X



【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【32台目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/01(水) 15:46:49.06ID:xJaHxzvR0
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで
●乗り換えの話題も程々に(中古車板でお願いします)

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【29台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515639665/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【30台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533931181/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【31台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544607809/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:42.90ID:aQb7Whdm0
おつぽん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 19:48:00.31ID:eQPr0C580
いまMFDにバックカメラの映像を出しているんだけど
バックにしてからいちいち手動でボタン押して画面切り替えないといけないのが
意外にめんどくさい…

バック信号と連動して、バックギア時に自動で画面切り替わるようにする方法ってありませんか?
2019/05/01(水) 20:41:55.81ID:Zd0ZGx550
ナビ付けているのだったら、ナビのほうに出力すれば?
2019/05/01(水) 20:51:47.44ID:o4kSLQAB0
レー探付けて映すのはどう?
2019/05/02(木) 00:18:59.39ID:tjTZlkDxO
GTRにこだわりはなく、RB26が好きなんですけど、エンジンだけなら維持するのは容易ですかね?
車体はER34の4ドアが好きなんですが、RB26の音が好きなんです。
2019/05/02(木) 00:23:31.13ID:BYfKDwNp0
>>3
普通ナビに移してるから切り替えなんぞ無問題
MFDじゃ解像度も悪かろう。
2019/05/02(木) 00:23:45.75ID:FULWWZ2p0
それなら素直にR乗っとけばいいのでは?
2019/05/02(木) 00:25:13.36ID:BYfKDwNp0
>>6
スワップする費用とか後のリセール考えたら
BNR34一択では?どうせ外観は似せるんでしょ?
2019/05/02(木) 00:53:57.74ID:tjTZlkDxO
>>9
スカイラインに限らず、4ドアの形が好きなんです。
ケンメリも箱スカも4ドアが好きです。
ショップに相談したら、良い事しか言わないだろうし、回りにRに乗ってる人もいないのでこちらで相談させてもらってるんですよ。
2019/05/02(木) 08:58:58.64ID:bDI4zKxG0
33オーテックだな
2019/05/02(木) 10:25:31.12ID:vrIfqgYN0
ステージア260RS
2019/05/02(木) 10:38:18.63ID:tjTZlkDxO
>>11
歴代スカイラインの中では34が1番好きなんですよ。
>>12
4ドアセダンが好きなんですよ。
2019/05/02(木) 10:50:30.72ID:BgX7uCAV0
>>13
そう言ってスワップに金掛けて、所有できるならやればいい
2019/05/02(木) 12:02:01.07ID:tjTZlkDxO
>>14
お金が有っても部品が無いと無理じゃないですか。
どれぐらい部品が無くなってるのかが知りたかったんですよ。
実際に所有されてる方の意見が1番参考になると思ってお尋ねしてる次第です。
2019/05/02(木) 12:08:45.10ID:/6duvHiO0
ブレーキ純正なんだけど、車検でプロμのパッドに変えたらだんだん鳴くようになってきた。
ノイズ少なめと謳ってるヤツだけど、結構気になる。
鳴きを完全にゼロにしたいなら、純正パッド以外選択肢は無い?
2019/05/02(木) 12:24:12.04ID:gdivfKWW0
久々に動かしたらエアコン不調
コンプレッサーは回ってるけど冷えない
去年の秋にガス漏れでコンデンサーと高圧ホースと低圧ホースを変えたのに何でだろ?
コンプレッサーかな?
2019/05/02(木) 16:15:07.64ID:ie2BQKF00
>>15
前スレみ見た?
部品はハイペースで無くなってる
エンジンだけとはいえやめたほうがいいよ
2019/05/02(木) 18:19:12.72ID:ITepjxY/0
RB26スワップってさ、ちゃんとやるならハーネス引き直しだろうけど新品あるんかな?
2019/05/02(木) 18:48:31.21ID:d4EInKgG0
レスするだけ無駄だと思うけど
2019/05/02(木) 19:21:41.74ID:xxWscS2J0
エンジンベンチ室作っていつでも音が聞けるようにした方がいいんでない?
2019/05/02(木) 20:39:54.54ID:tjTZlkDxO
>>18
やっぱりそうなのか…。
壊れた時に部品が無いから半年乗れないとかは嫌だもんね。
いっそキャブでL型を積んだ方が部品があったりして…。
2019/05/02(木) 21:03:25.23ID:KOHQkW8N0
32用ハーネスならヘリテージである。つーか何でもある。
ECUはlinkが評判良い。RB26計画いけるだろ。
2019/05/02(木) 21:33:03.15ID:tjTZlkDxO
>>23
うしろ髪を引かれる意見が…。
好きな車には毎日乗りたいんですよねぇ。
故障するのもお金がかかるのも構わないんだけど、部品が無いから直せませんって言われると悲しくなる。
2019/05/03(金) 00:06:18.65ID:JUZBqzR70
故障もお金も糸目つけないなら答え出てるじゃん
2019/05/03(金) 04:23:31.91ID:j/GsgLp40
>>24
新車同様の上物BNR34を数千万かけて複数台買って34にスワップすればええだろ。
2019/05/03(金) 04:27:05.85ID:j/GsgLp40
金に糸目つけないなら部品がなくなっても
作ることはできるぞ
2019/05/03(金) 07:34:05.59ID:Qct5dfWh0
ま、ここの住人はBNR34という型式にこだわる訳で
R34改には目もくれないわな
ということで結局スレ違い
2019/05/04(土) 11:00:49.19ID:biELZbt90
それがお前の竜になるのか?
2019/05/04(土) 18:20:44.31ID:l7D9BeB70
前期でMFDのガビガビを対策した人いますか?
シャープ製の液晶交換して水平とピントの調整で発狂しそうで
2019/05/04(土) 19:05:38.61ID:pG4X/4RG0
>>30
ガビガビなった液晶の偏光パネルを新しいのに貼り替えるといいよ、説明しづらいので動画見てがんばれ

https://youtu.be/qFx9EFZt3Ss
2019/05/04(土) 19:47:38.98ID:l7D9BeB70
>>31
説明が足らなくてすみません
この動画を見て難しそうなので液晶丸ごと交換をきめたのですが
車体に取り付けた状態では難しそうなので直流安定化電源を繋げてやればより簡単に出来そうで…。
2019/05/04(土) 21:31:27.55ID:yBJmvIjB0
>>32
まるごと替えるのなら付けるだけで良い
2019/05/04(土) 23:34:14.22ID:+MdURc8s0
>>30
垂直、水平調整は適当にやった思い出
調整ネジを回してマーキングして
行き過ぎたーとか回し足りない
とかやったわ
2019/05/05(日) 12:00:06.24ID:XAHd8w1b0
解体屋のパチンコ台からひっぺがしてもらって
液晶ごと交換した様な気がする。
予備があと四、五枚あるけど使えるのか不明笑
3632
垢版 |
2019/05/05(日) 22:47:16.95ID:VYyU0bbJ0
>>34
マーキングですか、なるほどその都度の作業が大事になるので賢いやり方ですよね
盆栽車な上に電力関係の人も近所にいるので気長にやってみようかな
また行動に移した時には報告させていただきますね
2019/05/06(月) 03:47:12.66ID:WK1o1uPj0
昨日プレーキペダル裏のスイッチコネクタ?が行かれてディーラーへ、修理に行こうとメインキーを探したが見つからず。サブキーが二個出てきたんだが
どちらもイモビの、チップが埋め込まれてて
一つは両サイドに二つ線の彫りがありもう一つには無かった。
もう10年以上前の記憶でどのサブキーどの役割をしてるか忘れててサブキーを持って行って調べてもらったら整備書のコピーをもらったら
一つはエンジンのかかるサブキーで、
もう一つはトランク専用と書いてあったんだが
サービスマンは二つともエンジンがかかったみたいで整備書自体が前期のものなのか
後期のものなのか不明らしい。
うちのは前期かのだが
みんなはサブキー二つ付いてます?
最初は複製したのか?とか聞かれたけど一切複製はしてないんだよなぁ
2019/05/06(月) 08:21:54.74ID:lRWsl6Bj0
またややこしいのが出てきたな

★ 訳あり GT−R Vスペック ニュル ですが・・・ 名義変更 継続車検問題無し ★ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h394830644

こんなのニュルじゃないじゃんw
ニュルエンジンを載せただけの前期物ってだけだろ
バカみたいな値段を付けてるけど本物のニュルでも考えるな
2019/05/06(月) 08:24:58.81ID:lRWsl6Bj0
>>37
後期はトランク専用の鍵がある
前期にはないよ
前期はメインのデザインキーとメインの普通の鍵とサブキーの3本じゃなかったかな?
2019/05/06(月) 13:41:13.07ID:F/C4wlkD0
>>38
コーションプレートがない…。
素性が怪しすぎる。なんでその様な状態か説明もなく、あの値段はだせないな。
2019/05/06(月) 14:35:26.19ID:uOWRfTLV0
>>40
質問欄に書いてる
前期の車にニュルの中身を入れただけみたい
ボディーも車検証も前期w
コーションプレートは普通のシルバーが付いてたから外したんだろうな
前期のノーマル車の方が良いんじゃないかな?
2019/05/06(月) 15:41:46.13ID:prSUJ1aF0
>>41
反対では?
ニュル車体のコーションプレートを剥がして違う前期のコーションプレートとナンバーを付けただけでは?
カーボンボンネット、ヒューズボックス、メーターパネル、クリアウインカー、アルミペダルそしてこの値段がニュルの証かと。
2019/05/06(月) 16:05:26.16ID:eI2Pv8XQ0
ニュルの証しかと。(キリッ)
2019/05/06(月) 16:15:39.21ID:uOWRfTLV0
>>42
質問を良く読んでみな
値段なんか相手の言い値じゃん
お前みたいなのが勘違いして買うんだろうな
2019/05/06(月) 16:19:13.60ID:SslTYM5x0
クソワロタ
馬鹿が偉そうに解説すなwwwww
2019/05/06(月) 16:48:21.48ID:prSUJ1aF0
いやもう持ってるから買わないけど、出品者は訳ありたわけどニュルと同等の価値があるといいたいのでは…?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 20:16:57.14ID:zVqRN1Fg0
価値やスペックばかりの奴が増えたからそういう売り方なんだって
2019/05/06(月) 21:15:53.60ID:CNpRcKS00
>>42
残念、まだ前期パーツ残ってる部分あるよ

ここまで金かけてニュルもどきにする意味も分からんけど
2019/05/06(月) 21:37:19.61ID:nvDnhIAe0
車検証があればフレームナンバーの移植って合法なの?
本当の車検証と今の車検証の車本体はどこへ?
2019/05/07(火) 07:34:40.84ID:JZlGk9mq0
>>49
明確な規定を見たことは無いけど番号の所だけを取り替えたのはNG食らってた
常識で考えたら当たり前だよね
でもニコイチは合法なんだよね
タクシーで前だけを移植するってたまにあった
車体の何割以上を取り替えると違法になるとかって噂は聞いた事あるけど明確な規定を調べても出てこないし
詳しい人が居たら教えてもらいたい
2019/05/09(木) 09:35:29.64ID:2+mFAEcH0
>>32
剥がすのはドライヤーなどで温めてやれば早い。
粘着除去はエタノールで一発。
偏光板の向きは、剥がした奴を液晶テレビがモニターの前に持って行き、どう見えるかを確認。
新しい偏光シートも同様にして、旧いのと同じ表示になる位置で決定する。

液晶辺りが丸ごと手に入るならその方が早いね。
偏光シートの前に保護フィルター?が付いてるので、それを移植するのを忘れずに。
付いて無くても写るけど、MFD枠の隙間が大きくなってしまう。
2019/05/09(木) 23:34:00.58ID:ygxhRJ/e0
>>32安定化電源でいけるよ。
俺はMFDユニットを外して、家の中で安定化電源を接続して調整した。
2019/05/10(金) 01:30:21.06ID:ddchL2EW0
みんな家に安定化電源あるもんなの?
2019/05/10(金) 01:58:39.06ID:sx3t304a0
任天堂のゲーム機の12VのACアダプタでよさげ
2019/05/10(金) 10:58:17.29ID:F/QPW9SJ0
>>54
整流化していないから縞が出るんじゃ無いか?
だったら旧いバッテリーを繋いだ方が良いかな
2019/05/11(土) 00:56:14.28ID:lX1xPO1a0
自動車税、忘れずに払えよ。
2019/05/11(土) 11:52:09.72ID:VdByQVfc0
もう残らず増税になった?
2019/05/11(土) 23:00:48.17ID:dIdKydyN0
この前のオートサロンに新車未登録のニュルでてたからみんなってことはないんちゃう?
2019/05/14(火) 08:35:52.32ID:JQhat5Co0
>>38
今さっき知って見に行ったけどフレームナンバーの所を切って貼り付けたって書いてるよね
それって問題あるんじゃないの?
まだ接合車の方が良いじゃん
2019/05/14(火) 17:07:23.68ID:K1H70PaN0
車検でバレたら廃車にされるしやったとこ処罰されるぞ
2019/05/14(火) 18:17:53.41ID:lKhN6FNV0
イモビのチップ部分て抜ける?
かなにチップがあるか確認したいんだが
2019/05/14(火) 20:46:25.76ID:GaAM/O9A0
>>60
だよね
それを平気な顔して公然と売るなんてw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:07:26.26ID:3jDF+wkX0
犯罪です。
2019/05/14(火) 22:47:31.81ID:EokJ9FPd0
フレームナンバーはX線検査に通せれ(バレなけれ)ば大丈夫
とか板金屋の先輩が前に言ってたような記憶
2019/05/14(火) 22:55:56.73ID:EokJ9FPd0
ttp://www.brl-btech.co.jp/news/%E3%81%93%E3%81%AE%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93%E3%81%AF%EF%BC%9F%EF%BC%9F/

ググったら似たようなケース出た
書類に不備なきゃ問題ないんだなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:17:04.30ID:3jDF+wkX0
書類正規とかいつの時代だよw
今は書類が正規でも犯罪になる。
2019/05/15(水) 07:57:08.76ID:TuZtxq7u0
>>65
そんな事ないw
じゃあ車盗み放題じゃん
事故で潰してもどこかから車を盗んできてその車に車台番号の所を溶接してエンジンを載せ変えたら良いって事になるぞw
車台番号をいじって引っ掛かってる事例はたくさんあるよ
怪しいと思われたらレントゲン当てられるし
そこで溶接の後が見つかるとアウト
2019/05/15(水) 08:25:57.47ID:SgNayLyG0
だから、バレなきゃ通せるんだろ中古新規で
2019/05/15(水) 19:53:16.52ID:Ig7t76Sm0
胡散臭いもんリスク冒して買う必要ある?
2019/05/15(水) 21:21:04.92ID:TuZtxq7u0
あの値段で買う奴は居ないだろうけど500万くらいなら買う奴は居そうな気がする

また面白いのが出てるけどエンジンやミッションが無くてもこんな値段が付くんだな
最後はいくらになるんだろ
俺の車、錆だらけのボロだけど正規のナンバー付きだから500万くらいになるかもw

NISSAN SKYLINE GT-R 部品取り 書類無し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u276568616
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:48.65ID:LsZEdfKM0
>>70
部品取りなら400万でもありやな。
2019/05/16(木) 05:39:00.15ID:fh/1Sw3t0
自車より下のランクの車見て喜んだり
不正みてあーだこうだって干渉したり
そこいらのババァみてえだな、
2019/05/16(木) 07:18:43.95ID:wAT2vYYW0
>>65
これは警察側が無知
貼ってある車台番号と書類は正規な物だから照会に引っかかるわけない。
全損事故車でも書類有りだと価格が付くのはそういう事。

但し起こしたベースの車輌は盗難車とは言い切れない。
金融流れの車かも知れないから…と言ってもこれも正規持ち主からすれば盗難車だけど。
レントゲンはどこまで切ってるかによるけど、ばれてるケースは多いですよね。
2019/05/16(木) 09:16:52.40ID:ZlO014O70
>>70
質問が面白くてワロタ。
こんな風に情熱のある人が買っていくのかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:29:22.18ID:c/DW7Ote0
やはり外人が買っていくのね…
2019/05/16(木) 10:53:29.65ID:qskXzLlM0
外国に行ったら車台番号の張り替えなんか屁でもないから別の車の番号を付けて登録できるだろうな
何年か前に完全な状態の書類無しが100万即決で出てたけどこの値段から考えると激安だったな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:18:21.11ID:c/DW7Ote0
輸出の証明書で登録できる国が多いから、日本の車体番号なんか無意味
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:22.69ID:/klSOzxY0
お勧めのマフラーありますか?
今スーパーターボマフラー装着中
アイドリング時煩いのはNGです
2019/05/17(金) 01:15:44.07ID:oXG+zabM0
>>78
スーパーターボ並だと
NE-1かRSエボリューションとかじゃね?
2019/05/17(金) 22:47:24.87ID:NCXEPYC50
ヴェルディナ
2019/05/17(金) 22:57:05.86ID:CYQ2UwSR0
>>38
まぁ、落札者無しでおわったな。
最後の質問者がどうなったか気になるが…。
2019/05/18(土) 11:47:56.62ID:6md2es9s0
いや「早期終了」だろ。
裏で話が付いてるんじゃねーのかな?
多分輸出業者でしょ。
盗難車の闇輸出だと通関証明取るの大変だけど、これなら輸出証明堂々と取れるし。
最後の質問者は何かとそっち方面で話題な県だし…

あと>>78
フジツボのLegalis R type EVOLUTIONはアイドリング静かだよ。
カタログデータでも純正より静か。
純正で加速中の2000-3000でクォーンとなる(一般的にこもり音ていうのか?)のが無くなってしまうけど。
150Km/hオーバーでは音がクァーンって感じで音色が変わって行くのも良い感じ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:15:41.78ID:JSc1uvvG0
逆にいまNE-1使ってるんだけど、もうちょっと音が欲しい。
東名チタンみたいな爆音は疲れるから厳しいけど、あまりに今が静かすぎて音が欲しい。

何かおすすめありませんか?
2019/05/18(土) 19:46:02.24ID:BEsQT00t0
東名も最近チャンバー付きの車検対応で出したよね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:33.20ID:QT7xQCM40
触スト
2019/05/19(日) 08:58:16.29ID:w2dAb65P0
悪い子
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 14:25:14.54ID:fv+IrGOH0
>>85
触ストにしても大して音量は変わらなくない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:00.68ID:dc7/LM4v0
フロントパイプお勧めある?
レイマックス評判良いけど
実際どうなんだろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:54:34.10ID:Xej6gZYk0
うんこブリッツ
2019/05/19(日) 22:09:42.24ID:DZIb0na00
お勧めなのかうんこなのかどっちだよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 01:58:24.25ID:G3kXn4mD0
うんこだよバカ野郎
2019/05/20(月) 06:49:13.90ID:XnPCVG750
>>88
評判通りですよ
2019/05/20(月) 15:05:14.32ID:JCUvS21y0
素材は?
2019/05/20(月) 18:49:21.61ID:XnPCVG750
ステンで十分でしょう
体感できるトルクアップと響き渡る快音
2019/05/21(火) 13:44:48.39ID:YydJSk0z0
直列6気筒繋がりで新しいスープラに乗り換える人いますか?
それともみなさんは死ぬまでGTRですか?
2019/05/21(火) 15:43:42.36ID:dge1VwuH0
トヨタの営業がカタログを持ってきたけどワクワクしなかった
200万くらいで乗り換えできますよって言ってたけどなんだかあまりそそらないよ
2019/05/21(火) 17:36:25.65ID:L7wNqDK70
スープラ買うくらないからZ4を選択する。
2019/05/22(水) 17:39:14.58ID:r9En3Qv/0
追金200万はきついなぁ…💦
さすがスポーツオブトヨタ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:40.87ID:v5hCN0WY0
増車する予定だけど、さすがにどれか手放さない倉庫兼とガレージに入りきらん。
2019/05/23(木) 15:29:38.11ID:9/JkjQNX0
>>99
そんなときは4柱リフト

ウチは4柱リフトと2柱リフトを入れたらガレージ内がごちゃごちゃした感じになってしまったけど・・・
2019/05/23(木) 17:35:32.51ID:ZhDp0L9n0
スープラに乗り換える気は起きないなぁ。確かに新しくて豪華で良い車なんだろうけどなんだか惹かれるものが無いんだよな。あれならRCFとかで良いんじゃないかって思っちゃう。
2019/05/23(木) 20:17:37.93ID:srq21Xsb0
+200万だったら34のレストア費に回したほうが幸せだな
200万戻ってくるならちょっと考えるけどやっぱりいらんってなる…
確かにRCFとかの方が良いってなるね
2019/05/23(木) 21:11:28.69ID:UATAyrQA0
直6じゃないとあかんねん。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 22:45:30.04ID:2ZP1+pMp0
MAZDAの直6待つだ
2019/05/23(木) 23:48:48.31ID:SxvfAWWt0
102に同意

トヨタの車のあの手のはなぁ・・・
ソアラも発売時はもてはやされるけど、あっという間にデザインが陳腐化した。
当たり前のセダンだとそうでもないんだけどね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:32:55.86ID:SoBe9C8h0
REIMAXのマフラーどう?
モタスポ室で勧められたんだが
2019/05/25(土) 06:42:22.14ID:sgJYNXsO0
フロントパイプとセットでどうぞ
音については動画もたくさん上がってるよ
2019/05/25(土) 11:20:26.21ID:qo2FlkWA0
REIMAXのチタンマフラーだと、だいぶ良い音がするのかな?
ステンとあまり変わらない?
2019/05/25(土) 11:28:55.24ID:a9UWajX40
>>108
>>107
2019/05/25(土) 11:40:22.97ID:EGlvHqea0
>>109
REIMAXチタンマフラーの動画が見つからないのよ
2019/05/25(土) 14:52:24.63ID:sgJYNXsO0
You買っちゃいなよ
32万円だし
2019/05/25(土) 15:16:37.53ID:1IGhwubE0
>>111
わかった
買っちゃう
2019/05/25(土) 20:26:57.52ID:sgJYNXsO0
音を録ってつべにupしてね
2019/05/26(日) 14:28:49.93ID:JP2AyDqZ0
まるで人柱のようだ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:46.80ID:EST5smYq0
純正10w50使ってるガイジおるか?
わいまだ使ったことないけどあれどうなの
2019/05/28(火) 12:27:05.69ID:kdTKQy0H0
さいこうだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:38:04.56ID:RQrSczhs0
REIMAXのフロントパイプ
ノーマル車高まて上げないと車検厳しくない?
結構出っ張るよね
TOMEIのチタンフロントパイプにするかな
他メーカーと比べてもそんなに高額でもないし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:36:40.32ID:I/g6ciGV0
そこまで上げなくても通ってるけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:30.82ID:RQrSczhs0
>>118
そうなんですね
モタスポ室で自分も言われました
「今の車高じゃ厳しいよ」って
現状普通に車検通ってるんだけどね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:00.52ID:f6zkgrkD0
>>119
ギリギリのベタベタは無理だけど、ノーマルほどあげなくても大丈夫。
Sチューンならそのまま通る感じと言えばわかりやすいかな?

