2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。
価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定
◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/
※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part21【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557305997/
探検
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part22【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 18:41:06.77ID:j/fVwCHU0
2019/10/02(水) 22:44:43.46ID:BJihlQzV0
300年先を思うなんてポエムだよなーw
2019/10/03(木) 11:06:31.96ID:7q9JabeV0
2019/10/03(木) 11:10:44.33ID:7q9JabeV0
2019/10/03(木) 11:27:15.78ID:1xxhk1No0
2019/10/03(木) 11:36:24.22ID:AMv0fd4T0
2019/10/03(木) 11:39:40.54ID:AMv0fd4T0
2019/10/03(木) 11:48:41.47ID:i1BP1Vx/0
>>340
コストメリットがあるのは、その価格で仕入れた業者だけ。
水素の価格は天然ガス価格に連動した市場価格があるから、
水素ステーションの水素は1円たりとも安くはならねーんだわ。
安く仕入れた水素が高く売れて水素利権おいしいです😋
ってのがガス業界の目的ですので。
コストメリットがあるのは、その価格で仕入れた業者だけ。
水素の価格は天然ガス価格に連動した市場価格があるから、
水素ステーションの水素は1円たりとも安くはならねーんだわ。
安く仕入れた水素が高く売れて水素利権おいしいです😋
ってのがガス業界の目的ですので。
2019/10/03(木) 12:15:44.30ID:AMv0fd4T0
>>342
それでいいんじゃないかな。
それでいいんじゃないかな。
2019/10/03(木) 12:39:56.92ID:7q9JabeV0
2019/10/03(木) 15:09:15.17ID:L7n7nUe20
2019/10/03(木) 15:21:21.33ID:AMv0fd4T0
>>345
現状の価格は、ガソリン代とほぼ同じ。少し安い程度かな。ガソリン車がこれだけ普及しているんだから、現状価格でも普及するよ。普及すればその内価格も下がるよ
現状の価格は、ガソリン代とほぼ同じ。少し安い程度かな。ガソリン車がこれだけ普及しているんだから、現状価格でも普及するよ。普及すればその内価格も下がるよ
2019/10/03(木) 15:37:20.75ID:L7n7nUe20
2019/10/03(木) 16:33:20.56ID:5VVOTcd30
>ポエム以下
それはありえないねえ。ポエムは最低w
それはありえないねえ。ポエムは最低w
2019/10/03(木) 18:51:24.62ID:IERi9adh0
2019/10/03(木) 18:54:41.04ID:eWH14vMQ0
2019/10/03(木) 20:03:00.29ID:qmba4bh40
試算という名の逆算では?
ガソリン並みにするには水素の原価これだけが目標、って逆算して、
後付けで適当な開発中技術並べ立ててそれっぽくしただけ。
そんな見通しのない開発中技術を都合よく並べただけなので、
2020年になってもミライを発売した2015年から根本は何も進んでいない。ただただ税金を浪費しただけ
CO2の削減、水素コストの削減、という本質的技術開発で一体何が進歩したのか?
やったことと言えば
コスト無視した実証実験を国やあちこちの自治体で重複実施し、
水素ステーション箱物建設に税金投入し、
バカと自治体がCO2増大車を税金もらって買っただけ
ガソリン並みにするには水素の原価これだけが目標、って逆算して、
後付けで適当な開発中技術並べ立ててそれっぽくしただけ。
そんな見通しのない開発中技術を都合よく並べただけなので、
2020年になってもミライを発売した2015年から根本は何も進んでいない。ただただ税金を浪費しただけ
CO2の削減、水素コストの削減、という本質的技術開発で一体何が進歩したのか?
