X

【MAZDA】ロードスター総合【NA・NB・NC・ND】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:11:37.18ID:lFWJ9cnG0
NA〜NDまでのロードスター総合スレです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:45:39.54ID:VpanEWvg0
NCは入れるなよ
あんなのロードスターじゃないだろ
山本元主査もゆってたろ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 09:19:10.49ID:9NAvKfAX0
MTG会場はキモオタハゲデブフル装備はいないが、キモオタとハゲデブはおるんだけど如何かなw
まあ、ND乗りは特にキモオタハゲとオタハゲデブとキモハゲデブがいてマジうけるw
よくもまあ自分の顔見てそんな車に乗ってられるw
いい子ぶって話しかけてスパイ作戦開始して如何だろw
バレない様に行ってきます(^^)/
2019/05/26(日) 09:38:14.51ID:UTXwFDn50
まぁNCが有ったからNDに繋がった訳だし、問題ないだろう

あと如何かなはオーナーじゃないだろ
すっこんでろ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 10:28:35.37ID:9NAvKfAX0
NCはエイトのボヂィだからロードスターではないだろw
シュミレーション足りねぇな、お前らもうちょっとスタヂィしてみては如何かなw
レシプロだからMX-8だというのも知らないとは笑っちゃって如何だろw
2019/05/26(日) 20:19:33.71ID:hOpRzdVk0
総合スレなんかいらないよ
キチガイが沸く
2019/05/26(日) 22:38:35.62ID:qILwZ7Wm0
ncを汚く罵ってる時点でここはくそだな。二度と来ることはないな
2019/05/26(日) 22:55:18.50ID:KEV1VMuS0
NCは何しろカッコ悪いのがなあ...性能云々はともかく、カッコ悪さだけはどうしようもない
2019/05/27(月) 02:08:49.68ID:gj14mOHi0
>>5
シミュレーションな
2019/05/27(月) 06:35:13.32ID:2kd4g+6j0
予想どおりの展開で草
2019/05/27(月) 20:17:05.62ID:Pv/5roeX0
歴代ロードスターの中だと、NCが異端なの?
2019/05/27(月) 20:31:44.03ID:ZepTudEi0
いいえ、NAが異端です
言うなればNAとその他です
NBはNAに流用すると幸せになれる存在です
NCとNDはマツダにとって本流です
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 21:48:16.02ID:wAQAQOI60
NAはなぁ
https://m.youtube.com/watch?v=QVY2BwmR0fM
2019/05/27(月) 22:31:52.64ID:iuGFhurY0
>>13
こんなひっくり返り方したら、ベンツだろうがBMWだろうがいっしょだわ
半端に生き残らないという意味ではNAのほうが潔かったりしてな
2019/05/28(火) 18:52:28.76ID:PB5AoKTA0
生きようね
2019/06/15(土) 10:19:55.64ID:vUV+sYNy0
【MAZDA】NDロードスター Vol.215【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559204771/

新スレ立ってないのに埋めるな、馬鹿ども
2019/06/15(土) 19:54:44.73ID:ldaT/nSF0
仲良くやろう
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:51:11.10ID:kSxE2TdI0
RFにスカイX載せて屋根は開かなくて良いから
2019/06/17(月) 12:26:53.58ID:PJbv8tJc0
今までコンパクトカーとかスポーツ系じゃない軽しか乗ってなくて初めて運転が楽しいと言われる車(NB)に最近乗り始めた

カーブ曲がる時とか今までは大体ハンドルを途中で少し修正したりしてたと思うんだけどロードスターだとほとんど最初にハンドル切ったらそのまま綺麗に曲がれるんだ

挙動とか乗り心地とか鈍感な方でロードスターみたいな楽しいと言われる車の良さを分かるのか不安だけどこれって所謂ハンドリングの良さの1つなのかな?

友達にこの話したら「今までのがポンコツだっただけ。そんなのロードスターうんぬんの問題じゃない」
って言われて実際ロードスター乗ってる人達に聞いてみたかった次第
2019/06/17(月) 12:28:30.15ID:PJbv8tJc0
すみません書くとこ間違えた
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 15:35:57.42ID:E/A6u04/0
>>19
走ってて楽しいか?
楽しくないか?
そういう事だよ

五感に訴えかける部分だから明確にどれっていう感じじゃない
俺は他にもシルビアとか乗ったりしてたけどロードスターだけはリピーターになって3台目
パワーだけ、ドリフトだけならシルビアの方が圧倒的だけどそういうんじゃなくて
乗ってて楽しいそういう感覚が忘れられなくてまたロードスターに乗る
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:26:49.57ID:3eUwx9KY0
【深田萌絵】中国が狙う「日本の自動車産業殲滅作戦」
https://www.youtube.com/watch?v=40C8CtHdCnM
2019/06/17(月) 18:44:27.67ID:oREZ2Mr/0
ハンドル切ったらすぐにハナが入るのがロードスター
2019/06/26(水) 19:13:51.79ID:zcjxCBS10
この7月にNDがマイチェン
車検が近いNCから乗り換え予定
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:39:10.30ID:Kaq7k3nD0
>>24
ソースは?
2019/06/27(木) 20:30:01.54ID:wH5bw4Q80
>>25
セールスに聞いたら8月だ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 23:28:31.07ID:yV7F9ihb0
ロードスターはロードスターのまま名称を継続する
つまりMX-5にならない
よかた!
2019/07/05(金) 16:35:11.83ID:CW02O90f0
NC2(RHT)6年乗って、ND(幌)3年目だけど、どっちも良い。
屋根開いて、スイスイ曲がって、ステアの感触に雑味がないFRが300万で買える。
MAZDAさんありがとう。
NDは最初、もうチョイ、パワー/トルクが欲しいと思った局面も多々あったけど、
若干のヤセ我慢も楽しくなった。早めのshift downを心掛けましょ。
NCだって全然RWSの範疇だよ。Ford支配下時代の開発だったから、MAZDA内部の人は、
良い記憶がないかもしれないけど、出来上がったものは、ちゃんとロードスターだったと思うけどね。
2019/07/05(金) 21:29:41.67ID:0z3y7YQu0
>>28
リモートウェポンステーション?
2019/07/05(金) 22:10:55.45ID:fmU8yrgv0
R:Remote
W:Wepon
S:System
RGZ-91で採用されたBWSの発展型
分離後のフライトユニットは自動航行で母艦に戻るようになり、コスト改善を試みたが生産数はプロト含め3機に留まった
2019/07/06(土) 20:31:24.62ID:H0iJ//JC0
right weight sport

rich women's sex?
じゃないよね。
2019/07/06(土) 21:29:20.99ID:moLF8Gtl0
何だよRWSって?あれか?
国産でキモデブが運転してるスポ車の隠語かっ!?
2019/07/08(月) 10:45:54.28ID:cLYaOd6o0
rear wheel steering
後輪操舵車のこと
2019/07/08(月) 16:23:39.33ID:J7AIedgn0
rainy weekend sicko

雨がちな週末の精神異常
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 09:44:06.22ID:gSsYn8Gt0
>>28
これもう完全に LIGHT と RIGHT 間違ってるだろw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 09:44:21.58ID:gSsYn8Gt0
>>33
文脈からしてそれはありえないよね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 09:45:46.45ID:gSsYn8Gt0
■■レクサス LEXUS ES Vol.14■■
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/07/05(金) 14:00:28.11 ID:CW02O90f0
連日の連投、ご苦労様です。
でも、その Passion, Motivationがどこから生まれるのか、非常に興味があります。
登板の時間帯も凄いです。
連投が途切れる時間に、寝たり、トイレ行ったりしてるんですね。
働く暇、有ります??
この秀でた方への興味は尽きません。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 12:56:36.89ID:AiYb++oC0
>>35に1票
2019/07/11(木) 17:13:09.99ID:AiS7Oy3/0
https://i.imgur.com/rSM6E0m.jpg
後輪操舵といえばコレだね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:26:41.68ID:iZzmKxkp0
次のマイナーはシート構造変更だってさ
2019/07/19(金) 14:52:13.86ID:q44tJdDt0
いや バンパー形状変更だぞ
2019/07/19(金) 18:50:12.77ID:/RoO3fn90
いや、価格変更だ。
2019/07/20(土) 00:46:38.80ID:KCYeRn6u0
いや、フロントライト形状を変更のはず
2019/07/20(土) 01:53:15.96ID:k+PNuQAC0
いやサクラムのマフラー標準装備になるって聞いた
2019/07/20(土) 16:25:45.90ID:xdKK8bC80
次がいつなんたよ!
2019/07/20(土) 16:52:35.78ID:aQKsnKpz0
柿本改じゃなかったっけ?
2019/07/20(土) 17:36:07.71ID:n/mdaHEM0
違うよ
エキマニがヨシムラの集合管に変更されるんだよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 20:33:05.65ID:wJFTzlke0
driver 9月号
ロードスターの新主査インタビュー
この頁は必読!
今後のマイナーチェンジの方向性が明快に書いてある
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 09:31:10.83ID:pcBwijY50
もう30周年イベントの申し込み始まってるんだね
みんな行くの?
2019/07/25(木) 10:57:43.14ID:ESWlnrj90
行かないという選択肢はない
2019/07/27(土) 02:21:47.53ID:Wa4GO4pj0
ぬるぽ
2019/07/27(土) 08:34:59.17ID:rHtnilgR0
行くお金と時間がない(´・ω・`)
2019/07/27(土) 19:44:48.70ID:jjGX7riK0
でも実際問題、駐車場外れたら行く意味ほとんどなくない?
パレードランにも参加できないわけだし
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 09:02:27.46ID:x/XuRY6k0
途中で帰りたい人なんかはC駐車場かなあ
A駐車場は絶対途中で帰れないからねえ
2019/07/29(月) 21:41:45.07ID:tDidaDpB0
途中で帰るどころか宿泊するホテルの空きがない・・・
2019/08/01(木) 22:33:24.21ID:KKhkppx40
>>49
行くよっ
ホテルをまだ見つけてないけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 02:00:16.92ID:cLwa4GWw0
>>49
行くよ
今日往復はがき出した
軽井沢はずれたから今回は周回路が当たると信じてる
Cになったら正直悲しいなあ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 02:00:56.54ID:cLwa4GWw0
>>55
前泊?
今頃になって騒いでるやつは遅すぎるわ
2019/08/04(日) 22:47:24.00ID:jdxtMbnn0
発表の翌月にはもう周辺ホテルは埋まってたよ
2019/08/06(火) 20:30:02.60ID:1jQ23C2H0
キャンプ場があればキャンプセットで野宿もありだけど
さすがに広島の山中は獣とかいて危ないですよね
2019/08/06(火) 20:53:30.61ID:PA69dZ/b0
車中泊は?
2019/08/07(水) 22:57:24.87ID:JOSUzpnk0
>>61
NDで車中泊は無理です><
2019/08/10(土) 11:14:13.05ID:iQ3Ub8Tc0
NDでソロキャンしてます
バイクでもします
2019/08/10(土) 11:42:14.40ID:PuzgCk690
ソロソロとキャンプやってんのか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 20:01:42.40ID:3uPiMmMe0
貴島さん平井さんの功績に
乾杯〜♪
2019/08/17(土) 16:29:23.30ID:telOnGR00
ロードスターでカーゴを牽引してる人いますかね。
キャンプ用品を詰みたいんですけど
2019/08/17(土) 17:16:30.68ID:Z0CA95FB0
おるでー
2019/08/17(土) 23:40:52.62ID:telOnGR00
>>67
メーカー名だけでも教えて頂ければうれしいのですが
2019/08/21(水) 19:02:43.67ID:ueyqz28D0
30執念当選ハガキ来てた
参加される方よろしくお願いします
2019/08/21(水) 19:34:46.46ID:/gKxIGnx0
なんか怖い
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:52:21.86ID:bvZcX5LI0
ロードスター 30周年ミーティングというのはロードスター か生誕して30年目を祝うミーティング
にもかかわらず30年前に生誕したNAが三次試験場から締め出され、たかだか4年前に生誕したNDが試験場に入れるのはどう考えてもおかしい
NAがこの世に生誕しなければNBもNCもNDも存在しない
それほどNAというのはリスペクトされるべき車だ
同じロードスター という名前であってもそれ以後のロードスターとは生い立が違う
30周年ミーティングで優遇されるべきは65歳以上のドライバーではなくNAロードスターなんだよ
申し込みがあったNAは漏れなく周回路に駐車させ、残りのスペースをNB/NB/NDで抽選する
これが本来あるべき優遇措置である

ロードスターではるばる遠方から広島に来ても里帰りさえもさせてもらえず公共施設である公園の駐車場や民間企業の社員駐車場を占領するという迷惑極まりない行為をしてまでミーティングに参加するつもりはさらさらない

ここにロードスター30周年ミーティングへの不参加を表明する
2019/08/22(木) 08:49:08.60ID:vdXNrOQa0
>>71
TOKIOか?アンタが来ないなら俄然行く気が増すわww
2019/08/22(木) 12:05:27.01ID:GlAOmlup0
>>71
バイバーイw
2019/08/22(木) 13:29:03.23ID:/VPxGM3x0
NCだけどAグループキタコレ
宿押さえといてといて良かった
2019/08/22(木) 22:16:25.24ID:UdQcnA/G0
今回も入場の際のオーバルテストコースのフリーラン有るかな
2019/08/23(金) 00:27:59.40ID:OJWSVpf+0
>>71
俺ハジジイでNAが出た30年前から乗り継いできて
やっと最近ND買ったとこなんだけどそれでもダメなんか?
2019/08/23(金) 00:43:27.80ID:D9aVIWSR0
>>76
ダメの意味がわからんがNAの優遇は当然受けられないから抽選の対象になるだけなんじゃないの?
2019/08/24(土) 00:36:46.75ID:55NhTSxg0
もうダメかもしれんね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 02:57:44.83ID:M5u1tc6B0
30周年三次落選した人っているの?
2019/09/03(火) 06:57:05.90ID:LBY9XB1t0
広島遠すぎ
2019/09/03(火) 11:59:21.64ID:n/+tESM20
>>79
いっぱいいるよ
シリアルNoによると少なくとも400台以上いる
まあおれもその1人だがな


で、何?
2019/09/03(火) 12:20:26.73ID:/JE2fjJl0
何をもって落選なのか
2019/09/03(火) 12:56:28.02ID:n/+tESM20
そりゃCグループに決まってんだろ
言わせんな
2019/09/04(水) 00:30:08.63ID:6jTLWfi80
>>83
申し込んだのが遅かったとか?
2019/09/04(水) 00:47:27.56ID:45s1QBn80
申し込み順で決めてないだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 00:53:07.31ID:IYQx7rS+0
cグループは落選じゃないでしょw
cグループにも引っかからなかった人っているのかな
流石にそれはいないか
2019/09/04(水) 02:26:45.23ID:GhQboQgn0
>>86
A,Bになったやつは当選
Cになったやつは落選
三次に入れないやつを落選と言わずして何と言うんだよ
こんなにはっきりしてるのに何言ってんだおまえは
申し込んだやつは全員ABCのどれかに割り当てられてる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 05:08:33.58ID:8gg1xHUf0
そうなんだ 最後の一行が知りたかったんだよ
2019/09/07(土) 02:47:19.16ID:jVvARJPa0
申し込んでも往復ハガキを送り返してこなかった人が落選だよ
2019/09/07(土) 02:56:35.21ID:Uwvj5KLf0
>>89
そんな人はいない
2019/09/09(月) 19:14:29.13ID:Mc1ZuEyq0
初めまして。10年まえNA6からレガシィBH5に乗り換え… この度、NB6Cに再び舞い戻ろうと想う者です。
今後、このスレのお世話になると思いますのでよろしければ仲良くしてください。
2019/09/09(月) 19:32:47.86ID:/n/mVFFx0
よろしく
2019/09/09(月) 19:56:15.65ID:Mc1ZuEyq0
>>92
よろしくお願いします🙇⤵
2019/09/09(月) 22:58:31.57ID:8xBxy0DX0
7時半にゲートオープンなら7時に行っておけばいいですよね
2019/09/10(火) 15:08:30.91ID:8AymsfyX0
>>91
いい色のNBだね。おめ!
2019/09/10(火) 16:49:52.30ID:OTm6TJ8J0
>>91
おめ
いい色買ったな
2019/09/10(火) 22:48:22.63ID:WwnO4YXn0
NA先輩;近づきがたい誰からみても頼れるアニキ
NB先輩;何でも起用にこなして、あたらしい車のデザインをつくる、
NC先輩:パーワーの暴れ馬、でもNA兄貴、NBアニキが真剣に起こったら
礼儀欲誤る。
ND後輩;俺らはこの車を買いたかったから買ったんだよ。べつにNA,NB,NC先輩についても気にもなんね
伝統意識が欠けている。
RF後輩; 貧乏人なんて相手したくないで、どいつもこいつも便ポーっ臭い車かいやがってよ。
2019/09/10(火) 23:03:08.47ID:tAv47oxr0
>>97
酔ってんのか?w
2019/09/11(水) 02:01:08.84ID:5ucAATGO0
シラフなら病院行った方がいいレベル
2019/09/12(木) 17:24:25.39ID:JbB31hFU0
KYB ( カヤバ / ケイワイビー )【 SUPER SPECIAL FOR STREET 】マツダ ロードスター (フロント側 1本) SSB9024 ショックアブソーバー
¥2,452
https://t.co/0YExPqtlJD 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:51.77ID:5eRQkXof0
B01IBA34XK
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 19:18:06.41ID:6VTFxg9E0
今三好に向けてNA整備中

新車で購入してから25年維持してるので頑張って行くつもり
関西からなので日帰りで深夜出発で深夜帰宅の予定
10、20周年は行けなかったから、どんなイベントなのか楽しみ
周回路走れるのかな?
2019/09/13(金) 19:20:13.67ID:6VTFxg9E0
三次だった
2019/09/13(金) 21:25:23.34ID:jX1K+vE+0
近くて羨ましい
2019/09/13(金) 21:31:30.15ID:GVSR1P1j0
>>102
いいな試験場に入れるやつは
2019/09/13(金) 22:21:29.80ID:6VTFxg9E0
>>104
遠くても道中知らないロードスターと並走とか楽しそう
>>105
すまない
2019/09/13(金) 22:26:16.75ID:+surACug0
>知らないロードスターと並走とか楽しそう
キモい
全力でお断り
2019/09/13(金) 22:33:49.18ID:6VTFxg9E0
>>107
そうか
すまなかった
2019/09/14(土) 23:13:05.20ID:v/5lOmMq0
>>107
鮭が生まれ故郷の川を遡る時、仲間の鮭が並んで泳いでいたら心強いだろ。
きっとお互い励まし合いながら流れを遡っていくだろ。
つまりそういうことだ。
2019/09/15(日) 00:41:07.95ID:4s8fViwC0
>>107
キモい理由は何?
連むのがキモいならイベントとか会場周辺なんか
知らないロードスターと並走だらけだけど

並走を楽しめなくても個人の違いだからいいが
楽しんでるイベント参加者も多いんだから頭ごなしのその言い方はないだろ
文脈上三次イベントへのレスなんだから
2019/09/15(日) 03:05:48.14ID:FGz0IU/t0
>>107
全く同意。
同じ車種に乗ってるからって、馴れ馴れしく寄って来られるのは苦痛。
ロードスターという車が好きで乗ってるけど、見ず知らずの他人に仲間とか言われるのはマジ気持ち悪い。
そういうのが好きな人同士でやればいいと思うが、巻き込まれるのは御免蒙る。
2019/09/15(日) 07:16:43.86ID:j5kG2kzG0
社会不適合者
2019/09/15(日) 07:38:30.34ID:lqTsfxrv0
>>111
そういうコミュニティが多いのもロードスターの一要素なんだからそれはつまりロードスターという車が好きではないということだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 07:48:29.88ID:nSjHZDPY0
旧車が好きだけどコミュニティに興味は無い
GTRは好きだけどコミュニティに興味は無い

ロードスターが好きかどうかとコミュニティに興味があるか無いかは別で
たまたま珍しくミーティング開催が頻繁に行われてる車種がロードスターってだけだろ
2019/09/15(日) 12:06:28.66ID:XsF9CCUL0
>>113
流れみてどっちでもいいやんと思って見てたけど
お前の意見はキモすぎ
2019/09/15(日) 12:10:51.43ID:gj5jFyVv0
たまたま珍しくミーティング開催が頻繁に行われてる車種がロードスターなのをわかってて乗ってんじゃないのか?
2019/09/15(日) 14:16:32.49ID:gIQG76Sw0
ロードスター乗り始めるまでこんなに頻繁にミーティングしてるなんて知らなかったな
SNS通じて誘われるけど全部やんわり断ってる
2019/09/15(日) 14:36:54.99ID:j5kG2kzG0
ミーティングが面白いから乗り続けてるってのもある
2019/09/15(日) 16:02:20.50ID:PfnwT0qo0
遠いから行く気にならない
自分が住んでる市から出るのもだるい
2019/09/15(日) 19:58:20.33ID:4s8fViwC0
ロードスター自体趣味車だしNAなんかも長年生き残ってるし
イベントとかコミュニティーが多いのはしょうがない
つるんだりするのが嫌な奴は参加しなければいいだけ

レース活動してる奴もいたり、イベント大好き軍団とかもいるし
一人で孤高に走ればいいだけ

他人の趣向をキモいと言うのは、個人の趣向を否定することになるので
最終的に連みたくない趣向の自分を否定することにつながるのに何故そこに気づけないのか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 21:53:43.59ID:nSjHZDPY0
>>120
少なくとも
>>111は馴れ馴れしく見ず知らずの人に関わられる事を不快に思うからやりたい人等で勝手にやってくれという意見

>>113見ず知らずの人でもロードスターが好きなら馴れ合うべきという意見

客観的に見て押し付けがましいのは後者だし、一般的な思考からズレててキモいと捉えられても仕方ないと思うが...
2019/09/15(日) 22:01:37.34ID:LiVznLDP0
馴れ合うべきなんて書いてなくね?そういう文化があるのを否定するなってことだろ
関わりたくなかったら関わらなきゃいい
それでも声をかけられたり手を振られたりするだろうがロードスターはそういう車だと理解して乗るしかない
2019/09/15(日) 22:08:53.09ID:y57PvvAH0
>>118
正直言って、ミーティングって面白いか??

