X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/06(土) 17:44:52.24ID:XUW2RKga0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。新型は新型スレへ

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-gl...com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 19【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562400796/

※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 【EV・LEAF】 (実質 90)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553574518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 728d-g2bq [101.140.214.252])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:51:32.06ID:WqVtaYTK0
>>275
自動翻訳で見てみたけどほとんど意味分からんw
2019/08/16(金) 16:58:40.24ID:KqKLpn16a
>>275
そうなんか
英語字幕で見てみるわ
日本語機械訳はさすがにちょっとね
2019/08/16(金) 21:48:15.69ID:SxNOQHzL0
>>272
日本で廃車レベルの事故を起こしたe+がもういるのか…しかもロシアに流れているのか。日本で部品取りにはならなかったんだな。
2019/08/16(金) 23:13:11.36ID:CKo0uAxNp
>>279
事業的に日本よりもロシアの方が圧倒的に力を入れている分野だというだけ。
2019/08/17(土) 08:49:20.29ID:iT3X9ckh0
40の充電熱問題は解決したの?e+は大丈夫なのかも知りたい
2019/08/17(土) 09:33:53.97ID:Eke+Z4Nnd
中古リーフを買おうと思うんですが24kwと30kwだったら30kwにした方が良いんしょうか?


H27式リーフX走行距離4万キロで100万円と
H29式リーフX走行距離3.5万キロ150万円なら後者を選びますか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 728d-g2bq [101.140.214.252])
垢版 |
2019/08/17(土) 09:56:13.70ID:ZusFheBG0
E+ってそうでないのと外観で区別つくの?
E+見たことないのか、気づいてないだけなのかも分からん
2019/08/17(土) 10:06:52.41ID:E4QRZ+yK0
>>283
https://www.youtube.com/watch?v=GAGDZfJL0z8

参考になるかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 728d-g2bq [101.140.214.252])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:12:16.51ID:ZusFheBG0
>>284
結局外から分かるのって、フロントバンパーとホイールだけ?
自分が運転してて後についても、まず区別できないよね
車高の違いも並べてみない限り分からないと思うし
2019/08/17(土) 11:10:40.75ID:t1rlUnVz0
40の熱問題は緩和されたよ
2019/08/17(土) 11:22:37.81ID:7NFLMIQ20
どんな対策をしたの?
構造的欠陥じゃなかったっけ
2019/08/17(土) 11:33:13.53ID:7NFLMIQ20
60は緩和されたってことか あほらし
2019/08/17(土) 11:33:30.20ID:+tyFRR270
多くの回路に分散して充電するから発熱も分散して無問題ってのが公式発表じゃないっけ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-KVZO [106.133.170.185])
垢版 |
2019/08/17(土) 11:47:30.75ID:6dD6buvoa
40リーフダメじゃんwww

423 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/08/17(土) 08:10:29.34 ID:SwBB9v9n0
この程度の距離でリーフはダメになっちゃうんだな
https://s.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=22862495/?cid=mail_bbsml#tab
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-KVZO [106.133.170.185])
垢版 |
2019/08/17(土) 11:49:02.14ID:6dD6buvoa
充電するために高速降りてとか何やってるのかわからんくなるレベルwww
2019/08/17(土) 12:20:24.46ID:t1rlUnVz0
40自体の問題はリプロで緩和
62は充電の仕方から変更して解決している

