X



【F20】BMW 1シリーズ Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:31.66ID:CvVtctdD0
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/04/11(木) 11:03:13.41 ID:BqYjDy6L0
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554948193/
2019/06/03(月) 21:03:52.84ID:wm1FlXHz0
回生ブレーキってハイブリッドにしかないんじゃないのか
2019/06/03(月) 22:52:35.58ID:OBkkkJim0
>>29
おいおいw
2019/06/03(月) 23:35:00.79ID:XssIrx2z0
>>28
「止まった」という話ではなく、「止まる前まで」の話
2019/06/03(月) 23:55:48.74ID:XssIrx2z0
>>29
ブレーキ・エネルギー回生システムを
「マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー」と謳ってたせいかもしれない
それはともかく、BMWは走り以外も先進的だよ
2019/06/04(火) 00:28:44.89ID:vOKKf8Hh0
グーネットで
2019年2月登録未使用車 118d Fashionista アップグレードP付き、268万円!全国陸送可能
これいいな、新車比で150万円引きだぜ、ああ、最終型に買い替えたいわ〜
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973076130190523005.html?client_id=9730761
2019/06/04(火) 10:20:36.36ID:LNwvuGxL0
>>31
いや>>23が「進まなくなる」と言ってるんだが?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 17:15:49.32ID:w8PUSwLX0
>>34
重たくなって速度が落ちる、っていうニュアンスかと思うけどな。うちのはそうなるからさ。
2019/06/04(火) 21:39:21.17ID:KettFqee0
要は回生ブレーキを切るより切らない方が燃費はいいの??
惰性だけで走りたい時に重くなるから結局アクセル踏んで燃費悪くなりそうだけDo
2019/06/04(火) 22:08:35.52ID:wtJ6iWBI0
>>34
アクセルオフして減速しつつも惰性で進むも、自分のイメージより進まないって事じゃね?
2019/06/04(火) 22:46:17.02ID:qBas6hzp0
>>36
回生ブレーキは燃費のためじゃなくてアイドリングストップのセルモーターの蓄電のためだよ
2019/06/04(火) 22:50:58.72ID:4W67XGTk0
えっ?
2019/06/04(火) 23:03:14.79ID:wf85/bwp0
シャドー買っちゃった
2019/06/04(火) 23:52:52.68ID:AZKlbb9J0
ギッと引っ張ってね
2019/06/04(火) 23:59:38.09ID:vOKKf8Hh0
>>40
おめでと、もうちょい物語聞かせてよ
2019/06/05(水) 00:12:20.63ID:8c3fLobC0
左手で
握って
引っ張ったら
ギッ!
2019/06/05(水) 00:54:08.29ID:WudXWXCV0
【ブレーキ・エネルギー回生システム】・・・1シリーズのカタログから

ドライバーがアクセル・ペダルから足を離し、またはブレーキをかけて減速する間に放出されていた運動エネルギーを、電力として回収。
バッテリーが十分に充電されている場合には、加速時にオルタネーターの発電をカットして、バッテリーに蓄えた電力だけを使用することで、エンジンの負荷を低減。
パワーを損なうことなく、燃料消費量を抑えます。
2019/06/05(水) 01:00:49.49ID:WudXWXCV0
【ブレーキ・エネルギー回生システム(マイクロ・ハイブリッド・テクノロジー)】
  ・・・2010年BMWグループ技術解説から

