X



【F20】BMW 1シリーズ Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:31.66ID:CvVtctdD0
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/04/11(木) 11:03:13.41 ID:BqYjDy6L0
M135iを除くF20のスレです。
M135iについては専用スレでお願いします。

■BMW AG 公式
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/5door/2015/keep_informed/index.html
■BMW Japan 公式
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2015/showroom/index.html

■日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/guide/attractive/bmw1109/

■前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554948193/
2019/06/11(火) 23:31:19.45ID:wwNcCEU90
>>121
駆動方式の優劣ではなく、3シリの高い評価に影響されている
FRにはBMWの技術と歴史が詰まっている
1シリは3シリのシャーシを流用した、走りの完成度が高いコンパクトハッチ
2019/06/11(火) 23:47:44.79ID:cdqWJ4R50
せっかくのシャシも3気筒エンジンなんか積んだんじゃなぁ
購買層のすそ野を広げたいのは理解できるけど
FF3気筒のミニバンなんか出してるしもう今後もタブーなしだな
2019/06/11(火) 23:59:20.96ID:wwNcCEU90
何よりも、もはやメインマーケットは中国だからね
2019/06/12(水) 00:37:39.78ID:GgEil8pr0
シャシー性能高いちょっと非力なエンジンの小型車の良さもあるでしょ
M140iになるとエンジンのほうが勝ってきて感じが違ってくる
2019/06/12(水) 00:45:15.96ID:nkV+vN7Y0
レンタカーでトヨタのセダン乗ったけどホントクソだったな
やぱBMWじゃないと満足出来ない体になってるわ
2019/06/12(水) 00:56:43.02ID:LL5WGrF90
>>133
なんて車種?
2019/06/12(水) 01:19:23.72ID:bX0sS2AZ0
>>133
こういうやつに限って全然わかってないんだよな
2019/06/12(水) 06:09:48.50ID:kvK0WBbE0
単にいつものフィーリングと違うというだけの話
2019/06/12(水) 06:36:38.78ID:YatL1Euk0
ちなみに今月のホリデーオートがFR特集
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 06:38:43.90ID:31xgmvGA0
GG BBA用のポアポア脚と比較して
フィーリングと言われましてもw
2019/06/12(水) 07:10:20.66ID:oD3yHns70
>>130
結果オーライだけど、3気筒ゆえ大絶賛のハンドリングだし。
2019/06/12(水) 07:20:06.18ID:cDMu+zY00
マニュアルに乗ってる人、いますか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 07:28:24.97ID:0lmN4NCp0
>>135
こういうのが一番わかってないんでしょw
2019/06/12(水) 08:56:25.53ID:k1T5d1n30
トヨタに乗っているオレよりBMWに乗っているオレのほうが圧倒的に偉くて他人をマウントできるフィーリングがする
2019/06/12(水) 09:10:53.24ID:RkxodnlF0
トヨタとかダサすぎ
レンタカーでも避けるわ
2019/06/12(水) 18:54:47.95ID:BSmS8dvq0
>>140
設定すらないよ
ちなみにDCTもない
トルコン専用車
2019/06/12(水) 19:02:57.87ID:k1T5d1n30
>>144
えっ!?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:34:08.42ID:R1Xw1gOj0
軽自動車みたいなショボい3気筒積んだ貧乏臭い小型ハッチで
BMWをわかったような事言われてもなぁ〜苦笑いしかでないw
2019/06/12(水) 21:45:06.22ID:8mTcg4Qu0
バカじゃねえのお前↑
2019/06/12(水) 22:32:47.95ID:9QW1oojG0
それが精一杯の反論か…
