味に効果高いのが、樹脂クラディング部分のバランスなんだよ。これが、ここまで上手にできたのは、見たことない。
ドア下部部分の樹脂は、あえて非常に控えめにして、ボディ部分を強調。逆に、ホイール周辺のクラディングは、やたら幅広くして厚みをもたせ、立体的にして陰影を出すことで、ホイールをよりデカく見せてる・・。

この「クラディング部分のバランス感」によって、スリークに見せる部分と、SUVらしいワイルド感のメリハリ強弱を印象づけること。
これが、CX−30が明らかに失敗した部分なんだよ。樹脂部分同士でも、部位によって明確なメリハリをつけることで、塗装部分のボリュームを良い意味で「錯覚させる」こと。

これ、な〜〜〜んで、CX−30は大失敗しちゃったのか? オレも期待が大きかったから残念なんよ・・マツダはまだまだ分かってないよ。
ついでに、このマット塗装したCX−30見てごらん? プロポーションのバランスが、やたら美しく見えるだろ? 樹脂部分の「市販版のバランスの悪さ」が、マットカラーで希薄化されたおかげなんだよ。
https://youtu.be/nSyrShKaEWY

あ、ジュークね、日本では販売しないんだってさww ルックスももちろん、内装のデザイン&質感もエキゾチックで、最高に良いのにねw
これを1.5Eパワーで出したら、国内のマーケット、一気に総取りできるくらい強烈な魅力あるのにね・・。
2019/09/15(日) 16:29:23.69ID:DzcjY6sU0
ジュークスレでどうぞ
2019/09/15(日) 16:31:23.63ID:vgK+Qijo0
>>213
確かにw

新型RAV4といい、タイヤが丸なのに
フェンダーアーチが異形だと違和感有まくり。
XVとかも許せない。
2019/09/15(日) 16:57:47.76ID:XuvaaCX9M
>>226
いろんな意味で日産は無いわ

日産買う奴おっさん
2019/09/15(日) 17:56:27.51ID:2H6+XTkF0
や、矢沢のような奴
2019/09/15(日) 18:55:09.71ID:aGAqF8yha
おっさん自動車。
2019/09/15(日) 19:20:02.03ID:YGTH4V7Td
>>226
コリャァまた、絶望的に後席狭いな。
2019/09/15(日) 19:28:06.49ID:lAvtQqkMa
後ろ狭かったらいらんよCX-3でいいじゃんてなる
でもどこのメーカーもだけど最近デザインにかなり振りきってるの増えてない??
インテリアもそうだけど、くそラグジュアリーなの多い
そのジュークもだけど
2019/09/15(日) 19:31:49.56ID:QThCBrPg0
>>226
あんな糞カッコ悪いジュークがいいのか。
まぁジュークスレへ帰れ。
2019/09/15(日) 19:36:11.35ID:8bMTSpITa
ジュークはデザインに振ったコンパクトSUVの元祖に近い車だから変える事はできんでしょ。
2019/09/15(日) 19:46:30.58ID:sP8L5Orpd
デザインにふってあんなにダサいとか
2019/09/15(日) 19:46:47.28ID:YGTH4V7Td
>>214
マツダ3の様には光らんの?
3は、めちゃカッコいいんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-2JNV [106.181.190.86])
垢版 |
2019/09/15(日) 19:56:18.34ID:5sr41+w8a
買いたいけどマツコネだけが引っかかる
他社の車だとディスプレイオーディオが主になりつつあるみたいだし
2019/09/15(日) 20:04:36.58ID:6l8UNrBOa
>>233
狭くないってば
2019/09/15(日) 20:05:07.63ID:6l8UNrBOa
>>238
まつこね2は問題ないぞ
flac対応してるし
2019/09/15(日) 20:21:46.51ID:xncJI+N5F
>>233
だからRAV4がバカ売れしているんだろうな
コンパクトやミドルクラスって趣味の車ではなく実用車だから、ある程度の実用性は欲しいしとみんな思っている
なのでコンパクトとほぼ同じ値段で買えて室内も広いRAV4は上手いところをついているわ
2019/09/15(日) 20:38:28.60ID:lAvtQqkMa
>>239
いやジュークはくそ狭いだろ
新型になると変わるのか?どうみても狭いが

>>241
確かにな
あの値段でもちょっとリッチな感じ出てるしリセールも高いし
2019/09/15(日) 20:38:55.96ID:2Dk3F4Byd
>>219
なる
ありがとう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-2JNV [106.181.190.86])
垢版 |
2019/09/15(日) 21:55:01.81ID:5sr41+w8a
>>240
買うわ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b88-DXrO [121.107.101.151])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:05.56ID:TvDRCEEo0
やはり後部座席はかなり狭いな

https://www.goodspress.jp/news/252350/2/?media=252338
2019/09/15(日) 23:17:29.80ID:3+kSGdB70
ベンチレーションはX専用装備として出てくんのかな
あんな糞エンジンいらんのだけど
2019/09/15(日) 23:29:49.98ID:2p+/t8D6M
>>245
狭いな、これじゃ同クラスのヴェゼル、xv以下だ。
CH-Rの後部座席みたいな感じ。

どの層ターゲットにしてるんだろ、これだとファミリー層はcx-5にいってしまうのでは。
2019/09/15(日) 23:40:58.07ID:o3N5Fh9Rd
座面も短いしcx3と変わらんのと違うかこれ
2019/09/15(日) 23:43:27.24ID:/IzuZj8kr
座面をマツダ3からカットしてるな
詐欺写真で広く見せるためかな
2019/09/15(日) 23:47:33.51ID:jffCxlPKM
http://k-honblog.com/archives/30300353.html
まずは「後部座席」について。
記事には「フロントシートを調整した後、187cmの人間が座っても膝と高さにいくらかの余裕が存在する」と書かれています。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/efila/imgs/1/4/14e09918.jpg
2019/09/15(日) 23:50:45.54ID:miB0Prp+M
>>250
Cピラーと窓が大きいおかげで広くなってるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5588-TnB0 [124.209.181.94])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:55:05.16ID:DXfuqAgQ0
うーん、まさかのCHR以下とは
しかもトーションビームとダブルウィッシュボーンなのに

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/349/349530_m.jpg

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/09/Mazda-CX-30_Interior_Soul-Red-Crystal_2-720x480.jpg
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d88-rLDG [114.19.246.200])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:11:40.83ID:kcLl2spF0
マツダ3と同じホイールベースのままだと現行cx5を喰っちゃうからな
2019/09/16(月) 00:12:13.77ID:uqpy3VZw0
>>252
広さ十分あるといってた動画もマツダの提灯動画か
そういえば、河口まなぶが助手席から降りて後部席を映す時に画面が切り替わってたわ
あの時に助手席を少し前にうごかしてたんだろうな
2019/09/16(月) 00:13:52.33ID:eZIh2nH9a
>>252
シートの位置全然違うやん
2019/09/16(月) 00:25:06.18ID:m1Jg0VWWM
>>252
Bピラーがまったく見えない位置までシート下げてて笑うわ
2019/09/16(月) 00:33:39.90ID:uqpy3VZw0
やっぱり狭い気がする
https://www.facebook.com/PiataAuto.md/videos/746760552414308/
2019/09/16(月) 00:37:46.57ID:oowkjqcb0
>>252
頭上が違いすぎるだろ、どう観てもCX-30のほうが余裕がある
2019/09/16(月) 01:33:45.65ID:09QXIAv80
後部座席ってそんなに必要?
荷室のが全然欲しいんだけど…

ch-rなんてマツダ3より狭いぞ荷室
ゴルフバック1個も普通に乗らねーぞまじで
2019/09/16(月) 03:27:25.62ID:6oUKyP2Od
いいなーここの住人はきっと身長が190とかザラなんだろう
きっとマツダの理想ドラポジしたくてもシートが下がらないとか言っちゃう位足長いんだろうね
2019/09/16(月) 03:33:52.24ID:dTiaGJ3SM
>>259
マツダ3ハッチバックの荷室もゴルフバッグが乗らなくなってるよ。
どうしてアクセラから悪化する?
CX-30は荷室も後席も充分じゃないかな?
2019/09/16(月) 04:37:18.48ID:7tynLRVW0
>>252
C-HRの方が全席が前にあるじゃん。
何も考えないで写真だけで判断する知障w
2019/09/16(月) 07:46:39.14ID:saAf63ihM
RAV4とかくそデカい車
よく乗れるな
狭い道のすれ違いでウキーってなるわ
2019/09/16(月) 08:18:34.71ID:eZIh2nH9a
>>245
https://www.goodspress.jp/news/252350/
その写真の記事読んでみたが後席は狭く無いと書いてるんだが。
五郎補正かかってるけど…。

これ読んでマツダ3よりホイールベースが短い理由がやっとわかった。
マツダにしては珍しくデザインと走りを捨てて実用取りに行ってたのね。
2019/09/16(月) 08:20:23.06ID:09QXIAv80
>>261
え?まじ?
荷室だけでゴルフバック二個乗るって聞いたよ、マツダ3
2019/09/16(月) 08:29:00.62ID:epQqZ07EM
>>258
座面の長さもCH-Rは短いな
2019/09/16(月) 08:31:06.71ID:i92tBo8Od
昨日、実際に乗ってきたけど、後席は175センチ迄の人なら問題なく座れる。
3より前席の下へ足を入れる部分の高さが有り、足を伸ばせるのが効いている。
窓面積も有るので、閉塞感も無いよ。
あと、サプライズとして、オプションのエアロが無茶カッコいい。20日の発表をお楽しみに!
2019/09/16(月) 08:32:10.30ID:8W8YLv4+0
>>267
でもお高いんでしょ?
2019/09/16(月) 08:49:17.61ID:sU7HyZsBd
>>263
でもファミリーカーとしての実用性を考えると丁度良い大きさなんだよな
自分は通勤車の買い換えだから少し大きいかなと思うけど
2019/09/16(月) 08:51:46.04ID:09QXIAv80
>>267
ドアミラーガーニッシュとかあった?
2019/09/16(月) 10:09:15.52ID:QEO4qjgna
てかこんだけネットに画像動画あるのに内覧会でスマホ没収する意味ある?まあ正式発表前だからってのは分かるよ
2019/09/16(月) 10:17:29.67ID:NmUFYquPa
そもそも日本車なのになんで海外が先に販売してんだとは思う。
しかしデイライトの目頭の方光量弱くて意味あんのかなこれ フロントウインカーが下の樹脂部分にあったりだとかライト周りがすごく不満だ。Mazda 3と同じでいいじゃない
2019/09/16(月) 11:31:51.31ID:YVHFnd0GM
>>265
荷室にゴルフバッグが2個乗るのはマツダ3セダンだよ。
マツダ3のハッチバックはホイールハウスが無駄に大きい上に短いので、幅が充分な場所がない。
2019/09/16(月) 12:16:35.29ID:i92tBo8Od
cx30 は、3ファストバックより更に全長が短いので、トランク横が殆どタイヤハウスで占められ、ゴルフバッグは、横積み出来ない。
これだけが唯一不満やわ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-DXrO [182.251.34.119])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:05:36.86ID:L690zD/0a
>>264
cx-3 と比べて狭くないという意味だな
2019/09/16(月) 13:21:37.22ID:tS3HdmLQd
ゴルフやってる人はその条件絡んでくるから大変だね
2019/09/16(月) 13:25:00.91ID:Y2zzIXHu0
>>267
オブションのエアロで極太樹脂を無くせるのか?
2019/09/16(月) 13:28:52.71ID:sWabCpJQ0
ホイールアーチは諦める事になるんだろうけど
それ以外はC-HRのエアロつき考えればいいんじゃない?
2019/09/16(月) 13:43:00.96ID:0QDp/VY00
エアロでダサい樹脂を隠す
まさに引き算の美学だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e31c-ZhuV [115.163.219.151])
垢版 |
2019/09/16(月) 13:57:54.25ID:wM+GIUhm0
チョ待て、それはどう考えても足し算の美学だろ
2019/09/16(月) 14:05:29.53ID:seNmLr1H0
日本版はmt設定されそうですか?
2019/09/16(月) 14:29:22.02ID:sU7HyZsBd
コンパクトSUVって贅沢な車だよな
+30万くらいでミドルサイズが買えるけど居住性もデザイン性もミドルサイズの方がずっと上だし
自宅の駐車場がもう少し広ければミドルサイズを絶対に買ったのに悔しー
2019/09/16(月) 15:10:22.72ID:JiT54VN1M
>>274
ホイールベースが違うので案外入るんじゃない?
より短いカローラスポーツは入るらしいよ。
2019/09/16(月) 15:39:53.94ID:TFZ7FMURM
ガソリンMT4WDがあれば即決
ディーゼルというかターボはオイル管理が面倒い(と言う偏見?
2019/09/16(月) 15:52:51.89ID:GZQeZngG0
樹脂、樹脂、言ってるやつらはCX-30買わなきゃいいだけなのに
煽り要素として言ってる奴のほうがまだ健全だわ
2019/09/16(月) 17:20:11.62ID:B0DCbG5s0
>>280 
肉の皮かぶったホーケーヤーロー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/16(月) 17:31:44.96ID:y6AA/zQR0
CX30、期待してたのになあ・・ 実車見て来たけど、やっぱダメだわ、ガッカリ。

つくづく、心底、惜しい!!っ と思った。
とりあえず、外観で手直しすべき部分は、超具体的に提案できるけれど、会社にも色んな事情があるんだろ仕方ないね。

試しに、フォトショのプロとして色々いじって遊んでみたけど、思った通り、然るべき手直しさえすれば、超ド美人に化ける素材であると確認できた・・。

つくづく、心底から、惜しい!! オレに任せてくれりゃ、金なんか¥1もいらねえ、超ド美人SUVに仕上げてやるんだがなあ・・
2019/09/16(月) 17:41:50.64ID:hS/xJuky0
全角のアホにそんなセンスあるんかね?
2019/09/16(月) 18:01:41.35ID:ezuiQph00
あの樹脂の部分、ラッピングとかできるのかな。

ボディは黒を購入する予定なんだが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/16(月) 18:31:33.96ID:y6AA/zQR0
>>289 ラッピングなら、下地処理せなイカンから、ペーパーかける必要アリ。しないと、梨地じゃ剥がれてくる。

それじゃ剥がしても元通りならんから、塗装のほうがトータルで優れてる。が、手間増えるんで、コストは激増。

結論。「SUVは樹脂パーツによって活きも死にもするんで、ここのデザイン間違えたら、致命傷になります。」 

以上!
2019/09/16(月) 19:02:52.63ID:ezuiQph00
>>290
ありがとう。

スタイルのMazda3を選ぶか、実用性のCX30にするか…。それが問題だ
2019/09/16(月) 19:08:59.19ID:09QXIAv80
こんなやつにデザインされてたら買わない…
2019/09/16(月) 19:09:04.05ID:GZQeZngG0
>>287
誰もド素人のお前に任せないと思うよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:25:00.84ID:y6AA/zQR0
>>293 だから、カッコ良い車が、少ないんだろうね。

¥400万以下でも、誰もが目を奪われる超美しい車って、真剣にやろうと思えば、絶対にできるがね、今の時代。
2019/09/16(月) 19:27:07.37ID:o6kJEiOj0
まあ、買う気が無くなったら仕方ないので次の候補を探した方がいいね
2019/09/16(月) 19:37:41.33ID:gQO5Yr2n0
>>287
フォトショでいじった画像はよ
2019/09/16(月) 19:42:20.48ID:1aq1wsut0
「樹脂隠したかったら金払ってエアロ買え」という商法
2019/09/16(月) 19:47:05.84ID:WloBejqyF
幅が広いのが問題というよりタイヤ周りとアンダーが同一の幅で一体化しているのが垢抜けない感じだよな
2019/09/16(月) 20:02:50.68ID:YM8IZkz6a
皆さん彼が仕上げたCX-30の画像を待ちましょう。
2019/09/16(月) 20:03:57.53ID:+8ho+GZA0
>>287
画像まだ?
2019/09/16(月) 20:04:41.93ID:XhlFaoPK0
C-HRのMCに期待かな
2019/09/16(月) 20:06:41.97ID:WloBejqyF
CHRに何を期待するんだ
2019/09/16(月) 20:13:32.61ID:09QXIAv80
30みたいな賛否両論ある車は買うと愛着湧く
かっこよすぎなくていいわ
2019/09/16(月) 20:18:58.70ID:1llrRI2z0
CX-5を短くするだけでいいのに
2019/09/16(月) 20:20:09.35ID:Oqd3ebAg0
何いってんの・・・車ってかなりの高額な買い物だから、せめて買う前は納得してないと不味いぞ
掛け値なく言うが、自分を騙して納得させて決めても、それは決断じゃないから絶対後悔する
2019/09/16(月) 20:23:15.63ID:ghbIb5C3M
正直、CX5のデザインは古くさくてもう限界だと思う。
箱感が半端ないから、あれ以上短くなんて無理。
新型CX5を待つしかない。
2019/09/16(月) 21:25:59.96ID:jR1qpV1o0
>>305
気に入らんものを敢えて買う必要はないしむしろ他の買ってくれと思うが
家と違って生涯何度も買い替えるもんだからそこまでじゃねぇよ
乗ってりゃ愛着なんて湧くもんだし
2019/09/16(月) 21:28:41.71ID:09QXIAv80
>>305
飼い犬にパグ選ぶ人とか
フジギバナになるの分かっててゼニガメヒトカゲを捨ててフシギダネ選ぶ人とかいるだろ
パートナー選びではカッコよさ=満足度ではないと思うんだよ
2019/09/16(月) 21:42:09.97ID:GZQeZngG0
>>305
その通り。だから買わなきゃいいだけ
俺は買うけどお前は買わなくていいからね
2019/09/16(月) 21:57:12.17ID:LvhPvNNJ0
後ろ狭い 樹脂ださい 荷室狭い 高い
嫌な思いして買わなくてもええんやで
2019/09/16(月) 22:38:34.05ID:Atta7ZKZa
>>308
いやかわいいからパグ買うんだが?
2019/09/16(月) 23:01:08.78ID:Fo9fKVCJ0
BMアクセラからCX30に乗り換え!
ハンコ押してきたぜ!
2019/09/16(月) 23:24:20.55ID:6223OoBX0
>>311
だからカッコいいからCX-30飼うんだろ
2019/09/16(月) 23:26:48.83ID:Atta7ZKZa
>>313
そういう風には読み取れんわ笑
2019/09/16(月) 23:27:05.71ID:ezuiQph00
>>312
決め手は?
2019/09/17(火) 00:02:04.10ID:ZYaOS5jX0
>>311
パグ好きならごめん
ブサカワで思い付いたのがパグだった
猫ならエキゾチックとかスフィンクス

人と違うかっこよさとかかわいさが愛着とか愛らしさを倍増させる気がしてる
2019/09/17(火) 06:54:28.51ID:C0lVtb+Wp
>>315 サイズかな
2019/09/17(火) 07:10:44.40ID:Zqs7zEfb0
大阪マツダのメルマガに登録してるとシークレット情報見れるとか聞いたけど
2019/09/17(火) 07:18:23.13ID:T4fUvQ9i0
>>246
換気扇ユニットがでかくて入らないらしいぞ

>>297
カタログのエアロ写真は樹脂隠すために下側真っ暗でわけが分からん。
銀色の水平な線が入る以外何が変わったか分からねーぜ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-8+Is [163.49.202.136])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:26:31.32ID:DZ1mskhhM
先日CHRハイブリッド乗る機会あったけど、18インチなのに非常に乗り心地が優秀で驚いたわ。

昔TNGAシャシーになったプリウス乗って、ちょっとクラウンぽいような快適な乗り心地に感心したもんだが、
セダンより明らかに悪化するはずのコンパクトSUVなのに、プリウスより乗り心地快適じゃね?って感じ。

わざと速度域上げて雑にコーナー突っ込んでも、ロールほとんどしないのに脚は突っ張らないで硬くならず、
かつ路面の荒さをキレイに柔くナメて、脚が涼しい顔してキッチリ仕事して、腰上のドライバー空間には安楽さしか見せない懐の深さ。

車格にミスマッチ過ぎるこの余裕、ニュルで走り込んでイジメ抜くようにして磨いた、というのもマジで納得した。

来月のビッグマイナーチェンジ、久々に待ち遠しい楽しみな車が現れた。
外観のイメージは、レクサスのヤンチャな末っ子だそうだ。待望のGRモデルも追加される!
2019/09/17(火) 11:27:55.89ID:afr5dB5S0
それをなんでCX-30のスレで?
2019/09/17(火) 11:33:04.32ID:XyVEKgbbd
先月末に前スレで話題に挙がったパワーリフトゲートの停止位置、問題なく記憶できるみたいだね(動画の21分45秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=b9dWkDu6flQ&;t=1307

