X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/08/18(日) 20:30:43.74ID:o+OfOtgAd
2019年3月5日ジュネーブモーターショー発表
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。

◆公式プレサイト
https://www.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre_2nd/

◆ニュースリリース
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190305a.html

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134192/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】(実質4)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560134241/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/05(木) 20:48:18.18ID:AFWMEe380
>>811
な、何か怖いじゃないですか…
2019/09/05(木) 21:08:16.18ID:rgbZdj290
ディーラーをひとくくりにするなよ〜
セールスの意識の問題だろ

俺なんか金も無い中古マツダオーナーだけど
新担当はいくたび新型車乗せようとしてくるし
6月くらいに3推されて拒否りまくってたらその時点でもう実はじきに30くるから絶対買って!ってやられて今日契約だよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-srox [220.108.138.4])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:23:19.30ID:PSuJcr0y0
スカイアクティブがヒットしていい気になり
混迷路線を歩みは始めたと見ているが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b9d-E1rc [222.149.180.47])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:30:15.75ID:/5xREQyw0
>>815
おめでとう
なんかすっごい知り合いのディーラーさんと同じ空気w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f68-1f40 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:09.70ID:FaxXOlns0
今回出したプロトタイプのEVだけど、馬力やトルクはNAの2.0と同じくらいだけど、販売価格はくらいで出すつもりなんやろう?
2019/09/05(木) 22:00:27.54ID:IKagE/GrM
>>815
結局あなた買っちゃってるから、
その人やり手のセールスマンだな
2019/09/05(木) 22:02:02.97ID:30CZwiWVM
馬力トルクからしたらCセグが限度やな
2019/09/05(木) 22:07:10.86ID:xSOQq/wNr
そんな積極的な担当が羨ましい。
俺はユーカーランドで買って点検は新車オンリーの店舗だから、
どちらも片手間に相手されてるのかユーカーランドからも新車ディーラーからも営業されない(泣)
2019/09/05(木) 23:01:15.38ID:hPuWfzjL0
マイルドハイブリッドは欧州仕様として、ieloopって廃止されてる?
2019/09/05(木) 23:15:24.73ID:JrbvHddK0
>>813
≪一般人≫
パッと見比較しないと大きさも分からない
見た目もほぼ一緒
名前?デミオか?
2019/09/06(金) 00:00:40.27ID:xcYK6olC0
>>823
デミオとか言ってる時点でアンチだな、お前
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/06(金) 00:35:59.34ID:qwJ3TS030
マッツー
2019/09/06(金) 06:27:15.58ID:tos7Sa230
ポリメタルグレー
https://youtu.be/qoDxLaqD5cI
2019/09/06(金) 08:36:13.83ID:3Sr0Y78GM
>>826
コメントのGorgeous look but slow porkでワロタ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-e47m [210.171.214.70])
垢版 |
2019/09/06(金) 09:19:11.16ID:p0kATQmYH
マツダが新型EV出展 来月の東京モーターショーで世界初公開
「関係者によると、新型EVはスポーツタイプ多目的車(SUV)に似た小型車という。」

SUVっぽい見た目?初代デミオの復活か?
2019/09/06(金) 09:22:03.87ID:2VbqP8my0
CX-3の後継だったりして
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-kUle [220.96.159.34])
垢版 |
2019/09/06(金) 09:59:03.55ID:W0bYUWXHM
>>827
日本語訳「飛ばねぇ豚 はただの豚だ」。
見てないけどslowpokeではないの?
2019/09/06(金) 10:22:24.07ID:98TU+pO40
俺はスピードは求めんよ
合流で苦労しないくらいの低速トルクがあればいい
2019/09/06(金) 10:28:32.64ID:3Sr0Y78GM
>>830
ごめん、手打ちしたらスペルミスしてました
pokeで合ってます!
2019/09/06(金) 11:12:13.65ID:koSjjUZbd
>>832
単語知らなかっただけだろ
見栄張るなpork野郎
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4f-wxDY [110.165.200.215])
垢版 |
2019/09/06(金) 15:22:19.00ID:baqBjHlaM
CR-V(RE3)買ったときは、9月のホテルでの内覧会に招待してくれたよ
2019/09/06(金) 15:36:35.31ID:wH+0SvJux
>>790
北海道マツダなら予約してる一人っていうのは俺のことだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-AJSK [182.251.28.62])
垢版 |
2019/09/06(金) 16:15:27.35ID:L8s3mOyha
「カッコいいけど遅い」だな
2019/09/06(金) 16:38:18.68ID:2VbqP8my0
動画には走ってるシーンないから、カコイイケド静止画だけじゃんって感じじゃなかろうか
それとも海外だからもう試乗始まってて、それを踏まえてなんかな
つってもSUVでぎゅんぎゅん加速を求めるってのも考えづらいが
2019/09/06(金) 16:48:13.76ID:hPm7NGVCr
>>830
ゴージャスな見た目のヤドン
https://m.bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Slowpoke_(Pok%C3%A9mon)