2019/06/12(水) 22:51:12.90ID:k1T5d1n30
まぁ、今のBMWで一番BMWらしさを残してるのは1シリーズだけどな
2019/06/12(水) 22:59:42.71ID:fjw2c5Rs0
>>146
全員が全員3気筒選んでる訳でもないのに、バカだろお前。
いや、バカか 笑
2019/06/12(水) 23:26:11.87ID:9QW1oojG0
>>149
えっ!?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:07.53ID:IO70QmlG0
>>150
身内が3気筒ディスっちゃダメだろ
2019/06/13(木) 00:16:22.30ID:pBA9V1Lo0
3も6もそれぞれ良さが有っていいと思うわ
2019/06/13(木) 01:43:58.79ID:a195we2V0
〜〜〜 F20 (118) 年次改良?(俺調べ)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
2015年05月 LCIで前後外装変更(=いわゆる後期型)、ホイールダスト激減
2016年10月 BSIプラス3年付き標準、ナビ走行軌跡廃止
2017年01月 ニーパッド廃止、ドリンクホルダーのトレー廃止
2017年08月 内装マイナーチェンジ、ウィンカーレバー変更、デイライト標準、タッチ画面
2018年09月 三角停止板と救急箱を廃止、手動光軸ダイヤル追加、Style/Sport廃番
2019/06/13(木) 03:04:46.65ID:hyilTIAa0
ウィンカーレバーって今は1も3も中央にもどらない奴なんだっけ?
前のと比べて安っぽくない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:09:04.08ID:Ox05d2eS0
安く見えるかどうかは人それぞれな気がするけど
BMっぽくないと個人的には思う
2019/06/13(木) 07:15:31.20ID:Dj/TVD0i0
安っぽいと言うよりも古臭い
2019/06/13(木) 09:12:17.47ID:T6qVsIL80
ルームミラー薄型はいつからですか?
2019/06/13(木) 09:14:09.11ID:IXjmEewL0
オレンジメーターとウインカーレバーに関しては前の方がBMっぽかったな
2019/06/13(木) 14:31:09.99ID:a195we2V0
>>158
2018年9月、抜けてたね
2019/06/13(木) 14:44:47.56ID:a195we2V0
>>159
夜の全面オレンジはいいね、そう考えると、2017年7月までの車両がベストだと思う
2019/06/13(木) 15:08:15.89ID:fBvX0bA30
BMの安値グレードだけあってバカっぽいのが沸いてきてるね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 15:21:57.78ID:3KWTHKvP0
高いグレードwに乘ってるからといって
賢くなったり品が良くなるわけでもなかろうにw
2019/06/13(木) 16:12:45.42ID:uizaAisV0
なんか乗るたびにルームミラー下向いてるけどみんなのも下向く?俺のだけ?
2019/06/13(木) 17:42:03.82ID:fFlPlHUo0
>>164
持病のひとつ
2019/06/13(木) 19:46:59.11ID:a195we2V0
>>164
かなり前にそんなトラブル聞いたような気がする
何年式? ETC付き?
2019/06/13(木) 20:04:01.98ID:S+Q+gQaH0
リバース入れたら下向いて、Dレンジ入れたら元の角度に戻る。
2019/06/13(木) 20:07:09.76ID:HSSw5ypu0
個人的にBMW好きだけど、庶民に媚びた3気筒。
3気筒でもパワフルなら問題ないが、スムーズなだけで全く伸びがない。や、環境や先進性は兎も角、ディーゼルのようにカラカラいう、最近のBMWを受け入れるBM信者はなんなん?
2019/06/13(木) 20:15:16.79ID:p1zewenz0
>>167
ルームミラーがか?w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:45.98ID:Ox05d2eS0
いちいちうるせーな
おめーの趣味は尊重する
好きな車に乗って自己満に浸ってろ
2019/06/13(木) 22:01:41.28ID:icF02jIV0
>>168
そんな糞みたいな車のスレに来なければいいのに
2019/06/13(木) 22:59:44.65ID:I0wxlBs/0
【兵庫】園児の列にBMW1が突っ込み女児2人搬送 69歳女運転
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560429546/