知り合いどうしが内輪でクソみたいな馴れ合いしてるか、女性オーナー見つけてナンパかセクハラかしてるか、
いつも変わりないショップの出店見てるか、さんざん聞き飽きた開発者トークショー見てるか、じゃん
しかもトークショーなんて、司会もゲストも基本的にしゃべりはド素人だから聞いててほとんど面白くもなんともない 下手すりゃ滑舌悪くて不快ですらある
2019/09/15(日) 22:15:10.07ID:y57PvvAH0
ツーリングとかで、バイクみたいにすれ違いざま挨拶、みたいなのは嫌いじゃないけど、あれは一期一会なよさであって、
ほとんどのミーティングで見られる馴れ合いは気持ち悪いと思う
そういうのが好きな人を否定はしないし30thは自分も行くけど、例えばN軍団みたいなのは心底キモイと思うわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:52.30ID:4s8fViwC0
>>124
自分もバイク乗るのでよくわかる
ロードスターは車だけどライトウェイトでオープンだし少しバイクに近い
上で書かれてる「見知らぬ車と並走」という部分はその一期一会

N軍団は痛すぎるが、たまにエロコスプレ女子が参加してるので認めざるを得ないw
2019/09/15(日) 23:04:16.06ID:j5kG2kzG0
>>125
>エロコスプレ女

       i;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐''"ミミ三三三三三三三ニミミミミミミミミミミミヽ
      ',;:;:;ツ'´    ミミ三三三三三三三三ミミミミミミミミミミミi
      〉'r''フ    -ヒミミ三三三三三ィ彡ニ三ミミミミミミミミミミi
      ノ `´       `三三三三ィ彡彡'==''、ミミミミミミミミi
     ,'   ..、,,,_      ミ三ニィ彡彡イ く⌒、 ヽミミミミミミミi
      ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、     三彡彡彡"  ''ヾ ヽ ',ミミミミミミi
       )  ;'"       '三彡彡'  /゙' ゙ ) /ヘミミミミi
        /  ヽ '        彡彡シ  , ` ノ ,/ヾミヘヾヘi
     /             彡ィ彡 !、___,,,/ヾ川川川ソ
     /  '`ヽ            彡彡、 ;;ヾ彳´ 川ノ川ノ,ゞ
    ヽ、_,つ '          彡;;ツ ..:::i::   彡ィ川ノ川ゝ
       i               ...::::::::i:   彡'ノ川川ヾ
        |               ..:::::::::::::ノ    彡ィノ川ノゞ
      ヽニ=ァ-        ..:::::::::::::/    ,,r‐;''"..:::::::::
        (´        .::::::::::::::::.  ,   / _, '::::::::::::::::
        `ー、'´ 、    ..:::::::::::::/  /  / ,ィ':::::::::::::::::::::
          ヽ :   ..::::;::::, /:/ /  / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´
          ヽ,,,__.::::ノ:::/// ./  ∠-‐''"´  _,,,, -‐'''"´
              `゙゙"´ ̄i/ , -'"   _,,-‐'""
                 ,!‐'" _, -‐'"
                /  /
               |  /´
               _y'´
2019/09/16(月) 09:34:21.95ID:RvIVa/RS0
>>125
次はいつどこでイベントあるか教えてくれませんか?くれませんか?
2019/09/16(月) 09:36:46.56ID:/4KDabB10
熱い手のひら返し
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 10:25:49.12ID:XafO3OGl0
もうすぐ2歳になる息子がロードスター見ると
パッパァー!!って喜ぶから近いうちにミーティング連れて行ってやりたいと思ってる
2019/09/16(月) 18:11:36.27ID:mM5OvLq80
>>127
次は東北のイベントかな
http://www.open-inc.co.jp/rcoj/event_info/index.html
2019/09/20(金) 10:33:45.22ID:qE21HHQw0
東北MTGは雨っぼいな
会場変わった呪いだな
2019/09/20(金) 10:36:00.28ID:qE21HHQw0
N軍団のエロコスプレ女子は車もなかなかいいぞ
2019/09/23(月) 23:56:09.97ID:Fj+7ciIf0
次はいよいよ三次ですね
準備万端整っています
九州からND(RS)で単独参戦します
よろしくお願い致します
2019/09/24(火) 06:59:49.21ID:6iiwrTny0
広島は遠すぎる
2019/09/24(火) 12:26:29.40ID:S/k+xI+O0
なーに、ちょっと里帰りするだけさ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 13:56:56.58ID:pvUOx80j0
やっぱりどう考えても納得がいかない
40周年の時には存在してる可能性が極端に低くなるNAを抽選とは言え三次試験場から締め出した運営には思いやりの心がなさすぎる
30周年を祝うイベントなのに三次試験場が数年前に発売されたNDで埋め尽くされることに違和感ありまくり
2019/09/24(火) 14:38:04.56ID:J6RVfO5r0
>>136
キメェな
お前、AQUAでも乗ってろよカスが
2019/09/24(火) 16:39:12.46ID:Q2pxCcau0
“キメェな
お前、AQUAでも乗ってろよカスが“

新たなテンプレが出現。
2019/09/24(火) 20:21:04.42ID:VAx8uXah0
シエンタなら更にダメージ高いな
2019/09/24(火) 21:06:28.30ID:6iiwrTny0
アクアならまだいいだろ
シエンタとか罰ゲームかいな
2019/09/25(水) 05:02:32.51ID:uO4TcUAN0
ロードスターと対極だしなシエンタ
道具として日常ユースには便利そう
2019/09/25(水) 06:57:22.94ID:dSa4YTg40
ハイエースやろ
2019/09/25(水) 07:43:04.59ID:n0eFgQAU0
現行シエンタはラジオCMの歌が気持ち悪くて嫌いになった
そうじゃなくても中途半端でいらないな
三列シート買うならもっと余裕のあるのを買う
普段の足に小さいのを買うのならR1が欲しいな
2019/09/25(水) 12:32:36.49ID:oM9wAMRQ0
NAとND両方乗ってるけど三十周年はNDで行くわ
途中で止まったら嫌だしな
大事なのは車じゃなくて乗ってる人だと思うし
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 14:21:35.63ID:eK+3Q3cb0
>>144
おまえ2台で申し込んだんだろ
それはマナーに反する行為だぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 14:22:52.52ID:eK+3Q3cb0
>>144
それからロードスターの30周年を祝うイベントなんだからあくまでも車が主役だよ
勘違いすんなよ
2019/09/25(水) 14:26:42.57ID:xfLayHz30
途中で止まる心配ってどんだけオンボロなんだよw
2019/09/25(水) 18:15:11.60ID:9GwWSm6j0
まともに整備してないんだろ
2019/09/25(水) 19:44:07.25ID:wdovmCeO0
NAあるある
2019/09/25(水) 22:18:54.71ID:X8H7lvKx0
>>145
NDしか申し込んでないけど?
複数台の申し込みは無効じゃなかったっけ?
>>147
雨漏りするしエアコン効かないし長距離は辛い
>>148
車検は通るけど暑いときに渋滞はまるとヤバイね
2019/09/27(金) 00:39:19.20ID:EkaYHgVB0
家族で行くためにND参加をあきらめてCX-5で参加する人いますか?
2019/09/27(金) 01:42:54.17ID:V7y5zMMw0
>>151
子供じゃないんだから一人で行けよ
自分の趣味で家族を巻き込むな
2019/09/27(金) 02:11:34.91ID:Y95PhvK50
他の車で行くくらいなら行かないわ
家族も行きたいならロードスターに二人、他の車に残りとかで行くね
2019/09/27(金) 06:53:10.14ID:kdJ9/qYD0
結婚なんてするもんじゃないよ
2019/09/27(金) 11:44:12.43ID:fFfVgTHi0
こどオジばかりの書き込みわろたw
参加の仕方なんて人それぞれなんだから自分のしたいように参加すればいいじゃん
2019/09/27(金) 12:08:35.24ID:SBBUHiho0
>>151
なんでCX-5限定なん??
2019/09/27(金) 18:47:29.30ID:kdJ9/qYD0
アスペか
2019/09/28(土) 13:21:51.64ID:0u+l0on90
何でもかんでもアスペって言うの、やめたほうがいいよ。
2019/09/29(日) 18:37:02.99ID:6o6OY5SZ0
ごめん
2019/09/29(日) 21:24:53.72ID:5I1rGrxL0
アホリンピアン、ボレリンピアン、アスペンリアン
2019/10/02(水) 12:39:54.90ID:WCcOQ5yY0
貧乏オーナーに聞きたいんだけど幌が修復不能になったらソフトとハードどっちに換装するのがいいと思う?
デコハゲになっちまったよ…
2019/10/02(水) 12:51:09.60ID:IQwNT2Y70
悪いことは言わん、乗り換えろ
2019/10/02(水) 19:23:23.80ID:0eHvlxmq0
RHTにする
2019/10/02(水) 19:41:02.34ID:s/zMqait0
NCの時にビニール幌に穴空いたから、布幌に張り替えたなぁ
10万くらいだった
2019/10/04(金) 00:07:57.50ID:eDbS8xHg0
ビニールでもクロスでも、結局縮んだり薄くなったりして雨漏りすんのよ
安いほうのをきちんと貼り替えるのが大事
2019/10/04(金) 05:26:43.39ID:gQxsJl+l0
3年ごとに交換している
俺みたいな素人がチェックして、見落として雨漏りしたら嫌だし
社外幌なら安いからね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:01:15.25ID:rz9FP6cf0
次号のTipoはロードスター特集
11月6日発売
11月だぞ
2019/10/04(金) 22:03:59.03ID:ofAodfO90
金ない
2019/10/04(金) 22:39:35.64ID:MXi39Nkj0
30年ぶりに買ってみるかな
2019/10/05(土) 02:22:29.86ID:dyjjSpfM0
>>168
30年ぶりにNDに買い替えました
水漏れなし、装着簡単で楽です。
2019/10/06(日) 00:03:46.03ID:AU4de61A0
>>170
その時点でNC乗り連中ににわかとか思われるようになります
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 01:31:01.58ID:6Q15ed5R0
ラインオフされてから長い間この世の中に存在しているNAやNBとそのドライバーが三次試験場から締め出されるなか
NDで初めてロードスター乗ったようなやつらがのうのうと三次試験場に入って30周年おめでとうとかどう考えてもおかしいだろ

運営はいったいどういうつもりでこんな非道ななことができるんだ
高齢者優遇ではなく優遇すべきはNA/NB優遇だね
2019/10/06(日) 03:54:00.52ID:k+v557D90
また言ってるw
2019/10/06(日) 08:53:27.97ID:/aRzIKX/0
ロードスターは平等であるべき
まあ遠すぎていけないからどうでもいいけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:38.86ID:tn9V7FfF0
>>174
それは違うね
30周年を祝うのに30年前に生まれたモデルを試験場から締め出すとかあり得んわ
2019/10/06(日) 10:10:46.02ID:/aRzIKX/0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
2019/10/06(日) 13:16:44.62ID:r4kaye130
【悲報】来週末は中国地方に強い台風直撃の見込み【天罰】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00003009-tenki-soci
2019/10/06(日) 13:21:38.99ID:FVxZTSGf0
>>172
何回も同じ事お前の頭は鶏以下か?
運営に言えよ老害
2019/10/06(日) 13:59:57.10ID:94K0GqE00
>>178
こんなねちっこい性格だから現実じゃ誰にも相手してもらえずここだと自分が相手してもらえるから喜んで書き込むんだろうな
ミーティング終わっても喚いてそうだ
無視が一番
2019/10/06(日) 17:13:04.04ID:qKnf53oA0
>>178
鶏に失礼だぞ!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 13:57:40.67ID:FLbeyHQ20
172氏の呪いか何かか? 中止の可能性も少なくないな
何しろメーカー施設での開催だし、台風直撃となれば間違いなく中止だろう
2019/10/07(月) 14:20:21.69ID:0xf3prsg0
多分当日は晴れる
2019/10/07(月) 14:32:41.71ID:Tgr9/DpA0
まだ一週間あるし最新の予報だとスピードアップする予報
日曜は台風一過の晴天の可能性あり
むしろ移動日やら準備のある土曜がヤバそうだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:57:02.95ID:PQufHQ5B0
>>183
でもこれ、運営もメーカーも判断にメチャクチャ悩むだろうね
広島近辺が晴れたとしても、関東とか直撃となったら、遠征組の安全を考え中止〜来年リベンジってのも勇気ある判断だと思う
ま、テストコースで何かあったら論外だし、敷地外でも、MT参加者が台風で事故、とかなったら決行の是非を問われかねないしねえ
2019/10/07(月) 21:25:21.40ID:+JZZyokZ0
幌だと雨漏りするしね
2019/10/07(月) 21:53:09.91ID:NW7hCJCi0
買って4か月なのに幌を猫にガリガリされて傷はいりまくりです。
来年幌張替えかな
2019/10/07(月) 21:59:56.81ID:D4j2ghZJ0
まず車庫を建てるのが先な
2019/10/07(月) 22:18:43.28ID:dkafnQuN0
>>184
最新の予測では静岡あたりに12日夜に上陸なんだが風雨は当然のことながら遠く離れた広島でも荒れるだろうし
広島が晴れたとしても帰路のことを考えたら中止はやむを得ないだろうな
2019/10/07(月) 22:26:15.07ID:dVmHvNtx0
観艦式、F1、アニメイベントも全部無理
もう泣くわ
2019/10/07(月) 22:45:25.99ID:qXdV3ew10
>>186
100%の埠頭駅定食が効果特大
しかし絶対あげてはダメ絶対
2019/10/07(月) 22:55:16.04ID:Tgr9/DpA0
台風予想は随分東側になったね
まだまだ進路は変わりそうだ
2019/10/08(火) 02:22:16.48ID:qbkTNUX50
中止発表のタイミング遅すぎない?
2019/10/08(火) 07:22:30.03ID:4K1tBo7k0
>>192
ならば、どのタイミングが最適なんだ?
遅過ぎると感じるお前なら、いつの時点で台風の進路と強さを読み切って判断を下すんだ?
2019/10/08(火) 07:28:30.35ID:NBpU5+Gq0
うわめんどくせこいつ
2019/10/08(火) 10:34:45.06ID:yavFfSWv0
>>193
遠方から来る人が大勢いるんだから宿泊や交通のことを考えてもう少し早く決断すべきじゃない?
中止にした結果、当日大丈夫そうだったとしてもその英断を批判できる人は普通の神経じゃないだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:14.59ID:cnWf7goy0
>>195
11日の16時じゃ、すでに移動開始してる人もいるよな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 10:48:34.87ID:cnWf7goy0
中止となれば相当な損金も発生するだろうし、記念イベントだから何としても開催したいのはわかるけど、
中止を判断するなら10日だろうなあ 1日遅い
今回は相当に遠方から参戦する人も多いだろうし、
そんな人は11日から移動開始する
11日に判断されても11日分の宿泊がキャンセルできない
10日から移動する人はまずいないだろうから、リスク管理の意味では10日判断がベターかな
2019/10/08(火) 12:12:00.35ID:jRxA5Vki0
まあ13日の広島は天気悪く無さそうだから中止は無いね
2019/10/08(火) 12:32:53.62ID:yavFfSWv0
北海道九州沖縄なんかは10日出発も視野に入るだろうし最悪10日は中継地で泊まって引き返す判断もできる
2019/10/08(火) 13:09:01.60ID:vuW0YR6b0
そんなのテメーで判断しろよ、そもそも当事者じゃねーだろお前
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 13:09:34.99ID:Wj6ZSc9o0
何しろ関東以東からの参戦組がヤバそうだよな
進路予想がかなり東に変わってきたとはいえ、12日移動だと、絶賛直撃中の台風の中を走ってくることになる可能性大
去年の大阪のときなんか、大型トラックですら風でひっくり返ってたし、ロドとかメンコみたいにめくれちゃうんじゃないの?
2019/10/08(火) 13:32:24.78ID:hwL0EHzr0
大型トラックは重心が高いし風を受けやすいから車重があってもひっくり返るんだろ。
ロードスターは車重は軽くても重心が低くて風を受けにくいからひっくり返りにくい。
ロードスターがひっくり返るなら軽ワゴンなんかごろんごろんひっくり返るわ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 13:36:37.76ID:Wj6ZSc9o0
>>202
だからメンコって書いてるだろ
2019/10/08(火) 14:17:02.21ID:vuW0YR6b0
>>203
黙ってろバカって意味だと思うぞ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 14:29:22.78ID:th13caub0
進路含めて開催有利になってきたのでOK
今の予報だと東から移動の車が移動後に台風最接近って感じかな
早めの移動が安心
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 15:14:29.67ID:th13caub0
帰路は知らんけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 15:47:02.82ID:BQj2rxa60
いいかげんウザいゴミabcは参加控えろや
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 19:22:25.76ID:UxUy5aka0
ndは出来が悪いうえに乗ってる奴がこんなんだからw
頭に蛆湧いとるやろ
2019/10/08(火) 19:35:46.65ID:NBpU5+Gq0
NDでニワカが一気に増えた印象
2019/10/08(火) 19:47:54.27ID:a7NTxh9N0
そもそもロードスターが安物のにわか御用達じゃねえか
素性のよさからコアなファンもいるだけで
2019/10/08(火) 19:59:09.85ID:I00CI6RO0
NDだけで四周年記念パレードでもすんのかよ
2019/10/08(火) 20:58:47.97ID:NBpU5+Gq0
ロド以外で大規模ミーティングとかほとんどねーだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:00:00.90ID:NG6EY/sN0
ND出来悪いか?
NA1.8 NB1.8前期よりは良いと思うが
2019/10/08(火) 21:10:24.46ID:s65KC1ZJ0
>>213
昔NA6乗ってて今はNB8前期乗ってるが不満はマジで何もない
NB8前期って何か悪いとこあるの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:28:37.86ID:NG6EY/sN0
>>214
エンジンの吹けの悪さと使い所の難しい6速くらいじゃね?
俺の通勤経路だとNB8よりNA8の方が乗ってて楽しかった
NDの方が馬力出てる気がするし気持ち良くエンジン回るわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:33:30.02ID:xkPJ/fx90
NDはマツコネのせいでNAやNBのように長くは維持できない
昨今のビルトインタイプのモニターって、部品供給が止まったらどうにもならない
2019/10/08(火) 21:57:59.41ID:s65KC1ZJ0
>>215
NA6よりめちゃくちゃ吹けるが
中古を買ったけどハイカムでも入ってるのかね?
だから6MTも街中走ってるだけで楽しくてしょうがない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:58:00.43ID:/FIVDNKd0
長年ゴミabc乗ってる奴は人生がゴミだったんだよ
2019/10/08(火) 22:14:30.86ID:QgQT+wQf0
頭悪そうな痛いおっさんばかり
ゴミabcなんぞ見たくもない
ホント勘弁してほしいわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 22:31:15.02ID:UxUy5aka0
キモオタハゲデブがよくそんなこと言えるw
2019/10/08(火) 23:02:18.29ID:NBpU5+Gq0
ND乗りはコンプレックスの塊なんだなw
2019/10/09(水) 03:42:33.12ID:oPNRIrgG0
NA・NB・NC、特にマツダがヤバかった時期に
NCが無かったらNDもこの世に誕生してなかったのにねw
2019/10/09(水) 18:09:00.10ID:G9uRloH20
NDがニワカってそもそもなにのにわかなんだよw
2019/10/09(水) 19:50:15.40ID:/BO3bdyu0
NA乗っててND乗りかえの人も居るでしょうに。
同じロードスター乗りとしてただただ残念。
お互いリスペクトし合う方が有益だと思う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:35.60ID:fKzycB600
>>224
NDは嫌いじゃない むしろ好きなんだが、NAとNDは「同じ」じゃないよ
NAはもはやネオクラシック、NDはバリバリの現行車
ハコスカGT-Rと現行GT-Rを「同じGT-Rなのに」なんて人はいないだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 20:06:27.09ID:fKzycB600
それこそ兄弟車なのにNDとアバルト124だって仲悪いじゃん
そんなもんだよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 20:47:12.55ID:8wdFJlV+0
はっきりいっとくが、
ABCのゴミと仲間と思われるのは嫌だ
2019/10/09(水) 20:55:39.26ID:hcNafzBH0
まったくだ
いいかげん得るものないオンボロには退場願いたいわ
2019/10/09(水) 21:01:25.86ID:/BO3bdyu0
>>225
そりゃ同じ車とは誰も言わないでしょうけど、同じ名前を冠した車ではあるでしょ。メーカーも同じなんだし。
でもよくわかった。だからといって仲良くやりましょうというのはエゴなのかもね。
2019/10/09(水) 21:17:47.48ID:HDeZ1Lu40
>>227-228
こういうカスのせいでミーティング中止になるんだろうな
NDで初ロードスターのやつらはほんとカスが多いよ
2019/10/09(水) 21:18:50.94ID:HDeZ1Lu40
>>229
おれはNDは好きだけどND乗りが好きになれない
あまりにも上みたいなやつらが多いからな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:38:02.09ID:VeVMmHYU0
遅い車のくせに生意気なんだよw
コメントしてるのって大規模クラブの
連中ってバレてるw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:39:34.23ID:VeVMmHYU0
書き忘れたけどみんカラのだけどねw
2019/10/09(水) 21:59:03.47ID:hcNafzBH0
屑鉄乗ってる格下からカスとか言われてもねえw
頼むから旧型様は引っ込んでてね
あんたらからは得るものないから
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:02.69ID:VeVMmHYU0
なぜ、abcタイプのロードスター乗ってると分かる?馬鹿だろw
2019/10/09(水) 23:13:40.46ID:dRiNlYov0
NDはバカですか?
NA〜NCまでの経験があったからこそできた車でしょ
それをバカにするなんて。。。
ウルトラマンAが生まれたのは
ゾフィー、マン、セブンがいたからじゃない
ウルトラの父、母がいたからだよ
それと同じようにマツダやディーラーさんが売れないものを
どうやって売っていこうかと努力したからこそだ
2019/10/09(水) 23:56:37.99ID:6gMdyVcd0
20周年の頃も NA、NBをこきおろすNCユーザーはいた。しかし、今現在そのNCユーザー達の多くはロードスターを降りてしまった。40周年で NA〜NCをバカにするNDユーザーは何人残るのか?
2019/10/10(木) 00:56:07.26ID:/N4BTsmY0
俺がNCNDを選ばないたったひとつの理由
リヤサスがマルチリンクだから

V6のGT-Rを選ばない層がいるのと同じ
テイストの問題なので理解は求めないと同時に自分の嗜好を曲げもしない
2019/10/10(木) 01:35:49.89ID:77uKWfEw0
マウント取り合いアホらしい
2019/10/10(木) 07:01:03.26ID:xQ7Y5+YS0
>>238
それはマルチリンクとダブルウィッシュボーンでテイストに何か明確な違いを感じた上でいっているのか?
2019/10/10(木) 07:31:21.43ID:WOLye4bu0
>>239
自演だよ
2019/10/10(木) 07:33:58.95ID:dFIQDHzu0
ロードスター乗りの8割はハゲだって言ってた
2019/10/10(木) 07:40:31.01ID:dFIQDHzu0
ハゲ同士の言い争いなんて健常者から見たら滑稽だからやめた方が良いと思う
2019/10/10(木) 08:21:09.22ID:WOLye4bu0
みんな自分が残りの2割だと思ってがんばってるんだからそんなこと言うなよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 09:15:02.63ID:HgYVs0Y10
デザインだけの好みだがNCだけはロードスターとして受け付けなかった
NA.NB.NDはカッコいいと思えるんだが、NCのどこがイマイチなのかはほんとわからない
2019/10/10(木) 09:42:47.01ID:KxWcTjfJ0
>>245
ncがデビューして14年経った今、なんとなくかっこよく見えるようになったよ。
あの塊感。
但し最終型のみ。
2019/10/10(木) 12:08:08.32ID:ZLqEx+ED0
>>245
あれは強いて言えば「かわいい」枠だと思う
2019/10/10(木) 12:16:20.89ID:/kA7zRnA0
>>238
マルチリンクとダブルウィッシュボーンの構造的な違いを明確に教えてほしいものだ。
2019/10/10(木) 12:33:22.91ID:4RMYB7020
>>248
この場合、聞くのは構造の違いではなく効果の違いでは?
もちろん構造的な変化がもたらす効果としてね。
2019/10/10(木) 12:48:29.74ID:IsDKqqhm0
>>238
知ったかして
「マルチリンクだから選ばなかった」キリッ
とかダサすぎて2度とこのスレ覗けないレベルだな
2019/10/10(木) 13:00:59.54ID:/N4BTsmY0
>>240
通常走行時のフニャ感だな
ダブルウィッシュボーンのがリジッド感がある、気がする
限界領域でのアライメント挙動はマルチリンクのが有利なんだろうが

ただNDはNCと同じサス形式なのにわざと限界下げてるというのは
ロードスター史的に興味深いな
リヤのロールセンター高を上げでもしたのかね
2019/10/10(木) 13:06:22.74ID:/N4BTsmY0
>>248
なんで俺から聞きたいんだ?自分で調べればいいだろ

>>250
そんな奴がいればそうかも知れんなあ
もっともロードスター同士でマウント取り合いしてるスレなんて
そんな奴でなくても覗く気なくしそうだが
2019/10/10(木) 14:05:09.14ID:tOw8IEYZ0
>>242
呼んだ?
2019/10/10(木) 15:49:44.44ID:0q+JIo0j0
>>245
俺もNCだけはねーわって思ってたけど気づいたらNC乗ってた。不思議!
2019/10/10(木) 15:57:30.93ID:ZtCVoxyD0
NCは当時ベンツsクラスから始まって一瞬で流行る事なく終わったフェンダーのプレスライン?がどうにも好きになれない。
あと、内装センターパネル辺りのなんか丸いデザイン処理も嫌い
速さは歴代1なんだろうけどね
2019/10/10(木) 16:05:19.46ID:Z3V6WxRY0
ND乗りだけど、内装で好きなのはNB、僅差の次点NAだな
外観はどれも好きだ
2019/10/10(木) 16:07:48.51ID:urdCOSKM0
ハゲが必死に早口で喋ってるの想像すると面白い
2019/10/10(木) 18:01:13.69ID:/N4BTsmY0
俺が考える各モデルの長所短所

NA:絶対的名車、維持が大変

NB:NAの正常進化版で各バランス良し、マイナー

NC:S2000を食える速さ、どマイナー

ND:現行車で維持が楽、遅い

これから手に入れるとするなら俺的にはNB>ND>NC>NAだな
NAは金と時間をたっぷり注ぎ込むなら最高かも知れん
NAにNBガセットでボディ補強とか夢が広がるな
2019/10/10(木) 18:06:02.99ID:67d9dVMt0
NAといえばザ・ドリフトガール
2019/10/10(木) 21:14:55.67ID:LHIapesa0
(ノ∀`)アチャー

https://i.imgur.com/g74KLEy.jpg
https://i.imgur.com/Y2Zooml.jpg
https://i.imgur.com/aVOhdul.jpg
2019/10/10(木) 22:00:48.09ID:pd9wdGeN0
どんだけ下手やねん
他人様を巻き込まんかったのだけが幸い
2019/10/10(木) 22:20:16.37ID:APJnL2aE0
>>260
痛々しい
2019/10/10(木) 22:28:53.83ID:OYCZtjV30
フルードが漏れてまともに止まれない、ってことはブレーキフルードだよね?
ここをこんな当て方でブレーキフルードって漏れる?
2019/10/11(金) 02:07:53.60ID:YGMKP/Al0
ゴミの画像貼るの禁止な
2019/10/11(金) 02:15:05.01ID:3sKsiXxq0
貴重なNBが・・・

実はナックルごとホイールが引っ張られてホース逝ってる?
フェンダー交換にドアとバンパー板金で外装は直りそうだが
2019/10/11(金) 02:21:34.73ID:VpeoHUyl0
ホイールだけよけてへこむなんてことはないだろ
左フロントまるごとステーまで逝ってそう
2019/10/11(金) 05:23:39.57ID:C7YmxqPZ0
台風対策で車を家の中に入れてみようと思う
2019/10/11(金) 07:23:22.34ID:sajv2w8g0
車両感覚無さすぎだろ
軽トラ感覚で動かしたとしてもこんなことにはならねーよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 09:40:17.63ID:AC2IC0pf0
ペーパードライバーだったんだろな
2019/10/11(金) 12:39:45.19ID:5ZvZLgrU0
で、誰かマツダに台風19号本土直撃によるミーティング会場提供自粛を申し入れしなかったのかい?
俺はマツダのブランドイメージ低下と企業コンプライアンスをキーワードに突っつけばあっさり中止に追い込めそうと踏んで、今朝方お客様センターに電話したけど繋がらない。
今週末に予定されていた大きなイベントでは、ラグビーW杯を楽しみにしていたチケット購入者10万人が涙をのんでいるのだから、ロードスターオーナーも自粛すべき。
2019/10/11(金) 12:53:56.59ID:G9Df+h1C0
自粛厨キター
2019/10/11(金) 12:57:34.38ID:GcjfMWbo0
会場が大したことないなら開催でしょ?
開催地で問題なさそうなのに、開催して何の問題があるの?

