探検
【F20】BMW 1シリーズ Part41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 19:14:12.60ID:3SYFcTsh0 お前ら使い切る前に勃てる事を覚えろや
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 19:17:45.06ID:3SYFcTsh0 1 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/04/11(木) 11:03:13.41 ID:BqYjDy6L0
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。
■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html
■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/
■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559221531/
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。
■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html
■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/
■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559221531/
2019/08/10(土) 01:20:28.17ID:pk5RQvfY0
1乙
2019/08/10(土) 09:34:50.52ID:MjQUcelr0
>>1乙スポーツ すいませんm(_ _"m)
2019/08/10(土) 10:10:02.11ID:Q9FFs+/r0
欧州車のエアコン設定温度は22℃が最も効率がいいって記事読んだけど
この車もそうなんだろうか?
この車もそうなんだろうか?
2019/08/10(土) 14:00:12.80ID:DAKH0uK+0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 21:45:16.71ID:7xPmdPyF0 35度の練馬でやってみたけど、冷えすぎじゃね?
2019/08/10(土) 22:11:04.16ID:DAKH0uK+0
>>7
真ん中のダイヤルで調整するんだよ。
真ん中のダイヤルで調整するんだよ。
2019/08/11(日) 06:44:02.24ID:KfgxcLjK0
土曜日のシャドーの人契約できたん?
2019/08/11(日) 10:08:56.97ID:WQhJ1dug0
2019/08/11(日) 12:32:52.26ID:/HNg4sbO0
>>10
50万引いてトータルでいくらでした?
50万引いてトータルでいくらでした?
2019/08/11(日) 12:39:01.41ID:WQhJ1dug0
>>11
410
410
2019/08/11(日) 13:05:41.67ID:ODnhGst+0
飛行機や新幹線の交通費をかけてでも安いところで買えばよかったのに
新車保証なんか全国どこでも受けられるんだから
交通費入れてもあと30万は安くなったんじゃない?
新車保証なんか全国どこでも受けられるんだから
交通費入れてもあと30万は安くなったんじゃない?
2019/08/11(日) 13:47:44.96ID:mOTjrX3X0
シガーソケットからの電源で探知機つけてます。
エンジン切って、ドア長押しで閉めても電源切れないのですが、
機器側のスイッチを都度都度切らないとダメですか。
前の車からはずして付けたのですけど、
前の車はエンジン切れたら探知機も切れてました。
エンジン切って、ドア長押しで閉めても電源切れないのですが、
機器側のスイッチを都度都度切らないとダメですか。
前の車からはずして付けたのですけど、
前の車はエンジン切れたら探知機も切れてました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 13:50:11.03ID:lXO6dRvN02019/08/11(日) 14:15:28.15ID:so9pvMjq0
>>14
8分待ってみ?
8分待ってみ?
2019/08/11(日) 15:24:07.21ID:WQhJ1dug0
>>13
まだ買ってないよ
希望の色、エンジンはあと1台しかなくて他に希望している人がいるらしくそれ以上は引けないから諦めた
隣の県の認定中古で今年3月登録未使用車が乗り出し330である
でも別ディーラーだし
もちろん二年は全国保証だけど
まだ買ってないよ
希望の色、エンジンはあと1台しかなくて他に希望している人がいるらしくそれ以上は引けないから諦めた
隣の県の認定中古で今年3月登録未使用車が乗り出し330である
でも別ディーラーだし
もちろん二年は全国保証だけど
2019/08/11(日) 15:36:31.81ID:VHoJOVHx0
>>17
新車保証を引き継げるんじゃないかな
新車保証を引き継げるんじゃないかな
2019/08/11(日) 16:02:38.88ID:WQhJ1dug0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 16:08:47.85ID:8uFXDhR00 もう新車も品薄でディーラーも強気だろ。
2019/08/11(日) 18:11:18.91ID:icZbEjr40
>>19
希望金額は?
希望金額は?
2019/08/11(日) 20:21:37.14ID:WQhJ1dug0
>>21
390
390
2019/08/11(日) 20:45:49.74ID:qgYuN/Vj0
2019/08/11(日) 21:29:23.91ID:u8lrf2ai0
2019/08/11(日) 21:45:37.18ID:KfgxcLjK0
>>10
d。
おめでとう…まあエントリーモデルだしそんなもんなのかな。何か1シリーズは販売報酬?的なものもあんまり出ないとか何とか。
そりゃ全国探せば良物件あるけど、アフターサービスは地元だからなあ…特にこういう輸入車は何か気が引ける。増して初購入じゃねえ。
それにシャドーの低走行も乗り出し350くらいじゃん?だったら新車もあんまり変わらん気がする、まあにしても410は高いと思うけどね。
人気色―オプション代もかからん白だけど―の在庫をさっさと見つけて交渉した方がよかったな、決算期ばっかりに気を取られて完全に出遅れた。
d。
おめでとう…まあエントリーモデルだしそんなもんなのかな。何か1シリーズは販売報酬?的なものもあんまり出ないとか何とか。
そりゃ全国探せば良物件あるけど、アフターサービスは地元だからなあ…特にこういう輸入車は何か気が引ける。増して初購入じゃねえ。
それにシャドーの低走行も乗り出し350くらいじゃん?だったら新車もあんまり変わらん気がする、まあにしても410は高いと思うけどね。
人気色―オプション代もかからん白だけど―の在庫をさっさと見つけて交渉した方がよかったな、決算期ばっかりに気を取られて完全に出遅れた。
2019/08/11(日) 21:46:20.48ID:WQhJ1dug0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 23:07:22.19ID:pxRCHzr+0 BMW東京から通販で車体290で買えば陸送つけたって大きなお釣りがくるぞw
2019/08/12(月) 00:35:55.39ID:fKqrjQHW0
以前のスレに、エコモードで走るなんて最初がどんくさくてやってらんないって言ってる人がいたけど、
ありゃまじだね、特に真夏の今のクーラーを入れている状況では赤信号から青になったときの初速の
遅さは異常w コンフォートじゃないと物足りないわね。。。。
しかっし、熱くて最近はたまらんね。汗ダラで車内に入ったときは、マックスボタンを押して
16度設定の最強の風量で数分は冷気を浴びてるW
ありゃまじだね、特に真夏の今のクーラーを入れている状況では赤信号から青になったときの初速の
遅さは異常w コンフォートじゃないと物足りないわね。。。。
しかっし、熱くて最近はたまらんね。汗ダラで車内に入ったときは、マックスボタンを押して
16度設定の最強の風量で数分は冷気を浴びてるW
2019/08/12(月) 01:20:17.22ID:dqKCEt9r0
2019/08/12(月) 07:52:11.42ID:tcoA/hjq0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 07:59:24.87ID:EA6XG8GN0 遠隔地で買うなら先にネットから連絡して見積もり取ってもらう方が良いよ。案外車両価格が安くてもそれ以外のところが高かったりするから。自分は大阪、神戸と見積もり取ったけど、地元のディーラーと交渉してそれなりに色々サービスしてもらった。
2019/08/12(月) 08:31:19.61ID:tcoA/hjq0
2019/08/12(月) 08:33:04.97ID:gXLpHRL00
エアコン22℃設定
やっぱり寒過ぎ
赤青ダイヤルで調整するなら最初から温度設定高くしとけよって事だよな
やっぱり寒過ぎ
赤青ダイヤルで調整するなら最初から温度設定高くしとけよって事だよな
2019/08/12(月) 08:41:31.14ID:y/95TSPq0
あの赤青ダイヤルは正面の吹き出し口と他の吹き出し口の温度バランスを取るためにあるのかと思ってた
2019/08/12(月) 09:02:33.14ID:gXLpHRL00
基本的に暖房時に頭寒足熱にするための物
と理解してる
と理解してる
2019/08/12(月) 10:14:20.46ID:YbDIDKfb0
あのダイヤルは便利過ぎ。
3714
2019/08/12(月) 11:55:27.20ID:bXQiUAfQ02019/08/12(月) 13:12:15.60ID:5cdE1Xel0
>>30
色という最大に制約がつくと思う
色という最大に制約がつくと思う
2019/08/12(月) 13:26:52.64ID:o2o1C38w0
>>38
話しにならんこと言わないように。
話しにならんこと言わないように。
2019/08/12(月) 15:02:16.31ID:o2o1C38w0
皆さん4月登録のシャドーガソリン先ほど契約しました
お騒がせしました、ありがとうございます。
お騒がせしました、ありがとうございます。
2019/08/12(月) 16:24:43.68ID:5cdE1Xel0
>>40
おめ!…燃料コストかかるけどw、おいくらでした?色は?
おめ!…燃料コストかかるけどw、おいくらでした?色は?
2019/08/12(月) 17:21:23.14ID:GEGZt8yS0
2019/08/12(月) 17:22:07.93ID:tcoA/hjq0
2019/08/12(月) 17:24:09.91ID:tcoA/hjq0
2019/08/12(月) 17:49:15.87ID:9aYa7V+R0
2019/08/12(月) 17:55:54.61ID:hcIOQgcs0
8分だよ
2019/08/12(月) 19:27:22.88ID:RDAKvTQu0
買うかすごい迷う
FRコンパクトが最後のチャンスとは言うけれど、今ある実用ゴルフは超便利
だから増車なんだけど
そうすると無駄な買い物
でも色々な状況で俺がBMWを買おう
なんて思う(自分に言い訳ができる)のはこれが最後だろうしな
せっかく貯めた金を使うのも…
350万貯めるには節約に節約で2年半はかかる…これでも恵まれてるほうだけど
だけどな…でもお金は大切だしな
FRコンパクトが最後のチャンスとは言うけれど、今ある実用ゴルフは超便利
だから増車なんだけど
そうすると無駄な買い物
でも色々な状況で俺がBMWを買おう
なんて思う(自分に言い訳ができる)のはこれが最後だろうしな
せっかく貯めた金を使うのも…
350万貯めるには節約に節約で2年半はかかる…これでも恵まれてるほうだけど
だけどな…でもお金は大切だしな
2019/08/12(月) 19:36:51.07ID:9m219eDy0
350万で迷うようなケチなら中古にしとけ
2019/08/12(月) 19:54:26.94ID:tcoA/hjq0
2019/08/12(月) 20:01:51.66ID:GEGZt8yS0
>>47
自分は10代の頃から約20年BMへの憧れがありました。
次期1シリーズの顔が今一だったことでF20に決めました。
FRに拘るならもう少し待って金貯めて3シリーズとか
2ドアだけど2のクーペとかの選択肢もありだと思います。
自分は10代の頃から約20年BMへの憧れがありました。
次期1シリーズの顔が今一だったことでF20に決めました。
FRに拘るならもう少し待って金貯めて3シリーズとか
2ドアだけど2のクーペとかの選択肢もありだと思います。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 20:24:11.88ID:nkx5Zef00 もはや新型しか眼中ないわ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 20:24:57.20ID:jNcJv7Cu0 FFの新型なら、他でも良くない?
2019/08/12(月) 21:36:49.23ID:9aYa7V+R0
2019/08/12(月) 22:43:54.20ID:d2SIMfnX0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 03:08:58.12ID:q928IKiQ0 BMWは関東及びその隣接地域の住人は
直営店で新車爆値引、
それ以外の地域の住人は
地元フランチャイズ店で新車に準じるコンディションの認定中古車
を買うのがベスト
直営店で新車爆値引、
それ以外の地域の住人は
地元フランチャイズ店で新車に準じるコンディションの認定中古車
を買うのがベスト
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 09:37:27.33ID:JZViEukS0 なんか直営店の値引きに過度の期待してる奴がいるけど騙されるなよ
1シリーズ で100以上、7シリーズで300以上程度だぞw
1シリーズ で100以上、7シリーズで300以上程度だぞw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 09:56:13.67ID:79ToAa3m0 >>56
?
?
2019/08/13(火) 11:06:17.87ID:FsOn9FE00
そういえば最近、知人が新車でg11 前期 740 買ったけど、マイナーチェンジ直前なのもあって400引いてくれたとか。
直営は凄いなぁと思うとともに、そんなに引けるって原価いくらよ…と思った
直営は凄いなぁと思うとともに、そんなに引けるって原価いくらよ…と思った
2019/08/13(火) 11:45:24.42ID:KF6Epnev0
みんな買ってから何か準備したことってある?説明書も車体番号が分からんとダメなんだな当たり前か
2019/08/13(火) 14:03:05.52ID:jLkJedgi0
idrveナビで目的地履歴の消去方法がわかりません。ご存知の方いたらよろしくお願いします。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 17:15:00.99ID:q928IKiQ062名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 20:47:38.07ID:ATRJWOp80 今日、帰省帰りで高速を650kmほど走ったが、22km/lだった。
2019/08/13(火) 20:59:04.02ID:5JwtcNjW0
>>62
ディーゼル車?
ディーゼル車?
2019/08/13(火) 21:10:50.89ID:reVq/gSD0
118dを納車待ちなのですが、レーダー探知機(ユピテル)のOBD2接続は可能でしょうか?
2019/08/13(火) 21:21:25.52ID:Mnlkshzj0
コンピュータ診断機みんな持ってる?
昨日、契約したからアマゾンで小物物色してたら診断機でてきたから
持ってる人はどれがおすすめかな。
昨日、契約したからアマゾンで小物物色してたら診断機でてきたから
持ってる人はどれがおすすめかな。
2019/08/13(火) 22:25:13.64ID:SVLxitjT0
買って何診断するの?
2019/08/13(火) 22:44:00.19ID:XNKeh0ah0
2019/08/13(火) 23:15:31.84ID:KF6Epnev0
>>67
ありがと、そうするわ。
ありがと、そうするわ。
2019/08/14(水) 00:56:31.46ID:vhEkXOh10
2019/08/14(水) 07:44:16.52ID:1jq5BsL40
>>69
ありがとう。前車のGWR83sdがあるのでひとまず繋いでみます。
ありがとう。前車のGWR83sdがあるのでひとまず繋いでみます。
2019/08/14(水) 13:59:19.38ID:Ry2pwiER0
>>61
ありがとうございます、出来ました!オプションボタンそういう使い方も出来るんですね
ありがとうございます、出来ました!オプションボタンそういう使い方も出来るんですね
2019/08/14(水) 15:56:54.13ID:Ap2+LX850
今更だけどメルセデスとのコラボ?CMめちゃ格好いいな。会長退任のやつ、最後の英語は何て意味なんだろう。
あの時は自分とは本当に無縁の車種だったのに・・・今は商談も大詰め、分からんもんだ。
あの時は自分とは本当に無縁の車種だったのに・・・今は商談も大詰め、分からんもんだ。
2019/08/14(水) 18:08:16.56ID:t0kZ/pZW0
スーパーで買い物して戻ったら同じシャドーが隣に停めてあった。
この車限らず、同車種だったら停めたがるもんなのかな?
ちなみに青だった。俺のは黒
この車限らず、同車種だったら停めたがるもんなのかな?
ちなみに青だった。俺のは黒
2019/08/14(水) 18:53:04.81ID:Ap2+LX850
たまたまでしょw 絶対中とか見るだろうし俺なら嫌だな
2019/08/14(水) 19:16:16.73ID:/IvaVRAB0
でも、停めるなら、綺麗にしてる輸入車の隣に停めるなぁ…。
何となくドアパンチされないんじゃないかと思って…。
何となくドアパンチされないんじゃないかと思って…。
2019/08/14(水) 20:29:01.83ID:jsLYf1CZ0
ガラガラでドアパンされない為に離れた場所に停めたの。
やっぱり意図的だわ。気になるもんね。
やっぱり意図的だわ。気になるもんね。
2019/08/14(水) 21:30:41.31ID:ltliTVoO0
アイドリングストップって1分?位するとかってに解錠されるんですが仕様てしょうか?
設定でブレーキ踏んでるあいだは継続とか出来ないものですかね。
設定でブレーキ踏んでるあいだは継続とか出来ないものですかね。
2019/08/14(水) 21:41:48.07ID:I3T94XNt0
それは仕様です
エアコンを効かせるためです
エアコンを効かせるためです
2019/08/14(水) 21:47:53.30ID:yzAwC1DR0
shadowのレザーだけど、内装ミシミシ異音する。ハズレ引いたか
2019/08/15(木) 09:24:15.60ID:SAy1UB620
>>79
うちのも鳴る。既知の不具合でディーラーに言えば直してくれるとここで教えてもらいました
うちのも鳴る。既知の不具合でディーラーに言えば直してくれるとここで教えてもらいました
2019/08/15(木) 10:31:26.16ID:iSzcBmmw0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 11:43:50.55ID:XJkwvrY20 35度以上になるとアイストしないよ
バッテリーと乗員保護のためだろうねぇ
バッテリーと乗員保護のためだろうねぇ
2019/08/15(木) 12:35:35.63ID:fqtphUeH0
>>80
早速Dに相談してみる。感謝。
早速Dに相談してみる。感謝。
2019/08/15(木) 13:11:52.24ID:8zH94kCm0
フットペダルって付けてます?安っぽいかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 13:13:47.54ID:MEpycIaH0 >>80
うちのも右のドアピラーあたりから音がするので、2回テクニカルセンターに出したが、直らずです。
うちのも右のドアピラーあたりから音がするので、2回テクニカルセンターに出したが、直らずです。
2019/08/15(木) 14:20:12.23ID:9LjEiw9i0
2019/08/15(木) 16:17:07.06ID:K6L06Mij0
風が強くても安定感が凄いから安心して運転できる
2019/08/15(木) 17:58:48.20ID:Ozxy0/gE0
>>85
あら〜それは残念。あの部分は安っぽいプラスチックで、素材選びを間違えてますよねぇ
あら〜それは残念。あの部分は安っぽいプラスチックで、素材選びを間違えてますよねぇ
2019/08/15(木) 21:17:10.78ID:J4OUY2li0
マップ更新こねー
2019/08/15(木) 21:48:38.79ID:ifgvmAo+0
パーキングキングアシスト使っている方いませんか?
なかなか実践する機会がなく3か月経っちゃいましてどんなものかご教授ください。
なかなか実践する機会がなく3か月経っちゃいましてどんなものかご教授ください。
2019/08/15(木) 23:03:44.11ID:8zH94kCm0
>>86
ありがとうございます。本当、ザ・自己満足ですよねw
ありがとうございます。本当、ザ・自己満足ですよねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 01:19:01.47ID:U8eq3I7Z0 >>90
空いてる隙間に入れてくれるが隣が曲がってるとそれに合わせて真っ直ぐ入ってくれない
縦列駐車はそれなりだけど時間掛かるので使わない
前進後進とアクセルブレーキは操作しなきゃならんので
使ってみりゃわかるけど自分でやった方がはええやw
となるおもーの。
空いてる隙間に入れてくれるが隣が曲がってるとそれに合わせて真っ直ぐ入ってくれない
縦列駐車はそれなりだけど時間掛かるので使わない
前進後進とアクセルブレーキは操作しなきゃならんので
使ってみりゃわかるけど自分でやった方がはええやw
となるおもーの。
2019/08/16(金) 14:30:11.98ID:VwwN966U0
いつか究極生命体(M140)にも乗ってみたい
もうFR乗り継ぎたければ2か3シリーズ行くしかないのかあ、でも3はデカいし2は高い上にデザインに惹かれない…
もうFR乗り継ぎたければ2か3シリーズ行くしかないのかあ、でも3はデカいし2は高い上にデザインに惹かれない…
2019/08/16(金) 14:40:03.82ID:HQZlRVlQ0
>>47
増車ならM240かM2
増車ならM240かM2
2019/08/16(金) 15:03:53.86ID:Nr+r42Ha0
アダプティブMサスとストップ&ゴー付ACCが装備されてるM240が宜しいのではないでしょうか
2019/08/16(金) 15:22:21.69ID:oO7BYUv70
ACCって車間距離を詰めすぎじゃね?
普段運転している自分の間隔より詰めるから煽り運転してると前方車に受け取られるんじゃ?って感覚になったのだけど…。
普段運転している自分の間隔より詰めるから煽り運転してると前方車に受け取られるんじゃ?って感覚になったのだけど…。
2019/08/16(金) 15:44:51.11ID:Nr+r42Ha0
前車との間隔設定を調節すればいいのでは
2019/08/16(金) 16:08:56.62ID:Kgxt7bDn0
>>96
そう、車間は自分で調整可
そう、車間は自分で調整可
2019/08/16(金) 16:19:33.45ID:3UkR8xIy0
任意保険の新車特約はみなさんつけてますか?
2019/08/16(金) 17:20:07.42ID:VwwN966U0
車両付けたら二桁は行くよね?
2019/08/16(金) 17:40:48.94ID:jo88jXqR0
車両も付けられないのか?w
2019/08/16(金) 17:40:54.68ID:5oVmxMvW0
そんなもん等級による
自分は20等級だから車両をつけて4万ちょっとだよ
自分は20等級だから車両をつけて4万ちょっとだよ
2019/08/16(金) 17:41:56.95ID:5oVmxMvW0
等級と免責だな
2019/08/16(金) 17:50:19.86ID:jo88jXqR0
20等級で4万じゃ車両150万位だろ
2019/08/16(金) 19:31:12.95ID:gF3C4K1k0
4万ってどこの保険?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:11:19.59ID:27ty/9pA0 車両250(車対車免ゼロ)に個人賠償と自転車、弁護士特約までつけてジャスト4万だよ。もちろん20等級だがな。
2019/08/16(金) 22:19:13.48ID:jo88jXqR0
通販か
2019/08/16(金) 22:21:06.06ID:FlcUSkrK0
2019/08/16(金) 22:25:23.52ID:Gw9v9Kxs0
>>99
新車特約は必須、わずかな増額で安心、冠水で動かなくなったら全損扱いで新車
新車特約は必須、わずかな増額で安心、冠水で動かなくなったら全損扱いで新車
2019/08/16(金) 22:40:15.97ID:Gw9v9Kxs0
2019/08/16(金) 22:43:22.36ID:gF3C4K1k0
2019/08/16(金) 22:47:49.05ID:02X0FHFC0
BMWにもロードアシスト付いてるだろ
2019/08/16(金) 23:33:56.89ID:Kgxt7bDn0
保険料が高いの安いのなんて考えたことなかった
2019/08/16(金) 23:43:23.76ID:3UkR8xIy0
2019/08/17(土) 00:43:47.21ID:4UdLvXzO0
>>108
セゾン自動車火災保険が安くて気になったので見積もりを見てきました
そしたら自分もいきなり4万くらいだったので安いと思ったのですが
よく見たら車両保険のチェックが外れてて、チェックを入れて調整したのですが9万くらいでした
今の保険会社で20等級で7万くらいなので継続ですね
セゾン自動車火災保険が安くて気になったので見積もりを見てきました
そしたら自分もいきなり4万くらいだったので安いと思ったのですが
よく見たら車両保険のチェックが外れてて、チェックを入れて調整したのですが9万くらいでした
今の保険会社で20等級で7万くらいなので継続ですね
2019/08/17(土) 06:21:50.37ID:m42AcPgB0
え?てことは>108は車両保険入ってるつもりで実は未加入ってこと?
だとしたらおもろいw
だとしたらおもろいw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 07:40:21.04ID:j9Bv7BHc0 保険スレいけ
2019/08/17(土) 08:11:12.12ID:PG/l44u10
確かに等級が一番上でも安すぎる、軽で車両をフルで付けても同じくらいだろう。
2019/08/17(土) 08:51:06.51ID:DZGo4HuK0
車対車、免責20はかなり安くなる
家族限定や、年齢条件も
家族限定や、年齢条件も
2019/08/17(土) 11:56:50.21ID:9wi0GrCL0
免許ゴールドになって更に安くなった
2019/08/17(土) 14:27:11.61ID:4UdLvXzO0
2019/08/17(土) 14:42:52.47ID:KmtEAsB60
>>108ですけど車両はもちろんフルカバーです
今検討中の人向けの見積もりを1A16で試したところ車両なしで1万7千円で車両ありでも3万8千円でしたよ
弁護士特約ありのロードアシスタンスなし更新日は2ヶ月後です
アラフィフだから有利なのかなあ
ちなみに自分のは1B30だからか実際はもう少し高いです
今検討中の人向けの見積もりを1A16で試したところ車両なしで1万7千円で車両ありでも3万8千円でしたよ
弁護士特約ありのロードアシスタンスなし更新日は2ヶ月後です
アラフィフだから有利なのかなあ
ちなみに自分のは1B30だからか実際はもう少し高いです
2019/08/17(土) 14:45:57.16ID:KmtEAsB60
みなさん条件が違うんだから保険料も違いますね
私の場合は4万くらいだったというだけのことです
お騒がせしました
私の場合は4万くらいだったというだけのことです
お騒がせしました
2019/08/17(土) 16:18:57.63ID:SEjAyoxc0
今日都内でG20、4台見た
全部白w
全部白w
2019/08/17(土) 16:19:13.85ID:SEjAyoxc0
誤爆
2019/08/17(土) 17:15:23.32ID:VahTg6aT0
皆さんドライブレコーダーどんなの付けてます?自分は車体買ったときにディーラーがただでつけてくれたCarrozzeriaを前方に1台だけなんですが、昨今のあおり運転事案を見て車内や後方用にも必要かなと思ってます
2019/08/17(土) 18:36:35.56ID:pc0pm5YY0
>>128
ディーラーにお任せで前後つけてもらった
ディーラーにお任せで前後つけてもらった
2019/08/17(土) 19:22:24.15ID:sfSQzLEk0
漏れもディーラーで前後付けてもらった。
2019/08/17(土) 20:01:59.35ID:5gP5F7GX0
BREXのoem、スマートレコを前後に付けてます。
前後で5万くらいで、ドラレコの中では高い部類かと。
監視モードの青ledがなかなか強烈
アームドフラッシャーとの組み合わせで防犯効果も良いかな?
ちなみに韓国製になります。
前後で5万くらいで、ドラレコの中では高い部類かと。
監視モードの青ledがなかなか強烈
アームドフラッシャーとの組み合わせで防犯効果も良いかな?
ちなみに韓国製になります。
2019/08/17(土) 20:57:45.03ID:AfzAKqqz0
うちもディーラーお任せで前後
2019/08/18(日) 04:01:21.76ID:eXRpdII10
少し前まで安く買えてたけど流石にタマ不足になってきたかな
色とかグレードが不人気だと最後には投げ売りになると思うけど
色とかグレードが不人気だと最後には投げ売りになると思うけど
2019/08/18(日) 06:23:12.23ID:yjowbOhs0
ディーラーで付けてもらった人、いくらでした? 今だとAdvanced Car Eye 2.0というのになると思うんですが・・・
工賃含めて9万弱くらいかなあ。
>>131
もう白とかは絶望的だと思います。今なら都内の直営に行くのが一番いいかと。度胸とその後地元で気まずいですけどw
工賃含めて9万弱くらいかなあ。
>>131
もう白とかは絶望的だと思います。今なら都内の直営に行くのが一番いいかと。度胸とその後地元で気まずいですけどw
2019/08/18(日) 11:13:13.36ID:VK8MAIVx0
ドラレコって自分でつけるのが当たり前だと思ってたが案外そうでもないのか?
Dやshopで下手につけられる方がムカつくんだが。
F20はリアのFuseBoxからIG線を取ってつけるからリア側はジャバラ通し含めても楽だった。
Dやshopで下手につけられる方がムカつくんだが。
F20はリアのFuseBoxからIG線を取ってつけるからリア側はジャバラ通し含めても楽だった。
2019/08/18(日) 14:36:25.44ID:8Llz9d840
俺も自分で付けた。
ドラレコの設置場所とかも融通効かないしね。
俺は後ろから見てルームミラーに隠れる様に付けて付けていない感を出してる。
ドラレコの設置場所とかも融通効かないしね。
俺は後ろから見てルームミラーに隠れる様に付けて付けていない感を出してる。
2019/08/18(日) 15:13:40.31ID:HH9Ca+860
>>135
昔はオーディオ関係とかやってたけどそんな暇ないからー
昔はオーディオ関係とかやってたけどそんな暇ないからー
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 17:15:18.13ID:/niHC4rB0 連休で遠出したのだけど純正ナビの渋滞表示(赤黄緑)する場所が少なすぎな気がする・・・
2019/08/18(日) 20:50:42.46ID:yjowbOhs0
ドライバーズ ガイドって何から読めばいいんだホイ?P300近くある説明書?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:56:57.63ID:GTumDSnk0 >>137
VIN No.メモしてアプリ入れたら良いじゃん
VIN No.メモしてアプリ入れたら良いじゃん
2019/08/19(月) 01:14:48.56ID:zr4lzoJl0
2019/08/19(月) 05:50:14.66ID:BiobgGCn0
47 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/08/18(日) 12:13:32.71 ID:fAhhiHLh0
どこに書き込んだらいいのかわからないんですが、
日本海(東海)というのはどういう意味ですかね?
日本のGoogleでは表示されないんですが。
https://i.imgur.com/WbIVFn6.jpg
どこに書き込んだらいいのかわからないんですが、
日本海(東海)というのはどういう意味ですかね?
日本のGoogleでは表示されないんですが。
https://i.imgur.com/WbIVFn6.jpg
2019/08/19(月) 11:38:56.71ID:EY2qjTKX0
今月末には納車なのに
あの大阪のハゲのせいで…
白のBMWってだけで弄られるわ…
あの大阪のハゲのせいで…
白のBMWってだけで弄られるわ…
2019/08/19(月) 11:45:12.67ID:gDQ04iOR0
気にしすぎじゃない
形が全然違うしあと1週間もすりゃ忘れるでしょ
形が全然違うしあと1週間もすりゃ忘れるでしょ
2019/08/19(月) 11:52:08.30ID:gDQ04iOR0
ちなみに自分は来月の白です
2019/08/19(月) 12:33:17.72ID:R5LBwJqu0
今度点検入庫するから純正ドラレコ付けてもらうか悩んでる。やっぱ高いなぁ
とは言え、純正以外だと種類多くてどれが良いものやら
とは言え、純正以外だと種類多くてどれが良いものやら
2019/08/19(月) 16:11:22.81ID:calaNuum0
2019/08/19(月) 20:07:45.80ID:+QvqdN8f0
高速で煽ったら、即座に退いてくれるから走りやすくなるんじゃね?
2019/08/19(月) 21:14:40.36ID:zflgDtq60
以前E46に乗ってたときは高速の追越車線で後ろにつけても退いてくれる車はほとんどいなかったけど
友人のSクラスに乗ったときはたいていの車は退いてくれた
(別に煽ったわけではない)
あまりにもあからさまな違いに複雑な気分だったな
友人のSクラスに乗ったときはたいていの車は退いてくれた
(別に煽ったわけではない)
あまりにもあからさまな違いに複雑な気分だったな
2019/08/19(月) 23:16:58.10ID:g/NfhglR0
今度はBMWセダンのストーカーきた!