つまりヤドキングか
2019/09/06(金) 16:49:46.93ID:Rh2YiW460
エンジンとミッション安く仕上げてエクステリアとインテリアは金かけるやり方だから当然こうなる
2019/09/06(金) 17:03:01.95ID:2JSEB8bD0
今のマツダは金がかかるところには金かけないで小手先で誤魔化して高級車モドキを作ってる感じ
2019/09/06(金) 17:41:14.82ID:Q1yPR7m1d
マツダも似たようなデザインばかりでさすがに飽きてきたな
長く引き継ぐのは構わないけど、車種ごとにデザインは変えようぜ
2019/09/06(金) 17:47:01.48ID:DpUmRL1PM
そのくせロードスターだけは「あれも魂動デザインの一つの形」みたいな言い逃れで違う顔面を許したのはなんでやろね
2019/09/06(金) 17:50:13.12ID:2VbqP8my0
車種毎にバラバラのデザインしてたら、「あ、マツダの車だ」って街で認知されにくいからじゃないかなあ
ロードスターはマツダの代名詞みたいな車だから一つだけデザイン違っても、「あ、マツダだ」って認知してもらえるから顔が違っても問題無い
けど、他の車種はみんな同じ顔にして「あ、マツダの車走ってる」ってやらないと絶対数で少ないからボリュームで負ける
2019/09/06(金) 19:13:34.52ID:2b/Td4sX0
てことは全てロードスター顔にすれば解決
2019/09/06(金) 20:14:21.47ID:WTnyqB4e0
欧州車もそうだが飽きる飽きないの前に見ただけでどのメーカーかわかってもらえた方がいいってことかな
車ごとにデザインが全く違うとしたらいくら興味をひけてもほとんどの人間はメーカーまでは分からないだろうからな
2019/09/06(金) 23:25:17.01ID:nTqWF3vp0
シトロエンのカバオくん

http://img.over-blog-kiwi.com/0/66/67/30/201308/ob_c56d67_french-cars-in-america-usa-canada-citroen-c-cactu.jpg
2019/09/06(金) 23:40:06.62ID:WcqkYjT40
>>840
そうなんだよ
強みを捨てたのよ
2019/09/06(金) 23:43:22.84ID:xcYK6olC0
>>846
うわぁ…死んでも乗りたくないレベル
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f68-1f40 [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/07(土) 06:15:17.70ID:26Z/upW60
>>846
ジュークに似ている。
ヨーロッパでは、ジュークも結構よく見たけどな。
2019/09/07(土) 06:34:16.71ID:fZDJSP6V0
つや消しいいな
https://youtu.be/Z5j9s3AupJk
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFcf-PaJ/ [118.103.63.154])
垢版 |
2019/09/07(土) 07:20:46.58ID:ca5HIr/nF
>>828
東京モーターショーで新型発表しても大丈夫なの?
だ〜れも来ないのな。

中国でやった方がいいのに。
2019/09/07(土) 08:58:30.50ID:hS6Why8m0
>>851
>だ〜れも来ないのな。
提携辞めましょう!株はダメです!
とうるさいトヨタ関係者や金融関係を少し黙らせるのに
とても大事なイベント。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-PaJ/ [1.75.8.157])
垢版 |
2019/09/07(土) 09:43:15.90ID:wdrBDwgWd
>>852
でも、ベンツしかいないよ。

外国から見に来る人はいいけど。
日本に住んでる人に意味ある?