ブレーキ・エネルギー回生システムは、加速時には発電は行わず、バッテリーが蓄えている電力を消費します。
つまり加速時にはオルタネーターは駆動しません。
バッテリーの充電は、車が惰性で進む間(ドライバーの足がアクセル・ペダルから離している間)、これまで無駄に捨てられていた運動エネルギーを使用してオルタネーターを動かすことで行われます。
従来の車両ではバッテリーを充電するためにオルタネーターは常に働いていました。加速時にもエンジンの動力を使用して、つまり燃料を使用して発電していたわけです。
そしてバッテリーがフル充電の状態では、それ以上充電は行われませんでした。
ブレーキ・エネルギー回生システムでは、インテリジェント・バッテリー・センサーが、バッテリーの充電状況をモニターしており、バッテリーの残量が一定のレベル以上ある場合、加速中にはオルタネーターの駆動を停止します。
車両が使う電力はバッテリーに蓄えられた電力によってまかなわれます。
減速中にはオルタネーターは最大出力で発電します。
減速する頻度がなくバッテリーが蓄えていた電力を消費し続け、残量が中程度に下がると、オルタネーターは加速中にも発電しますが、車両が使っている電力を補う分だけを発電します。
バッテリーの充電のための発電は行わないため、オルタネーターが必要とする動力(燃料の消費)は無くて済みます。やはり惰性で車が進んでいる間には充電が行われます。
さらにバッテリーの残量が一定レベル以下になると、オルタネーターは従来通りの発電、つまり加速中にも発電を行います。
2019/06/05(水) 12:23:24.19ID:a3TTDlBa0
いちいち書かなくても分かってるから大丈夫だぞ
2019/06/05(水) 12:36:01.31ID:ONnlmACF0
はじめて知りました。
そんなふうになってるんですね。ためになりました。
ありがとうございます!
2019/06/05(水) 12:53:50.76ID:ZVX0S6Hq0
>>10
ウチのクラウン(先代2500ハイブリッド)はそんなに揺り返しは感じないかな。
安定性はあるけど、クルコンが全車速じゃないので渋滞で疲れるから3人以上乗る時にしか乗らなくなっちゃった。
2019/06/05(水) 21:22:53.77ID:vA6XMQMZ0
なんとなく回生ブレーキで燃費良くなるんだとは分かったけどさ
惰性でスルスル動くトヨタ車乗った後だと走り心地で負けてDoすんだとは思う
ペーパードライバー講習の人がBMWはブレーキがいい 多少強く踏んでも心地よく止まれる って言ってたけどここは同意
トヨタは黄色で慌ててブレーキ踏むとがーくって行くけど、BMは1シリーズでも何事も無かったように止まる
2019/06/05(水) 21:55:50.17ID:tiDTpgEN0
なんか、ETCのリコールの手紙が届いたんだけど…。
2019/06/05(水) 22:43:55.49ID:2v0kRcFF0
書くとこまつがえた_ト ̄|◯

みんなさんは新車納車後の1ヶ月点検はありましたか?
2019/06/06(木) 00:37:51.18ID:yvqbqbSW0
昨秋、一カ月だったけど
ご希望ならやりますよー
といいながら結局やらなかった

今回から系列変えたんだけど
それによるのかな、と軽く考えてた

そういえば、USBメモリも雑誌も来てないな@140
2019/06/06(木) 08:04:11.62ID:V1tjv5JE0
>>51
担当者から連絡来ましたよ。
gmailで。
2019/06/06(木) 17:49:26.00ID:wgBfFyOD0
>>53
左様ですか!
私メンテパック入ってるのに、一年後って言われた
地域によるんですかねぇ
2019/06/06(木) 23:48:45.32ID:DI6uhyWO0
こんばんは!
皆さんはドラレコつけてますか?
2019/06/07(金) 01:31:23.02ID:EWN+JyfC0
こんばんは!
つけてますよ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 03:40:35.05ID:osH15+Jr0
メーカー保証や正規ディーラーで保証車は一年点検をディーラーで受けないと保証が効かなくなるとかいうよな。
2019/06/07(金) 06:00:17.24ID:hH5886Hz0
>>57
延長保証を無効にしないためには車検を正規ディーラーで受ける必要があると説明を受けたけど12ヶ月点検も正規ディーラーで受けなきゃならんの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 06:06:40.09ID:s+fsHfzR0
>>58
BMWジャパンからのお達しだそうで。俺の担当ディーラーはそうだな
2019/06/07(金) 06:25:29.40ID:AWfwnC5k0
>>59
そうなんだ
保証書を見直してみるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 12:13:36.59ID:vkKwwaEK0
2回目の車検を受けたけど7年までの延長保証は入るのやめたった
2019/06/07(金) 13:36:10.50ID:N4P3rtAG0
7年までの保証って何円で入れるの?
2019/06/07(金) 14:16:31.93ID:dC9tm0qP0
延長プラン(4年目から2年間)
119,800円(新車登録3ヶ月以内のみ加入可)