「いれん!尾張小牧ナンバーだろ!」高級外車の運転手があおり運転し進路塞いで“暴論” ドラレコに一部始終
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00023914-tokaiv-soci
「いれん!尾張小牧ナンバーだろ!」高級外車の運転手があおり運転し進路塞いで“暴論” ドラレコに一部始終
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00023914-tokaiv-soci
2019/08/19(月) 23:56:16.53ID:m4AdM3O00
2019/08/20(火) 02:56:26.39ID:trjv1XpC0
純正ナビなんて評価してなかったけど、
ETC2.0との渋滞情報を利用して、裏道
を誘導してくれるのは、凄いなと思った。
何年も走ってる道でも、こんな行き方が
あったのかと感心させられた。
まあ、バカな誘導するときもあるけどw
ETC2.0との渋滞情報を利用して、裏道
を誘導してくれるのは、凄いなと思った。
何年も走ってる道でも、こんな行き方が
あったのかと感心させられた。
まあ、バカな誘導するときもあるけどw
2019/08/20(火) 14:29:43.69ID:bSe8/B+N0
【車】なぜ「BMW」は叩かれるのか “自己チュードライバー”のアイコンになる日 海外でも…( ノД`)…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566275245/
■海外でネガイメージ
世界各国で展開する自動車メディア『Motor1.com』の
「BMW Drivers Are The Worst On U.K. Roads」(2018年10月5日)という記事によれば、
英国の保険比較サイト「GoCompare」が、2000人のユーザを対象に
「英国にて最も迷惑な運転をするドライバーの車は何?」というアンケートを実施したところ、
1位に輝いたのは「BMW」(24%)だったという。
こういうBMWへのネガイメージは、今にはじまったことではない。
例えば、6年前のウォール・ストリート・ジャーナルでは、
「BMWのドライバーは本当に自分勝手=英米の調査」(2013年8月15日)という記事で、
2つの興味深い調査を紹介している。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566275245/
■海外でネガイメージ
世界各国で展開する自動車メディア『Motor1.com』の
「BMW Drivers Are The Worst On U.K. Roads」(2018年10月5日)という記事によれば、
英国の保険比較サイト「GoCompare」が、2000人のユーザを対象に
「英国にて最も迷惑な運転をするドライバーの車は何?」というアンケートを実施したところ、
1位に輝いたのは「BMW」(24%)だったという。
こういうBMWへのネガイメージは、今にはじまったことではない。
例えば、6年前のウォール・ストリート・ジャーナルでは、
「BMWのドライバーは本当に自分勝手=英米の調査」(2013年8月15日)という記事で、
2つの興味深い調査を紹介している。
2019/08/20(火) 17:55:03.44ID:43mupwcG0
少しは納得
下位モデルのF20でもアクセルを踏みたくなる欲望に駆られる。更には曲がるし止まる。元々粗暴な人なら尚更だろう。
下位モデルのF20でもアクセルを踏みたくなる欲望に駆られる。更には曲がるし止まる。元々粗暴な人なら尚更だろう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 20:47:36.29ID:DDjRKkWd0 後期型の118dの購入検討しています。新車にこだわっていません。
Mは硬いので対象外です。スタイル、ファッショニスタあたりかなと
思うのですが、モデル名がよくわからないので、教えていただけますか。
後席のエアコン吹き出し口があるものとないものがあります。
どういう基準で有り無しになっているのでしょうか。
モデルや年式で違いが発生するのでしょうか。
最後に、後席エアコン吹き出し口がなくても大して
不便しないものでしょうか。日本の夏が暑くなって
来ているので気になります。
Mは硬いので対象外です。スタイル、ファッショニスタあたりかなと
思うのですが、モデル名がよくわからないので、教えていただけますか。
後席のエアコン吹き出し口があるものとないものがあります。
どういう基準で有り無しになっているのでしょうか。
モデルや年式で違いが発生するのでしょうか。
最後に、後席エアコン吹き出し口がなくても大して
不便しないものでしょうか。日本の夏が暑くなって
来ているので気になります。
2019/08/20(火) 21:13:11.70ID:mBYZbt0v0
>>153
こんなちっこい車の後ろに人を乗せてはいけない。素直に3シリーズ買うべし。
こんなちっこい車の後ろに人を乗せてはいけない。素直に3シリーズ買うべし。
155871
2019/08/20(火) 21:42:33.23ID:/JZrtUdx0 >>153
Mのつかない、素のスポーツというのもある
シートがスポーツシートでとてもいい
後ろにエアコン吹き出し口ついてるのは、
コンフォートパッケージありのもの
素スポはタイヤも16インチでなかなか乗り心地よい
ACCとコンフォート付きの中古探すと、走行距離少ないのが
けっこう出てくる
Mスポより安いし、満足度は高いと思う
実はオレ乗ってるw
Mのつかない、素のスポーツというのもある
シートがスポーツシートでとてもいい
後ろにエアコン吹き出し口ついてるのは、
コンフォートパッケージありのもの
素スポはタイヤも16インチでなかなか乗り心地よい
ACCとコンフォート付きの中古探すと、走行距離少ないのが
けっこう出てくる
Mスポより安いし、満足度は高いと思う
実はオレ乗ってるw
2019/08/20(火) 22:06:23.56ID:lQQY6bpX0
>>155
おいくらでした?
おいくらでした?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 22:07:48.43ID:DDjRKkWd0 返信ありがとうございました。
コンフォートパッケージがポイントなんですね。
いろいろ参考になりました。
コンフォートパッケージがポイントなんですね。
いろいろ参考になりました。
2019/08/21(水) 07:06:46.10ID:Jv4YDYEQ0
新車の特別低金利0.1%だって。地元だけで他は知らんけど。
白いBMWはな〜んかネガなイメージついちゃったなあ。確かに赤BMWで乱暴運転するのが近所にいるけど。
白いBMWはな〜んかネガなイメージついちゃったなあ。確かに赤BMWで乱暴運転するのが近所にいるけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 07:36:54.56ID:7b4bRFLk0 後ろにエアコン口ないモデルあるのか
3気筒モデルかな
3気筒モデルかな
2019/08/21(水) 08:38:29.47ID:BxYy+CUG0
後ろのエアコンの吹き出し口なんて少し前なら高級車の装備だからな
F20クラスで設定のないグレードがあっても不思議じゃない
F20クラスで設定のないグレードがあっても不思議じゃない
2019/08/21(水) 15:02:49.75ID:5Au3N0150
>>148
赤でごめんなさい
赤でごめんなさい
2019/08/21(水) 16:59:29.84ID:EKWS9J7B0
ちんまいF20で煽られてばかりだったのに
ここ数日、高速走るとなぜか前の車がどいてくれる
ここ数日、高速走るとなぜか前の車がどいてくれる
2019/08/21(水) 17:11:40.79ID:7/ISLGHd0
【法則発動か?】話題のBMW、HPでディーラー検索すると「日本海(東海)」と表示中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566345769/
、、
1 50 名前:Toy Soldiers ★ Mail: 投稿日:2019/08/21(水) 09:02:49.71 ID:8IjMtJZs9
地図拡大前:BMW Japan - ディーラー検索、日本海と表示中
bmw-dealer.jp/dealer-locator/
ところが
地図拡大すると:BMW日本、日本海(東海)と表示中
i.imgur.com/IYlb9tc.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566345769/
、、
1 50 名前:Toy Soldiers ★ Mail: 投稿日:2019/08/21(水) 09:02:49.71 ID:8IjMtJZs9
地図拡大前:BMW Japan - ディーラー検索、日本海と表示中
bmw-dealer.jp/dealer-locator/
ところが
地図拡大すると:BMW日本、日本海(東海)と表示中
i.imgur.com/IYlb9tc.jpg
2019/08/21(水) 22:08:20.37ID:QOa8Uu5r0
1シリーズはマフラー1本出しなのが残念なんだよなぁ
2019/08/21(水) 22:20:35.32ID:dmx9wMKI0
M140買いましょっ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 22:27:36.21ID:xYLvoY040 >>164
2本だと何がいいの?
2本だと何がいいの?
2019/08/21(水) 22:39:26.07ID:dmx9wMKI0
格好が良いの
2019/08/21(水) 22:42:54.22ID:m1Skshck0
2本出し別にカッコよくない
バンパー一体タイプじゃないと今どきなぁ
バンパー一体タイプじゃないと今どきなぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 23:48:22.69ID:84Kb2yVC0 1周遅れで今国産車で流行ってるアレか?
プリウスなんかはお似合いだけどなぁ…
プリウスなんかはお似合いだけどなぁ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 00:07:32.95ID:+vx4PZ280 >>163
Google社の記載だから、Googleに文句言えよ
Google社の記載だから、Googleに文句言えよ
2019/08/22(木) 08:00:43.99ID:5OABSjw10
ダミーはいらん
2019/08/22(木) 10:28:59.34ID:8Y44to3y0
TDI Tuning 取りつけておられる方いませんか?出だしの加速や燃費、エラーの発生などインプレ聞かせていただきたいです。
2019/08/22(木) 14:31:52.44ID:OzQKEF6r0
>>164
分かる。1本とか寂しい。
分かる。1本とか寂しい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 17:58:06.78ID:eHm9bpeK0 そう思わせて、より高いグレードを検討させようていう作戦なのかな
2019/08/22(木) 18:24:51.20ID:5hzMrq1+0
左右出しにするとディフューザーも必要。
柿本であったね。
柿本であったね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 20:31:14.74ID:VO6joTja0 どうせお前ら3気筒で2本出しにしたいとか思ってるんだろ。。。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 21:24:36.83ID:hEMxnJ9f0 3亀頭なら3本丸出しにきまっておる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 21:41:14.18ID:8N7hl4fp0 そもそも見た目を気にするようなクルマではないと思うが?
2019/08/22(木) 21:54:46.29ID:nYNfGmyL0
マフラーにつけるだけで2本に見えるやつを買うんだ!
2019/08/22(木) 23:52:55.57ID:WsqLq9Ld0
オラつきたいなら白のX5がオススメやね
2019/08/23(金) 07:22:30.05ID:im+OIy290
灰の俺は勝ち組
2019/08/23(金) 13:42:38.49ID:EekegQGk0
>>177
いや、4本…
いや、4本…
2019/08/23(金) 16:27:37.94ID:SoZmKjRd0
なんか左のヘッドライトの内部が水滴だらけになるんだけど・・・
これ一体どこから水入ってくるの?
これ一体どこから水入ってくるの?
2019/08/23(金) 17:53:06.79ID:VG/GdG8W0
今のモデルでワイパーをAUTOにすると緑のledは点灯しますよね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 19:21:12.89ID:Tas6ooVa0 そりゃそーだ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 20:16:36.80ID:PNEFPXNR0 新型140予約してきた
型落ちさらばじゃ
型落ちさらばじゃ
2019/08/23(金) 20:18:18.27ID:zEu6h4L60
135じゃね?
2019/08/23(金) 20:39:56.77ID:53U8yf3t0
ばれる嘘
2019/08/23(金) 21:45:54.24ID:l8rzBDZP0
ワロw
2019/08/23(金) 22:25:26.00ID:PE3nf25f0
そもそも、ここの住人は40興味ないでしょ
スレの伸び20がまだ勝ってる
スレの伸び20がまだ勝ってる
2019/08/23(金) 22:49:36.49ID:7iejwAi70
>>191
新型不細工だしなぁ
新型不細工だしなぁ
2019/08/23(金) 23:05:45.90ID:Hsk6PZcM0
新型は全く別の車
2019/08/23(金) 23:52:16.94ID:rCpvP6gr0
シャドーのミネラルグレー契約したんだけどこの色人気ないのかな?
街でも全然見ないんだが
街でも全然見ないんだが
2019/08/23(金) 23:54:30.82ID:xxiGrLM80
少ないだろうけど見かけないほうがかえって良いと思う
2019/08/24(土) 07:29:11.47ID:I87CbuNi0
一度だけ見たことあった。
この色にすれば良かったと後悔。
この色にすれば良かったと後悔。
2019/08/24(土) 07:36:57.21ID:RObLlFa30
2019/08/24(土) 08:40:10.78ID:eXdeXvx50
というか白しか見かけないよな
俺はエストリルブルー
俺はエストリルブルー
2019/08/24(土) 10:32:29.22ID:6InZ+6dD0
3にもプラチナシルバーっていうめったに見ない色が設定されてんのよね
カタログカラーで個人的にはめっちゃカッコいいと思うだけど
Mスポで選択不可能だからかホントにレアで
自分がいいと思う色が世間ではレアだと逆に嬉しいよな
カタログカラーで個人的にはめっちゃカッコいいと思うだけど
Mスポで選択不可能だからかホントにレアで
自分がいいと思う色が世間ではレアだと逆に嬉しいよな
2019/08/24(土) 15:17:12.66ID:UE9d2N3J0
前期120mspoだけど最近明らかに乗り心地悪くなった。
路面の凹凸で車体もフワフワする感じ
前までは足回りで吸収してたのに。
距離は5万キロ越えたところ
代車でX1乗ったら、その差に愕然とした
路面の凹凸で車体もフワフワする感じ
前までは足回りで吸収してたのに。
距離は5万キロ越えたところ
代車でX1乗ったら、その差に愕然とした
2019/08/24(土) 15:52:47.70ID:KAHAWuOp0
>>200
俺のも前期Mスポでもう8万キロ超えてるけど
新車と比べると違いは歴然だよね
真っ直ぐ走らないという事は無いけど揺れの収束は悪い
ボディはまだ大丈夫だと思うけど
タイヤ、ダンパー、ブッシュのリニューアルで蘇るのかな?
ちなみに先日ブレーキとローターを替えたら停止時の揺り返しは治った
俺のも前期Mスポでもう8万キロ超えてるけど
新車と比べると違いは歴然だよね
真っ直ぐ走らないという事は無いけど揺れの収束は悪い
ボディはまだ大丈夫だと思うけど
タイヤ、ダンパー、ブッシュのリニューアルで蘇るのかな?
ちなみに先日ブレーキとローターを替えたら停止時の揺り返しは治った
2019/08/24(土) 18:13:16.61ID:mPT25ACR0
2019/08/24(土) 20:56:38.96ID:c2rXBnLE0
2019/08/25(日) 02:58:46.67ID:PrXyPCKi0
>>203
すまん俺はファストトラックpkgというニッチな仕様なのでホイールはガンメタだ
すまん俺はファストトラックpkgというニッチな仕様なのでホイールはガンメタだ
2019/08/25(日) 05:53:28.48ID:JwnEMDeb0
黒ホイールは飽きるな
シルバーが一番いいかもね。
シルバーが一番いいかもね。
2019/08/25(日) 06:22:16.85ID:5DkAtW+b0
純正ドラレコの駐車監視機能使ってる人に聞きたいんですけど、バッテリーはセーフティかかるみたいですが大丈夫ですか?
一応、たまに日曜乗らないくらいでそれ以外は毎日乗ります。
工賃ボロクソにボラれるのはどこも一緒だし、付け替えやら持ち込みの手間考えたらもう純正でいいような気がしてきた・・・
一応、たまに日曜乗らないくらいでそれ以外は毎日乗ります。
工賃ボロクソにボラれるのはどこも一緒だし、付け替えやら持ち込みの手間考えたらもう純正でいいような気がしてきた・・・
2019/08/25(日) 08:10:05.56ID:BgsoAtvD0
で?
2019/08/25(日) 08:55:04.79ID:PrXyPCKi0
ドラレコは自分で買って自分で付けたな
内張剥がすのも少しだけだし
モバイルバッテリーから給電して走行中は充電出来るするようにすれば、駐車後もバッテリー切れるまでは録画してくれてる
内張剥がすのも少しだけだし
モバイルバッテリーから給電して走行中は充電出来るするようにすれば、駐車後もバッテリー切れるまでは録画してくれてる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:43:22.95ID:Jp8WJBNK0 1シリはなんか貧乏臭いんだよな
目立ちたいけど金が無くて1しか買えないみたいで
だったらボルボV40の方がぜんぜんイイワ
安全性能世界一だし、医者が乗ってるイメージがあるしな
目立ちたいけど金が無くて1しか買えないみたいで
だったらボルボV40の方がぜんぜんイイワ
安全性能世界一だし、医者が乗ってるイメージがあるしな
2019/08/25(日) 09:47:46.11ID:WXTbXUqG0
発想が貧しい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:56:59.41ID:RxbW4k/R0 グレーか白で迷う あー迷う
そうこうしてるうちにGTIとA3で迷う
そうこうしてるうちにGTIとA3で迷う
2019/08/25(日) 09:57:01.92ID:i6pLJp4v0
日曜の朝からこの程度の書き込みしか出来ない無能など無視。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:58:08.06ID:KVb2dbF602019/08/25(日) 11:16:34.97ID:PrXyPCKi0
v40は俺も検討したな〜結局唯一無二の1にしたけど
2019/08/25(日) 12:32:33.42ID:YdG0tfSH0
2019/08/25(日) 13:00:00.52ID:1KB7dEso0
>>210、>>213、>>214
>>209はアカンね
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a18-sMv4)[sage]:2019/08/25(日) 09:42:04.38 ID:Jp8WJBNK0
Aクラスはなんか貧乏臭いんだよな
目立ちたいけど金が無くてAしか買えないみたいで
だったらボルボV40の方がぜんぜんイイワ
安全性能世界一だし、医者が乗ってるイメージがあるしな
高速道路で煽られにくい車種
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/25(日) 09:52:37.63 ID:Jp8WJBNK0
ワイはボルボV40やが、煽られたことないわ
どこぞの社長か医者かヤーさんやと思われとるんやろな
ワイはゼニに困っとるわけちゃうが、クルマなんぞに金掛けるのが嫌やさかいに、中古100万で上物のV40-T4買うたった
程度もそこそこのバリもんやから、近所の主婦や周りからの羨望の眼差しがハンパやない
BMやベンツのちっこいのやとバカにされるが、ボルボに詳しい奴などおらんし、40という名前で一番安いやつとは思われへんのや
近所の主婦もワイのこと外車乗りやいうて噂しとるみたいや
コンパやナンパ、キャバ譲からもボルボ乗りやいうてモテ度がえげつないで
ワイはディーラー回りしてカタログもろうたりコーヒー飲むのが趣味やが、営業の対応も国産の時とはダンチや
ホテルや飲食店でも、ボルボやと店員の対応がちゃうで
まあボルボやから故障はせん思うし、良いクルマやき長く乗るつもりや
こんなエエ外車があるのに、国産の軽やらコンパクトカーに150も200も出しとるのは正直アホやと思う
国産やと150や200も出しても所詮は貧乏人車としか見られないが、ボルボやったら中古100万のでも金持ちや思われるし
>>209はアカンね
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a18-sMv4)[sage]:2019/08/25(日) 09:42:04.38 ID:Jp8WJBNK0
Aクラスはなんか貧乏臭いんだよな
目立ちたいけど金が無くてAしか買えないみたいで
だったらボルボV40の方がぜんぜんイイワ
安全性能世界一だし、医者が乗ってるイメージがあるしな
高速道路で煽られにくい車種
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/25(日) 09:52:37.63 ID:Jp8WJBNK0
ワイはボルボV40やが、煽られたことないわ
どこぞの社長か医者かヤーさんやと思われとるんやろな
ワイはゼニに困っとるわけちゃうが、クルマなんぞに金掛けるのが嫌やさかいに、中古100万で上物のV40-T4買うたった
程度もそこそこのバリもんやから、近所の主婦や周りからの羨望の眼差しがハンパやない
BMやベンツのちっこいのやとバカにされるが、ボルボに詳しい奴などおらんし、40という名前で一番安いやつとは思われへんのや
近所の主婦もワイのこと外車乗りやいうて噂しとるみたいや
コンパやナンパ、キャバ譲からもボルボ乗りやいうてモテ度がえげつないで
ワイはディーラー回りしてカタログもろうたりコーヒー飲むのが趣味やが、営業の対応も国産の時とはダンチや
ホテルや飲食店でも、ボルボやと店員の対応がちゃうで
まあボルボやから故障はせん思うし、良いクルマやき長く乗るつもりや
こんなエエ外車があるのに、国産の軽やらコンパクトカーに150も200も出しとるのは正直アホやと思う
国産やと150や200も出しても所詮は貧乏人車としか見られないが、ボルボやったら中古100万のでも金持ちや思われるし
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 13:23:18.73ID:Jp8WJBNK02019/08/25(日) 13:54:06.82ID:fKKMaCCA0
そもそも1シリーズは、コンパクトカーで
FRなのに2000ccクラスのパワーがある
エンジンを積んでるというところが買う
ポイントだから、V40とか選択肢が違う。
FRなのに2000ccクラスのパワーがある
エンジンを積んでるというところが買う
ポイントだから、V40とか選択肢が違う。
2019/08/25(日) 14:08:23.33ID:RIhAGtO80
幸せなやつがおるな(笑)
誰にも相手してもらえんの?
誰にも相手してもらえんの?
2019/08/25(日) 16:08:59.96ID:i6pLJp4v0
今のご時世にこんな事するバカがいるんだな。気の毒 笑
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 16:33:56.68ID:ipMprbJl0 関西人みたいだから、まぁ許してやれ。
2019/08/25(日) 16:43:49.83ID:PrXyPCKi0
変なやつに絡まれててウケるw
2019/08/25(日) 17:17:19.36ID:mBsgODhb0
関西弁って嫌いなんで
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 17:24:21.22ID:DWkzh8F30 なぜ関西人って、文章まで関西弁で書くんでしょうか?
それとも関西人っていう事を敢えてアピールしたいのか?
いつも疑問に感じます。
それとも関西人っていう事を敢えてアピールしたいのか?
いつも疑問に感じます。
2019/08/25(日) 17:28:35.97ID:PrXyPCKi0
俺も元関西人ですがこんな人と一緒にしないでくださいw
2019/08/25(日) 18:27:18.87ID:CBQ66GvW0
ここまでコテコテな関西弁を使う人って今時いるの?
関西人が嫌う、似非関西弁臭がするのだが?
関西人が嫌う、似非関西弁臭がするのだが?
2019/08/25(日) 19:34:12.10ID:5DkAtW+b0
ボルボ君はベンツAクラススレで似たような書き込みしてた奴が少し前にいたけどそいつだろ多分。
今度はボルボか、どうせ自分は中古のスイフトとかに乗っててドラレコ積んでると慌てて車間取るとかそんな奴だろw
今度はボルボか、どうせ自分は中古のスイフトとかに乗っててドラレコ積んでると慌てて車間取るとかそんな奴だろw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 23:41:10.13ID:Jp8WJBNK02019/08/26(月) 00:10:51.95ID:Va9P8CWf0
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
【F20】BMW 1シリーズ Part41
高速道路で煽られにくい車種
【MAZDA3】マツダ3 Vol.51【4代目アクセラ改め】
Aクラスと1シリーズとマツダ3に御執心なようです
【F20】BMW 1シリーズ Part41
高速道路で煽られにくい車種
【MAZDA3】マツダ3 Vol.51【4代目アクセラ改め】
Aクラスと1シリーズとマツダ3に御執心なようです
2019/08/26(月) 00:21:21.29ID:AzpMwd070
ボルボV40なんて車調べて初めて知ったけど
内装もトヨタっぽくまとまってるし安い外車が欲しいならとりあえずいいんじゃね?
オレは全く興味ないけど
内装もトヨタっぽくまとまってるし安い外車が欲しいならとりあえずいいんじゃね?
オレは全く興味ないけど
2019/08/26(月) 01:01:47.34ID:rJZniWK+0
数年前は1シリーズの比較対車としてよく出てきてたね
ボルボ V40
アルファロメオ ジュリエッタ
マツダ CX-3
ボルボ V40
アルファロメオ ジュリエッタ
マツダ CX-3
2019/08/26(月) 01:03:29.93ID:v+Kf3cq00
スカンジナビアンデザイン
良くも悪くもそれだけの車
良くも悪くもそれだけの車
2019/08/26(月) 08:54:36.42ID:69BPuAuu0
特定されててワロスww何がV40だっつの、デミオ(それも2世代前くらいの)の方かよww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 10:36:50.61ID:bxj7iLp80 >>232
ボルボの悪いところは中国資本という点もあるぞ!
ボルボの悪いところは中国資本という点もあるぞ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 15:30:37.65ID:anBuDqk40 >>234
アホけ?
これだからBM乗りはバカや言われるんよ
中国言うても工場はスエーデンだし、中国はただ金を出すだけで、クルマ造りにはタッチしとらんわボケ
それにメルセデスかて中華資本やしな
いまそんなことほざいとるアホおらんよ?
ボルボは世界一安全やから、世界中のVIPやセレブから注目されとって業績も絶好調やしな
アホけ?
これだからBM乗りはバカや言われるんよ
中国言うても工場はスエーデンだし、中国はただ金を出すだけで、クルマ造りにはタッチしとらんわボケ
それにメルセデスかて中華資本やしな
いまそんなことほざいとるアホおらんよ?
ボルボは世界一安全やから、世界中のVIPやセレブから注目されとって業績も絶好調やしな
2019/08/26(月) 15:50:24.78ID:G8J7aH9W0
中国資本とかムリなんですけど〜
2019/08/26(月) 17:07:56.26ID:5T7mlbUg0
>>235
世界一安全って根拠は何?
世界一安全って根拠は何?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 17:34:33.46ID:zzLYoshc0 >>237
中国資本だから。
中国資本だから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 18:23:44.90ID:X9jm9BD10 >>235
ボルボ推しならスウェーデンって言って欲しかった。スエーデンって。ビューチフル過ぎだろ
ボルボ推しならスウェーデンって言って欲しかった。スエーデンって。ビューチフル過ぎだろ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 18:58:58.05ID:anBuDqk402019/08/26(月) 19:16:26.38ID:VkcMko660
>>240
マツダさんスレと言いかた違うんだなww
マツダさんスレと言いかた違うんだなww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 19:26:55.44ID:VcB3Pz//0 入れ喰い状態だな
恥ずかしい連中w
恥ずかしい連中w
2019/08/26(月) 19:35:05.24ID:anBuDqk40
ワイのIDは40や!(^O^)/
2019/08/26(月) 19:45:58.55ID:j0ac6YTr0
sportモードで3〜4千あたりで踏むと坂道もグイグイ登るね
2019/08/26(月) 19:57:25.11ID:p17uReo40
リコールって手紙来た以降なんか連絡ありましたか?
2019/08/26(月) 20:01:00.78ID:wNHktTZP0
安全性で車は選ばんなぁ
少なくともBMW乗りは
少なくともBMW乗りは
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 21:50:19.26ID:dd9k+e4M02019/08/26(月) 22:13:11.44ID:FE9KM4G90
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 22:21:56.95ID:O9u25vZI0 悩みに悩んでV40買ったものの、走らん曲がらん止まらんで後悔して、僻みの末にスレチのここで唯一残った安全性をネタに自慰ってる関西人。
くやしいのうw
くやしいのうw
2019/08/26(月) 22:26:36.74ID:+AY+BZyZ0
V60以上じゃないの?ボルボでイキれるのは?
V40ってゴルフやAクラス、1シリーズ乗りが近所にいて被るのが嫌だから敢えてっ感じで積極的に乗るクルマかね?
小金持ちの奥さんのセカンドカーってイメージなんだけど。
V40ってゴルフやAクラス、1シリーズ乗りが近所にいて被るのが嫌だから敢えてっ感じで積極的に乗るクルマかね?
小金持ちの奥さんのセカンドカーってイメージなんだけど。
2019/08/27(火) 00:05:50.94ID:3cVhcedY0
すみません教えてください。
ドアの合鍵って簡単に作れますか?
ドアの合鍵って簡単に作れますか?
2019/08/27(火) 06:45:09.53ID:E57t0z/A0
リモコン含めたスペアキーはディーラーで作りました。1日で出来ました。
費用は7万円位です。
費用は7万円位です。
2019/08/27(火) 07:02:17.92ID:nGyGMS1g0
純正以外のナビ付けてる人いる?できれば機種も教えてほしい
2019/08/27(火) 07:38:36.28ID:n+73g0J40
2019/08/27(火) 08:15:48.02ID:Gr+eJsQ40
スペアキーの再作成、サービスインクルーシブ加入していればタイヤ、キー保証ついてるから無償なのでは?
詳しい条件は知りませんが。。
詳しい条件は知りませんが。。
2019/08/27(火) 17:10:01.29ID:BouJCrZZ0
こないだ遠征した時に満タン法で高速道路だけでの燃費を測る機会があったけどリッター18キロ超えててびびった
2019/08/27(火) 18:11:46.02ID:kvnyO/VK0
3気筒かディーゼルかぐらい書かないと何にビビってるのかわからんよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 18:40:39.72ID:tYd3iTzr0 6気筒だったり
2019/08/27(火) 19:07:53.04ID:2OuJ/xUC0
140eいいなぁ
2019/08/27(火) 20:26:23.72ID:H0XQFHe50
エアコン22度設定はマジで燃費良いかも知れないわ。
ただ今実験中ですが。
ただ今実験中ですが。
2019/08/27(火) 20:28:10.30ID:tPI7PJPt0
2019/08/27(火) 20:39:23.19ID:jpZHtHjd0
2L4発だって高速メインなら15km/l位走るぞ
2019/08/27(火) 21:00:31.09ID:2XRfF1C60
>>260
燃費が良かったとしても寒すぎて健康に悪い
燃費が良かったとしても寒すぎて健康に悪い
2019/08/27(火) 21:51:48.00ID:rf1LtgPq0
120dだけど、先週金曜に静岡〜愛知400km往復した時にidrive燃費で20超えたのには驚いたね。
雨が酷くて、高速をマッタリ走ったのが良かったのかな。
雨が酷くて、高速をマッタリ走ったのが良かったのかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 21:57:30.93ID:nlAJE7lP0 逆輸入車なん?
2019/08/27(火) 21:59:03.68ID:PCh/bKHb0
120d いいな
俺の118d
俺の118d
2019/08/27(火) 22:09:41.92ID:rf1LtgPq0
ごめん。118dだわ。なんで間違えたんだよ、俺。
ちなみにエアコン検証を自分もやってたんだけど、22℃はやっぱ寒いのと立ち上がりに薄くアクセル当ててる時に普段より抵抗を感じたから、25℃に戻しましたわ。
ちなみにエアコン検証を自分もやってたんだけど、22℃はやっぱ寒いのと立ち上がりに薄くアクセル当ててる時に普段より抵抗を感じたから、25℃に戻しましたわ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 22:20:26.32ID:wf7b3AuA0 この盆休みに青森から東北道650km南下したが、メーター表示で22.5km/Lだった。エアコンONの渋滞数キロで燃料計で半分ちょい切るくらい。もちろん118d、ちなみにMspo。
2019/08/27(火) 23:05:53.01ID:qwpRew9Y0
今時エアコンOFFにする奴いねーだろ
2019/08/28(水) 00:34:47.65ID:vfmdnxQh0
前乗ってた国産なんちゃって小型HVは田舎道では25〜30km/ℓ出たけど
高速を飛ばしたり、ゆるい高速上り坂だと17km/ℓまで落ちた
118dは高速主体だと、多少飛ばしても、ゆったり走っても20〜23km/ℓ
力強いし、軽油も安いし、こんな凄いエンジンを造るBMWに感心する
高速を飛ばしたり、ゆるい高速上り坂だと17km/ℓまで落ちた
118dは高速主体だと、多少飛ばしても、ゆったり走っても20〜23km/ℓ
力強いし、軽油も安いし、こんな凄いエンジンを造るBMWに感心する
2019/08/28(水) 00:40:04.62ID:8AoidCBz0
ミニディーゼルと1シリディーゼルで悩み中
2019/08/28(水) 04:20:48.36ID:oaDzjhC90
ミニでも良いなら新型出てからでも良いのでは
2019/08/28(水) 06:46:22.21ID:ypqt5qQ70
俺も0.1%になってから買えばよかったなあ、今だと在庫車なら相当強気に行けそう。希望の色があればね
2019/08/28(水) 08:24:39.13ID:x8L9gx0y0
在庫はまだあるのだろうか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 12:23:36.88ID:VKkH+yED0 ないよ。
だから早々と先行予約始めたんだ。
だから早々と先行予約始めたんだ。
2019/08/28(水) 14:34:46.38ID:sGjdJ/se0
>>244
トルク30kgmあれば、そんな踏まずにグイグイ行くんだけど。
トルク30kgmあれば、そんな踏まずにグイグイ行くんだけど。
2019/08/28(水) 16:45:21.30ID:9wF/zOts0
>>270
同感。さらにハンドリングも最高だし、名車ですね
同感。さらにハンドリングも最高だし、名車ですね
2019/08/28(水) 16:56:24.96ID:s5C/Lw2h0
>>277
BMは何台目ですか?
