【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
◇BMW M135/140i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
●sage進行でお願いします。
●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。
■BMW AG
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/3door/2012/showroom/dynamics/m_performance_model.html?a=1
■BMW ジャパン
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/dynamics/m_performance_model.html
■過去スレ
【M】 BMW M135/140i Part 8 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518314662/
【M】 BMW M135/140i Part 9 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536159861/l50
【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550922577/l50
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/06(土) 14:29:31.67ID:4SAI/vDS02名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/06(土) 15:13:34.31ID:KVfIx6bV0 ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < >>2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'~... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )~ (;;).
(´)~(⌒;;UU (´ )...~⌒(`)
(,, ) < >>2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'~... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )~ (;;).
(´)~(⌒;;UU (´ )...~⌒(`)
2019/07/06(土) 15:57:48.21ID:c9biDQ7P0
タイヤ減ったのでPSSをディーラーで見積りもらったら30万だった。
タイヤ屋さんで見積りもらったら半額以下で笑った。
タイヤ屋さんで見積りもらったら半額以下で笑った。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/06(土) 16:11:01.11ID:36hYkbNL0 笑うような事?
ふつーだけど
ふつーだけど
2019/07/06(土) 16:22:56.13ID:GjEv6PP60
通販なら前輪2万、後輪3万の10万くらい
2019/07/06(土) 19:02:16.90ID:x2bnvi3C0
タイヤの定価ってなんなんだって気がしちゃうよな
2019/07/06(土) 21:00:01.79ID:saSCNvr50
タイヤはオープン
2019/07/06(土) 21:19:14.71ID:XpPpVhhE0
滑り込みで仲間入りしました。
皆さん、よろしくお願いします。
皆さん、よろしくお願いします。
9sage
2019/07/06(土) 23:13:41.70ID:bXjC+Ajs02019/07/06(土) 23:15:35.21ID:bXjC+Ajs0
すみません。testです。
2019/07/07(日) 07:15:43.78ID:PGjLe8Mk0
いや、銘柄サイズが同じなら必ず星マークあるけど
2019/07/07(日) 07:25:56.06ID:rdRZgLMS0
>>8
おめ!
おめ!
2019/07/07(日) 07:53:18.33ID:zsKpPdCM0
>>8
良いナンバーだな
良いナンバーだな
2019/07/07(日) 12:49:36.35ID:67rLqUxI0
PSSは
225/40/18だと☆ありなしあるよ
純正は88YでXLじゃない
こっちの方が軽いらしい
225/40/18だと☆ありなしあるよ
純正は88YでXLじゃない
こっちの方が軽いらしい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 19:14:17.65ID:3IxquViE0 mパフォーマンス欲しいんだけどオススメってありますか?
2019/07/07(日) 21:20:35.71ID:WGVh3exm0
シール
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 21:46:14.83ID:Invc3dKK02019/07/07(日) 22:01:52.88ID:67rLqUxI0
ドリルドでかっこいいけどシャカシャカうるさいらしい
ブレンボとかと比べると半額以下だから安いといえば安いけど
ブレンボとかと比べると半額以下だから安いといえば安いけど
2019/07/08(月) 10:53:02.04ID:Cmmf80oi0
もう、shadowエディションしか売ってないの?ミネラルグレーが欲しい。
2019/07/08(月) 11:56:49.96ID:RGQlCAFp0
ミネグレ良いよな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/08(月) 17:27:22.54ID:YeWkjsWW0 >>3
俺の寺はコミコミで23万位だったから随分高いね
俺の寺はコミコミで23万位だったから随分高いね
2019/07/08(月) 19:17:43.43ID:iiBOBr6M0
2019/07/08(月) 20:33:08.56ID:pIeWh3d60
>>14 の92XL☆ありはクラブマン用らしいね。グリップとか違うのかな?XL履いた人居たら感想聞きたい
2019/07/10(水) 10:02:12.95ID:tWMPMaEn0
>>21
自分は3年前にPS4で20万円くらいだったかな
自分は3年前にPS4で20万円くらいだったかな
2019/07/10(水) 14:05:29.62ID:D2vL4KmS0
ブレーキの鳴りはしかたないですね?
2019/07/10(水) 15:09:04.86ID:mZeVzbh30
純正は鳴かないでしょ?
低ダストに替えてると洗車後やばいくらい鳴くけど
低ダストに替えてると洗車後やばいくらい鳴くけど
2019/07/10(水) 16:51:37.45ID:+vreSgVY0
純正も若干鳴くよ
2019/07/10(水) 22:35:53.25ID:twMHWhzq0
BMWの青のキャリバーは鳴きやすいでしょ
自分のもなかなか治らなかったし、ホテルで車を預けたときも言われたよ
自分のもなかなか治らなかったし、ホテルで車を預けたときも言われたよ
2019/07/11(木) 06:41:47.34ID:BmnlGF7Q0
ラブホ?www
2019/07/11(木) 07:51:45.80ID:OW3x4dXl0
ラブホだねw
2019/07/11(木) 09:13:50.15ID:+NHNy7Yd0
>>29>>30
ハイアット
ハイアット
2019/07/11(木) 09:49:04.89ID:M9QWYY060
鳴くって表現だけじゃ良くわからんのだが、どんな感じになるの?
止まる寸前にググゥって音はするけど、鳴いてるって感じはないなぁ。
止まる寸前にググゥって音はするけど、鳴いてるって感じはないなぁ。
2019/07/11(木) 10:04:08.79ID:+NHNy7Yd0
ブレーキをかけて、停車するときにキーッって音がする
2019/07/11(木) 10:08:51.45ID:nNKrzhZa0
ソウルキャリバー?
2019/07/11(木) 12:05:42.23ID:8YqpzoqE0
ハイアットってバレーパーキングだったの??
2019/07/11(木) 13:12:16.27ID:O42E6AA20
ハイアットってたくさんあるんだよね
2019/07/11(木) 14:33:16.10ID:BmnlGF7Q0
ハイアットに1シリって全くもって貧臭www
2019/07/11(木) 16:07:06.94ID:8vTNuwDZ0
ブレーキ掛け始めにファーとか言うよね。。
39sage
2019/07/11(木) 17:11:12.90ID:EdeOmsQ102019/07/11(木) 17:30:41.34ID:8meI70dN0
便所の落書きからケンカとったら何が残るんじゃー
2019/07/11(木) 19:41:51.88ID:M9QWYY060
>>33
うちの子は、それはないなぁ。
うちの子は、それはないなぁ。
2019/07/11(木) 20:25:52.12ID:wCeGur1g0
むしろビンボーだから車ごときで貧臭とか書いちゃうんだろw
2019/07/11(木) 21:18:00.31ID:77Ofi+pl0
ハイアット君は元気なか?
2019/07/12(金) 21:37:42.44ID:jEZ7Hy/H0
うちのM240iは結構キーッっていうな。
2019/07/12(金) 23:59:14.95ID:kDa8sl+W0
ウチも鳴かないな
Shadowなんで最近の買い替えなんだが
久々にダスト凄くてある意味ニンマリ
Shadowなんで最近の買い替えなんだが
久々にダスト凄くてある意味ニンマリ
2019/07/16(火) 13:59:02.12ID:raPcZmmV0
スカイラインの400R気になるな。コスパ的に
もっと先を見ればマツダの直6もだけど
もっと先を見ればマツダの直6もだけど
2019/07/16(火) 15:03:11.84ID:SPwwnwHU0
スカイラインはVモーショングリルになるみたいだからない
400Rだけ違う顔で出るなら確かに気になる
400Rだけ違う顔で出るなら確かに気になる
2019/07/16(火) 15:42:47.16ID:OZFKAU9C0
2019/07/16(火) 16:01:58.79ID:/CHxoWaS0
M340iいいよなぁ、でも軽く1000万超で笑っちゃうぜ
135/140に足りない快適装備満載とは言え無理!
135/140に足りない快適装備満載とは言え無理!
2019/07/16(火) 20:43:11.45ID:iUGzhle20
この車ブーストパイプ以外で壊れやすい所あるの?もう6万kmだけどまだどこも壊れない。新車の延長保証止めとけば良かった。
2019/07/16(火) 21:26:28.72ID:sK80CpWf0
特段ないんじゃね?
ブーストアップしてるならディバーターバルブを
強化タイプに変えるとかは定番だろうけど。
まあ距離年数重ねていくとブッシュ系とか出てくるのだろうな
ブーストアップしてるならディバーターバルブを
強化タイプに変えるとかは定番だろうけど。
まあ距離年数重ねていくとブッシュ系とか出てくるのだろうな
2019/07/16(火) 22:56:57.26ID:iwDG24xA0
赤皮シートのサイドのサポート部分が擦れ傷が目立ってきた
補修どうやってます?
補修どうやってます?
2019/07/17(水) 00:05:54.83ID:gO1G9d580
チャージパイプ、ターボパイプ破れたって人はサブコン入れてる人ばっかなのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 00:12:39.16ID:kMS/TUCY055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 19:21:56.01ID:dEU6eG/N0 さすがBMW
信頼性に難ありw
信頼性に難ありw
2019/07/17(水) 19:35:55.65ID:IpXIYVnC0
日本は高温多湿でドイツ車には厳しいからな()
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 21:09:23.00ID:0Pdq3a5P0 >>54
走行距離は5万位ですか?
走行距離は5万位ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 23:53:44.91ID:hp0CMNSD0 >>57
13万の時でした
13万の時でした
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 02:11:30.14ID:+ro2L0xl0 >>57
3.3万キロ。一応、千切れても自走はできる。
3.3万キロ。一応、千切れても自走はできる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 05:14:37.95ID:3Dbfzy3N0 走行距離にかなりばらつきが有りますね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 13:19:17.14ID:ggr30mt40 さすが信頼性に難ありのBMW
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 08:40:42.35ID:reyBK22v0 五味ちゃん新型135大絶賛してるな
FFは車のあるべき進化だって
FFは車のあるべき進化だって
2019/07/19(金) 11:20:24.89ID:pp1QAyxC0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 12:19:08.34ID:ltsqes5E0 >>63
通常はFFで、必要に応じて4駆になるというようなニュアンスだったような
通常はFFで、必要に応じて4駆になるというようなニュアンスだったような
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 12:39:48.93ID:Td6PzgMm0 >>62
仕事だからw
仕事だからw
2019/07/19(金) 14:34:03.97ID:GFWsBNcW0
>>62
マジかよ今から契約してくるわ
マジかよ今から契約してくるわ
2019/07/19(金) 15:46:05.64ID:uUuGIVpa0
>>62
いや、すんごく気を使いながら先代FRの方が好みだ、て言ってるやん。。。
いや、すんごく気を使いながら先代FRの方が好みだ、て言ってるやん。。。
2019/07/19(金) 16:04:38.85ID:L0fJ/0Dn0
>>66
人柱よろしく
人柱よろしく
2019/07/19(金) 17:41:58.39ID:Qjv2y5BL0
BMWは2世代ごとに大きくメカニズムをかえてくる
E36とE46、E90とF30のように革新と熟成を繰り返してきたが革新直後は不具合も多い
FF化はミニや2シリーズで経験があるとはいえ今度の1シリーズはどうやろね
E36とE46、E90とF30のように革新と熟成を繰り返してきたが革新直後は不具合も多い
FF化はミニや2シリーズで経験があるとはいえ今度の1シリーズはどうやろね
2019/07/19(金) 19:19:16.85ID:iji1JVmX0
やっぱFRが良いと遠回しに言ってるね
いままでのBMオーナーはうーんていうかもって
でも個人的にリアの天井スピーカーはうらやまし
垂直シートにする機構はいらないけど
あとやっぱ3同じでリアのUSBポートはCのみ
いままでのBMオーナーはうーんていうかもって
でも個人的にリアの天井スピーカーはうらやまし
垂直シートにする機構はいらないけど
あとやっぱ3同じでリアのUSBポートはCのみ
2019/07/19(金) 20:09:56.49ID:s4GwmIeM0
FFベースのサポート四駆は本質的にはFFだよな。
四駆作動時はトラクションコントロールの発展系だと思う
四駆作動時はトラクションコントロールの発展系だと思う
2019/07/19(金) 21:49:03.83ID:E66IRT6Z0
俺は今乗ってる車の方が楽しいだろうから乗り続けようと思うけど
しかし中堅の自動車会社がGolf Rよりレベルが高い車を作ったのが驚き
しかし中堅の自動車会社がGolf Rよりレベルが高い車を作ったのが驚き
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 06:05:56.27ID:6N/STo0k074名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 06:56:53.56ID:VWpqhHCM0 >>73
もうどっかで乗ったの?それとも妄想?
もうどっかで乗ったの?それとも妄想?
2019/07/20(土) 07:29:13.56ID:mBrEWK1+0
そうであって欲しい気持ちは分かる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 11:56:19.74ID:lCJaZMPj0 まぁ5年も6年も前のモデルと同じじゃ救いが無いわな
メルセデスの新Aクラスでさえ乗り味ではゴルフのベースモデルと比べると??って感じだもんね
ジャーマン3の雄BMWならCセグメントのFFモデルにおいて
初発からゴルフ以上の車位作れるんじゃない
ハイパワーモデルに関しては経験値でワーゲンなんか敵わないだろうし
期待大だね
ゴルフ8Rなんか眼中にないでしょ
信頼の品質BMWなんだから。
メルセデスの新Aクラスでさえ乗り味ではゴルフのベースモデルと比べると??って感じだもんね
ジャーマン3の雄BMWならCセグメントのFFモデルにおいて
初発からゴルフ以上の車位作れるんじゃない
ハイパワーモデルに関しては経験値でワーゲンなんか敵わないだろうし
期待大だね
ゴルフ8Rなんか眼中にないでしょ
信頼の品質BMWなんだから。
2019/07/20(土) 12:44:54.72ID:3dIkZZB90
BMを信じろ
2019/07/20(土) 13:05:47.17ID:cw3qVplE0
FF、AWDの135iはスレチ他所で語れ
2019/07/20(土) 13:10:34.41ID:3dIkZZB90
俺ルール生やすなよ
2019/07/20(土) 13:58:17.88ID:nb15e4zy0
2019/07/20(土) 15:02:55.05ID:cw3qVplE0
旧型->新型
通常のモデルなら比較されるだろうけど、
今回比較対象外。まぁ俺ルールだけどな
通常のモデルなら比較されるだろうけど、
今回比較対象外。まぁ俺ルールだけどな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 15:50:48.15ID:1MKaaAOl0 カーナビのモニターに気泡が入ってた件ですが(前スレ)申請が降りて新車対応で無料で交換になりました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 16:17:46.66ID:mP2nKvpi0 新M135iの動画インプレ見ると、音がガサツで嫌だわ。
それと、せめてパワーでは旧の135と140は上回って欲しい。
これじゃM135iから乗り換えたいとは思えない。
新しく買う人にも、旧135iクーペのMTのがよほど良さそう。
それと、せめてパワーでは旧の135と140は上回って欲しい。
これじゃM135iから乗り換えたいとは思えない。
新しく買う人にも、旧135iクーペのMTのがよほど良さそう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 16:46:35.02ID:1MKaaAOl0 >>83
BMにこだわりないならA45AMGかAudi買えば良いかと思います
BMにこだわりないならA45AMGかAudi買えば良いかと思います
2019/07/20(土) 17:23:16.27ID:Vu/71rg60
とりあえず誰か新スレ立ててそっちで新型の話題はしてくれや
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 18:39:08.08ID:Tv/DgvoE0 俺の様な車を知っている人間にはFFは受け入れられない
FR以外は車じゃない!キリッ!!
って感じ?ww
FR以外は車じゃない!キリッ!!
って感じ?ww
2019/07/20(土) 21:51:23.79ID:qsVvGfYk0
新車対応って?
2019/07/20(土) 22:11:55.14ID:3vXibOfH0
でも新型は2000ccだから税金安くて良いじゃん。
入門モデルとして良さそう。
現行直6乗りからすれば眼中だけど。
入門モデルとして良さそう。
現行直6乗りからすれば眼中だけど。
2019/07/20(土) 22:32:07.89ID:Z/1z/+As0
2019/07/20(土) 23:06:31.25ID:qsVvGfYk0
知ったか?
2019/07/20(土) 23:43:40.56ID:nb15e4zy0
>>89
別に
ここは俺たち時代遅れ上等なF20乗りのスレなのさ
新し物好きはF40スレが出来てたよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559163661/l50
あっちへGo!Go!
別に
ここは俺たち時代遅れ上等なF20乗りのスレなのさ
新し物好きはF40スレが出来てたよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559163661/l50
あっちへGo!Go!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 00:02:40.94ID:mmLXkgLg02019/07/21(日) 07:30:14.94ID:Hf1KLz370
上位モデルでるんでしょ?M1か1Mか知らんけど。
2019/07/21(日) 11:26:24.35ID:yYVyXaNN0
M1はともかくわざわざ140の後継に135で出してくるあたり
140→145→150あたりまでのグレードアップは既定路線だろうな
140→145→150あたりまでのグレードアップは既定路線だろうな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 12:44:02.76ID:JXbChmfJ02019/07/21(日) 15:12:22.95ID:wV2kAyd20
横置きのでっかいエンジン作るかな?
2Lでカリカリ仕上げるか
2Lでカリカリ仕上げるか
2019/07/21(日) 15:24:54.11ID:MpGMSkOT0
横置きじゃV6しか載らないな
2019/07/21(日) 15:47:20.35ID:ItBslw0R0
N55相当のスペックなんだから35iじゃん。
523iみたいなくだらない数字遊びはして欲しくないわ。
523iみたいなくだらない数字遊びはして欲しくないわ。
2019/07/21(日) 16:18:54.35ID:eDIu4Id00
????
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 16:22:08.95ID:/LgOg0HQ0 BMW謹製な、この史上最悪ブサイク新型M135ベースでM1を復活させろよ。
M1がミドシップスーパースポーツでなければならない呪いはいつまで続くのだ??
M1がミドシップスーパースポーツでなければならない呪いはいつまで続くのだ??
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 16:28:26.58ID:/LgOg0HQ0 FFを認めないわけではないが、
既にそのジャンルではシビR・眼鏡・JCW・ゴルフが先に定番になっているからなぁ。
既にそのジャンルではシビR・眼鏡・JCW・ゴルフが先に定番になっているからなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 16:33:05.02ID:/LgOg0HQ0 んで、今更ハルデックスとこの生活4駆採用ですか。
俺が昔乗ってた「インプスペC最高!」というオチですか。
俺が昔乗ってた「インプスペC最高!」というオチですか。
2019/07/22(月) 17:12:05.00ID:WznZXLnW0
CGより
省略…パッセンジャーの快適性を重んじながら、時にはひとりでちょっと気持ちよく走ってみようかなというお父さん……
はわれわれクルマ好きにとってはライトユーザーに映るかもしれないが、実はそれこそが世の大勢だ。
BMWはそこにしっかり商品をミートさせてきたのだから、われわれ絶滅危惧種に異論を挟む余地はない。
文=渡辺敏史
正直、微妙なんだろうなと思いました
省略…パッセンジャーの快適性を重んじながら、時にはひとりでちょっと気持ちよく走ってみようかなというお父さん……
はわれわれクルマ好きにとってはライトユーザーに映るかもしれないが、実はそれこそが世の大勢だ。
BMWはそこにしっかり商品をミートさせてきたのだから、われわれ絶滅危惧種に異論を挟む余地はない。
文=渡辺敏史
正直、微妙なんだろうなと思いました
2019/07/23(火) 13:13:39.04ID:G4Egd0NH0
>>101
スタートが開発終わった3シリ利用してコンパクトカー作りましょって
コンセプトだったのだから、そのコンセプトを継承して欲しかったT__T
今乗ってる奴が乗れなくなったら1シリから3シリに行くか、他車種に逝くは・・・
スタートが開発終わった3シリ利用してコンパクトカー作りましょって
コンセプトだったのだから、そのコンセプトを継承して欲しかったT__T
今乗ってる奴が乗れなくなったら1シリから3シリに行くか、他車種に逝くは・・・
2019/07/23(火) 16:38:38.11ID:LEtNjRLF0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 18:45:24.67ID:7MX2ZRoy0 やっぱりそっち方面に行くのが健全だよね。
2019/07/23(火) 20:07:28.67ID:E8ETrENP0
M135なんだが6万kmくらいで乗り換えたらもったいないかな?一度も故障しないから長く乗れそうな気もするけど、保証もそろそろ切れるし140に乗り換えるか悩む
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 20:10:28.53ID:BBph92km02019/07/23(火) 20:29:15.63ID:5VlpC0Lt0
1シリ乗りもたいg、、
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 05:32:17.97ID:Fqj4m4Tw02019/07/24(水) 10:38:55.29ID:UdJXfF190
アダプティブサス純正を足回りフレッシュで新品に変えたいけどいくらぐらいするかな?
2019/07/24(水) 13:43:12.61ID:rs/ZE1Me0
>>111
部品だけなら
https://www.realoem.com/bmw/ja/partgrp?id=1V12-EUR-09-2014-F20N-BMW-M135i
ここから辿った場合
フロント6万台、リア5万台、他にセンサー類や工賃でいくら取られるか・・・
部品だけなら
https://www.realoem.com/bmw/ja/partgrp?id=1V12-EUR-09-2014-F20N-BMW-M135i
ここから辿った場合
フロント6万台、リア5万台、他にセンサー類や工賃でいくら取られるか・・・
2019/07/24(水) 14:20:01.26ID:IO8ZXhnU0
fcp euroならフロントダンパー1本340ドル、リア1本290ドル、その他諸々
減衰力可変ダンパーは高いね
減衰力可変ダンパーは高いね
2019/07/24(水) 14:42:07.66ID:OmYKTTbp0
>>110
上でハイアット行っちゃいけないみたいに叩かれていたけど
上でハイアット行っちゃいけないみたいに叩かれていたけど
2019/07/24(水) 18:35:40.33ID:pq8F1Dhw0
bmwの宣伝が下手だから、
「Mって凄いんでしょ?」「Mスポーツでしょ」
この二つの誤解が付きまとうよね。
前者は未だに否定するが、後者は流すようになった
「Mって凄いんでしょ?」「Mスポーツでしょ」
この二つの誤解が付きまとうよね。
前者は未だに否定するが、後者は流すようになった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 19:25:46.48ID:Fqj4m4Tw02019/07/24(水) 19:26:00.56ID:EIDMtSNL0
140まだ売ってるの??
2019/07/24(水) 19:49:06.43ID:IcwXrdf00
まだ買えたで~!!
来週納車や。
エディションシャドー。
来週納車や。
エディションシャドー。
2019/07/24(水) 19:49:58.18ID:IcwXrdf00
当然新車ね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 19:51:35.82ID:DT8mcmHX0 >>76
まぁゴルフRは良いクルマだよ。隣にM3来ても卑屈な気分にすらならないし。
まぁゴルフRは良いクルマだよ。隣にM3来ても卑屈な気分にすらならないし。
2019/07/24(水) 20:04:04.17ID:RZ2L+IKX0
2のグランクッパはFFらしいね
2019/07/24(水) 20:40:24.47ID:6uskgMie0
>>118
安くしてくれました?
安くしてくれました?
2019/07/24(水) 21:02:39.99ID:sjdKpsif0
>>122
詳しい金額書くと荒れるので控えますが、3桁はいったよ。
因みに下取り金額アップでの値下げだけど、買取店見積もり金額から計算しての3桁ね。
よくある下取り100万提示(買取店では150万)の下取り金額アップ150万で、ワーイ50万値下げや~!!の状態ではないです。
詳しい金額書くと荒れるので控えますが、3桁はいったよ。
因みに下取り金額アップでの値下げだけど、買取店見積もり金額から計算しての3桁ね。
よくある下取り100万提示(買取店では150万)の下取り金額アップ150万で、ワーイ50万値下げや~!!の状態ではないです。
2019/07/26(金) 00:07:52.25ID:m4UtDhjs0
新M135iとM140iの比較動画を見たけど中間加速はM140iの圧勝だな
新型は機能や見た目は新しくていいけどフィールなんかは旧型がいいね
新型は機能や見た目は新しくていいけどフィールなんかは旧型がいいね
2019/07/26(金) 08:33:46.14ID:ZvOzEY080
ACCさえつけてくれたら140いったんだけどなあ。
新型は機能はいいけど、ブタすぎてこれならゴルフRでええわ、って、思っちゃう。
新型は機能はいいけど、ブタすぎてこれならゴルフRでええわ、って、思っちゃう。
2019/07/26(金) 08:37:32.83ID:Gjt58oRh0
>>124
最新型とはいえ、直4に負けてたまるかよ。
最新型とはいえ、直4に負けてたまるかよ。
2019/07/26(金) 09:01:36.67ID:ZhIuat++0
旧型組がイラだつ気持ちは理解できる
2019/07/26(金) 09:19:36.18ID:Gjt58oRh0
これで直6だったら悔しいだろうが、直4ならM140iを大事に乗るわ。
直6のフィーリングを超えてたら別だがなw
直6のフィーリングを超えてたら別だがなw
2019/07/26(金) 10:18:56.73ID:hqSF212C0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 10:32:36.46ID:1KOF70Ke0 新型は、ちょっと速い安心ファミリー買い物カーって事だからな。
旧型は、上質さとスリル・荒っぽさが同居してるから性質が全然違う。
旧型買ってる奴は普通の4気筒ターボが嫌で選んでる訳だから全然競合しないよ。
旧型は、上質さとスリル・荒っぽさが同居してるから性質が全然違う。
旧型買ってる奴は普通の4気筒ターボが嫌で選んでる訳だから全然競合しないよ。
2019/07/26(金) 11:03:31.74ID:eI4eQ0gL0
新型云々言ってる奴は某4気筒の四駆乗りだから
2019/07/26(金) 11:42:15.97ID:lCxFxlgL0
直系後継機ではないからな。
4枚ドアFRにこだわる人は3シリーズかな。
4枚ドアFRにこだわる人は3シリーズかな。
2019/07/26(金) 12:40:43.28ID:+jXh/z8/0
次はM340iが乗り換えとしては濃厚なのでは
2019/07/26(金) 13:13:25.09ID:76lT8ZPZ0
M340iの価格見てスカイライン400Rみると340高すぎ!