北海道で大雪だから、東京開催のモーターなんちゃらだかを取り止めないのと一緒だよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:50.94ID:r6YVPkEi0
>>272
269じゃないけど、今回ばかりは当日現地が晴れてりゃいいってもんじゃなく、
何しろ13日の朝イチで三次にいなきゃならない=多くの人に12日移動を強いることになる、
ってのが問題だと思うぞ
12日は、気象庁が「避難しろ」「家から出るな」なんて警告してるくらいなんだから
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:11.33ID:r6YVPkEi0
これが、毎年各地でやってる定例のMTであれば決行でまったく問題ないけどね
2019/10/11(金) 16:24:11.04ID:o89/9lhe0
予定通り開催するって
自粛するなら勝手にどうぞw
2019/10/11(金) 17:23:06.11ID:kcd0H2dO0
旧型は来なくていいわ
2019/10/11(金) 17:48:52.14ID:GcjfMWbo0
>>273
当たり前だけど、行けないなら行かなければいい。
行けないからって行ける人間を巻き込む必要はない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 18:30:49.65ID:mSRH6CBL0
ND乗りだけど、旧型は来なくていいと言ってる奴や上から目線の奴、胸糞腹立つんだが。
どんだけ偉い?
何があったか知らんが、おまえのせいでND乗り=歪んだ性格の人と思われたくない。
というかひねくれ者が素直になれない原因や心理を勉強し直してこいw
2019/10/11(金) 19:32:42.81ID:P0BYakMY0
>多くの人に12日移動を強いることになる、ってのが問題
自分で判断できないガキかよw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 19:45:20.01ID:dB5dns9O0
>>279
バカはお前。開催となれば無理矢理でも走ろうとするヤツが出る。
毎年やってるイベントなら諦めるけど、10年に1回じゃ、
何が何でもと出発して事故る。
もちろん自己責任と言えばそれまでだが、そんなヤツが出ないようにするのも運営の義務。
安全第一、無理して走ってこないで、なんて言ったって効果あるかっての
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:18.64ID:dB5dns9O0
今回は開催したいが先行して、判断を11日まで引っ張ったのが失敗
11日まで引っ張った時点で中止なんてありえん
10日のうちに延期を決定し、代替案の調整に入ったほうがよかった

まあ、開催が決まったものをどうこう言ってももう仕方ないので、あとは事故やトラブルがないように気をつけるのみ

だけど参加できなくなった人がかわいそうだね 代替案なし、当然の返金なしだろ
2019/10/11(金) 20:04:58.83ID:P0BYakMY0
ガキw
発想がこの上なくガキw
もしくは何でもかんでも組織に責任を押しつけたがるプロ市民的発想w
2019/10/11(金) 20:07:43.08ID:0LmXFUmK0
粛々と開催すればいいとは思うが
NDパリピが調子こいて不謹慎かます可能性が大いに懸念されるな
爺様たちが往年の雷おやじの心意気を発揮してくれるよう祈る
東日本から参加の人は今夜ひたすら走って明日は心身休められよ

>>278
ただのマウント厨のガキだと思うよ
書いてる事に中身なんもないしな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:58.65ID:dB5dns9O0
>>282
中止しろといってるんじゃないっての 東海、関東以東のかなりの人が参加不可能になってるんだから、
日を改めて仕切り直せばよかっただろっていってんの

例年イベントじゃなく10年に1回しかないイベントなのに、西日本は台風なんて関係ないね、東日本の連中なんて知ったことかよ、でいいのかと
2019/10/11(金) 20:22:43.73ID:LpUHhxy70
会場周辺はなんてことないし、開催決定は当然と言える
九州から四国・関西の西日本のロードスターは普通に楽しく参加できる

日本自体の問題なんだが、なんでも組織とか媒体に責任を負いすぎなんだよ
開催責任があるのは当然なんだが、そこに参加する意思は個人の判断だろ
関東らからの参加が厳しいなら、行かない判断や前乗りするとか行動しないと
そこまで責任を運営に求められんよ

あと問題はメディア等が全て首都圏偏重なのがな…
首都圏がダメなら地方も自粛せよ的な思考が見え隠れするのが鼻につく
日本人は首都圏以外にもたくさん住んでいるのをお忘れなく
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:24:50.85ID:qMjvwDQ00
>>284みたいなクレーマーには来て欲しくないな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:28:53.93ID:dB5dns9O0
もちろん、台風により参加できなくなった人の参加費は返金します、とか、
参加できなくなった人限定のイベントを横浜で開催します、とか、
限定で記念グッズを送ります、とかであればまったく文句はないんだが
現状は救済措置ゼロなわけでしょ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:32:53.30ID:qMjvwDQ00
ぐだぐだ言ってる暇があるなら今から家を出ろよw
途中1泊してから来い来る気ないくせに
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:35:19.33ID:dB5dns9O0
>>288
とっくにスタートしてるわ
2019/10/11(金) 20:39:48.74ID:BsnLKvpi0
天気良いうちに移動して前泊しないってことは、それほどの情熱ないってことだよな
仕事とか家庭の事情でどうしても土曜の夜以降に移動しないとならない人は別として
遠方だと昨日の夜からフェリーで来てる人も居るってのに
2019/10/11(金) 20:47:29.64ID:qTnpGK2/0
前々日から三次入りしてれば台風の影響は最小限だぞ
2019/10/11(金) 20:48:08.31ID:o89/9lhe0
>>287
糞クレーマーw
お前、当選してないどころかロードスター にすら乗ってないだろ?w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:51:50.57ID:qMjvwDQ00
フェリーわろたw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:59:25.17ID:dB5dns9O0
>>292
だから、とっくに移動してるっての
2019/10/11(金) 21:00:02.81ID:+YtB4VD10
>292
あなたみたいな人が
同じ車種に乗っているのは
すごく悲しいです
2019/10/11(金) 21:17:19.82ID:LpUHhxy70
>>289
来るのかよw
2019/10/11(金) 21:23:26.65ID:o89/9lhe0
>>294
画像よろしく
2019/10/11(金) 21:37:47.26ID:bgAkf/B00
まあまあ。
クレーマーというほどではないだろ。きっと社内でも同じような意見あったと思う。
自分は開催を支持するけど。

NDよりNANBを優先させろとうるさかったヤツよりはまともに思う。
同一人物だったら笑うけど
2019/10/11(金) 21:44:19.99ID:N8gbfdfM0
もし中止にしたら三次とその周辺のホテルがガラガラになるな。
広島に台風の影響があるならやむを得んが晴れの予報なのに中止とか地元のことを考えたらあり得んだろう。
2019/10/11(金) 21:59:46.78ID:LpUHhxy70
>>299
それもあるし
運営、マツダ、三次試験場の準備や予定なんかもある
今まで長期間の会議や摺り合わせ、地元警察や関係各所との折衝もあっただろうし
そのあたりを考慮せず、現実的には延期とかかなり難しい

2000台をさばかにゃならんのに
2019/10/11(金) 22:22:40.81ID:H7oFNlJf0
>>290
おまえみたいな無職じゃないから無理
2019/10/11(金) 22:25:02.65ID:N8gbfdfM0
>>300
確かにその通り、決行か中止しかない。
延期するとしたらもう今年は無理、来年になるだろう。
ただ、来年はマツダの100周年だからな。それなりに色々やるだろうからロードスター30周年(31周年?)どころじゃなくなるわな。
2019/10/11(金) 22:39:58.42ID:0LmXFUmK0
老婆心だけど来れなかった参加希望者への何らかの心配りがあればいいな
主催者にも参加者にも

おかわりがあるといいんじゃない?規模縮小でいいから
2019/10/11(金) 22:42:40.68ID:BsnLKvpi0
>>301
今時有給休暇も取れないってどんなブラック企業にお勤めですか?
まあ自営や代わりの利かないスーパードクターとかなら謝るけど
2019/10/11(金) 22:54:33.88ID:LpUHhxy70
>>302
来年マツダ100周年なのか知らんかった

来年は来年でビッグイベント開催するのかな?
今回台風で行けない東のロードスターはリベンジする機会がありそうだ
2019/10/11(金) 23:05:14.47ID:6HpBouvc0
俺は周年イベントとかミーティング興味ないからどうでもいいんだけど 文句言ってる奴は自分が行けないから中止にしろって言ってるようにしか見えん
2019/10/11(金) 23:14:33.13ID:N8gbfdfM0
>>305
三次でやるかどうかは分からん、けど大々的にイベントをやる、というのはどこかで社長が明言してたはず。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:28:39.84ID:wdWuDmpS0
フェリーで来てる人お疲れ様です

今岡山のホテルなんだけど、関東ナンバーのロードスター駐車場に止まってる。
台風のせいで早めにでたんかなぁ。
来れない人の分まで30周年MT楽しんできます
2019/10/11(金) 23:57:43.70ID:YGMKP/Al0
ndとrfだけでいいよ
2019/10/12(土) 01:33:26.72ID:fXB8CRiK0
対立煽りってなんか得するの?
2019/10/12(土) 03:58:28.99ID:swF7L/290
開催か中止かの判断は、こういうイベントに慣れてていろんな情報を集められ、かつ沢山の意見を議論することができる運営の人の判断に委ねるのが正しいと思われる。

一個人の意見を書き連ねられても、それが例え正しく見えようが色んな裏の事情を考えていない薄っぺらいものでしかない。
2019/10/12(土) 07:18:01.35ID:E+PSgnG90
>>311
開催するのに何ごちゃごちゃ言ってるの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:27:04.72ID:mVrgN5lC0
台風が接近してヤバい状態なのに参加する馬鹿ども
特にND乗りを中心に頭の神経どうかしてるわ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:30:56.28ID:mVrgN5lC0
まあ、キモオタハゲデブがメインなんだろ
ndとrfだけで←ただの馬鹿丸出し
同じND乗りだけどこういうのは、永久排除だなw
2019/10/12(土) 13:07:48.86ID:QWpDAwAh0
>>314
わかるぞー、参加出来なくて悔しいんだな…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:10:43.53ID:uytGLUet0
>>315
すでに死者まで出てるのに茶化せる神経がわかんねえわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:54:55.14ID:mVrgN5lC0
ND乗りはマジでへそ曲がりというかひねくれものが多すぎるな
俺もND乗ってるが、こんな車ごときで調子にのれると感心するわw
2019/10/12(土) 14:14:03.09ID:uiR/hZt30
乗ってるアピールが逆効果過ぎて
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:41:19.73ID:N/5GomRO0
決まったことを蒸し返しても仕方ないんだが、開催強行は本当に正解だったのかね?
静岡、神奈川、東京、埼玉、群馬とか壊滅コースじゃんか
広島あたりも雨は降ってないけど風は結構強いし、台風の上陸もこれから
三次は平気でも、夜が明けたらお通夜状態なんじゃないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:33:07.71ID:LhC5i6tV0
おまえら口ばっかの年寄りは来なくていいよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 15:38:16.88ID:N/5GomRO0
西日本豪雨のとき全国に支援してもらったのによくそんなことが言えたもんだな
2019/10/12(土) 17:14:26.75ID:Esucf4It0
西日本豪雨の時に関東の人がイベントやってても文句言った人はいなかったと思うけどね
2019/10/12(土) 17:18:55.35ID:oun5BK8H0
カスは文句ばかりだなw
だから口だけって言われるんだよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:12.79ID:xp1egD/q0
日本人口の半分を関東に集めてんだから助けて当然だろ
普段どれだけ地方に負担かけてると思ってんだよ
2019/10/12(土) 17:46:23.99ID:NyRjtDY40
なんでも首都圏中心に考えすぎなんだよ
首都圏だけが日本じゃないし、地方にも日本人はたくさん住んでるっちゅうの
アホかよ
2019/10/12(土) 18:07:39.78ID:h4qb0iFF0
行ける人は行って楽しむ
行けない人は行かずに備える
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:12:24.86ID:8fD1Bwe10
ぱんちなの改造車じゃあミーティング参加できないのに寂しがってる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:42.12ID:27ts/xe70
>>325
あたりまえだろ 首都圏が潰れたら日本が終わるけど、
ド田舎がポシャッたってしれてるだろ
2019/10/12(土) 18:43:37.63ID:KHJdf0vS0
地方に人が住まなくなったら外国人に支配されて終了
ていうか車の話しろよ
2019/10/12(土) 21:19:32.24ID:eHtrS/1q0
最速のNC幌だろ
2019/10/12(土) 21:22:35.51ID:LhC5i6tV0
それ失敗作だろ
ダサいNCはお断り
2019/10/12(土) 23:26:29.27ID:0OpPWpJs0
NCの正統派スポーツが受けなかったからNDはまた懐古路線になったけど、今度はまたパワー上げてかっちり系になりそう。
2019/10/12(土) 23:54:44.55ID:zh12DC/30
正統派の定義は?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:51.96ID:TRThE1CO0
正統スポーツっていうよりRX8ヴァリエッタだろ
2019/10/13(日) 07:36:16.73ID:1YPNca+v0
いい車だったけどLWSとしては落第だったな>NC
2019/10/13(日) 08:40:57.81ID:elPKPYz+0
>>335
でもNBより40キロしか重くなってないんじゃなかったっけ?違ったかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:09:28.42ID:g06BGDL+0
ものすごく遅いNDはもっと糞
NA>NC=NB>ND
何故かって?ロードスターの伝統を受け継いでないからw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:24:35.57ID:UA2VdoIw0
>>337
NC愛が深い所を悪いが伝統が何かわからんけど
NCが一番NAから遠いと思うわ
ミラジーノとローバーミニくらい違うと思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:28:22.17ID:g06BGDL+0
>>338
というかロードスターなんか乗ってねえしw
スポーツカー好きとして、ロードスターらしくないのはNDなのだよw
NAからNCまできちんと引き継がれたパーツ使ってるの知らねーのかなw
NDでデザインも全く変わっちゃうし、馬鹿じゃねーのwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:38:57.84ID:NxdTH1v70
>>339
ただのNDアンチか
NDはスポーツカーとすればコスパクソ悪いし、遅いよな
現行の国産スポーツカーなんてスープラくらいしか無いんじゃないか?

今更、20年前のNA、NBと比較しても遅くなってるまであるし
まぁ燃費良いし、フケ良いエンジンで排気音なんて群を抜いて良い音だから俺は満足度高いよ

NA、NBで乗ってたゴルフバッグ乗らなくなったのが物凄く残念だけど
その切り捨てがリアフェンダーの造型可能にしてるなら仕方ない
2019/10/13(日) 11:24:15.46ID:0KXT/TeZ0
>>339
きちんと引き継がれたっつーか、これでいいじゃんレベルだと思うが、、、
2019/10/13(日) 11:32:00.51ID:0KXT/TeZ0
こだわりのディテールを脈々と受け継ぐってのは嫌いじゃない
NA乗ってた時にいいなと思ってたのは、リトラ、二つ折りバイザー、腰下だけ照らす室内灯、一本指ドアノブ、きちんと動く油圧計、、
どれも早々に消えたわw
2019/10/13(日) 11:50:50.26ID:FL/ECt6s0
明日カミさんの誕生プレゼントにNB買おうと思ってここに来てみたら内輪もめ?感じ悪いですねここ
2019/10/13(日) 12:04:15.29ID:NNP746iZ0
>>343
対立煽りさんは粛々とNGすればおk
ちなみに何故にまたNB?
2019/10/13(日) 12:21:17.21ID:sSJ2bA4t0
>>343
便所の落書きになに求めてるんだ?
2019/10/13(日) 13:12:58.32ID:W1aDqVak0
ミーティングいまどんな感じ?
2019/10/13(日) 13:21:19.74ID:FL/ECt6s0
>>344
上玉が出てるので。この車のことは良く知らないんだけどNAは古過ぎで、NCは重そうで、NDはこんな風にパッと洒落で買うには高過ぎるという感じかな。
ってこんなこと書くとまた荒れちゃうのかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 13:23:10.23ID:bp2eweKq0
>>346
クイズ大会中
349347
垢版 |
2019/10/13(日) 13:25:51.85ID:FL/ECt6s0
一つ先輩方に聞きたいことが。
買おうと思ってるNBはウッドステアリング、ウッドシフトノブで、インテリアの下半分がベージュで上が黒なんだけど、これは限定モデルか何か?
トランクにリップスポイラーもついてるし
2019/10/13(日) 13:43:39.01ID:elPKPYz+0
>>349
Vスペシャルだね。
トランクにリップは想像しにくいけどたぶんベタ付けのスポイラーのことかな?
限定じゃないよ。
2019/10/13(日) 13:47:33.92ID:FL/ECt6s0
>>350
さすが!ありがとうございます。まだ写真でしか見てないのですが白背景の計器類とか、インテリアの見た目に惚れてしまった。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 14:36:39.16ID:NxdTH1v70
気に入ったモデル買うのが正解
2019/10/13(日) 15:51:28.38ID:/zANXCyD0
>347
NC重そうといってるけど調べてみたの?
2019/10/13(日) 16:00:22.46ID:FL/ECt6s0
>>353
車重と言うより見た目です
2019/10/13(日) 16:57:34.56ID:NNP746iZ0
>>347
現NC海苔ですが、NBもいいですね。
みんな違って、みんなイイのです(みすず感
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 18:11:46.92ID:NxdTH1v70
>>354
ベージュ内装NBを嫁さんに買うなら
ATでNB前期なら安くであるじゃないかな
2019/10/13(日) 23:07:27.43ID:itknIQJH0
ゴミ車にしか乗れない嫁悲惨だなw
ndも買えないとか三流リーマンかよw
2019/10/13(日) 23:17:57.13ID:FL/ECt6s0
>>357
確かに裕福ではないけれど田舎暮らしなので既に一家4人で5台あって夏限定で乗る趣味の車にあまりかけられないんですよね。
2019/10/13(日) 23:37:37.26ID:Tt/wR/Ij0
NA原理主義で見なければルックスではNBかNDだと思うけどな
1.6でATなら安いしロードスターの人馬一体の本質を味わえるだろう
ただ女子にNBだとハンドルの重さに驚くかもな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 04:55:22.66ID:Khg1x0Ea0
夏だけならコペンの方が喜ぶんじゃない?
かわいいデザインだしAピラーの圧迫感が無いからNDよりは解放感あるだろうよ
金額重視なら極上NBか旧型のコペン
もう少しお金をかけるならNDよりも安い新型コペン
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 05:18:21.81ID:Khg1x0Ea0
連投スマン
よく考えたら夏限定なのにオープンカーはどうよって話だw
初春とか秋こそがオープンカーの醍醐味で真夏は陽ざしがあるとエアコンつけても厳しいんだよ
収納悪いしレジャーに向かないから夏には全く向かない車
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:02:42.94ID:L+7PnH5f0
>>358
夏限定でオープン持ちたいならBMWカブリオレとかビートルのオープンにしとけ

夏場って冬以上にオープンに向いてないしロードスター 乗りが一番嫌うのが夏
早朝くらいしか気持ち良く走れないし、エアコンの効きも普通車より劣るからそのつもりで
2019/10/14(月) 10:14:19.56ID:bKZWg1PT0
今日ロードスタークーペ初めて見た
2019/10/14(月) 11:18:03.66ID:TZ0jUsmw0
30周年に何台もきてたぞ
2019/10/14(月) 14:03:40.96ID:Hxjs7cE00
>>362
ごめん、俺の住んでる国は高緯度で冬と夏しかないので春夏秋ひっくるめて夏と言ってしまった。
今日娘と一緒にそのNBの実車をみたら酷いコンディションでエンジンかけたらオイルのかかったマニフォールドから煙が上がってた。娘はインプレッサに一目惚れしていたが。
先週予算オーバーながら335iを見て来たけど、N54エンジンは世話をする自信がないので止めた。
結局キッチンで使うハンドミキサーがプレゼントになってしまった。
こんなだから離婚を切り出されるんだろうな😹
2019/10/14(月) 14:05:57.07ID:Hxjs7cE00
コペンはこの国では手に入らない車なのかも
2019/10/14(月) 14:07:51.61ID:Hxjs7cE00
>>356
連投すまん。ウチはカミさんも娘達もMT至上主義なんだ
2019/10/14(月) 15:32:37.04ID:Q7tStySv0
30周年参加台数もっと減るだろうと思ってたら2300台
参加取りやめたのは200〜300台か
参加している帰ったら家が水没してたやつもいるんだろうな
まあロードスター水没しなかったからいいか
2019/10/14(月) 17:18:21.03ID:S9oilhhB0
三次避難で水没免れたロドも多そうやんね
2019/10/14(月) 22:09:29.07ID:qCifBK+90
そう考えると、この状況での開催もメリットがあったな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 06:33:25.47ID:jeEsnpN10
>>365
日本の嫁さんなら離婚切り出された理由は
ロードスターをプレゼントしようとしたあたりだと思うが笑

海外ディーラーのアフターケア事情はよく分かってないが
NBも古い車になってきてるのを踏まえ、
交通事情考えたらNCの方がいいんじゃないか?
内装がだいぶモッサリしてるからNB気に入ってたならイマイチかも知れないが

NAレストア企画も含めて考えると内装重視ならNAが1番雰囲気出てたし
今からNB買うならNA、NCも選択肢に入れてみたらどうだろうか
2019/10/15(火) 07:59:23.11ID:p2iTpTdr0
>>340
>>現行の国産スポーツなんてスープラしかないんじゃないか?

