X

【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.62【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-u6E/ [106.131.5.1])
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:48.70ID:+uzTXvCaa
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ2代目CX-5(KF系)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.59【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556557864/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.60【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558495588/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.61【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560948499/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/08/05(月) 22:48:02.79ID:jHVkP8UA0
>>509
恥ずかしくて自分には持ち込みなんてできないよ・・・
2019/08/05(月) 22:59:38.75ID:EeIi1KpM0
>>505
ブルーミラーにもう一票
昼間見ると、こんな色で夜みえんのかこれ、と思うけども、夜間、特に雨天の視認性はかなり違うよ
2019/08/05(月) 23:02:16.19ID:EeIi1KpM0
コーティングはディーラーでつけるなら1Yで十分
それ以上やるならkeeper直営店でダイヤかな。
2019/08/05(月) 23:04:16.96ID:rkLmv2v40
>>509
物によるが金さえ払えば何でもつけるだろ
あそこの商品で自分で取り付けできないようなものがあるとは思えないけど
工賃はかなりボッてくるからそのつもりで
2019/08/06(火) 03:42:03.39ID:rDKNCLUs0
>>508
さすが車種専用設計だけあって上手くミラーやカメラを
避けてサイズがドンピシャだね。
4つ折りに折り畳むのが面倒だけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd55-6Q7P [220.109.145.74])
垢版 |
2019/08/06(火) 05:45:35.41ID:h458c3aR0
ブルーミラーはダサい説
2019/08/06(火) 06:37:55.44ID:AwwZ4bt10
>>503
みんな言っているけどブルーミラーはお勧め
雪道を走るのならアンダーコーティングもしておいた方が良いよ
2019/08/06(火) 06:59:12.66ID:dsmGo7660
ありがとう
最低限のオプションは360度、ブルーミラーにしておくよ。オプション少ないと値引き低そうな気もするけど
2019/08/06(火) 07:29:04.06ID:wMeqJQ0Y0
>>507
今時ブルーミラーが標準の現行車ってある?
むしろ時代遅れ感が凄いんだけど
2019/08/06(火) 07:42:52.20ID:J1cpZeVwd
ミラーがブルーってだけで嫌だわ
安っぽい
2019/08/06(火) 07:44:11.23ID:owRb6UdCM
>>514
中国から個人輸入した同じようなサンシェード使っているが、畳んだ状態から広げるのに0.5秒
広げた状態から畳むのに1秒、練習もいらない馬鹿でもできる
お値段は700円ほど
メーカーの用意した呆れるほど高いだけのサンシェードを使う意味が全くわからない
日本の小売メーカーが同じものをパッケージ詰めして量販店で売っているが
それでも2千円ほど
2019/08/06(火) 07:46:54.61ID:2zOLzUPKd
夜乗ることが多いならLEDラゲッジランプはオススメかな
左右からLEDライトであてるからラゲッジルームが見やすくなるよ
2019/08/06(火) 08:21:43.34ID:hfaAA/U9M
ブルーミラー街中で見る度にやっぱりダサいと思ってる。あの後付け感とガキっぽさは青が濃すぎるせいだろな。純正オプションとは思えないクオリティ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-uzAh [126.133.239.185])
垢版 |
2019/08/06(火) 08:30:18.04ID:tevZLp/2r
ナンバープレートの緑色発光は?
俺は古臭いと感じるけど。

あと、ドアバイザーな。
これは国際的に恥ずかしい。
2019/08/06(火) 08:33:11.05ID:hI4l8vzva
>>523
字光(式)ナンバーね。
2019/08/06(火) 09:29:39.16ID:2zOLzUPKd
>>523
字光式ナンバーなんてDOPにないだろ
それにバイザーも別に恥ずかしくないでしょ


ブルーミラーよりも自動防眩機能をオプションでもいいから用意してくれた方がいいのにね
2019/08/06(火) 09:52:03.65ID:05A2ZnVH0
ドアバイザーはもう十年前くらいからダサイと思ってる
センスの問題なので分からない人にはわからないだろう
ダサいものはダサいとしか言いようがない
バイザーの形状の問題ではないな、存在そのものがダサい
そもそもドアバイザーいらんだろうに、まだ喫煙でもしてんの?
それとも外気導入では窓が曇ってしまうほどのミラクルピザデブ?