2019/07/26(金) 14:12:57.88ID:FQY8Myfw0
そだね
夏休みだね
夏休みだね
2019/07/26(金) 14:32:40.54ID:EoQ36eON0
俺はエンジンパワーダウンしてもいいけど
FRベースは崩したくないな。
馬力なんて230、40もありゃ十分だね。
FRベースは崩したくないな。
馬力なんて230、40もありゃ十分だね。
2019/07/26(金) 14:58:46.50ID:+jXh/z8/0
たしかに普段使いじゃ200もあれば十分だけども
周りがどんどんパワー上げるなか一社だけパワーダウンって考えられんはなしよね
周りがどんどんパワー上げるなか一社だけパワーダウンって考えられんはなしよね
2019/07/26(金) 15:19:39.34ID:76lT8ZPZ0
某国産メーカーみたく過大表示もあるし数値がすべてじゃないけど
M140iは過少表示の噂もあるから盛大に速いよね
M140iは過少表示の噂もあるから盛大に速いよね
2019/07/26(金) 16:29:22.87ID:hqSF212C0
>>137
FA20の200psは遅いと思うの・・・
FA20の200psは遅いと思うの・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 17:14:01.17ID:AWzK3IHR0 新車で435を買った人。
何故M4にしなかったのだろう。わからない。
私見だが、よくある「適度な快適性とスポーツの両立」が欲しいならば335ツーリングが最高だと思う。
単にBMクーペが欲しくて自慢したいなら420があるし。。。
何故M4にしなかったのだろう。わからない。
私見だが、よくある「適度な快適性とスポーツの両立」が欲しいならば335ツーリングが最高だと思う。
単にBMクーペが欲しくて自慢したいなら420があるし。。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 17:15:25.39ID:AWzK3IHR0 M135/140は
へんたいふしんしゃさん御用達だからいわずもがな。
へんたいふしんしゃさん御用達だからいわずもがな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 17:20:02.66ID:AWzK3IHR0 <<105
え?
そんなにドアの枚数大事~~???
え?
そんなにドアの枚数大事~~???
2019/07/26(金) 17:58:24.22ID:cZpDoCkh0
>>140
M4は下痢便みたいな排気音が嫌だから買わない。
M4は下痢便みたいな排気音が嫌だから買わない。
2019/07/26(金) 18:00:12.52ID:HPooz8jO0
レスが逆だし
誰もがM4が買える財力があるわけじゃんないんだわ
そもそも君は何に乗ってるのかな^^
誰もがM4が買える財力があるわけじゃんないんだわ
そもそも君は何に乗ってるのかな^^
2019/07/26(金) 18:05:11.11ID:6KtrFGG90
Mがつくとヲタ臭いし乗り心地が悪くなるからであろう
2019/07/26(金) 18:23:42.87ID:PWzgMHwb0
M135i/M140iはめちゃくちゃ乗り心地が良いけどね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 18:58:09.57ID:dqmdh7Ru0 コンフォートは確かに乗り心地が良いね。上質さがある。
乗ってて気に入らないのはブレーキとリアの若干の落ち着きの無さくらい。
スポーツモードは同乗者には酷だろうな。
乗ってて気に入らないのはブレーキとリアの若干の落ち着きの無さくらい。
スポーツモードは同乗者には酷だろうな。
2019/07/26(金) 19:05:19.27ID:Oqz1UBle0
だれかサーキット行く人とかいないかなぁ?最近サーキット行ってみたくて
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 19:52:21.28ID:AWzK3IHR0 <<144
いや、435買えるなら相当の財力はあるだろ。
523や318じゃあるまいしwww
いや、435買えるなら相当の財力はあるだろ。
523や318じゃあるまいしwww
2019/07/26(金) 20:24:16.69ID:L+gS7AMb0
富士のストレートでアクセルベタ踏みしたくはある
2019/07/26(金) 20:34:11.19ID:xppdWCEF0
古いZやランエボにいじめられそう
2019/07/26(金) 20:43:38.00ID:Wz5mk2fo0
M4買えるヤツがこんなスレに来る訳ない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 21:19:13.89ID:Fwra5tKL0 M4GTS乗りですが何か?
M140は嫁が成城石井に行く時専用のお買い物車
M140は嫁が成城石井に行く時専用のお買い物車
2019/07/26(金) 21:56:36.71ID:QI53N3ti0
直6FRしかメリットない車で買い物可愛そう。
レクサスUXあたりにしてあげたらいいのに。
レクサスUXあたりにしてあげたらいいのに。
2019/07/26(金) 22:27:01.81ID:Fd21Ia4g0
小さくて運転しやすいじゃん
買い物なら荷物も乗るし
モナコでM135iを見かけてなるほどと思ったよ
買い物なら荷物も乗るし
モナコでM135iを見かけてなるほどと思ったよ
2019/07/26(金) 22:31:06.82ID:6KtrFGG90
夫婦二台ともBMW6気筒ってのはあんま聞かんね
2019/07/26(金) 22:47:15.82ID:flM3SK6x0
乗り心地改善でリジカラかセミリジットスペーサ
考えてるけど誰か付けて効果あったって人いる?
e82の時はリアの収まりがすごい良くなったので。
考えてるけど誰か付けて効果あったって人いる?
e82の時はリアの収まりがすごい良くなったので。
2019/07/26(金) 22:50:22.36ID:NtmNc2h90
なんでリジカラが純正採用されないか考えたことありますか?
2019/07/26(金) 23:10:57.36ID:nVbQBG4K0
まじ、それな!
2019/07/27(土) 01:05:49.90ID:xTIjVy8b0
リジカラは付けたけど、しっとりする感じかな。
まあお値段の価値はないと思うね。
リアにタワーバー入れたら風味は消えちゃった
まあお値段の価値はないと思うね。
リアにタワーバー入れたら風味は消えちゃった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 14:51:35.26ID:Ieg3ZAHO0 次の買い替え五味ちゃん大絶賛のRS4アヴァントにするわ
動画内でも言ってるけどBMは加速時に危うさがあるんだよね
俺もM135運転しててフル加速時が一番気を使うもん
アウディ馬鹿にしてたけどこの車はV6で450馬力、トルク600Nあるし新型135買うより全然良いわ
動画内でも言ってるけどBMは加速時に危うさがあるんだよね
俺もM135運転しててフル加速時が一番気を使うもん
アウディ馬鹿にしてたけどこの車はV6で450馬力、トルク600Nあるし新型135買うより全然良いわ
2019/07/27(土) 16:06:09.08ID:V4UtZsBi0
rs4かニューm135なら、そりゃrs4だろう。
車格、エンジン、四駆が格違い。
車格、エンジン、四駆が格違い。
2019/07/27(土) 16:15:03.57ID:gCuKPdeM0
値段もな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 17:12:01.32ID:18LOxeEU02019/07/27(土) 18:10:24.25ID:I3LN9H560
M2コンペベタ踏みした時は全然危うさなくてすげえって感動した
2019/07/27(土) 19:34:14.08ID:PCbYSDk90
ワイドボディは効くわな。
1、2シリとも座高が高いからな。
太いタイヤもはけるしね。
新m135も2シリGCも基本FFだから次がこまるな。
いっそのこと先祖帰りするか
1、2シリとも座高が高いからな。
太いタイヤもはけるしね。
新m135も2シリGCも基本FFだから次がこまるな。
いっそのこと先祖帰りするか
2019/07/28(日) 00:28:49.73ID:4ADkA0rc0
>>161
アライメントをしっかりとったら、危うさなんて皆無で、平和そのものだけど
雨の料金所ダッシュも滑ることは滑るけど、すぐ収束するし左右に暴れるなんて事はない
前に走るよ
もしやぶつけてるかな?
アライメントをしっかりとったら、危うさなんて皆無で、平和そのものだけど
雨の料金所ダッシュも滑ることは滑るけど、すぐ収束するし左右に暴れるなんて事はない
前に走るよ
もしやぶつけてるかな?
2019/07/28(日) 01:11:04.84ID:gSmjIMAW0
オープンデフFRとフルタイム四駆の違いだよ
乗り比べたことないかな?
乗り比べたことないかな?
2019/07/28(日) 08:21:30.38ID:3zqDqOP50
まあ道の方が真っ直ぐ平らじゃないからな。
俺は危うさは感じないけど、フルノーマルだった時は
トラクションの良い車という印象はないな。
その辺のは車歴や理想の車にも関係するかもね
俺は危うさは感じないけど、フルノーマルだった時は
トラクションの良い車という印象はないな。
その辺のは車歴や理想の車にも関係するかもね
2019/07/28(日) 09:28:42.31ID:aDUAG4p80
お尻振りたがりな感じが好きだけどな。
E92の方が落ち着いてたけど曲がらなかった。
E92の方が落ち着いてたけど曲がらなかった。
2019/07/28(日) 09:45:26.57ID:bXVBm3Jd0
ジュリエッタがFRという噂。
もうちょい先みたいだけど。
もうちょい先みたいだけど。
2019/07/28(日) 12:04:20.33ID:gNdYAXF+0
>>162
比較しちゃ悪いよな
比較しちゃ悪いよな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/29(月) 02:37:04.64ID:MU1tpZgm0 そもそもm135iのライバルってゴルフRとかS3だろ
A45とRS3はワンランク上のカテゴリーかな
俺は特にFRにこだわりはないんで次期135がゴルフ7.5を超えるようなことがあるなら買うかな
A45とRS3はワンランク上のカテゴリーかな
俺は特にFRにこだわりはないんで次期135がゴルフ7.5を超えるようなことがあるなら買うかな
174あ
2019/07/29(月) 09:48:57.14ID:YV9inq7P0 FRにこだわりがないのにBM1シリなんて乗ってたな
2019/07/29(月) 17:53:00.85ID:lEm8z0dT0
FFのベンベってどうなの?っておもってたけど乗ってみると意外と良かったですよ。
正統派のアンダーが強くいFF車という感じでした。
正統派のアンダーが強くいFF車という感じでした。
2019/07/29(月) 20:49:26.82ID:oMJCnwrr0
お前の国では
F40もう売ってんのか?
F40もう売ってんのか?
2019/07/29(月) 22:09:26.50ID:Ankalpmz0
F45代車で乗ったけど、FFの癖は素人でも分かるよ、新型はどうかね?
2019/07/29(月) 22:14:48.74ID:N82xKIju0
もうミニシリーズと中身もエンジンも一緒なんだから存在価値ないよね。。。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/30(火) 09:03:33.26ID:EJjgvA2z0 m135iです
教えて欲しいんですがハザードスイッチの下のドアロックボタンの下にあるダイアルって何ですか?
一見温度管理用のダイヤルのように見えるんですが?
教えて欲しいんですがハザードスイッチの下のドアロックボタンの下にあるダイアルって何ですか?
一見温度管理用のダイヤルのように見えるんですが?
2019/07/30(火) 10:09:14.36ID:/KipkL2z0
上の吹き出し口からの風の温度調整
青い方に全振りで冷たくなる
青い方に全振りで冷たくなる
2019/07/30(火) 20:44:33.40ID:NMz+ll+B0
CPM付けてる人いる?加速が良くなったりコーナー安定するとか評判良さそうだけど、乗り心地悪くなったり、ボディ寿命が縮みそうで迷ってる
2019/07/30(火) 21:01:47.13ID:l+pPksHu0
2019/07/30(火) 22:06:13.64ID:VbIa1XdP0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 08:37:19.36ID:Y5o5LAZr0 180km/h超えたくらいからフロントの接地感が悪くなって右に左にふわふわし始めて危ないんだけど俺だけですかね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 08:52:04.18ID:JCf5uLJb0 >>184
FRなんてそんなもん
直進安定性が欲しいならFFか4WD買え
ゴルフRなら230km /h巡航でも鼻糞ほじれる程余裕があった
140に乗り換えたら同じ速度で巡航するにしても結構力入るよ
強化スタビ入れれば多少改善するが乗りごごちが悪くなる
FRなんてそんなもん
直進安定性が欲しいならFFか4WD買え
ゴルフRなら230km /h巡航でも鼻糞ほじれる程余裕があった
140に乗り換えたら同じ速度で巡航するにしても結構力入るよ
強化スタビ入れれば多少改善するが乗りごごちが悪くなる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 08:59:06.88ID:KW+Ulbbm0 でも335のときはそこまでフワフワすることもなくちゃんとまっすぐ走ったんですけどね
2019/07/31(水) 09:01:37.73ID:kuwr7WfC0
2019/07/31(水) 09:01:51.59ID:5swX08fC0
3シリーズの方がホイールベース長いし、シャシー性能も高いんだから当たり前でしょ
2019/07/31(水) 09:08:09.86ID:kuwr7WfC0
1、2シリーズは腰高なんだよね。
だからワイドになってるM2だとマシになっていると思うな。
そこの速度では走ったことないけど
だからワイドになってるM2だとマシになっていると思うな。
そこの速度では走ったことないけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 09:19:38.67ID:KW+Ulbbm0 なるほど。
フワフワは俺だけじゃないんですね。
空力処理でいくらか改善できるのかなって思ってたけど、やはり足回り強化しかないのかな。
フワフワは俺だけじゃないんですね。
空力処理でいくらか改善できるのかなって思ってたけど、やはり足回り強化しかないのかな。
2019/07/31(水) 09:35:55.01ID:Vt8TRNCB0
180km/hで接地感無くすって本当にドイツ車かよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 09:43:10.64ID:sk5nIa5d02019/07/31(水) 09:57:35.52ID:kuwr7WfC0
まあでもFFは三輪車みたいなもんで面白味に欠けるだよね。
こける可能性もあるけど、自転車やスキーは面白いからね
こける可能性もあるけど、自転車やスキーは面白いからね
2019/07/31(水) 10:21:26.61ID:Vt8TRNCB0
>>192
ベスモでE92M3が雨の筑波走ってて、変速ショックでコントロール失いかけたのと同じかな
ベスモでE92M3が雨の筑波走ってて、変速ショックでコントロール失いかけたのと同じかな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 10:58:22.73ID:zl2rG5Yj02019/07/31(水) 13:11:42.53ID:YbA51jor0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 16:20:18.49ID:sk5nIa5d0 みんなわかってると思うけど1尻のボディにこのエンジンは完全にオーバースペックなんだよね
このエンジンなら最低でもM2くらいのボディは欲しい
120試乗したことあるが車としてはこちらの方が完成されていると思った
このエンジンなら最低でもM2くらいのボディは欲しい
120試乗したことあるが車としてはこちらの方が完成されていると思った
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 17:47:39.37ID:R5gSqI2g0 タイヤの空気圧F/R共に2.4にするだけで随分違いますよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 17:49:15.14ID:R5gSqI2g0 >>185
スタビライザーって直線は関係無いんじゃ?
スタビライザーって直線は関係無いんじゃ?
2019/07/31(水) 18:08:58.15ID:N5UYj8On0
えっ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 18:09:51.57ID:sk5nIa5d0 >>199
サーキットのような完全フラットならスタビの効果はないけど公道はけっこう凸凹してるよ
そこを高速で走ると強化スタビの恩恵が受けられる
そのかわり低速で段差など乗り上げた時の突き上げは大きくなる
サーキットのような完全フラットならスタビの効果はないけど公道はけっこう凸凹してるよ
そこを高速で走ると強化スタビの恩恵が受けられる
そのかわり低速で段差など乗り上げた時の突き上げは大きくなる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 18:19:09.62ID:sk5nIa5d0 あとガチガチの強化スタビ付けるとカーブでロールが無くなって荷重側のグリップが働かずスピンしやすくなるよ
2019/07/31(水) 18:25:58.09ID:gZeHf6Bi0
スタビはロール抑制が目的だけど
結果的に足回りが固くなったような副作用があるね。
たまにスタビ入れても乗り心地は固くならないという
セールストークも聞くけどそれは嘘。
結果的に足回りが固くなったような副作用があるね。
たまにスタビ入れても乗り心地は固くならないという
セールストークも聞くけどそれは嘘。
2019/08/01(木) 17:42:18.16ID:vBwCs2c50
AMG45いくらくらいなのかね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 18:10:29.07ID:NoledN8P0 >>204
自分で調べようか?
自分で調べようか?
2019/08/01(木) 19:10:40.91ID:kD8/YgQe0
このスレで聞くことではないです
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 20:45:58.08ID:UclMhJXX0 一度でも4躯を経験しちゃうとFRには戻れない
FRって手放しで自転車運転してる感じに似てるんだよね
しっかり舗装されたサーキットでは楽しいけど一般公道では危なっかしくて限界まで攻めきれない
4躯なら結構限界付近まで攻めても車が何とかしちゃうんだよね
FRって手放しで自転車運転してる感じに似てるんだよね
しっかり舗装されたサーキットでは楽しいけど一般公道では危なっかしくて限界まで攻めきれない
4躯なら結構限界付近まで攻めても車が何とかしちゃうんだよね
2019/08/01(木) 21:33:58.33ID:fajdYSuJ0
一般公道で限界まで攻めるバカなんているのか?
2019/08/01(木) 21:35:45.85ID:cZFl5zdJ0
公道で限界攻める自慢するヤツ
2019/08/01(木) 21:38:00.37ID:fRIt4Slq0
コピペ化もありそうだなこれ
2019/08/01(木) 22:00:13.21ID:g3JUOzLK0
まぁ、、車じゃなく本人の気持ち的な限界…ってことでどうでしょうか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 22:42:23.91ID:A4hkmjsz0 バカはほっとけ。
2019/08/01(木) 23:04:10.97ID:yBd7O31S0
オレは逆だな。
多少危なっかしい時ソレを押さえ込んでる感のが遥かに楽しい。
多少危なっかしい時ソレを押さえ込んでる感のが遥かに楽しい。
2019/08/02(金) 00:45:30.35ID:kiD9KSR10
四駆はトラクションと高速安定性に優れるから楽
FRは後輪のトラクションを意識しながらコントロールするから路面によっては楽しいけど疲れることも
なにが言いたいかというと両方持ってる俺ちんが一番ということです
FRは後輪のトラクションを意識しながらコントロールするから路面によっては楽しいけど疲れることも
なにが言いたいかというと両方持ってる俺ちんが一番ということです
2019/08/02(金) 08:00:00.84ID:0hRgYnKP0
最後は必ず自慢
2019/08/02(金) 08:54:39.77ID:Vq4OlU3Z0
バイクでタイヤがツルツルの時とか楽しいもんなぁw
ちょっとパワーかけるとスライドしながら立ち上がれる。
超危ないけど。
ちょっとパワーかけるとスライドしながら立ち上がれる。
超危ないけど。
2019/08/02(金) 09:25:44.52ID:CmEnq+m50
藤島知子さんの、メーカーの言い訳を考えた、奥歯に物が挟まった感じのCGのコラムが良いと思いました
2019/08/02(金) 10:38:29.00ID:GzCb7N9T0
FRの曲がる感覚
AWDの曲げれる感覚。
低速でも実感できるFRが好き
AWDの曲げれる感覚。
低速でも実感できるFRが好き
2019/08/03(土) 09:29:56.66ID:97lUSWQt0
皆んな、後付けテレビつけてる?
2019/08/03(土) 12:12:49.43ID:6QpsNBF+0
そもそもテレビ見ないので
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 12:53:27.67ID:Mf3+etrt02019/08/03(土) 13:44:05.99ID:ymcys8810
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 14:22:19.17ID:QZ2LfGlR0 四駆はトラクションと高速安定性に優れるから楽
FRは後輪のトラクションを意識しながらコントロールするから路面によっては楽しいけど疲れることも
なにが言いたいかというと両方持ってるジムニーが一番ということです
FRは後輪のトラクションを意識しながらコントロールするから路面によっては楽しいけど疲れることも
なにが言いたいかというと両方持ってるジムニーが一番ということです
2019/08/03(土) 14:45:26.19ID:0wVja5Bz0
個人的にはFFのなんちゃって四駆が一番なしかな。
新型もFFで最速目指すくらいの気概がほしかった
新型もFFで最速目指すくらいの気概がほしかった
2019/08/03(土) 14:47:12.36ID:EcbcOc/G0
残念ながらジープミニに誇るほどの高速安定性はないよ
2019/08/03(土) 15:54:28.95ID:chuyb1mc0
インプレッサSTIから乗り換えたけど、別に不安定で遅いとは感じないな…ちゃんとスポーツ+にしてマニュアルモードで走ってる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 06:43:34.08ID:ouMfDWl60 >>226
あんたスポーツモードとスポーツ+の違い分かってる?
あんたスポーツモードとスポーツ+の違い分かってる?
2019/08/04(日) 11:26:28.94ID:heO5jzuY0
>>207
おー、それだそれそれ
つか、FRとかではなくて、BMWは大きな車格でも同じ味付け
180km/hから不安定とかではなくて、180km/hからでも意図的にクイクイ動く感じ
強めにハンドルを抑えないと安定しない
おー、それだそれそれ
つか、FRとかではなくて、BMWは大きな車格でも同じ味付け
180km/hから不安定とかではなくて、180km/hからでも意図的にクイクイ動く感じ
強めにハンドルを抑えないと安定しない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 15:53:44.89ID:5zeZ5RNp0 ((224
今更シビRと眼鏡戦争に割って入れないっての。
今更シビRと眼鏡戦争に割って入れないっての。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 15:55:06.96ID:5zeZ5RNp0 4駆で限界攻めるとフロントがいきなり逃げて刺さることもある
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 18:11:06.85ID:bftG/G0c0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 23:15:44.36ID:kFz5+wF00 中古のmパフォーマンスブラックテール54500円で落札された!
定価より1万円高い!
どういうこと?
定価より1万円高い!
どういうこと?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 00:35:16.74ID:eZbWF7TS0 もう廃盤になってて手に入らないからね
2019/08/05(月) 22:14:13.58ID:u/FhhZCO0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/06(火) 15:56:41.44ID:oAWN776d0 ))234
その挙動の代表例はAMG45かゴルフRかね。
まぁ、最新のタイヤ性能に依存してるせいもあるのではないかと。
その挙動の代表例はAMG45かゴルフRかね。
まぁ、最新のタイヤ性能に依存してるせいもあるのではないかと。
2019/08/06(火) 16:11:59.10ID:UxgltOC60
))
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/06(火) 16:13:40.74ID:oAWN776d0 ))192
アレ恒例の演出ですから。
最初持ち上げておいてからの、途端こけおろす:ジェレミーのやり方。
アレ恒例の演出ですから。
最初持ち上げておいてからの、途端こけおろす:ジェレミーのやり方。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/06(火) 16:27:51.89ID:sVKkVNN002019/08/06(火) 18:56:53.97ID:1uBQMcAZ0
まともに安価も打てないヤツは出てくるなと
2019/08/07(水) 22:27:34.01ID:rRqdpAGV0
140iで初めての車検の見積もり取得。
まだ3年目のためか、今のところは国産メーカーとそれほど変わらない感じですね。
ただ、車検に3日もかかるのと、代車がレンタカーで5000円/日は辛い。。代車は借りずにディーラー自宅間移動はバス&徒歩で何とかしようと思ってます。
いかに今まで恵まれていたか実感します。
対応はメーカーというよりディーラーの系列によっても変わりそうですね。
まだ3年目のためか、今のところは国産メーカーとそれほど変わらない感じですね。
ただ、車検に3日もかかるのと、代車がレンタカーで5000円/日は辛い。。代車は借りずにディーラー自宅間移動はバス&徒歩で何とかしようと思ってます。
いかに今まで恵まれていたか実感します。
対応はメーカーというよりディーラーの系列によっても変わりそうですね。
2019/08/08(木) 00:20:28.76ID:haXpXVaj0
代車出ない、引取に来ないディーラーなんてあるのか?
舐められすぎなんじゃね?
舐められすぎなんじゃね?
2019/08/08(木) 01:01:43.04ID:gWqXAEO/0
>>241
もしかしたら舐められてる?のもあるかもしれないけど、
ただディーラー内の各テーブル上に某レンタカー会社のカレンダーだったかが置いてありますし、確認もしましたが、基本的には代車は有料でのレンタカー対応のようです。
でも上客には違う対応をしてる可能性はあるかもしれませんね。
もしかしたら舐められてる?のもあるかもしれないけど、
ただディーラー内の各テーブル上に某レンタカー会社のカレンダーだったかが置いてありますし、確認もしましたが、基本的には代車は有料でのレンタカー対応のようです。
でも上客には違う対応をしてる可能性はあるかもしれませんね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 02:17:31.39ID:kpuycqaG0 >>240
どこのディーラー何だろう
どこのディーラー何だろう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 05:32:07.22ID:cvjvn1rr0 >>242
中古で買ったな
中古で買ったな
2019/08/08(木) 07:05:11.32ID:jMDDB61m0
田舎のディーラーだろ
2019/08/08(木) 09:46:11.09ID:Y29iHlbO0
ウチは担当者が代車に乗って車を取りに来て代車を置いていくパターン。
代車は1シリの4気筒で来た事はなく毎回3か5、最低でも320。
元々ヤナセを利用してるけどBMWは初めて、決して上客なんかじゃない。
代車は1シリの4気筒で来た事はなく毎回3か5、最低でも320。
元々ヤナセを利用してるけどBMWは初めて、決して上客なんかじゃない。
2019/08/08(木) 10:14:21.27ID:gXoTlpXP0
その費用は新車購入時にしっかり上乗せされているんですけどね
2019/08/08(木) 11:51:10.82ID:AVj6N6Ap0
代車はいつも1尻だったわ
2019/08/08(木) 11:59:33.80ID:yqG6WW0J0
ミニのクラブマンが多いかな
2019/08/08(木) 12:10:00.43ID:0Wq8ow9C0
2のワゴンみたいな奴のdが代車だったな。
ディーゼルも結構走るという触れ込みだったけど
まあねえ
ディーゼルも結構走るという触れ込みだったけど
まあねえ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 15:35:20.96ID:WxhxF62w0 うちはディーラー認定中古だったけど
車検の代車はminiクーパーをタダで貸してもらえたよ?
