!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!
ZE0型のスレです。新型は新型スレへ
メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/
日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-gl...com/JP/ZEROEMISSION/
日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 19【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562400796/
※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 【EV・LEAF】 (実質 90)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553574518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-cogX [153.216.152.251])
2019/07/06(土) 17:44:52.24ID:XUW2RKga0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Nf9k [14.8.70.128])
2019/09/10(火) 16:27:24.04ID:u52mwoGo0 マツダのcx-30のev版みたいないなやつなんで300走らないんだろ?
他で何かカバーするのかな?
他で何かカバーするのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b3a-iLkJ [150.249.115.103])
2019/09/10(火) 17:34:00.71ID:r4qExKVg0 独VW、戦略EV「ID.3」を初披露 350万円未満に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49607400Q9A910C1000000?s=2
> 基本グレードの満充電での走行距離は330キロメートル。
> ドイツでの価格は日産自動車のEV「リーフ」より約2割安いが、
> 約2割長い走行距離を実現した。
> 電池容量の異なる走行距離550キロメートルの上位グレードもそろえる。
いよいよリーフが死ぬ時が迫ってきたようだね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49607400Q9A910C1000000?s=2
> 基本グレードの満充電での走行距離は330キロメートル。
> ドイツでの価格は日産自動車のEV「リーフ」より約2割安いが、
> 約2割長い走行距離を実現した。
> 電池容量の異なる走行距離550キロメートルの上位グレードもそろえる。
いよいよリーフが死ぬ時が迫ってきたようだね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/10(火) 17:51:39.80ID:MRhVBse60572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/10(火) 17:55:26.78ID:MRhVBse60573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-kyym [121.113.231.161])
2019/09/10(火) 17:56:58.55ID:dJmJ7tsq0 >>569
展示カットモデルにはレンジエクステンダー用のロータリーエンジンが搭載されていた。
【試乗インプレ】マツダがEV市場に本格参入。「CX-30」のベールを被ったプロトタイプEVに乗った
ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダー、PHEVの計画も - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1205153.html
展示カットモデルにはレンジエクステンダー用のロータリーエンジンが搭載されていた。
【試乗インプレ】マツダがEV市場に本格参入。「CX-30」のベールを被ったプロトタイプEVに乗った
ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダー、PHEVの計画も - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1205153.html
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-fUZA [126.76.121.155])
2019/09/10(火) 20:54:12.10ID:BMZZ7RIq0 >>501
あの唐突な減速Gは慣れでどうこうできる問題じゃない。
同乗者に減速Gを感じさせないならD(eco)が理想。Bでもちと強い。
減速したいのに微妙なアクセルワークで強すぎる回生ブレーキを少しだけキャンセルしなくちゃならないんだから。
あのワンペダルで減速Gをあまり感じてないならとんでもなく鈍感。
あの唐突な減速Gは慣れでどうこうできる問題じゃない。
同乗者に減速Gを感じさせないならD(eco)が理想。Bでもちと強い。
減速したいのに微妙なアクセルワークで強すぎる回生ブレーキを少しだけキャンセルしなくちゃならないんだから。
あのワンペダルで減速Gをあまり感じてないならとんでもなく鈍感。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-uegj [126.61.124.253])
2019/09/10(火) 21:17:36.48ID:iarlGNOd0 >>574
あなたトヨタ乗りでしょう、分かりますよ
トヨタの車は一昔前までスイッチみたいなアクセルとブレーキの車が多かった印象
特に、200万円以下のコンパクトクラスでその傾向が強かったです
最近は幾分カイゼンされたようですが、まだ若干その傾向はありますね
あなたトヨタ乗りでしょう、分かりますよ
トヨタの車は一昔前までスイッチみたいなアクセルとブレーキの車が多かった印象
特に、200万円以下のコンパクトクラスでその傾向が強かったです
最近は幾分カイゼンされたようですが、まだ若干その傾向はありますね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b38-q3VC [182.165.175.126])
2019/09/10(火) 21:25:30.22ID:pD7JWsxY0 >>574
年寄りで足首の関節固まってるのか?
急な減速Gが不要な時は、アクセルをそっと、ゆっくり離すだけだろ
免許取り立ての子供でもギクシャクなんてすることなく普通に乗ってる
まあ、自転車に乗れない奴と同じで、自転車の問題ではなく、運転者の問題だな
年寄りで足首の関節固まってるのか?