https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000156992_640.jpg
2019/06/13(木) 23:09:53.98ID:suEy1tW30
これだから前期は
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:51:42.15ID:gjC1BGkX0
>>168
3気筒がスムーズなわけない
頑張って4気筒乗ってみろw
2019/06/13(木) 23:54:09.01ID:U1NWfrSO0
どうでもよいわ
2019/06/13(木) 23:54:51.00ID:a195we2V0
>>172
116i Standardだな、最悪の事故やね

被害軽減ブレーキは作動しなかったのかな?
それとも
当時、前期型の被害軽減ブレーキはオプションなので
Standardだから、価格優先で付けていなかったかもしれない
2019/06/13(木) 23:58:13.98ID:p8o2QlXE0
ルームミラーの話してるのか、低能がドアミラーの事をルームミラーと称してるのかどっちよ?
左側のドアミラーが下向くのは仕様
ルームミラーが下を向くなら部品替えろ
2019/06/14(金) 00:18:28.83ID:BzsEdvnI0
>>172
ニュースの目撃者インタビューで、車種は「BMWの小さいやつ」って言ってた
小さいのは余計なお世話だが、TVニュースでメーカー名を流すのは珍しい
アナウンス原稿じゃなくて目撃者談だからそのまま流すのか
179178
垢版 |
2019/06/14(金) 00:26:37.11ID:BzsEdvnI0
小さいのは余計なお世話、とついつい書いてしまったが、訂正する、スマン
小さいのはその通りだ、うん、それでいい
2019/06/14(金) 00:40:04.91ID:0gTbGijd0
被害軽減ブレーキは作動すると焦るやね…。
徐行してたら、対抗から来たチャリが左前方にふらついて来たけど数メートル前でアクセルが無効になって急ブレーキかかるからエンストとかトラブル発生したかと思ったわ…。
一度安全な場所で段ボールに突っ込んでどうなるか試してみたくなったわw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:42.62ID:1nMoW+sD0
>>174
シルキースムーズと言われたエンジンだが、
BMWは、735のBIG6(最高の6気筒)、320のSMALL6(シルキーな6気筒)
ベンツも、320SL、E280(BMWを超えたと言われたが、BMWのBIG6と比べるとスムーズに回るだけで感動はない!)と乗ったけど、
118の3気筒は常識はずれのスムーズさ、一度体験せんとわからんやろな。

それなりの仕事をしてくれるエンジンが、フロントサスの軸(ストラット)よりも内側に収まることが重要だと考えている。
2019/06/14(金) 09:35:42.67ID:LlxiPpud0
別に3気筒車が好きなら国産の軽自動車でいいし
F20がディーゼル一択である事は通の間では常識
2019/06/14(金) 09:53:18.90ID:zYUHx/mI0
通w
2019/06/14(金) 10:03:36.41ID:2sp7sPAY0
国産軽の3気筒と一緒にするのは乱暴が過ぎるわな
2019/06/14(金) 10:58:10.05ID:FlXmmjDt0
3気筒はbmwなのになんでFF選んだの?に近い話なのかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 11:39:59.83ID:T3Ucjpd70
>>182
ディーゼルも乗ったが、3気筒と比べるとカゴに重たい荷物を積んだ自転車みたいな感じ。
素早い車線変更をすると、揺れ戻しがあり、ステアリング操作が一発で収まらない。
これなら、旧3シリーズかCクラスのディーゼルモデルのほうが良かった。
2019/06/14(金) 12:15:54.52ID:x3v2o66J0
>>178
こっちの記事だと「外国車だけに重くて持ち上がらない」とか書いてある
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000001-kobenext-l28