ギリギリ攻めてると無理かな。
マスキングテープで印つけて車検の時だけあげれば良いよ。
2019/06/03(月) 23:52:48.48ID:tNG5hjt50
REIMAXのフロントパイプはすぐ擦るしすぐつぶれるわ。形状に難ありだ
2019/06/04(火) 07:42:47.76ID:J/6KEcX80
一度も擦ったことないわ
まあノーマル車高だし危険な場所には行かないし
2019/06/04(火) 08:20:42.96ID:4C0inYVv0
ノーマル車高というのが素晴らしい
新車で納車された時から車高調入れてた。
2019/06/04(火) 20:15:15.49ID:zL5HLPWC0
メンテナンスとカスタマイズ計画で悩んでしまう。
有名ショップに全てまかせるのが比較的間違いがないんだろうけど
田舎に住んでる関係で金銭と時間を考えると難しい。

今のところは空燃比やアライメント、塗装等に係わる部分以外は
近場の面識ある車屋に任せようか考えてる。

田舎に住んでる人はメンテナンスとカスタマイズはどうしてる?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:22:47.82ID:2Ic6rYzs0
観光ついでに大森に任せてる。
金で田舎のデメリット解決できないなら田舎にいるメリットがないじゃん。
2019/06/04(火) 22:47:36.43ID:oSGOJ91E0
>>125
盗難の危険性が極端に低いのと渋滞無しで快適に走れるのは田舎ならではのメリットだよ。
2019/06/05(水) 05:14:56.42ID:6QMQcRVw0
都会→田舎移住だけど、ガレージはあるしクルマいじりできるし
水道ホースで洗車できるし、ホイールはじめパーツ置き場に困らないし
家からは10キロ先の海まで続くドライブコースだし夏でも渋滞はほぼないし
山間部に入れば道は超ガラガラだし・・大森やモタスポ室は大分遠くなってしまったけど
2019/06/05(水) 05:40:45.14ID:kZMVGMwP0
そして高齢になっても
車を手放せなくなり自爆行為になる可哀想
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:12:11.01ID:BHXhBhtl0
仕事がなぁ…
2019/06/05(水) 07:42:33.64ID:6QMQcRVw0
免許返納する頃には便利な都会or地方都市に戻るに決まってるじゃん
2019/06/05(水) 07:49:00.63ID:QKyMLcIb0
病院の問題もあるし
でもちょっと田舎の駅前の便利な所なら良いかも
2019/06/05(水) 14:45:00.21ID:uIiMxAuM0
やっぱ死ぬまでGTRなの?
2019/06/05(水) 16:31:08.02ID:CD7yyj2F0
どうだろう
セカンドカーとしてR32から乗り継いで今で3台目でトータル26年
この先どうなるだろうな
2019/06/08(土) 08:12:53.94ID:MEFIh+eS0
どうにでもなるさ
2019/06/08(土) 19:14:42.50ID:QTqKCCpz0
あらゆるコントロールユニットが古いパソコンのようにダメになる前に売却
この出口戦略だけは頭の片隅に入れておいた方が良い
これらにアフターメーカーも完全修理も無いのだから
2019/06/08(土) 20:07:14.64ID:QMC5gbWd0
金に困ってないから動かなくなっら床の間に飾っとくわ。
2019/06/08(土) 20:11:25.24ID:bf7CWpSD0
金に困ってないなら動かなくならないようにしようよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 20:38:29.34ID:iZuGMJyH0
俺は20年乗ってきて、死ぬまでGTRと思ってたけど、、、
最近Pに乗り換えました。
数年後、後悔するかもしれないけどねぇ。残り少ない人生、
違う車も試したくなって。
2019/06/08(土) 21:25:04.91ID:MEFIh+eS0
34は残して置いてもいいのにな
まあ車庫事情とか資金事情とかあるから
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:37:37.25ID:fenSdXQ70
エンジン載せ替えたけどパワステ、エアコン、駆動系と故障がキリ無いし部品も無い
まともに楽しく乗れないから売ろうかなと思ってきたわw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:08.75ID:DW0a9o2Q0
金はあっても部品がなければどーしようもないからねぇ。
2019/06/14(金) 22:19:48.17ID:OHBUyb0w0
売れば良いじゃん
止めて欲しいのか?
2019/06/15(土) 00:21:03.06ID:F3dbxHm50
駆動系大事だけど、パワステもエアコンも要らなくない?
2019/06/15(土) 07:53:33.48ID:moA8fdpR0
>>143
エアコンは無くても我慢できるけどパワステは無いと乗れない
パワステ付の車でアシストが無くなるとクソ重くなるぞ
軽の電動パワステでも止まったら乗りたくなくなるレベル
ましてや34ほどになるとまともに走れない
2019/06/15(土) 10:19:29.39ID:FM+gGv7M0
275/35でパワステポンプ壊れたことあるけど
駐車時によくある低速での切り返しとか泣けるよ、マジ
走りだぜば平気なんだけどね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:40:45.36ID:Or9wpMYu0
走り出すと慣れるけど、駐車時はマジできついな。
さらにエアコン無しの夏場やと嫌すぎるw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:50:15.33ID:mIjRCEnR0
都内じゃエアコン無しは無理
インダッシュのナビで送風口塞がれるだけで
汗ダラダラ
2019/06/16(日) 21:57:18.59ID:LI2sMqan0
夏場は夜しか乗らないなぁ…
2019/06/16(日) 22:52:39.24ID:6ca1rUPc0
窓を開けて走るの格好悪いからエアコンを修理したいんだけどコンプレッサーが納期未定
リビルトも現物修理も無い
今年の夏はエアコン無しで乗るしかないかな
2019/06/17(月) 01:17:46.43ID:6va1P9sJ0
ハコスカオーナーみたいに真夏はバスタオルを首に掛けて顔真っ赤にして運転すればいいw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 02:47:40.36ID:SHEM5elFO
エアコン付いてる34で窓開け走行は傍から見ると滑稽だな
田舎とか山とか空気が美味しい場所ならむしろいいけど街中じゃおかしすぎる
2019/06/17(月) 03:15:44.79ID:RYopz4Ho0
>>148
夜でもエアコン効かないと乗れないぞ
2019/06/17(月) 07:00:10.77ID:BeSEMoBQ0
窓開けて走るのが滑稽って…
オープンカーはどうなんだよ…
オープンは別!ハードトップは滑稽ってか?
風感じて気持ちいいじゃん?
確かに夏場は開けないけどw
2019/06/17(月) 07:42:32.87ID:db65P6ZX0
>>150
>>151
ハコスカくらいの年代だとエアコンはオプションだったしそもそもぶら下げだったから窓を開けて走ってても様になると思う
でも34で窓を開けてたらエアコンの修理代が払えないように見られてしまうんじゃないかと思ってしまうw
修理代が払えないんじゃないんだよ
部品が無いんだw
ER34のコンプレッサーは流用できないのかな?
2019/06/17(月) 10:06:50.75ID:qcCrTbX10
心地よい排気音が聞こえなくなるのが嫌だ
動作するけど、他人載せてるとき以外使わないよ。

>ER34のコンプレッサーは流用できないのかな?
FAST で見る限り
プーリー 27633
本体 27631
セットで 27630
でRB20DE/25DE/25DETとRB26DETTで同じになってるね
2019/06/17(月) 18:08:07.11ID:LOYZD2eR0
>>147
インダッシュは本体とモニター部を
上下逆につけるのが
34の場合は常識と思ってた。
エアコン出口塞いでないよ。
2019/06/17(月) 18:15:53.52ID:OfxBQj0O0
>>155
ブラケットやクランクプーリーが違うからベルトの位置が合わないとかあるある
ショップも知らないw
2019/06/17(月) 21:28:01.63ID:db65P6ZX0
>>155

ありがと
でもその見方はちょっと違う
部品コードは27630で全部共通なんだけどそこから部品番号を引かなきゃならないんだよ
27630のコンプレッサーでこれだけの種類があるw
Rに使えるのはAA300かAA301だけ
他のをどうにかして使えたらな
https://i.imgur.com/rvjnBky.jpg
2019/06/17(月) 22:04:47.01ID:5hVFXYNI0
>>156
それってモニターが出てくるときシフトレバーに当たらない?
2019/06/18(火) 05:41:13.73ID:DDs1Rlmj0
>>159
当たらないよ。
当たってたら使えないでしょ笑
カロはインダッシュが
壊れやすいから出しっぱなしが
常識。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:34:48.55ID:hGTziw5+0
どうにかすれば使えるだろ。
要は金出すか出さんか。
2019/06/18(火) 21:27:15.21ID:DNbqhVEZO
この車にインダッシュナビって…見にくいはずなのに
2019/06/19(水) 05:35:31.82ID:KKXwpIsW0
で?対策は?
2019/06/19(水) 07:09:11.68ID:9JDmzCFQ0
MFDに外部入力でナビ写せばええやん。
2019/06/19(水) 07:38:59.06ID:XNNaKrcD0
あんな小さくて解像度低いものに写せるかw
まさかとは思ったがMFDってw
2019/06/19(水) 07:49:19.53ID:IP2HdqJw0
>>165
RGBで入れたらきれいに出そうだけどそこまでしてナビの画面なんか見なくて良いや
2019/06/19(水) 12:14:33.07ID:s/B+FxLS0
>>166
お前には必要ないものだからきにするな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:04:22.58ID:hdI2QGiX0
ナビ使うほど遠出する?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:35.49ID:EzcnXmxJ0
レースで勝つためのスポーツカーというより小さなマイホームみたいなもんだからな。
Gマガにもお宅拝見のコーナーに家族で出てるじゃない。
幸せそうで何よりですwww
2019/06/21(金) 13:39:06.86ID:b6DQIZxi0
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1569236884/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 14:43:10.13ID:HvCrQ/Sr0
1800万はしそう…
2019/06/21(金) 19:20:49.15ID:PN1SISxPO
Rsミーティング応募手続終わり
今年も当選するといいな
2019/06/22(土) 08:18:06.81ID:0bigYP4i0
Rsの走行枠が毎年定員割れしてるってチラッと聞いたことあるけどどうなんだろ?
1回Rsで走ったけど気分良かったなぁ見てる人ほとんどR乗りなんだろうけどw
サーキット走った事なかったから尚更楽しかった
テンション上がりすぎたのか回ったりコースアウトしてる人も結構いたな
2019/06/22(土) 09:27:56.05ID:rcOkFuTrO
>>173
あれは実質チューナーやショップ、それらの客向けのパレードランという話
本来のパレードランは殆どスローランだしね
2019/06/22(土) 13:20:08.88ID:go35UZz/0
昔行ったときは赤い35でホームストレートでクラッシュしてる人いたなぁ…💦
GTR好きな人達の集まりでRを潰して帰る人がいることに驚いたわ。
2019/06/22(土) 15:21:30.10ID:5/hdUX3p0
>>174
今年走行枠応募しだんだけど前は素人向けのAとチューナーやショップ、サーキット慣れしてる人向けのBで別れてたと思うんだけど今年はそういう選択肢が無かったな…もしかしてごっちゃ混ぜ?

>>175
あれは確かブレーキロックしてクラッシュだったような
YouTubeに動画上がってるよー
2019/06/22(土) 15:30:29.65ID:rcOkFuTrO
>>175
あれは仕方ない部分がある
35でブレーキ踏んだ途端横向くのは不具合ぽいです

>>176
ごちゃまぜです
分かると思いますがタイム出すとか危険で無理です
誌面にも載るけど昨年は画像小さい
2019/06/22(土) 22:52:18.41ID:IxVw0Gzl0
赤の35がクラッシュしたのは
フロントローター交換してたからだろ。
あいつのせいであの後一周もできなくなった。
2019/06/23(日) 15:49:21.89ID:gdcWXV7R0
純正ウイングの台座の重さって知っている人いますか?
2019/06/23(日) 23:05:05.37ID:l6Un4Zft0
>>179
ここの皆さんにはいつも世話になってるけど、教えられることがあった!

単体片側で675gです。

この重量には脚だけでトランクと接触するスポンジとグロメットを含みます。
ウィングに付く部分は含まないのでそれを付けるネジ三本も含まれません。
2019/06/23(日) 23:47:14.97ID:l6Un4Zft0
グロメットじゃなくて真ん中の位置決めの樹脂ピンでした。 訂正
2019/06/24(月) 02:54:17.63ID:LZ+6dNE90
>>180
ありがとうございます!
珍質問かと思っていましたが、さすが…
2つで1.35kg…結構軽いんですね!
カーボンとか出ているけど、費用対効果は薄そうかな
2019/06/24(月) 23:04:02.33ID:tVXTwi5y0
ウィンカーリレーの型番
ご存知方おられたらご教示ください
2019/06/24(月) 23:47:43.47ID:0r7NNAAl0
フラッシャーユニットなら
25731-AG000
2019/06/25(火) 00:00:32.04ID:BtBSxKaH0
もう有志で強力してホムペ立ち上げてくれよ
2019/06/25(火) 00:15:39.92ID:yHQyeB+M0
>>184
助かります
ありがとうございます!
2019/06/26(水) 17:13:49.67ID:9W0PXNhA0
https://bestcarweb.jp/usedcar/77236
エアオーナー涙目だな
2019/06/26(水) 17:28:07.15ID:8rkb7FRM0
カーセンサー見てもまだまだ50台以上あるんだけど
最安値の498万円はあの謎の内装ER仕様のタマでしょ、あれ売れるのかね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 18:13:41.01ID:mC5WkaPl0
底値だった時でも200万以下の車体なんてあったっけ?
20万キロでも230万くらいだった気がするけど
2019/06/26(水) 18:29:47.33ID:DXLz57ab0
中古のことなんてどうでもええは
2019/06/26(水) 21:36:46.60ID:h4ZAvJc20
エアオーナー歴8年
なおワゴン乗りの模様
2019/06/27(木) 08:35:34.61ID:8v7K/bX00
ワンオーナー歴20年
2024年頃値上がりしたらさよならする
お前らの乗り換えおすすめ教えろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:08:12.39ID:SputGmW10
25年ルールあるのに、アメリカに渡ってる34はなんなんだ?
それが可能なら25年ルール無意味じゃね?
2019/06/27(木) 11:27:56.97ID:xZs3ABlj0
>>193
アメリカは25年ルールだけど、カナダとかは15年ルールだからそれを見たんじゃない?
俺も自信はないんだけど
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:42:31.88ID:SputGmW10
>>194
なるほど…
2019/06/27(木) 11:45:33.33ID:AeQ2Douu0
>>193
オーストラリアにも出てるんじゃない?
カナダは良く聞く
2019/06/27(木) 12:02:13.55ID:7uKGHnp80
アメリカでも展示車という扱いであれば25年たたなくても年間走行距離に制限つくけど輸入して大丈夫。それとその制限が思考される前にも10台くらい既にわたってた。

国内のがどんどん出ていくわけだな。ようつべとかにコンテナに積まれてる動画あるぞ
2019/06/27(木) 21:00:42.46ID:2f3MzVab0
ドバイを経由すればアメリカでも輸入出来るって聞いたけど仕入れるだけで登録とか走る事は出来ないのかな?
にしても日本車の外国人気ヤバいよね…
動画とか見てるとみんな盗難車じゃないかと疑っちゃうわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:22:05.89ID:JlvlZymA0
シビック、インテグラ、ランエボ、インプレッサ、RX-7と日本のスポ車は軒並みやられてる。
2019/06/27(木) 22:08:08.03ID:AeQ2Douu0
>>198
輸入はいくらでもできるけど登録ができないだけ
第三国経由でどうにかなるのなら25年ルールなんて言って騒がないと思うな
2019/06/27(木) 23:05:31.56ID:+KLQEG110
>>192
4-5年後のおすすめなんてわからん!
その頃は自動運転全盛のつまらん時代かもね
2019/06/29(土) 12:38:44.42ID:NxKpP5IJ0
154だけどやっとコンプレッサーが届いて今日取り替えた
調度ER34のコンプレッサーが捨ててあったので並べたけどかなり違うね
ブラケットごと変えると使えるかな?
ホースの口の角度も違うように思う
流用は難しそうだね
https://i.imgur.com/E3ZkWdL.jpg
https://i.imgur.com/q8vFaBI.jpg
2019/06/30(日) 20:18:28.01ID:0IbxTJI/0
父親が定年迎えて
シーマ買ったから
乗らなくなった車もらった
この状態からどういじっていこうか
https://i.imgur.com/2Mgs6pc.jpg
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:40:56.79ID:cHftsLM50
無理があるよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:12:28.10ID:Ih+yICUa0
とりあえずまともなマフラーにしようや…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:13:17.90ID:Ih+yICUa0
エアロはURASか?
それも同色にしようか…
ERでスレチやけどな…
2019/06/30(日) 21:29:04.78ID:e7nrDt7f0
誰かが嫌儲スレから拾ってきた写真だよコレ
むこうでスレが立ってる

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561893254/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:38:27.67ID:Ih+yICUa0
はぁ…そんなスレ知らんわ…


ERゆうてもそれなりの名車やと思うし勿体ない…
2019/06/30(日) 22:24:47.44ID:DW5b5smj0
>>203
良く見たら煙突を差し込んであるだけじゃんw
2019/06/30(日) 23:38:48.09ID:LALiC3wS0
トランク開けたら湯船になってそう
2019/06/30(日) 23:57:31.36ID:jsT5WYR00
Rにこんな下品な奴いなくてよかった
やっすい車はこえーわ
Rも新車は安かったけど
2019/07/01(月) 07:23:25.11ID:VMmwbQWz0
>>211
中古乗りの語りですか?
2019/07/01(月) 09:28:39.80ID:3VHtb2JI0
何が良かったのか理解出来ないが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 10:22:12.99ID:hWk54dzv0
>>187
この記事って、ヘリテージの少ない34は値崩れするから買ってくれ、って内容だよな?
確実に上がる投資なら誰にも教えないで買い占めるだろ。
仮想通貨と同じ手口そのもの。
2019/07/01(月) 14:15:41.11ID:Qe4Gkz1c0
そらそうよ、投資目的の美味しい時期は終わったから記事にしてる
投資として成功してるやつはだいぶ前から買ってる
2019/07/02(火) 03:27:58.37ID:fgNjpoRq0
手が届くなら今のうちだぞって書いてるだけだろ
2019/07/02(火) 07:32:56.46ID:KJIvqQBX0
少しでも安く買いたい業者が煽ってるだけだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:39:40.34ID:jc1+JyWQ0
客は貧乏日本人じゃないから…
2019/07/07(日) 12:48:46.65ID:J+kvMxDS0
また盗難された。

https://i.imgur.com/vMTwj0B.jpg
https://i.imgur.com/4W8P2Gv.jpg
https://i.imgur.com/qjXWblz.jpg
https://i.imgur.com/vh9cCsK.jpg
https://i.imgur.com/QpwFuI7.jpg
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:28:50.17ID:4a1Y2MmG0
いつの話題よ
2019/07/07(日) 22:03:32.51ID:SC72nt270
本当に6月30日に盗まれたなら、もうとっくにバラバラだろうな。お気の毒に。
2019/07/07(日) 23:00:34.13ID:nJW7dac50
人のもん盗る奴はほんましね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:37.74ID:sHWVpg3Q0
ボディ剛性って皆さん現代の車と比べて
どう感じてます?
自分は現代の車と比べても剛性はいまだに高いと思ってます
2019/07/08(月) 19:33:26.09ID:HyPhIGgt0
メンバーとアームのせいでボディの良さを感じられない御老体ですわ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 22:59:59.81ID:WSQu3WTp0
おまいら車両保険の保証額いくら?