急な減速Gが不要な時は、アクセルをそっと、ゆっくり離すだけだろ
免許取り立ての子供でもギクシャクなんてすることなく普通に乗ってる
まあ、自転車に乗れない奴と同じで、自転車の問題ではなく、運転者の問題だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-AFg9 [27.91.198.108])
2019/09/10(火) 21:35:38.43ID:1ZfCbToi0 >>568
インフラが弱い田舎がちょっと羨ましく思える
インフラが弱い田舎がちょっと羨ましく思える
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-t3fw [49.106.188.103])
2019/09/10(火) 21:37:06.08ID:PlnthGhLF >>567
東京人e+ だけど台風開けに
成田空港行ってきたけどやばかった
高速花輪より先通行止め
なんとか到着して
帰りに酒々井アウトレットで買い物ついでに
充電しようと行ったら停電
その後三軒ハシゴするも0%になり
NCSに稼働してる所きいて
8キロ先にあるが3台待ち情報を得て向かった
0%でも走るのね
行ったら次番
後続充電もいなかったのでおかわり
帰りも信号全滅コンビニ全滅で
個人的には震災よりひどく感じた
東京人e+ だけど台風開けに
成田空港行ってきたけどやばかった
高速花輪より先通行止め
なんとか到着して
帰りに酒々井アウトレットで買い物ついでに
充電しようと行ったら停電
その後三軒ハシゴするも0%になり
NCSに稼働してる所きいて
8キロ先にあるが3台待ち情報を得て向かった
0%でも走るのね
行ったら次番
後続充電もいなかったのでおかわり
帰りも信号全滅コンビニ全滅で
個人的には震災よりひどく感じた
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bCRh [182.251.249.33])
2019/09/10(火) 22:03:38.13ID:EeGPml0Za580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b29-6U2t [118.241.249.89])
2019/09/10(火) 22:09:19.45ID:hny89djP0 学級会か(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.141.54])
2019/09/10(火) 22:32:47.59ID:2iSfVo8Ad >>578
EVの弱点が露呈
EVの弱点が露呈
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.141.54])
2019/09/10(火) 22:46:44.84ID:2iSfVo8Ad >>557
急速充電中に車内にとどまるのはリスクがあるって知ってる?
急速充電中にペースメーカー装着者は車内にとどまるのは御法度
子供は電磁波の影響を受けやすいから、俺は充電中は子供を車内に残さないことにしている。
急速充電中に車内にとどまるのはリスクがあるって知ってる?
急速充電中にペースメーカー装着者は車内にとどまるのは御法度
子供は電磁波の影響を受けやすいから、俺は充電中は子供を車内に残さないことにしている。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-HBFF [126.61.124.253])
2019/09/10(火) 23:29:17.36ID:iarlGNOd0 >>582
うそでしょ?誰かが電磁波計測装置で計測してたけど、急速充電器の一部分にベタ付けで僅かに数値が上昇する位で大した事無かったですよ
ちなみに通信中の携帯電話やスマホの方が数値は同等か上位でしたよw
頭にベタ付けするので良くは無いでしょうね
うそでしょ?誰かが電磁波計測装置で計測してたけど、急速充電器の一部分にベタ付けで僅かに数値が上昇する位で大した事無かったですよ
ちなみに通信中の携帯電話やスマホの方が数値は同等か上位でしたよw
頭にベタ付けするので良くは無いでしょうね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/10(火) 23:41:54.30ID:MRhVBse60585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.141.54])
2019/09/10(火) 23:44:15.28ID:2iSfVo8Ad586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-gLgP [36.11.224.144])
2019/09/10(火) 23:49:05.32ID:M2UKM56BM587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-TLWp [106.161.231.226])
2019/09/11(水) 03:10:39.42ID:PR3cGKMUa588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-t3fw [126.255.0.201])
2019/09/11(水) 07:02:52.28ID:101ZEdCWr589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/11(水) 08:14:01.02ID:XB4/+r4q0 今回は電力インフラだけが原因だからコレで済んだが、地震や洪水だと道路が寸断されてガソリンの補給路が断たれるからガス車オーナーはガス欠の危機w
やっぱり早い、電力インフラ復旧
また数ヶ月V2Hのヤフオク相場が上がりそうww
俺は去年の大阪地震の前に買ったから15万で済んだwww
たぶん25万くらいにハネ上がるが、家族の命を考えれば安いと思うよ
やっぱり早い、電力インフラ復旧
また数ヶ月V2Hのヤフオク相場が上がりそうww
俺は去年の大阪地震の前に買ったから15万で済んだwww
たぶん25万くらいにハネ上がるが、家族の命を考えれば安いと思うよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b84-iLkJ [118.241.143.1])
2019/09/11(水) 09:35:18.88ID:cy+Hxypb0 千葉ではガソリンスタンドは4時間待ちで給油制限、
待ってる最中にガス欠になる車多数発生って言ってたけど。
待ってる最中にガス欠になる車多数発生って言ってたけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-AFg9 [1.75.210.26])
2019/09/11(水) 09:56:00.34ID:OPwakSL3d 千葉がダメなら埼玉に行けばいい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-YojF [122.130.225.174])
2019/09/11(水) 09:56:02.42ID:9SBF8tojM ガス欠ならjafに給油してもらえるね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-t3fw [126.255.0.201])
2019/09/11(水) 10:29:37.39ID:101ZEdCWr594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-t3fw [126.255.0.201])
2019/09/11(水) 10:32:02.64ID:101ZEdCWr595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-+/pN [182.250.241.12])
2019/09/11(水) 10:48:33.10ID:3EmfvwQIa 今回の千葉県の大停電でどう活用×活躍したのか知りたいのだが、災害下でどの様にリーフを利用した?