やったことと言えば
コスト無視した実証実験を国やあちこちの自治体で重複実施し、
水素ステーション箱物建設に税金投入し、
バカと自治体がCO2増大車を税金もらって買っただけ
2019/10/03(木) 21:00:13.49ID:zpxI8OA30
あー、ポエム五月蠅いよねえw
アンチの好きな武田先生からプレゼント
武田邦彦 環境活動家少女の正体!!子供は断末魔に使う。国連総会で首相達を口汚く罵倒するスウェーデンの16歳の少女
https://www.youtube.com/watch?v=d4YzoyfJv5A
アンチの好きな武田先生からプレゼント
武田邦彦 環境活動家少女の正体!!子供は断末魔に使う。国連総会で首相達を口汚く罵倒するスウェーデンの16歳の少女
https://www.youtube.com/watch?v=d4YzoyfJv5A
2019/10/03(木) 21:04:59.29ID:7q9JabeV0
2019/10/03(木) 21:18:30.42ID:zpxI8OA30
お前のポエムもワンパターンw
2019/10/03(木) 21:24:46.96ID:eWH14vMQ0
>>351
水素ステーションで1,080円で買えるから関係ないよ。
業者が赤字だろうと黒字だろうとユーザーにはどうでもいい事。続いてさえくれればいい。国と自動車連合が後押ししているから俺の生きている間は安泰。
水素ステーションで1,080円で買えるから関係ないよ。
業者が赤字だろうと黒字だろうとユーザーにはどうでもいい事。続いてさえくれればいい。国と自動車連合が後押ししているから俺の生きている間は安泰。
2019/10/03(木) 21:36:41.15ID:7q9JabeV0
2019/10/03(木) 21:37:48.94ID:SCcyTyNN0
トヨタは東京オリンピックが終わったらEVに寝返る予定なんだよね〜
トヨタ、EV国内生産本腰へ 22〜24年 愛知で新型2種
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
トヨタ、EV国内生産本腰へ 22〜24年 愛知で新型2種
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
2019/10/03(木) 21:45:04.35ID:jQckEd9G0
>>355
寄生虫開き直りスタンスしか今んところ無いよね
寄生虫開き直りスタンスしか今んところ無いよね
2019/10/03(木) 21:50:35.36ID:eWH14vMQ0
2019/10/03(木) 22:22:50.64ID:7q9JabeV0
>>359
お世辞でも低燃費のガソリン車にすら勝てない燃費代
EVの電費の良し悪しを言ったところで
電気はガソリンより遥かに安いわけで
燃費記録-MIRAI
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mirai/nenpi/
レギュラーガソリンで言えば、
リッター12キロ程度の燃費だと思います。
最近暑いのでエアコンをガンガンにつけて、それくらい。
つまり普通の車程度です。
エコカーですが、お財布にエコ、と言う程ではないです。
よくわかりませんが、380km走って空になって
4200円ほどかかりました。
週一で入れに行きますので正直しんどいです
お世辞でも低燃費のガソリン車にすら勝てない燃費代
EVの電費の良し悪しを言ったところで
電気はガソリンより遥かに安いわけで
燃費記録-MIRAI
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mirai/nenpi/
レギュラーガソリンで言えば、
リッター12キロ程度の燃費だと思います。
最近暑いのでエアコンをガンガンにつけて、それくらい。
つまり普通の車程度です。
エコカーですが、お財布にエコ、と言う程ではないです。
よくわかりませんが、380km走って空になって
4200円ほどかかりました。
週一で入れに行きますので正直しんどいです
2019/10/03(木) 23:22:03.27ID:Cw28P4AU0
MIRAIも実走行400km程度なんだよね。リーフよりまし程度。燃料供給の利便性考えたらEVの方がまだ使える。試しに乗るくらいが関の山。近くに水素ステーションあっても遠出したら出先で水欠して立ち往生…
2019/10/03(木) 23:44:46.19ID:TJkLSKLW0
2019/10/04(金) 00:01:39.02ID:Jrj7m2iG0
>>362
DセグメントのカムリHVの燃費が23.7km/Lらしいから