視界良好で乗りやすかったなぁ。例えるなら大衆車的安心感におしゃれさが加味された感じ。
こりゃ売れるわと思った。
余談だが、M135は視界やドラポジが結構スポーツカーチックだと思いません?
車検の代車はminiクーパーをタダで貸してもらえたよ?
視界良好で乗りやすかったなぁ。例えるなら大衆車的安心感におしゃれさが加味された感じ。
こりゃ売れるわと思った。
余談だが、M135は視界やドラポジが結構スポーツカーチックだと思いません?
2019/08/08(木) 15:41:50.75ID:Ed3bFV070
最初はi3とかPHEVの3シリだったのが段々レンタルの1シリに
すみません全然新車買わなくて
すみません全然新車買わなくて
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 17:28:05.48ID:cvjvn1rr0 何年も前だけどゴルフの代車がクロスポロだったわ
2019/08/08(木) 18:14:47.59ID:dIAoa0g10
代車の話題とかどうでもいいわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 19:55:33.13ID:X8x/sV0W0 目前にモデルチェンジ控えて末期もいいとこだし話題なんか出尽くしてるしねぇ
2019/08/08(木) 23:22:09.60ID:dS+4O2TF0
モデルチェンジしたらF40は新しくスレ立ててもらわんとね
4発の4WDなんか全然ちゃう乗り物だから同じスレで語るのは無理がある
4発の4WDなんか全然ちゃう乗り物だから同じスレで語るのは無理がある
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 23:43:33.14ID:/zdy6iRc0 そりゃ型が変わればスレは変わるだろ当然じゃん
2019/08/09(金) 00:16:05.62ID:DcNsIC7F0
まあ新型はつまるところFFだからな。
方向性が違い過ぎるわな
方向性が違い過ぎるわな
2019/08/09(金) 06:55:33.26ID:+QSyDP/a0
F40スレあるよ。M135i専用じゃないけども。
【F40】BMW 1シリーズ【1st】 ・
ttps://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559163661/
【F40】BMW 1シリーズ【1st】 ・
ttps://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1559163661/
2019/08/09(金) 09:24:04.67ID:cwrnJDk30
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 12:21:22.43ID:3craRFv00 四駆というのもミスリードだしね。
所詮トラクションコントロールだろうあれは。
所詮トラクションコントロールだろうあれは。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 18:14:38.45ID:UXBlWI/N0 340馬力の6発FRと310馬力の4発4WD
仮に同じドライバーサーキット走らせたら普通に後者の圧勝なんだがw
仮に同じドライバーサーキット走らせたら普通に後者の圧勝なんだがw
2019/08/09(金) 18:20:40.34ID:7i5QDWWP0
だからサーキットで速い遅いの話じゃないんだよ
そんなこと言い出したらFFにすら勝てないんだから
そんなこと言い出したらFFにすら勝てないんだから
2019/08/09(金) 18:20:40.66ID:uZ01n5Ut0
サーキットの勝ち負けで車選ぶわけないんだよなぁ…
2019/08/09(金) 18:26:22.06ID:tSOce4XH0
サーキット行くような車じゃないしね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 23:55:13.09ID:mf333t4u0 >>262
てゆうかM140の圧敗なんだ…
てゆうかM140の圧敗なんだ…
2019/08/10(土) 04:20:14.03ID:Brzadh2p0
圧負?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 16:01:56.43ID:RWZrVgBn0 あっぷっぷ
2019/08/10(土) 16:11:14.99ID:Imz8h4Ae0
圧敗?
惨敗だよね、だった
惨敗だよね、だった
2019/08/10(土) 23:47:49.54ID:o4ZWqSH40
6気筒ターボなんて高速道路をブイブイ言わせて走るGTカーだからなあ
サーキットを走るなんてそもそも前提にないよ
サーキットを走るなんてそもそも前提にないよ
2019/08/11(日) 07:31:00.85ID:5gRDMwNo0
サーキット行くならとりあえずM2の方に行くのでは
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 12:46:33.20ID:eePlo10T0 鼻先の軽さ
4WDのトラクション
新型はまさにゴルフRやインプ並みの戦闘力だな
4WDのトラクション
新型はまさにゴルフRやインプ並みの戦闘力だな
2019/08/11(日) 13:23:48.26ID:0MtIzhHh0
鼻先の軽さはどやろな。
エンジン横置きでミッションの重さもモロにかかるから。。
エンジン横置きでミッションの重さもモロにかかるから。。
2019/08/11(日) 16:22:47.97ID:5gRDMwNo0
基本FFのなんちゃって四駆とAWDを比べちゃ不味いしょ
2019/08/11(日) 19:55:24.79ID:WhcOsGAH0
中身がミニだと思うと、GOLFRかS3のほうがいいと思えてくる。
276sage
2019/08/12(月) 01:19:22.86ID:VlNI6ADO0 まあこのクラスだとAMG45の圧倒的王座は依然と揺るがないだろうね
個人的にはRS3が気になってしょうがないけど
個人的にはRS3が気になってしょうがないけど
2019/08/12(月) 12:12:00.93ID:SqqSa4oy0
F20 F22から乗り換えたら、鼻先は軽く感じることはないだろう
2019/08/12(月) 18:53:26.01ID:a6+nLaHK0
何もしてないのに勝手にクラクションが何回かなったんだけどなんだったんだろう
2019/08/12(月) 19:09:26.40ID:u8CrsdLL0
明日からお盆だしねえ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 21:38:03.27ID:RmbGNDsf0 >>278
エンジンかかってるのに鍵かけるとクラクションなるよw
エンジンかかってるのに鍵かけるとクラクションなるよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 22:52:42.36ID:6M0CeJ/U0 >>280
スマートキーを車内に入れて外からロックしようとしても鳴るよね
スマートキーを車内に入れて外からロックしようとしても鳴るよね
2019/08/13(火) 08:45:13.74ID:DkbGvaCk0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 12:51:20.92ID:Un8xy9yh0 サーキット前提でなくてもランエボ・インプレッサと同等以上に走れる。
場所によるが。
新型は知らん。
場所によるが。
新型は知らん。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 12:52:31.97ID:Un8xy9yh0 中身がミニならば
新型M135と比べたらJCWのほうが断然イイと思います。
新型M135と比べたらJCWのほうが断然イイと思います。
2019/08/14(水) 21:07:43.11ID:TMub8dsq0
X5結構良い走りしてたな
2019/08/14(水) 22:07:30.97ID:rokm5RDf0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 23:32:04.25ID:+yNBNoUU0 >>285
TVでやってた、あおり運転の車?
TVでやってた、あおり運転の車?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 02:53:59.44ID:cYuU10vu0 駆けぬける歓びを体現してたな
2019/08/15(木) 14:56:01.76ID:wKZ6pFIH0
あんなビクンビクンブレーキ踏んで駆け抜ける喜びとは
2019/08/15(木) 17:23:42.53ID:Nkgk1Hdx0
図体でかいのにアジリティが高いなと思いました
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 18:21:34.94ID:a/EA7WNb0 石橋と煽り対決したらどっち勝つ?
やはり運動性能でBMWの圧勝ですか?
やはり運動性能でBMWの圧勝ですか?
2019/08/15(木) 18:52:05.53ID:gzwtn/Gh0
相手にしないから負けるね
2019/08/15(木) 20:08:34.15ID:R2xmQBAY0
デーラーも怪しいね
2019/08/16(金) 08:05:14.17ID:HQZlRVlQ0
>>291
棲んでるスピード違い杉。
棲んでるスピード違い杉。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 19:03:31.56ID:wqjkerGt0 最近よく街中でm135をよく見かけるのだが
改めて、そこはかとなくいい感じの車だなぁと思う。
自分で運転してたら見えないけどな。
改めて、そこはかとなくいい感じの車だなぁと思う。
自分で運転してたら見えないけどな。
2019/08/17(土) 19:15:56.97ID:kgWZVjZs0
分かる‥。
親バカ過ぎやな笑
親バカ過ぎやな笑
2019/08/17(土) 20:17:57.98ID:QJUnKiUX0
>>295
M235乗りだけど、M135のうしろ姿、凄く良く見える。立ち姿のバランスが良いのかなぁ?
M235乗りだけど、M135のうしろ姿、凄く良く見える。立ち姿のバランスが良いのかなぁ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 20:36:55.25ID:ak8GVbay02019/08/18(日) 02:38:57.46ID:8nNEXMjQ0
わざわざ言わなくていいだろ…
2019/08/18(日) 02:40:05.78ID:au0fuku00
まあ事実だしいいじゃん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 08:09:51.77ID:5bAJtNul0 兄弟車なのに、性能もほぼ同じなのに
M235がイマイチでもっさりと見えるのはなぜだろう。
135クーペのほうがまとまってる感じがする。
M235がイマイチでもっさりと見えるのはなぜだろう。
135クーペのほうがまとまってる感じがする。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 08:11:42.47ID:5bAJtNul02019/08/18(日) 10:26:28.62ID:NohKwtKZ0
1も2はデザインとして腰高寸胴。
ただクーペデザインの2のほうが
よりそれが強調されて
チョロQとかSDガンダムっぽく
ただクーペデザインの2のほうが
よりそれが強調されて
チョロQとかSDガンダムっぽく
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 10:31:14.85ID:rlBrHIKV0 俺は前期だけど、真っ正面以外は割とカッコいいと思ってるよ。
2019/08/18(日) 11:41:04.44ID:YmnRdAoF0
その真っ正面が難アリとされてるんだろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 13:40:57.45ID:rlBrHIKV0 別に難ありでも良くね?
乗ってたら見えないんだから。
他人に見られるのも、ケツだからいいやろ。
追い越しちゃうんだから。
乗ってたら見えないんだから。
他人に見られるのも、ケツだからいいやろ。
追い越しちゃうんだから。
2019/08/18(日) 14:12:32.91ID:FV0xw07G0
>>303
そうなんだけど、2シリクーペより135iクーペのがよく見えるから不思議なんだよね。
135iクーペなんてハッチバックを無理矢理クーペにしただけのデザインなのに何故最初からクーペでデザインされた2シリが負けるのか。
そうなんだけど、2シリクーペより135iクーペのがよく見えるから不思議なんだよね。
135iクーペなんてハッチバックを無理矢理クーペにしただけのデザインなのに何故最初からクーペでデザインされた2シリが負けるのか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 14:26:47.41ID:aNmxNFQb0 2尻クーペは横から見たらあかんやつ
2019/08/18(日) 14:59:19.60ID:W8xLd2zq0
すまん。
ギアをRに入れても、リアビューカメラと緑、赤の線しかでない。
自動で並列駐車してくれないのですか。
ギアをRに入れても、リアビューカメラと緑、赤の線しかでない。
自動で並列駐車してくれないのですか。
2019/08/18(日) 15:32:09.98ID:kJarzl3U0
2019/08/18(日) 17:40:03.01ID:TuB4JQuq0
まあ135のマヌケ顔乗ってるやつから変顔呼ばわりされる筋合いもないよな
2019/08/18(日) 17:42:01.96ID:TI4s1EF80
2019/08/18(日) 22:44:59.18ID:zafILpz90
>>311
アラフィフなのに子供みたいなこと言って虚しくないの?
アラフィフなのに子供みたいなこと言って虚しくないの?
2019/08/18(日) 23:45:57.52ID:9qA2Z0Tz0
M135ってそんなにマヌケ顔か?
なにかと賛否は多いとは思うけど
なにかと賛否は多いとは思うけど
2019/08/18(日) 23:56:55.95ID:5v13oeeC0
途中で顔が変えられたということが市場的な真実やろね
個人的な趣味は否定しません
個人的な趣味は否定しません
2019/08/19(月) 00:24:25.29ID:zZQTIzqt0
海外では評判悪かったからな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 15:58:30.25ID:i3JVhJbF02019/08/19(月) 20:00:53.03ID:+QvqdN8f0
マヌケ顔は135iのこと言ってるんだけど
2019/08/19(月) 20:47:49.26ID:nnA3uGGa0
あれは犬っころみたいで愛嬌があるんだよ
2019/08/20(火) 00:06:42.37ID:PP5uy6Fm0
不人気で投げ売りって事はM135前期顔さえ耐えられるならコスパいいんじゃね?
おれはちょっと受け入れがたいけど…
おれはちょっと受け入れがたいけど…
2019/08/20(火) 00:08:33.28ID:lXvh7AZZ0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 00:19:22.82ID:qsefvVxW0 >>321
どんなにドライバーがカッコ良くても、クルマがブサ顔じゃダメだって
どんなにドライバーがカッコ良くても、クルマがブサ顔じゃダメだって
2019/08/20(火) 06:40:00.43ID:Y1GNkiGf0
どうでもいい対立構造煽るのはいいが、お前ら煽り運転で変な知名度上げてくれるなよ
2019/08/20(火) 08:29:32.81ID:yj0LOiKG0
俺は体重58キロなのでセーフ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 08:52:28.16ID:LvoptLFV0 M135はじめMスポ仕様に限っては普通にイイ(^^)だと思うけど。
素の1シリがおかしいのはわかる。
素の1シリがおかしいのはわかる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 08:56:24.48ID:LvoptLFV0 M135の後ろナナメ30度はかなりイイ感じを醸し出してるのだが
M235のナナメ30度は最もブサイクに見えるアングルのような気がする。
M235のナナメ30度は最もブサイクに見えるアングルのような気がする。
2019/08/20(火) 09:36:47.13ID:rnIN6ACR0
ブサイクがさらにブサイクを必死に探して叩くとか哀しくね?
2019/08/20(火) 10:42:44.62ID:hAKICEsC0
整形をお勧めしろよ
1シリーズスレだし
1シリーズスレだし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 15:43:15.63ID:79kIrV660 T部MK子が不細工だなんてありえない件
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 15:47:49.19ID:79kIrV660 前期が素晴らしく良いとも思わないが
後期135・140の顔がイイとは個人的に思えない。
そこで前期にはMスポオプションのスポイラーを装着。
これで見違える。間違いないw
後期135・140の顔がイイとは個人的に思えない。
そこで前期にはMスポオプションのスポイラーを装着。
これで見違える。間違いないw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 18:32:23.64ID:5hyzWGi60 BMWはマツダのデザイナーをヘッドハントするべき
アテンザやアクセラスポーツのデザインは非の打ち所がない
カモメマークじゃなかったらアクセラスポーツ買ってたもんw
アテンザやアクセラスポーツのデザインは非の打ち所がない
カモメマークじゃなかったらアクセラスポーツ買ってたもんw
2019/08/21(水) 18:54:03.51ID:7cBmXgaT0
前期がイイとかマツダがイイとか他人の趣味とか美的感覚って百人百様だなと改めて思うw
2019/08/22(木) 00:44:50.02ID:jd89AO3b0
車高落として少したったので、ホイール換えようとしてるのですが
どれ位のサイズがギリギリ履けそうですかね?フロントは8.5j +35でリアは9j+53が入りそうですかね?
リアが9.5j +45が入るか試した方いらしたら教えて下さい
どれ位のサイズがギリギリ履けそうですかね?フロントは8.5j +35でリアは9j+53が入りそうですかね?
リアが9.5j +45が入るか試した方いらしたら教えて下さい
2019/08/22(木) 01:10:10.81ID:RwoHiO6O0
>>333
フロントはほぼ完ぺきなツラツラ
ただしタイヤによってはフェンダー干渉する
リヤ9j+53は余裕、9.5j+45は微妙(たぶんダメ)
リヤ9j+50でもまだ全然大丈夫
このサイズだと車高落とさなくてちょうどぐらい
フロントはほぼ完ぺきなツラツラ
ただしタイヤによってはフェンダー干渉する
リヤ9j+53は余裕、9.5j+45は微妙(たぶんダメ)
リヤ9j+50でもまだ全然大丈夫
このサイズだと車高落とさなくてちょうどぐらい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 03:18:50.03ID:v0gKVQcR0 スペーサーかませばいいじゃん
ロングボルトに変えれば何ら問題なし
ロングボルトに変えれば何ら問題なし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 07:05:42.18ID:hyHhypmL0 シャコタンツライチって何がカッコいいのか分からない
教えて下さい
昔は千葉茨城(チバラギ)仕様って言われていたんですけどね
踏み切りで腹擦って動けなくなるとか笑いの対象で
確かにたまに見かけるチバラギ仕様の外車って
今話題のBMWが多いですよね
やっぱりオーナーのメンタリティーの問題なんですかね
「荒ぶる駆け抜ける喜び」w
教えて下さい
昔は千葉茨城(チバラギ)仕様って言われていたんですけどね
踏み切りで腹擦って動けなくなるとか笑いの対象で
確かにたまに見かけるチバラギ仕様の外車って
今話題のBMWが多いですよね
やっぱりオーナーのメンタリティーの問題なんですかね
「荒ぶる駆け抜ける喜び」w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 11:15:15.88ID:MjuE9Mcu0 マツダ3でマツスピ版が出たら間違いなく買い換える。
2019/08/22(木) 11:48:36.88ID:KmKiR9tP0
FFで良いならもっと選択肢あるぞ
2019/08/22(木) 12:39:51.10ID:OcjeEmWu0
他は幅が広すぎる
19000mmに届かんとする。
19000mmに届かんとする。
2019/08/22(木) 13:41:51.32ID:qS6dAd3U0
巡航距離5000mみたいなもんか
2019/08/22(木) 14:11:15.55ID:OcjeEmWu0
すまん
2019/08/22(木) 20:54:52.37ID:jd89AO3b0
>>334ありがとう
やっぱり9.5jは厳しいですか…
ツライチがーってよりホイールのデザイン的にコンケイブがついてる方が好きなもんで。
今も純正ホイールでスペーサーでツラに近いんですけど、高速でいい速度になるとブレるんですよ
サーキット行きたいので、ブレは怖いですから
やっぱり9.5jは厳しいですか…
ツライチがーってよりホイールのデザイン的にコンケイブがついてる方が好きなもんで。
今も純正ホイールでスペーサーでツラに近いんですけど、高速でいい速度になるとブレるんですよ
サーキット行きたいので、ブレは怖いですから
2019/08/22(木) 21:08:37.84ID:/Z7OCA2U0
そこまでしてチバラギ仕様に拘るんだw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 08:27:29.06ID:mIBO7WQY0 久しぶりの休みだ!
これから八王子から諏訪まで中央道ぶっ飛ばしてくる
これから八王子から諏訪まで中央道ぶっ飛ばしてくる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 20:10:40.94ID:E8DD21OI0 中央道いいよね。私も今日M135iでプチドライブ、八王子~大月を往復してきました。適度にカーブあるし、少し踏み込める場所もあるしでドライブ欲を満たされてきましたよー
2019/08/25(日) 20:42:10.95ID:LB+uNUHW0
俺も八王子だけど多いなw街中だと全然見かけないのに
2019/08/25(日) 21:41:03.57ID:BgsoAtvD0
もう少し脚伸ばしてターンパイク走った方が楽しいじゃん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 02:52:43.57ID:02CNX/tH0 ターンパイク15分で700円って高くね?
2019/08/26(月) 07:00:58.88ID:phQNPRnZ0
何度も往復すれば?
2019/08/26(月) 07:08:35.00ID:cCgKDz9w0
Uターン禁止じゃなかった?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 15:51:35.19ID:hYJr1U4A0 中央道、小牧~駒ヶ根辺りも良い感じで流せますよ
2019/08/26(月) 20:19:26.59ID:Va9P8CWf0
中央道は伊那谷の山々が綺麗ですね
恵那山トンネル前後の高速コーナーは起伏もあって面白いですが冬場は事故も多いです
屏風山PAと恵那峡SAの覆面にご注意を
恵那山トンネル前後の高速コーナーは起伏もあって面白いですが冬場は事故も多いです
屏風山PAと恵那峡SAの覆面にご注意を
2019/08/26(月) 22:19:34.87ID:XbguT7aF0
純正ホイールの傷を塗りたいんだけど色が見つからない…他車のでもいいので似た色無いかな?
2019/08/26(月) 22:42:30.76ID:phQNPRnZ0
シルバーならトヨタのシルバー199か1C0でOK
2019/08/26(月) 23:39:11.19ID:+6paisE00
2019/08/27(火) 01:02:35.82ID:OQ3mppKq0
>>354>>355 ありがと~探してみます
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 15:43:35.20ID:/uy8xqDS0 >>352
ありがとう御座います。 僕の好きなコーナーは東京方面の阿智SA手前の上りの複合コーナーですね。
ありがとう御座います。 僕の好きなコーナーは東京方面の阿智SA手前の上りの複合コーナーですね。
2019/08/27(火) 18:47:07.35ID:oOPGj8P/0
MHD Flasherっていうアプリ使ったことある方います?
コールドスタートの爆音をオフにできるらしいのですが。
コールドスタートの爆音をオフにできるらしいのですが。
2019/08/27(火) 20:19:26.56ID:TPDaPICg0
>>358
DMEチューンは基本どれもコールドスタートキャンセルできるよ
DMEチューンは基本どれもコールドスタートキャンセルできるよ
2019/08/27(火) 21:14:31.48ID:SrWsacbw0
コールドスタートじゃないときにも爆音になるのは自分もキャンセルしたいな。
135や140しゃないベースの1シリーズもそういう制御なのかな、、
135や140しゃないベースの1シリーズもそういう制御なのかな、、
2019/08/27(火) 21:16:16.17ID:iK1Q66Yp0
理由があってのコールドスタート爆音だからキャンセルしたら弊害があるよ
2019/08/27(火) 22:00:09.73ID:VLoKhebA0
2019/08/27(火) 22:07:51.95ID:b25AW/LN0
あれって、触媒を早く温めるためじゃなかったかな?
コールドスタート時、排気が若干アンモニア臭がするから冷えてると触媒の効きが弱く、排ガス浄化がうまくいかないと思う。
コールドスタート時、排気が若干アンモニア臭がするから冷えてると触媒の効きが弱く、排ガス浄化がうまくいかないと思う。
2019/08/27(火) 23:05:15.96ID:TPDaPICg0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 04:57:21.74ID:iRgOAJvx0 とうとう5年目に突入
走行距離も3万キロ超えてだいぶヤレてきたので次の車検前に乗り換えだ
価格的にも候補はA35か新型M135の二択になるがまだ決めかねてる
ゴルフ8Rはまだ先だろうしどうしよう…
走行距離も3万キロ超えてだいぶヤレてきたので次の車検前に乗り換えだ
価格的にも候補はA35か新型M135の二択になるがまだ決めかねてる
ゴルフ8Rはまだ先だろうしどうしよう…
2019/08/30(金) 07:28:12.64ID:dHIjYKM40
3万キロでヤれるってw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 08:48:47.47ID:33sXb2hF0 だってBMWだもん
そもそも5年50000km超えたら
ミッション交換しなくちゃならない車だよ
そもそも5年50000km超えたら
ミッション交換しなくちゃならない車だよ
2019/08/30(金) 10:07:31.13ID:/GY7fNpB0
369スレ主
2019/08/30(金) 10:14:01.25ID:mOkhQVSa0 スレ主ですが、もう新型F40とは分けたほうが良いかと思って、新スレを立てました。
少々荒れそうだし、新型は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
少々荒れそうだし、新型は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
2019/08/30(金) 10:28:32.41ID:fIWsxkrS0
なんで俺らが出ていかなきゃならんのだ
F40専用スレ行けよ
F40専用スレ行けよ
2019/08/30(金) 11:39:35.73ID:BFnD8w6k0
F40の新スレ立てるのが筋やろ?
なんのためのパート番号ふってるんだよ
なんのためのパート番号ふってるんだよ
372スレ主
2019/08/30(金) 12:05:17.54ID:mOkhQVSa02019/08/30(金) 12:13:59.22ID:lh5k0EoC0
>>369
まあ次スレはこうしましょうってのは同意件。
まあ次スレはこうしましょうってのは同意件。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 14:31:28.78ID:LvMbj5I/0 タイヤ巾そのままで17インチにしたいんだけど
良いホイールあるかな?
レイズのTE37系とかで無いだろうか?
良いホイールあるかな?
レイズのTE37系とかで無いだろうか?
2019/08/30(金) 14:57:51.14ID:mOkhQVSa0
>>374
何故ですか?
何故ですか?
2019/08/30(金) 15:02:30.38ID:1tv127m+0
partスレに主とかそもそもいるのかよ
2019/08/30(金) 15:24:04.74ID:mOkhQVSa0
>>376
このパート11スレを立てたのが私なのですが、どうもF20とF40の比較の話ばかりになってしまって、何か違うなと思って新しいスレを建てました。
どうしてF40が良いと思う人がここに居座りたがるのでしょうか?
ただの意地悪とか暇潰し?ですか?
それか販売関係の方ですか?
このパート11スレを立てたのが私なのですが、どうもF20とF40の比較の話ばかりになってしまって、何か違うなと思って新しいスレを建てました。
どうしてF40が良いと思う人がここに居座りたがるのでしょうか?
ただの意地悪とか暇潰し?ですか?