1500万をずっと維持してるけど、いつまで維持できるやら…
出先以外は盗られないと思うけど外せないよね…
2019/07/09(火) 07:57:39.04ID:UQqgxC0h0
>>223
今でも通用する剛性はあるだろうけど、
そこそこなレベルかもしれんね。
リアはガッシリ感あるけど、フロントもう少し
剛性感欲しいかな。前後のバランスとってるのかもしれんけど。
俺のもブッシュ関連がヘタってきてて御老体だわ(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 08:07:41.95ID:wTwhMiqm0
>>226
表現が難しいけど4代目はしっとり感があり
今の車はボディが突っ張ってる印象がある様な
だからフレキシブル系のパーツでバランスとってるのかなと
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 08:10:16.29ID:wTwhMiqm0
>>226
ごめん34GTR ね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:22:12.07ID:f+petwxA0
>>225
保険会社どこですか?
1500は凄いですね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:58.22ID:XLw+H94F0
>>229
東京海上
2019/07/10(水) 14:59:09.16ID:MbvChDxG0
最近また値上がりしてない?
修復歴なしで走行距離が分かる個体はSTD含めて750万からしか無い
安い個体がすっかり無くなってる
25年になるR33が来年にごそっと市場に出てきたら
5年後に34もまともな個体がドサっと出てくるのかな?
2019/07/10(水) 15:32:44.23ID:18jxcAYd0
応談の車体増えて相場まぢわからん…
どっちにしろ買取相場は据え置きという罠。
2019/07/10(水) 15:54:21.86ID:MbvChDxG0
ニュルとかVスペIIなら応談は冷やかし防止らしいね
ソコソコのタマで応談は値崩れさせない為みたいですね
2019/07/10(水) 16:58:49.12ID:lD76wOpT0
youtube見るとなんで外人ってあんな若いのに34とかポンポン買えるの?
2019/07/10(水) 17:08:23.31ID:kbBhcO8r0
向こうはインフレで物価が順当に上がってるからね
日本だけだと思うよ、R32も向こうの人からしたら格安だと思う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:15:01.17ID:Zs9LVfS30
外人が特別金持ちというか、まず日本人が金無さすぎるんだよ…
2019/07/10(水) 17:32:50.49ID:lD76wOpT0
やっぱそうだよなぁ・・・Rに限らずあっちの若い子は豊かで凄い楽しそう

日本人はもうクルマ買うどころの話じゃないからな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 18:06:54.94ID:Zs9LVfS30
2000万貯めなきゃいけないからね。
車削るのは普通。
2019/07/10(水) 19:14:42.69ID:fgdjR4ZE0
修理で金がかかるのに税金も上乗せされていくからな
古い日本車は価値のあるものばかりなのに国はそれを認めてない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:41.04ID:XxzUB8+E0
外人が例えば1000万円で買ってもそれ以上の価格で売れるのは確定だし、日本みたいにあれこれ車に税がかからないからね。
日本の田舎で所得と置き場所あるならともかく、にほの都会では駐車場代で10万x12ヶ月消えるのと、アメリカで駐車場不要と土地の価格(広さ)からもう次元が違う。
2019/07/10(水) 23:14:42.88ID:Jfe/hD7m0
ニューヨークとかは住みにくいけどなぁ
税は高い健康保険なんかないから
自分でどうにかしなきゃならんし
公共料金も州によってもかなり格差あるよ。
2019/07/12(金) 11:34:24.24ID:qB8n4AQ50
駐車場代が毎月10万って・・・何台分借りてるのよ
2019/07/12(金) 13:26:22.77ID:GBsYCnxY0
都内でもよほどの場所じゃない限り5万円以下であるんじゃない?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:42.22ID:P4EFaA0r0
東京だけど八千なんすけど
2019/07/12(金) 16:07:11.28ID:NX4GdlID0
羽村の悪口はそこまでだ
2019/07/12(金) 16:19:28.66ID:QzmkwrBw0
難波のツレは8万円って言ってたな
10万くらいのトコも普通にあるんじゃない?
2019/07/12(金) 18:14:57.42ID:ZYEJ6rt10
>>242
よく見ろ241はにほの都会と書いておるぞ
日本ではないのかも
2019/07/12(金) 18:15:22.38ID:ZYEJ6rt10
すまん240だった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 19:12:57.04ID:aRSCFqOg0
羽村もうちょいするだろ
2019/07/12(金) 23:48:48.20ID:DzVyxKd10
羽村ってなに?
2019/07/13(土) 14:47:41.14ID:uDI+CB1X0
東京だけどクソ田舎のとこちゃう
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:41:02.06ID:8+hBBSt60
田舎の基準がむちゃくちゃすぎる
2019/07/13(土) 18:13:56.04ID:KHQCdGCS0
秋津だな
2019/07/14(日) 08:38:19.28ID:rIdZ10SU0
羽村が田舎だったら俺の所は超僻地・陸の孤島
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:02:43.17ID:n7vpjQXq0
羽村スレなんかここは
2019/07/14(日) 15:10:55.18ID:AHXDhqyP0
青空アスファルト月4,000円で借りてる道民もおるんやで
2019/07/14(日) 15:17:44.50ID:iesENqju0
てか青空駐車してる人、心痛まないの?
車も傷むし盗難されるよ?まぢで。
2019/07/14(日) 15:19:00.57ID:d48luvN50
そいつの車なんだからどうでもええやん
2019/07/14(日) 17:45:18.49ID:b6v0vnFs0
色んな人が居るけど車よりも先に住む所をどうにかしろと思ってしまう
車なんか人生の中で優先度は低いだろ
高い車を買って賃貸の駐車場を借りる前に住む所を買えよと思ってしまう
2019/07/15(月) 11:20:11.09ID:9TMLDV5V0
これは真っ当な人間すぎて草も生えない
近所のクソボロの家にフェラーリとまってるけど、ウワァ感しかない
2019/07/15(月) 18:58:43.25ID:v3QlMauy0
どんな車でどんな家に住んでるか知らんがろくな人間じゃないな
2019/07/15(月) 19:35:19.54ID:Zqjfcvu00
他人の事なんて放っておいてやれよw
まあでも雨ざらしで置いてあるのを見るとモヤモヤしてしまう

今日は久しぶりに休めたから1時間ほど走らせたけど見ないね
みんな海外に流れちゃった?
2019/07/16(火) 05:18:41.71ID:COSVuj3K0
クソボロアパートにいつも新型のレクサスが止まってるのは見るな。おまけに息子は下着ドロで
前科者という。。そんなご家庭なんでしょうがw
2019/07/16(火) 14:36:24.95ID:0S811rzA0
走ってるのほんと見なくなったな
紛い物のERもあんまり見なくなったわ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 14:44:00.41ID:nKnHDXdY0
>>264
俺はER乗ってたけど何か?
2019/07/16(火) 17:37:35.43ID:bAlAL5AL0
昨日GTウイングに前置きインターに変えてる
ERを見たばかり。俺は買い物用タントw
2019/07/17(水) 10:36:46.02ID:E8DTX/fd0
前期標準車、ほぼ純正ノーマル車両、エンジン無事だがフロントの修理費用が本体超えるので手放すつもり。部品取りや移植用に買い取るならいくらで引き取ってくれるかな。
2019/07/17(水) 11:56:51.99ID:1lPlfd5b0
新しいスカイラインに乗り換えようと日産のLINE簡易見積もりしたらH14年式V2の下取りかま高くても300万でオワタ。
V2の日産認定中古車とか800万以上の値段付けてんのに500万近く乗せてんのか…。
2019/07/17(水) 12:10:56.14ID:Aivtewou0
>>267
良くて50万くらいじゃない?
起こせる状態ならもう少し行くだろうけど足元見て叩かれるよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 13:44:25.77ID:n/Qyr4EQ0
切実にほしいです。。
2019/07/17(水) 14:29:06.73ID:OmC2jJ6s0
普通に34に乗り続けた方が良いと思うが
2019/07/17(水) 14:41:41.74ID:MjKEm5+j0
2年前知り合いが、白V2約9万キロを550万で買い取ってもらえたと喜んでた。
高価買取目指すなら行動しろ。
頑張れ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 16:20:07.70ID:f/oM3TcX0
>>267
ググってみたら、廃車状態でも278万から308万での買い取り査定が出るみたいだな笑
流石に異常だわ。34Rの相場。

https://socom.yokohama/vehicle/car/14933/
2019/07/17(水) 17:46:32.02ID:vlEPNIFX0
あんなおっさん車に400Rと名付けた
日産はもうダメかもね。
34大切にしないと!
GT-Rコンプリートの名前をなぜ使ったのだろ。
アホか
2019/07/18(木) 06:09:52.08ID:bway7Tot0
最新の技術+400馬力が羨ましいまで読んだ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 09:41:37.55ID:AjFhDT9W0
山手線内、シャッター付きで12万だわ。
高いけど近いしセキュリティも良いから良し。
>>273
箱あれば外人様が買ってくれるから
2019/07/18(木) 12:46:19.41ID:VukNyEqX0
>>275
よう軽自動車乗オンリー持ちのじじいが
朝から34、35スレに書き込みか?
2019/07/18(木) 17:00:08.23ID:bway7Tot0
え?なぜ軽自動車乗りってばれたの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 17:33:19.25ID:BXwchdda0
やったーRフェスティバル走行抽選当たった。
2年ぶりだけど、Mニュル全開走行するぞ!
車両保険金は250Mのオンボロだが。
2019/07/18(木) 21:53:34.34ID:bway7Tot0
すげーな
250ミリオンかよ
2019/07/19(金) 04:41:22.24ID:Pnu4Y42uO
愛車撮影会当選したけど例年通りかなー
2019/07/19(金) 06:49:41.87ID:y5KukbDT0
>>277
きっしょw
2019/07/19(金) 07:15:22.23ID:hjIzkVAd0
>>282
軽自動車スレに戻れ貧乏人www
2019/07/19(金) 19:24:44.00ID:rqYG9WD30
こんなんがRスレにいるという事実
2019/07/19(金) 23:30:40.39ID:Z01Jthku0
知ってる人いたら教えてください
車は後期なんですが前期のボディー側ウェザーストリップって使えますか?
後期用ボディー側ウェザーストリップ製造廃止で前期しか日産在庫無く困ってます。
2019/07/20(土) 06:56:07.81ID:I7gyUmwZ0
>>284
単なる同族嫌悪だろ
2019/07/20(土) 08:25:43.98ID:8uMWG6Il0
いきなり軽自動車云々って発想が出てくるのって自分がそうだからとしか思えない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:59.22ID:XpzfMxV30
ホワイトボディになってるの見た事あるけど明らか現在の車より開口部が少なく剛性高そうに見えるけど
実際どうなんだろうね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 17:19:50.65ID:a/ym0Ezo0
開口部だけで決まるものではない。
2019/07/20(土) 17:20:26.25ID:TykIZrbR0
>>285
ヘリテージパーツで
76921-AA102(7660円)→76921-RHR41(6万円税抜き)
76922-AA102(7660円)→76922-RHR41(6万円税抜き)
になってる。
なんでこんなに高額なのかは分からないので、この品番で問い合わてみて。
2019/07/20(土) 17:29:34.09ID:TykIZrbR0
ごめんなさい、質問の答えになってませんでした。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 17:43:15.97ID:XpzfMxV30
>>289
昔ER乗ってて今VAB乗ってんだけど
なんか薄っぺらんだよねERのほうが明らかにガッジリしてた気がする
2019/07/20(土) 20:34:08.87ID:I7gyUmwZ0
DRIVING BODY ボディは力だ
2019/07/20(土) 22:39:00.00ID:ecVksDAR0
>>291
いえいえ ありがとうございます
ただbnr34用はヘリテージにはなってないかと

下記が前期用
*ウェザーストリップ ボディ側 運転席側/部品番号:76860-AA105
*ウェザーストリップ ボディ側 助手席側/部品番号:76861-AA105

後期用は末尾が「6」

調べた感じだと在庫ある前期用が後期にも使えそうなのでダメ元でやってみようと思います。
2019/07/21(日) 18:28:02.27ID:q8nH/O5h0
わかんね−けど、ドアは前後期区別無く中古で使用されてるわけだから何とかなるんでは?
もし寸法が違ってたら一番下になる側を切って詰めるか、隙間開ければ何とかなるでしょ。
多少曲り部分が変で格好悪くなるだろうけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 23:33:10.43ID:g2XtsUit0
最低地上高がそんなに下がらない等長フロントパイプってありませんか?

下げたくないならやっぱり非等長タイプしか選択肢は無いんでしょうか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 00:07:52.53ID:Ac5pCDTw0
ちなみにフロントパイプを純正から社外品に変更する際に、純正のフロントパイプブラケット?
(20711-AA300)はそのまま使用可能なんでしょうか?
2019/07/25(木) 11:09:41.28ID:tZsSNo/o0
レイマックスとかそんなに下がらなかったような
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 19:51:06.98ID:Jz95kXJD0
>>296
等長で下がらないフロントパイプは無いと思う。
不等長と性能は変わらないし、下げたくないなら等長にこだわる必要も無い。

ノーマルなら70mmから80mmのフロントパイプに交換すればちょうど良い感じだと思う。
ハンガーは純正をそのまま使用できるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 19:52:24.65ID:Jz95kXJD0
>>299
タービンアウトレット側70mmで、触媒側80mmって事ね。
2019/07/25(木) 21:19:38.23ID:BrUu9W1Z0
>>296
レイマックスなら65Φ×2の方が最低地上高は稼げる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 21:22:33.11ID:direNiAA0
>>298
結構下がるよ。
等長は仕方ない
2019/07/26(金) 04:30:24.52ID:huHvDIbs0
レイマックスは下側のパイプが低すぎて必ずぶつけて凹む
例えぶつけなくても、蛇腹がないFパイプは片方のタービーンやアウトレット、タコ足になんかのボルトに
負担が掛かり過ぎていずれ高くつく
純正やフジツボを舐めない方がいいよ
2019/07/26(金) 13:49:15.19ID:JFM4Fc/U0
身内の人が8年ほどの長期放置車両のぼろ売ってくれるらしいんだが
修理とかレッカーの移動ってディーラーに頼めるものですか?
2019/07/26(金) 14:48:37.97ID:PR+B4pG30
>>304
その内容をディーラーに電話で聞いたら
解決できるぞ?
2019/07/27(土) 02:31:38.77ID:7zhdJtrk0
任意保険のJAFのレッカーサービス使えばいいじゃん
そのあと整備を頼むディーラーなら移動手段含めて相談しなよ
ディーラーに積載車あるとは限らんし
2019/07/27(土) 07:36:04.77ID:bMvCTvZh0
8年も放置した車に保険が掛けられてると思う?
2019/07/27(土) 08:14:37.52ID:3XUd1rN90
任意保険は書類さえ有れば放置車両でも入れるよ。
2019/07/27(土) 08:16:38.55ID:3XUd1rN90
任意じゃ無いや、自賠責だった。
それで復旧させる気なら、JAF呼んでその場で加入すれば牽引15kmまで無料の筈。
JAFのひとが「見た目だけであれがダメだとかも診断してくれるし」
2019/07/27(土) 08:49:28.07ID:fNvy20xC0
GT-Rとしてではなく物として
8年放置したエンジン内部とか外装、駆動系が
どうなってるのかは興味あるね。
走行距離だけで中古なんか買ったら
怖いことになる実例になりそうw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 08:50:44.34ID:l5gdWB5j0
どうもなってないよ
2019/07/27(土) 10:20:27.78ID:26TVcthWO
>>310
そんな感じの車両、たくさん見てきた
環境にもよるけど

外装はそれなり
内装は綺麗
下回りと機関は錆と固着でリフレッシュ必須

こんな物件ばかりかな
2019/07/27(土) 10:28:57.19ID:6XZnpySb0
どうもなってないよ
っていうのが、どこを見てどうなっていたからそう判断したのか気になるね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:33:58.99ID:l5gdWB5j0
10年放置したエンジンをバラしたことあるけど綺麗なもんさ逆にどうなってると想像するのか気になる
2019/07/27(土) 11:24:36.58ID:qdFSCkxL0
33だけどこんなの見つけた
https://youtu.be/7vgEhON4yiM
2019/07/27(土) 16:06:13.50ID:bMvCTvZh0
10年でも置いてる場所でもかなり違うよ
理想はシャッター付きの車庫
車庫でなくても雨にさえ当ててなければ意外と使えるよ
ガソリンは入れ換えた方が良いけどエンジンくらいはかかる
ブレーキは全部やった方が良いしタイヤも全交換
あとは油脂類やフィルター全交換くらい
同じ10年でも乗られてる10年よりも置きっぱなしの10年の方がゴムは柔らかい
金属部品に至っては乗らなきゃ減らないからね
走り回った車よりも置きっぱなしになってた車の方が多少の手間はかかるけど状態は良い
2019/07/27(土) 16:08:29.38ID:gzEGJ/n60
もう完全保管してる人っているの?
2019/07/27(土) 22:50:26.17ID:kCeAB5wW0
完全保存て?
知り合いはV2nurを乗ってたけどボロの34が安く買えたからnurはナンバーを切って車庫に入れてる
たまに駐車場で走らせてるよ
こう言うのを完全保存と言うの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 23:14:25.27ID:bSsgozL90
ワイルドスピードからのJDMブームはもう終わりだから、壊れる前の今が売り時!
2019/07/28(日) 08:59:20.54ID:Ghm/2jfk0
車なんて乗ってナンボでしょ
2019/07/28(日) 09:05:42.08ID:B8+M4YTX0
10年放置するなら
ヘリテージに預けちまうけどな。
中途半端が一番かわいそう
2019/08/01(木) 20:53:05.97ID:mPkL9+gO0
寿命が65度で2000時間とか決まってるコンデンサーが何百個も使われてる車だからそろそろ限界
32、33のように体感できない不調だらけで蟻地獄にハマりますよ
出口戦略ってわかります?
メディアが名車って煽ってるのはなぜかな?
2019/08/01(木) 21:52:18.25ID:9sbIVk2a0
見たことない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 21:56:40.44ID:WeQAbtWd0
コンデンサーなんか変えれば済む話。
数万で解決できる。
2019/08/01(木) 22:01:46.38ID:9sbIVk2a0
労力考えたら10万もらってもやりたくない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:22:36.46ID:WeQAbtWd0
それを数万でやってくれるんだから安いし何の問題もない訳で。