今年で終わるんじゃない?
2019/09/07(土) 09:54:51.10ID:W/KZRObc0
cx-30がcx-5より優っている点を教えてください!
2019/09/07(土) 10:01:39.58ID:tYrrHn9A0
>>854
軽い。
取り回しがいい。
立体駐車場に入る。
乗り降りがしやすい。
マツコネ2。
バックカメラの画質が良い。
ガソリンMTが選べる。
MAZDAの弱点を補った新AWD。
2019/09/07(土) 10:42:48.16ID:bTawnofkM
>>854
ほぼないよ
2019/09/07(土) 10:51:19.05ID:W/KZRObc0
>>855
マツコネ2は羨ましいかも
あと乗り心地と静粛性が気になるけど、国内レビューはまだまだ先だよね。
2019/09/07(土) 11:02:03.93ID:zv522HUW0
レビューはmerio待ちになるか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-0C4R [126.255.172.234])
垢版 |
2019/09/07(土) 11:05:34.08ID:jNChP69ir
メリオよりこっちの方が有益じゃね?

https://www.youtube.com/channel/UCo-IxAGzOl1xfstHIIlvXZA
2019/09/07(土) 11:06:14.53ID:B0mM1Srf0
>>854
一回り小さいから乗り回しがしやすい
2019/09/07(土) 11:15:21.09ID:4L+uKH3Gd
俺もCX-30を選ぶ最大の理由はサイズだな
CX-5は最初から選択肢にも挙がらない
2019/09/07(土) 11:33:51.16ID:ErJL/Keq0
つーか見ないようにしないと幸せになれない
高い買い物の選択には、盲信や恋盲目ができる方が幸せになれる
2019/09/07(土) 11:45:39.95ID:zv522HUW0
アバタもエクボの精神よっ
2019/09/07(土) 12:50:20.40ID:U/622S9sd
>>861
CX-5は1人乗りだとちょっと持てあます感があったからなぁ…良い車だとは思ったけど。
2019/09/07(土) 12:53:25.13ID:hJLXFyyO0
>>854
低速レーンキープ
MTでは時速30〜55の大幅な範囲ステアリングアシストしてもらえる
2019/09/07(土) 13:59:54.00ID:XyOV7rJU0
絶対に売れませんこの車
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b9d-E1rc [222.149.180.47])
垢版 |
2019/09/07(土) 14:04:50.88ID:ZKesyQbs0
それは朗報 大幅値引きが期待できますね
2019/09/07(土) 14:23:21.20ID:mpJ0uGJ1d
まあ、ファミリー層をターゲットにしているみたいだけどファミリーならCX5買うよね
値段ほとんど変わらんし
2019/09/07(土) 14:26:32.52ID:wNH78iXd0
>>854
ない
サイズが小さいのはメリット、デメリットあるしな・・・
2019/09/07(土) 14:28:46.47ID:wNH78iXd0
>>829
普通にCX-3の後継
2019/09/07(土) 15:04:20.14ID:U/622S9sd
開発者はあれ言ってるけど、サイズ的にどう見てもCX-3の後継だわな。
元々CX-3がライバルと比べて小さかったし。
2019/09/07(土) 15:53:38.50ID:+B819CT5d
>>871
>>829>>870は、>>828の新型小型SUV(EV以外にエンジン車も作るとの噂)のことを言ってるんだと思う
もしこの小型SUVの全長が4200弱とかなら、CX-3の後継はCX-30とこれ(CX-20?)に分離と考えるのが妥当かな
もっと言うと、この小型SUVがMazda2後継を兼ねる気がしなくもない
2019/09/07(土) 16:25:03.22ID:DQ0Sx8E+F
>>872
そもそもデミオは最初は小型コンパクトじゃなかったもんな。
小型コンパクトSUVになってもおかしくはないか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-kUle [153.147.109.215])
垢版 |
2019/09/07(土) 17:06:25.97ID:lWktSdQkM
>>873
初代は小型ステーションワゴンだったね。
ルーフレールが付いてたし背も低くなかったからSUVっぽさもあったかも。
今の荷室を犠牲にしてしまうマツダ車とは対極的だった。
あんな車もあるといいね。
CX-30は少しだけは回帰してる?
2019/09/07(土) 17:25:41.08ID:C34Lno58d
というか実用性に振った車そのものが久々な気が
2019/09/07(土) 18:31:13.14ID:mpJ0uGJ1d
実用性というには程遠いと思うが
あくまでCX3よりはマシになったと言うだけで
2019/09/07(土) 19:01:45.32ID:fcQjkLdL0
これで実用性に振ってるとか
マツダ車ばかり見てて感覚がおかしくなってるんじゃないか
2019/09/07(土) 19:18:08.06ID:IoIP3HDd0
MAZDAの中でってことくらいMAZDAのスレでしゃべってるんだから分かりそうなもんだが
2019/09/07(土) 19:24:16.61ID:5jZm93f90
カラクリ開発者の憤怒だろ!?

