X

【TOYOTA】ミライ MIRAI Part22【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 18:41:06.77ID:j/fVwCHU0
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557305997/
2019/10/21(月) 00:58:12.93ID:IBIVkSu90
「ポエム」と言うワードは敗北宣言だと自ら認めたのだろうw

まぁどの件も「ポエムだ!」と言うだけで、具体的反論は皆無だしww

今頃は自分のバカさ加減に恥ずかしくなって深海に沈んでいるのかな?www
2019/10/21(月) 02:05:49.07ID:K5DMyS5D0
>>741
FCVにとって都合の悪い耳の痛い話する奴を
片っ端からポエムガーしてりゃそうなるよw
2019/10/21(月) 06:49:24.31ID:s1qSCizv0
日本企業も続々挑戦する宇宙開発 月面に1,000人定住構想も
https://j-prime.jp/archives/991

目標は月面での1万キロメートル以上の走行です。燃料電池は水だけを排出するクリーンな発電方式であるだけでなく、エネルギー密度が高いため多くのエネルギーを搭載可能、このミッションに適していると判断されました。
2019/10/21(月) 06:58:52.16ID:s1qSCizv0
2021 Toyota Mirai Concept Proves Hydrogen Cars Can Be Beautiful
https://motorillustrated.com/2021-toyota-mirai-concept-proves-hydrogen-cars-can-be-beautiful/36263/

a truly stunning style without losing the hydrogen fuel-cell
2019/10/21(月) 09:01:32.32ID:F8KqP7gz0
>>745
またリーフスレで水素ネタにしたのお前だろw
2019/10/21(月) 10:42:56.29ID:arCgiEEb0
自称5人乗りの新型Mirai後部座席の写真www
https://twitter.com/browniejp/status/1185850904055963648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/21(月) 11:51:16.66ID:IBIVkSu90
>>746

1万kmって1日片道25km往復50kmを半年強、走ると達成できる距離なんですが…w

FCVは水素と酸素が必要だから製造プラントと保存設備そして燃料電池用の水も月面に必要なんですが…ww

EVなら太陽光発電設備だけで充電できるのですが…www

世界中から笑われる、おバカプロジェクトではないでしょうか?wwww
2019/10/21(月) 11:53:23.52ID:F8KqP7gz0
>>750
月で街乗り?相変わらず頭腐ってるねw
2019/10/21(月) 17:22:08.28ID:yRU0W+4d0
>>751

月で1万kmラリー?w
相変わらず頭腐ってるね!www
2019/10/21(月) 17:24:48.13ID:Chf7JV8E0
>>751
街?
2019/10/21(月) 17:43:44.30ID:yRU0W+4d0
>>751

お前の頭の腐り具合が分かる地図w

https://i.imgur.com/CpJ8Tb9.jpg


しかも月なので、道路無し!補給無し!救援無し!

飛行士かわいそう!

