2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。
価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定
◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/
※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557305997/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part22【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 18:41:06.77ID:j/fVwCHU0
2019/10/11(金) 09:51:32.88ID:s8wBXb6H0
昨晩から今朝の流れは笑えるな。特アの詩人のポエムはほんと目障りだw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 09:56:34.50ID:ndM6wlil0 買って応援なんて思っていたが、不遜な考えだったな。こりゃ売れるわ
2019/10/11(金) 10:37:17.74ID:546jdUQp0
>>445
Eクラスだね。日本じゃ大きすぎる。
役員用の社用車。
今のミライでも切り返しが必要だから家の駐車スペースに入れるのが大変。最低回転半径がどの位か、横幅がどの位か詳しいスペックを見て検討しよう。
Eクラスだね。日本じゃ大きすぎる。
役員用の社用車。
今のミライでも切り返しが必要だから家の駐車スペースに入れるのが大変。最低回転半径がどの位か、横幅がどの位か詳しいスペックを見て検討しよう。
2019/10/11(金) 10:38:50.93ID:AHT8Htha0
>>443
センタートンネルだよ
センタートンネルだよ
2019/10/11(金) 10:45:41.74ID:uGpadQPq0
>>441
後部座席の写真が無いけど、後部座席下に2本とセンタートンネルに1本の計3本じゃないかな?
前席の写真を見ると、センタートンネルが高くなって、アームレストが薄い。
アームレストを開けてもサングラスを入れるくらいの深さしかない様に見える。
サバイバルゾーンに水素タンクを設置するのは当然だが、文字通り水素を小脇に抱えるて走る事になるw
後部座席の写真が無いけど、後部座席下に2本とセンタートンネルに1本の計3本じゃないかな?
前席の写真を見ると、センタートンネルが高くなって、アームレストが薄い。
アームレストを開けてもサングラスを入れるくらいの深さしかない様に見える。
サバイバルゾーンに水素タンクを設置するのは当然だが、文字通り水素を小脇に抱えるて走る事になるw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 11:47:02.52ID:WKyO1DVq0 値段700万で出せるのか?
補助金出て400万で買えるなら相当売れるな
補助金出て400万で買えるなら相当売れるな
2019/10/11(金) 12:02:48.25ID:Pg+Fx43A0
今でも補助金300万と残価50%で実質負担額100万以下なのに年販2500台。
400万なら相当売れるならとっくに相当売れてる。
400万なら相当売れるならとっくに相当売れてる。
2019/10/11(金) 12:09:42.81ID:546jdUQp0
>>448
>前席の写真を見ると、センタートンネルが高くなって、アームレストが薄い。
>アームレストを開けてもサングラスを入れるくらいの深さしかない様に見える。
現行ミライもそんなもんだよ。スマホ置いてお終い。
>前席の写真を見ると、センタートンネルが高くなって、アームレストが薄い。
>アームレストを開けてもサングラスを入れるくらいの深さしかない様に見える。
現行ミライもそんなもんだよ。スマホ置いてお終い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 12:13:38.09ID:Wy2h0vqU0 バカ売れだろうね。現MIRAIが霞むね
2019/10/11(金) 12:18:18.30ID:546jdUQp0
2019/10/11(金) 12:20:33.29ID:546jdUQp0
しかも、4年リースで返還するか残価を払って買い取るか選択する必要がある。
2019/10/11(金) 12:39:59.54ID:Pg+Fx43A0
https://bestcarweb.jp/feature/column/2974
> トヨタは突如4年リースの残価設定を50%にしてきた。
> 約723万円のMIRAIなら、車両価格の50%相当の361万5000円払えばよい。
> MIRAIの場合、補助金を頭金代わりに使えてしまうからすばらしい!
> 今年度の補助金は202万円。東京など水素ステーションのある地域の場合、
> さらに101万円が上乗せされ、303万円に。
> この金額、当然のことながら361万5000円から引かれるため、
> 58万5000円+諸費用54万8599円の113万3599円に!