重くてとか書いてあるから7尻かよと思ったら1尻かよと
1尻ってそんなおもいのかよ?と
しかしわざわざ外国車なんて書く必要あるのかね
新聞なんていい加減なもんだ
2019/06/14(金) 12:59:51.52ID:Nt74159s0
>>165
>>166
H24年式でETCなしの普通のミラーです。
まぁ下がってればちょっとミラー調整するだけだから大したことないんだけど
調整するときはそこそこ手ごたえあるのに停車してるだけで
下がってくるんだね。
2019/06/14(金) 14:38:29.83ID:F0ClIm2R0
スタディのブルーミラー被せてるけど、ルームミラーが下がる事など無いわ。
ちなみにETC付き。
2019/06/14(金) 17:17:23.22ID:YK1pONWL0
>>188
購入後1年も経たずに同じ症状がでて交換してもらった
ちな27年新車購入
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:18:12.46ID:ogKfvld/0
>>188
俺のも同じ
前のゴルフ5もそうだった
2019/06/14(金) 17:58:36.23ID:Nt74159s0
>>190 >>191
なるほど、特別珍しいことではなさそうですね。
今月車検で出すのでちょっと車屋と相談してみます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:35:02.61ID:EojrWrr10
燃料タンクの溶接不備のリコールって、どう修理するんやろ?
2019/06/14(金) 18:45:19.88ID:1sH8NdlP0
タンク交換だろ
2019/06/14(金) 23:43:17.47ID:IzvOhIQ10
今更なんですけどエンジンかけた時にメーターの点検時期の距離は残りの走行距離ですか?
2019/06/15(土) 00:24:10.96ID:SCL3qc460
LEDヘッドライト車の光軸調整のネジ位置わかる方いらっしゃいますか?
ディーラーへ行くタイミングがなく、国産車の時は自分で調整して点検時にディーラーのテスターで確認していたので
挑戦してみようと思っています。
2019/06/15(土) 00:38:38.88ID:P6iF1yE50
>>195
そうだよ
2019/06/15(土) 12:22:14.26ID:tvgVn3cP0
>>196
ネジ位置がわからないくらいの素人なら自分でやるのやめたほうがいいぞ
ユーザー車検受けるつもりなら、車検上の近くにあるテスター屋で調整してもらえ
2019/06/15(土) 12:53:38.36ID:SCL3qc460
>>198
スマン、ボンネット開ける前にアタリをつけようと聞いたのですが見たらすぐわかりました。
うまく調整出来たので今度の点検の時に確認してもらいます。
カットラインがきれいに出ていたのでやり易かったです。
2019/06/15(土) 13:20:23.30ID:3VsWBhY/0
>>195
次回の点検時期と点検距離がでるよ?
LCI直後のクルマだけど。
2019/06/15(土) 18:18:52.82ID:KqrUCZFe0
>>197
ありがとうございます!
2019/06/15(土) 19:01:39.32ID:litooIVw0
君たち教えて
サイドミラーが雨の日濡れてみにくくなるんだが
なんかいい方法ない?
2019/06/15(土) 19:02:12.14ID:s/Z4/TYW0
>>202
ガラコ塗れよボケ
2019/06/15(土) 19:03:57.69ID:mGJmEBcR0
前期120i乗りだけど、昨日のリコール対象だった。
対応してくれるのはいつのことやら
2019/06/15(土) 19:50:11.73ID:litooIVw0
これでもサイドミラーだけじゃなくてドアガラスも弾かせないとあかんよね
思ったよりドアガラス濡れる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:58:34.62ID:527FGk7P0
車乗るの初めてかよ
雨が降ったらドアミラーも全ウインドウも見難くなるんだよ
覚えとけ
つか雨降ったら車乗るな
2019/06/15(土) 20:07:36.19ID:i5pNQ0pM0
GSで手洗い撥水洗車すればええ
2019/06/15(土) 20:36:31.29ID:USu0rikB0
サイドミラー用ガラコはずっと愛用してる
2019/06/15(土) 21:55:03.58ID:PG5pjbn80
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F08dnU4AcKEMq.jpg    
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/IxE1IQoRkS Android https://t.co/eNLTOiqqxT   
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
      
 かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/15(土) 22:47:52.04ID:/ZNB7SPB0
>>73
別にそんな卑下しなくて良いぞ。
都内在住だが、駐車場は高いよ。
ただモールとかは買い物したら格段にお得?
2019/06/15(土) 22:59:29.72ID:dN/LgWlX0
都心と外れでは違うけどね
山手線の外に住んでるけど自転車で色んなところに行ってる
2019/06/15(土) 23:07:23.24ID:RNMkppgI0
>>209
QUO券だけもらったわ  
2019/06/15(土) 23:25:57.86ID:C659hror0
俺もリコール対象だったけど
燃料タンクの修理ってどうするんだろう?
預かりになるのかな
2019/06/16(日) 13:40:42.64ID:ld0jUwFY0
運転してる最中にうんこしたくなった時お前らどうしてる?
車内で出す?

