X



【TOYOTA】カローラツーリング Part9【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53b8-9OcA)
垢版 |
2019/07/22(月) 23:44:10.30ID:/VHcfadC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/


【TOYOTA】カローラツーリング Part8【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562361990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/06(火) 21:57:30.47ID:8HYIFWWG0
>>901
俺はこの冊子持ってないし
この写真で見るだけなら書いてないな
だとしたらどうなのかって話だけど
2019/08/06(火) 21:58:13.06ID:C4H+SdnS0
>>897
逃げないで
2019/08/06(火) 22:02:24.44ID:bfOnLlTtp
>>902

>>861
>おれ的には、付かないと思ってる。

これでいいんだけどな。
2019/08/06(火) 22:03:34.26ID:bfOnLlTtp
まだ、注文してないから。
2019/08/06(火) 22:05:11.82ID:Ertpmlj70
>>890
資料にもあるけど、新型カローラ発売の9月に合わせてSDL対応アプリは大幅に拡充される予定だよ。Tコネのスマホ版もSDLで利用可能になる予定。
現行ナビだと従来の地図機能がメインのT-Connect用OSに無理やりSDLをくっ付けてる関係でお試し程度のアプリしか使えなかったけどね
2019/08/06(火) 22:05:43.34ID:3G6oeoUsd
>>903
なにを逃げんね
ナビキットは納車後でも可能なので見積もりにナビキット入れなかったんだよ
データー追加でナビ機能使えるようになるし
オペレーターサービスやマイカーサーチ等の契約もできる
ディーラー行って営業マンと話してこいよ
2019/08/06(火) 22:09:14.66ID:Ertpmlj70
ああ、クラウン/カローラスポーツのコネクティッド機能としてアピールされてきたのに何故かここまで実装されてこなかったLINE Clovaの音声操作にもディスプレイオーディオではSDLアプリとして実装予定。
中身としては海外仕様とほとんど同じ物が入ってるのでAmazon Echoにも技術的には対応可能だけど、多分LINEと提携しちゃったので国内では使用不可になっている様子。
2019/08/06(火) 22:09:36.51ID:8HYIFWWG0
>>904
つまりカローラツーリングにはディスプレイオーディオはつかないってことが言いたいのか
2019/08/06(火) 22:09:41.88ID:bfOnLlTtp
>>907
おれはもう買わないことにした。
2019/08/06(火) 22:13:19.86ID:1bT8tWDh0
おいトヨタのアホども 見てんだろ?
みんな突然の劣化に混乱してるぜ
ディスプレイオーディオにするならするでいいけど
ナビ以外の今まで通りの機能をきちんと実装して出せよ どう考えてもそれが常識だろ ボンクラども
2019/08/06(火) 22:23:39.62ID:lojDFwzhM
>>911
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
次の会議で検討課題に挙げさせて頂きます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8588-1ORa)
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:49.08ID:ny4rziE/0
お前ら目を覚ませ
ナビあろうがなかろうが、円盤再生出来ようが出来まいが
所詮はナローラだぞ