衛生面や健康面を考えると、さっさと近隣の営業してるマン喫なりホテルなりに避難するのが1番賢いよね?
なんでそーゆー報道をしないのかな…近隣の経済が潤うだろうにね……
体育館に避難して食べ物プリーズ 充電プリーズしてる下層民ばかり報道していて すごい偏った報道しているよな アホらしい
衛生面や健康面を考えると、さっさと近隣の営業してるマン喫なりホテルなりに避難するのが1番賢いよね?
なんでそーゆー報道をしないのかな…近隣の経済が潤うだろうにね……
体育館に避難して食べ物プリーズ 充電プリーズしてる下層民ばかり報道していて すごい偏った報道しているよな アホらしい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-HBFF [126.61.124.253])
2019/09/11(水) 11:31:53.27ID:QfbFoGcZ0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4d-kyym [180.52.89.22])
2019/09/11(水) 11:57:42.54ID:Q3M2hk6Q0 大きな災害ならマン喫やホテルも営業してないだろw
電気止まってる訳だし。
電気止まってる訳だし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.145.158])
2019/09/11(水) 12:03:06.83ID:aLHaF6lod 埼玉県のラブホが満室状態
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f19-c5/5 [131.147.82.28])
2019/09/11(水) 12:58:20.75ID:Sws4rAqf0 千葉県房総半島ガソリンスタンド大渋滞4時間待ちで10リットル?
だから電気自動車にしとけとあれほど
震災の時から言ってるのに
究極の防災対策は、電気自動車なんだよ
これで わかったろ?
だから電気自動車にしとけとあれほど
震災の時から言ってるのに
究極の防災対策は、電気自動車なんだよ
これで わかったろ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.145.158])
2019/09/11(水) 13:04:18.36ID:aLHaF6lod 千葉県の停電、今日も復旧せず
EVはダメだ
EVはダメだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-YojF [122.130.225.174])
2019/09/11(水) 13:13:23.59ID:9SBF8tojM602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-YojF [122.130.225.174])
2019/09/11(水) 13:17:32.00ID:9SBF8tojM >>600
タイヤ回して回生充電頑張れ
タイヤ回して回生充電頑張れ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f19-c5/5 [131.147.82.28])
2019/09/11(水) 13:32:13.64ID:Sws4rAqf0 >>570
これは、素晴らしい性能
早く日本にもほしい
フランクフルトモーターショーに合わせて
各メーカーEVのオンパレード
いよいよ本格的EVの時代到来という感じ
100年ぶりに自動車の革命がやってきた
(但し、日本を除く)
これは、素晴らしい性能
早く日本にもほしい
フランクフルトモーターショーに合わせて
各メーカーEVのオンパレード
いよいよ本格的EVの時代到来という感じ
100年ぶりに自動車の革命がやってきた
(但し、日本を除く)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-e7Ny [106.130.214.98])
2019/09/11(水) 13:40:14.96ID:nWZERpxxa やっぱりHONDAのがええわ
充電する所も前についてるし
何にしても手頃な価格での選択肢が増えるのは良いことだよね
充電する所も前についてるし
何にしても手頃な価格での選択肢が増えるのは良いことだよね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-R2Pv [36.11.224.217])
2019/09/11(水) 13:41:01.58ID:fcZxInT1M 千葉南はいすみ市あたりに、
千葉北は船橋辺りに充電行けばいい
到達出来る自信がないならもう動かない方がいい
千葉北は船橋辺りに充電行けばいい
到達出来る自信がないならもう動かない方がいい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-ysR5 [124.241.72.199])
2019/09/11(水) 13:46:28.12ID:ojFmqR+R0 EVと太陽光あれば長期停電にも困らないことが判明した
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-R2Pv [36.11.224.217])
2019/09/11(水) 13:46:36.64ID:fcZxInT1M つーか今満空情報出てる充電器は通信出来てんだから稼働してるだろ
赤で時間が入ってない所を避ければ大丈夫だろ
赤で時間が入ってない所を避ければ大丈夫だろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f47-6Bt5 [219.162.164.186])
2019/09/11(水) 14:18:57.06ID:aVirCpBz0 ホンダもVWも30分で80%充電できるって書いてあるけど、50kの充電機でどうやって30分80%の充電するんだろう?