> この金額で燃料電池車に乗れる。
> トヨタは突如4年リースの残価設定を50%にしてきた。
> 約723万円のMIRAIなら、車両価格の50%相当の361万5000円払えばよい。
> MIRAIの場合、補助金を頭金代わりに使えてしまうからすばらしい!
> 今年度の補助金は202万円。東京など水素ステーションのある地域の場合、
> さらに101万円が上乗せされ、303万円に。
> この金額、当然のことながら361万5000円から引かれるため、
> 58万5000円+諸費用54万8599円の113万3599円に!
> この金額で燃料電池車に乗れる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 12:40:12.26ID:Wy2h0vqU0 4年目でマイナーチェンジに乗り換えて、8年目で新型でいいな。楽しみ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 12:44:32.45ID:zMhjUfl40 旧ミライでいいから乞食させてください先輩www
モデルチェンジで投げ売ってくださいよwww
モデルチェンジで投げ売ってくださいよwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 12:46:15.96ID:zMhjUfl40 諸費用54万www
54万www
54万www
2019/10/11(金) 13:01:04.87ID:eg1VdDgm0
>>451
うわw
そんなんで4人乗りかよww
他の収納スペースも少ないし、車としての利便性も最悪だなwww
だから次期ミライは車両を大きくするしかない訳だw
室内は広くなった代償に、日本では取り回しが難しくなるジレンマww
コレ本当に今の2/3程度の価格で売るの?赤字じゃんwww
次期ミライも月間販売台数100台未満てオチになりそうwwww
うわw
そんなんで4人乗りかよww
他の収納スペースも少ないし、車としての利便性も最悪だなwww
だから次期ミライは車両を大きくするしかない訳だw
室内は広くなった代償に、日本では取り回しが難しくなるジレンマww
コレ本当に今の2/3程度の価格で売るの?赤字じゃんwww
次期ミライも月間販売台数100台未満てオチになりそうwwww
2019/10/11(金) 13:03:22.21ID:546jdUQp0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 13:08:32.01ID:91qGDi9b02019/10/11(金) 13:15:05.12ID:Pg+Fx43A0
見積書も晒さずに違う違う言われてもねぇ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 13:16:33.43ID:Wy2h0vqU0 Eとか5と同サイズで何騒いでるの?
ちょうどいい大きさ+リアドライブ。売れるわ
ちょうどいい大きさ+リアドライブ。売れるわ
2019/10/11(金) 13:17:26.23ID:546jdUQp0
2019/10/11(金) 13:18:40.67ID:546jdUQp0
2019/10/11(金) 13:23:43.07ID:Pg+Fx43A0
2019/10/11(金) 13:27:42.35ID:Pg+Fx43A0
>>465
はい、見積書付きの記事
https://www.webcartop.jp/2018/06/247426/amp/
> 何と! 燃料電池車トヨタMIRAI(ミライ)が、1300ccクラスのコンパクトカーより安く乗れるようになっていた!
> トヨタは今年の春から4年リースの残価を50%に設定したからだ。
> ご存じの通り、燃料電池を買うと東京都であれば、合計303万円の補助金も出る。
> すなわち車両価格の50%から、さらに補助金も引いた金額を払えばOK!
はい、見積書付きの記事
https://www.webcartop.jp/2018/06/247426/amp/
> 何と! 燃料電池車トヨタMIRAI(ミライ)が、1300ccクラスのコンパクトカーより安く乗れるようになっていた!
> トヨタは今年の春から4年リースの残価を50%に設定したからだ。
> ご存じの通り、燃料電池を買うと東京都であれば、合計303万円の補助金も出る。
> すなわち車両価格の50%から、さらに補助金も引いた金額を払えばOK!