再延長プラン(6年目から20ヶ月間)
2回目車検時に加入可、8万km以上不可
加入時5万kmまで75,000円、8万kmまで115,000円
2019/06/07(金) 17:17:23.14ID:dC9tm0qP0
>>61
5年間で保証を使うようなトラブルはなかったの?
延長しないのは今後も故障がなさそうな感じなんだね
ウチのは認定じゃない格安中古だから4年目以降は保証ないのでちょい不安
2019/06/07(金) 17:41:41.28ID:vkKwwaEK0
>>64
早い時期に水漏れとターボ辺りの何かを交換してそれ以降は快調だから目の前の10万が惜しくてケチっちゃった
これからドキドキもんだな
2019/06/07(金) 21:10:06.49ID:dC9tm0qP0
>>65 サンクス
2017年型で2年間何事も無いなら、、、大丈夫そうかな、、、
保証付けられんからしょうがないわ
2019/06/07(金) 21:24:30.97ID:1OiltLqt0
ETCカードは自分で買わないといけないの?
オプションでついてくる??
2019/06/07(金) 21:44:36.40ID:D5aUOWzl0
さすがにETCカードが車両についてきたことはないな
手持ちのクレジットカード会社に連絡すれば来るよ
2019/06/07(金) 23:58:44.84ID:dC9tm0qP0
1シリとは関係無いけど、最近、対向車のライトが眩しく感じる
そのほとんどが軽ハイトワゴンなのは、整備不良か異常光量か、はたまたロービーム知らんのか
2019/06/08(土) 00:51:34.17ID:zFyWUTF90
ほんと関係ないね
2019/06/08(土) 10:03:43.88ID:vLu4V4ZD0
>>60
自己レス

BMWプレミアムセレクション延長保証保証書によると法令及びBMW株式会社が指定する定期点検整備の実施はお客様の尊守事項にあるけど正規ディーラーで受けなければならないとは書いてない

車検をディーラーで受けさえすればよいと説明を受けていたけど他の定期点検もディーラーで受けとくのが無難だな
2019/06/08(土) 14:12:00.24ID:Cuv1EQ3I0
ETCユニットの不具合、一度酷い目に遭ったのでディーラーに報告しておいた。
その後首都圏や大阪など使用頻度高いと思われるエリアは優先的にユニット交換、他は準備整い次第ファームウェアアップデートとの事だった。
自分はユニット交換済み。
2019/06/08(土) 15:24:06.21ID:jzpbDCdV0
都心に行くにも車にしたけどやっぱ駐車場代高いね
電車使った方が安いわ
1シリーズ しか買えない給料だから応えるで
2019/06/08(土) 16:00:32.03ID:fU/SNo8Q0
>>69
アホがライト交換して光軸調整してないとかだと思う。
だから安い車とかが多い
2019/06/08(土) 21:50:59.85ID:UowWSj7G0
福岡暴走事故のニュースを見てたら
白のMスポが暴走車とすれ違っていた
https://imgur.com/2hTM85z.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=QdnEaYjbu6k
2019/06/08(土) 22:37:15.85ID:52vY3z2n0
118iだからハイオク代高いわあ
7000円近く取られたわあ

ディーラーがディーゼル勧めた理由が分かったわあ

ただ本当に車乗らないからディーゼルだと元取れないのよねえ
頑張っても土日だけ はあ
2019/06/08(土) 23:16:55.48ID:Bj0CcMFP0
ガソリン代とか気にした事無いわ
プリウス買った方が良かったのでは
2019/06/08(土) 23:59:03.42ID:UowWSj7G0
ガソリン高すぎる!
iとdの定価差は25万円だが減税で実質13.7万円ぐらい
ハイオク156円、軽油126円、カタログ燃費の6割だとすると
28,000km走行で元が取れる計算
2019/06/09(日) 00:17:22.04ID:FiiEysty0
ほえー結構お得なんだね。
長距離ユーザーなら割とすぐか。
2019/06/09(日) 00:24:38.96ID:CHpNoJow0
ガソリン代は高い、燃費は悪い、加速はトロイ
…で、3気筒ガソリンなんか買うやつの気が知れんのだが
2019/06/09(日) 02:35:56.98ID:kukaUzhE0
兄弟にケンカ売っちゃあかんよ
エンジン性能だけじゃないから、そこまで言っちゃいかんがに