ブルーミラーそのものはダサいとは思わないがCX5純正のものは青が濃すぎてダサい
字光式ナンバーはほぼ絶滅種、もはや滅多に見かけない
あれは陸運局で登録するときに余分にお金を払って付けてもらうもの
ディーラーに登録作業をしてもらう人はディーラーに頼むようになるので、ディーラーオプションだと勘違いしている人もいるのかもな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-uzAh [126.133.239.185])
垢版 |
2019/08/06(火) 10:26:24.12ID:tevZLp/2r
DOPかどうかではなく、緑発光はセンスが爺臭い

ドアバイザー平気な奴は国際的に恥ずかしいセンスの持ち主と自覚しましょう!(笑)
2019/08/06(火) 11:08:55.21ID:3aUDjIEtM
ブルーミラー見にくくない?
可視光もカットされてるから、人や自転車が見つけづらくなって、あんまり好きじゃないなぁ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ea-fnHr [114.152.85.116])
垢版 |
2019/08/06(火) 11:34:13.39ID:B01i+aa+0
>>497
エンブレ効きにくいのはディーゼルの特性な
2019/08/06(火) 11:57:18.86ID:ufHmALcfM
>>520
個人輸入かっけー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-GoVW [163.49.206.36])
垢版 |
2019/08/06(火) 12:35:11.08ID:u3GWE2t9M
サイドミラーも自動防眩にしてくれたら全て解決
2019/08/06(火) 13:47:30.97ID:qOIeMgxYr
>>528
一度でも乗ると手放せなくなりますよ。

そういう意味ではオートクルーズと同じ感じ。
オートクルーズも未体験の人はやたらと嫌がる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-u3G4 [122.100.30.222])
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:32.30ID:DtNYfFwoM
手放せなくなるて言うか大体の人は見た目でつけてるんじゃないの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdcf-jUcL [220.144.200.171])
垢版 |
2019/08/06(火) 16:44:44.71ID:ET6YXPuE0
>>533
親水目当てでしょ
2019/08/06(火) 17:32:20.11ID:qOIeMgxYr
>>533
ドレスアップパーツじゃないしw
実用性オンリーですよ。

防眩と親水効果ね。
2019/08/06(火) 18:44:14.93ID:XPyNLD62d
前にアクセラ乗ってたときにブルーミラーつけたことあるけど、
あれば便利だけど別になくても。て感じだったな
2万の価値があるかどうかは人それぞれだね
2019/08/06(火) 19:08:16.09ID:dsmGo7660
SUV LANDの新古車?って問題ない?
ディーラーオプションは当たり前だが付いていないけど、安いような
2019/08/06(火) 19:08:47.28ID:3VXMXiuIM
2万て高!親水目的なら親水フィルム貼るか親水コートで事足りるだろうに。
まぁ2万に対する価値観は人それぞれだが…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-3Pmi [49.98.167.59])
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:44.25ID:Wuf2vKsZd
>>537
見かけの安さを取るより認定中古車を買うほうがええよ
2019/08/06(火) 19:50:17.84ID:J0CfsKWdM
認定中古車(笑)
圧縮すら調べてないだろ、何をどう認定してんの?
DPFをかち割って中調べたりしてんの?
絶対してねえわ
ショック外して減衰力とか測定してんの?
これも絶対にしてないな

話は変わるが、この流れで「青いミラーがかっこよくて付けました」
とは、口が裂けても言えない罠
うそでも「機能性でブルーミラー選びました」と言うわ、そりゃ
分かるよその気持ち
あそこまで露骨に真っ青なミラーだとカッコ悪い、ということに
気づけなかった自分のセンスの悪さを呪うしかない
次は頑張ろう
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-l7R3 [60.35.204.127])
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:28.74ID:MRZKAKyH0
※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。
2019/08/06(火) 20:47:18.33ID:lQK7nI+m0
ドアエッジモール
境目に汚れが溜まりそうだから付けなかったけど機能的にはアリだと思う
2019/08/06(火) 20:54:31.26ID:TaaQkhH3M
マツダのコーティングが脂っぽいせいで、サイドミラーが油膜で見づらくなるのが仕方なくて悩んでいたけど、
ガラコの撥水するようにしたら解決した。
フロントグラスは親水派だけど、サイドミラーの撥水はありやと思う。
2019/08/06(火) 21:11:26.07ID:MutUnZTRr
>>537
トータルすると安くないよ
諸費用は高いしいらない物押し付けてくる
2019/08/06(火) 21:15:19.94ID:84hTMBDFM
>>544
自分も問い合わせして一見総額安いけど行ったら色々後からつけられる感じ?
