X

【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/08/14(水) 07:21:00.19ID:lDBWsS5M0
前スレ
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.150【NC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555544328/

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2020/01/18(土) 15:54:06.69ID:W0qSJ0iy0
>>843
ビルシュタインB14
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:52:59.50ID:XudvB6du0
俺も俺も
2020/01/18(土) 20:16:17.26ID:gRshSKYg0
オレもBSS使ってたで。
2020/01/18(土) 22:03:24.09ID:LmFOjgSi0
>846
それ885じゃなかった?
2020/01/19(日) 04:56:16.94ID:J9b52RGl0
>>847
BSSなら855だろ
2020/01/20(月) 01:26:07.48ID:j459qsdY0
おれはBSEかな…
2020/01/20(月) 08:53:00.46ID:khpb6bPr0
おれはBBC だね
2020/01/22(水) 00:15:30.55ID:u7WKzrxO0
やっぱりCCBだろ
2020/01/22(水) 17:48:49.04ID:RZKLDaRs0
低レベルスレ
2020/01/23(木) 03:00:47.57ID:MIMA4x2n0
低レベルレス
2020/01/25(土) 21:12:44.98ID:ybHwOm870
中古で買って6年くらいか
今更だけどアクセルの踏み始めの不感領域に慣れない
いわゆる遊び?なのか
踏んでいるのに反応しない領域が大きすぎる
なんかおかしいのかな?
渋滞中のトロトロのときはエンストしそうになる
NC1素のRHT (5MT)
平日は別の車に乗っていて休日にしか乗らない
2020/01/25(土) 21:49:06.50ID:rAvLL2XJ0
開発チームこだわりのセッティングです
レスポンス悪い悪い言われてNC2からやたら出足よくなった
2020/01/25(土) 22:33:55.60ID:ybHwOm870
仕様、なんだ…
あんなに遊びのあるアクセルは初めてだ
なんであんなんにしちゃったんだろ
開度センサの精度に問題あったんかな
2020/01/25(土) 22:50:28.59ID:fHnR0/tH0
俺はNC3乗りで他のには乗った事ないけど
乗り始めた時にやたら踏み始めが敏感だなあと思ったよ
何だかATの信号ダッシュ街乗り仕様みたいだって思ったなあ
2020/01/25(土) 23:14:25.11ID:ybHwOm870
あと回転落ちもちょっと変な気がする
アクセルオフしてもすっとアイドルまでは落ちない
1000回転くらいまでは落ちるけどそこで一旦安定して
それからしばらくするとアイドルまで落ちる
実害はあまりないんだけど違和感ある
2020/01/26(日) 03:24:19.58ID:PZAt770k0
同じように感じてダメもとでスロコン付けたけど、むろんダメだった。もう手放してから10年近くたつんだな...
2020/01/26(日) 04:25:10.70ID:n4Khw4op0
ECU書き換えメニューにスロットルレスポンス改善ってのがあるからやってもらったら?
2020/01/26(日) 08:45:05.73ID:m+fZFOJ+0
ありがとう
ECU書き換えで修正できるかもしれないんだね
次にディーラーに行くときに聞いてみるよ

この件とミシミシ音すること
以外にはネガなくて気に入ってるから
まだまだ長く乗るつもり
2020/01/26(日) 09:17:47.84ID:/KYWk+Mf0
俺もnc1だが全然そんなことないぞ
NC2との違いもそんな遊びの部分で出るものじゃない
遊びが広がってるんじゃないか?
ECUのバージョンアップもディーラーで無料でやってくれるから遊びの調整と一緒にやって貰えば?
2020/01/26(日) 10:51:53.01ID:Uj0xd6Vo0
なんか861のNCがただのオンボロポンコツでFAだと思う
2020/01/26(日) 10:57:51.22ID:jAInuGrr0
ディーラーで症状言って観てもらえばすぐに解決する話だけどな
2020/01/26(日) 13:21:00.29ID:ZmTz9PwZ0
>>863
内装から結構音しない?
2020/01/26(日) 13:36:23.68ID:YwG/a7sd0
>>865
シートの後ろのパネルでしょ?
2020/01/26(日) 14:04:30.13ID:4jhADzke0
>>861
アイドルずれてないか?