2019/10/11(金) 14:01:51.13ID:TThb1ypH0
4年で返却なのがな
あと都民前提なのも
あと都民前提なのも
2019/10/11(金) 14:10:42.94ID:MwOodMUG0
2019/10/11(金) 14:17:46.43ID:MwOodMUG0
2019/10/11(金) 14:18:06.87ID:Pg+Fx43A0
>>469
そもそもCEV補助金って車を買った「後」に申請して支給されるもので、
ディーラーにとっては、あくまでも「723万の車を売った」事になるんだ。
残価設定ローンってのは、
「買った車の価格の○割を○年後の下取り額として認める」
ってシステムだから、頭金がいくらだろうが残価額は変わらないんだよ。
残価率がローン額に対する割合だって勘違いしてたみたいだけど、
たまには外に出てディーラーと商談でもしてみる事をお勧めするよ笑笑
そもそもCEV補助金って車を買った「後」に申請して支給されるもので、
ディーラーにとっては、あくまでも「723万の車を売った」事になるんだ。
残価設定ローンってのは、
「買った車の価格の○割を○年後の下取り額として認める」
ってシステムだから、頭金がいくらだろうが残価額は変わらないんだよ。
残価率がローン額に対する割合だって勘違いしてたみたいだけど、
たまには外に出てディーラーと商談でもしてみる事をお勧めするよ笑笑
2019/10/11(金) 14:20:17.74ID:MwOodMUG0
2019/10/11(金) 14:27:11.37ID:Pg+Fx43A0
ウダウダ言ってないで、残価が210万って書いてある見積書を晒せば1発でノックアウトなのに笑
2019/10/11(金) 14:27:47.63ID:8rvazh750
カッコ悪いです
2019/10/11(金) 14:39:07.54ID:Pg+Fx43A0
2019/10/11(金) 15:52:57.86ID:MwOodMUG0
>>475
昨年のMC前のお話。
昨年のMC前のお話。
2019/10/11(金) 16:49:21.47ID:4DHP96e80
停電時は結構な電源になるから
発電機がわりに活用したらいい
実際、千葉では使ってた
今度の台風でも活躍するかな?
発電機がわりに活用したらいい
実際、千葉では使ってた
今度の台風でも活躍するかな?
2019/10/11(金) 18:11:19.66ID:0qCEaFJi0
>>477
我が家が停電になれば活躍する。
我が家が停電になれば活躍する。
2019/10/11(金) 21:32:08.63ID:ssCNJS5H0
次期型は純粋にクラウンの上位車って雰囲気だな
システムの原価滅却が進んでも価格は下がらなそう
システムの原価滅却が進んでも価格は下がらなそう
2019/10/11(金) 22:27:01.24ID:0qCEaFJi0
2019/10/11(金) 22:36:30.61ID:AcKcLBo10
ダイソンはEVが採算取れないと読んで開発を辞めたが、
採算取れなくても国民の金じゃぶじゃぶだから不採算な事業を辞めようとしない日本の企業があるな。
採算取れなくても国民の金じゃぶじゃぶだから不採算な事業を辞めようとしない日本の企業があるな。
2019/10/11(金) 22:40:52.76ID:MwOodMUG0
>>481
○○サンの事ですか?