自前の充電網もないくせに
自前の充電網もないくせに
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfc-uegj [180.32.0.117])
2019/09/11(水) 14:51:31.76ID:Rh0i+d2I0 >>589
最近ヤフオクでV2H出てないけど旧型全部処分できたのかな?
最近ヤフオクでV2H出てないけど旧型全部処分できたのかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-+/pN [113.154.108.111])
2019/09/11(水) 14:55:12.17ID:OOA56nv80 今回の大停電は他人事じゃない感あるからさ、快適に自宅で過ごしたいなら 屋根にソーラー付ける方が高くつのかね?(蓄電池は別として)
もしくはプロパンガスのがいいか!?プロパンから電気とれるんだっけ?
もしくはプロパンガスのがいいか!?プロパンから電気とれるんだっけ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bCRh [182.251.249.39])
2019/09/11(水) 14:59:34.35ID:qK05b0/4a >>609
ニチコンから安いのが出て来たからそっちに流れてるんじゃない?
ニチコンから安いのが出て来たからそっちに流れてるんじゃない?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.145.158])
2019/09/11(水) 15:58:18.17ID:aLHaF6lod >>603
日産はどんなEVをフランクフルトで発表するの?
日産はどんなEVをフランクフルトで発表するの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/11(水) 16:08:19.39ID:XB4/+r4q0 >>611
安いと言っても本体40万だから、旧型の倍額近い。
元を取るのに7・8年はかかりそうだな。
しかもプレミアムモデル(80万)じゃないと停電時に単相200Vは使えない
スタンダードだと単相100Vのみ
返って旧型の方が良いのでは?
安いと言っても本体40万だから、旧型の倍額近い。
元を取るのに7・8年はかかりそうだな。
しかもプレミアムモデル(80万)じゃないと停電時に単相200Vは使えない
スタンダードだと単相100Vのみ
返って旧型の方が良いのでは?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-+/pN [113.154.108.111])
2019/09/11(水) 16:15:16.14ID:OOA56nv80615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-iLkJ [106.133.32.170])
2019/09/11(水) 16:24:31.46ID:cCJm7snUa616名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-t3fw [126.255.0.201])
2019/09/11(水) 17:02:01.86ID:101ZEdCWr617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc4-PXGn [222.5.45.127])
2019/09/11(水) 17:12:16.65ID:XzRtNumP0 >>608
> 欧州全域で可能な限りエコ電力の供給を行う急速充電ネットワーク「IONITY」を利用することができる。出力125kWhの急速充電システムを利用すると、30分以内にバッテリー容量の80%を充電できる。
https://s.response.jp/article/2019/09/10/326330.html?amp=related-article01
条件付きやんけ
50kWhの充電器で30分で80%とかどこかに書いてあるの?