これに誰も突っ込まないのかい!
2019/10/15(火) 09:39:55.07ID:9hosb5v+0
スープラの販売ってまだまだ先なのね
めちゃくちゃ宣伝してるからもう売ってるのかと思った
2019/10/15(火) 10:17:42.26ID:dgnGOdVg0
>>372
S550、86、Z、NSXはスポーツカーとして、
GTRをスポーツカーと取るかウエポンと取るかが問題ですね
WRXやランエボは完全にウエポンだからスポーツカーとは言えないでしょう
2019/10/15(火) 10:18:31.82ID:dgnGOdVg0
S550→S660の間違いです
2019/10/15(火) 11:53:35.38ID:p2iTpTdr0
>>374
ウエポンって何ですか?
ランエボもWRXも普通に走るぶんには
まあまあ快適なハイパワーセダンでしかないよ。
35GT-Rも町乗り余裕だし。
もしかして電子制御四駆のことなの?w
それがスポーツじゃないって?
2019/10/15(火) 12:13:10.20ID:JnMGnAuG0
ハイエースはウエポン
2019/10/15(火) 12:19:28.39ID:KEXMu5hW0
ウエポンw
2019/10/15(火) 12:32:10.26ID:O7ks8mBD0
GTRはスポーツカーというよりスーパーカーの方がしっくりくる
見た目はともかく
2019/10/15(火) 12:34:25.60ID:O7ks8mBD0
>>374
で、ウエポンてなに?
2019/10/15(火) 12:38:13.42ID:O3a2y8W80
>>373
もう走ってるの見たで
2019/10/15(火) 12:58:30.13ID:p2iTpTdr0
ウエポンといえばプリウスくらいしか思いつかない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 14:58:54.68ID:2wZ7yLDA0
ウエポンって何すか?
2019/10/15(火) 15:40:44.50ID:dgnGOdVg0
レース、ラリーで戦うために無理やり作った車
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:03.88ID:mGjzY3Bu0
>>374
植えぽん、とかいう農業系ゆるキャラがいそう
で、ウエポンてなに?
2019/10/15(火) 16:09:35.65ID:mGjzY3Bu0
>>384
競技用車両のホモロゲをウエポンていうの?
知らんかった
2019/10/15(火) 16:11:04.30ID:0p4ViJt80
あげまんの新しい言い方
2019/10/15(火) 17:05:05.06ID:MiU3POdW0
突っ込みどころは「国産」スポーツカーの方ちゃうんかい
2019/10/15(火) 17:30:00.04ID:V1V6ZM9r0
ウエポンでイメージするのはランチャデルタとかフォーカスRS
2019/10/15(火) 18:38:20.62ID:lB2wnbuu0
うえぽんって何ですか?w
2019/10/15(火) 18:38:20.87ID:flqHe3WD0
俺は戦車とか装甲車。
2019/10/15(火) 18:39:53.05ID:flqHe3WD0
そういえば使い捨てみたいな廃車寸前のシルビアなんかがミサイルとか言われてるよね。
2019/10/16(水) 07:26:44.82ID:QSt8Z1Oo0
>>390
ひらがなで書くとユーチューバーみたいだなw
2019/10/16(水) 08:50:16.56ID:WNC5aZir0
で、結局ウエポンって何なの?
2019/10/16(水) 15:42:10.13ID:1jcZzb2k0
abcの老害のことだろ?
2019/10/16(水) 20:17:45.92ID:0zfy/Jcg0
うえぽんって阪神の内野手上本の事じゃね?
2019/10/16(水) 20:20:28.17ID:do77ppwA0
おつぽんの親戚?
2019/10/17(木) 12:56:59.91ID:3ACey1j50
リーサル?
2019/10/17(木) 15:53:40.63ID:b1rwsJP40
ウエぽん
2019/10/18(金) 00:51:54.74ID:I9QUoec40
リーサルおつぽんっwww
2019/10/18(金) 12:08:11.08ID:ypVOVIu10
>>371
アドバイスありがとう。実車見たら酷くて諦めた。
まあシャレでプレゼントして、怒られたら一夏乗って同じくらいの値段で売れたらいいかなってノリだったので。
引き続き探します。
2019/10/25(金) 20:36:45.09ID:KVeNWIWk0
嵐の中で三次に行ったけどさすがにいろんなロードスターがいて
圧巻されました
ここまで来ると新旧まったく関係ないですよねーっ
2019/10/26(土) 19:19:48.06ID:bdq5zoDy0
今日、洗車場でオニキャン、シャコタンのNBの横でオーナーらしきオッサンともう一人がダベってたんだけど

ホイールが12Jがどうとか、昔は自分で考えてカスタムしたよなみたいなことをデカい声で話してたと思ったらいきなり
もう前に進むしかねぇんだよな・・・昔を振り返ることはできないんだよな
とか語り出しちゃって笑うの我慢するの大変だった
ナルシスト?
2019/10/26(土) 19:36:27.44ID:c3oB+QHC0
おじさんは自分語りが大好きだからな
ミーティングとかに行きたくない理由のひとつ
2019/10/26(土) 20:37:37.21ID:R4gCBZxt0
ミーティングに来るのはおじさんに限らず語りたい人じゃないの?
俺も語りを聞かされるの好きじゃないからミーティングとかは避けてるな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 20:53:50.43ID:sXveRF+/0
>>405
連中、仲間内で固まってることが多いから、
こちらから近づかない限りそれほど来ないよ

それでも、リアル繋がりでちゃんと名前で呼び合ってるようなのはましで、みんカラネームやインスタネームで呼び合ってるのは痛い
若い人ならいいけど、おっさんのそれは見苦しい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 21:32:39.80ID:bXdTVbSQ0
中古でNCのRHTずっと探してるんだけど割高感がすごい
青系のMTってそんなに売れなかったのかな
2019/10/26(土) 21:42:49.49ID:tfX5icbu0
ABCの老害はミーティングには来ないでほしいな
ほんと引くわ
2019/10/26(土) 21:50:11.14ID:nucgBISo0
一切会話が無いミーティングの方が怖い
2019/10/27(日) 00:40:43.16ID:fUpdnvJk0
>>408
にわかのNDだけでやってろや
あんなもんロードスターじゃねえから
だっせえんだよおまえら
2019/10/27(日) 00:59:45.94ID:DwqX86CV0
おいおい。喧嘩するなよ。
2019/10/27(日) 01:02:40.63ID:sT+fwRez0
黙れ老害
2019/10/27(日) 01:16:55.02ID:1dUEQ0CU0
ナルシストのNBDQNがキレてらw
2019/10/27(日) 08:47:32.13ID:qQXP5Dfo0
他人不愉快にさせたいだけの奴の相手するなよ
2019/10/27(日) 09:19:14.79ID:eYbSMU080
アホらし
ジジイのゴミクズ自慢には呆れるだけ
2019/10/27(日) 09:56:21.55ID:Dnidte7g0
古臭いオンボロ乗りから教わることはなにもない
オッサンいいかげんにしろと言いたい
2019/10/27(日) 11:57:04.97ID:nCECSZnK0
https://i.imgur.com/ca0NYRe.gif
2019/10/27(日) 17:45:28.13ID:tG6sxm9+0
今回連続した大雨で水没したNA,NBが複数台あるな ネットに写真が上がってる
もちろん、上がらないだけでNDの水没なんかはもっと多かったんだろうなあ
2019/10/27(日) 17:57:14.47ID:qQXP5Dfo0
なんで?登録台数が多いの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 18:46:24.92ID:svR6L1SS0
>>417
ロードスターから人が産まれた!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 19:15:24.43ID:tG6sxm9+0
>>419
絶対数で言ったらNDがいちばん多いだろ
2019/10/27(日) 20:22:32.82ID:XThaU0U50
>>421
イベント行くとNAが多いから勘違いしちゃうけど
イベント来る率がNAは高そうだよね
2019/10/27(日) 20:52:03.43ID:tG6sxm9+0
>>422
そりゃNAともなるともはやマニアか相当な車好きしかいないんで、イベント参加率とかも必然的に高いよね
一方でNDはそこまで車好きとかじゃなくたって買うし、イベントなんてまったく興味ないし、って人も多かろう
2019/10/28(月) 17:13:12.64ID:ASOAHyWM0
NDはRFは開放感なさそう
2019/10/28(月) 18:16:23.17ID:5oC6PLgH0
マツダのロードスターに四駆ってありますか?
2019/10/28(月) 18:19:47.10ID:1zTJr/KM0
>>425
ビートにならありまぁす
ビームニーといいまぁす
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:02:10.03ID:QNlnA/6/0
>>407
RHTは今では、貴重な車だよ!
2019/10/28(月) 21:19:15.12ID:ESnUgtw70
あんなのギシギシで乗ってられんよ
RF最高!
2019/10/28(月) 22:02:42.77ID:nhy28aLM0
RFはロードスターにあらず
2019/10/29(火) 09:28:11.42ID:k8XQUUyo0
RF買えない旧型クズやND幌バカの僻みはみっともないねえw
2019/10/29(火) 11:39:05.19ID:gFYd72dk0
>>430
こういうクズが好むのがRFだってことがよくわかるねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 13:28:39.90ID:s2rZsaXw0
ていうか、RFってチンチクリンでカッコ悪いじゃん
写真のアングルによってはカッコよく見えることもあるけど、
通常の目線位置で斜め後ろから見ると、寸詰まりのチンチクリンで本当にカッコ悪い
幌車だとテール部の絞り込みが合ってるけど、RFはそのせいでものすごくボテっとして見える
2019/10/29(火) 13:36:45.70ID:kIzUEpNd0
この対立煽りはなにが目的なんだ
2019/10/29(火) 14:14:50.75ID:jf6GX0ap0
RFは重いからイラネ
2019/10/29(火) 14:55:43.41ID:gFYd72dk0
RFなんか乗っててロードスター乗りだと言って欲しくないしロードスターについても語って欲しくないね
2019/10/29(火) 15:22:02.80ID:Eq2dRclx0
まあ旧型厨や下位モデル厨には理解できないだろw
2019/10/29(火) 19:19:18.62ID:KLD1CLYQ0
いちいちID変えるなよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 19:50:48.57ID:g7NB36e40
RHTてオープンにしたら、完全な綺麗なオープンカーになるんだよね!
また、開け閉めはガンダムみたいで本当に素晴らしい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 20:37:59.55ID:HfrkQwQD0
>>435
ロードスタークーペ乗ってロードスター 語ってるようなもんだよな
2019/10/29(火) 21:11:38.44ID:LtkrVBCr0
ミーティングでNA乗りのおっさんがNCは失敗作だって
言ってたの思い出したわW
RHTは外道だってさ
2019/10/29(火) 21:16:25.23ID:mkTzWpll0
NCはどっから見てもダサいからな…
2019/10/29(火) 21:55:32.22ID:NGRx/Zd80
>>439
冷静に考えると意味不明な名前だな
2019/10/29(火) 22:15:23.02ID:3W8PLh9V0
>>440
そういうおっさんはネットの情報しか知らないんだろうな
可哀想に…
2019/10/29(火) 22:28:04.56ID:6oo2wTQ70
>>440
そういう奴に限って乗ったことも無かったりするからな
2019/10/29(火) 22:40:06.51ID:gFYd72dk0
>>440
RHTはクローズドか不細工だけどちゃんとオープンになるからありだな
RFはダメだ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:17:35.62ID:skbNjgKq0
NC幌もND幌もNANBやコペンS660等と比べればショルダーラインの高さや寝すぎなAピラーのせいで開放感に劣ってるだろうけど
もしAピラーを立たせたとしたらデザインが悪くなったり手軽な開閉は出来なくなってただろうか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:56:04.85ID:cRwCQTOd0
NAに金かけて、高級感をだしたらNCになったんだよねー
NCは1つ上の車に感じる!
2019/10/30(水) 09:15:04.31ID:uo+K5WnM0
NDから見れば格下。
2019/10/30(水) 09:24:19.55ID:Ed+rIDnY0
>>440
NCは開発主査自身が、「こんなものを前途ある若者に押し付けるわけにはいかない
全ての責任は俺が取って引退してやる」との覚悟で造った車だから
2019/10/30(水) 10:08:43.83ID:qe9DMzuF0
>>449
え?
作る前からそんなこと言ってたの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 12:11:50.02ID:6SZ9Wc4S0
ncはrx-8のプラットフォームがベースだから
2019/10/30(水) 12:26:07.75ID:bOMvjphn0
それはフォードに対する説明で、実際はほとんど新設計並みに手が入ってるって言う話
エンジンも大きくて、ボディ剛性なんかも格段に向上させてるのに、NBと大して変わらない車重に抑えてるからな
というかNBが手抜き過ぎたんだろうけど
2019/10/30(水) 13:21:43.39ID:p224dlLc0
NC好きだけどな
当時はNA乗ってたがモダンになったNAと捉えてたわ
肥大化っつっても車そのものがどんどん大きくなってたし気にならんかったな
中古も値下がり少なくて結局買えなかった
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 14:09:11.85ID:3XG8jiDn0
手が入ってようがベースはrx-8
要するにそういう制約有りきだったという話し
2019/10/30(水) 15:09:29.47ID:qQ1bO2/40
>>453
NAからNCに乗り換えた俺としては激しく同意。
2019/10/30(水) 18:13:11.07ID:21YHAvkY0
>>454
それを言い出すと、かなりの車がベース車を持つ事になるが
基本的には中核となる車を開発してそれを元にバリエーションを広げるってのが一般的な自動車の開発だし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 18:49:54.98ID:lJzjabhG0
>>456
ベースとなったのがRX-8「だから」ダメ、ってんでしょ
軽量コンパクトが身上のロードスターと、ハイパワースポーツのRX-8では方向性がまったく違う
しかも8の方も4ドア化を強いられ本質からズレていってる
そもそもベースにするには根本的に無理がある
そうせざるを得ない事情があったからこそ不本意だし、
制約の中でそれでも出来る限りのことはした、ってことでしょ
2019/10/30(水) 18:57:10.47ID:yXUWkPsD0
>>457
訳わからんな
結局NCはNBと大して変わらない車重になったわけで
しかもボディとかNANBとは別次元に良くなってるし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:02:44.64ID:lJzjabhG0
>>458
NBも末期は方向性がとっ散らかってメチャクチャだよ
2019/10/30(水) 19:17:23.95ID:DiPgXK1p0
NCを改めてみるとデザインは正統後継者だと感じる
NDはファニーフェイスには程遠い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:28:33.94ID:lJzjabhG0
NDはカッコイイに寄せすぎだよな あれ見て「可愛い」と思う人は少なかろう
NAは今でも可愛くて仕方ないなんて言ってる女子も多いけど、
カッコイイに寄せたデザインは往々にして陳腐化し、古臭さも倍増する
数年後にNDがどう見えるのかはある意味楽しみ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:43:59.71ID:cRwCQTOd0
>>454
NC以外はファミリア(大衆車)がベース!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:47:12.38ID:BR8FIWTT0
>>461
奇抜なカッコ良さを求めた車の場合は陳腐になるけど
ランボルギーニみたいにシンプルにかっこいいデザインなら15年前のモデル見てもカッコイイだろ

NDがランボに劣らないデザインかは別問題だが
2019/10/30(水) 19:48:09.08ID:zUqHJcMP0
昔NAに乗ってて今NCだけど、NAとは違うロードスターという感じ。あと超ハイパワー過ぎる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 19:48:20.47ID:cRwCQTOd0
NCはエンジンもスポーツカーらしいく、いいんだよね!
2019/10/30(水) 20:09:23.74ID:Q/8ZCK2A0
>>462
NDってデミオベースなの?
2019/10/30(水) 20:21:25.20ID:KjXRV/3y0
ちんけな旧型乗りばかりで草
2019/10/30(水) 20:36:30.58ID:iWH5k4Lg0
>457
そもそも、RX-8がロードスターありきの企画ですよ。
ソースは中の人。
2019/10/30(水) 20:58:27.71ID:VDZxCC1q0
>>466
ファミリア→アクセラ→MAZDA3だぞ
2019/10/30(水) 22:47:22.71ID:LKTAsNHa0
>>440
邪道でなく外道なのか。
2019/10/30(水) 23:02:03.89ID:lJzjabhG0
>>470
釣り用語の外道じゃね?本命の反対
2019/10/31(木) 00:20:56.12ID:9wkMs21W0
>>471
そうなんだ。無知ですまない…。
2019/10/31(木) 00:39:32.92ID:hXd00zvg0
というか、トラクション掛からなくてテロテロ滑る車の方が本来なら外道だし失敗作だがな
おっさんの時代にはそういう車ばっかりだったから、それが良い車だと思ってるんだろうけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 06:05:47.46ID:M3SMINJg0
スレ見てるとロードスターに求めてる事がみんな違って面白いな

早さ求めるならロードスター降りてシビック辺りやら他にも選択肢あるだろ
ロードスターであるべき理由って
1.オープンに出来る事
2.軽とは違う余裕のある高速巡回性
3.日常で持て余さない動力性能
4.後輪駆動
これくらいじゃねーの?

NA.NB.NDと乗って来てNDにはかなり満足してるが
スレの評価見てるとNCは俺には過剰な動力性能なんだろうな
2019/10/31(木) 07:03:09.87ID:sMLW8bNz0
>>474
NCはロードスターの中では速いけど、過剰と言うほどには速いわけじゃないと思うけどね
パワー的にもボディ剛性的にも「少し」余裕があるって程度かと
歴代のロードスターそれぞれにそれぞれの良さがあるので、どのモデルがダメって言う方が違和感を感じるな
それぞれのモデルを作るのに真面目に作りましたって言われてる気がするよ
2019/10/31(木) 07:04:07.62ID:Kaa+Iy6W0
>474
RFに喧嘩売ってるの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 09:02:53.24ID:uYTUv12/0
NC以外は、ドン亀!
軽四なみの、性能なんだよねー
2019/10/31(木) 09:15:47.99ID:C9oX/OkI0
NCってすげーんだな
2019/10/31(木) 10:03:18.16ID:4SuFgaJi0
最近の軽四はロードスター並みの動力性能アルノ川すげえな
2019/10/31(木) 10:03:37.71ID:4SuFgaJi0
アルノ川→あるのか
2019/10/31(木) 10:13:53.29ID:pqttCvrf0
NCごときでw
2019/10/31(木) 11:59:11.61ID:rxhLUVZ10
NC2→ND乗り換えで3年だけど、好みの問題じゃない。
NCのレベルが低いという事は全然ないけど。
ヒラヒラ感はNDが上だけど、NCでも十分軽いし、ちょっとした落着き感、パワー(トルク)も
シャシとバランスしてて、ちょうどいい感じだけど。
NDはやっぱり新しいだけあって、内装の質感も上がってるし(普通レベルまで)、使い勝手はよくなってる。
でも、もう20%パワーが欲しいのも確かで、少しNCが恋しい...。
2019/10/31(木) 20:40:23.70ID:L4Gd6pHC0
NDの、ふわーっと羽ばたくような加速感好きだわ
2019/10/31(木) 22:14:36.03ID:tMcOIff70
んじゃNDにNCのエンジン積んだらいいんじゃね?
2019/10/31(木) 22:23:40.69ID:abkLv3tr0
>>473
おぉ、これもしかしてNCの3rdgenのこと言ってる?
だとしたら同意。ABCBDと乗ってきた者として
2019/10/31(木) 22:53:08.63ID:mcX9NnRY0
>>485
車の事が分からないんなら黙っとけよおっさん、恥ずかしいから
2019/10/31(木) 23:07:14.19ID:abkLv3tr0
>>486
うん、そうだなwww
2019/11/01(金) 00:08:15.87ID:uPEImj2s0
ロードスターのシャシーはそりゃ新しいほど剛性がよくなっているよ
でもPPF車は根本的に、ミッションとレバーの間にねじり変位が出やすくて、とくに二速に入りづらくなることがあるから、強化はしたほうがいいと思ってるよ
2019/11/01(金) 03:46:34.84ID:wIqa8GyB0
結局全部NAの再解釈なんだからさ

まあ最新が一番遅いってのが面白いけどなロドは
2019/11/01(金) 06:08:32.80ID:fV/Wmw6t0
速さを求める価値観じゃないってことだろうな
2019/11/01(金) 06:22:33.11ID:9Y7t+vu00
いやあ、NCよりNAの方がトラクション掛かるとか、年寄りは凄いな
ああいうのがミーティングとかで、偉そうにしてるのか…
行きたくねーw
2019/11/01(金) 08:13:18.24ID:896FnSqB0
>ABCBDと乗ってきた者として
こういうのがロードスター乗りのステータスなんだろうか?
2019/11/01(金) 08:23:16.04ID:+sx9fnx10
abcはゴミとか言ってる奴がステータス最下位なのは事実
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:08:26.54ID:nM/QLWh30
>>484
燃費重視だって。
趣味の車になんかね〜?
マツダの設計思想が・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:20:49.90ID:qPDh+47H0
>>494
いくら趣味車ったって、NANBの時代ならともかく、現代のクルマで燃費問題を無視なんてできるわけないだろ
オツムの中昭和で止まってるのか?
2019/11/01(金) 11:47:05.28ID:BUnHOuUK0
旧型なんて乗りたいと思ったことないわw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 12:12:25.01ID:TjdAuj3N0
>>489
N-ZEROという富士でやってるロードスターワンメイクのレース(歴代ロードスター全種類混走)で
今年からかな、NDも加わるようになったけど総合ではやはりトップ争い出来ないからレギュレーションが変わったとかなんとか
2019/11/01(金) 12:25:21.50ID:6I3KDNXP0
NC最速伝説
2019/11/01(金) 14:22:38.77ID:sGRbQVUs0
>>497
Doにリンクがあるリザルト見るとNB8Cが常勝だね
NCが上位独占だと想像してたから意外
NDはお察しだけどどんなレギュレーションに変えるんだろ
2019/11/01(金) 14:51:44.64ID:OanK85vW0
レギュレーション次第でどうにでもなるしなあ
まあ混走させるならある程度ペース揃えるようにしないといけないし
このくらいの台数だと車より腕や慣れの方が大きそうではある
2019/11/01(金) 17:20:04.32ID:GXzsF1BI0
>>495
昔の車だって燃費はかなり考えてたぞ
整備書見ると●●することによって燃費を改善したとか始動性を良くしたみたいなこと書かれてる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 18:54:44.49ID:sOkIwzOe0
>>501
NANBそのものの話じゃなく時代の話
もちろんNANBだって燃費問題は相当に重視してるよ
趣味車で燃費とか、マツダの設計思想がおかしいみたいなことを書いてるヤツがいたから、
30年前ならいざ知らず、と書いただけだよ
2019/11/01(金) 19:16:50.05ID:fckFqCP50
>>499
又聞きで恐縮だけどタイヤ関係(サイズや銘柄に関して)みたい
主催者側はNDに勝たせてNDの参加者を増やしたい…とNBで参加していた人が言っていた
ncはまた少しレギュレーションが厳しいパーティーレース車両だから総合上位には絡めないらしい
こういう末端レースでも色々思惑や裏話が有って面白かったりもするけど
参加者はたいへんみたい
2019/11/01(金) 19:36:18.77ID:rfrOgIX80
燃費重視はスケールダウンパワーダウンの言い訳にならない、
って話だよね?
ぶっちゃけ主にNDについての
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 20:09:03.53ID:nM/QLWh30
>>502
違うんだよ!
俺が言いたいのは、NCでも燃費がいいんだよ。
だが、NDでそれ以上に燃費をしぼって
スポーツカーの魅力を無くしている。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 20:21:05.17ID:qPDh+47H0
>>505
だから時代が違うって 現代の車がNCに燃費で劣ってどうする?同等じゃダメ、勝って当たり前
その上でのスポーツカーらしさ、ってのはわかるけど、
ロードスターはエンジンパワーや最高速追求の車じゃないじゃん
かつてNBの途中〜NCでそれをやって失敗してるでしょ

まあ、NDに2リッターを積めというのもわかるけど、NAだって1.8よりも1.6が好きだって人も多いじゃん
2019/11/01(金) 20:50:58.23ID:lC/ncoUE0
論点がズレつつある気がする

NDがNDらしく魅力アップするには何が必要かが問題なんじゃないのか
その前にNDらしい魅力とは何かがはっきりせんとだが
さて、NDの魅力って何?
2019/11/01(金) 20:57:02.95ID:ayUWHjjA0
NBのターボを探してもらってるけど中々見つからないね。
流石350台限定。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:34:34.69ID:qPDh+47H0
>>507
現代版のNA、だろ
少なくともS-2000みたいなクルマではない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:42:37.87ID:nfXSOIZB0
NB8並みの実馬、車重1000kg、燃費20キロ
ぶりっぶりのリアフェンダーに国内で頭2つくらい抜けたデザイン

俺には文句の付けようが無いのがNDなんだが
なんの不満があるっていうんだ
2019/11/01(金) 21:45:42.13ID:i6hgF3x40
NDってそんなに遅いかな。少なくとも俺のna6よりは速かったな。
試乗したあと俺のに乗るとやっぱり俺のがいちばんっとなるけど。
それにNDは座面が高い。
2019/11/01(金) 22:38:34.79ID:10mBf8lW0
>>511
ND遅くはないよ
NCとは排気量差が大きいから負けるけど、NANBよりは速い
特にコーナリングスピードはかなり違う
シャシーの出来の違いが顕著に表れてるわな
2019/11/01(金) 22:50:04.11ID:i6hgF3x40
>>512
だよね。マツダだって進化しているんだから。
しかしあのシート高と包まれ感が受け付けん。
まあ、高いといってもRX-8ほどじゃないけど。
2019/11/01(金) 22:58:24.06ID:ZxkWng/G0
接地性下げられてトラクションかからなくなってるのに
なんでコーナリングスピードが上がるんだ

それっぽい事書き散らかしてるだけじゃねえの
2019/11/01(金) 23:03:18.44ID:E19zG6gC0
>>514
>接地性下げられてトラクションかからなくなってる

それっぽい事書き散らかしてるだけかよw
2019/11/01(金) 23:11:16.90ID:ZxkWng/G0
はいリーチ
ND乗りは無知無学ってことで確定しそうだな
2019/11/01(金) 23:22:40.84ID:E19zG6gC0
無知無学w
結局聞きかじりの知識だけだったわけねw
2019/11/01(金) 23:31:02.52ID:ZxkWng/G0
煽り合いに持ち込むしかないような程度の奴には
実地の知識というものの存在すら見えないわけだ
これじゃ誰ともまともな話なんて出来んわなこの煽り厨には
2019/11/01(金) 23:40:52.70ID:E19zG6gC0
「それっぽいこと書き散らしてる」だの「無知無学」だの言いながら同じこと言われりゃ煽ってるって?w
まともな脳みそと羞恥心があるならとても言えないセリフだなあw
2019/11/01(金) 23:41:03.44ID:10mBf8lW0
いやさすがにNDもNANBよりはずっとましだわなwww
2019/11/01(金) 23:43:00.93ID:ZxkWng/G0
おそらくこいつは
「トラクションがかかる/かからない」
という経験すら持ってないだろうな
これでは歴代どころか現行モデルの特徴さえ掴めんだろ
何書こうが読むだけ無駄
2019/11/01(金) 23:44:51.15ID:E19zG6gC0
妄想と独り言の世界に行ってしまったか
まあそうするしかないわなあw
2019/11/01(金) 23:50:54.58ID:ZxkWng/G0
しかし
「NDはスピードじゃなくてこういうコーナリング感覚がいいんだ」
みたいな話が出てくるのかと思ったのに
言うに事欠いて「コーナリングスピードが速い」って
車もNA以下なら乗り手もNA乗り以下かよ
2019/11/01(金) 23:58:06.57ID:E19zG6gC0
最後は真っ赤になってND乗りは〜ってのが学も知識もある人間の言うことなのかw
手遅れだけどお大事にしてください
2019/11/01(金) 23:59:09.94ID:ZxkWng/G0
わかりやすく書こうか?

