X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-u6E/ [106.131.5.1])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:48.70ID:+uzTXvCaa
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ2代目CX-5(KF系)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.59【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556557864/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.60【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558495588/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.61【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560948499/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd03-calh [49.98.151.230])
垢版 |
2019/08/08(木) 11:28:07.05ID:D05VWVHQd0808
>>604
CX5のソウルレッドは高リセールですよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:09:37.52ID:J5xvTfier0808
ベンチレーションは異常な暑さには効力無いよ。

尻から背中にかけて汗ばんできたら有効なだけ。つまり、冬でもつかうことかがある。

日射病になった車でベンチレーション稼働させても温風だよ。

エアコンは必須だがベンチはあれば、より快適というていど
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 45bf-fqvZ [210.167.254.97])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:12:27.57ID:gewfM1tP00808
先日リアドアにドアパンチ受けたソウルレッドですが、ディーラーで詳細見積もりではなくざっくり診てもらい、やっぱりキズ周辺だけではなくパネル1枚塗り直ししないと目立つんだそうで10万コースだそう。
ついでに上っ面を磨いてもらってあまり目立たなくなったのでそれでもういいやというところ。

なのですが、相手(マンション駐車場お隣さん)方の保険屋から電話もらったので特に直さない&費用もいらないと伝えたのだけど、直す直さないは別として相当額をお支払いしますので現車確認させてと言われてそれ待ちです。
が、ここでお金貰うということは相手方は保険使う訳で等級下がったりするわけですよね?
その上、米粒以下のキズをそのままにしっぱなしのうちのクルマが今後も目に付くのは、駐車場お隣同士というだけの繋がりとはいえ申し訳ない
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:17:48.80ID:0hdl9UXP00808
>>617
真夏でも尻から背中にかけて汗ばむなんて無いんだけど、どゆこと?
エアコンは常にエコモードで25度設定、アイドリングストップ中はエアコンを切って送風にしてる
CX5 のエアコンはエコモードにしててもアイドリングストップ中、10秒くらいで再始動するから
そんな短時間のアイドリングストップなら、ストップしない方が燃料消費量少なくて済むっつーの
でも送風にしとくと1分くらいはストップし続ける
話は変わるが、エアコンのエコモードがなにやってるかをちゃんと説明しないのもウザいよなあ
走行負荷が上がるとコンプレッサー切り離すとかやってんの?
やってないだろうなあ
アイドリングストップ時間もエコモードにしてても伸びないくらいだし
何もやってない気すらする
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:22:55.63ID:J5xvTfier0808
>>618
もらわなきゃだめよ
直す直さないはまさに別。
損害賠償は受けるべき。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:24:41.72ID:J5xvTfier0808
>>619
ケチケチすんな
爺臭いぞ(笑)
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:28:08.34ID:J5xvTfier0808
>>620
加害者側もその方が気が楽なんだよ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:31:19.18ID:J5xvTfier0808
>>623
物損は金で解決するのが原則。
人身はそうはいかない。

もらってあげる方が親切なのだ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM89-ML0/ [110.165.205.177])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:32:01.28ID:7D+AJgfNM0808
好きな色がないか、迷って決められないとかでリセール高いのに決めるのはありっちゃありだけど、
好きな色あるけどリセール考えて諦めて違うのにした、とかいうのはバカ
まして、他人の選択に対して、そんな色選んじゃつてリセール安いよとか指摘するのは愚の骨頂

男は黙って「いい色買ったな!」
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:33:49.66ID:J5xvTfier0808
>>624
マツダ買って
金持ち自慢(爆)

やはり、燃費ケチケチ爺さん(嘲笑
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:07.51ID:J5xvTfier0808
もしかして加害者は等級プロテクト特約してる?(笑)
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW dd7b-S4A2 [14.11.40.64])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:43:55.05ID:VhZRaV4C00808
走り良し、運転ラクラク、おまけに燃料費激安
山梨→名古屋の中央道ほぼ法定速度巡行エアコンガンガンで18.2km/L出た
https://i.imgur.com/f7Thvkb.jpg
もう笑いが止まらん
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:50:14.06ID:J5xvTfier0808
>>629
日射病にかかった車で

