X



【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 00:36:03.58ID:8TC2XmjG0
DS Automobiles
http://www.dsautomobiles.jp/index.html
http://www.dsautomobiles.fr/accueil.html

前スレ
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン4
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1542988174/
2019/05/06(月) 00:36:28.20ID:8TC2XmjG0
立てた。
2019/05/06(月) 03:11:30.41ID:LySYgI410
>>1
2019/05/06(月) 09:44:14.73ID:Zpezd2BD0
D乙
2019/05/06(月) 18:07:59.12ID:QmHBEH1w0
1乙

このスレが加速する日が来るんだろうか。
2019/05/06(月) 20:22:48.89ID:Wv5zASoY0

いかんせん弾が少なすぎる
2019/05/06(月) 22:46:32.86ID:EfVzRTnq0
>プジョーシトロエングループの高級車ライン
こんな説明っぽいスレタイやめて
DS 総合
でええやろ、親離れせえや。
2019/05/06(月) 23:45:12.56ID:Bbw6H/qq0
前スレ
>>996
大丈夫だ 問題ない
2019/05/07(火) 17:08:48.63ID:VA5PtJ430
DS3スポーツシックだけど、発進とか加速時にハンドル右にとられるようになってきたわ
左カーブで過重が右にかかると変な挙動がでるからロアアームのブッシュが逝ったのかな
アッパーマウントのブッシュも早々と抜けたし、足回りの劣化はやいんか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:26.74ID:u+Trkf3w0
初回車検前にその状態は、さすがにまずいだろ
2019/05/07(火) 21:15:49.00ID:V/Kf/mR60
足回りとかドライブトレインとか、国産よりよほどしっかりしてる印象があるけどな。

ハンドル取られるのはタイヤじゃないの?
2019/05/08(水) 00:06:00.70ID:NDTSETIP0
シトロエンは一輪取れても真っ直ぐ走るって聞いた
2019/05/08(水) 01:51:00.55ID:TQyuvsT30
それはハイドロで車高を最高にしたときで走れるけど跳ねまくって乗れたもんじゃない…てか本当にバラバラになるんじゃないかってぐらい跳ねる
2019/05/08(水) 09:14:55.70ID:RmxhNBd60
>>11
タイヤは換えて半年も経ってなくて換えてすぐは何も問題なかったんだよね
昨日リフトアップして足回り見てみたけど、右ロアアームの取り付け角が後ろにズレてた
ブッシュがヨレて動いてるってことでロアアームごと左右交換することにしたよ
2019/05/08(水) 09:49:56.58ID:u6zsvzn60
>>13
別に車高を上げなくても走るよ
常に水平を保つよう機能するからね
2019/05/08(水) 09:52:21.92ID:u6zsvzn60
現実的に1輪取れることはないけれど
例えば大きな凹みが路面にあったとすると
瞬間的には1輪が浮くことになるね
そのような場合、普通の車だと前輪に片側が凹みに落ちて衝撃が来るんだけど
ハイドロニューマチックだとなんの衝撃もなく通過する
1輪が浮いてる状態で通過してるんだろうね
2019/05/08(水) 23:51:52.81ID:xE8/4b3e0
助手席バイザーのエアバッグのシール外から見るとかっこ悪いのでとりたいんだけどうまく剥がせない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:37:45.08ID:GhLKTRZz0
>>17
俺シール剥がしたけどシール跡が凄いのでやめておいた方が良いと思うよ
汚いから新品買い替えしようと思ったら配線の関係で工賃込みで3万円オーバー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:49.98ID:1MzIj5Mk0
DS 3 CROSSBACK の予約は好調なの?
2019/05/10(金) 08:53:30.06ID:uAIWoO100
近場にDSストアがないから話題どころか耳にすることすらないな
シトロエンディーラーで店員と話しても問い合わせも無いって言ってた
2019/05/10(金) 12:26:42.14ID:dkUG+7GX0
>>18
あぁやっぱり先人がいたんだ。あんなぶち壊し感満点な目立つシールにしなくてもいいのにね。
貴重な情報をどうもありがとう。
2019/05/10(金) 12:39:52.55ID:nNKs9e8r0
>>18
配線っていってもコネクタでしょ?
それぐらいなら自分で簡単にできるんじゃない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:35:15.39ID:XpN+F4TU0
日本でDSだけを別展開するって
無理にも程がある
2019/05/14(火) 10:41:36.52ID:aqDUvkeg0
名古屋在住です。
ディーラーまで3回行ってみた。
DS7CB自体は気にいってる。
何であんな不便な場所に作ったんだ?
1件しかないなら真ん中に引っ越して欲しい。
2019/05/18(土) 09:29:16.35ID:GaFdVk4C0
生産終了のDS5かっこいいなーと思いはじめた…
純正ナビがついてる個体とオーディオのみの個体とあるけど、純正ナビってビデオの再生できるの?

DVDドライブついてる感じもないし、外部入力は初期状態で空きがないらしいし
画面の作りがパナソニック製ぽいからせめてSDビデオがいけたらなぁとおもってる
2019/05/18(土) 09:49:52.12ID:y26FfTGK0
ポータブルナビのゴリラと同じって思っておけば良いよ
2019/05/18(土) 09:56:17.46ID:cevfMMXA0
頼むから車内で動画なんて見ないでくれ…
2019/05/18(土) 10:18:45.78ID:5EbXO8Ff0
知らない土地でのナビ誘導とかTV放送見てるほうがよっぽど危険なんだけどソコは言わんのな
2019/05/18(土) 10:55:23.51ID:cevfMMXA0
ナビも十分危険なんだから、映画やテレビ見ながら運転したって構わんだろって理屈か
2019/05/18(土) 10:59:17.83ID:05rVfIcv0
なるほど…
子育てが終わったおっさんしかいないのか
アンパンマンやクレヨンしんちゃんを車内で流したいんだよね
2019/05/18(土) 11:55:18.30ID:7laVKL2g0
>>30
割とマジでピカソ改めスペースツアラーの方がその用途に良いと思うよ
シャシーも新世代だし
自分はピカソ5人乗り買おうと思っててそっちよりもかなりお買い得なDS5があったので、ついお買い得に負けたけどw
2019/05/18(土) 11:56:49.97ID:5EbXO8Ff0
>>29
危険回避の為に動画を見るな、って理屈でしょ?
画面を見るなではなく動画を見るな、と
2019/05/18(土) 12:13:00.72ID:tnGATaII0
3の純正ナビつけたけど、ディーラーでテレビキャンセルしてくれなかったよ。
2019/05/18(土) 12:16:55.10ID:cevfMMXA0
皆子供がー、って言い訳するけど、運転席からは見えないところ、助手席や後部座席にタブレットやモニター設置したらいいじゃん(ぶつけたり飛んできた時の安全性はとりあえず置いておく)
そもそも、なんで走行中に見れないように制限かかってんのか考えたことないの?
2019/05/18(土) 13:15:55.52ID:5EbXO8Ff0
なんで世の中から犯罪が無くならないか考えた事ある?
それは、してはいけないと知っていようが知っていまいが「出来るから」だよ

それを否定できるのは聖人君子と法律だけ
悪事を行うのも善を叫ぶのも匙加減で見方が変わる
2019/05/18(土) 13:47:30.10ID:7laVKL2g0
運転席のヘッドレストとか、その支柱に付けるモニター売ってるよね
それが一番いいよ
いずれにしてもDS5には似合わないと思うし純正モニターでも後ろからだと画面小さくて見にくいし
前に座ってる大人はそういうの見る以外に楽しみ方は他にも色々あるだろう?
2019/05/18(土) 21:00:11.19ID:lotlVBiT0
iPadでも後部座席に設置したら?
古い型なら安いぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 20:32:38.79ID:R6HE9c/p0
なぜ世の中にルールがあるかというと
自分の頭で考えて最善行動とれないバカアホのため
明確な線引きしてやらないと出来ないから
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:32:36.23ID:YqkL9Wrw0
>>33
トヨタや日産は勿論ベンツもやってくれないよ
テレビ見ながら走るようなことを助長してはダメというのが理由
因みに法的拘束力は無い
自動車業界の紳士ルールの一つ
2019/05/19(日) 21:37:26.76ID:b4kCuo5Q0
次は4.5の順番かな
2019/05/20(月) 10:21:16.51ID:Df4Oepcd0
>>38
上が下を統率するためにあるのがルールだよ
自分の頭で考えて最善行動とれないバカアホのためにあるのが宗教
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:09:35.01ID:KGEWONAg0
オカシイのが湧いてきたな
2019/05/20(月) 12:40:58.31ID:cXhCtK+E0
キモいな…これが上級国民ってやつ?
2019/05/20(月) 16:13:53.38ID:Df4Oepcd0
なんだ、この無学な連中は

例えるなら上は国 下は民衆 当たり前の話
上級国民の飯塚みたいに上のほうに居る連中と一般民では扱いも違う
警察の不祥事を警察が処理したらどうなるか
交通ルールを守っていても証明できなければ警察がアウトと言えばアウト
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 19:45:09.68ID:+xOF9y110
バンパーの下についてるゴムのベロベロあるじゃん
あれ擦りそうだなーって気をつけて今まで運転してたけど今日擦ってしまって傷つけた
みんなアレ擦らないの?
2019/05/20(月) 20:29:48.06ID:eqUyJfdP0
ビラビラをベロベロと吸ったり擦られたりとかww
好きに決まってるやろ
2019/05/21(火) 11:35:44.31ID:IqBoqGBo0
>>45
本来の目的は知らないがボディへのダメージ防止の為の物だと勝手に認識してる
微妙なところ通るときにアレに擦ったら引き返すみたいな
たまに覗いてササクレみたいになってたらカッターで削り落とすとかでいいかと思ってる
2019/05/21(火) 11:58:35.12ID:k4tcC9x+0
アメ車でついてた時にはエアダムだから
取っちゃダメって言われたけどな
2019/05/21(火) 12:28:36.70ID:E+opImrC0
あれはタイヤへの風巻き込み防止のためのものだから>>48の認識であってるよ
CD値が結構変わるみたい
2019/05/21(火) 18:52:39.27ID:HI4ktBIs0
現行型もほとんど見ること無いね@都内
2019/05/22(水) 03:27:23.99ID:QXiHXhvf0
せやな
2019/05/22(水) 06:35:47.29ID:CkY5yUjU0
よく見かけるよりいい
2019/05/22(水) 08:03:26.22ID:/g39ut8o0
埼玉川口らへんDS3よく見る
2019/05/22(水) 10:04:40.57ID:psw77AtR0
ここでPHEVの話題が出ないってことは日本発売の見通しが全くたっていないってことかな
2019/05/22(水) 11:10:14.42ID:HKJSyPt40
出しても間違いなく売れないからでしょ
2019/05/23(木) 00:50:32.80ID:c8Iq8lmv0
シトロエン何のためにラリー出てるの
もっとましなパワートレイン用意しろよ
400万出して3気筒なんか買いたくねーよ
2019/05/23(木) 01:20:33.30ID:GFnosd3L0
確かにw
2019/05/25(土) 23:13:24.60ID:pOeB5rT70
セダンはまだかな
2019/05/26(日) 00:57:34.02ID:cMGaOsGA0
\DSパークパイロット/
2019/05/27(月) 12:12:36.44ID:Jpi+7cKz0
ディーラーが少なくて田舎ものには辛い
2019/05/27(月) 13:17:43.20ID:FMVTw7Bx0
あっても意味がないけどね
2019/05/27(月) 16:08:03.15ID:SFHKYekh0
2019/05/28(火) 13:07:14.80ID:5Ehx0Tf70
ルノーFCA統合でPSAは一人負けになっちゃうの?
2019/05/28(火) 15:50:54.72ID:QVGYWZKG0
DS 7クロスバックE-TENSE 4×4の「4×4」って4WDってこと?
2019/05/29(水) 01:07:06.29ID:qjylym980
そうだよ。

DS3CB見てきた。
コンセプトも質感もいいんだけど、やっぱ小さいなー。
DS7との間欲しいよね。
2019/05/29(水) 02:00:42.00ID:GNypD0hq0
ds4早く出して欲しい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 07:29:11.63ID:627ixFw10
SUVでトーションビームってのが無いわー
2019/05/29(水) 09:19:55.17ID:qjylym980
あの値段で、ってのは分からなくもないが、仏車始め欧州車はCセグまではトーションビームが基本。
それでも乗り心地を褒められるのはセッティングが上手だから。

このクラスの輸入車知らないんだろうけど、試乗は7月くらいからって言われたから、興味があるなら一度乗ってみな。
2019/05/29(水) 10:31:05.82ID:UtF2WrKw0
2019/05/29(水) 12:44:29.84ID:5GE51iHn0
トーションビームが貶められてるのはマルチリンクとかと比較して理想的なセッティングが出せない妥協の形状だからで、もしそれが出せるのなら利点しか残らないからね
PSAは知らんけど、ルノーはその解決策に4コントロールを使ってマツダ3はコンピュータシミュレーションによる形状最適化でチャレンジした
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 13:02:00.95ID:MHlVorb80
フォーカルはええの?
2019/05/29(水) 14:07:51.60ID:t2BaMKJn0
試乗は7月からかよ、ロードショー行くのやめた
2019/05/29(水) 22:29:07.05ID:c8E/tb9J0
表参道は6月末位って言ってた
2019/05/30(木) 10:15:22.30ID:IALwlQx00
トーションビームって、おい!
4輪独立懸架じゃないのかよ
シトロエンらしくないな
2019/05/30(木) 11:33:53.63ID:Fofglw1Z0
>>74
何を言う!
伝統のトレーリングアームに横剛性確保とスタビ効果を兼ね備えたトーションビームこそシトロエンに相応しいではないか!
2019/05/30(木) 15:12:50.11ID:IALwlQx00
うーーん
https://car-moby.jp/67057
2019/05/30(木) 15:24:08.04ID:IALwlQx00
GAZOOってところがいいね

https://gazoo.com/article/daily/170630.html

レストアの時にステアリングの向きを間違えてるみたいだな
2019/05/30(木) 22:28:10.90ID:eeOdFOqB0
せやろか
2019/06/01(土) 11:35:39.22ID:x0Y7a3SP0
嫁とクロスバックしたい
2019/06/02(日) 08:13:10.77ID:CiEE5nEv0
>>79
ああ、あのブス嫁か
2019/06/02(日) 10:06:09.63ID:WmHrSXZW0
>>79
C5みたいな池沼顔のあの嫁か。
あれ相手にチンコ立つお前を尊敬するわ
2019/06/02(日) 11:21:55.96ID:IVqT57KB0
散々な言われようで俺は悲しい
2019/06/02(日) 11:48:10.04ID:67bdxdVb0
>>82
C5を池沼顔って言ってるのは5chでしかイキれない社会不適合者だから無視するに限る
十数年同じ事を呟いていんるだぜ?
2019/06/02(日) 12:57:53.02ID:WmHrSXZW0
https://xantia1997.wordpress.com/2016/10/08/c5/
 
2019/06/02(日) 13:00:15.10ID:WmHrSXZW0
https://citroenbx16trs.wordpress.com/2017/01/28/xsara-3/
2019/06/02(日) 13:02:01.90ID:5qee9SWb0
もうそんな前のモデルなんだな。
当時欲しくて仕方なかったのに買えなくて拗らせたんだろうな。

で、当時何とか買えた軽を白ナンバーにして乗ってるんだっけ?
そりゃ捻くれるわw
2019/06/04(火) 08:49:23.69ID:FtDV9kwo0
DS5のセダンだせ
2019/06/04(火) 09:22:58.47ID:1ShG/zH80
>>87
今のシトロエンはニワカ相手のなんちゃってSUVを粗製乱造して売り逃げるのがビジネススタイルです。

セダン欲しいならドンファンシトロエンに期待するしかありません。
2019/06/04(火) 11:17:25.88ID:Wv+Twiny0
>>87
中国にあるじゃん
どうしても欲しいなら平行輸入屋にお願いして引いてもらえ
2019/06/06(木) 03:45:57.30ID:2wonR0Gl0
中国車って日本の公道は走れないんじゃなかったっけ?

でもシトロエンDSのどちらかでいいから大型サルーンはもう一度出して欲しいね。
2019/06/06(木) 05:51:23.54ID:zNTNGPtU0
>>90
出ません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 11:53:37.15ID:CSeFPgdG0
508の兄弟車は?
2019/06/06(木) 12:29:03.82ID:dxhVmltM0
5008
2019/06/06(木) 18:07:03.84ID:L795tEsf0
中古車の色の説明でブランナクレとホワイトパールと表示されているものがありますが二つとも同色ですか?
2019/06/06(木) 20:47:37.83ID:+EO9pZh20
同じだね
正式名称がプランナクレだけどわかりにくいから中古業者が勝手にホワイトパールって名称で書いたんだろね
パールってかほぼソリッドに近い白だけどね
2019/06/07(金) 06:23:47.79ID:pX0lnXPs0
ありがとうございました
2019/06/07(金) 13:49:29.14ID:89Ng8JFd0
昔の505がよかったね
2019/06/08(土) 20:05:24.86ID:WgWXRrIF0
せやろか
2019/06/08(土) 21:24:49.23ID:kyOMfqqr0
504Dとか雰囲気有った
2019/06/09(日) 19:51:01.14ID:4u7/fD4R0
DS3のオプションの名古屋ホイルかっこいいね
2019/06/11(火) 01:25:51.55ID:NwF4Qk4s0
これらではなく?
https://i.imgur.com/Ddlu5g0.jpg
2019/06/11(火) 01:42:31.81ID:17kEuucQ0
クロスバックのでしょ
おいらも買うなら名古屋だな
2019/06/11(火) 23:06:10.39ID:daz2Md4D0
DS3クロスバックのE-Tense導入されそうだな
来年まで様子見しとこう
2019/06/14(金) 08:31:09.77ID:ul17zS740
マジで!ってお高そうだな
2019/06/14(金) 23:43:30.07ID:N9JKGA7i0
おまえらはやくDS3ファイナル版買ぅたれ
2019/06/17(月) 13:05:17.81ID:9CJ+Nwgl0
金曜の夜以前から少し冷間時にしていた異音が
むちゃくちゃなレベルになって
土曜に慌ててディーラーに電話して
結局そのまま取りに来てもらって入庫

フリクションリールとウォーターポンププーリーの交換で
直って翌日日曜出庫できたからまあよかったものの

3月車検のときに冷間時異音のことは伝えてあったのに
その時点検して交換しといてくれればよかったのにな
ってちょっと愚痴
2019/06/17(月) 15:51:54.13ID:y+NMo9Pt0
>>106
ディーラーって車売った後は結構いい加減だからな。
次からはハッキリ言わないとね!
2019/06/17(月) 17:04:58.36ID:hH1nVZLk0
地金に乗ってるんだから贅沢言うなよ
2019/06/20(木) 06:26:42.70ID:+93N47KC0
初代DS3素敵。DS5も
2019/06/20(木) 12:38:22.59ID:qdwrzh6Z0
DS4が仲間に入れて欲しそうに見てる…
2019/06/20(木) 13:51:57.44ID:hHTnTNFj0
>>110
ヴェゼルの出来損ないはお呼びじゃないの。
あっち行け、シッシッ!
2019/06/20(木) 14:39:51.53ID:gAoPqDhM0
DS4乗ってる身で言うのもなんだけどDS4はあと10センチ全長伸ばしたほうがバランス良かったと思うわ。
なんかずんぐりむっくりしてるしてる。まぁ今更だけど。
2019/06/20(木) 15:37:30.16ID:X1zycoYP0
クロスバックは好きだけどな
2019/06/20(木) 21:22:36.10ID:/dO+kmBH0
金利0%
2019/06/21(金) 01:39:43.62ID:9yzSdNaC0
DS7来月末に納車の連絡きました!
もしかしたら仕様変更されてるかもと言ってた

デザイン的には3008のが正直好みだし、20インチはゴトゴトしてたけど、斜め上なカンジがツボでした

エアクロス出たけど、DS7のが本来のシトロエンっぽい気がするんですが
2019/06/21(金) 09:12:10.31ID:6EM9Kg+H0
>>115
https://i.imgur.com/LgqUBIs.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:18.46ID:k8h6UJJp0
ブルーノート東京行ったら隣がDSストアだった。初めて実車見たが、、、だな
2019/06/23(日) 15:15:30.40ID:r2to/XOn0
>>117
ギラギラケバケバの中国人様向けのクルマです。
2019/06/23(日) 18:26:35.41ID:pcrd26wQ0
青はいいね
2019/06/25(火) 23:48:29.66ID:JICLIBeQ0
せやろか
2019/06/26(水) 02:58:51.70ID:8ky8S2Q80
>>117
そんなことより、本題の松居慶子の感想を聞かせておくれよ
2019/06/27(木) 14:30:26.48ID:m5X+NSJJ0
>>112-113
遅レスだが要はそれってスバルXV的なバランスって事だね
2019/06/27(木) 15:54:30.24ID:sKsUQZ9o0
いよいよ発売だね
2019/06/27(木) 16:21:08.43ID:Y6gwgYBf0
公式まだカタログ請求出来ないのね
2019/06/28(金) 15:24:11.63ID:cKCSjOdD0
グランシック一択になるかな
2019/06/28(金) 17:51:11.58ID:tqjIQc040
今夜は嫁とエアクロスするか
2019/06/28(金) 17:52:14.49ID:fvFrsFYv0
エアかよ
2019/06/28(金) 17:55:53.37ID:tqjIQc040
君たちみたいにクロスバックはできないんだよね
2019/06/29(土) 02:18:45.87ID:vhtpskm30
コンパクトで装備が充実してるのはすごくいいんだけど
どうしてもデザインが好きになれない、、、
2019/06/29(土) 03:46:50.97ID:Ba9huJpj0
ディティールは個性的なんだけど、ボディラインそのものは割と普通ですよね
変態度が足りないというか

3008のがボディラインはカッコイイと思う
2019/06/29(土) 09:36:07.76ID:KmpySpeL0
>>130
ディティールってなんだよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 10:10:52.16ID:bMoEZa1K0
299万円からとは良く頑張った
Eテンス出たら買います
2019/06/29(土) 10:45:51.04ID:59YI+Sao0
Eは500オーバー?
2019/06/29(土) 13:31:55.36ID:M75NROUb0
DS3クロスバック、7月末納車です。
2019/06/29(土) 14:45:44.67ID:d1xw07eC0
早い
2019/06/29(土) 14:45:52.61ID:gNlQMhK90
うらやましい。グランシック?
2019/06/29(土) 17:59:14.55ID:BJcPmuMy0
>>136
ラ・プルミエールです
2019/06/29(土) 19:41:19.15ID:Q5lmgMQ30
>>134
裏山C
2019/06/30(日) 19:50:33.58ID:7kvpOhPb0
きのう初めてフェイスリフト後のDS5見たけど、イマイチだったわ、ゴメン!
2019/06/30(日) 20:46:25.29ID:eZMDrqp60
あれはな
2019/06/30(日) 23:11:34.52ID:eePQVfNW0
所沢のスタッフブログから画像拝借
新旧DS5比較
https://i.imgur.com/OLwtuff.jpg
新の方が普通の車っぽい…旧のが当たり前だけどコンセプトカーに近いな
という自分は新DS5乗ってるけど
一応擁護すると第一世代DS群の中ではヘッドライト、サーベルラインのお蔭でとってつけた感は一番低いと勝手に思ってるw
元々のデザインはやっぱりへへ顔で構築されてるからね
2019/07/01(月) 00:15:40.88ID:eAot2n1y0
まあ中身は同一だしね
2019/07/01(月) 00:41:16.63ID:BU5NEeoy0
おじさん顔だね
2019/07/01(月) 00:58:46.14ID:m1TVxMpx0
ギンギラギンのケバケバ中華顔
2019/07/01(月) 01:08:58.01ID:/hAqPpev0
今となっては派手さもなく艶やかな良いふいんき
トヨタミニバン群のおかげか、周りもギラギラな車が多くなった
時代がようやくDSに追い付いて来たとも言えるが周りもそうなって来ると表面上の派手さに隠れていた造形の基本の良し悪しが分かるようになってくる
いつまでも自分が若い頃の良かった記憶が抜けない>>144には、東欧かロシアの車がお似合いじゃない?平行新車で入手可能だぞw
2019/07/01(月) 03:10:05.04ID:osw1jICg0
サーベルなんとかがいらないダサい
それさえなければ買う
2019/07/01(月) 06:06:54.17ID:dst6bjPE0
毎日鏡でもっとダサいの見てるくせに
2019/07/01(月) 06:51:46.43ID:swcQsFWL0
今新車で買えるDS7CBもDS3CBもサーベルラインは無いから買わない理由無くなって良かったな
ちなみにあれはミニバンっぽいワンモーションフォルムをチョップドルーフ風に仕立てただけじゃファミリー風味が完全に抜けないから重要なスパイスになってるのが実車を見るとよく分かる
DSはどれも写真より実車の方が良いと感じるから見て判断した方が良いと思うけど、いかんせんディーラー少なく走ってる車もいないなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:36:31.00ID:cNY6aUCs0
旧345で5が唯一、後期顔が似合ってると思うね。
ただグリル内のDSロゴは要らない。
四角いバッヂだけでいい。クドいよ
2019/07/01(月) 12:38:23.67ID:A/rXDNuk0
DS5の実物を初めて見た時は思ったよりデカいと感じたな。
そして新旧ならんだ5を見て子どもが「へへグリルの方が新型に見える」と言ったのは忘れん(笑)
2019/07/01(月) 17:57:37.44ID:m3mpbx/80
へへグリルそのもののデザインが秀逸だと思う

DSのグリルエンブレムはなんて言うかフツー過ぎない?

