ホンダ 初代(RN1/2/3/4/5型)ストリームスレッドです。
前期・後期OKです。
前スレ
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.13【Stream】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1355330520/
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.14【Stream】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379642178/
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.15【Stream】
http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1408612629/
探検
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.16【Stream】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 12:08:19.01ID:LIY024w+02021/07/20(火) 19:33:11.46ID:guHGNhi00
頑丈だったよなぁ
2021/07/20(火) 20:39:39.96ID:TvtEXbcm0
前期iSの薄エアロも好きです
2021/07/21(水) 10:02:05.31ID:W1cOYTRN0
>>358
何処にもカッコいいなんて言われてないやんwww
何処にもカッコいいなんて言われてないやんwww
2021/07/21(水) 22:34:09.95ID:rzWdCAqD0
赤のRN5乗ってるが、
エンジン、ミッション(CVT)、エアコンはまだしも
足回りはヘタって交換したし、塗装は何度もメンテしてるぞ
エンジン、ミッション(CVT)、エアコンはまだしも
足回りはヘタって交換したし、塗装は何度もメンテしてるぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/22(木) 00:20:17.11ID:1RGCPmvB0 >>362
赤の塗装は一番褪せやすいからね
赤の塗装は一番褪せやすいからね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/29(木) 02:48:52.22ID:ENwKTqRD0 まず謝ります。
初代のストなのに二代目に間違えて書き込んでしまいました。ネットウトいんです。
本題です。
ストリーム rn4乗りです。
18程年乗ってますが、とうとう故障でラジエーターのファンが片方回りません。
デーラーさんに行ったら修理代15マソと言われました。
一文無しなので、素人の自分がヤフオクのパーツで交換したいのですが、何故か、ファンと冷却水のリザーブタンクがくっついて外れません。
どうやったら、電動ファンとリザーブタンクは、外れるのでしょうか?
誰か教えてください。
水温計が上がって困っております。
何卒宜しくお願い致します。
初代のストなのに二代目に間違えて書き込んでしまいました。ネットウトいんです。
本題です。
ストリーム rn4乗りです。
18程年乗ってますが、とうとう故障でラジエーターのファンが片方回りません。
デーラーさんに行ったら修理代15マソと言われました。
一文無しなので、素人の自分がヤフオクのパーツで交換したいのですが、何故か、ファンと冷却水のリザーブタンクがくっついて外れません。
どうやったら、電動ファンとリザーブタンクは、外れるのでしょうか?
誰か教えてください。
水温計が上がって困っております。
何卒宜しくお願い致します。
2021/07/29(木) 09:52:49.10ID:CkekJPNj0
>>364
ラジエーターごと外して作業してる?
横着してつけたまま交換しようとしてない?
分からないなら横着しないでフルード用意してラジエーターごと外せ
ホースは劣化して固着してるだけでしょ
角丸めたマイナスドライバーでこじれば取れるよ
ファンが外れないもシュラウドが外れないのか、ファンが外れないのか具体的に書かないとなんとも
つけたまま交換しようとしてどこ外せばいいかわかってないんだろうけど
もう一度言う
分からないヤツは横着しないで丸ごと外せ
そうすればどこをどう外せばいいか見れるし、作業スペースとか気にしないで済む
ラジエーターごと外して作業してる?
横着してつけたまま交換しようとしてない?
分からないなら横着しないでフルード用意してラジエーターごと外せ
ホースは劣化して固着してるだけでしょ
角丸めたマイナスドライバーでこじれば取れるよ
ファンが外れないもシュラウドが外れないのか、ファンが外れないのか具体的に書かないとなんとも
つけたまま交換しようとしてどこ外せばいいかわかってないんだろうけど
もう一度言う
分からないヤツは横着しないで丸ごと外せ
そうすればどこをどう外せばいいか見れるし、作業スペースとか気にしないで済む
2021/07/29(木) 10:22:20.99ID:SI4O39CC0