ところで、BMWはCM制作もうまいな、感心するわ
https://courrier.jp/news/archives/163357/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 07:02:05.00ID:cV9CZbBV0
>ガソリン代は高い、燃費は悪い、加速はトロイ
試乗したけど、全く、そのとうり。
私が買える車でも、
もっと加速の良い車は、いくらでもあった。
加速性能も、そのうち飽きるか、飽きる前に白黒シャチ車のお世話になる(経験談)。
鼻先の軽さも、直ぐに慣れるが、買える車の中で、あれほど、気持ちよく曲がる車は無かった。
A4クアトロもエアサスのCも比べたが、曲がるには曲がるが、厚化粧で人工的すぎる。
例えは悪いが、比べてみると、ゴムはめてるみたいで、いまいち、肌感覚が悪かった。
最大の理由は、愚息にFRのハンドリングを教えるため。
散々悩んだ結果、登録済み、未使用車のファショニスタに決めた。
しばらく乗って、飽きたら(飽きるかな?)譲る予定。

本国にあるらしい、三気筒のディーゼルがあればどうかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 07:56:22.59ID:cV9CZbBV0
おしゃれなアウディか、高級感のあるベンツが欲しい嫁さんを丸め込むための言い訳。
ママチャリのカゴにペットボトル載せたら走りにくいやろ。
3気筒は荷物無し。
ディーゼルは前かごに1リットル位。
Cは前かごに2リットル位、後ろに1リットル位。
クワトロは前かごに4リットル位、後ろカゴに2リットル位。

もう、二度と出てこない、突然変異で生まれた天然記念物みたいな車なのに、
・ゴルフ7ショックで足回りがしなやかになり、三気筒載せたら完全なフロントミッド。
・何と、ロードスターより鼻先が軽い。
人気が無く、バナナの叩き売り状態で妙に安い。
訳ありバーゲン大好きな嫁の心に刺さった。

オートシート付いてる車(アップグレードパッケージ)を探すのに苦労した。
手動のシートアジャスターは最低。
よく、こんなものを堂々と売れるのか?レベル。
2019/06/09(日) 09:00:45.36ID:XFPlKPjh0
>>80 でもディーゼルはチョイ乗り向かないんでしょう?
通勤は電車 土日に乗るとしても遠出なんてする気力ないぐらい毎日残業
これで距離稼ぐのは無理
ドライブは好きだけど遠出しない 加速感が違うらしいけど運転下手だから飛ばさないし
うーん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:15:55.99ID:rijWMpXh0
>>83
句読点多すぎ
日記はご自宅で
2019/06/09(日) 09:26:48.94ID:FCJcGuoS0
>>83
なにを言いたいのかよくわからん
2019/06/09(日) 11:03:05.64ID:ujLMj/+i0
俺は電動のアジャスターが嫌い