2019/08/06(火) 21:30:18.60ID:ky/0T6FE0
>>544
あそこ(ネクステージ)はオプション商法で有名だよね
買取のほうは高く買ってくれると評判いいみたいだけど
2019/08/06(火) 22:00:43.93ID:g9ThKZ7nd
今契約で9末に間に合う?
2019/08/06(火) 22:03:26.37ID:84hTMBDFM
>>544
いらない物徹底して拒否すればカット可能?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-3Pmi [49.98.167.59])
垢版 |
2019/08/06(火) 22:12:15.13ID:Wuf2vKsZd
これから子供を考えてる夫婦なんですが女性でも運転しやすいですかね?
2019/08/06(火) 22:12:55.21ID:+lNwZ3Z80
>>547
先週契約して9月下旬納車予定って言われた
2019/08/06(火) 22:14:48.83ID:g9ThKZ7nd
>>550
マジか!
ちなみにグレードは?
あー増税に間に合わない
2019/08/06(火) 22:20:06.69ID:+lNwZ3Z80
>>551
南関東XDエクスクルーシブ
他のグレードの方が納車が早い状況ってディーラーは言ってた
増税は納車日じゃなく登録日だから、急げばまだ間に合うんじゃない?
2019/08/06(火) 22:21:56.79ID:ky/0T6FE0
>>548
ネクステージ オプション
でググるといくつか話が出てくるよ
ちなみにSUV LANDはネクステージ系列の店です
2019/08/06(火) 22:22:04.01ID:VVcaSOVH0
税金はちゃんと計算してもらった方がいいよ
消費税増税の代わりに新車の自動車税が軽減されて、
自動車取得税無くなる代わりに環境性能割が導入されたり
訳分からなくなってるw
2019/08/06(火) 22:22:14.42ID:EotlnCwJ0
>>549
3時間弱でキャラ変しすぎだろw
2019/08/06(火) 22:22:51.48ID:g9ThKZ7nd
>>552
ありがとうございます。特別仕様狙ってる。
売れ筋?のプロアクティブなら早まりそうです
登録日を気にしないと行けないのですね(_ _).。o○
2019/08/06(火) 22:25:03.01ID:+lNwZ3Z80
>>556
エクスクルーシブいいよね
9月下旬納車ってのも、ディーラーは余裕を見て言ってる感じだったから今週末ならきっと大丈夫だよ
さっさと買っちゃえ
2019/08/06(火) 22:28:22.23ID:g9ThKZ7nd
>>557
そうですね。グレード色は悩み悩んで寝れないわ
2019/08/06(火) 23:05:06.86ID:MutUnZTRr
>>548
強い意志をもって断れば大丈夫
向こうの言いなりになると
新車より高くなる
2019/08/06(火) 23:48:29.94ID:ky27LaAC0
プロアクティブのニーレストパッドをLパケのニーレストパッドに交換してる人いるけど、あれ質感がかなり良くなる
黒 のインテリアに白のニーレストパッドもなかなか良い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-uzAh [126.234.127.133])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:03:37.48ID:3a2iuBQyr
今頃慌ててるのは用意不足
増税前の駆け込みなんて足元見られるだけなのに
2019/08/07(水) 06:07:27.91ID:hvq6pr8Y0
そうそう。むしろ増税後に車が売れない状況で値引き狙ったほうがいい可能性も有り
2019/08/07(水) 06:35:38.43ID:HtK6SegfK
どうせ増税後にマイナーチェンジの発表とかするんだろ。
2019/08/07(水) 07:44:00.11ID:5xmNuSXxa
年15000kmなら25TよりXDの方がコスパいいかな?
ディーゼルはメンテ代がどんなもんか分からないんだよな
2019/08/07(水) 08:02:44.97ID:UHS8VaAbM
>>564
ランニングコストだと5000キロでオイル交換必須だけどディーゼルがお得
5年で乗り換える前提だけど
5年以内ならもし不具合発生しても保証きくし
2019/08/07(水) 08:22:55.73ID:mSUM4bdmM
軽油\108/Lなのでガソリン代全く気にせず乗り回してるわ
ディーゼルにして良かった
2019/08/07(水) 10:39:39.52ID:68mt1YP4d
>>564
車検までのパックデメンテに入れとけばいいんじゃない?