いつからJAXAはハイパーブラック組織になったのだ?www
2019/10/21(月) 18:15:40.74ID:F8KqP7gz0
>>753
BEVは街乗り専用。それを皮肉っただけ。
当然JAXAは未踏の地を探索するわけで街乗りBEVじゃあお話にならない。ロングレンジはFCVで行こう、そういう判断でしょ
2019/10/21(月) 19:00:32.07ID:ADKyjXxq0
宇宙には太陽光が届かないところもいっぱいあんだよ。水素は宇宙開発で頑張って欲しい。
地上では無駄😋
2019/10/21(月) 19:03:41.40ID:ADKyjXxq0
>>754
道路無し→ナビの仮想モニタ
補給無し→将来的に水を現地調達
救援無し→知るか!
2019/10/21(月) 19:04:55.08ID:0b6oOm920
宇宙や潜水艦で使えるのは認めるから、
乗用車に載せようなんてバカな考えは
さっさとあきらめてくれ笑
2019/10/21(月) 19:14:44.57ID:ADKyjXxq0
車載用どころか定置用だって水素じゃなくていい。地上ではソーラーパネルとグリッドだけでいいよ。世界中繋げば蓄電も最低限、もしくは必要ないかもね。
2019/10/21(月) 19:17:58.20ID:F8KqP7gz0
>>758
まだまだ効率追求しないとなあ。しっかり市場作って循環させ研究しないと。地上で実績積み上げ宇宙開発に応用でいいだろう
2019/10/21(月) 19:19:08.02ID:F8KqP7gz0
>>759
おまえはリアルオフグリッドだからなあ。回線もオフにしろよw
2019/10/21(月) 19:21:44.17ID:0b6oOm920
酸素が無尽蔵に取り込める地上と、液体酸素も積まなきゃならない宇宙や潜水艦用じゃ、
技術的に全く別物で流用できる要素なんてほとんどありません笑
2019/10/21(月) 19:47:31.91ID:jZomZeOs0
BEVであるテスラモデルSの1充電航続距離を新型ですら越えられないトヨタMiraiで
「ロングレンジはFCV」とか現実を見る勇気が無い人なの?
2019/10/21(月) 19:52:15.90ID:0b6oOm920
どうせ、新型Miraiはわざわざ「JC08モード燃費」を計測して、
マスコミ発表ではそっちの方を大々的にアピールするんだろう笑笑
2019/10/21(月) 19:53:03.44ID:mNy/mBFU0
>>763
あれその車、まだあるの?燃えてなくなったんだよねw
2019/10/21(月) 19:57:43.39ID:yRU0W+4d0
>>757

知るか!にワロタ
2019/10/21(月) 20:00:50.26ID:+IKJzXnk0
>>765
アンチはデマばかり飛ばすよな。
バッテリー満載で精々600キロしか走れないのに。新型ミライと張り合うとは。
2019/10/21(月) 20:05:39.50ID:0b6oOm920
MiraiのEPA航続距離 312マイル(499km)
https://ssl.toyota.com/mirai/fcv.html

テスラ モデル3: 310マイル(496km)
https://www.fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbs&;id=41189
2019/10/21(月) 20:05:48.96ID:jZomZeOs0
>>767
テスラ モデルS、航続1,000km以上を達成…量産EV初

ttp://s.response.jp/article/2017/08/08/298401.html

米国のEVメーカー、テスラの主力EV、『モデルS』。
同車が量産EVとして初めて、1回の充電で1000km以上の走行を達成したことが分かった。

これは8月4日、イタリアのテスラ車のオーナーズクラブ、「テスラ・オーナーズ・イタリア」が明らかにしたもの。
モデルSの「P100D」グレードが、1回の充電で1,078kmを走行することに成功した、と発表している。

P100Dは、モデルSの最上級グレード。デュアルモーターが生み出す611psの最大出力と、
98.6kgmの最大トルクは4輪に伝達され、0〜100km/h加速2.7秒の性能を誇る。
バッテリーは蓄電容量100kWhと大容量。

テスラ・オーナーズ・イタリアは、このP100Dを3日から4日の27時間かけて連続走行。
車速をおよそ40km/hに保って走行したところ、1000kmを上回り、1078kmを走行することに成功した。
計測は第3者の立ち会いの下で行われ、この距離が量産EVの航続最高記録と認定されている。

テスラのイーロン・マスクCEOは公式Twitterを通じて、
「1回の充電で、1000km以上を走行した量産EVは初めて。
おめでとう、テスラ・オーナーズ・イタリア」と祝福のメッセージを寄せている。
2019/10/21(月) 20:09:57.23ID:0b6oOm920
新型Miraiは航続距離30%アップとの事なので、
EPA航続距離は406マイル、649キロ。

テスラ モデルSは370マイル、592キロ。
2019/10/21(月) 20:12:30.02ID:0b6oOm920
ちなみに、BEVに追い越されそうになったので慌ててセンタートンネルに水素タンクを増やした結果、
>>749のように、後席中央は三角木馬状態です笑笑
2019/10/21(月) 20:13:43.90ID:NV1RwfUM0
>>767
困ったらEVガー