コンデンサーなんかよりもっと深刻な問題あるのはオーナーならわかってるはず。
2019/08/01(木) 23:25:03.82ID:h+UhMfAW0
数万でやってくれるのはエンジンコントロールユニット等の話だろ?
ワイパーアンプや、エアコンユニット、パワステ制御、Gセンサーとかもコンデンサーの塊だよ。知らないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:12:56.40ID:YJIMwOat0
駐車場で空ぶかしして、いい音でしょ?あれこれついてウン百馬力なんだ!っていう車だから
見た目とエンジンさえ掛かればそれでいいのだ
2019/08/02(金) 07:54:47.43ID:qbyQW8rV0
>>327
脱着工賃だけでもだいぶかかるね
コンデンサーでなおる保証もないし
2019/08/02(金) 08:47:04.26ID:cSkUvmj40
ブツブツ言ってるなら手放せや
あ、元々持ってるかもわからないやw
余計なお世話だ
2019/08/02(金) 09:25:43.66ID://0RO1Ah0
出口戦略をブロックしとけばええんやで
2019/08/02(金) 15:11:01.21ID:vUGAWLIO0
先々の危機管理ができない人が車を手放したり老後破産したりするの
まあ余計なお世話だな
エアコンのスイッチが効かないから泣く泣く売りましたって報告はしてくれよな
2019/08/02(金) 17:55:14.37ID:gyQASiBw0
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a55/d440_663_00700/
また出たぞ。
2019/08/02(金) 19:34:10.89ID:Pyf6/EPm0
正規ディーラーがプレミア価格で売るってどうなんww
2019/08/03(土) 03:22:32.30ID:NQLzX+eX0
それじゃ即転売されて終わりだろ
バカじゃないんだからそんな商売する訳ないだろw
2019/08/03(土) 13:09:52.40ID:wanYi+rr0
>>268
このレスにもあるとおり日産の見積もりだとH14のV2で買取300万だから
この後期標準車は買取250万くらいか。
それなのに販売価格は800万て儲かってしゃあないの〜。
2019/08/03(土) 16:54:49.81ID:hVl7lP0C0
でもどんな使い方をされるかわからない20年前の車に1年保証はすごくない?
高卒底辺ショップなんてチューニング直後に手放す奴が続出じゃない。
2019/08/03(土) 17:11:34.65ID:wqmVXi3M0
>>336
それ本当かな?STD乗りだけど事情があってディーラーじゃない所で見積もりしてもらったら450万だったよ
頑張って乗り続ける事にしたけどさすがにVスペIIでそれはないと思うよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 18:48:28.12ID:b1G7BEeF0
整備や修理して保証付けるのだから、一概に何年式だからいくらって話ではない。
現状渡しですぐ売れて何百万も抜くとこもあるし。
けどワンオーナーでマフラー以外は純正っぽいし極上のようだ。
2019/08/03(土) 22:37:21.00ID:Qk18fHHS0
日産大赤字リストラ、ヘリテージの絶望から値崩れが始まったな
2019/08/05(月) 06:55:33.31ID:g2yW4ReF0
日産の下取りに文句言う奴は、私が1年保証しますから高く買い取ってと言えば。
次のオーナーがどんな乗り方しようと不具合は全て私が1年間全部保証しますと。
どうせ言えないだろ?ほんとバカほど文句が多いなw
2019/08/05(月) 07:26:10.07ID:VFcj1Y/e0
別に中古なんて買わないから
どうでもええわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 19:06:16.00ID:U4nmwmQx0
一年ごとに日産中古車に買い替えれば永久保存じゃないか!もうビクビクしながら盆栽しなくてもいいんだよ。
2019/08/05(月) 19:45:30.86ID:9RCwmdBu0
昔はワイド保証で3年保証やったのに今は1年保証なんだな
2019/08/05(月) 23:05:05.70ID:9EvB0m4C0
1年保証が標準
それ以上はオプション
保証だって製廃部品の保証は除くだけどな
ディーラー中古の良さは素性の良さ。それ以上でもそれ以下でも無い
地域によっては下取り以外も店頭に並ぶから要注意だけどw
2019/08/06(火) 08:32:53.53ID:9u8GfkJC0
エンジン以外のところががホントよく壊れるようになってきた
それの部品確保が最重要課題
エンジンは余計なチューニングしなければまず壊れない

けど今月のGTRマガジンはもう33と34は見捨てられた感じ(´;ω;`)
2019/08/06(火) 12:37:28.23ID:wcs5pY9q0
>>346
例えばどんな所??参考にしたい。
2019/08/06(火) 18:45:09.15ID:yWbXhhGl0
R34乗りの巨匠が降りるってTwitterで話題になってるけど子供の頃から憧れて3年半で手放すってなに?
しょぼいんだけど、まぢで。
2019/08/06(火) 19:01:53.93ID:+jmnfgaD0
3年半で巨匠なら俺は神様か仙人と呼んでもらえそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 19:13:14.47ID:iRVZiBg+0
なに巨匠って
ただの自己顕示欲の塊じゃん
2019/08/06(火) 20:17:13.75ID:yWbXhhGl0
巨匠より巨乳のめろんちゃんがしゅき
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:52:45.64ID:NWTOPsCx0
むちむちのまるるんじゃなくて?
2019/08/06(火) 21:23:33.27ID:1Aei1bRb0
巨乳見たことないやろ
2019/08/06(火) 21:50:59.05ID:CW+Nny4m0
>>348
早く降りてくれと願ってた、クルマがかわいそう
ノリで内装スプレーで真っ黒け、車高ペタペタ、他人の猿真似のR35フェンダーダクト貼り
450万かけた!と豪語するもボンネット内素ノーマル、糞オールペン、安物LEDテール
前ナンバー常に非装着、皆で並べてオシャベリ、俺カッコイイ、34カッコイイ、コラボ!コラボ
2019/08/06(火) 22:06:00.33ID:vX58wC1mO
巨匠って何のギャグすか…


>>347
錆、電装、ヘッドランプ、他エンジン以外全て
壊れて直そうと思ったら部品製廃で無事売却
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:06:59.95ID:JzYTajIK0
根性なしで草
2019/08/06(火) 22:08:59.32ID:QxOXzdzH0
ほぇーそんな香ばしい奴初めて聞いた
カーチュンにいるんか?
2019/08/06(火) 22:20:08.70ID:vX58wC1mO
「巨匠」降りるツイート見ましたよ
34乗りでSNSフォロワー稼ぎに執着した末路はだいたいこんな感じでしたね
身体を張ったエンタメ提供お疲れ様でした
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:26:00.41ID:JzYTajIK0
はれや
2019/08/06(火) 22:33:55.13ID:EmIbDmeb0
>>348
100歩譲ってスポーツカーにエアサスや車高短、電飾なんかは許せるけどこういう奴はマジで虫酸が走る。
んで突っつかれたらあれだろ?
憧れではあったけど一番では無いとか言い出すんだろ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 22:58:42.64ID:1QK9i+ee0
3大顕示欲
・巨匠

2019/08/07(水) 05:43:12.45ID:TA3Lrfvq0
どこかのストーカーオーナーズ
クラブスタッフと似てるな。
アホか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:50.05ID:EWGTpKdJ0
いじって維持できなくて手放す人が本当に多いですね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 12:06:15.35ID:SRdS3y7S0
田舎で駐車場代かからないなら買えちゃう金額の車体買って、とりあえずは乗れるしね。

いざ壊れるとそれなりの出費がいるわけだけど、それなりに稼いでなきゃキツいわな。
2019/08/07(水) 12:07:24.28ID:crY4pGAt0
>>363
巨匠(笑)は維持できなくて…ではないみたいだけどね。
2019/08/07(水) 13:04:15.23ID:/l41UTuT0
>>363
改造する金があるのなら先にメンテしろと言いたい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 16:57:29.10ID:JleoX1me0
ツイッターの34乗りの大概は欲の固まりみたいなやつしかいないよ
所謂フォロワー乞食ってやつ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:59.90ID:IoXJ/uKV0
>>366
ダイナパックで空ぶかしして、エンジン音やピークパワーにこだわってフォロワー乞食
カーライフは終了。借金まみれで人生も終了。
その過程をアップすればフォロワー数も増えるのにネ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 23:45:28.51ID:mXWzsBAc0
34乗ってツイッターやれば女喰いまくれるからね。
風俗代と考えれば安いかもしれんw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 00:21:36.50ID:et3ASKq90
34に釣られる女なんかおらんやろ…
2019/08/08(木) 01:16:10.41ID:lA+Td1Go0
何だか目的見失ってますな〜
ふるちゅーんGTRを所有してるボクってカッコいい!ミタイナw
私のように筑波タイムセミプロホルダーには関係ない話だがな┐(´д`)┌
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 01:59:35.25ID:mXnzFYfqO
自分の車なんだからSNSアピール勢でもサーキットガチ勢でも問題ない
それが他人から見てどう思われるかは、人による

そういう自分は10&20万km倶楽部勢
2019/08/08(木) 07:16:02.57ID:I4/e57vJ0
まぁ今時車に吊られる女なんて極々少数だろうね。
ボキのチソチソをマソマソに挿入するために34買いました!みたいな(笑)
2019/08/08(木) 07:20:12.51ID:I4/e57vJ0
あああ〜ピストン運動8000レブ当たってるぅ〜バババパンパン!!



すいません。仕事徹夜で頭がおかしくなってるようです。
2019/08/08(木) 11:21:36.33ID:yuGOGf+N0
https://bestcarweb.jp/news/84374
2019/08/08(木) 17:46:57.59ID:eNtHd9Hg0
>>373
稀なデブ女が釣れて
ワクワクしてた奴がおったな
2019/08/08(木) 19:10:55.58ID:j+ht/SIO0
もう一般人が買える値段じゃないわ
そこから維持費だもんなぁ
2019/08/08(木) 19:15:56.51ID:wy5eGsCd0
みんな維持費、維持費って言うけどふつうの車と変わらんねんけど。
どんだけ不良品つかまされてんねん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:39:18.94ID:PwPYh9lj0
ショップが値段揚あげてるだけだろ
2019/08/08(木) 21:20:22.18ID:mXnzFYfqO
維持費は使い方で全く変わるから

毎日通勤買い物で乗る
毎週サーキットで乗る
月に一回ドライブで乗る
年に数回ミーティングで乗る

ガソリン代一つでも多い時期は毎週3万飛ぶし
もしパーツが壊れたら費用はやはり高い

年に数回しか乗らない人にとっては維持費掛からないじゃない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 22:04:58.81ID:et3ASKq90
部品がねぇから普通の車よりは金かかる。
かといって部品でるけど1点で数十万のメルセデスと比べるとましなのかもしれん。
部品でるだけメルセデスの方がマシかな?
そこまでぼったくり価格でもないし。

ヘリテージに比べりゃ安いかな。
2019/08/09(金) 00:46:03.68ID:S4NBZQm90
油脂類でもパーツでも純正部品かニスモが壊れないし、いずれ高く売れる
2019/08/09(金) 07:25:09.17ID:J7j7BNUA0
変な中古買っていじって維持費が莫大になり
手放す。わかります。、
2019/08/09(金) 08:40:45.15ID:vhUYVCnq0
>>378
大事故過走行の車を持ってるけど結構色々あるよ
自分は整備士だから自分で修理できるけど普通の人だったら凹むと思う
33は新車から乗っててまだ5万キロくらいだからあまり修理はないけどそれでも色々あるよ
壊れないって人は運が良いと思う
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 13:30:05.33ID:CQkhzkAt0
30万ぐらいの修理費をポンと出せなきゃキツいかもね。

修理が重なる時は重なるし、お金は気にしないからとにかく直してってスタンス。
2019/08/09(金) 15:11:45.83ID:dxKTQASB0
>>333の車両売れたな。
2019/08/09(金) 18:45:45.54ID:npRwcJYq0
>>386
金額的に買えなかったけど、売れてしまうとお買い得だったなと思ってしまう

何だかんだ理由つけて買えないけど、34はカッコいいなー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 20:56:20.35ID:ay/Y6r5c0
お買い得だろ。1年保証はでかいよ。不具合を全部直してもらえる。
2019/08/10(土) 23:31:09.54ID:QvnAtdrN0
もうこんだけ値上がりしたら一部の日本人しか買えないし外人目当てだろうね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 01:23:57.64ID:JpkvZfhp0
意味わかんなくて草
もともと極一部の日本人しか興味ないし
2019/08/11(日) 01:31:34.15ID:22xS6oOI0
夏休み
389は中学生だから
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:40.70ID:JbQgqcrW0
気温が〜、気圧が〜、謎の加工が〜、セッティングが〜
約束の期限の3倍かかって帰ってきた車は熱で内装がボロボロ
その後も不具合が多いし、なんで手放す人、ブログが終わる人が多いのか良くわかったよ
見えないところは新品の請求額で中古部品使ってやがったし
客が新規ばかりのショップは理由があるんだね
2019/08/11(日) 13:36:52.68ID:iYEf9Hec0
そんなとこ預ける方もどっこいどっこい
2019/08/11(日) 15:46:16.72ID:DAi5Zikd0
ホームページや最初の打ち合わせは丁寧なのだが預けると態度急変、エラそーに言い訳ばかり

ある程度走ってから秘密の現車合わせリセッティングという金玉握られた状態だから強く出れない

もー、テックテック歩いて何か月も待つしかないんやろ?完璧にしたいと口車に乗せられて追加、追金

無駄に広い駐車場がガラガラだと新規客や近所に見栄張れないから毎日セッティング中にするのかね?
2019/08/11(日) 16:45:01.81ID:e4UuoXSL0
でなんて言うショップなの?
2019/08/11(日) 16:50:03.03ID:p29aWXynO
客が新規多いと福島や栃木のオラ村出てた店?
2019/08/11(日) 17:06:10.57ID:0V5Z1HXF0
絶対に先払いしたらダメだよね
必ず後回しにされる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:40:57.97ID:ctfBNgsv0
なんでチューニングショップってどこも納期守れないんだろうね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 21:01:57.57ID:4eI9VJ830
作業予定もないしやるか〜→何故か急に予約入る→納期伸びる。
合間にやればいいか〜→さらに予約入れる→合間なくなる→納期伸びる。
2019/08/12(月) 00:08:55.96ID:IPguhJnk0
>>394
で、そのホームページとやらは?
2019/08/12(月) 00:38:27.03ID:6OcdIKcV0
納期遅れはオーナーもその期間も税金、保険、車検期間が消耗してる。
もうチューニングより34もあっちこっち限界が来ているからまずメンテからだ。
さもなければご覧の通りあっという間に手放すハメに...それが一番注目を浴びて結果オーライw
2019/08/12(月) 03:59:03.37ID:DCIQDM0xO
最近は降りる際にSNSで盛大に告知するのかね

告知なんて絶対しないけど必ず自分で廃車にしたい
2019/08/12(月) 07:51:39.41ID:QUuY7Ka+0
>>402
納車したときも盛大に告知してるよ。
子供の頃からの憧れだった34買いました!一生大事にしますってね(笑)
2019/08/12(月) 08:15:39.07ID:DCIQDM0xO
>>403
たし蟹
この前もツィッターとYoutubeに上がってた
けど、納車は溢れ出る嬉しい気持ちを表したいから純粋でほほえましいな
2019/08/12(月) 08:40:19.56ID:hgaIJFAm0
>>392
どこ?
ヒント?
2019/08/12(月) 09:31:34.97ID:lejbciBY0
>>403
それで数年で降りるんだなw
34はまだ少ないけれど32はもっと多いような気がする
32辺りだと35GT-Rの方が安く乗れるんじゃない?
2019/08/12(月) 10:02:44.60ID:sbcULLlu0
>>403
そんな告知してた?
2019/08/12(月) 11:44:10.12ID:xLQC23x60
やることなくなって手放しただけでこんなボロクソ言われるんかこわ
2019/08/12(月) 13:27:18.84ID:QUuY7Ka+0
改造してミーティングで並べて写真撮るのが車ですか?
走るために生まれてきた車がGTRなんだが。
2019/08/12(月) 13:34:54.28ID:Upwem3l00
>>409
で、>>403の告知とやらは?
2019/08/12(月) 13:45:46.40ID:NTm/I3gd0
>>409
そんなのオーナーの勝手だろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:47:48.15ID:UB1p5lpS0
オーナーの勝手だがバッヂが泣いてるぜよ
2019/08/12(月) 14:53:56.64ID:jFVyOPYb0
>>412
バッヂが泣いてるか知らんが、オレは笑ってるから良いんだよ
2019/08/12(月) 15:08:04.05ID:LGu76B6W0
GT-Rの楽しみの醍醐味はGT-Rマガジンに家族写真を載せることでしょう。
2019/08/12(月) 17:06:00.95ID:Q95T5ixl0
人に迷惑さえかけなきゃどんな楽しみ方でもいいんだよ。
買って楽しんだもん勝ち。
2019/08/12(月) 17:45:28.50ID:Soox1hrU0
知能低そうなの沸いてんなぁ
2019/08/12(月) 20:03:30.14ID:YkYKZLeb0
神格化しすぎな奴多すぎなんよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:18.68ID:M68Urtm30
どう使おうがその人の自由
どんな趣味でも高価な道具をそろえて、熱くうんちく語ってすぐ辞めるのが底辺
結局、自分になんの取り柄が無いからなんだろうな
そこを上手くおだてて骨までしゃぶるのがチューニング系ショップや風俗
2019/08/12(月) 21:30:24.78ID:Yj+jduw10
今の若い人ってツイッターで見せびらかすのが流行ってるのか?
ツイッター仲間と見せ合いする時はもちろん普段停めてる駐車場から
出かける時や帰ってきた時も写真付きでツイートするから航空写真や
ストリートビューで保管場所が特定できてしまう
2019/08/12(月) 22:28:43.07ID:nglP46AZ0
ちょっとした事からでも特定される事があるもんね
商売してるような人ならメリットはあるのかも知れないけど普通の人だとSNSで写真を公開するのはデメリットしか無いと思う
2019/08/12(月) 22:54:26.64ID:I4vFfkHo0
鬼女が車のボンネットに写った風景で、該当者のマンション特定したとか怖すぎ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 14:04:14.66ID:NlE7kYLt0
>>419
いいねが欲しいんだよ。
自己顕示欲をいいねやフォロワー数で満たす。
2019/08/17(土) 04:52:53.60ID:gfzPyHqv0
承認欲求モンスター
2019/08/17(土) 06:51:09.77ID:jrdbKy3/0
人それぞれ楽しみ方があるんだからどうでもいいだろw
2019/08/17(土) 10:29:13.97ID:Uq6irvSr0
どうでもよくないから高額改造直後の手放し末路が笑いものにされてんだろw
本当に本人が楽しんでるなら手放すまでの改造費用や業者の買取価格なども楽しくレポートしてもらいたいもんだわ
2019/08/17(土) 15:14:57.56ID:gfzPyHqv0
いや他人の事なんてどうでもいいって事やろ
2019/08/17(土) 19:21:05.49ID:XI2FH7gb0
snsで写真すらここではNGなんだから若者がワイワイやってるだけでコンプレックス刺激されるおじさまが多いんやろ
2019/08/17(土) 19:54:48.01ID:h6n6+Z/H0
>>427
それやろな。
若しくはエアオーナーか。
2019/08/17(土) 20:12:34.15ID:jrdbKy3/0
Rに限らずsnsなんて自慢するような場だから普通でしょ
レポートとか意味分からんよ
Rに乗って満足したのか他に事情があるのか降りる理由なんてどうでもいいよね
2019/08/17(土) 20:57:12.74ID:1dUyHabv0
降りる事情は興味あるな
高く売れたなら今現状の買取の目安になるし、最近よくみる弄ってすぐ売る理由?弄ったショップの悪口?
車の出来等不満参考になります
2019/08/18(日) 07:00:03.33ID:TTXn5n160
新車から乗ってる人しかオリジナルの良さは知らないからな
散々いじられた複数オーナー改造車が乗りやすい訳がない
だからさらにつぎ込んで金欠パターンがほとんどだろ?
2019/08/18(日) 07:41:41.08ID:Zb54weAl0
最近のR乗りは金欠になってもクラウドファンディングでお金集めるからな。そこんとこよろしく。
2019/08/18(日) 07:51:29.99ID:oswMcTXz0
新車から乗ってるけどオリジナルの乗り心地なんか忘れたw
ちなみに車高調とマフラーだけ
車高を下げただけで乗り心地は変わっちゃうね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:39:30.07ID:vDT+KZ/g0
どノーマルほん遅いしな
2019/08/18(日) 11:21:03.81ID:KwOmHgUf0
>>434
高速道路の直線でちょっと踏むだけの速さなんてヘタレの独りよがりなんすよ
2019/08/19(月) 04:35:20.53ID:DNRZfnAc0
煽って殴るやつと変わらん独りよがり
2019/08/22(木) 08:37:34.55ID:bG86ez0u0
>>433
納車の時から33の足回りと
ニスモパーツ全部つけて納車してもらったから
フルノーマルの事は全くわからん。
2019/08/22(木) 08:49:32.49ID:lptMMeYx0
何で33なんだ
2019/08/22(木) 16:39:03.26ID:bG86ez0u0
BBSLMオフセット特注品と車高調交換したばかりだったからそのまま流用した
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:32:33.44ID:mEAZdO4g0
全体的にアホが多いな。自分でも所有して時々街乗りやサーキット走ってるような社長の店に任せないとだめ。
ショップの社長なんて想像を絶するバカがメーカーの受け売りで客の車で実験してるようなもんだから。
不具合に責任を持たないし。性能ダウンやデメリットが多すぎ。
2019/08/22(木) 17:35:54.48ID:QfVowRNc0
>>440
何言ってるんだこいつ?
2019/08/22(木) 21:08:47.45ID:czQh0zuW0
ショップの社長なんて想像を絶するバカw
確かに的を得ている
客も馬鹿だから経済が回って税金が落ちる
2019/08/22(木) 21:52:06.20ID:Eo2WrhYC0
自虐ネタか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 23:01:32.75ID:ZkWWeC0C0
あのSNSで泣く泣く手放した人じゃない?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 04:20:46.34ID:4koaq9/L0
やべえ全然何言ってるかも言いたいのかもわからん
2019/08/23(金) 06:18:18.18ID:jmQnZGOF0
深読みしようとし過ぎてるんだろ
2019/08/23(金) 16:39:35.38ID:Sme7CF6n0
>>444
泣く泣く手放した人いたっけ?
2019/08/24(土) 04:49:00.05ID:OOzNqksm0
息子が34大好きです。
34の青がすきといいます。
都内でお見せしてくれる方、もしくは乗せてくれる方おりませんでしょうか。
息子は3歳男です。
よろしくお願い致します。
2019/08/24(土) 07:17:19.03ID:R3PXLbQn0
チャイルドシート持ち込むのか?
2019/08/24(土) 09:12:02.95ID:OyL+ScUp0
昨日回転寿司でミレニアムジェイドのVスペ2見た
中古で800万だよって嫁さんに言ったら驚いてた
2019/08/24(土) 11:14:35.84ID:nf0A7s9n0
深夜紫1800万とかおかしすぎ
2019/08/24(土) 15:40:31.07ID:UguGMS0V0
>>448
レンタカー借りればいいんじゃないですか。
https://www.omoren.com/products/detail/117
2019/08/29(木) 12:40:31.46ID:ysdd9oHy0
>>450
嫁さんは800万もする車に乗る人が回転寿司を食べてることに驚いたんですかね。
女性ってそういうとこ気にする人多いし。
2019/08/29(木) 12:59:54.07ID:1UycJ5390
800万しかしない車に乗る人は普通に回転寿司食べるよ
2019/08/29(木) 14:44:09.79ID:PyWYDyRD0
チラ裏で申し訳無かった
忘れておくれ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 16:23:58.78ID:OnbGjzsg0
純正ホイールって1本10万だっけ?
2019/09/02(月) 22:33:22.21ID:9AHdkNgK0
マジレスするとキラーカーン
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 21:27:53.15ID:7WrxgnmA0
たいして乗らないのに税金や修理部品が高くてモチベーションが下がってきた
皆さんはどうですか?
2019/09/04(水) 23:10:13.68ID:oQCY51kQ0
ここ最近カーセンサーに34増えてきたね
2019/09/04(水) 23:25:00.02ID:ice7F9ZX0
>>458
車を手放そうとは思ってませんが、モチベーションは下がってますね。
2019/09/05(木) 06:59:02.55ID:B6S9yHrs0
>>459
応談じゃなくて
1800万円!