自分は25Tにした
コスパとはちょっと違うけど、
日々5分程度のチョイノリの影響や真冬にスキー行ったとき、軽油は現地で調達した方がいいとか余計な気を使わなくて済むし
2019/08/07(水) 11:32:27.19ID:8ZTqeHCG0
>>566
安いね
どのあたり?
2019/08/07(水) 14:02:00.96ID:KR2j6/GSM
>>566
逆だよ
年間1.5-2万キロくらいは走らないとディーゼルの価格差額分は取り戻せない
燃料が安いから気兼ねなく乗るんじゃなくて、価格に関係なく常に乗り回す必要がある人が
ディーゼルを選ぶべき
日本人の平均年間走行距離はどんどん短くなってもはや7千キロあたり
この倍は走らないと計算上は損になる
かといって用もないのに走ってたらただの燃料の無駄遣いだし
用事を無理に作るってのも本末転倒
2019/08/07(水) 14:23:38.17ID:K8bOApMOd
>>569
特別仕様同士なら価格差ないんよな
2019/08/07(水) 14:35:35.84ID:8xDUAyv3H
>>569
25TとXDの比較だぞ?なに言ってんだ
2019/08/07(水) 15:48:25.17ID:H8o574Ov0
俺も最初は30万近い車両価格差をペイできないと思ってたけど値段見るとそうじゃないんだよな
>>569
2019/08/07(水) 16:02:06.84ID:iIjpsbFD0
25tの価格設定が根本的におかしいんだよ。
意味不明としか言いようのないぼったくり価格。
又はディーゼルの叩き売り安売り価格設定。
2019/08/07(水) 16:02:29.95ID:SsDRaoF8d
仮に25Sか20Sとの比較だとしてもそもそも動力性能が違うのに費用にしか目がいかないならおとなしく安い方を買っとけとしか
2019/08/07(水) 16:35:54.95ID:sSnW8FkU0
>>570
自動車取得税と重量税が免税になるのでディーゼルの方が10万円以上安く買える
2019/08/07(水) 17:57:52.78ID:UeYZmQ4RM
>>532
そう?
四月に納車されたCX-5だけど、ブルーミラー見にくいなぁ失敗したかなーと、感じてる。
青味がきつすぎて、鏡っつうか青い板見てるみたいだ。
2019/08/07(水) 18:29:18.28ID:2WGbqxa+0
cx-30良さげに見えてきたけど、トーションだよな
2019/08/07(水) 18:44:31.07ID:KHQQ8rjWr
スペオタには辛いよな。
俺もドラムブレーキは許せない性分だから困ってるw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-xDc/ [49.104.25.143])
垢版 |
2019/08/07(水) 19:11:26.28ID:mIf2q1obd
>>563
増税後に売れ行きが落ちタイミングでするだろうね、しばらく先だろう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-xDc/ [49.104.25.143])
垢版 |
2019/08/07(水) 19:14:36.68ID:mIf2q1obd
>>569
週末しか使わないから年間5000キロくらいしか走らんが、
子育て世代だから用事を無理に作るのも良いかなーと思ってディーゼルにしたよ
何よりトルクに惚れたから別に元は取れなくていいかなー
下取りはディーゼルの方が良いって聞いたけどどうなん?
2019/08/07(水) 19:31:34.86ID:4edJgS+N0
>>580
クリーンディーゼルとか直噴とかはちょっと普通のディーゼルと違う
DPFとかエンジンオイルの交換頻度などのメンテナンスが余計についてくる
燃費など軽油なのでそこだけはガソリンよりいい
あとトルクもほぼ倍ある
よく試乗して年間かかるランニングコストも算出してもらった方がいい
2019/08/07(水) 20:29:57.67ID:2WGbqxa+0
通勤メインだけど年間8,000キロ。
ディーゼルのトルクに惚れてるけどガソリンでもいい距離なんだわ
2019/08/07(水) 20:35:24.14ID:MnLUg99cd
>>575
そうそうそれもあったわ
2019/08/07(水) 20:47:27.24ID:vyGOl2J+0
シート白にしようか迷ってるんですけど、綺麗に使ってもやっぱり汚れ目立ってきますか?