EVの航続距離がいくらであろうと
水素の圧縮冷却に電気を無駄遣いしてハイブリッド以上にCO2を排出するFCVが無用の長物であることに変わりはない

日本で唯一?のミライを乗り継ぐ奇特人間ワクワク
もはや最新のパワートレーンの魅力すらなくなった今、新型ミライの何が魅力なの?
2019/10/21(月) 20:16:14.26ID:mNy/mBFU0
MIRAI新型はほんとうにすごいね
2019/10/21(月) 20:18:02.99ID:4F+72tNk0
>>772
ポエムキターw
我慢できなくなったかwww
2019/10/21(月) 20:18:32.82ID:EDECAiXW0
新型は軽く700万オーバーかなあ。
2019/10/21(月) 20:20:21.97ID:NV1RwfUM0
>>774
あなたの言うポエムの定義は?
2019/10/21(月) 20:25:25.02ID:g4WkRVVB0
>>776
自分ではポエムじゃない、そう思いこんでいるのですね
2019/10/21(月) 20:27:26.96ID:0b6oOm920
MiraiのEPA航続距離の話をしたら、急にポエムポエム言いだして笑ったw
2019/10/21(月) 20:31:13.58ID:f3L0pQXK0
>>778
もしかしてポエムの固定ファン?w
2019/10/21(月) 20:31:51.93ID:NV1RwfUM0
FCVの都合悪い話になると敗北宣言ポエム
わかりやすいw
2019/10/21(月) 20:32:58.41ID:HbNjkc5z0
>>780
そう?新型MIRAI凄い!という流れでしょw
2019/10/21(月) 20:40:17.05ID:wlKi2bzQ0
>>781
で、我慢できなくなったポエム君が地を出したんだよね。頑張ってたのにねwww
2019/10/21(月) 20:41:03.44ID:NV1RwfUM0
>>781
新型MIRAIの凄いところを具体的に説明してよ

売れてないEVなんかとの比較は無しでお願いします

比較するときはプリウスと比べてね
2019/10/21(月) 20:54:59.81ID:5wm33bZl0
>>776
辞書引けば?ひとりでできるでしょ?w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:30.84ID:vSyDNtrY0
来年の今頃は生産計画を下方修正してると思うw
2019/10/21(月) 21:10:59.95ID:Wux2g5SA0
それは100%間違いないなw
2019/10/21(月) 21:27:36.18ID:NV1RwfUM0
>>784
>>774のポエムの定義を聞いてるの
2019/10/21(月) 21:34:12.32ID:yRU0W+4d0
>>774

敗北宣言キターw

やはり具体的反論無しで、お約束の「ポエム」を絶叫!ww

「ポエム」ってワードと乱用すると麻薬の様な禁断症状が出る様だな!www

敗北すると解っていても連呼したくなる「ポエム」wwww

ポエム連呼君の連敗と苦悩は、まだまだ続くwwwww
2019/10/21(月) 21:40:01.17ID:YxsDB98H0
新型MIRAIが450万だったら、欲しいなあ。
2019/10/21(月) 21:44:44.25ID:jZomZeOs0
>>770
テスラ モデル「S」と
テスラ モデル「3」の区別ついてる?

モデル3に次期Miraiは勝てるかもだけどモデルS 100kWhモデルには敗けを認めるって事でOK?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:50:47.18ID:bO6Tqyog0
>>788
おまえ、おれが某スレでコテンパンに退治してあげたのにまだやってるのか?いいかげん成仏しろよw

ま、こいつは皆さんにお任せするわw 真正基地に触れすぎるとね、運気落ちるからwww
2019/10/21(月) 22:11:13.23ID:s1qSCizv0
トヨタが燃料電池供給、新型FCバス発表…バスワールドヨーロッパ2019
https://response.jp/article/2019/10/21/327837.html