この動画は55分の長編でかなり見ごたえがある
個人的に気になった部分
4:44〜 スノーフレークホワイトパール
19:11〜 サンルーフ
37:56〜 SKYACTIV-X試乗(AWD 6MT)

ちなみにリポーターの身長は186cm
2019/09/17(火) 11:57:59.49ID:9+xekh6/0
これぐらい身長があって足長くても、ヘッドレストがBピラーと平行ぐらいまでしか
後ろにシート下げないんだな
2019/09/17(火) 11:59:10.93ID:CTLZdPQU0
>>317
もう少し全長あったほうが良くない?
2019/09/17(火) 12:00:56.38ID:afr5dB5S0
ひょっとしてフロントシートの足下がかなり深くて、前座席が全体的に前よりになってたりするんだろうか
2019/09/17(火) 12:13:55.65ID:OvB9FNnpa
>>323
この人他の車の動画でも下げないよな。
2019/09/17(火) 12:20:41.89ID:p2Csjyzwd
>>324
マツダ3を買えばいい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-AU+w [126.255.158.103])
垢版 |
2019/09/17(火) 12:27:26.59ID:kBxryLWbr
これならほとんどスカイアクティブGと変わらんな?w
https://youtu.be/DRdCw3el2D4
2019/09/17(火) 12:32:45.64ID:9+xekh6/0
>>326
ペダルというかフロアとシートの位置関係は車によって違うからなんともいえんが、
MT乗りとしては別に変なポジションてわけでもないよ
ペダル踏み込んだ時に膝が伸び切るぐらい後ろに下げる人とか、とにかく座面を一番低く
しないと気が済まない変なポジションの人はたまにいるけど
2019/09/17(火) 12:33:21.50ID:llQYE+xqd
RAV4の廉価モデルが270切ってるのにな
太刀打ち出来ないだろ
2019/09/17(火) 12:35:45.23ID:aScz0vk/d
>>330
ナビと運転支援系が同等で270万なら安いんじゃね
2019/09/17(火) 13:20:06.88ID:U0OPlJ7Gd
RAV4を試乗してみたけど、あれ乗ったらCXを乗る気が失せるから乗らない方がいい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/17(火) 13:31:21.54ID:A4LGH5Gs0
Rav4の顔って、なんでこんな、「悔しいですッ!」顔にしちゃったんだろか・・ 設計者の意図が分からんのだが

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1445625.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DsvBpj4VsAA1rfR.jpg
2019/09/17(火) 13:42:57.65ID:3FENcT+1r
>>328
SPCCIは低、中回転の時しか使えない
高回転だと通常のプラグ点火になるから2L NAレベルの加速にしかならない
2019/09/17(火) 13:54:00.83ID:LXAcpG/GM
6000rpm132kWだからトルクは210Nm@6000rpm
これを普通の2Lというのはどうかとw
2019/09/17(火) 14:25:04.01ID:d5CkUqQnd
>>334
2.0NAじゃ6000rpmで180psはまず出ないからスーパーチャージャーが出力アップに関与してるね
(トヨタの2.0NAが174ps(ハイオク仕様)に達するのは6600rpmだし、ロードスターの184psは7000rpm)
2019/09/17(火) 14:26:17.98ID:+1Jq2Yxr0
>>325
前席の下がえぐれてて足先がすっぽり入るってCX-5の点検の待ち時間に見せてもらった営業用マニュアルに書いてあったよ。
2019/09/17(火) 15:02:26.93ID:e/Gkgv1ur
>>336
リーンSPCCI使う軽負荷ではスーチャーOFFだから

リーンバーン用高応答エアサプライと言うよりは
従来通りのパワー用デバイスでしかないんだよな。
2019/09/17(火) 15:16:42.95ID:IqgwaDGR0
>>337
いやフロントシートの話でしょ
2019/09/17(火) 15:36:14.67ID:OvB9FNnpa
>>333
動力パイプをつけたらザクになる。

それはともかく、今時こんなにオフロードのイメージを前に出して買う人いるのか?と発売前は疑問に思ってたけど
出せば売れるんだもんなぁ…。
さすがトヨタとしか言いようが無い。
2019/09/17(火) 15:41:11.52ID:wskbzbP+d
>>333
センスないものが集まってデザインすると、ゴツゴツしたメカっぽい顔にしがち
なぜかというと、デザイン者の本能として滑らかな面に恐怖を感じてきて、なんか足す
その繰り返し
2019/09/17(火) 15:48:43.04ID:4BpO7veB0
カローラ3ナンバー化したのに室内狭くなったらしい。そう考えるとCX3から30で多少広くなって良かったと思える。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db61-pznT [119.241.78.236])
垢版 |
2019/09/17(火) 15:57:24.01ID:aUVFOoWo0
RAV4はMazdaトーションでさんざんネタにされたスラロームのテストで4独なのにくそみたいな結果を出したから
トーションマツダ系のスレじゃ出したらいかんでしょ
2019/09/17(火) 16:07:55.11ID:p2Csjyzwd
そもそもRAV4のライバルはCX-5なんだからそっちで話せよ。
ここで話すことではない。
2019/09/17(火) 17:44:45.89ID:U0OPlJ7Gd
それがRAV4はライバルなのだわ
奴はミドルよりコンパクトを食ってる
値段があまり変わらないからコンパクトに不満を持っている層の乗り換えが増えている
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-AU+w [126.204.192.70])
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:18.68ID:ivEkO9xnr
RAV4の2.0よりMAZDA3の2.0の方が
0-100 1秒くらい速いからな
cx-30でもRAV4に負けることは無いよ
2019/09/17(火) 18:48:57.75ID:afr5dB5S0
CX-30、何がありがたいって2.0でAWD設定してくれたことにつきる
いや、SUVでAWD設定なしとか意味不明なので当たり前っちゃ当たり前なんだが
2019/09/17(火) 18:51:34.76ID:DLq9sCSc0
>>346
どうでもいい
2019/09/17(火) 19:02:24.21ID:OJjWGMESM
>>346
何を競ってんだ…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c5ac-E2+D [180.26.214.6])
垢版 |
2019/09/17(火) 19:18:05.51ID:a2IWVA1k0
RAV4は遮音最悪だと聞いたから論外
2019/09/17(火) 19:40:30.12ID:gdTmTi3T0
カローラツーリングが最大のライバルなんじゃないのかな?
SUVとかワゴンとか普通の人には関係なくて4人乗れて荷物が積めると考えるとSUVである必要がない
2019/09/17(火) 19:43:31.44ID:H56N2Glv0
>>343
車のこと知らんのかw
RAV4とかフォレスターはこういう車
スラロ―ムなんて綺麗で平坦なクローズドな道ならカチカチのトーションビームでも何の問題もなくて当然
そういうコースで競うならCX30のライバルはC-HR
https://www.youtube.com/watch?v=SYYBgDIfsYk
2019/09/17(火) 19:45:44.26ID:H56N2Glv0
>>346
2.5HVに速さも燃費も負けるけどな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:00:58.67ID:IxACD0vH0
>>351
俺が正にそれ
30契約したんだけど一旦キャンセルした
カロツーと30でどちらにも決めきれない
2019/09/17(火) 20:05:31.78ID:FRuMvoBsa
クロスオーバーSUVって全方位に敵がいるから大変ね。

Q3スポーツバックは後席スライドリクライニングありか…良いなぁ
買えんけど
2019/09/17(火) 20:16:58.85ID:p2Csjyzwd
https://youtu.be/VPWLezVk-wA
これ観るとやっぱり後ろはCX-3より余裕あるね。
2019/09/17(火) 20:18:07.87ID:p2Csjyzwd
>>351
ライバルはC-HRでしょ、サイズもほぼ同じだし。
カローラツーリングはいつか来るマツダ6ワゴンじゃね?
2019/09/17(火) 20:38:31.62ID:HD4NYiRW0
カローラツーリングと30で悩む層もいるんだな
毛色が全く違うと思ってた
2019/09/17(火) 20:38:45.96ID:FRuMvoBsa
MAZDA3にワゴンモデル追加して更に派生クロスオーバーモデル追加。

あれ??理想じゃね??
2019/09/17(火) 20:41:23.40ID:p2Csjyzwd
>>359
そんなことはマツダはやらんと思うがな。余裕ないだろ。
2019/09/17(火) 20:42:19.03ID:p2Csjyzwd
>>359
そもそもトヨタにマツダ6ワゴンに相当する車あったか?
2019/09/17(火) 20:44:38.46ID:k8DTaKHLd
>>357
国内専用のカローラツーリングは小さいよ
外寸はCX-30より10cm長く5cm狭く8cm低い(インプレッサスポーツに非常に近い)
荷室容量は数字上はCX-30より狭いみたいだけど横幅に余裕があって使い勝手は良さそう

SUVというジャンルで縛らずに「機械式駐車場対応サイズで全長4.5m程度以下で後席が狭すぎず荷物もそこそこ積める車」を探している人にとっては完全に競合だと思う
こういう基準でCX-30にたどり着いてる人って意外と多いと思うよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:51:47.86ID:IxACD0vH0
>>358
うーん、自分でも不思議
春からずっと30待ってたんだけどね
2019/09/17(火) 20:54:36.84ID:dAbVzBfO0
気持ちはわかる。同じ悩みだったからw
結局、AWDカローラツーリングワゴンはハイブリッドしかなかったのとCVTで完全シフト無しだったからCX-30にしたけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b7-yGOr [61.203.247.63])
垢版 |
2019/09/17(火) 20:58:02.97ID:50cmQjku0
>>352
というより
そういう関係ない車の話を平気でやってる人たち揶揄してるだけでしょうにマジレスかぁ
そういうとこなんだねここ
2019/09/17(火) 20:58:04.39ID:37viymeZ0
見れば見るほど樹脂とデイライト・ウインカーが何とかならんかったのかなと思えてくる…
2019/09/17(火) 21:08:40.67ID:p2Csjyzwd
>>362
それって…マツダ3ハッチバックと殆ど同じじゃね?
つかカローラスポーツのほうが全長が短かったのか。
2019/09/17(火) 21:14:28.05ID:2ukvplcQa
>>360
もちろん無理だと思いますよ。
カローラトレックをマツダがデザインした物が欲しいと言う個人的願望です。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5588-TnB0 [124.209.181.94])
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:29.84ID:mDWwcsK80
rav4でてCHR売上激減したからね
2019/09/18(水) 00:26:55.23ID:zK5mvxeL0
足を入れるとえぐれて血みどろ
2019/09/18(水) 02:37:29.07ID:vU9BJHQvd
>>358
俺もBMアクセラからの乗り換えで30かカロツーかで悩んでる
家族が同乗したりロードバイク積んだりするけど3は後席と荷室狭すぎだから同じマツダなら30、
アクセラと似たサイズとパッケージングならカロツー

早く現物見て比較したいわ…
2019/09/18(水) 02:43:24.87ID:EyFtzYWs0
MAZDA3セダンとCX-30 どっちがロードノイズ小さいんだろ

MAZDA3セダンは荷室が分かれているからロードノイズは小さいという意見

CX-30は最低地上高が高く地面から離れているからロードノイズが小さいという意見

うーん、かなり悩ましい
2019/09/18(水) 03:42:03.77ID:tGpwmBqDx
街で見かけたソウルレッドクリスタルメタリックのCX-5の深い色味に惚れて今回CX-30買おうと思った

この色コーティングで見え方が変わるって聞いたんだけど、ディーラー純正のガラスコーティングでも大丈夫?

コーティング専門店に任せた方が良い色に見えるようになるのかな
2019/09/18(水) 04:15:16.18ID:CtY41YRQ0
しかしどういう心境の変化なのかね
5ナンバー信仰いつの間にか駆逐されて〜1800mm幅が基準になりつつある
それしか売ってないんだからしょうがないけど
2019/09/18(水) 07:55:29.64ID:FegV/NJza
>>374
ホントそれ、これしか売ってないし
室内幅はドンドン小さくなるし
2019/09/18(水) 08:03:56.78ID:cnlrcL8Hr
CX-5登場時はデカすぎて日本じゃ売れないなんて言われてたな
2019/09/18(水) 08:05:19.87ID:mL9D95lpM
カローラツーリングって国内劣化版だぞ
グローバル版なら危なかったが国内版なんてスモールオフセット対応してるかも怪しい
2019/09/18(水) 08:16:25.05ID:zFsd9ZZcM
https://youtu.be/FkhrR7fAgsU

海外のレビューはダメな事はダメって言うね。
リアサス(トーション)のせいで高速コーナーはちょっと…的な。
スポーティというよりコンフォートよりのセッティングとの事。
2019/09/18(水) 08:17:58.32ID:cqHAB2v5M
>>371
自分もその2台で悩んでます
どちらも現車を早く見たいですよね
2019/09/18(水) 08:42:16.35ID:O4XP8Ggq0
カロツーはぼちぼち試乗出来るようになってるみたいよ
CX-30は10月までお預けかな……
2019/09/18(水) 08:47:17.36ID:NxHBei9f0
>>375
小さいクルマは軽自動車に勝てないんだよ、もう…
2019/09/18(水) 08:55:25.81ID:q3ONKjl8d
安全面強化は必須
室内狭くなる
車体大きくするしかない
まともな乗用車は今後ますますこうなってくんだから文句言わずまず車を買え
まず車を買え

もしくはまともじゃない乗り物は車体小さいまま屋根を高く壁をペラペラにして室内広くしてるからそっちを買え
2019/09/18(水) 09:19:14.10ID:kXi3ryam0
>>371
ロードバイク積むならどうせ後席は倒すんだから荷室狭いとかないだろ
どういう積み方想定してるん?
2019/09/18(水) 09:27:29.69ID:KDA/DjsP0
>>381
ま、車対車事故で死んでもいいなら軽。
室内ばかりに気を取られて、肝心な事を忘れてる奴が多いw
2019/09/18(水) 09:30:10.31ID:O4XP8Ggq0
結局、何を我慢するかだな
2019/09/18(水) 10:01:48.19ID:1Z943URE0
>>383
うん後席は倒してロードバイクを横倒しにして頭から突っ込む感じ

正確には荷室の広さというより、後席倒したときの荷室長と開口部の大きさと高さかな
2019/09/18(水) 10:26:29.30ID:kXi3ryam0
>>386
こんな感じ?
xbody.org/wp-content/uploads/2016/12/201612041055.jpg
2019/09/18(水) 10:31:13.55ID:5NAasPFBM
mazda3 で2台積んでる人いるから大丈夫だ
http://minkara.carview.co.jp/userid/3161164/car/2806300/10099412/parts.aspx
2019/09/18(水) 10:33:41.97ID:txwqIB48d
コンパクトSUVに居住性や積載量を期待しても仕方ない
一番広いヴェゼルでさえ、あくまでコンパクトSUVの中では広いという話でしかないからな
荷物と人を乗せて遊びに行くなら最低でもフォレスターやRAVくらいのミドルサイズは必要だわ
2019/09/18(水) 10:35:13.24ID:O4XP8Ggq0
そこらへんを欲するならCX-5以上になるな
2019/09/18(水) 10:36:49.68ID:kXi3ryam0
>>388
普通はそう積むよな

何故か頑なにこう積むメーカーもあるけど
https://www.subaru.jp/xv/xv/content/utility/img/utility/cargoroom/img0803.jpg
2019/09/18(水) 10:49:42.51ID:GPDgzu4ar
>>388
それはシートポスト抜かないとまず無理

その度にポジション合わせ直しの手間やカーボン軸傷めるから
頻繁にやるのは正食向かない。
基本的に外すのはクイックリリースあるホイールだけ
2019/09/18(水) 10:54:28.33ID:UawuDTFhd
>>381
軽とRV 点滅信号交差点で衝突 RVはバンパー壊れ、軽は電柱にぶつかってVの字のようになり19歳女子短大生死亡・会津若松
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568716491/
2019/09/18(水) 11:28:21.81ID:kXi3ryam0
>>392
そんなヤワなフレームやシートポストだったらサドルに体重かかった時点で割れてるよ
シートポストも目印だけつけときゃmm単位の精度で簡単に合わせられるから抜いた
程度でポジションなんて狂わないし
どこの馬鹿が言い出した事か知らんけど、少しは自分の頭で考えないと
カーボンは毎回トルクレンチで厳しく管理しないと割れる、とか信じてないだろな?
2019/09/18(水) 11:44:01.51ID:WME2XO2Sd
そろそろスレ違い
2019/09/18(水) 13:41:15.77ID:aS6CcXFU0
はやく納車されないかなー
今、このクルマ以上にワクワクするクルマが無かったから契約
2019/09/18(水) 13:43:32.57ID:O4XP8Ggq0
ETC車載器どうすっかなー
後付けにすると変なとこしかつけれなさそうで迷う
グローブボックスの中は開けときたいんだよなあ
2019/09/18(水) 13:50:50.87ID:NxHBei9f0
バイザー裏に内蔵すればいいじゃん
2019/09/18(水) 14:04:30.49ID:Q4zrIKd3a
https://youtu.be/VlqABMfIhas

黒が無難だな。たまに青内装見かけるけどオプションかな
2019/09/18(水) 14:08:31.34ID:vaSVaqcsa
そう思う。
逆に、黒以外は選べない。
あの樹脂の多さはイマイチ過ぎる。
2019/09/18(水) 14:41:32.75ID:kXi3ryam0
内装ならファブリックシートのモデルはネイビーだと聞いたような気もするな
誰かカタログ貰ってないか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-/U0P [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/18(水) 14:43:32.55ID:eO9xSCALH
>>398
いままでのオプションであったバイザー裏は
Mazda3から廃止になったようです。
Dの担当いわくバイザー裏は熱でカードがやられるとか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-/U0P [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/18(水) 14:59:12.18ID:eO9xSCALH
>>401
Lパケ以外は全て青内装。
ファブリック(布)は黒系と白系(ベージュ)が選択可能。

もちろんLパケも黒(茶)系と白系とで選択可能。
Lパケは茶内装。

簡易カタログはD行けば見せてもらえるけど、持ち帰りは不可。
2019/09/18(水) 15:09:33.89ID:kXi3ryam0
>>403
ファブリックの白系はベージュじゃなくてグレージュだったと思う
やっぱレザーシート以外は青だったか

>>402
10年位バイザー裏で車載器含めて死んだ事ないけどなぁ
2019/09/18(水) 15:11:17.89ID:draWYdq2M
>>404
>10年位バイザー裏で車載器
世界には砂漠とか有ってさ・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-/U0P [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:14:45.58ID:eO9xSCALH
>>404
そうそう
グレーとベージュの中間色で『グレージュ』。
ひと昔前のプレマシーのシートにあったような色とのこと。

青内装でシート白系にしたいんだけど、
ファブリックの白はすぐ汚れそうで不安…
2019/09/18(水) 15:24:48.39ID:kXi3ryam0
>>406
黒にしようぜ
内装白って写真写りはいいけど、実用性がな…

>>405
ここ日本だし
あれ天井切って枠はめ込むから架装が面倒なんだろうな
2019/09/18(水) 15:26:20.08ID:O4XP8Ggq0
>>398,>>402
そ。んでもって、mazda3のETC車載器の位置にCX-30の車載ボックスが入るかどうかまだわかんないらしい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-/U0P [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:35:23.14ID:eO9xSCALH
そもそもソウルレッドと青内装って合いますかね。
ポリメタルグレーと青内装はかっこええけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-pznT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/18(水) 15:52:05.61ID:nFJtVmtg0
>>399 分かってないなあ〜www

あのねえ、黒って、クルマの場合「逃げ」の色なのよ。
ダメなデザインでも、オール黒にしとけば、カタマリ感で甘い部分を目立たなくさせてゴマかせるから。

今回、特にブラックや、Youtubeのつや消し黒がよく見えるのは、まさにこの現象によるもの。
えっ? どこがダメで甘いデザイン部分かって? 言うまでもあるまいw あの素材はな、後でどうこうするのは、なかなか面倒な素材だぞ。

ちなみに、「逃げ」に走らなくて良いデザインのが、あえて全身フルブラックにカスタムしたりする(G63とか)けど、
あれは、ホイールピアスの素材とか、部位によって素材そのものを変えることで、同じブラックでも「照り方」を変えて表情を変化させてるから、非常にカスタムの手間かかる「あえての逃げ=通の攻め」だから、あえてヤッちゃうのよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-C5Z7 [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/18(水) 16:30:04.38ID:TO2O3zom0
>>410
それよりもフォトショのプロが作った画像がみたいです
まじでどんなんか見たいから是非
2019/09/18(水) 16:44:33.35ID:Q4zrIKd3a
>>410
たぶん俺は想像以上にわかってないと思うぜ
黒はあくまでも無難な色で、個人的には動画みたいなセラメタっぽい白と樹脂の組み合わせでラフな感じで乗りたいんだ。
https://youtu.be/a_e70dfFNxs
2019/09/18(水) 18:31:52.61ID:ZeVfcaZS0
>>402
あ、それでかな?
カード何回か入れ直さないと認識しないことがある
2019/09/18(水) 18:48:06.61ID:s5kHQyrw0
>>410
ほんとそれ
白をメディアなどで出せない時点でデザインで完全に敗北してることを認めているようなもの
ラーメンで例えるな誤魔化せない塩ラーメンで敗北した感じ
黒とかダーク系は陰陽が分かりにくいからとりあえず黒い塊に見えて誤魔化すことができる
2019/09/18(水) 18:50:58.12ID:p4Prp/BP0
>>412
これ下位グレードかな?