元がゴミガラパゴスなのに付属品で揉めるなアホ
2019/08/06(火) 22:38:13.37ID:GALpyIxiC
>>886
下取り180って何から乗換?
2019/08/06(火) 22:38:51.12ID:5i1J33xV0
1500wコンセントと4WDで一番安いグレートどれ?
2019/08/06(火) 22:52:10.13ID:3G6oeoUsd
>>914
カローラスポーツ
2019/08/06(火) 23:26:56.30ID:id9Jp3Ma0
68ナビがアップデートでSDL対応してもアプリなんもない状況でやる気ねーなと思ったけどそうでもないのか
コネクティッドというかスマホ周りは変に独自の囲い込みやると自爆にしかならないから柔軟にやってほしいわ
2019/08/06(火) 23:41:17.40ID:UC96N4D7K
ハイブリってなんで馬力落としてんの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-SR1P)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:53:08.46ID:YtR0nKUPd
>>913
新型カローラ買うつもりだったがカスタムターボの軽自動車+ハイグレードの社外ナビの組み合わせが最強な気がしてきた
もちろんかっこよさやパワーでは大きく劣るがそんなに長距離ドライブ行けないし
2019/08/06(火) 23:56:41.65ID:HhpxL3CB0
軽だけはやめとけw
2019/08/06(火) 23:59:25.70ID:id9Jp3Ma0
>>918
燃費のため
エンジンを効率重視でパワー抑えた分モーターで補う
その補い制御が神掛かってるのがTHS
2019/08/07(水) 00:24:26.96ID:mk5loMr+0
>>865
フィールダーより安く乗れるってこと?
2019/08/07(水) 00:31:18.19ID:yas5ZHu10
サイバー移植できないし
もう色々と面倒くさそうなんでそのままフィールダー乗り続けるわ
これが一番コスパ良さそうw
2019/08/07(水) 00:47:53.72ID:mk5loMr+0
1.8は嫌な予感がしてきたな
2019/08/07(水) 01:12:45.58ID:8WFJNOkP0
1.8ターボか
2019/08/07(水) 01:23:23.01ID:OobfsQjj0
遠出しないなら軽で十分、でかい車いらないというけど
近場でも家族で買い物したら軽は何も積めないからな
後席足元広いけどその状態だと荷室奥行き30cmも無くてペットボトルの6本入り箱すら入らない
トイレットペーパー2個積んだらもうトランク埋まるし
後席の人間が膝の上に荷物を持つことになる
送迎には最適だけど
送迎専用軽とか逆に金持ちかよ
2019/08/07(水) 01:24:19.88ID:OobfsQjj0
×トイレットペーパー2個
○トイレットペーパー2パック