BMは何台目ですか?
2019/08/28(水) 21:06:29.82ID:B6cdl4aO0
リコール出たなぁ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 21:07:57.20ID:M4RNy+ZH0 燃料タンクのやつ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 21:10:02.94ID:M4RNy+ZH0 あ、テールライトのか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 21:50:25.86ID:pTSpBgS70 テールランプのリコール!?って前期のスモールLEDが
左右どちらかが暗くなるやつかとウキウキしたけど、後期かー。LEDの左右違う光量よく見るけどあれはリコールにならないんかね?
左右どちらかが暗くなるやつかとウキウキしたけど、後期かー。LEDの左右違う光量よく見るけどあれはリコールにならないんかね?
2019/08/28(水) 21:53:12.41ID:JpFRrAU/0
2019/08/29(木) 04:27:15.12ID:Cuy4155v0
デイライトがウィンカー付けると
消えたようになるのは、付けたまま
に対応できないのかな。
この間、前の車に映っているのを
見て気付いた。なんか故障してる
みたいでカッコ悪いと思う。
消えたようになるのは、付けたまま
に対応できないのかな。
この間、前の車に映っているのを
見て気付いた。なんか故障してる
みたいでカッコ悪いと思う。
2019/08/29(木) 06:40:41.38ID:0dUCAIlV0
2019/08/29(木) 07:46:53.26ID:P1b/TAgJ0
2019/08/29(木) 08:55:57.07ID:zf6WFjcz0
2019/08/29(木) 10:40:17.90ID:v+t1866Y0
減光しない方が故障じゃないの?
2019/08/29(木) 12:36:56.19ID:0dUCAIlV0
F22とかF30だと減光しない。
2019/08/29(木) 14:01:45.92ID:KM3igZcF0
というかデイライトが明るくないから減光しないのでは
291sage
2019/08/29(木) 19:02:27.66ID:9V7/yk9E0 とうとう型落ちか…
感慨深いモノがあるなぁ
感慨深いモノがあるなぁ
2019/08/29(木) 21:05:01.00ID:YEeh9AoK0
車自体が変わりすぎて型落ちした感じがしないw
てか、ディーゼルは今日の時点ではラインナップされてないんだね
てか、ディーゼルは今日の時点ではラインナップされてないんだね
2019/08/29(木) 22:32:39.04ID:KM3igZcF0
これだけ型落ちが悲しくない車種も珍しい
誇りを持ってF20に乗るべき
誇りを持ってF20に乗るべき
2019/08/29(木) 23:38:13.62ID:HNwaDg4p0
FR, オレンジメーター, コンパクトを味わえる最後のBMW
2019/08/30(金) 00:05:27.96ID:4zaGnb2Y0
むしろ新型を街中で見かけたら心の中で心底マウントとれそう。
完全に自己満足&相手は何とも思ってないだろうが笑。
完全に自己満足&相手は何とも思ってないだろうが笑。
2019/08/30(金) 00:23:02.38ID:P2Izt/Kt0
痛々しいからほどほどにしてもらいたいんだが
2019/08/30(金) 00:34:36.73ID:/KROHf/O0
〜〜〜 F20 (118) 年次改良?(俺調べ、再掲載)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年05月 LCIで前後外装変更(=いわゆる後期型)、ホイールダスト激減
2016年10月 BSIプラス3年付き標準、ナビ走行軌跡廃止
2017年01月 ニーパッド廃止、ドリンクホルダーのトレー廃止
2017年08月 内装マイナーチェンジ、メーターとウィンカーレバーを変更、デイライト標準、タッチ画面
2018年09月 三角停止板と救急箱を廃止、薄型ルームミラー、手動光軸ダイヤル追加、Style/Sport廃番
2015年05月 LCIで前後外装変更(=いわゆる後期型)、ホイールダスト激減
2016年10月 BSIプラス3年付き標準、ナビ走行軌跡廃止
2017年01月 ニーパッド廃止、ドリンクホルダーのトレー廃止
2017年08月 内装マイナーチェンジ、メーターとウィンカーレバーを変更、デイライト標準、タッチ画面
2018年09月 三角停止板と救急箱を廃止、薄型ルームミラー、手動光軸ダイヤル追加、Style/Sport廃番
2019/08/30(金) 00:48:47.86ID:P2Izt/Kt0
2016年05月 ディーゼルエンジン搭載
2019/08/30(金) 01:09:52.34ID:HlGlcOKO0
>>295
まあ相手は完膚なきまでにマウント取ってるだろうけどなw
まあ相手は完膚なきまでにマウント取ってるだろうけどなw
2019/08/30(金) 06:06:31.17ID:+UQP7aMx0
>285,286,287
皆さんありがとうございます。
別に故障じゃ無くて1シリーズなら
共通なんですね。あきらめますか。
皆さんありがとうございます。
別に故障じゃ無くて1シリーズなら
共通なんですね。あきらめますか。
2019/08/30(金) 08:52:11.36ID:XX0vusNs0
>>297
ATセレクター形式も変わってるでしょ
ATセレクター形式も変わってるでしょ
2019/08/30(金) 13:48:21.41ID:ZlZJK69H0
2019/08/30(金) 15:46:42.85ID:n8GYEg0l0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 16:14:59.51ID:kZkMp7qb0 自身もE46、E90と乗り継いだけど
見慣れたオレンジメーターがこれで
最後だと思うとさみしいね
ガキの頃に親父が乗っていたE30の
オレンジメーターに憧れてBMWが
好きになった
見慣れたオレンジメーターがこれで
最後だと思うとさみしいね
ガキの頃に親父が乗っていたE30の
オレンジメーターに憧れてBMWが
好きになった
2019/08/30(金) 20:23:43.28ID:XX0vusNs0
>>302
BMWお得意のジョイスティックみたいな方式から普通のスライド方式に変わったじゃん
BMWお得意のジョイスティックみたいな方式から普通のスライド方式に変わったじゃん
2019/08/30(金) 20:26:56.78ID:5eUkEJk60
2019/08/30(金) 22:04:38.58ID:XX0vusNs0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 22:13:58.42ID:6BsEjTwv0 >>307
宮崎乙
宮崎乙
2019/08/31(土) 00:23:08.48ID:IunGw07m0
ジェネレーションギャップを感じるなw
俺も28年前くらいにE30最終型に乗ってたけど、世間的にはオヤジに分類されてしまうのか?
当時は六本木のカローラとバカにされたのを思い出す。
俺も28年前くらいにE30最終型に乗ってたけど、世間的にはオヤジに分類されてしまうのか?
当時は六本木のカローラとバカにされたのを思い出す。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 01:53:46.70ID:sagzKwU+0 その年でオヤジに分類されないと思ったのならそっちの思考が不思議
2019/08/31(土) 07:39:26.78ID:HhHrpbWE0
オヤジどころかジジイだろ
何言ってんだか
何言ってんだか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 07:49:45.45ID:ej1hKGvD0 加齢臭臭いのはこないでくださいな
2019/08/31(土) 07:51:43.26ID:nGpsq7DJ0
>>309
さすがに自覚したほうがいいと思う
さすがに自覚したほうがいいと思う
2019/08/31(土) 16:12:24.04ID:GovxE7rH0
三十過ぎたらオヤジだよ
2019/08/31(土) 21:35:26.83ID:55arwptg0
2019/08/31(土) 22:01:44.81ID:eGydPg2d0
FFの新型発表されたが、あえて118dの中古契約してきた
だってFRの方が楽しいんだもん
Cセグの車に乗り出し500万も出せるか。ってのもあるけど
だってFRの方が楽しいんだもん
Cセグの車に乗り出し500万も出せるか。ってのもあるけど
2019/08/31(土) 22:33:26.55ID:mBYvULdy0
貧乏臭い
2019/08/31(土) 22:43:12.88ID:YQyQUv0T0
>>316
おめ。118dは間違いなくお宝級の名車
おめ。118dは間違いなくお宝級の名車
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 23:29:39.19ID:qTm9w+mr0 >>317
そういうオマエが実はさらに貧乏臭いということに気づけよ、早く。
そういうオマエが実はさらに貧乏臭いということに気づけよ、早く。
2019/08/31(土) 23:33:58.12ID:mBYvULdy0
FRまんせー=貧乏人
2019/08/31(土) 23:48:20.60ID:eT/XNoqA0
ちょっと前にファッショニスタ、スタイルのことで
質問した者です。あの時はありがとうございました。
そのレスでSportも良いとありましたが、個人的には
Styleの明るいシート、明るいインテリアが気に入ってます。
Sportはシートは黒ですが、天井とかピラーは白っぽい明るい
色味でしょうか。
質問した者です。あの時はありがとうございました。
そのレスでSportも良いとありましたが、個人的には
Styleの明るいシート、明るいインテリアが気に入ってます。
Sportはシートは黒ですが、天井とかピラーは白っぽい明るい
色味でしょうか。
2019/09/01(日) 00:07:23.56ID:JYDNTLNL0
度々すみません。
素SportのMじゃない、118d Sportです。
素SportのMじゃない、118d Sportです。
2019/09/01(日) 00:43:11.55ID:sMTbK5je0
2019/09/01(日) 00:56:54.85ID:hlYwhmMh0
この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい1シリーズで迷ってるんだけどデートするとしたらどっちがいい?
って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり。
って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 01:23:04.54ID:JYDNTLNL02019/09/01(日) 01:38:16.94ID:K2q+B4Dw0
2019/09/01(日) 05:00:23.38ID:j9LVb0+D0
>>326
コピペ
コピペ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 06:47:42.86ID:g3hiu2nC0 俺45だけど
若い人は本当にモノに興味がないね
都内だから車なんてとてもとてもって感じだし
若い人は本当にモノに興味がないね
都内だから車なんてとてもとてもって感じだし
2019/09/01(日) 06:48:49.13ID:g3hiu2nC0
若い人にどっちが良いなんて確認作業自体がもうジジイの発想
2019/09/01(日) 06:52:56.99ID:g3hiu2nC0
車なんてシェアならいつでも新型乗れるし、会社の車があるしって感じ
2019/09/01(日) 07:20:48.61ID:bb804GsD0
新卒の採用面接しているんだけど、ほとんど免許持ってないね
「営業部門に配属になったら免許が必要になります」と言ったら
「営業部門は希望しておりません」だってさ…
「営業部門に配属になったら免許が必要になります」と言ったら
「営業部門は希望しておりません」だってさ…
2019/09/01(日) 08:01:22.78ID:d4kGn65V0
1年目の車検前にF20をも一度買うかって思ったりもするけど
もう未使用車とかの在庫無いのかな
もう未使用車とかの在庫無いのかな
2019/09/01(日) 08:09:32.89ID:xIMGhr7T0
2019/09/01(日) 09:20:14.92ID:iETjWBl50
>>330
そういう単純合理性至上主義があなたが人として魅力に欠ける原因なんだと思う
そういう単純合理性至上主義があなたが人として魅力に欠ける原因なんだと思う
2019/09/01(日) 10:31:28.37ID:cjzLNrQo0
>>331
カッケー
カッケー
2019/09/01(日) 10:50:12.35ID:ZQZBu8Zu0
ゆとり(オブラート)幼稚な発想(本音)だなあ・・・営業希望しないなら営業には永久に配属されないんだ・・・
免許で思うのは教習車見るけど、まあ男女関係なく全員『AT』表示。仕事周りでMTしかなかったらどーすんだろ?
免許で思うのは教習車見るけど、まあ男女関係なく全員『AT』表示。仕事周りでMTしかなかったらどーすんだろ?
2019/09/01(日) 12:00:30.25ID:K2q+B4Dw0
2019/09/01(日) 12:09:34.33ID:ZQZBu8Zu0
色さえ容認できるんなら新モデルが出た後なんてすごい買い時って気がするけど・・・
2019/09/01(日) 13:44:57.93ID:dff6ucpN0
新型発売なったけど実車や試乗車はどこも無いな。
2019/09/01(日) 13:48:33.61ID:nvmEOGDC0
一番の買い時は新モデルが発売されて
現行の買い控えが発生しだしたあたりの決算月でしょ
現行の買い控えが発生しだしたあたりの決算月でしょ
2019/09/01(日) 15:15:49.86ID:cjzLNrQo0
2019/09/01(日) 17:58:56.14ID:CRPDcL3l0
FRに乗るタイミングには良いな
って気持ちが動いたけど、
4.5回は車検通して長く乗るには
古めだし、やっぱり実用パッケージが
アレだし、お安いのはわかるけど
A3にしちゃったw
でも街で見ると あーかっこいいな!
って思うぞ
って気持ちが動いたけど、
4.5回は車検通して長く乗るには
古めだし、やっぱり実用パッケージが
アレだし、お安いのはわかるけど
A3にしちゃったw
でも街で見ると あーかっこいいな!
って思うぞ
2019/09/01(日) 18:10:20.42ID:bb804GsD0
2019/09/01(日) 18:24:37.08ID:mxcwlOEE0
てか社有車が今どきMTってどんな会社よ?個人商店??
今は2tトラックですらほぼATの時代やぞw
今は2tトラックですらほぼATの時代やぞw
2019/09/01(日) 19:01:48.09ID:6E3v9Ftq0
このサイズのハッチバックでFRっていうのが気に入ってE87、F20って乗ってきたけど
新しいのはなんだか実用に振っちゃっててBMW買う理由がなくなるなぁ
今どき頑固ジジイみたいにこだわる人も少ないんだろうね
5万キロ近く走ったからそろそろ次のって思ったけど・・・もう出ないねこんな車
新しいのはなんだか実用に振っちゃっててBMW買う理由がなくなるなぁ
今どき頑固ジジイみたいにこだわる人も少ないんだろうね
5万キロ近く走ったからそろそろ次のって思ったけど・・・もう出ないねこんな車
2019/09/01(日) 19:37:43.13ID:eVCW3FAU0
2019/09/01(日) 19:50:35.61ID:axIFsJVI0
いまやBMWも売れ線はXシリーズだしなw
2019/09/01(日) 19:52:56.31ID:bb804GsD0
俺も130のFR MT好きだったなぁ
2019/09/01(日) 20:05:46.68ID:w8G2/aGh0
>>345
mazda3まじでオススメ
mazda3まじでオススメ
2019/09/01(日) 20:23:23.99ID:ZQZBu8Zu0
>>342
乗り比べてみてどうでした?あと何でアウディにしたのか決め手を教えてほしいです。
乗り比べてみてどうでした?あと何でアウディにしたのか決め手を教えてほしいです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 21:23:16.60ID:GZkyBhZs0 運転席から後席のドアロック解除するやり方教えてください。助手席側は手が届くんだが…
2019/09/01(日) 21:30:02.08ID:YmffRTmK0
>>351
ハザードの下にあるボタンじゃダメなの?
ハザードの下にあるボタンじゃダメなの?
2019/09/01(日) 21:37:26.05ID:6E3v9Ftq0
2019/09/02(月) 00:17:08.40ID:p3YFb4900
キーのアンロック押せばええやん
2019/09/02(月) 04:25:15.96ID:q2HWlrBX0
>>341
で助手席で居眠りとかな
で助手席で居眠りとかな
2019/09/02(月) 07:18:08.75ID:uh4hJr0X0
WEBマニュアルくらい見ろよ・・・でもあれVINナンバーを記憶するにチェックしてもしてくれんよな。chromeもダメだった
2019/09/02(月) 07:38:43.82ID:iABG7vdD0
>>346
1シリ乗ってる方にアンケート取ったら、FRってことを知らなかった人が7割、って話から来てるので……
1シリ乗ってる方にアンケート取ったら、FRってことを知らなかった人が7割、って話から来てるので……
2019/09/02(月) 08:36:52.47ID:YqpOrK/p0
2019/09/02(月) 09:10:01.04ID:RfYXccME0
>>358
リアタイヤにチェーン巻いてるプリウスいたけど、そういうことだろ。
リアタイヤにチェーン巻いてるプリウスいたけど、そういうことだろ。
2019/09/02(月) 09:20:35.61ID:3Lm/Ikg90
2019/09/02(月) 09:29:28.76ID:FZL0zz350
自称クルマ好きドライブ好きの俺でも
キビキビと走ってくれてサイズかちょうど良ければ
FFでもFRでも拘らない
FRじゃなきゃダメなんて思ってるのはごく少数だろ
キビキビと走ってくれてサイズかちょうど良ければ
FFでもFRでも拘らない
FRじゃなきゃダメなんて思ってるのはごく少数だろ
2019/09/02(月) 09:43:54.86ID:3ZH4QSb80
2019/09/02(月) 09:50:49.59ID:FAOK7Lre0
ネットの奴らの一員でありズレまくっているかもしれないあなた方が「FRじゃなきゃダメなんて思ってるのはごく少数だろ」とする根拠は?
2019/09/02(月) 10:37:56.27ID:tpLYiJAc0
根拠…
また頭の悪そうなの来たなぁ
また頭の悪そうなの来たなぁ
2019/09/02(月) 11:34:56.67ID:D36YhPz20
>>365
めんどくさいから放置でw
めんどくさいから放置でw
2019/09/02(月) 11:51:39.81ID:5lJZakMA0
新型の最小回転半径5.7かよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 12:30:37.72ID:cWWk6b5a0 根拠も出せないから頭悪いとか www
大きすぎるブーメランよな www
大きすぎるブーメランよな www
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 12:54:40.46ID:utQxSYvV0 ベンツはFFでも切れ角大きく取ってるのになあ
2019/09/02(月) 19:46:41.75ID:9+EiX8i00
1シリはセカンドカー( ・`д・´)
2019/09/02(月) 22:57:36.49ID:r/ASamG90
走行性能でしかBMWを選んでないからなぁ
もともとそれ以外の部分はライバルに負けてるし
走行性能を削って、その他の性能を上げて総合レベルは上がってるのかもしれんけど
もともとそれ以外の部分はライバルに負けてるし
走行性能を削って、その他の性能を上げて総合レベルは上がってるのかもしれんけど
2019/09/02(月) 22:58:50.46ID:P10FouTn0
>>364
小学生かな?
小学生かな?
2019/09/02(月) 23:15:52.35ID:fWVDetqr0
まあ、ブランドでBMW選ぶ奴は
FFだろうがFRだろうが気にしない
んだろうな。
一応新型はFFだけど、コーナリング
でオーバーステアでそうな時は、
片側だけ少しブレーキを自動で掛けて
旋回性能を良くする仕組みがある。
FRだと、その仕組み自体が要らない。
あ、オーバーステア自体が分からない
可能性もあるなw
FFだろうがFRだろうが気にしない
んだろうな。
一応新型はFFだけど、コーナリング
でオーバーステアでそうな時は、
片側だけ少しブレーキを自動で掛けて
旋回性能を良くする仕組みがある。
FRだと、その仕組み自体が要らない。
あ、オーバーステア自体が分からない
可能性もあるなw
2019/09/02(月) 23:42:09.11ID:gR7mZYKG0
さすがにフロントマスクが古臭くなってきた
それで思い出したのが2シリの移植
それで思い出したのが2シリの移植
2019/09/02(月) 23:43:22.16ID:0IwRVys90
2を買おうよ
2019/09/02(月) 23:56:49.45ID:ZqzLsNlZ0
なんだかんだ言いながらこのスレからも一定数は新型に移行するだろうし
FFになった事で離れるやつがいれば、居住性が上がって新規に他社から乗り換えるやつもいるだろう
デザインに難アリとは言え前期F20の魚顔と比較すりゃ全然いけてるし
そこそこ売れるんだろうなぁ
FFになった事で離れるやつがいれば、居住性が上がって新規に他社から乗り換えるやつもいるだろう
デザインに難アリとは言え前期F20の魚顔と比較すりゃ全然いけてるし
そこそこ売れるんだろうなぁ
2019/09/03(火) 00:28:35.96ID:GrewqpX20
マキバオーのようなグリルに抵抗があって。
慣れなのかな。
慣れなのかな。
2019/09/03(火) 00:30:50.56ID:h2dwJzQv0
>>373
お前こそオーバーステアの意味わかってないだろ
お前こそオーバーステアの意味わかってないだろ
2019/09/03(火) 00:31:49.17ID:EfGytgOY0
前期は顔が嫌いだったなぁ
2019/09/03(火) 01:13:00.79ID:iHg/1i+U0
ステアリングを切った以上に内側に入るオーバーステアでブレーキかけるとさらに旋回性能上がるの?(良くわかってない
2019/09/03(火) 01:24:26.31ID:xI1/EKj30
FFのコーナリング特性はアンダーステアだよ
2019/09/03(火) 02:04:44.93ID:xI1/EKj30
2019/09/03(火) 02:52:23.19ID:3wTIw5Zr0
2019/09/03(火) 06:50:30.74ID:uTCT25vo0
2を移植するならワンオフでやってもらった方がオリジナリティがあっていい
2019/09/03(火) 07:15:48.30ID:iKGAPrYT0
クーペには憧れるが2のデザインにはどうも食指が伸びない、何気に3より高いのもあるし
2019/09/03(火) 08:17:28.24ID:dTicDqsy0
他人の目を気にし過ぎ
あなたら自意識過剰だよ
誰も気にしてないって
あなたら自意識過剰だよ
誰も気にしてないって
2019/09/03(火) 08:46:26.49ID:zCg7JiSA0
>>373
アンダーとオーバーを逆に言ってるのはご愛嬌として
カーブでアンダーになったときに内側のタイヤにブレーキかけて、旋回を良くするのは他のメーカーでも普通にあるわけだけど、
BMWのは検知と動作が早いってことかね
アンダーとオーバーを逆に言ってるのはご愛嬌として
カーブでアンダーになったときに内側のタイヤにブレーキかけて、旋回を良くするのは他のメーカーでも普通にあるわけだけど、
BMWのは検知と動作が早いってことかね
2019/09/03(火) 12:37:02.74ID:JcnVJcWR0
1.5リッター3気筒はどうなん?
バランサーシャフトとか振動対策してるんかな?
バランサーシャフトとか振動対策してるんかな?
2019/09/03(火) 17:57:46.19ID:3wTIw5Zr0
2019/09/03(火) 18:13:36.67ID:zCg7JiSA0
F20の方が1シリの価格に釣り合わないほどコストかかってると思うよ
3シリを少し小さくしただけで走りの機能やZFの8HPをそのまま持ってきてたし、
F40だとM135はアイシンの8速ATになってそれ以外は7速DCTになっちまった
3シリを少し小さくしただけで走りの機能やZFの8HPをそのまま持ってきてたし、
F40だとM135はアイシンの8速ATになってそれ以外は7速DCTになっちまった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 19:05:36.55ID:edNRs8mg0 E46 320m-sportから118d m-sportに乗換えましたが、
コスパがよくていいですよ。100万高い320dと乗り比べて
買いましたが、軽いぶんバランスも燃費もいいです。
在庫があれば、おススメです。
コスパがよくていいですよ。100万高い320dと乗り比べて
買いましたが、軽いぶんバランスも燃費もいいです。
在庫があれば、おススメです。
2019/09/03(火) 19:46:29.16ID:xX/r3Wtj0
>>
F20乗りとしては新型が大幅に変わって複雑な心境。
F20乗りとしては新型が大幅に変わって複雑な心境。
2019/09/03(火) 23:35:49.48ID:pCFYFu8r0
2019/09/04(水) 08:44:50.41ID:o+STZGh80
F30からF20に乗り換えたけど、全くそうは思わない。
至るところで手を抜いてるよね。差別化って言えばそれまでだけど。
至るところで手を抜いてるよね。差別化って言えばそれまでだけど。
2019/09/04(水) 10:09:54.37ID:CKfuzzbb0
走りの基本的な部分で手を抜いてないってことですよ
2019/09/04(水) 13:05:06.17ID:kcz6ed1V0
オーディオのことでお聞きします。
CDを入れて音楽を聞くことはできますでしょうか。
ドライバーズガイドを見るとMP3等が認識することは書いてあったのですが
CDの入れ口のような説明が無かったです。
CDを入れて音楽を聞くことはできますでしょうか。
ドライバーズガイドを見るとMP3等が認識することは書いてあったのですが
CDの入れ口のような説明が無かったです。
2019/09/04(水) 13:32:47.14ID:R0wr/0bO0
質問の日本語が不自由過ぎてどう答えた物か・・・。
2019/09/04(水) 13:45:14.84ID:RhKndE3i0
2019/09/04(水) 15:16:55.21ID:ma9e34aJ0
Road Map JAPAN EVO 2019-2
ダウンロード出来るようになってた。それにしても遅い。。
ダウンロード出来るようになってた。それにしても遅い。。
2019/09/04(水) 15:58:38.28ID:6oMzC4LQ0
おっと、この間更新に使ったUSBメモリどこやったかな、、、w
2019/09/04(水) 17:34:53.22ID:x822Q+HH0
これって64GBのUSBでもいけるかな
2019/09/04(水) 17:47:06.13ID:6oMzC4LQ0
無理です
解凍すると70GB近くになります
大人しく128GB使いましょう
解凍すると70GB近くになります
大人しく128GB使いましょう
2019/09/04(水) 18:04:05.46ID:kiou6Skx0
ノンストップCDを録音すると曲順がめちゃくちゃになる。
なんで?
なんで?
2019/09/04(水) 19:32:41.83ID:kcz6ed1V0
2019/09/04(水) 21:21:17.65ID:zMnZ8Woq0
>>404
CDから取り込むとaacの192kbpsになるから
音質求めるならUSBから取り込んだ方がいい
FLACが取り込めるからハイレゾ音源も大丈夫
(純正環境だとハイレゾ再生にはならないけど)
ただしidriveのミュージックコレクション保存領域が20GBだから、
それなりに取り込んでいくと容量一杯になっちゃう
この辺は何を求めるかによる
CDから取り込むとaacの192kbpsになるから
音質求めるならUSBから取り込んだ方がいい
FLACが取り込めるからハイレゾ音源も大丈夫
(純正環境だとハイレゾ再生にはならないけど)
ただしidriveのミュージックコレクション保存領域が20GBだから、
それなりに取り込んでいくと容量一杯になっちゃう
この辺は何を求めるかによる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 21:27:58.27ID:XKUrm0eX02019/09/04(水) 22:29:05.94ID:grD/9nyU0
>>394
だったら何で乗り換えたの?
だったら何で乗り換えたの?
2019/09/04(水) 22:45:08.88ID:cy8+0CBy0
雨降った直後って、ヘッドライト内部が曇るもんですか?
程度としては上部が薄っすら曇りますが、1時間くらいで元通りになります。
ちなみにシャドー新車です。皆さん、どうですか?
程度としては上部が薄っすら曇りますが、1時間くらいで元通りになります。
ちなみにシャドー新車です。皆さん、どうですか?
2019/09/04(水) 23:00:15.19ID:j/Xrfz5C0
>>399
情報ありがとう! やっと来たね
情報ありがとう! やっと来たね
2019/09/04(水) 23:01:31.14ID:FD6lJRvS0
2019/09/05(木) 14:58:53.16ID:wHN1lJXR0
俺は代車でF30乗ると早くF20に戻りたいと思うけどな
2019/09/05(木) 20:22:41.17ID:fiKJWECY0
Style、Sportのことでいろいろ質問していた者です。
最終的に118d Sportで仮発注しました。
1シリーズで言えば、思ったよりずっと後席広かった事が
決めた要因として大きい。
楽しみです。
回答、アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
最終的に118d Sportで仮発注しました。
1シリーズで言えば、思ったよりずっと後席広かった事が
決めた要因として大きい。
楽しみです。
回答、アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
2019/09/05(木) 20:29:19.81ID:7GiCvyjB0
>>412
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
2019/09/05(木) 20:40:12.28ID:sD6tJVLW0
2019/09/05(木) 21:39:11.61ID:fiKJWECY0
2019 年登録の試乗車です。
2019/09/05(木) 22:08:59.19ID:sD6tJVLW0
さすがに新車はないよねー
2019/09/06(金) 06:37:45.13ID:vRSkGX7G0
新型のキドニーグリルに見慣れてきた。特にMなら格好良くも見える。
2019/09/06(金) 09:37:34.32ID:5hlFuaS/0
>>412
自分も同じの乗ってる。コイツは最高だぜ!
自分も同じの乗ってる。コイツは最高だぜ!
2019/09/06(金) 15:17:52.73ID:BUWBQSrp0
mスポ乗りだけど、顔面はmスポの方が格好いいわ。
リアは残念だけど。
リアは残念だけど。
2019/09/06(金) 15:21:22.18ID:QGAWTeNG0
EDITION SHADOW.乗りの俺からしたらブラックキドニーこそ至高。
ちなエストリルブルー。
ちなエストリルブルー。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 15:42:38.99ID:weOcmASR0 俺も118d sports乗ってる
Mより地味だけど最高
Mより地味だけど最高
2019/09/06(金) 17:04:22.93ID:iCuaLVBZ0
前期エムスポの顔面が好き
標準顔はイマイチだけど
標準顔はイマイチだけど
2019/09/06(金) 19:10:18.80ID:8MTwZVpb0
もう顔は好みだから、マウントはやめようぜ。
まあ、俺はMスポしかあり得んけど。
まあ、俺はMスポしかあり得んけど。
2019/09/06(金) 19:31:35.43ID:kbTAPDbg0
レーダー探知機迷ってるんですが、セルスターのGR-91かGR-81使ってる方おられますか?
カップホルダーとの干渉具合が気になってます。
カップホルダーとの干渉具合が気になってます。
2019/09/06(金) 19:42:24.93ID:FKA2/cmJ0
最近は移動型オービスが増えてるから安物買いは損だよ
2019/09/06(金) 19:51:10.40ID:kL8AN6t40
2019/09/06(金) 20:00:17.38ID:kbTAPDbg0
>>426
あまり飛ばさないので、お守り程度にと思ってます。あとダッシュ上に物置きたくないので。
あまり飛ばさないので、お守り程度にと思ってます。あとダッシュ上に物置きたくないので。
2019/09/06(金) 20:03:12.74ID:kbTAPDbg0
>>427
GPSのみなので、昔のFMトランスミッターのような形です。
ttps://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-91.html
設置はセンターコンソールのシガーソケットにしようかと。
GPSのみなので、昔のFMトランスミッターのような形です。
ttps://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-91.html
設置はセンターコンソールのシガーソケットにしようかと。
2019/09/06(金) 20:57:21.85ID:pBJebdhG0
2019/09/06(金) 21:04:28.46ID:+84Ed/y40
感度が悪いということはないな
一度位置情報を掴むと二度目以降は測位が早いから
一度位置情報を掴むと二度目以降は測位が早いから
2019/09/06(金) 21:10:14.04ID:Low02yT90
レーダーは五月蝿いから知らない道走る時だけオービスアプリ起動してる
2019/09/06(金) 21:18:53.26ID:TwNyac280
移動オービスが普及しだしてるから制限速度+10kmまでしか出さなくなった
2019/09/06(金) 21:49:39.51ID:EOJKACrt0
>>433
その我慢できる精神力を分けて欲しいな
その我慢できる精神力を分けて欲しいな
2019/09/07(土) 07:10:18.64ID:AzvjyACw0
>>430
ありがとうございます。早速ポチりました!
ありがとうございます。早速ポチりました!
2019/09/07(土) 07:44:04.23ID:CHIx8Ma40
地図情報ありがとう。
やっと三郷南から湾岸線まで繋がった
やっと三郷南から湾岸線まで繋がった
2019/09/07(土) 20:42:09.84ID:wnY/JIMz0
純正ナビのマイクロSDは何ギガですか?
2019/09/07(土) 21:00:26.63ID:UpRMUyur0
マイクロSDなんてあるの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:34:28.91ID:YLqXaZu20 軽自動車かよw
2019/09/07(土) 21:40:10.43ID:cu2hWJVc0
マイクロSD?
2019/09/07(土) 23:31:30.16ID:PdNqzNkx0
>>431
自宅が山あいのせいか、なかなか測位しないときがある。開けた所に出ると測位することがおおいきがする。日によるけど。
自宅が山あいのせいか、なかなか測位しないときがある。開けた所に出ると測位することがおおいきがする。日によるけど。
2019/09/08(日) 05:30:51.71ID:me5HFV6V0
地デジの感度も悪い。
2019/09/08(日) 08:30:17.75ID:12OJiako0
観ないから問題ない
2019/09/08(日) 09:59:59.36ID:wX//rKaf0
車内ではずっとDVDかけてるな
2019/09/08(日) 13:20:18.85ID:I61X4K9u0
窓を全開にして3亀頭とディーゼル音を楽しめよ
俺はディーゼル派
俺はディーゼル派
2019/09/08(日) 18:58:43.53ID:lfKvnSYf0
USBメモリに地図情報落として来て今さっきクルマに突っ込んできた
これって今の状態はどこで見られるのかな?
アップデート途中なのか終わったのかわからない。。
これって今の状態はどこで見られるのかな?
アップデート途中なのか終わったのかわからない。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 19:14:29.51ID:U3yZntGo02019/09/08(日) 19:58:11.76ID:lfKvnSYf0
2019/09/08(日) 23:52:50.04ID:7Weme1uz0
「更新」の「OK」と「キャンセル」がまぎらわしいわ
途中で止めると、次に「新しい情報がありませんが更新しますか?」と出て
バージョン見るともう2019−2になってるけど、これはあやしいな
きっちりデータコピーが100%になるまで1時間ほど待たないとあかんのね
迷ったら「更新」でOK押すべしやね、反省
なんか2019−1の時はバージョンだけ見て安心して、途中で止めたような気がする
途中で止めると、次に「新しい情報がありませんが更新しますか?」と出て
バージョン見るともう2019−2になってるけど、これはあやしいな
きっちりデータコピーが100%になるまで1時間ほど待たないとあかんのね
迷ったら「更新」でOK押すべしやね、反省
なんか2019−1の時はバージョンだけ見て安心して、途中で止めたような気がする
2019/09/08(日) 23:59:44.71ID:7Weme1uz0
アップデートとは関係ないけど
「ナビゲーション起動中」の表示が消えない症状が出た
USBに繋いでるiPodが悪さしていたようで
エンジン切って2〜3時間ほっておいて、再起動したiPodを繋いだら治った
「ナビゲーション起動中」の表示が消えない症状が出た
USBに繋いでるiPodが悪さしていたようで
エンジン切って2〜3時間ほっておいて、再起動したiPodを繋いだら治った
2019/09/09(月) 00:09:37.08ID:e+qQtKey0
最後のFR!BMW118d試乗記「やはりBMWはFRであるべし」
https://motor-fan.jp/article/10011354
https://motor-fan.jp/article/10011354
2019/09/09(月) 06:57:28.19ID:sRdgO0Gx0
BMWって盗難対策は何かシステムあるんですか?
2019/09/09(月) 08:19:58.26ID:L3qYUHMt0
今のは付いてない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 12:38:13.96ID:Y0q9aoae0 スマホで車の位置がわかるサービスはあるよ
ある意味盗難対策になるかも
ある意味盗難対策になるかも
2019/09/09(月) 20:12:47.86ID:mbrSyeEw0
ジャーマン3の中でもこのスレが一番伸びてるね。
2019/09/09(月) 20:50:51.42ID:e+qQtKey0
>>452
前期型カタログには受注生産オプションでアラームシステムが6万5,000円で載っていた
LCI後のカタログから消えたが、本国では存在したので、発注は出来たと思われる
ルームミラー下のランプはそのシステムの部品で、今はダミーなので点灯しない
前期型カタログには受注生産オプションでアラームシステムが6万5,000円で載っていた
LCI後のカタログから消えたが、本国では存在したので、発注は出来たと思われる
ルームミラー下のランプはそのシステムの部品で、今はダミーなので点灯しない
2019/09/09(月) 21:45:44.63ID:CQchdTlK0
5でも今はOP
2019/09/09(月) 21:59:42.53ID:c+QtGoFQ0
まあ、日本は治安が良い方だし、狙われるのはトヨタ系だから大丈夫だろ。とBMW Japanは思ってるのかもね
前に乗ってたゴルフRがガッツリアラームシステム付いてたけど、
立駐とかではワザワザ切らないと振動でアラームが鳴りながら立駐に入っていったりするからねw
逆に640i GTは振動で誤作動は少なかったな
前に乗ってたゴルフRがガッツリアラームシステム付いてたけど、
立駐とかではワザワザ切らないと振動でアラームが鳴りながら立駐に入っていったりするからねw
逆に640i GTは振動で誤作動は少なかったな
2019/09/10(火) 06:57:59.48ID:eA5OGIeZ0
2019/09/10(火) 08:28:10.50ID:rSXeAyB60
>>459
車両保険入ればOK
車両保険入ればOK
2019/09/10(火) 09:20:50.01ID:NI6gJzjd0
>>459
常時録画のドラレコとアームドフラッシャーを付けてます。
常時録画のドラレコとアームドフラッシャーを付けてます。
2019/09/11(水) 07:07:47.07ID:AC4yw+zy0
2019/09/11(水) 19:00:54.20ID:7Id4rZdP0
過剰のノルマで公取委立ち入りか、おかげで安く買えたが次は難しいのかな。
2019/09/11(水) 19:29:30.39ID:akUermnk0
>>463
1シリは、カーグラで新古車が安いので買うべしって書かれてたくらいだもんな。
1シリは、カーグラで新古車が安いので買うべしって書かれてたくらいだもんな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 19:30:18.70ID:8zMXKQDX02019/09/11(水) 19:51:32.03ID:1Bl8A5vM0
過剰ノルマ達成するために登録車両大量にでてそれが中古市場に流れて販売価格暴落、下取り価格暴落、オーナー涙目。
2019/09/11(水) 20:18:39.48ID:iOSbPdvc0
BMWに限らず欧州車って円安の時に値上げして円高になっても値下げしないから定価がどんどん上がっていくんだよな
でもそのままじゃ売れないから値引きで対応するからかえってブランド価値棄損してるように思う
でもそのままじゃ売れないから値引きで対応するからかえってブランド価値棄損してるように思う
2019/09/11(水) 20:54:28.71ID:WfqWu30t0
今後クルマの出来は良くてもおかしくなる一方のキドニーグリルの新型車を売らされる営業は可哀想だな…。
2019/09/11(水) 21:03:06.93ID:Zj+P465p0
2019/09/11(水) 21:09:00.62ID:nON7bWBg0
普通に表示価格下げりゃ、もっと売れるだろうに
自動車は交渉しないとホントの価格がわからんのは販売としてマイナスだと思うんだが
自動車は交渉しないとホントの価格がわからんのは販売としてマイナスだと思うんだが
2019/09/11(水) 21:46:39.87ID:Diw1QrHo0
【読売新聞】
関係者によると、同社は数年前から国内の複数の販売店に対し、通常の営業活動では販売できない台数のノルマを設定。ノルマが達成できない販売店には、複数の新車を自前で購入させていたほか、ボーナスを支給しないなどの取引条件を設けていた疑いがある。
ボーナスを支給しないってどうゆうことやろ?
目標台数は決まってるから、販売店を増やせなかったジャパンの失策としか思えない
関係者によると、同社は数年前から国内の複数の販売店に対し、通常の営業活動では販売できない台数のノルマを設定。ノルマが達成できない販売店には、複数の新車を自前で購入させていたほか、ボーナスを支給しないなどの取引条件を設けていた疑いがある。
ボーナスを支給しないってどうゆうことやろ?
目標台数は決まってるから、販売店を増やせなかったジャパンの失策としか思えない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 22:19:42.08ID:E0YCM7d00 ボーナス=インセンティブ=販売店へ対する販売奨励金
2019/09/11(水) 22:44:17.76ID:Diw1QrHo0
>>472 ありがとね!
販売奨励金なしって、ジャパンはそんなに強い立場なのかなあ
販売奨励金なしって、ジャパンはそんなに強い立場なのかなあ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 22:56:16.98ID:E0YCM7d00 日本のBMWの店舗の約97%がフランチャイズ店
つまりセブンイレブンと同じで
フランチャイズの立場が弱く本部が強い
また約3%の本部直営店は原価レベルでの仕入れが
可能な為、フランチャイズと比較して値引余力が
段違いにあるし、試乗車種類台数、
整備の際の代車台数も格段に多い
つまりセブンイレブンと同じで
フランチャイズの立場が弱く本部が強い
また約3%の本部直営店は原価レベルでの仕入れが
可能な為、フランチャイズと比較して値引余力が
段違いにあるし、試乗車種類台数、
整備の際の代車台数も格段に多い
2019/09/11(水) 23:29:37.66ID:Diw1QrHo0
>>474 再度ありがとね!
2019/09/12(木) 07:16:44.70ID:RY3LPlnE0
本部直営店って東京のお台場にある店舗とか?何か名前に違いとかあるの?
2019/09/12(木) 08:31:08.78ID:5/36ylOy0
BMWの公式サイトだと分かりづらいけど、
独自のHP持ってたりするから、そこだとヤナセ系列だとYanase BMW〜とかなってるよ
カーセンサーとか中古車見ると、自らBMW直営店とか書いてる場合もあるw
独自のHP持ってたりするから、そこだとヤナセ系列だとYanase BMW〜とかなってるよ
カーセンサーとか中古車見ると、自らBMW直営店とか書いてる場合もあるw
2019/09/12(木) 09:14:38.24ID:LE/LuMp90
BMW東京が直営
2019/09/12(木) 09:34:17.40ID:jHxacnTc0
ノルマ達成できない時にインセンティブを支給しない
ってのはどこもやってる事だし問題無いけど
自前で購入させていた(それを取引条件に入れてた)のが問題なんだろうな
ってのはどこもやってる事だし問題無いけど
自前で購入させていた(それを取引条件に入れてた)のが問題なんだろうな
2019/09/12(木) 10:26:47.80ID:5/36ylOy0
あとディーラーの人から聞いたけど、
Mエアロとかホイールなんかのオプションも販売店に売るように無理やり押しつけてたみたいだよ
営業が、こんな高いの単品で売れるわけ無いじゃん。てグチってたw
Mエアロとかホイールなんかのオプションも販売店に売るように無理やり押しつけてたみたいだよ
営業が、こんな高いの単品で売れるわけ無いじゃん。てグチってたw
2019/09/12(木) 21:43:07.40ID:2SQrKOpW0
緊急通報の故障メッセージが出たけど放置でいい?車検通る?
2019/09/13(金) 00:01:22.71ID:yFMsMVCq0
2019/09/13(金) 01:43:20.03ID:f+dWGKRu0
>>479
購入在庫分が新古車として出回り
新車の購入価格を不利にしていた
訳だから、タコが自分の手足を
食ってるようなもんだな。
これでF40は新古車が出回りにくく
なるかも。どうやってあの車を売る
のか、頭が痛いかも。
購入在庫分が新古車として出回り
新車の購入価格を不利にしていた
訳だから、タコが自分の手足を
食ってるようなもんだな。
これでF40は新古車が出回りにくく
なるかも。どうやってあの車を売る
のか、頭が痛いかも。
2019/09/13(金) 07:07:02.32ID:GefFR00w0
魅力を感じない
2019/09/13(金) 09:13:14.72ID:dR7upy6+0
インセンティブ増やすしかないよね
ガソリンのMスポーツで400万超えだから
ディーゼル出たとしても30万は高くなるだろうから、
ゴルフTDIマイスターと比べてもかなり割高感があるし、、、
ガソリンのMスポーツで400万超えだから
ディーゼル出たとしても30万は高くなるだろうから、
ゴルフTDIマイスターと比べてもかなり割高感があるし、、、
2019/09/13(金) 09:13:47.04ID:dR7upy6+0
>>481
あ、何らかのエラーが出てると車検通らないそうです
あ、何らかのエラーが出てると車検通らないそうです
2019/09/13(金) 12:10:51.58ID:mc6WS8sP0
前は3尻→今は1尻→次は未定です
外国車ってFMCサイクルが長いから前期を買うと買い替え時期にちょうど新型が発売されるよね
皆さんは新型に買い替え予定なの?
外国車ってFMCサイクルが長いから前期を買うと買い替え時期にちょうど新型が発売されるよね
皆さんは新型に買い替え予定なの?
2019/09/13(金) 12:45:39.99ID:13i61Xv40
>>487
FFに興味はない
FFに興味はない
2019/09/13(金) 12:52:15.60ID:HJNFAINU0
2019/09/13(金) 13:09:18.06ID:yFMsMVCq0
購入して間もないから買い替えは当分ないけど
3シリーズ、Xシリーズが気になるところ
5年、10年後のハイブリッド、自動運転がどうなっているか楽しみ
3シリーズ、Xシリーズが気になるところ
5年、10年後のハイブリッド、自動運転がどうなっているか楽しみ
2019/09/13(金) 13:23:40.74ID:dR7upy6+0
駐車場が横幅1800mm制限な俺には新型3シリも無理w
次はF30の程度の良い中古くらいしかないなあ
BMWのハンドリングの良さは捨てがたい、、、
次はF30の程度の良い中古くらいしかないなあ
BMWのハンドリングの良さは捨てがたい、、、
2019/09/13(金) 15:15:26.80ID:ojlL6D/q0
公正取引委員会が入って何がどうなるんだろう
売れてるディーラーは利益が減って売れてないディーラーが儲かるようになるだけなのか
購入者は新古車で安く買えない代わりに新車が安くなるのか等
売れてるディーラーは利益が減って売れてないディーラーが儲かるようになるだけなのか
購入者は新古車で安く買えない代わりに新車が安くなるのか等
2019/09/13(金) 20:12:21.06ID:8BBVIGUT0
2019/09/13(金) 20:45:52.37ID:WLZt7OgX0
車まだ来てないのですがわからないことがあり
準備しておきたいので教えて下さい。
後期型の118dです。
デイタイムランニングライトを暗めに調整したい(眩しいから)
ウィンカー半押し3回点滅ですよね?5回くらいに変えたい
後は、エンジン切ってもエコプロ記憶、エアコンオフ記憶などです。
お金出してコーディングというのをしないと、だめなんですかね??
準備しておきたいので教えて下さい。
後期型の118dです。
デイタイムランニングライトを暗めに調整したい(眩しいから)
ウィンカー半押し3回点滅ですよね?5回くらいに変えたい
後は、エンジン切ってもエコプロ記憶、エアコンオフ記憶などです。
お金出してコーディングというのをしないと、だめなんですかね??
2019/09/13(金) 22:22:24.50ID:AYjbR0Is0
2019/09/13(金) 22:39:50.15ID:VowZ9fzH0
>>494
e-sys出来るなら、教えますけど。
e-sys出来るなら、教えますけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 22:52:05.20ID:54AR6mxi0 >>494
自分も後期ですがウィンカーの点滅回数は3回以上にできません…
自分も後期ですがウィンカーの点滅回数は3回以上にできません…
2019/09/14(土) 00:10:28.77ID:w41N4mEO0
2019/09/14(土) 01:56:19.81ID:IYRJz8cO0
これって、リアのランプLEDじゃないんですね
社外品のLEDでおすすめってありますか?
>ウインカーとストップランプ
社外品のLEDでおすすめってありますか?
>ウインカーとストップランプ
2019/09/14(土) 08:45:19.91ID:VlUMtrkL0
コーディングのことで質問したものです。
返信ありがとうございました。
コーディングすればいいんですね。
いろいろツールがあるようなので検討してみます。
返信ありがとうございました。
コーディングすればいいんですね。
いろいろツールがあるようなので検討してみます。
2019/09/14(土) 14:46:08.22ID:Nh7dJsNS0
>>499
コーディングありきなら適当にサイズ合うやつ探して
キャンセラー付きならBREX、BELLOF、PIAA
ストップランプはPIAAしかないから揃えたかったらPIAAだけど
入手性は悪いから、ショップに相談するなりしてどうぞ
コーディングありきなら適当にサイズ合うやつ探して
キャンセラー付きならBREX、BELLOF、PIAA
ストップランプはPIAAしかないから揃えたかったらPIAAだけど
入手性は悪いから、ショップに相談するなりしてどうぞ
2019/09/14(土) 16:05:50.45ID:cKrLd4Oc0
アマゾンで4000円くらいの買ってつけてるわ
流石に1000円とかのは怖いw
流石に1000円とかのは怖いw
2019/09/14(土) 16:27:14.03ID:iZ77LBJ70
2019/09/14(土) 17:36:37.57ID:cKrLd4Oc0
自分は前に6シリGT乗ってたけど、乗り心地は快適すぎたけど、
何よりもデカすぎて日本じゃ間違いなく乗りこなせない車だと思ったw
で、今は118dだけど取り回し良すぎて、やっぱりこれじゃなきゃ。と言う感じかなあ
何よりもデカすぎて日本じゃ間違いなく乗りこなせない車だと思ったw
で、今は118dだけど取り回し良すぎて、やっぱりこれじゃなきゃ。と言う感じかなあ
505499
2019/09/14(土) 21:38:49.37ID:IYRJz8cO02019/09/14(土) 23:55:01.88ID:xLmlROUT0
新型発売よりも2015年LCIと2016年ディーゼル発売の方がはるかに衝撃だったな
2019/09/15(日) 00:29:44.61ID:iMPPivEQ0
>>487
私は程度の良いi8かi3レンジエクステンダー付きを狙います。
私は程度の良いi8かi3レンジエクステンダー付きを狙います。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 00:51:38.95ID:RBrE16kX0 狙うのは勝手だけどi8とi3って何から何まで違うくね?
ま、どーでもいいけどw
ま、どーでもいいけどw
2019/09/15(日) 00:57:16.24ID:bryvl7WP0
3シリGTか4かなぁ
2019/09/15(日) 11:22:38.15ID:k3YxNSHT0
118iの3気筒ってどうなん?
安っぽい?
安っぽい?
2019/09/15(日) 11:24:26.34ID:idiSCqh20
2シリ グランクーペという手がある FFだけどね
2019/09/15(日) 12:33:50.35ID:QiKM4OMw0
それじゃBMWに乗る意義ないでしょ。2シリーズの顔はあのミニバンもどきといい本当好みじゃない
2019/09/15(日) 12:47:06.58ID:k8YD9kFH0
ガソリンなら四気筒おススメ
2019/09/15(日) 14:51:09.07ID:idiSCqh20
2シリ グランクーペ 11月に発表されるやつですよ。
車の大きさに制限がある1シリオーナーはある程度
ここに流れると思うけどね。
車の大きさに制限がある1シリオーナーはある程度
ここに流れると思うけどね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 16:23:30.78ID:wfht75n60 でも2尻GCはFFでしょ
2019/09/15(日) 17:47:46.34ID:idiSCqh20
BMW以外含めて、この大きさでFRは無くなる?
やっぱりF20は貴重ですね。
やっぱりF20は貴重ですね。
2019/09/15(日) 21:56:42.71ID:S5Z9TT450
ユキつもる日本ではやっぱりFRは販売の足枷になるから
2019/09/15(日) 22:55:28.31ID:q4291TT+0
2019/09/16(月) 01:09:03.86ID:OtuXlF430
>>510
アイドル時は、静かなディーゼル
くらいの音がするけど、走り出すと
全く分からない。評論家も走り出す
と3シリーズと変わらないという評価
が多い。
燃費も良いよ。今のところ近場では
11km/L、遠出では18Km/Lくらいは
行く。余り距離走らないならガソリン
車もありと思う。
何よりエンジン軽いから、前後50:50
に限りなく近いハンドリングが魅力。
アイドル時は、静かなディーゼル
くらいの音がするけど、走り出すと
全く分からない。評論家も走り出す
と3シリーズと変わらないという評価
が多い。
燃費も良いよ。今のところ近場では
11km/L、遠出では18Km/Lくらいは
行く。余り距離走らないならガソリン
車もありと思う。
何よりエンジン軽いから、前後50:50
に限りなく近いハンドリングが魅力。
2019/09/16(月) 03:59:53.55ID:DKlhQQz50
街乗りでハイオクリッター11km/Lはキツイなぁ・・・
最新のフリクションの小さい3気筒に8ATの組み合わせで何でこんなに燃費悪いんだろう
最新のフリクションの小さい3気筒に8ATの組み合わせで何でこんなに燃費悪いんだろう
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 05:36:05.72ID:h68IlddN0 そんな貴方には小型3亀頭にCVTを搭載した車圣をオススメします
2019/09/16(月) 08:43:41.65ID:dJOIudXk0
2019/09/16(月) 09:42:31.39ID:R8TO4LF10
2019/09/16(月) 09:43:42.67ID:dJOIudXk0
>>523
アイドリング時の振動はある?
アイドリング時の振動はある?
2019/09/16(月) 09:51:22.05ID:pb3wVvl/0
驚くほど振動ないよ
遮音が効いているのか、室内ではエンジン音ほとんど聞こえないし
ただしエコプロでの走りは覚悟した方がいい
コンフォートがデフォルトだな
遮音が効いているのか、室内ではエンジン音ほとんど聞こえないし
ただしエコプロでの走りは覚悟した方がいい
コンフォートがデフォルトだな
2019/09/16(月) 10:12:05.35ID:STDpZGt60
燃費を気にした時点でディーゼルだよ
自分もディーラーからも言われてディーゼルのした
自分もディーラーからも言われてディーゼルのした
2019/09/16(月) 11:31:17.19ID:dJOIudXk0
>>525
エコプロだと振動や音が大きくなるの?
エコプロだと振動や音が大きくなるの?
2019/09/16(月) 11:36:51.05ID:tEQ9W4320
タイヤの交換時期なんだが
ノーマルに履き替えた人いますか?パイロットスポーツかプライマシーを検討中
ノーマルに履き替えた人いますか?パイロットスポーツかプライマシーを検討中
2019/09/16(月) 12:21:14.65ID:eYqR4RGB0
2019/09/16(月) 12:32:40.60ID:dJOIudXk0
>>529
そやな、素で勘違いしたw
そやな、素で勘違いしたw
2019/09/16(月) 12:37:11.12ID:7BjVtSXt0
ラジアルタイヤは何に変えてもランフラットより乗り心地は良くなるよ
あとは好みで好きなタイヤをどうぞ
あとは好みで好きなタイヤをどうぞ
2019/09/16(月) 13:03:34.96ID:fWWNX9rF0
2019/09/16(月) 13:04:26.66ID:lSxsUJkq0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:16:00.33ID:lkr5Sqle02019/09/16(月) 14:33:45.94ID:tEQ9W4320
2019/09/16(月) 17:24:13.69ID:CV3yz9Nf0
1シリーズ しか買えない貧乏人だが維持費たけえよな
駐車場台は当然として月一回は洗車してあげないといけないし
雨が来なけりゃなんとか逃げれるけど来たらもう雨跡が
黒だから目立つんだよねえ 雨跡つけて走るよBMだから余計にダサいし
でガソスタで手洗い洗車Gプロテクト 車内清掃 ハイオク満タンで8000ちょい 1万はいかんけど月8000て携帯代かよ
駐車場台は当然として月一回は洗車してあげないといけないし
雨が来なけりゃなんとか逃げれるけど来たらもう雨跡が
黒だから目立つんだよねえ 雨跡つけて走るよBMだから余計にダサいし
でガソスタで手洗い洗車Gプロテクト 車内清掃 ハイオク満タンで8000ちょい 1万はいかんけど月8000て携帯代かよ
2019/09/16(月) 17:47:16.18ID:v5zhuypa0
そんなにグズグズ言ってまで維持するものかねw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 18:35:23.06ID:+MRiQ7bE0 >>536
プリウスにでも替えれば周りの目なんて全く気にならなくなるぞw
プリウスにでも替えれば周りの目なんて全く気にならなくなるぞw
2019/09/16(月) 19:12:10.09ID:hKGpKU/j0
>>536
わナンバー車オススメ
わナンバー車オススメ
2019/09/16(月) 20:34:54.82ID:dJOIudXk0
洗車やガソリンはBMWだけじゃないんだが。
2019/09/16(月) 21:08:36.37ID:u3KS1NOk0
洗車場で自分で手洗いすれば500円です。
状態も自分でチェックできるし、一石二鳥かと。
状態も自分でチェックできるし、一石二鳥かと。
2019/09/16(月) 22:16:44.86ID:UE6A/unF0
2019/09/16(月) 22:56:42.69ID:glgOkvvo0
普通に300円洗車機に突っ込んじゃうが
2019/09/16(月) 23:19:47.06ID:HrRoAV7Q0
2019/09/16(月) 23:42:35.93ID:HrRoAV7Q0
>>536
雨スジだけを濡れタオルで拭いておくとパッと見がキレイですよ、って
営業マンに教えてもらったので実践している
鳥フンも同じで、気がついたらそこだけちょこっと拭き取ってる
次の洗車までほったらかしとくよりは気分がいい
雨スジだけを濡れタオルで拭いておくとパッと見がキレイですよ、って
営業マンに教えてもらったので実践している
鳥フンも同じで、気がついたらそこだけちょこっと拭き取ってる
次の洗車までほったらかしとくよりは気分がいい
2019/09/16(月) 23:54:19.79ID:CV3yz9Nf0
>>543 傷だらけにならんか?
2019/09/17(火) 00:10:59.06ID:KSzxTmHV0
>>543
>>546
自分も300円の洗車機に入れちゃっている。
正直、手洗いでもよほど注意しない限り、洗車傷は付いてしまうし、最近は洗車機もブラシの素材が工夫されて傷が付きにくくなっているというし。
ちなみに、前16年間乗っていたE46は新車から10年間は手洗い、途中から洗車が億劫になって最後の6年間は洗車機だった。
でも、洗車機を使いだしたからといって、洗車傷が目立って増えた感じはなかった。
それに、E46をF20の下取りに出した時、セールスから磨き傷も少なく大事に乗られていたのですねと言われたくらいだったし。
だから、洗車機の使用に関して、そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかなと個人的には思う。
>>546
自分も300円の洗車機に入れちゃっている。
正直、手洗いでもよほど注意しない限り、洗車傷は付いてしまうし、最近は洗車機もブラシの素材が工夫されて傷が付きにくくなっているというし。
ちなみに、前16年間乗っていたE46は新車から10年間は手洗い、途中から洗車が億劫になって最後の6年間は洗車機だった。
でも、洗車機を使いだしたからといって、洗車傷が目立って増えた感じはなかった。
それに、E46をF20の下取りに出した時、セールスから磨き傷も少なく大事に乗られていたのですねと言われたくらいだったし。
だから、洗車機の使用に関して、そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかなと個人的には思う。
2019/09/17(火) 00:33:01.20ID:flAG9hfy0
コイン洗車に突っ込む奴だが
たぶん細かな傷がついてるだろうが
もともと青空駐車なんで気にしなくなった
もう雨ふったり、黄砂だったり、雪積もったり
どうでも良くなる
たぶん細かな傷がついてるだろうが
もともと青空駐車なんで気にしなくなった
もう雨ふったり、黄砂だったり、雪積もったり
どうでも良くなる
2019/09/17(火) 00:37:28.14ID:cgSDYXAu0
担当営業マンが所属する支社にこだわらずに、行きやすい支店をメインの支店にしたことある?
古い車になってしまったし、もうそんなに担当営業マンに固執する必要もなく、
職場近くの支店など便利なところに変えようと思っているんだけどさ。
古い車になってしまったし、もうそんなに担当営業マンに固執する必要もなく、
職場近くの支店など便利なところに変えようと思っているんだけどさ。
2019/09/17(火) 00:50:54.96ID:mPK1CyXk0
118iは、
基本的に回さなければかなり静かでマナーも良い
ブン回すとただの3気筒、煩い
街中Comfortならまぁ許せるレベルだけど
EcoProだと坂ではキツイ
高速は乗るのはかなりのストレスかと
登り坂は、ウヮンウヮン唸るけど全然登らない
代車で一日借りた感想
基本的に回さなければかなり静かでマナーも良い
ブン回すとただの3気筒、煩い
街中Comfortならまぁ許せるレベルだけど
EcoProだと坂ではキツイ
高速は乗るのはかなりのストレスかと
登り坂は、ウヮンウヮン唸るけど全然登らない
代車で一日借りた感想
2019/09/17(火) 02:12:44.53ID:uQz6g0VM0
国産コンパクトからの乗り換えなら許容できると思う
4発2Lクラスからの乗り換えだとかなりキツイしストレス溜まるかもな
4発2Lクラスからの乗り換えだとかなりキツイしストレス溜まるかもな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 04:47:44.11ID:71zI4HNi0 >>536
維持費が高いって言うから何かと思ったら、洗車とか全然維持に関係ない話じゃん。ガス代も月8000円って週末ドライバーでしょ? 通勤と週末ロングドライブで毎月3万以上払ってるおれからしたら何でもないじゃん
維持費が高いって言うから何かと思ったら、洗車とか全然維持に関係ない話じゃん。ガス代も月8000円って週末ドライバーでしょ? 通勤と週末ロングドライブで毎月3万以上払ってるおれからしたら何でもないじゃん
2019/09/17(火) 04:53:36.02ID:QFBGHWVC0
>>550
いやいや、酷い代車を借りたんじゃ無いか。
高速200kまでは、ディーゼルよりスムーズ
に良い音で回るし。登り坂で気になるなら、
スポーツモードにすれば問題無いし。
118i
https://www.youtube.com/watch?v=VR6LJG4kRy8
118d
https://www.youtube.com/watch?v=aP_r9Gn6a5w&t=35s
いやいや、酷い代車を借りたんじゃ無いか。
高速200kまでは、ディーゼルよりスムーズ
に良い音で回るし。登り坂で気になるなら、
スポーツモードにすれば問題無いし。
118i
https://www.youtube.com/watch?v=VR6LJG4kRy8
118d
https://www.youtube.com/watch?v=aP_r9Gn6a5w&t=35s
2019/09/17(火) 06:34:13.33ID:xn8NYVCf0
>>549
支社、支店、支店、支店w
支社、支店、支店、支店w
2019/09/17(火) 08:19:02.96ID:TcaSBLE00
>>554
雰囲気を掴んでくれると助かるw
雰囲気を掴んでくれると助かるw
2019/09/17(火) 08:33:51.57ID:4BKw1zxK0
支店が定まってませんねw
2019/09/17(火) 11:31:37.31ID:uHjeMwnd0
>>546
コーティングしておけばまったく気にならん
コーティングしておけばまったく気にならん
2019/09/17(火) 13:07:05.56ID:XJ3lAn780
ブン回しても別に煩くないよ。
3気筒とは思わないね。
3気筒とは思わないね。
2019/09/17(火) 13:45:18.98ID:Fj19NAYm0
>>558
低回転域の振動はやっぱり4気筒に負ける感じ?
低回転域の振動はやっぱり4気筒に負ける感じ?
2019/09/17(火) 14:37:51.71ID:TcaSBLE00
>>556
うまいっ!
うまいっ!