1211km/L相当の燃費では絶望的だろ
トヨタ 新型カムリ燃費レポート
カムリハイブリッドのセダン復権への貢献度を実燃費で検証してみる
https://autoc-one.jp/nenpi/3468386/0002.html
DセグメントのカムリHVの燃費が23.7km/Lらしいから
1211km/L相当の燃費では絶望的だろ
トヨタ 新型カムリ燃費レポート
カムリハイブリッドのセダン復権への貢献度を実燃費で検証してみる
https://autoc-one.jp/nenpi/3468386/0002.html
2019/10/04(金) 00:09:18.80ID:Jrj7m2iG0
カムリG 23.7km/L
プリウスS 2WD 28.8km/L
アコードハイブリッド現行初期型 21.0km/L
アテンザ(ディーゼル)現行初期型 MT 18.8km/L
プリウスS 2WD 28.8km/L
アコードハイブリッド現行初期型 21.0km/L
アテンザ(ディーゼル)現行初期型 MT 18.8km/L
2019/10/04(金) 06:31:46.85ID:dugG/Z890
2019/10/04(金) 07:29:46.28ID:8aoxOwnX0
>>365
ほんとな。不安定化する中東情勢、シーレーン中国に遮断されそう、そんな状況でポエムだよ。笑える
Xinhua Silk Road:第4回国際水素燃料電池車両会議を江蘇省如皋で開催
https://response.jp/release/kyodonews_kaigai/20191003/60159.html
現在、長江沿いの都市である如皋は中国で最も完全な水素エネルギーのインダストリーチェーンを誇る都市の1つに成長した。
如皋はUNDPの中国初のHydrogen Economy Demonstration City(水素経済実証都市)である。
同市には水素エネルギーに従事する企業が20社以上あり、産出額は50億元に上る。同市は「長江デルタのグリーン水素バレー」としても知られている。
ほんとな。不安定化する中東情勢、シーレーン中国に遮断されそう、そんな状況でポエムだよ。笑える
Xinhua Silk Road:第4回国際水素燃料電池車両会議を江蘇省如皋で開催
https://response.jp/release/kyodonews_kaigai/20191003/60159.html
現在、長江沿いの都市である如皋は中国で最も完全な水素エネルギーのインダストリーチェーンを誇る都市の1つに成長した。
如皋はUNDPの中国初のHydrogen Economy Demonstration City(水素経済実証都市)である。
同市には水素エネルギーに従事する企業が20社以上あり、産出額は50億元に上る。同市は「長江デルタのグリーン水素バレー」としても知られている。
2019/10/04(金) 08:08:27.63ID:dugG/Z890
シーレーン中国に遮断って妄想を
オーストラリアからの水素輸入ってネタにぶつけてくるスタイル結構好き。マジwで
オーストラリアからの水素輸入ってネタにぶつけてくるスタイル結構好き。マジwで
2019/10/04(金) 08:11:52.67ID:8aoxOwnX0
もしかして特アの詩人のファンだったりする?w
2019/10/04(金) 08:59:22.43ID:XW0dz3YG0
>>367
妄想ではないぞ。中国がシルクロードは俺が守る、海のシルクロードもな!といってるのでw
妄想ではないぞ。中国がシルクロードは俺が守る、海のシルクロードもな!といってるのでw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 09:29:39.02ID:YdmxIs+k02019/10/04(金) 10:04:01.92ID:1T3hHDl90
未来の車はこれの先にある。
https://s.response.jp/article/2019/07/05/324124.html
水素を挟む必要はない。
現状の市販車でも週末の30kmくらいなら真のZEVを実現している。
https://s.response.jp/article/2019/07/05/324124.html
水素を挟む必要はない。
現状の市販車でも週末の30kmくらいなら真のZEVを実現している。
2019/10/04(金) 11:02:59.14ID:5jBP6UpU0
>>371
高効率太陽電池での電解水素FCVを夢見るのがポエム連呼君(元ネイチャー君かな?)
高効率太陽電池での電解水素FCVを夢見るのがポエム連呼君(元ネイチャー君かな?)