> 欧州全域で可能な限りエコ電力の供給を行う急速充電ネットワーク「IONITY」を利用することができる。出力125kWhの急速充電システムを利用すると、30分以内にバッテリー容量の80%を充電できる。
https://s.response.jp/article/2019/09/10/326330.html?amp=related-article01
条件付きやんけ
50kWhの充電器で30分で80%とかどこかに書いてあるの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-iLkJ [106.133.32.170])
2019/09/11(水) 17:17:41.45ID:cCJm7snUa >>617
50kwはホンダeの話だろ
50kwはホンダeの話だろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bCRh [182.251.249.39])
2019/09/11(水) 18:28:57.81ID:qK05b0/4a620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b2b-gLgP [58.138.26.203])
2019/09/11(水) 18:51:34.14ID:XB4/+r4q0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-B/Bb [36.11.225.95])
2019/09/11(水) 19:06:01.70ID:JcTa0sYVM カセットボンベの発電機でリーフに充電出来るのかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-uegj [126.61.124.253])
2019/09/11(水) 19:23:56.14ID:QfbFoGcZ0 >>621
そりゃ出来ますよw
そりゃ出来ますよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bCRh [182.251.249.37])
2019/09/11(水) 19:30:37.17ID:6Alt1fb4a624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.145.158])
2019/09/11(水) 19:47:46.98ID:aLHaF6lod625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZY+0 [49.98.145.158])
2019/09/11(水) 19:51:20.36ID:aLHaF6lod626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-bCRh [182.251.249.47])
2019/09/11(水) 22:46:59.73ID:DzO0ufl/a >>625
仮にできたとしても、100v充電なんてほとんど入らないよね…
仮にできたとしても、100v充電なんてほとんど入らないよね…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b84-iLkJ [118.241.143.1])
2019/09/11(水) 23:33:52.76ID:cy+Hxypb0 世界中どこに行っても、リーフe+とID.3を並べて、
値段同じならどっち買いますかって聞かれたら
100人中100人がID.3を選ぶだろうね。
値段同じならどっち買いますかって聞かれたら
100人中100人がID.3を選ぶだろうね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc4-PXGn [222.5.45.127])
2019/09/11(水) 23:34:52.55ID:XzRtNumP0 日本ならリーフだろ
リーフというかZESP2だが
リーフというかZESP2だが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc4-PXGn [222.5.45.127])
2019/09/11(水) 23:35:44.76ID:XzRtNumP0 >>618
VWもと書いてあるが
VWもと書いてあるが
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb80-6Bt5 [218.226.29.244])
2019/09/11(水) 23:36:15.21ID:e/wIvM7H0 好きなほうを買えばいいんじゃない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b84-iLkJ [118.241.143.1])
2019/09/11(水) 23:37:38.44ID:cy+Hxypb0 日産は虫の息だし、赤字垂れ流しのZESP2はゴーンの負の遺産とか言って今年中には廃止じゃねーのw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-uegj [126.61.124.253])
2019/09/11(水) 23:51:18.95ID:QfbFoGcZ0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-ZXGa [36.11.224.191])
2019/09/12(木) 00:07:19.63ID:sMIAzpGFM zesp2は逆立ちしてもかなわない神プランだから
もう妄想で難癖つけるしか出来ませんw
もう妄想で難癖つけるしか出来ませんw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7584-pvBM [118.241.143.1])
2019/09/12(木) 00:13:56.27ID:uFoSi2N60 神っていうか、乞食育成プラン笑
ZESP2が目的の乞食なら、買うのは中古の24リーフなので
そもそもリーフe+なんて高い車は買いませんw
ZESP2が目的の乞食なら、買うのは中古の24リーフなので
そもそもリーフe+なんて高い車は買いませんw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65c4-+a6r [222.5.45.127])
2019/09/12(木) 00:18:16.52ID:dCT0GIz/0 40買ったが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM31-loef [36.11.225.136])
2019/09/12(木) 00:21:24.06ID:k5nlqlzcM >>623
それは日産D手配品だから違う、ヤフオクのはEVパワーステーションの方だよ。
中身は同じだけどね。
みんカラ見てみなよ
ヤフオクで買って、日産Dに相談して業者手配してもらった人もいるし、自分で取付た猛者もいるw
それは日産D手配品だから違う、ヤフオクのはEVパワーステーションの方だよ。
中身は同じだけどね。
みんカラ見てみなよ
ヤフオクで買って、日産Dに相談して業者手配してもらった人もいるし、自分で取付た猛者もいるw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-h0lA [14.8.70.128])
