X



【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 46台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 22:36:37.26ID:dic82w7d0
公式サイト
http://toyota.jp/vellfire/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 44台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550674846/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 45台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554518057/
2019/05/27(月) 00:00:03.18ID:PJiZINP60
>>218
面白いとでも思っているのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:04:28.24ID:mpZVFHVc0
純正のルームランプ暗すぎ
先輩方のおススメ教えて下さい!
2019/05/27(月) 07:17:03.07ID:SRCx/p+f0
逆にルームランプをなぜ過剰に明るくしたいのか知りたい
外から丸見えになるだけなのに。
2019/05/27(月) 07:28:45.94ID:Ff0lpWBA0
人と違うようにしたいのさ

俺はあのルームランプの明るさはベストだと思うけどな
なんか飛行機見たいだし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:53:27.91ID:htOKFHwS0
>>204
まだ、判らないらしい・・・
>>212
羨ましい。HVのが早いのかな?
>>215
同じですね。待ってると長いですね。
2019/05/27(月) 08:57:08.66ID:tw8FyzhH0
>>217
みんカラとかだと12キロ程度でしよ、
15キロは上手に走らせてると思うよ。
2019/05/27(月) 09:25:16.99ID:FHql9Vk70
HV 平均13k後半
駐車場でエアコン入れて仮眠すると スゲー落ちるw

バニティをLEDにしたら 一番明るいライトになってしまってワロタ
ワロタ・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:42:13.57ID:IKMzxLWf0
>>221
本読むのに少しくらいのよね

蛍光灯より電球系の色がよくはあるんだけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 22:05:09.84ID:yQF+8au30
>>220
知障は明るくしたがるんだよな。やめとけ。

>>192
ヴェルは直線番長なだけだから、カーブは無理するな。
原チャリ乗っとけ。
2019/05/28(火) 00:10:13.57ID:iwvYD97v0
ヴェルで峠を攻めようとか考える馬鹿がいるのかよ
GTOで峠に乗り込んでアルトにぶち抜かれる以上の大馬鹿だな
2019/05/28(火) 01:08:45.88ID:l9AhESRb0
>>228
https://youtu.be/ubUwFPyIA8s?t=41
アルファードやけど、こんなのもいるぜよ。
もっともレビンが糞遅いってのもあるが
2019/05/28(火) 01:13:33.32ID:l9AhESRb0
>>192
峠道に限らず、山道のうねうね道は糞遅いぜよ。
曲がれても対向車車線をはみ出さないと曲がれねーし。
もっとも、背もたれ倒して右腕目一杯伸ばした運転姿勢で
ちゃんと運転できるわけないんだけどな。
そこを理解できない下手糞は直線番長になって
憂さ晴らししているんだよ。(ゲラ
2019/05/28(火) 06:21:44.28ID:xRS333Uy0
>>229
なんだこのアルファード
クソおせえ…路上教習か?
2019/05/28(火) 06:25:49.96ID:pY2yyf680
オプションで三眼つけた方に質問です。
ライト全体が薄いブルーです?
2019/05/28(火) 06:28:27.49ID:pY2yyf680
照射した時の色じゃなくて、エンジン止めて外観見た時のヘッドライト全体の見た目です。
2019/05/28(火) 06:41:48.31ID:3H/HZYVz0
うっすら青
2019/05/28(火) 08:05:44.55ID:W+l1jIah0
うっすらぱー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:09:31.76ID:e/oah3Oo0
ポポポッポッポポポッ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 10:02:49.98ID:nVndb0fV0
>>229
このアルファードはコーナー手前でキチンとブレーキ踏んで旋回中はブレーキ踏んでないですね
この場所をそれなりのスピードで走り慣れた方かな
荷重移動を丁寧にすればアルヴェルって結構早いですよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:01:43.38ID:aDzNDlqz0
確かに車種に依存するほどのペースではないかなとも思いますけどね
撮影してる車も高回転域まで回してないですしね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:05:41.36ID:C/63V/AB0
>>210
>>211
ヤクザ関係多いよ
気を付けてね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:48.10ID:g0rEpnZ60
サンセットの3.5zgで400万ってマジかいな
2019/05/28(火) 12:21:54.26ID:JoRPRqZj0
>>240
売るときは2.5と3.5変わらないしな
アルヴェルの差が今100万近くあるからそんなもんじゃない?(ヴェルの方が安い)
2019/05/28(火) 12:29:31.14ID:m2njVxbj0
書いてある通り3.5はメーカーナビいれなきゃなぁ
2019/05/28(火) 13:31:55.01ID:qEZ2KyAb0
>>237
速度のってないのにカーブ手前でビビって無駄なチョンブレ踏んでる下手くそだろ。
2019/05/28(火) 18:41:13.18ID:4l7ml1aI0
アルと比べるとヴェルってHV率低いよね
2019/05/28(火) 18:42:12.22ID:BdeoU99N0
ソースある?
2019/05/28(火) 19:29:51.40ID:4l7ml1aI0
ソースは個人サイトだから出さないけれど、車名と販売台数をからめて検索したサイトから判断
営業用に配られているデータがもとなんじゃないかな?
ヴォクシーもノアエスクと比べると低いからネッツの方針なのかも?
2019/05/28(火) 19:31:18.00ID:RZegcx6m0
実際そうなのかもだけど別にどうでもいいな
2019/05/28(火) 19:34:05.67ID:l9AhESRb0
>>237
走り慣れてるなら、2:40辺りで対向車線はみ出して曲がるなよ。
対向車来ない確認もできていないだろ。
追い込みの姿勢で運転していたら、あんなフェイントモーション(みたいな)
曲り方しねーよ。
2019/05/28(火) 20:31:41.05ID:k44BFnzq0
>>224
都市部で、同じ道を走り比べしましたよ
2.5ガソリンとハイブリッド車。
概ねリッター4くらいハイブリッド車のほうが良い。
ただし、燃費、もし高速だけだと大して変わらない。
でも意外とEV走行してる時間がながいので飛行機や新幹線の音が好きなヒトにはハイブリッド車オススメ。
見栄えだけなら、ガソリンで充分。ハイエースの2700よりは、良いエンジン音
2019/05/28(火) 20:56:01.64ID:RixZasvz0
飛行機の音って離陸時のタービン回る音の事言ってんのかw
2019/05/28(火) 21:02:03.07ID:/wgZc1yM0
>>242
ブログの車だと▲150くらいか?