2019/10/04(金) 11:37:34.87ID:yJ1BTjJy0
>>371
ないないw
ないないw
2019/10/04(金) 12:12:32.65ID:S6uQM6n00
太陽電池in車は、電気のサポートとしては優秀でしょうな。
2019/10/04(金) 13:07:10.98ID:BAFx0hs40
FCVだと、太陽電池を搭載しても、電気分解装置と水タンクがなきゃ意味ないよね〜笑
しかも電気分解だと、電気は半分以上ロスするしね笑笑
しかも電気分解だと、電気は半分以上ロスするしね笑笑
2019/10/04(金) 14:15:57.90ID:yJ1BTjJy0
ポエムの質がさらに下がったなw
2019/10/04(金) 17:32:09.64ID:WtCAl1hQ0
>>376
ポエムすら書けないお前は無価値だけどなw
ポエムすら書けないお前は無価値だけどなw
2019/10/04(金) 18:47:46.64ID:RBMZ2ua30
>>377
ポエムと仲間はイヤだからねえw
ポエムと仲間はイヤだからねえw
2019/10/04(金) 18:54:35.45ID:XqukFZOC0
2019/10/04(金) 19:12:45.09ID:RBMZ2ua30
ヤバい、ポエム野郎の仲間にされそうw
2019/10/05(土) 08:37:58.27ID:hKy1YSlo0
エネルギー安保、新たな脅威 石油施設攻撃、シーレーンに加え「盲点」
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190920/mca1909200500006-n1.htm
サウジアラビアの石油施設攻撃をめぐっては生産停止や復旧の情報が交錯し、原油先物相場が乱高下した。
エネルギー安全保障上のリスクとして、海上交通路(シーレーン)に加え、油田や製油施設に焦点が当てられた形だ。
ただ広大な砂漠に点在する施設は、無人機など上空からの遠隔攻撃に弱く、新たな脅威に各国の打つ手は限られている。
原油輸入の9割を中東産に頼る日本にとっても死活問題だ。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190920/mca1909200500006-n1.htm
サウジアラビアの石油施設攻撃をめぐっては生産停止や復旧の情報が交錯し、原油先物相場が乱高下した。
エネルギー安全保障上のリスクとして、海上交通路(シーレーン)に加え、油田や製油施設に焦点が当てられた形だ。
ただ広大な砂漠に点在する施設は、無人機など上空からの遠隔攻撃に弱く、新たな脅威に各国の打つ手は限られている。
原油輸入の9割を中東産に頼る日本にとっても死活問題だ。
2019/10/05(土) 08:53:12.85ID:hKy1YSlo0
中国の海洋進出による日本のエネルギー供給の危機
http://www.gepr.org/ja/contents/20160719%EF%BD%B003/
「燃料遮断リスク、現実の危機の直視を」
日本は国家安全保障の観点から、海上原発を含め、東・南シナ海問題に向き合うべき時がきている。
http://www.gepr.org/ja/contents/20160719%EF%BD%B003/
「燃料遮断リスク、現実の危機の直視を」
日本は国家安全保障の観点から、海上原発を含め、東・南シナ海問題に向き合うべき時がきている。
2019/10/05(土) 11:00:50.17ID:VSA+HV6d0
そうだね。水素なんて輸入してる場合じゃないよね。
2019/10/05(土) 11:18:56.73ID:hKy1YSlo0
我が国の海上輸送路としての南シナ海に関する質問主意書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/syuh/s186104.htm
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/syuh/s186104.htm
2019/10/05(土) 11:45:51.32ID:hKy1YSlo0
「中国の海洋進出を警戒せよ」佐藤正久参議院議員
https://japan-indepth.jp/?p=46020
「油の道(“oil sea line”)を考えると、日本に来る石油の9割が中国が埋め立てた(南沙諸島の)人工島の脇を日本のタンカーが通っていく。
タンカーに日本人船員はほとんど乗っていない。仮に南シナ海で中国に脅された場合、日本のために油を運ぶ外国人船員はいない。」