このFCバスは、『H2.シティゴールド』と命名された。2020年半ばに商業化されるまでの数か月間、ヨーロッパのさまざまな都市で試験運行を行う
2019/10/21(月) 22:49:23.96ID:1rUEo85O0
FCバス

http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_giji.pdf#page=2

FCV の燃料代はハイブリッド車と概ね等しいと聞いているが、FCバスとディーゼルバスでは、
どの程度燃料代に違いが出てくるのか。
(トヨタ自動車)
→現状ではディーゼルバスに比べて2倍以上はかかっている。

MIRAIの燃料費はクラウンハイブリッド並み
 CO2排出量は
 MIRAI>クラウンハイブリッド

FCバスとディーゼルバス
 乗用車のときより2倍燃料費かかることから推定して、CO2排出量は
 FCバス>>ディーゼルバス

MIRAIですら存在価値なく話にならないのに、FCバスは論外
2019/10/21(月) 22:53:55.42ID:s1qSCizv0
ポエム君頑張るねw 3行ぐらいでやってくれるといいんだがなあw
2019/10/21(月) 22:58:02.78ID:s1qSCizv0
今週の朝日小学生新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S14224893.html

これまでより長い距離を走ることができる燃料電池車に注目が集まります。数年後、私たちの生活を大きく変えるのはどんな車なのでしょうか。
2019/10/21(月) 23:01:35.69ID:s1qSCizv0
水素で動く燃料電池自転車
https://ameblo.jp/imanaka11/entry-12534677421.html

2分程度の水素ガス充填で、100km以上を走る事ができる燃料電池自転車
2019/10/21(月) 23:06:19.23ID:NV1RwfUM0
>>794
またもや具体的反論なしの敗北宣言ポエム
2019/10/21(月) 23:12:13.27ID:GNU+FlrI0
>>797
よっぽど気になるんだね、ポエムっていわれてるのw 小泉進次郎ぐらい弄っておもしろいといいんだけど持ち合わせてないな。かわいそうw
2019/10/21(月) 23:16:13.62ID:s1qSCizv0
熱い迷言? 小泉節、よく聞くと意味不明… 「言いそうなこと」盛り上がるネット
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019092302000139.html

意味が通らない発言が目立つとツイッター上で話題になっている。「赤を上げて、白を下げないとどうなると思いますか?そう、赤と白が、上がるんです」といった小泉氏が「言いそうなこと」を想像した投稿が相次ぎ、面白さを競い合う「大喜利」状態だ。
2019/10/21(月) 23:31:31.96ID:NV1RwfUM0
>>798
FCバスが使い物にならないという具体的指摘に対してなんの具体的反論もできず負け犬の遠吠えでポエムと言うのが精一杯
目標の10分の1の販売台数しかない現実をよく考えた方がいいよ
税金泥棒さん
2019/10/21(月) 23:40:15.55ID:g0RGJGtx0
>>800
ゼイキンガーも来たーw
2019/10/21(月) 23:49:33.42ID:VAuleJ3X0
所詮便所の落書き5ちゃんねる
ポエムでもいいじゃないか
人間だもの     みつを
2019/10/21(月) 23:58:36.97ID:NV1RwfUM0
>>801
ポエムだゼイキンガーと言ったところでFCVが役に立たない化石燃料無駄遣い車かつ税金無駄遣い車である事実にはなんの影響もない
2019/10/22(火) 00:02:57.42ID:doZy8YwF0
>>800
FCバス東京でけっこう走ってるよ。静かで乗り心地もまあまあ。デザインはかっこいい、子供に大人気。モーターショーもあるし乗りに来たら?四畳半に籠もってないで外に出ようよ
2019/10/22(火) 00:04:53.14ID:SSyC0lRr0
>>803
おまえのポエムが誰の心にも届かないのと同じようだねw
2019/10/22(火) 00:13:48.78ID:p6NbVevu0
ポエマー
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9D%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%BC

