X



【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:18.31ID:INOxesdb0
立てました
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:08.97ID:iXR75Z2B0
>>181
キザシを復活させて1.4lターボ、6AT、サポカーワイドにした方がSX4よりも売れるんじゃないかなw

当時、キザシは衝突安全性でも米国のIIHSで最高評価だったしさ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 13:49:39.86ID:DZ8EIgR60
そろそろ暑い季節なので、恐怖体験を一つ。

ある早朝、一人車で式典会場を目指す道すがら、近道を思い立ち、幹線道路脇の森へ入っていった。
日光は木々で遮断され、九十九折に同じ風景が繰り返されるそれは催眠術のよう。
慎重さもあってか、気付けば後続の車が迫っており、退避所で休息すること数分。
再び走り出すと、異変が現れた。
上り坂での緩いアクセル操作にも拘わらず、急上昇する速度計は100km/hを指す。
ブレーキペダルに込めた力も空しく、失速しないまま絶壁の急カーブをやり過ごすのは何度目か。
森を抜けた途端、嘘のようにブレーキが効き始めた。
深呼吸し、ようやく落ち着いた鼓動とは裏腹に思考は定まらない。
一体何が起きたのか?

【教訓】
気持ち悪い道だと思ったら、引き返すのが賢明。
そして、こんな道の途中では絶対に止まるな!何かが乗ってくる!
そしてそして、何が起きても、ルームミラーは見るな!(根拠は無いけども。)

ついでに、当時乗ってたエスクロスにはお祓いしてもらって・・・・・    ない。
2019/06/03(月) 12:46:00.06ID:gtRawiiA0
先代SX4はモンスターからいろいろパーツ出てたんだけどなぁ。
2019/06/03(月) 16:02:40.27ID:AtqG2FH/0
あの頃はまだスズキスポーツだったからねー
スズスポカタログがディーラーに置いてある時代だった。

今はアホなマツダ乗りがスポーツマインドのステッカーを貼る時代w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:03:25.32ID:wPZvEZ4t0
>>185
もう、マツダは駆け抜ける歓びのスポーツではなくラグジュアリーだよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:04:24.01ID:DM273CLc0
この車カッコ良いね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:50:43.21ID:Er7j4JNr0
>>187
見た目だけはね
エンジンや予防安全性能などは…古いし…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:53:53.99ID:5IGwQS8j0
>>186
駆け抜ける喜びってBMWのコピーじゃね
2019/06/04(火) 07:42:42.69ID:0qOozdNr0
ガーガーザラザラの直噴エンジンよりいいけどな
2019/06/04(火) 08:00:38.73ID:ZJTpbzqP0
スペック云々より割と運転してて楽しい感はある気がするな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:26:09.76ID:r2DsNY3k0
ATの設定なのか、ちょっと引っ張りすぎる感じがする。
室内は結構静かだね。
シートも堅めで自分好み。
長距離も楽そう。
2019/06/04(火) 10:01:52.16ID:aoJYleQW0
>>183
真昼の寝言
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 11:40:04.67ID:Er7j4JNr0
>>189
長友を起用したCMでZOON ZOONだったかな?
マツダはやってたぞ
2019/06/04(火) 12:27:56.10ID:Hy8qMbUY0
ギアはかなり引っ張るね
早くギアアップしてほしい
2019/06/04(火) 20:16:16.14ID:C5cSzd0x0
この1.6NAエンジンはMTが合う感じだな。少ないトルクに自分で合わせて行くと良い感じかな。
この6ATだと、やっぱり1.4ターボエンジン位のパワーがないと使いこなせないと思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:19:20.03ID:5IGwQS8j0
>>194
ZOOM ZOOMじゃね
2019/06/06(木) 10:24:06.10ID:gZXMs9370
cm効果ってすごいね
一月200レスか
2019/06/06(木) 10:27:01.81ID:ikO7LT300
二速〜三速までが引っ張りすぎ
んで三速〜四速まで即変わる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:00.28ID:TjQkY7Fy0
ちょっとアクセル強めに踏むだけでスンゲ―引っ張るもんだから、何いきがってんだよって思われてそう。
2019/06/06(木) 11:22:46.05ID:1YkaMM3E0
自意識過剰だろ
2019/06/06(木) 12:18:49.20ID:6jFTDcGC0
引っ張るという感想を述べる方たちはモードはオートのことかスポーツなのか