狭すぎたわ
2019/08/07(水) 08:32:14.32ID:YGKEh4V20
160系でも内装叩かれるときは必ず1.5の最安を引き合いに出してたけど、1.8の内装は最初からマトモだった
今140乗りで1.8NAの活発さは知ってるから、自分の中じゃ最有力。HVにも一応興味あるが・・・
2019/08/07(水) 08:35:01.75ID:VSEznXHc0
>>918
効率重視でミラーサイクルで回してるから、実質1ランク下の排気量
2019/08/07(水) 09:44:47.41ID:rTyCsIyJd
>>928
買ったら感想ヨロ
車重増でどう感じるのか気になる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233f-k3/i)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:43:49.80ID:Ixnc7eex0
遠出しないなら1.8NAでいいかもね40万円違うし。 ただフィールダーに比して100キロは重くなるから。
2019/08/07(水) 10:55:37.24ID:YIHAe9GR0
1800に対して数十万高い1200ターボの存在意義が謎
2019/08/07(水) 11:02:04.82ID:VSEznXHc0
プレアリ四駆(1300kg超)で十分軽快だから、カロスポの重量見る限り大丈夫そうじゃね?
たしか、エンジンで1.2Tより1.8NAの方が20kgぐらい軽かったと思うから
2019/08/07(水) 11:18:02.20ID:ghG+MRRVM
ハイブリッドとプリウスaの違いや、メリットデメリットは?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2550-k3/i)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:24:55.23ID:mX5KRaKx0
>>932 1.8NAと1.2T MTの差額は9万ちょい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-MMtM)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:32:27.27ID:YBIJaW+Ma
1.2tブーストアップしないともの足りんよ
2019/08/07(水) 12:55:45.08ID:3su5xqHmM
>>926
軽はでっかいチャリだな。
2019/08/07(水) 13:16:48.57ID:3su5xqHmM
1.2tにcvt希望
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-F6tq)
垢版 |
2019/08/07(水) 15:12:26.48ID:OG+h4aHu0
1.8Lってダイナミックフォース2Lの縮小版?
2019/08/07(水) 15:20:29.09ID:UgLMWTpj0
>>939
10年くらい使い回してるいつもの1.8Lだよ
全グレードTNGA世代のエンジン貰えなかったよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-F6tq)
垢版 |
2019/08/07(水) 15:30:48.53ID:OG+h4aHu0
じゃあいらねえ
犯人護送用の覆面もカローラセダンに変わるのか
2019/08/07(水) 15:52:26.89ID:VSEznXHc0
燃費的には前世代的だけど、良いエンジンだぞ>2ZR
バルマチでポート噴射の最終形というか、直噴の煤が嫌いな人にはかなり評価が高い
2019/08/07(水) 15:55:28.54ID:3su5xqHmM
直噴の煤なんて20万キロとか乗らない限り問題ないよ。
2019/08/07(水) 16:10:05.62ID:mgYoCEdid
MTはNA1.8で良かったのに
CVTこそ1.2Tの方が合うだろうに
なんで逆なんだよぉ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b40-k3/i)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:19:53.49ID:WC2lQQTk0
情報は出尽くしたな あとは画像と決断あるのみ
2019/08/07(水) 16:20:04.57ID:Wb24gECCM
1.8ガソリンが安全装備もついて200万前後ってめちゃくちゃお買い得じゃないかと思うんだけどみんなはどう?
2019/08/07(水) 16:31:29.73ID:VSEznXHc0
>>944
たまにコレ見かけるけど何なんだろう?
フラットな1.2TがMTで、ピークを狙えるCVTには1.8NAって真っ当だぞ
2019/08/07(水) 16:39:53.45ID:HcUy9X6EM
スポーツは値上げして中間グレードで230万ぐらい
ツーリングで同じ質感なのはWxB(232万)かな?
2019/08/07(水) 16:44:55.29ID:xvk6VrDn0
2ZRは設計は古いとはいえ、プリウスや他車種のHVと基本設計が同じだから信頼性もパフォーマンスも悪くは無い。あと元々スポーティなグレード向けだった関係で吹かしの音も1.2Tほど安っぽくなくて良いエンジンだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-sDfs)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:52:32.48ID:D5mmLqGKd
>>931
それなんだよな。重い。
全く楽しくはないだろうないつものトヨタ車になっちゃっているんだろうと想像してしまうよ。
2019/08/07(水) 17:28:59.78ID:61XOaOqEK
>>940DFEもらえなかった基幹車種っていったい…
2019/08/07(水) 17:29:51.44ID:61XOaOqEK
>>942直噴じゃないのか?
CVTってどうなん?
2019/08/07(水) 18:28:28.07ID:X5yCrTtYa
信頼性は悪くないかもしれんが新車種としての先進性がなくなっちまった感はある、単なる使い回しというか
2019/08/07(水) 18:29:17.09ID:VyfTFKBud
>>947
CVTとかの特性理解してないんだろ
毎回1.2TはCVTって言ってるw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5f5-WANQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:12:07.99ID:7ufFj5Ia0
>>946
うん、安いと思う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-F6tq)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:23:45.14ID:OG+h4aHu0
トヨタはあれこれオプション装備にしてるから
1.8Gでも乗り出し250万余裕で超えるだろ
200万前後ってしょうもない夢見るなよ
2019/08/07(水) 19:37:32.20ID:HwOX5sQB0
>>952
トヨタのCVTはデキが良いよ
アクセルに敏感に反応して、ドライバーの踏み具合で回転数を決める感じ
2019/08/07(水) 20:09:58.65ID:OobfsQjj0
C-HRのCVTとカロスポのCVTでもう違うからな
カロスポと同じ10速スポーツシーケンシャルなら制御が最新版だ
2019/08/07(水) 20:50:28.46ID:Ldpaz/KK0
ターボは下からトルク有るのと、このターボエンジンは回るエンジンじゃないからMTである必要性は低い
一方スポーツエンジンではないといえ、バルブマチックNAなら回す楽しみもあるってもんなのにCVTだとそうそう回せない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-F6tq)
垢版 |
2019/08/07(水) 20:55:44.03ID:OG+h4aHu0
CVTとか乗ろうと思ったことすらねえわ
2019/08/07(水) 20:59:57.94ID:ThbHhQkHp
https://motor-fan.jp/article/10009457?page=2

記事はカロスポの話だけど、CVTの方がターボに向いてるようにも思える
2019/08/07(水) 21:07:16.19ID:HwOX5sQB0
>>959
オマエは何もわかってない、つーかトヨタCVT乗ったことないだろ、踏めば直ぐ回るぞ
で、変速時にトルクの谷に落ちないフラット特性の方がMTに合うだろ

>>961
1.2Tエンジンがクソとしか読めないが?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba7-k3/i)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:09:14.93ID:PydClyjy0
そんなことより次スレ立てて
2019/08/07(水) 21:12:10.47ID:A4ue7rok0
このサイズで1.8と1.2Tなのがなぁ2.0とかもうちょっとトルクあるの欲しいわ
スターレットでも1.3ターボだったのに…と最近の燃費燃費って流れに辟易するヲッサンです
2019/08/07(水) 21:14:29.93ID:8JU3GP2g0
はい