ググれば出てくる事
2019/08/17(土) 12:23:14.38ID:rLjzwupoM
>>288みたいな情弱ゴミクズはそのままガソリン車乗ってなさいってこったww
2019/08/17(土) 12:31:37.55ID:7NFLMIQ20
>>293
ごめんねー水冷i3なのよ。空冷でもない自然放冷バッテリーのリーフについて詳しくなくって(笑)
2019/08/17(土) 13:05:54.70ID:rLjzwupoM
>>294
おう
そんなポンコツ捨てたほうがいいぞww
2019/08/17(土) 14:33:36.59ID:319M8qYr0
金かけりゃいいってもんじゃない、放っときゃ冷えるんだからどうでもいい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-KVZO [106.180.9.57])
垢版 |
2019/08/17(土) 14:59:23.93ID:lCw5w5qla
>>292
リプロは気休めだということもググればでてくるだろwww
2019/08/17(土) 23:21:55.79ID:3ziDrTSQ0
>>286
40リーフは、ただ単に充電制限がかかる温度を上げただけ。
つまり、対策後はさらに電池の劣化が加速するってことwww
2019/08/18(日) 10:06:15.83ID:BImDskfHM
>>284
一番でかいバッテリーカバーの変更に触れてないな
2019/08/18(日) 11:31:20.26ID:hAfaal/+0
リーフディスッてる奴って、そんな事して何か得することでもあるのか?w
ただの妬みからの憂さ晴らし?
そんなに売れてもないリーフディスルのは、EVを脅威に感じてるトヨタとかの社員か下請け?
2019/08/18(日) 11:45:20.43ID:ycRpTtic0
>>300
頭悪そう(笑)
2019/08/18(日) 12:49:05.15ID:Glwdb+5pM
この反応は図星
2019/08/18(日) 13:14:58.56ID:ycRpTtic0
>>302
頭悪そう(笑)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-KVZO [106.180.9.207])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:33:53.88ID:h+2VRZ0ra
リーフに問題あるからディスるんだろwww
乗っててなんの問題もなきゃ文句なんかでないってwww
2019/08/18(日) 22:14:40.00ID:3wGcuao80
>>304
乗ってもないのに不満もクソも無いだろ
乗ってないから他人の伝聞ばかり貼り付けてる
2019/08/18(日) 22:43:49.70ID:H/uJJq660
まあでも真面目な話、本気で普及させたいなら日産や高速のSAPAには全店充電機5台くらいは置いてほしいよな
2019/08/18(日) 22:47:18.04ID:3wGcuao80
>>306
巨額の水素ステーション補助金(無駄金)を
EVに回したらいいのにね
2019/08/19(月) 00:54:44.50ID:iGCNXug+0
>>306
他人のふんどしで相撲録るトヨタ社員の考えw
その前にお前らのディーラーに設置するのが先だろw
来年100kmしか走らない小型EV出すらしいが
早く工事しないと間に合わないぞw
2019/08/19(月) 16:11:04.04ID:4vyFLZnB0
はぁ?おまえ何言ってんの?
リーフオーナーに お前みたいな奴がいるわけないだろ
と言うか俺らリーフオーナーはEVも持ってないトヨタなんか相手にしてないわ
最近の充電箇所の混み具合を知ってたら普通に考えることだわな
2019/08/21(水) 21:17:36.11ID:5ltm3mNgd
皆さんドラレコってどうしてますか?
日産の純正品ってどうなんでしょ
2019/08/21(水) 21:37:55.64ID:eFvQ6mH70
ドラレコなんて消耗品
直射日光で高温になってダメになるから、動いていても2年で新品を追加して2台体制
いざと言うときに録画されてなかったら意味ないからね
5,000円程の安物で十分よ
2019/08/22(木) 08:53:50.90ID:lptMMeYxa
安物買うからすぐ壊れるんだろそれ
2019/08/22(木) 08:54:05.72ID:lptMMeYxa
安物買いの銭失いとはまさにこの事
2019/08/22(木) 09:22:51.14ID:M6W0jWoQ0
>>312,313
ドラレコが標準装備されていない現実を考えろ
2019/08/22(木) 09:30:35.38ID:cyNXMIwrM
消耗品はSDカードな
耐久性がほしいならSLCにしろ
2019/08/22(木) 09:50:42.40ID:M6W0jWoQ0
ドラレコは付いてるから安心ってバカが多いんだろうね
バカに何言っても無駄なので好きにすれば(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e7-aif3 [202.48.208.67])
垢版 |
2019/08/22(木) 10:07:09.56ID:kob6dE8X0
通勤+αで毎日100キロ程度走ることになったので、二か月前に2013年の24Kリーフ(1万5千キロ、11セグ)に変えました。
フル充電、エアコン使用で130キロ程度です。(こんなものですか?)
走りは満足しているのですが、もう少し航続距離が欲しいです。
8月上旬には少し冒険して、兵庫県から東京まで約500キロを走りました。
サービスエリアでの急速充電の度にバッテリー温度が上がり、東京直前ではレッドゾーン(11セグ)に突入しましたが、無事到着することができました。
時間さえ気にしなければ長距離走行も大丈夫なので、満足度が向上しました。
2019/08/22(木) 10:09:08.09ID:cyNXMIwrM
>>317
おめ!いい色買ったな
2019/08/22(木) 10:40:59.17ID:+VOGyblQ0
>>317
何で30kWh買わなかったの?
もう100万ちょっとであるだろ?
30kWhならフルセグも結構あるし、それなら200km前後は走るぞ。
2019/08/22(木) 10:44:50.69ID:CL+0qIJW0
>>314