オートでアクセルをガバ踏みしないで冷静に走ると引っ張る感覚は無いね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 12:56:58.59ID:TjQkY7Fy0
オートでも引っ張り気味になるもんだから気になる。
逆にスノーモードのほうがいいとか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:38.56ID:r+piAuJE0
今日、初めて新型とすれ違ったわ
見た目は外車みたいでカッコイイな!
…そう…見た目だけはカッコイイだけに…色々と惜しいな…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:26:58.69ID:W2f0dcTI0
見た目だけはって言うけど、あの値段であの装備なら十分満足だと思うぞ。
他のメーカーなら300万超えるから。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 14:53:34.13ID:kZNWY9Km0
この運動性能であの価格はバーゲンプライス
https://youtu.be/efKLzPsyLjY?t=7
https://youtu.be/SR5zexUaKVo?t=8
https://youtu.be/mZRWiKIERic?t=64
https://youtu.be/olp8TdPvvkc?t=29
https://youtu.be/B5aM30TFZ-w?t=84
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 16:37:54.50ID:ANXkxbZj0
>>206
エンジンが古いし、安全性能がレーダーブレーキサポート2では買い換える気ならば他車を選択するんじゃねぇかな
2019/06/07(金) 16:38:54.72ID:EcBA1XXX0
ラゲージルームに荷物満載すると車内が静かのなるのでスペアタイヤの収納部やバックドア周辺を処置するといいのじゃないかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 17:04:44.73ID:W2f0dcTI0
>>207
エンジン1.4ターボにして最新レーダーサポートにすると、エスクードより高くなって売れなくなるね。
現在の価格設定で精一杯では?
見た目とソコソコの性能で売れてるんだし、そのままでいいわ。
高くなったら他社に流れると思う。
2019/06/07(金) 18:33:53.17ID:qnqaCF4U0
クロスビー買えよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:01:28.48ID:WWH7XCx70
>>209
え?売れているの?

>>210
狭いよ
2019/06/07(金) 21:33:51.48ID:RkHs3T330
エスクードが要らないんだよ、あんな意味分かんない乗用車
ラダーフレーム、縦置き、トランスファで出せよ
SUVのエスクロとクロカンのエスクードでしっかり差別化して住み分けろよ
2019/06/07(金) 22:46:08.10ID:uB7GBByQ0
昔のエスクードはデカくて立派だった
乗ったことないけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:14:20.26ID:ft/1iaki0
足回り、どんなモン??

4代目ゴルフGTI、カーブの多い阪神高速(大阪市内)を80キロ〜で、何の問題もなく
コーナリングしてたのに、代車で乗った、走りのセダン、トヨタ「アルテッタ」の踏ん張りのなさには驚かされた、、、
欧州生産ということで注目しています。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:13.03ID:kS73xfvo0
>>212
エスクードこそ新型ジムニー路線で良かったのにな

SUV被りの結果、どちらも売れてないとか…
一つ下のカテゴリーのビークロスの方が売れているんじゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:37:27.38ID:Y1PowKa00
【エスクード】
コーナリングは、ジュークGT4に次いで速い・・・・・と思う。
4輪に対してトルクベクタリングを行う為、予想外にブレーキがフェードしている時もあり、
ツーリングの往きと帰りとで制動力に差がある事も。
オンロードでは電子制御の過剰さに辟易するが、一方のオフでは自然且つ辣腕な仕事ぶり。
対角輪LSDの恩恵は絶大だ。
ハンドリングも同様に、オンでの退屈さから一転、オフでは楽しい。
足回りは固いが、大人フル乗車だとマイルドな乗り心地になるゾ。

【S-CROSS】
決してコーナリングは速くないが、狭い路地裏も含めてハンドリングに快楽が伴う。
柔軟でしなやかな足回りとの相乗効果で中毒症状に陥る場合も。
その一方、オフロードでは常時修正舵に煩わされ、件の快楽は消滅。
対角輪LSDはロックモード使用時のみに制限される。
トルクベクタリングは前2輪のみで、右左折時のタックインには注意が必要だ。
大人フル乗車だと、段差を乗り越える度に後席から苦情が来る。
燃料にハイオクを混ぜてやらないと、後で後悔するかも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 20:13:03.38ID:kS73xfvo0
>>216
SX4はオンロードが楽しく走れて快適なSUV
でも、オフロードも何とか走れなくはないよ