それか販売関係の方ですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 15:32:53.33ID:eVvz4jpk0 スレ主ですが(笑
オレも1度か2度スレ建てた事あるからスレ主名乗ってもいいよなw
オレも1度か2度スレ建てた事あるからスレ主名乗ってもいいよなw
2019/08/30(金) 15:40:38.48ID:iNJjlSf90
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 18:26:47.97ID:iRgOAJvx02019/08/30(金) 19:04:15.78ID:mOkhQVSa0
>>380
はい、その通り私たちは[FR][直6][不細工面]を愛するとてもキモい連中です。
とても気持ち悪いので、キモさが感染る前にF40板に行って頂きたいと希望します。
さようなら
行くのが寂しいなら、もっと謙虚な物言いでお願いします。
はい、その通り私たちは[FR][直6][不細工面]を愛するとてもキモい連中です。
とても気持ち悪いので、キモさが感染る前にF40板に行って頂きたいと希望します。
さようなら
行くのが寂しいなら、もっと謙虚な物言いでお願いします。
2019/08/30(金) 19:17:51.28ID:qiV+v6pv0
2019/08/30(金) 19:22:21.42ID:mOkhQVSa0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 19:37:50.77ID:Bjr52Vkw0 スレ主さんのご機嫌損なうと面倒なんだからその辺でやめとけ
2019/08/30(金) 19:49:38.45ID:uVbmDbN20
>>384
スレ主ってそんなに偉いん?
スレ主ってそんなに偉いん?
2019/08/30(金) 20:39:18.70ID:dHIjYKM40
素直に
F40 M135i Part.1ってスレ立てれば荒れなかったのに
どうしてF20を分けようとしたのかね
F40 M135i Part.1ってスレ立てれば荒れなかったのに
どうしてF20を分けようとしたのかね
2019/08/30(金) 20:46:35.76ID:mOkhQVSa0
2019/08/30(金) 20:55:54.56ID:BgjmYLCQ0
2019/08/30(金) 21:21:43.64ID:qZpUBXqB0
変わり者って言うかさあ空気読めない系だろ?
混乱させやがって削除依頼出しとけよ
お前は何かやる前に必ず他人に相談して了解を取り付けろ
混乱させやがって削除依頼出しとけよ
お前は何かやる前に必ず他人に相談して了解を取り付けろ
390スレ主
2019/08/30(金) 21:30:29.36ID:mOkhQVSa0 スレ主ですが、もう新型F40とは分けたほうが良いかと思って、新スレを立てました。
すごく荒れてますし、新型は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
すごく荒れてますし、新型は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
2019/08/30(金) 21:54:52.80ID:SMxcMHcj0
顔真っ赤にして自分が一番荒らしてるの何でわからないんだろ
他人の意見を何一つ聞き入れようとしないのはスゴイわ
自分勝手に押し付けといて
他人の意見を何一つ聞き入れようとしないのはスゴイわ
自分勝手に押し付けといて
2019/08/30(金) 21:55:56.78ID:uVbmDbN20
2019/08/30(金) 22:07:18.28ID:mOkhQVSa0
2019/08/30(金) 22:42:07.28ID:zXKutn680
ネットの書き込みに一々腹たてても仕方ないのによくやるわw
嫌なら見なければいいのに
嫌なら見なければいいのに
2019/08/30(金) 22:56:15.24ID:mOkhQVSa0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:34:30.41ID:IcmaOz1h02019/08/31(土) 00:14:30.78ID:mgXOSVRK0
なんかヤベー奴だな笑
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 00:34:32.91ID:4lBW8lv80 >>379
ライトの件どうなったか知りたいです。 保障で直すか、交換ならよいですね。
ライトの件どうなったか知りたいです。 保障で直すか、交換ならよいですね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 02:33:25.36ID:uHeDAfVH0 ageとこ
2019/08/31(土) 10:48:35.56ID:o7r3ftIg0
今日、PAでアルファのジュリアが数台並んでたけど
かっこいいね。新1や新3よりもシンパシーを覚える。
まあ当面はF22を履き潰すけど
かっこいいね。新1や新3よりもシンパシーを覚える。
まあ当面はF22を履き潰すけど
2019/08/31(土) 15:47:19.30ID:rWtJRNam0
スレ主です
ここは直6FRのM135のスレです
他車種やF40の話題は専用スレがあるので、そちらでお願いします
ここは直6FRのM135のスレです
他車種やF40の話題は専用スレがあるので、そちらでお願いします
2019/08/31(土) 15:54:40.42ID:F6zRx5d10
>>401
F20のM140iは仲間に入れてくれや。
F20のM140iは仲間に入れてくれや。
2019/08/31(土) 16:07:17.64ID:mgXOSVRK0
partスレに主とかw
自分専用のスレ立てた方がええんやない?
自分専用のスレ立てた方がええんやない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 16:14:36.15ID:Qu5CumYQ0 あげ.
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 01:24:57.55ID:7EqQ2Mxv0 >>401
たとえ自演でももっと盛り上げていかないとおまえが建てたスレが早くも廃墟化しとるぞw
たとえ自演でももっと盛り上げていかないとおまえが建てたスレが早くも廃墟化しとるぞw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 06:08:13.48ID:xs7q9Eos0 スレ主=発達障害
こういう空気読めない奴って必ず組織に1人~2人いるよなw
こういう空気読めない奴って必ず組織に1人~2人いるよなw
2019/09/01(日) 10:21:38.81ID:I2imdsIo0
また湧くからやめとけって
2019/09/01(日) 11:16:25.71ID:ljBbJ/9V0
早く涼しくなってほしいね。
アクセルのつきが顕著だわね
アクセルのつきが顕著だわね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 15:48:21.31ID:ZEC5cs9F0 ダッシュボードの加水分解しますか?
2019/09/04(水) 16:20:23.65ID:6ojikm+W0
しない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 18:59:02.73ID:IpolGb4a0 青空駐車だとアイドライブのコントローラー周りはベトベトになるよ
2019/09/04(水) 22:22:50.41ID:u4qNLcW90
青空駐車で5年たつけど何処もベタベタしないな~特に故障も無いし丈夫な車だと思うよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 23:24:48.38ID:/MVf8P7O0 屋根だけのカーポートって効果あるかな?
2019/09/05(木) 00:20:33.89ID:AGNgjbaU0
5年過ぎたところだけどベタベタにはならんな。
真夏にはシールドつけるようにはしてるけど
真夏にはシールドつけるようにはしてるけど
2019/09/05(木) 00:34:26.59ID:+jHMxzTJ0
加水分解と太陽光は関係ないな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 03:11:30.53ID:4UY/aIe90 5年過ぎからは欧州車定番の天井剥がれが待っているよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 08:59:02.71ID:VjbJthGs0 >>416
嘘乙
嘘乙
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 09:04:19.78ID:02KzHTIz02019/09/05(木) 09:15:30.71ID:Ad0o3Xo60
天井の記事の下のスポンジが加水分解してボロボロになるから剥がれる。
加水分解して脆くなってる天井をツンツン触ると一気に剥がれてくる。
フワフワしてるうちは大丈夫だけど、グシグシした感触になってるともうだめ。
ただ裏でボロボロになってても、新車時から全く天井に触らなければ、案外耐える。
天井なんてめったに触ることないから、荷物当てたり子供が立ち上がって頭ぶつけたりするのを気をつけておけば大丈夫。
加水分解して脆くなってる天井をツンツン触ると一気に剥がれてくる。
フワフワしてるうちは大丈夫だけど、グシグシした感触になってるともうだめ。
ただ裏でボロボロになってても、新車時から全く天井に触らなければ、案外耐える。
天井なんてめったに触ることないから、荷物当てたり子供が立ち上がって頭ぶつけたりするのを気をつけておけば大丈夫。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 09:19:47.18ID:ADRKb0LL0 たしかにVWの天井が垂れる話はよく聞いたなぁ
俺は46→90→20と乗り継いできてるけど垂れることはもちろん兆候すらなかった
俺は46→90→20と乗り継いできてるけど垂れることはもちろん兆候すらなかった
2019/09/05(木) 09:54:06.70ID:ZN4UYLDK0
あとVWの場合は必殺の窓落ちだな
2019/09/05(木) 10:59:21.44ID:JXSgpagd0
E46は剥がれまくったけれど最近のは大丈夫でしょ
2019/09/05(木) 16:32:31.42ID:+R1Q6cDI0
e82でもう8年以上になるけど何1つトラブルはないよ。
2019/09/05(木) 17:03:28.97ID:AIwkO9F90
>>422
俺は16年目だけど剥がれて無い
俺は16年目だけど剥がれて無い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 09:01:37.75ID:AX3VUpRx0 なんでE型乗ってる人がこのスレにいるの?
2019/09/06(金) 09:04:03.52ID:0YCMbuq10
ちょっと話題を変えて・・・
1 Mアダプティブサスペンションって何処のメーカーのショックアブソーバーなのかな?
2 純正品で交換する場合の部品はいつ頃まで大丈夫なのだろうか?
1 Mアダプティブサスペンションって何処のメーカーのショックアブソーバーなのかな?
2 純正品で交換する場合の部品はいつ頃まで大丈夫なのだろうか?
2019/09/06(金) 09:06:36.67ID:HwPz8UvD0
ビル足だよ確か
そして結構高かったような
そして結構高かったような
2019/09/06(金) 09:20:01.08ID:0YCMbuq10
2019/09/06(金) 09:22:10.51ID:HwPz8UvD0
>>428
ただ売っているところが少ないから入手性悪そうですね
ただ売っているところが少ないから入手性悪そうですね
2019/09/06(金) 11:05:58.25ID:FRpGQK4O0
2019/09/06(金) 12:03:15.82ID:HwPz8UvD0
過去レス見れば分かるけど、少しでも関係無い車の話すると文句言うスレ主様が居るから
ほっとけばいいよw
ほっとけばいいよw
2019/09/06(金) 12:05:49.27ID:2QSf4qKG0
>>430
これからも書き込んでくださいね
これからも書き込んでくださいね
2019/09/06(金) 12:08:14.04ID:gVGDHWG60
>>425
惨めじゃのぅw
惨めじゃのぅw
2019/09/06(金) 12:37:53.09ID:KGhOEqW00
というかなんで1台持ちだと思ってるんだ
2019/09/06(金) 12:43:06.45ID:P5YYG/KE0
>>425
もうすぐこれに買い換えるから。
もうすぐこれに買い換えるから。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 16:01:56.98ID:DUe/PAhf0 馬上げチップに興味あるんだが、
チップ入れると8HPがリタイヤしないか心配。
純正トルクで既に8HPのキャパいっぱいいっぱいだと聞いたので。。。
チップ入れると8HPがリタイヤしないか心配。
純正トルクで既に8HPのキャパいっぱいいっぱいだと聞いたので。。。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 16:06:54.09ID:DUe/PAhf0 ところで、Mスポオプションの「LSD」
入れてる方おられます???
例の¥50万のやつ。
入れてる方おられます???
例の¥50万のやつ。
2019/09/06(金) 16:16:02.88ID:FKA2/cmJ0
バカなの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 16:26:17.95ID:DUe/PAhf0 まだ死にません。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 21:46:16.33ID:Ajkp3xa50 >>425
廃墟の保守でもしてろ
廃墟の保守でもしてろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 23:29:26.33ID:4uoDTl6a0 LSD欲しいよね。。でもそこまでガチならM2行っちゃうのかなぁ
2019/09/07(土) 11:07:42.96ID:6F4HshIs0
俺も今一番ほしいのはLSDだね。
2019/09/07(土) 12:59:54.74ID:hdMwAuSk0
逝ってしまうんだね
2019/09/07(土) 18:50:54.48ID:M0JfgfBf0
煽りでも何でもないんだが、LSD付けたいヤツて公道でもその恩恵が受けたいから付けるの?
それともサーキットとか??
それともサーキットとか??
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 19:16:53.21ID:NYCtGfT00 >>444
ヒント:盆栽
ヒント:盆栽
2019/09/07(土) 19:45:37.77ID:Fbb6Rrzi0
>>444
ロマン
ロマン
2019/09/07(土) 19:50:00.56ID:M0JfgfBf0
ナルホド。
ドレスアップに近い感覚か。。
ドレスアップに近い感覚か。。
2019/09/07(土) 22:21:14.25ID:0Y//ROdA0
LSDつけたら加速も速くなるのかな?無駄なホイールスピンは抑えられそうなイメージだけど
2019/09/07(土) 22:38:03.18ID:wL7tDMTs0
雨の日、回りまくるんじゃないか?
2019/09/07(土) 23:18:56.20ID:YFI9NBJf0
>>448
勉強を頑張りましょう
勉強を頑張りましょう
2019/09/08(日) 11:38:46.98ID:MhCtmdVt0
LSDの一番のメリットって直進性の向上だろ
2019/09/08(日) 13:16:15.21ID:QcJ/M6mN0
一番のメリットってカーブの脱出速度が速くなる事じゃないの?直線もトラクションコントロールでパワーが絞られる機会が減る分、LSD無し車より速く走れそう。
2019/09/08(日) 13:27:01.40ID:fhql32f+0
ワロタ
2019/09/08(日) 17:14:14.00ID:s9zsaAO50
内輪と外輪の差を制限するだけだから、
直線加速には無関係だと思うのだがどうだろう?
直線加速には無関係だと思うのだがどうだろう?
2019/09/08(日) 17:53:10.26ID:qN/7bSsg0
よしっ誰か付けて報告してくれ
2019/09/08(日) 18:37:53.12ID:Iki7wq7K0
改造するくらいならM2買えばいいのに
2019/09/08(日) 18:58:13.94ID:yiNjir890
あっちに行ったら危険だぞ。
2019/09/09(月) 08:42:17.80ID:ZLp/u1Rv0
>>454
内輪が空転して加速しない現象を解消する装置だから
コーナー脱出を含む加速に効くよ。
2駆のハイエースで急な登りのヘアピンカーブ走ると
イン側だけのスリップ跡が道路に付くから
どのようにロスしてるのかが分かりやすい。
うちらの車だと制御が効いて加速がもたつく感じになる。
内輪が空転して加速しない現象を解消する装置だから
コーナー脱出を含む加速に効くよ。
2駆のハイエースで急な登りのヘアピンカーブ走ると
イン側だけのスリップ跡が道路に付くから
どのようにロスしてるのかが分かりやすい。
うちらの車だと制御が効いて加速がもたつく感じになる。
2019/09/09(月) 08:53:41.58ID:eFrNoQQ00
ちなみに雪国では必須アイテムです
2019/09/09(月) 10:57:25.37ID:JXOmIk4t0
>>458
そりゃコーナーの脱出速度上がるのは当たり前でしょ
そりゃコーナーの脱出速度上がるのは当たり前でしょ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 14:54:59.87ID:C2bt2ec10 メーター表示で38℃超えるとエンジンの唸りがすごい。みんなそう?ファンがフル回転って感じ?
2019/09/09(月) 18:55:13.37ID:2Q4A8Mlz0
38度って外気温のこと?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 20:13:48.67ID:IRVYYSUv0 水温だろ
2019/09/09(月) 20:59:30.62ID:Ufii3RAb0
結論
mパフォーマンス以下を買う奴はオープンデフで問題無い(違いが分かるような走行はしない)
生粋mモデルには必要(とする奴が多い。サーキットとか)
つまりBMWの判断は正しいと言える!!
mパフォーマンス以下を買う奴はオープンデフで問題無い(違いが分かるような走行はしない)
生粋mモデルには必要(とする奴が多い。サーキットとか)
つまりBMWの判断は正しいと言える!!
2019/09/10(火) 01:11:17.51ID:uIrdYq1Z0
そのために別格のMがあるわけだからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 01:34:07.97ID:TIPtUDsz0 後からグダグダ言うなら最初からM買えってことだな
2019/09/10(火) 01:50:11.42ID:hzflm/Dp0
1にMの設定がないんだからグダグダ言うのも止む無し
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 02:55:25.04ID:TIPtUDsz02019/09/10(火) 09:37:06.70ID:12I7V71L0
今はカブリオレのMだってあるんだからその解釈は無理がある
2019/09/10(火) 09:40:01.54ID:+RxlV6n00
M8か・・・
2019/09/10(火) 10:03:31.63ID:oEttsL+u0
M4も
2019/09/10(火) 10:28:51.93ID:ow5i1Q4C0
新型3シリーズはグレードによってMデフの設定あるから今後M以外にも拡大してくるのではなかろうか
そういやFFベースの四駆新型M135iってどういうデフ?
センターだけ電制であとはオープン?
そういやFFベースの四駆新型M135iってどういうデフ?
センターだけ電制であとはオープン?
2019/09/10(火) 11:15:34.07ID:kp5hTnJ10
>>464
それでもという人にはオプションでパーツも用意してるしね。
それでもという人にはオプションでパーツも用意してるしね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 13:23:10.28ID:eSv2co7n0 >>472
F40スレで
F40スレで
2019/09/10(火) 15:39:44.63ID:OQ1ZSx7t0
2019/09/10(火) 16:37:18.49ID:y3Xmies+0
2019/09/10(火) 16:38:52.26ID:OQ1ZSx7t0
>>476
おおそうなんだ。ありがとうございます
おおそうなんだ。ありがとうございます
2019/09/10(火) 17:05:59.04ID:dckJUMS90
OS技研の部品代は安いけど
加工賃が鬼で結局Mパフォと変わらんくなるらしい
加工賃が鬼で結局Mパフォと変わらんくなるらしい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 17:51:24.79ID:Puos7W960 >>475
壊れやすいのですか?
壊れやすいのですか?
2019/09/11(水) 00:20:16.82ID:W7GmIXn60
M135i LSD リングギアで検索すると作業風景出てくるけどすごく大変そう。
2019/09/11(水) 00:24:13.90ID:DwIX02Co0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 05:11:01.41ID:9Pptna6k0 で、実際に純正OPのLSDを入れてる方はおられるのかね??
サーキットに行かなくたって、ウェット路面で曲率低めのワインディング走れば
内側空転するから、ソコに不満を持ったオーナーは居ないのか?という話。
サーキットに行かなくたって、ウェット路面で曲率低めのワインディング走れば
内側空転するから、ソコに不満を持ったオーナーは居ないのか?という話。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 05:13:34.42ID:9Pptna6k0 ))472
確か新型はヘリカル入ってるとか聞いたが。
確か新型はヘリカル入ってるとか聞いたが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 05:16:14.72ID:9Pptna6k0 しかしヘリカル入りの4WDって30年前のセリカやギャランとかで既に実装済みだし
だから今更どうしたという話でしかないわけで。。。
だから今更どうしたという話でしかないわけで。。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 05:18:29.08ID:9Pptna6k0 >>オモローwwwwww
2019/09/11(水) 06:40:22.81ID:koaMMeHh0
>>483
トルセンだよ
トルセンだよ
2019/09/11(水) 08:26:41.70ID:ng8kv/E60
2019/09/11(水) 09:21:02.29ID:ojFmqR+R0
2019/09/11(水) 10:36:01.26ID:ng8kv/E60
2019/09/11(水) 12:27:12.63ID:LocnPp0e0
多分>>472の質問の答えにはなっていないね。
2019/09/11(水) 13:07:58.02ID:koaMMeHh0
フロントLSD、センター電制、リアオープンでしょ
2019/09/11(水) 14:20:30.49ID:ng8kv/E60
2019/09/11(水) 14:26:24.16ID:koaMMeHh0
>>492
自分もそう思ったけれどwebCGにそう書いてあったんだよな
M135i xDriveでは前輪側にメカニカルなトルセンLSDも配しており、さらにスポーティーなハンドリングを実現している。
https://www.webcg.net/articles/-/41245
自分もそう思ったけれどwebCGにそう書いてあったんだよな
M135i xDriveでは前輪側にメカニカルなトルセンLSDも配しており、さらにスポーティーなハンドリングを実現している。
https://www.webcg.net/articles/-/41245
2019/09/11(水) 15:29:17.13ID:ng8kv/E60
2019/09/11(水) 15:29:21.95ID:TwgEorAQ0
リアの駆動はオマケだからオープンだろう。
四駆というから勘違いを招くけど、
スタンバイ四駆の本質は大体FF
四駆というから勘違いを招くけど、
スタンバイ四駆の本質は大体FF
2019/09/11(水) 18:40:10.80ID:tTGcPj/L0
>>483
そのカッコいいアンカーどうやって打つの?
そのカッコいいアンカーどうやって打つの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:54:54.67ID:I3Ps10bz02019/09/11(水) 19:35:02.15ID:pVkrXOK90
レスナンバーだぞ
2019/09/11(水) 20:32:52.71ID:NCGas22X0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 20:33:28.85ID:6PnHSs/s0 もう新型F40とは分けたほうが良いかと思って、新スレを立てました。
新型F40は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売(F40)に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
新型F40は良くも悪くも別物ですし。
【FR】 BMW M135/140i (F20) Part 12 【直6】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567127192/l50
◇BMW M135/140i ※F20 についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。
◇1シリーズ新型発売(F40)に伴い、2019モデル以前のF20(FR駆動 直6エンジン)専門のスレとなります。
ご利用下さい。
2019/09/11(水) 20:51:50.68ID:iXUW6OiA0
空気読めない系くん
意地になるな
間違いは誰にでもある
意地になるな
間違いは誰にでもある
2019/09/11(水) 21:35:02.80ID:hV3QVZpW0
早くその糞スレ落とせよなw
2019/09/11(水) 22:00:06.02ID:koaMMeHh0
四駆のモデルはトルクベクタリングみたいなこともやってるんだっけか
新型よりも程度のいい中古の方が魅力的だわ
新型よりも程度のいい中古の方が魅力的だわ
2019/09/11(水) 22:37:42.07ID:S0AoszuF0
新スレを宣伝するなら
名前をスレ主にしないとダメだぞ
名前をスレ主にしないとダメだぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 22:37:57.21ID:s0LCO5+h0 まったりとm135のLSD f20/f40ついて語ってたよー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:29:35.05ID:gfurahuo0 >>500
どうして誰も来てくれないんだと思う?
どうして誰も来てくれないんだと思う?
2019/09/12(木) 07:58:30.36ID:FmKkO8sG0
確かに自分のスレと分かるようにしとけよな
2019/09/12(木) 10:48:51.21ID:K2JduEVH0
どうしてF40のスレに行かないで粘着してるの?
2019/09/12(木) 11:19:46.69ID:Pig8zaTp0
2019/09/12(木) 11:26:12.01ID:K2JduEVH0
だからどうしてF40のスレでやらないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:18:28.71ID:9FfyfEIA0 ヒガミだね F40スレに帰れ
2019/09/12(木) 13:16:59.25ID:WDZC+f7+0
F20乗りにとってF40は
F22乗りにとってのF45、46みたいなもんだろう。
同じナンバーシリーズってだけ
F22乗りにとってのF45、46みたいなもんだろう。
同じナンバーシリーズってだけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 14:30:45.72ID:Jl/XuPxL0 ちょうどバカの建てた>>500の廃墟スレがあるから
1シリ比較スレとしてリサイクルしてやったら?
1シリ比較スレとしてリサイクルしてやったら?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 16:08:05.50ID:helmGlD40 荒らしの立てたスレは使わんよ
2019/09/12(木) 21:57:19.20ID:5jKQozpg0
6年、56000kmついにチャージパイプが破裂した
2019/09/13(金) 00:30:14.45ID:3hJJPwOW0
M140ってM135より体感出来るほど速いの?乗った事ある人教えて
2019/09/13(金) 02:01:55.70ID:7nobKRVY0
荒れる元だからそうゆうの聞くのヤメレ
2019/09/13(金) 08:33:02.80ID:O/8i5ihc0
135のが回した時の音がいいね
速いいかどうかは知らん
速いいかどうかは知らん
2019/09/13(金) 09:23:49.92ID:/ZnQSL+80
2019/09/13(金) 09:27:08.61ID:2UypymJq0
>>515
どこで逝ったの?
どこで逝ったの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 09:33:53.82ID:t55tHJcW0 >>519
14馬力だから体感は出来なそうですねぇ
14馬力だから体感は出来なそうですねぇ
2019/09/13(金) 09:49:23.43ID:4WRCvyvD0
14馬力は十分体感できるが街中ではそのシチュエーションが無いって事だろJK
2019/09/13(金) 10:04:21.10ID:24BNYl740
2019/09/13(金) 10:11:15.54ID:WyOuGW6p0
M135i乗りだったけど、ディーラーに行ったときにM140iに試乗したことがある。
パワー感は知ってると違うような気がするレベルだった。
ただ、トランスミッションのマナーとか足回りの動きの洗練度のほうが印象的だったな。
M135iのほうが良く言えばスポーツモデルっぽい、普通に言うと雑、荒い(笑)。
パワー感は知ってると違うような気がするレベルだった。
ただ、トランスミッションのマナーとか足回りの動きの洗練度のほうが印象的だったな。
M135iのほうが良く言えばスポーツモデルっぽい、普通に言うと雑、荒い(笑)。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:18:40.23ID:00nDekMR0 なんども言うがトータルバランスは中期モデルが断然上だよ
一番ダメなのは初期型で5千回転からの伸びが全く無く失敗作 しかもナビがダメダメ
140は新型エンジンでパワーは出てるかもしれないけど音とバランスが悪すぎる
本物のシルキーシックスを体現したいなら中期モデル一択
一番ダメなのは初期型で5千回転からの伸びが全く無く失敗作 しかもナビがダメダメ
140は新型エンジンでパワーは出てるかもしれないけど音とバランスが悪すぎる
本物のシルキーシックスを体現したいなら中期モデル一択
2019/09/13(金) 10:29:48.26ID:2UypymJq0
M135iの中期モデルってどれを指すのかわからん・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:58:38.74ID:4vKuMg5f0 フェイスリフト後 326psのM135iでは?
2019/09/13(金) 11:14:14.94ID:2UypymJq0
>>527
じゃあ後期は??
じゃあ後期は??