オートフリートップとかユーテリテーには
並々ならぬ情熱を注いだ昔も在ったのに

無惨にも打ち砕いてくれたからな!アハハ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-wxDY [220.108.138.4])
垢版 |
2019/09/07(土) 20:14:37.03ID:T5YqhTN60
 マツダ地獄は有名だが
もはやマツダ迷路のような気がする
2019/09/07(土) 22:22:11.05ID:xEYD1Hnx0
マツダ迷路は今に始まったことじゃない
2019/09/07(土) 22:52:44.89ID:8kQoP4Rx0
>>878
他人に伝わらない言い方を棚にあげるのもどうかと思うが
2019/09/07(土) 23:00:52.56ID:IoIP3HDd0
>>882
久々な気がって
文面から読み取れないお前がおかしいからね
しかもそのレスした人間じゃないからな、俺
2019/09/07(土) 23:08:27.35ID:8kQoP4Rx0
>>883
思った通りのレスで笑ったw
君と同じで『伝わらなかった』のは俺じゃないのよ。

ただ、不特定多数の人が見ているところで、明らかに言葉を省いた言い方をしてるのを『読み取れない方がおかしい』と言うのは伝える側の問題を無視した擁護だから横槍を入れたまで。
2019/09/07(土) 23:46:41.36ID:IIEXUbjM0
>>884
いちいちしょーもない横槍入れんでよろしい
2019/09/08(日) 00:15:14.27ID:enwZ0E6j0
>>885
お前もな
2019/09/08(日) 04:00:02.33ID:JuqWuWfy0
cx-30はスカイアクティブXくらいしかこれといって取り柄ないよね。
後ろ席も狭そうだしリクライニングできないみたいだし。
Cx- 5にスカイアクティブX載せてくれないかな。
2019/09/08(日) 07:36:21.43ID:R4DhiZ28d
真逆だろ
Xはただのアドバルーン
むしろ内外装のデザイン、質感、静粛性こそ見るべきところ
2019/09/08(日) 07:37:19.33ID:r97RsFXW0
cx-30はマツダ3ベースだっけ?
マツダ3の脚が固くて跳ねると評価が悪いみたいだけど車高を上げたcx-30はどうなるんだろう?
2019/09/08(日) 08:14:38.02ID:SybV347V0
Xを歓迎してた人はちゃんと自分がXを選んで買ってほしい
ただでさえX開発に使われた莫大なムダ金が、俺らの支払いに上乗せされてんだから
2019/09/08(日) 08:20:00.38ID:6316mkQpd
>>889
実際に確認しないとなんとも言えないが、CX-30の方が重たいのとタイヤの扁平率が55設定なのでmazda3よりは落ち着く要素は多いはず
2019/09/08(日) 08:54:55.05ID:L4VdWO0+0
>>891
あとストロークも大きくなるし、サスはだいぶ調整してこれるかな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-9/Ol [163.49.204.100])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:53:42.83ID:skCXsd9XM
>>850 あの色、ホントに似合うよね。グロスブラックのホイールだからこそ、でもある。

正直、今まで見たどの市販マツダ車よりも、あの色が似合ってた。

あと、ハッキリと分かったことがある。
30は、ホイールのサイズとデザインを大型かつスポーティーにして、かつ
「クラディングの幅を狭く控えめにする」と、元の完成度の高いプロポーションが見違えてアピールされ、超カッコ良くなる。

しかし、現状はこれの真逆をやっているのではないか? 

デザイナーの能力と見識を、心底、疑う。マツダ、堕ちたな、ドアホがデザインして台無しにしやがった。
2019/09/08(日) 09:58:54.41ID:R4DhiZ28d
デミオとCX3ってどれくらい違うの?
それで多少予測はできそう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-9/Ol [163.49.204.100])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:07:13.11ID:skCXsd9XM
ああ、分かった、話しは極めて単純シンプルだわ。

「Cx-4でとっくに実証済みのデザイン手法」じゃん。

ホイールのサイズとデザインを大型かつスポーティーにして、かつ 「クラディングの幅を狭く控えめに」したら、まんま全幅の狭いCx-4だよ。

デザイナーがバカになった理由も分かった、
「強引に目先の変わったの作ろうとして、基本を見失った」からだ。

基本から離反すればするほど、一瞬だけ目先はよくなるが、やっぱダメになるのを忘れたか? または功を焦るよう強いられたか、、、
2019/09/08(日) 10:10:16.85ID:yMvV6NUH0
>>894
大径ホイール化(14・15→18インチ) と
車重増のダブルパンチでCX-3の方が評判悪い。