確かバッテリーリセット後にアクセル全閉全開をパコパコして調整するやつ無かったっけ。

あとはエアフロセンサー外してクレのエアフロクリーンでジャブジャブ洗うとか。
2020/01/26(日) 18:07:59.87ID:bD3aPPxb0
NC1、10年乗ってるけど最初は電スロ酷かった。だがだんだんマシになって来て、ディーラーがコッソリECUアップデートしてたのと自分の慣れもあったと思う。今でも出だしは気持ち早めに踏み始める感はあるよ。
回転落ち悪いはECUリセットすると治るが、リセット後に学習するのにちょっと時間かかるときあるからね。
2020/01/26(日) 19:14:17.21ID:Qd8Oei6u0
>>858
それスロットルボディの汚れかアクセル開度の学習が追いついて無いんだと思う
バッテリー外して各種初期化する事をオススメしたい
2020/01/26(日) 19:19:29.77ID:nYZ9FUL40
ゴミゴミ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 22:21:54.81ID:FQfTs/Dj0
NC2だがアイドリングが安定しなくなった時に
スロットルボディ洗浄でだいぶ落ち着いたことがある。
2020/01/26(日) 23:41:17.76ID:WojCR8GA0
>>861
俺のNCは、屋根のつなぎ目から音がした!ギシギシ
中古で買った店に言ったら、タダで調節してくれた
一度オフ会などで他人のNCに乗せてもらえたら良いんだけどね
もしかしたらそういう個体を掴んだのかもしれない
ECUアップデートはディーラーによってはやってくれない他の普通にそのときは店に行くといい
2020/01/27(月) 13:50:07.66ID:/pE50V1k0
俺も買ってすぐECUアップデートしたらスゲー乗りやすくなったな。
って言っても普通の感じになっただけだが。
最初は軽く踏んでも反応せず、そこからちょっと踏むとグワっと開く感じだった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:05.95ID:af83pEeJ0
NC3乗り始めたばかりですけど
コントロールしやすいアクセルだなぁとおもいました。
唯一気になるのはクラッチの位置ぐらいかな
ずいぶん慣れたけどね
2020/01/30(木) 20:47:10.29ID:EUAU58o70
普通の靴だとラップしてしまうので細身の靴に買い替えた
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 21:35:07.78ID:rKCjSH5H0
ドライビングシューズ買った方が良いよ
ペダルのレスポンスがダイレクトに足の裏に伝わるからさ
2020/01/30(木) 21:50:07.41ID:LwpWroeH0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s714992286
どこのメーカーなんだろ?
2020/01/31(金) 08:57:33.39ID:RTheeBci0
ガレージベリーじゃないか?
2020/01/31(金) 17:57:35.37ID:2XiGarb10
質問にカモフラージュした宣伝じゃねーの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 20:32:16.42ID:xP5r0GA00
これがステマってヤツか??
2020/02/03(月) 15:33:26.96ID:JOWqAs3S0
貧乏人はお決まりの中古だなw
2020/02/04(火) 22:56:27.88ID:B5bdxs680
いつも低レベルだねここ
2020/02/04(火) 23:21:37.89ID:9ykZnQps0
ここだけじゃないけどな
天井界の人生ゲームで俺らをプレイしているゲーマーがここ数十年低レベル攻略にハマっているらしいからしゃーない
2020/02/05(水) 07:06:35.94ID:pgCfxnWr0
気の利いたこと言ってるつもり?なんかキメーわ
2020/02/07(金) 16:06:35.68ID:F2tYaOxv0
パワーウインドが急に壊れた・・・と思ったらスイッチ切ってた。あれ気付かんやろ。
2020/02/07(金) 18:13:18.70ID:FhjRZTh60
あるある
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 18:21:58.09ID:DpnT4lgV0
RHTのリアガラスのパッキンて交換出来るの?
2020/02/07(金) 18:34:25.37ID:OZ+Cik8c0
>>887
ガラスassy交換となっております
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:18:12.50ID:7YGiI/uM0
>>857
アメリカ(フォード)の要望が強かったから!
アメリカでは出足のレスポンスが悪いと受け入れられない。
NCはフォードの血が入っている。
2020/02/07(金) 20:21:38.98ID:phi1mR3t0
>>889
それなら最近のAT車はみんなフォードの息がかかってるなw
だいたいスタート時の出足の良さを欲しがるのって日本の信号ダッシュしたい人くらいで、アメリカじゃ要らないよんwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:54:57.95ID:DpnT4lgV0
>>888
ですよね
2020/02/07(金) 21:12:09.98ID:TWJ2Qw9t0
>>889
本当かよ?
マスタングのAT車なんて国産車以上にスロットルレスポンスはユルユルだぞ?
2020/02/07(金) 21:14:50.34ID:GX/N9/Fv0
また馬鹿が来たな
2020/02/07(金) 21:22:39.82ID:phi1mR3t0
>>892
まあアメ車ってのは基本が長距離をのんびり走る為の車だからなあ
そういう当たり前の事を知らないと、>>889みたいに恥ずかしいカキコになる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:50:19.40ID:7YGiI/uM0
えー 知らないの
トヨタ、日産でもアメリカ輸出用はアクセルの反応を早くする様にセッティング
しなおしているよ!
2020/02/07(金) 21:55:38.75ID:03U/0KBI0
>>894
おやおやこれは...クスクス
2020/02/07(金) 23:06:05.94ID:KT+/M4Aq0
>>895
いや日本車の事じゃなくてアメ車の話
2020/02/08(土) 00:21:46.76ID:sNJQpAJ00
>>895
そんなセッティングしてるというソースあるのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 09:08:17.21ID:EeupH2ag0
日本車はアクセルのアソビが多いんじゃないか?
2020/02/08(土) 11:01:02.08ID:+gOe4ET40
もうバカは来るなよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 18:43:00.65ID:WO1/1dad0
マツダスピード アクセラのエンジンを載せれば良いのに!
2020/02/10(月) 22:32:45.98ID:4ePO3lAj0
LF系で唯一ポン付け搭載できないエンジンらしいね
2020/02/11(火) 03:41:59.57ID:0/f6bGT+0
LFじゃないけどね
2020/02/11(火) 15:08:47.27ID:8hRzVqV+0
そもそもNCはスロットルバイワイヤーだから
初期スロットルは当時のポルシェより
ピーキーにセットしたと
現主査さんがイベントで答えていますよ。