エスクードはオフロードもタフに走るのが栄えるよ
でも、オフロードでも不快感も不満もなく走るよ


この住み分けでよかったのにね
2019/06/08(土) 22:06:33.53ID:WpFCu5a80
>>214
ヨタ車みたいなフニャフニャ感は無いから安心しろ
カーブを攻めて走るような車種じゃないけど引き締まった良い足よ
2019/06/08(土) 22:31:14.22ID:D5FzYdGv0
>>214
https://youtu.be/xSgfvwqXpm8

golf IVじゃないけど参考までに
2019/06/08(土) 23:05:29.53ID:bMGQK71f0
足回りは不満ないけどもう少しハンドル重くてもいいかなと思う
2019/06/09(日) 01:55:14.51ID:8ccNEyzm0
2型のLEDヘッドライトにはウォッシャー付いてないんだな
雪国には1型の方が良いんかな
迷う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 08:35:51.03ID:LqDVMTZW0
214です、
足回りのアドバイスありがとうございました。
2019/06/09(日) 09:20:39.42ID:TNpJpZVO0
>>214
アルテッタにワロタ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:14:30.87ID:xpeMLDsG0
S-CROSSが得意とするのに対し、エスクードが不得手とする唯一の状況は「砂地」。

S-CROSSについては、4駆制御を<オートモード/ESP-off>に切り替える事で、
旋回時の内輪ブレーキを除く余計な疑似LSDを無効にできる上、
アクセルオフで任意に2駆にシフトできる為、ごく自然な走行フィールになる。

対してエスクードは、走行モードやESPの変更と無関係に起動する対角輪LSDが災いし、
路面の凹凸に応じて、クネクネと蛇のような動き方になってしまう。
2019/06/10(月) 21:57:26.43ID:PdfIkk5q0
>>215
クロスビーは、スズキ車の中でスイフトの次に売れてる名車やで
(ただしソースは自販連
2019/06/10(月) 23:05:33.17ID:zDt3sNgi0
>>221
最近知ったけど、ヨーロッパではキセノンはヘッドライトウォッシャー義務付けられてるんだね。
二型に欲しかったけど、九州住みなので無くてもやっていける。
2019/06/11(火) 07:34:00.40ID:rK7O2Gnd0
自動ブレーキ効かないってまじ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:47:15.70ID:EyvuTJb+0
>>227
レーダーブレーキサポート2だしね
それだけで新車買い換え候補からは外されそう