メーカーナビ仕様でも▲100
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 22:53:08.99ID:RJ9UIKZ60
アルファード3.5SCだと、売却額600万越えだったのに、すごい差だ
2019/05/29(水) 00:20:49.72ID:ow3188sa0
>>238
その割には、アルファードはかなり必死で
コーナリングしているけどな。
追い込まれて対向車線はみ出して曲がるところ
もう少し追い上げられたら根を上げてしまうな。
曲がり切れずに対向車線はみ出さないうちに
後続の車に譲る運転をしないとダメだろうな。

山道とかハイペースで走っていると、たいてい先行車両に追い付くこと多いけど
たいていの車は進路を譲るんだけど、クラウンとかアルファードとかの運転手は
そういう事できる運転手が驚くほどいない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 04:22:30.23ID:fJD9cDJI0
>>249
インバーター音ですね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:22.99ID:0uqA7nn80
>>253
気のせいw
こんな道で譲るのはショボい雑魚か軽くらいだわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:23.80ID:lrD4TvH10
小太りの冴えないオッサンがヴェルファイアにセルフでガソリン入れてたわ…
2019/05/29(水) 08:56:09.85ID:YOirtTih0
>>245
毎月販売台数が公表されてるから分かるよ
ヴェルのHV比率はアルの半分だな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 09:29:56.86ID:H7E5Q/3/0
>>256
すまん、ウチの周りセルフしかないねん…
2019/05/29(水) 09:44:57.15ID:/yt72p2w0
>>256
鏡みてから言えよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 11:35:55.68ID:0uqA7nn80
>>256
羨ましいのか?
2019/05/29(水) 12:23:57.92ID:ZDqczFtt0
セルフへの熱い風評被害
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 13:28:13.02ID:O/+A+mV20
ヴェルを買ってから家族揃ってキャンプに目覚めちまった
家族でのレクリエーション手段が増えたのはいいが、
毎週末だと出費と疲労が嵩むわ
まあそれだけヴェルがファミリーには良いクルマだってことなんだけどね
2019/05/29(水) 18:48:07.21ID:FZkq6YQN0
うちも家族でのキャンプに山登りにスキーに大活躍だわ。
2019/05/29(水) 18:48:54.82ID:J9mobb8J0
>>256
俺は大太りだから違うな
2019/05/29(水) 18:58:52.06ID:ERkAvemS0
キャンプブームで予約が取れねーorz

