X



【HONDA】3代目オデッセイ(RB1-RB2)【Odyssey】70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/20(火) 22:55:49.55ID:BNz9aPhM0
3代目オデッセイ(RB1-RB2)のスレです

メーカーサイト(HONDA ODYSSEY)
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

2003年10月24日発売〜3代目『オデッセイ』
■公式サイト 
□前期型 (2003年10月〜2005年9月)
 ※公式データ無→参照不可
□前期型 (2005年10月〜2006年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2006/
□後期型 (2006年4月〜2007年1月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_01/
□後期型 (2007年2月〜2007年7月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/odyssey/2007_07/
□後期型 (2007年8月〜2008年9月)
 ※公式データ無→参照不可
■公式ニュース
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/odyssey/odyssey_2003-10-17/

■製品情報
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ODYSSEY/200310/
■取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=odyssey

※前スレ
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】68
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517052491/
【HONDA】3代目オデッセイ(RB1-RB2)【Odyssey】69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552825096/
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 04:40:47.63ID:YSvh/rNW0
>>157
行けばやってくれるけど混んでたら待たされる
待ちたく無いなら電話で予約が便利
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 20:46:26.84ID:RB2jR84a0
100番で投稿したものですが、交換に出す前に外出先でセルモーター回らなくなりました。実際には現時点での走行距離73,000km。ここで聞いた際にすぐにやっておくべきでした。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 00:46:15.42ID:4CVvm8js0
RB1です
運転席側のHIDが色が変わってきて球切れ寸前です

バンパーを外さないでの交換はかなりハードルが高いとの事ですが、もしやったことある人がいたら生の声が聞きたいです
どんな感じか教えてください
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 01:26:00.77ID:S/AvJMxt0
>>159
あらら
予兆なかったの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 01:31:03.58ID:S/AvJMxt0
>>160
両側バンパー外さずやった。
助手席はバッテリー外せるから楽チンだったけど、運転席は大変だった
手とか細くないとしんどいんじゃないかな?

そもそも構造を理解するためにまずは、助手席側を外してみるべきだね
運転席はハメ方が見えないのが一番やっかい。
2019/12/01(日) 06:07:21.63ID:MOOLxx4D0
>>159
7万キロでセル回らなくなる?
俺のは10万キロだけど
まだまだ元気だけどね
寒くてバッテリーあがってるじゃないかな?
2019/12/01(日) 06:08:00.53ID:MOOLxx4D0
信号無視のDQN車がその1分後・・・
https://m.youtube.com/watch?v=1o34Dl3LcKc

こんな無茶な運転した人、誰ですか?
反省してください
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:45.38ID:nlTMJntZ0
>>163
おれもそう思ったー

18万キロ無交換笑
そろそろかなぁ
2019/12/01(日) 19:25:24.19ID:j0m0bPnM0
https://i.imgur.com/nTmevLR.jpg
https://i.imgur.com/8UK1Ha3.jpg
https://i.imgur.com/cVFSsoJ.jpg
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:59.13ID:8/ASsycf0
>>166
揃いも揃って貧乏臭いな
こんなの見たら乗り換えたくなる
まぁ次回車検は通すつもりはないが
2019/12/01(日) 20:37:58.42ID:2lu0+2bQ0
チバラギの貧乏人は黒が大好きだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:08:52.09ID:krcVki1X0
>>160
エンジンルーム側からのアクセスで昔のハロゲン交換的な感じだったけど・・
助手席側はバッテリー、運転席側はヒューズかな?の箱を外す必要がある
百均の小さいミラーが有ると便利
2019/12/02(月) 01:18:29.23ID:7uzTBqzh0
>>162
やはりかなりキツそうですね
手が大きい方なので、業者に頼む方向で考えようかと思います
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 10:25:50.35ID:TkcOIrJT0
>>159
一昨日セルモーター交換した。14万キロの後期L。交換はなんだかんだで3時間半かかった。
バッテリーの電圧はあるのにセルの回転が重たくなったらすでに黄信号だね。いずれ回らなくなる。
早めにリビルドのセルモーターなり用意した方がいい。インマニとスロットルのガスケットも必要。
インマニガスケット 17115-RAA-A01
スロットルガスケット16176-RAA-A01
ちなみにインマニの下のステーはセルモーターの17mmの取り付けボルトにアクセスするのに結局外すことになるんだね。
下からナット1個外せば済むかと思ったら、済まなかった。
それから、最初に運転席側のラジエーターファンを外すと楽。かなりスペースができる。ハーネス1個とボルト2本、それから下の方に1箇所ステーみたいなものが差し込んであるだけ。外すのは簡単だから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 16:06:42.68ID:Ea9oJMXY0
>>170
業者はバンパー外すから工賃しっかりとりそう
もし頼んだら工賃教えて