これを理解できていない
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:16:07.53ID:J5xvTfier0808
>>634
ベンチ使ってますけど(笑)

おまえにとっては初めてのベンチだろうけど(嘲笑
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:19:25.75ID:J5xvTfier0808
>>637
おちつけ!爺さん
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc3-nlmp [1.75.247.31 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:24:46.77ID:nMktwWOed0808
>>636
だから、どう日射病と温風と関係してるのか教えてくれよw
使ったことあるなら関連性が説明できるだろ?

マツダのベンチレーションはBMW6シリよりも吸い出しが強力だから気持ちいいんだわ
BMWのは設定温度以上だと自動でベンチレーション作動する便利機能もあるけど、
如何せん吸い込みが弱い
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 0d29-rciY [118.11.181.199])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:55:04.26ID:/sbNstIs00808
>>611
燃費計で街乗り11遠乗りで14だから実燃費は街乗り10遠乗り13ぐらいかね
常時エアコン25度で
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMe3-ws9Z [153.237.29.153])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:19:46.47ID:2zlRb8OUM0808
>>626
それそれ
何でもいいときは白にしてるな
次は赤も検討してみるかなー
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
垢版 |
2019/08/08(木) 15:59:22.52ID:0hdl9UXP00808
>>642
たとえディーゼルでもあんなもん要らんよ
量販店でもどこでもオイル交換はできる
量販店でのオイル交換料金と単純に比較してみるといい
ディーラーは量販店ほど効率よく動かないから
オイル交換ごときで予約入れろなどと寝ぼけたこと抜かすところまである始末
しかも2週間先まで埋まってますとか
やる気あんのかこいつら(笑)
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM4b-0wNm [61.205.97.121])
垢版 |
2019/08/08(木) 16:08:24.72ID:9Sue5oLTM0808
>>646
定期点検とか車検とかどうしてんの?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM4b-0wNm [61.205.97.121])
垢版 |
2019/08/08(木) 16:09:50.69ID:9Sue5oLTM0808
今回初めてディーゼル買ったからディーラー以外で点検させていいもんかわからんから聞いてる
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.179.119.210])
垢版 |
2019/08/08(木) 16:55:00.11ID:AdKxMNh6r0808
ベンチレーションに過度の期待は止めようね(笑)
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.179.119.210])
垢版 |
2019/08/08(木) 16:56:58.79ID:AdKxMNh6r0808
BMWと比較するのも滑稽なり(嘲笑
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
垢版 |
2019/08/08(木) 18:22:38.49ID:0hdl9UXP00808
>>647
やって欲しいなら都度金払って頼めばいいだろ、なんちゃらパックなんか必要ない
別にディーラーでなくて町工場でもカー用品店でも、どこでもやってくれるし
俺は自分でやるけど

>>648
CX5ってのはディーラーでなけりゃまともに整備もできないような、おかしげなクルマなのか?
ぼくは何となくそう思う(キリッとかいう、迷信みたいな話か?
迷信ではないというなら具体的な根拠を示してくれ
たかが400マンそこらの乗用車がディーラー以外では満足に整備できないという根拠を
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd03-ws9Z [49.104.25.143])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:12:09.62ID:iklg1f9Ed0808
>>646
面倒だから高くてもディーラーでいいかな
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW dd7b-S4A2 [14.9.148.97])
垢版 |
2019/08/08(木) 20:12:47.80ID:uhEnDF4g00808
>>638
おまえアレ乗ってるだろ?その性格の悪さが物語ってるw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 357d-0wNm [58.190.87.179])
垢版 |
2019/08/08(木) 20:17:46.54ID:Zy4vs/M400808
>>655
何言ってるかわからない
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 1d45-WUJ/ [110.4.247.187])
垢版 |
2019/08/08(木) 21:28:46.87ID:ea8zjD3W00808
パックdeメンテつけて以来
ちゃんと点検オイル交換するようになった
忘れがちな人にはいいと思う
都度お金払わなくていいのも気分的に楽だ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb81-ws9Z [175.28.135.249])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:33:41.64ID:AFVLcSP70
うちも10万までだったなー値引きは
下取りは少し増やしてくれたけど
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-cNCU [111.239.181.231])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:00:08.00ID:ppZZImnIa
>>608
同意、現在スカイXはハイオク専用機でデリケートかつ高コストグレード化したからね。
22Dがランニングコストも含めて今のところベスト。これで当面いいんじゃないかしら。