それでも俺はリフレクター前提のヘッドライト形状が時代遅れ感あるから新顔のDS3カブリオにした
2019/07/01(月) 18:45:14.09ID:hOIsXlZN0
個人的にはDS3は初期のが一番まとまってると思う
後期のヘッドライトは角ばっててあんますきじゃない
2019/07/01(月) 19:35:07.28ID:Mvmy8mOV0
前期へへ顔に後期ライトの
LED vision packageは
どうなるんだ。
2019/07/01(月) 22:47:22.21ID:BKZAkXvF0
もうDSマークを取ってへへ付けたらいいんでないか
2019/07/02(火) 02:16:59.03ID:LiA2x9Ur0
DSマークの左にNintendoのロゴを貼り付ければ、子供達から大人気に!
2019/07/02(火) 05:32:01.11ID:C+bSht1B0
シトロエンディーラーも観光鳥
2019/07/02(火) 06:20:09.43ID:PXUjz0Kg0
その字面なら人一杯居そうだな
2019/07/02(火) 13:03:10.76ID:JYo07LG30
>>156
>観光鳥
観光庁?
官公庁?
閑古鳥?
2019/07/02(火) 13:18:00.20ID:htcDJ0mX0
観光っていうんだから軍艦島(端島)とかだろ
2019/07/02(火) 14:07:31.14ID:x6PNi0lB0
おいらの股間の鋭いサーベルは見た目も悪くないよ!
2019/07/02(火) 14:08:38.94ID:x6PNi0lB0
>>156
日本で一番売れるのは今や軽自動車だからね…ましてイタフラ系は
2019/07/02(火) 16:24:46.56ID:PXUjz0Kg0
>>160
ちょっと短すぎて何とも…
2019/07/02(火) 16:30:09.61ID:o6MN/SFL0
>>162
飛行機に持ち込んでも咎められないサイズだからなw
2019/07/02(火) 18:31:09.55ID:iLLQXxYx0
おいらのシメジサーベルを振り回してやんよ!
2019/07/03(水) 02:09:17.45ID:QyvubLQL0
>>160
鞘ついたまんまやないかい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 15:19:30.63ID:yn5f6IW90
ルーフのモノグラムステッカー、貼り替えたり剥がしたりした人いる?
うちは7年目でかなり劣化してるんだけど、剥がすだけでも大変そうで
2019/07/04(木) 16:12:42.19ID:2iL8aVkY0
ディーラーかプロショップじゃなきゃ無理だよ
2019/07/04(木) 18:06:19.10ID:Cfr10zmO0
ステッカー剥がしの溶剤使うかポリッシャーにゴム付けたようなので剥がすか
普通の手作業じゃラチあかんだろうな
2019/07/06(土) 17:58:17.03ID:L1yyS6LG0
手作業でやる香具師なんていない(笑)
2019/07/07(日) 08:01:40.48ID:vw4z6c+60
香具師wwww
2019/07/07(日) 18:51:51.49ID:H7wjQTjq0
2019/07/07(日) 19:26:34.64ID:jwyrOXhJ0
逝ってよし
2019/07/07(日) 20:00:26.89ID:Y0C8ybnL0
ポリフェノールおじさん死にたい
2019/07/08(月) 12:20:41.36ID:V6rW5zUf0
オマエモナー
2019/07/08(月) 19:12:26.58ID:/JclPjW20
インターネット老人会スレかよ
2019/07/08(月) 22:05:41.43ID:AZjVFC0C0
NIFTY通信世代だからな
2019/07/08(月) 22:40:04.43ID:AQRQzZx60
Eテンスも航続距離が中途半端なんだよなあ
2022年の電池のブレイクスルー待つわ
2019/07/10(水) 20:17:43.77ID:1Wkf8GGw0
>>134
発売発表してなくね
2019/07/10(水) 20:36:44.44ID:CA1n5czX0
4月に限定先行やってるし6末に発表してるけど?
デビューフェアが今週末
2019/07/11(木) 22:29:55.35ID:jMdCkZBP0
こら蜘蛛っ! テールライトの窪みに巣張るのやめんか!
2019/07/12(金) 02:41:06.14ID:MgRSWxvC0
なんか今年は蜘蛛か多い気がする
2019/07/12(金) 11:34:11.89ID:Hp0Swsdw0
部屋にもいるが共生してる
2019/07/12(金) 14:18:16.40ID:IO27lhjl0
俺アラクノフォビアだからダメなんだよなー
運転中にドアミラーに引っ付いてるの見ただけで死にそうになる
2019/07/12(金) 22:17:47.82ID:1Emg5hl+0
え、そんなやつが公道走ってるんかよ…
2019/07/13(土) 10:11:32.89ID:XoF64FeA0
>>180
蜘蛛よ、グリルの編み編みは
おまえのフィールドじゃぁねーんだぜっ
2019/07/13(土) 14:13:43.63ID:nndyzDTc0
>>185
夏は入れ食いじゃけん立ち退かんよw
2019/07/13(土) 19:56:07.39ID:G8NQ3rxl0
DS3クロスバックはアミみたいだね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 00:50:14.33ID:ivTZxd0J0
いやアミはアミ・ワンとかいう電動車出すんだろ。
EUでは16歳以上は免許不要とかいうミニカー規格かな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:40.90ID:aeICRupN0
プジョー508ベースの
DSは出ないのですか
DS7考えているけど、やはりセダンが自分の好み
2019/07/14(日) 12:14:56.55ID:kZQ3A1oo0
DS3クロスバックはライト周りのウネウネした造形さえ何とかしてくれれば本気で考える
2019/07/14(日) 12:56:44.73ID:DhjDjFTF0
>>189
もうセダンは中國専売でしか作りません。
世界展開車種はなんちゃってSUVのみのフルラインナップです。
2019/07/14(日) 13:09:05.94ID:WcMssoEP0
一過性の流行で飽和市場なのにSUVだけ売ってどうしようってんだろうな
他国のDSがどうかは知らんけど日本で展開できる土壌は無いっしょ
2019/07/14(日) 13:17:42.91ID:Q5vt4Fil0
シャシーはEMP2でFFだけなのも共通だし源流のシトロエンからして純粋なセダンそんなに作って無かったし、ハイドロが下がらなくなった車と思えばw
タイヤをブライマシーとかに交換したらルーミーで室内空間も広いワゴンみたいなもんだ
2019/07/14(日) 14:51:52.54ID:fnFz7Shk0
>>192
日本なんてハナから相手にされてません。
大市場である中国様の意向(ダックスフント奇形セダン)が一番で、
次に世界のトレンドに乗っかったお手軽軽薄車売り逃げ(なんちゃってSUV)
が今のシトロエンのスタンスです。

そしてこの路線は現在大成功してますので、意向やトレンドが変わるまでは今のまま進みます。

上から下までなんちゃってのカッコだけSUVフルラインナップ、それがシトロエン
2019/07/14(日) 14:57:26.60ID:7wCfzedI0
いつもながら、欲しくても買えない妬み満載の文章ありがとうございます
どうぞ今乗ってる中古軽を大事にしてあげて下さいませ
2019/07/14(日) 15:03:02.37ID:fnFz7Shk0
>>192
売り逃げだから心配無用。
次の流行りが立ち上がれば機敏に立ち回ります。
オコボレシャシーにテキトードンガラ載せて一丁上がり。
2019/07/14(日) 16:24:38.33ID:nAObmsv20
いつも捻りのないワンパターンな煽りだからもうちょっと頑張れよ
2019/07/14(日) 17:33:46.88ID:DhjDjFTF0
まあ事実だからしょうがないてのはある…
2019/07/14(日) 18:30:23.84ID:7wCfzedI0
そもそもずっーとシトロエンシトロエンって連呼してるのな
DSは別もんだっての
シトロエンスレ行って向こうの基地外と遊んでこいよ

あ、自演は二人までだから行けないかスマンw
2019/07/16(火) 03:50:15.17ID:F5/z2lDG0
DS3の運転席変えてる人いないかな
肩周りがフリーすぎてどうにも安定しない
一応ポジションは取れるんだけど
メーターが見にくくて仕方ない
ナニワ屋のレールにレカロかと思うんだけど
ほぼドラえもん体系なのでおススメあれば教えて
2019/07/16(火) 09:03:38.41ID:HZitD5hw0
メタボ体型なら実際に座ってみないと人の評価なんか意味ないぞ
一般的によく売れてるシートにメタボが座ると間違いなく窮屈
2019/07/16(火) 12:24:12.75ID:JntONiMM0
まぁ万人の体型に合うものなんて難しいとは思うけど、折角の仏車のシート替えるのは勿体ないとは感じるよね。

ドラポジをもう一度見直してみるのもいいかも?
向こうの運転姿勢はかなり窮屈なのがデフォだよ。
2019/07/16(火) 12:38:22.63ID:rw5HS/kO0
相談してるドラえもんは逆に肩周りがフリー過ぎてて安定しない言うてるんだが
まぁ普段が窮屈なところに身体を押し込んでそれに慣れているからの反動だろう
2019/07/16(火) 14:37:25.03ID:SP7fHPoW0
レスサンクス
ポジションは結構おばちゃんポジションだよ。
C4初期型の椅子はもうちょっと支えてくれてたけど、
DS3の椅子はC4に比べると硬くてサポートもあんまりな感じ
背中中心で支えてるような感じ。
肩がフリー過ぎてなんとなく体に力が入り過ぎちゃうのね。
もうちょっと身体を預けられるシートが欲しいと思って
どうせ硬いならレカロでも一緒かなと思ったんだよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:31:28.76ID:KkzpJnrt0
C4初期型のシートはウレタンたっぷりで最高だった。
DS5に乗り換えたけどシートが硬くて足も硬くて。
2019/07/16(火) 17:46:04.30ID:HZitD5hw0
昔BMW MINI乗ってた時にレカロSR11を2脚入れたけど、体をすぼめる姿勢になるから長距離は疲れたわ
ホールドは良いけど日常ならDS3純正シートのほうが疲れなくていいな
2019/07/16(火) 18:20:42.97ID:3+gC8XfS0
DS4の後継車はまだでしょうか?
できればスポーツシックで…
2019/07/16(火) 18:29:19.49ID:krbwIyes0
DS3のデビューセリに長らく乗ってたけど子どもができて乗り換え検討中。
5でもいいけど出来ればミニバンがいいなぁ。
7じゃ予算オーバーだし。
DSのラインナップでもミニバン出してくれ。
2019/07/16(火) 19:03:51.13ID:SP7fHPoW0
>>205
C4の椅子は良かったよね。
2019/07/16(火) 19:51:39.28ID:Z/jqyqRI0
DS3車検出したらファンベルトにヒビが見つかって交換…
3年目、走行3万キロ 劣化早くね?
2019/07/16(火) 20:26:43.13ID:ZeMYTTav0
イタフラはそんなもん。
2019/07/16(火) 20:33:13.34ID:NIO98Eom0
>>ファンベルト
日本製で代替え品有るならそっち使うべき
2019/07/17(水) 00:02:22.51ID:ZELGeshw0
むしろ見知らぬ女性にストッキング1万円で売ってもらえるチャンスだったのに
2019/07/17(水) 09:00:07.01ID:tmAhNiNF0
DS3車検1回目終わった直後にアッパーマウントのブッシュが抜けて交換したで
サーモハウジング内のセンサー異常でエアコン動かなくなってハウジングごと交換
オイルフィルターブロックのシールが抜けてオイルとクーラント漏れで修理
エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが死んで交換
エンジンガラガラ音でタイミングチェーンテンショナーとチェーンガイド交換
パワステEPS誤動作で制御ユニット交換

3年目〜5年目 35000k〜62000kの間にこんだけトラブルおきたわw
10万kまでにバルブ周りのカーボン洗浄と燃料電磁ポンプの交換が来そうな予感
2019/07/17(水) 09:17:55.33ID:tpYbThOP0
>>214
いいねいいね。経験値上がるなw
これがシトロエンだよ。これを理解せずにカッコだけで飛びつくクソニワカ
共がギャースカ騒ぐ。
2019/07/17(水) 10:01:13.40ID:QHP3WGiZ0
DSだっつーの
2019/07/17(水) 11:24:19.70ID:go82jse/0
>>212
それってディーラーで代替品あり?

ブレーキパッドはディーラーでダストなんとかならんか
ゆーたらDIXEL勧めて(交換も)くれたけど
2019/07/17(水) 11:39:31.48ID:tmAhNiNF0
ファンベルト交換くらいの費用で重く感じるなら手放したほうがいい。割とマジで
2019/07/17(水) 12:28:31.71ID:uLtkzrRs0
>>216
3〜5年って書いてるからシトロエン時代のDSだろう
DSブランドになってからの自分の5はもうそろそろ3年目車検だけど全く修理費用払ってないし(工場入庫してないとは言ってないw)
2019/07/17(水) 13:05:50.98ID:tmAhNiNF0
シトロエン時代のDS3スポーツシックだけど、3年35000kまでは初期不良も無くノントラブルで安心してたけど何のことはないこのザマだよw
2019/07/17(水) 16:28:04.96ID:+6pl8Qb00
逆に故障が出尽くした感があって良かったじゃん
2019/07/17(水) 17:45:04.71ID:tmAhNiNF0
もうすぐ7万kだからクラッチ交換も意識しとかんといかんし定番トラブルで高価な電磁ポンプがまだなんだよねぇ
上の2点だけで20万くらい飛ぶしまだ手がかかりそう
でもまぁ世にあまり出回ってない車だから見飽きる事もなくいい具合に愛着がわいてるわ
2019/07/17(水) 18:21:56.08ID:NWSYt/g/0
>>222
お前はシトロエン乗りだね。
分かってる。
こういう人が増えれば、日本のイタフラ界ももっと良くなるんだけどね。
2019/07/17(水) 18:40:45.32ID:rEwzwcVg0
>>214
ハイドロもついてないプジョーと共用車にこれだけ入れ込めるとは
理解できん
2019/07/17(水) 18:49:15.76ID:8cmbeiPX0
あー不細工が偉そうにしてるとマジ腹立つわ!
2019/07/17(水) 19:00:18.59ID:tmAhNiNF0
>>224
ハイドロは遊べるMTの趣向とは真逆の足だからイラネ
買った車を修理するだけのことに何の理解が必要なんだか逆に理解できん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 07:26:21.85ID:Mh13U40b0
>>222
ヘッドカバーが歪んでアッセン交換(8万円)が次だね
2019/07/18(木) 08:29:34.11ID:PinJ1hCy0
いいね。
これでこそシトロエンだよ。
2019/07/18(木) 08:52:20.77ID:pqBlE3wY0
>>227
わずかなオイル滲みも許さない ってでもなければパッキンだけで済むんだけどね
2019/07/18(木) 15:01:56.44ID:21HRw0ir0
故障とか整備にお金がかかるのは当たり前の事だから、それは割り切って好きで乗ってるんだけど
ディーラー以外の選択肢が少ないってのが心理的なハードル高い

外出先で不動に→どこに持ってきゃいいんや…ってなる
ディーラーが都合よく近くにある訳でもないし
2019/07/18(木) 15:28:44.36ID:pqBlE3wY0
外車も扱うような修理工場ならプジョーシトロエンのツールも持ってるとこも多い
診断だけディーラーで受けて修理は町工場でするって形もとれるぞ

外車=特別な車ってわけではない
2019/07/18(木) 16:04:19.13ID:hQTN4PLw0
こっちにいる人ならともかく、DSで不動とか聞いたことないし見たことないな

【鉄屑?】 シトロエン旧車スレ パート3【ヘヘ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1491273747/

動かなくなっても保険会社呼べば陸送から宿の手配、レンタカーの手配まで電話一本でやってくれた事あったし
2019/07/18(木) 16:54:23.90ID:H1qwNgEl0
そんな緊急事ならプジョーシトロエンはもちろん、どこの修理屋でも受け入れてくれるって。
完璧に治すのにはディーラー行かなきゃならないかもだけど。
2019/07/19(金) 09:28:32.60ID:EXcCNejv0
>>226
何を言ってるんだ
ハイドロこそMTで操ってこそ
ラリーカーを知らないのか
2019/07/19(金) 10:10:25.01ID:SLWWR83B0
朝出かけようとすると床にオイル溜まりが・・「この瞬間がシトロエン」
ラリー車っぽいスポーツ仕様のハイドロが付いてる市販車ってあったっけ
路面ガッツリ感じるようなハイドロは経験がないな
2019/07/19(金) 10:27:32.29ID:MaNT/jos0
BX位まで遡れば
DSはラリーでも活躍してるし
2019/07/19(金) 10:34:53.24ID:SLWWR83B0
ラリー車のハイドロって特注の高圧仕様じゃないの?
基本ガワは市販車でも中身は別物だし
2019/07/19(金) 11:49:31.86ID:EXcCNejv0
ゴーカートみたいなカニ踊りをする車が
スポーティだと勘違いするにわかが多いな

XMで100km以上でレーンチェンジしてみ
まるでスポーツカーだぞ
2019/07/19(金) 13:29:20.30ID:SLWWR83B0
勘違いも何も走るステージでセッティング変わる
100k以上でレーンチェンジしたときの動きがスポーティかどうかなんて基準で語られても困る
2019/07/19(金) 16:45:52.16ID:caxB+A7J0
走るステージなんて後付けされてもな
2019/07/19(金) 16:54:15.73ID:SLWWR83B0
ものの良さをアピールするのに相手ににわかだの余計なこと言わないと会話できんのかねぇ
硬い足もスポーティだししなやかに粘るのもスポーティだけどレーンチェンジはタイヤによるところが大きいだろ
2019/07/19(金) 17:12:51.80ID:EXcCNejv0
お前ら乗ったことがないからそんな事が言えるんだよじ登って
ノーロールで水平に移動する様はハイドロでしか味わえない
2019/07/19(金) 17:47:21.45ID:tKpWdxTj0
>>242
逆にそれが怖かった
俺の場合
2019/07/19(金) 17:59:49.30ID:SLWWR83B0
昔シトロエンが日本で話題になった当時だってハイドロの足が気に入らない人が結構居たしな
次のブームはラリーカー人気の時期だけどその時はハイドロなんて話題にもならなかった
三菱が代理店やってたころかな
2019/07/19(金) 18:15:45.75ID:hVu1+Ncb0
もっとアブソーバの重要性が知られてもいいと思います
2019/07/19(金) 21:06:33.12ID:LlS9/fwH0
わしの股間のアブソーバも直らんのかね
2019/07/19(金) 21:27:59.25ID:JrHi8fnp0
もう尿漏れも激しいしなあきらめろん
2019/07/19(金) 22:05:10.85ID:uNh0hJK+0
プッ、ジョ〜
2019/07/20(土) 00:40:16.45ID:5yOHA9s/0
おいらのチンポはターボだよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 00:48:36.60ID:QMrSAkMt0
お前ら10式戦車に踏みつぶされろ
2019/07/20(土) 02:14:25.49ID:eEsZbPu60
DS5にしようか5008にしようかクッソ悩む
2019/07/20(土) 03:45:33.93ID:4K+veLuz0
変わり者度で言えばDS5一択
2019/07/20(土) 03:46:42.28ID:4K+veLuz0
>>249
1亀頭ターボですか
2019/07/23(火) 09:33:41.45ID:n70kATWW0
代車でDS4クロスバックに乗ってるけど、結構荒っぽい車だね。
ステアリングやけに重いし。
見た目はかっこ良いけどなあ。オシャレなイメージとまるで正反対の車だね。
2019/07/23(火) 09:48:22.67ID:PKVoygmx0
>>254
見た目だけのなんちゃってSUVだから、
当たり前。
何を今更
2019/07/23(火) 09:54:34.64ID:FNApi2sv0
電動パワステも最近じゃ違和感なくなってきたきたけど軽すぎるのはどうにかして欲しかった
重くなったのは朗報だわ
2019/07/23(火) 10:15:48.95ID:n70kATWW0
>>255
いや、もっとふんわりした感じなのかと思って。
何でこんなに硬く重くしたんだろ。
2019/07/23(火) 15:23:50.64ID:FNApi2sv0
不自然な軽さのせいで電動アシストの動きがハンドルに伝わって不快だし路面の感触が伝わってこないのも×
少し力をいれただけでピクピクとアシストが動いてるのが分かるようなパワステはオモチャだよ
2019/07/23(火) 18:35:47.09ID:0P+W89vD0
>>258
そんな電動パワステ黎明期の話をされてもw
2019/07/23(火) 19:04:40.25ID:FNApi2sv0
>>259
そのレベルのパワステがプジョーシトロエンでは近年でも使われてたってこと
新型のはマトモになったのかもしれんので 朗報だ と言ってるんだよ
2019/07/23(火) 19:39:37.81ID:FbN2sI5B0
サスが硬いのは先代から同じでしょ
2019/07/24(水) 12:40:47.37ID:/xBQosKs0
試乗したいです!
2019/07/24(水) 13:43:26.89ID:P7mARqUr0
わしのハイドロ系サスペンションも硬いと評判ですぞ!
試乗してみないか
2019/07/24(水) 14:08:20.89ID:nvQJlWez0
ただのローション系マスターベーションやん
2019/07/24(水) 17:56:28.84ID:W5CkoZhk0
>>263
もうダダ漏れのくせに
2019/07/24(水) 18:01:15.43ID:Kz47OpE60
スフィアがもう古いからね
2019/07/24(水) 22:42:22.71ID:rFhwTfAJ0
緑色の玉を何回変えたことか
今となっては懐かしさもある
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:41.15ID:saT0A7mw0
最近鍵をかけたら5分後位にセキュリティが誤作動してピーピーうるさい
たまに明け方や夜にも誤作動してんのかピーピーいう
1分位で鳴り止むけど近所迷惑だよな
でも修理したらウン万円かかるだろうから放置してる
2019/07/24(水) 22:54:06.41ID:W5CkoZhk0
新車保証で治せないの?
というかそんなセキュリティ標準で付いてたっけ?
2019/07/25(木) 08:56:29.62ID:wo+bNyIx0
ロックした状態で不正にドアが開いたり車内で動くものがあったらキュイーンキュイーンなかんじで鳴るけどそれ以外で鳴ったことは無いな
2019/07/25(木) 09:05:18.20ID:WDKLEOxc0
DS5だけどセキュリティを切るスイッチは付いてる
ウチは機械式駐車場だから切っとかないと出庫の時に鳴り出してちょっと恥ずかしい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 10:19:22.92ID:4BZlHnx70
なぜ誤作動や故障だと?
正常作動していれば理由があって鳴るのだから
まずそこを突き止めなければセキュリティなど何の意味もないだろ
2019/07/25(木) 10:39:42.16ID:nUUDzpYV0
わしのチンポの超堅牢セキュリティを一気に破ってみないか
2019/07/25(木) 11:14:08.40ID:ZI7Wx3760
>>272