とりあえず助手席側で外す腕試ししてからでも良いかと
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 01:01:23.67ID:Agdf6TZ+0
ここにHID交換を業者でしてもらった事がある人いないのかな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 15:09:40.20ID:/QrBWX4S0
>>173
量販店で球交換なら1500円から3000円位じゃないの。バンパー脱着込みなら倍は見といた方が良いでしょ。
てかこんなの自分で帰れるだろ。一度出来るようになったら金払うのがバカバカしくなるぞ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:06:24.91ID:Ay+hOMrZ0
>>168
貧乏人DQNが乗ってるRB1オデッセイの定番ポイント

色はブラック
やっすい無名or3流メーカーの19インチ以上の大口径ホイール
もちろん韓流or中華タイヤ
音だけでトルクヌケヌケの爆音マフラー
ヘッドライトが黄ばんでる
DAD大好き
助手席に変なテーブルが付いてる
ゴールドエンブレム
頭悪そうな女連れ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:18:41.21ID:EQyFqPto0
>>175
車なんて所詮自己満の結晶だから
別に好きに乗られたら良い。

安全運転ならば。

弄ったrbはだいぶ減った気がする
もはや古くてどノーマルrb1 しかおらんw

駐車場に戻ったとき、たまに並んで止められたらテンション上がってる笑
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:41:26.81ID:kF3Hftl30
オデッセイで中華タイヤ履いてるやつなんていないでしょ
すぐにツルツルになる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:34:36.49ID:t6eNIaL80
車体黒で純正の無限グリルとハナビLEDテールだけでヤンキー車みたいに言われる
ただのノーマル車なんだけどな〜
2019/12/04(水) 07:47:17.31ID:BDFZ8wwN0
>>177
まさに俺だけど、全くそんなことないよ。
ケンダいいよ。
2019/12/04(水) 08:43:17.22ID:F8x4OGOo0
黒ってボディを綺麗に維持するのが大変だというの
聞いたことあるけど>>166みたいな人々はどう
なってるんだろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:03:59.93ID:PHoE0DFY0
>>175
これも追加で

過走行で購入
ハンドルテカテカorシートボロボロ
リアタイヤにキャンバー
アライメントを取ってないor修復ありなのでまっすぐ走らない
常に不具合を抱えてる
2019/12/04(水) 14:26:52.82ID:VxBZIWMW0
>>181
最後は全RB1ユーザー共通だろ
2019/12/04(水) 15:10:21.37ID:mYJDw9gF0
ほとんど乗らないRB1オブジェ派はノー・トラブル!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:24.09ID:RQ7+PaUZ0
モノタロウのコンパウンドで磨いて、自分でガラスコーティングしたら綺麗なるよ!

新車から乗ってるのに、ブラックでも青味が入ったパールって磨いて初めてわかったわ笑
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 01:45:14.54ID:r+pWv5wL0
どのコンパウンドが良いの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 00:19:36.37ID:yb0KtOMx0
>>185
最初の磨きは仕上げ用超微粒子。
ひどい傷は3Mの5970s。
最後の仕上げ磨きは濃色車仕上げ用超微粒子。

削りすぎは良くないと思って、最初から濃色車用のやつで磨いてみて、取れないときに仕上げ用、それでも無理なら5970sにした。

14年目にしては満足笑
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 02:28:40.67ID:SAvDQ1OR0
コンパウンドした後って何か仕上げに上塗りとか必要ないのですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 01:19:40.77ID:Nw+CmkpD0
>>187
フラッシュリー δって言うガラスコーティングした。