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1885187440/index.html?TRCD=100002&;RESTID=SMPH0100

売れるのかな?
2019/09/05(木) 07:31:09.31ID:Ik3dRJz10
>>461
ニュルかと思ったらV1
V1でこんな値段ではさすがに売れないだろ
2019/09/05(木) 08:38:15.42ID:q/OBB4A20
一応300台限定だからじゃね?
2019/09/05(木) 11:41:51.79ID:qWKq5K0O0
これ多分Vスペじゃなくて標準車だね。
それともVスペをわざわざ一部標準車仕様にしてる?
それにしても強気な値段だな〜
2019/09/05(木) 14:15:38.14ID:d62wNX3h0
>>464
タコメーターの0-3kが詰まっていないから標準車だね
リアディフューザーついてるけどカーボンではなさそう
2019/09/05(木) 16:22:03.82ID:0t6QIlDo0
ところでVスペックをVスケップて言いそうになったりしない?(笑)
2019/09/05(木) 17:00:46.52ID:Hc7bqo7c0
実際5年後の値段だから今売れなくてもいいと
カーセンサーに34を強気の値段で出してる中古車屋の営業が言っている
外人相手の価格だって、ランクルとかもかなり強気の値段
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:45.34ID:BRu1tEXM0
>>460
ですよね。日産には最低限の快適に乗れる部品は常時在庫して欲しいですね。
>>467
そろそろJDMブームも終わりじゃないですかね。
2019/09/05(木) 21:58:05.45ID:f2ZzQy070
買取価格は目減りする一方なのに販売価格は上がるという中古車業界の闇。
2019/09/05(木) 22:03:27.34ID:8We1AgKv0
貧乏人相手にしても儲からんからな
金持ちに吹っ掛けて、修理代でもガッポリよ
2019/09/05(木) 23:25:54.38ID:kYbu8EXz0
知ってたら教えてください。
エンジンの燃料デリバリー管の保護材(黒い細長い樹脂パーツ)のバルグヘッド側端に付いてる奴何?
透明のテープで巻き付けてある奴。

>>461のエンジンルーム写真にもちらっと写ってるパーツ。
運転席側のブローバイガスの配管に挟まれた位置にある物です。
2019/09/06(金) 00:14:48.90ID:l3740la90
中古屋も丁半ばくちのギャンブルだろ
R35の17、20ニスモが出てるのに、その前のニスモが未登録や低走行で売れ残ってる
場所代も入れたら3000万ぐらいの赤字状態で今後もまず売れない
2019/09/06(金) 02:07:39.77ID:o9i4mQzP0
そこだよなー。思う値段で売れりゃ儲けも出るけど、需要がなけりゃ不良在庫
余程体力ないと高額中古車屋なんてやってらんないはず
2019/09/06(金) 07:30:39.25ID:qfJYiUPu0
古くなると修理費用がかかるしね
ある程度は修理してからじゃないと売れないからその分が乗せられてくるよ
2019/09/06(金) 23:26:18.38ID:L48WaDvf0
エンジンオーバーホール済とかでもそれ以外がどんどん壊れてくるから
2019/09/07(土) 09:55:35.93ID:YBohkTfc0
詳しい内容の分からないOH済みほど当てにならんものはない
2019/09/07(土) 21:25:13.33ID:etMtxPJf0
ニスモのフルリフレッシュ済で3年保証ぐらいの性能にしてみたい
もう色々と気にしながら乗るのに疲れてきた
2019/09/07(土) 21:42:29.38ID:oEjhAZ+Q0
いくらかかるだろうな
それよりも部品が揃うかな?
2019/09/07(土) 23:07:15.85ID:PtH7qlcTO
来週のR'sミーティングでヘリテイジ追加とかあればいいけど
最近は35メインの店ばかりで期待は無理
2019/09/08(日) 02:53:04.81ID:b4nbO/gT0
ネガなこと言ってるなら
さっさと降りればよいだろがw
34なんか普通常用してねえだろw
2019/09/08(日) 10:48:58.57ID:YONTuY9g0
休みの日に乗る人もいれば、毎日の通勤に使う人もいるさ
自分の経験則だけで物事を判断するのはどうかと思うぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 15:34:29.66ID:vAkIqWKp0
34を普段乗りしてる人っているの?普段乗りの車あるのが普通だと思ってたけど
失礼な質問だったらすみません
2019/09/08(日) 17:38:57.68ID:1O0XCqVnO
>>482
通勤ドライブサーキット何でも乗りまくりだよ
セカンドカーとサードカーもあるけど基本はBNR34がファーストカーだよ
2019/09/08(日) 18:03:34.47ID:0nqWkhwU0
>>482
自分は足車を持ってるけど通勤で通る某施設の職員駐車場にいつも白の34が止まってるから通勤に使ってるだと思いながら見てる
2019/09/08(日) 21:30:21.41ID:QxE7vAD10
>>482
所有車は1台だけだから主な用途は週末スーパーへの買い出し。屋上駐車場の急なアプローチを登るには四駆の280馬力は最適だよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:30.20ID:GJbfvQzp0
あらゆる業界のカモにならずに不具合無い状態を維持管理していくかが大事かな

セカンドカーとか関係ないんじゃない?
乗りたいときに気にせず思いっきり乗れないストレスな車になると
SNS厨と変わらない認証欲求を満たすための所有になるよ
2019/09/08(日) 23:17:51.84ID:b4nbO/gT0
>>481
手がかかっても好きで乗ってるとかの話なら
何も言わねえよ
新しい車を買う余裕がないのか
昔の栄光で野津待てるのか知らんが
グタグタ文句だけ言ってるなら
降りろって話。
買い物にはアパルト、家族移動にはベルファ
35でサーキットや首都高
34はガレージで大人しく気晴らしに使ってる程度だ
エンジン補記類はノーマルだが爆音響かせて
毎日乗ってたら迷惑だしねw
まぁ都内に34で通勤なんてしてるやつもいねえわ
2019/09/08(日) 23:43:19.92ID:1O0XCqVnO
台風近付いてビビってるのか知らんがちょっと落ち着こうぜ
2019/09/09(月) 22:52:59.13ID:giam+2tA0
>>488
ビビるような危険地域に住んでるわけもないけどな〜
田舎は大変だよな?
洪水だの土砂崩れに停電に道路の寸断等々
怯えないといけないんだろ?
社畜でもないから今日は家でのんびりしてたは
2019/09/09(月) 22:58:57.12ID:hFkpKw3K0
たは
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 00:41:19.30ID:TmgqKg8Q0
彼の劣等感を刺激したのはどいつだ?
2019/09/10(火) 04:19:31.76ID:9LsUacRR0
なんか暑苦しい奴が現れたから急にスレが静かになっちゃったな。
2019/09/10(火) 07:12:55.19ID:1mLtXqFR0
ネガな事を言ってる奴よりマシだと思うが
2019/09/10(火) 10:04:03.04ID:2r16y30P0
そう?ネガなオーナーほど持ち続け、アピール厨ほど借金で手放す末路なんだけど。
車に限らず、そんなのが増えたね。
身近な人に認められない可哀そうな人たちは
赤の他人のイイネに麻薬なみのドーパミンが出るらしい。
2019/09/10(火) 12:59:31.27ID:6Pgf8AKs0
騒ぐ奴ほど短期間で手放すような気がするね
ネットで騒いでる奴も飽きたのか手放したのかまでは分からないけれど3年くらいで居なくなる奴がほとんど
時々ちょろっと出てくるような奴はしぶといな
2019/09/10(火) 18:12:04.76ID:aP4qhAan0
そもそもだが昔から持ってる奴は今更話題にも上げない気が
2019/09/10(火) 21:07:57.12ID:6tcohflm0
観光で来た外国人に写真撮られるのは何となくイヤではないかな。
中学生とかに写真撮られるのは勘弁だけど。34見ましたってだけでSNSとかにあげるやついるし。
2019/09/10(火) 21:55:38.80ID:fVQNBjmP0
ご近所のアメリカ人の弟が来日した時に背伸びしてガン見されたな
同じ地区にv2に乗ってる人がいるけど同じ通勤路を通るけど34同士で出くわしたことがない
お互い足車に乗ってる時に見かけてるんだろうな
2019/09/11(水) 03:02:34.91ID:8AQm5Flh0
>>496
まさにその通り
>>487
>>489
こういうバカは愚かながらも写真では証明してるSNS厨以下の精神障害
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 22:37:33.19ID:vSoH2/VD0
今の時代にこのスレでリア充アピールが読めるとは驚きだな
2019/09/12(木) 01:07:30.58ID:zG/3dPMo0
エアオーナーだけどスレにいるキチガイ数と車種の知名度は比例するの思うの
2019/09/12(木) 09:05:11.10ID:OljF/qH+0
昔から持ってるやつは複数持ってるから
ネガなことなんて言わねえよw
2019/09/12(木) 09:06:04.26ID:hHajLMdT0
今日は天気がいいから久しぶりに通勤に使ったわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 23:57:41.95ID:zxHL+QSO0
詳しい皆さんに質問です。
RB26の中で34だけがオイルエレメントのサイズが小さいのはなぜですか?
ちなみに互換性はあり32,33用も付きます。
2019/09/13(金) 00:54:10.80ID:gaok/gQj0
気にしたことないわ〜
オイル交換なんてディーラー任せやし。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 07:39:10.58ID:Sk1EGhlD0
書き込み失礼します。
僕はまだ車を持っていない学生で34に憧れている身なのですが、尊敬している34乗りの方が自称GT-Rオーナーから悪口を言われてしまいました。
https://mobile.twitter.com/25gtt_/status/1170609191150444544

https://mobile.twitter.com/25gtt_/status/1170536624674885632

励ましたいのですが、彼へのメッセージを頂けませんか。ここにはオーナーさんもいると思うので…よろしくお願いします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/13(金) 08:11:48.96ID:tlRHIJ0J0
>>504
理由までは知らないけれど小さい方が抜きやすいし部品の管理も楽なので34と同じ奴を32にも付けてる
でも濾過能力を考えると32に付いてるデカい奴の方が良いのかな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 11:20:53.58ID:64dsYPdw0
>>506
お前が頭悪いという事はよくわかった
2019/09/13(金) 12:59:46.53ID:5pDK6j4h0
>>506
ツイートが削除されてるみたいなので概要を説明していただけないでしょうか?
2019/09/13(金) 17:42:37.37ID:IAhstpeZ0
snsで喧嘩してる暇があるなら
明日FSWに来て気晴らしするとか
本物が沢山いて失禁するんじゃね?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:59.19ID:59McgePX0
>>509
悪口言った側が消してしまったので、記憶でしか説明できないのですが、確か
・なんでGT-Rじゃないのにエンブレム貼ってるの?
・エンブレム貼るなら本物にすれば?(意味不明)
とかだったと思います。

自分の車をけなされたブライアンさんは落ち込んでしまったようで…皆さんに、ブライアンさんへ是非エールをお願いしたいのです。
ほんとなんでGT-Rのエンブレムを貼っちゃいけないのか意味不明です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 19:00:04.98ID:59McgePX0
一つ言っておくと、僕もエールを送ろうとは思うのですが、やはりオーナーさんたちの言葉が一番良いところ思うので…お願いします!
2019/09/13(金) 19:21:32.25ID:/py4B6F70
>>512
個人的にはスカイラインのGT-R仕様は嘲笑してしまう層も一定数いるんだよ。
個人的には最低でもRB26を載せない限りダサいし頭にくる。
やってることが偽ブランドにしか見えないんだよね。

GT-R仕様ってのはダサいのと同時にGT-Rではないスカイラインの冒涜だよ。
2019/09/13(金) 19:23:03.34ID:/py4B6F70
>>513
誤字ったわ。
一行目の「個人的には」は削除して読んで欲しい。
2019/09/13(金) 21:30:32.59ID:tlRHIJ0J0
ERのR顔ってのはERスレでも否定的な人が居る
こっち来たらもっと言われるんじゃないかな?
ERなんだからERスレに行けと言われるだろうな
そもそもあの劇中車だって設定はRだろ
それが予算の都合でERを使ったってだけ
ER乗りがRコンプレックスを正当化するだけの言い訳だと思ってるw
2019/09/13(金) 22:14:48.08ID:6bU7jiCT0
なんちゃってGTRw
2019/09/13(金) 22:32:14.90ID:5pDK6j4h0
自分の車が好きだから人の車はわりかしどうでもよい。
2019/09/14(土) 03:36:03.22ID:QgaK2Hso0
うーん批判じゃないけど
俺がERの乗っていていたらR仕様にはしないな。
なぜなら現在ならそんなにBNRには遭遇しないかも知れんが少し前なら沢山遭遇したはず。
本物が隣や後ろにいたらやっぱり辛いわ。
本物買えませんから仕様で我慢してると思われても仕方ない。それじゃあERがかわいそうだ。
ER乗りにはER好きで乗ってるプライドがあるはずだと思うが。
今ならBNRもサードカー以下になってることが
多いから
オーナーが他の車に乗っててR仕様に遭遇したら本物が買えないんだなって思われてることも多々あるはず。
2019/09/14(土) 06:47:04.93ID:jlEjiTJT0
励ましようがないわ
好きで乗ってるならエンブレムチューンなんてしなくていいだろうに
2019/09/14(土) 07:00:50.98ID:BjXl1dTm0
GTRがなければERが名車として語り継がれてたろうにな。
スカイラインは良い車だよ。
2019/09/14(土) 09:18:59.89ID:FQCblFct0
うーん。車は個人の所有物とは思えど、やっぱ「R仕様のER34」を見て良い気分にはならんわな。
エアロ巻いてエンブレム貼って「GT-R」です!ってされても・・・。

上にリンクの貼られてる彼の反応を見ると、どうしてもコンプレックスが見え隠れする。
わざわざ自分でコンプレックスを作って、イジられてフニフニ言うなら最初からやんなきゃ良いのに。

夜勤クソ暇だったんで彼のツイートをちょいちょい見たけど、なんだか「GT-Rオーナーも僕の車を褒めてくれた!」みたいな事も書いてるね。
そのへんを突っ込まれたんじゃないかと予想。

まぁ今日やるらしいR'sミーティングにもそのまま乗ってきてドヤ顔出来るようならいいんじゃね?
「GT-Rを真似たんじゃありません!」ワイルドスピード仕様です!」らしいしね。
2019/09/14(土) 09:58:44.63ID:4tWVsBLu0
ワイスピはER34のR仕様なの?
2019/09/14(土) 10:46:27.66ID:0KwwNHsM0
劇中でぼろぼろにされるのはね
2019/09/14(土) 10:58:15.33ID:0KwwNHsM0
2ドアのER乗りが発狂する言葉
「GT-Rだと思った」
2019/09/14(土) 11:52:47.85ID:kxTQuFEQ0
GT-R風にするのを恥ずかしいと思わないのだろうか
エアロで似せるのはまあ100歩譲ったとしてもエンブレム貼るのは違うと思うわ
しかもワイスピがGT-Rを公道レースで採用しなかったのは希少価値があった上に高いから仕方なくERを採用してたと記憶してるんだが
上の人も書いてるがGT-R仕様ER34でエンブレム貼り付けはホントのER乗りやGT-R乗りに対して失礼だと思う
2019/09/14(土) 12:06:14.21ID:x9DxF/iY0
BNR34乗りのオレから言わせば、
他人のエンブレムぐらい気にならない。
ん、?ET-Rか〜!って思うくらいだ。
2019/09/14(土) 18:13:33.69ID:eD+aq5D/0
エンブレムチューンはダサいし笑っちゃうけど本人好きでやってるなら別に構わないんじゃないか
2019/09/14(土) 19:22:21.57ID:VyjZ2tKC0
トヨタ車にGT-Eエンブレム付けてる人も居るからな
理由:余ってたからw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 23:03:35.41ID:TTEn2Ywl0
>>511を見て。 
エンブレムが本物?なんのこっちゃ??と思ったら、リアに貼ってるエンブレム、ヤフオクで売ってるバッタモンだね。 