んー冷却水ちょっとぬいてT字コアサポート外して脇へどけてボルトとかホースとかくっついてるの外して。。。トリッキーでも無いはずだが。
2021/07/29(木) 10:58:55.52ID:SI4O39CC0
そういや何でラジエーターファンとコンデンサーファン、モーターも羽の形状違うんだ?冷却水サーモスイッチでも、コンプレッサーonでも回路的には2つ同時に全回転なんだよな。
整備書には車上での各電圧での規定回転数も書いとらんし、動いたらオッケー的な判定基準もなんだかなーってかんじ。
整備書には車上での各電圧での規定回転数も書いとらんし、動いたらオッケー的な判定基準もなんだかなーってかんじ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/30(金) 14:12:00.88ID:F4C+daR20 >>367
羽の形で必要な風量を決めてるんだろ。全回転で丁度良くなる設計なんだと思うが。調節はいらない様になってるんじゃないか? 整備的に楽になる様に
羽の形で必要な風量を決めてるんだろ。全回転で丁度良くなる設計なんだと思うが。調節はいらない様になってるんじゃないか? 整備的に楽になる様に
2021/08/07(土) 22:41:35.98ID:rGb5buh30
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29?wprov=sfla1
>コンセプトやボディサイズを完全コピーして人気を奪ったトヨタ・ウィッシュに「ポリシーは、あるか。」というCMコピーで対抗した。
ここ怨念を感じる
>コンセプトやボディサイズを完全コピーして人気を奪ったトヨタ・ウィッシュに「ポリシーは、あるか。」というCMコピーで対抗した。
ここ怨念を感じる
2021/08/10(火) 12:48:24.47ID:KLaSNio/0
F-18開発時のノースロップとマクダネルの関係みたい
試作機ホンダ、量産機トヨタみたいな
試作機ホンダ、量産機トヨタみたいな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/11(水) 16:34:43.86ID:NTiEjeeL0 >>369
昔のホンダはそこに意地を感じたが、今のヴェゼルとか見るとプライド捨てたなぁとも思うw
昔のホンダはそこに意地を感じたが、今のヴェゼルとか見るとプライド捨てたなぁとも思うw
2021/08/12(木) 11:03:15.27ID:N+ZpFpjc0
うん、新型ヴェゼル見た瞬間に言ったよ
2021/08/12(木) 11:03:47.06ID:N+ZpFpjc0
「What's your policy?」ってw
2021/08/12(木) 12:46:44.79ID:5ee7h+M00
そうか、ポリシーで3列目の収納を改善しなかったんだ!(適当)
あ、マジであの頃はそれが出来ていれば販売数の助けになってただろうな、と思う。
今の未来は変わってない、のは間違い無いだろうけど。。
あ、マジであの頃はそれが出来ていれば販売数の助けになってただろうな、と思う。
今の未来は変わってない、のは間違い無いだろうけど。。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/12(木) 14:31:10.24ID:E276Avvi0 >>374
ディーラーで主なユーザーはファミリー層だって言ってたから、そこはママ説得ポイントだったな。ボンネット、フェンダー変更予算をそっちにもってけば善戦はしただろうなぁ。
あの時点でホンダの未来を変えるとしたら、福井社長が次期社長に伊東を指名しない事だなw それしかあるまい。
ディーラーで主なユーザーはファミリー層だって言ってたから、そこはママ説得ポイントだったな。ボンネット、フェンダー変更予算をそっちにもってけば善戦はしただろうなぁ。
あの時点でホンダの未来を変えるとしたら、福井社長が次期社長に伊東を指名しない事だなw それしかあるまい。
2021/08/26(木) 21:31:28.04ID:mU5Oxjvp0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 10:58:49.46ID:JXY6Woh40 >>376
多分そう。完全にいかれる前に交換推奨
多分そう。完全にいかれる前に交換推奨
2021/08/27(金) 12:53:41.13ID:WSs6ofVJ0
バッテリーは一度替えたのですか?
クランキングするしない明確ならスターターリレーてこともある。
クランキング時に異音?ならスターターのギヤ磨耗も。
クランキングするしない明確ならスターターリレーてこともある。
クランキング時に異音?ならスターターのギヤ磨耗も。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 13:01:34.65ID:JXY6Woh40 まぁ年式的にスターターそのものでしょ。一回見せてみるしかないよ。安くやる方法いくらでもあるし
2021/09/12(日) 23:57:15.89ID:Ipi9pkAg0
2021/09/13(月) 07:43:00.43ID:wuuGsI9n0
部品が新しくなるチャンスだな!