ヘッドライトが点いているのに、
リアは丸だけで、内側のひげが光ってないのだが。
2019/09/18(水) 18:54:13.56ID:vaSVaqcsa
>>414
でも、黒は暑いし汚れるから、敬遠される
2019/09/18(水) 18:57:36.73ID:+PDZn2lTd
>>404
そりゃ仮に同じ環境に置いても全部が全部壊れるわけじゃないし、実際、不具合が1回も出たことない人のほうが圧倒的に多いと思う。
でも、去年の猛暑とかで他の取り付け位置に比べて(カード側の)不具合発生率が高かったのは事実らしいよ。
ETC車載器は通常85℃まで動作保証してるけど、一般的なETCカードの耐熱温度はそこまで高くないからね。

統計的に見て故障率が有意に高いならディーラーやメーカーにとってアフターサービスのコスト増になるから、
それを理由にバイザー裏をやめたというのは十分にあり得る話だと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:09:51.23ID:JYP70Tbp0
>>412
こんな色あったか?

良い色じゃん。
2019/09/18(水) 19:15:22.44ID:76op144rd
>>418
ソニックシルバーだよ
撮影がちょっと白飛び気味だからセラメタっぽく見えてるだけ
あと曇天だからメタリック感が弱く見えるってのもあるかな
2019/09/18(水) 19:22:12.18ID:76op144rd
>>415
Bピラーが無塗装樹脂(艶消し)だし低級グレードだね
国内だと20Sだけがこんな感じになるのかな
2019/09/18(水) 19:32:59.21ID:Q4zrIKd3a
あの色ソニックシルバーなのか。マツダ3で実物探してみるわ、ありがとう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FFd9-DXrO [106.171.84.147])
垢版 |
2019/09/18(水) 19:38:34.10ID:RgnITU6PF
Mazda3 は苦戦してんだな
実際街中で見かけた事ない
2019/09/18(水) 19:39:23.18ID:U1LsND3Qa
20SはLパケでもテール丸いとこしか光らないのか…
2019/09/18(水) 20:06:03.09ID:YzbpqgleF
うちのあたりは結構MAZDA3走っているわ
あれもかなり室内狭そうだね
2019/09/18(水) 20:19:01.18ID:miwojog40
>>424
試乗したが、後部座席がいかんせん狭くてやめた。それでCX30待ち。

でも、いい車でしたよ。本当に静か。走り出すとディーゼルエンジンのこと忘れるレベル。
2019/09/18(水) 20:22:17.92ID:u1dd4OOId
>>417
BMWはルームミラーに車載器が内蔵されてるね
最近のは変わったんだっけ?
2019/09/18(水) 20:23:37.92ID:UawuDTFhd
>>424
俺も試乗して結局候補から外れたな。
やっぱり少し高さが欲しいからCX-30待ちかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a368-pE7B [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/18(水) 20:25:46.48ID:JYP70Tbp0
この前広島に行ったが、1日で5台見た。
赤2、ポリ1、白1、白セダン1
流石地元や〜。
2019/09/18(水) 20:30:38.64ID:zK5mvxeL0
>>409
どっかのyoutsubeであったよ
日本語でイガイトイイネ!アウネー
って言ってた納得だった
2019/09/18(水) 21:24:20.54ID:+jIF8XYz0
北関東だけど一台も見てない
担当だけで7台くらい納車してるとか言ってたけど…

ソニックシルバー実車はまじで心ときめくぞ
シルバーって言葉自体が無難なイメージだからやめたけど、ほんとかっこよかった
2019/09/18(水) 21:45:12.84ID:+EwNKqP10
>> 430
mazda3の話?

mazda3は神奈川だけど、街中で5回見かけたかな
全部赤だと思う

かっこいいけど、車高低っ、狭そうというという印象かな
2019/09/18(水) 21:48:23.07ID:+EwNKqP10
ようつべに続々欧州のCMが上がってきてるな
2019/09/18(水) 22:06:14.82ID:tlXvlrWI0
絶賛ムードだった一時のマツダ熱が冷めた印象だね もう騙されないぞって感じ
2019/09/18(水) 22:20:15.00ID:30g9TCKzM
>>432
サイズ感やスタイリング最高だわ。
今、最も楽しみな1台だ。
2019/09/18(水) 22:23:07.38ID:0h+XSjal0
https://youtu.be/YsOnmLCv0AM
2019/09/18(水) 22:38:29.64ID:+jIF8XYz0
>>431
そうそう3
こっちだと契約は赤と黒多いみたい
ポリメタ×バーガンディセレクションと最後まで悩んで30契約したけど、やっぱ3じゃ低そうよね
2019/09/18(水) 22:47:10.97ID:zv4hdd9HM
>>431
群馬では2、3台見た
デイライト明るいからすれ違いの時わかりやすい
2019/09/18(水) 22:57:54.54ID:FKDXQ2Yia
>>433
ディーゼルが話題になってたからマツダに飛びついてみたはいいがあまりの品質の低さに嫌気が差してマツダ車をリピートしないって人は多いな
2019/09/18(水) 23:05:32.12ID:txwqIB48d
短い年数で手放す人が多いそうだな
2019/09/18(水) 23:09:18.36ID:UDb3JFTUM
発売前の車を手放すとか手品師かな
2019/09/18(水) 23:14:39.54ID:stu2YZroa
広島隣県だけど松3は白以外全て見たよ。
近所のDは毎週1台程度納車されてる感じだけどセダンは試乗車しか見たことない。
30試乗車はいつ頃配車されるのかな?
2019/09/18(水) 23:55:39.87ID:2x8zD08m0
>>438
ほんとその通りだよ。俺のCX-3まだ2年目なのに3か月に1回エンジン警告灯つくんだぜ?
いくら長距離乗ってくださいって言われても、普段使いに耐えられないとか
日本の乗用車としてはあり得ないだろ。
次はディーゼルはおろかマツダからもオサラバしようかとも考えてるわ。
2019/09/19(木) 00:04:14.46ID:sHwHyMNfM
そう言っててわざわざCX-30のスレに来るんだからかわいいよな
2019/09/19(木) 00:12:04.69ID:5z3A54Zlr
>>442
1.5?
2019/09/19(木) 00:12:23.62ID:dVG3mxNq0
そんなにCX-3で嫌な目にあってるのになんでマツダの新商品が気になるんかね
2019/09/19(木) 00:12:51.35ID:SjHcMmg40
悪いことは言わんトヨタ買え。
マツダ買うのはイタフラ車に乗るぐらいの覚悟はいる
ほんと細かい所の作りが甘いんだ・・・。

俺はマツダでいいけどね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-Bwne [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:54.44ID:aD2/yDxw0
KOERUコンセプト、衝撃的に、美しかったよね! CX−4なぜ中国専売だよw あれを、チョイチョイ磨き上げるだけで、真正・CX−30を造れたのにね!

https://youtu.be/pdSe_lg_ZpE

新型ジュークを見ても思ったけど、ホイール周囲の樹脂パーツを立体的・肉感的にすることで、
奥行きと陰影を濃くアピールしつつ、その陰影によってタイヤを巨大に「錯視・錯覚させること」が、この独特のSUVらしいエグさを創り出していることがよく分かる。

それと同時に、ホイールをギリギリまでツライチにすることで、立体的に浮き出た樹脂パーツと面の整合性を合わせ(レクサスUXはここがダメ甘い)、
かつそれと同時に、新型ジュークやCHRのような、単体で見たらエグ過ぎと感じるほどのクドいデザインのホイール合わせることで視線を無意識に向けさせ、タイヤの巨大さを強調する・・。

こういう、1:樹脂パーツの造形およびボリュームバランス 2:1とギリギリまで突き出し整合させて強調したタイヤ部 3:あえてエグイ脂っこいデザインの大径ホイール。
これら3点のゴールデン・トライアングルな定石に則してないと、SUVのデザインは文字通り、足元から崩壊する・・ ということ。

この黄金の定石にプラスして、あと1点、絶対に則すべきゴールデン・ルールがあるが、それを業界で初めて見事カタチにしたのが、レンジローバー・イヴォーク。
そして、最新では、新型ジュークだったw 日産は嫌いなメーカーだけど、この「バランス」だけはマジで見事な仕事なんよ・・。

https://youtu.be/sOLwP3_v9ic?t=119
2019/09/19(木) 00:34:13.00ID:BX/1HD8N0
俺もマツダのデザインが好きだからCX-30を第一候補にしてる
2019/09/19(木) 00:38:33.63ID:fXz3ECUM0
まあイヴォークのかっこよさには同意するが
じゃあイヴォーク買えという話
CX-30もインチアップしてツライチしたらもっとかっこいいとは思う
2019/09/19(木) 03:47:50.09ID:BX/1HD8N0
>>435
この人はわりと身長ありそうだけど、それでも後ろ席は余裕で座れそうだな。
やっぱりCX-3よりは余裕あるんだね。
2019/09/19(木) 07:40:46.80ID:n9WZJUtVr
>>447
ホンダのブーメランパンツデザインを越えたザブリーフデザインにしか見えないぞ、新型ジューク
2019/09/19(木) 08:05:45.43ID:OIYw12AB0
というかCX-3座った事あるかな?
あそこまで狭いのは、成人男性にとって「座席ではない」ぞ。小型ミニバン三列目みたいな非常用
さすがにCX-30は座席になってるでしょ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba1-9Tgq [153.182.184.230])
垢版 |
2019/09/19(木) 08:16:23.77ID:sBDbtokk0
>>452
身長いくつ?
俺身長170cmだけど、自分の体格なら後席も十分広かったよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/19(木) 08:25:08.68ID:BtyvHGtX0
車もラーメンも女も 好みはそれぞれ
俺にとってはCX-3がど真ん中 30は苦手ゾーン でも内装は完璧
車買い替えのタイミングだったので残念だったけど
アクセサリーカタログでガーニッシュを見るまでは諦めきれない
明日HP更新されるのが楽しみだ
2019/09/19(木) 08:26:24.08ID:SGUEk4OlM
CX-3は体格小さめ(女性や子供中心)なら何とか座れるレベルであって、
非常用は大袈裟だけどお世辞にも充分広いとは思えなかったけどなぁ
179cm, BMアクセラ乗りです
2019/09/19(木) 08:34:59.68ID:s54Jb2cFM
>>274
マジ?
ゴルフバッグ横積みできないなら購入対象から外れてしまう
2019/09/19(木) 08:36:10.04ID:xk7UW8uJ0
179cmガリだけど、CX-3の前席でも座面が短くてダメだった
足元空間は良いのに
2019/09/19(木) 09:04:10.19ID:8k+3DZx2a
20Sだけテールランプが○しか光らないのに萎えた
キャンセル出来るのかな
デイライトへぼくて萎えてたとこにだめ押しだわ
2019/09/19(木) 09:24:40.18ID:m72EBBzsd
最下位グレードは社用車装備って考えたほうがええな
2019/09/19(木) 09:28:30.52ID:f0kf/Lmw0
>>458
えっ?テールランプってグレードで違いあるの?
どこかの記事で確認出来る?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/19(木) 09:45:31.15ID:BtyvHGtX0
>>458

20S契約たけどキャンセルした
自分の場合は、情報少ない時にセールスを信じて契約したのだが
付いてると聞いていたアドバンスドキー、パドルシフト、標識認識が無かったので
セールスの方からキャンセル申し出てくれました。
2019/09/19(木) 09:52:47.61ID:BX/1HD8N0
>>452
俺、後ろに175cmぐらいの親友乗せたことあるけど余裕だったぞ。
2019/09/19(木) 09:57:09.19ID:iNId/xxNa
>>460
記事ではなくてYoutubeの動画で見たらSKYACTIV-Gのモデルが○しか光ってないんだよねぇ

https://i.imgur.com/gjyEkp2.jpg
https://i.imgur.com/6jfF9UH.jpg
https://i.imgur.com/lgkGanf.jpg
2019/09/19(木) 09:58:48.20ID:iNId/xxNa
>>461
それらって20SだとLパケでも付いてない?
2019/09/19(木) 09:59:00.47ID:toZzJYeP0
松3もグレードで前後ランプ違うからね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/19(木) 10:01:37.34ID:BtyvHGtX0
>>464
20Sプロアクティブ以上なら付いてる
2019/09/19(木) 10:02:07.08ID:iNId/xxNa
契約した時の営業はグレード(エンジンの違いで)見た目(ライトやテールランプ含む)に違いは無いって言ってたんだけどな
明日発表ではっきりしたらどうするか決めようかな
2019/09/19(木) 10:02:49.76ID:iNId/xxNa
>>466
なるほど
2019/09/19(木) 10:04:52.77ID:iNId/xxNa
>>465
それ知ってたから契約前に営業に確認したら違いは無いと言われんだわ…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d14-Ra4P [180.17.40.148])
垢版 |
2019/09/19(木) 10:29:05.12ID:ykm7x9EP0
営業にも最近は情報降りてこないからな
ネットで漏れるのを嫌ってのことなんだろうが
わからないですってはっきり言ってくれる営業じゃないと先行予約は危険だわ
2019/09/19(木) 10:35:01.97ID:C3dn0bUR0
ただでさえMAZDA3で既に走行中タイヤやミラーやヘッドレストが取れるリコールが連発してるこの状況で先行予約するとか宣伝YouTuberじゃあるまいしそんなアホが沢山いるとは思いたくない
2019/09/19(木) 11:06:10.88ID:OXWeU3iDa
>>471
ある意味MAZDA3でβテストが一通り完了してると思ってる
cx-30ならではの初期ロット不具合はあるかもだけどね
2019/09/19(木) 11:12:11.25ID:ypAADgq4M
リコールの内容見ると製造要因みたいね
工場に負荷がかかりすぎて現場はボロボロなのかもしれん・・・CX-30も製造安定するまで待ちか?
2019/09/19(木) 11:34:22.69ID:ilbEq4dL0
>>463
本当だ、ありがとう。
予約組だけど明日全てが判明してから考える事にする。
2019/09/19(木) 11:38:06.56ID:Iv6SmEYg0
>>472
樹脂パネルが走行中に取れたりしてw
2019/09/19(木) 11:47:36.02ID:fXz3ECUM0
>>456
>>274
なんかマツダ3ファストバックもどこかの記事に乗らないって書かれただけで実際試してるの見てないんだよね
CX-5なんかはタイヤハウス出てても4本乗るから30では1本も乗らないってのもほんとかよって疑問
クロスするのは構わないから座席倒さす2本は乗せたい
2019/09/19(木) 11:49:41.91ID:0kK3CrL2d
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/09/18/413190/
2019/09/19(木) 12:00:47.44ID:5tdtQ1pc0
>>463
1枚目はブレキーランプ込みで、2,3はライトつけたときだけとかではなく?
2019/09/19(木) 12:00:48.64ID:Qvw1sZqP0
>>473
儲けてるのは広島本社だけで、工場も販売店もボロボロだよマツダは
それは他社がどうこうじゃなくて、本社からの無茶な要求が問題
2019/09/19(木) 12:04:50.22ID:0kK3CrL2d
http://www.tohoku-mazda.co.jp/flyer/201909d.pdf

基本二人乗りと考えた方が良さそう
2019/09/19(木) 12:06:46.65ID:fXz3ECUM0
>>478
たしかLEDシグネチャーランプはプロアクティブ以上からで
ベースグレードのときは丸だけだったと思う
2019/09/19(木) 12:11:17.07ID:iNId/xxNa
>>478
ブレーキ踏んでたらハイマウントストップランプが点灯するからそっちが光ってないということはブレーキ踏んでないよ
https://i.imgur.com/WB7u4yk.jpg
2019/09/19(木) 12:13:39.93ID:BEAKfeCyd
英語じゃスカイXが20万高で買えるのかよ
2019/09/19(木) 12:14:58.15ID:iNId/xxNa
>>481
なんかの動画で車内も映った時にステアリングにメッキリング付いてたからLパケだったと思うんだよね
まー国内仕様が同じとは限らないから明日はっきりするかな Lパケなら○以外も光るならゴタゴタしないから嬉しいけど
2019/09/19(木) 12:43:00.79ID:OszdHc1va
>>483
マジかよちょっと英会話行ってくる
2019/09/19(木) 12:49:01.33ID:9A2zs+aWd
どんなマツダ車も客寄せパンダグレードはライトの中身は敢えて旧世紀のようなものだったよな
それこそ初代CX-5からそうじゃないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H71-fC0n [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/19(木) 12:52:30.47ID:u0ZKW9sOH
>>480
なんで二人乗り?
2019/09/19(木) 12:52:32.40ID:Iv6SmEYg0
>>481
デミオ〜アテンザ・CX-8まで、
現行のマツダ車すべてに共通している。

各エンジンの「素グレード」は、
ヘッドライトのポジションが電球
リアコンビランプのシグネチャーが光らない。
プロアク、Lパケの無いMAZDA3の1.5Gも同じ。

その他はグレードがプロアク以上であれば、
前後LED装飾ランプが点灯するよん。
2019/09/19(木) 13:00:45.60ID:OhZRDKMxa
CX-8 も素のXDはリアのシグネチャーが光らないから、自分でLED仕込む改造をみんからに載せている奴がいた。
2019/09/19(木) 13:11:37.63ID:f9XNu50Y0
>>489

これか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2327893/car/2497643/5461484/note.aspx
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/19(木) 13:25:40.11ID:BtyvHGtX0
足し算の美学
2019/09/19(木) 15:38:04.60ID:0znmidFnd
>>458からの流れ、
「20S」をグレード名ではなく「2.0Gエンジン搭載車」の意味で使ってる人がいて若干噛み合ってないな。

>>420に書かれてる「20S」はグレード名、つまり2.0Gにだけ存在するベースグレードのこと。

>>458
余談だけど、20Sグレードはそのショボい目頭デイライト(DRL)すら付いてないよ。
代わりにポジションライトが目尻に豆電球。
2019/09/19(木) 16:28:18.70ID:Z1Ylt1q3a
>>492
ここ見てたから20Sって全部に付いてるかと思ってたわ
https://i.imgur.com/fM35Klf.jpg

買うならLパケしか考えてなくて細かいこと気にしてなかった
2019/09/19(木) 16:28:20.41ID:fXz3ECUM0
20S Proactive 〜〜G 2.0 6AT
は丸以外も光る、ピラーは塗装 でいいん?
ややこしくて不安
2019/09/19(木) 16:32:07.86ID:Z1Ylt1q3a
NAガソリンエンジンモデルの1番下のグレードだけピラー未塗装で豆電球でテールが○のみってことかな
2019/09/19(木) 16:39:34.66ID:L2SvTeU40
明日になればカタログベースでわかるはずだから、そこで確認するのが吉ではないかと。
2019/09/19(木) 16:43:26.94ID:fXz3ECUM0
ブラックのホイールとサイドミラーガーニッシュの画像あった

ttps://twitter.com/taku2_4885/status/1170984406309163009?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 17:00:18.42ID:f9XNu50Y0
>>495
XDもだよ。
要はベースグレードだけがショボいライトという事。
2019/09/19(木) 17:08:53.86ID:mqprchxSd
>>498
1.8DとSKYACTIV-Xにはベースグレード(素の「XD」「X」という名前のグレード)は存在しないみたいだよ。
今後もし出てきたら「20S」ベースグレードと同様の装備になるだろうけどね。
2019/09/19(木) 17:16:08.42ID:L2SvTeU40
プロアクより下は最低限の装備ってルールになってそうね
2019/09/19(木) 17:33:35.23ID:20w0oCFsa
>>497
樹脂パーツをピアノブラックに変更できればカッコいいような気がしてきた。
2019/09/19(木) 17:54:48.26ID:SfvpOugA0
>>497
斜め前から見るとカッコいいな
リアの角の樹脂こんなに太くしなくてもいいのに…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-ygm+ [49.98.87.29])
垢版 |
2019/09/19(木) 17:59:16.43ID:7vO+WKbad
樹脂が太いことで買わない人も多いだろうね
だいぶ見慣れてきたけど、それでもまだ違和感ある
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/19(木) 18:01:06.78ID:BtyvHGtX0
かっこいいガーニッシュが出るんだよ  きっと
2019/09/19(木) 18:02:46.81ID:C3dn0bUR0
>>503
サードパーティから豊富な樹脂パーツがラインナップしてくれると助かるんだが、なんせMAZDAなのでそれも絶望的だな