…まぁ…自動ブレーキは夜間、雨、霧、逆光などの悪条件化では有効ではないから過信しないで補助くらいに考えておいた方がいいよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 01:21:36.77ID:UKGlUmXy0
新型買ってから今年の9月で2年だけど、すれ違ったのが3回だけ。
違う駐車場に停車してたのが2回
どんな年代か乗ってるのか気になったが確認出来たのが、おじいちゃん(*´◒`*)だけ。
きっと安いから勧められたんだろうなと思ってる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 02:48:12.19ID:YRx52lMz0
この車以上にバレーノを見たことがない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 07:54:32.38ID:6w0+HsPf0
エスクードでもそんなに見ないしね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:53:36.29ID:VtYCEAAI0
エスクロスの定期点検中にアルトを借りて乗ってみたら、悪くなかった。
軽量化とMHVにより、発進のもたつきやブレーキング、登坂が克服され、尚且つ余力がある。
排気量制限の中でここまで出来るのかと、少し感動した。
ただそれだけに、大味なハンドリングが悪目立ちしてしまうのだが・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 17:09:41.51ID:6w0+HsPf0
赤なんだけど、純正インチでかっこいいお勧めホイールおしえて。
ゴチャゴチャしてなくてセンスのいいやつ。
できるだけ安いほうがいい。
2019/06/12(水) 18:51:10.55ID:x2MhdZpE0
北東北在住
バレーノはたまに見るけど、SX4は見たことないかも…
ただ、新型のSX4は、見ても認識してない可能性も
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:42:31.93ID:XGxRZbTm0
検査員不正のリコール通知来たけど、車検の時期に再度連絡します!って、
完全に車検に便乗して経費抑えるつもりかよ
2019/06/13(木) 07:44:40.84ID:gf/ds1ZX0
週末に納車だぜ!
皆さんよろしく!
2019/06/13(木) 08:21:31.16ID:U2WT1wcX0
マイチェンしてから結構CMやるようになったね
2019/06/13(木) 09:16:54.54ID:MczPvWl80
>>236
おめ!いい色買ったな!
2019/06/14(金) 13:58:06.84ID:L5DiZwZa0
>>235
車検じゃ無くて1年点検のタイミングだよ。台数が多すぎて一度に出来ないんだとw
2019/06/14(金) 14:15:25.82ID:SH/woM3s0
>>239
うちも車検時って言われたよ。
まだ半年ある
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:00:40.30ID:9CrKUiHg0
初めて実車をバローホームセンターで見たけど、言われてるほどBMWに似てなかった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:54:35.45ID:aKS7TKxx0
>>241
良い意味で外観はスズキ車ぽくないよね
中身を見るとレーダーブレーキサポート2、ダウンサイジングターボでも無いから新車買い替え候補としては厳しいけどさ 
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:30.01ID:vFAMP4BB0
>>178
イグニス忘れないで
2019/06/16(日) 19:50:10.44ID:PooId2yI0
>>233
これなんかどう?
https://www.weds.co.jp/leonis/navia06.html
245233
垢版 |
2019/06/17(月) 08:07:26.66ID:dt+7+Gea0
>>244
いいかも。
実売どのくらい?
出来たらガンメタが良かったけど、黒だと合わないかな?
2019/06/17(月) 08:57:58.19ID:JafKk2cb0
>>244
一本2万で4本合計で8万だな。ちょっと高いか。
ガンメタでセンターキャップを車体色と合わせて赤なんてカッコいいと思うわ。
247233
垢版 |
2019/06/17(月) 10:34:53.34ID:dt+7+Gea0
シルバーに見えたけどガンメタなんだね。
色は好みだわ。
他にスポークタイプでおすすめ無い?
2019/06/17(月) 13:49:04.14ID:xeGG1vd+0
>>241
「バローで見た」とすることによって地域説明を済ませたわけだ
2019/06/17(月) 14:07:31.16ID:SUYqxBZx0
https://www.suzuki.co.jp/car/campaign1906/img/hd_main_sp.png

https://pbs.twimg.com/media/D9Oc8UEUcAAYUiR.jpg
2019/06/17(月) 16:48:42.62ID:0A4F4GvU0
>>248
浜松だったらキザシもS-CROSSもエスクードもバレーノも当たり前に毎日見る異常地区だからな。
2019/06/17(月) 18:33:04.21ID:Kwft5lKW0
本当だ、頭に何か付いてる
https://goo.gl/maps/6NLk8k46vexGC4Sa9
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:41.54ID:aEFTL/7n0
フロントのSエンブレム外して
ボンネット先端にBMWの丸いエンブレム接着する奴
出てきそうだな
2019/06/17(月) 22:22:32.46ID:CkueQp3e0
>>252
実車見たこと無いでしょ。
写真と違ってそんなに似てないよ。

ただ実際、Sマークは外してないけど、グリル3本を水色、青色、赤色の3色に塗っているエスクロスを見た事はある。
2019/06/18(火) 00:01:16.71ID:7PuNCIQG0
この車を長距離乗って分かった事が1つ。
シートの出来が最高だよ。
硬過ぎず柔らか過ぎず絶妙な座り心地で疲れない。
1日で500キロ移動、腰や尻が全く痛くならないのは凄いと思った。
スズキはシート開発しっかりしてんな。
2019/06/18(火) 07:43:12.96ID:rv6dvbsn0
>>253
それebayかAliexpressか忘れたけど売ってたわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:43.55ID:99MntCwt0
>>254
一部の評論家からも評価が高いんだよな。
でも一部では安全装備があれじゃって言われるんだけど、安全装備ってそんなに必要か?
最近のはちょっと過剰すぎるんじゃね?
車の値段が上がって買えなくなってるよ。
2019/06/18(火) 13:20:01.01ID:XlnDYf1k0
グリルさえカッコよかっら購入候補になるんだけどなぁ
2019/06/18(火) 17:18:59.95ID:ul+jpyV10
かっこええやん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:52:39.38ID:7Bd5veUj0
>>256
まぁ、あれだけ悲惨な事故が多発すれば安全装備の需要が高まるのは仕方ないんじゃない
高齢化社会だしさ