2021/09/14(火) 00:23:39.30ID:k9C8SsTm0
リビルト品なら15,000円位だから
工具あればネジ緩めてベルト外して意外と簡単に出来るよ
オイルや液が漏れるような交換じゃないし
工具あればネジ緩めてベルト外して意外と簡単に出来るよ
オイルや液が漏れるような交換じゃないし
2021/09/14(火) 15:29:34.05ID:QUYsIsqK0
RN3,4のオートテンショナ、15度の超ロングオフセットメガネじゃないと苦行じゃないかと思える反力なのです。
2021/09/14(火) 18:27:57.21ID:HtZ003sh0
>>383
単管で余裕よ
単管で余裕よ
2021/09/22(水) 20:29:33.55ID:b+UY2aJB0
20年目のRN2です 最近ドアロックがリモコンで出来なくなってしまった… 手動でロックしてからキーで施錠 なんだかなぁ 直したら結構するものですかねぇ
2021/09/22(水) 21:38:07.38ID:OQ/Tn66N0
予備リモコンでもダメなら内蔵電池、送信機本体の線は薄いね・・
2021/09/23(木) 10:26:50.09ID:Q48aCoZw0
追記
MPCユニットを経由しているので、運転席ドアを鍵で解錠した時にリモコン使用同様に全ドア解錠されるならレシーバーだけで済むかも。
レシーバーの当時価格¥9000
MPCユニットを経由しているので、運転席ドアを鍵で解錠した時にリモコン使用同様に全ドア解錠されるならレシーバーだけで済むかも。
レシーバーの当時価格¥9000
2021/09/23(木) 10:37:45.68ID:Sa32sKLR0
>>387
ありがとうございます。後部座席片方リモコンで解錠もロックも出来ず、助手席は解錠は出来るけどロックが出来ない状態です。ロックは全部手動の時代を知っている世代なんで、慣れればこれも有りかなと(笑)
ありがとうございます。後部座席片方リモコンで解錠もロックも出来ず、助手席は解錠は出来るけどロックが出来ない状態です。ロックは全部手動の時代を知っている世代なんで、慣れればこれも有りかなと(笑)
2021/09/23(木) 10:53:23.28ID:Q48aCoZw0
>>388
個々のドアロックモーター、機構部のフリクション可能性がありそうですね、自身で内張りを外せるならダメ元でCRCをモーターと駆動部に吹いてみてもいいかも。
個々のドアロックモーター、機構部のフリクション可能性がありそうですね、自身で内張りを外せるならダメ元でCRCをモーターと駆動部に吹いてみてもいいかも。
2021/09/23(木) 12:01:51.31ID:Sa32sKLR0
>>389
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。外しても戻せる自信が無いのでディーラーに相談してみます。
エンブレムって綺麗に外す方法ってありますか?いつか手放す時が来たら、エンブレムだけは手元に置いておきたくて。
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。外しても戻せる自信が無いのでディーラーに相談してみます。
エンブレムって綺麗に外す方法ってありますか?いつか手放す時が来たら、エンブレムだけは手元に置いておきたくて。
2021/09/23(木) 12:10:31.29ID:Q48aCoZw0
2021/09/23(木) 13:15:12.05ID:Sa32sKLR0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/23(木) 19:10:20.61ID:9WugRUZM0 二代目のスレ立てお願いします号泣
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/26(日) 12:32:18.22ID:qRM63rii0 >>393
ここで言われても…。
ここで言われても…。
2021/09/29(水) 02:03:52.92ID:AzN6AXue0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/10/11(月) 14:45:41.89ID:c1TYNELF0 来月車検保守
2021/10/22(金) 00:10:00.07ID:IzXq4SOj0
ストリーム最高保守
2021/10/22(金) 12:17:54.90ID:Lw/YyNnV0
フォグ以外オールLED化完成保守。
10数年ぶりにハザードSWが煌々と点灯した。
10数年ぶりにハザードSWが煌々と点灯した。
2021/10/24(日) 19:52:44.94ID:dA2G9Ln60
本田ってヒットした車名をあっさり終わらせるよな
streamの名前だけでも復活して欲しいわ
streamの名前だけでも復活して欲しいわ
2021/10/24(日) 20:29:02.97ID:Ozw4cYn10
>>399
日産もマツダもそうだけどな。
日産もマツダもそうだけどな。
2021/10/25(月) 02:55:27.82ID:lrHbIWD30
ストリームってそもそもバイクの名前だったんじゃなかったっけ?
2021/10/25(月) 18:23:00.58ID:z3Eag/gh0
3輪スクーター(ホンダではスリーター)の名前だね
2021/10/29(金) 21:56:12.80ID:QOk/Cpei0
この間初期型のシルバーみたぞ
ボディもまだまだ全然へたってなかったな
ボディもまだまだ全然へたってなかったな
2021/10/29(金) 22:06:29.48ID:ykbNZUM60
屋根付きに入れてればそらそーだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/19(金) 20:20:38.74ID:Dwhp0W2F0 満17年車検保守
2021/11/20(土) 21:20:07.12ID:cVzLLbOd0
14万キロで2回目のフロントキャリパーオーバーホール
次は21万キロか。。。
次は21万キロか。。。
2021/11/20(土) 23:04:49.14ID:GNKQO8NT0
純正のサスは、リアが減衰強すぎてフロント荷重が過ぎる
前の負担が強すぎて、前のショックが終るとさらに顕著になる気がする
前の負担が強すぎて、前のショックが終るとさらに顕著になる気がする
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/11/21(日) 01:42:58.01ID:nD7+HoFb0 >>407
何が言いたいか全くわからんw
何が言いたいか全くわからんw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/02(木) 12:40:35.58ID:5nZ+xwrw0 満16周年保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥にまさかの〝激辛評価〟「守備に欠陥」「フェザー級で活躍できない」 米メディア [冬月記者★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【おべんとうのヒライ】のアジフライと鶏天
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- すまん、なんで80億総カメラマン時代になったらUFOが出てこんなったんや?🥺