だけどサムライ てめーはダメだ
2019/09/19(木) 18:04:41.69ID:IcO1Owuk0
>>499
見せてもらった資料ではプロアクティブ、ツーリング、Lパケの3つだったから
確かに素のXDは無いはず
X系とG系は覚えてない
2019/09/19(木) 18:17:03.79ID:IcO1Owuk0
>>476
ゴルフやらんのでよくわからんがMazda3にゴルフバッグ横積み
3の場合はトノカバーを受ける部分だけ狭くなってるが、その下はタイヤハウス一杯まで
広がってる形状みたい

https://youtu.be/4hwTAV2BMZ4?t=560

しかしこの人、口は無茶苦茶悪いが走行性能についてはちゃんと評価してるのな
2019/09/19(木) 19:25:42.91ID:M9pUAM3tM
>>452
デミオと同じ感じ?
今乗ってるBLアクセラで後ろ席若干圧迫感あるからcx-3は耐えられない。
身長は180
2019/09/19(木) 19:51:34.68ID:fXz3ECUM0
>>507
ありがとう!全然乗るね!
2019/09/19(木) 20:08:18.53ID:YntPjS+u0
まぁ装備の充実度はかなりポイント高い
カローラツーリングとか期待してたら付けられない装備が多すぎて萎えた
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e336-/a4G [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:46.46ID:VMS1rHBX0
>>501
ヴェゼルRSでも買っとけよ
2019/09/19(木) 20:36:54.36ID:I1RMcEJPd
>>508
デミオよりは頭上に余裕がある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2561-EbW7 [122.135.92.147])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:04:05.91ID:c7UFQuI70
mazda3のスカイXはハイオク仕様変更で断念したので、しっかり練りこんだCX-30のスカイXに購入対象を変えることにした
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e336-/a4G [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:03.60ID:VMS1rHBX0
>>456
掛けゴルフでもやってるのか?
俺には楽しさがわからん。
VWゴルフも楽しくない。
2019/09/19(木) 21:09:37.93ID:smg9qlsU0
年間どれだけ走るのか知らんけどハイオクとレギュラーの燃料費の差なんて微々たるもんじゃん
2019/09/19(木) 21:09:46.75ID:k+0d8U4A0
KE KFと乗り継いできて次はKF最終型にしようと思ってたのに年次改良の話全然出ないし
なにより第6.5世代と第7世代であらゆる作りに雲泥の差があって戸惑ってる
mazda3のスイッチ類の感触、内装のチリの合わせの正確さ、各所のしっかり感、デザインのまとまりを知った後だと6.5世代のCX-8とCX-5がおもちゃにしか見えなくなってしまった
6.5世代で我慢するか、狭くはなるけど第7世代にするか、わしみたいに迷ってる人いませんか...
2019/09/19(木) 21:10:40.92ID:91L2d46C0
>>516
はい、お金をためる
2019/09/19(木) 21:11:59.51ID:91L2d46C0
>>516
そしてFRクロスカントリーぶって
自己満足にひたる
+百万
2019/09/19(木) 21:14:42.86ID:20w0oCFsa
>>511
さっき見てきたがあれじゃ黒の部分が少なすぎるわ。
CX-30のぶっとさが無いと生きて来ない
2019/09/19(木) 21:16:37.18ID:k+0d8U4A0
ちょっと何言ってるか分かんないけど金はあります...
2019/09/19(木) 21:18:03.27ID:91L2d46C0
>>520
金があるだとぅ〜〜〜!!??
2019/09/19(木) 21:21:51.04ID:txVMSQ4b0
現行cx-5乗りで金あるならラージ商品群に属すると言われる次期cx-5待ちでお願いします
2019/09/19(木) 21:22:55.65ID:4slkPoa+a
>>501
俺は納車後ここでお願いしてみる予定
https://minkara.carview.co.jp/userid/1088925/blog/43227323/
2019/09/19(木) 21:32:46.37ID:k+0d8U4A0
結論ありきでレスして申し訳なかったけどやはりCX-50?の登場を待つことにします...
でも今時2トンオーバーのディスカバリーやプラドでさえ2リッターのディーゼルで事足りるのに
3リッターのV6ディーゼルがマツダに必要なのだろうか..
2019/09/19(木) 21:36:53.33ID:k+0d8U4A0
v6じゃのて直6でしたね

樹脂パーツの全塗装は自分も経験ありますけど半年で見飽きるのでおススメはしないです
デザイナーが考えたバランスが一番良いです
2019/09/19(木) 21:37:20.68ID:I1RMcEJPd
>>524
来るとしても3~5年後にはなると思うけど、我慢出きるの?
2019/09/19(木) 21:49:31.21ID:wIIhhVPd0
2021年発売予定でしょ?
2019/09/19(木) 22:03:55.43ID:fXz3ECUM0
>>519
笑う
でもわかる
2019/09/19(木) 22:08:34.69ID:7cqOj6db0
>>523
こうやって後から弄るのは超絶ダセェわ
2019/09/19(木) 22:11:41.35ID:fXz3ECUM0
こないだCH-Rの樹脂同色見かけたがまじで良くなかった
たぶん樹脂はもう樹脂として頭に刷り込まれてるから、ピアノブラック塗装とかのがよさげ
2019/09/19(木) 22:35:43.56ID:K4HtBckMF
>>527
CX-5は二年前に発売したばかりだぞ?
それに出るなら次世代マツダ6発表してからじゃね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-GfVk [153.155.254.152])
垢版 |
2019/09/19(木) 22:36:52.07ID:f0tadXXEM
今週末、ディーラーに宣伝用カーが一時的に置かれるから見にきてって声をかけられたので、見てくるわ。
全国で5台、先行展示されるって。
2019/09/19(木) 22:37:01.97ID:K9pAjgPD0
>>507
口が悪いスタイルの動画だからね
2019/09/19(木) 22:59:53.30ID:mqprchxSd
>>527
日経xTECHの“調べ”ではラージ第1弾は次期CX-5、第2弾は次期Mazda6とのこと。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02463/
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02505/

上記記事の信憑性は不明だけど、
2代目CX-5は内外装中心の大規模なマイナーチェンジと言えなくもない内容(つまりMazda6の後期MCと大差ない)だったから、
CX-5後継(CX-50?)とMazda6後継のどちらが先に来てもおかしくないと思う。
2019/09/19(木) 23:01:31.72ID:mqprchxSd
アンカー間違った
>>534>>531宛て
2019/09/19(木) 23:04:38.71ID:0rh/jipcd
>>535
こんなに早く来るなら名前も変わりそうだな
2019/09/19(木) 23:06:38.91ID:PAmp6+rT0
明日発表か
シミュレーションとかできるようになるんだな
2019/09/19(木) 23:07:37.71ID:kLRTvAA/0
古くはアマティ1000、最近ならロータリー16X(これはまだ生きてる?)の例もあるから
FRシャシーは本当に出るまで信用出来ない
本当に出てから検討したほうががっかりせずに済むよ
2019/09/19(木) 23:14:47.68ID:OIYw12AB0
俺はもうマツダFR出る前提で動いてるけどなw
だからこそ、今の時期にサブ検討するわけで。メインはこれとは別に考えてる人多いよ
2019/09/19(木) 23:14:57.58ID:0rh/jipcd
>>538
ロータリーはEVの一部として生きてるよ
2019/09/19(木) 23:23:24.94ID:OIYw12AB0
長所である軽さも吹け上がりも低重心や取付柔軟性も捨て去って、他でやれる事を効率悪いのにわざわざ。
ロータリーに熱狂した世代としては、とても生きてるって認められるモンじゃないぞ
2019/09/20(金) 03:58:12.87ID:UzAaJaRl0
>>523
SUV感が消え、ガンダム感が増したw
2019/09/20(金) 07:39:09.39ID:6DhLJBvL0
>>523
好きならいいが、かっこよくは見えない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/20(金) 08:00:04.65ID:9sOsLavt0
今日、ほんとに発表なの?
内覧会だけじゃ?
2019/09/20(金) 08:31:15.04ID:24A1F0tS0
15分だから、ホントに発売日と簡単な紹介だけだと思うけどね
2019/09/20(金) 09:09:28.47ID:GdbAdhJV0
カタログは今日から配布だけど、10月にならないとディーラーに試乗車も展示車も
入ってこないらしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:00:35.33ID:9sOsLavt0
じゃあ、今からディーラー行って、オプションカタログ貰ってこよ〜。
今日は1日楽しい日になりそうだ。ヒッヒッヒッ
2019/09/20(金) 10:24:10.20ID:A7EDwryQd
明日点検でいくからカタログだけでももらうかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df4-uUzF [180.38.68.120])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:37:35.34ID:ZTDWyfMm0
プレマシーの時、樹脂部分にタイヤ用の艶出しをよく塗ってたけど、
塗れば異様な黒光りでギンギンやったぞ

なのでCX-30ぐらい樹脂部分があると、塗り塗りする楽しみができるわ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb25-hhgi [121.102.186.141])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:42:49.31ID:5+DD1Vxn0
いよいよ本日11時より、「マツダ CX-30」発表会の様子をライブ配信予定です。
URL→https://youtu.be/hRJwNf8H5UE

新世代商品第2弾となるSUVの登場、お見逃しなく!
2019/09/20(金) 10:44:44.53ID:c8KitAz8M
今日発表会だと言うのにこの盛り上がりのなさ
これは死産か
2019/09/20(金) 11:00:18.26ID:fHV0GTBDd
勿体ぶってるから他に行っちゃった人が多そう
2019/09/20(金) 11:00:58.51ID:WtAqxfBEd
始まった
2019/09/20(金) 11:03:50.91ID:KPikxBOt0
お客様の事を考えているなら真っ先にマツダコネクトをなくしてほしい
2019/09/20(金) 11:07:23.11ID:A7EDwryQd
情報出尽くしてるしな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb25-hhgi [121.102.186.141])
垢版 |
2019/09/20(金) 11:08:00.87ID:5+DD1Vxn0
販売計画台数

2,500台(国内・月間)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb25-hhgi [121.102.186.141])
垢版 |
2019/09/20(金) 11:17:31.41ID:5+DD1Vxn0
CX-30 HP

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/?car_id=cx-30
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df4-uUzF [180.38.68.120])
垢版 |
2019/09/20(金) 11:19:23.12ID:ZTDWyfMm0
>>553
11時スタートの時点で「380人が視聴」とか表示されてた。
確かMAZDA3の時は万単位の視聴数だったはず

こりゃ誰も関心なしか
2019/09/20(金) 11:20:42.51ID:5Su7a3p20
HPのラインナップに追加されとるね
2019/09/20(金) 11:21:04.22ID:cdIZJm53d
これがコケたらマツダ脂肪
2019/09/20(金) 11:24:56.94ID:24A1F0tS0
若干不安だったオフロードトラクションアシスト確定して安心
2019/09/20(金) 11:25:07.32ID:/muSIf9va
ポリメタ似合いすぎでは?
30は多分青が一番かっこええ気がする
2019/09/20(金) 11:27:01.04ID:/8GrsbLH0
赤あんまり似合わないよね
2019/09/20(金) 11:40:41.05ID:WtAqxfBEd
シグネチャースタイル
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-30/accessories/hero_cx-30_accessory_img.jpg
※CX-30 SIGNATURE STYLE: 2020年春発売予定
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d7b-bArz [14.8.4.224])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:09:35.28ID:6xHmevGi0
これなにCX-8との棲み分けは?
2019/09/20(金) 12:16:47.44ID:VL2lHqhV0
ガソリンの全グレードでMTが選べるのは嬉しい
2019/09/20(金) 12:19:30.35ID:OgLqgm6Ad
20sPROで軽く見積ってみたら300万切ったか。
まぁこれならまだ手が届くな。
2019/09/20(金) 12:20:49.31ID:Cf+OVV9qM
>>551
>>552
先に、妙に安いカローラが出たから、すごく割高に見えて雰囲気悪そう。
2019/09/20(金) 12:39:35.33ID:EZtF/zWva
>>568
最大のライバルはCX-5だろ
2019/09/20(金) 12:40:57.85ID:t/YCRtqsM
後30~40万出せばCX5買えるし、値付け完全にミスってない?
2019/09/20(金) 12:41:51.07ID:zsiwLN0yd
リアシートには184cmの人が座っても頭が天井に付かないパッケージングとなっていて、実際183cmの編集が座っても天井までは指3本分の余裕がありました。
2019/09/20(金) 12:43:40.33ID:ikK4KGvG0
cx-30の1.8ディーゼルcx-5の2.2ディゼールと値段ほぼ一緒だなw
2019/09/20(金) 12:46:49.48ID:rfLJ5zHzM
2LガソリンエンジンAWDにMTあるやん
今までどのメーカーもFFにしかMT設定してなかったし買うオタクいるんじゃないの
2019/09/20(金) 12:47:30.80ID:KPikxBOt0
CX-5からだとオプションが全体的に値上がってるんだな
バーグラアラームとか1万上がってるぞ
2019/09/20(金) 12:49:39.18ID:+xfUFyiGM
>>570
そんなに差があるか?

>>569
確かに。

CX-3はデミオと食い合った感じだし、車種が少ない割には被るな。
2019/09/20(金) 12:50:53.14ID:c8KitAz8M
旧型ナビな以上CX-5にしょくしはむかないがな
2019/09/20(金) 12:58:09.38ID:9zE20xidd
CX-8と同じグレード的にして見積もりの差額80万くらいか
2019/09/20(金) 13:01:36.67ID:24A1F0tS0
オフロード・トラクション・アシストってAWDの結構な目玉装備だと思うんだが、詳細がまったくわからんw
もうちょっと詳しく動画で説明してほしいw
2019/09/20(金) 13:04:45.35ID:tatbh/6Va
価格で選ぶなら一つ上のサイズ買うのが良いかと。
どのメーカーも一番コスパ高い。
軽が200万超えている今、サイズが小さいから安いってのはもう古い感覚かもしれない。
2019/09/20(金) 13:09:09.02ID:mHwi/l260
>>241
現行RAV4はトヨタ版エクストレイルな位置付けで大きい割に安いから若者に人気なところがある
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H71-fC0n [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:22:54.38ID:HQVqKWKGH
>>523
超絶ダサくなるのでお願いなので絶対に30買わないで下さい。
樹脂そんなに嫌ならMAZDA3でいんじゃない?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e336-/a4G [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:31:18.48ID:AJmmgWIA0
黒内装無いのかよ
ガッカリだ
2019/09/20(金) 13:41:34.89ID:+Oj6GycC0
>>574
サイドバイザーとかフロアマットも値上がりしてる
車に限らず製品は売れないとどうしても割高になるんだよ
2019/09/20(金) 13:42:56.93ID:+Oj6GycC0
>>564
暗い色でクソダサい太い樹脂を目立たなくするなら最初から樹脂をなくせばいいのに
2019/09/20(金) 13:48:23.50ID:4+eezxBR0
>>564
真っ黒のホイール嫌い、高輝度ホイールの暗めのガンメタが良かったのに
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-KcNG [1.75.248.88])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:55:54.74ID:l3QQcaiHd
>>558
国 ?
2019/09/20(金) 14:14:43.67ID:Irja1JF20
悪くないけど5と何が違うの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-KcNG [1.75.248.88])
垢版 |
2019/09/20(金) 14:21:04.80ID:l3QQcaiHd
>>587
名前と大きさ
2019/09/20(金) 14:32:34.14ID:FMR+UdzL0
樹脂ひどすぎw
https://i.imgur.com/DMGdMdQ.jpg
https://i.imgur.com/5L5fMuE.jpg
2019/09/20(金) 14:35:35.33ID:8odgd7iOM
かっこええやん
最新ジュークも太樹脂だしこれからのSUVデザインはこうなって行くよ
もう細樹脂をみると古くさく見えてくる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/20(金) 14:38:54.61ID:QZnbhQaE0
ガーニッシュで太さをごまかすのを期待してたが
逆に樹脂を目立たせてどーする
うーん・・・こんなこっ恥ずかしい車は無理だ
早めに注文キャンセルしといて良かった
2019/09/20(金) 14:41:48.88ID:24A1F0tS0
そうだね。気に入らない買物はしない方が良いね。
2019/09/20(金) 14:45:38.75ID:+Oj6GycC0
>>587
5はマルチリンク
乗り心地も悪くなってる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/20(金) 14:47:32.74ID:8kJJ70g40
いっそのこと

CX-14でよかったんじゃね
2019/09/20(金) 14:53:36.01ID:tvz2ioF+0
>>587
トーション
SUVとトーションてかなり相性悪いと思うんだがな、まだリジッドアクスルの方がマシ
ヴェゼルにしてもエスクードにしてもダメ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H71-fC0n [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/20(金) 14:55:19.52ID:HQVqKWKGH
>>591
そんなもんごまかせるもんじゃないでしょ。
ヴェゼルでも購入してください。

樹脂は最初ナシだと思ってたけど
見慣れてくると個性があってだんだん良くなってきた。
そもそもマツダは万人受け狙ってないから
『樹脂ガー』は正しいリアクションなのかもしれない。
2019/09/20(金) 14:57:53.81ID:L9jMFdUI0
自分も春の初披露で樹脂ガーー言うてたクチだけど慣れてむしろ好きになったよ。慣れって怖いね。
2019/09/20(金) 15:09:41.08ID:tvz2ioF+0
CX-5ともマツダ3とも喰い合うなんてなかなかの苦行だな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-qg1S [49.98.163.219])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:09:46.33ID:YfjvL+yud
何でディーゼルにMT無いの?
2019/09/20(金) 15:25:39.47ID:Sbxsw0P8d
CX5がCX30のフロントやリアのデザインなら良かったんだけどなあ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uUzF [49.104.34.129])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:25:56.75ID:3BQ+Ixxed
11時発表の後からあちこちCX-30の記事がアップされてるけど、
アンチ含めてコメント投稿が少なすぎるな

ほんまにこれ、全然売れないんとちゃう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:27:40.96ID:QZnbhQaE0
>>594
CX-10Cがイイ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c1-2BIS [61.198.87.241])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:28:32.50ID:n5qo7Whb0
>>598ほんとこれ
2019/09/20(金) 15:29:07.18ID:VL2lHqhV0
今はRAV4が強いからな
CX-30は厳しい
2019/09/20(金) 15:30:49.83ID:+YOtTHWDr
Mazda3は尖ったデザインだったけど30はなんか平凡だな
質感は高いのかもしれないけど
2019/09/20(金) 15:31:28.68ID:KPikxBOt0
発表会もデザインの話ばっかりで新しい技術の話はほぼなかったし
世間的にはマツダ3の側が変わっただけとしか思われてないだろ
実際その通りだし
2019/09/20(金) 15:33:24.37ID:24A1F0tS0
CX-30は国内発表もあっさりしたもんだったし、情報の出し方もクローズドコースでの試乗会とかで盛り上げないで普通にドイツ市街地でmazda3のX試乗会とワンセットだったり
あんまりマツダ自身に盛り上げよーって感じはないね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H71-fC0n [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/20(金) 15:37:48.99ID:HQVqKWKGH
>>601
学生?ニート?他社の工作員?