バカらしくてもうディーラーではコーティングしない!笑
2019/12/10(火) 14:49:48.34ID:36AVTo5J0
町工場だけと、
HIDバルブ交換、片目2000円税込み両目で4400円でやってもらったよ
2019/12/10(火) 23:15:51.49ID:VZnBogKk0
ドアの付け根部分のクリップが劣化して取れてたからアマゾンで注文した
中国製の安い奴ね
純正やオートバックスで売ってるのは高いし量も少ない
ついでにエンジンルームのクリップも同時に頼んだ
どっちも30個くらい入ってて一生困らないと思うけど
次もホンダ車乗ると思うので重宝する
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 00:52:15.95ID:EtvsjJbO0
どこで買えるのですか?
2019/12/11(水) 04:51:12.54ID:55KlNGO00
>>191
アマゾンで買える

ドアの付け根のクリップは

KOZEEYってとこの
【ノーブランド品】日産ホンダ用 バンパーラジエーターマウントブラケットプラスチッククリップリテイナー 30個
って奴
値段261円

寸法とか合わせたから
たぶん大丈夫だと思うけど
まだ頼んだばかりだから実際に合うかは不安
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 10:35:26.92ID:RfE+7Lc00
それパキパキ折れるヤツじゃんw
2019/12/11(水) 17:32:02.04ID:JamxtREa0
>>192
届いたらレポよろしく〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 00:38:02.20ID:RfdAFOjK0
その値段なら折れても痛くもかゆくもないな
2019/12/13(金) 01:59:52.71ID:ODbENBZY0
>>193
マジ?
まぁ割れても次の付ければいいし
2019/12/13(金) 02:01:21.57ID:ODbENBZY0
>>194
はいはい
1ヶ月くらい付けてから書いてみます
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 11:10:43.88ID:/WFmQuBZ0
片玉が赤くなったから球交換したらめちゃくちゃ明るくなった
快適だわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:47:45.88ID:BuB8ZGt40
雨漏りしやがった…
スペアタイヤのとこ 水溜り…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 18:49:18.01ID:z6TLvNRL0
赤玉出たら終了の合図や
2019/12/21(土) 19:48:41.15ID:iS1bJrcs0
質問させてください。
アブソルートのサスアッパーマウントの品番教えて頂けませんか?
モノタロウで注文したいのですがわからないので御願いします。
前後両方とも御願いします。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 21:24:41.80ID:XpTZ3HnP0
>>199
よくある持病だ
オレは気づいた時にはカビが生えてたからクルマ捨てた
2019/12/23(月) 12:53:28.18ID:p2A0CwL40
マメに覗いたほうがいいの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 21:56:04.09ID:LwWlQWy80
持病かぁ
RA乗ってる時も雨漏りでRBに乗り換えたんだよなぁ
2019/12/24(火) 06:11:40.57ID:gvxsExcK0
>>204
俺のは雨漏りしてないから調べて貰ったら?
2019/12/29(日) 21:45:49.85ID:0iZRaS2v0
>>201
ディーラー行った方が早い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 14:20:17.75ID:5HVsi0Gy0
うむ
2020/01/08(水) 15:31:42.63ID:F2UEtmzE0
リアを流れるウインカーにしたいのだけど出来ますか?
2020/01/08(水) 16:16:37.68ID:NPbCIEpf0
バカ登場www
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 17:23:10.33ID:tdeenoFB0
>>208
出来ますよ!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 17:24:18.22ID:tdeenoFB0
>>208
でもそんな事をこんな所で聞く時点であんた自身には何も出来ないのが明白だからオートバックス言って流れるウインカーにしてください!って言ってこいよ
2020/01/08(水) 18:44:23.51ID:TEhOB4Mm0
令和2年にRB1オデッセイってだけで貧乏くさいのに流れるウインカーってwww
2020/01/08(水) 19:07:15.21ID:+QrnscBH0
チバラギの貧乏人(ID:TEhOB4Mm0)の愛車
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86304_1715_a55e0a6b_92a27bdd.jpg
2020/01/08(水) 19:09:36.46ID:L6myfspX0
https://i.imgur.com/rlBEF6R.jpg
2020/01/08(水) 19:10:04.36ID:L6myfspX0
https://i.imgur.com/W5hJkb5.jpg
2020/01/08(水) 19:10:31.82ID:L6myfspX0
https://i.imgur.com/lXFozZ4.jpg
2020/01/08(水) 19:11:42.93ID:+QrnscBH0
チバラギの貧乏人
ID:TEhOB4Mm0 = ID:L6myfspX0
2020/01/08(水) 19:53:09.24ID:DHmjAep70
いつもの「貧乏」しかボキャブラリーが無い人
2020/01/08(水) 23:32:44.59ID:QAUT6eCS0
お前ら同胞なのに冷たいなw
2020/01/09(木) 00:33:30.98ID:ygnDZphp0
こんなん乗ってんの同胞ちゃうで