そもそもPPFもエンジンレスポンス向上のための
フレームですし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 15:55:15.02ID:2VQkDo3w0
奥田民生がホンダの歌歌ってるな
裏切られた気分だわ
2020/02/11(火) 19:28:02.68ID:MMTLZK0y0
>904
知ったか乙
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 12:03:33.23ID:1gN72tHn0
タイヤ交換してロードノイズが少なくなると
エンジン音や排気系の音が気になりだすな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 12:21:56.16ID:Kl/mC/680
>>907
タイヤで改善できるノイズなんて全体の1割以下やろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 12:55:11.41ID:1gN72tHn0
>>908
中の国のタイヤハマってたからノイズが凄かった。
ダンロップに換えたらあらゆる所からノイズが聞こえて改善しなきゃいけない所が増えたのよ。
2020/02/13(木) 18:00:13.83ID:wKUdDASE0
くそみたいな文章だな
2020/02/13(木) 19:54:11.65ID:cIDm4IXh0
>906
友達いないでしょ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 20:08:20.23ID:eSOaWOzM0
道路を走ると車内に音楽が流れるいわゆる「音の出る道路」
結局みんな嫌がって隣の車線を走ってるよね
2020/02/15(土) 22:38:35.84ID:PzPSPTPG0
こんな古くさい車乗りたくないね
お断りです
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:47:41.41ID:wYHDNfaH0
誰にも頼まれていない依頼をお断りするという一人遊び
2020/02/16(日) 17:14:42.72ID:j++B0xhr0
RHTイエロー最終型MT288万で買った来たわ