世間一般的には平日の昼間なので少なくて当然かと
2019/09/20(金) 16:15:29.77ID:0/D6QCn70
CX5が現行サイズで売ってる間はCX30に飛び付くような違いってあるの?
5がFRになった後ならともかく今売り出す理由がよく分からん。
2019/09/20(金) 16:26:02.33ID:/9yoxYmmM
CX5はいい車だけどMazda3が発売されてさすがに古くなってきた
デザイン、マツコネ2、新シャシーになって
CX5の車幅1840mmはでかいよって層には1795mmはドンピシャのサイズ感
2019/09/20(金) 16:27:32.28ID:Q1wVLkru0
流石にスレ伸びなさ過ぎ エンジンとミッションしょぼくて相手にされてないのよ
2019/09/20(金) 16:32:54.26ID:24A1F0tS0
CX-5はデカすぎるがCX-3は小さすぎる。だからマツダじゃダメって層向けだから、最初からニッチといやニッチ向け。
食い合いは最初から想定内でとにかくよそへ逃げないための車種って感じだ。
2019/09/20(金) 16:37:47.50ID:y54lMboIM
>>612
どうい
自分的には必要十分 ドンピシャ
尖ったところがないから人気は出ないだろうね…
2019/09/20(金) 16:38:11.96ID:bW+qhY19M
むしろこのサイズのSUV(中国専用CX4はある)をなぜ作らなかったのかという話で。
CX5と競合を気にしたのかもしれないが、必要とされるサイズがCX30。
2019/09/20(金) 16:49:53.13ID:LgD60nsTM
>>609
>CX30に飛び付く
マンションの機械式立体駐車場に入る入らないの差。
外部の平面駐車場なんて、都心じゃ*万円になるらしい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-EbW7 [182.251.103.49])
垢版 |
2019/09/20(金) 16:58:29.74ID:PKHuCTcwa
せっかくCX-5の特別仕様XD MT、mazda3のX MTを断念して待ち望んでいたのに、肝心のXDにMTが搭載されないとは見送りだな
あーあ、なんで毎回中途半端な売り方するんだよ
海外では全グレードにMT搭載しているのに、技師的に可能なものをなぜ売らないのか
マツダは相変わらず販売が下手くそ
2019/09/20(金) 17:09:31.98ID:7421LOmMa
>>609
CX3初期購入組が次に買う車がマツダにない。
デザインのみで300万出した層を失ったらマツダ完全終わるんじゃね
2019/09/20(金) 17:15:21.18ID:9o6p0MdY0
>>616
mazda3のX MT を断念したのに、
CX-30 X MT は候補にならないのか?
2019/09/20(金) 17:15:40.23ID:yzzOY7SX0
ガソリン車はG,Xともに全グレードMTなのは嬉しいが、Dはなしか。
2019/09/20(金) 17:16:48.72ID:MVHQRWjzd
見送り
中途半端
商売下手くそ

どこのスレでも見るワード
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7RCD [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:24:55.84ID:IgXNQqEz0
えっ? なんですか、この営業バンみたいな、のっぺらぼう樹脂パーツはw? のっぺらぼう過ぎんか?

もっと樹脂パーツを立体的・筋肉質にして、自然と「陰影」作ることで、無意識に視線を集めることで、ホイールアーチを実際より巨大に感じるよう「錯覚」させて、クーペSUVらしい「ボディ天地の薄さ」を強調すべきだろが。

それをな、こんなにのっぺらぼうで、しかも「ブラックの色味が濃くないプラ素材」を使って、しかもそれを「やけに幅広く」しちゃって、トドメに「存在感のないホイール」なんか使いやがって・・・!!

そんな4重の波状攻撃で、SUVデザインで最も重要なアクセントになるエリアを仕立て上げちゃうって、なんか恨みでもあるんかwww それか、内部から崩壊させる産業スパイか?
2019/09/20(金) 17:26:15.47ID:ikK4KGvG0
あれディーゼルMT無いのか
ガソリンに全部あるからあると思ってたわ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7dc3-Ltiw [150.31.248.153])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:30:55.28ID:NqYnNbCa0
>>523
ださっ。黒のままの方がいいじゃん
2019/09/20(金) 17:35:57.61ID:d0VC8WqWM
>>569
CX‐5にマツコネ2とエンクロージャーのスピーカーがあれば…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb8-iq3O [153.167.162.101])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:36:39.31ID:bvRqZrTq0
フロント交換て、幾らくらい掛かりますか?
2019/09/20(金) 17:42:45.66ID:kNT9i1k6M
>>568
BMアクセラから荷室・後部座席を広げたいと思いCX-30とカローラツーリングで検討中
心の中ではCX-30にしたいけどカローラとの価格差がかなりあって困る
2019/09/20(金) 17:50:11.40ID:yzzOY7SX0
Mazda3の20sが2WD/ATのみだっただけに、30の選択肢の多さと思ったより小さい価格差はいい感じ。
2019/09/20(金) 17:54:35.30ID:zH7/wUyFM
>>446
イタフラな車に乗ってた私からすると立派な日本車です。
前兆なき不動はなさそうで。
2019/09/20(金) 17:58:13.50ID:WSGZoBve0
ガソリンの4駆にMTあるじゃん!そして思ったほど高くない
2019/09/20(金) 18:00:21.22ID:Xs93QHEHd
とりあえずマニュアル落としてみた
2019/09/20(金) 18:05:59.32ID:jB6/iM/M0
>>612
いや町中とか都会に住んでる人にはぴったしだけど
2019/09/20(金) 18:06:56.81ID:jB6/iM/M0
>>523
だよな
樹脂樹脂いうけど
こうなるぜ、樹脂無くしたり細くすると
2019/09/20(金) 18:16:48.66ID:24A1F0tS0
>>631
だから、そのぴったしのが今までなかったって話じゃん?
2019/09/20(金) 18:16:48.80ID:x3FFO0Bip
cx-3初期型Lパケ乗りだけど、同じような構成で見積もったら390万!!cx-3より+50万だったよ…これキツイ。
cx-3はLパケ本体にBose込みだったのが、cx-30だと20万超えるセットオプションを付けないとダメってのが痛い。
こんなに高くして、大丈夫か、マツダ…
2019/09/20(金) 18:21:38.52ID:a8oviqCR0
しかしホワイトは一切メディアに出ないな
会社もホワイトはダサいから買うなってことか
事実上陰気なドブネズミ色しかないんだな
2019/09/20(金) 18:35:44.89ID:WSGZoBve0
MAZDA3はショボい安グレードしかMTの選択しなかったから
まともにツーリング車選ぼうと思ったらこっちしかないわ
2019/09/20(金) 18:38:38.38ID:5Su7a3p20
>>634
オプション付けすぎでしょ
それともX?
2019/09/20(金) 18:40:00.69ID:a8oviqCR0
cx-3に390万は気狂いかと
2019/09/20(金) 18:56:17.46ID:q+hvQAZu0
カローラが350万!高過ぎ!って言ってる奴と同じだな
2019/09/20(金) 19:01:53.06ID:ZbwG0UsHr
>>626
ナカーマ!
ツーリングは室内高が1170でアクセラと全く同一だったから選択肢から
外れそうだけど、cx-30も1210で40mmしか高くならなかったから微妙なところ。
2019/09/20(金) 19:02:27.98ID:L6e9Hhci0
オンライン見積もりしたら思ったより安いな
来週商談してくるわ
2019/09/20(金) 19:11:52.27ID:x3FFO0Bip
>>637
XDのLパケ。
初期型からは排気量アップや色んな機能が加わっているから値上げは分かるけど、同じオプション付けて50万も寝上がっているのはね…
個々のオプションの値段も全部地味に値上がってるし。赤外線カットフィルムも初期型は標準装備だった気がする。
2019/09/20(金) 19:16:22.19ID:a8oviqCR0
>>642
確かにすべてのオプションがクソ高くなってる
これがマツダが選んだ道

今ならcx-5の方が遥かにお買い得
次のMCかFMCでcx−5も同様の高い価格設定になるけどな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r0Uu [106.133.92.165])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:28:21.17ID:lGAw/63Za
XDにMT搭載しないのは納得いかない
20SにだけMT搭載しても、あの太い樹脂じゃ買いたくないよなあ
mazda3に搭載されればすぐにでも注文するのに
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r0Uu [106.133.92.165])
垢版 |
2019/09/20(金) 19:31:17.39ID:lGAw/63Za
>>643
マツコネがダサいから今さらイヤだなあ
次の年次改良まで待つのも手か
2019/09/20(金) 19:32:28.49ID:9zE20xidd
>>615
平面は千葉ですら2〜3万だし、都心なんて二桁万円余裕だろ
2019/09/20(金) 19:34:37.42ID:zN/LXpTvM
ETCなんて3万円台のやつがナビ連動非対応になってるからな
色々値上げされてる
2019/09/20(金) 19:46:55.69ID:aRX0mx6Hd
インテリアでは、CX-3よりも広い室内空間に注目したい。シートの左右間距離はCX-5と同じ740mmで、CX-3よりも50mm広くなっている。また、前後席間距離はCX-3と比べて26mm拡大され、後席の頭上空間はCX-3よりも約20mm広くなった

前後席間距離て後席の足元空間でしょ
たったの26mmなん?
2019/09/20(金) 19:53:41.35ID:fHV0GTBDd
CX3は異常に狭いし、あれより大きくても広いとは言い難い
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-4i8H [210.149.254.133])
垢版 |
2019/09/20(金) 20:10:25.18ID:+Vv5K/oyM
なんなんだろう、この見た目w なんで⁉ しか、感想が出てこんンゴw ンゴンゴw
2019/09/20(金) 20:26:19.51ID:hP9jRLtE0
シートベンチ無しw
イラネ
2019/09/20(金) 20:27:54.39ID:27PBkwCx0
発表と同時に店で実物が見られるように準備すればいいのに
2019/09/20(金) 20:34:25.09ID:EZtF/zWva
内装こんなだったっけ?なんかダサいな色のせいか?
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1208/131/032_o.jpg
2019/09/20(金) 20:39:13.06ID:27PBkwCx0
>>653
これはmazda2の内装色だな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:22.39ID:9sOsLavt0
ジュシ、ジュシってうるせ〜な。
世界に冠たるマツダのデザイナーが、吟味に吟味を重ねたデザインをディするなんて
100年早いわ。
2019/09/20(金) 20:41:09.72ID:/IQ6XP660
>>653
青ってスバルのイメージが強い
2019/09/20(金) 20:44:58.43ID:TfZdAlgnM
>>653
写真が全体的に反射しすぎてるな
白レザーがかっこいい
2019/09/20(金) 20:48:11.79ID:fHV0GTBDd
樹脂は目立つと安っぽいよ
所詮無塗装プラなのだから目立ってはいかん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e336-/a4G [219.175.190.151])
垢版 |
2019/09/20(金) 21:03:45.07ID:AJmmgWIA0
>>653
>なんかダサいな
禿同
Mazda3FBみたいな真っ黒でいいんだけど
2019/09/20(金) 21:07:23.65ID:GdbAdhJV0
>>562
ポリメタは青じゃないぞ
2019/09/20(金) 21:08:49.87ID:jB6/iM/M0
>>660
あ、ごめん文脈的にそうとしか読み取れないよね
ポリメタが予想以上に良くて
でも青が一番似合うだろうなって
2019/09/20(金) 21:09:46.46ID:zdMCyBE50
>>660
緑っぽく濁るよな、ドブの川面のように
2019/09/20(金) 21:10:20.78ID:zdMCyBE50
エターナルブルーきぼんぬぅ!
2019/09/20(金) 21:10:47.53ID:6tr4mzBZ0
極太ジュシは品がない
2019/09/20(金) 21:15:38.74ID:Q0pAgXzs0
地味な色ばかりやな
有料色でいいから黄色とかオレンジとかグリーン用意できんの?
2019/09/20(金) 21:20:56.31ID:DtiAJN3H0
はっきり言うけど樹脂のせいで売れませんよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/20(金) 21:24:00.87ID:QZnbhQaE0
そろそろ擁護警察が来るぞ
2019/09/20(金) 21:31:41.89ID:WmVlvd3Ud
>>599
ターボラグが目立つから
2019/09/20(金) 21:31:49.52ID:AbWdTgkOM
今日もCX-30に夢中なアンチが張り付いてるね
嫉妬とモヤモヤとした複雑な心境がよくわかるのが面白い

CX-30盛り上げていこうぜ
2019/09/20(金) 21:38:32.94ID:7OUIgU4Zd
何でもアンチ認定楽だから俺もよくやる
2019/09/20(金) 21:46:58.16ID:2yX4ZbjM0
20S-PTのAWD軽く見積もったら350万かあ
CX-5の25Sを300万って言われてるんだよなあ

今さら旧車は嫌だけど、どうするか
2019/09/20(金) 21:49:55.51ID:Z/B53j5h0
マツコネを重視するかしないかで決めたらいいんじゃないかと
今のマツコネでいいなら、やっぱ車格違うからCX-5の方が全体的な乗り心地は上だと思うよ
2019/09/20(金) 22:00:13.82ID:ohlgMlxP0
井口のバカ
2019/09/20(金) 22:01:13.45ID:ohlgMlxP0
>>673
間違えました。ごめんなさい。
2019/09/20(金) 22:03:39.29ID:q9j63hTU0
主査が噛み噛みやな
2019/09/20(金) 22:13:28.47ID:1sTagzOI0
こんな中途半端な位置付けのものより、マツコネのポンコツをどうにかせーよ
2019/09/20(金) 22:29:11.93ID:OgLqgm6Ad
>>676

お前前のマツコネのまま頭止まってんの?
情弱すぎるだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba1-9Tgq [153.182.184.230])
垢版 |
2019/09/20(金) 22:31:33.40ID:SM5vaKtN0
純正ドラレコはこれかな?MAZDA3よりいいやつになってる。
市販価格が約\40,000、ディーラーでつけたら約\75,000。
工賃を考えても少し高めだけど、これはいいかも。

ttps://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_mn940/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7RCD [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/20(金) 22:31:44.24ID:IgXNQqEz0
なんかさ、ベンツGクラスみたいに、全体的にカクカクッとした道具感あふれる、長年乗っても飽きがこない「男の仕事道具」みたいなキャラの車、出して欲しいよな〜

ジムニーとかそんな感じのデザインでありキャラだけど、もっとオンロード性能・乗り心地重視で良いのだし、使い倒す道具として燃費の良さも時代の水準を超えててほしい。

マツダが鼓動デザインで世に問いたい系統も分かるんだが、長年飽きにくい道具的ポジションがスッカスカに空いてて、マツダみたいなニッチ狙いの企業こそ狙っていくべきじゃないか?と。
それに、ジムニーのウケの良さを見ても分かる通り、道具ポジは決して、狭い小さなニッチではないはず。
2019/09/20(金) 22:35:29.85ID:LIunGS4kM
スズキに任せとけ
2019/09/20(金) 22:44:56.21ID:69LodfKL0
>>679
ジムニー買えばいいじゃないか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/20(金) 22:51:32.62ID:Bc8X9EaU0
>>679
マツダがそこを狙ってもダサくなるだけだからやめたほうがいい。
生粋の田舎者が都会に憧れたようなデザインが本分。それに同調したり
惹かれたりする田舎者が山のようにいるんだから、それで商売できる。
ただ、高く売るというのは諦めたほうがいいけど。
2019/09/20(金) 22:56:13.43ID:mHwi/l260
>>564
これの車体色って何色?
2019/09/20(金) 23:02:33.06ID:WDFEE1aNd
マツコネはどうなろうが所詮マツコネ
ただのお飾りにすぎない
2019/09/20(金) 23:08:08.20ID:TMCUP/LI0
>>683
多分マシグレ
CX-8のカタログ冊子トップページのマシングレーがこんな感じに映っている
少し青っぽく映ってるから一瞬ポリメタルグレーに見えるけど、あの色はこの暗さになってもソニシル程ではないけど案外明るい
2019/09/20(金) 23:11:32.56ID:GcgRH+nv0
>>653
シートがクロスだな
色もださい
2019/09/20(金) 23:20:38.39ID:GcgRH+nv0
ドブ色の車乗ってたら性格までドブ色になるらしい
2019/09/20(金) 23:26:16.01ID:69LodfKL0
>>684
トヨタ様が重課金仕様の2DIN社外ナビ不可のシステムに舵を切り始めましたよ
遅かれ早かれ車載ナビはこうなっていく
2019/09/20(金) 23:31:09.02ID:exUlv78gK
6MT×AWDの組み合わせある?
2019/09/20(金) 23:38:15.29ID:GcgRH+nv0
>>688
もともと海外ではディスプレイオーディオだったから
それに合わせただけだがな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-l2za [49.97.105.217])
垢版 |
2019/09/20(金) 23:39:07.87ID:xyOdQpC9d
>>689
ガソリンにはある
2019/09/20(金) 23:41:21.61ID:AxmgwRsHr
デザインの完成度ならマツダ3やね
2019/09/21(土) 00:03:19.18ID:cI13+EZRM
>>679
それ、RAV4かエスクードでいいんじゃ
2019/09/21(土) 00:19:45.25ID:8BTZGP4z0
トヨタ車で比較のために見積もってみたけど、カローラどころか、RAV4より価格高くないか?
CX-30の価格設定、戦略ミスでないか??
2019/09/21(土) 00:21:27.98ID:Atr5iueD0
>>679
俺はこのジープ好きだな。改めてみると意外と高くないんだな
https://www.jeep-japan.com/renegade-bv.html
2019/09/21(土) 00:41:27.38ID:eF5tCm1cK
>>691

ありがとう。

さすがマツダだな。
2019/09/21(土) 01:05:26.50ID:NYynK8Xy0
>>678
KENWOODだから白飛びに強くて画質は期待出来そうだね
ただマツコネに映像は表示できるのだろうか?
2019/09/21(土) 01:10:43.36ID:oHV/XwOR0
>>697
※センターディスプレイでの再生はできません。
ttps://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/detail/DM124-1/
2019/09/21(土) 01:23:18.77ID:j1qMCDD1M
>>679
なぜそれをマツダに期待する
フレンチのシェフに寿司握れって言ってるようなもの
行く店間違ってますよと
2019/09/21(土) 01:51:52.42ID:NYynK8Xy0
>>698
KENWOODだからWi-Fi対応してないかと思ったらしてるみたいだから、マツコネで表示できなくても大きくは困らなさそうだね
2019/09/21(土) 02:38:20.84ID:d89NlrRmd
>>683
フォトショで軽く補正かけたらこんな感じになったからポリメタルグレーだと思う
https://i.imgur.com/FTXrRrW.jpg

>>685
これ、ティザー的な意味でわざと画像処理で(車体だけを)黒く潰してるっぽいから、
薄暗いところでポリメタルグレーがこう見えるというわけではないね
2019/09/21(土) 03:14:02.87ID:qSMA17YEa
ポリメタルなんてカラバリになくない?
2019/09/21(土) 06:57:03.04ID:ClrWg/aZ0
>>702
あるよ
カラー選択の画面で1番右になるかな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-pjdd [106.181.196.176])
垢版 |
2019/09/21(土) 07:03:44.59ID:DZ0ipTBfa
>>412
俺も黒よりこっちがいいな
黒はとにかく手入れが大変
2019/09/21(土) 07:04:35.22ID:7sKiz7/Ap
新マツコネ、HDMI入力が付いているんだな。
スマホ直接ミラーリング出来るんじゃん。
2019/09/21(土) 07:05:28.29ID:487OHApea
「マツダ CX-30」が日本で発売。CX-5(大きいデミオ)とCX-3(中くらいのデミオ)の中間の大きさで価格は262万円〜 [738130642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568988244/
2019/09/21(土) 07:37:52.09ID:EfdEOiINa
この前とは別の場所での試乗会動画が一気に上がってきてるね
2019/09/21(土) 07:45:13.80ID:FgZW6R5T0
ポリメタはポリ/メタルなグレーって感じ
間接光しかない環境ではヌメっとしたポリグレーでメタルっぽさがなくソリッドな樹脂っぽい塊に感じる
悪く言えばレゴちっくなソリッド感
直射光のある環境下ではメタルなブルーグレイでマツダっぽいマイカが全面に出てくる
見る環境で同じ色とは思えんぐらい見え方変わるからmazda3か実車出てくるまで待って確認したほうがいい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa1-vvfi [106.181.196.176 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/21(土) 08:00:51.69ID:DZ0ipTBfa
カタログってデーラー行けばもうもらえるの?
2019/09/21(土) 08:09:43.71ID:zXKfZlfZ0
樹脂のとこって劣化早くないのかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-+9JC [126.255.13.202])
垢版 |
2019/09/21(土) 08:23:18.34ID:gxlLhqq9r
https://youtu.be/YZVQ6lkXIeg
2019/09/21(土) 08:56:34.01ID:22k5YtMd0
助手席はパワーシートじゃなくなったんだな
CX-5との差別化とコストカットかな
2019/09/21(土) 09:01:07.43ID:Zn59a3wm0
>>690
合わせただけじゃない
ナビは高いもので数十万する
それを自動車メーカーが提供すればナビメーカーに流れてたナビの利益が自動車メーカーに入るから利益が増える
あとは自動車自体との連携ができるから自動車の設定などもいじれるようになって自由度が増
2019/09/21(土) 09:12:18.30ID:vX1IO7LY0
>>701
これ分かりやすいな。ありがとう