【TOYOTA】カローラツーリング Part10【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565180031/
2019/08/07(水) 21:34:49.80ID:GObT91sy0
欧州のダウンサイジングターボはMTが前提という面もある
だって、Cセグ以下は未だにMTがメイン
Bセグなんか90%がMTだもんね
NAの場合、MTはどうしてもローギアードにならざるを得ない
ターボは下のトルクがあるでのハイギアードにできる
巡航燃費はこの方が絶対に有利。これが欧州でターボ偏重な理由
2019/08/07(水) 21:35:20.92ID:Ldpaz/KK0
>>962
新型CVTであろうと、高回転域での伝達効率は歯車で直結のMTには劣る
1500~4000rpmまでフラットトルクのターボと、4000rpm~回してピークトルクが来るNAのどちらが適するかって話し

もちろんターボMTが一番トルクフルなのは分かった上でよ
2019/08/07(水) 21:39:50.53ID:rr5HFI870
レギュラー仕様の1.2ターボではノッキング怖くてパワーは出せない、欧州のエンジンとは違う
せめて1.4ターボなら良かったね
2019/08/07(水) 21:46:29.15ID:HwOX5sQB0
>>967
何で効率の話にすり替えちゃってんの?w
2019/08/07(水) 21:55:30.05ID:Lmvgr4LG0
1.8NAかシャトルハイブリッドか死ぬほど迷ってる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd80-k3/i)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:56:40.38ID:kuV01nc00
値段かよ
2019/08/07(水) 21:57:39.63ID:5X7oM1lZ0
>>965
2019/08/07(水) 21:58:39.86ID:Ldpaz/KK0
>>969
いやいや、元々合う合わないとかピークがどうとかの話の上でしょうよ
そりゃ効率の話するでしょうよ

>>968
あら水野氏の御言葉
排気量もともかく、結局のところJISレギュラーのオクタン価対応で、高圧縮のターボって厳しいのよ、レヴォーグもしかり
点火時期でなんとか...って感じに
2019/08/07(水) 22:03:02.68ID:P64JET+da
>>970
HVならだんぜん2モーターのカロツー
2019/08/07(水) 22:04:14.18ID:P64JET+da
>>968
ハイオクはダメだな
2019/08/07(水) 22:08:09.64ID:HwOX5sQB0
>>970
会社の営業車がシャトルHV四駆なオレw
動力系よりも足回りの印象が相当違うと思うよ

カロスポ試乗した時に、TNGAの足は、自家用で使ってる旧MCの四独サスよりも良いと思ったから、
シャトルより圧倒的に上だと思う
シャトル広いけどね

あと、サイドの彫刻刀で彫ったようなのが気にならないなら
2019/08/07(水) 23:34:45.01ID:MqTjKFBKM
いえる
彫刻刀、死ぬほどセンス悪い
2019/08/07(水) 23:54:11.04ID:aEyeKKpmM
これのナビはメーカーオプションなの?
2019/08/08(木) 00:43:06.05ID:VdEfTWK60
1.2Tはカタログスペックと実際のフィーリングの差が激しい
百聞は一見にしかずでカロスポ試乗してくれば一発で分かるよ
1.5NA廃止して最廉価グレードもこのエンジンだけど爺さんには元気すぎるように思う
2019/08/08(木) 00:44:44.30ID:I0d0v9xJ0
1.2tは海外でそう紹介してるように、完全な実用エンジンだね
制作もそれを目指して作られてて、唯一、日本のディーラーの謳い文句だけがオカシイ
2019/08/08(木) 00:57:51.79ID:VPAx9ESId
>>978
画面は標準装備
ナビ機能追加はディーラーオプション
2019/08/08(木) 01:13:55.03ID:VdEfTWK60
>>980
NAエンジンではないからトルクの立ち上がり方が全然違うけどね
1.8NAのピークより常に上のトルクでどこからでも加速できるわけで
実用エンジンと言ってもパワー感は実際あるよ
ハイブリッドに負けず劣らず優秀なダウンサイジングターボについて。
https://tamahobbyblo.com/about_down_sizing_turbo_engine/
https://tamahobbyblo.com/wp-content/uploads/2019/01/2-e1548402531314.jpg

https://www.blitz.co.jp/wp-content/uploads/2017/07/bpt08_ngx50.jpg
C-HRでは散々非力と言われたが無理やりレギュラー化しただけらしく実際にゴミエンジンだった
ちなみにアイドリングストップ機能無し=煤問題不可避
https://www.blitz.co.jp/wp-content/uploads/2015/07/bpt08_nre210hmt.jpg
カロスポの1.2ターボは全然違う
ハイオク仕様のオーリスにはあったアイドリングストップ機能も復活=煤問題クリア