厨二病同様「はしか」のようなもので、かかると深みにはまる一方年をとると完治してしまうことが多い。
しかし厨二病同様に免疫ができずに大人になる者も少なくない。
2019/10/22(火) 00:29:18.61ID:/M5S9yat0
>>804
FCバスがエコではないと言う話には反論できないのですね。
2019/10/22(火) 00:37:47.87ID:/0ZymsEd0
FCVがエコじゃ無い具体的証拠=科学的根拠も出さず喚いているだけ。
ポエム君はどうしようもない馬鹿だな。
2019/10/22(火) 00:53:41.45ID:T6Ivffn60
天然ガスからCO2をガンガン出しながら水素を作り、
その水素を大量の電力を使って70MPaに圧縮&マイナス40度に冷却してFCVに入れ、
効率40%の燃料電池で60%のエネルギーをドブに捨ててるじゃん笑笑
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 06:06:59.99ID:QRtlZTlf0
考えすぎ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 06:41:51.06ID:6J9/rTYx0
理科が得意な中学生が考えに考え抜いた感がある。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 07:04:01.33ID:QRtlZTlf0
大規模な工場から排出されるCO2は捕捉し別途利用、処理できる。
個々の車両から排出されるそれは出来ない。
自然エネルギーの余剰分を蓄電池と併用して水素で貯蔵できる
ガソリンエンジンの熱効率は40%で限界に達する
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 07:22:21.12ID:gykaBqwH0
褐炭もあるし送電線もいらない
2019/10/22(火) 07:50:24.64ID:p5KWskJJ0
>>812
大規模な工場から排出されるCO2は捕捉し別途利用、処理などしていない
個々の車から水しか出さないことをいいことに、水素製造時のCO2排出を隠して一般人をだますのに利用
自然エネルギーの余剰分を蓄電池と併用して水素で貯蔵しているのはコスト無視の実証実験だけ
自然エネルギーを水素に変換するための水の電気分解の効率は理論効率でもあまりにも低効率で電気の無駄
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:00:54.37ID:GlXfb0ka0
そしてエネルギーの安全保障を無視してポエムを垂れ流す。「9条があれば大丈夫」中学生である。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:06:29.33ID:dQHtOcGe0
よくもそんなことをグレ子ならMIRAIに喜んで乗りそうなところが面白い。知能の低い子供によくみられるまさに中二病。
2019/10/22(火) 08:23:18.11ID:OzZiNp200
それよりも水素ってどうやって安価に調達するつもり?
現状の天然ガスの改質なら意味ないし低コストな天然ガス車の方が良さげ
圧縮でのエネルギー損失も問題ではあるが
2019/10/22(火) 08:26:09.35ID:p6NbVevu0
一例)豪州と日本におけるパイロット水素サプライチェーン実証事業
http://www.hystra.or.jp/project/
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:31:38.53ID:qcpWw3gM0
グレタ子「よくもそんなことを。経済発展には限界があるのよ」
ポエム男「よくもそんなことを。税金返せ」

グレタ子のほうがやっぱり上だな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 08:51:54.49ID:A95qM7MT0
だいたい年収900万以上じゃないと税金なんて返ってこないのにね〜。税金で養ってもらっていい気なもんだ。
2019/10/22(火) 08:52:35.34ID:s5DnN+LQ0
>>791

それどこ?w
まさか月面FCVの件じゃないだろうな?ww

ボコられたのは、お前www

そもそも航続距離1万キロの月面FCVが開発されたなんて思い込んでる時点で基地外!wwww

ワクワク君もドン引きだろうよ!wwwww
2019/10/22(火) 09:00:29.05ID:p6NbVevu0
次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合
https://www.ahead.or.jp/jp/research.html