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86304_1715_a55e0a6b_92a27bdd.jpg
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 00:18:13.07ID:YjZ7OM5a0
仲間なんだから暖かく迎えてやれよ
2020/01/12(日) 22:32:29.49ID:aDqxeYu10
>>220
バブの平均中古価格が70万。
我々のオデッセイより取引額が高いんだぜ。
2020/01/14(火) 08:01:29.42ID:B2Mo7Plu0
ドアミラーのモーター音鳴りっぱなしだから止めたいんんだけど簡単に外せる?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:58.75ID:U46DN08Q0
>>223
開いた状態で鳴ってるの?
2020/01/14(火) 16:21:11.86ID:m7zpFfcN0
ドアミラーは
前期ドアの内貼り外す必要あるで
2020/01/14(火) 17:14:14.06ID:2d029d/B0
エンジンオイル、LEOにすると燃費上がりますか?
2020/01/14(火) 17:20:47.92ID:vwvsD5jP0
RB3かRCに買い替えたら燃費良くなるよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 17:23:33.54ID:WU7sYETM0
RB3でもよくなるのか?
2020/01/14(火) 17:25:18.21ID:vwvsD5jP0
RB3に変えるとき僅かな軽量化とテンパータイヤ撤去、エンジン出力も少し上がってるよ
2020/01/14(火) 18:09:05.75ID:2d029d/B0
アブに乗ってるとRB3に乗り換えるメリットがない
外観はRB3の方が好きだけど
内装はRB1の方が好き
同じ2.4Lで税金高い

RB1のデメリットは、アブだからガソリン代高いくらいか

RB3があのデザインで2Lハイブリッドだったら迷わず乗り換えてる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 20:56:22.49ID:zDIIM/xr0
RB3は外観も内装もダメだわ
もし良かったらとうの昔に買ってるし
まだRCオデッセイのがマシだな

でも一般人からしたらRB1とRB3の見分けが付かないみたいだから悲しいな
2020/01/15(水) 20:55:16.77ID:BJriNeGC0
RB1からRCに乗り換えた人いないのかな?
乗り換えた感想聴きたい
2020/01/16(木) 11:05:01.01ID:nku8nW7X0
このスレ珍走団くせえ奴がいるな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:44:54.69ID:P6P0UBXo0
>>226
いまなに使ってるの?
アブソ以外のモデルなら0w-20 指定だけど
同じ粘度ならあんま変わらんかな。
タイヤの方が大きく燃費変わるね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:49:31.47ID:8GS7tNoH0
>>226


アブソか
それなら5w-30 か0w-30にしとくべきやしLeoはやめといたらー?


モービル1 とかにしたら少しは燃費良くなるけど、気にするならタイヤやね。
2020/01/16(木) 16:38:54.66ID:CoJhF2uD0
>>235
そうですよね
アブは指定のオイルの方がいいですよね
どれぐらい燃費良くなるか
試しに入れてみたいって思ったんですよね
2020/01/17(金) 08:14:35.19ID:OflY/NPP0
遠征先で走行中に突然のエンスト。オイルが減ってタイミングのコマ飛びしたかもと。
バラシ必要で15万コース…
オイル結構マメに変えてたのになぁ…
警告灯もついてなかったのに。
今までお世話になりました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 09:42:57.84ID:K7qRf/JL0
何万キロ走ったの?
16年目で16万キロの我が愛車も結構ヤレてきたなあ
RCオデッセイかアルベルあたりに乗り換えようかな
2020/01/17(金) 12:34:25.85ID:OflY/NPP0
>>238
20万ちょっと超えたくらいですねぇ。
直ぐに車必要だったので、目に付いたElysion買いました(笑)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 02:28:11.08ID:3bv4cJwL0
タイヤ交換に行ったら横浜のRV02を勧められました
知ってる方いたらどんな感じか教えてください
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:55:34.97ID:8D2ZyCZP0
>>237
まじかー
もう19万で
高速もぶん回してるけど
労わるべきかな、、、笑
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:01:15.97ID:8D2ZyCZP0
>>240
もう4万キロ使ってる