2019/09/13(金) 11:49:58.14ID:xWv9ZIY40
2019/09/13(金) 12:33:24.67ID:/ZnQSL+80
>>528
書き間違えでm140って事でしょ
書き間違えでm140って事でしょ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 13:32:29.35ID:E5372bIU0 >>522
凄い感性ですね羨ましい
凄い感性ですね羨ましい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 16:50:58.56ID:lvdPHZoe0 1尻の6気筒はフロントヘビーって聞くんですが普段乗りでもそれは感じますか?
M135iホスィ
M135iホスィ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 17:14:50.89ID:E5372bIU0 >>532
代車の115?と118に比べたら交差点曲がるときノーズの入り方が明らかに違ってた。
代車の115?と118に比べたら交差点曲がるときノーズの入り方が明らかに違ってた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 17:15:40.00ID:E5372bIU0 >>532
普段は気になりませんよ
普段は気になりませんよ
535sage
2019/09/13(金) 18:47:52.12ID:wQlmlsgn0 なんだかんだ言いながらM140の最終型を手に入れたやつが勝ち組認定だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 18:52:05.09ID:+I85jwOC0 それはないw
俺はそろそろ140売却予定
俺はそろそろ140売却予定
2019/09/13(金) 19:15:11.83ID:4pEsns5u0
俺も俺も
2019/09/13(金) 20:05:15.22ID:o2mAuZRT0
俺は買って1年経ち、また40近くなり年齢も手伝い、この車のGT的なところが凄くしっくり来てて、、
次第に体に馴染んできて、心地良く良い感じだわ。
次第に体に馴染んできて、心地良く良い感じだわ。
2019/09/13(金) 21:17:59.17ID:3hJJPwOW0
>>517 すまん。試乗車が無いから聞くしかなかった。車検も近いし135売って140の新古車買うか、このまま乗り続けるか悩ましいのです。
2019/09/13(金) 21:20:48.57ID:MRbZhGT20
どうせなら乗りつぶして全然違う車種いけば
2019/09/13(金) 21:41:58.71ID:OmpFOPci0
135から140の乗り換えはあまり意味ない
そんなには違わないから
そんなには違わないから
2019/09/13(金) 22:15:01.27ID:DT+P+mRp0
前期後期なら顔が大違い
性能以前に意味大アリだわな
↑にあるような後期顔の135ならいいかもな
性能以前に意味大アリだわな
↑にあるような後期顔の135ならいいかもな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 23:11:45.18ID:0SD0Umdq0 前期の外観好きなのに叩かれまくってかなc
2019/09/13(金) 23:33:17.47ID:O/8i5ihc0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 23:34:33.61ID:b8MUvH5M0 外観なんて乗ってたら見えないんだからどうでもいいでしょ。
一番安くて、それでいて性能も十分な2013年あたりのモデルがいいよ。
200万ちょいで手に入る車としては別格の存在だよ。
一番安くて、それでいて性能も十分な2013年あたりのモデルがいいよ。
200万ちょいで手に入る車としては別格の存在だよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 01:31:12.56ID:o89Gwyr+0 >>544グロ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 03:22:33.38ID:0x0/Inp50 ところで、ビルシュタインB16入れてる方おられます?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 07:08:26.96ID:kG8UhxfV0 2014中期乗りですがここまで褒められると悪い気はしないねw
今旧車が高騰してるけどこの車も今後プレミア付くかもね!
今旧車が高騰してるけどこの車も今後プレミア付くかもね!
2019/09/14(土) 12:09:02.81ID:lAe/Wp0b0
何年式のモデルから326PSなの?
6馬力とか誤差の範囲だとは思うけど
6馬力とか誤差の範囲だとは思うけど
2019/09/14(土) 14:43:19.30ID:Nh7dJsNS0
>>549
後期顔の135が326ps
後期顔の135が326ps
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 16:36:00.32ID:zNf2ZTv50 >>533-534
4気筒の軽快感も魅力的ね。ありがと~
4気筒の軽快感も魅力的ね。ありがと~
2019/09/14(土) 19:03:10.57ID:EIICxsxr0
135乗ってから118とか120乗るとほんと軽快に感じる
2019/09/14(土) 19:18:37.38ID:cHwk8nYM0
でも別に軽快感が味わいたいならこの車種じゃなくても良いような
2019/09/14(土) 22:44:03.16ID:HLummOzJ0
4人乗れるFRとしては最小クラスというだけでトキメクやろね
1シリに乗ってないけどそう思う
新型についての感想は聞かないでおきます
1シリに乗ってないけどそう思う
新型についての感想は聞かないでおきます
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 00:36:56.14ID:2FqWkId30 >>545
すごい偏見で申し訳ないんですが、6年落ちくらいのBMWって壊れやすかったりするんですか?
すごい偏見で申し訳ないんですが、6年落ちくらいのBMWって壊れやすかったりするんですか?
2019/09/15(日) 00:43:03.22ID:7I1WXprt0
>>551
今の安い素のヤツは3気筒じゃね?
今の安い素のヤツは3気筒じゃね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 07:54:55.16ID:HGOm2bQD0 >>555
消耗品の費用が嵩む。プラグ、バッテリー、パット、ディスク、サス、パイプ、オルタ等、全て交換だと100はいく、あと純正ナビも壊れやすいからな。
消耗品の費用が嵩む。プラグ、バッテリー、パット、ディスク、サス、パイプ、オルタ等、全て交換だと100はいく、あと純正ナビも壊れやすいからな。
2019/09/15(日) 08:45:53.21ID:nOy6mFZp0
それでもEシリーズよりマシ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 09:17:08.14ID:NxwP2a1R02019/09/15(日) 11:55:38.36ID:dcL/a0l60
3シリの先代も先々代もまだ現役だからな。
メンテ消耗品交換にちゃんと付き合う気があるかだよね。
実際国産も似たようなもんだと思うけど。
メンテ消耗品交換にちゃんと付き合う気があるかだよね。
実際国産も似たようなもんだと思うけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 15:22:54.78ID:hS41CF4d0 >>555
俺は2年20万ちょいの保証を付けて買った。
ブーストパイプがちぎれただけで、保証で対応できたな。
ここだけ壊れる前にアルミの社外品に買えたらまず大丈夫では?
ブーストパイプだけは結構トラブル報告があるからね。
俺は2年20万ちょいの保証を付けて買った。
ブーストパイプがちぎれただけで、保証で対応できたな。
ここだけ壊れる前にアルミの社外品に買えたらまず大丈夫では?
ブーストパイプだけは結構トラブル報告があるからね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 18:07:43.83ID:wfht75n60 後期顔のM135探したが0件て。新型がアレ過ぎて駆け込み需要か?
2019/09/15(日) 20:45:32.78ID:rq2layT90
140の車検証見たんだが前軸重量は135前期と同じなんだな。エンジン変わってるから前が重くなってると思ったから意外だった。後軸が30kg重くなってるんだが何が入ってるんだろう?
2019/09/16(月) 00:00:35.60ID:VAHd2qtn0
REMUSのマフラーつけてみたけど、純正に比べてやや音圧が高いぐらいであまり違いを感じなかった。。
焼きが入ると変わるかな?
焼きが入ると変わるかな?
2019/09/16(月) 00:21:23.38ID:tK1VeiiE0
センターパイプも行った?
2019/09/16(月) 00:30:11.70ID:1gK7tdlr0
>>562
かなり前から生産調整入っているからでしょ
かなり前から生産調整入っているからでしょ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 03:23:12.52ID:KfycZD9c0 マフラーなら定番のHKS付けたいけど
外車ラインアップ無いわなぁ。
外車ラインアップ無いわなぁ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 03:24:06.03ID:KfycZD9c0 シングル砲弾ナナメカチあげにして付けたいなぁ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 03:27:50.92ID:KfycZD9c0 当方2013モデルに乗ってるけど
トラブルはインテークバルブ固着でエラー発生の一件だけで
その後1年半はトラブルフリーです。
もはやBMも国産車並みの生命力ですね。
トラブルはインテークバルブ固着でエラー発生の一件だけで
その後1年半はトラブルフリーです。
もはやBMも国産車並みの生命力ですね。
2019/09/16(月) 09:05:43.20ID:VHW3rAjS0
>>562
M140iにすぐモデルチェンジしたからそもそも数が少ないんだよ。流石に勘違いし過ぎだろw
M140iにすぐモデルチェンジしたからそもそも数が少ないんだよ。流石に勘違いし過ぎだろw
2019/09/16(月) 11:23:12.92ID:737VbF6C0
2019/09/16(月) 13:46:11.29ID:tK1VeiiE0
2019/09/16(月) 16:19:32.06ID:jXdK0Ky10
2005年1シリーズの紹介記事なんだけど
改めて新1シリーズのFF化が悔やまれる
T_T
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/【ヒットの法則02】コンパクトなfrスポーツ、bmw1シリーズが提案した個性は光っていた/ar-AAHlzbt?ocid=spartandhp#page=2
改めて新1シリーズのFF化が悔やまれる
T_T
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/【ヒットの法則02】コンパクトなfrスポーツ、bmw1シリーズが提案した個性は光っていた/ar-AAHlzbt?ocid=spartandhp#page=2
2019/09/16(月) 16:22:17.12ID:jXdK0Ky10
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 18:41:18.94ID:pVOL9OqR02019/09/16(月) 18:56:49.77ID:tK1VeiiE0
でも結局m2c買っても、同じことやるんじゃねw
変わっていくの楽しいんだもん
変わっていくの楽しいんだもん
2019/09/17(火) 12:51:33.43ID:4lasanPn0
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 16:18:09.19ID:5GqhJ5Zo0 M135の絶妙なサイドのプレスラインは
ワイドなM2に負けていない魅力があると思う。
M2デザインには無い品の良さがあって、そこはかとなくいい感じですよね。
ワイドなM2に負けていない魅力があると思う。
M2デザインには無い品の良さがあって、そこはかとなくいい感じですよね。
2019/09/17(火) 17:05:23.92ID:87svwKk60
>>578
そんなことないと思うけどなぁw
そんなことないと思うけどなぁw
2019/09/17(火) 17:07:21.07ID:jorkpjAy0
微妙なサイドのプレスラインに見えたわ
2019/09/17(火) 17:52:50.63ID:SdJMjMKy0
M2というか2シリクーペはベースのデザインが悪いよ。
寸足らずを無理矢理流麗に見せようとして失敗してる。
あれなら135iクーペのほうが良かった。
寸足らずを無理矢理流麗に見せようとして失敗してる。
あれなら135iクーペのほうが良かった。
2019/09/17(火) 18:07:33.35ID:r045Iiui0
1、2どちらも腰高だと思うね。
バランス的に室内高取りすぎなのかも
バランス的に室内高取りすぎなのかも
2019/09/17(火) 18:31:53.77ID:SdJMjMKy0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 18:38:35.58ID:spyJMb6c0 マルニーオマージュじゃねえの
2019/09/17(火) 19:04:39.46ID:r045Iiui0
2019/09/17(火) 19:32:51.96ID:SdJMjMKy0
2019/09/17(火) 19:37:47.18ID:T+HJFmzV0
2クーペのデザインにケチ付けてるやつの中に
1尻前期の奇形魚顔乗りがコッソリ紛れ込んでると思うと笑える
1尻前期の奇形魚顔乗りがコッソリ紛れ込んでると思うと笑える
2019/09/17(火) 19:48:24.94ID:LkisG+310
2019/09/17(火) 20:15:11.59ID:r045Iiui0
>>588
m2でもまだ背が高いと思うわ
m2でもまだ背が高いと思うわ
2019/09/17(火) 22:31:44.49ID:T3JW7Ry10
前期型のデザインにケチ付けてるやつの中に
118iの3亀頭乗りがコッソリ紛れ込んでると思うと笑える
118iの3亀頭乗りがコッソリ紛れ込んでると思うと笑える
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 22:52:01.87ID:316MpGum0 おいおいここは6発専用スレだぞ
2019/09/18(水) 00:29:18.06ID:MsxUYWoO0
>>587
だって2クーペ街で見ても全然存在感ないじゃん。
だって2クーペ街で見ても全然存在感ないじゃん。
2019/09/18(水) 00:41:43.96ID:Qupc7R430
昔2シリーズクーペスレが基地外に荒らされまくり、M2スレも粘着されそしてまた今度は、、
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 01:43:40.52ID:WvgaUrO00 M2は見ると、お! って思うデザインだけど
M135iの前期と後期の差はどっちも大差ないと思う。
路上で遭遇しても違いがわからん。
後期のがちょっと締まってるだけで、特別カッコいい訳じゃないから。
そりゃ2台並べてじっくり見比べたら分かるけど。
M135iの前期と後期の差はどっちも大差ないと思う。
路上で遭遇しても違いがわからん。
後期のがちょっと締まってるだけで、特別カッコいい訳じゃないから。
そりゃ2台並べてじっくり見比べたら分かるけど。
2019/09/18(水) 08:21:10.32ID:/uBXUj/D0
2019/09/18(水) 08:46:18.84ID:olXa9rLw0
素の2シリーズをほとんど見ないせいかもしれないけど
M2はさすがに遠くから見ても別格っぽいMのオーラがあるよな
M2はさすがに遠くから見ても別格っぽいMのオーラがあるよな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 18:00:02.53ID:lE/7AtfK0 BMで3,000cc以上のに乗ってる奴何て滅多に見ないよ
2019/09/18(水) 18:33:02.09ID:qGvZ41dW0
3000cc以上っていったら今はV8しかないんだっけ?
2019/09/18(水) 18:51:53.93ID:N/WiOPwH0
V12のM760がある
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 19:14:36.85ID:JAP9lV8N0 たしかにM2にしたって厳密には3000cc未満だが、まぁ許したれや^_^はは それにしても優しいやつ多いな…
2019/09/18(水) 19:16:44.77ID:6bsx6PsU0
やっぱ1尻乗りとしては兄弟車の2尻に親近感よりライバル心みたいなのが強いわけ?
2019/09/18(水) 19:31:13.85ID:NkQkXiJU0
>>601
期待してただけに残念な気持ちが強いな
期待してただけに残念な気持ちが強いな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 19:42:31.46ID:7iZVL6es0 M2はクラスの違うから一目置く。でもエンジンは基本一緒だからそこまででも。
235は珍しいし、親近感がある。
ただの2シリーズは、なんだあのイナバの物置は、くらい。
235は珍しいし、親近感がある。
ただの2シリーズは、なんだあのイナバの物置は、くらい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 20:42:09.09ID:X/PnxcKt0 むしろ親近感しかないわ。
しかしM2に高速コーナーで全くついてけない寂しさよ。デフ欲しいー
しかしM2に高速コーナーで全くついてけない寂しさよ。デフ欲しいー
2019/09/18(水) 21:12:51.47ID:Xn+Mf1K50
ライバル心なんてないよ~
異母兄弟じゃんw
異母兄弟じゃんw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 21:50:20.39ID:XliEdXi+0 けど真のM2乗ってる人らはそうは思ってないよ
N55の素のM2ですらM2スレではN2とバカにされて真のMとして認められてないんだから
m135なんてゴミカス以下と思ってるよ
N55の素のM2ですらM2スレではN2とバカにされて真のMとして認められてないんだから
m135なんてゴミカス以下と思ってるよ
2019/09/18(水) 21:57:22.29ID:YD8uM+a80
そんなのどうでもいじゃん
2019/09/18(水) 22:34:00.72ID:csd8imX50
他人の意見を気にして車に乗るのって大変そうですね
2019/09/18(水) 22:46:50.58ID:Uw2Rs5N30
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 22:53:39.12ID:ut79R+Sr0 M2Cの話は専用スレでやれよバカどもが
2019/09/19(木) 00:12:58.15ID:LQlPvjhw0
スレ主か?w
2019/09/19(木) 14:21:21.10ID:O3fVFuXy0
M135/140 オーナーは 自分の車種のスレで
他車種や新型の話も出来ないのか?
他車種や新型の話も出来ないのか?
2019/09/19(木) 15:54:54.09ID:bLtlIhCD0
好きなように話せばいいさ
2019/09/19(木) 16:12:19.09ID:s6ceOkDF0
2019/09/19(木) 16:31:36.70ID:UsCOu1/30
>>614
クリケットって試合時間が長いから、間にお茶休憩とかあるんだぜ。
クリケットって試合時間が長いから、間にお茶休憩とかあるんだぜ。
2019/09/19(木) 16:47:33.87ID:DC83Rpnx0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 20:04:19.16ID:yW7iVT5S0 しかし、この車のデフただのオープンではなく
ブレーキ制御で十分なLSD効果を醸し出しているとか聞いたのだけど。
実際どうなの?
ブレーキ制御で十分なLSD効果を醸し出しているとか聞いたのだけど。
実際どうなの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 20:08:14.04ID:yW7iVT5S0 M2デザインは何となくBNR32ぽい感じがします。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 20:10:26.99ID:yW7iVT5S0 前期リヤ周りのデザインは見ようによってはランチアデルタに見えなくもない。
素っ気ない感じがまた良い。
素っ気ないデザインは弄ると渋さも出るからまたよし。
素っ気ない感じがまた良い。
素っ気ないデザインは弄ると渋さも出るからまたよし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/19(木) 20:40:05.50ID:yVNmD6bx0 リアスポイラーが白っぽくなってきたぜ
2019/09/19(木) 21:10:41.06ID:eG4u0lb40
2019/09/19(木) 22:02:31.63ID:pA9W6w+i0
>>617 ヘアピンカーブとかで後輪内側のタイヤだけブレーキ掛かる感覚はあるけど普通に走れるよ。少し滑ってトラクションコントロールのランプ点いても極端にパワー絞られないし。でもLSDがあればもっと速く走れるのかな?
2019/09/19(木) 22:05:31.18ID:KpwK1fla0
2019/09/19(木) 22:37:44.84ID:zP1dpji00
ブレーキLSDは空転を抑える。
LSDは荷重がかかってる方の車輪に駆動配分がされる。
LSDは荷重がかかってる方の車輪に駆動配分がされる。
2019/09/20(金) 21:40:30.77ID:QUl9Klcy0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/20(金) 21:58:43.18ID:QUl9Klcy0 >>616
次にお金を出して買うなら、M2とかアルピーヌとかロータスですね
全く新型F40は対象にならないです
絶対にF40は良い車で、誰でも簡単にすごいスピードで駆け抜ける性能があるとは理解してるけど
簡単に速く走れる車に興味がない
ロードスターや86だと馬力に刺激がないからこれに乗ってるだけなので
次にお金を出して買うなら、M2とかアルピーヌとかロータスですね
全く新型F40は対象にならないです
絶対にF40は良い車で、誰でも簡単にすごいスピードで駆け抜ける性能があるとは理解してるけど
簡単に速く走れる車に興味がない
ロードスターや86だと馬力に刺激がないからこれに乗ってるだけなので
2019/09/20(金) 22:12:08.95ID:qUPbob0t0
2019/09/20(金) 22:43:37.88ID:NRwtIEKK0
素のm2の中古価格が予算的には良いかなとは思うけど
近すぎるかな
近すぎるかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 22:35:01.14ID:+YU1HvBz0 M135ってACCの設定無いのな・・・・・ショックや
2019/09/21(土) 23:57:11.89ID:EzbUJtqq0
M240iを買おう
2019/09/23(月) 00:33:49.79ID:qXQ9W9ji0
140なんだけどライト位置0にしててもデイライトが勝手に点灯する。明るすぎて隣の家に迷惑なんだが、ライトスイッチをスモールの位置に変えてからエンジンスタートするしかないの?
2019/09/23(月) 01:34:47.98ID:ViyMZdoD0
デイライトオフにできるから頑張って調べて参れ
2019/09/23(月) 06:03:40.16ID:Gg035yld0
>>631
それで迷惑なら、ガレージに目隠しをしたほうがいい。
それで迷惑なら、ガレージに目隠しをしたほうがいい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/23(月) 07:28:52.89ID:MXsGT1Rg0 >>631
もしかして暖気運転してるの?
もしかして暖気運転してるの?
2019/09/23(月) 12:13:58.43ID:Or5Ae5Re0
光より爆音のが迷惑だろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/23(月) 16:07:07.53ID:piOMAmqa0 確かにデイライトの明るさを気にして爆音スルーとか笑える
2019/09/23(月) 16:26:20.30ID:r1zIZIOJ0
明るすぎて迷惑って自意識過剰なのではって思うけど
2019/09/23(月) 18:51:03.95ID:H9DOatST0
スモール100%の明るさでこっち向けられ続けたら迷惑だと思うわ。
暗くなってるのに、デイライトのままのやつとかね。
反面教師にして、早めにライトつけることにしてる。
暗くなってるのに、デイライトのままのやつとかね。
反面教師にして、早めにライトつけることにしてる。
2019/09/23(月) 18:57:29.80ID:cmu3FmUH0
ライトなんか常にオートでしょ
デイライトなんて気になるほど眩しくないから
どうしても嫌ならコーディング
\5000くらいで自分でやれるから
俺はリヤもデイライト化してる
ちょっとでも追突防止になるかと思って
デイライトなんて気になるほど眩しくないから
どうしても嫌ならコーディング
\5000くらいで自分でやれるから
俺はリヤもデイライト化してる
ちょっとでも追突防止になるかと思って
2019/09/23(月) 20:56:55.51ID:ViyMZdoD0
コーディングなんてしなくてもデイライトとかオフすればええやん
リアのデイライト化はどうかと思うが
リアのデイライト化はどうかと思うが
2019/09/23(月) 21:30:43.92ID:H9DOatST0
>>640
コーディングなしでデイライトのオフは出来ない。
コーディングなしでデイライトのオフは出来ない。
2019/09/23(月) 22:30:57.69ID:qXQ9W9ji0
>>634 暖気はしてないよ。駐車場でエンジン止めてiドライブ触ろうとしたらデイライトが隣の家のリビングを照らすwLEDで凄く明るいから光量調整出来れば良かったんだけどね。コーディングするしかないかな…
2019/09/24(火) 12:00:34.30ID:On071kEJ0
幕張るなり衝立て立てるなりして目隠ししろって。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 12:54:44.25ID:eWIQwPB/0 >>642
ライトのツマミをスモールの位置にすれば少しはマシかも。
ライトのツマミをスモールの位置にすれば少しはマシかも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 15:24:39.25ID:Cf41pmzV0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 15:25:14.79ID:Cf41pmzV0 パン屋のバンといわれたのは初代でしょ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 15:30:03.59ID:Cf41pmzV0 m135がゴミカス以下なら320とか、M325(笑
なんてどーなるのよ??
なんてどーなるのよ??
2019/09/24(火) 15:45:47.16ID:ATFO2xeW0
でも3シリの方が格上だからなぁ・・・
2019/09/24(火) 16:58:41.17ID:UPtY0nsy0
車格はね?
2019/09/24(火) 17:49:18.77ID:On071kEJ0
車格は大切だぞ。
服装と一緒で。
冠婚葬祭に青山の礼服で参列するのはいいけど、100万円でもジーンズやジャージでは参列できんでしょ。
車にもそういうのあるよって話でしょ。
服装と一緒で。
冠婚葬祭に青山の礼服で参列するのはいいけど、100万円でもジーンズやジャージでは参列できんでしょ。
車にもそういうのあるよって話でしょ。
2019/09/24(火) 19:37:10.84ID:th7YqWWi0
確かに言える
それなりの場所だと600マソのハッチよりクラウンの安物グレードの方がしっくりくるしな
それなりの場所だと600マソのハッチよりクラウンの安物グレードの方がしっくりくるしな
2019/09/24(火) 23:09:27.82ID:VFOee72Z0
この間、葬儀で
親族分乗させるんで皆が集まってる時に
エンジン掛けてドン引きされたw
黙ってれば違和感あまりないんだけど
まぁ、M2とかよりマシっつーことで
親族分乗させるんで皆が集まってる時に
エンジン掛けてドン引きされたw
黙ってれば違和感あまりないんだけど
まぁ、M2とかよりマシっつーことで
2019/09/24(火) 23:12:48.03ID:pGl09N/k0
皆さん葬式や上司の目があって大変ですな
2019/09/25(水) 00:09:37.62ID:4BJPd3Y90
2019/09/25(水) 00:32:25.54ID:3Viblmgu0
斎場には直接行かないな。近場の駐車場に置いて、徒歩。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/25(水) 02:50:13.58ID:FpPnCr6/0 10年ほど前、斎場にランエボで乗り付けても誰もドン引きされなかったけどな。
車格?何バカなこといってんの?
車格?何バカなこといってんの?