○○サンの事ですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 23:10:16.56ID:fcRSGbCh0 >>481
たしかに国民の金かもしれないが、一銭も負担していないお前がいうなと思う
たしかに国民の金かもしれないが、一銭も負担していないお前がいうなと思う
2019/10/11(金) 23:34:47.73ID:BBcWce7O0
WBS、CM明け新型出るぞ
2019/10/12(土) 02:47:27.62ID:WrJ/Qdcm0
>>483
消費するだけで負担させられてるだろw
消費するだけで負担させられてるだろw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 08:01:54.03ID:TIMUdPaf0 >>485
概算で年収900万未満は何も負担していない。享受しているだけw
概算で年収900万未満は何も負担していない。享受しているだけw
2019/10/12(土) 08:17:44.85ID:iP/Nrhso0
>> 採算取れなくても 高額納税者 の金じゃぶじゃぶだから不採算な事業を辞めようとしない日本の企業があるな。
印象が全然違うwww
もっとやれー、そんな感じw
印象が全然違うwww
もっとやれー、そんな感じw
2019/10/12(土) 10:45:48.36ID:WrJ/Qdcm0
2019/10/12(土) 11:08:28.39ID:s+/nEAXY0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 11:19:13.97ID:TIMUdPaf0 >>488
金持ちの道楽。貧乏人はお呼びじゃないw
金持ちの道楽。貧乏人はお呼びじゃないw
2019/10/12(土) 14:57:05.55ID:WrJ/Qdcm0
貧乏人が払った消費税を
金持ちが水素ステーションで享受する
それでもガソリンより燃費代が高い
確かに金持ちの道楽といか言いようがないw
金持ちが水素ステーションで享受する
それでもガソリンより燃費代が高い
確かに金持ちの道楽といか言いようがないw
2019/10/12(土) 15:13:55.50ID:s+/nEAXY0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 15:20:51.06ID:9SNaeNgn0 年間何百万も消費税納めてるが独り身だと還元されてる感覚がないんだがwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 15:21:22.60ID:TIMUdPaf0 貧乏人は金がないだけじゃないよなあ。他にも足りないものがあるw
2019/10/12(土) 16:14:37.96ID:WrJ/Qdcm0
>>494
水素かw
水素かw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 16:16:41.91ID:TIMUdPaf0 >>495
酸素かもなw
酸素かもなw
2019/10/12(土) 16:28:10.65ID:s+/nEAXY0
>>496
食料だろ。
食料だろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 16:38:56.76ID:TIMUdPaf0 >>497
未来、だなw
未来、だなw
2019/10/12(土) 16:59:25.47ID:WrJ/Qdcm0
>>498
ミライナイミライ
ミライナイミライ
2019/10/12(土) 18:51:51.13ID:s+/nEAXY0
>>498
希望か。
希望か。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 21:25:36.53ID:vsA5ZyBH0 なんか新型コンセプトかっこいいというコメントばかりで工作員とバイトでコメントせっせと書き込んでいる風なんだけど、
これまじでかっこいいと思う人が多数派なのか?
タンクの関係でショルダーライン以下の厚みは
旧ミライ同様厚いままだし。
それをロングノーズのしてキャビン狭くしてfrにするっ時代に逆行しているよね。
水素ステーションもなかなか増えんし、
カッコ悪いやつしか出せないよね。
これまじでかっこいいと思う人が多数派なのか?
タンクの関係でショルダーライン以下の厚みは
旧ミライ同様厚いままだし。
それをロングノーズのしてキャビン狭くしてfrにするっ時代に逆行しているよね。
水素ステーションもなかなか増えんし、
カッコ悪いやつしか出せないよね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 21:27:23.37ID:DzNxtCZz0 この前の金曜日に水素入れに行ったら
同じこと考えてるミライが大行列だった
十何台も並んでて、こんなにいたの?
と改めて思った
同じこと考えてるミライが大行列だった
十何台も並んでて、こんなにいたの?
と改めて思った
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 21:33:30.75ID:7RDqFOMs0 >>501
お前バイトなんだ。誰に雇われてるの?
お前バイトなんだ。誰に雇われてるの?