理由は単純でカロスポに載ってる1.2ターボエンジンは改良版
https://www.webcartop.jp/2018/07/256095
2019/08/08(木) 02:29:33.82ID:suV5KZZU0
1.2ターボって燃費たいして良くないしダウンサイジングする意義が不明、NAでよくね?
回したときのパワーの伸びは明らかにNA2Lクラスのが上だし
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da54-y1ph)
垢版 |
2019/08/08(木) 03:52:46.38ID:7v9zJIBA0
全然違うっていうほど違わねえし
2Lターボにはポート噴射併用のD4Sなのに貧乏人向けの1.2Lターボは直噴ポートのみ
初期のコロナプレミオD4で懲りたの忘れたのか
2019/08/08(木) 06:30:24.78ID:rLX2a/e7a
M20Aってこれから主力のベーシックエンジンでしょ
そんなに大事に取っておくもんでもないのに何故隠すのか
2019/08/08(木) 06:34:33.94ID:euNClOOW0
>>982
何だこのC-HRの出力…
というか2リッターHV積んでよ…
2019/08/08(木) 07:19:44.18ID:IxHwiC/J0
今回の値付けからはベースグレードを200万以下、上限を300万未満に設定したのが露骨に見てとれる
つまり300万のカローラはないわーという名前に囚われて頭の切り替えができない愚かな老人達に配慮したものと思われる
M20Aではコンベですら200万以下は無理だし、HVだと2ZR比で+25万程になるから車体価格で300万越えてしまう
このご時世にコンベ2種用意ってのも非現実的

一方twitter民やヤフコメ民は200万円のカローラは最早カローラではない!庶民には買えない!と喚いていた
2019/08/08(木) 07:59:25.09ID:EVSY/DPR0
せっかくお金かけてガラパゴスボディエンジンにしたのに
3ナンバーゆるせん!カローラが250マン!じゃ報われないよ 

欧州版待ってた人切り捨ててるのに
2019/08/08(木) 08:00:39.65ID:cbpGqZR3a0808
>>981
またフィルムアンテナか
あれめっちゃ邪魔だから日産行くわ
2019/08/08(木) 08:12:52.88ID:75F9K6ZpM0808
>>988
どっちかにしろよとは思う
2019/08/08(木) 08:24:27.74ID:8nGRpAIZM0808
二兎追うものはいっともえず
2019/08/08(木) 08:25:27.15ID:djmdVPsjd0808
フィールダーは4バック積めたけどツーリングでも4人でラウンド行けるのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ da54-y1ph)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:14:52.52ID:7v9zJIBA00808
サスの出っ張り次第だろ
2019/08/08(木) 09:32:49.23ID:f8qFTTJSM0808
HVFF WxB が274万なら文句言わんよ
プリウスα Sツーリングが275万近くだったのに
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ da54-y1ph)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:36:24.86ID:7v9zJIBA00808
レボーグ買えよ
2019/08/08(木) 10:04:23.17ID:BHfydX5+00808
レヴォーグは来年フルモデルチェンジらしいぞ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdda-8Dyu)
垢版 |
2019/08/08(木) 10:09:45.96ID:1snIufhCd0808
高齢者にレヴォーグは似合わない
ナローラこそ最適
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ da02-8amm)
垢版 |
2019/08/08(木) 10:22:11.33ID:/p1PkPtt00808
レヴォーグ燃費悪すぎ
2019/08/08(木) 10:26:15.64ID:6Js6l6J0a0808
レヴォーグは形が古くさい
新型インプで出してくれよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMa5-B83o)
垢版 |
2019/08/08(木) 10:28:15.08ID:8nGRpAIZM0808
レボーグにそんたくして欧州版出せなかったのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 10時間 44分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況