イタフラ車、しかもその中でも悪名高きシトロエンの警告装置に何を言ってんだか今更w

警告灯の警告灯が必要だ!と言われてるメーカーだぞ。
警告灯点きっぱなしなんです!とディーラーに行ったら、上から目隠しのステッカー貼られて
「これで大丈夫です。この警告灯は気にしなくて構いません」がまかり通る国が
作ったクルマだ。

そんな事百も承知で買ってるだろがお前は?
何を今更寝ぼけたニワカみたいな事言ってんの?
2019/07/25(木) 11:50:30.31ID:wo+bNyIx0
今時の車は多種多様なメーカーが部品出し合って1台の車になってるだけだからな
タカタのエアバッグがあらゆるメーカーからリコール出してるの見ればわかるようにシトロエンだから云々の話でもない
シトロエンでトラブルが出るなら同タイプを搭載してる他メーカーでも起こる話

仮想にわかvs時代錯誤老害といったところか
2019/07/25(木) 11:52:15.39ID:nUUDzpYV0
うーん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 12:02:13.46ID:4BZlHnx70
>>274
モノが正常なのか壊れてるのかも確認できないとか、おまえニワカか?
問題切り分けくらいしてから店もってけよアホ
おまえみたいなのが居るから迷惑するんだよ
2019/07/25(木) 12:25:09.62ID:nUUDzpYV0
マンダム
2019/07/25(木) 14:32:35.40ID:iUoOld9Q0
>>278
基地外のせいで華麗にスルーされてしまったなw

普段から窓全開にしてても誰も入ってこない癖に
2019/07/25(木) 14:52:24.51ID:nUUDzpYV0
オマエモナー
2019/07/25(木) 23:58:42.10ID:enI+5rwm0
30インチのタイヤのシトロエンかっこいい
2019/07/26(金) 00:40:38.45ID:qXyGoKoI0
30インチのタイヤなんて交換幾らするだろうな
2019/07/26(金) 09:06:58.03ID:8KWB/Mio0
タイヤで飯食ってるモンだけど、うちの機械は26インチまでしか対応してないんでそもそも無理っすな
30インチ交換できるチェンジャー持ってる店自体近場だとなさそう

300万円からする機械を買ってまで30インチ対応するメリットがねーわ
2019/07/27(土) 11:31:02.24ID:bdHHKH0f0
DS3CBの納車が遅れて盆前になった。
コーティングしたりで、結局総額は480万に。
値引きは一切なし。
強気やなあ。
2019/07/27(土) 11:53:30.67ID:rZGkalsZ0
>>284
当たり前だボケが。
値引き無きゃ買えないような貧乏人なら最初から国産にしとけ。
2019/07/27(土) 12:42:30.87ID:h370Zihv0
480万どころか、4万8千円の中古軽でさえも買えないくせにw
2019/07/27(土) 12:56:27.79ID:khgyIp0q0
>>285
てか284は値引きなしで買ったんだろ?
そもそもシトロエンなんか発売直後じゃなきゃ今時普通に値引きしてるってのに
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:33:12.64ID:zUV39ieA0
3気筒1.2リッターに500万も出せるなんて金持ちだと思う
2019/07/27(土) 13:42:00.00ID:iNsB95ZF0
無理
2019/07/27(土) 14:20:12.60ID:FbKhEltf0
一年後になんぼになるんだろうなぁ。
まあこんなこと言うと乗る資格ねぇって突っかかってくる人がこんにちはするんだけど
2019/07/27(土) 14:35:10.62ID:N6pGCY/90
ブランドイメージはない、販売窓口もない、特筆する個性もない
それでもあえて選ぶ理由ってなんなんだろうか
2019/07/27(土) 14:39:01.41ID:FbKhEltf0
2019年上半期売上台数(6月単月/累計)
※()は2018年

18. Maserati:163(187) / 627(687)
19. Ferrari:115(61) / 421(392)
20. Lamborghini:66(57) / 363(319)
21. DS:71(55) / 330(272)

DS7と3しか無いのに思ったより売れてるんだな

ランボルギーニよりレアなのかと思うと笑えるが。
2019/07/27(土) 15:04:51.12ID:rZGkalsZ0
>>292
ランボもマセラティもスーパーカーSUVがバカ売れしてるからね。
ウルスなんて3年待ちだよ。
2019/07/27(土) 15:14:00.99ID:iNsB95ZF0
ウルス買える香具師がこのスレにいるとは思えないw どうでもいい
2019/07/28(日) 17:12:40.69ID:pb7Vq8EU0
香具師とか久々に見たわ
2019/07/28(日) 18:01:57.80ID:JlJc2yIx0
こうぐし
変換出来ない。。。
2019/07/29(月) 11:35:11.88ID:2UQEagtB0
2019/07/29(月) 11:53:03.88ID:4DZyA9xK0
逝ってよし
2019/07/29(月) 12:05:38.43ID:ClB/375w0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
2019/07/29(月) 19:09:13.97ID:QukySQt60
キボンヌ
2019/07/29(月) 20:40:02.79ID:idnxcz2m0
ヌルポ
2019/07/29(月) 21:08:02.91ID:mGnv6dik0
ガッ
2019/07/29(月) 22:04:23.96ID:WeloORnk0
>>169=294
2019/07/29(月) 22:39:05.65ID:95ZlamRT0
ノシ
2019/07/30(火) 22:05:16.20ID:NqY9Z92y0
おまいらDSの話汁!
2019/07/30(火) 22:50:40.06ID:VMD2msu50
ワイパーのゴムってすごく長持ちするね。
7年目にして初めて交換したわw >DS5
2019/08/02(金) 14:28:40.75ID:+kAKa1oZ0
7年前のスタッドレスタイヤで平気で雪山走りそうなヤツだな
2019/08/02(金) 21:41:40.08ID:kAkvjMCP0
ドアのジャバラ内に自力でスピーカーケーブル通せた人っていますか? DS4でフロント4chやりたいと思ってるんですけど。
2019/08/02(金) 21:41:51.26ID:IdkXcXpb0
7年使ったことあるけど末期はかなりズルズルだったな
関越事故通行止の時に雪の三国峠越えでランエボはともかくパジェロにも抜かれ追い付けなかったので新しいスタッドレスに変えたらグリップしまくりでワロタ
だがスイスポにはやっぱりかなわなかったw
C5に乗ってた時の話しだけどね
2019/08/02(金) 22:45:28.48ID:LmyDVCqF0
>>308
ケーブル通すのは配線ガイドにシリコンスプレーかけてグリグリやってたら簡単に通るよ
パッキン戻すのが一番大変だった
引っ張り出したケーブルの束がなかなか収まらない
特に助手席側の車体内側はスペースがなくて目視できないから手探りになる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:37.45ID:G7zb0UEK0
自分もDS3でフロント4CHにしてるけど、TW線を引き直しててドアは既存線でやってる。
バイアンプ対応のネットワークが必要だけど

前乗ってたC2では通したが
>>310の言うとおり、爪が割れたり中に落ちたりパッキン嵌らなかったりで
何時間も復元作業に掛けても元に戻らなくてもうやりたくないと思った
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 13:17:17.80ID:rzJ9l+KK0
>>306
んなわけ無いだろ。拭けてないの無視してただけでないの?
少なくとも車検のたびには交換するわ。

最近Amazonでボッシュのエアロツインのリフィル売ってるから今年はゴムだけ交換にするけど。
Amazonは1本900円〜1400円くらいで変動するから安い時に買うといい。
2019/08/04(日) 19:57:50.68ID:aLqrODzU0
>>310
レスありがとうございます。すみませんがもうちょい教えて下さい。
ジャバラの車体側てはずすことできましたか? 自分はドア側ははずせたんですが、車体側は手も入りにくくてパッキンの端で爪剥がれそうになったりいくつかヘラ使ってみたりしてもうまくはずせなかったです。
あと、「引っ張り出したケーブルの束」というのは、ドア側の配線を一度はずしたってことでしょうか。

>>311
なんか自分もそうなる予感はしてるんですが、納車されて乗り出した直後に「オーディオ変える!」と思ったもんで…でもはや1年がたとうとしてます…
2019/08/04(日) 23:24:27.46ID:wYU5rQhl0
>>313
ジャバラの車体側は外さなくてもケーブルは通せる
引っ張り出したケーブルの束は、ケーブル通すのに車体内側(左ならグローブボックス側)のパッキンを外す必要があるんだけど
パッキン先端と既設配線の束をインシュロックで束ねてあるのね
このインシュロックを一度外さないとSPケーブルを通せないので既設配線ごとパッキンを引っ張り出さなきゃならない
一度引っ張り出した配線を押し込みつつパッキンをはめ込むのに難儀するのよ
なので>>311の言う通りTW線だけ新設してドア側は既設線を使ったほうがいいよ
やるつもりなら手が傷だらけになるのを覚悟してw
2019/08/05(月) 09:25:23.55ID:3NRePLF20
自分もドアに配線通したけど、作業性の悪さはかなりのもんだわ
あれならおプロに金払ってやってもらったほうが精神的にいい
2019/08/05(月) 18:26:59.53ID:jTZYDHKC0
>>312
ボッシュのエアロツインってリフィル交換できたっけ?
端っこ固定されてない?
2019/08/05(月) 20:42:12.01ID:u0jim/3q0
>>314
詳しくありがとうございます。やっぱりドアへの配線は難易度高いですね。車体内側からのアプローチも一度は試したんですが、内装がちょっとめくれるだけで作業しにくすぎるし、これはもうドアごと一旦はずすしかないのかと思ってたところでした。
でも先人がいることがわかったので、また気合い入れ直します。経験談書いてくれた方々ありがとうございました!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 21:10:39.93ID:ZAUPiOyL0
これだけ暑いとファン回りっぱなしですね、凄い勢いで。
DS3cabrioです。
2019/08/13(火) 06:09:32.25ID:5neKyt2U0
12ヶ月点検終わった
点検代だけで済んだ
2015ds3
2019/08/13(火) 08:20:17.25ID:42KNpQSJ0
ファンの音はすごい
2019/08/13(火) 08:30:41.68ID:2LMRc4LJ0
神奈川県民がDS買おうと思うとブルーノート東京まで行かなきゃならないみたいなんだけど、メンテナンスは最寄りのプジョーシトロエンディーラーで受けられるんでしょうか。
2019/08/13(火) 08:59:12.02ID:YVv5YHJ90
>>321
受けられない。断られる。
シトロエンとDSは別物。

同じ空間に両ブランドを存在させないことで、dsを独立したプレミアムブランドとして確立させるので、
絶対にやるな!と通達が来てる。

まあコッソリ触ってくれる店もあるけどね。
2019/08/13(火) 09:05:25.39ID:T3y89xKk0
DSとプジョーシトロエンが併設(近所)なところは整備工場一緒だろうから、おかしな話だけどね。

先に近所のディーラーに診てもらえるか聞いておいた方がいいよ。
プジョロエンに引っ張って貰って購入も無理なのかな?
2019/08/13(火) 09:53:13.31ID:2LMRc4LJ0
>>322
>>323
ありがとう!

そういうことか、さすがプレミアムブランド…ということはサービスは有明までいくのだな…なかなかの敷居の高さw

一度ブルーノート東京の隣で見てみて、そこまで欲しいかどうか考えてみる。
2019/08/14(水) 02:11:15.95ID:VW7YkYfY0
神奈川なら横浜緑に聞いてダメなら無理だろうね。それかいっそのことディーラーメンテ全て断って、近くの車屋さんでメンテナンスする方が幸せかもね。
2019/08/14(水) 02:41:58.98ID:lG7KN1cs0
DSのことはDSにカネ落とさんと
ディーラー撤退するでマジ
2019/08/14(水) 05:24:00.27ID:JnOYKTJG0
>>325
あそこは絶対に請けないよ。
バレたら営業権剥奪モノの危険な橋を
わざわざ渡る程客が少ない店じゃ無い。
むしろ店に対して客が多すぎる位繁盛してるのに。
2019/08/14(水) 06:18:03.35ID:BhJm7pmG0
>>327
系列にDSストア持ってるからそこから引いてお得意客に7CBも3CBも売ってるけどな
日常点検レベルはやるけど正規ディーラーで作業した記録が必要な部分は都内まで行ってくれというスタイルらしいが
2019/08/14(水) 06:25:19.92ID:JnOYKTJG0
>>328

なんでそんな恩を仇で返すような事を
公に…
2019/08/14(水) 06:45:11.64ID:xqZsN5Kb0
何らやましいことないと思うんだが。
同じ系列なら特に。
2019/08/14(水) 06:57:21.63ID:JnOYKTJG0
>>330

そう思うならご自由に。

いろんな人にとっての幸せが最大限に
確保できるやり方をせっかく確立してくれてたのに。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 08:38:20.21ID:H0Zi+UDT0
勘違いDSなんて失敗撤退すりゃいいと思う
プジョーシトロエンを分けてるだけでもアホかって思うのに
2019/08/14(水) 09:14:09.92ID:xqZsN5Kb0
撤退しろまでは思わんけど、今の店舗数なら融通を利かせた方がお互いメリットあるでしょ。
形式上はDS店での売り上げだろうし、保証対応のみDS店でお願いします、って凄く良心的だと思うけどね。

皆が幸せって、一体誰基準の話なんだろ?
2019/08/14(水) 09:35:35.38ID:1Ku/d2LT0
DSはプレミアムと言っても仏車なりのマイナーな故障はするだろうし、正規のサービス拠点はもっと増えてくれないと不安だな。
2019/08/14(水) 11:22:59.28ID:zu2VOnO20
ds3クロスバックのMT入らんのやろなぁ
2019/08/14(水) 11:49:48.38ID:W6Meexf40
維持でも高級車ラインとして確立したいのだろう
2019/08/14(水) 12:42:01.19ID:qll/e0WG0
>>336
「意地でも」と「維持でも」のダブルミーニングかw
2019/08/14(水) 13:12:33.57ID:W6Meexf40
赤字だと思うけどね
2019/08/14(水) 14:32:49.31ID:+gkh3NDf0
目に見えない「ブランド」、しかもプレミアムブランドとなると構築の為のノウハウもカネも只の販売とは訳が違うからね。
わざわざ割高で不便な「DS」で買わせる、買いたくなる特別な「何か」を
作り上げなきゃならない。

333のクソバカみたいな乞食寝言なんぞ
やったら、誰もそんな貧乏臭い店で買おうとは思わなくなる。
正に「ブランドの崩壊」だよ。

一昔前にジャガーがXシリーズ出して、それまでの優良富裕顧客層を失ってしまったという例もある。
ブランド維持は本当に大事な事。

貧乏人のシトロエンとは完璧に一線を引かないと崩壊する
2019/08/14(水) 15:05:09.19ID:+gkh3NDf0
そもそものクルマ自体がプジョーからのオコボレシャシーにテキトーなそれっぽいドンガラ載せてキラキラケバケバ
させて1丁上がり!の
底の浅いなんちゃってSUVだから、
クルマ自体の魅力がかなり薄い。
クルマとしては、見た目だけの奇抜さで騙して売り切り逃げ切りせざるを得ないクズ商材。

それを「プレミアムブランド」として売る為には、クルマそのもの以外での特別感、プレミアム感を出すのが重要。
それが、DS店舗であり、DSだけのサービス。

ここらへんをテキトーに、貧乏人のシトロエンとゴッチャにしてしまっては、
全く意味がない。

DS販売網に拘っているのはこれらの理由だよ。
2019/08/14(水) 15:24:00.43ID:xqZsN5Kb0
なんだいつもの基地外だったか。
ここもワッチョイ有りにすべきだね。
2019/08/14(水) 15:31:26.67ID:1Ku/d2LT0
ま、独立したプレミアムブランドを確立するって相当難しいわな。
レクサスも道半ばだしアウディですらプラットフォーム共通化して以来VWとの差別化に苦労してるし。
頑張ってほしい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:40.08ID:H0Zi+UDT0
>>339>>340

こいつは毎回グダグダ書く割りに中身が無いし矛盾してるしで、結局なにが言いたいのか分からん
小泉進次郎みたいだな。雅美のクリステル弄れるだけ進次郎のほうがマシ
2019/08/14(水) 16:49:09.90ID:6mUOxnYd0
そもそも昭和生まれの香具師からしたらアウディとかどこが高級車なのかと
2019/08/14(水) 17:13:26.89ID:+gkh3NDf0
>>344
確かに昔は単なるVWの地味なサブブランドだった。
シュライヤーに辣腕を振るわせてデザインでの優位性を押し出す事で、「VWのちょっと上」のポジションを確立させた。
今のアウディの隆盛はシュライヤーの功績
いまはKIAに移籍してスティンガーとか物凄いの作ってる。やはり天才。
2019/08/14(水) 17:18:12.24ID:+gkh3NDf0
キアはBMのビーアマンまで招聘してるから将来的にはヒュンダイグループの
アウディ的な地位を確立するだろうね。
個人的にはスティンガーは現行ビッグセダンの中で最も美しいクルマだと思う。
2019/08/14(水) 18:03:11.21ID:22Eym0Tj0
誰もキアの話なんかしてねーのに、こいつチョンだろ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:38.38ID:H0Zi+UDT0
ブランド論プレミアム論を語りつつ、それらとは無縁正反対の車で締めるというねw
キアでも乗ってホルホルしたらよろしw誰も嫉妬羨望しないけど
2019/08/14(水) 18:28:36.26ID:+gkh3NDf0
若い頃からリアハッチのビックセダンは大好物で、お客さんのXMとか仕事そっちのけで乗せてもらってた。
自分で所有するのは死んでもイヤだけど、知り合いに時々借りる分には最高のクルマだったなw
なもんで現行ビックセダンの中で最高に美しくてカッコ良いのはスティンガー。
シトロエンもガラクタみたいなエセSUVなんぞ捨てて、美しいリアハッチのセダンやれば良いのに…と思う。
まあC5があのテイタラクだったので
今や期待は出来ない気もするが。
2019/08/14(水) 20:00:57.53ID:VW7YkYfY0
DSはレクサスになれるかなぁ。もともとDS好きだった身としては今のDSにセンスの欠片も感じないので存在意義がない。
2019/08/14(水) 20:09:06.11ID:JnOYKTJG0
>>350
レクサスに成ろうと頑張ってる。 
だからこそここまで厳密にシトロエンとの差別化を強制してるのよ。
2019/08/14(水) 20:21:40.63ID:6zAsdcWX0
ユーノスの二の舞になる予感しかしない
2019/08/14(水) 20:23:50.75ID:c4PHLWgq0
レクサスに魅力を感じない
2019/08/14(水) 20:42:08.56ID:JnOYKTJG0
>>353
DS側もお前みたいな貧乏人には興味無いよ。
2019/08/14(水) 21:40:39.79ID:VW7YkYfY0
シトロエンベースの延長線上を脱した新しいDSのキャラに期待してはいるが…挑戦して欲しい
2019/08/14(水) 22:56:33.07ID:I4Im0nc00
ベース車の外装だけ変えて高級ラインてのはやめてほしい
2019/08/14(水) 23:06:40.13ID:1Ku/d2LT0
DS3クロスバックを見ると、新しいプラットフォームを最初に持ってきて8速ATと組み合わせて、外装・内装とも頑張っているので、プレミアム感は出ていると思う。

ただすぐに新しい2008が内容的にも追いついて出てくれば、こっちでイイんじゃね?となるだろうし、兄弟車を持ちながらプレミアムなブランドを維持するのはなかなかに難しいな。
2019/08/15(木) 03:26:46.52ID:2/jUyVCb0
シトロエンのDSライン路線が成功してからだったよなあ
いきなりは無理
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 07:46:17.07ID:diyLDrr00
俺田舎に住んでんだけどシトロエンとDSは同じ店舗で売ってる
プジョーとシトロエンも別店舗で売ってる
シトロエンめっちゃ遠いからプジョーに持ってったら修理断られた
ディーラー少ないと不便だなぁ
2019/08/15(木) 09:06:27.79ID:/FxBXzNh0
自分が行ってるとこは光軸調整したいって言ったらフィアット店に機械があるって言われた
そっちのが近所だからって直接持っていってついでに124スパイダー試乗させてもらったよw
2019/08/15(木) 11:50:37.88ID:Lx9kj0rJ0
もうプジョー、シトロエン、DSは全部同じ販売店で良いんじゃないかね。良かったらルノーもどうぞ
2019/08/15(木) 16:35:40.67ID:OeCc+0d60
数年前までフィアットで併売してたアルファロメオも専売ディーラーないと売れなくなったし
高級車として売る以上いい意味で敷居の高さが必要なんだろうね
2019/08/15(木) 16:49:24.09ID:XCKfKyk/0
PSAの場合、DSじゃなくシトロエンそのものをハイブランド化した方がやりやすかったんじゃないかねえ。
アルファロメオやアウディのように。
で、DSはその中のさらに超高級な変態ラインにする。
2019/08/15(木) 17:02:21.82ID:OeCc+0d60
それこそブランドを売るなら元大衆車じゃ厳しい
2019/08/15(木) 17:41:53.89ID:ZVzPRgf10
凄くスレが進んでるからてっきり
「DS7プラグインハイブリッドの日本発売が決まって日本車のそれよりこんなにスゲー」
って話題で盛り上がってんのかと思ったら、また