ロードスター(NA)は速さが受けた車ではない
NDはそのNAを手本にした

ND乗りの感想
「コーナリングスピードが速い」
NAにもNAを評価した乗り手にも届かないわこれ
2019/11/02(土) 00:05:17.13ID:cFT1L1MT0
マジでNAもNDも乗ったことないのかこいつw
2019/11/02(土) 00:33:32.98ID:u+ndhVtV0
へえ、NAはNDよりコーナリングスピード速いのか
頭腐ってるな
2019/11/02(土) 03:19:13.74ID:eQYW8NB60
今度はNA最速説かよw
もうやめてくれww
2019/11/02(土) 06:25:01.58ID:5Nd5NOCv0
NAはNCよりトラクションが掛かって、NDよりコーナリングスピードが速い
NAから歴代のロードスターを全て乗ってきたおっさんの結論がこれだぞwww
おっさんボケがかなり進行してるだろマジでw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 08:59:40.12ID:sInyxS0T0
俺のスポーツカーは走行性能はさておき、燃費がいいんだ! (^^♪

え〜 ??? (*_*;
2019/11/02(土) 09:03:19.86ID:G5g7mx5v0
バカにし合うのがロードスター乗りの文化なんだな
2019/11/02(土) 09:05:27.74ID:cFT1L1MT0
でもお前の車どっちも悪いじゃん?
2019/11/02(土) 09:06:46.91ID:cFT1L1MT0
>>531
乗ってないやつが何か言ってもバカにされるだけじゃん?
2019/11/02(土) 16:00:22.08ID:G0v4YAtj0
>>510
>国内で頭2つくらい抜けたデザイン

あばたもえくぼってまさにこのことだな
2019/11/02(土) 17:12:02.36ID:rSciqcPh0
>>534
頭(のネジが)2つくらい抜けたデザインと読んでいた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:20:57.56ID:9khk+x0w0
ワールドカーデザインオブイヤー取ってる車を見下せる趣向のヤツが推す車を見てみたいわ
2019/11/02(土) 17:22:09.88ID:d34VqN0F0
>>535
自分の頭のネジを確認した方が良さそうだ
2019/11/02(土) 20:02:42.89ID:G0v4YAtj0
>>536
NA
2019/11/02(土) 20:03:29.98ID:G0v4YAtj0
>>536
それとさあ
その手の賞がどうやって決められてるか調べてみてよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:30:33.10ID:9khk+x0w0
>>538
懐古は良いんだよ
俺もNA所有してたしな

現行の規格通せる車で推しの車名出してみろよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:34:56.64ID:acrnLx4I0
>>539
何でもかんでもモンドセレクションと同じだと思ってる馬鹿
2019/11/02(土) 20:45:06.24ID:LlHI3Cmq0
>>539
そんなに否定したいならお前が調べてここに貼れよ
2019/11/02(土) 21:55:25.97ID:d34VqN0F0
接待ダノン裏金ダノン言うつもりならそれこそマツダに勝ち目はなくなるからな
2019/11/02(土) 22:57:30.57ID:KfMwoSde0
>>536
横入りだが
NDのデザインを見下してもないけど、フェラーリ458が好きだな
素直にかっこいいと思う
2019/11/03(日) 22:06:50.58ID:+gNfsgue0
>>541
誰もそんなこと言ってない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:22:56.01ID:PcLyWVTu0
>>545
誰も「言った」とは言ってない
2019/11/03(日) 22:31:03.73ID:+gNfsgue0
>>546
頭悪そうだなこいつ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:38:38.43ID:Cbg+CmYo0
>>547
そう言い返すのが精一杯かw
2019/11/04(月) 00:04:40.22ID:aUBovj7Q0
NDのデザインはスポーツカーとしては100点だけど
マツダロードスターのデザインとしてなら30点だわ
2019/11/04(月) 00:56:11.17ID:AfD/V9hH0
そうするとNAは20点くらいか?
まるっきりロータスエランの焼き直しだしなあ
2019/11/04(月) 03:09:20.75ID:baU8eWff0
俺は逆だな
スポーツカーとしてなら60点だけど、ロードスターとしてなら80点
本来ならデザインに金をかけられない大衆車なのに頑張ってると思うから80点
じゃあ本気でデザインを評価するとしたら、ギリギリ及第点の60点
2019/11/04(月) 04:17:54.65ID:u9JOiuV/0
>>549
その通り
2019/11/04(月) 07:56:10.91ID:i+52DzM50
いまだにabc乗ってるような貧乏人が語るなよw
アホらしいなあw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:27:30.83ID:nmf5V7sR0
>>530
マツダは「ガソリンがぶ飲みエンジン」のロータリーエンジン
の悪夢を引きずっているんだな!
2019/11/04(月) 10:20:10.51ID:HPBRaSFX0
今日はオープン日和だが別のイベントで乗れない…
2019/11/04(月) 10:35:19.22ID:baU8eWff0
今日は久々に洗車するわ
2019/11/04(月) 10:50:01.29ID:u9JOiuV/0
ndみたいなロードスターもどきに乗ってるにわかが語るなよw
2019/11/04(月) 11:57:55.35ID:AfD/V9hH0
何十年乗っても車を見る目がない ID:u9JOiuV/0 みたいなのが一番の害悪だな
ここでしか語れないんだろうけどw
2019/11/04(月) 12:34:15.46ID:oWr8yGlD0
NAのはエランのような車を作ったというアピールのデザインなんだろうに
パクってるから悪いって評価こそあり得ない
自動車史を知ってても理解する事が出来ないID:AfD/V9hH0こそ最大の害悪
2019/11/04(月) 12:38:19.84ID:baU8eWff0
また老人が暴れてるのか
ABCD乗っても何の自慢にもならないだろうに
2019/11/04(月) 12:56:16.92ID:oWr8yGlD0
「エランをお手本にスポーツカー作りました」のNAロードスターが大ヒット

「NAはデザインがエランのパクリだからNDより悪い!」
ならNDはロードスターって名前がパクリだから悪い事になるだろ

>>560
暴れてるのはND自慢の厨房な
ABC【D】乗ってても何の自慢にもならないだろうに
2019/11/04(月) 17:29:06.59ID:AfD/V9hH0
>>559
>>561
デザインの話でそもそもパクりは論外
ただしNAの価値はデザインだけじゃない
俺はNAを貶してないしNAも大好きだ

>ならNDはロードスターって名前がパクリだから悪い事になる

こんな間抜けなことしか言えないアホを貶してるだけ
2019/11/04(月) 18:14:10.20ID:7M5a93wu0
NA好きとかカスかよw
2019/11/04(月) 18:38:23.01ID:AfD/V9hH0
対立煽りにしてももう少し真面目にやれw
2019/11/04(月) 18:39:50.73ID:YsygUh7F0
NA嫌いな奴がいるとはなー
世の中いろいろだな
2019/11/04(月) 18:48:37.67ID:z9O7aeM90
NAもNBもNCもNDもその置かれた状況で一生懸命作ったんだって感じるしなあ
どれもがちゃんとロードスターだと思うけどな
2019/11/05(火) 00:35:36.48ID:eR0S5d/J0
>>560
ABC”D”言ってるしwwwww
2019/11/05(火) 00:37:07.34ID:eR0S5d/J0
>>563
ロードスターを語る資格なし うせろかす
2019/11/05(火) 07:04:29.06ID:+HYV0RwV0
>567
AZ-1
ビート
カプチーノ
ドードスター
2019/11/05(火) 07:28:40.46ID:zhRY41D60
日本語が不自由な>>567
ABCD全てに乗ったからと言って何の自慢にもならないだろうに
2019/11/05(火) 07:51:49.55ID:lbbeNUHK0
ここ何で対立してんの?
ND乗ってるがABCどれも好きだけど
2019/11/05(火) 08:18:58.07ID:zhRY41D60
俺もABCDそれぞれに良さがあると思ってるけどな
Aじゃなきゃダメとか、Cはダメとか、Dはダメとか、Dじゃなきゃだめとか、俺はABCD全部乗ったから偉いとか、そういう人が無数にいるのさ
2019/11/05(火) 08:53:44.98ID:v4jlQCtO0
>>571
いやいやNDはダサいって話
2019/11/05(火) 11:14:34.39ID:+eAJ0em+0
ABCDどれも買えない底辺が構ってもらうために必死w
2019/11/05(火) 11:30:38.00ID:w+53gYcA0
RF乗ってるが、
abcとか古臭いオンボロには興味ないね
はっきり言って現行やこの先の新型にしか興味ないね
過去の終わった車に乗ってる奴ごときに偉そうなこと言われる筋合いもない
RFダメとかウゼエんだよ
黙ってオンボロ旧型乗ってろよ
2019/11/05(火) 12:13:34.44ID:HkilCU7l0
今まで普通の車しか乗ってきてないけどロードスターって普通のと違うもんなの?
2019/11/05(火) 12:20:30.80ID:hJUesdff0
おんなじだよ
やねがないだけ
2019/11/05(火) 12:30:05.47ID:s+InHjYq0
>>569
ABC言ったらそれだよなぁw
2019/11/05(火) 13:07:46.16ID:5JKNLhgb0
>>575
こいつみたいなロードスターになんの愛もないやつを大量に作り出したのがNDの罪だな
2019/11/05(火) 13:11:57.40ID:5JKNLhgb0
>>575
こいつみたいなやつはおとなしくNDスレにレスしてるだけなら問題ないんだがわざわざロードスター総合スレにまでやってきてアホなことほざくからうざい
現行車サイコー、新型サイコーとか抜かしてるカスは出入り禁止な
もちろんミーティングもくるな
ABC乗りにはこの手のアホは稀
初めてのロードスターがNDのやつに多い

これ豆な
2019/11/05(火) 13:37:34.87ID:+eAJ0em+0
こんな連投カスがロードスターに乗ってるとしたら情けない限りだなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 13:40:33.13ID:v4jlQCtO0
>>581
カスはおまえだろが
自分のこと棚に上げてよく言うわw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 13:42:07.45ID:v4jlQCtO0
まあNDの発売によって世界は二分されたことは確かだがな

NA/NB/NC vs ND
2019/11/05(火) 13:43:27.33ID:+eAJ0em+0
なんでカスってすぐ連投してしまうん?w
2019/11/05(火) 14:15:46.23ID:1+pWF3B40
NB出た時も旧型新型の悶着はあったからな
とらわれた方が精神衛生的に負けだと思う
2019/11/05(火) 16:41:23.95ID:LWFe+2XM0
>>583
現行車乗りが旧型車乗りを煽るなんてどこにでもある話じゃん

NDは順当な正常進化と言いにくいから
ND乗りの「くやしいのうw」が通用しないうらみがあるけどな
2019/11/05(火) 17:01:05.09ID:+eAJ0em+0
現行車乗りを煽るレス乞食しかいないようだけど?w
2019/11/05(火) 18:21:20.72ID:v4jlQCtO0
>>584
自分のこと聞いてんの?
知らんわw
2019/11/05(火) 18:22:34.18ID:v4jlQCtO0
>>587
カスが連投w
2019/11/05(火) 18:32:48.25ID:s+InHjYq0
>>583
んでNEが出たら

AN/NB/NC/ND VS NEの争いが起こるのですね^^
2019/11/05(火) 19:05:20.60ID:vwbGi1Et0
>>554
「ガソリンがぶ飲みエンジン」のロータリーエンジンというのが、
単なる心象操作なんだけどな〜
SA22C(後期)とAE86、FD3SとBNR32の燃費なんて変わらないぞ〜
2019/11/05(火) 19:10:34.02ID:s+InHjYq0
FD3Sと32Rが同じとかねーわ

FD3Sが4で32Rは7ぐらい差ある
2019/11/05(火) 19:15:43.84ID:oHS6Vq0x0
>>586
>NDは順当な正常進化と言いにくいから
それはNCも言われてたし、NBだって初めはともかく途中からどこに行くべきか迷いまくってたろ
正常進化なんてのは言葉としてはあるけれど、どれもが正常進化ともそうでないとも言える物だと思うな
2019/11/05(火) 19:17:24.19ID:PJ7uSw0E0
>>588
連投カスが連投の意味も分かってなくてワロw
2019/11/05(火) 19:26:43.92ID:l6mI6HPW0
>>593
そうだね
ただ排気量やパワーを下げたり走行性能を下げたりする方向性は今まで無かった
逆に言うと今までは順当に性能向上してきたはず
そこをきちんと説得できないとNDの存在価値は疑われ続ける事になるだろうね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:22.63ID:RoaCn9kS0
>>586
NDは正常進化じゃなく原点回帰
2019/11/05(火) 19:29:10.45ID:duR/TuQU0
1.8Lと同程度の性能を排ガス規制をクリアしながら1.5Lで出してるのは進化じゃないかな
2019/11/05(火) 19:33:11.41ID:PJ7uSw0E0
>>595
疑ってるのはここのカスだけじゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:56.72ID:RoaCn9kS0
NDは原点に回帰するとともに、NAの呪縛を断ち切ったからこその車だと思うよ
共通だったサイドマーカーの廃止しかり、テールランプの意匠しかり
ここからまた新しいロードスターを作っていくんだって、そういうクルマでしょ
NCまでと、ある意味相入れないのは仕方ない
2019/11/05(火) 19:50:03.87ID:oHS6Vq0x0
前モデルと同じならモデルチェンジする意味が無いんだから
変わる(=違う)のが当たり前だわな
原点回帰っても昔のモデルをそのまま作るわけじゃなし
全てが進化だわな
2019/11/05(火) 19:52:30.35ID:l6mI6HPW0
>>596
NDがどう原点回帰して素晴らしいのかを語れる人がいないよな
今スレでそれらしき事を語った人は俺が見るところ600レス中に延べ2人しかいない

>>598
世界中のND懐疑論者がここに終結してるとでも?
2019/11/05(火) 20:04:49.27ID:ZCd9aEds0
>>601
まず発売されて5年経つ車に今さら何の疑いを持つんだ?
2019/11/05(火) 20:07:57.64ID:9gq3X4ZP0
>>601
説得とか語れとか、もしかして免許ないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:07:59.11ID:/EL+6Z6k0
>>597
「同程度の性能」これがスポーツカーとしての、進化か?
1.5Lでも走行性能が上がっているのなら分かるが!
2019/11/05(火) 20:08:17.54ID:l6mI6HPW0
>>602
「マツダ・ロードスター」としての方向性と完成度だろ
エコカーとしてのロードスターを誰が欲しがったというんだ?
2019/11/05(火) 20:13:36.81ID:ZCd9aEds0
>>605
よく分からんがお前のいる世界ではNDはエコカー減税対象にでもなってんのか?
2019/11/05(火) 20:15:36.49ID:duR/TuQU0
まあ燃費が良いのに越したことはないわな
その点NDは経済的で距離走るのが苦にならなくていい
2019/11/05(火) 20:17:19.87ID:l6mI6HPW0
>>606
分からんなら出しゃばるなよ
質問返しじゃNDの存在価値を認める事には繋がらないんだから
2019/11/05(火) 20:19:13.03ID:ZCd9aEds0
>>608
なにを基準にエコカー呼ばわりしてるのか聞いてるんだがなあw
NAですら当時のハイパワーカーと比べりゃ全然エコカーだぞ
2019/11/05(火) 20:19:25.74ID:l6mI6HPW0
>>607
そりゃそうだがもう一歩踏み込んで欲しいな
それだけじゃプリウス最強にしかならんだろ
2019/11/05(火) 20:20:39.94ID:ZCd9aEds0
>>610
そう思うならプリウス乗ってればいいじゃん?
2019/11/05(火) 20:30:24.93ID:v4jlQCtO0
>>594
ID変えたんか?
2019/11/05(火) 20:32:20.81ID:v4jlQCtO0
>>599
新しいロードスターだからこそ今までとは違った層が流れ込んできた
どんなやつらかは言わなくても分かるよな
NDが初めてのロードスターってやつにはろくなのおらんよ
2019/11/05(火) 20:39:42.20ID:9gq3X4ZP0
典型的老害
2019/11/05(火) 20:47:13.14ID:v4jlQCtO0
老害って言ったら勝てると思ってるんだろうなw
2019/11/05(火) 20:47:47.42ID:oHS6Vq0x0
いや新しい人入れなきゃリピーターだけだったら尻つぼみで終わる
ビジネスの基本
2019/11/05(火) 20:53:12.12ID:9gq3X4ZP0
>>615
なにと戦ってるのか知らんが、恥ってものを知らないお前が最強だと思うわ
2019/11/05(火) 21:31:53.55ID:+hHDD//J0
>>615
老害は何乗ってんの?
ここで何か誇れるもの所有してるの?
それとも口だけ?
2019/11/05(火) 21:52:32.81ID:l6mI6HPW0
NDのどこがいいのか本気で疑問に思えてきてNDスレ読んでみた

遅い遅いの大合唱vs何が悪いと開き直り
ダメだこりゃ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:56.21ID:i72IApIm0
>>613
俺はNAだけど、その「新しい層」が入ってこなきゃロードスターなんてドライバーともども老衰死するだけ
新しいロードスターに惹かれ、若くて新しい層が参入してくるなら大歓迎だけどね
NDのCFみたいに、NDの若者に手を挙げて挨拶する、颯爽とNAを駆る老紳士、みたいに俺りゃなりたいね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:33.32ID:i72IApIm0
>>613
つづき
NDが初めてのロードスター 、って、そんなのNAの頃からみんなそうじゃん
NBが、NCが、最初のロードスター、だったわけで
殊更NDを敵視する理由がわかんねえ
もちろんABCを古いポンコツ、みたいに言ってるバカに同意はしないけどね
2019/11/05(火) 22:12:08.75ID:EH2NXhZ+0
んで“今日街中流してたらボロいNA乗ったジジイがこっち見て手でアピールしてきたからガン無視したったw 老害キモ過ぎってtweetされるんですね。ワカリマス。
2019/11/05(火) 22:25:44.14ID:ag9H3GMk0
>>619
>NDのどこがいいのか本気で疑問に思えてきてNDスレ読んでみた

まず免許取ろうよ
2019/11/05(火) 22:26:30.00ID:l6mI6HPW0
>>621
NAオーナーはNAの文脈を理解した人ばかりだったわけじゃない
それは後継のどのモデルについても同じこと

とは言っても文脈なんか知ったこっちゃねえなんて言ったんでは
好き嫌いという主観100%の応酬にしかならず不毛
ましてや旧型ゴミ呼ばわり&新車買えない貧乏呼ばわりのコンボなんて
やってる本人以外ほぼ全員不快になるだけだわな
せめてNDがどうイイのか語ってみろと言っても実質何も出てこないし
これじゃND厨叩きの返す刀でNDまで叩かれても仕方ないわ
2019/11/05(火) 22:28:25.99ID:r17flSto0
俺もゴミ旧型乗ってる老害から挨拶されても迷惑なだけだな
ゴミ乗りごときがなれなれしくするなと言いたい
2019/11/05(火) 22:28:54.42ID:ag9H3GMk0
>>624
うん、ダラダラ読まれもしない駄文書く前に免許取って車乗ろうよ
乗って分からないなら説明されても分からないよ
2019/11/05(火) 22:31:04.71ID:9gq3X4ZP0
>>625
もう少し真面目に煽れカス
2019/11/05(火) 22:40:58.05ID:l6mI6HPW0
なんか粘着くんが貼り付いてきてるようだが(NGしたから読んでない)
ND乗りはNDスレのこの書き込みにまともに反論してみるこった

>FF車よりマシだけど、吊るしのままだと脚柔わ過ぎて、
>回避性能も制動能力もタイヤの性能生かせてねえぞ。

こんなのロードスター乗りなら余裕で反論できるよな?
2019/11/05(火) 22:46:07.23ID:ag9H3GMk0
>>628
>(NGしたから読んでない)

wwwww
2019/11/05(火) 22:52:03.80ID:9gq3X4ZP0
こりゃあれだな
失敗スレで暴れてたカスが今度は歴代ロードスターを騙って同じことをやってるだけだな
NDが売れて失敗と言えなくなったんだろうが、発売から5年もご苦労なことだ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:39.52ID:i72IApIm0
>>622
ああ、それならそれで別に構わないわ
老害キメェとか書かれたって同意する方が圧倒的に少数だしな どうでもいい
2019/11/06(水) 19:06:51.53ID:dlRq2r9b0
老害今日は静かだねw
カタワNA調子悪いのかな?w
2019/11/06(水) 23:02:03.95ID:Ftm1PI3j0
>>617
戦ってんのはおまえじゃんw
2019/11/06(水) 23:03:42.90ID:Ftm1PI3j0
>>620
若い層なんていない
しょうもないジジイばっかじゃん
2019/11/06(水) 23:05:24.81ID:Ftm1PI3j0
>>620
そんなことしたって若いやつに無視されるのが関の山
ND乗ってるやつらには一部を除いてロードスター愛なんてものはないからね
あいつらはABCはただの古い車という概念しかないから
2019/11/06(水) 23:07:31.82ID:Ftm1PI3j0
>>621
NDが初めのロードスターのやつと
NAが初めてのロードスターのやつはまったくの別物だろ
NA乗ってんのにそんなこともわからんのかw
ND乗ってるやつらはABCと一緒にするなってスタンスのやつがほとんどだわ
2019/11/06(水) 23:08:16.18ID:Ftm1PI3j0
>>622
こいつは所有してないのが丸わかりだなw
2019/11/06(水) 23:09:26.72ID:Ftm1PI3j0
>>623
>>626
つまらん返ししてんじゃねえよ
免許とろうよってそれでも馬鹿にしたつもりなの?
ND乗りってほんとセンスねえな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:54.52ID:1PuPY1QI0
>>636
どれだけ被害妄想なんだか NAが初めてのロードスターだろうがNDが初めてのロードスター だろうが変わんねえよ
何が「ABCと一種にすんなってスタンスだ」だよ
そんなヤツはほとんどいねえよ ゼロではないだろうが、
そんなのはDと一緒にすんなとかほざいてるお前みたいなヤツと同じ人種
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:22:46.81ID:1PuPY1QI0
>>638
ちなみにあんた、30thのときに駐車場問題でNAを優先しろとか最後まで騒いでたヤツだろ?
何なら、台風で中止しろとか、イベント前はともかく終わった後まで粘着してたのもお前
文体に特徴があるから丸わかり
2019/11/06(水) 23:29:57.34ID:2jpndUmh0
>>636
NA乗ってる奴のほとんどはお前と一緒にされたくないと思ってるよ
というかお前NAスレでフルボッコだったじゃん
なにNA乗りの代表みたいな顔してんの?
2019/11/06(水) 23:31:07.97ID:NqZAeZXU0
Na乗ってるけどNDは高くて購買意欲が全く湧かない興味ない。俺にはハコスカとR32くらいの違いがあると思っている。
2019/11/06(水) 23:32:45.80ID:og3kb+C20
ABCDそれぞれ楽しかったんだが、そんなこと言うとまた乗り比べもできない貧乏人どもに老害呼ばわりされちゃうなw
2019/11/06(水) 23:39:16.67ID:2jpndUmh0
買い替えさせるためのモデルチェンジをしないのがロードスターのいいところだと思うがな
しかしND高いか?
2019/11/06(水) 23:49:26.66ID:86H71+pn0
>>644
2シーターのオープンカーで、グレードによっては乗り出し350万〜下手すりゃほぼ400万、なんだから安くはないね
いくらNAが高騰してるといったって100万〜200万なんで、新車のNDに比べりゃ全然お手頃
2019/11/07(木) 00:08:40.22ID:EZl/2nVs0
とりあえずTipoの特集記事
ロードスター30年記念を嫁
そしたら無駄な争いはない
2019/11/07(木) 06:01:57.25ID:YCF9d1Xl0
そうか、それは読んでみたいな
2019/11/07(木) 06:40:46.61ID:WLno9uXn0
>>645
中古と新車比べんなよ・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 08:16:10.61ID:FotMTW4Z0
>>648
バカなの?NAの新車なんて売ってないから中古相場を書くしかないんだが
それに「2シーターのオープンカーで400万は安くはない」と書いてる
NAと比較して高い安いが本題じゃない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 08:18:35.18ID:FotMTW4Z0
続き じゃあ中古同士で比較してもいいけど、NDの中古だとタマによっては200万を楽に超えるんで、
価格だけならNDの方が高い
2019/11/07(木) 08:28:08.51ID:5MaCl9hM0
すっごいアホの子
2019/11/07(木) 08:51:07.40ID:1W5LMamG0
>>649
中古が安いのは当たり前
2シーターのオープンでNDより安い車って軽の2台くらいだぞ
何と比較して高い安い言ってんだよ
2019/11/07(木) 09:59:16.90ID:WBP/G2qy0
比較とかじゃなくて実用面とかを総合的に見て400万は高いよねって話してるのだと思うけど
2019/11/07(木) 10:05:45.93ID:BCBWSjdu0
スポーツカーで実用面なんて考えねーだろ
何でも1台でやろうとするのは貧乏人の悪いところ
2019/11/07(木) 10:27:08.27ID:OitqUseE0
>>653
言ってる意味が分からないんだけど、実用性がない分安くて当然とか思ってる?
2019/11/07(木) 10:35:06.52ID:PLKIMPuM0
>>639
いやいや
ND乗ってるやつってそういうやつが多いのは変えようのない事実だよ
現実逃避してんじゃねえよ
2019/11/07(木) 10:38:03.46ID:PLKIMPuM0
>>640
残念でした
別人です
自分と反対意見のやつは全部同一人物とか言い出すやつは精神病の初期症状
手遅れにならんうちに精神科の受診を勧めるよ
2019/11/07(木) 10:39:07.12ID:PLKIMPuM0
>>641
あらあら、こいつもおれを誰かと勘違いしてるようだわ
ほんとND乗りって被害妄想の精神疾患持ちばっかなのかよw
2019/11/07(木) 10:41:55.84ID:PLKIMPuM0
>>649
ND乗りってほんと頭悪いよな
あんたが言いたいことなんて一目瞭然にわかるはずなのに変な屁理屈こいていちゃもんつけてくるんだよな
なんか知らんけどBD乗ってるやつがいちばんだと思ってるらしいw
2019/11/07(木) 10:42:23.40ID:PLKIMPuM0
>>655
もうやめとけ
見苦しいはおまえ
2019/11/07(木) 10:42:26.16ID:OitqUseE0
被害妄想って言われたからどうしても言い返したかったんだなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 10:46:44.34ID:DAF8eJ/60
>>645
NDの中古Sなら150万からあるからな
SLP、RSが200万くらいだから、むしろお買い得感まであるぞ
2019/11/07(木) 15:24:03.73ID:T7lrd0i30
>>660
もうやめとけ
見苦しいはおまえ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 15:35:40.31ID:E612qauR0
>>655
安くて当然、ではなく、今どき国産の趣味グルマに400万ってのは決して安くはない、ってこと
もちろんグレードにもよるけど、400万ともなればベンツCクラス、BMW3尻なんかすら見えてくる金額
そのへんの車種でも3年落ちなら余裕で届く
これが4シーターのクーペやセダンなら、1台で全部をまかなうこともできるから400万でも、だけど、
ロードスター 1台だけじゃいろいろ厳しいしね
2019/11/07(木) 16:44:44.47ID:OitqUseE0
>>664
>ロードスター 1台だけじゃいろいろ厳しいしね