面倒くさいし。
2019/06/09(日) 12:07:20.82ID:NfFsimpP0
>>83
クワトロを後輪駆動のママチャリで例えられても…。
2019/06/09(日) 13:51:42.24ID:kukaUzhE0
>>84
連夜の残業おつかれさま
ディーゼルでチョイ乗りが多くても問題ないよ
もし価格差を燃料代でチャラにするなら長距離走ればいいっていうだけ
飛ばさなくても市街地中速域の気持ちいい118dの加速感がストレス解消になるかも
2019/06/09(日) 14:46:50.14ID:kukaUzhE0
>>86
要約すれば、厚化粧の嫁がママチャリに乗ってバナナの叩き売りをしている話だと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 16:37:08.22ID:fYhVU8wx0
セカンドカーでFR最後の1シリの購入を考えて
今日半日借りて乗ってみたけど、いまいち。
先週レンタカーで乗ったロードスターの方が
数倍楽しかったよ。
運転の楽しさを求めるならやっぱりMTでFR
だな。それとオープン。
でもマツダは欲しいと思わん。
2019/06/09(日) 18:29:44.58ID:nw1kHzFH0
ロードスターと比べるとどれも話にならんような…
2019/06/09(日) 18:52:09.01ID:aVYBGfCs0
スポーツカーとファミリーカー比べてどうすんのよ
って話
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:53:33.80ID:cV9CZbBV0
ロードスターとの比較の話だが、コーナリング全般で評価すると、所詮は腰高の4人乗りの箱。
それでも、鼻先の動きは118iが上。118dでも、86よりは上。
それは、昔のE36の318iも同じだった。E36の320iではロードスターが上。
この車(318,320)はトロかったが、118iはターボのおかげか?それなりに早く感じる。
2019/06/09(日) 19:37:11.54ID:xiQJPrwQ0
ロードスターだけじゃ困るんだよなあ・・・
F20が価格コムで走行性能2位だったのには驚いた。
2019/06/09(日) 19:59:31.41ID:1mcmGnrK0
>>93
まったくだ
逆に最近そのレベルの音痴の参入が激しいな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:16:09.07ID:wI2c56dz0
>>81
こういうの好き
2019/06/09(日) 20:42:16.77ID:B8R794zJ0
輸入版のボヘミアンラプソディのCDをHDDにいれたのですが、不明なトラックとなりアートワークも取り込めません。
曲名がちゃんと認識されるCDもあるのてすが何か基準があるのでしょうか?
2019/06/09(日) 21:02:54.39ID:7f2LxDa90
俺の地域では最近ハイオク150円/Lぐらいで軽油が115円/Lぐらいなんだよね
約25%安い上に燃費もディーゼルの方が2割ぐらい良い(カタログ値22km/Lと18km/L)。
だけど実燃費は6割ぐらいとして13.2km/Lと10.8km/Lとしよう

年間1万キロ走ると仮定してディーゼルの燃料代は87,000円ぐらい
一方ハイオクは138,000円ぐらいとなる。その差は年間約5万円。

3年以上乗って元が取れるかどうかってところだから大して燃費のアドバンテージは無いんじゃないかな
2019/06/09(日) 21:19:52.78ID:z6JJ6sQ10
ロアーレインフォースメント付けてる人いる?
2019/06/09(日) 21:44:54.21ID:FCJcGuoS0
>>98
データの時期
2019/06/09(日) 21:53:04.51ID:kukaUzhE0
>>98
Gracenoteの気まぐれかデータベースが古いからかもね
データはDで無料更新してくれるらしい
BMWはCDプレーヤー廃止方向だから、F20は希少だね
2019/06/09(日) 22:09:33.53ID:XFPlKPjh0
>>89 ありがとう
次はディーゼルにするよ
ただ今回が最後のFRの1シリーズ だしね
5年は乗りたいよなあ
買い換える頃はFFのディーゼルでしょ
それも違う気が

3尻は手が出ないし困ったよ
2019/06/09(日) 22:14:36.37ID:XFPlKPjh0
>>99 単純にディーゼルは走りが好きかどうかで決めるべきであって燃費で比較すべきじゃないと思う
初めて買った車が118iだからdと比較できない
dは加速が気持ちいいらしい でも振動やエンジン音、小回りはiが上
他のディーゼル車に比べれば振動も音も少ないけどそれでもガソリンには勝てないって見た