 販 売 チ ャ ン ネ ル 

の話かよ┐(-。-;)┌
2019/08/15(木) 18:00:33.35ID:eIyK9hID0
チャンネルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/08/15(木) 20:15:32.41ID:s+o7QXpp0
>>354
エアオーナー乙
2019/08/15(木) 20:55:10.20ID:8MM8JEbL0
チャネルな
2019/08/15(木) 21:05:34.57ID:ITiW5Ujy0
プジョーシトロエンチャンネルで好評販売中!
2019/08/15(木) 21:30:57.19ID:vAZ0l5gF0
外国語を正確にカタカナで表記できないから「チャンネル」でも間違いとは言えない
2019/08/15(木) 21:37:45.95ID:Gmj5v6WF0
香水のアレも
チャンネルって呼んじゃうヤツな
2019/08/15(木) 22:22:43.75ID:Pp9Od2Yb0
語源の英語では同じだからね
業界によってチャンネルっていうところもあるし間違いではない
まあ自動車業界では一般的にはチャネルだからチャンネルっていうのはちょっと違和感あるかなって程度
2019/08/15(木) 23:31:47.49ID:ov0kd5G00
どうでもいい話だがな
キチガイ相手にはキチガイが満足する日本語使いが必要になるんだよね
その発音が正しいかは別としてw
2019/08/16(金) 00:59:58.29ID:RWSkYQAu0
チャンネルきてんね
2019/08/16(金) 01:33:27.42ID:/c/PCRQS0
チャンネーだよな
2019/08/16(金) 04:26:15.66ID:W234AFZE0
変態車とか似合わない雑魚車になったな
2019/08/16(金) 11:16:13.35ID:tSrCNfKS0
>>370
じゃあオメーはエナジードリンクをエネルギードリンクって言うのか???
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 11:21:36.06ID:6bKrroY10
同じ単語を日本語カタカナ表記でそれ間違いこっちが正しいとかアホとしか思えんけど
2019/08/16(金) 12:22:07.99ID:Sed2GUQh0
>>378
そう指摘したつもりなんだが、残念ながら通じなかった様だ。
多分、「ラジオ」や「テレビ」とかにも文句を付けてる人なんだろう。
2019/08/16(金) 14:57:50.98ID:WVUVrD2h0
>>379
壊れかけのラディオ
2019/08/16(金) 15:14:08.94ID:vFd7P+KI0
レイディオ、レディオ、ラジオ、ラヂオ、ラヂヲ…まだまだありそう。
2019/08/16(金) 17:27:06.69ID:XdyoVxvS0
そろそろ徳大寺御大が出てくるぞ
2019/08/16(金) 17:52:38.51ID:tT7PdL6v0
特大痔「呼んだ?」
2019/08/16(金) 18:26:41.51ID:CpOfTIDp0
シトローエンじゃよ
2019/08/16(金) 18:44:03.38ID:5Bf3VNq10
日常会話の中でレディオとか言ってる奴いたら滑稽だろww
2019/08/17(土) 02:30:15.46ID:x5CjisIj0
ここは馬鹿ばっかりだな
2019/08/17(土) 07:46:16.02ID:V3CtqEjA0
自己紹介乙
2019/08/17(土) 14:29:49.60ID:0kQCTO7/0
2019/08/17(土) 17:53:09.23ID:Gzrbzspa0
和田「キャメラきて。音声も入ってるね」
2019/08/17(土) 21:28:51.35ID:LHIKg00C0
わろはてへ ゆるしてへ
2019/08/18(日) 15:18:55.13ID:x2Wcmc+70
日経やビジネス書では「チャネル」で統一されている。どうせネットで聞きかじった程度の知識なんだろうけど、それをひけらかしてディスろうとしてるのにミスってるのがダセェんだよ。
意味は間違ってないとか言ってる奴はアスペ。本質はそこじゃない。
まぁどうせ自演なんだろうけど。
2019/08/18(日) 15:29:42.88ID:A/UwpNkr0
チャンネル変えてきた
2019/08/18(日) 18:36:50.98ID:zI9sJohL0
>>391
まさに本質はそこじゃないw
2019/08/20(火) 01:24:18.43ID:sRCtqymY0
チャネラーになる
2019/08/20(火) 20:17:22.03ID:AkQ91M4m0
チャンネルの人気に嫉妬
2019/08/21(水) 16:47:16.82ID:hA6fVdJb0
チャンネルで買ってくる
2019/08/21(水) 19:43:30.69ID:/J+6bw5o0
5ちゃねる
2019/08/21(水) 19:50:33.49ID:tC2TC+cl0
チャネル5番を着て寝ます
2019/08/21(水) 20:01:17.40ID:7EF8Gmyn0
チャルメラ一番
2019/08/21(水) 20:45:44.54ID:O0LuS6tI0
チャンネルはそのまま!
2019/08/21(水) 23:09:43.97ID:2QBGBBQ90
スペースチャンネル5 パート2好きだった。
2019/08/22(木) 02:02:15.19ID:fmMbGD0D0
もうチャンネル争いは嫌
2019/08/22(木) 02:18:45.20ID:hNIRyAOf0
チャンネーとシースー
2019/08/22(木) 15:23:12.65ID:rTNrTQk60
ジジイかよ
2019/08/23(金) 08:39:20.54ID:A4WrKtcy0
おまえもだろ
2019/08/23(金) 11:20:55.30ID:BlTXLqxX0
オマエモナー
2019/08/24(土) 07:38:50.46ID:9I7QFTC10
ジジイ笑
2019/08/24(土) 08:37:01.57ID:iCwZ1haa0
いつまでやってんだよ!
そろそろ話をチャンネルに戻さんか!
2019/08/24(土) 11:24:56.11ID:WnorkhGs0
チャンネルはそのままで!
2019/08/24(土) 11:31:57.28ID:JkzKvw960
チャンネルで販売してみた
2019/08/24(土) 11:37:32.82ID:eFXxznrZ0
もうチャンネルネタ思いつかないから、おじちゃん寝るわ。
2019/08/24(土) 13:31:09.77ID:Yet/Hy9y0
夢でチャンネル争いしてみた
2019/08/24(土) 19:48:38.62ID:5Ne5hxat0
2チャンネルって言ったら、ファミコンやる時だよな
2019/08/24(土) 19:57:38.43ID:JkzKvw960
11PMをこっそり見てきた
2019/08/24(土) 21:24:47.09ID:1NtxGIsL0
インターネット老人会はここですか?
2019/08/24(土) 21:58:54.80ID:YwVaGp5/0
>>414
うさぎちゃんの温泉紹介
温泉浴槽の雪原に全裸で飛び込んだシーンは伝説
2019/08/24(土) 22:32:57.57ID:WnorkhGs0
>>413
関西は1ch
2019/08/24(土) 22:53:45.24ID:JkzKvw960
そろそろ鶴光のオールナイトニッポンが始まるからチャンネル変える
2019/08/24(土) 22:56:22.75ID:5Ne5hxat0
>>418
おいおい、セイヤング最高だぜ。
2019/08/25(日) 00:05:18.21ID:ewrp555A0
クロスオーバーイレブンをエアチェックしてきた!
2019/08/25(日) 00:21:57.78ID:sRWiVMcU0
やっぱジェットストリームは選曲良いよな。
2019/08/25(日) 01:19:50.19ID:kQ8GkJJy0
おまいら給食のあとに変な黄色の栄養剤グミ?みたいの食べてた世代だろ
2019/08/25(日) 06:41:32.79ID:bPwx9Z7U0
それは食べてないが、ビン牛乳運ぶのは重かったな。
2019/08/25(日) 08:29:00.09ID:sRWiVMcU0
俺はナウなヤングだから、牛乳は途中で三角パックに替わった
2019/08/25(日) 08:30:34.13ID:BMkXB1070
脱脂粉乳だが
2019/08/25(日) 09:13:33.74ID:bPwx9Z7U0
手塚治虫のスペシャルアニメも観たし、そろそろ瓶いっぱいに貯めた一円玉を欽ちゃんに渡しに行くか。
2019/08/25(日) 09:39:32.11ID:kQ8GkJJy0
脱脂粉乳ww
戦後かよ
2019/08/25(日) 10:50:54.67ID:qVEPURME0
>>422
肝油ドロップだろ?
今の30代ぐらいでも地域によっては幼稚園の時に食べたことある人は割といるみたいだよ
今でも幼稚園向けに割引販売されてるみたいだから知ってる人はいるんだろう
2019/08/25(日) 10:58:15.20ID:kQ8GkJJy0
何に使うか知らんが牛乳瓶の蓋を集めていたジャイアンみたいな香具師に肝油ドロップを強奪された思い出
2019/08/25(日) 23:14:55.06ID:8zPZ8utV0
いつまでやってんだよ!
そろそろ話をチャンネルに戻さんか!
2019/08/25(日) 23:31:30.51ID:uA/7oy+T0
ランナウェイ♪(ランナウェイ)
とっても好きさ〜♪
2019/08/26(月) 14:31:24.00ID:u41JSUTm0
う〜ん
2019/08/26(月) 19:17:21.70ID:LA4mhYN/0
それシャネルズ

これでよろしいか
2019/08/26(月) 19:42:51.97ID:dZM6PrAU0
ねるちゃん紅鯨団
2019/08/26(月) 20:18:18.91ID:boYArNkF0
マンダム
2019/08/26(月) 21:26:49.88ID:Kh2PRm8T0
チャンネルの活躍で基地外も沈静化。
やるやん。
2019/08/27(火) 11:11:46.24ID:WazcE47I0
やんやん歌うスタジオを見てきた
2019/08/27(火) 12:17:00.58ID:c++Y+AAo0
DS3CB乗ってきた
なかなかよかったけど、意外に古典的なラテン車だった
国産車乗り馴れてると、違和感というか失望感があるかもね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 16:11:32.10ID:UU0Ua14O0
昨日のことは覚えてないのに、大昔のことは鮮明に、饒舌に語るって
痴呆進んだ老人の特徴なんだってな
2019/08/27(火) 17:30:16.42ID:yzaDrmeJ0
>>439
まあ、そうなるよな
20才半ばくらいまでの記憶はいくらでも出てくるのに、30才くらいから覚えたことや名前は忘れるし、すぐ出てこない

40代半ばのおれはそんな感じ
脳のピークは小3くらいらしいししょうがない
2019/08/27(火) 18:24:30.32ID:Py8cdgnt0
>>440
甘い
そこはまだ入口だよ
早くこっちの世界においでw
2019/08/28(水) 11:40:17.48ID:IsiRLYDV0
すっかりチャンネルで流れたけど誰か >>316
ご存知ないか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 12:07:23.15ID:RtBaiU7j0
ツメだっけ?
プラキャップで固定されてたような
引っ張れば外れたような
2019/08/28(水) 15:38:10.64ID:TRR+ZQhQ0
端っこはマイナスドライバーとかでいじれば外れるから、そこからゴムだけ引っ張れるよ。ちょっと苦戦するけど。
2019/08/28(水) 17:15:01.74ID:xYuqyxEu0
確かに頑張れば交換出来そうな作りだとは思ってたけど、その手間掛けて大雨時に不具合とか出たら堪らんしね。
以前安物ワイパー付けて大変な目にあったことあるし。

エアロツインも通販なら純正ワイパーの半分くらいで買えるからね、今はそっち選択してる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 10:32:04.62ID:EPLj8exn0
最近買ったエアロツイン、すぐ樹脂退色してみすぼらしくなった。
ワコーズ復活剤塗ってみたけど前はこんな状態にならなかったと思う
2019/08/29(木) 21:11:03.47ID:6mYh2bDk0
一気に暗くなったな…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 21:29:50.24ID:R3pYUoLb0
DS 5 の新型は出ないのでしょうか
DS 7 も恰好良いのですが、車庫の関係で車高がアウトなのです
2019/08/30(金) 21:40:22.23ID:J8qICaFD0
一応シトロエンはセダン作りたいとは思ってるらしいし、508ベースで何か作れそうだけど、少なくとも今現在で何の噂もないしね。
これから2-3年では無理じゃない?
2019/08/30(金) 23:07:01.80ID:XQutf1uQ0
>>449
お好きなのをどうぞ。

http://www.dongfeng-citroen.com.cn/c6/m/

http://www.dongfeng-citroen.com.cn/newc5/m/

http://www.dongfeng-citroen.com.cn/index.php/Car/newelysee_wap.html

http://www.dongfeng-citroen.com.cn/newc4l/m/
2019/08/30(金) 23:13:06.04ID:q/zNUFyq0
並行輸入するしかないな
どこの業者もやってくれなさそうだけど
2019/08/30(金) 23:17:51.54ID:L0fN8otK0
支那畜ロエンはいらねーんだよボンクラ
2019/08/30(金) 23:47:51.24ID:PprPV4ZV0
中国車は日本の公道を走れないんだよなぁ
2019/08/30(金) 23:51:11.48ID:J8qICaFD0
中華シトロエンは中国生産の別物だからな、ここでドヤ顔で出されても意味ないんだがな
2019/08/31(土) 01:16:29.36ID:FiaWqpOj0
>>450
オメーはこの記事を2000回読め

https://riesen.co.jp/chinese-car
2019/08/31(土) 08:56:57.30ID:zGxMav550
逆にロシアンカーはその基準に適合してるんだねなんか意外
2019/08/31(土) 09:05:14.42ID:kw+XdrwF0
>>452
中国人様のケツの穴ナメナメして、
活かして頂いてるシトロエンは
彼らの意向有りき、の経営方針。

お前らみたいなカネも出さない癖に文句だけ100人前の日本なんぞハナから
相手にされてない。
2019/08/31(土) 09:14:00.84ID:2Als/PKY0
コイツは何回同じこと言えば気が済むのかな。
認知症のおじいちゃんなのかな。
2019/08/31(土) 11:19:42.27ID:zGxMav550
中古アルトしか乗ったことないから羨ましいんだそうだよ
2019/08/31(土) 12:27:06.55ID:HDuNbIBM0
>>457
エアオーナー乙
2019/09/02(月) 18:52:16.24ID:lj7iLEMh0
代車でC3初めて乗ったけど
ゼニスウィンドウすげえな
2019/09/03(火) 01:35:16.37ID:sZ+I86MM0
DS4やC4ピカソ(スペースツアラー)も一応ゼニスウィンドウだよね?
2019/09/03(火) 19:14:15.40ID:2V7dIvWc0
DS4はゼニスだね。おかげでドラレコの取り付けが面倒だった。
2019/09/03(火) 23:46:50.03ID:r/w/civw0
>>462
ピカソ先日代車で乗ったよ
フロントウインドウ頭の上まで来てた
ルーフもガラスだったから室内明るいのなんの
2019/09/04(水) 02:18:23.40ID:POmhkui10
DS3がゼニスだったら速攻で買うんだがなぁ
2019/09/04(水) 04:48:34.96ID:KDvE6pkn0
>>465
お前みたいなタラレバ野郎は、
買えるときには絶対に買わず、買えなくなってからブースカ文句言う。
2019/09/04(水) 05:45:50.60ID:0FjmB4rM0
ぼーくはブースカブー
ちーからもちーィ
2019/09/04(水) 10:29:41.05ID:+A4eY+I30
Cシリーズスレと同じタイミングで現れると同一人物なのがバレちゃうぞ。
2019/09/04(水) 20:36:53.04ID:alGamyLc0
DS3クロスバック、3日前に納車されました。
黒のla premiere。
想像以上に上質な乗り味。エロいインテリア。
フォーカルのオーディオは期待したほどじゃなかった。
2019/09/05(木) 01:15:14.35ID:5e7ywm3z0
>>466
DS3がゼニスウィンドウだった頃ってあるん?
2019/09/05(木) 12:27:09.31ID:E1ozp/+H0
>>469
おめでと!
色々報告期待してます!

うちも候補には上げてるけど、ちょっと小さいんだよねー。
かといってDS7クラスじゃデカすぎる、間が欲しい…
2019/09/06(金) 21:51:28.55ID:ZzumiYhS0
はやくds4出て欲しいよね
2019/09/06(金) 22:40:14.64ID:9hGAu/PZ0
DemaSen4
2019/09/07(土) 01:34:57.87ID:qSuKJ0OX0
並行中国チャンネルくんオッス
2019/09/08(日) 16:25:16.67ID:CvUQc5XK0
>>471
ありがとうございます!
1週間乗ってみての感想。
いいとこ
・なんと言ってもインテリアのデザイン、質感。
・自然な運転感覚、しっとりした乗り心地。
・スムーズなAT。
・他の人と被らない希少性。
いまいちなとこ
・アクセル踏み込んだら安っぽいエンジン音。
・わかっていたけど圧迫感のある後席。
・思ったほど良くなかったフォーカルエレクトラの音質。
でも、大満足です!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:07:53.84ID:zzcC/P6z0
今別に不具合出てないけど7万キロでどうもエンジンの調子が良くない気がする
エンジンはO2センサー、コイル、ポンプ等交換、色々なオイル漏れなど結構な額かけて半年前に12ヵ月点検で整備済み
残りはチェーン関係とインマニ詰まりくらいしか無いはず
DS3気に入ってるけど市場中古価格みるとこれからまた20万以上かけて整備するのもなぁと躊躇してしまうわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:11:49.31ID:BlEjFfmh0
2016年式走行距離5000kmで先月査定したら80万だった。
特にダメージのない綺麗な個体。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 18:12:17.33ID:BlEjFfmh0
>>477
ds3です。
2019/09/08(日) 18:14:38.06ID:9ATMsJol0
せやろか
2019/09/08(日) 20:12:49.34ID:mkdGaKY50
>>477
その値段だったら欲しいな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:22.89ID:zzcC/P6z0
買取80万でも店頭価格じゃ120万くらいかな
愛情持って所有してても車両価値が二束三文なら高額整備は辛いな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:07:05.76ID:aQK6zUTT0
車両価値は他人の価値だろうに
2019/09/09(月) 14:18:44.88ID:uGkb1+KF0
8年半乗った俺のDS3は20万だったぞ。
2月には40万だったんだがw
2019/09/09(月) 15:09:13.33ID:1YivS4CF0
ネット査定の入力した後数十秒で電話かけてくるビッグモーター怖すぎ
2019/09/09(月) 19:25:01.50ID:WwIIBpLX0
>>484
俺の時は、切った瞬間かかってきてびっくりした。
昔のテレクラ並みの反応の速さやった。
2019/09/09(月) 20:00:01.75ID:kq+4y1ns0
ds3で5000kmなら良条件だね、欲しいわ。なかなか手放す人少ないねえ。
2019/09/10(火) 10:13:08.30ID:sDfnTX7x0
>>475
あのリアシートは乗降性も悪いし、ちょっと厳しいできだね
2019/09/10(火) 11:13:48.56ID:X4jTlY9n0
DS4の新車から2年で何故かSCRエラーが続出してユニットごと交換になったんだがこれ保証無かったらいくらだったのかな…
2019/09/11(水) 00:00:08.64ID:v1LO9Yql0
また壊れるからそのとき分かる
2019/09/11(水) 00:59:17.92ID:In/tc8gQ0
寝落ちはボルボかシトロエンかってくらい急落率が凄い
2019/09/11(水) 10:16:17.11ID:St2/SmiI0
>>487
座り心地はいいけどね。
後、剛性高めるためかサイドシル高めなので乗り降りで足が引っかかる。
まあ、最近は一人か二人で乗ることが多いので問題ないけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 12:01:26.62ID:Euoano0D0
>>469
>>475 DS3クロスバック、納車おめでとうございます! 自分も欲しい車なので、色々インプレ書いて下さいませ。m(__)m

ユーチューブに、試乗したプジョラーさんが超〜絶賛しているインプレ動画あるのですが、これをご覧になってどう思われますか?
https://www.youtube.com/watch?v=JMytFerdOPw&;

「これからの中小型者市場を制覇するのはシトロエングループだ」とまで確信して大絶賛しておられますが、ここまで言わせるほどの車を、なぜ日本車メーカーは生み出せないのだろう・・?
2019/09/11(水) 13:28:12.07ID:St2/SmiI0
>>492
ありがとうございます。
そのレポート動画は見ました。
内容にはほぼ同意です。
ただ、乗り味には好みがあるので、
仏車好きなら気にいるかと。
レポートされてる方もプジョー乗りですしね。
あと、いい乗り味の理由の一つが新しいプラットフォームですが、剛性高めるためか、サイドシルが高い!
国産車じゃ絶対にOK出ないと思います。
2019/09/11(水) 17:31:41.91ID:/WXUUxJ20
市場を制覇するかはわからないが、そのくらい良いってのはわかるよ。
ただ市場に気づいてもらえるかどうか。
2019/09/11(水) 17:43:47.33ID:qMSANBK60
プレミアムコンパクトって輸入車だから成り立つ部分もあるような気がする。
国産のどのメーカーが作ってもうーんって感じ。
2019/09/11(水) 18:05:12.79ID:19ciphTp0
ティーダもベリーサもブレビスもプログレ。どれ一つ商売にならなかった。
「国産の」プレミアムコンパクトはビジネスに成らない。

つまり、今DSやらミニやら買ってるような薄っぺらいニワカ連中は
「ガイシャの」プレミアムコンパクトだから買ってるだけ。同じクルマがトヨタやホンダから出ても、コイツラは買わない。
2019/09/11(水) 19:22:11.39ID:v1LO9Yql0
チャンネルはそのまま!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:31:11.47ID:R7o52IH20
尿漏れジジイは買っても買わなくても文句言うんだなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:46.09ID:b6fV7ZgF0
496のおじさんが一番薄っぺらい
2019/09/11(水) 19:53:13.18ID:ODloJ/K10
>>496を直訳すると
「こんな高い車買えるなんて羨ましい!悔しいムキー!」
2019/09/11(水) 20:31:12.32ID:M3SMoCBZ0
マンダム
2019/09/11(水) 20:32:17.37ID:/WXUUxJ20
>>500
何言ってるかわからなかったが、そういう意味か
サンキュー
2019/09/11(水) 22:36:02.67ID:qMSANBK60
ブレイドとかS660とかあるのにわざわざそのチョイス…
ジジイなのがバレるなww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:56.35ID:Euoano0D0
先日発表された新型ジュークとか、または来月ビッグマイナーチェンジされる新型CHRとか、
「素質としては」、プレミアムコンパクトになり得るモデルと思うんだけどなあ〜 

https://www.youtube.com/watch?v=sOLwP3_v9ic&;
もちろん、「神が宿る」細部は、両者とも色々ブラッシュアップする必要はあるが、
動画の新型ジュークなんて、独創的なインテリアのデザイン&素材の使い方は、ルノーとシトロエンの中間のような独特っぽさがあり、それをメイドバイ日本品質で出せるわけだから、素質として十分すぎるでしょ。