2019/10/13(日) 22:06:37.53ID:yX+Hl4hd0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 22:23:42.77ID:S+qLnQLn0 ミライでコジりたいんだが水素ステーションなさすぎて水欠起こしそうwww
2019/10/13(日) 22:28:09.64ID:y7E3pQp90
>>501
スタイルは個人の好みによるが、カッコいいと思う人が多い。だからクラウンとかレクサスが売れてる。新型ミライもカッコいいと思う人が多いと思う。車両価格次第では水素ステーションの数にもよるが売れるよ。
スタイルは個人の好みによるが、カッコいいと思う人が多い。だからクラウンとかレクサスが売れてる。新型ミライもカッコいいと思う人が多いと思う。車両価格次第では水素ステーションの数にもよるが売れるよ。
2019/10/13(日) 22:28:36.99ID:y7E3pQp90
>>505
田舎は可哀想だね。
田舎は可哀想だね。
2019/10/13(日) 22:35:49.45ID:I8SOwvfw0
2019/10/13(日) 22:45:25.06ID:DzNxtCZz0
2019/10/13(日) 22:48:12.16ID:GDdyiJl80
2019/10/14(月) 00:02:13.47ID:UidARvyJ0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 00:17:23.05ID:/682Ykw70 三菱ふそうもFCVトラック売るのかな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212165.html
トヨタ&セブンのFCVトラックの方が性能よさそうだけど
この際、どっちでもいいから早く発売してくれよなあ。
キャンピングカー屋に頼めば特装改造車でトラックをキャンピングカーに
改造してくれるから、FCVキャンピングカーの出来上がり。
燃料電池でオール電化、エアコン、IHコンロ、冷蔵庫、家電製品使い放題。
おまけに余熱で湯が沸いてシャワーも浴び放題。
今のガソリン発電機じゃうるさくて人里離れた山中でもなきゃ、
家電製品もろくに使えないしなあ。これがFCVキャンピングカーになれば
無騒音で家電、シャワー使い放題で、レジャーどころか、防災対策も完璧。
これこそ究極のFCVの使い道だろう。
普通乗用車のFCVでキャンピングトレーラー引いてもいいけど、
全長10m行っちまうから少なくとも日本では無理無理だしなあ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212165.html
トヨタ&セブンのFCVトラックの方が性能よさそうだけど
この際、どっちでもいいから早く発売してくれよなあ。
キャンピングカー屋に頼めば特装改造車でトラックをキャンピングカーに
改造してくれるから、FCVキャンピングカーの出来上がり。
燃料電池でオール電化、エアコン、IHコンロ、冷蔵庫、家電製品使い放題。
おまけに余熱で湯が沸いてシャワーも浴び放題。
今のガソリン発電機じゃうるさくて人里離れた山中でもなきゃ、
家電製品もろくに使えないしなあ。これがFCVキャンピングカーになれば
無騒音で家電、シャワー使い放題で、レジャーどころか、防災対策も完璧。
これこそ究極のFCVの使い道だろう。
普通乗用車のFCVでキャンピングトレーラー引いてもいいけど、
全長10m行っちまうから少なくとも日本では無理無理だしなあ。
2019/10/14(月) 09:07:43.11ID:UHxMJtuK0
燃料電池は発電時に熱が出る
その熱を利用して湯を沸かしてキッチンや風呂の湯に使うのがエネファーム
>>512が言うキャンピングカーならエネファーム同様に熱を有効利用可能
普通の車の場合、熱を利用できないために総合エネルギー効率が低くてCO2排出量無駄に増えるだけなので
キャンピングカー以外の車両では燃料電池をやめようという説明ですね?
その熱を利用して湯を沸かしてキッチンや風呂の湯に使うのがエネファーム
>>512が言うキャンピングカーならエネファーム同様に熱を有効利用可能
普通の車の場合、熱を利用できないために総合エネルギー効率が低くてCO2排出量無駄に増えるだけなので
キャンピングカー以外の車両では燃料電池をやめようという説明ですね?
2019/10/14(月) 09:51:12.93ID:aK2IOgCo0
>>513
熱なんかたいして出ないよ。
熱なんかたいして出ないよ。
2019/10/14(月) 10:37:27.12ID:9UxHys+h0
ま〜たくだらないポエムかよw
2019/10/14(月) 10:37:53.42ID:WoPtnLEg0
>>514
高電圧を発生するFCスタック用冷却必要なほどなのに?
https://toyota.jp/pages/contents/mirai/001_p_001/pdf/spec/mirai_201506.pdf#page=81
■FC スタック用冷却水について
●高電圧であるFCスタックを安全に冷却するために、FCスタック用冷却水は絶縁
性の高い専用品を使用しています。
高電圧を発生するFCスタック用冷却必要なほどなのに?