2019/09/25(水) 07:45:21.42ID:SvGyZ7X10
ここに車格というヤンキー的社会通念と実質的性能という5chヲタ的価値観の激突がみられるのです
2019/09/25(水) 08:22:13.76ID:F3Z/Q2MP0
車格というより車のフォーマル度合いだな。
それなりの生活してたら、国産セダンは一台あるとめちゃくちゃ便利。
愛車遍歴で石橋貴明も同じこと言ってた。
それなりの生活してたら、国産セダンは一台あるとめちゃくちゃ便利。
愛車遍歴で石橋貴明も同じこと言ってた。
2019/09/25(水) 08:37:56.30ID:cMIEQ0P+0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/25(水) 09:40:26.97ID:DoBGeFbw0 生活レベルが違うと話が全く噛み合わないな
2019/09/25(水) 11:41:42.79ID:AsiGDftN0
今どき冠婚葬祭でもセダンなんかほとんどいないだろ。
ミニバンばっか。
ミニバンばっか。
2019/09/25(水) 11:57:30.73ID:dKkLlLyH0
俺は赤のアルファで行ったことあるよ
2019/09/25(水) 13:22:00.19ID:RW3zDc3p0
昭和の話はここまで
2019/09/25(水) 23:55:55.41ID:4kBaEcyC0
140のミラーって片側しか防眩じゃないんだな。故障かと思ったよ。シフトブーツや三角表示板も無くなってるし、135からコストダウンがヒドイ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 07:34:39.62ID:1jO7BW/n0 >>664
て事は右ハンドルと左ハンドルで仕様が違うことですね。その方がコスト掛かりそうだけど
て事は右ハンドルと左ハンドルで仕様が違うことですね。その方がコスト掛かりそうだけど
2019/09/26(木) 08:06:56.84ID:jnBhyAy60
>>665 えっ?なんで
2019/09/26(木) 10:12:57.40ID:puI8kvmN0
>>665
単に部品が減るからコストダウンでしょ
単に部品が減るからコストダウンでしょ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 11:39:05.96ID:SmYqHN+n0 自動防眩ミラーは1枚、6万超えだからね
きっと前オーナーが割ってしまい高いから安いノーマルミラーに交換したんだよ
きっと前オーナーが割ってしまい高いから安いノーマルミラーに交換したんだよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 12:06:27.57ID:jVljTJNI0 135だけどそんな高価なミラー付いてないわ
っていうか曇り止めすら付いてないぞ。。。
っていうか曇り止めすら付いてないぞ。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 12:08:51.34ID:dMnTlk9W0 それと初期型はスポーツ表示にした時に馬力をKWしか選べない
HPの方が理解しやすいのに。。
HPの方が理解しやすいのに。。
2019/09/26(木) 15:07:44.78ID:Mbal9neR0
F30とかも防眩は運転席だけだよ
E89は両方だった
リヤにスモーク貼ってるとほぼ機能しないね
E89は両方だった
リヤにスモーク貼ってるとほぼ機能しないね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/26(木) 21:36:03.29ID:5CXWjZkb0 ところで、BMW純正部品の納期って何週間もかかるのですか?
例えばブッシュ類など。
例えばブッシュ類など。
673あ
2019/09/27(金) 00:47:03.92ID:YUrTggFq0 国内に在庫がない場合、
3~5週間あたりかな
3~5週間あたりかな
2019/09/27(金) 10:04:54.59ID:4a0DUhbG0
在庫あれば基本2日
2019/09/27(金) 10:08:43.90ID:lydDQvWl0
ブッシュをはじめ消耗部品なら国内常備されてるから大丈夫
2019/09/27(金) 12:00:18.31ID:2FHGyrGX0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 18:18:17.77ID:1QmcivWI0 上の方で車格の話が出てるけど
この車乗ってたら、上司が523とか318乗ってても全く気にならないですね。
たぶん上司からも格下と思われてるだけでしょうから。。。
下級クラウンと上級マークⅡの例えと同じだな。。。
この車乗ってたら、上司が523とか318乗ってても全く気にならないですね。
たぶん上司からも格下と思われてるだけでしょうから。。。
下級クラウンと上級マークⅡの例えと同じだな。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 18:24:11.86ID:1QmcivWI0 >それなりの生活してたら、国産セダンは一台あるとめちゃくちゃ便利。
トヨタプログレに乗ってた事があったが、上記の意味では最高の車だった。
冠婚葬祭の風景に溶け込んでしまい、自己主張は一切しない車だと思う。
乗り味も快適そのもの。しかしFR的な走りは拒絶されるという。
トヨタプログレに乗ってた事があったが、上記の意味では最高の車だった。
冠婚葬祭の風景に溶け込んでしまい、自己主張は一切しない車だと思う。
乗り味も快適そのもの。しかしFR的な走りは拒絶されるという。
2019/09/29(日) 00:00:57.83ID:eaNmpYM/0
そりゃ100パー格下だと思われてるだろその上司に限らず
2019/09/29(日) 00:11:23.04ID:8feP/Me20
車で格上とか格下とかアホくさ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 00:39:26.73ID:htpXP2AK0 320だの525だのを有難がってる奴なんてそもそもアホなんだから気にもしない。
一応、M135iは腐っても直6FRでBMWの伝統に乗っ取ってるからな。
あくまで一応ってのがしょぼいところだがな。
一応、M135iは腐っても直6FRでBMWの伝統に乗っ取ってるからな。
あくまで一応ってのがしょぼいところだがな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 02:20:28.54ID:D8hCmwD90 ウチではこんなの嫁の買い物車なんだがw
趣味用にM4GTS乗ってるけど嫁の140乗るとオモチャみたいだよw
メインは最近話題のX5dだけどw
趣味用にM4GTS乗ってるけど嫁の140乗るとオモチャみたいだよw
メインは最近話題のX5dだけどw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 07:50:29.17ID:f8blHE2r0 おもちゃって基本楽しいので、そういう意味では嫁クルマに関して褒め言葉に感じる
2019/09/29(日) 14:31:39.90ID:3h5PF8Qc0
>>682
M4gtsいくらやった?
M4gtsいくらやった?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 23:24:00.34ID:R94U02Os0 M135ってコンフォートにしても上下に揺すられますか?
あまり硬すぎるのは避けたいがクルマは魅力的過ぎる・・・・
あまり硬すぎるのは避けたいがクルマは魅力的過ぎる・・・・
2019/09/29(日) 23:33:05.42ID:jxtH5mw40
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 23:33:08.12ID:htpXP2AK0 コンフォートでごく普通に乗ったら、分かりやすい高級車のイメージだと思う。
スポーツ以上はグッと車体が沈み込んで上下左右に揺すられる。
スポーツ以上はグッと車体が沈み込んで上下左右に揺すられる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 08:28:01.57ID:f0ZU+Sf20 >>686-687
後期型M135iにアンテナ張っときます。ありがとうございました!
後期型M135iにアンテナ張っときます。ありがとうございました!
2019/09/30(月) 08:30:49.71ID:esH8QHiZ0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 08:34:46.93ID:f0ZU+Sf20 >>689
もっと硬いイメージだったので。ありがとうございました!
もっと硬いイメージだったので。ありがとうございました!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 09:02:18.60ID:yiC4fu3Y0 初期型買おうと思ってるんですけどチャイルドシート固定するISOFIXって付いてますか?
2019/09/30(月) 09:07:42.76ID:RFA7q83g0
>>691
余裕でついてます
余裕でついてます
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 10:12:36.89ID:kS7x+YB50 >>692
ありがとう
ありがとう
2019/09/30(月) 12:12:58.97ID:5uTN9N/R0
初期型はやめとけ
2019/09/30(月) 20:30:23.19ID:EKm4Rcon0
買うなら140iだね
2019/09/30(月) 21:20:03.99ID:NwdVKU1B0
スポーツモードにすると固いけどフワフワって気がするな。
俺にはこの電子サスは合わなかったな
俺にはこの電子サスは合わなかったな
2019/09/30(月) 23:30:31.50ID:EKm4Rcon0
スパルタンに走る人は合わないかもしれませんね
サーキット行く人とかはフニャフニャで無理とか言ってます
m3の人も純正電子サスは腰砕けになるとかで変えてました
サーキット行く人とかはフニャフニャで無理とか言ってます
m3の人も純正電子サスは腰砕けになるとかで変えてました
2019/10/01(火) 01:33:36.34ID:sCrnZCzh0
2019/10/01(火) 17:00:04.25ID:BmE1wJ1h0
>>698
そこは335/340じゃないだろうか
そこは335/340じゃないだろうか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 19:13:28.31ID:lDgpIt4y0 ノアだのヴォクシーだの、イナバの物置みたいな車じゃ危ないよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 20:14:36.59ID:jgLoX4yJ0 横風で横転しそう
2019/10/01(火) 20:21:24.98ID:olQpYGHz0
2019/10/01(火) 20:43:37.65ID:KD2+waVy0
>>702
物理法則での限界が低いから危なという話でしょ。
あと、事故の原因で限界を超えてっていうのは割合としては少ない。
ほとんどが不注意などで、車の限界未満での出来事。
つまり物理法則なんて意識して運転しなくても事故は起こりますし、そんなものを理解して運転してる人間は少ないです。
特に女。
物理法則での限界が低いから危なという話でしょ。
あと、事故の原因で限界を超えてっていうのは割合としては少ない。
ほとんどが不注意などで、車の限界未満での出来事。
つまり物理法則なんて意識して運転しなくても事故は起こりますし、そんなものを理解して運転してる人間は少ないです。
特に女。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 21:01:44.77ID:P8IvMT5S0 702,703
まじめか!
まじめか!
2019/10/01(火) 22:29:38.02ID:SPqUkUQr0
140だけどドア開けて乗ってロックしてもルームランプが消えない(エンジンかけると消える)ドアロックと連動して消える設定に出来ないのかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 22:33:51.40ID:XE7pRuid0 でもミニバンなんて細いタイヤに高重心で実際横転事故もよく起きてる。
危険な車だと思うよ。ハイエースだって強風時にはかなりハンドル取られるし。
危険な車だと思うよ。ハイエースだって強風時にはかなりハンドル取られるし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 13:37:26.98ID:uIoKKPmL0 >>625
今更だけど、純正でもOSでもQuaifeでも、機械式LSD入れるとそもそも左右の動きに差が出にくくなるからDTC?の介入が減る。
たしか完全には切れないんじゃなかったっけ?トラクションコントロールの機能
今更だけど、純正でもOSでもQuaifeでも、機械式LSD入れるとそもそも左右の動きに差が出にくくなるからDTC?の介入が減る。
たしか完全には切れないんじゃなかったっけ?トラクションコントロールの機能
2019/10/04(金) 13:44:39.83ID:1vWaaQJw0
>>707
DTCもDSCも両方切れると思ったけどなぁ
DTCもDSCも両方切れると思ったけどなぁ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 23:34:12.40ID:u6/4lav10 >>708
DSCはオフには出来るけど完全には切れないはず。まあほとんど介入しなくなるけど。知り合いのM235にMperformanceのデフ入ってて乗った時はそんな感じだった
DSCはオフには出来るけど完全には切れないはず。まあほとんど介入しなくなるけど。知り合いのM235にMperformanceのデフ入ってて乗った時はそんな感じだった
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/05(土) 00:04:29.63ID:U8HJ1KAG0 今日お台場で新型m135試乗したけどいい意味でFFらしくないね
試乗コースをいいペースで走ったけどほとんどアンダー出なかった
この辺りはbmwもこだわったのかな?
試乗コースをいいペースで走ったけどほとんどアンダー出なかった
この辺りはbmwもこだわったのかな?
2019/10/05(土) 00:33:44.56ID:jmhudq6/0
試乗の法定速度程度ならそうでしょうね
2019/10/05(土) 00:49:57.76ID:hJRYxmS70
ARBがアンダーを検出するDSCを動作させるからね
昔の日本車みたいにベースが低いことを電子制御を使ってごまかしてないことを祈る
昔の日本車みたいにベースが低いことを電子制御を使ってごまかしてないことを祈る
2019/10/05(土) 09:13:53.03ID:HSHbcOfm0
型堕ち組が新型車に難癖付けるのは毎度おなじみの光景だな
2019/10/05(土) 09:25:21.36ID:KRi4PGz/0
てゆーか事実だし
2019/10/05(土) 09:58:06.21ID:ZasR+hXt0
2019/10/06(日) 16:38:10.96ID:gTZyBrMO0
2019/10/06(日) 17:59:08.44ID:I9di7cgb0
2019/10/06(日) 22:36:05.52ID:S/5MI/ym0
ドア開けっ放しで掃除してたら、ドアノブ外側の照明が点灯しなくなった。エラーメッセージは出てないんだけど故障かな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/07(月) 03:22:36.62ID:Inq7bSKg0 あぁ
2019/10/07(月) 08:42:06.82ID:FeRQE7YK0
>>718
バッテリーあがり防止装置の作動です
バッテリーあがり防止装置の作動です
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/07(月) 15:30:20.33ID:hM8F5W800 >>698
サンダーで足を切り落とさないと後席に乗れない車ですからねw
サンダーで足を切り落とさないと後席に乗れない車ですからねw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/07(月) 15:34:43.66ID:hM8F5W800 そこで
堂々とM5とかRS4アバントとか乗ってる上司が出てきたら惚れるw
堂々とM5とかRS4アバントとか乗ってる上司が出てきたら惚れるw
2019/10/07(月) 17:05:44.79ID:6YPfOhf40
それらを会社の経費で落とさず乗っている人ってどのくらいいるんだろうね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/07(月) 18:53:32.03ID:Inq7bSKg02019/10/07(月) 19:41:23.85ID:3KkDCBaQ0
運転席側は後席倒すとヘッドレストが運転席に引っかかる
2019/10/07(月) 22:49:49.98ID:ybtv88On0
>>718だけど車両設定のウェルカムライトのチェックを入れたら再び点灯する様になった。
でも今度はルームランプが2回押さないと消えなくなった。1回押すと凄く明るくなって2回目で消える。
取説には載ってないけど車に乗ってからのドアロックと連動で消える様に出来ませんかね?2018年式です
でも今度はルームランプが2回押さないと消えなくなった。1回押すと凄く明るくなって2回目で消える。
取説には載ってないけど車に乗ってからのドアロックと連動で消える様に出来ませんかね?2018年式です
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 15:50:40.26ID:tyH00kIZ0 車高下げた前期型のナナメ後ろ姿は最高。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 19:29:28.36ID:rkRO/4Hb0 チバラギ仕様ですね。
2019/10/09(水) 20:24:41.06ID:vUavBlcY0
糞田舎に未だに生息する珍走仕様だなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 23:53:42.69ID:mFvGX69m0 任意保険の更新案内が来たんだけど
この車にして使ってないのに
保険料上がってた
車乗る様になって初体験だ
誰だよ料率あげたの…
この車にして使ってないのに
保険料上がってた
車乗る様になって初体験だ
誰だよ料率あげたの…
2019/10/11(金) 00:20:05.80ID:6uJURJ+t0
2シリも春に上がってて驚いたな
2019/10/11(金) 00:37:54.35ID:FV4vZoLT0
増税もあるぞ
2019/10/11(金) 08:46:14.62ID:sIMBd0Nc0
>>732
約15%上がってるので増税分の2%じゃないと思う
約15%上がってるので増税分の2%じゃないと思う
2019/10/11(金) 09:21:27.50ID:xx9dkbPN0
セゾンダイレクトでフルカバーで42,000円だった
安くてオススメ
安くてオススメ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 09:36:01.19ID:ydIJf4L80 去年自爆して保険使ったけど
俺だけのせいでは無いはず
俺だけのせいでは無いはず
2019/10/11(金) 09:47:02.07ID:6uJURJ+t0
スポーツカータイプって結構保険エグいことあるから
購入検討の時に保険屋に聞いて 安いなと思ったからな。
低く見積り過ぎてた気も
購入検討の時に保険屋に聞いて 安いなと思ったからな。
低く見積り過ぎてた気も
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 15:37:54.79ID:42brClvn0 チバラギ仕様は竹やり出っ歯のやりすぎ正月仕様。
何でもやりすぎはダサい。
絶妙な塩梅のキャンバーと車高とタイヤハウス隙間の匙加減が大事。。。
何でもやりすぎはダサい。
絶妙な塩梅のキャンバーと車高とタイヤハウス隙間の匙加減が大事。。。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 15:40:09.82ID:42brClvn0 それを後期型でやっても冴えない。
前期でやるからダサカッコよさが醸し出すのだと思います。
ココM135スレでしょ。自分の車蔑んでどうすんの?
前期でやるからダサカッコよさが醸し出すのだと思います。
ココM135スレでしょ。自分の車蔑んでどうすんの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 16:31:59.38ID:z7L1lEDw0 >>734
保険料書くなら等級です
保険料書くなら等級です
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/11(金) 19:34:52.98ID:456soaQ90 ダサカッコイイと思ってくれりゃいいが
前期の珍走仕様は顔のハンデもあってダサイで一刀両断されそう
前期の珍走仕様は顔のハンデもあってダサイで一刀両断されそう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 15:07:57.08ID:9eIXtRUY0 青空駐車で台風が怖くて、屋内駐車場に移動したが
地下駐車場なんで水が出ないことを祈る
地下駐車場なんで水が出ないことを祈る
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 16:35:54.90ID:85akqtHT0 ハンドルが後期と同じになった前期モデルと、純粋な後期モデルって外観以外に違いはありますか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/12(土) 16:36:11.69ID:85akqtHT0 すみませんM135iです
2019/10/12(土) 18:02:31.26ID:WQ+hnCF90
メーターにM135iの表記の有無
ローンチコントロール
セーリングもかな??
ローンチコントロール
セーリングもかな??
2019/10/15(火) 08:41:08.03ID:duOiruds0
ん?LCIでローンチなくなったの??
2019/10/15(火) 12:16:52.28ID:HJcODYZ30
初期はローンチなかったってことじゃないの?
知らんけど
インパネのブルーのラインがフェイスリフトでなくなってる
知らんけど
インパネのブルーのラインがフェイスリフトでなくなってる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 17:38:43.85ID:DSIpWbCV0 ハンドルだけが後期になった2014後半製造、2015年登録車だけど、ローンチコントロールは無いけどセーリングはついてるよ。
すごい過渡期感あるよね。この後すぐフェイスリフトしてるし
すごい過渡期感あるよね。この後すぐフェイスリフトしてるし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 17:40:01.32ID:DSIpWbCV0 あと確かパワーもちょっと増えてなかったっけ?320から326に
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 17:42:58.54ID:uj0FhYoG0 サイドに付いてるMのエンブレムも違う
2019/10/15(火) 20:08:42.61ID:1p8B+Mwo0
2014年2月製造の前期型に乗ってたけどローンチ付いてたよ?右下に旗のマークが出てタイヤから白煙出しながらスゴイ加速して怖かった
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 20:20:57.78ID:uj0FhYoG0 >>750
2013年8月以降が後期型だよ
2013年8月以降が後期型だよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 21:53:40.76ID:b0sE+VJS0 >>750
ウソをつけ
ウソをつけ
2019/10/16(水) 18:04:30.51ID:QrGm2U7o0
2シリグランクーペもFF
はぁー
はぁー
2019/10/17(木) 08:08:10.77ID:gW/x6DML0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/17(木) 15:06:39.89ID:vIChs4xV0 パン屋の配送車w
2019/10/17(木) 15:19:35.21ID:gW/x6DML0
パン屋の配送には使い辛い
160cm~170cmくらいのハイト系ワゴンの方が似合っている
1シリーズは余り広くないから、FFの2シリーズをお勧め
160cm~170cmくらいのハイト系ワゴンの方が似合っている
1シリーズは余り広くないから、FFの2シリーズをお勧め
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/17(木) 16:02:37.53ID:ECkqumUm0 俺は次X3Mが欲しい
しかし高すぎる…
しかし高すぎる…
2019/10/18(金) 12:52:59.97ID:1hHwg5yf0
V37スカイラインの個人タクシー乗ったら意外にいい音だった。
ただちょっとデカすぎるんだよな
ただちょっとデカすぎるんだよな
2019/10/18(金) 13:33:04.61ID:dt+sQkm00
2019/10/18(金) 16:15:43.26ID:PyUQ5/oW0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/18(金) 18:01:01.70ID:juxtpyFT0 >>760
知り合いが来てアイドリングして待ってるとトラックの音するよね
知り合いが来てアイドリングして待ってるとトラックの音するよね
2019/10/18(金) 18:31:30.39ID:dt+sQkm00
車内だとMっぽい音がする
たぶんスピーカーから
それはM140iも一緒だけど
たぶんスピーカーから
それはM140iも一緒だけど
2019/10/19(土) 19:06:39.56ID:4PZDOTEv0
>>726 うちの140もある日突然2回押さないとルームランプ消えなくなったw地味に不便だしリセットとか出来ないの?
2019/10/21(月) 00:55:06.29ID:/54H4flu0
プラズマダイレクト入れてる人いる?
どうですか?
どうですか?
2019/10/21(月) 03:25:44.38ID:kCT+l6rB0
オカルトですよ
2019/10/21(月) 09:30:13.30ID:y/as8gP20
盛り塩してお供えする
2019/10/21(月) 09:46:08.22ID:aS+7D3ea0
もとの定格超えて使うような仕様なら寿命が減ると思うけど
2019/10/21(月) 10:44:06.98ID:9RWl8UOA0
ブーストパイプとdvバルブは社外品にしたら
立ち上がりの良さを実感できたけど
プラズマはどうだろね?
興味はあるがビミョーっぽいわな
立ち上がりの良さを実感できたけど
プラズマはどうだろね?
興味はあるがビミョーっぽいわな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/23(水) 19:48:32.17ID:08SyIr7D0 先日念願のM135オーナーになりました
早速ケツを流す感覚を身につけるためコーナーで何度か練習しましたが何やら変な制御がかかってるようで上手く流せません
一応スポーツプラスで試していますが途中でパワーが無くなる感じです
あとみなさんはドリフトのきっかけ作りはどうしてますか?
早速ケツを流す感覚を身につけるためコーナーで何度か練習しましたが何やら変な制御がかかってるようで上手く流せません
一応スポーツプラスで試していますが途中でパワーが無くなる感じです
あとみなさんはドリフトのきっかけ作りはどうしてますか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/23(水) 19:50:44.93ID:SFsKOJsw0 つ(LSD)
2019/10/23(水) 22:08:58.42ID:G51FgM0w0
>>769
とりあえず、取説を読んでトラクションコントロールを切れ
とりあえず、取説を読んでトラクションコントロールを切れ
2019/10/23(水) 22:11:58.76ID:bN6pB0G10
迷惑だからサーキットでやれ
2019/10/23(水) 22:12:23.31ID:G51FgM0w0
2019/10/24(木) 01:22:25.89ID:sapFFNqT0
>>769
おめ、広い駐車場とかにしときなよ
これに限らず基本スロットルでドリフトするのは
LSD入れないと無理よ
トラコンの警告灯見ながら
失速しない程度にニュルニュルが限界かな
トラコン切ってオーバースピードのまま
横G掛けた状態でスロットル踏めば
タコ踊りできるけど公道でやらないでね
おめ、広い駐車場とかにしときなよ
これに限らず基本スロットルでドリフトするのは
LSD入れないと無理よ
トラコンの警告灯見ながら
失速しない程度にニュルニュルが限界かな
トラコン切ってオーバースピードのまま
横G掛けた状態でスロットル踏めば
タコ踊りできるけど公道でやらないでね
2019/10/24(木) 05:16:42.31ID:yomMYerI0
雨の日やグラベルならいけるでしょ
2019/10/24(木) 11:11:20.10ID:fDkXHOwE0
この車でサーキット行ってる方います?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 11:26:37.81ID:pZ46oHcn0 topgearでは割ときれいに滑らせてたと思うけどLSD入れてたんだろうか。
単にstigの腕が良いだけ?
単にstigの腕が良いだけ?
2019/10/24(木) 11:35:11.12ID:OSy3JHHY0
2019/10/24(木) 11:37:17.32ID:OSy3JHHY0
2019/10/24(木) 13:20:13.86ID:KWFMCfIv0
DSC OFFでいい感じに出るじゃん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/26(土) 07:04:55.88ID:MnHfpNiB0 ようつべで、ジムカーナ結構攻めてる感じの動画があったけど
車の動きが全然追いついてない具合(シルや86よりかったるい感じ)に見えた。
当方の、タテの動きはB16入れて良くなったけど
ヨコの動きは改善余地あり。LSD必須なんかね。
コレは腕次第でどうにもならない感じがするのだが。。。
車の動きが全然追いついてない具合(シルや86よりかったるい感じ)に見えた。
当方の、タテの動きはB16入れて良くなったけど
ヨコの動きは改善余地あり。LSD必須なんかね。
コレは腕次第でどうにもならない感じがするのだが。。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/26(土) 07:08:08.14ID:MnHfpNiB0 ドリキンもM235試乗で
制御はどうにもできない的な発言がありましたね。
ただ素性は良いと。私もそう思います。何とかしたいですねぇ。
制御はどうにもできない的な発言がありましたね。
ただ素性は良いと。私もそう思います。何とかしたいですねぇ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/26(土) 07:18:01.64ID:MnHfpNiB0 通念上スカイラインでタクシーやろうとは思わん。BMはいるけど。
なら相当な腕自慢なんだろう。しかし平均的にタクシーのおっさんはアクセル踏めば走り出す的ドヘタクソが多い。
そこを敢えてスカイラインで個タクやる動機に非常に興味あり。
乗った感想とかどうなのか津々。
なら相当な腕自慢なんだろう。しかし平均的にタクシーのおっさんはアクセル踏めば走り出す的ドヘタクソが多い。
そこを敢えてスカイラインで個タクやる動機に非常に興味あり。
乗った感想とかどうなのか津々。
2019/10/26(土) 07:29:30.46ID:K+Ul0wJg0
そういう用途のクルマとは違うんじゃないの
2019/10/26(土) 08:40:22.33ID:kpZETXAh0
急になんでタクシーが出てきたのか意味不明
2019/10/26(土) 17:01:07.83ID:NMAduPF70
新型m135乗ってきた
鼻先は軽いけれど音とエンジンの回りかたは4気筒を強く感じる
駆動形式の違いは晴れの街乗りではあまり感じなかった
鼻先は軽いけれど音とエンジンの回りかたは4気筒を強く感じる
駆動形式の違いは晴れの街乗りではあまり感じなかった
2019/10/26(土) 17:57:15.59ID:/0faxIL10
この車はフロントヘビーだからキビキビとはいかんでしょ
高速を安定して飛ばす車だ
高速を安定して飛ばす車だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/26(土) 20:02:09.46ID:WuPT3oLE0 >>787
FRでこんなホイールベース短い車が高速安定なわけないだろ
FRでこんなホイールベース短い車が高速安定なわけないだろ
2019/10/26(土) 20:35:54.44ID:8YuuYQ2z0
2019/10/26(土) 20:41:50.15ID:I44W3qZJ0
でも、一番マッチするのは高速だよね、疾る弾丸w
2019/10/26(土) 23:49:59.60ID:EaEW6dwr0
高速をダラダラ流して真価を発揮する車だな
2019/10/27(日) 00:59:09.31ID:RuCatJ+c0
いうても200キロくらいまでは安定してるけどな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/27(日) 03:23:40.36ID:wNLdsy8P0 この車しか知らないなら4躯のゴルフRを一度乗ってみた方がいい
200km /h越えからのレーンチェンジ、この車だとおっかなびっくりだけど4躯のゴルフRだと直進安定性が別次元だからハナクソほじりながらでも余裕で決まるぞ
200km /h越えからのレーンチェンジ、この車だとおっかなびっくりだけど4躯のゴルフRだと直進安定性が別次元だからハナクソほじりながらでも余裕で決まるぞ
2019/10/27(日) 04:27:18.84ID:Xa7eTRYP0
高速流すなら運転支援充実のメルセデスやアウディの方がいいんじゃない?