俺はペーパー上がりだけど焦って駐車場探して駐車したかったが出て行く車が待ってくれていて焦ってうんこもあるし焦って駐車しようとしてグダグダだった
ぶつけなかったのだけは不幸中の幸いだがあの車が出て行かないように上がる本体?
あれに何度か後輪ぶつけたわ

おまけに繁華街だから駐車しようとしたスペースの隣に思い切りゲロ落ちててもうね

うんこ我慢できない俺がいうのもあれだが我慢してトイレ駆け込めと
駆けこめる喜びだろ
2019/06/16(日) 14:31:35.72ID:ld0jUwFY0
クソ!
糞が止まらん
せっかく俺の可愛い1シリーズ chanでdriveしてるのにクソが止まらん
drive台無しやで

駆けこめる喜びから駆け漏らす悲しみや
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:35:29.42ID:hWIlVAQB0
なんちゅうクソスレ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:01.97ID:RTeFUua80
止瀉薬どぞー
2019/06/16(日) 19:39:43.30ID:1WXgA60k0
だから初期型は買うなとあれほど
今さら燃料タンクのリコールとか考えられん企業だな
2019/06/16(日) 22:51:20.88ID:UfgsTPwK0
国交省に寄せられた116iの「燃料装置」不具合情報は8件、うち燃料漏れ3件
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html?nccharset=5762944F

1、受付2019年03月22日、初度登録2013年05月、72,000 Km
 燃料ポンプの不良により、駐車場においてアイドリング状態で待機中に、エンジン回転数がバラついたと思ったら、エンジンが停止し、その後、再始動出来なくなった。
2、受付2019年02月06日、初度登録2012年01月、45,000 Km
 ガソリンタンクからガソリンが漏れている。
3、受付2018年11月14日、初度登録2012年03月、80,000 Km
 燃料ポンプの不良により、走行中にエンストする。
4、受付2018年09月02日、初度登録2013年03月、27,000 Km
 燃料タンクまわりに不具合があると思われ、ガソリンが漏れ出す。
5、受付2018年03月26日、初度登録2014年02月、29,000 Km
 国道走行中に、急停止を2度してしまい、2度目は、再始動不能になり、レッカー搬送になった
6、受付2018年03月13日、初度登録2012年08月、34,900 Km
 燃料タンク上部の蓋が溶着されている部分から燃料が漏れるようになった。
7、受付2018年03月01日、初度登録2011年12月、30,000 Km
 走行中にエンジンが停止し、再始動不能となった。
8、受付2016年10月19日、初度登録2012年03月、20,000 Km
 燃料ポンプの不良により、走行中に突然エンストした。
2019/06/17(月) 00:41:31.58ID:rQj8L7xK0
ドライブで802聞いてたから築いたけど若手もいい歌歌ってんだな
髭男爵がプリテンダー歌ってるの聞いたけどすごいと思ったわ
名前がなんであんな売れない芸人から取ったか知らんが

でもよかったわ

とりあえず802聴きながら走るだけで下手なゲームしてるよりよほど楽しいわ
目的地もないのに運転するとは思わなかったよ
2019/06/17(月) 01:44:24.33ID:jpYkwZhx0
名前間違えとるやないか〜い、ひぐちカッター
2019/06/17(月) 13:07:32.94ID:AT7kqpg20
マニュアルモードからSモードに直接戻す方法ってあるんですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 15:31:38.00ID:4kxDBG/Z0
Sモードからマニュアルにして戻したらSモードでしょう?
2019/06/17(月) 15:41:23.36ID:JfJrfye60
マニュアルモードならパドル引きっぱで戻るけど、Sモードは知らん。
2019/06/17(月) 17:11:24.43ID:wvbfrZKf0
>>222
SモードはDからしか入らないので
M→Sは無理

左に倒した状態からSに戻すには
一旦右に戻してもう一回左に倒す必要あり
2019/06/17(月) 18:43:32.75ID:pykJawZz0
増税とともにFRの現行型は買えなくなるって事ですよね、今しかない?
か、認定中古車を他で買ってメンテナンスはディーラーってのは図々しい?
2019/06/17(月) 18:49:08.14ID:/oIjcyR/0
>>226
図々しくないですよ
2019/06/17(月) 18:49:52.64ID:y2Pvz+O40
むしろメンテナンスがうまうまなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況