マツダ公式の写真は補正が強く掛かりすぎてるのばかりで嫌になる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/21(土) 09:14:42.74ID:IDyAeO2Y0
>>711
期待はしてなかったけど、後席の余裕なさそうね
求めちゃいけないんだけど残念だ
2019/09/21(土) 09:20:53.37ID:8yBtLLRG0
>>564
これは見事な樹脂ブラックアウト
樹脂消せばかっこいいのは間違いないな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d88-MPIY [124.209.181.94])
垢版 |
2019/09/21(土) 09:27:19.27ID:HgfWLVNn0
モロに被るCHRなんかは全然売れなくなりそうだな
2019/09/21(土) 09:36:05.95ID:EfdEOiINa
>>711
良い色と思ったが現実にはこんな真っ白空間に車が置かれる事はないからなぁ
2019/09/21(土) 09:44:22.31ID:BCOiHTMHd
>>687
ピンクのヴィッツなんか乗ってる姉ちゃんの性格はピンクなっかそうなんか。だったら話は速い
2019/09/21(土) 09:45:18.19ID:tBhMPYoW0
https://youtu.be/UzbAfZJG82I
2019/09/21(土) 09:46:44.96ID:IbdNn8+j0
マツダ3ベースだからお察し
マツダ3の評価は良くないし、世界中で売れていない
CX-30も爆死する可能性あるよ
2019/09/21(土) 10:03:10.36ID:MvTFoy6Qd
170cmの人に合わせあの膝前で狭いって。
200cmの体重150キロの力士とか世界レベルのボディビルダーでも乗せるの?
大体それぐらいの人はcx-5か8、他車ならアルベル、ランクルに行くでしょ。
2019/09/21(土) 10:10:35.70ID:Ss0dFZ5u0
単純に割高なマツダ車が売れる訳がない
マージンを多く乗っけて信者から搾り取る商売に変えただけ
2019/09/21(土) 10:33:13.02ID:wV4OU+k4d
「マツダ CX-30」が日本で発売。CX-5(大きいデミオ)とCX-3(中くらいのデミオ)の中間の大きさで価格は262万円〜 [738130642]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568988244/
2019/09/21(土) 10:37:43.81ID:xHvLNUKK0
>>701
薄暗いというか、日没前後はこんな風に見えなくもないよ
光の加減で全然違う色に見えるからほとんどの時間はガンメタ風に見える
晴天なら若干ラメ入ったグレーなんだけど
2019/09/21(土) 10:50:21.85ID:bmFnaESPp
>>710
サンプル見せてもらえる
2019/09/21(土) 10:51:18.59ID:bmFnaESPp
ミスった>>709
2019/09/21(土) 11:04:46.49ID:BdR1QGOfd
色は悩んだあげくやっぱり黒にした
同じ輩いる?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/21(土) 11:06:01.96ID:IDyAeO2Y0
>>719
紫のフィット乗ってるおばちゃんのはドドメ色だったけどな
2019/09/21(土) 11:38:24.36ID:ONHEQ3iw0
>>728
ポリメタで契約したけど、数日悩んでブラックに変更してもらったよ。
2019/09/21(土) 11:54:10.89ID:OyK+rl0X0
ポリメタルはピッカピカに艶ってる時は美しいけど
洗車サボったりして艶が無い時はちょっとみすぼらしく見える
2019/09/21(土) 11:55:04.16ID:sRHAwR2pd
>>728
やっぱ黒かな〜
俺は、チタフラで予約してるけど、毎日悩んで禿げそう。チタフラのcx5探してんだけど、みないんだよね〜
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-Iqd1 [106.73.11.160])
垢版 |
2019/09/21(土) 12:00:38.87ID:aU9dPlow0
このスレに限った話じゃないけどほしいクルマのスレは見ない方が精神衛生上いいな
2019/09/21(土) 12:01:15.30ID:oHV/XwOR0
マシグレ。洗車さぼっても目立たず、そこそこかっこいいと思うから。
2019/09/21(土) 12:01:22.64ID:wL1TRz2Fp
超主観的、各車のベストカラー

CX-3  セラミック
CX-30 レッド
CX-5  チタニウム
CX-8  ディープブルー
2019/09/21(土) 12:06:55.77ID:hP3rdU23d
せっかく走りを売りにしてるブランドになろうとしてるのに、魅力ないエンジンしか載せなくなってきたのが残念。
2019/09/21(土) 12:15:13.95ID:/mf3fQPkd
>>732
チタフラのCX-5は昨日初めて見たけど、かなりかっこ良かった。希少だし
2019/09/21(土) 12:16:38.41ID:sRHAwR2pd
>>736
峠をガンガンから、街中を美しくに、コンセプトを変えたから、従来のファンが離れて、新しい客層が増えるのでは。そっての方がボリュームは大きい。
2019/09/21(土) 12:17:39.70ID:/mf3fQPkd
あと何気にシルバーも良い
結局なんでもかっこいいのかもしれん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-oeP/ [49.98.62.130])
垢版 |
2019/09/21(土) 12:44:35.21ID:ASrx0Ie2d
似たような寸法なら XVだな。
2019/09/21(土) 12:45:55.11ID:YhNrZ8WhF
>>737
さよか〜 少し安心。
近くのディーラーに、ファストバックのチタフラはあるんやけど、見る日によって印象が違うんだよね。
2019/09/21(土) 13:16:38.61ID:d1FN2HjK0
壊れまくる輸入車から買い替え予定だけど、後席エアコンや6:4分割が助手席側が広かったり、マツダは手抜きがなくて好印象ですね。シビックのマイチェン見てからこれ買うか決めるつもり。
2019/09/21(土) 13:21:31.18ID:tBhMPYoW0
XVはマイチェンでツーリングアシスト付くみたい
2019/09/21(土) 13:23:05.02ID:DmVPJDz00
アルミペダル4万か
2万でも高いと思ってたのにすごい値上げ・・・
2019/09/21(土) 13:32:59.15ID:vQBrP9fqM
ETCとかドラレコとかボッタクリにもほどがあるぜよ・・・
2019/09/21(土) 13:37:29.89ID:Nq4sJHWDd
後付でええやん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d54-JC9a [126.205.66.10])
垢版 |
2019/09/21(土) 13:40:55.64ID:ZAMwJ2I60
>>744
マツダ3を例にすると車両本体価格は前だったらオプションだったのが、標準装備になっているからアクセラより値上げは理解できるんだけど、オプションなんかは前と同じようなものが確かに倍くらいの値段になっているのがあるんだよね。
なんだかねぇ…
2019/09/21(土) 13:49:30.40ID:Y7W1EkmR0
>>747
さすがに調子に乗ってると言わざろう得ない

volvoが数年で客単価を300万から500万に上げる事に成功したからな
そういうのを夢見てるんだと思う
2019/09/21(土) 14:24:38.40ID:T9mXV/Yr0
ソウルレッドにしたければLパケにしなさいと言わんばかりの内装色だな
ほんとにマツダくんは意地悪だぜ
2019/09/21(土) 14:29:46.68ID:DPzb/8xe0
SUVってなんで下樹脂なの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:03:14.17ID:NRUs6IMO0
>>748
ボルボの平均客単価が300万円だった時代なんて一度もないよ。
マツダの平均客単価が300万円だった時代も逆の意味で一度もない。
もしそんなことをマツダが言っているのだとしたら、あまりにも
市場分析がバカすぎる。
2019/09/21(土) 15:05:43.32ID:gn+KNm/W0
>751
「夢見てるんだと思う」と書いてあるじゃない
彼の感想だよ
マツダがそんなこと考えるような浅はかな会社なら
100年続いてないでしょうよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF03-gZOk [49.106.188.3])
垢版 |
2019/09/21(土) 15:18:42.84ID:aWktliABF
デザイン部門がしゃしゃり出すぎ…
2019/09/21(土) 15:19:24.41ID:G5JYRncQp
実車みてきた。
ここで散々言われてる白が以外と合ってた。
樹脂の太さも、逆に腰高な見た目が躍動感溢れる感じでこれも好印象。隣のCX-5が貧相に見えたよ。
2019/09/21(土) 15:22:53.37ID:8bXqn4320
>>753
他社は製作部門が強過ぎて糞なデザインばかり。
(作り辛いと良いデザインを却下しまくり=ショーカーと市販車の乖離)
2019/09/21(土) 15:55:36.60ID:9vQ44qQU0
>>750
金属だと岩や木に引っ掛けたら板金塗装になるから
樹脂ならそこだけ取り換えれば終わり
というのが本来の機能
2019/09/21(土) 15:56:33.74ID:uwA4MhSoa
>>756
樹脂交換って安くはないような
2019/09/21(土) 15:57:19.36ID:Nq4sJHWDd
CX-30見てきた。
実物の方が写真よりも良かったw
SUVらしい塊感は全然ない。CX-3よりもずっと普通よりに感じる。
後部座席はほぼ予想通り、身長175で前のシーポジを合わせた状態で拳ひとつ分ぐらい。シート後が高いのとシート全体がしっかりしてるのでいうほど窮屈感はない。
ただ連続3時間乗りっぱとかは正直キツイ。
運転席コインケースはドラレコ、etcと排他。
ラゲッジはCX-5より一回り小さい。ゴルフバッグ横積みはギリ無理。ちょっと傾けたら普通に入る。
乗り降りはかなりラク。
2019/09/21(土) 15:58:03.79ID:WvfFY70B0
>>754
どこで見れるん?
2019/09/21(土) 16:04:56.36ID:9vQ44qQU0
>>757
板金塗装よりは安かろう
SUVといってもクロスオーバーだから実際に樹脂バンパーを交換する想定にはなってない
だろうけど、ぶっちゃけ樹脂なんでほっといても錆びはしない
2019/09/21(土) 16:21:33.61ID:xHT3jiy6r
https://pbs.twimg.com/media/EE82xEzUwAEHYPq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EE82xbBUUAARS_-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EE82ycyU4AE4MqX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EE82zNZVAAEaTCf.jpg

若い子には受けそうじゃん
2019/09/21(土) 16:31:50.86ID:BSeQsh6Ja
この車のデザイナーの女の子が動画でいってたけど、オススメはポリメタにグレージュのセット
確かに似合うし、このセットは統一感あって凄く良いと思う。
ただ、俺は赤が良いから青内装が合わない気がする・・・みてみないとわからんけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a380-/fan [115.176.136.114])
垢版 |
2019/09/21(土) 16:31:52.58ID:bvhWHwVa0
売れようが売れまいが1ユーザーにはどうでも良くね?
2019/09/21(土) 16:32:47.65ID:45b+dwSFa
ポリメタルもこのテカりが維持できたら最高なんだけどなー
2019/09/21(土) 16:37:02.73ID:PKxV8Vqw0
デミオにもガソリンの4駆のMTだせよ
デミオで十分だよ
2019/09/21(土) 16:47:25.11ID:WuasPd6R0
シグネチャースタイルだせぇだろ
樹脂にメッキってギラつきすぎ
2019/09/21(土) 16:56:27.48ID:FioM+bMyd
ビッグマイナーチェンジに期待します
2019/09/21(土) 16:59:40.89ID:HN1WJq17d
ポリメタルグレーじゃなくてポリグレーメタリックにして艶感を出して欲しいな
2019/09/21(土) 17:08:10.01ID:VbGbsiSkM
赤見てきた。実車はカッコ良かった!サイズ感も好み。
が、後部座席は座面短い、空間もマツダ3とほとんど変わらなく感じたんだが…
どこかで室内高とかデータ見れます?
2019/09/21(土) 17:16:49.12ID:KE8rg5yEd
ネットでしか見てないけど内装良さげだな
欲しくなるわ
2019/09/21(土) 17:24:36.32ID:XaOoR86ea
>>761
間違いなく若者には受けない一番受けそうなのはMAZDA3と同じく30〜40代のボッチのおっさんぐらいだろ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c588-CmM1 [106.173.167.5])
垢版 |
2019/09/21(土) 17:25:14.11ID:IBSA4nZo0
これで後部座席、USB充電とリクライニングと空調あればなあ。CX-5はなんか古臭く感じて
2019/09/21(土) 17:29:13.39ID:BANs2MiKM
とりあえず室内はこんな感じやね

CX-30
室内長(mm):1,830
室内幅(mm):1,490
室内高(mm):1,210

松田3
1,820×1,490×1,160
2019/09/21(土) 17:29:46.72ID:h/+VOYked
>>768
正式にはポリメタルグレーメタリックだけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/21(土) 17:31:30.33ID:NRUs6IMO0
>>738
真面目な話、金を持っている層をマツダの新しい客にできたら勝ち。
相手にされなかったら負けというシンプルな状況。
2019/09/21(土) 17:32:40.17ID:q8C3y3gNM
>>761
やっぱりデザインずば抜けてるな
CX-5はいい車だけどCX-30と比較すると古くさく感じる
2019/09/21(土) 17:40:28.44ID:FioM+bMyd
>>776
すでに魂動デザインが古臭いことに気付こうよ
2019/09/21(土) 17:45:50.79ID:OaXvNPJDM
>>777
こういうの居るんだよな
寿司屋に来て隣のラーメンがうまいとかわめき始める客
2019/09/21(土) 17:48:01.67ID:OyK+rl0X0
>>777
お前は自分の体臭が異様な事に気付こうよ
2019/09/21(土) 17:51:37.05ID:lROmlb2y0
>>761
本店でパシャパシャしてたのお前かw
2019/09/21(土) 17:52:07.94ID:uAKmksoC0
>>712
一方インプレッサはMCで運転席メモリー付きパワーシート&助手席パワーシートで高級車なのに
2019/09/21(土) 18:02:13.10ID:m+BAiz8M0
id:FioM+bMyd←デザインで相手にされてない不正王スバオタが何か言ってますね(嘲笑)

>>776
てかCX-5は現行から今のMAZDA3の流れの元になった魂動デザインのほぼ第2世代でCX-30はこれを少しコンパクトかつ背を低くした感じとも言える。
ウチの嫁なんか最初CX-30写真で見た時「ウチのCX-5とおんなじ・・と思ったらアレ?背が低い」だもん(笑)
要するにCX-30は本来CX-4の筈だった位置付け。中国が専売車ある関係で苦肉の策で30になっただけ。逆に言うと中国でも売る気がある事がうかがえる。

名前CX-4でも良かったのにね。中国で併売するならCX-30→CX-4環星、現行CX-4→CX-4華宝とかサブネームで区別すれば無問題(笑)
2019/09/21(土) 18:04:06.83ID:E2M7dTmj0
電動シートって重くなるだけで動作は遅いし何が良いのか解らない
2019/09/21(土) 18:05:15.79ID:KXZf8OOa0
>>783
ボッチには関係ない装備だよ・・・
2019/09/21(土) 18:08:10.56ID:PCiyie2bM
電動シートの1番便利なところは
メモリー機能だわな
シート位置、シート角度が自動的にセットされる
自分ひとりしか乗らないって人には優先度は低いかもね
2019/09/21(土) 18:13:18.08ID:xuox/ASk0
細かい調整ができるから運転席には欲しい
逆に助手席は要らない
2019/09/21(土) 18:27:18.12ID:EfdEOiINa
>>762
あの動画、赤塗装にはリッチブラウンが合いますよってセットで置いてあるから赤はLパケ買えよなって事だろうね。
2019/09/21(土) 18:34:17.55ID:hbT62avU0
>>761
売りのリフレクションが面ごとにズレてるのが気になってしまう。

エアロのメッキ周りがピアノブラック?なせいか
余計に樹脂が悪目立ちするなー

>>769
データぱっとは出ないけど全長自体短いし高さ方向で稼いでるよ。
具体的には座面の尻部分沈ませて座高稼ぎ&
太ももが斜め上向いて前後成分減らしてる。
2019/09/21(土) 18:50:40.05ID:hN7U9Bxn0
>>787
だわなぁ・・・
ぱっと見でこれ茶色じゃないとなって思ったもん
悩みどころ
2019/09/21(土) 18:51:06.54ID:Y7W1EkmR0
>>751
>>752
この記事だよ。
https://president.jp/articles/-/27882

しかも5年前に317万円だった平均購入価格は昨年530万円となり、200万円以上も上昇している。高いのに売れているのは、なぜか。2014年から初の日本人社長を務める木村隆之氏に聞いた


内容は
社長「安全のボルボなのに、値段で安全装備が違うとかありえない。車体価格上がっても全車同じでオプション扱いやめる」
販売員「単価上がり過ぎで車はるれなくなるって!」

マツダの安全装備みてると、この辺下敷きにしてるんじゃないの?って思った
2019/09/21(土) 18:52:24.22ID:W5YFaxSNM
何スレか前にシルバーっぽいCX30が似合ってたけどあれはどの色ですか?
シルバーやらグレーやら似てる色多いね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb88-7RCD [121.111.152.66])
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:10.84ID:FMH3s6mn0
シグネチャースタイルって、30でも出すんかいwww 悪いけど、3FBの似合いっぷりからすると、ウソだろ・・ってくらい似合ってないんだが・・。

なんか、こんなにも似合ってないと、3FBの売り上げにすら悪影響が出そう。はあ・・なんか裏切られたような気分で、軽く落ち込むオレがいる。キャンセルします、ごめんなさいm(__)m

http://jump.5ch.net/?https://pbs.twimg.com/media/EE82zNZVAAEaTCf.jpg
2019/09/21(土) 18:57:12.14ID:Ta6MQS2k0
>>761
樹脂の所にメッキがあると結構印象変わるな。窓枠の所のメッキと合ってて良い感じ。
今まで太い樹脂が受け付けなかったけど、この仕様ならカッコ良いかも。
色が合ってるのもあるのかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-+9JC [126.255.13.202])
垢版 |
2019/09/21(土) 18:58:29.62ID:gxlLhqq9r
みんなディーゼルかガソリンどっちにするのん??
2019/09/21(土) 18:59:42.39ID:zXKfZlfZ0
https://youtu.be/WHq61x1uhJY
2019/09/21(土) 18:59:52.54ID:tBhMPYoW0
サイドガーニッシュ?
サムライナンチャラが出しそう
2019/09/21(土) 19:00:05.76ID:a0J9fGnu0
>>785
2番目のメモリに乗り降りしやすい所までシートを下げて高さも調整した位置を記憶させておくとめっちゃ楽だぜ
嫁さんはデミオでこれ以上デカい車は運転したくない宣言してるから完全に自分専用の位置を両方にメモリしてる
2019/09/21(土) 19:02:13.23ID:Rc+IWX8Sa
出す出すって煽りすぎて、買い控えが起こってるんじゃ?
2019/09/21(土) 19:11:15.96ID:HNMzMo0C0
>>778
マツダは寿司屋は無理があるw
2019/09/21(土) 19:11:48.48ID:bICsWtYm0
C-HRも10月中頃に発売だったな
C-HRに期待するしかないな
2019/09/21(土) 19:12:23.06ID:25JQ99euM
https://youtu.be/OQMlKX0yklg

これはアクセラだけど搭乗前に自動セットされるからいいよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ec-PmII [58.138.149.215])
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:20.41ID:qCdbaPfW0
簡易見積もりしたら、ボーズが単体で付けられず
セットオプションで21万て
2019/09/21(土) 19:45:16.34ID:qYQKgY1x0
ジュシのオーバーフェンダー
材質ポリプロピレン、安価材料
リサイクル性いいので
廃棄部品の混ぜものよく使う
経年劣化で白くなるよ
営業車見てみて
2019/09/21(土) 19:50:03.71ID:FUmk8rpW0
>>709
最寄りのディーラーにカタログを貰いに行ったら
まだ箱を開封していない状態で積んであったので
価格表含めて一式貰ってきた。
2019/09/21(土) 19:50:24.23ID:f95HVjc+M
耐候性無視の素材使うわけないやん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:31.60ID:NKnJ1M2D0
22年前に初めて買った車がファミリアSワゴン1500cc FF MT
マツダスピードのエアロ組んでもらって200万〜220万円位だった記憶が…