2019/10/28(月) 09:49:06.99ID:xACE8oee0
2019/10/28(月) 18:23:29.64ID:GQr5G6Kn0
高速とか海沿いの国道とかが気持ちいい。
たまにトンネルで窓開けて、スロットル全開!が最高。
たまにトンネルで窓開けて、スロットル全開!が最高。
2019/10/29(火) 08:12:25.46ID:hneVy+Yq0
そうそう。
フツーに走って、たまに空いてる時に無意味にフル加速して楽しむ車。
フツーに走って、たまに空いてる時に無意味にフル加速して楽しむ車。
2019/10/29(火) 13:34:27.48ID:Ptze4uKn0
そろそろタイヤを交換検討時期。
ファルケンfk510ってどうだろな
ミシェランSS アドバンsport と履いてきて
ちょっと違うのも試してみたい
ファルケンfk510ってどうだろな
ミシェランSS アドバンsport と履いてきて
ちょっと違うのも試してみたい
2019/10/29(火) 19:54:58.65ID:o6vPVG6i0
>>798
前に書き込んだけどアドスポ3分山から履き替えた感想。
音はかなり静かになり燃費は10%くらい良くなった。
反応は、高速の直線で小刻みにステアリングを揺らしてもあんまり反応しないが、自分的には、BM的に馬鹿みたいに車線変更する方ではないのでこのくらいがちょうどいい。
前に書き込んだけどアドスポ3分山から履き替えた感想。
音はかなり静かになり燃費は10%くらい良くなった。
反応は、高速の直線で小刻みにステアリングを揺らしてもあんまり反応しないが、自分的には、BM的に馬鹿みたいに車線変更する方ではないのでこのくらいがちょうどいい。
2019/10/29(火) 20:08:43.10ID:o6vPVG6i0
>>799
コーナーではサイドが弱いのか踏ん張る感じではなくてつぶれてたわんでいく感じ。腰砕けではないが、それ以上行くとやばい感じが伝わってくる。
、グリップは弱い。3分山のアドスポよりABSやトラクションコントロールが介入する。
コンフォートモードなら十分満足できるけど、スポーツ+モードを多用するなら他を選んだほうがいい。
高速で走れるコンフォートタイヤと自分は感じた。
コーナーではサイドが弱いのか踏ん張る感じではなくてつぶれてたわんでいく感じ。腰砕けではないが、それ以上行くとやばい感じが伝わってくる。
、グリップは弱い。3分山のアドスポよりABSやトラクションコントロールが介入する。
コンフォートモードなら十分満足できるけど、スポーツ+モードを多用するなら他を選んだほうがいい。
高速で走れるコンフォートタイヤと自分は感じた。
2019/10/29(火) 22:17:20.66ID:Ptze4uKn0
2019/10/29(火) 23:17:20.11ID:znnUDRy80
アドスポってそこそこいいの?
次タイヤをポテンザかアドスポにしようか迷う
次タイヤをポテンザかアドスポにしようか迷う
2019/10/29(火) 23:43:13.22ID:d9MMMR9+0
何も考えないでミシュランPSSにしてしまった
他のタイヤにしてもいいんだ
公道をちんたら走るだけなのでPSSより安くなるなら他のがいいな
他のタイヤにしてもいいんだ
公道をちんたら走るだけなのでPSSより安くなるなら他のがいいな
2019/10/29(火) 23:55:31.88ID:Ptze4uKn0
PSSも良いんだけどおいしい時間がアドスポの方が長い印象かな。
4Sがその辺改良されてるって話もあるけど
4Sがその辺改良されてるって話もあるけど
2019/10/30(水) 01:00:23.22ID:2hEcUun90
悩みますよねタイヤ
2019/10/30(水) 08:19:43.23ID:tPvlgJ5k0
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/30(水) 08:30:55.55ID:BUtZiIpn0 PS4ってPS3の後継だからコンフォートタイヤだよ
PSSはPS2の後継だからスポーツ向き
この車にはPSSが合ってる
PSSはPS2の後継だからスポーツ向き
この車にはPSSが合ってる
2019/10/30(水) 09:33:15.27ID:hKg80tpG0
フロントだけPS4というのもアリかなって思ってる
リアはPSSかPS4Sで。
フロントのグリップを求める走りはしてないから。
リアはPSSかPS4Sで。
フロントのグリップを求める走りはしてないから。
2019/10/30(水) 10:42:20.43ID:Dy1Ek7qA0
アドバンスポーツとかロードノイズひどすぎて話にならんのやが
2019/10/30(水) 11:56:29.00ID:9RZsv82E0
ノイズはあんまり気にしない派向けよね。
その分ライフが長め
その分ライフが長め
2019/10/30(水) 12:26:18.89ID:Dy1Ek7qA0
買ったホイールについてたから
そのまま履いてるけどこのうるささはビビった
履きつぶしたらPS4かPSSに変えよう
そのまま履いてるけどこのうるささはビビった
履きつぶしたらPS4かPSSに変えよう
2019/10/31(木) 16:07:22.32ID:Ys0ced3h0
M135i LCI納車されました、今日からよろしくです
タイヤはやはりバランス良さそうなのはpssみたいですね
タイヤはやはりバランス良さそうなのはpssみたいですね
2019/10/31(木) 16:50:53.58ID:ktNvAKPF0
今買うなら、後継のPS4Sかな
2019/10/31(木) 18:05:48.81ID:rttw9T6g0
いや後継じゃないだろ
2019/10/31(木) 19:47:08.79ID:ktNvAKPF0
あれ、発売当時、後継って触れ込みでフラッグシップ謳っていたけど
また上書きされたのか
また上書きされたのか
2019/10/31(木) 20:11:21.17ID:bsMqFgca0
PS4Sはただ単に18インチが追加されましたって感じでしょ
2019/10/31(木) 20:41:49.86ID:zHSHriak0
性能的には4sの方が上らしいから、
デビューして時間がたつスーパースポーツが
直系の跡取りが出てくるかも含めてどうなるかね。
デビューして時間がたつスーパースポーツが
直系の跡取りが出てくるかも含めてどうなるかね。
2019/10/31(木) 21:54:49.19ID:xMNigDsQ0
ps4とps4sって違うんですね、
ps4<pss<ps4sになるんですかね?
ps4<pss<ps4sになるんですかね?
2019/11/01(金) 07:16:48.15ID:QN/Ma+Me0
ミシュランのカタログ上ではそういう扱いだね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 10:26:11.39ID:tClALFEk0 ねーねー、前期型の右テールが暗くなる問題出てる(出てた)人いる?
ちょっと前に暗くなってるの気付いて、車検までに変えないとなーと思って放置してたら、いつのまにか自然治癒してたんだけど。そんなことありえるんかな?もしかして涼しくなってきたからとか??
2014製造の車体だけどライトの製造はわからないや。
ちょっと前に暗くなってるの気付いて、車検までに変えないとなーと思って放置してたら、いつのまにか自然治癒してたんだけど。そんなことありえるんかな?もしかして涼しくなってきたからとか??
2014製造の車体だけどライトの製造はわからないや。
2019/11/01(金) 12:23:00.93ID:dijU2kzi0
最近左側が暗くなってる車両を見かけたな
2019/11/01(金) 13:44:24.44ID:22YigrE+0
2019/11/01(金) 14:28:18.38ID:V4YHOqj40
2019/11/01(金) 15:07:52.58ID:4pzFRsYn0
2019/11/01(金) 18:42:56.76ID:hIzeEEjE0
>>820
十二ヶ月点検の時に保証で交換してもらった
十二ヶ月点検の時に保証で交換してもらった
2019/11/01(金) 21:32:37.82ID:XBLm58N50
>>820
Dに車検出したら「リヤのランプ類が接触不良みたいなので交換します。保証期間中なので無料です」と言われて交換したけど夜間はほとんど乗らないから自覚なしだった。
もしかしてサービスの体のリコール隠し?
インテークパイプバーストとみたいな持病かな?
Dに車検出したら「リヤのランプ類が接触不良みたいなので交換します。保証期間中なので無料です」と言われて交換したけど夜間はほとんど乗らないから自覚なしだった。
もしかしてサービスの体のリコール隠し?
インテークパイプバーストとみたいな持病かな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/01(金) 21:34:25.53ID:bCTASDPX0 あるある現象みたいね>右リア暗くなる
保障期間外はさすがにタダはないよな?
eBayで買って自分で交換したよ。。
三万くらいかかった
eBayで買う人はハロゲンとLEDあるから気をつけよう
保障期間外はさすがにタダはないよな?
eBayで買って自分で交換したよ。。
三万くらいかかった
eBayで買う人はハロゲンとLEDあるから気をつけよう
2019/11/01(金) 21:44:18.76ID:XBLm58N50
>>827
保証期間はずれたら5万くらい(うる覚え)と言われた。
保証期間はずれたら5万くらい(うる覚え)と言われた。
2019/11/01(金) 22:13:34.26ID:ipjaVNIQ0
サービスキャンペーンだな
故障=リコールじゃないからね
故障=リコールじゃないからね
2019/11/01(金) 22:23:35.90ID:KxAm4NO30
交換後の物は対策済品なんだろうか
2019/11/02(土) 08:06:48.64ID:sVBqh+Ai0
俺もチェックしてみよ。
エラーメッセージも出ないのだろうから 目視しかないもんな
エラーメッセージも出ないのだろうから 目視しかないもんな
2019/11/02(土) 18:46:56.75ID:ipm9sc0J0
見た感じ普通だったけど納車整備でヘッドライト曇りあるんで交換しますねって交換されたな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/02(土) 20:03:28.59ID:9jjFtF240 ヘッドライトの曇りってBMWの宿命なのかな?
俺も以前E系で保証で交換したけど3年経たずに再発
保証切れたので街の整備工場で修理してもらったら5年以上持った
俺も以前E系で保証で交換したけど3年経たずに再発
保証切れたので街の整備工場で修理してもらったら5年以上持った
2019/11/03(日) 00:23:14.11ID:r0uk5Sr90
何してもらったの コーキング?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 03:30:34.33ID:jWmVuFr/02019/11/03(日) 12:45:44.48ID:WJOQnz0A0
みんなアライメント確認したり調整してる?
よくBMWはアライメント狂ってるていうからアライメントの
確認調整行こうと思うけどタイヤ館で充分?
よくBMWはアライメント狂ってるていうからアライメントの
確認調整行こうと思うけどタイヤ館で充分?
2019/11/03(日) 17:25:56.49ID:m6amw4e50
パーツ変えたりして必要がある時はするけど
普通に走ってて違和感がない時は
積極的にアライメントやろうとは思わないな
普通に走ってて違和感がない時は
積極的にアライメントやろうとは思わないな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 17:30:09.95ID:mc52mSeR0 昨日、街中でM435iなるものを見た。
微妙な気持ちになりました。。。
微妙な気持ちになりました。。。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 17:32:10.74ID:mc52mSeR0 >>793
ソレ、俺がランエボ乗ってた頃E46M3相手にハナクソ穿ってたのと同じ話ですね。
ソレ、俺がランエボ乗ってた頃E46M3相手にハナクソ穿ってたのと同じ話ですね。
2019/11/03(日) 17:56:06.27ID:NboHPl3E0
他人と字分を比較し続ける人生はキツイでしょう
2019/11/03(日) 17:56:38.20ID:NboHPl3E0
他人と自分を
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/03(日) 23:08:53.91ID:g2RCZZmN0 日本人ではありえない誤変換
2019/11/04(月) 06:40:33.52ID:DCvLsKBi0
いい返そうとしてもまず最初に出るのがヘイトスピーチ
つらい人生なんだね
つらい人生なんだね
2019/11/04(月) 17:29:34.25ID:89AF3BD80
この3連休でM235i 220i M2と遭遇した
あとM240と遭遇できればコンプリート出来たのに。
あとM240と遭遇できればコンプリート出来たのに。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 18:52:59.80ID:HJGxXk420 V8のM3が欲しい
2019/11/05(火) 00:16:45.87ID:wRrPCRjs0
NAに戻りたい欲求に時々襲われる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 11:38:12.16ID:xNdEgm5v0 >>845
508万で極上モノが認定中古で出てるぞ急げ
508万で極上モノが認定中古で出てるぞ急げ
2019/11/05(火) 12:29:41.15ID:/WrcfkPs0
V8 4Lのモデルはそろそろ壊れ始める頃だと思うんだけどな~
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 13:03:41.80ID:Pov+iKRx0 V8M3は人気なかった割にいつまでも強気の価格だな
希少価値狙いか
希少価値狙いか
2019/11/05(火) 13:30:10.66ID:WdGPtpB10
×壊れ始める頃
○消耗部品の交換時期
○消耗部品の交換時期
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 13:45:26.81ID:GU3NLgsK0 E92M3だとスロットルセンサーが高いよねー二個ついてるし。それ以外でよくあるトラブルってあるんかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 16:16:59.34ID:3ueL+1hb0 90's国産ラリーベース4駆に戻りたい欲求に時々襲われる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 16:23:04.62ID:3ueL+1hb0 そういや、M240は一度も見かけたことが無いね。
M235は、まぁ、ある。
M235は、まぁ、ある。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 16:27:54.89ID:3ueL+1hb0 PSSそんなに良いんかな?知らんけど。現在、微妙なPzero履いてるが。
日本の道路走るならブリが一番良いなとは思ったりする。
昔050に換えた時はそれなりに感動した。
日本の道路走るならブリが一番良いなとは思ったりする。
昔050に換えた時はそれなりに感動した。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 16:32:18.32ID:3ueL+1hb0 アドスポはスタディが推してるよな。
何でか知らんけど。
何でか知らんけど。
2019/11/05(火) 17:58:27.16ID:NlKyuErW0
次はPS4Sにしようかと思ってる。
今履いてるアドスポには不満はないけど、
他のも試したい
今履いてるアドスポには不満はないけど、
他のも試したい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 18:29:38.36ID:vFe8+2xI0 たしかにM240全然見かけないわ。いや、前からだと分からないだけかも。
PSSとCSC5s使って、知り合いのPS4Sも乗ったことあるけど、PSSが一番スポーツ寄りとはいえ、そもそも溝が最初から違うからなんとも。
PSSとCSC5s使って、知り合いのPS4Sも乗ったことあるけど、PSSが一番スポーツ寄りとはいえ、そもそも溝が最初から違うからなんとも。
2019/11/05(火) 18:46:07.06ID:bIBKJav+0
>855
どっちも横浜
どっちも横浜
2019/11/05(火) 18:57:00.58ID:NlKyuErW0
レース活動のパートナーでしょ
2019/11/05(火) 19:04:07.15ID:sS7OMu6N0
PzeroとPS4Sで悩みどころ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 05:29:24.55ID:iSfP6k+D0 2014年式ホワイト
走行62000キロ
査定出したら80万だって
こんなもんかね?
130くらいは行くと思ったが
走行62000キロ
査定出したら80万だって
こんなもんかね?
130くらいは行くと思ったが
2019/11/06(水) 08:02:13.79ID:YCW2bCZh0
いく訳無いじゃん
前期は不人気車で中古結構流れてるし
前期は不人気車で中古結構流れてるし
2019/11/06(水) 08:09:15.87ID:gPeVLG6A0
2012年のブラック、6万キロで120だったよ。
純然な買取でね。
純然な買取でね。
2019/11/06(水) 08:14:56.21ID:jFcOS0La0
BMに下取り出せば200近くになるだろ
2019/11/06(水) 08:23:23.36ID:fyojAAru0
M140i乗り潰そうと思ってるけど、異端かな?
もうこんな車二度と出てこないだろうし
もうこんな車二度と出てこないだろうし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 08:47:07.25ID:4jysa66b0 >>865
いや全然ありでしょ。もう絶対出ないよな。このサイズの直6FR
いや全然ありでしょ。もう絶対出ないよな。このサイズの直6FR
2019/11/06(水) 08:53:38.44ID:3winOg8+0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 09:04:14.30ID:AsDGNcmL0 他メーカーの下取りなら叩かれるだろうなぁ
特に前期は専業買い取り業者一択だよ
特に前期は専業買い取り業者一択だよ
2019/11/06(水) 11:31:08.46ID:olrmH/el0
あら、俺の2014GOLFGTI、54000キロでも130出してくれたけど(^_^;)
2019/11/06(水) 12:00:36.42ID:QeGbr1wK0
中古買取りは、その時にその車欲しがってる客を抱えてるかで全然違うからね。
同時に呼んで相見積しても、「ちょうど欲しがってるお客さんいるんです」って言う方が全然違う金額示してくることがあるよ。
同時に呼んで相見積しても、「ちょうど欲しがってるお客さんいるんです」って言う方が全然違う金額示してくることがあるよ。
2019/11/06(水) 18:51:05.01ID:y+7SaWYX0
一般的にゴルフGTIは超人気車だろ
2019/11/07(木) 08:18:39.39ID:9Psk+QBr0
一週間前に某トヨタ系列で下取り出したけど
176万だったな
My2013
17000km
皮シート
軽度板金痕あり
ホイール軽度ガリあり
200は行くと踏んでお断りしたけど
176万だったな
My2013
17000km
皮シート
軽度板金痕あり
ホイール軽度ガリあり
200は行くと踏んでお断りしたけど
2019/11/07(木) 10:47:03.31ID:u3bTx+240
中古モデルとしては高くても欲しいというモデルじゃないのだろうね
そういった意味では135クーペの方が底値高いかもね
そういった意味では135クーペの方が底値高いかもね
2019/11/07(木) 11:57:54.93ID:ULX/SNUZ0
2013年が200行くとは考えられんが
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 15:19:54.74ID:/djivSC20876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 15:22:47.06ID:mo1TeBV40 872の条件で176はむしろ高すぎ。
普通なら130~140の間だろう。
普通なら130~140の間だろう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 15:26:57.10ID:/djivSC20 >>873
3年前に中古で買ったけど同時に売り出してた135クーペの方が高かったよ
当時から逆転現象が起きてた
135クーペの方がDCT採用だったりスペシャル感があるから仕方ないのかな
135クーペも欲しかったけどハッチバックで4枚ドアの使い勝手の良さでこの車を選んだ
3年前に中古で買ったけど同時に売り出してた135クーペの方が高かったよ
当時から逆転現象が起きてた
135クーペの方がDCT採用だったりスペシャル感があるから仕方ないのかな
135クーペも欲しかったけどハッチバックで4枚ドアの使い勝手の良さでこの車を選んだ
2019/11/07(木) 15:50:13.53ID:LM+Q9C1J0
176万で高いのか、、、
それなら売っちゃおうかな
多分パーツ外してオクに流せば+20万くらいにはなるだろうし
初めて行った店舗だけど相当頑張ってくれたんだなぁ
それなら売っちゃおうかな
多分パーツ外してオクに流せば+20万くらいにはなるだろうし
初めて行った店舗だけど相当頑張ってくれたんだなぁ
2019/11/07(木) 16:17:48.50ID:OzdHzZfy0
>>878
ちなみにパーツ何ついてるんですか?
ちなみにパーツ何ついてるんですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 18:34:31.98ID:TM/cVw9g0 >>872
よく誤解を招く値引含んでるってオチだろ
よく誤解を招く値引含んでるってオチだろ
2019/11/08(金) 09:39:49.93ID:t5kLJAT70
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 15:37:03.66ID:3LNeruB00 逆に考えると、176万で買い取ったら300万近くで売る事になる。
2013年モデルでは幾ら低走行でも、その値段で売れないよ。
2013年モデルでは幾ら低走行でも、その値段で売れないよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 18:30:58.12ID:RtcXW4St0 五味ちゃんM140iの動画出したけど物足りなそうだね
あと1Mクーペの存在知らないのかね
あと1Mクーペの存在知らないのかね
2019/11/08(金) 19:02:14.25ID:hwwi1PhA0
2019/11/08(金) 21:51:32.96ID:At1RpIzr0
1Mクーペってなに
2019/11/08(金) 22:42:23.02ID:Nl6fuN9D0
2019/11/08(金) 22:57:06.05ID:1Ek/zM2X0
意外と反響が大きいからレスするが
値引きは別に46万
もう言ってしまうと車種はアルファードSCパッケ
結構買う気で話し聞いてたから頑張ってくれたのかもしれん
てか買取業者でも
一括査定して競わせればでる金額だと思うよ
200は厳しいかもしれんが
値引きは別に46万
もう言ってしまうと車種はアルファードSCパッケ
結構買う気で話し聞いてたから頑張ってくれたのかもしれん
てか買取業者でも
一括査定して競わせればでる金額だと思うよ
200は厳しいかもしれんが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 23:34:08.12ID:3LNeruB00 3万キロ未満の2013年モデル(レザーシート)を
230万で買った身からすると、買取176万は高いと思うよ。
ホイールのガリ傷や板金跡もあるなら尚更。
200万未満でもまあまあのタマがある車だからね。
176万が本当なら底値が上がってきたということか?
230万で買った身からすると、買取176万は高いと思うよ。
ホイールのガリ傷や板金跡もあるなら尚更。
200万未満でもまあまあのタマがある車だからね。
176万が本当なら底値が上がってきたということか?
2019/11/09(土) 00:19:32.64ID:WVLZmWQI0
1Mクーペ良いなぁ
2019/11/09(土) 00:25:25.95ID:a6SnLfk10
2019/11/09(土) 00:25:41.91ID:Q0YusnZU0
前期はあがらんよ
2019/11/10(日) 19:39:20.07ID:ZdZm0YVR0
140慣らし終わったから少しアクセル踏んでみたんだがブーストが1.03とか掛かる。前に乗ってた135はフル加速でも0.78くらいだったのに。B58エンジンってこんなにブースト圧高いの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 19:52:09.90ID:e6IrPD/90 >>892
同じ排気量で馬力上げてるんだから当然ブースト上げるだろうよ
同じ排気量で馬力上げてるんだから当然ブースト上げるだろうよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 19:54:18.02ID:e6IrPD/90 だからECUチューンすると前期後期ともブースト1.3で370HP前後で同じになる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 20:28:39.58ID:UHDKTaMx0 シルビアやAE86みたいな自由自在なFRにするにはLSDが必須なんかな?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 20:31:25.56ID:P3J/lWSu0 >>895
当たり前だろ
当たり前だろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 20:58:05.67ID:UHDKTaMx0 で、そろそろLSD入れようと思うのだが、
メーカー謹製の電制にて効果半減が予想されるのだけど
どうなの?
メーカー謹製の電制にて効果半減が予想されるのだけど
どうなの?
2019/11/11(月) 00:14:56.65ID:gJyEDhHA0
MパフォのLSD入れてるけど、本当に付いてるのか?ってくらい存在感が無い。まだ慣らし中で全然踏めてないからだと思うけど。
コンフォートモードだと普通にスリップランプ点灯するし電子制御も入ってる気がする。
後、高額なのに取り扱い説明書も保証書も何も無いので買った実感が無いw
コンフォートモードだと普通にスリップランプ点灯するし電子制御も入ってる気がする。
後、高額なのに取り扱い説明書も保証書も何も無いので買った実感が無いw
2019/11/11(月) 09:32:52.37ID:Oc/dpVGk0
2019/11/11(月) 11:02:31.63ID:QNE8Vie70
MTならLSDの恩恵が実感しやすいかもね
2019/11/11(月) 11:43:29.52ID:dX3zyDGu0
2019/11/11(月) 20:43:37.50ID:34OABQNX0
m135i に乗り換えました。
8速ATは噂通り凄くいい感じですね
コンフォートモードとかでも回転数合わせてつないでるのかな?
久々にトルコンAT乗ったのでこんな制御がふつうだっけ?って感じです
8速ATは噂通り凄くいい感じですね
コンフォートモードとかでも回転数合わせてつないでるのかな?
久々にトルコンAT乗ったのでこんな制御がふつうだっけ?って感じです
2019/11/12(火) 17:25:56.64ID:S0vvq6lE0
この前初老のご婦人が運転しにくそうに転がしてる
M2に出会った
M2に出会った
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 18:52:03.41ID:Rjs75p/f0 ZF8HPまじで良いよね。コンフォートでもパドル使うとブリッピングしてる気がする。
それよりもすごいのは運転してるとほぼずっとロックアップされてるんじゃないかというダイレクト感が良い。
それよりもすごいのは運転してるとほぼずっとロックアップされてるんじゃないかというダイレクト感が良い。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 19:22:39.41ID:KqXCwx4x0 シフトアップに関してはマニュアルシフトが必要ない位だね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 19:25:28.11ID:KqXCwx4x0 しかし、純正の状態でトルクのキャパシティがギリであるという話もあるわけだが8HP
2019/11/12(火) 19:44:18.24ID:GViJhI7m0
最初期のM135iに乗ってたけど、極低速だとトルコンのクセにややギクシャクしてたな。
これだけしっかりロックアップするなら、DCTやAMTのアドバンテージはないなとも思った。
これだけしっかりロックアップするなら、DCTやAMTのアドバンテージはないなとも思った。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 19:49:55.08ID:l+gzOe1n0 そろそろ乗り換え時期だが次の車どうするかな?