2019/09/12(木) 00:30:22.18ID:RDn30mIk0 外車だとzesp2みたいなのが無さそうなのが厳しいなぁ
給料のガソリン代で賄えてお釣りもきて入れ放題とか個人的にアレはかなり魅力的w
給料のガソリン代で賄えてお釣りもきて入れ放題とか個人的にアレはかなり魅力的w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-+78o [106.130.135.174])
2019/09/12(木) 06:52:13.54ID:txC3s848a zesp2なくなったらリーフが不良在庫化しそうだがなwww
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Heb-2zkN [61.114.81.145])
2019/09/12(木) 09:27:26.31ID:R/XgHvAHH >>637
VWは5200円/月で定額のがあるけどな
VWは5200円/月で定額のがあるけどな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-pvBM [106.133.29.208])
2019/09/12(木) 09:42:38.06ID:jndumHCSa 日産が乞食に迎合しすぎなんだよ。
自宅充電できるのに外に充電しにくる乞食までいる始末。
少なくとも、毎月10回まで無料とか制限をつけろ。
自宅充電できるのに外に充電しにくる乞食までいる始末。
少なくとも、毎月10回まで無料とか制限をつけろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-a3Nj [106.130.214.98])
2019/09/12(木) 09:50:41.29ID:9C4aIXgSa リーフを持たぬ馬鹿を相手にするバカ
推奨:シカトが一番
推奨:シカトが一番
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65c4-+a6r [222.5.45.127])
2019/09/12(木) 10:01:29.35ID:dCT0GIz/0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-6eqr [121.113.231.161])
2019/09/12(木) 10:02:33.99ID:yizu9O1K0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-SWqC [113.154.108.111])
2019/09/12(木) 11:08:53.96ID:dk/tLQ7q0 >>634安くしてアクア並に普及されても困るよね
リーフはある程度の上限の層のみでいいと思うね
リーフはある程度の上限の層のみでいいと思うね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54d-6eqr [180.52.89.22])
2019/09/12(木) 11:30:13.31ID:icqejM7c0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-h0lA [14.8.70.128])
2019/09/12(木) 11:41:03.01ID:RDn30mIk0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65c4-+a6r [222.5.45.127])
2019/09/12(木) 11:48:59.88ID:dCT0GIz/0 >>645
普通にすると思うよ
かなりお得なZESP2の料金すら4年分無料にして旧型中古どうにか捌いてるんだからZESP2自体がなくなったりしたらもうね
俺もZESP2無かったらリーフなんて買ってないと思う
普通にすると思うよ
かなりお得なZESP2の料金すら4年分無料にして旧型中古どうにか捌いてるんだからZESP2自体がなくなったりしたらもうね
俺もZESP2無かったらリーフなんて買ってないと思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-FUxu [219.162.164.186])
2019/09/12(木) 11:58:35.06ID:dqIp0hx00649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db8f-fWii [183.77.36.6])
2019/09/12(木) 12:34:58.23ID:/5HhX2WU0 VWもポルシェも日本では未発売だからそれ以降のことでしょう
50kw以下のチャデモならふんだんにあるし慌てる必要もないし売れ始めてから大出力充電器は用意すればいいんじゃね?
テスラでも専用急速充電器は数えるほどだしリーフでもeプラスに対応できる90kwチャデモは同様
50kw以下のチャデモならふんだんにあるし慌てる必要もないし売れ始めてから大出力充電器は用意すればいいんじゃね?
テスラでも専用急速充電器は数えるほどだしリーフでもeプラスに対応できる90kwチャデモは同様
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 85fe-jWIi [14.133.124.120])
2019/09/12(木) 14:14:08.64ID:EpyKYzvz0 劣化した8セグの初期型です
日産44kwタイプで夏(30度以上)は
足して100程で冬(5度以下)は70程です
バッテリー残り20%で80A 冬50A
40%で60A 30A
60%で40A 10A
80%で20A 一桁A
これはバッテリー交換すると
時間あたりの入る量は改善されるでしょうか?
劣化してると充電スピードも同じくらい遅くなるのでしょうか?
日産44kwタイプで夏(30度以上)は
足して100程で冬(5度以下)は70程です
バッテリー残り20%で80A 冬50A
40%で60A 30A
60%で40A 10A
80%で20A 一桁A
これはバッテリー交換すると
時間あたりの入る量は改善されるでしょうか?
劣化してると充電スピードも同じくらい遅くなるのでしょうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd47-UT5v [122.31.177.237])
2019/09/12(木) 15:08:06.86ID:hQMx29fR0 >>640
それは割と賛成。月10回を、使わない分と足して最大20回まで繰り越せるなら歓迎するかなー
それは割と賛成。月10回を、使わない分と足して最大20回まで繰り越せるなら歓迎するかなー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-pvBM [147.192.22.143])
2019/09/12(木) 17:54:27.81ID:zx12M+7u0 >>651
おれは現行の料金体系の継続を望むよ!
後から何やかんやで変更されると、後々俺たち困ることになるし
日産の恣意的なルール変更は歓迎できないなぁ
例えば四年後に、全て従量制とかなったらリーフ買った意味無くなっちゃわない?それならテスラ買ってたよっておれは思う
ここ建設的な話したいから気分悪くしたらごめんよ!
おれは現行の料金体系の継続を望むよ!