自動運転や自動ブレーキのカメラにも、それ言えるの?
2019/08/22(木) 11:23:51.75ID:nLIS9GlPM
30だと普段は幾分楽だろうだけど
8月の遠出でオーバーヒートしただろうな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-AX+A [106.180.8.153])
垢版 |
2019/08/22(木) 11:26:59.17ID:k1aem9eAa
数回充電やらかすとオーバーヒートやらかすなwww
目的地よりはるかに手前でオーバーヒートやらかしたときはどうなるかと思うたわwww
2019/08/22(木) 11:29:11.72ID:nLIS9GlPM
中期24リーフなら新車のEPAで130km程度だと思うよ、
前期新車がEPA117kmだから。
11セグで130走れちゃうのは長距離通勤だからだろうね
2019/08/22(木) 11:32:57.76ID:M6W0jWoQ0
>>320
考えることを放棄したバカは好きにすればって言ったろ
2019/08/22(木) 12:25:19.21ID:M5rrYbJcM
ちょいちょい充電して30- 80の間を維持すれば温度は多少
20→90なんて充電をするとたちまち温度が死ぬ
2019/08/22(木) 14:21:07.76ID:0oa+crFPa
>>324
直射日光で2年で壊れたりしないからなw
2019/08/22(木) 16:22:02.40ID:M6W0jWoQ0
>>326
読解力のないバカの相手もしてあげるよ(笑)
2019/08/22(木) 18:50:10.69ID:Y2b2FVglM
中古リーフでついてきた日産純正ドラレコ(ケンウッドのoem)にdev-r530って追加出来るのかな?
2019/08/22(木) 18:51:02.66ID:2OKDyP9AM
drv-r530
2019/08/23(金) 10:56:44.24ID:tH0Gdo7U0
オーバーヒートオーバーヒートとかディスッてる奴って
ガソリン車でエンジンレッドゾーンまでしょっちゅう回してる馬鹿なんだろうなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-AX+A [106.180.9.111])
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:24.85ID:N4KPBz6Ha
違いますwww
リーフでちょっと長距離走ったら死んだ人たちですwww
酷い目にあいましたwww
オカネカエシテwww
2019/08/23(金) 12:57:25.00ID:kVEwTFkj0
>>331
まだリーフに乗りたての頃は私もそうでした。
オフ会で先輩方のアドバイスを頂き、
かなり減らしてから充電するようになり、
オーバーヒートは一度も起こっていません。