金より命だよ
2019/06/18(火) 19:22:09.85ID:7pB1R7/l0
>>257
メッキグリルを黒とかガンメタに塗装するとかっかええぞ
2019/06/18(火) 22:37:52.59ID:7PuNCIQG0
安全装備が足りないと言ってる方が多いけれど、還暦以下の現役世代なら
6つのエアバッグとレーダーブレーキサポートUで充分だよ。
逆にこれ以上運転に介入してくる装備は運転好きにはウザい存在になると思う。
アイドリングストップも無いのが気持ち良くて良い。
還暦以上の方や、運転に不安のある女性はこの車の装備じゃ足りないと思うけどね。
2019/06/18(火) 22:50:32.76ID:qpUisgTb0
>>260
最近のBMWのM系は黒グリルだから、余計にBMW意識してるように見える・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:14.02ID:7mY12V0/0
でも何でもかんでも
クロームのギンギラは嫌だ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:36:33.81ID:SmLcY2/l0
アイストってONOFFできるんじゃないの?
あるに越したことはないよね
2019/06/18(火) 23:45:28.70ID:7PuNCIQG0
>>264
それがね、エスクードを含めてほとんのアイスト搭載車はエンジンを手動で切ったら自動的にオンになって、
毎回エンジンを掛ける時にオフスイッチ押さなきゃならない面倒くさいシステム。
アイストのオンスイッチは無くて、自動的に始動時にアイストオンされてしまうシステムだけなのよ。
2019/06/18(火) 23:52:59.43ID:u5MGyzQK0
>>263
実物見ると往年のビュィックみたいで悪くない
2019/06/19(水) 00:52:36.61ID:CitAwqLX0
フロントは45度の角度からしゃがんでちょっと見上げる態勢で見るとカッコいいのよ
2019/06/19(水) 10:01:29.02ID:1tO/0VKf0
アイストはブレーキの踏み方でアイストするかしないか制御できるだろ
エアプ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:24:30.02ID:d3ONFnJb0
エスクードってアイストついてるの?
だったらSX-4にしてよかったわ。
2019/06/19(水) 12:48:24.54ID:tW1GmrMf0
直噴ターボでアイストだとエンジン寿命縮めそうな感じ。
始動時に燃料消費が一時的に増えるから、都市部で頻繁に信号停車だと逆に効率悪いんじゃないのかな。
気持ち良くドライブしてる感じしないから、正直あんまり欲しくないよね。
2019/06/19(水) 17:18:08.92ID:jKQ5+A4V0
>>268
ブレーキの踏み方をどう変えたら、常にアイドリングストップしないの?
オフスイッチ始動の度に切るか、止まる度にニュートラルに入れる面倒な操作するしかないと思ってたわ。
踏み方変えるだけで制御出来るなら、アイドリングストップキャンセラー売ってるけど要らないよね。
2019/06/19(水) 18:56:52.05ID:0ZGJ8fsV0
>>268
うわぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:46:01.20ID:ranaXag80
エコじゃなくて、エゴなアイドリングストップなんてイラネ

微々たる燃料費よりもバッテリー交換費用の方が高くつくし、地球にも優しくないしさ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:02:47.01ID:QX8tqBsR0
それは思うねー。

アイスト付いてるけど毎回OFFってる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 04:14:53.84ID:r2ZP6lbS0
特に急ぎじゃないから次のマイチェンで1.4ターボ来ないかな?
今輸入車の1.4ターボ乗ってて税金安いし丁度よいパワーでエスクードよりSクロが好み
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:05:45.66ID:38D2v+Sd0
ディーゼル輸入したら売れるのに。
エスクードと住み分けできるし。
2019/06/20(木) 10:57:29.99ID:CbhlWVfT0
アイストって誰得なんだろうなぁ
2019/06/20(木) 12:15:29.03ID:rcrQ2h2n0
>>277
バッテリー屋
2019/06/21(金) 01:09:29.63ID:dMTaODZj0
たぶん、ディーゼルの時代は終わった。
今後はガソリンのダウンサイジングが主流になる。
スズキは…バレーノのエンジンがあるか。
2019/06/21(金) 07:51:05.21ID:D87GsqFG0
>>279
直噴ターボももう終わり
欧州やインドでも規制強化になるはず
だからK15Cを造ったとか
2019/06/21(金) 09:50:02.10ID:dSlG1Ucw0
ライトサイジングね
ダウンサイジングターボはメンテに金掛かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況