後から何やかんやで変更されると、後々俺たち困ることになるし
日産の恣意的なルール変更は歓迎できないなぁ
例えば四年後に、全て従量制とかなったらリーフ買った意味無くなっちゃわない?それならテスラ買ってたよっておれは思う
ここ建設的な話したいから気分悪くしたらごめんよ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-pvBM [150.249.115.103])
2019/09/12(木) 18:26:56.44ID:65NaEIFm0 >>652
もし将来日産のEVがノート並みに売れるようになったら、
どのみちZESP2は維持不能になって廃止されるのは目に見えてる。
逆に言えば、ZESP2の現状維持を望む奴ってのは
日産のEVはずっと売れないままでいる事を望んでるのと同じ。
もし将来日産のEVがノート並みに売れるようになったら、
どのみちZESP2は維持不能になって廃止されるのは目に見えてる。
逆に言えば、ZESP2の現状維持を望む奴ってのは
日産のEVはずっと売れないままでいる事を望んでるのと同じ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb1-pvBM [126.233.194.156])
2019/09/12(木) 19:01:44.60ID:j+eXZtQxp >>653
>>>652
>もし将来日産のEVがノート並みに売れるようになったら、
>どのみちZESP2は維持不能になって廃止されるのは目に見えてる。
>
だろうねー
ただ、恣意的にイキナリ廃止ってのはこっちの予測可能性を奪ってるからおれは許容できない
来月から廃止って言われて納得できる?おれは出来ない
>逆に言えば、ZESP2の現状維持を望む奴ってのは
>日産のEVはずっと売れないままでいる事を望んでるのと同じ。
そうとは限らないんじゃ無い?車両価格にある程度の電気量が添加されている可能性もあるし、二酸化炭素排出量の企業間取引もあるし、バッテリー二次利用で事業化もできる可能性あるし
現状維持して日産のEV売れる可能性は排除できないでしょ
おれが怖いのは大企業が横暴に物事を後出しで変更すること
変更が止む無しなのであれば無料期間は何年、と保証してほしい
>>>652
>もし将来日産のEVがノート並みに売れるようになったら、
>どのみちZESP2は維持不能になって廃止されるのは目に見えてる。
>
だろうねー
ただ、恣意的にイキナリ廃止ってのはこっちの予測可能性を奪ってるからおれは許容できない
来月から廃止って言われて納得できる?おれは出来ない
>逆に言えば、ZESP2の現状維持を望む奴ってのは
>日産のEVはずっと売れないままでいる事を望んでるのと同じ。
そうとは限らないんじゃ無い?車両価格にある程度の電気量が添加されている可能性もあるし、二酸化炭素排出量の企業間取引もあるし、バッテリー二次利用で事業化もできる可能性あるし
現状維持して日産のEV売れる可能性は排除できないでしょ
おれが怖いのは大企業が横暴に物事を後出しで変更すること
変更が止む無しなのであれば無料期間は何年、と保証してほしい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd47-UT5v [122.31.177.237])
2019/09/12(木) 19:07:54.56ID:hQMx29fR0 >>654
気持ちはよくわかるけど、リーフ乗って思うのは本当に維持費かからないから、これが主流になったらメーカーとかディーラー大丈夫か?と俺は心配になってしまう。。
急速充電の電気代バカにならないはずだから、むしろ今がユーザー少ない分お得なんだと思ってます。
ZESPからZESP2に変わったように、サービスがメーカー都合になる部分はどうしても出てしまう。
気持ちはよくわかるけど、リーフ乗って思うのは本当に維持費かからないから、これが主流になったらメーカーとかディーラー大丈夫か?と俺は心配になってしまう。。
急速充電の電気代バカにならないはずだから、むしろ今がユーザー少ない分お得なんだと思ってます。
ZESPからZESP2に変わったように、サービスがメーカー都合になる部分はどうしても出てしまう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f1-pvBM [147.192.22.143])
2019/09/12(木) 19:33:47.41ID:zx12M+7u0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-+78o [106.133.170.183])
2019/09/12(木) 20:00:48.19ID:Sy8rtnGja >>640
それじゃ旅ホーダイじゃないだろwww
それじゃ旅ホーダイじゃないだろwww
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-UIYV [111.239.156.146])
2019/09/12(木) 20:04:52.31ID:ylpoirToa zesp2 は、麻薬みたいな物
日産は、なかなか辞めれないかもね?