前使ってたタイヤによるけど、
エコピアからの履き替えだと静粛性はあんま変わらんかった
燃費は1か2キロのびた
雨の日も不安ない
柔らかいせいか溝の減りははやいっぽい
内側の溝にうっすら亀裂?みたいな筋が2万キロ超えてから出てきた。

16インチだとネットで買って取り付けたら4万+7千円工賃だからお買い得やね。

個人的には
亀裂というか筋が出てきたから、一年で1万走らない人には勧めない。
1万以上走る人には初期コスト低くて性能も良いから総合評価としてはオススメ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 00:22:12.29ID:6NHpllAR0
>>242
詳しく本当にありがとうございます!
今回これにしてみようと思います
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 01:22:03.42ID:MutkRj/r0
ヨコハマタイヤはちょっと柔らかいんだよな
ミシュランの方が長持ちする
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 01:42:08.49ID:licbbwm80
>>244
そう言われてるよね
だから今度プライマシー4にしてみるつもり

rv02 とは4本でだいたい1万円くらい違うからコスパ評価してみたい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:14:18.11ID:P6x3UJd+0
レグノに変えたらめちゃくちゃ良くなった
乗り心地も静粛性もね
背が低いから、レグノに限らずプレミアムコンフォートがアブソ以外には合っている気がする
2020/01/21(火) 14:50:23.75ID:Z678k3KA0
ミシュランいいね
硬いというからどれだけかと思ったけどアブにはちょうどいい
2020/01/22(水) 18:04:17.06ID:T7SiGLSK0
アブソルート乗りですがポテンザ良いですよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:20:39.10ID:DeSc44W50
絶対レグノでしょ
アジアンタイヤでゴォーォォーって音がして悩んでたがタイヤスレで勧められてBSレグノにしたらトヨタの高級車みたいに静かになったし燃費も1割も上がったな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 23:42:54.72ID:EfMi0YMB0
上でアブ以外にって自分で言ってるのに
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 00:50:56.61ID:+1uQGT+b0
距離いってるんだけど、オイルは10W30くらいで大丈夫ですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 11:26:28.23ID:ck8TVZh20
>>251
アブソ?
オイル減ってきたとか症状ない限り指定粘度

労わりたいなら
粘度そのままでモービル1 とかにすべき
2020/01/29(水) 17:46:25.81ID:1czuYmI40
ディーラーで純正オイル3500円で2ヶ月に1回交換してるんだけど、
純正って質はどうなの?安かろう悪かろう?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 19:11:45.57ID:nDRwJVVg0
>>253
純正の質? バカなのかな
そのメーカーが決めたオイルじゃないのか
2020/01/29(水) 21:22:34.81ID:1czuYmI40
>>254
そしたらなんで皆モービル1が良いとか言うの?
2020/01/30(木) 02:42:49.23ID:On+FJcc30
全員がそう言ったのか
すごいな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 12:13:31.07ID:K1nfkrkO0
純正が悪かったら純正の意味ないよ笑
純正でなんら問題ない

ノーマルの0w-20 指定乗ってるけど、
個人的にはLeoは三千キロ超えるとエンジン音が重くなるから、新しいトヨタキャッスル 0w-20 にした。2000回転以下はとても静かだし、ネットだと安いし気に入った。
コスパは1番良いと感じてる。

モービル1 はオイル滲みが薄くなったし2000以上の吹き上がりがとてもいい。
よくエンジン回す人、オイル滲み出てきた人、お金かけれる人はモービル1 でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています