レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨
※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】25
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562108132/
探検
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/05(月) 21:16:39.03ID:E9pIzJqW0
2019/08/16(金) 00:10:28.29ID:/NeNSVZF0
2019/08/16(金) 09:59:40.77ID:b3GKzlOX0
>>227
お買い得感あっていいよね
お買い得感あっていいよね
2019/08/16(金) 12:26:07.43ID:QJePP+8l0
>>227
最初はvスポ狙いだったけどスウェードシートにしたくてアドバンとブラセレでグルグル
最初はvスポ狙いだったけどスウェードシートにしたくてアドバンとブラセレでグルグル
2019/08/16(金) 13:05:01.93ID:Nzevte7i0
攻めた走りしないならスマートエディションもいいよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 14:05:19.88ID:XPQ6uH7P0 攻めた走り
2019/08/16(金) 15:17:18.38ID:/NeNSVZF0
珍な走り
2019/08/16(金) 16:56:05.21ID:qf0Rlz3U0
攻めた走りなんかしたら嫁はんキレるで
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 18:55:49.87ID:oslrDy1I0 俺はコンビニで頭から駐車する時、STIスポイラーが輪止めにどこまで近づけるか攻めてるぞ。
フロントカメラ使わずに。
フロントカメラ使わずに。
2019/08/16(金) 18:58:24.77ID:/NeNSVZF0
マイルドすぎるチキンラン
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 19:16:04.90ID:Cu6o++q80 次期レヴォーグ期待して購入検討してたけど、大した性能じゃないのに大幅値上げしそうなので
RAV4 PHVにするわ。
RAV4 PHVにするわ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 20:10:15.10ID:1aEfd7wG0 どうぞお好きに・・・誰も困らん
2019/08/16(金) 20:11:42.36ID:Jg3ltRrt0
どうでもいい情報だったな。お盆中はみんな暇なんだな。
2019/08/16(金) 20:12:40.44ID:WSdz08ee0
ゴリゴリのSUV選ぶ人なら
最初からフォレスターXT選べばよかったのに
RAV4かっこいいとは思うけど
最初からフォレスターXT選べばよかったのに
RAV4かっこいいとは思うけど
2019/08/16(金) 20:18:25.20ID:vIYiu7nS0
RAV4なんて名前をつけたこと自体が間違いだろ、アレは。
2019/08/16(金) 20:34:00.81ID:QBdSBceN0
背の高い車はどうも好きになれない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 21:47:39.25ID:CjFdScY90 身長低い人がSUV乗ってるとダサく感じる
2019/08/16(金) 22:01:15.15ID:/3Co7Up90
背が高いってのも色々面倒なんだけどね
2019/08/16(金) 22:22:40.86ID:aDiYCpkJ0
>>237
それが正解だよ
それが正解だよ
2019/08/17(土) 00:30:08.41ID:iWVaO4XB0
>>229
標準でフロントビューとサイドビューが欲しくて、足がビルシュタインだからそうしようかと
標準でフロントビューとサイドビューが欲しくて、足がビルシュタインだからそうしようかと
2019/08/17(土) 00:30:52.40ID:iWVaO4XB0
>>230
それも迷ったけど、やっぱりVスポかなぁ
それも迷ったけど、やっぱりVスポかなぁ
2019/08/17(土) 00:47:54.73ID:zIg0p7ON0
Vスポ狙いの人はベースグレードのシートでいけるかチェック忘れないでね。
2019/08/17(土) 06:59:53.92ID:hmMOWo+k0
ベンチレーションついてないから気を使う革シートは不要だったけど
助手席のパワーシートは欲しかったから自分はGT-Sしか選択肢なかった
助手席のパワーシートは欲しかったから自分はGT-Sしか選択肢なかった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 07:57:22.67ID:P0FGRXqP0 派手さがなくて装備満載というので、俺もGT-Sにした。
2019/08/17(土) 07:59:19.62ID:Thspnx8c0
逆だなあ
助手席こそパワーシートなしでバタッと背もたれ倒したかった
本革シートは高級感あるし、ホコリも立たないし、暑さも気にならないなあ
助手席こそパワーシートなしでバタッと背もたれ倒したかった
本革シートは高級感あるし、ホコリも立たないし、暑さも気にならないなあ
2019/08/17(土) 11:21:54.55ID:xNQaRF860
>>251
えっっろ!
えっっろ!
2019/08/17(土) 12:38:44.95ID:8xtzUiCy0
運転席側から助手席リクライニングできる、カーセクロス仕様車ってなんだっけ、S−MXだっけ
2019/08/17(土) 13:28:39.61ID:Thspnx8c0
プレリュード
2019/08/17(土) 13:54:06.18ID:8xtzUiCy0
よし次期レヴォーグに搭載しろ
あと、オットマンが膝の間に割って入って足を閉じられなくするOPも頼む
あと、オットマンが膝の間に割って入って足を閉じられなくするOPも頼む
2019/08/17(土) 13:59:36.74ID:xNQaRF860
>>253
SM-SEXは、全席ベンチシートでフルフラットになり、フルフラットにした時に、いい場所にティッシュケースまであったはずw
SM-SEXは、全席ベンチシートでフルフラットになり、フルフラットにした時に、いい場所にティッシュケースまであったはずw
2019/08/17(土) 14:17:58.85ID:YLPqDlIg0
レヴォ―グのツーリングアシストのあるアイサイト
vs
カローラスポーツのLTA+ACCの最新TSS
://i.imgur.com/j3jGSev.jpg レヴォーグ68%
://i.imgur.com/j3jGSev.jpg カローラスポーツ77%
ここでもカローラスポーツのTSSが勝ってますね
vs
カローラスポーツのLTA+ACCの最新TSS
://i.imgur.com/j3jGSev.jpg レヴォーグ68%
://i.imgur.com/j3jGSev.jpg カローラスポーツ77%
ここでもカローラスポーツのTSSが勝ってますね
2019/08/17(土) 14:53:31.90ID:Thspnx8c0
ごめん、カローラって名前が無理
2019/08/17(土) 15:16:07.55ID:SzKn54HL0
高速とか渋滞の追従とかは?
2019/08/17(土) 15:25:04.28ID:tB27RY8h0
つか、そりゃ発売年が全く違うものを比べてやっと買ったとかってレベルなのか。
2019/08/17(土) 16:22:42.77ID:xNQaRF860
どういう風にテストしたのか知らんし、
テスト勉強だけは何時も優秀で、
実践はダメなのがヨタだからなぁ。
テスト勉強だけは何時も優秀で、
実践はダメなのがヨタだからなぁ。
2019/08/17(土) 16:24:00.70ID:+VavcXbb0
なんでオーリスの名前捨てたかな
あ・・、大衆ブランド名へ再編されるモデルが他にも出てきたりして(笑)
カローラ○○って名称で。
あ・・、大衆ブランド名へ再編されるモデルが他にも出てきたりして(笑)
カローラ○○って名称で。
2019/08/17(土) 16:24:07.14ID:xNQaRF860
>>257
つか、リンク先どっちもカローラなんだが。
つか、リンク先どっちもカローラなんだが。
2019/08/17(土) 17:08:19.31ID:CnYwYtWU0
カローラプリウス
2019/08/17(土) 17:43:15.08ID:2C5IVvQQ0
そいつXVでも暴れてるキチだから触っちゃダメよ
2019/08/17(土) 18:37:35.11ID:CuTK7CrN0
アドバンとSTIで迷ってる言うてたものやけど、STIbs契約してきたぞ!!
2019/08/17(土) 19:08:14.22ID:tB27RY8h0
2019/08/17(土) 19:37:33.34ID:T4Qsu4jW0
1.6GT-Sと1.6GTだと乗り心地結構違いますか?
試乗車がGT-Sしかなくてシートは結構良かったんですが、サスがちょっと固いかなと思って
試乗車がGT-Sしかなくてシートは結構良かったんですが、サスがちょっと固いかなと思って
2019/08/17(土) 19:51:08.77ID:C2/1oE8D0
GT-Sはビルシュタインの足だからGTよりは固いと思うよ。
あと、GT-SとGTではシートに差があるよね。
あと、GT-SとGTではシートに差があるよね。
2019/08/17(土) 19:57:16.45ID:CuTK7CrN0
2019/08/17(土) 19:59:14.35ID:T4Qsu4jW0
2019/08/17(土) 20:37:00.64ID:fafVGMME0
>>270
STIでそれだけ盛ったら、かなりの額になったのでは?((((;゚Д゚))))
STIでそれだけ盛ったら、かなりの額になったのでは?((((;゚Д゚))))
2019/08/17(土) 21:06:45.97ID:bqEZAMcm0
2019/08/17(土) 21:36:24.95ID:Nx4mXyYj0
GTは乗り心地いいけど、ちょっとふわふわ落ち着かない。固いけど、走りに関してはGT-Sの方がいいけどねぇ
2019/08/17(土) 21:37:24.57ID:T4Qsu4jW0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 22:33:59.04ID:LqMgHtTG02019/08/17(土) 22:44:15.85ID:y4o6OSsF0
個人的な経験で言うと、ビルシュタインは固いけど慣れるとこの感覚が好きになってくる
同乗者を考えるとカヤバ足のが良いかも
同乗者を考えるとカヤバ足のが良いかも
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 23:09:43.46ID:vkL29wU/0 E型GT-Sで1年で走行20000kmなんだけど、最近、連続で小刻みに揺れるような荒れた路面でフロント足回りあたりからコトコト音が。
こんなもん?
普段のちょっとした段差ではならないんだけど。
こんなもん?
普段のちょっとした段差ではならないんだけど。
2019/08/17(土) 23:25:06.58ID:tB27RY8h0
足回りのどこかが緩んでる可能性があるから、寺でチェックしてもらった方が良い。
特に、ホイールナットの緩みでコトコト鳴ったりすることがあるから、増し締めを試しておいた方が良いんじゃない?
特に、ホイールナットの緩みでコトコト鳴ったりすることがあるから、増し締めを試しておいた方が良いんじゃない?
2019/08/17(土) 23:26:00.55ID:iWVaO4XB0
>>273
データ改ざんするメーカーの足は勘弁
データ改ざんするメーカーの足は勘弁
2019/08/17(土) 23:37:37.31ID:T4Qsu4jW0
2019/08/17(土) 23:38:12.53ID:zD5awB2h0
>>268
カャバだと高速では比べるとボワンとする感じだが・・・他ではカヤバの方が乗り心地いい。
特に運転手は自分で段差わかるので身構えるようなとこあるけど同乗者には「断然こっち(カヤバ)」って言われた。
うち、田舎なのでそこそこ路面荒れてるので結局カヤバにしたけど高速程度のギャップならビル足の方がしっかりしてる。ので環境&同乗者の有無だね。
1.6前提で迷うならカヤバかな、安いし。
カャバだと高速では比べるとボワンとする感じだが・・・他ではカヤバの方が乗り心地いい。
特に運転手は自分で段差わかるので身構えるようなとこあるけど同乗者には「断然こっち(カヤバ)」って言われた。
うち、田舎なのでそこそこ路面荒れてるので結局カヤバにしたけど高速程度のギャップならビル足の方がしっかりしてる。ので環境&同乗者の有無だね。
1.6前提で迷うならカヤバかな、安いし。
2019/08/17(土) 23:39:42.76ID:zD5awB2h0
>>268
オプションはオートミラーおすすめ!
オプションはオートミラーおすすめ!
2019/08/17(土) 23:47:26.37ID:zIg0p7ON0
GTとGT-Sは迷ったらシートで決めたらいいと思う。
乗り心地は慣れてくるけど、シートの違いは大きく感じる。
ビル足も4000km超えたらいい感じでマイルドになってきた。
乗り心地は慣れてくるけど、シートの違いは大きく感じる。
ビル足も4000km超えたらいい感じでマイルドになってきた。
2019/08/17(土) 23:53:23.53ID:iWVaO4XB0
Vスポのシートってどう?
2019/08/18(日) 00:00:56.13ID:i1noUNv90
>>281
各店舗にあるグレードはWebで見れるよ。
各店舗にあるグレードはWebで見れるよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:01:43.99ID:T4/Hx+WL02019/08/18(日) 00:03:30.79ID:vm2calAt0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:28:42.28ID:EybFXs2Q0 俺の腰痛にはGTの(ファブリック)シートが
合っているんだよな。
確かに高級感はなかったので、
オプションの本革シートカバー付けたら
少しは高級感アップする。
劣化したら交換できるメリットもある。
合っているんだよな。
確かに高級感はなかったので、
オプションの本革シートカバー付けたら
少しは高級感アップする。
劣化したら交換できるメリットもある。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:45:56.66ID:d5MNWMfm0 ドアを開けた時にメーター内のディスプレイにその旨
表示されますけど、一緒にポーンポーンと警告音が
鳴るのは、ドアを開けてからエンジンを切った時だけ?
エンジンを切ってからドアを開けても、警告音が鳴る時と
鳴らない時があるような…
表示されますけど、一緒にポーンポーンと警告音が
鳴るのは、ドアを開けてからエンジンを切った時だけ?
エンジンを切ってからドアを開けても、警告音が鳴る時と
鳴らない時があるような…
2019/08/18(日) 00:57:33.09ID:oERknkwJ0
>>288
参考になった。ありがとう。
参考になった。ありがとう。
2019/08/18(日) 01:09:56.24ID:xsLh3fAY0
>>285
GT-SとVスポ、最後までシートで悩んだ。自分としては多少ルーズで腰の自由がきくのでVスポにした。
GT-SとVスポ、最後までシートで悩んだ。自分としては多少ルーズで腰の自由がきくのでVスポにした。
2019/08/18(日) 04:21:53.88ID:o+45M5EM0
2019/08/18(日) 05:29:03.60ID:FhFxaLRq0
全然してくれるよ。
レヴォーグとフォレスター悩んで
両方用意してくれた。
レヴォーグとフォレスター悩んで
両方用意してくれた。
2019/08/18(日) 08:33:03.55ID:9Sld4Biq0
自分も決めるときに買うグレードの試乗車が最寄りのディーラーにあったから借りてきて披露してくれたけど。
他店舗の車両と一時交換してきたみたい。試乗車って個々の店舗ではなく販売会社が買ってるんだよね?
他店舗の車両と一時交換してきたみたい。試乗車って個々の店舗ではなく販売会社が買ってるんだよね?
2019/08/18(日) 10:28:23.52ID:FBN814LH0
もちろん
2019/08/18(日) 11:04:54.05ID:9cdARaoT0
ディーラーで交渉中です
ブラックセレクション
レカロ
パナナビ
ですが、交渉次第ではダイアトーンか、ケンウッドに変えようかとおもいます
ブラックセレクション
レカロ
パナナビ
ですが、交渉次第ではダイアトーンか、ケンウッドに変えようかとおもいます
2019/08/18(日) 11:10:23.92ID:OTH496gx0
レカロはランバーサポートの調整がなかったはずよく考えて
ブラセレ標準の革シートも結構いいよ
ブラセレ標準の革シートも結構いいよ
2019/08/18(日) 11:17:29.87ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 12:09:26.26ID:o4FcJtbf0
A型だけどエンジンからのオイル滲みってよくあるの?
2019/08/18(日) 12:51:24.37ID:9cdARaoT0
うーん
ワンプライスとかで 全然値段引いてくれません〜
ワンプライスとかで 全然値段引いてくれません〜
2019/08/18(日) 13:09:05.69ID:+7OQxQEk0
2019/08/18(日) 13:17:18.79ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 13:18:07.65ID:OTH496gx0
いくらになったら今日決めるとか、こっちから条件出した方が向こうも頑張りやすいんじゃないか?
あとは下取り査定UPとか?あればだけど
あとは下取り査定UPとか?あればだけど
2019/08/18(日) 13:18:11.34ID:9cdARaoT0
既に、9月中は無理だそうです
2019/08/18(日) 13:19:08.16ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 13:22:30.14ID:6MSZymGH0
>>301
でも本来それが商売の効率的なやり方だからなあ
セールスマンは商品の説明をするAIにもで置き換えて、値段は表記のまんま値引きなし、って時代がそのうちきそう
値引き交渉にあたる社員の労働に対する給料は、あなたが買う車の代金から出ているんですよ
でも本来それが商売の効率的なやり方だからなあ
セールスマンは商品の説明をするAIにもで置き換えて、値段は表記のまんま値引きなし、って時代がそのうちきそう
値引き交渉にあたる社員の労働に対する給料は、あなたが買う車の代金から出ているんですよ
2019/08/18(日) 13:23:16.06ID:OTH496gx0
ローンなんだったら銀行に自分で行くわとか揺さぶりかけるとかわ?
5月にブラセレ買った時はそこそこ引いてくれたけどな。
時期も店も違うだろうし
値引き無理ならなんかサービスしてくれたら気持ちよく決めます作戦でなんかつけてもらうとか?
5月にブラセレ買った時はそこそこ引いてくれたけどな。
時期も店も違うだろうし
値引き無理ならなんかサービスしてくれたら気持ちよく決めます作戦でなんかつけてもらうとか?
2019/08/18(日) 13:46:44.67ID:FBN814LH0
2019/08/18(日) 14:34:11.93ID:9cdARaoT0
皆さんありがとうございます
やっぱり 買いたいムード出しすぎましたかね(^^;;
とにかく 値引きに関しては ワンプライスのみ
本体51000
オプション180000
からは身動きしませんでした
先輩の皆さん この価格はどうですか?
やっぱり 買いたいムード出しすぎましたかね(^^;;
とにかく 値引きに関しては ワンプライスのみ
本体51000
オプション180000
からは身動きしませんでした
先輩の皆さん この価格はどうですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 14:52:55.93ID:7RaN9kjc0 >>299
レカロ、シートメモリがないらしいけどええんか?
仮眠のため倒したり、誰かに運転してもらったあとにメモリで呼び出せるのはめっちゃ便利な機能だと思うんだけどね。シートメモリないと電動シートの意味半減のような気がする。
レカロ、シートメモリがないらしいけどええんか?
仮眠のため倒したり、誰かに運転してもらったあとにメモリで呼び出せるのはめっちゃ便利な機能だと思うんだけどね。シートメモリないと電動シートの意味半減のような気がする。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 14:55:05.23ID:7RaN9kjc0 値引きとしては全然やなあ。修理工場とかもやっているサブディーラーを回ってみるとか、他の県にえっ起用するとか。ただ大阪と京都は同じ資本だから、この越境作戦は使えないが。
2019/08/18(日) 14:56:13.12ID:rtTycIRW0
モデル末期でそれ?販売台数も落ちてるのに強気やなあ
本体5万はないわ
俺なら仕切り直しする
本体5万はないわ
俺なら仕切り直しする
2019/08/18(日) 15:08:56.76ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 15:09:26.50ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 15:18:50.91ID:bwRHfBUH0
>>310
ワンプライスでどれくらい引かれてるの?
ワンプライスでどれくらい引かれてるの?
2019/08/18(日) 15:32:39.55ID:9cdARaoT0
2019/08/18(日) 15:42:28.62ID:pH4fIYZz0
ベースキット、点検パック、コーティング付けると値引きは増える、逆に言うとその辺りがディーラーの値引きの原資になるので、必要最低限のオプションなら値引きは期待しない方が良いかと
2019/08/18(日) 15:50:40.28ID:bwRHfBUH0
>>317
失礼、やっぱりセール車じゃなかったのね、勘違いしてた、なかなかDも塩っぱいですねぇ
失礼、やっぱりセール車じゃなかったのね、勘違いしてた、なかなかDも塩っぱいですねぇ
2019/08/18(日) 15:51:00.62ID:9Sld4Biq0
特別仕様車はメーカ割引で頑張ってもらう必要があるから営業にとっては辛いと思うな。
自分はDOP盛々で7月に一括現金払いで発注。下取り車の限界を踏まえた上で臨んだ商談だったが、本体、DOP共に目標額は達成できたものの最終見積見たらこっちが心配するくらい下取り車にかなり寄せられていたよ。
自分はDOP盛々で7月に一括現金払いで発注。下取り車の限界を踏まえた上で臨んだ商談だったが、本体、DOP共に目標額は達成できたものの最終見積見たらこっちが心配するくらい下取り車にかなり寄せられていたよ。
2019/08/18(日) 16:29:33.74ID:2ffsHzDH0
新型の開発遅れも値引き額に影響が出てそうな気がする
F型が出たばっかりで無条件で値引きしてたら見通し立たない
新型が出るまでの利益の確保もハードル高いし安易ではないから
顧客ケースによっては値引きを極端に締めてるのか
増税前効果で引き合いがある今の時期に無理して
値引き額を増やしてまで売らなくてもいいとの方針なのか
いずれにしても単に値引き額の増額を狙うなら増税後に動いた方が
他車他車種同様に逆に買い得なのかも
F型が出たばっかりで無条件で値引きしてたら見通し立たない
新型が出るまでの利益の確保もハードル高いし安易ではないから
顧客ケースによっては値引きを極端に締めてるのか
増税前効果で引き合いがある今の時期に無理して
値引き額を増やしてまで売らなくてもいいとの方針なのか
いずれにしても単に値引き額の増額を狙うなら増税後に動いた方が
他車他車種同様に逆に買い得なのかも
2019/08/18(日) 17:16:36.05ID:9cdARaoT0
たしかに・・・
既に 9月登録は間に合わないとのことでした
今サブディーラーさん来てます
ただ、私の場合残クレ希望だったので今度はそっちがネックになりそうです
既に 9月登録は間に合わないとのことでした
今サブディーラーさん来てます
ただ、私の場合残クレ希望だったので今度はそっちがネックになりそうです
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 17:35:07.14ID:2SHt/P9w0 俺もアドパンテージラインのF型の値引きうんこやったで
もうめんどくさいから2日目で印押してもうたが
夏はディーラーが結構なセールやってて、なんか気分落ちたなw
まぁ気にしない気にしいない
もうめんどくさいから2日目で印押してもうたが
夏はディーラーが結構なセールやってて、なんか気分落ちたなw
まぁ気にしない気にしいない
2019/08/18(日) 17:47:56.62ID:bwRHfBUH0
2019/08/18(日) 18:00:43.88ID:6MSZymGH0
俺中の人じゃないからわからんけど、セールスだって値引きせずに売る方が評価高いはず
自分の成績のやばさ、またはそのセールスに許された毎月の合計値引き額によって若干の差はあるんじゃないか
でもワンプライスって最大値引き額を販売会社単位で一律固定してるわけだから、そこに到達してしまった後はもう全然動かない
となるともう県またぐしかないわけだけど、それやってすごく下がるならいいが、似たり寄ったりだったら徒労感パナイ
自分の成績のやばさ、またはそのセールスに許された毎月の合計値引き額によって若干の差はあるんじゃないか
でもワンプライスって最大値引き額を販売会社単位で一律固定してるわけだから、そこに到達してしまった後はもう全然動かない
となるともう県またぐしかないわけだけど、それやってすごく下がるならいいが、似たり寄ったりだったら徒労感パナイ
2019/08/18(日) 18:03:34.53ID:T3l9v1170
2019/08/18(日) 18:21:21.25ID:2ffsHzDH0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 万博'25開催地と勝手に勘違いして万博記念公園'70に行ってブチギレる民度の低い日本人が増加 [377482965]
- 【速報】ラッコから鳥インフル確認 ラッコの感染確認は国内初 [377482965]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]