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f369457282 ;

すげーなぁ。エアロ付けてヤフオクエンブレム付けて「GT-Rッス!」ってか。 

んでなんか言われたらブーブー言ってんのか。 
ヴィトンの財布なんかがパチモンでありがちだけど、パチモンは指摘されたら笑い飛せる奴だけ使えって話だろ。 

パチモン使ってて「お前それ何だよw」って言われたら「悪口言われました!謝ってください!!」 

どんだけ頭悪いんだ?w ER34はいい車なのに本当に勿体無いな。
2019/09/15(日) 00:08:13.17ID:dWIK8nAU0
ER34乗りでGT-Rも好きだからこのスレROMってるけどGT-Rエンブレムチューンはお金無くてER乗ってる感出ててダサいと思う
走りの方向性違うから住み分け出来てると思うんだけどな〜ロゴさえ貼らなければ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 01:06:57.38ID:N+75ct4x0
所有だけして走るとトロいお前らも似たようなもんだろ?
どっちもどっちだな。サーキットに来ればわかるよ
シビックやシルビアに負けるから
2019/09/15(日) 03:40:27.53ID:kwvlPOYTO
富士ショートや筑波はきつい
富士本コースなら
2019/09/15(日) 07:30:12.80ID:PSBuexnI0
ERスレだと擁護派も居たのにこっちではフルボッコかw
ER買って外装をR仕様にするのって相当かかるし売却時も安いからトータルで考えるとRを買ってそのまま乗る方が良いような気がする
ワイスピではERを使ってたって言うけれどあれはRが高いから潰すためにERをR仕様にして走らせただけで他のシーンではRを使ってたでしょ
安い車ですって宣言してるような感じで自分なら嫌だな
2019/09/15(日) 09:29:46.31ID:ARcsgBe50
ワイルドスピードの34、設定上はBNR34なんだけど、予算の問題と「ドリフトならFRのがやりやすい」って事でERを使ったんだよね。

ただ、あれはボディパネルもちゃんとBNR34用を使って拡大されてきちんと見た目はGT-Rに見えるようになってる。
確かクラッシュと爆破に使う車体はERそのまんまだったかもしれない。

>>506 >>511の彼のERはワイルドスピードレプリカとも言えないだろうな。
これからも進化させる予定ならエンブレムは最後にすれば良いのにね。
それとも「爆破/破壊対象車両のレプリカを作りました!」って事かな。
2019/09/15(日) 10:10:59.22ID:VvqmlbGo0
あれってリアフェンダーも替えてある?
なんだか後ろが細いなって思ったんだけど

>それとも「爆破/破壊対象車両のレプリカを作りました!」って事かな。

ERだからそう言う事になるね
車が偽物GT-Rだからエンブレムも偽物で釣り合いが取れてちょうど良いじゃん
2019/09/15(日) 10:26:56.10ID:edE31UTr0
いつまでも偽物を追い求める人っているよね。
2019/09/15(日) 13:54:11.62ID:jNS73On60
わたくしみたいにSTDでVスぺリップ付けてるのは許してくれますか?
538534
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:51.00ID:ARcsgBe50
>>535
ごめん勘違いしてたかも。スタント車用としてERを用意して、置き撮影用にBNRを使ったんだっけか。
映画の設定はBNRだね。スタント用はERボディのままだわ。
爆破車両レプリカねぇ・・・

>>537
なんも問題無いでしょう。あーだこーだー言ってんの聞いたことないな。
2019/09/15(日) 16:59:03.15ID:RfuxAqbB0
リアサイドについてるRのバッジはレプリカのRだ!
2019/09/15(日) 19:15:52.70ID:ifs46twk0
R34高杉。R35にしようなか?
2019/09/15(日) 19:23:18.79ID:aBvf5jil0
買ってから手直しとかで更にかかるからなー
34じゃなきゃいや!って人以外35買った方がいいよ。
2019/09/16(月) 00:35:54.52ID:84dfOQsI0
しかし今これ欲しがるような人はMTじゃないとダメって人多い気がする
2019/09/16(月) 07:49:31.32ID:jNkmHtNl0
値段や性能を考えると35だね
自分はMTにそこまでこだわりがないから35でも良いけどV6の音だけが好きになれない
34が壊れたら考えるけれど今のところ大きなトラブルもないし現状維持かな?
でも今年はエアコンで20万ほど散財したw
2019/09/16(月) 11:13:09.74ID:uUnoje4b0
青森のブライアンが今まで会ったBNR乗りの人はみんなGT-R仕様ERをバカにしない心の広い云々言ってるけど
面と向かってバカにしたり否定する人なんていない。
いきなり人にケンカ売るような奴じゃ無い限りお世辞言うに決まってるでしょ。

青森のブライアンの彼女のほうなんか暴露しちゃってんじゃん。
「金があったらGT-R買うしZだって新しいの買うわ」
彼女のほうはZ33乗りも敵に回したな。
Z33は金が無いから買っただけ。金があったらZ33なんて買わねーよと同じ事言ってるしな。

はてさて、青森のブライアン君は金があってもER34を選ぶのかな?
2019/09/16(月) 12:00:55.87ID:m2tmGZ2u0
>>544
もう煽るのやめなよ
たとえGT-R仕様ERでも、同じスカイライン、車好きとして接すること出来ないかな?
免許取れる年齢はもう良い大人なんだし
現状今の相場では34GT-Rを買うには相当覚悟いる事だしね
別に他人事なんだからそっとしたら?

それよりR,smeeting初参加しましたが、楽しかったです!
今年は土曜開催だったので、富士スピードウェイガラガラだと聞きましたが、去年はもっと混んでたのですかね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:11:37.30ID:lwDN6hMl0
このバカップル頭悪すぎ
周りの人間もそろそろ呆れてますよ
そもそも車に自信あんならいちいちアンチに反応せずに毅然としてればいんだよ
反応する時点で言ってる事認めてるようなもん
そんなに叩かれたくなかったらパチモンエンブレム外せよ
やってる事ER BNRに対する冒涜
そもそもダサい事やってるって自覚がない痛いやつなんやからみんな放っとこうや
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 12:17:40.00ID:wmhqRalZ0
何から何まで最高にアホらしい
2019/09/16(月) 13:18:12.84ID:7gJnbuSz0
ダサいのはダサいしBNR神格化してるのも草だしおもろいなほんと
どっちもどっちやろ
2019/09/16(月) 14:07:18.89ID:4AYcQTB4O
>>545
R'sミーティング初参加お疲れ様でした。
今回はトークショーが面白かったですね。
混雑具合は昨年とほぼ同じかと。
2019/09/16(月) 14:42:42.81ID:jNkmHtNl0
>>546
なんちゃってGT-Rだからエンブレムも偽物で良いじゃん
本物を付けるほどの値打ちは無いw
ERにR顔はERスレでも叩かれるよ
叩かれかれて嫌ならSNSなんかやらなきゃ良いのに
551>>506
垢版 |
2019/09/16(月) 15:55:14.77ID:+mFjoFAh0
>>506 です。書いた事を後悔しています。
皆さんこんなに心の狭い人とは思いませんでした。
しかもこのスレの事伝えたひと、誰ですか。
最悪。消えます。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 16:50:11.66ID:f1MTuvYf0
R'sに4枚をR仕様にしたりERで来るやついるけど皆結構冷ややかな目で見てるよ。
Rの仲間に入りたいならRを買うかパチモンでも受け入れてくれる仲間を探すしかないんだよ。
オオクボファクトリーとかいう間抜けもR'sに何しにきてるか知らんが誰も興味ないぞ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 16:54:46.32ID:lwDN6hMl0
>>551
600馬力のbcnr33乗りだけどやっぱR持ってないキッズ君には分からんよ
こんな心の狭い人って言ってるけどR乗りはプライドあるし肯定意見も否定意見もあるに決まってるやん
そもそもこんなどーでもいい質問をスレで聞いてきた自分を戒めなさい
ここで意見求めてきて自分の思い通りの回答が来なかったからって否定するのはおかしいで
貴方みたいな人はRに乗らんでええよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 17:17:57.65ID:wmhqRalZ0
ごもっともだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 17:27:35.54ID:TXMxJ9t80
>>551
外装はすべてGTR用、クォーターも張り替えのER乗りだけど、Twitterやリアルでは自分のプライベートな情報があるから否定的な事を言う人は少ない、これは当たり前
匿名性の高いここでR乗ってる人らにR仕様のERを認めてくれって言って全員が良く思うわけがない
Rを馬鹿にしてるは言い過ぎだけど、R仕様のERを認めるとなんのためのGTRだよってなるんじゃない?
ちなみに俺はエンブレムは付けてない、俺の中ではそれが一応Rへのリスペクトのつもり、外装GTRじゃねーかって思われると思うけど金ないからGTRへの憧れでR仕様で乗ってる、GTRがそれだけ魅力のある車だし小さいときからの夢だったから
2019/09/16(月) 18:44:52.29ID:KWX22LfM0
>>551
500馬力のBNR34乗りだけど、私は全然なんとも思わないよ。
別に擁護するわけではないが、自分の車だから自分の好きにしたら良い。
エンブレム?好きにつけろや!
ハコスカGT-R仕様なんていっぱいいるじゃん!

こういうBNR34乗りもいることをお忘れなく。
2019/09/16(月) 18:45:06.91ID:baZlOCLz0
ゴミ記事晒しとく
https://option.tokyo/2019/09/15/36572/
ゴミチューナーはゴミ雑誌ごと業界から消えろ
2019/09/16(月) 19:10:35.18ID:jNkmHtNl0
>>551
エンブレムチューンは昔からバカにされる定番だよ
例えば85に豆腐屋の名前を書いてエンブレムを張り替えてるのと同じレベル
それにワイスピのレプリカと言っても設定はGT-Rだよ
Twitterだと匿名性が無いから本音は書かないけどそれでも叩かれたんだろ?
俺もここまでフルボッコになるとは思わなかったけど仕方ないって
まだERスレに行った方が良かったかもね
2019/09/16(月) 19:13:14.35ID:kVxgAF7i0
GC10なんかR仕様ばっかりだよね
2019/09/16(月) 19:35:40.31ID:O4MvGLGB0
>>549
混み具合去年と同じくらいでしたか!
あのような場所行くと財布が緩んでダメね!
ついついお土産でGT-R醤油皿10個、ペール缶椅子、ワイズリペアレンズ買ってしまった。
Gマガステアリングは迷い思い止まった
2019/09/16(月) 21:07:35.91ID:+O8U2ArD0
>>560
入場料の1000円だけ握りしめて家を出たワイ、有能。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 21:10:37.55ID:746LK5OO0
>>551
てか勝手にここでそのオーナーのTwitterアカウントまで晒して自分の思う通りにならなかったからって消えますは無責任すぎる
いくら学生とはいえ、しかも自分が尊敬する人を勝手晒して案の定叩かれてオーナーが可哀想すぎる、オーナーがここに書き込んだならまだしも
悪意はなかったかもしれんけどオーナーに謝るのが筋では?
2019/09/17(火) 00:18:37.06ID:2gGD2K0U0
>>551
34R乗りの我々が心の狭い人達だというのですか?エンブレムチューンの偽物を受け入れるなんて出来ませんよ。
彼は車もパクリで名前もなにわのブライアンをパクっています。あなたにはそのようなパクリではなく本物のGTR乗りになってほしいですね。
RSmeetingでは多くの34R乗りが来場していました。高い34Rですが多くの方が所有されています。
努力すれば必ず手に入るものです。偽物で妥協するのではなく本物を手に入れください。
2019/09/17(火) 05:33:13.67ID:ZPKyinm60
>>551
世の中こんなもんだ
色々な意見があるから全て受け止めて歩いていけ
社会に出れば自分の思うようにはならないよ
2019/09/17(火) 19:14:59.96ID:gQ9scrc70
カッコ悪いRもどきの話はこのへんにすんべ。

皆さん、マフラーって何使われてます?EG開けて、色々やったら爆音になってしまい交換を検討中で…静かで抜けの良い、この矛盾する条件のマフラーが希望なんですがw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 19:21:57.81ID:YFjE+jwF0
その条件にピッタリレイマックス
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:26.25ID:hetB9uZHO
その条件にピッタリニスモNE-1チタン
2019/09/17(火) 20:40:02.98ID:RDoi/QPQ0
その条件にピッタリHKSスーパーターボマフラー
(ブランドで見劣り…)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 21:09:10.33ID:YFjE+jwF0
は?ふん詰まりマフラー代表じゃん
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 21:42:34.39ID:tq3yWw6n0
>>552
カナザワの次に注目されていたブースだが
大森のスタッフも感心していたぞ
間抜けはお前だ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:04.60ID:YFjE+jwF0
カナザワの次に注目されて大森のスタッフが感心していたら何なの?その車はGT-Rですと認めてくれるの?
オオクボがどこの出か知ってて賞賛してるならもう言うことない
2019/09/17(火) 22:09:13.08ID:9OZ7AO1G0
ふん詰まりなのか…
レイマックス買いにいってくるー
2019/09/17(火) 23:32:16.31ID:tKD9nb8U0
アペックスにしようぜ
2019/09/18(水) 05:44:16.77ID:EU+usPCI0
レイマックス腹こするから嫌だ
2019/09/18(水) 07:33:30.69ID:pwVFUF7G0
>>570
でもこれすごいと思うよ
FRPを貼り付けただけだと思ったら純正のボディーパネルでやってるみたいだし
相当手間も金もかかってる
でも記事を良く読んだらオーナーは本物も持ってる金持ちみたいじゃん
本物を持ってて洒落で大金をかけて偽物を作るってどこかの偽物とはちょっと違うような気がする
2019/09/18(水) 07:34:48.15ID:CJCDzACq0
>>575
火消し乙
2019/09/18(水) 07:58:22.21ID:3jAtAjHJ0
>>565です。
皆様ありがとうございますー!とりあえずはレイマックスを検討してみようと思います。シングルターボ化したのでニスモは付かないんです。
HKSのスーパーターボもすごく良さそうですよね。値段も安いですし。ただ自分はチタン色のエンドがちょっと抵抗あって…すみませんorz

apexiのRSエボリューション、あれサブタイコの中70で絞ってるそうなんです。なので今回は見送りかなと…。

ありがとうございました。半期末で忙しいでしょうが頑張りましょうー。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 08:28:32.66ID:55IGSMr70
シングルだったらマフラー気をつけたとこでゲート抜ける音で爆音確定じゃん、、、
だったらふん詰まりはやめてなるべくストレート、後はサイレンサーで対応した方がいいよ
2019/09/18(水) 17:35:04.40ID:pPX9DThg0
マフラーって静かな方がいいの?
2019/09/18(水) 17:48:48.37ID:BAmQBZot0
まだハイパーがついておる
2019/09/18(水) 17:58:39.75ID:2bJDD6iP0
>>579
人それぞれでしょ
私は五月蝿いは飽きたから静かでいいけど
2019/09/18(水) 18:44:58.62ID:nPcrOin30
>>579
若い頃は103db?でも平気だったけど歳と共にうるさく思うようになってきて今は97db
エアクリーナーもノーマルに戻したしブローオフも外した
2019/09/18(水) 19:35:49.83ID:vBrzqeis0
R仕様にするなら車体+改造費頭金にしてローン組んでR買えよっていつも思う。
でも今は無理かワケわからん値段ついてるもんなぁ…
2019/09/18(水) 19:47:24.83ID:THC2hRvN0
もうその話題終わってるやで
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:30.09ID:xUip58UY0
>>578
その通りっちゃその通りなんですが…
アイドリング-街乗り領域なんかは静かな方が乗ってても楽だし、世間の目もまだましかなと。
言う通りで、逆にフルブーストかかれば爆音なので大人しい領域は静かにしたいなーと思った次第なのです。なので縛りなしで静かな奴を…と。

レイマックス、問い合わせたら一切絞ってないそうでどうやら理想のマフラーっぽいです。
2019/09/18(水) 22:17:09.99ID:3C5Jej220
>585
静かにさせたいだけならApexのActiveECVおすすめ。
アイドリングから徐行は静かですよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:30.84ID:BUelvipO0
>>585
レイマックスは静かだし絞ってないけどシングルタービン前提に作ってないと思うよ。
ジュラテックのサイレンサーとかじゃダメ?
2019/09/18(水) 22:48:33.77ID:GWT8KILB0
そこでアーキュレーですよ
2019/09/23(月) 23:29:46.50ID:kzKKJdWc0
保守
2019/09/23(月) 23:39:03.46ID:6IglABbxO
愛車撮影会は楽しかったな
今年は過ごしやすくて快適だった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 23:40:53.49ID:qmJQaAD10
嘘つけ思っくそ日焼けしたわ
2019/10/02(水) 16:58:46.23ID:3mr7BuP90
保守
2019/10/02(水) 19:17:00.32ID:j8vkk0D0O
ヘリテイジは特に情報無かったかな
2019/10/03(木) 04:27:39.43ID:IYlWqQ2U0
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a73/d582_070_00950/
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a55/d440_663_00867/
程度いいのが入庫したぞ。
2019/10/03(木) 07:46:10.75ID:6zcqyJUl0
>>594
Mスペは色だけ同じだw
下のやつは30分くらいの所だから見に行ってみよかなw
2019/10/03(木) 07:57:51.17ID:PkQRTgu10
>>594
いくらなんでも高すぎだろ
2019/10/03(木) 08:32:39.99ID:Gcprmq0V0
もう日本人に売る気ないでしょ…
2019/10/03(木) 08:46:11.94ID:9hr4PvS30
えげつない売値じゃのう
2019/10/03(木) 16:09:27.22ID:v5A7c3Pr0
7年寝かせて最近ナンバーとりなおしたんだけど
車両保険100万位しかかけられないみたい
皆どうしてるの?
2019/10/03(木) 17:28:55.95ID:6zcqyJUl0
>>599
直販だろ
代理店で中古車の相場とかの資料を出せば500万円くらいは掛けられる
それ以上になると分からないけれど代理店次第だよ
2019/10/03(木) 19:11:40.31ID:XeWACpP00
>>600
thx
近くの代理店行ってみます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:39:08.91ID:0BBMBlyT0
形がいいよね
性能なら35なのに34を選んでしまう
2019/10/04(金) 23:39:09.02ID:vHcbQWyw0
音が良いよね
性能なら35だけど、音でRB26選んでしまう
35の音はどうにも受けつくけない
2019/10/05(土) 13:18:24.66ID:PVT+dNwz0
オーナーの説明がデタラメ過ぎ
どこで調べて得た知識なんだろう
 
https://www.youtube.com/watch?v=6Wty0KmzjdY
https://www.youtube.com/watch?v=U3qKqm61wFg
2019/10/05(土) 15:27:31.69ID:3On55/xD0
晒してないで指摘したらいいんじゃないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 03:25:01.20ID:DJRdl5qm0
このスポリセの注意点にかんする書類の2枚目持ってる方いませんか?
https://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=700;dh=;/00000/1909/1909173/1909173005838/1909173005838s3.jpg