2019/08/07(水) 20:51:57.26ID:4edJgS+N0
>>584
俺Lパケ白だが今んとこ汚れないぞ
革シートクリーナー的なオートバックスにあるシートタイプの奴でたまに拭くくらいできれい
基本革は掃除しやすい
よくGパン映りがーとかあるけど拭き取れる
年数たてばわからんがw

革シートクリーナー
https://www.autobacs.com/img/goods/C/4975759020592.jpg
2019/08/07(水) 21:03:20.24ID:yixV8OLqp
てかこの車はあくまでも2.2Dあっての物種でなけりゃ選ばれない。基本的に2.2D一択。
ターボのガソリンなんて魅了ないし。
2019/08/07(水) 21:10:33.86ID:iIjpsbFD0
>>586
50万安けりゃ意味はあった。
距離を走らない人には最適だから。
でもディーゼルと同価格の時点でアウト。
2019/08/07(水) 21:22:48.81ID:yixV8OLqp
>>587
まあね。同価格もおかしいけどね。
2019/08/07(水) 21:22:54.16ID:vyGOl2J+0
>>585
ありがとう
白にしようと思います!
2019/08/07(水) 21:57:26.18ID:2WGbqxa+0
赤と白で迷ってた人いるかな?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-3Pmi [49.98.151.230])
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:16.81ID:Mot+6u7jd
同じく迷ってるけどソウルレッドは汚れ目立ちやすいんだろうか?
2019/08/07(水) 23:08:39.77ID:HtAupyZX0
>>576
嫌なら戻せよ。
納車したときに元々ついていたミラーももらったでしょ?
ブルーはオクに出品すれば誰か買ってくれるよ。
俺はブルー付けたらもうオリジナルには戻せないわ。
親水加工してあるから雨のも見易いし夜間の後続車のライトも眩しく無いからね。
2019/08/07(水) 23:16:51.99ID:6NBUURkl0
>>590
いっぱいおるやろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-xDc/ [153.237.29.153])
垢版 |
2019/08/07(水) 23:58:20.07ID:yljli8vtM
>>581
なるほどコストはあまり気にしてなかった、ありがとう!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-xDc/ [153.237.29.153])
垢版 |
2019/08/07(水) 23:59:42.29ID:yljli8vtM
>>590
迷ったけど5年で売る予定だから白にした
長く乗る予定なら好きな色にしたけど
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-C+Ts [14.13.48.128])
垢版 |
2019/08/08(木) 03:05:03.13ID:gs5WEMQ/0
リセールを考えると黒か白になるよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d88-dTqv [124.210.30.46])
垢版 |
2019/08/08(木) 04:45:26.35ID:qzOaDUEk0
>>595
リセール考えて、五年間好きでもない色で我慢できる貧乏性に乾杯!
2019/08/08(木) 05:09:12.91ID:pmzXIwU7d
あーあ
2019/08/08(木) 05:40:37.83ID:iQV1kIfn0
リセール考えたらRav4乗った方が幸せになれる。
2019/08/08(木) 06:45:25.71ID:S+y5f3P/M
それを言ったらランクルファミリー
2019/08/08(木) 07:13:52.80ID:/QESTVml0
独り身だけど赤にしようかな。
2019/08/08(木) 07:24:24.97ID:uqw1f+M80
cx5ならリセール込みでも赤じゃないの?変わったの?
8は確かに白だけどね
2019/08/08(木) 08:17:14.20ID:JfadbwSI00808
>>596
悲しいな その思考
新車くらい好きな色買ったよ俺
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMe3-ws9Z [153.237.29.153])
垢版 |
2019/08/08(木) 08:34:25.00ID:2zlRb8OUM0808
>>597
ケチなんですよ
パールか黒しか乗ったことないw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr29-dTqv [126.255.5.185])
垢版 |
2019/08/08(木) 08:42:52.10ID:J5xvTfier0808
ケチならもっとコスパのよい車にすればいいのにね
2019/08/08(木) 09:53:08.19ID:IZId2o4jd0808
ガソリン2.0どう?
2019/08/08(木) 10:09:22.31ID:uT1WcfZmM0808
>>606
全然問題なし。
2.0プロアクに自分で好きな色のシートかぶせるだけで快適すぐる
2019/08/08(木) 10:09:25.78ID:rbOabk/wp0808
スカイXもとんだがっかりエンジンだったし、暫くは2.2Dを楽しんだ方が良さそうだ。
2019/08/08(木) 10:17:48.16ID:IZId2o4jd0808
ベンチレーション、BOSE欲しいから特別仕様に…
うーむ、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況