と述べ、日本のシーレーンの安全を確保することが重要だとの考えを示した。
https://japan-indepth.jp/?p=46020
「油の道(“oil sea line”)を考えると、日本に来る石油の9割が中国が埋め立てた(南沙諸島の)人工島の脇を日本のタンカーが通っていく。
タンカーに日本人船員はほとんど乗っていない。仮に南シナ海で中国に脅された場合、日本のために油を運ぶ外国人船員はいない。」
と述べ、日本のシーレーンの安全を確保することが重要だとの考えを示した。
2019/10/05(土) 12:09:26.93ID:iQCajLIl0
水素輸入なんて相当危ないねw
2019/10/05(土) 12:22:16.94ID:hKy1YSlo0
2019/10/05(土) 13:49:42.33ID:NxMSlsTK0
水素なんて輸入するもんじゃねえだろ。
東京湾とかに太陽光発電の水素製造施設を作って供給すれば良い。
韓国、北朝鮮からのテロを想定した防衛網を張り巡らさないと国の存亡に関わるから、各所に工場やわ分散するのもありだね。
初期投資を回収すればあとは儲けになって国営なら国庫がかなり潤う。
東京湾とかに太陽光発電の水素製造施設を作って供給すれば良い。
韓国、北朝鮮からのテロを想定した防衛網を張り巡らさないと国の存亡に関わるから、各所に工場やわ分散するのもありだね。
初期投資を回収すればあとは儲けになって国営なら国庫がかなり潤う。
2019/10/05(土) 13:57:26.08ID:6EibQr7c0
東京湾に太陽光を作るなら、水素なんて作らずにそのまま配電しろよ笑
2019/10/05(土) 17:11:21.33ID:SqmmP/zJ0
>>388
それTi光触媒の間違いじゃねえの
それTi光触媒の間違いじゃねえの
2019/10/05(土) 18:12:06.52ID:4Kj9n34c0
>>388
先日の台風で千葉の湖上太陽光発電がどうなったのか?知った上での発言か?w
まして海なんてアホの極みww
まぁ電気で水素分解なんて言ってる時点でお察しの知能www
コレがFCV教徒のポエムwwww
先日の台風で千葉の湖上太陽光発電がどうなったのか?知った上での発言か?w
まして海なんてアホの極みww
まぁ電気で水素分解なんて言ってる時点でお察しの知能www
コレがFCV教徒のポエムwwww
2019/10/05(土) 18:35:54.69ID:y3cuAFKn0
アホがまた来たwww
2019/10/05(土) 19:56:20.25ID:hKy1YSlo0
マラッカジレンマ−経済発展と海洋秩序のきしみ−
https://www.canon-igs.org/column/security/20180607_5075.html
中国が南沙諸島を拠点とした航空作戦や海上作戦を遂行できれば、主要な海峡への軍事的展開能力が飛躍的に向上する。
また近年中国軍はパキスタン、スリランカとの軍事協力を深めるとともにアフリカ・ジブチに大規模な軍事拠点を建設し、インド洋広域への展開力を強化している。
https://www.canon-igs.org/column/security/20180607_5075.html
中国が南沙諸島を拠点とした航空作戦や海上作戦を遂行できれば、主要な海峡への軍事的展開能力が飛躍的に向上する。
また近年中国軍はパキスタン、スリランカとの軍事協力を深めるとともにアフリカ・ジブチに大規模な軍事拠点を建設し、インド洋広域への展開力を強化している。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 08:59:29.94ID:FwJna3Uv0 次期ミライ買おうかと思ったがマツダのロータリーエンジン使ったレンジエクステンダー付きhev に汁かも
2019/10/06(日) 13:09:17.46ID:a8AgC9MI0
>>394
ろくでもない車種しかないe-powerは?
ろくでもない車種しかないe-powerは?
2019/10/08(火) 10:01:31.43ID:zBy3NBUn0
使って損してる分だけFCVの方が迷惑か?
18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00050093-yom-soci
18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00050093-yom-soci
2019/10/08(火) 10:16:23.26ID:pesy0Peq0
今でも残価設定率50%で安く乗れるんでしょうか?