ニスモに問い合わせたら当時の書類は無いって回答だったので、探しているんですが2枚目が全く見つからなくて…
2019/10/11(金) 18:06:43.30ID:fWY8TZL8O
巨匠の34は別の巨匠に行ったね
2019/10/12(土) 08:24:46.23ID:IToZ7k0j0
なんで巨匠という肩書きなの?
どれだけすごいのか教えて。
2019/10/12(土) 09:21:53.21ID:UHCbtr0e0
名人という役職名もあるから巨匠だってあって良い。
2019/10/12(土) 11:00:22.68ID:clMmnD7W0
巨人師匠
2019/10/12(土) 12:26:12.67ID:h3rqPB9+0
>>608
顔出しでヴァカ行為連発
常にフロントナンバーをつけない
34で低車高命 その後エアサス化
他人のアイデアをパクってR35エアダクトを加工してフェンダーの貼り付け 俺が考えた!
Fバンパー刷りながら『BNR34の本来あるべき形になった』と発言
2019/10/12(土) 12:58:12.28ID:rrPXfGHk0
つまり障碍者なんですね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:45:17.21ID:jgim4wjf0
自己顕示欲プンプン
614611
垢版 |
2019/10/12(土) 15:22:15.85ID:h3rqPB9+0
子供の頃から憧れてようやく手に入れた! →3年7ヶ月で手放す
コラボしたい オフしません? →皆で駐車場不法占拠してオシャベリ、写真撮影
最強のチーム作ります! →MIWAKU?結成 地方でしかやってない変な大会に金出して参加
サーキット行きます! →動画ではミニバンと隊列組んでパレードラン 『やりきった・・・』
2019/10/12(土) 21:31:53.41ID:IToZ7k0j0
そんな人を巨匠と崇める34R界隈ってレベル低くないですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 21:39:56.77ID:HAR6PriD0
誰やねん興味もねえは
グダグダ言ってる輩も哀れだね
2019/10/12(土) 22:02:12.74ID:CUyK8DhX0
>>615
皮肉って知ってる?
2019/10/13(日) 17:50:41.09ID:CIwQ0vsp0
巨匠って誰
2019/10/13(日) 17:57:33.26ID:nldGja3R0
カーセンサーで無くなった車両ってただ掲載を止めただけで売れ残ってるんだな
結構売れ残ってるし100万値下げした個体もあって納得した
外人プライスで5年待ちですな
2019/10/13(日) 20:46:39.00ID:E1TKmICb0
まだ550未満の個体は売れ残ってる?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:49:46.10ID:QqWKNPOO0
ここもアホばかりで有意義な情報や議論が無くなったなって残念だわ
2019/10/15(火) 04:23:47.84ID:qU56Yb7A0
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a73/d582_070_00953/
300万円値下げしたぞ。
2019/10/15(火) 08:24:52.64ID:sGfI3Eid0
Mスペの純正レザーシートは三流品
ひどいシロモノだわ
2019/10/15(火) 09:54:47.59ID:XnLgiyI/O
>>623
ドライバーシートがMスペなんだけどそんなに悪いかな?
サーキット走行でもちょうど良い感じで手入れすれば長持ちするし
2019/10/15(火) 10:18:33.93ID:W9wRtVfO0
液晶になんかぶつけたん?
2019/10/15(火) 20:51:32.77ID:kUKBPbnz0
巨匠のGT-R
https://i.imgur.com/cFBA9TN.jpg
2019/10/15(火) 23:27:49.57ID:WUvjfiCr0
万人に受ける趣味趣向なんて無くて当たり前なんだよなぁ
2019/10/16(水) 10:19:37.65ID:Rc8lKQxQ0
それより過走行でも構わないから600以下の個体出てこないかなー、、、
2019/10/16(水) 10:54:38.91ID:6jekTiFV0
日産ディーラーの下取り価格は250〜300あたりだから個人売買とかならいくらでもでてくると思うよ。
2019/10/16(水) 13:19:45.24ID:PV6EcArY0
今まで純正のホイールだったけど初めてLMGT4の19inch(10.5J)に履き替えます。
そこで質問なんですが、タイヤってどの位のサイズ皆さん付けてますか?
別にサーキットで攻めたりツラがどうとかは無いんですけど
2019/10/16(水) 13:41:13.01ID:FUXcJupm0
>>630
オフセット幾つなの?
265か275でないとメーター狂わないかい?
2019/10/16(水) 19:24:13.15ID:wA+2xorm0
>>631
Rsフェスで発表された19inch 10.5J+15を導入予定しております。
ただただ乗るだけ、整備などはディーラーにお任せして三年間過ごしてきたので知識が無くてお恥ずかしい限りです。
2019/10/17(木) 02:45:05.09ID:rjNwYttU0
それ、ディーラーだと整備お断りレベルのオフセットなんじゃ?
まだそんなの売ってるニスモは?
あ、フェンダーカバーセットと同時装着かw
2019/10/17(木) 04:23:15.59ID:2DI8qds00
>>632
タイヤは275/30/19でいいけどホイールは純正よりも34ミリ外側に出るから
フロントフェンダーが純正のままだったら はみ出ると思う
2019/10/17(木) 15:09:58.79ID:F21dJ/Rw0
>>633
ディーラーに断られたら困ります(泣
現車はフェンダーカバー付いているので大丈夫かなと思っているのですが

>>634
有難い情報です!
フロントは純正のままですので9.5J+15、リアは純正+NISMOフェンダーカバーなので10.5J+15の装着予定です。
2019/10/17(木) 17:43:24.49ID:H8dSkQG+0
>>635
フロントとリアのホイールサイズも
オフセット違うのか、、
Zフェンダーにして同じにした方が良いと思うけど
予算の関係でフロントがノーマルと同じなら
随分奥まってしまうような気がするよ。
2019/10/18(金) 00:07:33.11ID:EJ3KMSkA0
>>636
基本的にノーマル、ディーラー整備がコンセプトですので外装は弄りたくなく……
あまりよろしくなければ新作のLMGT4は諦めようと思います。
2019/10/18(金) 03:25:39.87ID:tUXt6Y0b0
それが無難
2019/10/18(金) 04:23:14.18ID:sLdcrs750
>>637
外装ノーマルでディーラー整備がしたいなら前後異径サイズにしないで4本とも9.5J +15に統一したほうがいいよ
リヤのみ10.5Jにすると前後のタイヤローテーションもできなくなるし・・
9.5J +15でも純正ホイール (9J +30) に比べて21.3ミリ外側に出るからフロントは純正フェンダーでも見た目もいい感じで収まるし
リヤは多少引っこんで見えるけど10ミリ程度のワイドトレッドスペーサーを使えば見た目は良くなる
9.5Jの場合タイヤは265/30/19がいいと思う
2019/10/18(金) 07:10:07.14ID:1zMHQUbTO
外装ノーマル用のホイールって選択肢減ってるんだよね
どうしてもオフセットがはみ出るサイズばかり
2019/10/18(金) 07:22:56.32ID:vVcVr+GV0
まえは9.5の+12ってあったけど今は売ってないのか
2019/10/18(金) 08:09:06.55ID:1zMHQUbTO
TE37のそのサイズは廃盤ですね
SLかSAGAの+22〜しかない
LMGT4がまだ売ってるならそれで代用
2019/10/18(金) 13:47:34.03ID:EJ3KMSkA0
>>639
ご丁寧にありがとうございます。
確かにFRじゃないので前後合わせた方がいいですよね。
2019/10/18(金) 23:19:47.93ID:aogfkNy20
まるるんって二十歳くらいですか?
2019/10/19(土) 23:01:39.10ID:YBW1Kc+x0
http://www.k-staff.net/docs/GTR/R34-24648/gtr.html
これはいつ頃?
2019/10/20(日) 08:00:29.23ID:6Zmv9S8P0
H19〜H21の間だろう、2007年〜2009年ね
今考えるとニュルは極上車でこの値段、普通の34は300万前後だったわな
2019/10/20(日) 09:34:58.50ID:1WYWjpbL0
ニコイチじゃないかってくらい内装外装ヤバい34が唯一200万台だったなー
2019/10/20(日) 11:17:21.65ID:aQB/eghk0
その頃に友達に頼まれて業オクで100万ちょっとで買った
内装も外装もひどい状態だったけど錆のないのが唯一の救いだったな
そいつは今でも乗っててあたこち壊れて修理しながら乗ってるけど満足そう
今でも日本一安い中古のGT-Rだってネタにしてる
2019/10/22(火) 13:40:42.60ID:0Apm1GoA0
前期のシフトパネルって廃盤になったの?灰皿だけ?
2019/10/25(金) 22:17:24.90ID:wYX6zqgPO
ツイッターで34オーナー見てると香ばしいのが多いな
カーチューンやみんカラはどうなんかな
2019/10/25(金) 22:26:16.27ID:5ODvvSn30
SNSであピル奴なんか基本香ばしいんじゃ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 07:00:05.46ID:Ilc01U0G0
34オーナーは特に香ばしい奴多い
2019/10/26(土) 15:10:02.63ID:RkJeev5Q0
分かる
特にER、てめーはダメだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 19:31:19.96ID:LIB2ZA2t0
>>321
放置なら吹っ切れてるだろ。
中途半端ってのは月に数回しか乗らないのに「車は乗らなきゃ!」と無駄に動かしコールドスタートを何回も繰り返すような状態だろ。
こまめに乗るか完全放置かだよ。
2019/10/26(土) 20:08:32.26ID:MIVK1jHI0
1650万円のMニュル売れたな。
2019/10/26(土) 20:16:53.30ID:6fRGB+Ho0
コールドスタートを何回も繰り返す ってエンジン始動するときは大概コールドスタートだろ何いってんの
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 21:34:44.95ID:+wqGJJay0
ドライスタート(で良いんだっけ?オイルが落ちきってる状態)のことか
2019/10/26(土) 22:16:08.17ID:qCbxobhY0
そうそうならんよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 22:47:49.81ID:E1fFZLz20
ならんとは?
一週間も乗らなければ落ちるぞ
だからといってそうそう壊れんが
2019/10/27(日) 03:27:26.92ID:I6EqqVVc0
たった1週間で油膜落ちる?
2019/10/27(日) 07:25:10.10ID:RO2e53dd0
トラスト企画の出品だけどこの値段で買う人いるかな?
取れるとこ取って骨と皮状態


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b422108401
2019/10/27(日) 09:52:55.91ID:UegtDFv+0
>>661
>>652
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 11:31:34.88ID:1LSYNdvT0
>>660
一週間かどうかわからんが、元々は月に数回レベルの話をしていたようなので、それなら落ちているだろうな
一週間はわからない
2019/10/27(日) 11:42:47.18ID:rxUKDXcL0
月に数回って一週間に一度ペースだろうが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 12:21:51.38ID:1LSYNdvT0
そんなんペースが均等かどうかわからないじゃん…
2019/10/27(日) 13:07:44.55ID:Hlul1Z9E0
>661
安ければ窃盗団におすすめの車になるけど、そこまで安くないからまだ良心的?な方かな
2019/10/27(日) 14:01:56.86ID:UfJkxBh50
>>665
お前バカって良く言われるだろww
2019/10/27(日) 14:28:38.89ID:1GWPQhvd0
>>659
数ヶ月くらい全然問題ないらしいぞ
影響0ではないだろうが気にする様な差は無い
2019/10/27(日) 15:42:30.77ID:cOTjprZN0
怖いから固いオイル入れてるわ
効果あるのかな...?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 15:16:44.70ID:x0GuJ/iq0
ゲトラグのフィラープラグって普通のソケットにラチェットとかだと、狭すぎて入らないかな?
2019/10/28(月) 20:22:59.84ID:u12SLtUT0
Gマガ見る限り日産は34ヘリテージは見捨ててるね
2019/10/29(火) 05:35:25.22ID:ayipLTfr0
今の日産は現行車を生産するだけでも大変なんだ
おおめにみろ
2019/10/31(木) 00:59:35.80ID:2b4Qeabw0
>>671
採算取れそうな32から復刻させるのは仕方ない。
32は台数多いし
2019/10/31(木) 10:45:24.69ID:ax/90+g40
36GTRが34顔みたいになってる写真見たんだけど何あれ?詳細分かる人いますか
2019/11/01(金) 08:28:09.43ID:ay3zsDjY0
マジならもっと盛り上がってるはずだからコラだと思う
2019/11/01(金) 22:20:01.31ID:Q1C+pJNR0
これ?
http://creative311.com/?p=76032
2019/11/02(土) 00:09:57.40ID:7nxTt+OW0
パッと見WRX
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 01:06:15.53ID:PEywVFmQ0
マスタングだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 09:04:56.81ID:Uy/mJtss0
御三方(笑)
2019/11/08(金) 00:14:38.18ID:WEdPpw960
カッコいい、これなら35買うわ
2019/11/08(金) 07:14:58.70ID:/2K079Am0
>>680
日本語で話してくれ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 05:00:20.03ID:7+eIeu760
クーラントの全量が9Lあるっていうデータは見つけられたんだけど、ラジエタードレンから抜くだけの希釈交換だとどれくらい必要なんでしょうか?

6Lぐらいあれば足りますかね?
2019/11/11(月) 12:39:42.17ID:kyA9lF440
34Rの生産台数からすると10台に1台がニュルだから、35ニスモとかに比べたら希少でもない気がするんだがなあ
何故かほとんど見かけないのはみんな乗らずに保存してるからかね?
35ニスモもそうらしいからディーラーやイベント以外では見たことないけど
2019/11/11(月) 17:25:01.27ID:26c/Spjq0
今日勝ちでいうなら紫
2019/11/11(月) 17:25:33.49ID:26c/Spjq0
希少価値だったすまん、、、
2019/11/12(火) 01:20:51.25ID:wLSeyDj50
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS054/a73/d582_020_05075/
更に100万円下がったぞ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 17:18:50.45ID:Y+0YYidC0
>>686
この値段で買っても34はどこか壊れたら部品が無いから外人バイヤー向けだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 14:50:37.51ID:WNzXcT0b0
みんな何処いった?
元気にしてるか?
2019/11/21(木) 14:58:13.79ID:VOHP3UxJO
冬場のサーキットに備えて準備中
2019/11/22(金) 20:24:43.03ID:r5THqPYj0
仕事とか不倫が忙しくて中々乗る時間がないのですよ
2019/11/23(土) 20:45:01.18ID:zKkGFqpr0
不倫する暇あるなら車乗る
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:22.50ID:PXCY3Yb+0
>>683
34はたまにある県外の仕事への通勤に、35ニスモは旅行に使ってるよ
2019/11/30(土) 15:08:08.41ID:J2MjNWq00
ここは妄想スレに変わったようだなw
2019/12/02(月) 23:20:46.38ID:am7FkuQN0
カーボンのシフトパネルとかエアコンパネルとかってあるけど
軽量化って点で考えたら意味あるの?
ボンネットとか大きい物だと恩恵はかなり受けると思うけど
2019/12/02(月) 23:30:47.32ID:3saSyje30
ダイエットのがいい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:46:18.88ID:cgtRg/SW0
>>694
ない、というかそこ拘るなら他のとこ気を使えば
ものによっては両面テープで貼るやつだったりするでしょ
2019/12/03(火) 06:54:53.47ID:YMz2ClDV0
>>694
車をいじること自体
自己満足の世界なのに
そんなこともわからねえか?
2019/12/03(火) 07:27:04.74ID:AhbQCNwt0
>>694
そりゃ軽くなれば恩恵はあるだろうけれどそれでどのくらい軽くなる?
軽量化ってそういった物の積み重ねだからバカにはできないけれどほとんど効果は無いと思う
見た目だけのものだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 08:27:52.22ID:hVsw0tr40
自分がダイエットするが良い
健康にも良いしwinwin
2019/12/03(火) 11:27:26.82ID:xPW2QBAD0
とりあえず歩くことから始めてはどうだろうか
2019/12/03(火) 18:45:06.55ID:ace7QDuU0
なぜかデブほど軽量化に拘るからな
2019/12/03(火) 22:15:03.07ID:XEAYTB/30
内装のカーボンは見た目を気にしてるんだろほとんどなんちゃってカーボンだけど
2019/12/03(火) 23:37:28.86ID:vFKzpQPj0
>>696
>>698
この辺りはやっぱそうだよな
ドライじゃなくてウェットだけど、ワンオフ迷ってたけど止めるンゴ
2019/12/04(水) 07:19:42.39ID:Ip9ia9fK0
カーボン調の内装パーツ付けると一気にER34ぽくなるから嫌だ
2019/12/04(水) 15:37:39.50ID:C1xFcfwz0
中古車、高い割にノーマルが皆無。
弄るのはいいけど、売却時にノーマルに戻しておいてほしい。
2019/12/04(水) 20:43:27.36ID:1MxyOQF60
ノーマル戻しのほうがやだわ
どういじられてたかわからんし
2019/12/04(水) 22:56:27.15ID:cmg/gb5K0
フルノーマルの方が売値が高いわけで。
2019/12/05(木) 07:13:13.98ID:PWuzJrb10
イジってあっても良いけどノーマル部品付けてくれよ
2019/12/05(木) 12:29:48.92ID:7LLsYJqn0
塗装剥げてきたやついる?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 01:45:48.32ID:RckZrwTw0
バッテリーが死んだ
お勧めある?
現在オプティマイエロー
2019/12/06(金) 07:38:51.35ID:TvbdzAxQ0
>>710
ワイも同じ
純正より少し安いからいつもオプティマだよ
シールドって時点で選択肢がほとんど無くなるね
2019/12/06(金) 08:02:10.65ID:lxH/TTh90
>>710
俺もYT925Lだよ。
2019/12/06(金) 09:10:04.72ID:yp2OmhO3O
>>710
同じ物で良いと思います
2019/12/06(金) 09:11:00.37ID:dh0zl0/O0
>>710
じゃあ今度はレッドで
って言うかもっと乗ってあげなさい
2019/12/06(金) 12:34:12.91ID:YEEwR/gn0
みんな大きい方を付けてるんだ
自分のは寒冷地じゃないからYTB24の方
大きい方が良いかな
2019/12/06(金) 15:24:54.34ID:lxH/TTh90
前回の車検の時交換したけど
二回上がってるから一月の車検は
新しくオプティマ 買った方が良いかなぁ
ほんと乗ってあげてないから
今回からトランスファーとかミッション、
デフオイルの交換はやめておこう。
今回2年で100キロ乗ってない、、、
2019/12/06(金) 15:38:42.92ID:zEPIuub10
もうちょっと相手してやれよ
拗ねて壊れちゃうかもね
2019/12/06(金) 16:13:14.32ID:lxH/TTh90
>>717
だよなぁ
買い物にはアバルト500だし
遠乗りにはM4ばっかりなんだよなぁ
もう少し乗ってあげます。
2019/12/06(金) 16:22:31.87ID:zEPIuub10
>>718
乗ってあげてちょうだい
あと良い車庫に入れてるんだろうけど、トリクル充電器でバッテリー保護するのはどうかな。いざ乗る時にバッテリーフルで充電されてるし
2019/12/06(金) 17:50:47.00ID:WS5Ny+Ro0
>>719
ありがとう、トリクル充電器は
どれ使ってますか?
安かろう悪かろうなのかな?
2019/12/06(金) 18:28:44.65ID:O9v0RisG0
>>720
CTECで16000円ぐらいのやつ。Amazonで買えるね
バイク用にスーパーナットって中華(約4000円)使ってるけど、こちらも何の問題なく使える
安くても一定の評価あるものなら使っていいんじゃないかな
2019/12/06(金) 18:58:44.99ID:pLGuXRkv0
>>710
ジーエス・ユアサ]HJ・Hシリーズ HJ-LD26L
純正寒冷地仕様と同じ規格
ネット通販で\31.630、送料無料
問題なく使用出来てる
普段は充電器に繋いで、冬も乗り切れてるよ
2019/12/07(土) 11:18:50.66ID:fRe20DWp0
>>716
機械もある程度動かさないと調子悪くなるで
2019/12/07(土) 15:35:28.44ID:nwcTbH0t0
    

【車カス集う大黒PAの一夜】白線はみ出し止めのマセラティの隣に止めようとした34が衝突警察沙汰に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575676798/

640 木星(熊本県) [US] ▼ 2019/12/07(土) 14:34:57.21 ID:/7+HdXa60 [5回目]
34側は車蹴られた上に胸ぐらまで掴まれた説まで言われてるから
かたや単純な接触やらかしでしかも当てられた側も変な駐車とドア開閉
34側は故意の器物破損と暴行傷害の被害者

これ34側が一回被害届出して示談にする代わりにマセ猿に両車両の破損の修理代全部と
それ以外に暴行傷害の慰謝料を100万くらいを提示して猿がタップすれば丸く収まりそうw
    
669 リゲル(光) [US] ▼ 2019/12/07(土) 15:14:16.78 ID:+6kxmjvR0 [1回目]
マセラティオーナークラブのボス

俺の方が人脈も年収も多いぞ!