https://toyota.jp/pages/contents/mirai/001_p_001/pdf/spec/mirai_201506.pdf#page=81
■FC スタック用冷却水について
●高電圧であるFCスタックを安全に冷却するために、FCスタック用冷却水は絶縁
性の高い専用品を使用しています。
2019/10/14(月) 11:05:32.68ID:aK2IOgCo0
2019/10/14(月) 11:18:38.74ID:ozD5FWq+0
昨日から長瀞に宿泊。
相模原から来たけど圏央道が通行止めで16号を使って来た。途中から関越が開通して川越から高速で移動。
今日は高速が開通しているから楽に帰れる。
相模原から来たけど圏央道が通行止めで16号を使って来た。途中から関越が開通して川越から高速で移動。
今日は高速が開通しているから楽に帰れる。
2019/10/14(月) 11:19:42.33ID:k/mWc3630
2019/10/14(月) 11:56:12.60ID:HLcYQzqU0
そんなもん
どの車でも
同じことよ
新車を売るための
メーカーの戦略
BBAより若い子がいいのは
人の心理でもある
これは言ってはいけない事に
なってるw
どの車でも
同じことよ
新車を売るための
メーカーの戦略
BBAより若い子がいいのは
人の心理でもある
これは言ってはいけない事に
なってるw
2019/10/14(月) 15:31:12.48ID:k/mWc3630
>>520
だから「コレに限らず」って書いてあるだろボケが
だから「コレに限らず」って書いてあるだろボケが
2019/10/14(月) 15:57:47.79ID:HLcYQzqU0
ああそうですか
心がささくれてるねw
心がささくれてるねw
2019/10/14(月) 18:41:28.74ID:9e3h757f0
>>522
これこそが「自己紹介!」w
これこそが「自己紹介!」w
2019/10/14(月) 22:27:11.91ID:xGLDYf3y0
2年前にスタイルが気に入らなくて買うの見送ったが今度は買っても満足度高そうだな
家のそばに水素ステーションあるし天災考えるとヨメを説得する大きな材料だわ
家のそばに水素ステーションあるし天災考えるとヨメを説得する大きな材料だわ
2019/10/14(月) 22:53:57.86ID:RTPDgTCG0
EVと違って充電できないし、ガソリンでも走れないし、災害時に補給が一番大変そうな車ですね笑笑
2019/10/14(月) 23:16:15.75ID:0peLUYGI0
2019/10/14(月) 23:28:45.05ID:9UxHys+h0
>>526
新型はさらに供給できる日数が増えるしね
新型はさらに供給できる日数が増えるしね
2019/10/15(火) 00:34:04.53ID:S2H5emoo0
>>524
そうか?w
水ステで必要な冷却保存用の電力が失われると水素が安全弁から抜けていく構造だから、近くに水ステがあるからと安心してると水欠になるよ。ww
水ステの数や営業時間、充填可能台数を考えると天災で最弱のインフラは水素ステーションだぞ!www
そうか?w
水ステで必要な冷却保存用の電力が失われると水素が安全弁から抜けていく構造だから、近くに水ステがあるからと安心してると水欠になるよ。ww
水ステの数や営業時間、充填可能台数を考えると天災で最弱のインフラは水素ステーションだぞ!www
2019/10/15(火) 00:46:16.44ID:JfrO76Lx0
>>524
水素の価格の決め方知らんだろ?w
水素の価格の決め方知らんだろ?w
2019/10/15(火) 02:44:29.01ID:AM9N/W0e0
2代目の顔、ヴィッツやん
お尻は相変わらず西部警察やし
やる気あるんか
お尻は相変わらず西部警察やし
やる気あるんか
2019/10/15(火) 07:40:09.53ID:rrzDoPUV0
FCV「ミライ」が2020年末に全面改良、後輪駆動化、定員は5人に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/14/news011.html
次期モデルは845〜910kmまで走行距離が延びると考えられる。既にFCVは水素の充填時間を含めてエンジン車とそん色ない使い方ができており、それが電気自動車にない強みだとされてきたが、さらに走行距離を延ばす
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1910/14/news011.html