2019/10/08(火) 11:30:39.18ID:mQATlPQu0
>>396
周りは迷惑してるよね、お前にw
周りは迷惑してるよね、お前にw
2019/10/08(火) 12:37:50.77ID:CXZYSBnm0
>>396
10倍以上の税金使ってわざわざCO2増大させてはるかに迷惑
車両補助金200万円×4000台=80億円
水素ステーション補助金2億×100箇所=200億円
国の補助金以外にその他自治体補助金もあり
世間一般には水しか出さない究極のエコカーという宣伝文句で水素製造時にクラウンハイブリッドよりCO2が出ている事実を隠蔽
10倍以上の税金使ってわざわざCO2増大させてはるかに迷惑
車両補助金200万円×4000台=80億円
水素ステーション補助金2億×100箇所=200億円
国の補助金以外にその他自治体補助金もあり
世間一般には水しか出さない究極のエコカーという宣伝文句で水素製造時にクラウンハイブリッドよりCO2が出ている事実を隠蔽
2019/10/08(火) 13:04:10.05ID:SkvUZw8j0
ポエムキターw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/08(火) 15:39:57.49ID:+zOJWMff0 ムダムダトヨタ様の答えは水素
つなぎphvは消えてゴミになるw
つなぎphvは消えてゴミになるw
2019/10/08(火) 22:54:01.07ID:5jxQdzU80
>>399
それいうと、電気自動車もNGなんで
それいうと、電気自動車もNGなんで
2019/10/08(火) 23:18:25.55ID:CXZYSBnm0
電気自動車ガー
ポエムガー
と言ったところで燃料電池車が税金無駄遣いしてCO2増大させている真実にはなんの影響もない
ポエムガー
と言ったところで燃料電池車が税金無駄遣いしてCO2増大させている真実にはなんの影響もない
2019/10/09(水) 00:40:07.46ID:bLBwJ2N10
2019/10/09(水) 07:57:04.86ID:CP87oJ8S0
>>403
お前が一番無価値なCO2発生源という事実w
お前が一番無価値なCO2発生源という事実w
2019/10/09(水) 12:22:58.63ID:w1I/IaG50
2019/10/09(水) 13:03:55.83ID:7GYAZDYk0
2019/10/09(水) 13:05:51.85ID:F/6c9yTb0
2019/10/09(水) 14:04:26.40ID:WmHZNmXl0
オリンピックが終わったら一気にしぼむよ。
それを見越して、トヨタも2022年にEVを発売予定だし。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
それを見越して、トヨタも2022年にEVを発売予定だし。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
2019/10/09(水) 14:41:59.56ID:F/6c9yTb0
>>409
トヨタはオリンピック後に新型ミライを発売するし、
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WA0G4
主要国閣僚会議では今後10年で10,000,000台普及を目指すとしているし、
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50103470S9A920C1MM8000?s=3
益々発展するね。
トヨタはオリンピック後に新型ミライを発売するし、
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1WA0G4
主要国閣僚会議では今後10年で10,000,000台普及を目指すとしているし、
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50103470S9A920C1MM8000?s=3
益々発展するね。
2019/10/09(水) 14:42:30.55ID:1gxKDlxt0
TMCにトヨタ以外からFCVの展示あるのかな?