どうせ電気なんだから排ガス出ないしと、
ガンガン走ってます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-AX+A [106.180.9.111])
垢版 |
2019/08/23(金) 13:30:51.29ID:N4KPBz6Ha
暑い日に長距離走れば文句なしで爆熱になるよwww
走れば走るほど爆熱になるwww
乗り方うんぬんは関係ないwww
所詮はその程度の車と理解した上で乗るしかないwww
2019/08/23(金) 15:20:48.80ID:f3DBqiwh0
>>325
30%からmax30分充電しても80%に届かない初期型8セグの俺様超安心!
冬場なんて40%から30分しても60%とかだよwww
2019/08/23(金) 15:30:14.59ID:WgkAKJZLa
>>334
おまおれ
2019/08/23(金) 18:00:13.46ID:QPjra2Kc0
面倒くさそうな車やなw
2019/08/23(金) 19:40:09.35ID:wYP2GVcLd
バッテリー交換してみて
2019/08/24(土) 09:48:06.74ID:BiQTO4E+0
>>333
お前みたいな馬鹿だけがそんな走り方するんだろw
そもそもお前はEV試乗したこともないお馬鹿さんだろ?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-AX+A [106.180.9.252])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:20:11.10ID:hcQtuG74a
リーフがポンコツで爆熱バッテリーになるのは周知の事実だろwww
それを理解した上でコジる車に何を言ってんだwww
40とか乗ってるやつは特に自己責任だろwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-AX+A [106.180.9.252])
垢版 |
2019/08/24(土) 14:21:35.90ID:hcQtuG74a
テスラ乗りに何度ポンコツポンコツ言われたことかwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df30-CMhc [59.134.32.115])
垢版 |
2019/08/24(土) 16:03:58.40ID:Oz+t4YXG0
40(笑) いまどき40なんか乗ってる奴は、二束三文の中古乗りだろな w  
ただし二束三文でも程度はいい 電池の劣化分で二束三文w
2019/08/24(土) 16:48:30.19ID:UjZyGv0eM
交換用新品バッテリーの価格改定って来ないかな?
新リーフスレによるとkwh単価は2011の1/6程になってるみたいだ。
現在の70万を20万程に改定して欲しいよ。
2019/08/24(土) 18:52:46.76ID:1Xkr+zIT0
20万なら車検毎に交換するわw
それでもガソリン代より遥かに安いよね
2019/08/24(土) 19:49:57.56ID:sPot+R6XM
kw単価が1/6になったところで人件費やパッケージ等変わらない所は変わらない
元が70万なら50になれば頑張った方だろ
2019/08/24(土) 20:22:07.50ID:kNgyszWN0
70万ですでに2011から安くなってるだろ
20万とかむちゃくちゃな
2019/08/25(日) 04:03:13.28ID:cXdkjcmL0
https://miya-man.com/car/ttstochigi/news/news-1277.html

去年の記事なので既出かも知れんが
初期リーフに30バッテリーを積んだ話
なかなか興味深いな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-lNpu [101.141.64.238])
垢版 |
2019/08/25(日) 07:42:41.88ID:TCMFxwGf0
>>346
もともと、24に30のバッテリーをポン付けで積めるものなの?
2019/08/25(日) 09:29:48.74ID:ANQ5atpe0
>>129
当たりと言って欲しいのか、ん?(´・ω・`)
2019/08/25(日) 12:45:05.19ID:xDg/0h0Z0
いっそバッテリーは日産車共通部品化して、他社でもだせるようにしてはどうかね?
2019/08/25(日) 14:00:17.80ID:vgGsp1Y50
リチウムイオンバッテリーは大変危険なものだと言うことをお忘れなく
いい加減なもの載せたら車両火災だ
2019/08/25(日) 17:42:02.82ID:AsCfquLOM
テスラはよく燃えてるもんな
リーフは大分用心してる設計のおかげで無事故だけれど
2019/08/26(月) 12:33:31.43ID:v6f9fLbd0
>>350
パソコンの電池積んでるテスラはよく燃えてるよなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e7-aif3 [202.48.208.67])
垢版 |
2019/08/28(水) 13:28:59.43ID:KUyGe7ru0
リーフ 24 30 40 でそんなにバッテリー性能に差があるのですか?
私は単純に新しいほど容量も大きく、劣化も少なく、熱にも強いように改善されていると
考えていたのですが・・・。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e7-aif3 [202.48.208.67])
垢版 |
2019/08/28(水) 13:30:48.56ID:KUyGe7ru0
大雨が降っていますが、リーフはどの程度の冠水路であれば走行が可能なのでしょうか?
マフラーがない分ガソリン車よりも深い冠水路でも大丈夫なのでしょうか?
2019/08/28(水) 13:56:46.76ID:TbNeUksla
>>354
水深80cmまで可能

これは本格的クロカン四駆と同等です
2019/08/28(水) 17:05:26.98ID:7JhtUVlyM
朝のzipで冠水中継してたけど
旧リーフも水に浸かってたな