次期モデルは845〜910kmまで走行距離が延びると考えられる。既にFCVは水素の充填時間を含めてエンジン車とそん色ない使い方ができており、それが電気自動車にない強みだとされてきたが、さらに走行距離を延ばす
2019/10/15(火) 08:06:46.42ID:TLH/vIH20
安倍は日本の温暖化対策が口だけで実際は何もやってないと言う批判を避けるために太陽光による水素製造工場の
話を持ち出したものの、実際にやるとなるとかかる金の規模が違うためにあたふたし始めている。
水素ステーションに対する補助金もバカにならないし。
どうなるかねえ。
話を持ち出したものの、実際にやるとなるとかかる金の規模が違うためにあたふたし始めている。
水素ステーションに対する補助金もバカにならないし。
どうなるかねえ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 08:37:08.88ID:HBtLrBEC02019/10/15(火) 21:09:30.95ID:/GyCvefT0
2019/10/15(火) 21:17:43.22ID:rrzDoPUV0
トヨタ、燃料電池車「MIRAI」を本格量産車へ。次期型開発最終段階「MIRAI Concept」ついて田中CEが語る
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212570.html
現行の740万円台を下まわる価格での登場と、新感覚の走りにも期待したい注目車種
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212570.html
現行の740万円台を下まわる価格での登場と、新感覚の走りにも期待したい注目車種
2019/10/15(火) 21:44:20.29ID:JfrO76Lx0
車体価格いくら下げてもデタラメな水素単価決定方法を見直さん限り買わんって言ってんだろ
アホ役人がっ!
アホ役人がっ!
2019/10/15(火) 22:29:29.95ID:rrzDoPUV0
FCVこそ次世代環境車! トヨタの新MIRAIに未来が見える!!【清水和夫・特別寄稿】
https://clicccar.com/2019/10/11/919132/
兎に角、FCVこそ次世代環境車の大本命だと私は信じて疑わないのである。
https://clicccar.com/2019/10/11/919132/
兎に角、FCVこそ次世代環境車の大本命だと私は信じて疑わないのである。
2019/10/15(火) 23:13:00.73ID:iRQQAEV30
2019/10/15(火) 23:17:28.23ID:Kq26zkak0
楽しみが増えた
早く発売せんのかなー
800万ぐらいで補助差し引けば550万ぐらいなら文句なしの即決
早く発売せんのかなー
800万ぐらいで補助差し引けば550万ぐらいなら文句なしの即決
2019/10/15(火) 23:33:37.97ID:gJOzT/as0
新型超カッコイイですね!GTR35から乗り換える予定です!
2019/10/16(水) 00:13:51.98ID:WNlaIHKe0
カッコ悪いっす
2019/10/16(水) 00:47:05.87ID:lr1nHLhM0
まぁどんなにスタイルが良くなっても、近くに水ステがある人限定の地域限定車だからなw
不便で危険で珍しい車ww
これが一般認識やろwww
不便で危険で珍しい車ww
これが一般認識やろwww
2019/10/16(水) 01:03:08.86ID:trWz6FUN0
家に給電はできるけど、家で充電できない欠陥EV
それが究極のエコカー・ミライ笑笑
それが究極のエコカー・ミライ笑笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が1000ドルを超えた [蚤の市★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- 【速報】ベトナム、電話一本で関税問題を解決 おい!自民党!!!!!!! [667744927]
- トランプ「中国はパニックに陥った😡」 報復関税を批判 [175344491]
- こち亀で定期的に出てくる少年時代の感動エピソード邪魔すぎ死ねよ
- 岸田に騙されたNISAはもう損切りした! 戻ってきたお金で手ぬぐいとブラシとオイル買ってきた 月曜からまた駅に出ようと思う [452836546]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]