俺は単純に街中しか乗らないし距離も稼げないからiにした それはdの走り心地を知らないからかもしれんしね

ただ今度女の子を乗せて走ることになったから振動や音の少ないiにしてよかったかもとは思ってる

結局何に使うか次第なんだろうな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:53.40ID:rijWMpXh0
>>94
何と何を比べているのか全く分かんないよ
おじいちゃん
2019/06/09(日) 22:40:45.21ID:kukaUzhE0
>>103
3シリーズはこの先当分存在するし
頑張るキミならいつか買える
だけどFRの1シリーズのしかも新車は今しか買えない
2017Yの俺も最新型に乗り換えたいよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:28.54ID:AR2miKHW0
>>98
iTunesでmp3にしてからUSB転送してる
不明になったときだけ
寺行くのもめんどくさいんだ
2019/06/10(月) 00:05:04.97ID:TticguKt0
>98
確かOptionからだったかな
データ更新できるんで
今年発売のアルバムでも正確に取り込めたよ
@MY19

MY16のF30は全然ダメだったから
最近のバージョンから変わったんだと思う
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:15:03.18ID:0vRRZyVA0
昨日、自分でユピテルのレーダー探知機付けたのだけど、ブースト情報が表示されない。
同じような症状の方います?
ちなみに、アダプタはobd2-m iii 、車は2018年12月登録のedition shadowです。
2019/06/10(月) 22:26:57.10ID:NnnB2pKN0
>>109
OBDからブースト圧は表示されますよ
デフィのキャンドライバー使ってますが
https://i.imgur.com/OHTqJe8.jpg
2019/06/11(火) 00:39:00.30ID:wwNcCEU90
>>110
お〜 見事なキリ番!
2019/06/11(火) 00:52:38.86ID:wwNcCEU90
>>108
データ更新を自分でやるには、オンライン契約が要るんじゃないの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:09:47.13ID:sQAuFi3C0
>>110
ありがとうございます。データとしては取り出せるのにレーダー探知機に映らないということは、obd2が対応してないかもですね。
2019/06/11(火) 09:39:06.53ID:dgqFEN0T0
118iファッショニスタを買おうと見積もりを貰ったところ、60万円引きと言われたのですが、妥当なのでしょうか?
皆さん、どのくらいでしたか?
2019/06/11(火) 09:52:09.20ID:oywGdLSI0
>>113
ディップスイッチ確認しましたか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:47:42.04ID:SrzWa0bv0
>>115
ありがとうございます。
一応、マツダの設定にしましたが今の状況です。
2019/06/11(火) 15:08:08.10ID:wSwhCXq+0
>>109
項目自体は表示されてますか?
ブーストが0.00表示であれば、認識はしていると思います。
通常走行だと、あんまりブーストかからないから、上り坂で高いギアを固定したまま、アクセル踏んでみれてはいかがでしょうか?
2019/06/11(火) 18:31:55.50ID:oywGdLSI0
ユピテルのOBD、外車の適合表載ってないんだよね。
コムテックは載ってるんだけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:01.51ID:sQAuFi3C0
>>117
項目は表示されてるんですけど、グレーアウトしてて選択できないんです。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:38:23.14ID:sQAuFi3C0
>>118
ユピテルは適合外でダメかもしれませんね。
もうちょい調べてみます。
2019/06/11(火) 21:47:31.67ID:ImeB7gVa0
みんなやたらFRにこだわるけどそんなに違うの??
2019/06/11(火) 21:48:50.76ID:fhCOx2dq0
>>121
ゆっくり真っ直ぐ走るだけならそんな変わらんねー。
2019/06/11(火) 22:04:48.68ID:11zFK8zL0
FRに拘ってるのはこのスレにいる3人くらいなもんだよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:08:28.99ID:SWsg5hy00
>>120
https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z4_roadster/partsreview/detail.aspx?cid=9924979&;srt=1&pn=1&pi=1514332&ucm=0
輸入車用のアダプターが必要だぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:15:26.20ID:H6hteqVT0
>>114
東京のメーカー直営店の場合だと、100万引以上の可能性十分有
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:19:04.40ID:xUBa/Nfg0
FR嫌いでしょうがないのは1人か2人だけどなw
2019/06/11(火) 22:27:56.55ID:fhCOx2dq0
ただデザインはFRが最高なのでこだわりたい。
2019/06/11(火) 22:33:50.81ID:11zFK8zL0
>>126
俺は別にFRが嫌いなわけではないよ
F20には乗ってないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況