ちなみに、ビッグマイナーするCHRは、レクサスUXのデザインテイストを取り込んだトヨタの自信作になるそう(デラ担当者)です。

http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190827_CHR2.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190827_CHR.jpg
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190827_CHR1.jpg
2019/09/12(木) 07:15:42.05ID:wenzyB8L0
この、ホイールアーチのスカスカ感が日本流
2019/09/12(木) 07:43:49.72ID:EscgO4kK0
ティーダもベリーサもブレビスもプログレも買えなかったんだろうなぁ
2019/09/12(木) 07:56:52.47ID:eBEvRakM0
これ系の顔付きはキモい
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/08/20190827_CHR.jpg
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:32.36ID:qpsp4XsU0
DS7の後席の広さって、ライバル車種に比べてどうなんだろ?
2019/09/12(木) 13:29:14.67ID:k991HUG70
自分と同じ車がわんさか走ってるのが嫌な連中もいるだろ。
そうゆう人達はCHRやCX5がどんなにいい車であっても選択肢にならないんだよ。
2019/09/12(木) 16:40:57.20ID:sxodIdTM0
せやな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:53.03ID:pCnY0wyY0
自分もそう。
その代償が低リセールだけど。
だからシトロエンでいいんだよ。「高いシトロエン」である必要がない。
2019/09/12(木) 17:35:40.87ID:pHYn0/j90
>>507
ごめん、トヨタというかアンチ国産だけど、あまり悪いとは思わない。
少なくとも現行よりはだいぶマシ。

それでも上にあるように、何百万も払ってわざわざ人と被るものを選ぶ気は全く無いけどね。
2019/09/12(木) 19:04:15.21ID:PkpJO9Ul0
よく見かける車乗ってるとさ、
自分の車見て飽きるのならまだしも
他人の車見て自分の車に見飽きるんだよな。
2019/09/12(木) 21:54:23.03ID:7zxhRDHX0
>>508
CX5やハリアーよりは狭いですね
X1やXC40あたりなら同程度ですかね
僅かですが電動でリクライニングするのが地味に便利です
足元もそうですが背もたれの角度で居心地は結構変わるますね

劇的に広いわけではないですが不満ない広さと背もたれが調整できるので快適ですよ
2019/09/13(金) 10:47:30.08ID:2n6ywlho0
C-HRなんかトヨタにしては随分攻めたデザインだな
と最初思ったもんだが

ものすっごく乗ってる人多くて一気に陳腐化したな
2019/09/13(金) 11:49:42.88ID:IC/pAR7T0
最近のトヨタ車デザイナー変わったのかかなり攻めてるよね
2019/09/13(金) 14:14:41.68ID:OfPKHTe20
変な方向にばっかり攻めちゃうことが多いけどね。
プリウスとか。
一度VWみたいな実直でクリーンなデザインもやってみたらいいのにと思う。
できなさそうだけど。
2019/09/13(金) 14:40:37.35ID:Ms47BFCt0
やっぱ車ごとにデザインががらりと違う方が良いんだよなぁ。
マツダみたいに全部同じにしたらデザイナー育たなさそう。
2019/09/13(金) 14:44:27.30ID:5IDsKuNn0
それを輸入車スレで言うかという
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 17:10:12.62ID:EhynIXvO0
C-HRなんてカメムシにしか見えない
2019/09/13(金) 17:27:39.19ID:wpAnVFJn0
トヨタは各車シトロエンのパクリ結構あるよね
フロントとリアも
2019/09/14(土) 09:28:56.72ID:cfLR/2vo0
昔のトヨタ
有名デザイナーの現実的にはちょっとあり得ないコンセプトデザインをいじり倒しす→凡庸な車

今のトヨタ
有名デザイナーの現実的にはちょっとあり得ないコンセプトデザインを全くそのまま作り出す→斜め上の車
2019/09/14(土) 17:40:50.88ID:ebTeg0zi0
またモールがポツポツ曇ってきたなぁ。
また紙ヤスリでゴシゴシせんと。
2019/09/14(土) 18:03:56.34ID:IMd/X5Gd0
chrは売れすぎてなあ、見かけても昔のカローラ感覚
2019/09/14(土) 20:53:21.03ID:xpo6G4hB0
>>523
ポツポツってどのぐらいの期間で出始めましたか?
専門店でボディコーティングしたけど効果あるといいな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 18:25:28.23ID:jfh0LEUV0
>>504
ビッグマイナーとか元のデザインをいじる必要がある時点で自分達のデザインポリシーなんてありませんっていってるようなもの。
2019/09/15(日) 20:53:32.97ID:vjqdWf4K0
>>526
おっと、ダブルシェブロンを無くしたDS3の悪口はそこまでだ
2019/09/15(日) 21:26:03.24ID:a6h08Oqe0
効いたよね?ダブルのシェブロン
2019/09/17(火) 03:35:36.50ID:EGHmcVhL0
>>525
まず新古車を買った時にすでに水玉模様だったのでショリショリしてバリアスコート張って1年もたなかったくらい。

ちなみに光沢出るほど磨いてないからマットというか落ち着いた状態に留めてある。光沢出すと水玉が目立ちすぎる。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 09:39:22.19ID:Xy/Mz1uX0
日ようにDS3を2台も見かけた。これは吉兆なのか凶兆なのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:55.15ID:MhgVApcG0
ds7 かってもーた
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:58:37.58ID:RHZP6I6f0
>>531
ご愁傷様(褒め言葉)
2019/09/18(水) 10:10:00.13ID:kC+OxLlS0
>>531
ハイブリッド待たなかったの(´・ω`・)?
2019/09/18(水) 11:51:20.77ID:TlI+3yPi0
DS9 フラッグシップセダンの画像がリーク
https://i.imgur.com/5V0cGaA.jpg
https://i.imgur.com/s7jcLtQ.jpg
2019/09/18(水) 12:34:51.81ID:fBfUDuyw0
>>534
中国人様のおかげです。
2019/09/18(水) 13:02:36.52ID:2gZQ7DbH0
前期DS5のシートの革がひび割れてきた
走行距離はそんないないんだけど運転席側のドア側だけだけ
車のレザーシートはウレタンコートされてるから鞄とか靴用の革クリームって塗らない方がいいって聞いてたけどヒビ割れた部分ってもうウレタンコートが取れてきたってことだよね
それでも革用クリームは塗らない方がいいのかな?
2019/09/18(水) 14:54:19.81ID:rTSWFITY0
>>476
まあ愛着あるならいいんじゃね
リセールバリューなんて気にしてないだろ?
2019/09/18(水) 18:28:24.07ID:bO8cS9EH0
>>536
後期DS5乗りだけどやっぱり同じ
試しにスキーグローブ用で使うヘストラのレザーバーム塗ってみたけどテカテカツルツルになる感じだなぁ
しっとりな感じとは風合い変わってくるよ
シリコンとかフッ素が入ったものは取り返しつかなくなるから止めたほうが良いと思う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:20:33.02ID:OTpLmj9L0
>>533
その分安かったからm(__)m
2019/09/18(水) 21:27:41.10ID:SwPFvLJU0
>>536,538
まったく同じ状況、同じことしてたわw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:45:58.32ID:WeWu+Otm0
シトロエンってゴムが溶けたり塗装が変な感じで劣化したりするから日本の気候に合って無いのか元々のクオリティが低いのか
前アルファロメオ乗ってた時は洗車して水で流したら排水がほんのり赤色になるくらい塗装溶けてたから気候かな?
2019/09/18(水) 22:49:26.51ID:IQa/fsjM0
これだけ高温多湿な気候のことまで考慮してなかったんだろうね
特にイタフラは

それでも最近はかなりマシになってると思うよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 23:21:49.19ID:gKc6GJU40
>>533
出るの?PHEVが日本に入ってくるってこと?
2019/09/19(木) 01:51:18.16ID:FxlaY2bQ0
>>542
そういや馴染みのコーティング屋はドイツ車のほうが塗装の劣化はひどいって言ってたよ。イタフラがダメなイメージだったから意外だった。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 17:20:40.26ID:kI8ZMeLM0
>>534
プジョー508ベースみたいですね
恰好よさそう
実物を見てみたいです
2019/09/19(木) 19:07:17.50ID:vN0Jmeie0
なんか無味乾燥じゃね?
2019/09/19(木) 23:29:57.09ID:amyKuydE0
まんまDS3/7を平べったくしただけのデザインだしね。
これ中華専用の、508のガワだけ変えた車じゃない?
2019/09/20(金) 01:49:55.18ID:Wf6z1W7Z0
あー508Lって言われたら確かに
まんまそうかも
2019/09/20(金) 08:15:37.73ID:zfjOZbMw0
C6同様支那畜専用車な
2019/09/24(火) 09:27:10.91ID:wXFAuUZg0
やはりDS8がフラッグシップセダンみたいだね。
デザインがどれだけ変わるのかはまだわからんけど、上のDS9は中華専売車でいいかと。

https://s.response.jp/article/2019/09/22/326751.html?from=tprt
2019/09/25(水) 02:46:13.36ID:hRXzBUnX0
ドアのところボコっと出でる?
エアバンプ的な?
2019/09/26(木) 12:47:31.98ID:CFQXB/jE0
DS5の中古を買おうと思ってるのですがやはり修理多いですか?
シトロエンに勤める友人に、DS5は維持するための金がかかりすぎるので完全金持ちの車と言われました
2019/09/26(木) 14:06:59.46ID:g2G49Uu60
つうか、余裕のある人が新車で買う車で、維持費気にしながら中古買うのはお勧めしない
普通のシトロエンかプジョーにしときなさい
2019/09/26(木) 15:28:06.37ID:RGvRXEF30
DS5は何ら特殊な機構積んでないし、信頼性や維持費なんて他のシトロエンプジョーと変わらんよ。
タイヤが大きいから交換の時高いくらい?
2019/09/26(木) 16:20:10.65ID:jDMWIMOx0
走行安定性は異常だけどな
まったくブレがない
2019/09/26(木) 17:49:55.61ID:RQQgD7710
輸入車。中でもイタフラ免疫がない国産車からの乗換は
消耗部品の交換でも故障だと言うからな
走らせれば、部品は消耗するし故障だってするさ
国産と比べて頻度が倍くらいが普通だと覚悟しとけば買えるさ
2019/09/26(木) 19:18:47.30ID:vEvMdGVX0
>>552
1年落中古買って半年でブーツ破れた
新車保証で修理無料だったけど
あとは内装が少しビビるとか助手席パワーシート動かすとイヤ〜な音鳴りとか程度
何年落ち買おうとしてるか知らんけど好きなら買い
値落ちでお得そうに見えるから買いたいってなら実はそうでも無い思ってた方が良い
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 23:10:25.94ID:3mcTutC+0
今国内無し、本国も欠品中の部品を待ってる
作ってはくれるらしいが2ヵ月経っても音沙汰無し
代車無いからこういうケースが来たら一台所有の人は困ると思う
今毎日趣味所有の1967年アミで毎日通勤してるけどちょっと苦痛
2019/09/27(金) 01:33:13.28ID:IxxJZsNc0
アミって駆動系はほぼ2CVと同じじゃなかったっけ?
2019/09/27(金) 03:30:12.61ID:sS4xhRhh0
当たりが良かったのかもしれんが、
今まで乗った輸入車の中では一番金がかからんクルマだな。>DS5
2019/09/27(金) 09:34:11.37ID:CzKw+Ptn0
アミ格好ええな。新品部品揃ってそうだから長生き出来るな
2019/09/27(金) 11:10:43.73ID:GzHwO9sF0
>>561
ミニカ アミ55
2019/09/30(月) 01:15:08.01ID:L9wiDHcb0
>>552
先日2回目の車検で25万くらいかかりましたが、通常はガソリン代くらいです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 12:27:00.94ID:DqXXIBF70
車検費用に消耗品突っ込んで高い安い騒いでるやつとかいるよね
整備費用の違い以外には大差ないのに
2019/09/30(月) 16:21:50.15ID:DHensf+n0
結局純正の部品消耗品が高いだけだしね。
プジョロエンのディーラー工賃はそれほど高くないと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 18:34:24.06ID:7qKr7xlh0
>>552
テンロクターボの方なら、オイル漏れや謎の冷却水の減りやら、
チェーンテンショナーの不良やら高圧燃料ポンプ故障に目を瞑れるならOKだ。
あとイグニッションコイルは予備を積んどけ。
ディレクショナルランプは壊れると片側15万だ。
2019/09/30(月) 18:41:43.11ID:MrFW+9RG0
>>565
だね
有明のサービスポイントも直営の割には洗車安いからそのためだけにたまに行く
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 21:20:56.15ID:5POupKrA0
中国がターゲットの200馬力PHVサルーン。DSが旗艦モデルの「DS 8」を開発中
https://clicccar.com/2019/09/30/915125/

中国を始め、ヨーロッパにも投入されるはずとな
2019/09/30(月) 22:35:03.10ID:DHensf+n0
また中華ギンギラ爺ぃが喜びそうな書き方だな
2019/09/30(月) 23:05:08.27ID:kV0IKure0
中国人様のオコボレを有り難く頂きたい
2019/09/30(月) 23:26:43.12ID:XyYtlNyR0
まあ今や日本市場なんて中国と比較対象すらならんからな、、、マーケティング自体国内でまじめにしてなさそう。
理由は日本市場は儲けにならないから
2019/09/30(月) 23:49:28.59ID:PVFNT88/0
DS7が出る時も同じこと言ってたけど実際のところ中国でのDS7の売上はどうなんだい???
2019/10/01(火) 06:40:42.15ID:aSWxr9KA0
日本市場が魅力的な業界ってあるのかなぁ?
消費税アップはいいけど所得税を下げて欲しい
2019/10/01(火) 07:30:43.80ID:+/8Q6Lu90
>>573
老人介護事業
2019/10/01(火) 08:10:38.35ID:xrp16pXr0
>>573
マジレスすると保険。
アフラックの4割は日本での利益
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 11:19:13.55ID:Ttt8m2uj0
頸椎ヘルニアで一週間ほど手術入院したんだが、限度額やら還付金やら健康保険でほとんど費用賄えて、医療保険の給付額なんて「え?これだけ?」って。
民間の医療保険なんて要らないよなって思ったわ
2019/10/01(火) 11:25:28.72ID:dEwH1fFe0
差額ベッド使うと、保険のありがたみがわかるよ
2019/10/01(火) 19:10:56.63ID:aSWxr9KA0
>>574-575
勉強になった
多謝
2019/10/01(火) 20:22:23.09ID:9ShA7EKA0
>>573
起業すればいい
住居、車、外食は経費で落として役員報酬は丸々小遣いという感覚になると、
サラリーマンのように稼いだ全てから強制的に所得税取られて、残りの可処分所得の中から生活費を工面する生活がアホらしくなる
2019/10/05(土) 10:38:14.88ID:mnCyvpZs0
聡明な貴公らに聞きたい
ds3ファイナルバージョンと
アバルト595(生)
アバルト595ツーリズモ
で悩んでる
コスパ的にはdsの圧勝かと思うのだけれど、どれがオススメかな、、
スレチすまん
2019/10/05(土) 11:59:11.13ID:mdKJxcdl0
DS3とアバルトは全く方向性の違う車なので、どっちがいいかと聞かれても困る
ドーピングしまくりのチビ車でギャンギャン走りたいならアバルト、プレミアムコンパクトでゆったり走りたいならDS
2019/10/05(土) 12:54:32.09ID:8FFU37KO0
595コンペは狭すぎて太腿がハンドルに当たってしまい試乗すらできなかったので俺はDS3にした。
コンパクトな割にゆったり運転できる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 23:59:27.73ID:HRnAicuh0
dsのナビはどこのが純正装備になりますか?
2019/10/06(日) 00:16:42.49ID:NxVNMXa/0
ds5まではパナソニック
それ以降はカロッツェリア
2019/10/06(日) 19:57:29.09ID:EZtc2zRN0
年末パリに行くからDS本店?見てくるわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 22:18:16.80ID:RV7jUeNd0
>>584
ありがとうございます
2019/10/06(日) 23:35:07.13ID:iB3RASwi0
>>585
同じだ
DSの本店はどこにあるんだろう?
昔プジョーはシャンゼリゼ通りを凱旋門を越えて歩いた先にあったけど
2019/10/07(月) 00:19:31.30ID:Ccz21VJB0
>>587
ここを訪れようと思ってる
https://openers.jp/car/car_features/1311636
2019/10/07(月) 01:40:33.52ID:Nw3GowME0
5年くらい前に新婚旅行で寄ったときは
D-Sport Loungeが置いてあった
2019/10/07(月) 06:41:01.88ID:7U22b6me0
>>588
セリーヌ(グッチだったかな?)がある通りだね
なんとなく分かった
ありがとうございます
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 09:35:09.89ID:82rY6p+v0
みんなパリに詳しいなあ
2019/10/07(月) 10:41:13.66ID:UPw9Cyck0
オーナーなら一度は聖地参り
2019/10/07(月) 12:27:11.12ID:Ccz21VJB0
とは言ったものの入るの勇気いるなってのが本音ww
https://www.asahi.com/and_M/20180109/148777/
2019/10/07(月) 17:27:15.90ID:5Zr70Sa20
508とc5エアクロスがかなり高クオリティだったからギラギラした内装加えただけのDSに魅力は感じないかなあ
PHCはシトロエンじゃなくDSに装備させれば良かったのにね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 19:17:57.08ID:x/Q48/XQ0
508、ガソリンでシートはアルカンタラがいい
サンルーフとパークアシストは要らないがナイトビジョンはつけたい


選べるようになりますように
2019/10/07(月) 23:16:18.53ID:3+EH+IhK0
ガソリン仕様にナイトビジョン付けたい、の一言で済む話
2019/10/08(火) 07:36:40.15ID:9kUq+UWv0
そうすると自動的にレザーシートになってしまうのだ
2019/10/08(火) 07:44:57.02ID:GGCdc0dd0
2台買ってシート付け替えて残りは放流すれば、多分日本で入手するのに一番安上がり
でもやらないだろ?その程度なんだよ
てか、なぜプジョースレで言わない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 09:40:42.38ID:x8mqB3Hz0
その程度のスレ、の住人のくせに
偉そーに何様だよw
2019/10/08(火) 11:00:18.73ID:GGCdc0dd0
俺様だよw
2019/10/08(火) 12:21:12.98ID:ikg1iMQB0
BMWでもアウディでもメルセデスでもない
違いのわかる俺はあえてDSを選ぶんだあああああ
2019/10/08(火) 12:25:55.05ID:8TYQIGJg0
>>598
そうすると自動的にサンルーフとパークアシストになってしまうのだ
のだのだm9( ゚Д゚)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 12:28:22.68ID:SCz7/4d90
>>598
一番安上がりな訳ないだろ
算数習った?俺様クン
2019/10/08(火) 18:28:15.02ID:zb6QJAz90
そのような場合はさらに安い方法を提示するべきでは
2019/10/08(火) 19:05:49.97ID:vna2D9Bw0
508GT買いたい人と508GTLINEが買いたい人をマッチングさせれば良いんだよ
2019/10/08(火) 21:24:39.55ID:GGCdc0dd0
まぁテキトーな事書いたけど今時ビッグセダンでシンプル装備求めても間違いなく入らないから2.2の406スポーツ極上車を中古で探した方がまだ可能性があるよ
あ…アレも革シートだっけw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 23:29:46.89ID:bQdp7puy0
DS3でWRC車についてた大きいルーフスポイラー欲しい
カーボンだから手に入れられるとしても50万円以上するだろうからどうせ買えないけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 08:57:54.35ID:mO8A/GTb0
>>604
では基準値となる2台買ってシート付け替えて残りは放流の具体的な金額を提示してください
基準値が無ければさらに安いとは言えませんので
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 09:22:41.72ID:Vf66z1W00
今は2車種しか売ってないよね
2019/10/09(水) 12:33:11.62ID:2/xr2q8b0
いまさらだけどプジョシト高級車ラインってDSだけか(¨̮)

俺にとっては508も高級車だ(ヽ´ω`)208も508顔になるんやな…
2019/10/09(水) 13:59:49.17ID:COFWrzHz0
トヨタとレスサスにしたいんでしょ
508は差し詰めクラウン
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 13:52:21.05ID:9NLwxEqF0
デザインはDS21で最終型のハイドロとゼニスウインドウ付けてくれたら高くても買うよ
2019/10/10(木) 16:35:24.38ID:Z+x6PpES0
DS21のデザインでデニスウィンドウは無理じゃね?w
2019/10/10(木) 17:26:04.80ID:Sj0i8j/S0
ゼニスは欠陥部材。作れば作るほど赤字になる。
もう搭載されることはない。
2019/10/10(木) 20:37:31.95ID:XnTJLEVc0
DS5のグラスルーフの方が好きだな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 13:08:08.92ID:RNZED5bH0
デニスwwwwwww
2019/10/11(金) 20:52:42.02ID:cX85nkA40
DS3のオーディオがエンジン切る度に5くらいにリセットされて爆音になっちゃうんだけど、どうやって設定すりゃええの?
2019/10/11(金) 21:10:59.03ID:RdlAd8uo0
>>617
細かい事気にすんな。
その都度設定しろ。
2019/10/11(金) 22:05:30.64ID:5Ov0sSBt0
>>617
一般ユーザーみたいなこと言ってんじゃねえぞ
故障万歳・謎仕様上等・「下取価格付きません」
嫁が文句垂れても関係ねえわ
俺たちゃ天下のフランス車乗りだろ
2019/10/11(金) 22:20:58.46ID:w1VcC6Mx0
>>613
過去のことはやらないのがアバンギャルド
ご希望の線は諦めちまいな
2019/10/11(金) 22:27:52.29ID:iuyEMR5N0
DS3この間試乗しました 良いクルマですね シートがレザーならもっと良かった ファイナルモデルだとファブリックだけなんですよね あと、スポーツモードとノーマルの違いがわからなかった、、
2019/10/12(土) 01:37:17.74ID:q8iOzREV0
>>617
メモリーが都度リセットされてる感じだね。
常時電源がちゃんと繋がってないんじゃないかな?