ベンツのも日本での扱いあんまり話題にならんよね
ベンツのも日本での扱いあんまり話題にならんよね
2019/10/09(水) 15:06:17.67ID:1gxKDlxt0
>>411
なんだTMC?TMSでしたね
なんだTMC?TMSでしたね
2019/10/09(水) 15:46:09.86ID:WmHZNmXl0
>>410
ミライは1年で2000台しか売れてませんけど…笑笑
ミライは1年で2000台しか売れてませんけど…笑笑
2019/10/09(水) 15:59:54.41ID:WmHZNmXl0
次期Miraiの月産目標は月3000台笑
https://newswitch.jp/p/18274
2022年発売予定のEVの月産目標は月1万台
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
さて、本気なのはどちらでしょう笑笑
https://newswitch.jp/p/18274
2022年発売予定のEVの月産目標は月1万台
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201907/CK2019072602000145.html
さて、本気なのはどちらでしょう笑笑
2019/10/09(水) 16:23:59.18ID:7GYAZDYk0
EVの1万台は日産の市場を奪うだけw
2019/10/09(水) 17:08:35.59ID:iXj1Zdz+0
2019/10/09(水) 17:44:07.31ID:w1I/IaG50
2019/10/09(水) 18:02:32.47ID:ae//vQM60
はいはいいつものポエムねw
2019/10/09(水) 18:30:24.45ID:iXj1Zdz+0
2019/10/09(水) 18:47:10.27ID:w1I/IaG50
都合の悪い真実に対して
ポエムだ
妄想だ
と言われたところで
燃料電池車が少なくとも280億の税金補助しても計画の1/10しか売れず、クラウンハイブリッドよりCO2増大させている真実にはなんの影響もない
ポエムだ
妄想だ
と言われたところで
燃料電池車が少なくとも280億の税金補助しても計画の1/10しか売れず、クラウンハイブリッドよりCO2増大させている真実にはなんの影響もない
2019/10/09(水) 18:58:17.37ID:kCvrymEu0
>>416
FCVを本気で売るつもりがあるなら、真っ先にSUVから商品化すべきなのに、
なぜトヨタはクラウンベースのセダンFCVしか作っていないか?
そして、2022年から販売するEVはなぜSUVなのか。
その答えは明確です。
FCVは公用車や社用車としてしか売れないとわかってるので、
クラウンをベースにしないと逆に売れないからww
そして、EVは一般人に本気で売るつもりなので、
売れ筋のSUVである必要があるからwww
これだけでも、トヨタがどっちに本気なのかがわかりますね。
FCVを本気で売るつもりがあるなら、真っ先にSUVから商品化すべきなのに、
なぜトヨタはクラウンベースのセダンFCVしか作っていないか?
そして、2022年から販売するEVはなぜSUVなのか。
その答えは明確です。
FCVは公用車や社用車としてしか売れないとわかってるので、
クラウンをベースにしないと逆に売れないからww
そして、EVは一般人に本気で売るつもりなので、
売れ筋のSUVである必要があるからwww
これだけでも、トヨタがどっちに本気なのかがわかりますね。
2019/10/09(水) 19:13:25.94ID:3U5eaeWj0
長いよね、ポエムw
2019/10/09(水) 19:17:18.95ID:iXj1Zdz+0
2019/10/09(水) 19:35:41.17ID:3U5eaeWj0
本気ならリーフ叩き潰す規模でしょ。そんなつもり毛頭ない、ただのおつきあい
2019/10/09(水) 19:53:47.30ID:Mh3Zrq7Z0
>>235
>貯蔵媒体として長期間・大容量のエネルギー貯蔵に優れている水素の利用が進められています。
ホンダが需要家で世界最大のNAS電池、瞬低対策用を系統安定化に活用
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00014/00001/?ST=msb&P=1
蓄電池の規模は、出力12MW、容量100MWhに達する
同じホンダのスマート水素ステーション
https://www.honda.co.jp/shs/feature.html
19kgの水素貯蔵
19kgの水素は280kWh相当
100MWh÷280kWh=350倍
用途違うとはいえ350倍の差
そして、電気→水素→電気の変換ロスで蓄電池と違って大幅目減り
だれも本気で水素で蓄電などしない
>貯蔵媒体として長期間・大容量のエネルギー貯蔵に優れている水素の利用が進められています。
ホンダが需要家で世界最大のNAS電池、瞬低対策用を系統安定化に活用
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00014/00001/?ST=msb&P=1
蓄電池の規模は、出力12MW、容量100MWhに達する
同じホンダのスマート水素ステーション
https://www.honda.co.jp/shs/feature.html
19kgの水素貯蔵
19kgの水素は280kWh相当
100MWh÷280kWh=350倍
用途違うとはいえ350倍の差
そして、電気→水素→電気の変換ロスで蓄電池と違って大幅目減り
だれも本気で水素で蓄電などしない
2019/10/09(水) 19:59:52.40ID:BaS6fkvC0
三菱ふそう、FC小型トラック『Vision F-CELL』を世界初公開予定…東京モーターショー2019
https://s.response.jp/article/2019/10/09/327426.html
https://s.response.jp/article/2019/10/09/327426.html
2019/10/10(木) 07:25:22.66ID:euIIj8iS0
natureに掲載 と ノーベル賞の受賞 って、どっちが権威あるの?