なのでオフシーズンの冬に限る。薪ストーブ載せると車内の炭の臭いが数日とれないけどw
2019/05/29(水) 19:17:07.53ID:D4CstZ7q0
>>252
1年とかでですか?
2019/05/29(水) 20:13:03.54ID:MwoMXhVd0
>>265
そこで車中泊ですよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:50.32ID:BgXjIbmT0
>>266
1年
本革・エアロ・スペア無し
その他アリで、615
2019/05/29(水) 21:19:28.94ID:D4CstZ7q0
>>268
やっぱ本革いるんかー
ども
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:23:06.74ID:BgXjIbmT0
>>269
本革なし・エアロなし・スペア無しですよ

正確なオプションは、パール・ルーフ・パノラミック・リアエンタ・三眼・デジタルインナーだけです
2019/05/29(水) 21:31:14.30ID:ERkAvemS0
>>270
ワイ、それにスペアつけて620で買って1年後515買取 www 3.5ZGな、マジで100万差

前期まではヴェルファイアのほうが高かったんだがな。今はアルへ乗換多くて来年はヴェルが高くなったりして?

それは無いかorzま、別に良いけど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:53:10.63ID:BgXjIbmT0
>>271
購入額、高くないです?
上の仕様で560万ぐらいでしたよ

輸出狙ってた訳じゃないので、もうアルヴェルは買ってませんが
2019/05/29(水) 22:01:53.93ID:D4CstZ7q0
>>270
なしですかー
2019/05/29(水) 22:04:28.33ID:D4CstZ7q0
>>270
全く同じ装備ー笑
ZGだけどorz
まあ売る気で買ってないからいいけど
コーティングとかもろもろで650でした
2019/05/29(水) 22:15:32.81ID:ERkAvemS0
>>272
だって3.5の話をしてるんだろ?違うのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:46:55.51ID:BgXjIbmT0
>>275
3.5です
失礼、契約書見直したら620でした
商談メモの総額にあった560で言ってました
2019/05/29(水) 22:54:26.04ID:JD+tebqC0
MOPナビ 革シート 3眼 マットとかあと忘れたけど700越えてたな
支払いは670位だった
2019/05/29(水) 23:54:54.24ID:BkigJk1U0
買って1年で売る理由って何?
2019/05/30(木) 00:29:20.22ID:MEDjfus+0
>>255
追い付かれて運転で火病っているのに
譲らない俺様大物!
とか思ってんなら、「早よ退け!ノロマクズ!!!」
としか思われてねーから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 06:56:44.69ID:4xUxpQje0
>>278
退屈
楽しくない
休日祝日くらいしか家族で使わないし、無駄に広い
新型スープラが欲しい!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:09:57.20ID:dX16XMbF0
スープラw
なんであんなにダサくなったんだよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:25:06.03ID:ISU+x7hv0
>>281
同意、特にフロントフェイスが駄目だね。
それから、エンジンも自前じゃない。
よっぽどトヨタはエンジンに自信が無いんだな。
2019/05/30(木) 09:59:33.98ID:TwHEaudJ0
スープラ買うならZ4にするわな。 
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:09:58.51ID:/ajLNoor0
やっぱりミニバンは家族全員で移動するときに最高に存在感を発揮するよね
アウトドアなんかは最高の活用シーンだとおもうわ
2019/05/30(木) 11:45:49.20ID:dNGm3tb00
言えてる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:50:28.23ID:1sa9j5lJ0
ファイヤー貨物w
2019/05/30(木) 20:03:07.79ID:EUx7CKz20
中古だが買うっ!
2019/05/30(木) 20:05:27.81ID:NDGv7dcK0
何で割高な中古を
2019/05/30(木) 20:18:02.10ID:LqBEwnNO0
アルヴェルは値段落ちないから新車買った方が幸せだぞ
20系以前を買うならわかるが
2019/05/30(木) 20:20:09.26ID:EUx7CKz20
新車買えるだけの金がないから。
2019/05/30(木) 20:29:17.79ID:+TBVxend0
嘘言っちゃいけないよ
ハイブリとかオプション多い高グレードが高値っぽいけど元値も高い
V6とか2WD2.5とか値落ち激しいじゃん
400万近く出しても二回車検受けたら200万以下で買い取られて230万位で売られてる
2019/05/30(木) 20:37:46.02ID:DB6gu3qp0
中古車買って、10年で二回乗り継ぐより
新車買って10年乗る方が安く済むよ
2019/05/30(木) 20:39:45.52ID:+TBVxend0
中古10年乗れば良いじゃんwww
2019/05/30(木) 20:51:34.06ID:zXRf7eSh0
好きにしろお前の人生だ。
2019/05/30(木) 20:53:41.04ID:DB6gu3qp0
だな、壊れる車にしがみついとけ
2019/05/30(木) 20:58:18.67ID:EUx7CKz20
そりゃあ買えるなら新車がいいさ。
ネッツで見たZのGエディション、カッコよかったなぁ。
2019/05/30(木) 21:04:45.59ID:NDGv7dcK0
>>291
2回車検を受けるのがアホ
まあ、そのからくりは知らないとして