有機ケミカルハイドライド法のエネルギーサプライチェーンとしての実用化を最終目標
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 09:05:02.21ID:JNWvmFDy0
税金返せなんていわずに
たくさん稼いで世のため人のため
たくさん納税してほしい
             みつを
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 09:09:22.97ID:BE7nirhz0
>>821
ポエム君の別人格が来たーw
2019/10/22(火) 09:09:38.56ID:T6Ivffn60
結局水素って、今はオーストラリアから天然ガスを輸入してるガス業界が、
新しい飯の種を欲しがってるってだけの話しなんだよね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 09:11:57.15ID:lpuO4WMu0
>>825
はは、中二病満開。金儲けは汚いね〜www
2019/10/22(火) 09:52:49.12ID:DBWMFUtR0
>>813
褐炭から水素を抽出するのに二酸化炭素を排出するうえ化石燃料からの脱却はできていない。
送電線は要らないが水素の輸送が必要になるうえ水素ステーションに電気がなくて水素充填は無理
2019/10/22(火) 09:59:17.41ID:p5KWskJJ0
詭弁の特徴
https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%A9%AD%E5%BC%81%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

事実に対して仮定を持ち出す
自分に有利な将来像を予想する
>>812>>822 コスト見通しも実現の見通しもない研究中の技術を持ち出す

レッテル貼りをする
>>811 中学生 >>815ポエム >>816中二病

一見関係ありそうで関係ない話を始める
>>823>>826 税金の無駄遣いの話を納税の話、金儲けの話にすり替え

FCV擁護者の書き込みは詭弁だらけw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:01:59.96ID:rxuz+Ib40
>>827
君は先ず中学卒業してこのプロジェクトに参画しているような大企業に採用される学歴をつくろうな。本当に無理かどうかはそうなってから判断したまえ 。まずは高校受験頑張れ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:05:15.40ID:nr3+QXup0
>>828
あー下手なポエムそんなに自信あるのかい?無駄に長いし。グレタ嬢のほうが可能性あるな。お金持ちの娘だし将来の高額納税者予備軍だし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:13:54.55ID:+T4PwWId0
「事実」「事実」うるさいね全く。税金返せといえるだけのご身分なのかい?納税額のエビデンスぷりーずw
2019/10/22(火) 10:17:56.85ID:DBWMFUtR0
>>829
書いたことは「中学生」でも理解できる事しか書いてないけど?
どの点に部分に異論を挟む余地があるか具体的に指摘しろよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:58.23ID:YUsaLIhs0
アーリーアダプターの俺達が「騙されてる」って?心配しなくて結構。楽しんでるから。親切心wの押し売りは迷惑
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:24:38.37ID:IOpoMtej0
>>832
ccsやるって書いてあるだろリンク先に。資料もろくに読めない、中学生でも出来の悪い方だなwww
2019/10/22(火) 10:25:20.31ID:DBWMFUtR0
>>831
高額納税者のみが税金に関して意見できるという身分制度は無い、納税者全てが等しく意見できる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:28:07.87ID:0tyhCK810
勘違いだよ僕ちゃん。金出せない人間は口出せない、それが世間というものw お前が引きこもってるのは本当は分かっているからだろ?
2019/10/22(火) 10:32:34.60ID:DBWMFUtR0
>>836
じゃ、お前が高額納税者であるエビデンスぷりーず。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:36:46.63ID:5pOqYzep0
ゼイキンガーが調子に乗り出したw
2019/10/22(火) 10:40:25.84ID:/0ZymsEd0
>>834
資料を自分の都合の良いように曲げて解釈する奴だから仕方ないよ。
2019/10/22(火) 10:46:47.77ID:p5KWskJJ0
>>834
>>839
事実に対して仮定を持ち出す
自分に有利な将来像を予想する
コスト見通しも実現の見通しもない研究中の技術を持ち出す
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 10:52:53.92ID:np+QBdGd0
>>840
三行詩来たー。ポエム君やればできるじゃない。次は2行以下なw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:01:13.74ID:SIa3bb210
おいID:DBWMFUtR0、CCS確認したよな。謝るならいまのうちだぞ。どうせばっくれるだろうがw
2019/10/22(火) 11:17:43.27ID:OzZiNp200
褐炭から水素を抽出するならガス化や液化してそのままエンジンで燃やした方が良くね?
水素を作り燃料電池で発電なんて高額でまわりくどい方法取らずに
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 11:21:15.02ID:NTktWkUZ0
>>843
お前がそれ事業化しろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況