配線やコネクタの接続チェックしてもらいなはれ。
2019/10/12(土) 12:11:29.48ID:ySr45Shd0
>>622
617です。
そういえばドライブレコーダーを付けるときに電源いじったのでそのせいかも…
台風が通り過ぎたら見てみます。
ありがとうございます。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 16:49:09.00ID:z/Ch1B3Y0
一度ゼニスの開放感味わうとオープンカーでも不満になるわ
2019/10/12(土) 17:31:34.81ID:Nim1MKNu0
DS5乗ってるけど正直試乗したピカソの方が開放感高い
交差点先頭で信号見やすいのも何気に高ポイントw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:46:58.48ID:apYyjbnU0
ゼニスとか夏暑くならんのか?車乗る時サウナになるんじゃね?乗ったことないから知らんけど
2019/10/13(日) 00:31:30.85ID:DwLcyZXz0
タダでサウナに入れるなんて素敵やん
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 00:40:30.11ID:IEiBfnuU0
ととのったぁ〜
2019/10/15(火) 12:09:28.40ID:WZS4aGBE0
DS4にetcつけてオーディオのヘッドユニットとスピーカー交換したんだけど、いつの間にかアイドリングストップがまったく作動しなくなってた。消費電力や電力制御にそんなに影響あったのかな。そのうちアンプとウーファー足したいと思ってたのに。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 14:33:48.66ID:/upKQY670
>>629
ただのバッテリー劣化でしょ
バッテリーを新品に交換したら?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 14:34:51.79ID:/upKQY670
バッテリーが劣化するとアイドリングストップしなくなるよ
2019/10/15(火) 17:38:22.26ID:EN+sWtdA0
そろそろエアコン使わなくなるからアイドリングストップしだすと思う
2019/10/15(火) 22:07:31.55ID:j1F180+Q0
レスありがとうございます。まだ乗り出して1年ちょいなんで、バッテリーの寿命は考えてなかったんですが、エアコン消して様子見します
2019/10/15(火) 23:16:08.93ID:FUSvOBod0
ヘヴィな使い方してたら1年でバッテリー劣化も全然ありうる話だし一回チェックしてもらったほうがいいんでは
2019/10/16(水) 00:16:37.55ID:J0DtcG610
ディーラーで働いてた経験から言わせてもらうと、新車のバッテリーが新品とは限らん
2019/10/16(水) 00:20:28.80ID:lyBxSlCN0
すべてあり得ることですけど、あんまりビビらせんでください
2019/10/16(水) 01:23:29.68ID:lhtBXthT0
>>635
輸入車の場合は新車でも板金されるケースがあるから怖いよな
2019/10/16(水) 04:00:09.64ID:HFsXgfsL0
自分のはもうすぐ1回目の車検だけど長距離ドライブ行った時の午後以降にようやくアイドリングストップが動き出すよ
後30分で帰宅だよって時とかにねw
2019/10/16(水) 06:39:36.90ID:5p0IebZN0
>>633
買って一年弱のMT DS3だけどしばらくしてアイドリングストップしなくなった
ディーラーに聞いたらアイドリングストップするには色々な条件が必要とのこと
条件の詳細は忘れた
春頃になって再びアイドリングストップするようになった
最近またしなくなった
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 07:50:53.73ID:s4T0/wEz0
最近の車は勝手に付いてきちゃうんだろうが
アイドルストップって任意解除出来るの?

イタフラじゃ止まらないことより再始動するかのほうが心配事
2019/10/16(水) 08:08:33.69ID:hUVIfk7/0
>>640
アイドリングストップって、燃費よりもCO2削減や排気ガス削減が目的でしょ。
これから出る車には必須装備じゃね?
で、「常時解除」できる車は基本的に無いはず(始動毎にキャンセルは可能)
スポーツモードだとキャンセル、って車はある。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 12:11:58.71ID:helJDFqy0
>>641
アイドリングストップが作動しない要因条件(ベストカーからの転載)
メーカーや車種によって異なる部分もあるが、大半は共通するそうだ。

・エンジン始動直後(暖機のため)
・パーキングブレーキを使っている
・ボンネットが開いている
・ドアが開いている
・ドライバーがシートベルトを未装着
・外気温が高い(例:ホンダN-BOXはエアコンオンで40℃以上、ボルボの各車は約30℃以上)
・冷却水温が基準より高い(例:ダイハツのNAエンジン車では105℃以上)
・12Vバッテリーの温度が基準より低い時と高い時
・12Vバッテリーの電圧が低い
・前後ガラスの熱線やエアコンの風量最大時など、電気の消費が多い電装品の使用時
・車内温度が高く、クーラーで最適な車内温度を維持している時
・デフロスター(ガラスの曇りを取りクリアな視界を確保)がオンになっている
・フットブレーキの踏み方が足りない
・走行モードが「スポーツモード」などになっている
・ATのシフトレバーが「Dレンジ」以外に入っている
・ハンドルが切れている、ハンドルに力が掛かっている
・標高が2000、3000mといった高いところにいる(気圧が低いため)
・急な坂道での停止(エンジンを掛けた状態でしっかりフットブレーキを掛けるため)
・ATF(オートマのフルード)の温度が規定より低い時と高い時
・ディーゼル車であれば、DPF(黒煙の原因となるパティキュレートを集めるフィルター)が溜まり、再生している場合


ユーザ意思や使い方でどうにでもなるのに、大した意味効果があるとは思えん。単なる企業ポーズだろ。
オートライト強制点灯や衝突回避ブレーキの全車標準の方がよっぽど環境貢献すると思うが
2019/10/16(水) 12:16:10.76ID:uhbJdzL50
>>642
クソイキリオタクw

物凄い早口で言ってそう。 
目は合わせずに。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 12:24:09.83ID:helJDFqy0
>>643
バカか 氏ねよオマエ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 12:25:49.96ID:helJDFqy0
おれはアイドリングストップなんて要らねーし、どーでもいいんだよ
うちのが作動しないだの、こんなとこでいちいち騒ぐな、ゴミが 
2019/10/16(水) 12:26:04.01ID:ASdt9vFg0
アイドリングストップは要らないなー。
幹線道路との交差点でギリギリ赤信号に引っかかったみたいな
停車が長そうなシチュエーションなら手でエンジン切っちゃう。
それで十分。勝手にストップしてほしくない。
ましてシトロエンだし。弊害も多そう。
2019/10/16(水) 13:07:33.81ID:n64a8F/W0
俺のDS3はアイドリングストップ付いてないのにエンジン止まるよ。
2019/10/16(水) 14:10:12.74ID:xfeWAA8q0
アイドリングストップ要るか要らんかの話なら俺もいらない。

>>642読むと、いちばん下のディーゼルの関係じゃなければ、やっぱりバッテリー劣化を考えるのが順当てことだね。出先でいきなりエンジン始動しなくなるとかやめてほしいわ
2019/10/16(水) 14:29:58.24ID:SqNJkgbj0
おいらのチンポはアイドルストップしたまま動きません
ディーラーで対応してくれますか?
2019/10/16(水) 15:22:20.55ID:F1UoC3Sf0
>>647
それ関連するリコールなかったっけ?
センサーの取り付け位置の問題とかいう
2019/10/16(水) 16:33:47.95ID:iSWTikFk0
アイストが上手く働かないのは車種、メーカー問わずあるあるだから気にする事でもない。
アイスト嫌いなら乗るたびに切れば良いだけだろ。
2019/10/16(水) 18:10:14.18ID:Pz7mqXY50
メーカー公表の燃費計測をする時にアイスト有ったらかなり有利なんだろ
燃費の良し悪しでメーカー存亡に関わる世の中だからな
ベンツBMが安い小さい車を作り始めたのもその関係だし
2019/10/16(水) 21:04:35.74ID:yxZGMWvO0
アイストでガソリン代が多少安くなるが、
非アイスト車に比べてバッテリー代が高くつく。
2019/10/16(水) 22:25:43.65ID:XjKmhDRv0
だからエコノミーのエコじゃないっての
2019/10/17(木) 08:57:45.63ID:44d1l4JN0
>>642
> ・ボンネットが開いている
調べたらこの回線切ってアイスト止めるDIYやってるのが見つかった
ムチャしよんなぁ・・・
2019/10/18(金) 22:26:41.33ID:RrYb0r3P0
エコひいきモード
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 07:03:33.74ID:AXbDfTGq0
ベルランゴの日本導入キター
2019/10/19(土) 07:06:53.75ID:h/JQAYHd0
MTあったら速攻でDS3から乗り換えたのに
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:55.65ID:30fAcUPM0
ベルランゴロングは来ないかな〜
4駆があれば更に完璧なんだけど。
2019/10/19(土) 12:02:35.64ID:gRTn4iMf0
>>659
国産買っとけ。
クズが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:17.81ID:DuLWFbcL0
2駆だしスライドドア手動だし
見た目だけに魅かれた国産からの乗り換え検討組は
結局買わないだろう。
自分を含め仏車好きの変態にはベルランゴは刺さると思う。
2019/10/19(土) 18:50:16.18ID:3O4kUaN+0
川口学ぶが絶賛してたから相当いいんだろうな
2019/10/19(土) 18:52:02.65ID:k4p5TZ3L0
ベルランゴは入ってこないから並行で買えとか言ってたヤツ息してるかー?www
2019/10/19(土) 20:37:00.49ID:+nBfET920
>>659
4駆はおれも欲しい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 04:58:13.89ID:J4Ojte8u0
>・12Vバッテリーの温度が基準より低い時と高い時
温度センサーって、付いてるの?
2019/10/21(月) 09:01:37.10ID:Yq5LxNmL0
どうやらシンクロ逝ったっぽい
遠出中に急に1速入らなくなって焦った

ゴリゴリ入れてるけど大丈夫なのかこれ
今日はディーラー休みだしマジまいる

DS3だけどシンクロって持病?
単に運悪?
2019/10/21(月) 09:06:56.31ID:BYGACi++0
>>666
お約束。
シトロ乗りなら避けては通れない路。
素直にカネ払え。
2019/10/21(月) 11:08:33.41ID:c+eeHj170
AL4とEGT5はトラブルのオンパレードだよな。
でも1度修理したところが2回壊れたこと無いし、修理費も安いからあまり気にしなさんな。
そろそろ乗り換え時かな…って思い始めた頃が1番調子良いwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:23.23ID:RIW0hRsM0
>>666
ディーラーにもってってミッションオイル交換で改善すればいいけど、
シンクロが摩耗してるぐらいなら、レリーズとかフォークもそれなりに
消耗してるので、丸ごと交換かな?
2019/10/21(月) 13:02:21.04ID:Yq5LxNmL0
>>667
お約束ならやむなし・・・

>>669
ちなみに丸ごと交換だとおいくらマンエンくらい
かかるもんでしょうか?
2019/10/21(月) 13:31:32.60ID:nEkQj7cc0
>>666
MTの話?ETG5?
2019/10/21(月) 15:28:04.72ID:Yq5LxNmL0
>>671
MTっす
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:34:32.08ID:HExMIEbf0
>>672
予想だが20万円じゃ足りないな
俺だったら中古ASSY買って載せ換えするな
新潟のZERO CLUBにスポーツシック低走行車の在庫あるから聞いてみ
2019/10/21(月) 22:19:23.60ID:HRzwwL6M0
逆に20万30万で絶好調に戻るなら有難いような気もするけどね。
あと何年乗るつもりかにもよるだろうけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 23:09:05.52ID:8tZaLLCA0
ぶつけてないんだがDS3のヘッドライト左に変な傷が入ってた
飛び石と思うけど我慢出来ないから今日注文したら20万だったよ
国内にも本国にも在庫無いらしく納期完全に未定なんだって
ヘッドライトの在庫無いってDS酷いな
色んな車種作ってる訳じゃないし一応現行車なのに
2019/10/21(月) 23:44:47.80ID:KJSorO6s0
5万キロ、AL4不調皆無
2019/10/22(火) 00:50:29.30ID:RBQtmQpK0
でもエラー出るよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 00:35:57.77ID:S0C49NtK0
60歳のジジイがDS-7の色はルージュってありですか?
還暦の記念に買おうかなと思ってます。
2019/10/27(日) 00:54:53.71ID:FQXBjfqt0
落ち着いた赤だから年齢関係なく乗れると思う
ありかなしかはご自身で決めましょう
2019/10/27(日) 01:28:34.25ID:NYLkaWpp0
そもそもさ、俺はまだ20代だけど、俺から見て中年壮年の層が赤とか黄色乗ってても何にも感じないんだよね
さすがにシビックタイプRの赤とか乗るって言うなら「えらい若い爺さんだな」とは思うが
2019/10/27(日) 01:55:18.32ID:siUciYnY0
歳を取って行くほどいろんな意味で派手になった方が良いよ
若い奴らはその若さだけでキラキラしてるんだから年寄りは小道具に頼らないと
あと、車にはねられないようにとか、徘徊してても見つけやすいとかw
2019/10/27(日) 08:20:10.83ID:mo8NbFCA0
>>678
50半ばだけど娘が通勤で使うから赤のD3 SPORT CHICにしたよ
2019/10/27(日) 09:50:29.20ID:yMFa97VU0
いい歳して赤とかアホか
歳相応ってものがあんだよ
2019/10/27(日) 10:05:39.59ID:afIuyqsm0
うむ、赤が許されるのは70歳からだよな
2019/10/27(日) 10:09:00.83ID:M68AXIll0
好みの色の好きな車種を選ぶだけに年齢関係あるわけないだろ
年寄りほど周りの目を気にしすぎ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 11:51:43.65ID:XWAftqWb0
新卒2年目でDS3クロスバック買うってやべっすか!?
2019/10/27(日) 13:44:58.32ID:GUawIN8B0
>>686
やっべすっげやっべ
2019/10/27(日) 14:18:05.15ID:K4UdMiTa0
車好きの友達がいるだろう
多分こう言われるよ
「なにこれ?初めて見た。速いの?何馬力?なんでBMWとか乗らないの?」
2019/10/27(日) 14:39:33.64ID:FQXBjfqt0
>>683
還暦だから赤なのでは
2019/10/27(日) 15:01:37.63ID:yMFa97VU0
座布団三枚
2019/10/27(日) 15:05:58.71ID:bIeU9ydi0
>>686
うわぁ、がんばろう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 17:00:54.08ID:ZeS/rTME0
ラインナップ見たら2車種しかないんだが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 19:13:19.11ID:fhhANEcj0
>>688
ベンベはいかにもドイツ車って感じしてあんまり好きじゃない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 12:14:01.49ID:nPVCTaRL0
おれはそこらへんでしょっちゅう見かけるようなのは嫌だし
欲しいと思っても近所や知り合いで乗ってる人いたら選ばない
2019/10/28(月) 18:31:57.69ID:/6Tu73Di0
シトロエン時代のDS4,5でも買いにくかったのに取扱ディーラーを更に絞って無駄にハードル上げてるからね
ランボフェラよりレアでしょ
2019/10/29(火) 15:23:37.35ID:t4NcwsBZ0
>>679
走るちゃんちゃんこwww
2019/10/29(火) 17:49:36.30ID:pHyYqTyV0
(笑)
2019/10/29(火) 19:30:22.77ID:DUXt7f7P0
走る赤パンツ
2019/10/29(火) 20:39:13.37ID:/IGvHEef0
ヤンキーからショタ狩りすると思うな、、、普通に
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 22:59:11.30ID:QKPeEvHG0
DS9 マセラティと兄弟車 庶民には買えません
2019/11/01(金) 10:26:56.17ID:RUCPnp750
フィアットとくっつくみたいだけど、フィアットのディーラーで整備してくれるようにならないかな。
2019/11/01(金) 11:01:20.21ID:XI615tdc0
アルファですらやってくれないから無理じゃないかな
2019/11/01(金) 12:01:01.45ID:FspcRQfx0
東名横浜で光軸調整やってもろた
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:36:06.00ID:xvhuH6Ti0
電動シートはまだ我慢できるにしても電動リアゲートくらいはつけて欲しかったわ
2019/11/02(土) 04:48:00.53ID:0SRExTi70
>>704
国産買え。クズ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 05:14:25.24ID:NyhNKxSn0
アルファロメオ ブランド廃止したら
数店舗はDSに変わるかもな
2019/11/02(土) 12:42:49.26ID:SK2XJ+In0
グループの足を引っ張るブランドなんて要らないでしょ
統合したら数年でDS消されそう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:40:16.90ID:QS7lmBtU0
DS3のウインカーなんで流れないのかな
海外のは流れてるのに俺のは流れてないんだが
2019/11/02(土) 21:56:00.08ID:FKtJAeM70
日本仕様だから流れないんじゃないの?
DS5の後期は配線のつなぎ変えで流れるらしいけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:50.52ID:QS7lmBtU0
>>709
同じヘッドライトのDS3を田舎だから見ることが無いので他の人のDS3のウインカーがシーケンシャルだったら・・・って気になってまして
ありがとうございます
2019/11/03(日) 06:03:13.12ID:XFRiBlPz0
>>709
配線じゃなくて設定で変えられるよ
ディーラーに定期点検出したときに変えてもらった
DS顔の方です
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 09:14:04.77ID:c46lqiQg0
>>711
マジですか
田舎なんでディーラーまでめちゃ遠いけど連休なんで行って来ます
ありがとうございます
2019/11/03(日) 09:42:48.77ID:SZhJhqMH0
>>712
一応やってくれるかどうか予め電話してから行ったほうがいいよ
正式な対応じゃない訳だし
あとなるべくならオイル交換とか定期点検の時に一緒にお願いすると工賃サービスしてくれたりするかも
2019/11/03(日) 17:33:51.46ID:/Epo0zfs0
土下座してもやってくれない店舗もあるから要注意だね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:30:54.69ID:jI8J6R0C0
おかげさまで流れるようになりました
ありがとうございました
2019/11/04(月) 00:57:08.31ID:1VttZEwB0
いえいえ、どういたしまして
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:09:37.48ID:T85t5Zd10
先輩方にお尋ねします。
2016年式のDS3乗りですが、今トラブルなく装着できるリアのウインカー、バックライトのLEDを探しています。
ハイフラなど発生しないおすすめのバルブを教えてください。抵抗の装着は熱の心配があるので、考えていません。
よろしくお願いします!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:33.85ID:Q7s7GLsz0
>>717
シーバスリンクってメーカーのプロミナ使ってるけどトラブルフリーですよ
抵抗内蔵型なので差替えだけで取付簡単ですしメイドインジャパンなので安心かなと
難点はちょっと価格が高いところですね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:10.49ID:8yVcpf9c0
>>718
情報ありがとうございます。
プロミナですが! 調べたところリアウインカー用だと18,000くらいですね。トラブルフリーなら仕方ない価格ですかね。
 
実はBMWで愛用していたbrex社のLEDを装着してみたのですがハイフラが酷くて。抵抗内蔵で価格もそこそこなので期待してたのですが、LED化は相性問題もあって難しいですね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:24.36ID:4Lme1bNR0
ds7のグリアルタンスのカラーコードはkcaであっていますかね?
2019/11/05(火) 14:53:59.56ID:TJpo74Vx0
まただいぶモールの白サビも付いてきたし寒くなる前にゴシゴシするかな…
2019/11/05(火) 15:51:07.99ID:lehgHWxI0
どこに抵抗がついてても、発生する熱は同じだと思うのだけれど
2019/11/05(火) 21:15:17.66ID:zY03yi7q0
308とか508ってウィンカーやバックランプLED化は無抵抗のやつポン付けなんだけどDSは違うのか?
2019/11/05(火) 23:08:14.59ID:WDOsGwL80
DS3クロスバックのモニター何とかならないの
今のままじゃ貧相すぎる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 17:44:13.49ID:Q4C3cL7t0
>>723
無抵抗をポン付けでも光るけどfault 表示される
チェックランプまでは点灯しないけど
2019/11/07(木) 14:55:10.22ID:xn2SEWV20
デラではやってくれないの?
オプションで出せばいいのに
2019/11/10(日) 16:37:19.13ID:R2BU0HI20
青空駐車なんでロッキーにしました
2019/11/11(月) 10:16:38.99ID:1JAHjBTS0
DS3のラゲッジ、後席倒した状態で17インチタイヤ何本積める?
2019/11/11(月) 10:52:21.42ID:lZTeqa3M0
>>728
テトリスやってギリギリ2本。
雑に入れると1本。
2019/11/11(月) 10:56:50.79ID:1JAHjBTS0
>>729
むぅ…2往復か
ありがとう
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:02:46.41ID:0/kw/VBb0
仕事の帰り道DS3のガラスが飛び石で割れた
フロントなら分かるけどドアのガラスって
良い具合に転がってきたんかな
ついてない
2019/11/11(月) 22:51:40.98ID:EM+nRLgq0
今日DS5をユーザー車検通してきた
ライン係員にこれはシトロエンか?って聞かれたよw
2019/11/12(火) 07:46:19.58ID:rF7LnJ0x0
車関係で働く人間でもシトロエン系は詳しく無い人多いよねー
ガソスタの兄ちゃんと車買取の兄ちゃんに「はじめて見た」って言われたわ
2019/11/12(火) 09:05:31.77ID:Ysg4dMpB0
>>728
後席倒すんだろ?
余裕で4本詰めるよ
2019/11/13(水) 08:03:29.64ID:9A4Catxp0
ぎゅう詰めか
2019/11/13(水) 13:34:20.41ID:A3IgU/TF0
>>732
ヘヘが付いてるからシトロエンってわかったようなもんでDSブランドだったら全くわからなかったと思うよね
2019/11/13(水) 15:13:49.75ID:dw4BZdIo0
>>736
後期DS顔なのでマークで判断したんじゃないと思うよ
これ何?は結構あるけどシトロエンか?と聞かれたのは初めてなので、何となく知ってたと思われ
2019/11/13(水) 15:20:33.17ID:BRv/sIUD0
車検ライン係員ってなんでタメ口なんだろうか。
何様かと。タメ口で返してるけど。
2019/11/13(水) 16:49:48.73ID:hsrEXmoG0
そういう客層が多いんだろ
2019/11/13(水) 18:36:56.93ID:l8hbkyth0
7年乗ったds3のタイヤ交換を近所の整備工場にやってもらったら、ロックボルトを破壊されてタイヤが外れなくなった
「経年劣化だからうちは悪くない」と言ってたが、そもそもロックボルト壊れやすいん?
2019/11/13(水) 19:22:46.85ID:1RmGAgpS0
盗難防止用をぶっ壊されたんじゃなくて?
2019/11/13(水) 19:52:36.25ID:qxfRyOr70
>>740
なんども経験あるよ
インパクトレンチで作業されるとやられる。
「手でやれ」と最初に言っていても、下っ端まで指示がいかず壊されたり。
大体が、「初めから舐めてました」とか言うんだよね
今はウチにある2台とも普通のホイルボルトに変えてる。
(インパクトで渾身で押さえ込んでやると大概は外れるけど、それで無理なら
ボルトの加工してみたいな大ごとになる)
743740
垢版 |
2019/11/13(水) 23:33:54.65ID:l8hbkyth0
説明不足ですんません
盗難防止のボルトの、キーパターンの刻まれてる部分が、そのままポロリとリング状に取れてしまったんです
こんな弱いものなのかと…
2019/11/13(水) 23:47:33.76ID:reKYAJiF0
>>743
俺は8年半乗ったけど壊れなかったぞ
2019/11/13(水) 23:58:44.81ID:dw4BZdIo0
自分で何回かやったけどなめやすいよ
なので自分も普通のボルトに交換した
2019/11/14(木) 05:04:49.88ID:FLG7iZcY0
実際PSAのホイールなんて盗んだって需要ないだろ、と思ったけど鉄クズ屋に売るんかな?
車自体まず盗まれることなんてないだろうし
2019/11/14(木) 11:08:20.13ID:PjPqOedF0
ds3見たけど白だと
イヴォークっぽいな
なかなかカッコ良い
2019/11/14(木) 17:27:08.00ID:9/XcJFpt0
イタフラ車は輸入車で有る事を意識した整備工場に出さんとな
日本車メインしかいじった事無いエンジニアじゃ無くチェンジニアしかいない整備工場では無理
2019/11/14(木) 18:16:25.33ID:BJmVLJUz0
今時のディーラーの若いのなんてチェンジニアになるようメーカーから指導されてる?のは輸入車メーカーでも同じだぞ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 11:09:23.04ID:RjB1xwiN0
今時の車で調整で済むことなんて余り無いしね
部品交換せざるを得ないよ
2019/11/15(金) 11:33:02.71ID:NNk4dLk30
≪マツダCX-30 独2019ゴールデンステアリングホイール賞受賞≫