日産は、なかなか辞めれないかもね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-+78o [106.133.170.183])
2019/09/12(木) 20:05:12.44ID:Sy8rtnGja 30分充電待ちして有料とか普通にガソリン車に回帰するだけだわwww
30分充電待ちして500円とか罰ゲームレベルwww
30分充電待ちして500円とか罰ゲームレベルwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-pvBM [150.249.115.103])
2019/09/12(木) 20:11:31.59ID:65NaEIFm0 今のEVは、そもそも自宅で充電できないような人が
問題なく運用できるレベルには達してないよ。
問題なく運用できるレベルには達してないよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-QANj [106.130.123.8])
2019/09/12(木) 20:23:59.81ID:kqBuPzY7a >>574
ペダルをスイッチのようにしか踏めないド下手クソと自分で言ってるのと同じなんだがw
ペダルをスイッチのようにしか踏めないド下手クソと自分で言ってるのと同じなんだがw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-Nl8y [101.141.64.238])
2019/09/12(木) 20:32:39.09ID:KMT+kfRs0 >>660
そこの部分は永遠に解決されないんじゃないかなって思う
急速充電器がコストかかりすぎだし、バッテリーへの負荷も大きいし
どこでも(勤務先とか賃貸駐車場とか)普通充電できるようになる方が先なんじゃないかな
そこの部分は永遠に解決されないんじゃないかなって思う
急速充電器がコストかかりすぎだし、バッテリーへの負荷も大きいし
どこでも(勤務先とか賃貸駐車場とか)普通充電できるようになる方が先なんじゃないかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd47-UT5v [122.31.177.237])
2019/09/12(木) 20:39:55.14ID:hQMx29fR0 >>657
そう。サービス内容変わる時に、旅ホーダイなんて名称が無くなるか、スマホの定額みたいにどんどん定額料金が高くなるかだね。それは誰にもわからないけど。
その時には車本体も低価格化してるから、本体含めたトータルコストはあまり変わらないかも?
そう。サービス内容変わる時に、旅ホーダイなんて名称が無くなるか、スマホの定額みたいにどんどん定額料金が高くなるかだね。それは誰にもわからないけど。
その時には車本体も低価格化してるから、本体含めたトータルコストはあまり変わらないかも?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 353a-pvBM [150.249.115.103])
2019/09/12(木) 21:03:13.94ID:65NaEIFm0 >>662
ヨーロッパのIonityやアメリカのテスラみたいに、
携帯の基地局の如く超急速充電器ネットワークを
整備するしかないよ。
理想は350kwで統一だけど、最低150kwまでなら妥協してもいい。
もちろん、1箇所の充電ステーションでは最低4台以上は
同時充電できるようにするのがマストだろう。
1箇所の整備費が1000万円として、1万箇所整備するには
1000億円あれば足りる。
4億円の水素ステーションを900箇所作るとか言ってるのをやめれば、十分お釣りが出る投資額だ。
ヨーロッパのIonityやアメリカのテスラみたいに、
携帯の基地局の如く超急速充電器ネットワークを
整備するしかないよ。
理想は350kwで統一だけど、最低150kwまでなら妥協してもいい。
もちろん、1箇所の充電ステーションでは最低4台以上は
同時充電できるようにするのがマストだろう。
1箇所の整備費が1000万円として、1万箇所整備するには
1000億円あれば足りる。
4億円の水素ステーションを900箇所作るとか言ってるのをやめれば、十分お釣りが出る投資額だ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-a3Nj [61.245.208.205])
2019/09/12(木) 21:16:30.55ID:M8EsxZff0 別に日産で充電すればzespも必要ないやん
夜に行けば空いてるし30分位ならすぐ済むし
日産でリーフ買ってない人は結構使ってるんじゃないのか?実際
夜に行けば空いてるし30分位ならすぐ済むし
日産でリーフ買ってない人は結構使ってるんじゃないのか?実際
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-UT5v [182.251.249.34])
2019/09/12(木) 22:21:49.26ID:dId1t7+Qa >>665
日産販売店舗はZESP2のつど課金プラン(月額1000円)でも1分15円だよ。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/maintenance.html
ZESP2加入して充電カード作らない限りは充電すらできないんじゃないのか。
日産販売店舗はZESP2のつど課金プラン(月額1000円)でも1分15円だよ。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/maintenance.html
ZESP2加入して充電カード作らない限りは充電すらできないんじゃないのか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-a3Nj [61.245.208.205])
2019/09/12(木) 22:31:06.95ID:M8EsxZff0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-h1fT [118.156.111.9])
2019/09/12(木) 23:23:42.38ID:WXEKRRPV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権の「相互関税」 日本には24%、韓国には25%、中国に34% [どどん★]
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 吉本所属タレント6人が書類送検へ オンラインカジノで賭博の疑い「ダイタク」吉本大メンバーや「9番街レトロ」なかむら★しゅんメンバー [Ailuropoda melanoleuca★]
- 50歳すぎると「卵子は閉店」「熟女キラー」の精子…一般社団法人「日本家族計画協会」が販売する冊子 ★2 [ぐれ★]
- トランプの相互関税「日本は24%」 [545512288]
- 【悲報】トランプ関税、全世界へ一律10%で日本は24%WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 大阪万博、月の石を展示 [147827849]
- 【悲報】 日経平均、ガチのマジで大暴落 久しぶりににナイアガラ見たわ [434776867]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- YouTubeでトランプの演説の生放送見てるんだけど、安倍晋三の話を長々しててクソワロタwwwwwwwww [718678614]