MAZDA3とCX-30のホイール径は一緒だから、
車重増のシングルパンチでどうなるか?
2019/09/08(日) 10:48:37.39ID:L4VdWO0+0
>>893
マツダ3と横幅を同じにした時点でタイヤを
大きくすることを諦めた感

車体が浮いているように見えるのは
このためか
2019/09/08(日) 10:51:54.35ID:vNIKTUgU0
ロードノイズや乗り心地が犠牲になるなら今のままでいい
2019/09/08(日) 10:57:55.08ID:XSDD85tCd
>>894
デミオとCX-3は200kg差
Mazda3とCX-30は50kg差

Mazda3とCX-30は同時開発だしホイールベースも違うし、
デミオシャシーを200kg増のボディ(バネ下重量も大幅増)に無理やり流用したCX-3と同列に語るのはかわいそう
2019/09/08(日) 11:17:29.94ID:XSDD85tCd
>>897
調べたら幅215の18インチだと一般に扁平率55までしか作られてないみたいね
225なら225/60R18があるから215/55R18に比べて直径33mm拡大できるけど、これだとはみ出しが厳しかったのかな
トレッド狭めて内側に入れたら切れ角が確保できず最小回転半径が大きくなって実用性を売りにしにくくなるしね
2019/09/08(日) 11:19:55.87ID:SybV347V0
まぁ発売前だからな
リアルに市販されてる(実際比較した人も多い)デミオとCX-3の話にはるのは仕方ないし、当然でもある

それだけ、CX-3の足は酷かった。なぜアレが発売初期、良いクルマであるかのように紹介されてたか未だにわからん
試乗して確かめたなら、シャシに対して明らかに不相応だしサスも対応できてないとわかるもの。車好きなマツダ好きなら尚更
2019/09/08(日) 12:08:30.29ID:SEvc8MEy0
試乗でどんな運転してるのやら
川口まなぶがゴルフをゆっくり50m真っ直ぐ走らせただけで
「これはキテます。ゴルフ最高」と叫んだように
物凄い感性の持ち主なのか
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f68-lUrA [203.133.194.106])
垢版 |
2019/09/08(日) 12:38:34.28ID:KI6z6WUM0
cx-3は、曲がりなりにもSUVだからな。
何でもかんでも峠を攻めたくなる者から見たら、頼りない足回りに感じるが、ちょっとお洒落な奥さんの
買い物車としてみたら、よく出来ているよ。

ただ、全体の質感は所詮デミオなので、コストパフォーマンスは悪い。
最初から1.5で、安く出してれば、もっと評価されてたと思う。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/08(日) 14:23:00.09ID:OWwr6gDh0
>>893

正にそれ!
2019/09/08(日) 14:45:18.38ID:2r0uQpYUd
>>901
初期型だけどそんなにひどいのか?
俺のはそんなに酷くは感じないんだが、後期で劣化したのか?
2019/09/08(日) 14:51:35.57ID:ryXcHqu30
>>901
まぁそのCX-3乗りに足回りとシャシーを酷評されてるのがマツダ3だがな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-KF/g [126.131.116.87])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:16:30.68ID:OWwr6gDh0
日産JUKE見たらCX-30の樹脂がどーにも野暮ったく見えてきた
8月に契約したんだがキャンセルしてJUKEもいいな
サイドの樹脂をごまかせるDオプションのガーニッシュとか無いのかな
2019/09/08(日) 16:22:55.01ID:2a4yIIZx0
>>907
JUKEは日本発売無いってよ。
2019/09/08(日) 16:25:39.30ID:L4VdWO0+0
>>907
一〜三本くらい真横に線を張り付けたいな
あのグラッディング
2019/09/08(日) 16:42:57.70ID:1tLxPBKI0
寿司屋のカウンターの平板くっ付けたみたいなあの樹脂デザインはあり得ないわ
早期にデザインの変更入るのは確実だな
太過ぎるフェンダーモールも変更してほしいけどこっちは変更難しそうだな
2019/09/08(日) 17:38:21.59ID:4jQPXQUA0
何故あんなにぶっとくしたのか理解できない…。
まさか、本当に悪路を走る想定なのか。
2019/09/08(日) 18:00:35.57ID:DjqBAk89M
ドア一体型サイドシルを採用してるから悪路走る想定はしてると思ってたんだけどこれサイドシル違うな…

樹脂パーツはドア下のところはサイドアンダースカートつければ大分誤魔化せるようになるんだろうけど
ホイールアーチの樹脂はどうしようもないな…
2019/09/08(日) 18:04:31.42ID:vNIKTUgU0
樹っ脂たぁべたいっ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況