そうだね、でもそれNDだろうとNAだろうと同じだし値段関係無いよね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 16:56:55.98ID:E612qauR0
>>665
だからNAとNDの比較の話じゃねえって何度言えば…
400万の2シーターオープンカーが、今時の日本の自動車価値観でどうだって話をしてるのに、
本当に理解力皆無なやつだな
2019/11/07(木) 17:05:03.61ID:OitqUseE0
>>666
そうだよ、NAとNDの比較の話じゃない
仮に100万でオープン2シーターがあったとしても、100万出すなら10年落ちの
Cクラスや3シリーズが買えると考える人間の話をしてる
他人に理解力を求める前に自分が何を言ってるのかよく読み返した方がいいぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:03:42.32ID:jb1xcedE0
>>667
いや、お前と話すとまったく噛み合わなくて疲れるわ
400万の話をしてるのに100万のベンツがどうのとか知らんわ
もうお前がすべて正しい、でいいよ お前が完全な正義
2019/11/07(木) 19:08:21.09ID:+OuPc2oP0
だっさ
2019/11/07(木) 19:18:47.98ID:bjRcqdl10
>>646
読んだぞ

「NDは狭いし遅いし」
やっぱり有識者の評価もここと同様みたいだね
2019/11/07(木) 19:34:35.76ID:OWzc8EN40
若者は貧乏くさい型遅れには興味ありませんw
ABCには高齢者用でおk
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:06:58.74ID:1IVO5gvH0
>>668
俺もロードスターの話してるのに400万の中古ベンツがどうのとか知らんしな
他の車の話は他のスレでやれ間抜け
2019/11/07(木) 20:17:13.04ID:yaTuy9yd0
給与所得者の平均年収が400万円ちょっとらしいからな
400万円の車は安くはないよ
若い人は収入も少ないんだから、変えないでしょ
実際NDは老人にしか売れてない
2019/11/07(木) 20:21:13.44ID:WLno9uXn0
400万400万って、お前らRFのRSだけがNDなのか
2019/11/07(木) 20:25:48.62ID:NVFSajaF0
お前らまだやってんのか。
仲良くしろ。
俺は全部好きだぞ。さらに言えばMTでFRなら全部好きだ。
水平対抗エンジン搭載車以外はな。
2019/11/07(木) 20:31:10.86ID:6U5U/03T0
ホイール、マフラー、サス交換とか考えたらたとえS買ってもそれなりの価格になるからなあ
吊るしで乗る人とか少数派だろうし
2019/11/07(木) 20:33:48.42ID:WLno9uXn0
>>676
まずそれが思い込みだぞ
2019/11/07(木) 20:34:12.73ID:nXzS98m20
俺もNA NC NDと乗り継いでるけどそれぞれ好きなところあるわ
2019/11/07(木) 20:50:33.16ID:T7lrd0i30
三次はドノーマルっぽいのがたくさんいたね
2019/11/07(木) 21:10:30.04ID:kUNNfxP50
>>675
水平対向エンジンね
対抗しちゃいけない
2019/11/07(木) 21:46:29.84ID:XJtiGn600
>>673
26歳ですが新車で買いましたけど…
2019/11/07(木) 21:57:42.69ID:NVFSajaF0
>>680
だね…w
2019/11/07(木) 22:01:10.06ID:pkwCJLAZ0
>>672
お前心底バカだろ 本当、意見の違いとかを超越した超絶クラスのバカなんだろ
ベンツ云々は車もしくは400万円という金額に対する価値観の話であって、別にベンツそのものの話をしてるわけじゃねえわ

>>674
「400万」は、NDのレザーパッケージで最低限の必須オプション(ETCやドラレコ)チョイチョイでコミコミ370万弱。
(公式サイトの「かんたん見積」調べ)
オプションをちょっと増やしたら400万リーチなんで「400万」と例えたまで
2019/11/07(木) 22:04:57.56ID:yaTuy9yd0
>>681
そりゃそういう人もいるだろ
だがNDのドライバーは大概は老人だよ
気づいてるだろ本当はw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:05.55ID:uZCiGl4B0
>>683
400万という金額に対する価値観なんか人それぞれ千差万別
お前が泡吹きながらベンツがBMWがと喚いたって、欲しいならそっち買えよというだけの話
2019/11/07(木) 22:44:49.65ID:WLno9uXn0
>>683
オプション盛って高い高いって騒いでるのか
なんかもう色々大変だな
頭が
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 04:50:20.09ID:UpjSvp9p0
なぁ
そんなに揉めるような事か?
2019/11/08(金) 05:50:41.33ID:3Z4mCj6Z0
自分以外の価値観は認められない人が発言してるからな
2019/11/08(金) 09:30:53.68ID:L6Lbj6Th0
ふたりともいらいらしてるからやねあけてはしってくればそんなことどうでもよくなる
2019/11/08(金) 11:14:29.88ID:l7PdR/yv0
対立させたいキチガイが煽ろうとしてるだけだよ
こいつはそもそもロードスター乗ってないから屋根開けたくても開けられない
だからイライラが解消することもないだろう
2019/11/08(金) 13:09:19.10ID:Inoo9Myy0
ずっとやってるよね、コイツ
・NAしか認めない
・ND以外ダメ
・NCは異端
・ミーティング強行は犯罪

複数ID使って煽ってる
微妙な話題だけに、それに乗る人も出てきて混乱
2019/11/08(金) 22:59:34.74ID:e3vPFBlo0
手口をバラすんじゃないよ
2019/11/09(土) 08:10:42.88ID:zEwOMbRs0
abcの旧型ゴミも入れて
2019/11/09(土) 11:21:17.51ID:u7OEz95K0
>>675
ヨタ8とか面白そうなんだけど
2019/11/09(土) 11:35:25.95ID:p+zSsmy10
>>694
スマン、そこらへんの時代のはわからんw
2019/11/09(土) 11:52:29.47ID:+8ABvakl0
つまらない条件で除外しようとするからおかしくなるんだと思うが
86、BRZが嫌いならそうはっきり書けば良いし、下らんよ
俺は乗り物ならば何でもOKだな
運転させてもらえるなら何でも運転したいと思うけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:26:22.28ID:CCaZRxo70
>>683
NCでも350万したよ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 23:01:01.02ID:dSRSgGtR0
ロードスターはRFかRHTがスマートでいいね
時代遅れの幌なんて貧乏くさくって嫌いだな
2019/11/09(土) 23:10:57.86ID:Qk03ONvj0
>>698
ポルシェボクスターもベンツC/E/Sカブリオレも
ちょっと前のモデルだけどフェラーリF430スパイダーもみんな幌なんだが 貧乏くさいとでも??
2019/11/09(土) 23:13:49.70ID:dSRSgGtR0
一緒にするなカス
大衆車ロードスターの話だよボケ
2019/11/09(土) 23:18:50.95ID:hvyligrp0
むしろZ4とか幌に戻ってるしなあ
SLも次は幌に戻すみたいだし、AMG GTロードスターも幌
ああコペンはRHTだね
2019/11/10(日) 08:07:23.60ID:Lxp4X4wa0
ロールバー的にアーチが残るRHTと幌じゃ開放感全然違うからね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 08:15:53.43ID:CvaDnjlM0
>>698
ND幌の開閉の速さを経験してしまうとRFやRHTの開閉がとろくて走行中とかじれったく感じちゃうだろうなぁ・・・
あと重いし重心高くなるし見た目はNCRHTはどっかみてもダサいくてRFは角度によってダサい

RF乗りだったら咎めすぎちゃってスイマセン(汗
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 08:44:31.49ID:2/3n/BzF0
>>703
ND幌機構キット作ればNA、NBでバカ売れだろうけどな
今までの幌とは比べ物にならないくらいロードスターの開け閉めが改善されてるわ

オープン頻度が6回/月→25回/月くらいになったしな
スタイリングはNA、NBも良い所があるから考えない事にして
NDの優位差って開閉操作、純正排気音、燃費、リアのバンプタッチ改善くらいなんだけど
過去ロードスターへのワンプッシュ機構化するアフターパーツ出すメーカー出てこないよな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 08:54:25.74ID:O4bfizMg0
うへへへ、キモオタハゲデブガラブスおはようウヘウヘケラケラたまんねぇ〜ざます。
相変わらずきめぇコメントつまんねぇ事言ってんなw
俺の様に痺れてアハアハドピュドピュたまんねぇ〜ブッヒブヒゲロゲロオエオエしろよ。
見た目もやる事なす事酷いからホンマ、シュミレーション足りなかった事に関して土下座してみては如何かなw
どうなんだ、反論してみろよw未熟者がw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:38:53.96ID:CvaDnjlM0
>>704
本当につくれるんだったらバカ売れだろうね
ショルダー低いしAピラー達気味だしで元々の開放感では上回ってるだろうからNANBの魅力が倍増だな
オープンにする頻度も間違いなく上がるけど開ける日数が増えるというよりも一日の中での開け閉めの回数が増えたかな
天気の変動によってちょくちょく開けたり閉めたりとかが超手軽
閉めるだけなら法定速度で走りながらサッと出来る
NDの優位性はエンストしづらいのと坂道で下がらないというのも追加で
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:53:32.76ID:O4bfizMg0
うへへへ、キモオタハゲデブガラブスおはようウヘウヘケラケラたまんねぇ〜ざます。
相変わらずきめぇコメントつまんねぇ事言ってんなw
俺の様に痺れてアハアハドピュドピュたまんねぇ〜ブッヒブヒゲロゲロオエオエしろよ。
見た目もやる事なす事酷いからホンマ、シュミレーション足りなかった事に関して土下座してみては如何かなw
どうなんだ、反論してみろよw未熟者がw
オヘオヘウヘギャハハw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:36:54.86ID:okCeiK/Q0
>>706
ワンタッチもそうだけど、幌を開けたとき天面が上を向いているのは正直羨ましい
ABみたいに内装側が上を向いちゃうと幌内側の日焼けが酷い
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:11:32.02ID:O4bfizMg0
うへへへ、キモオタハゲデブガラブスおはようウヘウヘケラケラたまんねぇ〜ざます。
相変わらずきめぇコメントつまんねぇ事言ってんなw
俺の様に痺れてアハアハドピュドピュたまんねぇ〜ブッヒブヒゲロゲロオエオエしろよ。
見た目もやる事なす事酷いからホンマ、シュミレーション足りなかった事に関して土下座してみては如何かなw
どうなんだ、反論してみろよw未熟者がw
オヘオヘウヘギャハハw
ニャハニャハハハプっw
2019/11/10(日) 13:55:48.90ID:kJWirNO50
>>709
これをひとつひとつ文字にして書き込んでいて泣きたくならんか?
どんな顔で文字を入力してんだ?
2019/11/10(日) 14:04:55.94ID:wUMGwkNU0
>>708
だからこそのトノカバー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 14:17:25.23ID:O4bfizMg0
うへへへ、キモオタハゲデブガラブスおはようウヘウヘケラケラたまんねぇ〜ざます。
相変わらずきめぇコメントつまんねぇ事言ってんなw
俺の様に痺れてアハアハドピュドピュたまんねぇ〜ブッヒブヒゲロゲロオエオエしろよ。
見た目もやる事なす事酷いからホンマ、シュミレーション足りなかった事に関して土下座してみては如何かなw
どうなんだ、反論してみろよw未熟者がw
オヘオヘウヘギャハハwニャハニャハハハプっw
ガハハハたまらんwニャニャニャハハハハwすいっちょんw
2019/11/10(日) 20:15:27.85ID:okCeiK/Q0
>>711
そうなんだけど、あれ着脱めんどくさいじゃん いざ着けちゃうと、外さない限り幌閉められなくなっちゃうし
トランクに常時積んでおくのも地味に邪魔だし
2019/11/11(月) 02:13:02.46ID:0r6cyYiB0
>幌を開けたとき天面が上を向いているのは正直羨ましい

コレ、マツダより先にトヨタがMR-Sでやったんだよね
MR-Sは軽くて速かったし結構すごいクルマだった
2019/11/11(月) 09:22:48.02ID:FNv+Xz6N0
見た目が好みじゃないことを除けば結構いい車だと思ったけど一代で終わってしまったよね
2019/11/11(月) 11:22:06.84ID:8borXuQL0
あと日常の実用性がなあ
NDも収納少ないと言われてるけど、そこからさらにトランク無くしたようなもんだし
2019/11/11(月) 12:23:11.26ID:eAghmodT0
MR-Sは今見るとなかなかかっこいい
車全体が膨張してるから華奢感がいい方向に効いてる気がする
初代NS-Xも同様
逆に80スープラや32GTRはちっちゃくて迫力を感じない車になっちまった
2019/11/11(月) 12:30:14.46ID:5tKLFEJA0
ZZWはAW、SWと続いた大衆MRの三代目だったから完成度は高かった
ロングホイールベース化がかなり上手く働いた例かな
バブル崩壊後で厳しい時期に当たってたから、かなりコストダウンされて質感が悪かったな
Wシャシーの車の特徴で、デザインを他から持ってきてるのが中途半端でさらに悪い印象につながってた
車としては運転し易くて良かったけどね
まあ俺が一番好きだったのはAWだけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 15:11:29.47ID:flqclOXR0
>>714
Z字折りたたみ式はトヨタが先だね
MR-Sはあからさまにロドへの対抗で出した車だけど(Vスペ丸パクリのVエディションとか笑かす)、
あんな風にロドをパクらないで、せっかくのミッドシップのオリジナリティをもっともっと前面に出せば
もう少しイケた気もする
2019/11/11(月) 16:48:29.38ID:hiNZ4F2Z0
>>713
めんどくさこそロードスターの面白いところだろ
2019/11/11(月) 16:49:08.45ID:hiNZ4F2Z0
>>714
まったく売れずに一代で消滅したけどね
2019/11/11(月) 16:50:17.91ID:hiNZ4F2Z0
>>717
おれはまったく思わんな
いつ見ても不細工は不細工
2019/11/11(月) 16:52:12.88ID:hiNZ4F2Z0
>>717
32GTRは今でもまったくそのかっこよさは変わらんよ
研ぎ澄まされた刃物のようにね
あんたはでかい、マッシブ、そういう車がかっこいいと思う人のようだからわからんだろうけどね
2019/11/11(月) 18:30:24.32ID:rRKDl4/N0
80スープラも新型と比べると無駄な迫力はないかもしれないが
後ろから見たラインはとてもセクシーだ
ちぐはぐなデザインの新型なんかと比べるべくもない
個人的には70スープラのが好きだけどな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 18:50:05.52ID:flqclOXR0
>>720
いや、トノカバー着脱のめんどくささに面白さなんて感じない
持ってるしイベントなんかの時は着けるけど、
着けてると、天気が怪しくなってきても外さないと幌が閉められないし
何より、コンビニだのサービスエリアだのでちょっと駐車、みたいなときも幌閉められず無用心
男らしく常時開けっぱ!丸出し!!みたいな人はいいかも知れん
2019/11/11(月) 18:54:53.32ID:DTOM0gI/0
>>725
サービスエリアとかいたずらされるからなあ
ゴミ入れられるのは普通で、幌閉めてても、その上にガムを付けらてた事あったし
2019/11/11(月) 19:17:23.15ID:BM/+axpZ0
>>719
Mrsは小柄なロードスター対抗車だったけど、トヨタの販売網をもってしても続かなかったよなぁ
あと天面上向きZ型格納の元祖はマツダのFCカブリオレだから(´・ω・`)
Mrsは天プレート極短にしてコストカットしてたのがトヨタらしい所だったな
2019/11/11(月) 20:40:58.67ID:2aqIZV9d0
80スープラは真横から見たときのジェット機感が好き
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:53:40.24ID:flqclOXR0
>>727
MR-Sの幌は、リヤガラスが接着されてるだけなので落っこちるらしいね
コストダウン感がトヨタらしい
2019/11/11(月) 22:21:49.03ID:hiNZ4F2Z0
>>725
おまえみたいなのはミニバンでも乗っておけばいいんだよ
なんでも楽な方がいいとかほんとゆとり世代以降はそんなやつばっかだな
快適で楽ちんなオープンカーなんてどこご面白いんだよ
つまんねえ
2019/11/11(月) 23:05:12.43ID:jgLV0Lz80
威勢よく威張るのはいいが少なくとも不便を面白いと感じるのはおっさん世代でもマイノリティだと自覚した方がいいぞ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 23:23:21.96ID:flqclOXR0
幌カバーをつける程度のことでイキれるのにわろた

じゃあお前は毎回毎回幌カバーつけたり外したりしてるのか?ご苦労なこったな
2019/11/11(月) 23:41:35.86ID:XLNTXsmd0
>>732
基地外にエサをやってはいけない
みんな生暖かくスルーしてる
2019/11/12(火) 06:17:28.38ID:8wqZ9wX90
>>727
利便性が極悪だったからなあ
2019/11/12(火) 07:01:00.44ID:g/6Cbk7R0
>>734
フードの下にバケツ収納だもんね
2019/11/12(火) 08:04:25.95ID:6L3/I04M0
MRスパイダーなんてのもありましたね…
2019/11/12(火) 14:38:07.60ID:GPMS36KB0
MRスパイダーもあったし、MR-Jっていうコンセプトカーもあったね、
バブル期のコンセプトカーならダイハツと童夢のX-021ってのもよかった

https://i.pinimg.com/originals/23/44/8d/23448d13846075d9e2840ab6b0d84367.jpg

今見てもかっこいいデザインだし、NDにフォルムが似てるとも言える
NDも、こういうクラシカル路線でもよかったんじゃないかなとは思うね
2019/11/12(火) 16:21:39.97ID:1kBUm36r0
飛ばないジェット機かな
2019/11/12(火) 16:25:22.86ID:gU/Lwg/90
MR-Sの幌はロードスターと
同じ会社が設計ですよ…

目糞鼻くそですな
2019/11/12(火) 16:58:45.67ID:2lHA0yZS0
>>737
フォルムはNDよりS2000に似てると思うな
まあNDとS2000も似てるっちゃ似てるけど
2019/11/12(火) 17:44:02.45ID:ge1VcxeC0
そういえば、S2000をND風にしてロードスターだらけの走行会に参加した人がいたな〜
2019/11/12(火) 20:04:14.43ID:UFV7Z4Kg0
奇異ちゃん
2019/11/13(水) 14:41:36.61ID:vTaNZcLm0
abcの幌は汚いのばっか
ちゃんときれいにしろよ
だらしない奴が多いのな
2019/11/13(水) 17:30:18.27ID:gDQwZKM30
そのうちダーティのDと言われるから
2019/11/13(水) 19:11:14.88ID:FGap00O80
>>743
NDなんてロードスターですらないんだがな
2019/11/13(水) 19:13:31.95ID:SuKHw7q50
>>745
えw
NDもロードスターだろ
頭大丈夫か?
2019/11/13(水) 22:37:58.64ID:I4nQw4vz0
>>727
NDのプラットホームを使ってトヨタと
1500のクーペを作るようたな
2019/11/14(木) 12:41:24.90ID:9p0FfjYL0
そうたな
2019/11/14(木) 20:12:58.59ID:ulxOvTnV0
トヨタは奥田常務がいる頃が速い車を作る時のピークだな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 22:36:23.34ID:zbr+YOlv0
今年のフラミは何で場所変更したか誰か教えて?
駐車場分割されてつまらんかったわ
2019/11/14(木) 23:58:19.91ID:FV2hNN7n0
>>727
クーペにすれば屋根開きよりは安く作れるからな
ロードスターよりは安くてするだろうが、2シータークーペでどこまで売れるか見ものだな
2019/11/14(木) 23:59:01.01ID:FV2hNN7n0
>727→747
2019/11/15(金) 12:49:12.99ID:F4jUY/LX0
明日NB買ってくる。2005年のGT 6速MT、11万キロ
2019/11/15(金) 13:44:19.86ID:4QdXpXWh0
GT…
2019/11/15(金) 16:27:02.02ID:6LsJsRnT0
NB買うのか〜いいな〜 俺も昔乗ってたんだわ
今でもNB見かけると胸がキュンとなるし、時々夢にも出てくる
別れた女みたいだわ
2019/11/15(金) 17:43:13.41ID:Pd/NN6K10
>>755
昔付き合ってた子に再開して幻滅するのか、はたまた焼けボックリに火がつくか
2019/11/15(金) 17:55:36.66ID:cj0gfJmc0
松ぼっくりと感違いしてるやろ
2019/11/15(金) 18:06:36.78ID:BmTWSYbV0
「ぼっくい」な
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 19:33:49.85ID:fnHB/Tio0
NCECまた買ってしまった。前のは2.3にしてたけど、今度のは2.5を載せようと思う。
2019/11/16(土) 00:03:23.16ID:O8w/6d0Q0
>>758
マジで?もう40なのに今まで勘違いしてたわ。
2019/11/16(土) 01:41:16.01ID:VOGAvNg40
>>760
焼け棒杭、な
2019/11/16(土) 04:18:51.43ID:yBuXyMO10
焼け木杭に火がつく
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:15:48.06ID:+V/M/k+L0
ND乗りのキモオタハゲデブガラブス諸君はほんまシュミレーションして購入しろよw
自分がキモい面している事を自覚しては如何かなw
なんちゅう酷い顔に酷い身体してるんだw
俺は外車のオープン乗りだがND如きで非常識にも甚だしいw
こんな車乗っちゃうとオエオエゲボゲボボトボトビッチャビッチャゲロゲーロw
おまけにお腹ギュルギュルブヒブヒピーシャピーシャーそしてオエオーエw
そんな車に乗ってる連中はキモオタハゲデブガラブスでしたw
なんちゅう酷いブサ顔してんねんw
シュミレーションしてから購入したら如何かなw