スモールサイズ: AUDI A 1 Sportback
コンパクトt: BMW 1 Series
ミドルサイズ: Tesla Model 3 (eCar)

★スモール SUV: Mazda CX-30  ★←最も激戦区

ミドルサイズ SUV: Jaguar I-Pace (eCar)
ラージ SUV: Audi e-tron (eCar)
スポーツカー: Toyota Supra


また、マツダのCX-30が 【ユーロNCAP】 で衝突時の衝突試験で乗員保護性能99%に到達しました
これは1997年以来続くユーロNCAPの試験において史上最高ポイントです

https://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-30/38857
2019/11/15(金) 17:46:50.05ID:05CXy7Rj0
書き込むスレ間違ってますよ
2019/11/15(金) 19:42:17.91ID:NNk4dLk30
部品交換の方が、速い、楽、儲かる
2019/11/15(金) 19:44:38.39ID:NNk4dLk30
俺の嫁が内外装気に入ってるが
よく壊れるから辞めとけと行ってんだけどなぁ
雨漏れを覚悟するなら止めはしないと言ってる
俺は内装がおもちゃみたいで好きでない
2019/11/15(金) 22:15:53.11ID:ZsfqxIt/0
未だに当たり外れがあるのは確かだが、雨漏りは流石にせんよ
2019/11/15(金) 22:27:29.56ID:gZ+wE15Z0
>>754
実際に見たことあんの?
見てないなら見てから発言しろや
実際はおもちゃだからw
2019/11/16(土) 12:44:08.89ID:rMBsZ77E0
おもちゃみたいなんじゃなくて、おもちゃだよ
2019/11/16(土) 17:31:06.92ID:qTPf1nqq0
確かにおもちゃですこれ
2019/11/16(土) 19:46:55.74ID:590DjpUX0
トヨタのライズってなんかDS3のパクリみたいだな
2019/11/16(土) 22:55:54.16ID:u7rW6xEA0
おもちゃをおもちゃとして楽しめない大人じゃないと乗る資格なし
もちろん日が暮れたらその前に付く言葉は「夜の」
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 01:24:17.93ID:nSH70QcC0
>>759
ライズのoem元のダイハツロッキーは訴えられてもおかしくないレベルでds3crossbackパクってるよ
2019/11/17(日) 10:03:00.75ID:42NkD7a80
DS3はQ2のパクリだけどな
2019/11/17(日) 11:43:01.06ID:OUTY4RST0
>>762
Q2は似てないだろ
むしろQ2のサイドガラスの1番リヤ側をパネルにして手法はシトロエンのパクリにも見える
2019/11/17(日) 17:56:55.22ID:tBo0MiBg0
同じ欧州メーカでパクリがあるとか
流石パクリ得意なアジア人の発想ですなw
2019/11/17(日) 18:32:10.59ID:vZQ0sYwj0
トゥインゴ「ぐぬぬ…」
2019/11/18(月) 04:03:23.65ID:n44oOzC30
とりあえずパクりって言う奴多いよな。似てるの発見した俺スゲーって事なんだろうか。
2019/11/18(月) 04:21:15.42ID:z5gbnDQL0
まぁでも日本車や韓国車にはあからさまにってのは多々あるよね
そういうところに金かけないんだろうな
2019/11/18(月) 11:54:49.04ID:nLjR+yDF0
それ言うたらシトロエンのヘッドライトのアイデアはすでに日産がやってたんだから日産のパクリじゃん
2019/11/18(月) 11:59:12.65ID:fdEatuTl0
>>768
まさかだとは思うけどディレクショナルヘッドライトのことじゃねぇよな?
2019/11/18(月) 12:05:04.26ID:72cRsvjb0
FCAとの合併でPSA高級車ラインは無くなるかもね
シトロエンDSシリーズだけ残るかも知れんが
2019/11/18(月) 12:13:33.75ID:y3xhUetl0
>>769
多分ジュークの分割ヘッドライトのことだろう
先駆けは確かにそうだろうが、面白い記事があった

https://www.google.co.jp/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/40914
2019/11/18(月) 12:32:42.36ID:I1rvOVhq0
自分的にはトヨタ2000GTのフォグランプが子供心にヘッドライトに見えててリトラクタブルライトで別にあるってしばらく分からなかったから、違うライトをヘッドライトに見せる手法…って言葉を見る度にその事を思い出す
結構昔からある手法なんじゃない?
追加で言うとRE雨宮のライトも面白かった
閉じたまま使うのか上げて使うのかどっちが正なのかと
脱線すまん
2019/11/18(月) 12:55:16.62ID:nLjR+yDF0
>>771
俺もそれ読んだよ
要するにDS3クロスバックとライズの類似なんてそんなもんだろって言いたい
2019/11/18(月) 17:47:33.33ID:UYsB9hIU0
そんなことよりマセラティ製エンジン搭載のDSまだかえ?
…合併したんだから出るよね?
2019/11/18(月) 18:11:14.48ID:ysxUea5e0
SMの再来か
2019/11/19(火) 03:33:53.94ID:aBd5CHPc0
ビシンビシン
2019/11/19(火) 12:13:52.73ID:Gd5OtECp0
>>774
縦置きFFに戻るのか
今さらでしょ
マセラティは横置き用エンジン無いぞ
クライスラー製V6は横置き出来るが
2019/11/19(火) 18:33:05.82ID:/B7Vkx2S0
高圧ポンプ壊れたー
2019/11/19(火) 18:39:11.01ID:gj6kcfha0
1.6ターボ?持病だよね
決して安くはないけど、交換後は絶好調になったよ
2019/11/20(水) 09:22:32.76ID:28yop99D0
持病だって見たから中古車購入と同時に新品1本常時積んであるけど
なかなか壊れないな
2019/11/20(水) 16:09:12.70ID:ArLi6XSR0
高圧ポンプはお決まりのように7万キロ台で壊れる印象
2019/11/20(水) 19:37:54.00ID:IN616L3D0
レアなもんでもないし自分ですぐに交換出来るもんでもないのにストック積んでるなんてなんか凄いな
2019/11/20(水) 21:12:42.00ID:9aypEvyu0
もしかしてコイルじゃね?
2019/11/21(木) 09:47:03.86ID:n992+IfI0
いや高圧ポンプ積んでる。
走ってる最中に1気筒死ぬとかよく聞くから怖くて。
出先でシトロエンとかが近くになかったら
そこらの整備工場に駆け込んで、一か八かで1番を交換してもらうつもり。
家に戻れるなら家でダイアグして交換。
785784
垢版 |
2019/11/21(木) 10:33:19.34ID:n992+IfI0
ではなくてインジェクターだったごめんww
2019/11/21(木) 16:25:19.67ID:EINCStIm0
>>784
ちょい前のBMW V12気筒(5000cc)は片バンク(6気筒)死ぬ事有ったぞ
BMWの新規エンジンは鬼門
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 18:25:10.56ID:s3uLq7Lq0
おいおいBMWのV12 5.0LのM70は1987–1994のおじいちゃんだぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:39:48.64ID:yFitrfJ20
12月に車検なのだが費用が何十万もかかったら嫌なので昨年12ケ月時に事前整備も含めて20万程度の整備をしたのよ
今日オイル交換に行ったら「ドライブシャフトにエンジンオイルがついてる、どこかから漏れてますよ」って言われた
オイル漏れ直したらまたオイル漏れ
もう滅びの予兆だよ
今8万キロ手間で購入時は10万キロまでは乗ろうと思ってたけど無理だな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:54:28.79ID:yFitrfJ20
8万キロ到達手前7年間の修理軌跡
イグニッションコイル交換
燃料高圧ポンプ交換
ヘッドカバーのオイル漏れ修理3回
でも直ぐ漏れるからヘッドカバー交換で結果4回
ウォーターポンプ関係交換
フリクションホイール交換
オイルエレメントブラケットのオイル漏れ
チェーンテンショナーオイル漏れ
O2センサー交換
カムポジションセンサー交換
アクセルペダルアッセン交換
スロットルボディ交換

ブレーキ関係などの消耗品の交換は仕方ないし納得出来るが・・・ちょっとなー
2019/11/21(木) 23:39:49.00ID:/40adqoQ0
シトロエンなら定常運転。
そんなもんだよ。
それが楽しめないなら素直に国産にしとけ。
2019/11/22(金) 07:45:04.36ID:zZwy5Cy20
事前整備をするから悪い
壊れてから直せw
大丈夫、フランス車は最低限整備工場までは自走出来る壊れかたがほとんどだ
2019/11/22(金) 08:11:27.05ID:AlUrlzuH0
故障の原因がわかってて修理で済むならいいじゃないか。
信号待ちでエンストしたりエンジン始動時に妙な振動がしたりしてたのに、原因不明でそのまま帰らされた方が不安で仕方なかったわ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:31.14ID:L2wdfZKY0
12月の車検時に見るという事でどこからオイル漏れてるのかまだ診断してもらってない
オイル漏れ止め剤を今日買ってきたから明日入れてみよ
これで直ったらラッキー
4000円也
2019/11/23(土) 05:31:59.85ID:axET4xLe0
漏れ止め材はメカニックから言わせるとかなり悪手
どんな仕組みでオイル漏れを止めてるかよく考えた方が良い
確か2つの原理?種類があるはず
後少しの期間乗れてその後は捨てる車なら良いけどね
2019/11/23(土) 11:15:31.55ID:2ndLSesX0
オイルに接着成分混ぜるってことか?
2019/11/23(土) 12:25:56.58ID:QU8bR1390
ワコーズか
2019/11/23(土) 12:35:20.87ID:4xSYWgU30
漏れるなら入れりゃいいだけ
2019/11/23(土) 12:51:10.66ID:Yt1VTt880
漏れるのは入ってる証拠
2019/11/23(土) 13:28:57.38ID:QU8bR1390
最近はチンポからも漏れてくるようになった…修理出来ますか?
2019/11/23(土) 13:30:03.81ID:4xSYWgU30
交換ですね
2019/11/23(土) 13:59:46.53ID:I/m6JHoL0
デカくて出力が増えるんなら喜んで交換します
2019/11/23(土) 14:08:10.92ID:gWIEF6Cm0
>>799
Diaper Sheet
2019/11/23(土) 15:55:01.34ID:pN8bZbRi0
>>799
そういうネタが皆楽しいと思うバカが
令和になっても彷徨いてるだな
2019/11/23(土) 19:18:57.79ID:N9zAxWYs0
ここはバカしかいない
付き合ってられんわ
2019/11/23(土) 20:20:17.15ID:aL1QdnOF0
ウィットさの欠片もないから友達も居ないんだぞ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:34.36ID:re5HeoK20
皆の車ってトラブルフリーなの?
保証効いてる5年過ぎてから7年目の間トラブル続きで辛い
2019/11/23(土) 21:21:45.85ID:axET4xLe0
先週初車検受けて来たけど結局ドライブシャフトブーツ破れで一度入院はしたものの修理代ゼロだからトラブルフリーだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:40:53.56ID:re5HeoK20
>>807
最初の車検は大丈夫なのよね
もうすぐ7年になるけどドライブシャフトブーツは交換したことないや
2019/11/24(日) 00:03:32.57ID:zEG8nNh60
その辺りが一番鬼門だろうね
どうも日本の気候、交通事情に耐えられるのが5年くらいって部品が多いような気がする
それでも多くて2-3ヶ所くらいが普通だろうけどね
2019/11/24(日) 23:33:13.49ID:Et0h3owc0
何年くらいで修理費が掛かってくる?
それまでに乗り換えたい。
2019/11/25(月) 01:31:20.48ID:QcGarucI0
>>810
3年目以降
延長保証に入ったら5年目以降
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:16:19.21ID:pjLJ+VJu0
DSってフォーミュラe のチャンピオンなんだね
スポーツカー作ってないのに
2019/11/26(火) 22:32:48.49ID:5p9zo+IE0
スポーツカー作ってないけどグループでWRCとかル・マンとかダカール勝ってるな
2019/11/26(火) 23:32:09.10ID:RiJZyt980
しかも名前だけの参戦じゃなくしっかりDSがエンジン(モーター)を作ってるというね
まあそもそもテチータがかなり強豪なんだけど
2019/11/26(火) 23:35:22.69ID:Ptf/pR5d0
PSAはショック内製できるしね
2019/11/27(水) 05:37:55.58ID:OWfZAmB50
DSは電気自動車市販は無いんだろうか。
DS3e的な。
2019/11/27(水) 08:04:54.56ID:p6l+71nB0
E-TenceがずっとHPに掲載されてるので、導入はほぼ確定だと思うよ

DS7はPHEV
PSAは小型車はピュア電気、大きいのはプラグインって方針だったはず
2019/11/27(水) 23:03:34.95ID:ENPPTFjU0
DS7はPHEVとして、三菱のアウトランダーをどれくらい越えてくるのかな?
2019/11/28(木) 15:37:12.57ID:X4BoyDlO0
フランスは充電規格CCSなのかな?
チャデモにはならんか( ᐛ)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:11:37.43ID:AodDIodj0
e208の日本仕様はチャデモに付け替えるってヒルズの展示の時言ってた
2019/11/29(金) 00:39:26.74ID:HOvkC7BS0
チャデモって何の隠語だと思ったら規格名なのかw
日本じゃこれにしないとどうしようもないみたいだね
2019/11/29(金) 01:12:13.82ID:GxpYHv/G0
まあまあ、お茶でも どうぞどうぞ、
2019/11/29(金) 06:33:40.52ID:b2WQUjgk0
それが命名の由来だからね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 17:31:20.46ID:M9gOqhtY0
ベルランゴ、初回予約が5時間で完売。

勢いに乗ってロングも入ってこないかなぁ
四駆があれば尚嬉しい
2019/11/30(土) 19:54:41.85ID:Qn1d4czS0
リフターも同じように売れたんだろうか
2019/12/01(日) 06:30:30.70ID:yIcY7rjt0
ベルランゴはディーラーが見込みで抑えたんじゃないの?
即売り切れを演出するために。
2019/12/01(日) 08:02:23.28ID:tV7h4QLA0
一定数はそうだとしても、少なくとも8割方は個人に売れてるだろう
リフターはどうも鈍いみたいだけど、ベルランゴの方は7人乗りも期待出来そうだね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 09:44:17.48ID:IgFdeKW+0
二子玉の展示では
ベルランゴだけ人だかりだったよ
日本ではBX以来のヒット作の予感
追加予約もあっという間に売り切れだし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 09:51:37.55ID:IgFdeKW+0
ちなみに
某駅前のアウディの展示は
最新モデルを5台
誰も人がいなく閑散としていたが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 09:52:51.67ID:TqknfcuY0
アストロみたいに大ヒットして欲しい
2019/12/01(日) 10:21:14.89ID:xCOtTyOS0
お洒落キャンパー達にぴったりなんだろな。
カングーが増えすぎたから被りたくない層。
2019/12/01(日) 11:04:50.88ID:XrlzGjgG0
>>831
お洒落な車としてカングーが選ばれているんだよね。
トヨタのファンカーゴとか同じ商用車バンなんだけど
日本ではお洒落車になってるうぇw
2019/12/01(日) 11:13:36.24ID:9DvYGoxi0
DS4とDS5ってもう新車販売してない?
2019/12/01(日) 12:27:43.20ID:OX9ir+r+0
>>832
ライバルの日本車のデザインセンスが低すぎて、むこうの商用バンでも十分勝負になってしまうのが悲しい
2019/12/01(日) 14:41:02.76ID:BWdl0inI0
>>834
これ見て同じこと言えるの?


カングー 次期型2020年に市場へ
https://response.jp/article/2019/11/26/329186.html
2019/12/01(日) 17:11:41.13ID:EG1GaTtd0
フリード、シエンタと比べたらこのカングーコンセプトはカッコイイと思うんだけど
なんか先代のトゥーランっぽいね
2019/12/01(日) 17:31:29.62ID:vJm1H8H00
>>835
まさか日本車のがいいとか言いたいの?
2019/12/01(日) 18:15:41.29ID:SrqWF1n30
>>835
それを日本が下回るからオシャレに見えるんだって話してんのに
頭悪いわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:37.93ID:cs/kxH3W0
これがカングーじゃなけりゃいいんだろうけど
今のカングー乗り全員絶望しそうなデザインだね
2019/12/01(日) 21:45:36.21ID:Paa1xYc00
>>839
一昔前の三菱車とは良い表現。
ホント、シャリオの劣化コピーだわ。
2019/12/01(日) 21:59:57.00ID:vJm1H8H00
何が見えてるんだ
2019/12/01(日) 22:37:22.01ID:BWdl0inI0
>>841
一昔前乃RVR劣化コピーって感じ
https://images.app.goo.gl/Tp6oBjnHAj7zXWCo6
2019/12/01(日) 23:19:40.91ID:tV7h4QLA0
次期カングーのデザインの良し悪しは置いといて、眼科行った方がいいレベル
もう後期高齢者なんだから頭の方も検査してもらいな
2019/12/01(日) 23:43:04.44ID:BDP2NXZG0
ベルランゴが好調のようだけど7人乗りは多分来ないな。
スペースツアラーと食い合うことになっちゃうし。
2019/12/02(月) 00:00:24.02ID:ZoetYYKg0
スペースツアラーの方が無くなるかもよ?
もうモデル末期だし、そもそも次ないかもだし
2019/12/03(火) 09:49:28.76ID:dKlXwDKY0
なんかすごい売れているらしいね
日本車も高価になってしまったし価格的にも競争力十分
これは売れるわ
2019/12/03(火) 09:52:48.90ID:dKlXwDKY0
カングーはそもそも商用車だし実際にフランス行っても白の仕事者ばっかりだぞ
2019/12/03(火) 12:05:00.00ID:QeNdwpzk0
こいつらずっとこんなことばっか言ってるよな
じゃあメルセデスCクラスはタクシーだしプジョー508はパトカーだぞ
2019/12/03(火) 12:36:22.82ID:jN4x3FCL0
DSスレに相応しい話題は無いの?
2019/12/03(火) 16:50:53.71ID:3T2R8gII0
クラウンもタクシーやパトカーだしな
2019/12/03(火) 16:57:32.91ID:/8ZqKdwa0
次はE-Tenceが入ってくるまで話題なしかね?
新モデルの情報も特にないよねー
2019/12/03(火) 17:39:05.08ID:X85+47u20
久々にHP見たらDS3クロスバックとDS7しかラインナップなくてちょっと悲しくなったわ。
2019/12/03(火) 18:02:45.59ID:1MAsZx4B0
見た目だけのハリボテSUVスペシャリスト。
それがDSシリーズ。
2019/12/03(火) 18:20:53.23ID:XLAajXLF0
DS3くらいの価格の次のDSはもうないの?
2019/12/03(火) 18:40:21.25ID:X85+47u20
ニワカ並行ギンギラ中華ハリボテなんちゃってSUV国産に乗れおじさんだ。こんばんは。
2019/12/03(火) 19:30:47.73ID:/8ZqKdwa0
この人の乗ってる車見たいよねー
めちゃかっこいいの乗ってるんだろうな
2019/12/03(火) 19:37:59.94ID:pUcZONAI0
アウディa1の方が装備ええやん
2019/12/03(火) 20:17:14.40ID:1MAsZx4B0
>>856
今乗ってるのはリトモとAB5レオーネRX。
どちらもほぼ全ての箇所に手を入れてます。
リトモもシトロに負けず劣らずのクソ車なんで、イタフラ車のなんたるかを身を持って叩き込んでくれた良い教材。
しっかり手を入れれば、国産なんぞ相手にならない気持ちよさを感じさせてくれる、でも手を入れないとマトモには走らない、そしてどうでも良い箇所ほ最初から壊れてる、てのを教えてくれた.
AB5は学生時代にバイト代ぶち込んで勝った一生の宝物。恐らく現存するAB5の中では一番気持ち良い音がする。
2019/12/03(火) 20:19:41.68ID:1MAsZx4B0
仕事では糞イタフラ車はイヤと言う程触ってる。
最初に就職したオートザムでテーマとこBXをワンサカやったからな。
シトロはあの頃から何も変わってない。
手を入れれば良い車。
金と手間を掛けないとクソ車。
2019/12/03(火) 20:26:04.20ID:opg5dweq0
またお前かよ
2019/12/03(火) 20:29:29.70ID:3T2R8gII0
(なんでこのスレいるんだろ)
2019/12/03(火) 21:10:02.94ID:/zbpq+VI0
(空気とか読めないから…)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:09.26ID:HA3DENt50
あの頃から変わってないんじゃなくてあんたの認識能力が25〜30年前でストップしたままなんやで
2019/12/03(火) 22:04:07.87ID:/8ZqKdwa0
モノを大切にするのは非常にいいことだ
でも人に偉そうに出来る要素が全くないな不思議だ
2019/12/03(火) 22:06:15.48ID:/8ZqKdwa0
オリジナルDSとかSMとか維持してんのかと思ったわ期待して損した
2019/12/03(火) 23:49:58.73ID:1MAsZx4B0
>>865
流石に旧DSは触った事は無いねー、
あのクラスになると、恐らく部品にツテをしっかり抑えてるようなスペシャリストにお任せするだろうし。
ウチだと、使える部品は国産現行からでもガンガン流用するので、コレクター的には邪道扱いされるかも。シトロ旧車だと
CX.GSA.2cvは請けた事あり。2cvとプルリエルは一時期工場で維持してた。
プルリエルの糞っぷり壊れっぷりには
あーやはりシトロだね!と嬉しくなった。
2019/12/04(水) 01:18:26.64ID:+HhzKV4N0
シトロに限らず、車板はガチの気持ち悪い人間はやたら長文で語り出す
語尾に「!」とか「〜だね」を使うのもマジで何故か共通してる
全員雰囲気が似てる
ほんと気持ち悪い
2019/12/04(水) 06:44:47.88ID:ukFYAQky0
>>852
うん驚いた
昨年DS3 Sport Chic買っておいて良かった
MT車も年々減ってきたし悲しい
2019/12/04(水) 07:35:15.91ID:kSDtTDLR0
人様の車いじって所有した気になってるとか虚しい奴だな。
2019/12/04(水) 08:34:53.00ID:pn4PVmdo0
>>869
仕事だからなw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:58.55ID:0pPXZN8A0
物を大切にしている事や深い経験があるのは尊敬に値するのにそれで全てを知ったと勘違いして鼻を伸ばして地獄に落ちている
もったいない事だ
2019/12/04(水) 08:52:21.56ID:eXMQv4iH0
https://i.imgur.com/HNrbozd.jpg
こんな感じの奴が腕まくりして口の端に唾の泡立たせながらしゃべってんだろ
2019/12/04(水) 09:16:26.78ID:pn4PVmdo0
新卒のオートザムから今の自分の店に至るまで数えきれないイタフラ車を
触ってきたが、自分で所有して長く
維持したい!と思わせてくれたのは
リトモと504、一歩引いて21ターボ位だつたかな。
シトロほ「壊れたトコロを治す」事自体が楽しみになるのでちと違うなw
プルリエルはホント酷かった。欠陥商品だわ。だが、それが良い。