2019/09/17(火) 16:18:59.06ID:H6sgJm/L0
2019/09/17(火) 16:52:28.02ID:pU5lHlJf0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 19:18:12.83ID:Lt4XSxoH0 >>553
550はまともに車の良さを理解できないミニバンオヤジてしょ。無視無視
550はまともに車の良さを理解できないミニバンオヤジてしょ。無視無視
2019/09/17(火) 19:26:30.12ID:qMiDiq5k0
1尻3気筒より上を知ってるか知らないかの違いだろ
どこまでも話噛み合わんよw
どこまでも話噛み合わんよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 19:36:27.61ID:Lt4XSxoH0 いや、ただの妄想でしょどう見てもw
2019/09/17(火) 20:11:09.60ID:5GsPrkYI0
320iはたしかに加速スムーズだった 高速での80キロ到達が118i乗りからすると早い早い
じゃあ118iがダメかっていうと全然そんなことない
都会住みだから街乗りメインだし、たまに高速乗るけど加速遅くてイライラすることもない
安全運転意識しとけばそこまで加速いらないし110キロまでしかどうせ出せないんだから
走行車線走っといて追越車線に車いなくなったらちん入して110キロ出して後ろが追いついてきたら走行車線に避難
これで不便を感じたことないわ
阪神高速なんて80キロだからな
じゃあ118iがダメかっていうと全然そんなことない
都会住みだから街乗りメインだし、たまに高速乗るけど加速遅くてイライラすることもない
安全運転意識しとけばそこまで加速いらないし110キロまでしかどうせ出せないんだから
走行車線走っといて追越車線に車いなくなったらちん入して110キロ出して後ろが追いついてきたら走行車線に避難
これで不便を感じたことないわ
阪神高速なんて80キロだからな
2019/09/17(火) 20:28:48.20ID:KfxYfJJ/0
ゴルフ1.4の122ps乗りだが、1.5の3気筒は問題なさそう、かな。
2019/09/17(火) 20:54:32.11ID:kGojk8MG0
パワー感なんてものは比較対象次第
300psの車でも500psの車に乗った後だとスカスカに感じるし
150psの車でも100psの車の後に乗ればパワフルに感じる
議論する意味が無いよ
300psの車でも500psの車に乗った後だとスカスカに感じるし
150psの車でも100psの車の後に乗ればパワフルに感じる
議論する意味が無いよ
2019/09/17(火) 20:57:16.70ID:RC85zoNf0
シャドーのディーゼール納車されたので遠出してきました。
2名乗車でほぼコンフォート。
約350キロ(高速250キロ市街地100キロ)
渋滞も多少あり、エアコン常時
15.8km/L
高速では車の方ががやる気マンマンという感じが伝わってきました。
国産コンパクトカーからの乗り換えとしては満足で85点。
15点引いたのは足回りなので100点になるように弄る予定です。17インチにインチダウンかも。
2名乗車でほぼコンフォート。
約350キロ(高速250キロ市街地100キロ)
渋滞も多少あり、エアコン常時
15.8km/L
高速では車の方ががやる気マンマンという感じが伝わってきました。
国産コンパクトカーからの乗り換えとしては満足で85点。
15点引いたのは足回りなので100点になるように弄る予定です。17インチにインチダウンかも。
2019/09/17(火) 21:45:01.10ID:ff3HQzIo0
140の代車で2ATの3気筒乗ったけど
とてもじゃないけど無理だった
1尻は他乗ったことないから同じか知らないけど
とてもじゃないけど無理だった
1尻は他乗ったことないから同じか知らないけど
2019/09/17(火) 21:58:52.97ID:xn8NYVCf0
140って1シリだろ?wwww
2019/09/17(火) 22:27:56.39ID:2H3bS5Jh0
ノーマルがベスト
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 22:41:27.18ID:b2QCD2y002019/09/17(火) 22:46:03.68ID:3f+roT0h0
3気筒に愚痴ってるヤツは買う前に試乗してないのかねぇ?
少し無理してでもディーゼル買っておけばなんの問題も無かったろうに…。
少し無理してでもディーゼル買っておけばなんの問題も無かったろうに…。
2019/09/17(火) 22:50:18.64ID:Q3O3U+Xc0
ディーゼルは距離取らないと元取れんからな
もともと元を取るなんて発想で買うもんでもないだろうが
一人乗りでの走り心地ならディーゼルだろうが風俗嬢乗せて走るならガソリンだわ
飛ばしたら怖がるし
ディーゼルの振動も音もだいぶ減ったけどそれでもガソリンには勝てん
もともと元を取るなんて発想で買うもんでもないだろうが
一人乗りでの走り心地ならディーゼルだろうが風俗嬢乗せて走るならガソリンだわ
飛ばしたら怖がるし
ディーゼルの振動も音もだいぶ減ったけどそれでもガソリンには勝てん
2019/09/17(火) 23:45:28.82ID:pU5lHlJf0
↓ 理由はあいまいだが、よしとする
■2019年上半期の輸入車MVPはBMW1シリーズ(ベストカーWeb)
BMW1シリーズは、発売から8年を経るが20位以内に入った。全長が4400mm以下で、後席のドアも備えた後輪駆動車は、今では1シリーズのみだ。
BMWの販売店では「次期型が前輪駆動になると発表され、従来の1シリーズから最終型に乗り換えるお客様が増えた」という声が聞かれる。
前輪駆動への変更は寂しい限りだ。「今は前輪駆動の走りもよくなった」などと言ったら、運転感覚にこだわる輸入車を選ぶ意味がなくなってしまう。
https://bestcarweb.jp/news/92482
■2019年上半期の輸入車MVPはBMW1シリーズ(ベストカーWeb)
BMW1シリーズは、発売から8年を経るが20位以内に入った。全長が4400mm以下で、後席のドアも備えた後輪駆動車は、今では1シリーズのみだ。
BMWの販売店では「次期型が前輪駆動になると発表され、従来の1シリーズから最終型に乗り換えるお客様が増えた」という声が聞かれる。
前輪駆動への変更は寂しい限りだ。「今は前輪駆動の走りもよくなった」などと言ったら、運転感覚にこだわる輸入車を選ぶ意味がなくなってしまう。
https://bestcarweb.jp/news/92482
2019/09/17(火) 23:53:54.21ID:ZJT2PlCN0
>>569
国産とは明確に違うもんなの?
国産とは明確に違うもんなの?
2019/09/17(火) 23:58:39.07ID:9/SkbMZx0
自分は118iの3気筒乗っているけど、あれで十分だと思うな。
今まで乗ってたのは、E36 320i(前期)とE46 318i(後期)
高速の合流でアクセル全開にしたときの加速は、E36、E46よりも明らかに力強い。
メーカー公称値を見たら、0〜100km/h加速、118iでも8.7秒なんだとか。
118dだと、8.1秒
E36やE46が大体10秒だったから、ZF製8HPのお陰もあるんだろうけど、 3気筒でこれだけ速いなら大したもんだよ。
普段街乗りで、たまに首都高走るくらいの使い方なら全く不足ない。
たしかに、新東名の制限速度で巡航中に践み足していった時の加速は排気量なりではあるけどね。
でも、そんな速度域、そうそう使わないでしょ
今まで乗ってたのは、E36 320i(前期)とE46 318i(後期)
高速の合流でアクセル全開にしたときの加速は、E36、E46よりも明らかに力強い。
メーカー公称値を見たら、0〜100km/h加速、118iでも8.7秒なんだとか。
118dだと、8.1秒
E36やE46が大体10秒だったから、ZF製8HPのお陰もあるんだろうけど、 3気筒でこれだけ速いなら大したもんだよ。
普段街乗りで、たまに首都高走るくらいの使い方なら全く不足ない。
たしかに、新東名の制限速度で巡航中に践み足していった時の加速は排気量なりではあるけどね。
でも、そんな速度域、そうそう使わないでしょ
2019/09/18(水) 00:00:57.66ID:/oW+Xvnx0
ホント稀有な車なのに勿体ないというか寂しい限り・・・
2019/09/18(水) 00:13:50.32ID:qojVIdIT0
代車でMスポ来たけど、コンフォートでも
乗り心地悪かったな。やっぱスポーツ走行
したい人向けと思った。
外に出るとアイドル音はさすがに静かだけど、
普通に街中走ってる分には3気筒と区別が
つかない。
逆にコーナリングでは3気筒がエンジン軽い
分、取り回し良いし。
高速だと違いが出るかもな。
乗り心地悪かったな。やっぱスポーツ走行
したい人向けと思った。
外に出るとアイドル音はさすがに静かだけど、
普通に街中走ってる分には3気筒と区別が
つかない。
逆にコーナリングでは3気筒がエンジン軽い
分、取り回し良いし。
高速だと違いが出るかもな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 00:20:23.64ID:kyTxwJ1i0 >>580
そもそも可変ダンパー付いてないから、切り替えたところで乗り心地が変わるわけないでしょ?
そもそも可変ダンパー付いてないから、切り替えたところで乗り心地が変わるわけないでしょ?
2019/09/18(水) 00:30:33.75ID:qojVIdIT0
2019/09/18(水) 00:38:56.01ID:ZC5wH6Vd0
2019/09/18(水) 00:56:51.03ID:W+sIrMlS0
2019/09/18(水) 01:13:24.35ID:W+sIrMlS0
2019/09/18(水) 02:24:03.57ID:vbeUPWFV0
120mファストトラックの俺高みの見物
2019/09/18(水) 04:45:22.35ID:qycgKQSB0
先日、展示車で118Mスポが置いてあったから運転席に座ると見た目は大きな車なのに車内の圧迫感を感じたんだよな。欲しいんだけど悩む
2019/09/18(水) 07:24:56.13ID:wsWfQdiG0
2019/09/18(水) 07:31:45.57ID:6E6Z71wE0
ディーゼル4気筒とガソリン3気筒で振動と静粛性を比べたらどうなの?
2019/09/18(水) 09:17:08.39ID:A0/QLcyI0
1765mmなりの適度な室内に感じるよ
C43でもそんなに広く感じなかったし
逆に1900mmの乗ってたときは広すぎて落ち着かなかったw
C43でもそんなに広く感じなかったし
逆に1900mmの乗ってたときは広すぎて落ち着かなかったw
2019/09/18(水) 09:26:19.90ID:jzuItD/e0
2019/09/18(水) 09:27:17.89ID:/uBXUj/D0
>>574
直6にしとけば良かったんだよ
直6にしとけば良かったんだよ
2019/09/18(水) 09:54:18.73ID:qycgKQSB0
587だけどcクラスも乗ったけど1シリーズより少し広い感じで「えっえ!」って感じだったわ
2019/09/18(水) 09:55:50.41ID:VQfh30vB0
金あるんなら好きなもん乗ればいいんだがないからこういう不毛な議論が起こるんだろうな
個人的には1は車内狭いけど小さいから運転しやすい 狭い道も駐車も楽
3になるとでかくて扱いにくいのよね 加速とかは好きなんだけど街乗りで加速なんてないし狭い道は怖い
難しいとこだわ
個人的には1は車内狭いけど小さいから運転しやすい 狭い道も駐車も楽
3になるとでかくて扱いにくいのよね 加速とかは好きなんだけど街乗りで加速なんてないし狭い道は怖い
難しいとこだわ
2019/09/18(水) 12:37:39.55ID:db8g380y0
色々輸入車ハッチバック乗り継いで、118iにたどり着いた。単純にデザインが好き。キドニーグリル内が手洗いするとき、折れそうで心配なだけ。
2019/09/18(水) 20:36:26.14ID:Mi5Elz9E0
フロントにリップスポイラー付けたいんだけど、オススメある?
ちなみに後期mスポ
ちなみに後期mスポ
2019/09/18(水) 22:05:09.02ID:pVXtMa960
>>585
ファッショニスタにも魅力を感じました。
17インチの他にも白の内装、リヤのデザイン(Mスポベースの黒バンバーではない)
トータルでみてシャドーにしました。ハンドルとか。
18インチの乗り心地も許容範囲内で17インチでもいいのかなという程度です。
サイズはまだわかりませんが、入れたいホイールのブランドは決まってます。
ファッショニスタにも魅力を感じました。
17インチの他にも白の内装、リヤのデザイン(Mスポベースの黒バンバーではない)
トータルでみてシャドーにしました。ハンドルとか。
18インチの乗り心地も許容範囲内で17インチでもいいのかなという程度です。
サイズはまだわかりませんが、入れたいホイールのブランドは決まってます。
2019/09/18(水) 23:57:41.83ID:W+sIrMlS0
>>597
サンクス!!! また話題くださいね
サンクス!!! また話題くださいね
2019/09/19(木) 00:09:50.07ID:zcrepbYh0
ワイもシャドーのディーゼル納車された。
高速だと、90Km/hか110km/hくらいが燃費伸びるのかな?
首都高は60km/hでシコシコ走るが、その近辺の高速は90未満ですね。
これで満タン1170kmくらい走れるのかな?
高速だと、90Km/hか110km/hくらいが燃費伸びるのかな?
首都高は60km/hでシコシコ走るが、その近辺の高速は90未満ですね。
これで満タン1170kmくらい走れるのかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 04:11:41.97ID:ECHSSy8A0 >>553
知ってて言ってるのか知らんが
8.7秒 BMW 118i(2017年)1.5L 直3 136PS
8.5秒 アウディ A4 1.4TFSI Stronic(B9・2015年前期) 1.4L 直4 150PS
8.5秒 新型レンジローバー・イヴォーク P200 (2019年〜)2.0L 直4 200PS
8.3秒 メルセデス・ベンツ C180(W205・2018年後期) 1.6L 直4 156PS
8.1秒 BMW 320 グランツーリズモ(2016年) 2.0L 直4 184PS
8.1秒 BMW 118d(2017年) 2.0L 直4 150PS
条件のわからん状態で撮影された動画より公式の数字の方が信頼性がある
なお140iは4.6秒だ
iとかdとか語って目くそ鼻くそで恥ずかしくならないか
知ってて言ってるのか知らんが
8.7秒 BMW 118i(2017年)1.5L 直3 136PS
8.5秒 アウディ A4 1.4TFSI Stronic(B9・2015年前期) 1.4L 直4 150PS
8.5秒 新型レンジローバー・イヴォーク P200 (2019年〜)2.0L 直4 200PS
8.3秒 メルセデス・ベンツ C180(W205・2018年後期) 1.6L 直4 156PS
8.1秒 BMW 320 グランツーリズモ(2016年) 2.0L 直4 184PS
8.1秒 BMW 118d(2017年) 2.0L 直4 150PS
条件のわからん状態で撮影された動画より公式の数字の方が信頼性がある
なお140iは4.6秒だ
iとかdとか語って目くそ鼻くそで恥ずかしくならないか
601600
2019/09/19(木) 04:14:10.28ID:ECHSSy8A0 0-100km/hの加速タイムね
2019/09/19(木) 06:59:42.17ID:OHl3rIdX0
はやw 無天老師より速いw
2019/09/19(木) 07:54:01.65ID:oELzC5w80
これマジ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 09:26:37.81ID:ir9pJf4y0 こんなもんだろ
どこか驚きあるか?
どこか驚きあるか?
2019/09/19(木) 12:22:54.53ID:Uc8YUZPh0
2019/09/19(木) 14:23:15.85ID:kMWbC9Hq0
>>600
>iとかdとか語って目くそ鼻くそで恥ずかしくならないか
いや、今はFFの新型が良いのか、F20の118iを買おうか
118dを買おうかと悩んでる人がいて、それぞれの良さを
レスしてただけだから。
6気筒3LTurboの140iは4.5秒だとか持ち出して、マウント
とろうとしてるアンタの方が、よっぽど恥ずかしいわw
普通に燃費が良くて、普通に日本の高速を走れる車を
選ぼうとしてるだけ。
>iとかdとか語って目くそ鼻くそで恥ずかしくならないか
いや、今はFFの新型が良いのか、F20の118iを買おうか
118dを買おうかと悩んでる人がいて、それぞれの良さを
レスしてただけだから。
6気筒3LTurboの140iは4.5秒だとか持ち出して、マウント
とろうとしてるアンタの方が、よっぽど恥ずかしいわw
普通に燃費が良くて、普通に日本の高速を走れる車を
選ぼうとしてるだけ。
2019/09/19(木) 15:02:41.23ID:jBYq8jXQ0
>>596
3D design
3D design
2019/09/19(木) 18:13:26.02ID:VFyWUF2w0
制限速度で走る限り日本では軽乗ろうがポルシェ乗ろうが到着時間は同じ。
違うのは乗り心地だ。
違うのは乗り心地だ。
2019/09/19(木) 22:55:14.42ID:YvveocfC0
え!
2019/09/19(木) 23:16:47.85ID:Dk5tYtRx0
3Lは五月蝿いから却下
そしてその値段出すなら別の車買う
そしてその値段出すなら別の車買う
2019/09/19(木) 23:23:50.96ID:mGyjZw1h0
>>610
おまえにはそんな値段出せないから3気筒がお似合いw
おまえにはそんな値段出せないから3気筒がお似合いw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 23:46:46.41ID:ECHSSy8A0 >>606
そいうことを言っているんじゃないよ
意味不明な根拠が希薄な動画を持ち出して
>高速200kまでは、ディーゼルよりスムーズ
>に良い音で回るし。登り坂で気になるなら、
>スポーツモードにすれば問題無いし
というガソリンとディーゼルの対立軸を作り出すからだよ
そんな比較自体がは目くそ鼻くそだってことだ
ディーゼルに乗っている人も不快に思うだろ
しかも加速のスペック的にディーゼルのが速いのに
そいうことを言っているんじゃないよ
意味不明な根拠が希薄な動画を持ち出して
>高速200kまでは、ディーゼルよりスムーズ
>に良い音で回るし。登り坂で気になるなら、
>スポーツモードにすれば問題無いし
というガソリンとディーゼルの対立軸を作り出すからだよ
そんな比較自体がは目くそ鼻くそだってことだ
ディーゼルに乗っている人も不快に思うだろ
しかも加速のスペック的にディーゼルのが速いのに
2019/09/20(金) 00:53:51.34ID:esv5HkHK0
>>612
だから、何で加速の事しか頭にないんだw
エンジン軽い方が前後比50;50に近くなる
ことでハンドリングが良くなるだろ。
特にドイツのディーゼル車は、ワーゲンの
偽装事件でメチャ信用を無くしたし、一般
には印象がまだ良くない。
ガソリン車の6000回転まで吹き上がる気持ち
の良さの方が、自分的には好きだけどな。
だから、何で加速の事しか頭にないんだw
エンジン軽い方が前後比50;50に近くなる
ことでハンドリングが良くなるだろ。
特にドイツのディーゼル車は、ワーゲンの
偽装事件でメチャ信用を無くしたし、一般
には印象がまだ良くない。
ガソリン車の6000回転まで吹き上がる気持ち
の良さの方が、自分的には好きだけどな。
2019/09/20(金) 01:12:10.69ID:r7m9+z610
>>613
だからそういう対立軸自体が無駄だっての
わからん奴だな
ディーゼルにはディーゼルの、ガソリンにはガソリンの良いところがある
それを認めないあなたには140という存在が鼻で笑ってるし
ふけ上がりの悪い言ってるディーゼルにすら加速が及ばないと言ってるに過ぎない
だからそういう対立軸自体が無駄だっての
わからん奴だな
ディーゼルにはディーゼルの、ガソリンにはガソリンの良いところがある
それを認めないあなたには140という存在が鼻で笑ってるし
ふけ上がりの悪い言ってるディーゼルにすら加速が及ばないと言ってるに過ぎない
2019/09/20(金) 01:25:11.61ID:esv5HkHK0
>>614
いや、それぞれの良さがあるわけだから
それをレスしてるだけで、何で6気筒の
140iの話まで出して加速の事ばかり言う
のか、意味不明。
それにドイツ車のディーゼルにはまだ
そういう偽装イメージがあることも事実。
今は国産車の新車は軽自動車で200万代、
普通車で300万超えする時代だから、
国産車検討してる層がドイツ車にも流れて
きてる訳。外車が一番って時代でもない。
現実を見ろよ。
いや、それぞれの良さがあるわけだから
それをレスしてるだけで、何で6気筒の
140iの話まで出して加速の事ばかり言う
のか、意味不明。
それにドイツ車のディーゼルにはまだ
そういう偽装イメージがあることも事実。
今は国産車の新車は軽自動車で200万代、
普通車で300万超えする時代だから、
国産車検討してる層がドイツ車にも流れて
きてる訳。外車が一番って時代でもない。
現実を見ろよ。
2019/09/20(金) 01:39:57.67ID:r7m9+z610
>>615
どこのバカにも分かるように客観的に批判の余地のない加速という物差し(数字)を書いたんだよ
意味不明な比較動画を上げられるより説得力があるだろ
あの動画の比較はディーゼルの方が劣るというミスリードだよ
偽装うんぬんのくだりも結局ガソリン>ディーゼルってリードしたいだけでしょ
そういう人に118i様は加速は118dには及びませんよ
ましてガソリンの140にも及びませんよ、現実を見てくださいと諭しているのです
ディーゼル>ガソリンと主張したいのではなく、ガソリン>ディーゼルという主張に対して
そういう対立軸が無駄だよってことを言いたいだけ
どこのバカにも分かるように客観的に批判の余地のない加速という物差し(数字)を書いたんだよ
意味不明な比較動画を上げられるより説得力があるだろ
あの動画の比較はディーゼルの方が劣るというミスリードだよ
偽装うんぬんのくだりも結局ガソリン>ディーゼルってリードしたいだけでしょ
そういう人に118i様は加速は118dには及びませんよ
ましてガソリンの140にも及びませんよ、現実を見てくださいと諭しているのです
ディーゼル>ガソリンと主張したいのではなく、ガソリン>ディーゼルという主張に対して
そういう対立軸が無駄だよってことを言いたいだけ
2019/09/20(金) 08:20:40.05ID:EdkgQuiK0
>>615
プリウスが暴走するイメージもあるよねw
プリウスが暴走するイメージもあるよねw
2019/09/20(金) 09:03:00.73ID:4LxwYuGT0
>>613
あの3気筒が使えるのはせいぜい5000回転までだぞ
あの3気筒が使えるのはせいぜい5000回転までだぞ
2019/09/20(金) 11:17:45.78ID:4lAsqvhn0
バイクの3気筒はなかなか面白いけど
軽自動車の3気筒はクソつまらん。
BMWはどっちよりなんだろう?
軽自動車の3気筒はクソつまらん。
BMWはどっちよりなんだろう?
2019/09/20(金) 13:20:30.47ID:NHCvCi1D0
140乗りは1番良いグレードだ俺スゲーって思ってるアホだから話は合わんよ
大抵の人はハナから140を選択肢に入れてないし
お前には買えないからwって返し自体がアホさを物語ってる
論点が違うのを気付けないのよな
そんな俺は120mファストトラックっていうニッチな組み合わせ
大抵の人はハナから140を選択肢に入れてないし
お前には買えないからwって返し自体がアホさを物語ってる
論点が違うのを気付けないのよな
そんな俺は120mファストトラックっていうニッチな組み合わせ
2019/09/20(金) 13:25:48.19ID:NHCvCi1D0
140,135のスレあるんだからそこから出て来なければ良いかと
来るなら来るでこっちでは謙虚にしてて欲しいですね
来るなら来るでこっちでは謙虚にしてて欲しいですね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/20(金) 18:43:16.17ID:WIyj9GuK0 謙虚にしろってw
また百姓一揆が始まったのかよ
また百姓一揆が始まったのかよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/20(金) 20:06:33.51ID:GIXRk1Rr0 貴族ごっこもほどほどに
2019/09/20(金) 21:10:36.54ID:NQeI5CpL0
>>622
違うよ、賽の河原でただひたすら石を積んでいるのよん
違うよ、賽の河原でただひたすら石を積んでいるのよん
2019/09/20(金) 21:35:05.90ID:zqFQQ71f0
今日納車でした。ドライブしたのですが、初BMW&輸入車のせいか
非常に疲れました。雨のせいもあると思います。
というのもオートワイパーが感度調整しても雨降っているのに
なかなか動かなかったり、降っていないのに動いたりで。
皆さんはオートなんでしょうか。オート切ると完全に
ワイパー止まるので。せめて、オートは2段上の操作で
設定てのが良かった気がします。
後、車線変更でウィンカーの戻し操作があるのかドキドキ
していましたがレバーロックされて、日本車みたいに戻って
くれましたので杞憂で良かった。
非常に疲れました。雨のせいもあると思います。
というのもオートワイパーが感度調整しても雨降っているのに
なかなか動かなかったり、降っていないのに動いたりで。
皆さんはオートなんでしょうか。オート切ると完全に
ワイパー止まるので。せめて、オートは2段上の操作で
設定てのが良かった気がします。
後、車線変更でウィンカーの戻し操作があるのかドキドキ
していましたがレバーロックされて、日本車みたいに戻って
くれましたので杞憂で良かった。
2019/09/20(金) 21:41:04.80ID:zqFQQ71f0
連投です。
良かったのは前の車にデイタイムランニングライトの光が
映っているのを見てオーナーになったんだね〜と、感激しました。
エコプロの加速性能が嫌われるのも分かりました。ただ、馴らし
の最中なので、そのせいかもしれませんけど。
天気や調子の良い時にドライブして自分も慣れたいと思います。
良かったのは前の車にデイタイムランニングライトの光が
映っているのを見てオーナーになったんだね〜と、感激しました。
エコプロの加速性能が嫌われるのも分かりました。ただ、馴らし
の最中なので、そのせいかもしれませんけど。
天気や調子の良い時にドライブして自分も慣れたいと思います。
2019/09/20(金) 22:09:00.50ID:ZhRO5wGK0
>>625
BMWのオートワイパーはオーナーの忍耐力を試す仕様になってます
フロントガラスが雨滴でビッシリになっても手動で動かしてしまったら負けです
負けると忍耐力のないドライバーと診断されATプログラムがイラチ向け設定になります
BMWのオートワイパーはオーナーの忍耐力を試す仕様になってます
フロントガラスが雨滴でビッシリになっても手動で動かしてしまったら負けです
負けると忍耐力のないドライバーと診断されATプログラムがイラチ向け設定になります
2019/09/20(金) 22:37:13.43ID:i+P9QGaF0
>>627
トンネルの中ではよく動きます
トンネルの中ではよく動きます
2019/09/20(金) 23:35:50.53ID:IxFSubEC0
>>626
BM向いてないよ。もう売れば?
BM向いてないよ。もう売れば?
2019/09/21(土) 01:44:58.29ID:cfiemqnE0
2019/09/21(土) 01:47:43.69ID:cfiemqnE0
2019/09/21(土) 01:51:18.86ID:cfiemqnE0
2019/09/21(土) 03:27:49.61ID:qJHkbK430
>>625
2017年までのオートワイパーはレバー先端のプッシュボタンを押すと作動する
オートワイパーのままで、レバーを下に押すとワンタッチワイパーになる
なので、自分はいつもオートワイパーにして不足する時だけワンタッチワイパーにしている
小雨なのにブンブン暴れまくる時は一所懸命拭いてくれてるなあと笑うしかない
レバーを上に1回押せば弱、2回押せば強になるが、戻すのはその逆をたどるのが曲者
国産車乗車後ウィンカーと間違えた時、オフするのにパニくった
ウィンカーはどっちを押しても消えて便利なのに、ワイパーの作法には馴染めない
2017年秋のマイナーチェンジでオートワイパー作動はレバー位置になった
その位置から下げるとワイパー停止で、ワンタッチワイパーはさらにその下なので
オートワイパーとの併用は使いにくそうだけど、日本車ぽいし、パニックにはならない感じかな
でも、プッシュボタン廃止は改悪だと思う
2017年までのオートワイパーはレバー先端のプッシュボタンを押すと作動する
オートワイパーのままで、レバーを下に押すとワンタッチワイパーになる
なので、自分はいつもオートワイパーにして不足する時だけワンタッチワイパーにしている
小雨なのにブンブン暴れまくる時は一所懸命拭いてくれてるなあと笑うしかない
レバーを上に1回押せば弱、2回押せば強になるが、戻すのはその逆をたどるのが曲者
国産車乗車後ウィンカーと間違えた時、オフするのにパニくった
ウィンカーはどっちを押しても消えて便利なのに、ワイパーの作法には馴染めない
2017年秋のマイナーチェンジでオートワイパー作動はレバー位置になった
その位置から下げるとワイパー停止で、ワンタッチワイパーはさらにその下なので
オートワイパーとの併用は使いにくそうだけど、日本車ぽいし、パニックにはならない感じかな
でも、プッシュボタン廃止は改悪だと思う
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 03:55:19.63ID:6OOWqfRN0 >>633
プッシュボタンないのはおっしゃる通りですね。
寝付けなかったので高速環状線ぐるぐるして来ました。
で、ワイパーの癖も掴めましたので安心です。
ACC少し試しましが癖ありそうですね。
緑と赤に変わったりよくわからない。
少しづつ試していこうと思います。
何かあったら教えて下さい。
プッシュボタンないのはおっしゃる通りですね。
寝付けなかったので高速環状線ぐるぐるして来ました。
で、ワイパーの癖も掴めましたので安心です。
ACC少し試しましが癖ありそうですね。
緑と赤に変わったりよくわからない。
少しづつ試していこうと思います。
何かあったら教えて下さい。
2019/09/21(土) 05:56:45.38ID:qVX8rUHG0
2019/09/21(土) 07:21:27.67ID:SSWPU2z50
みんな、撥水加工とかせんの?
悪いこと言わんから、クリーン&リペルをシュッシュしときな。
悪いこと言わんから、クリーン&リペルをシュッシュしときな。
2019/09/21(土) 07:41:02.54ID:a65xs3Rf0
ガラス類に変なもんを塗るとワイパーがビビったりろくなことがない
2019/09/21(土) 08:08:14.05ID:SSWPU2z50
ガラコみたいなのを「塗る」からでしょ。
ステマじゃないけど、クリーン&リペル施工してご覧よ。
ビビリなんてないし、オートワイパーも普通に動くから。
ステマじゃないけど、クリーン&リペル施工してご覧よ。
ビビリなんてないし、オートワイパーも普通に動くから。
2019/09/21(土) 08:11:28.84ID:kAtXK0tI0
どのくらいもつの?
2019/09/21(土) 08:26:45.94ID:SSWPU2z50
2019/09/21(土) 10:47:33.06ID:7KeZyQq60
クリーン&リペルは撥水力大したことないでしょ
2019/09/21(土) 11:27:09.46ID:SSWPU2z50
>>641
じゃあ何使ってるの?
じゃあ何使ってるの?
2019/09/21(土) 11:31:08.08ID:+L1PxzSb0
ノーガード最強
2019/09/21(土) 11:42:15.15ID:5ViFlbvV0
今まではアマゾンどピカピカレイン買って塗ってたけどめんどくさくなって
ヤナセで撥水コーディングしてもらったら、純正はビビるからビビらないやつに換えてくれた
ヤナセで撥水コーディングしてもらったら、純正はビビるからビビらないやつに換えてくれた
2019/09/21(土) 11:52:06.74ID:jh6ZpwHK0
コーティングなんかしないでこまめに油膜落としが一番
2019/09/21(土) 11:52:22.40ID:yobyn6Mm0
オートワイパーは大した雨じゃないのに必死に拭いてくれるとちょっと「ふふっ」ってなる
2019/09/21(土) 12:17:30.06ID:5ViFlbvV0
撥水コーティングするにしても、
カメラとかセンサーの所は誤動作し易くなるから撥水かけないでね。
って他のメーカーは言ってたから、
多分BMWも変わらないと思うよ
撥水コーティングするならカメラやセンサー以外の部分に。
カメラとかセンサーの所は誤動作し易くなるから撥水かけないでね。
って他のメーカーは言ってたから、
多分BMWも変わらないと思うよ
撥水コーティングするならカメラやセンサー以外の部分に。
2019/09/21(土) 14:40:14.51ID:HLQs4iNs0
いつも手洗い撥水コーティングしてもらうな
2019/09/21(土) 14:40:34.91ID:HLQs4iNs0
ワイパーはガラコに変えてる
2019/09/21(土) 17:00:11.08ID:qFjnzLjH0
>>638
本当だろうな?
ビビりがひどくてガラコワイパーにしてもダメで、粘土でガラス面洗ってツルツルにしてBOSCHのワイパーに替えたけど結局ダメだ。
諦めてたけど効果あるなら買うぞ?
本当だろうな?
ポチるぞ?
本当だろうな?
ビビりがひどくてガラコワイパーにしてもダメで、粘土でガラス面洗ってツルツルにしてBOSCHのワイパーに替えたけど結局ダメだ。
諦めてたけど効果あるなら買うぞ?
本当だろうな?
ポチるぞ?
2019/09/21(土) 18:05:54.62ID:SSWPU2z50
2019/09/21(土) 18:27:43.83ID:qFjnzLjH0
2019/09/21(土) 18:57:36.48ID:BAhZB1NA0
フロントガラスの撥水塗り塗りはビビリ音が嫌なのでしていませんが、それ以外のサイドガラス、ドアミラー、後、特にリヤガラスは塗ってみました。
結構リアガラス越しの視界は雨粒で見にくくなりますね。
結構リアガラス越しの視界は雨粒で見にくくなりますね。
2019/09/21(土) 19:40:56.94ID:HbAghZmB0
もはや車メーカーに関係ない話題。
2019/09/21(土) 20:54:37.16ID:ttIhi+oW0
BMW特有の問題だろ
2019/09/22(日) 00:15:15.16ID:WFmU8llE0
いまだに撥水なんてやってるやつがいる事に新鮮な驚き
2019/09/22(日) 02:32:19.05ID:vsuLJncD0
>>656
なんで今どきはやらないの?
なんで今どきはやらないの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/22(日) 04:01:28.53ID:aIfNqKL10 素肌、素足、素うどん
素のまま1番症候群が流行ってるから
素のまま1番症候群が流行ってるから
2019/09/22(日) 04:53:01.75ID:rhsrnBkt0
俺のも新車で購入時に純正でコーティング
してもらったばかりなのに、ワイパービビルので
何でかなと思ってた。一度ディーラーに見て貰うか。
してもらったばかりなのに、ワイパービビルので
何でかなと思ってた。一度ディーラーに見て貰うか。
2019/09/22(日) 06:34:08.45ID:L2TTicN20
>>659
塗りたくるの1番症候群じゃね?
塗りたくるの1番症候群じゃね?
2019/09/22(日) 07:52:36.21ID:s2xVxMm50
過ぎたるは及ばざるが如し
2019/09/22(日) 09:44:30.95ID:2BTMnV0u0
>>656
ズレてますね
ズレてますね
2019/09/22(日) 13:11:21.40ID:IFm7vji50
撥水やったらビビるようになったからディーラーに相談したら対策してくれたぞ
2019/09/22(日) 14:40:35.29ID:rGEBqUJ20
いつとお世話になります。
Androidスマホに入れている音楽や、ネット(You Tube)接続している
音楽をカーオーディオで聞く方法ありますか。別途機器購入はあまり
したくなく、手持ちの物でできたらと思います。
2018製造 118dです。
AUXがなくなったので音声のインプットができません。
試しにUSBケーブルを接続して、スマホはMIDI接続と
しましたが車に拒否られました。
アドバイスいただけますでしょうか。
Androidスマホに入れている音楽や、ネット(You Tube)接続している
音楽をカーオーディオで聞く方法ありますか。別途機器購入はあまり
したくなく、手持ちの物でできたらと思います。
2018製造 118dです。
AUXがなくなったので音声のインプットができません。
試しにUSBケーブルを接続して、スマホはMIDI接続と
しましたが車に拒否られました。
アドバイスいただけますでしょうか。
2019/09/22(日) 15:26:16.39ID:Ipb2O6fj0
>>664
Bluetoothで繋いで聴くのはダメなんか?
Bluetoothで繋いで聴くのはダメなんか?
2019/09/22(日) 15:49:41.18ID:iwSNoGQr0
初車検オートバックスに行って来た。全込みで54000円!ディーラーではもう受けられない
2019/09/22(日) 16:27:14.18ID:zR68oxB/0
オートバックスで車検受けると次回はディーラーで受けられんくなるの?
2019/09/22(日) 16:39:58.85ID:QqkYhYa20
そんなことはない
2019/09/22(日) 17:27:52.92ID:aQ0DnI3o0
貧乏臭い話だな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/22(日) 17:45:18.00ID:rGEBqUJ202019/09/22(日) 17:48:32.96ID:E/+jz+d10
>>666
法定費用込み?
法定費用込み?
2019/09/22(日) 17:57:33.05ID:aQ0DnI3o0
法定費用より安い!
2019/09/22(日) 19:05:57.02ID:Y7aLw1pm0
2019/09/22(日) 20:28:22.87ID:zR68oxB/0
俺は五年目までは車検も一年点検も無料のパック入ってるけど果たして得なのか?
ワイパー毎年交換と、オイル、フィルターを4年目に1回交換したのみ。
ワイパー毎年交換と、オイル、フィルターを4年目に1回交換したのみ。
2019/09/22(日) 20:37:42.90ID:15ie4kRq0
>>673
全込み、免税でしたよ
全込み、免税でしたよ
2019/09/22(日) 21:16:11.83ID:fX1z12530
車検の無料パックあるの?
2019/09/23(月) 00:29:32.11ID:J9G4bimS0
【比較レビュー】Aクラス vs 1シリーズ vs A3 - ベストなコンパクトカーはどれ?
https://www.youtube.com/watch?v=ZYT4t6KXW_Y
https://www.youtube.com/watch?v=ZYT4t6KXW_Y
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/23(月) 00:47:37.23ID:UvrroHO/02019/09/23(月) 02:04:23.68ID:1F1G93fH0
故障報告、2017 118d
ステアリングユニットの異常で、乗るたびに警告が5つなる、ハンドルが重たくなる。結局交換が必要とのこと、部品がないため2週間待ち、保証期間内で良かったよ。
ステアリングユニットの異常で、乗るたびに警告が5つなる、ハンドルが重たくなる。結局交換が必要とのこと、部品がないため2週間待ち、保証期間内で良かったよ。
2019/09/23(月) 06:41:35.96ID:d0GaQuKg0
2019/09/23(月) 10:57:59.10ID:CElVxLFc0
アイドリングストップって使ってるとススが溜まったり
バッテリーの寿命がすぐに来たりしてトータルで考えたら
出費はトントンなんじゃないのかな?
燃費の向上なんて微々たるもんでしょ
バッテリーの寿命がすぐに来たりしてトータルで考えたら
出費はトントンなんじゃないのかな?
燃費の向上なんて微々たるもんでしょ
2019/09/23(月) 11:05:19.78ID:hQybaVcO0
信号が多かったり渋滞がひどいとかなり燃費が変わる
ちなみにアイドリングストップはオーナーのコスト節約のためではなくて地球温暖化防止のためについているものだから何があろうとも躊躇わずに使え
ちなみにアイドリングストップはオーナーのコスト節約のためではなくて地球温暖化防止のためについているものだから何があろうとも躊躇わずに使え
2019/09/23(月) 11:05:50.19ID:gl5OJqPC0
2019/09/23(月) 12:02:38.23ID:xq87HqHv0
2019/09/23(月) 12:07:10.38ID:xq87HqHv0
>>678
まじっすか?
E46の時はボッシュの撥水対応のワイパーを自分で取り付けてたので純正の値段知らないのですが、工賃とか含めてバカ高いんです?
そういえば認証タイヤが20万以上の見積もりでひっくり返ったの思い出しましたw
まじっすか?
E46の時はボッシュの撥水対応のワイパーを自分で取り付けてたので純正の値段知らないのですが、工賃とか含めてバカ高いんです?
そういえば認証タイヤが20万以上の見積もりでひっくり返ったの思い出しましたw
2019/09/23(月) 13:03:53.70ID:Or5Ae5Re0
2019/09/23(月) 14:00:10.48ID:dwkWq3x20
ATオイルって、交換するの?
2019/09/23(月) 14:38:32.51ID:CElVxLFc0
ATオイルを交換しようとするとオイルパンごと交換しないといけなくて
かなり費用がかかるような話を聞いたことがある
実質交換することを想定していない設計
かなり費用がかかるような話を聞いたことがある
実質交換することを想定していない設計
2019/09/23(月) 17:02:53.99ID:CElVxLFc0
2019/09/23(月) 17:15:28.40ID:TAqIUhza0
それはガセ、そんな程度でオイル固着しねーからw
2019/09/23(月) 17:20:38.14ID:JymNauNi0
>>689
その昔、E90 320i のN46エンジンでオイル漏れが多発したんだけど…
当時メーカー側が2年2.5万キロのオイル交換を推奨してたのもあって、皆オイルを変えなくて、劣化したオイルが各部のゴムパーツをダメにして、その結果、各部から漏れたみたいね
日本の道路環境じゃ、2年2.5万キロは正直無謀だよね
その昔、E90 320i のN46エンジンでオイル漏れが多発したんだけど…
当時メーカー側が2年2.5万キロのオイル交換を推奨してたのもあって、皆オイルを変えなくて、劣化したオイルが各部のゴムパーツをダメにして、その結果、各部から漏れたみたいね
日本の道路環境じゃ、2年2.5万キロは正直無謀だよね
2019/09/23(月) 17:22:08.01ID:JymNauNi0
そういえば、F20 118iと118dは、2018年1月以降生産車からスタビライザーが省かれているみたいね
2019/09/23(月) 17:25:48.24ID:zHCL302J0
2019/09/23(月) 18:09:12.56ID:CElVxLFc0
2019/09/23(月) 18:30:07.58ID:sGubd7xR0
2019/09/23(月) 18:43:40.00ID:JymNauNi0
>>693
スタビライザーが省かれたというのは、知人から聞いた話なのだけど、確かにグーのカタログのページをみると、2017年の8月を境にスタビライザーの表記が消えているんだよね。
そして、知人曰く、2018年に試乗したF20はそれまでのモデルと比べてスタビライザーがなくなった分を補おうとしたのか、足が硬くなったとの事。
BMW 116iスポーツ 2011(平成23)年9月〜2012(平成24)年5月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング、スタビライザー
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング、スタビライザー
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10072052/
BMW 118d スポーツ 2016(平成28)年11月〜2017(平成29)年8月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング、スタビライザー
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング、スタビライザー
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10107617/
BMW 1シリーズ 118d スポーツ 2017(平成29)年8月〜2018(平成30)年1月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10111400/
意外にも、エディションシャドウにも装着されてないみたいで…
これは、実車を見て確かめたいところ。
BMW118d Mスポーツ エディションシャドー2019(平成31)年1月〜2019(令和1)年8月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10120283/
スタビライザーが省かれたというのは、知人から聞いた話なのだけど、確かにグーのカタログのページをみると、2017年の8月を境にスタビライザーの表記が消えているんだよね。
そして、知人曰く、2018年に試乗したF20はそれまでのモデルと比べてスタビライザーがなくなった分を補おうとしたのか、足が硬くなったとの事。
BMW 116iスポーツ 2011(平成23)年9月〜2012(平成24)年5月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング、スタビライザー
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング、スタビライザー
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10072052/
BMW 118d スポーツ 2016(平成28)年11月〜2017(平成29)年8月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング、スタビライザー
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング、スタビライザー
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10107617/
BMW 1シリーズ 118d スポーツ 2017(平成29)年8月〜2018(平成30)年1月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10111400/
意外にも、エディションシャドウにも装着されてないみたいで…
これは、実車を見て確かめたいところ。
BMW118d Mスポーツ エディションシャドー2019(平成31)年1月〜2019(令和1)年8月
サスペンション形式(前) ダブル・ジョイント・スプリング・ストラット式、コイル・スプリング
サスペンション形式(後) 5リンク式、コイル・スプリング
https://www.goo-net.com/ipn/catalog/BMW/1_SERIES/10120283/
2019/09/23(月) 21:04:09.88ID:B2oeE7rj0
ワイパーは濡れてないとびびる
2019/09/23(月) 21:12:55.76ID:TAqIUhza0
2019/09/23(月) 21:14:54.28ID:TAqIUhza0
書き忘れたけどオイル上がりの症状じゃん
2019/09/23(月) 21:46:07.09ID:dwkWq3x20
2019/09/23(月) 22:07:41.49ID:FHQP0naU0
BMWがスタビライザー省くなんて考えられないなー
ただ記載し忘れただけじゃない?
ただ記載し忘れただけじゃない?
2019/09/23(月) 23:02:51.99ID:5PyLzYu10
>>700
シャドーには付いてたか!
情報ありがとう!
>>701
表記漏れの可能性もあるね。
ただ、BMWもコストダウンでスタビライザー省くことあるよ。
例えば、E87 の116iは、モデル途中からリアのスタビライザーが装備されなくなってたしね
https://plaza.rakuten.co.jp/bmw116i/diary/201008260000/
シャドーには付いてたか!
情報ありがとう!
>>701
表記漏れの可能性もあるね。
ただ、BMWもコストダウンでスタビライザー省くことあるよ。
例えば、E87 の116iは、モデル途中からリアのスタビライザーが装備されなくなってたしね
https://plaza.rakuten.co.jp/bmw116i/diary/201008260000/
2019/09/24(火) 00:28:58.44ID:86dkBtBe0
>>702
初代shadowは2017年モデルでは?
初代shadowは2017年モデルでは?
2019/09/24(火) 10:04:32.25ID:vOq87Tqd0
>そして、知人曰く、2018年に試乗したF20はそれまでのモデルと比べてスタビライザーがなくなった分を補おうとしたのか、足が硬くなったとの事。
結局付いてるのかよw
乗り心地の良し悪しなんてそんなんだよな
結局付いてるのかよw
乗り心地の良し悪しなんてそんなんだよな
2019/09/24(火) 10:10:13.26ID:rQq67MwQ0
スタビライザーはロール防止して
シャープなハンドリングを実現する
けど、逆に固い乗り心地になる面も
ある。
ボディ剛性やサスペンションの強度が
充分なら、スポーツタイプでなければ、
省くのもアリかなと思える。
シャープなハンドリングを実現する
けど、逆に固い乗り心地になる面も
ある。
ボディ剛性やサスペンションの強度が
充分なら、スポーツタイプでなければ、
省くのもアリかなと思える。
2019/09/24(火) 12:09:56.48ID:zYSiYi2Z0
2019/09/24(火) 12:31:05.49ID:SNNQ4oEq0
10月7日シャドー黒の納車日となります
皆さんよろしくお願いします。
皆さんよろしくお願いします。
2019/09/24(火) 12:48:26.99ID:zYSiYi2Z0
>>707
おめ、よい色買ったな。
おめ、よい色買ったな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 16:35:40.85ID:bmQc1dkr0 モデルイヤーが分かってない
2019/09/24(火) 21:51:24.06ID:ecwlLZpQ0
自分が勘違いしてたかもだけど、サスのバネレートをあげず(乗り心地を犠牲にせずに)にロールを抑えるためにスタビライザーを装着するんじゃないの?スタビライザーにもレートがあるとは聞いたけど。
教えて詳しい人。
教えて詳しい人。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 22:51:02.52ID:T+3bAx730 フニャフニャサスにゴッツイスタビって
もうトーションビームで良いじゃんって
もうトーションビームで良いじゃんって
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 23:02:24.62ID:mGmQm0gm0 >>711
それな。
それな。
2019/09/25(水) 01:17:33.36ID:n4HEC1Lc0
>>707
新車?
新車?
2019/09/25(水) 07:03:33.62ID:bC6DI58e0
>>725
登録未使用車
登録未使用車
2019/09/25(水) 16:44:39.77ID:65lpH3kc0
>>710
社外品スタビだど、穴位置が数個あって強さを変えられるものがある。
社外品スタビだど、穴位置が数個あって強さを変えられるものがある。
2019/09/25(水) 22:37:13.08ID:gbKFwAeT0
デイライトをオフにするにはコーディング設定でしょうか?
やってる人いますか?
夜間に駐車している時にエンジンかけてライトを消したいんですけど
やってる人いますか?
夜間に駐車している時にエンジンかけてライトを消したいんですけど
2019/09/25(水) 22:39:37.94ID:dT/MnQ4q0
2019/09/25(水) 22:47:15.85ID:97TEW+j10
そいや法律上はデイライトをオフにしたり切り替えれるのはNGじゃなかったっけ?
2019/09/25(水) 22:51:17.52ID:gbKFwAeT0
ありがとうございます。
来月試してみます。
来月試してみます。
2019/09/25(水) 22:55:22.25ID:hGeLT9y60
アイドリングストップをコーディングでoffってるけどごく稀にonになる時がある。
モード弄ってないのにね。
モード弄ってないのにね。
2019/09/25(水) 23:24:43.99ID:9+KNN0e90
コーディングして色々試したいが、馴染みのディーラーは保証受けれなくなるから出来ん。寛容なディーラーあるところが羨ましい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 00:47:01.66ID:y8Ij6kym02019/09/26(木) 06:08:00.89ID:q1Lqjiff0
2019/09/26(木) 06:39:40.06ID:TtV9YfOM0
2019/09/26(木) 06:49:24.69ID:sQbRjvzx0
>>707
納車前に説明書見る以外に何かしました?
納車前に説明書見る以外に何かしました?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/27(金) 08:18:01.35ID:83MbJpkQ0 707ではないですが、USBの電源取れるようにするやつ買いました
2019/09/27(金) 13:50:13.80ID:g2BJDUrH0
納車前だとアルミ風ペダルとタッチは殆どしないけどidriveの保護フイルム、キーケースを用意したかな
納車後だとフットライト、バニティライト、ラゲッジライトが暗いから明るいLEDと、
リアのブレーキ、バック、ウインカーランプをLEDに換えたかな
納車後だとフットライト、バニティライト、ラゲッジライトが暗いから明るいLEDと、
リアのブレーキ、バック、ウインカーランプをLEDに換えたかな
2019/09/27(金) 16:23:04.85ID:4nrNwPz40
日本語でOK!
2019/09/27(金) 16:40:25.68ID:7cqP0BeZ0
ヤンキー仕様かwww
2019/09/27(金) 19:50:57.10ID:+ww7Hdy40
ヨーロッパに海外出張してきたんだけど、マット黒塗装の1シリーズが走っててめちゃくちゃカッコ良かったわ
2019/09/28(土) 10:31:51.27ID:eH+pzwce0
エンジンオイル下限の表示が出て、エンジンフード開けてレベルゲージで確認したら半分より上くらいまで入ってるみたいなんだけどどっちが正しいの?結構誤差があるもんなの?
2019/09/28(土) 10:45:38.73ID:8DiKCHLH0
ディーラーの結果を教えて
2019/09/28(土) 10:46:58.67ID:7vmxIodw0
エンジンオイルは熱膨張する
2019/09/28(土) 16:40:46.52ID:MsmL6nmx0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 22:15:19.42ID:CuLUlJhq0 オイル圧力低下で警報出てサービスに繋がりびっくらこいたぜ
消えたなら大丈夫と言われたが出るもんなの?
118d2017
消えたなら大丈夫と言われたが出るもんなの?
118d2017
2019/09/29(日) 01:03:55.26ID:k1x3AoQ/0
軽油車なんてガラガラガラガラうるさくて貧乏くさい発動機には
一切興味がないから分からんわ
一切興味がないから分からんわ
2019/09/29(日) 01:12:46.01ID:/pVQ+dhx0
でもDの方が高いんだぜ坊主
2019/09/29(日) 01:22:34.78ID:/pVQ+dhx0
>>736
三亀頭なのか?
三亀頭なのか?
2019/09/29(日) 02:00:47.26ID:PLY0WUs00
>>735
サービスに繋がった・・・って、自動的に「SOSコール」に繋がったてことなの?
サービスに繋がった・・・って、自動的に「SOSコール」に繋がったてことなの?
2019/09/29(日) 08:57:30.99ID:Fl3lf1M/0
ガラガラ音とか、ディーゼルディスるのは、昔のディーゼルの印象を払拭出来ない年寄りだろ。
2019/09/29(日) 09:26:18.02ID:7Qcet3mv0
でも実際ガラガラうるさいじゃん
2019/09/29(日) 10:19:25.61ID:+2agrC2Z0
車内には音が入って来ない様に遮音してあるから本人は満足なんだろうけど
外から聞くとガラガラ貧乏くさい音してるんだよなw
外から聞くとガラガラ貧乏くさい音してるんだよなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 10:39:57.43ID:IiIMMhm00 宅配便のトラックが来たかと思うよね
2019/09/29(日) 10:55:50.76ID:HVFYKMvf0
バイクに比べりゃ静かなもんだ
2019/09/29(日) 11:34:47.06ID:jq1QGHLE0
2019/09/29(日) 12:22:09.94ID:hcO4Nw5a0
またディーゼルの話か。
2019/09/29(日) 13:09:46.68ID:+urWDh0C0
輸入車買うの初めてだから店舗には相当緊張して入ったもんだが、中の人間は別に普通のディーラーとまったく変わらんな。
結構ポカするし、自分でこうしましょうか?って提案しておいて忘れてたりするし、親近感3:失望7って感じ。
結構ポカするし、自分でこうしましょうか?って提案しておいて忘れてたりするし、親近感3:失望7って感じ。
2019/09/29(日) 13:55:52.52ID:aFVRNcFj0
代車で何台もディーゼル乗ってるけどやっぱ無いなって思う
ちな俺は120な
ちな俺は120な
2019/09/29(日) 14:32:30.01ID:lVJvpjGO0
>>747
自分の取引のあるディーラーは昔親しみやすかったけど、移転して支店新しくしたら、お高くとまるようになったけど、サービスの質は落ちた。
売るまでは必死だったけど、納車までの連絡や取り付けたアフターパーツの説明もなんもなしだし、一年点検出しても閉じるべき蓋が開いていて部品交換とか、ありえんことが続いてる。
こういう時だけ、ノベルティをくれるのにも余計腹が立つw
まぁ高いモデルを買う客層とは線を引くのはいいけど、頼んだ事だけはしっかりやって欲しいわー
自分の取引のあるディーラーは昔親しみやすかったけど、移転して支店新しくしたら、お高くとまるようになったけど、サービスの質は落ちた。
売るまでは必死だったけど、納車までの連絡や取り付けたアフターパーツの説明もなんもなしだし、一年点検出しても閉じるべき蓋が開いていて部品交換とか、ありえんことが続いてる。
こういう時だけ、ノベルティをくれるのにも余計腹が立つw
まぁ高いモデルを買う客層とは線を引くのはいいけど、頼んだ事だけはしっかりやって欲しいわー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 17:49:11.85ID:lN9Bm3eO02019/09/29(日) 23:00:40.20ID:PLY0WUs00
>>750
誤作動なのか、、、、自動SOSコールって衝突とか深刻な事故の場合だよね
誤作動なのか、、、、自動SOSコールって衝突とか深刻な事故の場合だよね
2019/09/30(月) 18:54:03.64ID:2lToKd/70
ワイパーを立てる手順が取説に書いてある
F30とかゴルフとかはそのままだとボンネットに干渉してワイパーを立てられないけど
F20はそのままでワイパーを立てられる
ワイパーを垂直に立てる意味はあるのか?
単純にF30のシステムを流用しただけか?
F30とかゴルフとかはそのままだとボンネットに干渉してワイパーを立てられないけど
F20はそのままでワイパーを立てられる
ワイパーを垂直に立てる意味はあるのか?
単純にF30のシステムを流用しただけか?
2019/09/30(月) 20:07:50.60ID:2uWlsB070
ちょっと何言ってるか分かんない
2019/09/30(月) 20:31:00.59ID:QlLXPivF0
2019/10/01(火) 18:54:27.11ID:VWGOZxJs0
質問です。
メニューボタン押すと左からマルチメディア、日付、マップと表示
しますが順番の変更はできますか?
日付、マップ、トラベルボードみたいに表示したいのですが。
後、時間表示はディスプレイ右上のちっこいのか、インパネ右下の
ちっこいのしかないんですか。もっと大きく表示させたいです。
メニューボタン押すと左からマルチメディア、日付、マップと表示
しますが順番の変更はできますか?
日付、マップ、トラベルボードみたいに表示したいのですが。
後、時間表示はディスプレイ右上のちっこいのか、インパネ右下の
ちっこいのしかないんですか。もっと大きく表示させたいです。
2019/10/01(火) 19:15:07.73ID:w36+2Mc40
>>755
どっちも無理。
どっちも無理。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 19:22:54.56ID:VWGOZxJs02019/10/01(火) 19:56:28.65ID:VoiVtJPX0
2019/10/01(火) 21:02:09.55ID:4Hl41ZuV0
まさに今、レーダー探知機で速度と時刻表示のみさせてるわ
国産だとOBD繋ぐんだけど、輸入車だとOBD繋いだときの誤作動が怖いから、
表示させるのが速度と時間くらいしかないw
国産だとOBD繋ぐんだけど、輸入車だとOBD繋いだときの誤作動が怖いから、
表示させるのが速度と時間くらいしかないw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 21:03:17.53ID:X1ggSU6c0 >>755
年式やiDriveのバージョンが書かれていないのですが、メニューが3っつ出てくるという
ことので、おそらくID6だと思います。
それなら取扱説明書にも記載がありますがどちらも可能です。
順番変更:メニュー二回押し→項目選択→コントローラーを傾ける
時計:オプション→サブ画面→サブ画面が選択されるまでコントローラーを右に→
コントローラーを押す→メニューカスタマイズ→アナログ時計
年式やiDriveのバージョンが書かれていないのですが、メニューが3っつ出てくるという
ことので、おそらくID6だと思います。
それなら取扱説明書にも記載がありますがどちらも可能です。
順番変更:メニュー二回押し→項目選択→コントローラーを傾ける
時計:オプション→サブ画面→サブ画面が選択されるまでコントローラーを右に→
コントローラーを押す→メニューカスタマイズ→アナログ時計
761sage
2019/10/01(火) 22:27:16.75ID:VWGOZxJs0 >>760
すみません、説明不足でしたよね。
型式はLDA-1S20です。
取説は暇なときに読んでいるのですが読みづらくて理解が難しい。
ワイパーの立て方も見当たらなかったし。(ネットで解決しました)
教えていただいたことはこれから言ってきます!
ありがとうございました。
すみません、説明不足でしたよね。
型式はLDA-1S20です。
取説は暇なときに読んでいるのですが読みづらくて理解が難しい。
ワイパーの立て方も見当たらなかったし。(ネットで解決しました)
教えていただいたことはこれから言ってきます!
ありがとうございました。
2019/10/01(火) 22:30:39.81ID:F+6iSMdD0
知恵遅れ?
2019/10/01(火) 22:57:38.46ID:ptzDZAjh0
756=758だけど嘘を教えてしまったみたいでゴメン。
うちもID6だけど、あれ並べ替えなんて出来るんだ…眼から鱗。
うちもID6だけど、あれ並べ替えなんて出来るんだ…眼から鱗。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 23:08:31.63ID:VTrrfjd00 >>763
気にしないで
気にしないで
2019/10/01(火) 23:18:27.39ID:VTrrfjd00
並べ替えはできました。
アナログ時計は日付と同時にはできないんですね。(マップと同時)。3つのメニュー画面で、日付プラスデカ時計、地図、トラベルてできたら良かったのですが、兎に角新しい知識を得られて感謝しています。
アナログ時計は日付と同時にはできないんですね。(マップと同時)。3つのメニュー画面で、日付プラスデカ時計、地図、トラベルてできたら良かったのですが、兎に角新しい知識を得られて感謝しています。
2019/10/02(水) 10:00:03.69ID:PdkqKQ7S0
iDriveって2015年のLCIした時点でID5搭載してます?
ID5搭載ってどのタイミングか分かる方いますか?
ID5搭載ってどのタイミングか分かる方いますか?
2019/10/02(水) 15:19:30.56ID:57oeV+HL0
>>766
2016年3月くらいだったと思う。
2016年3月くらいだったと思う。
2019/10/02(水) 15:22:33.43ID:YBLsuWYZ0
みんな、プログラマブルボタンに何を登録しているか教えるんだ
ナビくらいしか思いつかない・・・
ナビくらいしか思いつかない・・・
2019/10/02(水) 15:25:46.94ID:GAfgYyll0
サウンド設定、トリップ燃費、家族の好きな曲とかやってるな。
2019/10/02(水) 15:28:06.89ID:4AlR40wB0
そんなボタンあるんだ。ナビに音声で入れるのを一発呼び出しできるかな?
2019/10/02(水) 15:40:40.28ID:PdkqKQ7S0
>>767
ありがとう
ありがとう
2019/10/02(水) 15:51:15.74ID:6AcCKJPm0
2019/10/02(水) 16:09:44.57ID:rcGoe+s+0
1. 自宅へのナビ開始
2. サブ画面ヘディングアップ(一般道用)
3. サブ画面簡易案内(高速道路用)
4. ナビのスクロール
5. 交通情報
6. ミュージックサーバー
7. ナビの案内中止/再開
8. トラベルボードコンピュータ
2. サブ画面ヘディングアップ(一般道用)
3. サブ画面簡易案内(高速道路用)
4. ナビのスクロール
5. 交通情報
6. ミュージックサーバー
7. ナビの案内中止/再開
8. トラベルボードコンピュータ
2019/10/02(水) 16:28:12.13ID:nSAfoUfD0
>>772
2年近く乗ってるけど、そんな機能あったの知らんかったわ…
2年近く乗ってるけど、そんな機能あったの知らんかったわ…
2019/10/02(水) 16:35:15.97ID:4AlR40wB0
>>772
ラジオの登録だけだと思ってました。でもでもナビの音声入力は登録できなかった(汗
ラジオの登録だけだと思ってました。でもでもナビの音声入力は登録できなかった(汗
2019/10/02(水) 16:54:40.86ID:6AcCKJPm0
2019/10/02(水) 18:14:21.51ID:GbKCcQWw0
つうか結構みんな純正ナビ使ってるんだな
俺は純正ナビは馬鹿すぎるんでもっぱらスマホナビだわ
純正ナビは単なる地図画面兼テレビ
俺は純正ナビは馬鹿すぎるんでもっぱらスマホナビだわ
純正ナビは単なる地図画面兼テレビ
2019/10/02(水) 18:47:26.75ID:O6pDRTX50
2019/10/02(水) 19:22:14.30ID:Isx00P6W0
だが、スポーツ表示は登録できない
2019/10/02(水) 19:46:39.14ID:O1P1Gsht0
スポーツ表示登録してるよ
2019/10/02(水) 19:49:36.62ID:Isx00P6W0
うそーん
登録できません、て出るよ
登録できません、て出るよ
2019/10/02(水) 19:55:35.84ID:4CESXQI50
2019/10/02(水) 20:17:15.72ID:5/NfxVXF0
2019/10/02(水) 20:30:49.24ID:ZxJntR420
ナビの停止(目的地消去)だけが
うまく機能しない。
うまく機能しない。
2019/10/03(木) 10:07:15.69ID:tyveO17M0
今買うのに中古の116iって選択肢はないですかね?
2019/10/03(木) 10:19:41.29ID:p7Cir2Uz0
純正ナビ結構使えるけどなぁ
2019/10/03(木) 10:32:33.51ID:t9pm2Fgv0
2019/10/03(木) 11:14:23.04ID:VMpNaBCj0
>>787
不人気のF20前期型のほうが好みでして
不人気のF20前期型のほうが好みでして
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/03(木) 12:07:01.07ID:5nV+r+mM0 Mスポーツなら前期顔の方が好きです。
2019/10/03(木) 15:52:13.02ID:LWOsQylK0
欲しいなら前期でもいんじゃね
今を楽しもう
今を楽しもう
2019/10/03(木) 16:11:05.63ID:p7Cir2Uz0
前期好きって言ってるのは大体前期乗り
2019/10/03(木) 16:19:45.24ID:WUZ/AovL0
蓼食う虫も好き好き、別に良いじゃん。
ま、俺は後期乗りだし、後期の方が圧倒的に好きだけどなw
ま、俺は後期乗りだし、後期の方が圧倒的に好きだけどなw
2019/10/03(木) 19:10:01.47ID:LWOsQylK0
オレも後期乗りだけど、前期も味があっていいと思うよ
買えるの買えばえんよ
買えるの買えばえんよ
2019/10/03(木) 19:52:07.16ID:D4m64S4s0
俺は前期だけど
代車で乗った後期の静粛性と乗り心地は段違いだった
車としての成熟度がまったく違うから買うなら後期にしておくべきだと思うよ
代車で乗った後期の静粛性と乗り心地は段違いだった
車としての成熟度がまったく違うから買うなら後期にしておくべきだと思うよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/03(木) 20:01:47.47ID:W4UUUKZS0 mp4動画1本4時間あるものが130分くらいしか読み込まないんですが、1本あたりの読み込み分数制限ってあるのですか?
2019/10/03(木) 20:34:52.96ID:YpM9YGGI0
2019/10/03(木) 20:50:21.37ID:g6O9hObQ0
>>785
後期型に比べてホイールダストがかなり多いのが難点
後期型に比べてホイールダストがかなり多いのが難点
2019/10/03(木) 20:56:46.89ID:g6O9hObQ0
>>794
そんなに違うような印象はないけどなあ、、、
そんなに違うような印象はないけどなあ、、、
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/03(木) 21:04:24.13ID:/dy1Ck140 走行距離のせい定期
2019/10/03(木) 23:29:02.27ID:+3iblWzM0
工業製品なんて新しいモノの方が絶対いいに決まってる
顔が好きとか嫌いとかとは次元の違う話
顔が好きとか嫌いとかとは次元の違う話
2019/10/03(木) 23:45:42.21ID:/POtxQK20
前期と後期でスレわけなかったっけ?
2019/10/04(金) 00:34:21.18ID:pmZUsVfP0
後期の顔だからF20にした。
あと、タウンライト点いてないと
後期でも中古かなと思ってしまう。
あと、タウンライト点いてないと
後期でも中古かなと思ってしまう。
2019/10/04(金) 01:35:37.01ID:SWkIIJ6G0
>>802
すまん意味わからんww
すまん意味わからんww
2019/10/04(金) 03:05:54.24ID:Z2+I63Kz0
>>800
クルマに関してはそうとは限らん。
クルマに関してはそうとは限らん。
2019/10/04(金) 04:07:29.76ID:SWkIIJ6G0
コストダウンで劣化する場合もある、
それに絶対なら「最新のポルシェが最良のポルシェ」この言葉は生まれない
それに絶対なら「最新のポルシェが最良のポルシェ」この言葉は生まれない
2019/10/04(金) 05:11:18.92ID:PablVTt00
エンジンに関して言えば環境性や燃費性能を気にしなくてよかった
20年前の方が性能もフィーリングも圧倒的に良かったもんな
燃料直噴とかダウンサイジングターボとかクリーンディーゼルwとかの
要らない技術が多いから新しいモノが良いわけではない
20年前の方が性能もフィーリングも圧倒的に良かったもんな
燃料直噴とかダウンサイジングターボとかクリーンディーゼルwとかの
要らない技術が多いから新しいモノが良いわけではない
2019/10/04(金) 07:04:41.69ID:ZoKLF1Yh0
2019/10/04(金) 08:55:46.80ID:Mqp1E4ee0
前期であって後期で消えたものって何?
2019/10/04(金) 09:14:03.53ID:LyNclyBj0
醜さじゃね
2019/10/04(金) 09:19:51.67ID:eIZmsZqk0
醜いのはあなたの心
2019/10/04(金) 10:05:17.50ID:UdUfXmwH0
しつこいわ
2019/10/04(金) 10:25:50.44ID:SWkIIJ6G0
>>806
それは工業製品の話だはなく時世の話
それは工業製品の話だはなく時世の話
2019/10/04(金) 12:34:31.66ID:UAaiZsmn0
3シリーズがE30からE36になったときコストダウンが目立ちすぎてクレームが多く後期型で改良が入ったそうな
逆にF20は後期型でスイッチ類やフロアマットが安っぽくなったね
灯火類はLED化、メーター周りは液晶化が進んだけど
逆にF20は後期型でスイッチ類やフロアマットが安っぽくなったね
灯火類はLED化、メーター周りは液晶化が進んだけど
2019/10/04(金) 14:05:27.80ID:8bZppu6F0
仕事中だからまだ内容みてないけど貼っとく
https://www.fujijikou.jp/?p=431234
https://www.fujijikou.jp/?p=431234
2019/10/04(金) 14:06:38.78ID:Zb75ojkm0
型違いでのツッコミはどうかと思う。
車はマイナーチェンジ以外に小変更を繰返し製品サイクル終える、
改善だけならいいが改悪に繋がるコストダウンもある
最近は年をとって細かいことは気にならなくなったが若かりし頃のおぼろげな記憶でwwww
・E36M3 ドアパネルはアルミから鉄板で重量増
・E46 イグニッション コイル、コストカット+小型化で信頼性が低下
・E46 ダイナモ 主要供給元の変更で信頼性が低下
・E46M3 バックミラー、専用の楕円形状から標準品
車はマイナーチェンジ以外に小変更を繰返し製品サイクル終える、
改善だけならいいが改悪に繋がるコストダウンもある
最近は年をとって細かいことは気にならなくなったが若かりし頃のおぼろげな記憶でwwww
・E36M3 ドアパネルはアルミから鉄板で重量増
・E46 イグニッション コイル、コストカット+小型化で信頼性が低下
・E46 ダイナモ 主要供給元の変更で信頼性が低下
・E46M3 バックミラー、専用の楕円形状から標準品
2019/10/04(金) 18:01:02.19ID:NkWFo73V0
2019/10/04(金) 18:38:03.87ID:b3A7Bjia0
F20のマイチェンはとにかく顔面の整形がすべてだったからなあ
内容なんかどうでも良かったんだって
内容なんかどうでも良かったんだって
2019/10/04(金) 20:48:22.32ID:Oyi118Xw0
>>815
36M3のドアパネル材質変更はサイドインパクトの要件に合わせたからだと思うぞ。サイドエアバッグ装備してたろ。
36M3のドアパネル材質変更はサイドインパクトの要件に合わせたからだと思うぞ。サイドエアバッグ装備してたろ。
2019/10/04(金) 22:05:25.17ID:z4Mn8oyZ0
ええ加減なもんやなw
2019/10/04(金) 22:08:45.86ID:5gtezUhK0
>>808
ーーー後期から、以下の受注オプションが消えたーーー
アラームシステム
ハイグロス・ブラック・ドアミラー
ホワイト・ドアミラー
サンプロテクション・ガラス(後席窓、リヤハッチ)
スモーカーパッケージ
ランバーサポート
ーーーその他ーーー
ヘッドライトウォッシャーが標準から受注オプションになった
ーーー後期から、以下の受注オプションが消えたーーー
アラームシステム
ハイグロス・ブラック・ドアミラー
ホワイト・ドアミラー
サンプロテクション・ガラス(後席窓、リヤハッチ)
スモーカーパッケージ
ランバーサポート
ーーーその他ーーー
ヘッドライトウォッシャーが標準から受注オプションになった
2019/10/04(金) 22:19:14.41ID:bwRK5MIw0
ナビがタッチパネル式になったモデルからスタビが省略されているようだね
スタビは凹凸があると横揺れが増すらしいのでメリットだけではないけれど
無いとなんだか残念な気がするね
車の全長が長くて左右の起伏が無い道路のコーナリングで最も効果があるらしいけど
スタビは凹凸があると横揺れが増すらしいのでメリットだけではないけれど
無いとなんだか残念な気がするね
車の全長が長くて左右の起伏が無い道路のコーナリングで最も効果があるらしいけど
2019/10/04(金) 22:44:36.92ID:MQUoZ5kt0
2019/10/05(土) 01:41:07.81ID:+wdZq36Q0
プログラムボタンて8つも覚えられるかっ!て思っていたら
実は触れるだけで登録内容が表示されるのってさっき気づいたw
良い感じ。
実は触れるだけで登録内容が表示されるのってさっき気づいたw
良い感じ。
2019/10/05(土) 08:06:11.45ID:pyz/+/J40
スタビが無いって嘘くさいな
外部サイトの諸元表のしかもスタビの記載なんて当てになるのか
外部サイトの諸元表のしかもスタビの記載なんて当てになるのか
2019/10/05(土) 09:29:03.13ID:Y7JwxjIQ0
2019/10/05(土) 09:44:09.79ID:bxnTVp2x0
>>821
ナビがタッチパネルだけど、付いてるよ
ナビがタッチパネルだけど、付いてるよ
2019/10/05(土) 09:49:35.84ID:bxnTVp2x0
>>820
サンプロテクションガラスって、スモークガラスの事?
サンプロテクションガラスって、スモークガラスの事?
2019/10/05(土) 17:02:27.31ID:9/CitI5b0
ナビがタッチパネルになった年式に乗ってるけどスタビライザーが付いてない気がするよ
同じモデルでスタビライザーが付いてる人は画像上げてもらえないかな?
見落としてるだけなのかもしれないが、フロントを下から見て回ったところ付いてないように感じた
ちなみに2017年の秋ぐらいの製造
同じモデルでスタビライザーが付いてる人は画像上げてもらえないかな?
見落としてるだけなのかもしれないが、フロントを下から見て回ったところ付いてないように感じた
ちなみに2017年の秋ぐらいの製造
2019/10/05(土) 18:27:24.75ID:bxnTVp2x0
>>828
同じ時期製造の初代シャドーには前後スタビ付き。
今確認してきたよ。
Fはショックの後ろ側に付いてるからハンドル切らないと見えないかも。
Rはタイヤ内側のすぐ隣。これは簡単に見れる。
mスポベースのシャドーだからかな?
他のは知らんけど。
同じ時期製造の初代シャドーには前後スタビ付き。
今確認してきたよ。
Fはショックの後ろ側に付いてるからハンドル切らないと見えないかも。
Rはタイヤ内側のすぐ隣。これは簡単に見れる。
mスポベースのシャドーだからかな?
他のは知らんけど。
2019/10/05(土) 19:02:23.76ID:JhlGzDId0
>>828
暇だから、ちょいと調べてみた、オンラインETKではこんな感じ
2011-116i(F:●/R:■)
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1A12-EUR-06-2011-F20-BMW-116i&diagId=31_0951
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1A12-EUR-06-2011-F20-BMW-116i&diagId=33_1612
2018-118iLCI(F:●/R:□)
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1R52-EUR-12-2018-F20N-BMW-118i&diagId=31_0951
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1R52-EUR-12-2018-F20N-BMW-118i&diagId=33_1612
●:共通:24mm
■:アダプティブ M サスペンション:12mm/その他:13mm
□:アダプティブ M サスペンション:12mm/Mスポーツ:13mm/その他:×
某ショップのBLOG
118iMspo?スタビなし(前後とも?)
www.gulfstream.co.jp/staffblog/2018/09/20/bmw-f20-オレンジウルフ-強化スタビライザーキット-お取/
暇だから、ちょいと調べてみた、オンラインETKではこんな感じ
2011-116i(F:●/R:■)
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1A12-EUR-06-2011-F20-BMW-116i&diagId=31_0951
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1A12-EUR-06-2011-F20-BMW-116i&diagId=33_1612
2018-118iLCI(F:●/R:□)
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1R52-EUR-12-2018-F20N-BMW-118i&diagId=31_0951
www.realoem.com/bmw/ja/showparts?id=1R52-EUR-12-2018-F20N-BMW-118i&diagId=33_1612
●:共通:24mm
■:アダプティブ M サスペンション:12mm/その他:13mm
□:アダプティブ M サスペンション:12mm/Mスポーツ:13mm/その他:×
某ショップのBLOG
118iMspo?スタビなし(前後とも?)
www.gulfstream.co.jp/staffblog/2018/09/20/bmw-f20-オレンジウルフ-強化スタビライザーキット-お取/
2019/10/05(土) 19:19:23.31ID:+wdZq36Q0
質問です。いつも回答ありがとうございます。
ルート設定ですがいつの間にかすぐに高速乗りたがるのが嫌で
有料道路回避をデフォにしていました。
今日自宅から20キロくらいの所から自宅へ戻るのルートがどんな
ルートを選んでいるのかみたら、エコプロルートが燃料少ない、時間も早い
で推奨や短距離、有料回避より良い表示をしていました。
遠出した時は有料道路使うルートを選びますが、それ以外の普段使いは
エコプロが良いのでしょうか?。交通状況により予測が変わることは無視
しての質問です。
ルート設定ですがいつの間にかすぐに高速乗りたがるのが嫌で
有料道路回避をデフォにしていました。
今日自宅から20キロくらいの所から自宅へ戻るのルートがどんな
ルートを選んでいるのかみたら、エコプロルートが燃料少ない、時間も早い
で推奨や短距離、有料回避より良い表示をしていました。
遠出した時は有料道路使うルートを選びますが、それ以外の普段使いは
エコプロが良いのでしょうか?。交通状況により予測が変わることは無視
しての質問です。
2019/10/05(土) 21:16:42.19ID:HhIPcETB0
USBの動画や音声再生してて、車止めると最初に戻ってしまう。聞いてた所から再生するように変更できるかな?2019年式です
2019/10/05(土) 21:49:22.01ID:mXcZMYDA0
>>814
ロペライオ見ました。ありがとうございます。
F20の評価良くて驚いた。
ブラウンのシートが良く見えたけど2017年のエディションシャドーのシートは自動ではないんだね。
33:50
パドルシフトが無い
37:20
クルーズコントロールを褒める
210キロ設定w リミッター210?
45:30
タッチスクリーンに驚く
49:00
走ってる姿が格好良い
1:04:30
買うならどっち
ロペライオ見ました。ありがとうございます。
F20の評価良くて驚いた。
ブラウンのシートが良く見えたけど2017年のエディションシャドーのシートは自動ではないんだね。
33:50
パドルシフトが無い
37:20
クルーズコントロールを褒める
210キロ設定w リミッター210?
45:30
タッチスクリーンに驚く
49:00
走ってる姿が格好良い
1:04:30
買うならどっち
2019/10/05(土) 22:08:25.37ID:4HCgV0v+0
>>828
ぜひ、ご自分の車の足回り写真をアップしてちょうだい、それで解決ちゃう?
ぜひ、ご自分の車の足回り写真をアップしてちょうだい、それで解決ちゃう?
2019/10/05(土) 23:11:39.83ID:4HCgV0v+0
>>814
動画リンクありがとさん、でも内容は薄すぎてあかんわ
>>833
A180は118iには及ばない
フルオプションのA200d対118dでも僅差で118dの勝ちだな
Aクラスはセダンやシューティングブレークの方が魅力的で、ハッチバックの存在感は希薄
何回も出てるけど、F20の真髄はこの動画だと思う
BMW116i vs ゴルフ6
https://www.youtube.com/watch?v=vGmAHM9UDZg
動画リンクありがとさん、でも内容は薄すぎてあかんわ
>>833
A180は118iには及ばない
フルオプションのA200d対118dでも僅差で118dの勝ちだな
Aクラスはセダンやシューティングブレークの方が魅力的で、ハッチバックの存在感は希薄
何回も出てるけど、F20の真髄はこの動画だと思う
BMW116i vs ゴルフ6
https://www.youtube.com/watch?v=vGmAHM9UDZg
2019/10/06(日) 06:54:34.51ID:IKKzDYVj0
2019/10/06(日) 07:09:19.41ID:IKKzDYVj0
838821
2019/10/06(日) 10:18:52.15ID:L41JOqvI0 >>829-830
ありがとうございました
フロントは確認できなかったけどリアに画像のものらしきパイプが付いてあったので
おそらく前後にスタビが付いていると思います
リヤに関しては予想より細くて当初ショックのスプリングと同化して見えていました
ということで少なくともタッチパネル式になったモデルでヘッドライトの調光機能がついてない最終一歩手前のモデルにはスタビが付いてることがわかりました
2017年秋の118dMspです
ありがとうございました
ありがとうございました
フロントは確認できなかったけどリアに画像のものらしきパイプが付いてあったので
おそらく前後にスタビが付いていると思います
リヤに関しては予想より細くて当初ショックのスプリングと同化して見えていました
ということで少なくともタッチパネル式になったモデルでヘッドライトの調光機能がついてない最終一歩手前のモデルにはスタビが付いてることがわかりました
2017年秋の118dMspです
ありがとうございました
2019/10/06(日) 14:57:55.78ID:TpjOLLDs0
2019/10/06(日) 15:51:47.92ID:I9di7cgb0
>>839
平成18年以降に製造は光軸調整機能(=レベライザー)は義務化
さらに、キセノンは自動でなければならない
キセノンはオートレベライザーだからダイヤルなし
ハロゲンは手動だから光軸調整ダイヤルありの違いで
多分、後期はキセノンが標準になっただけでしょ
もともとBMWはE2x時代からレベライザーは標準装備だし
欧州では90年代からキセノン導入当初からオートレベライザーが義務化されてるけどね
平成18年以降に製造は光軸調整機能(=レベライザー)は義務化
さらに、キセノンは自動でなければならない
キセノンはオートレベライザーだからダイヤルなし
ハロゲンは手動だから光軸調整ダイヤルありの違いで
多分、後期はキセノンが標準になっただけでしょ
もともとBMWはE2x時代からレベライザーは標準装備だし
欧州では90年代からキセノン導入当初からオートレベライザーが義務化されてるけどね
2019/10/06(日) 20:26:09.79ID:1ebFV1He0
>>840
そこはどうでもよくてスタビライザーの有無でしょ
そこはどうでもよくてスタビライザーの有無でしょ
2019/10/06(日) 20:51:33.71ID:TpjOLLDs0
>>840
時代錯誤が疑われるので、以下にF20ヘッドライトの歴史を書いとく
2011年〜いわゆる前期型がバイキセノンヘッドライトで自動光軸調整
2015年LCIの後期型からLEDヘッドライトで自動光軸調整
ただし、Standardグレードはハロゲンヘッドライトで手動光軸調整
2018年9月、LEDヘッドライトに光軸調整ダイヤルが追加された
時代錯誤が疑われるので、以下にF20ヘッドライトの歴史を書いとく
2011年〜いわゆる前期型がバイキセノンヘッドライトで自動光軸調整
2015年LCIの後期型からLEDヘッドライトで自動光軸調整
ただし、Standardグレードはハロゲンヘッドライトで手動光軸調整
2018年9月、LEDヘッドライトに光軸調整ダイヤルが追加された
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 21:34:51.42ID:B5KF1OGP0 >>842
はい、ご苦労さん、
はい、ご苦労さん、
2019/10/06(日) 21:40:36.86ID:7/3nfXQ80
https://www.autocar.jp/specialshop/2019/10/06/419091/
皆さん、この辺りの故障とか大丈夫ですか?
皆さん、この辺りの故障とか大丈夫ですか?
2019/10/06(日) 21:46:43.85ID:vab3TAko0
2019/10/06(日) 22:31:06.42ID:34ZzcxCN0
2019/10/06(日) 22:43:11.60ID:TpjOLLDs0
>>845
このスレの情報です、信頼性高いでしょ?
時期は2018年9月5日の正式リリース「本日より1シリーズを一新・・・」に合わせただけ
7月登録車で既にダイヤル付きが出ていたので、VINで調べた生産月が5月なら妥当です
この頃同時に、三角停止板と救急箱を廃止、薄型ルームミラーに変更している模様です
このスレの情報です、信頼性高いでしょ?
時期は2018年9月5日の正式リリース「本日より1シリーズを一新・・・」に合わせただけ
7月登録車で既にダイヤル付きが出ていたので、VINで調べた生産月が5月なら妥当です
この頃同時に、三角停止板と救急箱を廃止、薄型ルームミラーに変更している模様です
848830,840
2019/10/06(日) 22:54:18.88ID:I9di7cgb0 >>841
情報提供してから文句いってねww
>>842
m(__)m
自動光軸+手動ダイヤルか・・なんか無駄な装備に感じる、
F20の情報保管箱
carmodelchange.net/bmw/1series/
Mパフォのカタログ
www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/topics/service-and-accessory/accessories/MPP_F20_201904_net.pdf.asset.1554359530411.pdf
LCI前では主要装備ではスタビ(前後)の記述あり、オプ表では記述なし
LCI以降では主要装備/オプ表ともにともに記述なし
Mパフォのカタログのサスキットではスタビ(前後)あり
正式に告知していない以上、LCIモデルは実車確認しかなさげですかね
情報提供してから文句いってねww
>>842
m(__)m
自動光軸+手動ダイヤルか・・なんか無駄な装備に感じる、
F20の情報保管箱
carmodelchange.net/bmw/1series/
Mパフォのカタログ
www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/topics/service-and-accessory/accessories/MPP_F20_201904_net.pdf.asset.1554359530411.pdf
LCI前では主要装備ではスタビ(前後)の記述あり、オプ表では記述なし
LCI以降では主要装備/オプ表ともにともに記述なし
Mパフォのカタログのサスキットではスタビ(前後)あり
正式に告知していない以上、LCIモデルは実車確認しかなさげですかね
2019/10/07(月) 02:36:25.43ID:55DX1UVf0
自動光軸+手動ダイヤルだけどLEDのデイライトが明るすぎて
曇りの日とかに対向車が眩しいんじゃないかと感じることがあるからその関係?
曇りの日とかに対向車が眩しいんじゃないかと感じることがあるからその関係?
2019/10/07(月) 02:56:52.44ID:55DX1UVf0
>>844
前期型じゃないのかな?
前期型じゃないのかな?
2019/10/07(月) 03:20:17.78ID:kmj2nBYr0
2019/10/07(月) 03:51:15.37ID:55DX1UVf0
>>851
自動光軸がついてるなら基本的に手動で補正する必要ないよね
自動光軸がついてるなら基本的に手動で補正する必要ないよね
2019/10/07(月) 07:49:32.57ID:kmj2nBYr0
>>849
>LEDのデイライトが明るすぎて
すまん、「デイライト」(コロナリング)の話だったんだね、
おそらくコロナリングはヘッドライトに比べ指向性が低い(拡散タイプ)だから
光軸影響はさほど変わらないと思う
>LEDのデイライトが明るすぎて
すまん、「デイライト」(コロナリング)の話だったんだね、
おそらくコロナリングはヘッドライトに比べ指向性が低い(拡散タイプ)だから
光軸影響はさほど変わらないと思う
2019/10/07(月) 07:50:47.55ID:ZwgYw5eR0
リコールの修理連絡がいまだに来ない
2019/10/07(月) 08:16:12.51ID:9l4Px8m90
>>854
燃料タンク?
燃料タンク?
2019/10/07(月) 09:40:32.29ID:rfyPdzm00
2019/10/07(月) 11:41:29.86ID:yUIGfyxF0
2019/10/07(月) 17:12:29.80ID:aYID7HS10
>847 でした。
2019/10/07(月) 19:21:14.22ID:15FfFcVH0
代車で118d数日乗ったけど重くてかったるいし五月蝿いし、120に比べると全然ダメだな
あと新しいウィンカーもちゃちくなりすぎ
Mスポーツじゃないからシートのホールド感もないし
あと新しいウィンカーもちゃちくなりすぎ
Mスポーツじゃないからシートのホールド感もないし
2019/10/07(月) 19:24:16.69ID:pEzZ6q6z0
良かったね。お疲れさん
2019/10/07(月) 19:44:54.42ID:eYZRXsF70
2019/10/07(月) 19:56:00.44ID:aahrr5ML0
2019/10/07(月) 20:09:42.78ID:15FfFcVH0
ウィンカーは真ん中に戻らないのは目を瞑るとしても
明らかに細く頼りなくなってるな
ワイパーもだが質感ダウン
明らかに細く頼りなくなってるな
ワイパーもだが質感ダウン
2019/10/07(月) 20:37:52.19ID:HJZz0rgN0
NBTってタッチパネル?NBT EVOになってから?
2019/10/07(月) 21:25:37.24ID:sRlsvqXH0
>>856
このあいだ用事ついでにディーラーに聞いてみたけど預けてから終わるまで3日くらいかかるって言ってた
このあいだ用事ついでにディーラーに聞いてみたけど預けてから終わるまで3日くらいかかるって言ってた
2019/10/07(月) 22:13:38.43ID:Ar+TihML0
>>864
2015年LCIからのナビシステムが NBT EVO (Next Big Thing Evolution)で
iDriveのソフトウェアバージョンは
2015年LCI〜 iD4
2016年秋〜 iD5(走行軌跡が出なくなった)
2017年夏〜 iD6(ここでタッチパネルになった)
2015年LCIからのナビシステムが NBT EVO (Next Big Thing Evolution)で
iDriveのソフトウェアバージョンは
2015年LCI〜 iD4
2016年秋〜 iD5(走行軌跡が出なくなった)
2017年夏〜 iD6(ここでタッチパネルになった)
2019/10/07(月) 22:30:56.36ID:Ar+TihML0
>>859
120iって、2000cc?それとも1600cc?
120iって、2000cc?それとも1600cc?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/08(火) 01:53:49.60ID:HMy8mGMU0 1600のワケなかろう
2000でもキビキビ感はDの方が上だし
乗ってない妄想決定だわw
2000でもキビキビ感はDの方が上だし
乗ってない妄想決定だわw
2019/10/08(火) 02:16:21.77ID:ZbPKYLY+0
3気筒118ならまだしも120と比べて118dが良いってのは乗った事無いとしか
まぁ値段と燃費はメリットあるか
まぁ値段と燃費はメリットあるか
2019/10/08(火) 06:31:04.75ID:YWFEiaJr0
しょーもない質問で恐縮なんだが、走行中てミラー折りたためないの?
2019/10/08(火) 06:58:13.26ID:aW92kHkI0
2019/10/08(火) 07:13:36.19ID:YWFEiaJr0
>>871
ふええ、そうなんだ。通勤中にど狭い場所あるから困ってた。ありがとう。
ふええ、そうなんだ。通勤中にど狭い場所あるから困ってた。ありがとう。
2019/10/08(火) 07:55:07.93ID:7qOkAkak0
ドアミラーの折りたたみは約20km/h以下で、約40km/hになると自動で開く
2019/10/08(火) 10:25:52.63ID:E1nGoAft0
2019/10/08(火) 10:41:21.01ID:UJPAfrTe0
出来ないよ
モデルイヤーで搭載してるバージョンが決まってるからね
idrive自体がぶっ壊れて交換が必要。とかなら新しいやつになるかもしれないけど
モデルイヤーで搭載してるバージョンが決まってるからね
idrive自体がぶっ壊れて交換が必要。とかなら新しいやつになるかもしれないけど
2019/10/08(火) 15:09:33.61ID:doTclM3y0
できるよ
レトロフィットで検索
レトロフィットで検索
877sage
2019/10/09(水) 01:50:56.77ID:xID/mIdO0 中古狙いだけど
初期の4気筒1600より新しい3気筒1500の方がいいんかねぇ
3気筒の方がパワフルだけどガサツなんて声を聞くんだけど。。。
初期の4気筒1600より新しい3気筒1500の方がいいんかねぇ
3気筒の方がパワフルだけどガサツなんて声を聞くんだけど。。。
2019/10/09(水) 01:59:37.29ID:3P9F/i/d0
sageの位置が違う それがガサ・
いやなんでもない
中古車屋さんで乗り比べてくださいな
いやなんでもない
中古車屋さんで乗り比べてくださいな
2019/10/09(水) 10:49:48.63ID:IDsli2ZP0
後期で4気筒ってタマもあってな
2019/10/09(水) 12:39:22.34ID:R3sc3tSJ0
前期でもいんなら135いけば
3気筒はオススメしない
3気筒はオススメしない
2019/10/09(水) 12:57:14.33ID:LqVXEzo40
乗った事もないくせにナニ言ってんの?
2019/10/09(水) 13:21:18.53ID:OWxKbxHJ0
と3気筒が申してます
2019/10/09(水) 13:33:06.03ID:+C1i6Pyo0
1シリの6気筒はACC無いのが残念だったなあ、、、
2019/10/09(水) 14:59:51.08ID:GMEXcERG0
>>877
4気筒1600ccは2006年にプジョーと共同開発した通称プリンスエンジンで
このエンジンで後期型の顔は2015年5月〜9月の約4ヶ月間しか販売していない
10kg軽い3気筒1500ccは新世代のBMW純正エンジンで燃費も低回転トルクも優れる
3気筒の評判が悪かったのは、先行販売したFF2シリの横置き型がイマイチだったのと
日本では昔から3気筒のイメージが悪すぎたからだが
試乗した2シリの横置き3気筒は、言われるほど悪くなかった
1シリ3気筒はFRゆえにBMW唯一の縦置き型で、横置き型より振動と静粛性に優れる
なので、最良の選択は3気筒1500ccでコンフォートパッケージ付き優先
4気筒1600ccは2006年にプジョーと共同開発した通称プリンスエンジンで
このエンジンで後期型の顔は2015年5月〜9月の約4ヶ月間しか販売していない
10kg軽い3気筒1500ccは新世代のBMW純正エンジンで燃費も低回転トルクも優れる
3気筒の評判が悪かったのは、先行販売したFF2シリの横置き型がイマイチだったのと
日本では昔から3気筒のイメージが悪すぎたからだが
試乗した2シリの横置き3気筒は、言われるほど悪くなかった
1シリ3気筒はFRゆえにBMW唯一の縦置き型で、横置き型より振動と静粛性に優れる
なので、最良の選択は3気筒1500ccでコンフォートパッケージ付き優先
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 16:54:57.14ID:r5mPaZxM0 >>884
なんかずれてね、F40とF20の3気筒比較してなくね
なんかずれてね、F40とF20の3気筒比較してなくね
2019/10/09(水) 19:07:12.44ID:R3sc3tSJ0
3気筒はBMWがコスト最優先で1気筒あたり500ccで使い回せるようにした苦肉の3気筒
確か今の3シリーズにはラインナップないよね
確か今の3シリーズにはラインナップないよね
2019/10/09(水) 21:39:19.05ID:JiDKsrKL0
ディーゼルがとか3気筒がとか醜い底辺争いが好きみたいだな
2019/10/09(水) 21:41:34.50ID:4/yxS/a40
混雑した高速60〜70キロで車間最大設定でacc走行中
なんか知らないけど衝突軽減?回避ブレーキ発動した。
ブレーキが勝手にかかってハザード点滅も同時にしたから
多分そうだと思う。
人の判断より先に発動したのを実感。貴重な体験だった。
ただ、accの車間と減速がもっと自然ならこんなことにならない
予感もした。acc楽だけど変な緊張もする。
なんか知らないけど衝突軽減?回避ブレーキ発動した。
ブレーキが勝手にかかってハザード点滅も同時にしたから
多分そうだと思う。
人の判断より先に発動したのを実感。貴重な体験だった。
ただ、accの車間と減速がもっと自然ならこんなことにならない
予感もした。acc楽だけど変な緊張もする。
2019/10/09(水) 21:43:51.32ID:H0mrAmGD0
ディーゼルの話は一切でてないよね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 22:12:26.68ID:pMG9bf8o0 アンディに構うなよ
2019/10/10(木) 01:03:58.42ID:me3WzT970
>>884
福野礼一郎がモーターファンイラストレーテッドで3気筒118iと4気筒1.6L120i試乗比較して
街乗りでは静粛性、実用域の力、鼻先の軽さから来るハンドリングの良さで118iの圧勝と言ってた
プリンス1.6は実用域の力が薄く、回すとうるさい、でも高回転では良く回りパワーも弾けるスポーツカー向けエンジンだと
福野礼一郎がモーターファンイラストレーテッドで3気筒118iと4気筒1.6L120i試乗比較して
街乗りでは静粛性、実用域の力、鼻先の軽さから来るハンドリングの良さで118iの圧勝と言ってた
プリンス1.6は実用域の力が薄く、回すとうるさい、でも高回転では良く回りパワーも弾けるスポーツカー向けエンジンだと
2019/10/10(木) 04:11:32.70ID:dbNpxeHz0
>>891
1シリ、エンジン単体重量(エキマネ含まず)
N13B16A 80.0kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002344329<-----プリンス
B38B15A 82.2kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002405549
B48B20A 100.0kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002408212
明らかにモジュラーエンジン(Bxxx)は重い、
おそらくロングストロークのためクランクシャフトが重いんだろう
新3気筒(B38)>旧4気筒(N13)の逆転現象になる
現実的にはエキマネ等の1気筒分の増加があるためN13が若干重くなる
ほぼ同じ重量なら、より短い3気筒の方がバランスがいいだろうけど・・・
あえて「鼻先の軽さから来るハンドリングの良さ」と評価するほどの差が表れるのだろうか?
1シリ、エンジン単体重量(エキマネ含まず)
N13B16A 80.0kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002344329<-----プリンス
B38B15A 82.2kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002405549
B48B20A 100.0kg www.realoem.com/bmw/ja/partxref?q=11002408212
明らかにモジュラーエンジン(Bxxx)は重い、
おそらくロングストロークのためクランクシャフトが重いんだろう
新3気筒(B38)>旧4気筒(N13)の逆転現象になる
現実的にはエキマネ等の1気筒分の増加があるためN13が若干重くなる
ほぼ同じ重量なら、より短い3気筒の方がバランスがいいだろうけど・・・
あえて「鼻先の軽さから来るハンドリングの良さ」と評価するほどの差が表れるのだろうか?
2019/10/10(木) 07:08:35.39ID:thypLKlx0
>>892
3気筒だとドライブシャフトの上に何も載らないからハンドリングには1気筒分の重さ以上の鼻先の軽さは出ると思うよ
モジュラーエンジンは3から6気筒まで同じエンジンブロックだから重くなるのは仕方ないね
3気筒だとドライブシャフトの上に何も載らないからハンドリングには1気筒分の重さ以上の鼻先の軽さは出ると思うよ
モジュラーエンジンは3から6気筒まで同じエンジンブロックだから重くなるのは仕方ないね
2019/10/10(木) 07:29:00.55ID:dmULWGPn0
N13B16A 80.0kg と B38B15A 82.2kg
重さが同じで前後重量比に差がないなら、運動性能に関する限り違いはないんじゃないかな?
重さが同じで前後重量比に差がないなら、運動性能に関する限り違いはないんじゃないかな?
2019/10/10(木) 08:24:42.59ID:+4btqrYS0
燃費は3気筒だけど、フィーリングは4気筒。両方乗って決めた後期118iスポーツ。
2019/10/10(木) 09:03:14.06ID:B7sIQeWk0
言うほど3気筒って燃費良くないよね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 10:42:20.94ID:dbNpxeHz0 >>893
N13(80kg)とB38(82,2kg)が実装レベルでは全く同じ重量になったとする(エキマネ等で4気筒のほうが若干重くなるかも?)
理論的には同一重量のエンジンなら全長の短いB38がより中央よりのバランスになる
ただし、その程度の重量バランスの変化は実はほとんどのユーザーが体験している
フロントノーズにはウォッシャー液の重量変化、
欧州車は容量が大きくBMWなら5ℓほどある、残量警告点灯->満なら4kg程度変化しているのではないかな?
この時、鼻先が重くなったことを感じるユーザーは存在するのだろうか???
N13(80kg)とB38(82,2kg)が実装レベルでは全く同じ重量になったとする(エキマネ等で4気筒のほうが若干重くなるかも?)
理論的には同一重量のエンジンなら全長の短いB38がより中央よりのバランスになる
ただし、その程度の重量バランスの変化は実はほとんどのユーザーが体験している
フロントノーズにはウォッシャー液の重量変化、
欧州車は容量が大きくBMWなら5ℓほどある、残量警告点灯->満なら4kg程度変化しているのではないかな?
この時、鼻先が重くなったことを感じるユーザーは存在するのだろうか???
2019/10/10(木) 10:55:21.08ID:NndKDz/80
おまえらは鼻先よりもお財布が軽い事の方が大問題だろ
2019/10/10(木) 13:08:01.34ID:GbSfTWAr0
3か4かって話し何十回目だよ
4000回転以上回す意味のないエンジンなんだからフィーリングなんかどうでもいいわ
アホらしい
4000回転以上回す意味のないエンジンなんだからフィーリングなんかどうでもいいわ
アホらしい
2019/10/10(木) 13:33:41.23ID:+4btqrYS0
両方乗った奴しか判らない話し。4000以下でも判る話し。
2019/10/10(木) 15:52:24.57ID:D748myZA0
難しい事はよく分からんが
ディーゼル、3気筒、4気筒、乗り比べて4気筒にした
好きなの乗って他人の批判はすんなって事
ディーゼル、3気筒、4気筒、乗り比べて4気筒にした
好きなの乗って他人の批判はすんなって事
2019/10/10(木) 16:23:05.98ID:8dvM1kzP0
ゴミエンジンや大衆4気筒の話しは要らんから
直6の話しをしようぜ
直6の話しをしようぜ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 16:38:41.01ID:nfyBmMP00 >>898
おじいちゃん今はキャッシュレス時代だよ!
おじいちゃん今はキャッシュレス時代だよ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 16:39:02.70ID:/IdyXnOB0 >>884
ねーよwww
ねーよwww
2019/10/10(木) 18:27:14.71ID:Gx7gghXH0
2019/10/10(木) 18:55:30.37ID:8w0u4ucX0
先々の事を心配しているのだけど、118dでタイヤはランフラットから
ラジアルタイヤに変えようかと思ってた。ランフラットでも別に
乗り心地硬くないからランフラットでもいいかと思ったけど高いし。
オートウェイでナンカンかATRあたりのエコタイヤにしたろ思ってたけど
スポーツ性能無くしたら本来のBMWの良さがスポイルされると思い、
やはりスポーツ系か!?思ったこの頃。標準でついているトランザ?
トランパス程度のアジアンテイストタイヤはどれでしょうか??
ラジアルタイヤに変えようかと思ってた。ランフラットでも別に
乗り心地硬くないからランフラットでもいいかと思ったけど高いし。
オートウェイでナンカンかATRあたりのエコタイヤにしたろ思ってたけど
スポーツ性能無くしたら本来のBMWの良さがスポイルされると思い、
やはりスポーツ系か!?思ったこの頃。標準でついているトランザ?
トランパス程度のアジアンテイストタイヤはどれでしょうか??
2019/10/10(木) 21:04:48.36ID:kSwLaU/I0
ニットーのNT555G2おすすめ
2019/10/10(木) 21:55:54.51ID:Bu1L5CYg0
ミシュラン履けよ
2019/10/10(木) 23:55:37.62ID:y3EcnHYs0
タイヤはケチんなよなー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 00:30:04.10ID:0SJqy+um0 アジアンタイヤをディスるとまた在日が顔真っ赤にして出てくるから。。。
2019/10/11(金) 00:38:33.08ID:yrTm5s3e0
ランフラット自体が全くスポーティではないから
一定性能のラジアルすれば走行性能は基本的に上がる
一定性能のラジアルすれば走行性能は基本的に上がる
2019/10/11(金) 00:52:35.21ID:8kJ37X/F0
レグノじゃあかんのか?
Mspのサイズですと、該当するタイヤが少ないのかな?
Mspのサイズですと、該当するタイヤが少ないのかな?
2019/10/11(金) 03:55:43.22ID:cUL12Ieb0
ラジアルタイヤ超オススメ
Mスポ18インチだけど
非Mスポ17インチのランフラットより乗り心地良いぞ
Mスポ18インチだけど
非Mスポ17インチのランフラットより乗り心地良いぞ
2019/10/11(金) 08:29:13.87ID:+VGs1dWx0
ラジアルはインチ数次第かな?16でラジアルにしたけどランフラットに戻す予定。
2019/10/11(金) 13:40:42.39ID:oBAPIcL20
2019/10/11(金) 14:37:55.00ID:sIMBd0Nc0
サイズも書いてないしここでアジアンとか・・・
16〜17なら国産安い奴〜高い奴、
18〜19ならミシュラン、ピレリ、鰤、横浜だろうか?
16〜17なら国産安い奴〜高い奴、
18〜19ならミシュラン、ピレリ、鰤、横浜だろうか?
917sage
2019/10/11(金) 16:06:32.12ID:phvTPg9b02019/10/11(金) 16:22:35.05ID:O6YN9wjA0
ミシュランのPS4履いたことあるけど、
ロードノイズ少な目だし乗り心地良かったよ
ただ、サイドウォールがちょっと柔らかいから、
空気圧少しだけ高めの方がいいかもしれないけど
ロードノイズ少な目だし乗り心地良かったよ
ただ、サイドウォールがちょっと柔らかいから、
空気圧少しだけ高めの方がいいかもしれないけど
2019/10/11(金) 16:25:32.90ID:+VGs1dWx0
サスとのバランスもあるので、16ならスポーツタイヤをお勧めする。コンフォートは静かだけどアクセル反応や水平感が落ちるので、BMWの良さが減る。アジアは知らん。
2019/10/11(金) 16:38:17.14ID:yrTm5s3e0
2019/10/11(金) 17:01:12.79ID:sIMBd0Nc0
2019/10/11(金) 19:16:55.24ID:+VGs1dWx0
2019/10/11(金) 22:13:13.64ID:W4Z2UQr80
ワイパーを使っても薄い水の膜がワイパーが動くたびに伸びて
危険なんだが、みんなはどう?ワイパーを使うことが逆に危険なくらいw
危険なんだが、みんなはどう?ワイパーを使うことが逆に危険なくらいw
2019/10/11(金) 22:33:11.99ID:0RKD6vL80
>>923
撥水剤か親水剤の類を塗ってる?
撥水剤か親水剤の類を塗ってる?
2019/10/11(金) 22:47:25.71ID:r7Pbohe00
>>923
油膜だよ
油膜だよ
2019/10/11(金) 23:44:14.41ID:uAqGhkF20
>>923
新車買って半年だが、もうワイパーゴムがダメになったわ
特に運転席側の視界に影響がある部分がちゃんと拭えていない。
キイロビンとかで油膜落として、ハイブリッドストロングとかも塗ってないのに、ビビったりする。
ワイパーゴムというより、根本のワイパーとかフロントガラスがおかしいのかね?
みんなさんは、ワイパーに関してはビビったりとかないですか?
新車買って半年だが、もうワイパーゴムがダメになったわ
特に運転席側の視界に影響がある部分がちゃんと拭えていない。
キイロビンとかで油膜落として、ハイブリッドストロングとかも塗ってないのに、ビビったりする。
ワイパーゴムというより、根本のワイパーとかフロントガラスがおかしいのかね?
みんなさんは、ワイパーに関してはビビったりとかないですか?
2019/10/11(金) 23:51:14.93ID:W4Z2UQr80
2019/10/12(土) 00:32:02.36ID:ESCg/Gzg0
俺も洗車機の撥水コートのコースを間違ってやってしまい
ワンパーがとんでもなくビビるようになったことあるよ
洗車したのにもう一度洗車し直した
ワンパーがとんでもなくビビるようになったことあるよ
洗車したのにもう一度洗車し直した
2019/10/12(土) 00:41:36.56ID:QLe8PZNd0
2019/10/12(土) 00:47:51.96ID:QLe8PZNd0
>>926
あと半年待てば、無料ゴム交換で結論出るね、、、でもゴムじゃないような気がするけど
あと半年待てば、無料ゴム交換で結論出るね、、、でもゴムじゃないような気がするけど
2019/10/12(土) 01:05:26.71ID:f+ozU/Yd0
ワイパーの話どーでもいいわ
2019/10/12(土) 02:00:41.10ID:nTQImAyb0
>>926 ドイツ車は200キロ以上で走ること想定してワイパーアームのバネを強くしてるから、ワイパーがガラスに強く押し付けられてすぐダメになる
2019/10/12(土) 09:22:04.24ID:/YVyMav20
ゴムがだめになっている症状っって素人目でわかる?
2019/10/12(土) 09:33:19.04ID:t83U9KhY0
分かるよ
拭いたあとに何本も線が出るようなら駄目ね
拭いたあとに何本も線が出るようなら駄目ね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 10:04:24.49ID:61/AQpzl02019/10/12(土) 10:10:56.56ID:MT1zC7QR0
今日試乗会だったんだけど・・・まあ中止やね。
来月になったんだけど、こういうのは1シリーズ乗りでも参加していいんだろうか。
今さらながら新車買ってよかったと思うわ。イベントとか情報とか中古じゃこうはいかんかったろうな。
来月になったんだけど、こういうのは1シリーズ乗りでも参加していいんだろうか。
今さらながら新車買ってよかったと思うわ。イベントとか情報とか中古じゃこうはいかんかったろうな。
2019/10/12(土) 10:21:11.17ID:EBqamxCV0
カモだからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 10:23:16.81ID:61/AQpzl0 あごくさ、DMなんて寺との関係があればだれでも届く
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 10:46:33.29ID:7bKQlSb10 ふつうに登録済未使用車でもDM届くぜ?
2019/10/12(土) 12:03:22.55ID:uDjVULeH0
>>949
なんの試乗会?
関東かな?
3気筒だけどエンジンかけた時の振動なければ満点なんだけどなぁ
コーディングでアイドリングストップオフしたいけどディーラーには保証の問題あるから止めたほうがいいって言われた。
みんな気にせずコーディングしてるの?
なんの試乗会?
関東かな?
3気筒だけどエンジンかけた時の振動なければ満点なんだけどなぁ
コーディングでアイドリングストップオフしたいけどディーラーには保証の問題あるから止めたほうがいいって言われた。
みんな気にせずコーディングしてるの?
2019/10/12(土) 12:05:58.18ID:D2FbpRkf0
>>940
スイッチでアイドリングストップoffにすれば?
スイッチでアイドリングストップoffにすれば?
2019/10/12(土) 12:57:42.19ID:JjoWAlwh0
>>940
コーディングokのディーラーだから問題無い。俺の所は。
コーディングokのディーラーだから問題無い。俺の所は。
2019/10/12(土) 16:25:22.27ID:uDjVULeH0
2019/10/12(土) 16:38:59.31ID:2uavl2NO0
2019/10/12(土) 17:11:33.36ID:fa6ytvmO0
>>940
ここで書き込まれたってことは新1のF40じゃないかな?
自分はディーゼルなんだけどアイドリングストップは同じく好きになれないですね。
3気筒にも試乗しましたが振動は若干3気筒の方が良かった気はしましたが大差は感じなかったです。
アイドリングストップの何が嫌かというと車が停止した瞬間にエンジンストップするので
交通状況によって直ぐ動き出す時にもエンジンが止まってしまうとそのアイドリングストップはいらないと思ってしまいます。
例えば5秒停止したらエンジンストップみたいな設定が欲しいところです。
以前にも書き込まれていましたが大気汚染がなんちゃらってことだから仕方がないんでしょうけどね。
ここで書き込まれたってことは新1のF40じゃないかな?
自分はディーゼルなんだけどアイドリングストップは同じく好きになれないですね。
3気筒にも試乗しましたが振動は若干3気筒の方が良かった気はしましたが大差は感じなかったです。
アイドリングストップの何が嫌かというと車が停止した瞬間にエンジンストップするので
交通状況によって直ぐ動き出す時にもエンジンが止まってしまうとそのアイドリングストップはいらないと思ってしまいます。
例えば5秒停止したらエンジンストップみたいな設定が欲しいところです。
以前にも書き込まれていましたが大気汚染がなんちゃらってことだから仕方がないんでしょうけどね。
2019/10/12(土) 17:43:10.65ID:c1hZOfdu0
2019/10/12(土) 19:30:54.89ID:vG2bK2jO0
>>945
止まる前にシフトレバーを倒しておけばアイストしないよ。
それより、カックンブレーキしないようにそーっと止まろうとすると
停止寸前くらいにスコンとエンジン止まる方が不快。
1秒遅らせて欲しい。
止まる前にシフトレバーを倒しておけばアイストしないよ。
それより、カックンブレーキしないようにそーっと止まろうとすると
停止寸前くらいにスコンとエンジン止まる方が不快。
1秒遅らせて欲しい。
2019/10/12(土) 19:49:17.06ID:Afa/Ygfy0
タイヤのこと、ありがとうございました。
いろんな意見、参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします
いろんな意見、参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします
2019/10/12(土) 19:54:53.25ID:Afa/Ygfy0
アイドリングストップはスイッチオンオフが思ったより
苦痛じゃなかったのでラッキーでした。
ただ、バックする前(車庫入れ、縦列駐車)でアイドリングストップ
さるのは、あら〜て思いますね。涼しくなってエアコン使わない時は
アイドリングストップ有効にしているので。
苦痛じゃなかったのでラッキーでした。
ただ、バックする前(車庫入れ、縦列駐車)でアイドリングストップ
さるのは、あら〜て思いますね。涼しくなってエアコン使わない時は
アイドリングストップ有効にしているので。
2019/10/12(土) 20:10:12.63ID:Afa/Ygfy0
誰も聞いてませんが最近買った感想。
118d sport
後席思ったより広くて良かった。ただ、タイヤハウスの張り出しが
ちょっと気になった。
シート調整やステアリング調整は数多くあるし可動域多くてグッド。
idriveはいろいろいじれるしスマホ連携もあって楽しい(便利)。
You Tube音楽をカーオーディオで聞けて嬉しい。
よく知らないけどシャシーやサスとエンジンのバランスがいいのか
走って楽しい。dなのでトルクあって燃費いいし、財布に優しいので
意味もなく走りたくなり人が変わった。麻薬。
フロントガラス撥水加工素人だと難しいので頻繁に油膜取りは
想定外。今は洗車が楽しいからいいけど。ちっちゃいから
洗車も楽(脚立なしでルーフになんとか手が届く)
ウェルカムライトがホントウェルカム的なアレで嬉しい。見やすいし。
ただ、電動Pさえあったら、、、、と思った。信号待ちでハンドブレーキ
するので。まぁ、これはないものねだりなのでしょうがないけど
2シリーズ試乗した時に電動Pの便利さが思った以上よくて驚いたんで。
購入満足度 90
118d sport
後席思ったより広くて良かった。ただ、タイヤハウスの張り出しが
ちょっと気になった。
シート調整やステアリング調整は数多くあるし可動域多くてグッド。
idriveはいろいろいじれるしスマホ連携もあって楽しい(便利)。
You Tube音楽をカーオーディオで聞けて嬉しい。
よく知らないけどシャシーやサスとエンジンのバランスがいいのか
走って楽しい。dなのでトルクあって燃費いいし、財布に優しいので
意味もなく走りたくなり人が変わった。麻薬。
フロントガラス撥水加工素人だと難しいので頻繁に油膜取りは
想定外。今は洗車が楽しいからいいけど。ちっちゃいから
洗車も楽(脚立なしでルーフになんとか手が届く)
ウェルカムライトがホントウェルカム的なアレで嬉しい。見やすいし。
ただ、電動Pさえあったら、、、、と思った。信号待ちでハンドブレーキ
するので。まぁ、これはないものねだりなのでしょうがないけど
2シリーズ試乗した時に電動Pの便利さが思った以上よくて驚いたんで。
購入満足度 90
2019/10/12(土) 20:21:04.67ID:f+ozU/Yd0
>>963
お疲れ様です。
オレも感想。
シャドー118i
電動シートあり
嫁車として買いました。自分は日本車のLマークのSUV
ドライブがめちゃくちゃ楽しいですね。嫁と海の見えるカフェまでランチしにドライブしましたが大満足
台風でも安定して走れましたし、コーナーも気持ちいい。
パワーも十分ですね。
スタイル的にエムスポのブレーキに憧れます。
95点
お疲れ様です。
オレも感想。
シャドー118i
電動シートあり
嫁車として買いました。自分は日本車のLマークのSUV
ドライブがめちゃくちゃ楽しいですね。嫁と海の見えるカフェまでランチしにドライブしましたが大満足
台風でも安定して走れましたし、コーナーも気持ちいい。
パワーも十分ですね。
スタイル的にエムスポのブレーキに憧れます。
95点
2019/10/12(土) 20:27:08.79ID:2uavl2NO0
2019/10/12(土) 22:57:54.14ID:Afa/Ygfy0
>>952
tipsありがとう。何かのタイミングで試してみます。
あと、少し話がそれますがJOYで洗車する人が珍しくないとか。
それも試してみたいけど、風呂に入っていてジフが目についた。
これって、弱アルカリで研磨剤あるから薄めて使えばフロントガラスの
油膜きれいになるんじゃないかなぁ。百均で買えるし。
コーティングしていないらガラスやゴムにも使えるって書いてあった。
ただ、車とは書いてないけど。よく洗い流せばいいかも!な気がする。
tipsありがとう。何かのタイミングで試してみます。
あと、少し話がそれますがJOYで洗車する人が珍しくないとか。
それも試してみたいけど、風呂に入っていてジフが目についた。
これって、弱アルカリで研磨剤あるから薄めて使えばフロントガラスの
油膜きれいになるんじゃないかなぁ。百均で買えるし。
コーティングしていないらガラスやゴムにも使えるって書いてあった。
ただ、車とは書いてないけど。よく洗い流せばいいかも!な気がする。
2019/10/12(土) 23:27:38.42ID:MT1zC7QR0
これはそういう車じゃないよ
2019/10/13(日) 01:23:53.52ID:4/ApJ2Jj0
そういう車?
どんな車??
どんな車??
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 06:13:57.95ID:wtxHjEUX0 ChrisFixは食器用洗剤使えって言ってるからJOYは大丈夫そうだけど、クレンザーはなあ…
ただ油膜を取りたいだけなら中性洗剤ならどれでもよくね
ただ油膜を取りたいだけなら中性洗剤ならどれでもよくね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 09:07:05.48ID:P5hWHeXR0 後席がファブリックシートだと硬くてケツ穴がしんどい・・・レザーだとどうなんだろう
後席レザーの人いますか?4尻GCの後席もファブリックだと硬かった
後席レザーの人いますか?4尻GCの後席もファブリックだと硬かった
2019/10/13(日) 09:12:28.40ID:vFcMPEF20
痔かな?
俺のもレザーだけど普通。
乗ってれば馴染んでくるよ。
俺のもレザーだけど普通。
乗ってれば馴染んでくるよ。
2019/10/13(日) 10:41:14.10ID:fIlu5DV50
2019/10/13(日) 11:40:34.80ID:H/9FVPps0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 12:02:11.44ID:o+lFGl4h02019/10/13(日) 13:33:56.51ID:H/9FVPps0
>>974
ドライバーズカーだからね
ドライバーズカーだからね
2019/10/13(日) 18:26:08.43ID:tjdpCAp00
2019/10/13(日) 18:30:24.64ID:tjdpCAp00
洗車セットとか買い物袋をラゲッジに置くのにネットが固定するのに
便利な気がしますが使ってる人いますか?
アマゾンとかでよくわからんメーカーで売ってますがどんなのでも
大差ないのでしょうか。
便利な気がしますが使ってる人いますか?
アマゾンとかでよくわからんメーカーで売ってますがどんなのでも
大差ないのでしょうか。
2019/10/14(月) 09:50:06.64ID:KdTzJNUI0
ワイパーを市販のに変えている人はいますか?
やはり、ディーラーで正規品ですか?
やはり、ディーラーで正規品ですか?
2019/10/14(月) 09:50:40.58ID:zpG0jsNk0
31純正でスペーサーがどうのこうの言ってるのが要るけど、全く不要。
sx4純正16のホイール付けた時の方がヤバイわ。1ミリくらいかな?
それでもスペーサーは不要。
sx4純正16のホイール付けた時の方がヤバイわ。1ミリくらいかな?
それでもスペーサーは不要。
2019/10/14(月) 10:24:36.30ID:bQdPPcmS0
2019/10/14(月) 10:30:04.26ID:KdTzJNUI0
2019/10/14(月) 10:34:32.00ID:KdTzJNUI0
どうも撥水加工してないのにガラスにもいけるみたいだけど、ブレード交換は高いね。左右とリアを合わせるとそれなりの金額。
ボッシュだとそこまで行かないから価格差は撥水加工分ということかな。
ボッシュだとそこまで行かないから価格差は撥水加工分ということかな。
2019/10/14(月) 10:58:24.79ID:V7FpYXEP0
140>135>120>118d>118(4気筒)>118(3気筒)
すまんな
すまんな
2019/10/14(月) 12:46:23.67ID:RaKk0gqw0
急にどうした?大丈夫か?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/14(月) 13:51:03.74ID:Wifanaon0 ただ上からグレード順に並べただけじゃん
2019/10/14(月) 14:31:15.77ID:MN8+sdjU0
118(4気筒)を入れるなら、120(1600cc)が抜けてる
2019/10/14(月) 14:38:46.84ID:OCZMrdyt0
>>973
120(2000cc受注生産)抜けてる
120(2000cc受注生産)抜けてる
2019/10/14(月) 14:39:23.01ID:bbHJrwu50
118i4発と 118dでエンジン以外の装備の違いってあるん?
2019/10/14(月) 15:11:34.93ID:V7FpYXEP0
不等号は値段だよ
2019/10/14(月) 15:27:23.95ID:L8DeZJbZ0
2019/10/14(月) 15:33:01.12ID:bbHJrwu50
2019/10/14(月) 15:49:01.48ID:MN8+sdjU0
>>976
価格なら、118(3気筒)≧118(4気筒)
価格なら、118(3気筒)≧118(4気筒)
2019/10/14(月) 16:22:52.67ID:MN8+sdjU0
2019/10/15(火) 07:00:51.75ID:ZLdYg23l0
本当最後まで改良してたんだなあ
2019/10/15(火) 08:16:15.33ID:8O/u2XIA0
AmazonミュージックやAppleミュージックを聴くことはできますか?
2019/10/15(火) 08:24:51.42ID:R5w9IlgD0
すん。
2019/10/15(火) 20:50:16.81ID:TSXeXNs50
アンビエントライトが暗めなので明るくしたいのですが
どんな方法ありますか。照度調整スイッチ以外でです。
照度スイッチは80%くらいにしています。これ以上は
メーター類が明るすぎるのでできません。
気持ちとしては、5割増しくらいになって欲しいのですが。
どんな方法ありますか。照度調整スイッチ以外でです。
照度スイッチは80%くらいにしています。これ以上は
メーター類が明るすぎるのでできません。
気持ちとしては、5割増しくらいになって欲しいのですが。
2019/10/15(火) 20:54:56.77ID:TSXeXNs50
度々すみません。
idrive設定は最大照度にしています。
idrive設定は最大照度にしています。
2019/10/15(火) 22:54:12.49ID:cMPm3qFU0
アンビエントライト明るくしたいならLED自体交換しないと駄目だよ
純正で付いてるのは素子が3つか4つくらいだったはずだからどうやっても暗い
純正で付いてるのは素子が3つか4つくらいだったはずだからどうやっても暗い
2019/10/15(火) 23:12:00.54ID:t30s+lqJ0
つうかそんなもん明るくしたい意味が分からんわ
2019/10/16(水) 00:20:17.50ID:fSEcZTrq0
俺は足元とドアの下のライトは明るく変えた
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/16(水) 01:26:16.37ID:6OOWqfRN0 >>986
返信ありがとうございます。
そうなんですか。アクリル棒のDIYというのを見つけたので
検討してみます。明るくしたい場所は、ドアハンドルと助手席足元
です。後どこについているかよくわかりませんがとりあえずですw
返信ありがとうございます。
そうなんですか。アクリル棒のDIYというのを見つけたので
検討してみます。明るくしたい場所は、ドアハンドルと助手席足元
です。後どこについているかよくわかりませんがとりあえずですw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/16(水) 07:26:53.04ID:II+F9cPV0 >>989
明るくする意味がわからんな。本でも読むのか?
明るくする意味がわからんな。本でも読むのか?
2019/10/16(水) 07:49:58.50ID:5/2WxNFM0
>>982
Bluetoothでも USB直挿しでもできるよ。
Bluetoothでも USB直挿しでもできるよ。
2019/10/16(水) 17:57:22.34ID:m3JiecwV0
www
2019/10/17(木) 12:15:36.02ID:jgMpgjH30
mスポーツオプションの18インチホイールフロント7.5jリア8jにスタッドレス履かせてる人ってタイヤのサイズ幾つの履いてる?両方とも225/45-18を検討してるんだけど外径でかいから当たっちゃう?
2019/10/17(木) 15:49:58.30ID:gW/x6DML0
2019/10/17(木) 16:25:24.46ID:Og/baWUv0
同じく225/45R17
8J+52を前後。
リムが若干出る上にFはスペーサー入れないとショックに当たります。
8J+52を前後。
リムが若干出る上にFはスペーサー入れないとショックに当たります。
2019/10/17(木) 23:08:47.06ID:sJY4pqyl0
225/45-18だとタイヤの選択肢増えるからいいかなって思ったんだけどやっぱり40じゃないとだめか
2019/10/18(金) 01:33:31.66ID:GMIHmqkt0
7.5Jx17 +37 225/50R17 っていう
F30のスタッドレスを履かせてるけど
当たったりはしてないよ
外径は全然大きくなるけど
F30のスタッドレスを履かせてるけど
当たったりはしてないよ
外径は全然大きくなるけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/18(金) 22:02:13.06ID:fcaGBnJK0 >>981
改悪も多いで
改悪も多いで
2019/10/18(金) 22:03:48.07ID:SKWm0WOw0
>>998
具体的にどんな奴がありました?
具体的にどんな奴がありました?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/19(土) 00:26:36.62ID:90ehcxHG0 1000ゲットぉぉ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 5時間 12分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 5時間 12分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【悲報】例のネトウヨ中卒生活保護暇アノンの言動、あまりにもこの世の地獄過ぎる [517791167]
- 【石破朗報】KindleのDRM解除、急転直下で大復活か。猿で知られるDVDFabが「BookFab Kindle 変換」を突如リリース、5月19日まで特別価格 [803137891]
- 日本政府、頭髪1本1本に固定資産税課税へ 「頭皮に固定されている以上課税は避けられない」 [175344491]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博0勝25敗(残日数159日) [616817505]
- 中国人「え、まって。なんで日本人はヤドカリを食べないの?」 [776230294]