CX-30の見積もりもらったら400万円超えてた
今の20代前半の子たちは新車買うのも大変だな
まぁ、20代でも俺より稼いでる子は大勢いるかもしれんけどね…
2019/09/21(土) 20:17:44.65ID:uiSP8E4M0
どうせならボディ全部樹脂にしたらAMGの艶消し黒みたいに格好良くなったのに
2019/09/21(土) 20:20:41.17ID:xBAoZp90F
>>773
やっぱりマツダ3よりやや広くなるのか。
フロントを切り詰めたのかな?
2019/09/21(土) 20:29:00.67ID:xBAoZp90F
>>782
cx-30はcx-4より一回り小さいよ。
2019/09/21(土) 20:29:42.14ID:DmVPJDz00
>>806
日本の平均年収は20年前から全く変わっていないからなぁ
他の先進国だと2,3割増えてるからCX-30なんて向こうの感覚では200万円弱から買えるお手頃カーなんだよね・・・
2019/09/21(土) 20:31:59.83ID:P6t6Ob/A0
軽も装備が豪華になりすぎてターボは200万余裕で越えるね
2019/09/21(土) 20:47:44.89ID:vV4i3C6V0
>>806
なにすると400こえるの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 20:58:54.08ID:NKnJ1M2D0
AWD プロアクティブツーリング
ボーズ 前後ドラレコ ETC フロント・ラゲッジマット バックカメラクリーナー
フットランプイルミ サイドバイザー・ナンバーホルダー メンテナンスパック MG-1

マツダ3のシグネチャースタイルから予測したCX-30の場合の+万円
2019/09/21(土) 21:04:41.00ID:bOnNe4WDM
>>813
大したオプションじゃないでしょ
シグネチャー付けたらそりゃ跳ね上がるけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:36.66ID:NKnJ1M2D0
そこから俺んちの嫁の引き算の美学で
AWD → ブリザック買って良いからFFにすれば?
シグネチャースタイル → ノーマアルがかっこ良い
ボーズ → アコースティックなんたらで音ええかもよ
ドラレコ → イエローハットで安いのあるわ
MG-1 → 近くのガススタで1万円でやってくれる
マット → ヤフオクで安いの出てくる
2019/09/21(土) 21:09:53.52ID:q6Aqn+3Q0
>>815
ガソリンスタンドでコーティングだけはやめとけ
なんの意味もないどころか埃やゴミを擦り付ける

ちゃんと屋内作業場を持ってて磨きできるコーティング屋でやるか、コーティングしないのが塗装を長持ちさせるには正解だぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:09:56.49ID:NKnJ1M2D0
>>814
大したオプションじゃないけど400近くかかるって高くね?
まぁ、先進安全装備充実してるからええんやけど
それに命には代えられんからな!
2019/09/21(土) 21:11:43.53ID:jG2skUmGM
シグネチャースタイルを諦めればマイナス50万円浮くんじゃね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-A7PX [182.249.253.1])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:11:49.27ID:PRXrtCGta
30はヒットする!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:12:03.88ID:NKnJ1M2D0
>>816
りょ
2019/09/21(土) 21:16:43.49ID:IbdNn8+j0
見飽きたデザインで新型感がまるで無い
これじゃ売れないな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:16:56.80ID:NKnJ1M2D0
>>818

そそ
レイズのホイール諦めるだけでも25万安くなる
おいら的には黒樹脂にシルバーのラインは
カッコよく見えるから付けたいんよね
2019/09/21(土) 21:23:52.39ID:bhiv3Pkb0
cx-5に回帰すると思いますけど
2019/09/21(土) 21:24:52.54ID:B2Z97CLt0
>>792
全角おじさん
最初からネガキャンばっかりしてたんだからもともと予約してないだろ
そういうのよくないぞ
2019/09/21(土) 21:29:25.30ID:FgZW6R5T0
>>806
法的にもいろいろやんなきゃいけないからなあ……
サポカー制度とかコスト押し上げの最大要因だろうけど、国策だからやらないわけにはいかないし
2019/09/21(土) 21:35:31.33ID:9vQ44qQU0
XD LのAWD赤にTV、360°、BOSE(要するにBOSE付けたらこうなる)
DオプでSDカード、ドラレコ、ETC2.0、バックカメラクリーナー、マット類、ナンバープレートホルダー
のほぼフルオプションでも400万だな

赤やめたら6万、BOSEで8万、360°で9万、TVで5万、AWDで24万下がるけど
レザーシートは6万で案外安いな 手入れを考えたら要らんが
2019/09/21(土) 21:41:20.20ID:PrRwZ985M
>>822
レイズのホイールなんかいらないよ
気に入ったならシグネチャースタイル付けとけ
25万以上のラグジュアリー感が出る
2019/09/21(土) 21:55:45.72ID:CW8r3Md+d
シグネチャースタイルはクロムメッキ以外の部分がピアノブラックなんだな
おっさんにはちょっと派手すぎる印象
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:56:16.43ID:NKnJ1M2D0
>>825
そうですね。国にはエコカー減税以上に先進安全装備車には
人命保護に直結するんだから購入資金に対して補助してほしいですね

>>822
うんうん
でも、ポリメタには黒のホイールが足元が締まって良い感じ
最悪ネットで安い黒っぽいの探しますw
2019/09/21(土) 21:57:12.57ID:uu5cRL/L0
>>828
ピアノブラックにヤスリかけてマットにするとか(笑)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a363-PY7j [211.7.232.37])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:58:28.70ID:NKnJ1M2D0
>>828
え〜 おっさんでもいけますよ
高級感があって良いじゃないすか(笑)
2019/09/21(土) 22:08:58.75ID:uu5cRL/L0
>>829
>購入資金に対して補助してほしい

どっかの自治体に高齢者限定?でアクア等を純正サポートブレーキ化改造を補助してくれる所があった様な。
まぁ買い換えるか免許返納して下さいってのが本音かも。財政潤沢じゃないし。

>ポリメタには黒のホイールが足元が締まって良い感じ
>ネットで安い黒っぽいの探し

形が気に入っているならホイール用の塗装しちゃう手もあるかと。
https://i.imgur.com/dW9p5oy.jpg
CX-7純正18インチ4本ガリ直し込み税抜7万也。
キチンとBASFのホイール対応塗装してくれる近所のトータルリペア系の個人ショップ施工。
これは好みでガンメタにしたけど真っ黒や明るいシルバーなんかも可。参考まで。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57d-+I3c [58.191.15.220])
垢版 |
2019/09/21(土) 22:38:23.32ID:n4XaSQ6O0
シグネチャースタイルって後からでもつけられるの?
購入時しか無理?
2019/09/21(土) 22:39:44.46ID:1kYDfkyva
あら、大磯店置いてあった
2019/09/21(土) 22:40:27.11ID:1kYDfkyva
樹脂そこまで気にならんかも
2019/09/21(土) 22:42:11.34ID:1kYDfkyva
当たり前だがサイズ良い
正にこのサイズって感じ
2019/09/21(土) 22:59:42.50ID:G5JYRncQp
シグネチャースタイルって来春だよね?
価格とか出てたっけ?
2019/09/21(土) 23:04:03.91ID:IMO9s+Xa0
>>694
あたりめーだよそれがブランドの差だよ

>>734
くすんだガンメタになるよ
2019/09/21(土) 23:05:04.31ID:Z9S4P5qYM
>>833
後から付けられるんじゃない?
今までのエアロパーツみたいなものだし
まあディーラーに聞いたほうが無難かな
2019/09/21(土) 23:13:02.48ID:ShGerQyH0
ディーラーオプションもぼったくりが酷過ぎる
興味を持ったところで見積りでやめる人多そう
2019/09/21(土) 23:40:41.72ID:qDoMkvtyd
>>361
一時あったアヴェンシスとかかな
2019/09/21(土) 23:59:43.29ID:ol2XEQaPd
>>761
このシグネチャースタイルの車両、何気にルーフスポイラーがボディ同色になってるな(標準は黒)
ポリメタルグレーでは今一わかりにくいけど、赤や白やシルバーでは結構印象変わりそう
2019/09/22(日) 00:48:31.41ID:LneyN/Uw0
お前ら実車あった店書き込んでくれよ
2019/09/22(日) 01:59:35.96ID:5n+0V72v0
ディーラーにカタログはもう置いてある?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 07:39:30.24ID:y6FgMN7s0
マツダSUV全車の頭上空間、後席膝前、ラゲッジスペースを比較した表

https://imgur.com/a/duhBmZL

MAZDA3とCX-30の膝前空間が一緒だとは
CX-3より2cm長い
2019/09/22(日) 07:39:35.18ID:fvwMZPbm0
>>843
関西マツダじゃ、試乗予約できる店舗無し
2019/09/22(日) 07:40:29.56ID:oEcCDsr00
>>720
ネイビーブルーとグレージュの組み合わせは渋いね
クロスじゃなくレザーならよりいいけど
2019/09/22(日) 07:46:30.27ID:EwPjEASI0
たまにレザーシート好きな人いるけど、あんなくそ蒸れるだけのモノのどこがいいの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-pjdd [106.181.186.20])
垢版 |
2019/09/22(日) 07:50:16.81ID:W9Uj6Xwta
>>794
あえてガソリン
煤が怖いから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-pjdd [106.181.186.20])
垢版 |
2019/09/22(日) 07:53:50.40ID:W9Uj6Xwta
>>834
マジ?神奈川の?
見に行こうかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFc9-D5n6 [118.103.63.157])
垢版 |
2019/09/22(日) 08:34:28.64ID:gW0ecmlkF
>>848
どうせ自分の意見だけ押し付けて、
批判しかしないんだから、
教えてあ〜げない!!
2019/09/22(日) 08:37:29.23ID:e5D/jiMz0
>>845
ラゲッジ 横浜も奥行もマツダ3より小さいじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-Iqd1 [106.73.11.160])
垢版 |
2019/09/22(日) 08:39:20.81ID:W/1OoG7/0
>>851
こういう奴はどうせ否定しかしないもんねw
議論するだけ時間の無駄
2019/09/22(日) 08:46:27.62ID:q8Kx1ddW0
>>849
CX-3からの1.8Dは未だ市場でノートラブルで、
マツダのディーゼルの中で様々な改善と改良を加えた最新エンジンなので
少しでも距離走るほうなら検討の余地はあると思うよ
特に排気量に対しトルクを落としてるので煤の発生も少ないとのこと
俺も1.8D乗ってるけどノントラブルで快適です
やっぱり低回転からのトルクと燃費は素晴らしいね
2019/09/22(日) 08:50:51.12ID:zHBi8pwJa
>>852
本当だ。実用性との両立を頑張りましたとかいうデザイナーの言葉は何だったのか…。

全長もホイールベースも短くした割に頑張りましたって事か
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/22(日) 08:55:01.91ID:H8HkL+ui0
>>761
若い子じゃないけど、欲しい!
特にサイド。 でもそれだけでも10万は行きそうだな。
2019/09/22(日) 09:01:50.81ID:EwPjEASI0
>>854
1.5Lから最大トルク上がってないから??と思ってたけどそういう意味があったのね
ガソリンにこだわってたけど良いこと聞いた
2019/09/22(日) 09:08:12.73ID:nupeh4qw0
>>761
シグネチャー欲しいけどホイール抜きで30万は無理だわ
2019/09/22(日) 09:13:24.52ID:pGLWcO/p0
あの樹脂って誰得なの?カングーのバンパーなんかは好きな色に塗るんだろうけど
2019/09/22(日) 09:14:15.34ID:Dx7tSdvE0
>>854
未だって、まだ世に出て1年と4か月じゃん。
煤が溜まって不具合連発するのはこれからよんw
2019/09/22(日) 09:16:19.86ID:0L15KrWFM
>>857
NOx対策で動いてなかったEGR(煤も出なくなる装置)を作動させるように排気量上げたって公式で言ってたからね
とかいいながら2〜3年後どうなってるかわからんが1.5Dと同じ轍は踏まないことを信じるしかないな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/fan [49.98.15.170])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:38:10.18ID:VZLnyFNgd
サイズ的にはXVとガチだな
都会が似合うとCX30と泥が似合うXVって感じやね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/fan [49.98.15.170])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:59.34ID:VZLnyFNgd
>>861
PM問題故の1.8なら1.5Dの立場無いな
2019/09/22(日) 09:49:51.73ID:PTf7kHOJ0
>>857
>>860
お陰様で煤対策は確立されてるから
大丈夫よんwww
2019/09/22(日) 10:00:07.06ID:diq+hk0r0
確立て。顧客と末端販売店に丸投げしてるだけじゃん
その擁護は逆効果
2019/09/22(日) 10:00:56.04ID:xpSxpby40
茨城、研究学園店に実車あった。
着いたばかりでナンバーこれから、セールスさんも正確なグレード知らず(Lパケでは無いFF AT G車ガンメタ)・・ 
エンジンかけて見た、後席は窓の関係でMAZDA3より気分良いね
膝前とかはyoutubeの解説と同じで普通・広くは無い。
トランクの開閉にやっぱりちょっと感動
2019/09/22(日) 10:01:48.66ID:qRigNPvVa
>>778
例えが下手すぎるやろガイジか?
2019/09/22(日) 10:06:02.74ID:LneyN/Uw0
>> 850
マジ
いつもこの店早い
湘南マツダ本店だからだね

赤・白・紺
エンジン・グレードは見てない

関東マツダの本店も本当は早く入ると思う

それ使って他店の発売前の研修とかするんだと思うよ
2019/09/22(日) 10:11:43.96ID:f0l+Yegs0
引き算の美学なんだから、オプション無しのベースグレードが至高じゃねーの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-J8mo [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:01.74ID:y6FgMN7s0
>>869
お金は足し算
2019/09/22(日) 10:30:30.81ID:yxaFcynC0
シグネチャーつけたCX-30凄く欲しいけど、親の車もSUVだしなあ…
やはりmazda3かな。
2019/09/22(日) 10:33:00.87ID:cSO7YGoI0
デザインの寺島さんかわいいね
2019/09/22(日) 10:35:08.10ID:eKSIHmGD0
マナブが一緒に昼食くったらしいで
役得やな
2019/09/22(日) 11:01:48.80ID:89RXIoKN0
インパネダサくない?
黒い樹脂の上にネイビーとか茶色のパッドをわざとらしく載せてる感じ
Mazda3のほうが自然なデザイン
2019/09/22(日) 11:08:21.04ID:O1sKTf2M0
スタイルもいいね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-Iqd1 [182.251.247.37])
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:49.04ID:FpsywQPMa
しかし街で見かけるcx-5はカッコいいな
cx-30も実物みてみたい
2019/09/22(日) 11:27:23.46ID:ULDmE93fd
>>872
ググったら名古屋芸術大学卒なんだな。そこを出て今の仕事やれてるとは、よほど仕事のセンスがあったんだな。
2019/09/22(日) 11:28:32.41ID:nupeh4qw0
>>874
あーそれはちょっと分かる
でも毎日乗って飽きが来ないのはCX-30かもなぁ
2019/09/22(日) 11:46:10.34ID:zHBi8pwJa
>>876
あのクラスにしては最高にカッコいい
しかしCX-30の動画見過ぎた俺としてはCX-5は白だと樹脂が足らなくて鏡餅みたいに見えてくるようになった。
樹脂パーツを太くするのが正解ではないとは思うんだが、デブを隠す何かを見つけるのが次のデザインのポイントかな。
2019/09/22(日) 12:35:32.28ID:3c+n06Kq0
今乗ってるボロ車に比べれば装備が段違いだから20Sでも満足出来そうだ
2019/09/22(日) 12:48:18.71ID:lB0n9clZ0
>>880
わかる・・・自分のCX-3と比べてもライト回り以外に何の遜色もない
コンビランプとか気にしない人にとってはたまらん安さだろう。
2019/09/22(日) 12:50:22.90ID:Ev5q5GKvd
買う気はなくなってきたけど実物を見たら気が変わるかもしれないと思ってディーラー行ってきたが
さすがにまだ無かったわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:03.13ID:y6FgMN7s0
>>880
リモコンキーでの施錠が面倒じゃなきゃお買い得
2019/09/22(日) 13:05:20.82ID:n7QEPa4F0
内覧会のお誘いが営業から来たがどうしようかな
2019/09/22(日) 13:08:38.19ID:hpJmt0Zp0
>>877
名古屋芸術大学ってそんなにバカ大学なのか
2019/09/22(日) 13:09:19.80ID:hpJmt0Zp0
>>872
それで車ジャーナリストのおじさんたちが内装だけは褒めちぎってるんだな
2019/09/22(日) 13:12:19.30ID:hpJmt0Zp0
>>883
マツダの車ってリモコンキーで施錠するの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2561-JE5y [122.135.92.147])
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:56.53ID:G8E30LYU0
樹脂が太くなったのは、砂利とかで板金が傷つくのを防ぐためだってディーラーが説明してたから納得
2019/09/22(日) 13:40:49.75ID:Dx7tSdvE0
>>887
最下位グレードの20Sの話。
マツダ車全体の話ではない。
2019/09/22(日) 13:43:44.98ID:/AifOfCsM
一番傷が付くのはボンネット
2019/09/22(日) 13:45:57.20ID:YgTH9x/R0
正直CX-30の真のライバルは、カローラツーリングベースのカローラクロスだろうな
1.8NAのハイブリッドと1.8ディーゼルで、価格は10〜15万円位カローラクロスのほうが高くなると予想
2019/09/22(日) 13:48:39.62ID:KUDm9OtXa
>>885
大卒ですぐに社の命運かけて車のデザイン扱ってるんだからそりゃすごいでしょ
わからん?
2019/09/22(日) 13:52:36.71ID:ZffNQ3Lg0
>>888
あんな普通のFFで、ダードも砂利も関係ないだろうに。
コンセプトと実態など、首尾一貫してない。
2019/09/22(日) 14:03:40.75ID:Vogbc2x80
>>883
最近流行のリレーアタック防げるので無問題
2019/09/22(日) 14:08:42.48ID:zHBi8pwJa
>>888
ダサいと言われて発表当初からデザイナーが必死で言い訳してるのに
それで済ます営業さんも中々のもんだな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ded-GfVk [180.22.218.127])
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:30.79ID:cku44D3p0
見て、触って、エンジンかけて、シートに座ってきました。
欧州仕様の展示用車で、ナンバー付いてない。

https://i.imgur.com/hrKxw0a.jpg
https://i.imgur.com/t1nC7yR.jpg
https://i.imgur.com/6q3GkIq.jpg
https://i.imgur.com/ULzjyYf.jpg

面構えはいいね。見分けはつく。

まさにジャストサイズだが、マツダ3(アクセラ)ベースだから個人的には、圧迫感があって狭いと感じた。トランク容量も物足りない。

後席は、膝前スペースあって普通に座れるが、天井は低いかな。低いというかそういう車。

電動リアゲートは便利そう。

細長いウインカーはかっこいい。フワッと点滅して消える。

噂どおり、CX-5の弟分だね。
ただ、、ファミリー層向けの既存ユーザーのプレマシー、MPVの後継にはならない印象だった。
2019/09/22(日) 14:34:24.18ID:uz2w2uGjd
>>896
そもそもMPVの後継はcx-8なんだが。
これは過去の車で言えばベリーサとかの後継だぞ。
2019/09/22(日) 14:36:40.57ID:OtS/XwH90
地元の展示館でイベントやってたからCX-30見てきた。
樹脂は思った以上に目立つけど、写真よりは気にならないかな。
後部座席は子供なら足ぷらぷら、大人の男性なら窮屈な感じ。
ラゲッジはMAZDA3のFSよりは広いけど、それほどでも。

MAZDA3が候補になるなら、ぜひCX-30もとは推せるけど、
正直言ってかなり期待して見に行ったから、逆にうーんとなった。
隣にあったCX-5はかなり快適そうだったけど、やっぱでか過ぎ。

入り口に写真OKって書いてあったのに、誰も写真を撮ってなくて、
みんな実物をガン見してたあたり、冷やかしは少なそうだった。
2019/09/22(日) 14:39:07.27ID:uz2w2uGjd
>>898
子供にはちょうど良さそうかな、後ろは。
2019/09/22(日) 14:49:25.46ID:nBB/NVbD0
>>872,877
綺麗どころだけ表に出す主義かもしれんな。

https://www.mazda.co.jp/beadriver/design/atelier/01/

https://blog.mazda.com/archive/20180925_01.html
2019/09/22(日) 15:00:32.18ID:O73MBbfOd
>>404
機械じゃなくてカードが死ぬんじゃないの?
2019/09/22(日) 15:19:00.63ID:Ev5q5GKvd
MAZDA車は丸くて窓が小さいから圧迫感が強いんだよな
CX5でさえかなり窮屈さを感じる
でも外観はデカく見える
2019/09/22(日) 15:30:46.44ID:bBcbD9QcM
>>900
当たり前
2019/09/22(日) 15:33:20.05ID:H8HkL+ui0
>>902