Xは数年でエンジンがバージョンアップしそうだし、暖かく見守りたい。
もう22Dはラインナップしないのかしら。
次世代ラージは6気筒Dぽいし。。
22Dは今ですよ!
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1db0-OMs6 [180.5.68.10])
垢版 |
2019/08/09(金) 09:14:22.76ID:fDyaiwp10
>>678
ディーゼル 6気筒すごく楽しみだけど
現在国内で買えるD6気筒はBMWとメルセデスくらいで
ざっと調べた限りでは一番安いのがX3 M40dの878万。。。
マツダがこれを基準に勘違いした値付けしないか心配
ウチならD直6が700万から買える!(エクスクルーシブは800超)とかなったらどうしよう
現在の値段プラス100万で勘弁して欲しい
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-calh [49.98.151.230])
垢版 |
2019/08/09(金) 11:25:51.43ID:zrSUrSkVd
>>680
コーティング後、一年ごとのメンテナンス内容はどんな感じ?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
垢版 |
2019/08/09(金) 14:27:05.46ID:DgwwuEXw0
>>691
オイルフィルタだけは純正にしたほうがいいかも
リコールでフィルタの品番が変わってる
変更後のフィルタの品番に対応した互換品なら問題ないと思うが、安いやつはどこまで信用できるか分からない
マツダがリリーフバルブの圧力設定ミスってて
規定オイル交換サイクルを守ってても想定より早めにリリーフしてしまい
そのせいで異物がオイルラインをグルングルンしてパァだそうな
なんとも間抜けなお話だこと
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-9f/F [126.34.114.32])
垢版 |
2019/08/09(金) 19:27:38.72ID:rBJJUcLqr
>>686
3.7リッターガソリンエンジンのダウンサイジングターボだったっけ?
開発がそう言ってるからそうなんだと思うよ。
2.5リッターノンターボの強化版という位置付けじゃない。
だから馬力も大したことない。
ホットバージョンで出してるなら300馬力は軽くいってて当然。

でも街乗りほぼ100パーの人には悪くない選択だと思うよ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed55-oPd4 [60.35.158.10])
垢版 |
2019/08/09(金) 22:36:44.63ID:rs03VxzP0
>>680
KeePerのはガラスコーティングじゃないぞ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 95e8-x5jK [202.229.206.112])
垢版 |
2019/08/10(土) 15:55:30.04ID:mVFWf9Al0
>>706
マツダのオナニーにおひねりを投入できることだろ、ファンなら飛びつかなきゃ(笑)
普通に考えたら今の時点で内燃機関の新機軸なんかやってる場合じゃない
本来ならもう完全電化に軸足を移すタイミングを図ってるような状態でなけりゃならない
でもマツダには電化どころかハイブリッドすらまともに開発できない
どうにか屁理屈こねてでも内燃機関にしがみつくしかない
苦肉の策としてスカイアクティブXをでっち上げてみたものの
案の定その中心テクノロジーは実現できなくて、味噌の部分を削ぎ落としてハイオク仕様にすることでお茶を濁して無理やり市場に投入
これで誰かが嫌な思いをするとしたら、だーれだ?
ついでにマツコネ掴まされて嫌な思いをさせられ続けているのはだーれだ?
マツコネ2でも同じことやって、スカイアクティブXでも同じことやるんだ?
いい根性してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況