おいっ、ブヒブヒアヘアヘ逝きながらたまんねぇ〜んだけどどうしたらいい?
この先、エヘエヘしてみたいんだけどゲス野郎どもやり方教えてくれる?
気分的にウフウフするのにはどうしたらいいのでしょうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 11:35:51.90ID:+V/M/k+L0
ND思うとうへへへうったまげんだら気持ちいいったらアハアハドピュドピュ出ちゃうんぜ〜
クチャクチャならしながらイ〜イ〜いっぱいゲハハハたまんねぇ〜とは如何かなw
しまいにはゲボゲボゲロゲロオエオエしながら尻からピチャピチャドピューでアヘアヘなっちゃうw
NDシュミレーションはいつもしてるのでいつも逝っちゃってたまんねぇ〜w
そんな僕はどうしたらいいのでしょうか?
ロードスター乗りの人教えてw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 11:41:40.11ID:IbkB3vY90
コピペでもないし、これをいちいち手打ちしてるのかと思うと
目頭が熱くなるのを禁じ得ない
2019/11/16(土) 12:15:19.24ID:E7c67s4k0
外車乗りって頭がおかしいですってネガキャンなんじゃね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 13:37:58.70ID:+V/M/k+L0
ND思うとうへへへうったまげんだら気持ちいいったらアハアハドピュドピュ出ちゃうんぜ〜
クチャクチャならしながらイ〜イ〜いっぱいゲハハハたまんねぇ〜とは如何かなw
しまいにはゲボゲボゲロゲロオエオエしながら尻からピチャピチャドピューでアヘアヘなっちゃうw
NDシュミレーションはいつもしてるのでいつも逝っちゃってたまんねぇ〜w
そんな僕はどうしたらいいのでしょうか?
ロードスター乗りの人教えてw
ウヘウヘしながらND乗りを蹴散らしたいんだよw、如何かなw
768753
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:37.97ID:hZZvoMJn0
>>754

GTってダメなの?今日買ってきちゃったよ。
信じられないほどコンディションが良かった。ドライブ中以外は太陽を浴びたことがないとのこと。
帰り道150kmほど高速コーナーの続くハイウェイを運転したが最高だった。

GTがどういうもんか分からないが、ストラットタワーバーが付いてたり、ブレーキ径が大きいと聞いた。ビルシュタインのショックも入ってた。
晴れてオーナーです。これからよろしく。
2019/11/16(土) 21:07:04.73ID:ui6yreXR0
RS?
770753
垢版 |
2019/11/16(土) 21:09:31.86ID:hZZvoMJn0
>>755
帰って彼ガレージで磨き上げて眺めてて惚れ惚れしちゃったよ。セクシーなクルマだね。ところでなぜ別れたの?
2019/11/16(土) 21:11:38.71ID:qUAE+cXF0
汚れた糞シゲ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:39.98ID:AH/va92q0
>>768
俺、GTっていうグレードのロードスター見たことない
2019/11/16(土) 22:35:13.60ID:lTgHOXI10
86スレと勘違いしてないか?
2019/11/17(日) 07:55:35.23ID:fJLMiNwx0
定期的に湧く基地外はどうせNAジジイ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 09:25:36.93ID:MEkKGqIS0
NDやRF思うとうへへへうったまげんだら気持ちいいったらアハアハドピュドピュ出ちゃうんぜ〜
クチャクチャならしながらイ〜イ〜いっぱいゲハハハたまんねぇ〜とは如何かなw
しまいにはゲボゲボゲロゲロオエオエしながら尻からピチャピチャドピューでアヘアヘなっちゃうw
RFシュミレーションはいつもしてるのでいつも逝っちゃってたまんねぇ〜w
そんな僕はどうしたらいいのでしょうか?
RFの人教えて教えてw
ウヘウヘする為に教えろ、てめえらw
全然それに対して回答ないじゃないかw
快感昇天たまんねぇと〜思うにはどうしたらいいんか早く教えろw
スイッチョンしたいんだw、たまらなくなw、昇天したいんだwボケ糞共がw
2019/11/18(月) 23:05:46.01ID:U1ZRi2HO0
迷惑なんでabc自慢は自分の日記帳でやってください。
旧型からは得るものないんで。
2019/11/18(月) 23:09:33.19ID:fKrgL+/70
>>776
ここはABCDの総合スレだから、Dのスレに行けばABCの事を気にしなくて済むんじゃないの?
ABCDのスレにいて、ABCの事を書くなってのは我儘過ぎるな
2019/11/18(月) 23:29:11.67ID:QABaqFO90
>>776
カスdがほざいてんじゃねえぞ
2019/11/18(月) 23:44:15.11ID:TBrGkCfl0
昨日、やまなみハイウェイで白のNAとすれちがった
やっぱカッコええわ
昔欲しくて欲しくてたまらんかったんです。
手を振ってくれたし紳士だったな
当方NDでした
やっぱり山並ハイウェーから熊本方面のドライブは楽しい
2019/11/19(火) 07:18:46.65ID:7WbFrmh70
それに比べてUFOラインは
2019/11/19(火) 12:21:09.17ID:hgrQtOry0
>>6の言うことは正しかった
2019/11/19(火) 12:47:11.16ID:1Pdxojry0
RFの俺はゴミ旧型からの挨拶はいらないわ
仲間だとなんて一度も思ったことはないからな
ゴミごとき格下が馴れ馴れしくしすぎ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:13:09.48ID:hCl7tFyW0
>>782
新旧見た目の違いってあるの?
2019/11/19(火) 14:55:44.27ID:eaonYxHh0
RFは孤高のカルトカーだからな
わかるわ
仲間がいるとすればCRXデルソルくらいだもん
2019/11/19(火) 15:01:52.81ID:YnzCf/lu0
>>782
旧型乗りもおまえのRFなんてロードスターでさえないと思ってるよ
相手にしてないわ
2019/11/19(火) 18:14:26.99ID:c5CxE5+b0
ロードスターで一番の変わり種はロードスタークーペだろ
欲しかったんだよなあ、あれ
2019/11/19(火) 18:34:25.94ID:XBFtT47K0
ロードスターなのにクーペという矛盾
2019/11/19(火) 19:19:19.39ID:bFLT9FwT0
>>786
一つ欠点があって車内の接着剤か何かの臭いが1年ほど抜けない
一夏を越すとましになったのだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:31:58.35ID:kk8RLWn20
NDは熟成を重ねてそろそろ買っても良い
タイミングだな
2019/11/20(水) 18:43:58.19ID:p9cOk9nT0
>>789
欲しい色がないから変えない
せめてソウルレッドプレミアムがあればなあ
791753
垢版 |
2019/11/21(木) 06:44:36.98ID:+ooMPRJf0
>>772
前オーナーのくれた書類に2005年のカタログが入ってた。
GX, GS, GTの3グレードあって、GSは5MTでLSDがなく、15インチホイール。GSはBilsteinショックと16インチホイールでエアコンなし。GTはショックがノーマルな代わりにCruise controlとエアコン、ABSがつく。ハードトップがオプションで選べるのはGTのみ。

俺が買ったのはオーナーはGTと呼んでいたが、GSに純正のオートクルーズやらレザーシートを積んでコツコツとGT風にしたみたい。

よってABSなしだがBilstein付きという俺的にはベストなものだった。
2019/11/21(木) 12:06:57.38ID:WMyjXAzU0
よくわからんが、ミアータかMX-5なんじゃろか
2019/11/21(木) 12:19:24.39ID:MMHXDlLu0
クルーズコントロールってことは海外仕様なんだろうな
2005年ってことはNC初期型?でクルコンは無かったはず。ATにはあったのかな?
2019/11/21(木) 17:18:51.28ID:+ooMPRJf0
>>793
北米仕様NB最終型。もう雪の季節なのでガレージで冬眠させる予定。春が待ち遠しい
2019/11/21(木) 19:31:00.50ID:frXpLN7i0
>>794
俺も子供出来たのを機にファミリーカー買って以来、ロードスターは冬期間冬眠させてたけど
半年近く乗れないのはストレス貯まるから去年スタッドレス買っちゃった
2019/11/21(木) 23:40:53.68ID:KmsWt4Pf0
>>791
それロードスターじゃないだろ
ここはロードスターのスレです
お帰りください
2019/11/22(金) 01:28:47.90ID:qPrOMOzZ0
北米仕様NB最終型って言ってるじゃん
ググったらホントにあったよMiata GT
https://www.cincinnatiusedautosales.com/vehicle-details/2005-mazda-mx-5-miata-gt-convertible-12a93e79580269499d562271f37559fa

NBはオーストラリアじゃあGT-Rっていう特別仕様車もあったねたしか
2019/11/22(金) 01:57:52.92ID:WY4zCNfx0
>>795
雪道楽しそうだけど塩が気になって
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 06:54:33.31ID:FWaIpq0R0
>>791
北米仕様 NB後期とか極上品だぞ
大事にしろよ
2019/11/22(金) 09:01:01.74ID:Y+Iaz/mf0
ミアータ って日本に何台くらいあんの?M2より少ない??
801753
垢版 |
2019/11/22(金) 12:57:07.49ID:WY4zCNfx0
>>799
言われなくてもこの車はたぶん売らないな。
北米在住なので日本で言うほど希少な車ではないけど2005年でこのコンディションは見たことがない。エンスーってすごいんだな。

いつか娘がガレージ付きの家を買ったら譲るとは言ってある。彼女は二十歳にして運転歴4年でMT大好きなので。そしたらS2000買うんだ。
2019/11/22(金) 13:58:56.26ID:ZumVsEDi0
アメリカじゃあNBからクルーズコントロールあったのか
さすがアメリカだな
クルーズコントロールというとロボコップを思い出す
2019/11/22(金) 15:48:43.56ID:wuP/Y1Xf0
GTって本当にあったのか
勉強になった
2019/11/22(金) 16:57:45.06ID:y5zo+Wfo0
過去のゴミ話はやめていただきたい
2019/11/22(金) 17:01:42.32ID:ZumVsEDi0
GTっぽさはゼロだけどなロードスターってw
でももしロードスターがもう一回りデカかったら、
それはそれでカッコよかっただろうなとたまに思う
光岡ロックスターみたいにオーバーハングがあるだけで全然雰囲気変わるもんね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:30:25.99ID:FWaIpq0R0
>>805
どうだろな
ロードスターって迫力あるカッコ良さとは対角に位置してると思う
2019/11/22(金) 18:37:33.48ID:TPpq3V8H0
まあZ3MやZ4Mみたいなのもあるからな
デザイン的には丸くてレトロな雰囲気もあるけど速い
2019/11/22(金) 19:41:50.50ID:WY4zCNfx0
オプションではあるけどハードトップが選べて、クルーズコントロール付きで、そしてATも選べるってことでグレード名とかけてGTって呼んだんだろうね。
2019/11/22(金) 20:57:53.70ID:O2JUtpg10
オートクルーズコントロールならNA ミアータから設定有るね
2019/11/23(土) 01:36:37.94ID:3CLeSWcg0
匿名だと卑怯になるのは日本人の悪いクセだよな
日本だけレビューやコメ禁止にされたり、企業が映画や車を先に海外で売るのも仕方ない
2019/11/23(土) 02:43:13.09ID:eXeniLCK0
自己紹介乙
2019/11/23(土) 04:54:11.21ID:i5b1VzAW0
>>743
だらしないんじゃなくて屋外駐車が多いだけなんじゃ?トップだけでもカバーすれば防げるだろうけど。
2019/11/23(土) 14:26:01.72ID:JNB8Hlv50
けいこババア
うるせーな
2019/11/23(土) 15:19:10.44ID:PxJgczV00
>>801
ここにきてやっと北米在住のネタバレw
このスレの誰一人としてそれを想像した人はいないぞ

罰として娘もらってあげるよ
2019/11/23(土) 17:32:30.87ID:NaP8X0eD0
>>814
ごめんごめんw
でもこっち育ちの女の子は日本の男子の手に余るだろうなー
2019/11/24(日) 00:05:58.75ID:IBA0yC1r0
辛口オヤジぶっさいな
2019/11/24(日) 09:20:45.77ID:5gdyWgf/0
abcはゴミ
2019/11/25(月) 19:47:50.83ID:gJi/Jh3y0
>>801
s2000は事故る確率高いからやめとけ
直線でもスピンするという西ボリックジェミニみたいな車だぞ(´・ω・`)
2019/11/26(火) 10:38:28.70ID:vLhbigAj0
>>818
そうなのか。まあでも次の車を考える頃にはもうエレクトリックか少なくともハイブリッドで、下手をすると車の個人所有が許されない時代になってるかもね。
だからNB買ったんだけど。
色々限界だよね、趣味でガソリン燃やすのは。
2019/11/27(水) 07:32:25.88ID:TO+AdhM00
総合はいらんな
2019/11/27(水) 07:37:21.41ID:oalehq450
ロードスターもどんどん高価になって新車買うのは老人ばかりになって来てるからな
老人向けってなると、次がEVってのは変じゃないし、自動運転も期待される
2019/11/27(水) 07:46:36.90ID:xARMy4O40
>>821
自動運転のロードスターとか冗談みたい。
個人的にATですら「えっ?」て思う。
2019/11/27(水) 08:00:03.25ID:CreX8an+0
電動ルーフも「えっ?」て思う
2019/11/27(水) 08:04:05.43ID:oalehq450
>>822
老人相手の車には必須だろ
交通事故減るよ
2019/11/27(水) 09:56:54.58ID:xARMy4O40
>>824
それはもう観覧車とかゆっくりジェットコースターでいいんじゃ。それか屋根なしタクシーか
2019/11/29(金) 12:22:42.72ID:BgKsMfek0
>>797
サイドブレーキはドライバー側なんだな
どこかでロードスターは左ハンドルでもドライバーの反対側にサイドブレーキがあるって話を信じてたのに
2019/11/29(金) 15:06:07.18ID:qRuuPv1R0
内装がアーマオールでテカテカなのは日本の中古車屋と同じなんだな
2019/11/29(金) 18:00:09.64ID:uEiHly0z0
>>826
それもそうだがコスト削減のためとはいえMTの一速がドライバー側にないのはみんな気にならないのか
2019/11/29(金) 18:02:47.43ID:gzBUXG4C0
>>828
そんなもん返って混乱するわ
2019/11/29(金) 18:29:22.40ID:LtpO654q0
>>828
そういうのにこだわるなら、そもそもシフトレバーはドライバーの右側に必要になる
2019/11/29(金) 21:45:15.74ID:pxhjlNmd0
左利きの俺に死角なし
2019/11/29(金) 23:08:04.00ID:uEiHly0z0
>>829
でもBMWなんかは最近まで(今でも?)ワイパー/ウインカーのスイッチが左ハンドルと同じ側で混乱するよね?
不思議とペダルは混乱しない
2019/11/29(金) 23:14:28.48ID:gzBUXG4C0
>>832
車を造る側になって考えてみればわかるさ
ちなみにウインカーはISOで左側と決まっている
日本が特殊なだけ
2019/11/30(土) 02:06:52.44ID:i6RsJF5c0
>>833
製造側の都合は想像つくが、あれだけ各メーカーが操作性とかハンドリングを追求した究極のスポーツカー!とか宣伝してたMT日本車の全てが、コストの都合で一速が外側なってることを知った時の衝撃が忘れられないんだよ
2019/11/30(土) 03:39:02.05ID:xUN2oZk/0
それならシーケンシャルやろが
2019/11/30(土) 06:15:08.60ID:Ovgkq+iu0
1速の位置を左右逆転しろとか、自動車の歴史とインターフェイスについて無知すぎねえか?
 
確かにあのパターンは右シフトが前提ではあるけどさ。
 
右シフトのパターンに大英帝国がせめてもの抵抗を見せたヒューランドパターンとか知らねえんだろな。
サニーにも使ったアレだ。
2019/11/30(土) 06:34:06.77ID:Jt9cmSJa0
昔はペダル位置すら車によって違った訳で
ABCが統一されて、Hパターンがほぼ同じになってるだけでも随分混乱は避けられてるだろうな
そしてシフトレバーは本来はドライバーの右側にあるもので、レーシングカーなんかは右ハンドルでもちゃんとドライバーの右側にシフトレバーがついてる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 06:57:42.39ID:FEn4l0560
珍説になってねーか?

んっ、俺、釣られた?
2019/11/30(土) 07:13:00.26ID:i6RsJF5c0
>>836
肩の力抜けよ。みんながお前みたいな自動車博士じゃないんだよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 08:59:24.46ID:mJcDTmDe0
NCのATのマニュアルモードが逆の様な気がして、使いにくい!
シフトレーバーを前に押したらシフトダウンするんだよねー
普通なら、後ろに引いたらシフトダウンじゃないか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:22:40.99ID:X+wXeZHA0
>>840
これはどちらのパターンもあるよな アルファロメオのセレスピードが前押しUPだっけか
MRSのシーケンシャルなんかは前押しdownじゃなかったっけ?
2019/11/30(土) 10:34:31.18ID:UwTq5Zas0
トヨタは前押しダウンだろ
レースカーと同じ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:01:21.20ID:DrQR4S8W0
ND乗りを見るとウ〜ヘウヘウヘおもろくてたまんねぇ〜ニヤニヤw
やっぱキモオタハゲデブガラブスはデフォなのかねぇ〜w
見ながらオエオエゲロゲロしちゃうんだが、しまいには下からブヒブヒ
ピーシャーシャシャシャたまんねぇ〜w
更にはドピュドピュ逝ってもうて快感イヒヒヒヒw
アナルからもクチュクチュいい音かなえてアヒアヒウヘウヘやってみるのは如何かなw
ND乗りはシュミレーション足んねえから、きちんとしろよボケナスがw
2019/11/30(土) 11:38:05.73ID:NjVCxZTP0
>>840
え〜絶対前ダウンだろ〜
一般のパターンは個人的には見た目の+−の配置で前アップになってるんじゃないか(上が+下が−っていうのが見た目的には自然なため)と思ってるけど
運転感覚的には手間に引いてアップ、前に倒してダウンっていう方が自然に感じるな
Gの向きと合ってるからかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 12:00:47.09ID:DrQR4S8W0
ND乗りを見るとウ〜ヘウヘウヘおもろくてたまんねぇ〜ニヤニヤw
やっぱキモオタハゲデブガラブスはデフォなのかねぇ〜w
見ながらオエオエゲロゲロしちゃうんだが、しまいには下からブヒブヒ
ピーシャーシャシャシャたまんねぇ〜w
更にはドピュドピュ逝ってもうて快感イヒヒヒヒw
アナルからもクチュクチュいい音かなえてアヒアヒウヘウヘやってみるのは如何かなw
ND乗りはシュミレーション足んねえから、きちんとしろよボケナスがw
アハンにウフンしちゃうとゲロゲロオエオ〜エしちゃうと同時に下からぶりっぶりぶり〜アアンなんて快感なのw
おめえらもしろってんだよバカタレがw舐めてんじゃね〜よwこのブリ太郎にブリ子がw
2019/11/30(土) 12:46:47.80ID:yYuamdD00
>>840
レーシングカーは引いてアップ押してダウン
市販車は何故か反対が多い
2019/11/30(土) 12:54:51.97ID:BLz6a2AK0
リバースが押し込んで1速の方が初見殺しだと思う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 13:32:34.80ID:DrQR4S8W0
ND乗りを見るとウ〜ヘウヘウヘおもろくてたまんねぇ〜ニヤニヤw
やっぱキモオタハゲデブガラブスはデフォなのかねぇ〜w
見ながらオエオエゲロゲロしちゃうんだが、しまいには下からブヒブヒ
ピーシャーシャシャシャたまんねぇ〜w
更にはドピュドピュ逝ってもうて快感イヒヒヒヒw
アナルからもクチュクチュいい音かなえてアヒアヒウヘウヘやってみるのは如何かなw
ND乗りはシュミレーション足んねえから、きちんとしろよボケナスがw
アハンにウフンしちゃうとゲロゲロオエオ〜エしちゃうと同時に下からぶりっぶりぶり〜アアンなんて快感なのw
おめえらもしろってんだよバカタレがw舐めてんじゃね〜よwこのブリ太郎にブリ子がw
ゲヘゲヘウヒウヒたまんねぇ〜事しろよwバカタレがw
本当にND・RF乗りはキモオタハゲガラブスの小心者が多くて馬鹿にするんじゃよw
2019/11/30(土) 17:49:38.83ID:qsMHyy920
BMWは前ダウンだったな
2019/11/30(土) 17:49:58.61ID:haj8YCzr0
前ダウンの方がバイクと同じ感覚でなじみやすい
2019/11/30(土) 19:00:59.78ID:GQg/CIoJ0
>>846
昔のATセレクターの名残でしょう
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 20:01:54.06ID:mJcDTmDe0
前に行こうとしている車を、後ろに引いて止める意識でシフトダウンが自然じゃないか?
2019/11/30(土) 23:34:39.15ID:kQHVzsUU0
加速するために前にシフトダウンするのもまた自然
2019/12/01(日) 00:22:07.38ID:Umau0l8u0
まぁ色んな走行パターンがあるから一概には言えないけど
ダウンは減速時に使う事を想定すると減速Gがかかる方向で前に押す方が合ってる気がする
アップはアップで加速時だもん引くしかないでしょ
加速する時に前に押すって絶対逆の感覚
2019/12/01(日) 01:15:22.43ID:qGDQt+iK0
上の人も書いてるけど
シフトの方向は加速度の方向に合わせるのが自然
2019/12/01(日) 04:23:20.18ID:S2o6i/XQ0
斜め下前方とか斜め下後方って事か
難しいな
2019/12/01(日) 07:48:24.92ID:5ghEXmdt0
貴様にHシフトは難しいようだな
2019/12/01(日) 07:57:37.79ID:S2o6i/XQ0
Hパターンで加速度方向…
確かに俺には無理だと思うわ
2019/12/01(日) 09:23:50.07ID:aod3MsOV0
ここ口だけカスばかりだから
2019/12/01(日) 10:29:53.39ID:9d1OskKA0
>>852
全く自然ではない
シフト操作だけならまだいいけど、脚が不自由な人用に自動車を改造する場合、
前に押してブレーキにしないと減速時にブレーキが弱くなり普通に事故る
2019/12/01(日) 12:04:39.31ID:5ghEXmdt0
上級国民でも逮捕されるようにするか、上級国民は運転禁止にしないといけないな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:02:48.81ID:gloLjDm00
次の土曜日のカーグラTVは
ロードスター30周年記念スペシャル
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:34.18ID:TE8Ndsdc0
NA~ND乗りを見るとウ〜ヘウヘウヘおもろくてたまんねぇ〜ニヤニヤw
やっぱキモオタハゲデブガラブスはデフォなのかねぇ〜w
見ながらオエオエゲロゲロしちゃうんだが、しまいには下からブヒブヒ
ピーシャーシャシャシャたまんねぇ〜w
更にはドピュドピュ逝ってもうて快感イヒヒヒヒw
アナルからもクチュクチュいい音かなえてアヒアヒウヘウヘやってみるのは如何かなw
NA~ND乗りはシュミレーション足んねえから、きちんとしろよボケナスがw
アハンにウフンしちゃうとゲロゲロオエオ〜エしちゃうと同時に下からぶりっぶりぶり〜アアンなんて快感なのw
おめえらもしろってんだよバカタレがw舐めてんじゃね〜よwこのブリ太郎にブリ子がw
ゲヘゲヘウヒウヒたまんねぇ〜事しろよwバカタレがw
本当にNA~ND乗りはキモオタハゲガラブスの小心者が多くて馬鹿にするんじゃよw
NA~NDロードスター馬鹿どもを貶すのが楽しくてたまらないんで明日からもニヤニヤ笑いながら元気で行ってきます(^^)/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:34:39.42ID:Uc/73W0k0
カラス声のケイコババア終焉
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:15.08ID:M5/8wD110
>>854
「加速する時に前に押すって絶対逆の感覚」
前に加速したいから、前に押すでいいんじゃないか?
2019/12/01(日) 20:22:36.00ID:GelkWZ2i0
>>865
体に掛かるGの方向を考えたら押してダウンが正解
2019/12/01(日) 20:35:47.21ID:Umau0l8u0
>>865
それって頭で考えた操作感覚て感じ
実際の体で感じる感覚から考えたら逆の方が自然なはず
たぶんあまりスポーツ走行とか飛ばさない人は分からんのかも
2019/12/01(日) 21:42:05.50ID:IJ19TzqP0
自分の感覚を疑え
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:09.60ID:0uXN1rlm0
平井さん貴島さん本年も有難うございます。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:59:08.74ID:CCQaN32D0
バイクのスロットルは右手を後ろというか下へというか捻ると開く=加速
バイクのシフト、爪先で上げるとアップ、踏み下ろすとダウン
レース用バイクは逆(になってる事が多い)
カブは爪先側を踏むとアップ、踵側を踏むとダウン