400万で買って2回車検で買取180。7年で割算してみたら?
その7年落ち中古を車検つき230で買って車検2回の6年乗って買取50万として割算してみたら?
2019/05/30(木) 22:05:48.94ID:az0CuEmg0
気に入ったクルマを2回車検に出したらアホとはいかに
2019/05/30(木) 22:39:24.05ID:+TBVxend0
>>297
クラウンジジイと一緒で二回車検受けないのは知ってるよ
中古で買う層は車検3回の8年乗るでしょ
2019/05/30(木) 23:24:31.69ID:Qgr+nbjC0
俺は絶対正義マンは他者の価値観をまず否定するところから入るからな
ウザいことこの上なし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:42:47.77ID:MEDjfus+0
>>300
意味不明すぎ
さすがヴァカファイア乗り
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 00:01:18.40ID:aXptlwBt0
これ家族持ちが乗っちゃうと、狭い車には戻れないから、またこれを買うよね
303名無し募集中。。。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:14:35.85ID:JuH6g/Rf0
下取り頭金で残り110万で3年ローン組もうかな
残クレなんてマジ損だよね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 01:07:45.20ID:RQbDRRKa0
>>279
>譲らない俺様大物!

クラウン乗りとかアルファード乗りなんかは
カーブの多い道で、追い付かれても
譲る事すらできない
ギリギリの精神状態だからかな。
自分を大きく見せたいからでかい車に
乗って、大物気取りでいたんだろ。(笑わすわ)
2019/05/31(金) 05:55:16.73ID:YtFlGAZM0
どうしても純正エアロタイプが好きになれなかったので、ノーマル仕様VLにした
オヤジなんで、いいかなって
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 06:14:27.73ID:6A7PJ71E0
ダサ
死ねばいいのにw
2019/05/31(金) 07:16:20.28ID:3Uq/BzA70
>>305
フラクセンがな
内装色、選ばせてくれたら良いのに
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 08:10:01.67ID:tlIqSbZb0
ちゅーこ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:49:48.75ID:T/RP5kQd0
304>>
そんなやつばかりではない。
多くのアルヴェル乗りはちゃんと道を譲ってるぞ
家族をのせてゆったり走るのが多くのアルヴェル乗り
2019/05/31(金) 11:57:48.88ID:rbMa+Fkn0
>>304
家族を乗せて法定速度でゆったり走ってるのに、なにゆえ道を譲らないといけないの?
速度超過してる輩なんて無視。
2019/05/31(金) 12:23:53.47ID:RII+a5KV0
>>310
君子危うきに近寄らず
バカに理屈なんて通じないんだからかっ飛ばしてる奴が後ろから来たなら先行かせた方が安全と考えるのが普通です
2019/05/31(金) 12:26:41.15ID:SESWsUio0
追いつかれた車両の義務違反は後ろの車がスピード違反していても適用されるのだろうか?
2019/05/31(金) 12:40:48.79ID:XhbJ3B9O0
山道で煽られても路側がないと譲れんわな
2019/05/31(金) 12:41:49.92ID:l7kH5fqv0
>>302
同意
20前期に乗ってて、嫁はヴォクシー推しだったんだが、俺の熱意とワガママに根負けして結局ZGエディになった(笑)

ヴォクシー試乗したけど、中が狭くって(T_T)
2019/05/31(金) 13:01:02.11ID:zYBmVWD40
>>307


それな!
汚れるから、黒にしたかったけど

20はフロアもベージュだったから、汚かったよ
30はフロアやグリップは黒だから、まぁ仕方ないかと諦めた
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 13:02:56.17ID:JcPFiJGz0
後ろから煽るとか面倒くさいことせずに対向車線に出てサッと抜いて行けばいいのにね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:31:15.54ID:tlIqSbZb0
雑魚に譲る道はない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:59:13.34ID:tEvgHCCg0
ワンボックスに乗る時は道を譲るべき!お互いの為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況