RS3かM2コンペで迷ってる
RS3かM2コンペで迷ってる
2019/11/12(火) 20:22:48.68ID:Jd22zdaB0
知らんがな好きにしろ
2019/11/12(火) 20:56:55.38ID:7a/HgrVW0
140の左側のバンパーダクトに穴開けた人います?左右対称にしてみたいけど
水が入って故障したり風圧でタイヤハウスが外れそうな気もして迷ってる。左側の蓋の裏側って何かあるんですかね?
水が入って故障したり風圧でタイヤハウスが外れそうな気もして迷ってる。左側の蓋の裏側って何かあるんですかね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 21:51:54.40ID:0VWYi7xi0 うちのM135iはバンパー側には蓋無いけどタイヤアーチの中は左右両方とも蓋がされてたよ。なんのための蓋なのかまじ不明だけど。。
8HP45だと許容トルクギリギリだよねー
8HP45だと許容トルクギリギリだよねー
2019/11/12(火) 22:41:07.09ID:k1zJPsO/0
海外からMパフォマフラーを購入しようと思いますが、eマーク付いてるから車検大丈夫かな?
それとも試験成績書みたいなものが必要になったりするんだろうか?
それとも試験成績書みたいなものが必要になったりするんだろうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 23:02:32.50ID:l+gzOe1n02019/11/13(水) 07:59:08.64ID:18HtXXhT0
ショップなら通してくれるだろう。ディラーは諦めた方が良いわな
2019/11/13(水) 08:02:29.55ID:uYZ9QJNi0
ディーラーで取り付けたものなら通してくれるんでしょ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 08:14:48.10ID:KixVTp3/0 そう。ディーラーで取り寄せてもらって取り付けてもらう。
高くつくけど…
高くつくけど…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 09:20:47.61ID:WYAaM+170 8HP、タダのトルコンではなくて
ざっくり調べてみたら機構的にはDCTぽい様子もあるみたい。
0-100km/hではマニュアルより数値が良いし。
いわばトルコンよりのセミオートマみたいな感じか。
ざっくり調べてみたら機構的にはDCTぽい様子もあるみたい。
0-100km/hではマニュアルより数値が良いし。
いわばトルコンよりのセミオートマみたいな感じか。
2019/11/13(水) 10:05:22.46ID:z6gjGIej0
>>910
穴あいたやつ純正部品であるよ
(EU向け)
日本仕様は裏には何にもないけど
EU仕様は排ガス規制クリアするためにフィルター(ディーゼルでいうところのDPF)追加されてて
左側ダクト裏に補助ラジエーターあるからそのためにあいてる
ホイールハウスカバーも同じく
品番は自分で調べて
穴あいたやつ純正部品であるよ
(EU向け)
日本仕様は裏には何にもないけど
EU仕様は排ガス規制クリアするためにフィルター(ディーゼルでいうところのDPF)追加されてて
左側ダクト裏に補助ラジエーターあるからそのためにあいてる
ホイールハウスカバーも同じく
品番は自分で調べて
2019/11/13(水) 10:30:38.05ID:18HtXXhT0
まあダイレクト感はdctの方が良いと思う。
でも乗り心地や耐久性考えるとATで安心さね
でも乗り心地や耐久性考えるとATで安心さね
2019/11/13(水) 11:19:05.21ID:XeF3sJwZ0
>>917
> 機構的にはDCTぽい様子もあるみたい。
具体的にはどういう機構なの?
遊星ギア+トルクコンバーターの普通のステップATじゃないってこと?
変速時以外全段ほぼ常時ロックアップする今日びのステップATは、ダイレクト感についはMTもDCTもステップATも変わらんよ。
変速時のショックなどをダイレクト感と言うなら別だけど。
> 機構的にはDCTぽい様子もあるみたい。
具体的にはどういう機構なの?
遊星ギア+トルクコンバーターの普通のステップATじゃないってこと?
変速時以外全段ほぼ常時ロックアップする今日びのステップATは、ダイレクト感についはMTもDCTもステップATも変わらんよ。
変速時のショックなどをダイレクト感と言うなら別だけど。
2019/11/13(水) 11:31:09.69ID:18HtXXhT0
2019/11/13(水) 12:15:46.23ID:XeF3sJwZ0
>>921
いや、M2ではないがMTにもDCTにも乗ってるからわかってるよ。
ロックアップしてれば結局直結なので、ダイレクト感については差が出る部分がないでしょう?
M2と差を感じるなら、それは車全体のダイレクト感の差だよ。
スロットルのセッティング、エンジンそのもののレスポンス、駆動系や足回りを固定してるゴム類の固さなどなど。
そういうのは全部M2のほうがタイトな作りでしょ。
あるとすれば、連れ回ってる部品が多くて重いっていうのはあるかと思うが、DCTとだったら大差ない。
MTならだいぶ軽いけどね。
いや、M2ではないがMTにもDCTにも乗ってるからわかってるよ。
ロックアップしてれば結局直結なので、ダイレクト感については差が出る部分がないでしょう?
M2と差を感じるなら、それは車全体のダイレクト感の差だよ。
スロットルのセッティング、エンジンそのもののレスポンス、駆動系や足回りを固定してるゴム類の固さなどなど。
そういうのは全部M2のほうがタイトな作りでしょ。
あるとすれば、連れ回ってる部品が多くて重いっていうのはあるかと思うが、DCTとだったら大差ない。
MTならだいぶ軽いけどね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 12:29:56.67ID:18HtXXhT02019/11/13(水) 12:32:52.44ID:18HtXXhT0
M235とM2のモデルの距離感で違いが実感してるのに
車種も違っちゃそれこそ比較できんだろう
車種も違っちゃそれこそ比較できんだろう
2019/11/13(水) 12:35:46.63ID:rCYN2hVI0
同じダイレクトに繋がってても間に挟む機構によって得られる感覚が違うんじゃないの?
2019/11/13(水) 12:43:20.04ID:18HtXXhT0
あとプログラミングの関係かもしれんけど、
強引なシフトダウンへの許容がDCTの方が受け入れてくれるかな。
ATはキャンセルされちゃう
強引なシフトダウンへの許容がDCTの方が受け入れてくれるかな。
ATはキャンセルされちゃう
2019/11/13(水) 12:48:46.12ID:ned+Sy7X0
今日びトルコンATとDCTは変速スピード以外はほぼ変わらない説‥。
次期m3、4がどっちで出るかやね。
それで今後BMはDCTを捨てるかが分かる!!w
次期m3、4がどっちで出るかやね。
それで今後BMはDCTを捨てるかが分かる!!w
2019/11/13(水) 13:23:43.00ID:O/d2xRkc0
脆いDCTなんてやめちゃえばいいのに
2019/11/13(水) 13:55:51.82ID:PNPw1z4Z0
>>913
買えるか分かりませんがどうせなら流して欲しいです
買えるか分かりませんがどうせなら流して欲しいです
2019/11/13(水) 14:32:47.39ID:rCYN2hVI0
2019/11/13(水) 16:24:09.56ID:XeF3sJwZ0
>>923
どっちかって言うと、変わる理由がないからかな。
BMWはスポーティな車にはDCTとしていた時期があるから、車自体の演出がダイレクト感があるんだよ。
ダイレクト感があるのは間違いないが、それはDCTだからではないよ。
もちろんトルコンをスターティングデバイスとして使ってる間は滑ってるけど、それは半クラと同じだ。
>>926
それも車の性格付けの問題だよ。スポーティな車はレブリミッターにあたってもシフトアップしないようにしてるのとかと同類の制御。
>>927
変速の機構はどちらもシームレス(DCTはアップのみシームレス)だから、実は変速スピードは案外どうでもいいんだ。
遊星ギア式やDCTは変速中にも加速が途切れないから。
変速開始から完了までの時間の長さ・短さは、演出と機械的マージンをどれくらい取るかの問題だよ。
>>925
もちろん連れ回ってる質量によって慣性が違うから少しは影響あるとは思うが、変速機内の質量が大きいこととダイレクト感は本来は別の次元の話だし。
それにそんなのは車全体の性格付けに比べたら微々たるもんだよ。
どっちかって言うと、変わる理由がないからかな。
BMWはスポーティな車にはDCTとしていた時期があるから、車自体の演出がダイレクト感があるんだよ。
ダイレクト感があるのは間違いないが、それはDCTだからではないよ。
もちろんトルコンをスターティングデバイスとして使ってる間は滑ってるけど、それは半クラと同じだ。
>>926
それも車の性格付けの問題だよ。スポーティな車はレブリミッターにあたってもシフトアップしないようにしてるのとかと同類の制御。
>>927
変速の機構はどちらもシームレス(DCTはアップのみシームレス)だから、実は変速スピードは案外どうでもいいんだ。
遊星ギア式やDCTは変速中にも加速が途切れないから。
変速開始から完了までの時間の長さ・短さは、演出と機械的マージンをどれくらい取るかの問題だよ。
>>925
もちろん連れ回ってる質量によって慣性が違うから少しは影響あるとは思うが、変速機内の質量が大きいこととダイレクト感は本来は別の次元の話だし。
それにそんなのは車全体の性格付けに比べたら微々たるもんだよ。
2019/11/13(水) 20:00:53.07ID:4xhhJXYG0
BMの偉い人がいずれDCTはトルコンATに駆逐されると言っていたのが答えじゃね。
現存ではDCTの方が上。
現存ではDCTの方が上。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 20:18:52.56ID:L/Q1IWKL0 bmwのdctは疑似クリープがないから数センチ単位の操作が凄く難しい
傾斜があるところでの操作なんてほぼ無理ゲー
その点ゴルフのdsgは疑似クリープ付きだったので扱いやすかったな
傾斜があるところでの操作なんてほぼ無理ゲー
その点ゴルフのdsgは疑似クリープ付きだったので扱いやすかったな
2019/11/13(水) 20:20:02.62ID:YXky4zNa0
335iとか135i はあったよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 22:10:02.84ID:L/Q1IWKL02019/11/13(水) 22:17:24.16ID:IWVF/t3T0
>>918ありがとう。調べたら品番51118077259オープングリッドLHって部品みたい。
値段は8000円くらいだった。でもホイールハウスカバーも変えないと風圧で外れて事故になりそう。
値段は8000円くらいだった。でもホイールハウスカバーも変えないと風圧で外れて事故になりそう。
2019/11/14(木) 00:19:41.62ID:HkgienKs0
>>935
なんでMTで出来るのにクリープのないDCTだと出来ないの?
なんでMTで出来るのにクリープのないDCTだと出来ないの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 00:45:01.19ID:tI0hezEg0 >>937
MTは半クラッチで微調整できるけしATでもブレーキ使って微調整できるけど
クリープ無しのdctだとこの微調整ができないんだよ
厳密にいうとクリープ有りのdsgでも突然クラッチ切れる感覚があるから難しいけど
こればっかりは説明するよりも乗ってみればわかるw
MTは半クラッチで微調整できるけしATでもブレーキ使って微調整できるけど
クリープ無しのdctだとこの微調整ができないんだよ
厳密にいうとクリープ有りのdsgでも突然クラッチ切れる感覚があるから難しいけど
こればっかりは説明するよりも乗ってみればわかるw
2019/11/14(木) 14:05:00.50ID:M3Gxz0Gj0
寒くなってきてアクセルのつきが良いね
楽しい
楽しい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 14:33:51.59ID:0WdcjodC0 春につけたサブコンがやっと本領発揮して怖いぐらい加速するようになってきたよー。
2019/11/14(木) 22:08:00.55ID:E/GtYQDt0
リアキャンバーのメーカー指示目安値-2°~-1°50´なんだね(フロントは-0°54´~-0°04´)。
中古車購入したんだけど、タイヤ交換したタイミングで測定したら、納車時のアライメント調整で結構キャンバーが元々起こされてたみたい(-1°16´)。
-2°近くまでつけるか悩む…
コーナリングしてるときなどは、本来の乗り味が感じられそうな気もするし。
皆さん、どのくらいリアキャンバーつけてますか?
中古車購入したんだけど、タイヤ交換したタイミングで測定したら、納車時のアライメント調整で結構キャンバーが元々起こされてたみたい(-1°16´)。
-2°近くまでつけるか悩む…
コーナリングしてるときなどは、本来の乗り味が感じられそうな気もするし。
皆さん、どのくらいリアキャンバーつけてますか?
2019/11/14(木) 22:31:45.03ID:UR+lcVqS0
バカなの?
2019/11/15(金) 10:03:53.57ID:epcgMt/z0
F22だけど
アライメントはショップお任せでやってる。
レポート確認したらリアキャンパーは-2゜10だった。
不都合はないかな
アライメントはショップお任せでやってる。
レポート確認したらリアキャンパーは-2゜10だった。
不都合はないかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/15(金) 14:31:19.76ID:mXZxaWiq0 >>940
どこのサブコン?
サブコンが本領発揮するのって付けた当初だけだよ
そこからは車体の学習機能で徐々に補正されて行って付ける前と同等までパワー落ちる
学習昨日リセットすればまた復活するけど
シュニッツァーのサブコンはパワー落ち無いみたいだけど価格が高すぎる
一番はECUチューンするのが確実だけど
どこのサブコン?
サブコンが本領発揮するのって付けた当初だけだよ
そこからは車体の学習機能で徐々に補正されて行って付ける前と同等までパワー落ちる
学習昨日リセットすればまた復活するけど
シュニッツァーのサブコンはパワー落ち無いみたいだけど価格が高すぎる
一番はECUチューンするのが確実だけど
2019/11/15(金) 15:09:37.79ID:EMDb9ezr0
JB4いいよ^^
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/15(金) 15:39:59.73ID:mXZxaWiq0 JB4ってブーストだけしか騙してないんじゃない?
安かろう悪かろうの典型じゃんw
すぐに車体側で補正されてパワー戻っちゃうよ
DMEチューンなら20万ちょいで細かなセッティングもできるよ
安かろう悪かろうの典型じゃんw
すぐに車体側で補正されてパワー戻っちゃうよ
DMEチューンなら20万ちょいで細かなセッティングもできるよ
2019/11/15(金) 15:48:32.58ID:EMDb9ezr0
ブーストだけ騙してるのはレースチップ
JB4はシュニッツァーと似た感じ
JB4はシュニッツァーと似た感じ
2019/11/15(金) 16:07:31.35ID:YxMa5PuB0
DMEチューンやりたいけいくらかかるのやろ…
2019/11/15(金) 17:51:40.36ID:epcgMt/z0
3Dデザイン辺りでやってんじゃね
2019/11/15(金) 19:15:37.30ID:T+7fySVB0
>>943
ありがとうございます。
2°超えでつけてるんですね。
店は気を効かせて、直進多い想定でタイヤが片べりしないようにってしてくれたみたいで。
自分も2°程度つけようと思います。
リアの安定感、安心感が増しそうです。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
2°超えでつけてるんですね。
店は気を効かせて、直進多い想定でタイヤが片べりしないようにってしてくれたみたいで。
自分も2°程度つけようと思います。
リアの安定感、安心感が増しそうです。
ありがとうございました。
2019/11/15(金) 20:28:14.79ID:x2BzSrMg0
3DのDMEはB58未対応
N55はやれる
デジタルスピードは両方対応してるけど高い
B58ならbm3,MHD flasher,MG flasher
自分でやればサブコンよりはるかに安い
電源確保さえできれば
450ps,700Nm近く出るから
スペック的にはG20のB3とほぼ同じになる
N55はやれる
デジタルスピードは両方対応してるけど高い
B58ならbm3,MHD flasher,MG flasher
自分でやればサブコンよりはるかに安い
電源確保さえできれば
450ps,700Nm近く出るから
スペック的にはG20のB3とほぼ同じになる
2019/11/15(金) 21:26:38.60ID:MVPMQzXS0
ミッションイカれてかえって高くつきそう
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/15(金) 21:41:51.99ID:x9Nc/VLu0 8HPもっと強いやつつけて欲しいよね60とかの
2019/11/15(金) 21:44:14.69ID:PNfGGUzp0
価格が上がるんじゃないの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/15(金) 22:05:13.83ID:tBczukT40 そんなに馬力上げてもボディとタイヤが追いつかないよw
370HPくらいが楽しめる限界だよ
400HPオーバーにするならM2CかM4クラスのボディが必要
370HPくらいが楽しめる限界だよ
400HPオーバーにするならM2CかM4クラスのボディが必要
2019/11/15(金) 22:23:10.15ID:epcgMt/z0
そこまで引き上げたら、ACLS2みたいに
太いタイヤほしくなっちゃうね
太いタイヤほしくなっちゃうね
2019/11/15(金) 22:30:37.93ID:+oczFTqU0
ノーマルでもパワーにタイヤが負けてる気がする。255にしたいけど純正ホイールだと履けないからな~
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/15(金) 23:44:03.13ID:TuBrX1I10 俺もこの車はノーマルでもボディ・足回り・タイヤがついてきてないと思う。
踏み込んだ時のリアのバタつきで感じる。
それに、普段使いじゃどれだけ踏んでも160馬力くらいで制限速度超えるしな。
踏み込んだ時のリアのバタつきで感じる。
それに、普段使いじゃどれだけ踏んでも160馬力くらいで制限速度超えるしな。
2019/11/16(土) 00:30:59.77ID:6hZQO7LW0
そのアンバランスさが魅力www
こんなアホな車最後じゃないか?
こんなアホな車最後じゃないか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 00:55:49.44ID:OLgAI/nI0 いや、この手の車は過去にトヨタがブレイドマスターでやってる
ワーゲンもゴルフのR32っていうのがあった
当時はこういうのがウケてたんだけどよ
ワーゲンもゴルフのR32っていうのがあった
当時はこういうのがウケてたんだけどよ
2019/11/16(土) 01:13:30.39ID:CMRS4vPW0
ホットハッチの分類じゃあないかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 19:43:25.98ID:otGTcNGm02019/11/16(土) 21:02:17.16ID:nk/z8Sp+0
>944
サブコン3年以上ですが、全く衰えてませんよ
切り替えるとパワー感の違いが別物で明白です
サブコン3年以上ですが、全く衰えてませんよ
切り替えるとパワー感の違いが別物で明白です
2019/11/16(土) 21:03:03.69ID:nk/z8Sp+0
>>944
失礼
失礼
2019/11/16(土) 22:55:10.50ID:TlF+2rXF0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 01:41:30.54ID:nfUPnLUX0 スポーツとスポーツプラスってハンドルの硬さやエンジンレスポンス違いありますか?
2019/11/17(日) 12:52:41.87ID:cxm+gtHL0
あるけど、感じるかはYOU次第
2019/11/17(日) 12:55:02.22ID:bMHmK3oG0
多分ないのでは
M240で個人のブログ違いの有無を検証してるのがあったけどステアリングやトルクに
違いはないという結論だった。
M3、M4はあるらしいけど
M240で個人のブログ違いの有無を検証してるのがあったけどステアリングやトルクに
違いはないという結論だった。
M3、M4はあるらしいけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 14:34:31.18ID:ygpfTA6U0 スポーツプラスで変わるのはASDくらいだろ?
音だけは明らかに勇ましくなる。
音だけは明らかに勇ましくなる。
2019/11/17(日) 14:37:19.67ID:SBPilxvL0
スポーツとプラスでかわるのは姿勢制御系だけで出力とかは同じ
誰か表をあげてくれ
誰か表をあげてくれ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 16:23:00.06ID:5z89DU820 ユーチューブのシトルナ号のインプレッションでスポーツからスポーツプラスにすると更にハンドルとダンパーが硬くなって吹け上がりも鋭くなるって説明されてますがこれは間違いですか?
14:50~
スポーツとスポーツプラスの違いの説明をしています
14:50~
スポーツとスポーツプラスの違いの説明をしています
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 16:24:59.73ID:5z89DU820 あと五味さんのインプレッションでもスポーツプラスにしたら一変したってなってるけど実際はどうなんでしょう?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 16:42:35.49ID:J9pVMs3s0 ハンドリングはスポーツ+で固くなりますよ。アクセルレスポンスも若干良くはなる。
限界時の車体制御の違いは知らん。
限界時の車体制御の違いは知らん。
2019/11/17(日) 18:58:00.72ID:solO8tQj0
変わるという話は聞いたことはあるが自分は実感できない。
あとメーカーがDTCがONになる以上の表現をしたのを目にしたことがない
あとメーカーがDTCがONになる以上の表現をしたのを目にしたことがない
2019/11/17(日) 21:33:58.10ID:yC4R6vh00
スポーツにしても、ダンパーの硬さとエンジンレスポンスは
コンフォートと同じに設定出来るじゃん。
単にそういう設定にしてるだけじゃね?
オレもスポーツとプラスで変わってるとは思わん。
コンフォートと同じに設定出来るじゃん。
単にそういう設定にしてるだけじゃね?
オレもスポーツとプラスで変わってるとは思わん。
2019/11/18(月) 13:07:50.60ID:9kUz+BF+0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/18(月) 15:29:50.93ID:mIxy3Ilw0 ここで語るよりディーラーに聞いた方が早いぞ
2019/11/18(月) 18:16:38.17ID:jHhJLqWn0
2019/11/18(月) 20:38:24.30ID:zWTNoo2o0
あのキチガイが建てたと使うのかw
まあ勿体無いしなあ
まあ勿体無いしなあ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/18(月) 21:20:31.51ID:wOQwcDMA0 ディーラーが本当の事言ってるかというと全くそんなことは無いな。。
2019/11/18(月) 21:37:32.55ID:J0RkjT3y0
2019/11/19(火) 00:13:00.16ID:urFKUNss0
なにこれはじめてみた。解像度良いのないの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 00:53:29.22ID:xfOkkpAH0 新スレ建ってるぞ
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574091810/
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574091810/
2019/11/19(火) 08:39:59.98ID:QbDcFlFD0
ステアリングの硬さとかショックの硬さは載ってないね
2019/11/19(火) 15:05:58.52ID:ShcyhIJ+0
>>984
列タイトル込みで9行目から
Throttle response:スロットルレスポンス
Adaptive dampers:アダプティブダンパー
Power steering:パワーステアリング
Enginemapping:エンジンマッピング
Cruise-control:クルーズコントロール
列タイトル込みで9行目から
Throttle response:スロットルレスポンス
Adaptive dampers:アダプティブダンパー
Power steering:パワーステアリング
Enginemapping:エンジンマッピング
Cruise-control:クルーズコントロール
2019/11/19(火) 15:40:31.99ID:QbDcFlFD0
あったんだね
それにしてもsportsは3種類あるけど何だろうね
小さすぎて読めない
それにしてもsportsは3種類あるけど何だろうね
小さすぎて読めない
2019/11/19(火) 20:20:27.70ID:4APU4CQH0
>>986
Sportsで個別設定できるパターンだろ
Sportsで個別設定できるパターンだろ
2019/11/19(火) 21:18:25.86ID:JTjSgxdS0
個別設定できるんか??
2014年以降は
2014年以降は
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 22:38:00.64ID:Vf8l4E8p0 ゴミちゃんようつべにうpしたね
この車高速専用のGTカーって言ってるけど全然わかってないね
どちらかというと高速は不得意ば部類でしょ
この車高速専用のGTカーって言ってるけど全然わかってないね
どちらかというと高速は不得意ば部類でしょ
2019/11/19(火) 23:01:37.65ID:KBCgfnom0
さんざんガイシュツだけど高速専用のGTカーだろ
逆に高速以外で得意なシチュってどこよ?
逆に高速以外で得意なシチュってどこよ?
2019/11/20(水) 00:35:11.45ID:mbiZceBh0
立体駐車場も結構得意
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 00:59:01.84ID:EdsuzJ6y0 高速専用ではないが高速走行は実に気持ちいい車
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 04:18:33.95ID:w+TJ4BBo0 >>990
普通に考えてこの車高速巡航得意じゃないでしょ
車幅も無いしホイールベースも短いから直進安定性に欠ける
5シリーズくらいのボディになってようやくグランツーリスモと呼べるようになる
まぁ、日本の高速しか知らないからそう思うのも無理ないね
ドイツのアウトバーン走ってみればわかるけどこの車200超えたあたりから緊張感出てくるよ
普通に考えてこの車高速巡航得意じゃないでしょ
車幅も無いしホイールベースも短いから直進安定性に欠ける
5シリーズくらいのボディになってようやくグランツーリスモと呼べるようになる
まぁ、日本の高速しか知らないからそう思うのも無理ないね
ドイツのアウトバーン走ってみればわかるけどこの車200超えたあたりから緊張感出てくるよ
2019/11/20(水) 08:33:29.55ID:EPbgvOjR0
ここは日本だよ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 08:39:32.80ID:fqYdaJ770 は?ドイツ車は高速安定性グンバツだろ?アウトバーン育ちなんだから
2019/11/20(水) 08:44:04.04ID:M0R1eRRU0
定期的に現れるドイツを知り尽くした風な知ったか颯爽と登場
2019/11/20(水) 09:24:08.98ID:vee4pHYI0
枯れ木も山の賑わい
浅い知ったかも便所の華
浅い知ったかも便所の華
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 10:11:51.72ID:Xw+IF4u70 この車の得意分野は中高速ワインディングでしょ。
関西でいうなら六甲山系は窮屈だが、阪奈道路か信貴生駒位がちょうどいい。
関西でいうなら六甲山系は窮屈だが、阪奈道路か信貴生駒位がちょうどいい。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 10:13:55.82ID:Xw+IF4u70 車体の特性はスープラに近いのでは?
2019/11/20(水) 10:57:52.93ID:nFaFoAk30
急ぐとも 心静かに 手を添えて 外にこぼすな 松茸の露
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 20時間 28分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 20時間 28分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。