ジャンボジェットとかの旅客機は前に押し出して加速
昔の日本の戦闘機は引いて加速だった、後に押して加速に改修

船はレバー前に押すと加速、引くと減速

クルマの場合、アクセルペダルを踏み込んで加速、離して減速
クルマの場合、ブレーキペダルを踏み込んで減速
古い競技専用車のシーケンシャルシフトだと引いてアップ、押してダウン
パドルシフトだと、引いてアップ押してダウンや、右引いてアップ左引いてダウン等々ぐっちゃぐちゃでわけわかめ
2019/12/02(月) 01:54:49.53ID:o+Dy5f2+0
ただのスイッチやん
一日乗れば慣れるからどっちでもええわ
2019/12/02(月) 07:03:50.13ID:n6Y9gK5E0
安全のために何かにぶつかった時に手が押してしまうわけだからダウンシフティングが理にかなっていると思うな。
ところで全員まとめてスレ違いなので退場願います
2019/12/02(月) 07:49:28.15ID:8+ZHX+870
残るのは俺だけか
さみしいわ
じゃあここからドッグミッションの話を…
2019/12/02(月) 08:38:06.40ID:vy6Pvm1s0
abcのゴミ話題はお断りだね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:50:31.59ID:SQ2BKO820
>>870
勉強になります! (^^;)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:51:43.06ID:SQ2BKO820
>>871
これが、トッサの時迷うだよねー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:58:02.36ID:SQ2BKO820
>>870
やはり、基本は
「アクセルペダルを踏み込んで加速、離して減速」
これだね!
2019/12/02(月) 10:04:57.52ID:X9nDA3OU0
>>877
「ブレーキペダルを踏み込んで減速」
これが最重要で自然、だから減速時にサイドを引くのは難しい
2019/12/02(月) 12:18:51.08ID:nG8meGcc0
>>870
バイクのレース用が逆なのは
車体を倒しすぎてペダルの下に足が入らないから。
合理性や利便性ではなく、しょうがなくって感じ。
ちなみにシフトダウンはブレーキング中だから車体はそんな寝かせない。
2019/12/02(月) 13:45:06.27ID:Am4JpKNB0
そもそもシフトダウンって減速用にエンジンブレーキで使う場合と、
加速のために一足落とす場合と両方あるんだから、
加速はこうで減速こうだからという話にはあてはまらないんじゃね?
2019/12/02(月) 14:07:17.84ID:n6Y9gK5E0
>>880
予期してない緊急時にどっちにGがかかるかが大事で、自分の意思でシフトするときなんて慣れればどっちだっていいだろという話は理解できてないのか
2019/12/02(月) 14:16:26.90ID:Am4JpKNB0
よくわからん
予期してない緊急時にシフトアップダウンの何が関係あるわけ?
2019/12/02(月) 15:43:15.17ID:Kbg9Hw970
>>882
ダウンシフトでエンブレが効くってことでは
2019/12/02(月) 15:55:21.86ID:Am4JpKNB0
予期してない緊急時には、シフト操作なんかする前にフルブレーキングの右足と
前方確認とステア操作に全神経を集中すべきだし実際そうなると思うけどな
2019/12/02(月) 18:22:46.16ID:n0uojYB00
予期してても減速で1Gとかかかるんだし、コーナーなら横Gかかりながら操作するから、結構大事な気がするけど
まあシーケンシャルなら横Gはあんまり関係無いけどね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:10:51.66ID:SQ2BKO820
>>884
予想したよりコーナーがきつい
また、思ったよりオーバースピードで
コーナーに入る時、手前でシフトダウンするよ。
2019/12/02(月) 20:56:14.73ID:n0uojYB00
>>886
つまりコーナリング途中にはシフト操作をする事がないと
運転の仕方は人それぞれだから、君はそれで良いんだけど、そうじゃない人もたくさんいると思うよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:44:08.61ID:Fzq4ftjV0
直線なんかを巡行してるときに状況に応じてシフトアップダウンとかは操作としてはどっちでもいい感じだけど
個人的にはコーナリング前に減速しながらシフトダウンしてコーナー曲がって立ち上がるっていうのが一番の使いどころで
そういう時には減速Gと操作方向が合ってる方が気持ちいいと思う
2019/12/02(月) 22:27:45.85ID:2tHZmBvt0
アホらし
ショボ爺は軽にでも乗ってろよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:48.52ID:Ee2uATAM0
ショボジイかどうかはともかく、872でスレ違い終了宣言されてるにもかかわらず延々とスレ違いネタを続けるとこなんかは
場を読めないジジイ特有の生態ではあるわな
2019/12/02(月) 22:53:31.99ID:o+Dy5f2+0
スレ違い終了宣言だけすりゃいいのに、
同時に自分の意見で結論出して終わろうとしたら、話終わるわけないじゃん
こんなクソどうでもいい話題、結論なんかないわ
コーラとコーヒーどっち飲むかみたいなもんだわ
2019/12/03(火) 04:34:13.97ID:HeetyxsS0
ATの時点で糞
2019/12/03(火) 07:49:39.21ID:Vm5TRcj00
コンマ何秒競うレーシングカーの作りがレバー引いてアップなんだから どっちが理にかなってるかわかるだろ
2019/12/03(火) 08:10:31.58ID:CyLMIFj00
ロードスターに使えるドッグミッションて売ってるの?
2019/12/03(火) 08:42:40.30ID:V7GTBIbS0
コンベンショナルなFRだから売ってるか?と言われると適合するのはあるんじゃねーの?程度で。車種別専用はなくとも1000マンも出せば入手出来ると思われます
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 09:09:29.71ID:rgCMWHMJ0
ATでガンガン、シフトダウンすると気持ちいいよねー
2019/12/03(火) 10:31:06.37ID:Blk1CHbG0
207 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/08(火) 15:47:02.82 ID:BQj2rxa60

いいかげんウザいゴミabcは参加控えろや

218 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/08(火) 21:58:00.43 ID:/FIVDNKd0

長年ゴミabc乗ってる奴は人生がゴミだったんだよ

219 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/08(火) 22:14:30.86 ID:QgQT+wQf0

頭悪そうな痛いおっさんばかり
ゴミabcなんぞ見たくもない
ホント勘弁してほしいわ

395 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/16(水) 15:42:10.13 ID:1jcZzb2k0

abcの老害のことだろ?
2019/12/03(火) 10:31:15.69ID:Blk1CHbG0
408 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/26(土) 21:42:49.49 ID:tfX5icbu0

ABCの老害はミーティングには来ないでほしいな
ほんと引くわ

553 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/11/04(月) 07:56:10.91 ID:i+52DzM50

いまだにabc乗ってるような貧乏人が語るなよw
アホらしいなあw

671 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/11/07(木) 19:34:35.76 ID:OWzc8EN40

若者は貧乏くさい型遅れには興味ありませんw
ABCには高齢者用でおk

693 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/11/09(土) 08:10:42.88 ID:zEwOMbRs0

abcの旧型ゴミも入れて

817 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/11/24(日) 09:20:45.77 ID:5gdyWgf/0

abcはゴミ

874 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/12/02(月) 08:38:06.40 ID:vy6Pvm1s0

abcのゴミ話題はお断りだね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:56:57.70ID:4zRkIKTO0
>>888
同意!
2019/12/03(火) 13:00:36.16ID:Qnw+5d+x0
>>893
レーサーはプロ、お前は素人。理にかなってないのはお前
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:52.53ID:rgCMWHMJ0
任天堂Wiiのゲームステックも前に倒すと前進、後ろに倒すと後進なんだよね!
やはり、これが基本じゃないか?
2019/12/03(火) 21:11:34.70ID:kGIBUzlL0
>>901
だから前に倒してシフトダウンで加速で合ってるじゃん
2019/12/03(火) 21:31:07.89ID:K0bQy1yx0
クレイジークライマーだと前で手を上に
両手を手前で植木鉢を耐えるだから…MTに乗れよ!面倒くさい
2019/12/03(火) 21:32:27.28ID:o2MtqEFH0
MTにシーケンシャルが無いというのは思い込みじゃなかろうか
2019/12/03(火) 21:37:55.56ID:K0bQy1yx0
>>904
具体的に一般車両での採用歴を教エロください
2019/12/03(火) 21:42:12.13ID:CxRl9WLR0
>>894
クワイフのシーケンシャルドグミッションはna nb用の設定が有るよ
2019/12/03(火) 22:07:26.91ID:VYAGOZMR0
>>900
頭悪そう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:00:35.80ID:LVeT4G5M0
>>902
シフトダウンで一段落すから、エンジンブレーキがきいて減速になる
2019/12/04(水) 09:56:46.49ID:l5WpEScy0
>>908
回転合わせれば減速はしない
2019/12/04(水) 09:58:48.13ID:l5WpEScy0
と思ったけどATの話だったな
どのみちアクセル抜かなきゃ加速だ
2019/12/04(水) 13:39:08.33ID:K5YQK6e90
まだやってんのかw
2019/12/04(水) 17:26:22.92ID:BDWz40zh0
ただのスイッチだから押すとか引くとかどっちでもいい

コーナーを攻めるような運転して予期してないとっさの場合危ないとか言って
誤操作を心配しているような奴は、免許返納するか二度とスポーツ走行しない事だな

こういうアホがオーバースピードでコーナーに進入しないよう、ロードスターの足はふにゃふにゃで、
タイヤの限界よりもドライバーの恐怖心の限界を思い知らせる仕様になってるんだろうな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:43:20.42ID:RL0/y8cz0
>>912
メーカーが事あるごとに、ロードスターは速さを求める車ではなく、遅くても楽しい車、って言ってるのに、
脚がヤワだとかってのもどうだかね
カップレースとかあるから勘違いしちゃってるやつが多いけど、
そもそもロードスターってストイックに速さを追及するとかそんな車じゃないし
2019/12/04(水) 17:51:31.36ID:oJPHMFpV0
そうそう
よろよろふらふらがロードスター の真骨頂
2019/12/04(水) 18:37:24.92ID:GBijoMS40
ヒラヒラ感だったけ
正確に言ってしまうとフラフラ感だよなあ
2019/12/04(水) 19:11:41.43ID:YrgAnhez0
俺には912がロードスターの悪口とかには全然見えないし
間違った事も書いてないと思うけどなあ

ヒラヒラ感でもフラフラ感でもどっちでもいいが
本当にヤワな車とロードスターとの違いを判って言ってるんでなきゃ
ロードスターが不憫だわ
2019/12/04(水) 19:26:54.24ID:PS5oJNit0
最新のユーノスが最良のユーノス。
2019/12/04(水) 19:33:09.36ID:B3Dzkmgk0
>>916
いやNAなんてヤワな車だと思うけどな
はっきり言えば、でっち上げの車でしょ
だけど、そのフラフラが楽しかったんたから、その出来の悪さが魅力に繋がってたって訳で
悪い意味で言ってる訳じゃないよ
2019/12/04(水) 19:42:55.90ID:YrgAnhez0
>>917
つまりNA8sr2が最高のユーノスと
しかしロードスターはそれから22年3世代を経過しとるからなあ

>>918
それは今から見ればの話かねえ
NAはものすごくはっきりしたコンセプトで開発されたし
そのコンセプトに対して当時のレベルで出来が悪いとは全く思わないな
後継機種で完全にNAを凌駕したと言えるような世代も無いし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:21:19.62ID:LVeT4G5M0
>>911
全く関係ないわけではない!
盛り上がっていいんじゃないか!
2019/12/04(水) 20:23:56.25ID:pzLCfLPZ0
>>917
つまり最後発の800が最良か
2019/12/04(水) 20:30:53.96ID:PS5oJNit0
オープンのしやすさとか使い勝手の良さも含めると現行のユーノスが一番出来がいい。
何事も最新が一番ということだな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:38:36.05ID:PfS43NiI0
現行はダッシュボードは無いしトランクルームも激狭
使い勝手では歴代最低じゃねえの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:55.64ID:PfS43NiI0
訂正
×ダッシュボード
○グローブボックス
2019/12/04(水) 21:00:36.83ID:Ojx/D22R0
アホくさ
abcはゴミだろ
2019/12/04(水) 21:23:19.51ID:/tmvKanV0
現行は死んだ蟹みたいなデザインが受け付けない
2019/12/04(水) 21:28:16.50ID:/HC6QGbV0
NA 伊勢海老
NB ロブスター
NC 毛ガニ
ND カブトガニ
食えないのはND
2019/12/04(水) 21:38:51.89ID:HToctx/D0
もともと実用性のかけらもない車だしな
使い勝手の悪さはむしろ自慢だわ
トランクにゴルフバッグが2つ積めるのが叩きポイントになるという謎のジャンル
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:32:35.27ID:RL0/y8cz0
>>928
NA、NBの実用性は実はかなりあるよ 積載スペースとかよく考えられてる
NDは軽量化と安全性のために仕方なかったんだろうね
NA、NB並みに安全装置をなくしちゃえば軽くした上で積載スペースも作れるだろうけど、
現代の車でそんなことができるはずもなし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:37:53.22ID:RL0/y8cz0
いずれにせよ、ロードスター全部を「実用性のない車」なんてのはシッタカもいいとこ
まあ、実用性ってのをどのレベルに置くか、ってのはあるけどね
そりゃN-BOXとかと比較すりゃ勝ち目なんてあるはずもないけど、
2シーターのオープンカー枠ではかなりいい方
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:53:16.71ID:eldRX/dH0
>>923
グローブボックスがあったら何入れたい?
トランクルームって容量少ないんだっけ?
トランクの口の大きさでなくて
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:55.53ID:2WljksAg0
>>929
総合的に判断したら、NCが最強だな!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:17:45.69ID:Kzp0P1K90
>>922
現行のユーノスってなんぞw
2019/12/05(木) 11:57:13.76ID:3r9Wd6/J0
>>933
244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/12/03(火) 21:06:42.92 ID:K0bQy1yx0
ユーノスと呼べるのは車検証の車名がユーノスだけ(ビーボ風
2019/12/05(木) 14:12:20.76ID:e+O3HfVU0
>>919
NB
同じ車体で問題点を考えうる限り解決した

>>917
>>922
お前らにとってはそうなんだろうな

>>929
安全性より走りを重視するならNA NB、安全性を重視するならNDが良いと。>>932を慰めてやってくれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 14:55:34.37ID:8CJXUDe+0
そんなにビッシリ積まないしNDのトランク積載量もっと少なくていいからNANB同様にバッテリー後ろで良いんだけどな
2019/12/05(木) 15:58:13.00ID:oYxQi7I10
もうNDの幌の便利さに慣れてしまったから戻れるとしてもNCまでだなあ
2019/12/05(木) 16:05:19.01ID:1raqb4Hl0
NDはデザインにユーノス感を出した方がよかったと思う。今のはなんか違うんだよね…
2019/12/05(木) 16:21:22.37ID:oYxQi7I10
それやり始めると124みたいな出来の悪いパイクカーにしかならん
むしろコルベットを見習え
2019/12/05(木) 16:47:55.99ID:ALj8Cnyi0
光岡「せやな」
2019/12/05(木) 16:59:36.94ID:e+O3HfVU0
>>937
NDの幌ってそんなに良いんだ
2019/12/05(木) 17:10:35.39ID:oYxQi7I10
>>940
意味が違うw

>>941
50kmくらいまでなら走りながら片手で閉められるからね
すぐ閉められる=いつでも開けられて本当楽しい

ただまあNANBの収納にしても、NDの幌にしても、
現状の使い方を変えずに乗り換えを考えると不便に感じるのは確かだね
乗ってしまえばどうにかなるレベルの違いかもしれないけど
2019/12/05(木) 17:23:31.69ID:OOLRE/QP0
>>921
リショルム型コンプレッサーによる世界発の実用ミラーサイクルエンジン搭載で優麗なスタイル
あれでFRなら迷わず買ったのだけど、FRに拘ってMS-9を買ってしまった
2019/12/05(木) 18:04:16.36ID:uKRYyZlU0
NCのトランクとか開口部が絞ってあるから、ちょっと大きい物だと入れづらいけどなあ
NBの方が入るんじゃないかと思うわ
2019/12/05(木) 18:27:17.43ID:UW7XuUCW0
>>938
今さら?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:36.05ID:8CJXUDe+0
NAを強く意識したのがNCなんじゃ?
NAにそっくり似せたとしても全体の厚みが増しててカッコ悪そう
現行の丸っこい方のコペンみたいに何か違う感がある
2019/12/05(木) 19:54:18.36ID:ALj8Cnyi0
え?
2019/12/05(木) 20:33:45.58ID:e+O3HfVU0
ところで幌を開けた時にするカバーって使ってる人いる?海外のフォーラムでは絶対使うという人と数回使ったが面倒でまったく使わなくなったという人で真っ二つなんだが。
NBなので開けると幌の内側に太陽が当たるのでUVで痛めつけるのが嫌だと思う反面、停めた時ぱっと幌を閉められず車内に太陽当たると思ったり。
2019/12/05(木) 21:03:56.11ID:9bmvKGGp0
絶対使ってるぞ
骨組み見えてダサいし
2019/12/05(木) 23:39:56.67ID:B8qZkaLS0
そこが好きなんだけどなあ
2019/12/06(金) 02:48:46.08ID:IQ3kn7Tf0
>>949
>>950
ありがとう。俺はついてる方が見た目は好きなんだが、あのスナップをポチポチするのはそんなに大変じゃないのかな。ロールバーも入ってるけど
2019/12/06(金) 06:53:00.84ID:KPP5C1a/0
見た目好きならちょっとくらい手間かけてもやった方が気持ちいいよね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 07:19:37.06ID:2pI0FRmt0
>>948
もちろん使ったほうがすっきりするけど、すぐにぱぱっと閉められなくなるのは大デメリット
なので普段はまったく使わないな
2019/12/06(金) 13:58:40.57ID:4ze+401K0
アホらし
2019/12/06(金) 16:37:45.77ID:IQ3kn7Tf0
>>954
何が?
2019/12/06(金) 17:12:11.70ID:D0n1BzxO0
自分の頭だろ
2019/12/06(金) 19:42:14.24ID:IQ3kn7Tf0
>>953
ぱぱっと閉めるのは急な雨に降られた時とちょっと長めの駐車をする時くらい?まだ乗り始めてないので実情を知りたいです
2019/12/06(金) 20:29:20.17ID:Cn08CIbZ0
>>957
都会で開けっ放しにするとガムとかコーラを流し込まれるぞ
特に足立区やら町田とか
大阪なら中之島以外は信号待ちでも閉じなきゃ
俺は金属バットをいつも積んでるよ
2019/12/06(金) 22:10:18.13ID:m07K+2Bg0
>>958
マジかよ土人の巣窟じゃねえか
2019/12/06(金) 22:53:31.55ID:Cn08CIbZ0
>>959
すまんです。
金属バットは北九州に住んでた時で趣味のバッティングセンター用ですorz...
2019/12/06(金) 23:10:38.01ID:IQ3kn7Tf0
>>958
田舎なのでコーラとかは大丈夫と思う。
でも夏とかあっつあつになるからやっぱりトップ閉めるよね。するとカバーは面倒そうだ
2019/12/06(金) 23:57:24.37ID:1P61e9w/0
マツダもトヨタ傘下になったんだからガゾーにNDチューニングしてもらえばいいのにな。
2019/12/07(土) 07:37:37.40ID:haCevOwD0
ゴミ旧型のくだらん話題は専用スレでやれや
2019/12/07(土) 07:40:13.27ID:V1dvx73H0
いやNDに拘るならNDスレがある訳だからw
本気で頭悪いのか?
2019/12/07(土) 08:05:44.40ID:gkBtzWvh0
性格ねじ曲がった個体の嫌がらせだろ
2019/12/07(土) 09:15:41.90ID:0IG7rfjf0
スレ的に新車の香りも知らない、忘れてる下層が遠慮もなしに騒いでるから嫌われてもしょうがない
2019/12/07(土) 10:16:49.45ID:8jbvoQmi0
>>962
FRSのプロトタイプとして、先ずは固定屋根のクーペとか?
2019/12/07(土) 12:41:03.44ID:cB+hcipq0
>>963
ここは総合スレ
嫌ならおまえが似非ロードスターのND専用スレでやれや
2019/12/07(土) 12:42:47.79ID:cB+hcipq0
ND乗りかと思ったらNC乗りだったわw

【MAZDA】3代目ロードスター Vol.151【NC】
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/12/07(土) 07:36:45.23 ID:haCevOwD0
中古購入組は相手できないな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 13:06:26.62ID:mFwX0l+d0
>>957
天気が怪しくなってきた、とか、サービスエリアやコンビニ駐車時とか
トイレ休憩レベルでも場所によっては閉めたほうがいいよ
2019/12/07(土) 13:19:50.20ID:NneKAwYH0
RHT、RFにスマートトップが最強
ちなみに頭もスマートトップやで
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
2019/12/07(土) 14:01:31.84ID:ElGRKteQ0
>>966
新車買えないってのもあるけど、ポンコツをピカピカにして大事に乗るの結構好きなんだよね。
新車一台の値段で3台くらい買えちゃうしw
2019/12/07(土) 14:29:11.29ID:5BBcNUy90
>>972
触っちゃだめだよw
NDを新車で買える事が自慢な人だからなあ
2019/12/07(土) 14:44:43.88ID:fPauMk0g0
ND買うよりNA綺麗に維持する方がよほど金かかるけどな
2019/12/07(土) 15:07:02.06ID:ElGRKteQ0
>>973
ああ、あの人だったのかw
2019/12/07(土) 22:58:48.26ID:VsHnOGoW0
NAからNB経由でND乗っている俺がいるんだが
NDは楽ですね
でもまたNBに乗りたいなと思う
2019/12/08(日) 07:04:00.76ID:CnWidBjQ0
>>967
そのクーペ出たら買ってしまうわ!
2019/12/08(日) 18:04:12.26ID:ta5Ofwo+0
>>976
NBの何がそんなにいいの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 18:38:43.39ID:tyRtpuhW0
>>978
見た目はともかく、機械的にはNA型ロードスターの最終完成形だからじゃね?
2019/12/08(日) 19:23:38.07ID:p3aXzD320
だね
試乗したとき、同じ骨格でここまで変わるかと思ったよ

ドアの音はガチャンからバフン
リアサスはちゃんと動く
LSDもそこそこ効く
各種レバーボタン類も普通の乗用車チックな感触

でも、すべてが普通になった感じでもあったんだよね
2019/12/08(日) 19:58:30.76ID:ta5Ofwo+0
>>979
>>980
へーNB乗りとしては嬉しいね
2019/12/08(日) 22:18:52.33ID:S3BisPSj0
>>971
500Cなんかノーマルで90km/hでも幌開閉できるのになぜハードトップでそれができないのか謎
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:39.71ID:vsIqZ8lO0
>>982
安全性に対する考え方の違いだけだろ
2019/12/08(日) 22:58:35.11ID:i/3DiE/C0
>>982
そういやいっそあの開き方にするってのは検討に無かったのかねぇ?
RFみたいにまるっとクォーター残すくらいならさ。
2019/12/09(月) 00:12:03.81ID:2ywPNC450
フォードフェスティバやオートザム レビューのキャンバストップを思い出すね
どっちもいいクルマだった
2019/12/10(火) 19:22:30.04ID:65h/h5cZ0
アホくさっ
2019/12/10(火) 21:18:50.79ID:UrPZV12z0
>>978
アクセス規制でレスできなかったから遅レスすまんです。
979さんの発言の様にNAの完成形と思いましたよ
ホントいいわ
2019/12/11(水) 11:27:00.40ID:AzHtMI9/0
>>987
そうか。2005年のNB大切にしよう。
2008年の経済危機以降に設計された車はもはやガソリンエンジンの将来は全く眼中にないだろうし、コストカットが優先されているようで。
2019/12/11(水) 13:25:35.33ID:FLl7Sn/q0
>>988
ガソリンエンジンの将来を考えてたら何が違うんだ?
2019/12/11(水) 16:54:19.11ID:G2uncNYe0
H4 spkg 80000km 白 エンジン足回り外装ノーマル
150万で売ります
興味のある人いますか?
2019/12/11(水) 17:03:02.78ID:lXa740p+0
居ません
2019/12/11(水) 17:07:38.51ID:vJcz0z8t0
なぜそんな強気な価格設定なのかは興味がある
よっぽど状態が良いとか?
2019/12/11(水) 20:37:56.08ID:zaXazJwq0
そんなゴミいらんわ
2019/12/11(水) 20:42:49.71ID:e/kMtI/90
>>990
部品取りに10万で買う
2019/12/12(木) 07:29:39.39ID:UBq4Erin0
>990
俺なら8万円で買ってやるぞ
2019/12/12(木) 07:49:39.98ID:pZhtELX60
>>990
みんなケチだなw
俺なら15万円はつけるよ
2019/12/12(木) 07:59:04.30ID:VwdUmnls0
じゃあ俺は15万3千円
2019/12/12(木) 08:07:25.39ID:pZhtELX60
負けたわ、降りるわ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 10:19:14.34ID:CMvYhI6O0
1000GET!
2019/12/12(木) 10:26:59.53ID:Lu2fC1vn0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 2時間 15分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況