現行DSシリーズは単なる中国人向けの 
見た目だけのクルマなんで、そういうのが好きなヒトでないとささらないだろね。
2019/12/04(水) 10:25:48.39ID:2YhofaBW0
>>873
誰もお前の昔話なんて興味無いからいい加減黙ってろ
2019/12/04(水) 10:34:44.29ID:i6Whr02H0
(ほらこうやって毎日嬉しそうに自分語り始めちゃうんだから
 このおじさん触っちゃダメなんだって)
2019/12/04(水) 10:51:30.42ID:EnUoWkFO0
自分語りされちゃうのはおまいらに隙があるからだよ
2019/12/04(水) 12:58:04.80ID:iCaBE4HK0
煽りより面白いからどんどん続けて
2019/12/04(水) 15:30:51.31ID:W7T4ouEX0
>>876
未熟ですまないw
2019/12/04(水) 15:48:55.86ID:ar+jdNlJ0
ごめんなさい
2019/12/04(水) 21:25:36.03ID:MuBQ8iR40
猛省
2019/12/04(水) 22:30:15.38ID:YelKzL4O0
おまえのシトロにニトロを突っ込め!
2019/12/05(木) 12:02:25.26ID:dzs2nYuL0
オートザムのシトロ大先生にETG5は壊れやすいのかを聞きたい
2019/12/05(木) 12:46:30.06ID:dQD6DCb80
>>882
センソよかマシだが、国産にはかなわない。
シトロのガチャガチャは壊れるもの、
とカクゴして乗るのが本当のシトロ乗り。壊れたら直せ。
個人的には
この手のカラクリMTの中ではスズキのAGSが一番完成度が高いと感じてる。
乗り味もスムーズてで乱暴に扱っても壊れない。完成形かも。
2019/12/05(木) 12:57:29.18ID:pNIzRVcW0
ユニット一緒じゃん
2019/12/05(木) 15:42:40.46ID:5yLGG+Hg0
シトロ猿どもが
2019/12/05(木) 17:01:46.10ID:qIecXkov0
はあ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:56:09.65ID:fE/ahQIZ0
>>883
それはETG5の修理経験もしくは修理報告を見たと言う事ですか?
であればETG5の何処が壊れるのかご教示頂きたい
比較論は結構です
2019/12/05(木) 20:07:30.39ID:jMQgWaSF0
スズキのもマレりんなん?
2019/12/05(木) 20:08:37.69ID:jMQgWaSF0
ごめん、ググったらすぐ分かった
同じじゃんw
2019/12/05(木) 20:27:22.69ID:ropXdHl50
フォローするつもりは無いが、マレリが供給してるのはギヤシフトユニットとそのECUで、
ミッション本体は各社別だよ
フィアットのセレスピードもマレリだし、F1のセミオートマでもマレリのユニット使われてたよね
2019/12/05(木) 20:51:16.35ID:jMQgWaSF0
いや、でもセミATで壊れるのってミッション本体じゃなくってそのユニットじゃない?
MTの出来なんて今時大差ないでしょ
2019/12/05(木) 20:56:53.64ID:ropXdHl50
いや、大抵がMT前提で作られたものにシフトユニットを載せるんでどうしてもムリがでる
わかりやすいのはシンクロ
人間なら手感で力を変化させるけど、AMTはそんなのお構いなしにシフトするんで減りやすい
その点、AMTのメリットを生かして、
シンクロ使わないでいいくらい回転合わせしてきてるのがスズキのAGS
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:22:08.31ID:LKUyKxvg0
2016年式ds3、サービスランプ点灯!
一体どんなトラブルが…。調子自体はいい感じなんだけと。
2019/12/05(木) 21:30:58.60ID:VH/vt3Bs0
>>893
ランプが故障してない証拠。
気にするな。
2019/12/05(木) 22:45:51.05ID:V9hTcrFG0
いや俺はエキゾーストのランプ付いたから持ってったらO2センサーの故障だったぞw
まあO2センサーはシトロエンに限らない例だけど
2019/12/05(木) 23:35:17.06ID:jMQgWaSF0
だから昔の車と一緒にするなって言ってんだよ
放っておいて致命的な状態になったら責任取ってやれよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 00:04:13.40ID:r9ZZX5zY0
>>893
点滅じゃなくて点灯だったら点検時期のお知らせじゃない?
消し方もあるよ
http://nagoyanakagawa.citroen-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/138b782ebb9.woa/wa/read/138b782f218_0+6.19++/?staff=cd1_138cc94cdd8
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 00:22:16.42ID:r9ZZX5zY0
あ、いけねえ点滅は関係ないや
メッセージと連動してなくてスパナマークが点いてたら点検時期のお知らせだった
2019/12/06(金) 07:46:23.28ID:sUJUjLQn0
>>896
お前はシトロエン向いてない。
素直に国産にしとけ。
クズが。
2019/12/06(金) 08:01:04.68ID:s4PDg18a0
スバルスレへお帰り
この先は お前の世界ではないのよ
ねえ… いい子だから
2019/12/06(金) 11:36:09.30ID:nbrKXQSP0
>>899
お前が知ってるのは10年前までのシトロエン
今のシトロエンは違う
2019/12/06(金) 13:51:05.99ID:EJq3y+4I0
>>899
DSってさ
もうシトロエンから独立したしな〜
一緒にされたくないよね
2019/12/06(金) 13:58:09.10ID:2hD6VSpd0
「クズ」て言い過ぎだと思うけどな
2019/12/06(金) 18:47:55.90ID:qjcjldk+0
>>899
なんかお前みたいなのが乗ってると思うと最悪だな。
クズが。
2019/12/06(金) 18:56:28.23ID:RlraD54A0
シトロエンどころか仏車さえ所有したことないんだよ、客の車を弄ったことがあるってだけ
試乗はあるって威張ってたかな?

仏車4台目なオイラの方が余程偉いよねw
2019/12/06(金) 20:01:35.58ID:bM+rOzcX0
シトロエンのロゴマークが変わってる事にも気付いてなさそう
2019/12/06(金) 21:39:35.28ID:WdTgXC4S0
こんなジジイにはなりたくないな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 21:50:42.87ID:IsXFGA240
昨日仕事で車運転してたらDS4が走ってた…
田舎なのもあってDS車自体初めて見たから驚いた
2019/12/06(金) 22:09:59.80ID:p8Nref2v0
2011年型DS3 SCは、8年半で燃料ポンプ交換とテンショナーからの水漏れくらいかな。
Alfa 156より全然金掛かってないなw
2019/12/07(土) 06:23:47.75ID:AfsBqfAn0
イタフラと一括りにされるけど、実は仏車の方が信頼性ってかなり上とは聞くな
最近はマセラッティでさえ普通に街中走ってるから、気にするほどでもないかも知れんけど
2019/12/07(土) 08:10:44.17ID:r//I3uLn0
そして普通に修理ピットに入ってる
2019/12/07(土) 15:56:51.90ID:gbQ2S11B0
ドイツ車だって結構壊れるもんなんでしょ?

日本車>フランス車>ドイツ車>イタリア車

(修理にお金がかからない順番)
こうじゃないの?
2019/12/07(土) 16:09:09.01ID:MwZGbQjB0
>>912
そう思う
外車で一括りにしてフランス車も壊れやすいと思ってる人がかなりいる
2019/12/07(土) 16:11:26.98ID:r//I3uLn0
>>912
俺の買った車もこうだった
日1>仏2>独2>伊1だけだけど
2019/12/07(土) 17:09:26.64ID:QZoTEmMw0
日本車に乗っていてノントラブルを経験していると
フランス車のマイナートラブル(インパネの電球が切れた等)でもトラブルに入るんだろう
でも、フランス車に乗り続けていると、上記のトラブルもトラブルのうちに入らなくなっている

そんな感じなんだよ
2019/12/07(土) 20:11:08.74ID:FulOJXEV0
>>915
お前はイタフラ乗る資格あり。
精進しろよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:17.69ID:O+DDpQou0
シトロに乗り出して半年?くらいか。
センターパネルがフリーズしたり、何をやってもラジオの音が爆音で鳴りだしたり、なんかドアロックが出来なくなったりとか些細なトラブルなんて気にならなくなってきた。
半年経っても駐車場に停めた自分の車見て満足できるし、乗り心地最高だし未だに同車種に出会ったことないしでもう日本車には戻れないかも
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:59.73ID:O+DDpQou0
エアコンあほだしオートワイパーもあほだし、
オートハイビームもまあまあアホやし。
でもそれでも可愛い可愛い
2019/12/07(土) 21:08:49.10ID:DyRdkqnK0
>>916
お前はイタフラ乗る資格ないな。
まぁ日本車の軽でも乗っとけ。
2019/12/07(土) 21:10:34.58ID:MwZGbQjB0
>>917
わかる
この満足感の前には些細なトラブルを数える事なんて無意味
2019/12/07(土) 22:07:18.38ID:AUKbnDwt0
しかしc3よく見るなあ
ほんと売れてるんだね
週末高速乗ると必ず見るね
c3以外は全く見ないけど
2019/12/07(土) 22:22:39.41ID:NubSlGR/0
この板のやつって
なんでシトロエンのことを
シトロっていうんだ?
古参ぶってカッコいいつもりなのか?
アフォなのか?
2019/12/07(土) 23:12:16.15ID:kRezJ2vG0
全部同一人物だからだよ
2019/12/07(土) 23:22:16.37ID:CnUJJpxj0
「古参ぶる」っていう言葉が出てくる車スレってほんとシトロエンくらいだよな
気持ち悪い
2019/12/08(日) 00:13:11.54ID:yJIbIebU0
>>917
お前も乗る資格あり。
そこらへんのしょうもない不具合程度で
ギャースカフガフガ発狂して喚き散らすようなクソニワカ共には、
本来売るべきでは無いんだよ。シトロエンは。

昔の西武時代は、売る前にそういうクズ共は追い返してたんだけどね。
今もそのスタンスてやってるのは茄子くらいかもw
うちの店もニワカ来たら説教はするけどな。
2019/12/08(日) 00:44:16.10ID:73uln+QC0
マジで不細工は喋らないでくれ
2019/12/08(日) 00:50:07.86ID:emVRQSw80
乗る資格あり
って何様だよ
2019/12/08(日) 01:25:54.46ID:SET8b2Ix0
早く老害が黙りますように
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 01:26:59.01ID:xyJsqZv30
>>925
だからそんなしょうもない役にも立たない話はどうでもいい
乗る為の気構えに必要なのは技術的な事だ
例えばETG5になるべく故障を起こさせないようにするにはどう乗ればいいのかは故障箇所の過去例を分析すればわかるだろ
そう言う技術的なアプローチもせずただシトロのガチャガチャは壊れるもの!ニワカは説教、国産の軽に乗っとけしか言えないんだったらお前こそ国産車売っとけ
2019/12/08(日) 01:40:40.60ID:73uln+QC0
そんな難しいことわかんないでしょ、中卒なのに

これ店特定出来そうだよな
リトモとレオーネだっけ?ボロ車置いてあるボロ専門の汚い整備屋でしょ?
2019/12/08(日) 01:43:10.60ID:rCT5WP8w0
判定お願いします!
故障上等です! ぼくちん乗る資格ありますか!
2019/12/08(日) 01:59:42.60ID:o+W3F/Gu0
些細なことでグダグタ言うな、という感覚はわかる。ニワカと見ればクズだの国産買えだの言うやつ見るとそう思う。
2019/12/08(日) 15:59:25.69ID:wsmS0Yof0
久しぶりにスレ伸びてるなぁと思ったら
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 17:11:30.60ID:osVLclGQ0
https://i.imgur.com/SM27lJV.jpg

SERVICE、点灯しだして5日目。
今のところ問題なく走れるしディスプレイにエラーログの表示もなし。バッテリーかな?
2019/12/08(日) 17:37:38.60ID:m0wo1EOI0
前回の点検から1年経過とかじゃない?
2019/12/08(日) 17:51:36.57ID:09NRUpuH0
>>934
5分後に再始動しようとしたらセル回らず。
前兆無く、3年9ヶ月でバッテリー急死。
バッテリー異常なら、電圧低下でLED照明が異常点滅してない?
2019/12/08(日) 19:03:50.18ID:3o6cvcEd0
最近のバッテリーは突然くるね
アイドリングストップは働いてた?
今日たまたまデラ行って聞いたらバッテリー容量70%以下でアイドリングストップが働かなくなるって言ってた
2019/12/08(日) 19:10:22.68ID:MNzFOfAD0
バッテリー電圧下がると停車後の冷却ファン回すの止めるとか、バッテリーを保護するモードに入る

とされているが自分のはそんな事になる前にセルが回らなくなった
しばらくしたら保護モードに入った
おせーわw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 19:10:43.73ID:hhVEoAnV0
>>934です。

>>935
今年の春に1回目の車検だったんです。
消耗品とか怪しいところは手が入ってるはずなんですけどね。

>>936
LEDってヘッドライトの?
次回確認してみますが気になった事は今のところありません。

>>937
そう言えば前回Dに入庫した時にバッテリー容量75%くらい、と言われてます。
確かに最近アイドリングストップ機能が働いてない気がします。やっぱりバッテリーが原因かな。

みなさん、どうもありがとうございます!
2019/12/08(日) 20:12:04.66ID:oJ4wDPOs0
こんな時こそレオーネおじさんの出番だろ。
整備士みたいだし。
2019/12/08(日) 23:02:15.96ID:73uln+QC0
整備士やってて車に拘りあるなら取っ替え引っ替えで5台くらい所有してればいいのにね
そうすりゃまだ説得力もあるのに
新しいのはどんどん乗り換えて試すべきだし、なんで三十年も前の車しか持ってないんだろう?

あ、腕悪いから客居ないし金もないのか
2019/12/08(日) 23:31:09.41ID:3o6cvcEd0
>>941
悪いのが腕だけならまだ客を集めることも出来るが口も頭も悪いからな
唯一の救いはそうやって事前に分かるから客が気がついて逃げる事が出来る位か?w
2019/12/10(火) 16:28:33.22ID:e5PuK18Y0
オペル、PSA傘下で日本再上陸へ
https://www.netdenjd.com/articles/-/224658
2019/12/10(火) 16:33:08.64ID:i14zyA250
まじか。
どこが販売するんだろう。
2019/12/10(火) 17:25:47.04ID:iKx/CnMS0
そりゃPCJだろ
2019/12/11(水) 00:47:03.66ID:IfN21WUL0
>>531
勢いあるね
208や2008も売れそうだしDS7のプラグインも入れるのかな?
2019/12/11(水) 10:29:00.62ID:2tok7uG10
>>943
可愛いvitaハイハイ(*´∀`)♪オペル家の人々
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 12:24:57.77ID:3F2fwmOQ0
DS3クロスバック、40台限定のオフホワイト内装販売されたな
すごい欲しい 金ないけど
2019/12/11(水) 12:34:48.33ID:LWlwBkom0
白やベージュ系の内装っていいよね、汚れ目立つけど
すごい欲しい 金ないけど
2019/12/11(水) 13:12:47.88ID:2tok7uG10
>>944
ヤナセ
2019/12/11(水) 13:17:21.28ID:LWlwBkom0
既存のプジョーシトロエンディーラーに、と書いてあるぞ
2019/12/11(水) 13:18:13.40ID:2tok7uG10
>>951
ホントですね、失礼しました(--;)
2019/12/11(水) 13:37:27.33ID:bPbuNnAi0
>>952
○ねばいいのに
2019/12/11(水) 13:50:45.41ID:GiJsujp30
プジョーとシトロエンの併売はあるが多分オペルは併売ないよな
単一ブランドで売れるかなぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:42:59.29ID:KmJ7DQcM0
ds3 crossbackはuk仕様の、マフラー左右だしを再販してくれないと買う気しない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:53:31.54ID:fFTDzvC/0
>>934

自分はその状態で、クランク角センサー?の取付異常だったことがありました。
突然走行中に点灯して、何の支障も無く走行できるのですが、何日かすると消
えて、何日かすると再び点灯しました。
ディーラーに10回ぐらい持って行ったのですが原因不明のままで、念のため各
センサー類の取付を確認した時に、クランク角センサーに小さなバリ?があった
ので、それを削って取付けたところ点灯しなくなりました。
もう解決したかもしれませんが、何かのご参考にしてください。
2019/12/12(木) 17:47:45.86ID:ljn98k3v0
今夜は嫁とクロスバックするかな
2019/12/12(木) 17:59:23.39ID:1xuAyvbj0
空気嫁か
2019/12/12(木) 20:36:38.74ID:+0UXaz4B0
トドか
2019/12/13(金) 09:25:05.02ID:3eRQXY1j0
嫁とハイブリッド4するわ
2019/12/13(金) 13:28:41.05ID:bWpK6nBp0
空気嫁とエアバンプするわ
2019/12/13(金) 16:09:16.47ID:xWWrnf5k0
>>957-961
キモい&おもろくないオヤジギャグ
垂れ流しやがって

ほくそ笑んでいる自分の低能さを
恥ずかしいとか思わないのか?

虫唾が走るわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:25.15ID:S2xdAGYS0
>>956

>>934です。遅くなりましたが貴重な情報ありがとうございます。なかなかご苦労された様ですね。ディーラーには来週持ってく予定なのでまたご報告させて頂きますね。
なんとか1回で解決してくれる事を祈りつつ。
2019/12/13(金) 22:22:47.63ID:hXNrGgx40
>>962
うるせぇしゃぶれよ
2019/12/13(金) 22:32:27.29ID:xWWrnf5k0
>>964
ゴミのような男
どうせゴミのような車に
埃のようなお金で乗ってるんでしょうね
2019/12/13(金) 22:50:49.19ID:H07sZ0ZU0
クソニワカ共の饗宴
2019/12/14(土) 19:00:04.21ID:F9pTa4be0
ブランド自体が新興なのにニワカもなにも
2019/12/14(土) 19:35:42.34ID:BH9jfDeU0
自分は30年前からの愛車が朽ち果てていくのを見守るしかないから、新しい車に乗れる人が羨ましくて仕方ないそうだよ
2019/12/14(土) 21:32:51.05ID:lZIinaUk0
>>962
釣れた釣れた
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:47:52.90ID:Yjj8DM4Y0
>>965
おたくも十分ゴミだと思いますよ
2019/12/15(日) 00:26:46.55ID:YV+dpRo70
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/198211dcba66d0d8f83aca15f7f72e36971028eb/
エンリコ フミア氏 DSボロクソに w
2019/12/15(日) 02:49:49.77ID:PI/Fl4n20
>>971
ここ20年の車しか知らん俺に言わせれば、70年代とかのカクカクした車とかって全部同じ車に見えちゃうわ
有名な車以外は見分けがつかん
今の車も見分けがつかないことが良くあるが、興味があるので見分けようと努力するから見分けられる
いつの時代もそういうレベル
個性的なデザインの車は今の時代だって沢山ある
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:04:21.76ID:BNQN2LRK0
見方によったら時代について来られない老害乙って言うふうにも見える
2019/12/16(月) 00:39:05.67ID:rTuXqXzP0
>>969-970
クソエロオヤジ乙
2019/12/16(月) 06:31:25.40ID:pRwHwFFp0
中古で買ったDS3シックが17inchを履いていたんだが、路面の凸凹で結構体を揺さぶられたりする
これはしょうがないのかな
16にしたら改善するのかしら
2019/12/16(月) 07:23:37.87ID:7y8E31770
轍でハンドル取られたりするよね
C4だけど、17から16にインチダウンしたらかなり改善したよ
ただ、タイヤが古ければ新しいのにするだけで変わる可能性もあるかと
2019/12/16(月) 08:06:57.28ID:EmdZdC+G0
DS3は結構乗り味硬めだよね。
206の15インチが使えたから履いてたけど、それでも結構揺さぶられる。
2019/12/16(月) 09:01:20.35ID:VnZ21ygR0
轍に取られるのとかは空気圧で改善するかも
2019/12/16(月) 17:05:26.41ID:b+97m+lC0
ds3は硬いけど、リアに灯油20 l積むと
すごく落ち着いた感じになるよ
前席と後席との間に積んでもいい感じですよ
ただもっさりするけどね
2019/12/16(月) 17:07:27.04ID:7D3SYWTz0
DS3もへへグリルからギンギラになって
同じ車と思えないほどキモイ車に成り果てたよな
2019/12/16(月) 17:57:17.96ID:zWE0NZ0w0
>>980
そこに関しては同意せざるを得ない
2019/12/16(月) 18:04:53.77ID:thb8T2MT0
ギンギラギンのケバケバ下品なオラオラグリルつけた
なんちゃってハリボテSUVフルラインナップ。

情けない。
2019/12/16(月) 18:23:09.87ID:SPymJoGR0
今は雌伏の時やねん
ギンギラギンSUVで何のこだわりも無いミーハー小金持ち雑魚に買ってもらって稼いだ金でお前ら向けの変態仕様の新しい車作んねん
2019/12/16(月) 21:35:06.85ID:thb8T2MT0
>>983
中国人様のお許しも無く何勝手な事言ってんの?
中国人様のお溢れ頂けなければ、
もはや延命できない情けない会社なんだよ。
2019/12/16(月) 22:32:17.70ID:1zaMY4ku0
いい加減このくだり飽きたから他のネタ出して
2019/12/17(火) 00:03:05.61ID:K3dkG6A50
真実は一つ。
2019/12/17(火) 01:44:02.01ID:WmnbfLpj0
フォルクスワーゲンに飽きた中国人が買うんじゃないの?(^^)
あ、でもパサートに代わるラインナップがないなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
NIOとかに対抗できるSUVをもっと出さないとね!(`・∀・´)
2019/12/17(火) 02:47:31.25ID:VP/Dvk5q0
DS顔好きだけどな。むしろBピラーからリアにかけてのラインがあんまりきれいじゃないと思ったけど。
2019/12/18(水) 11:43:30.74ID:XHFRiXzf0
ギンギラとか言葉のチョイスが笑える
2019/12/18(水) 12:22:28.95ID:JUVy8tj30
さりげなく生きてるんだろ
2019/12/18(水) 12:50:04.44ID:J08qf8zi0
それがレオーネのやり方
2019/12/18(水) 20:48:13.22ID:kzJtOwkD0
ギンギラ東京が好きなんでしょ
2019/12/18(水) 23:24:58.97ID:jQiWaZp70
スレチかもしれませんがDS3ダークサイド買おうと思ってますがマット塗装の管理とかいかがでしょうか
2019/12/19(木) 00:19:02.85ID:BtL0g43C0
もうだめか。。
2019/12/19(木) 00:19:25.38ID:BtL0g43C0
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
2019/12/21(土) 00:13:57.89ID:MkQ440v90
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 6日 8時間 26分 22秒
2019/12/21(土) 00:14:06.93ID:MkQ440v90
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 6日 4時間 30分 30秒
2019/12/21(土) 00:14:15.77ID:MkQ440v90
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 1日 12時間 39分 3秒
2019/12/21(土) 00:14:28.45ID:MkQ440v90
次スレ
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557070563/
2019/12/21(土) 00:14:30.48ID:MkQ440v90
匂いを嗅ぎつけてやってきて楽天カードマンが1000ゲット ( ̄ー ̄)ニヤリッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 228日 23時間 38分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況