あなたにゃ、ワンボックスがお似合い。
2019/09/22(日) 15:38:59.65ID:LneyN/Uw0
神奈川 大磯店 実物見てきた
ナンバープレートなくて、試乗できない

結構人だかりで来てたし、もう契約に入ってる人が7組ぐらいいた
おじいさんと言える年齢が多いかな

後席がさほど広くも無いのは想像通り
荷室も広いとは言えない

白、紺のクロスシートと赤のLパケだったけど、圧倒的に赤Lパケが良いと思った
赤+樹脂はそんなにおかしくない

紺インテリアの色味は別におかしくはない
抑えめの紺でいい感じ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 15:40:15.83ID:y6FgMN7s0
営業さん CX-5と同じくらい広いですって言ってたのにな
嘘ばっかつく営業だから疑ってたけど、また嘘かよ
2019/09/22(日) 15:51:26.98ID:9TqHW1HI0
ナンバープレートがグリルに重ならないのは+要素
太い樹脂のせいでポリメタルグレーとかグレー、ブラック系しか選ぶ余地ないのは残念

ちなみに、ポリメタルグレーの”ポリ”はポリプロピレン、ポリ塩化ビニルから来てる
そのため排水管として使われる塩ビ管と同じ色
2019/09/22(日) 15:58:20.49ID:9TqHW1HI0
>>900
トヨタは爽やかで綺麗
https://pbs.twimg.com/media/CW9RWUKUkAIVaFR.jpg

マツダの場合は昔に陰湿なパワハラ事件があったが
そういった上司が綺麗な女性だけを贔屓してると考えた方がいい
どことなく憂鬱そうしセクハラとか受けてんだろうね
2019/09/22(日) 16:02:45.69ID:BtFIE5pta
>>905
C-HRと比べると後席は広く感じた。

特に、窓の大きさがC-HRとはまったく違う。
C-HRは後席に閉じ込められたかのような閉塞感がある。

後ろに人を乗せる機会があるなら、CX-30を選んだ方がいい。
2019/09/22(日) 16:06:46.69ID:Ev5q5GKvd
>>904
ワンボックスは走りが駄目
フォレスターとかRAV4でいい
あれくらいの居住性があれば十分だし
2019/09/22(日) 16:09:04.33ID:9SsleBz/0
カタログもらってきた
実車は月末とか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-mdG1 [210.149.253.90])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:18:03.09ID:idslGTcsM
車中泊出来そうですかね?
HP見た感じ、フルフラットにはなるのかなぁと感じましたが、広さはどうでしょうか?
2019/09/22(日) 16:19:14.02ID:LneyN/Uw0
mazda3が車中泊できると考えるならCX30もできる、という感じ
2019/09/22(日) 16:44:24.37ID:Ev5q5GKvd
>>912
出来る訳ねえ〜
2019/09/22(日) 16:46:29.31ID:Lif1w94x0
マツダ3で160センチくらいならできそう
https://youtu.be/H9wD3Y29BO4
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-pjdd [106.181.186.20])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:22.14ID:W9Uj6Xwta
>>868
いいこと聞いた
買うなら大磯で買うわ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:54:53.30ID:H8HkL+ui0
>>910

30は、欧州での縦列駐車のし易さと、日本の立体駐車場利用を前提に開発されたサイズなので、それらと比較するのは
的外れ。
cx5 が狭いなら、cx8 という選択肢もあるが。
2019/09/22(日) 17:08:48.52ID:cSO7YGoI0
内装黒無いんだな
2019/09/22(日) 17:11:49.01ID:v1HFWS2s0
>>915
車中泊なんか全く理解できない。
車内が寝具で埃だらけになり、臭いも付く。
(埃の原因は布、臭いは食物と体臭)
車が汚れるだけ。

ホテルに泊まる金が無いなら、日帰りにしろよ。
2019/09/22(日) 17:30:30.59ID:LneyN/Uw0
樹脂とサイズでポップさもあるので、2色内装が合ってるね

黒茶・黒紺で2トーンなんて他で見たこと無いので、良いと思うよ

レザーシートがCX5よりバケットが深くて、パンチングも入ってて、滑りづらそうで良いと思った
ちゃんと改善してるかも
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-+9JC [126.255.13.202])
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:24.96ID:624WFPQpr
かっこいいやん
https://youtu.be/7K89tcAT-go
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/22(日) 18:00:23.55ID:H8HkL+ui0
バックカメラクリーナーが、3は14000円なのに、30は26000円と言われた。
あまりに価格差があり過ぎでは?

誰か付けた人いる?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4da1-ygm+ [180.30.136.136])
垢版 |
2019/09/22(日) 18:01:30.74ID:YORrzJCD0
実車見てきた

確かに後部座席と荷室は広いとは言えないと思う
大柄な男性4人だと狭く感じると思うけど、女性や子どもなら問題ない
樹脂は白色でも意外と気にならなかった
後は乗り心地だけが問題
2019/09/22(日) 18:04:03.97ID:oyQDGBUnM
マツダ3より天井が5センチも高くなってるのが良い
2019/09/22(日) 18:26:05.04ID:LneyN/Uw0
18インチしか無いんだよね?
トーションはちょっと気になるだろう

あと、パワー不足なんだろうな
2019/09/22(日) 18:31:45.98ID:v4qgym370
まなぶくんの動画きたね
2019/09/22(日) 18:43:57.60ID:4WAXGcPE0
まなぶより五味の方が参考になるんだけどな
五味はようやく3上げたくらいだから30は当分先だな
2019/09/22(日) 18:46:35.64ID:cSO7YGoI0
トノカバーは巻取り式じゃないんだな
2019/09/22(日) 18:50:44.44ID:IuW3wChLM
>>927
ハッキリいって五味の話し方は嫌悪感があるが、今回のマツダ3の走りの解説として初めての論理的な説明だった。

まなぶは駄目だわ
しっとりなめらかしっとりなめらかしか言えないもん。
モータージャーナリストなら体感だけじゃなくて論理も解説して欲しい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 18:53:44.32ID:y6FgMN7s0
まなぶ小さいから参考にならんな
2019/09/22(日) 18:57:16.24ID:e5D/jiMz0
ちんぽ
2019/09/22(日) 19:11:31.96ID:9SsleBz/0
ドアバイザーどうしようかな
便利なんだけど、やっぱりかっこ悪くなるじゃろか
2019/09/22(日) 19:23:52.01ID:LneyN/Uw0
まなぶ


もはやメルセデスを超えた








と言っても過言ではない







かも知れません
2019/09/22(日) 19:24:09.68ID:xa2HlS520
>>593
>>595
追従性が低いの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-Qb50 [126.255.13.202])
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:22.32ID:624WFPQpr
みんなFFと4WDどっち買うの??
2019/09/22(日) 19:28:13.97ID:ULDmE93fd
>>929
学は前はエンジンが物足りないと言っていたが、ついにそこには触れないようにしたか(笑)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-Qb50 [126.255.13.202])
垢版 |
2019/09/22(日) 19:42:06.79ID:624WFPQpr
エンジン物足りないって言っても
トルクの塊の2.2Dや2.5ターボに比べたらの話で

20Sでさえ、MAZDA3のインプレでは余裕あるみたいだしな
https://youtu.be/EMVcfAMDbdo


スバルの糞エンジンみたいな事はないだろうwww
2019/09/22(日) 19:54:11.26ID:nBB/NVbD0
>>922
車体価格あまり上がってないと思ったら
オプション爆上げで転嫁されてるんだな。

>>925
2.0GFF以外はインチダウンも17まで。
冬タイヤが高くつく。
2019/09/22(日) 19:55:47.90ID:0nVJHJhk0
>>758
ゴルフバッグ2個積みは厳しいのかな。
レビューがなかなか出てこない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6368-WN95 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/22(日) 19:59:04.20ID:H8HkL+ui0
>>938
多分、本体値引きが出来ないんで、デイーラーオプションを値上げし、オプション値引きで誤魔化そうという戦略。
2019/09/22(日) 20:00:17.83ID:xfHg/7Aa0
>>935
北国だけどFF
2019/09/22(日) 20:01:08.15ID:7mqT5ZTb0
>>938
うむ。カタログ見てそう思った。ディーラーオプション高けー。本体値引き禁止のようだから、値引きの原資としか思えない値段設定だ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:12:55.42ID:y6FgMN7s0
>>933
と、お伝えすることができます
2019/09/22(日) 20:23:22.72ID:B5vB2aDn0
内見会で実車見て20SPTS契約してきた。
キャディバック横積みはまず無理。シートを倒した方が無難。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:29:33.75ID:y6FgMN7s0
本体値引き無しって言ってる人の地域って
〇〇マツダとオートザムの競合が無い地域なの?
細かく書かないけど、下取り上乗せと合わせて20後半引いてるから
値引きゼロっていうのが逆に信じられないんだよな
2019/09/22(日) 20:35:10.85ID:Vogbc2x80
広島なんかは他県、特に関東値引きの原資となるから0ベースがザラ
なんもせんでも勝手に買ってくからな、広島人はw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:39:33.18ID:y6FgMN7s0
なるほど
その分サービスが厚かったりとか人間関係とか
一概に値引けば良いってもんでもないのかもな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:43:16.04ID:t/PYTmmP0
>>945
値引きしてないのなんて日本だけ。アメリカやヨーロッパでは
ガッツリ値引きしてるよ。アメリカで日本みたいな販売価格の
コントロールやったら即独禁法違反。まあ、日本のマツダ信者は
文字通りマツダを信仰しているわけで、お布施として納得ずくで
買っているのだから売り手、買い手ともハッピーなんじゃないかな。
2019/09/22(日) 20:48:00.57ID:nupeh4qw0
>>945
下取りは本体値引きではないし、下取り上乗せも本体値引き額アップではない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:54:55.67ID:y6FgMN7s0
>>949
そうか
マツダとしては値引きをしたんじゃなくて
下取りを高く買い取ったっていう形ね
まあ、得したから良いんだけどね
2019/09/22(日) 20:57:04.31ID:0nVJHJhk0
>>944
マジか。ありがとう。
諦めついたわ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2XqO [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/22(日) 20:57:58.68ID:y6FgMN7s0
>>948
マツダファンが値引きゼロ納得して、
マツダブランドを一緒に作り上げてく的な感じだったら
それはそれですごい事だと思う
俺は初マツダなので考えた事もなかったけど
2019/09/22(日) 20:58:22.80ID:OtS/XwH90
>>939
展示会でゴルコバッグ積む実演やってたけど、2つあるのに1つしか積んでなかった。
見た感じでは無理そう(断言はしないけど)。当然、後部座席を倒せば入るだろうけど。
2019/09/22(日) 21:06:27.52ID:IeaLMbT/0
>>900
小規模なのにこんな人選やってる場合じゃないだろうに

なるほどMAZDA3が爆死したのもなんかわかる気がする
2019/09/22(日) 21:14:31.71ID:zHBi8pwJa
>>954
マツダのサイト見れば他にもカラーデザイナー出てくるのに
何がなるほどなんだか…
2019/09/22(日) 21:27:36.85ID:reql2go8d
マツダ3てエントリーグレードあるし、そんな高いかね。
運転支援系を標準やめてオプションにすりゃ満足かな
2019/09/22(日) 21:27:46.13ID:nBB/NVbD0
>>940,942
なるほど。

実売価格は容易に変えられないけど
残価率の分母を小さくすることで
まるで残価率向上したかのようにする作戦か
2019/09/22(日) 21:29:35.91ID:ULDmE93fd
CX30が松田3と同様に不振に終わることが判明する前に、今のうちにマツダ株を空売り注文出しておいたほうが良いかな!?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/22(日) 21:32:31.01ID:t/PYTmmP0
>>952
まあ、残クレで実質値引きしているから、実際には同じことなんだけどなwww
2019/09/22(日) 21:33:11.74ID:Lif1w94x0
>>957
なるほど。
2019/09/22(日) 21:40:43.78ID:4OLvX1J/0
彼氏の車がマツダCX-30でした。
死にたいくらい恥ずかしくて惨めな思いの
トリプルデートでした。
友だちの彼氏の車はメルセデスGLA
もう一人の友だちの彼氏の車はBMW X3でした。

トーションビームとかないですよね(T_T)
しかもポリメタルグレーとか「排水管なの?」
って感じで惨めです・・・
しかも彼氏曰く特別色で雨汚れが目立たなく最高とか
訳のわからない事を自慢気にベラペラと
友だちに自慢し恥ずかしのあまり涙が止まりませんでした

私何かおかしいこと言ってますか?
普通の感覚ですよね?
2019/09/22(日) 21:59:00.83ID:OM6hSYJe0
ekクロスと車の成り立ち同じでワロタw
2019/09/22(日) 22:08:15.62ID:cSO7YGoI0
お前らゴルフ行かないのに
2019/09/22(日) 22:13:36.43ID:qE1y69c7M
樹脂見慣れてきてむしろ欲しくなってきた
白の実車見たいな
2019/09/22(日) 22:18:40.95ID:XtS3Y5AD0
頼んでもないのに家にカタログが届いて何事かと思えば
この前の内見会外れた人に送ってるのね
2019/09/22(日) 22:40:55.59ID:JkSY6aEk0
もう契約しちゃってるけどポリメタにグレージュ内装いいなー…
内装ブラックにしてたけどいまさら変更きくんかな
2019/09/22(日) 22:58:28.18ID:9SsleBz/0
L PackageとPROACTIVE Touring Selectionの違いってほとんどないような
ルームミラーくらいか?
青内装欲しいので、PTSを検討してみるです
2019/09/22(日) 23:00:23.89ID:9SsleBz/0
あー、シートが違うのか
2019/09/22(日) 23:01:31.08ID:urNFys5I0
今契約したら納車はいつ頃?
2019/09/22(日) 23:03:15.84ID:3eJgYU8+x
早くて11月初めじゃない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-1AXT [49.104.58.82])
垢版 |
2019/09/22(日) 23:18:41.53ID:61OqD7rad
行きつけのディーラーから内見会のお誘いがあった。
試乗出来るようなこと言ってたけど、もう外道で走ったことある人おる?
2019/09/22(日) 23:23:15.87ID:oTraF7xf0
今日見積もりしたが、値引き超渋い。
そして営業マンもあまり売りたがらない..。何故だ。

>>970
11月中旬と言われました(大阪)
2019/09/22(日) 23:38:58.72ID:VD5Pc1v00
ベビーカーはリアシート倒さなくても積めそう?
今乗ってるV40だと無理矢理詰め込んでるけど
2019/09/22(日) 23:40:15.29ID:xpSxpby40
>>973
>ベビーカー
こればっかりは、ベビーカーの寸法次第。
2019/09/22(日) 23:40:39.20ID:oTraF7xf0
>>973
V40ってCX-3よりも荷室狭いんでしょ?
CX-30なら余裕かと。
2019/09/23(月) 00:06:53.89ID:KErPn8So0
>>973
v40いいなー、子育てのためにより広い車に買い替えを検討してる感じですかね。v40cc欲しかったけど、嫁さんの賛同を得られずで、最近cx30調べてるところ。
ラゲッジ容量がv40 が335l、cx30 が430lで開口部もcx30 のが広いみたい。

赤とポリメタルの画像が多いけど、シルバーの動画見たらかっこいいかも。実物見てみたい
2019/09/23(月) 01:24:30.68ID:PwF8KTSa0
https://www.youtube.com/watch?v=PGQHs7yI4hQ

デイライト普通で良かった
2019/09/23(月) 01:32:36.77ID:BcykbsZd0
>>977
デイライトかライトつけっぱなしなのか分からないのだが
対向車にパッシングされそう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-b3e0 [219.215.26.225])
垢版 |
2019/09/23(月) 04:42:17.41ID:GqRqI//S0
>>975
ボルボV40がCX-3より荷室が狭いは絶対ないわ。CX-3てこんなだぞ。
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1371953.jpg
2019/09/23(月) 05:18:59.68ID:xyYGNCHK0
デイライト、個人的にはポジションランプの位置だったら良かったなぁ
2019/09/23(月) 05:39:42.98ID:pqqFB4SId
>>979
その写真はラゲッジボードが上段の状態だね
上段だけだとマツダのFAQページによれば203L
下段を含めるとBOSE未装着車の場合で350L(VDA方式)

V40は335L(VDA方式)だから、数字だけ見たらCX-3より狭いということになる
2019/09/23(月) 06:44:33.21ID:CxeJbfx0M
>>981
CX-3は、下段だけでなく床下も入れて350リットルじゃないかな。
2019/09/23(月) 06:46:46.51ID:IKW6ORSh0
CX-30はプロト発表時に一般的なベビーカーが入るサイズを考慮したって書いてあったが、写真ないからわからんのよ。
近所のDのセールスは無理だと言ってるし
2019/09/23(月) 07:01:48.55ID:owOEqeJY0
カタログでも全色見れないとは思わなかった
サイトで見るしかないか
2019/09/23(月) 07:16:14.53ID:JRuDThDH0
>>937
スバルエンジンはその通りだけど
マツダはもうハイパワーレシプロエンジンを造らないのかな
直6の噂はあるけどXに期待
2019/09/23(月) 07:20:38.20ID:N4CPMb/Td
居住性や積載量を期待しても仕方ない
マツダのデザインと車体の寸法からして広い訳がない
その辺りは割りきって考えた方がいい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-+I3c [61.205.4.96])
垢版 |
2019/09/23(月) 07:43:40.23ID:shMxrj6QM
何色にするかマジで悩む…
マシングレーか
ポリメタルグレーかな…
マシングレーに傾いてたけど
何かの記事でポリメタルグレーと
ネイビー×グレージュの組み合わせが最高みたいに書いてたし…
追加料金中無いのも魅力的やしな…
2019/09/23(月) 07:46:03.38ID:DOXiHbNUd
>>983
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20190913-20105557-carview/3/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190913-20105557-carview-002-2-view.jpg
海外製の大型の三輪バギーも積める
国内メーカーのA型B型ならまず問題ない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-+I3c [61.205.4.96])
垢版 |
2019/09/23(月) 07:46:10.03ID:shMxrj6QM
マシングレーの方が高級感ありそうやしな…
ってぐるぐる回ってる優柔不断野郎です。
2019/09/23(月) 07:48:48.72ID:5hOLO0eP0
>>983
CX-3でもデミオでも普通にA形ベビーカー横積みできてたから
CX-30で載らないって事はないと思うけど…

大型なら公式宣材写真のこれ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1208/131/054_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1208/131/055_o.jpg
ハンドル折るタイプなんであまり参考にならんと思うけど
2019/09/23(月) 09:09:30.32ID:fLw656ZP0
しかし物理的に積めるかは、あくまで前提で
その積み下ろし作業が、女性や年配の親や小柄な人でも楽にできるか、が重要なんだよな

ただでさえSUVで床まで高めなのに、開口部から荷室がフラットじゃなく、堀になってるし
2019/09/23(月) 09:29:08.82ID:mGF+ocW00
そこは頻度の兼ね合いもあるが、ベビーカーは頻繁に出し入れするからなぁ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb91-zRWn [113.32.157.97])
垢版 |
2019/09/23(月) 09:40:25.74ID:GGfJAtHe0
CX5に付いていて、30に付いていない装備は何かある?
2019/09/23(月) 09:41:42.84ID:WNhpsHLu0
>>993
マツコネ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a380-/fan [115.176.136.114])
垢版 |
2019/09/23(月) 09:44:13.87ID:39gen4z40
>>993
高速レーンキープ
2019/09/23(月) 09:49:19.10ID:kxxkDd+Kd
>>991
参考までに荷室入口の高さ比較
CX-3 : 79cm(堀は上段なら浅い?)
Mazda3 : 78cm(堀20cmほど)
CX-30 : 73cm(堀10cmほど)
2019/09/23(月) 11:31:18.41ID:ZBGPnZgt0
>>996
マツダ3より低いのか
2019/09/23(月) 11:35:22.25ID:uR2O23zn0
>>997
>マツダ3より低いのか
73cm 事務用オフィスデスクの天面(70cm)並みの高さで、結構あるね
2019/09/23(月) 12:36:37.33ID:KTW4vEFk0
音響面はmazda3よりよかった?試乗した人
2019/09/23(月) 12:45:47.69ID:HE9/WOXs0
CX-,1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 14分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況