楽しみすぎる
2020/02/16(日) 18:05:17.92ID:f8hhrTvR0
サンフラワーイエローのNC3って事は全塗装か
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:10:11.44ID:alfsH1gl0
>>915
まだそんなに高いんだ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:13:32.87ID:QaIf5MQZ0
RHTは下がらんねー
幌は激安だが
2020/02/17(月) 00:22:52.10ID:j7P+A9pz0
色々RHTの方が優れてるからな
2020/02/17(月) 00:46:19.45ID:M2H3oKhd0
それにしてもいい金額だな
フルオプションで走行ほとんど無しの最終年式ガレージ保管車とかかな…
2020/02/17(月) 07:53:36.63ID:XbMsMb+L0
ずっと純正のハーフカバー使ってたけどとうとうディーラーも在庫なしと言われた
社外品で良いの無いかな
NDの純正品とか流用できるのだろうか?
2020/02/17(月) 14:07:05.67ID:E6VvY78/0
全塗装って普通は価値下がるよね?ショップのコンプリートかーとか?
2020/02/17(月) 14:17:17.60ID:5OCDUUJz0
全塗装は事故車扱いになったりするからな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 07:48:32.18ID:7Gc1pS+b0
自分のNC3も中古なのにいい値段だなぁと思ったけど200万後半とは凄いね
エンジン載せ替えでもしてるんだろうか
2020/02/18(火) 07:51:16.30ID:te46IzSG0
新車のND幌買えるやん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 07:52:12.00ID:7Gc1pS+b0
書き込んでから気づいたけど
うちのも乗り出しは260位だったと思うからそんなに変わらんか
2020/02/18(火) 08:21:07.89ID:V2hjnQpw0
まあ実はNCは良い車だからなw
それに気づいた人は欲しがるだろ
2020/02/18(火) 11:27:44.67ID:NXOwE4YK0
走行距離は何キロなのかしら?
2020/02/18(火) 19:31:33.19ID:JgwGIcuc0
188万の打ち間違いという説が
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 23:44:05.99ID:WaPiI7kl0
サンフラワーイエローってNC2の初期のみよね。
NC2買ったけど試乗の時はサンフラワーイエローがあって
いざ買おうとしたときには無くなっててトルゥーレッドと
迷ってたけど迷わずトルゥーレッドに決まったわ。
2020/02/18(火) 23:57:51.49ID:I9oiE9Hi0
NC1.5からNC2に外装を変えようと調べてるんだけど、サイドステップ形状って違いがあるの?
2020/02/19(水) 07:06:08.78ID:2ASpoKZr0
NC3以外はゴミ
2020/02/22(土) 20:33:42.61ID:njIJigp40
今度買う予定です皆様宜しくお願い致します
2020/02/22(土) 21:55:17.13ID:Xb6w7ISj0
いい色買ったな
2020/02/23(日) 20:50:09.32ID:ATpINRUF0
買ってから来いやカスめが
2020/02/23(日) 22:37:46.56ID:1oS48/Kj0
>>935
いい色持ってんな!
2020/02/23(日) 22:43:46.30ID:XQZ6hhhc0
マツダの最近の赤いいよな
NCだと最後の特別仕様だけだっけ?
全塗装してあれにしたいけど出来るのかな
塗り方になんか技があるんだよね
2020/02/24(月) 09:11:08.34ID:mmLml3cc0
>>937
25台限定の25周年記念車がソウルレッドだったな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 13:56:02.63ID:/Vip9HQH0
NDって走ってるの見ると結構コンパクトだけど、停まってるのを間近で見ると意外とデカいんだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 14:33:18.66ID:XaVGFPc20
でもNCよりも小さいんじゃなかったっけ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 15:07:58.50ID:XGmtCRB+0
ncが一番デカいよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 16:00:35.69ID:fxuezNIn0
全幅だけはND > NC

10mm
2020/02/24(月) 16:55:45.58ID:1UlNo5cN0
衝突安全性からボンネットやトランクが高いND。デザインで上手く見せてる。NCも実はちょっとそういうトコある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況