その脇を男の人が一生懸命軽自動車押しててシュールだった
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-lNpu [101.141.64.238])
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:19.66ID:ya8zT6oo0
津波に浸かってもショートしなかったらしいし、水没には強そう
2019/08/28(水) 23:42:04.36ID:rb1OFvnTa
まぁ水没したらどんな車でもゴミ同然だしな
2019/08/29(木) 11:51:06.55ID:qbLBPvCU0
>>358
リーフは電池が高く売れるw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f7b-+G3q [14.8.129.64])
垢版 |
2019/08/29(木) 21:43:44.84ID:G8yByBbP0NIKU
水没しても売れるの?
2019/08/30(金) 08:13:16.80ID:KXfNHze/0
>>360
売れる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-BOcd [121.80.155.62])
垢版 |
2019/08/30(金) 18:57:48.03ID:rzBztPE20
今月1日2,3回急速充電使ってたら1.5%ぐらいバッテリー消耗しちゃった。
ただの充電使いすぎなのか、アクセサリー電源で湯沸かしポット使ってるせいなのかはわからない。
2019/08/30(金) 18:59:05.75ID:9wrSo1f/p
もうダメだと思う
2019/08/30(金) 22:50:56.01ID:P+pOGFQZ0
>>362
40kwモデル?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b2-BOcd [121.80.155.62])
垢版 |
2019/08/31(土) 00:06:32.44ID:YiiYcRpb0
>>364 前期24kw
2019/08/31(土) 17:15:10.22ID:XqYHq5hbH
旧リーフ車検に出したら車体購入時特典のメンテパック使って5.5万で完了

最初の見積もりだと色々提案が盛り込まれてて14万ぐらい行ってたけど、
全部いらなかったから全部切って国に払う分だけで終わった。さすが消耗部品の少ないEVだぜ
2019/08/31(土) 19:30:13.53ID:IO+I07JL0
>>366

俺も来月車検なんだがイオンカードキャンペーンを使って、なんと税金まで実質20%OFFができる模様w

5.5万が4.4万だぜ!www

しかも、先日のリコール案件で更に2万がメンテプロから戻って来る模様www
2019/08/31(土) 20:40:44.52ID:b2JJYVSHM
田舎のコンビニの充電器で新型リーフの先客がいたので見たらあと10分で充電器側の容量表示8/10セグ
横に車を止めて順番待ち
10分後終わったかな? と思ったら再認証して充電開始
直で相手の車のメーター見に行ったら95%
ワイ「あと何分くらい充電されますか?(営業スマイル)」
bba「前の人待ってて今一回目ね あと30分かかるよ」

ディーラーじゃないのと、中国語訛りでヤバそうだからあと30分待ったわ
新型は95%から止まらずに30分入るんだな
2019/08/31(土) 21:03:55.50ID:IO+I07JL0
>>368

どれだけ田舎なのか?はわからんが
周辺に他の充電器無かったの?

それと残り3セグくらいで充電器を探す習慣を付けた方がいいよ。
ナビやアプリで空実況もわかるからね
2019/08/31(土) 21:16:13.57ID:6uzNYf2r0
もっとディーラーに充電器増やせと言いたいところだけど今の日産の状況じゃ厳しいわな
2019/08/31(土) 21:23:34.59ID:IO+I07JL0
>>370

もう古い充電ガンのタイプは退役してもらって90kWの2台同時充電器に替えてもらいたいね

e+
2019/08/31(土) 21:24:54.95ID:ANwCQ2rMM
>>369
佐賀の親戚の家が水没してたんで片付け手伝いに行ってたんだ
寄ったとこがことごとく水没故障してて
唯一生きてたのが高台のコンビニ充電器一軒
普段残量1桁になるまで充電せんワイが悪いな
2019/08/31(土) 21:52:51.85ID:IO+I07JL0
>>372

そりゃ大変だったね!
そう言う事情なら仕方ない

しかし日本人なら災害時はお互い譲り合いするけど
やはり大陸系は、お構い無しなんだな

まぁ休憩時間が増えたと思って、やり過ごした方がいいパターンだね。正解だと思う。
2019/09/01(日) 05:02:48.85ID:rqBmhght0
https://s.response.jp/article/2019/06/21/323679.html
>ID.3シリーズでは、WLTPモードで、330〜550kmの航続を実現する3種類のバッテリーが選択できる。
>その内、最も人気の高い仕様は航続420kmのバッテリーが搭載される。出力125kWhの急速チャージャーで、30分以内に80%を充電できる。

イキナリこのスペックでEV専用プラットフォームはかなりヤバいですね
旧型シャシーを2010年から引っ張っているリーフは瞬殺されちゃうんじゃ無いでしょうか?
2019/09/02(月) 15:59:11.78ID:8gmbIsp50
>>373
あっちはほんと弱肉強食の世界だからなw
2019/09/02(月) 17:45:26.62ID:yDPf+vIy0
e+Xの中古お手頃価格になってきたね
来年辺りが買い時かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況