ノーベル賞から見たら、nature掲載なんてポエムだろ?www
ノーベル賞から見たら、nature掲載なんてポエムだろ?www
2019/10/10(木) 07:59:23.31ID:OqGU2KLJ0
NISSHAグループの水素ディテクターが
Daimler の燃料電池車「Mercedes-Benz GLC F-CELL」に採用
https://www.nissha.com/news/2019/01/31th_1.html
Daimler の燃料電池車「Mercedes-Benz GLC F-CELL」に採用
https://www.nissha.com/news/2019/01/31th_1.html
2019/10/10(木) 09:08:30.63ID:5a488we30
いきなりネイチャー蒸し返してどうしたw
自慢のポエムの登載きまったか?
ないないwww
自慢のポエムの登載きまったか?
ないないwww
2019/10/10(木) 09:16:31.33ID:6yb2M80i0
FCVを推してたアベちゃんが昨日はEVを推してたから、
水素社会ももうおしまいだね笑
水素社会ももうおしまいだね笑
2019/10/10(木) 11:18:16.02ID:A25ZZj1R0
ようやく安倍ちゃんも気付いたか?
オリンピックで華々しく散って終わりやねwww
オリンピックで華々しく散って終わりやねwww
2019/10/10(木) 12:56:18.44ID:RLKWgq9D0
企業研究者の成功条件、吉野彰氏のノーベル賞受賞で考えた
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01023/101000010/?ST=nxt_thmdm_energytech
事業に結び付かない研究は遅かれ早かれストップがかかる。その際に、研究者は継続したい一心で、市場や技術の優位性をでっち上げたい気持ちに駆られることもある。だが、そうしたところでうまくいくものではない。
吉野彰氏の言うとおりで、
水素製造時のCO2排出にフタをして「水しか出さない究極のエコカー」とか変換ロス無視して「水素は蓄電に向いている」とかでっち上げたところでうまくいくものではない。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01023/101000010/?ST=nxt_thmdm_energytech
事業に結び付かない研究は遅かれ早かれストップがかかる。その際に、研究者は継続したい一心で、市場や技術の優位性をでっち上げたい気持ちに駆られることもある。だが、そうしたところでうまくいくものではない。
吉野彰氏の言うとおりで、
水素製造時のCO2排出にフタをして「水しか出さない究極のエコカー」とか変換ロス無視して「水素は蓄電に向いている」とかでっち上げたところでうまくいくものではない。
2019/10/10(木) 13:17:45.42ID:/2GGR8Fx0
ポエム長ぇ〜w
2019/10/10(木) 21:06:35.83ID:wdlbBQSe0
2019/10/10(木) 21:29:18.33ID:YUDbA5nc0
ポエムさえ書けないネイチャー厨www
これもポエム認定かな?wwww
これもポエム認定かな?wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ジャンポケ斉藤、修行先の洋菓子工場で洩らした「妻子との別居」、示談金が高すぎて払えないと泣いていた [ネギうどん★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- 【アメリカ】空港で全裸女性が暴れて話題騒然「叫びながら水を撒き散らし…」 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- あぼーん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1652
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap69
- ☆・:.,;*。ベガルタ仙台実況。.:*:・゜☆
- 阪神競馬2回3日目
- 中山競馬3回3日目
- かもめせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★3
- 【悲報】万博、楽しそう [834922174]
- メスだけでも増える「ザリガニ」が国内初定着 持ち込んだ奴死刑にしろよ [303493227]
- 「毒」が強いゲームwwwwww → [153490809]
- 【悲報】人気コメンテーター・青谷ゆかりさん「産まれた子どもがまさかの男…罪悪感すらある」と後悔の日々を吐露 [339712612]
- 歩いてる盲導犬を蹴った夢見た