逃亡wwww

おーい?マセ猿ども見とるか?
次はテレビで全国デビューすっか?w
    
2019/12/08(日) 09:18:38.67ID:jpyhtrR60
お前らもっと動かせよ、運転が嫌いなのか?
サーキットでバンバン使ってるけど、めちゃくちゃ元気だぞ
726716
垢版 |
2019/12/08(日) 10:24:29.47ID:ulPCe3Ov0
今日久々に動かそうとしたら
バッテリー上がってました。
他の車から3分くらいヘルプしたら無事かかったけど
少し乗ってあげます。
今回の車検は一応バッテリー交換しておいて
トリクル充電器買っておきます。
海外が多いので不在中、他の車は家族が乗れるけど
Rはマニュアルだから誰も乗れません。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 01:43:59.48ID:Kyp0nABZ0
みんな何処いった?
青空駐車場なんだけどお勧めの車体カバーある?
今はカバーライト使用中
2019/12/14(土) 19:01:21.64ID:+KhhcRzm0
バッテリー充電って充電器を
ブースターケーブル繋ぐとこに繋げても問題なく充電できる?
2019/12/14(土) 21:58:07.77ID:8AzFenFJO
普通に毎日乗ったりサーキット走ったりしてます
あまりに普通なので特にネタが無いだけで
早く大台のせたい
2019/12/15(日) 08:23:54.58ID:q/RaEjTL0
>>728
理屈をこねると問題有りだけど実際はそんなに影響はない
どんな充電器を使うつもりか知らないけれどシールドバッテリーなのであまり電流を入れると爆発するから気をつけて
2019/12/15(日) 16:56:43.29ID:Fg/Gf5us0
>>730
充電器はフル充電になったら自動で停止するタイプ。
電流もバッテリー残量によって可変するから
そこは大丈夫だと思う。
732716
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:37.86ID:2htRZvmW0
>>727
仲林がセミオーダーで好きで使ってます。
風通し四箇所、センターバックル
絞り紐をオプション選択
ニスモエアロプラスリアウィング
5センチアップまでなら
しっかりカバーできて台風の日でも絶対飛ばない
2019/12/16(月) 17:48:38.97ID:S38WkKzl0
>>728
最近乗らなくなってバッテリー上がり防ぐために
昨日GTP-065を付けた

トランクのダンパーもへたってたので同時に交換した
変な格好で作業したから腰が痛い・・・

皆さん車も体もご自愛を!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 01:13:47.85ID:Ffki0jLo0
バッテリーキルスイッチってどうなの?
使ってる人いますか?
2019/12/17(火) 07:24:38.40ID:PRiW2LSH0
自分が使ってるのはターミナルの所に取り付けるネジ式のやつ
電源を完全に止められるからバッテリー上がりは起こりにくくなる
でもセキュリティも使えなくなるから良くないかも
最近は維持充電器を使ってる
常にコンセントに差し込んでおくやつ
近くにコンセントがあるのなら充電器の方が良いかも
でもバッテリー不良には気付きにくくなる
736716
垢版 |
2019/12/17(火) 07:27:23.68ID:mdUtYPz70
>>734
一応キルスイッチを付けてるが
キルスイッチをあてにするのはやめた方が良い。
ターミナルから配線を外した方が
確実にバッテリーは持つよ。
737716
垢版 |
2019/12/17(火) 07:58:56.86ID:mdUtYPz70
BEHRMANのベッドライトリペアキットで
リペアした人います?みんカラとかだと
耐久性までは書いてる人がいないけど
ショップでやった場合工賃込みでどのくらいなのかな
2019/12/17(火) 12:26:32.32ID:RUnEAGmY0
>>737
どこで見たのか覚えてないけど純正を磨いた時と同じように1年くらいで黄色くなってきたと書いてる人が居た
これもどこで見たのか覚えてないけど部品代入れて7万円と書いてるのを見たことあるよ
不確かな情報ですまない
739716
垢版 |
2019/12/17(火) 19:13:31.40ID:wNc/gQEp0
>>738
7万で一年はコスパよくないね。
純正品とは違うか、、組む前に
ウレタン塗装するとか何かしないとダメかな
2019/12/19(木) 12:52:23.06ID:4XbI2SEZ0
内側が曇るんだよな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 14:43:36.74ID:SPmh8f4J0
0w30とか入れたらまずいかな?
街乗りなんだけど
2019/12/19(木) 20:26:16.13ID:9xiODz1T0
>>741
油圧ちゃんとかかるかな?知り合いがRB25に純正より低い粘度のオイル入れたら油圧上がらなさすぎて、すぐに交換したという話を聞いた。
オイルポンプが低粘度に対応してないかもねぇ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:30:57.42ID:SPmh8f4J0
>>742
純正だと7.5w30みたいね
2019/12/20(金) 15:37:37.79ID:tmlexYlo0
皆んな乗ってる?全然見ないんだけど
近所のV-SPECUも3年に一回走ってるのを見かける
特にR33を私の地元では全く見なくなったわ
2019/12/20(金) 16:34:56.48ID:Zros9+fU0
全然見ないね
観光地の近くなんだけど見ないね
32はたまに見るけど34は地元の人の以外はまず見ない
この前初めて34に乗ってる時にその地元の人とすれ違ったけどガン見されたw
向こうも気になるんだろうな
33に至ってはもう何年も見たことない
746716
垢版 |
2019/12/20(金) 17:15:18.40ID:dx61b2JL0
32.33.34.35地域的に沢山走ってる
s30やプリンスなんかも見かける。
日産の旧車は撤退したらみられなくなるなぁ
どんどん縮小されていってます。
神奈川県座間市
2019/12/20(金) 19:01:57.52ID:tO8CveS50
32は日曜日とかにたまに見るけど34は見ないですね、733も全く見ませんね
おっ!と思ってもER34だったりしてGT-Rは全然見ないですね
何故かER34のニスモバンパーってzーtune仕様を見ないなあ
2019/12/20(金) 19:04:09.84ID:tO8CveS50
失礼
>733 R33の間違いです
2019/12/20(金) 19:48:09.63ID:TEWu6X8V0
先のnismoフェスティバルに行ったが日本中の新旧スカイラインの過半数が揃っているのでは?と錯覚した。

その中でも33農政割合は少なかったかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 07:42:17.26ID:wJ8/PhgP0
変なおばちゃんが乗った外見ドノーマルの前期型青のR34をよく見かける
神奈川県三浦半島某市
そのおばちゃんはカレー事件の林真須美に似てる
普通に足グルマとして使用してるみたいだ
2019/12/21(土) 22:59:31.71ID:Oz6lFsgF0
んなこと書いてやるなよ…
2019/12/22(日) 22:49:13.78ID:DKGipDDn0
農政割合についてkwsk
753716
垢版 |
2019/12/23(月) 05:35:53.24ID:stYr8nRI0
>>738
ショップに聞いてみたけど
クリアが剥がれる事例が多いといってました。

あとシーテックを買ってみたけど
これ良いですね〜
お世話になりそうです。

YT925SLで15時間もあれは100%受電できました。
2019/12/23(月) 11:40:46.64ID:1eCGogDw0
昨日Twitterで見たんだが走行3400kmのVスペU nurが出てきたみたい
一軒家買える位の値段すんのかな
2019/12/25(水) 10:43:10.97ID:FAQKtDIb0
>>754
今でも高いやつだと2000万円こえてるね。2024年に25年ルールが適用されて、アメリカ国内でも買えるようになるからさらに暴騰するだろうね。状態良いやつなら3000万円は超えるはず。
2019/12/25(水) 12:09:24.09ID:IbY7DBV90
業者オクでいくらで落札されてるか気になるな
2019/12/25(水) 19:18:21.89ID:moNUkWI80
>>754
これ?

https://www.facebook.com/219405121462091/posts/2540216039380976/?d=n

奇跡のワンオーナー車が入庫しました!!

H14 BNR34 V-spec U Nur
現在走行距離 3402キロ
1オーナー 修復歴無し 
メーカーop ナビ 
寒冷地仕様 
プライバシーガラス
ニスモフルエアロ 
ニスモ車高長 
ニスモベルディナマフラー
ニスモ LM GT19AW
ARCインタークーラー 
アルミパイピングキット
HKSエアクリーナー
グレッティ ブローオフバルブ
オイルクーラー 
ブレンボ ブレーキキット
ATSカーボンクラッチ
東名カムシャフト
フロントロウにてコンピューターセッティング

新車のような車です。

ご興味のある方は、ご連絡ください!
2019/12/25(水) 19:18:41.16ID:moNUkWI80
>>757
https://i.imgur.com/oG8E7pV.jpg
https://i.imgur.com/OI6M3zg.jpg
https://i.imgur.com/XW1mbd3.jpg
https://i.imgur.com/KVU3z5R.jpg
https://i.imgur.com/IeQbZ7F.jpg
https://i.imgur.com/xDAJahc.jpg
https://i.imgur.com/ZQglpYn.jpg
https://i.imgur.com/oTFataI.jpg
https://i.imgur.com/xJSiqmp.jpg
https://i.imgur.com/o6JeaW5.jpg
759716
垢版 |
2019/12/25(水) 22:47:39.56ID:ogBxX+Mm0
フルノーマルなら価値あったかもな
いじってる時点で怪しい
2019/12/25(水) 23:36:14.72ID:koOfYm9o0
ノーマルよりカッコ悪い...
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 01:25:01.61ID:IVTD8H0P0
純正リアディフューザーってない方が安定するんだよね?
2019/12/26(木) 07:34:35.09ID:yMXp6uMB0
非Vスペオーナーですね?わかります
2019/12/26(木) 16:52:43.83ID:GObKQENo0
サーキットオンリーかな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 17:00:46.85ID:NZk0YKHR0
>>761
どうしてそんな変な発想になるんだ?
2019/12/26(木) 18:51:15.67ID:16KhgZMk0
Z-TUNEってリアのディフューザーあったかな?
2019/12/26(木) 19:03:24.84ID:/68b5vr30
デフクーラー?でつかねーだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 01:15:07.99ID:Uz9sTFcO0
Z-tuneが速いって聞いた事ない
高いだけだろ
768716
垢版 |
2019/12/27(金) 06:24:58.79ID:umKAkb2I0
>>767
それでも価値は他でいじった車より
遥かに上なんだよなぁ
中古で5000万オーバーでしょ
他でいじったやつは逆に価値が下がる。
2019/12/27(金) 07:46:15.06ID:rcC1Xj4MO
>>767
筑波で1分
富士で2分切り
絶対的な速さよりサーキットを何周もこなせる方にふってる
時価は上がりすぎだけど当初の価格なら納得の高さ
2019/12/27(金) 08:01:42.25ID:jTlPpyCx0
>>766
ARCしか知らないけれどARCならデフもミッションもスペース的には付けられるよ
R32のニスモに付いてたクーラーなら付きそうな気がするが
2019/12/28(土) 09:06:12.90ID:RfPVnuww0
クーラーコア自体はネットが普及して世界中から
いろんな種類・サイズのが簡単に入手出来るから
どうにもでも付けられるだろ
2019/12/28(土) 22:38:56.34ID:hK4JPGZf0
>>759
だよね。
フルノーマルだと価値が上がるのに、なんでいじったままやねん。
せめてノーマルパーツ付ければ、店がフルノーマルに戻して、パーツばら売りしてるウハウハで客もノーマル買えてウハウハなのに。
2019/12/29(日) 08:02:06.69ID:EE5zRnKU0
>>772
正直な店って事だな
2019/12/29(日) 21:55:12.96ID:hOLkYI7p0
最近bnrよりerのほうがカッコよく見える。自分はbnrのリアフェンダーの膨らみがあんまり好きじゃないから。
2019/12/29(日) 22:34:49.72ID:ug0Cc9/10
なんでそれを荒れるRスレで言うのかわからん
2019/12/30(月) 01:57:12.25ID:tAfFp5Xg0
>>775
そうだったのか。
最近来たばっかりだったからこのスレの性質を知らなかった。
2019/12/30(月) 07:40:40.56ID:GIdT+z+40
>>774
ERにはERの味がある
でもERのR顔だけは好きになれない
海外では何て呼ばれてるか知ってる?

https://youtu.be/bdgRisGf6Gg
2019/12/30(月) 07:57:43.66ID:Ro9riTue0
>>776
性質も何もオーナーが集まるその車のスレでここが嫌い、他の方が良いなんてわざわざ言わなくていい事言ってるんやで?
気分を害する人が出てきて当然やろ
車種云々関わらず全ての事象に共通してるのでは?
2019/12/30(月) 10:44:38.29ID:UwAkRYxa0
>>776
ERのR仕様は認めないだとか惨めだとかR買う方が安いだとか散々繰り広げられてるよ
別にERが廉価版ってわけでもないしそれぞれいいところあるんだし
わざわざ噛み付かなくていいのにと思うんだけどね
2019/12/30(月) 15:15:29.01ID:GIi9Rc1i0
>>778
ここなんjじゃないぞ
なんj語はここで使うなよ
2019/12/30(月) 21:33:40.99ID:Ro9riTue0
なんj語?何を言ってるんですか?
2019/12/30(月) 21:34:20.97ID:Ro9riTue0
もしかして関西人馬鹿にしてますか?
2019/12/30(月) 21:43:13.19ID:/iHzTTbB0
他のいたの文化とか持ってくる奴とか頭おかしいかネトウヨ
2019/12/31(火) 00:25:16.84ID:wJgfzmkR0
2019/12/31(火) 02:06:52.56ID:F3Wh2hFw0
>>774
マジレスすると、リアフェンダーの膨らみは、馬力に合わせたタイヤを履くためってのは理解しているよね?
GT-Rは速く走る為に生まれた車で、デザイン有りきの車では無い。好みの事を好きに語るのは自由だが、ここスレでで書き込む意味があるのか?って事でしょうw
ER好きなのは自由だが、BNR34が好きなのも自由だろ?
2019/12/31(火) 06:44:35.70ID:GSCfXikU0
面白いように荒れててワロタ
2019/12/31(火) 12:22:23.19ID:8PVS6m/40
いちいち臭いのどうにかならんのか
2019/12/31(火) 12:33:41.96ID:4urW0iTr0
どうにもならんな
諦めよう
2019/12/31(火) 17:43:54.40ID:WQOha2tY0
Zチューンの中古が6000万超えしたみたい。クラシックカーバブルと25年ルールが相まってどんどん暴騰していく。
2019/12/31(火) 17:57:44.84ID:qpoh51zG0
既に7,000マン超えてるらしいよ
2019/12/31(火) 18:28:08.05ID:qw2GiNk70
もうやっつけ価格だなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 20:53:19.31ID:Fg+wg2w/0
25年ルールってなに?
2019/12/31(火) 21:37:16.77ID:wiglHR260
アメリカ人は、日本のクソ漫画に騙されないから
GTーRが他と比較にならないほど速いことを知っている。
2019/12/31(火) 21:39:41.17ID:MePyAqPA0
湾岸厨かもしれないじゃん
2019/12/31(火) 21:51:29.34ID:7bEW3iBL0
高すぎて買えそうにない…
しかもこれからもどんどん暴騰していくし、プアマンズGTRことER34で我慢するか…
2020/01/01(水) 09:32:31.36ID:PIJFH22o0
erも値段上がってきてるよな
2020/01/01(水) 12:00:18.38ID:dMJ5u4hL0
まぁまぁERの話題はその辺にしようや、アレルギーのごとく過剰に反応する変な奴もいるんだしさ
2020/01/01(水) 12:46:59.20ID:g7WNC2fI0
せっかくスレ分けてる意味が無くなるかさ、Rの話題はこのスレ、それ以外は向こうのスレで頼むよ。
2020/01/01(水) 15:16:30.13ID:01MDcpr80
34見ないよ
28日からこっちで見たのは32を2台だけ
そう言う自分も天候不良とかで動かしてないんだけど
みんな乗ってる?
2020/01/01(水) 20:37:14.26ID:fk3G5PVL0
最近見かけない報告いらんて
2020/01/01(水) 20:43:41.61ID:Mkpw/ulr0
>>800
いらないコメントの方がよっぽどいらんてw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/01(水) 23:55:05.35ID:ChL0YPbQ0
明日バッテリー載せ替えて3ヶ月ぶりに走る
2020/01/02(木) 21:39:59.69ID:drsGJpdo0
ERをGTR化して35Rエンブレムつけて
3日ぶりに走る
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:27:54.46ID:nlwtX2zv0
バッテリー載せ替えてここ何日か走ってるけど
やっぱり楽しい。
直6 RB26最高に良い。
2020/01/05(日) 12:54:31.37ID:E8P1s9Xl0
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2841754328/
2020/01/05(日) 13:55:08.65ID:FkJ1S9St0
情報がバラバラで混乱してるんだけど
シフトパネルの色ってうっすいゴールドっぽいのが前期でガンメタが後期?
2020/01/05(日) 21:45:40.41ID:ZnDZzl58O
国道1号箱根登り
2020/01/06(月) 18:15:25.87ID:zDEI7gL50
乗ってりゃわかるとおもうが…
その通り。
809716
垢版 |
2020/01/06(月) 19:23:40.45ID:jl1akujq0
MFDの液晶が夜間モードONにすると何も見えない
ばらして液晶のゲイン調整をすれば見えるようになるかな?
それともパネル交換が良いかな。
2020/01/06(月) 19:31:35.27ID:J8f6Y3gA0
それは夜でも見えないって事?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:57:19.36ID:8hgnIrpb0
確実に言えるのは売らないことだ
修理のための貯金をしておけば安心
改造なんて愚の骨頂
812716
垢版 |
2020/01/06(月) 23:15:16.06ID:7MDHv3/F0
>>810
夜間モードONだと暗くて見えない
オフなら普通に見えてる
一度パネルを交換してるから
バラすのは簡単です。
予備パネルは後一枚あるが
某液晶をパラすと沢山ストックはできるかな?
813716
垢版 |
2020/01/06(月) 23:16:13.36ID:7MDHv3/F0
追記夜間モードはライトをオンにした時に
MFDの明るさを調節してるモードです
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 01:27:27.10ID:KXkr09a50
MFDの液晶周囲が赤くなってきた。
これは液晶の寿命でしょうか?
前期のVスペです。
同じ様な症状の出た方、対応策をお教え頂けないでしょうか?
815812
垢版 |
2020/01/07(火) 05:37:23.34ID:bcmUybd90
>>814
うちのも前期型で劣化してきた時に
赤くなってましたよ
そして暗くなっていきます
後はコーティングが端から剥げてきますよ
2020/01/07(火) 06:44:03.26ID:PNCR0/R6O
それは前期MFD液晶の典型的な経年劣化症状です
対応策は液晶新品交換しかありません
代替品で代用するならトラブル覚悟の自己責任です
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 07:53:14.53ID:KXkr09a50
>>815
>>816
やっぱりそうなんですね
ありがとうございました。
2020/01/07(火) 12:08:13.83ID:d18q+5QE0
>>816
偏光シートを張り替えたら、改善しませんか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 12:55:14.34ID:NIwFhrbA0
https://toprank.jp/autotechnicalbase/info/archives/1279

https://minkara.carview.co.jp/userid/324472/car/1199379/4315474/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/324472/car/1199379/4315474/note.aspx

https://youtu.be/qFx9EFZt3Ss

前期MFD偏光シート交換ならこの辺り見なされ。
ただ偏光シートが入手出来るかな?
2020/01/07(火) 13:44:18.67ID:PNCR0/R6O
>>818
自分は液晶モニターを背面の映像出力基板をASSYで交換したので分かりかねます
ただ、劣化した偏光板(フィルム)を剥がしても効果は薄いのではないかと
2020/01/07(火) 17:21:47.15ID:oyRtbU8i0
>>820
偏光板は何ともないはずだよ
前期はLCD表面のコーティングが剥がれておかしな事になる
そのコーティングを完全に剥がすときれいになるみたいだけどやった事はない
自分のは剥がれたコーティングが偏光板にくっついて小さな点ができてるけど初期なら偏光板は無事なはず
2020/01/07(火) 17:54:52.99ID:d18q+5QE0
>>819
>>820
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
シワシワと赤くなってきてるので
今度挑戦してみます!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:14:26.29ID:eIuFpDJn0
ドアを閉めるとキュッって音がする様に
なったんですけど何ですかね
2020/01/10(金) 00:12:50.02ID:Kb+8qVYw0
擦れてるとこがあるんでしょ 現物見ないと
ドア落ちて来てキャッチやストライカーが合わなくなってきてるとか
2020/01/10(金) 08:40:54.09ID:qhXP5vkL0
密閉度を高めるためにガラスが密着する音
2020/01/10(金) 11:52:34.12ID:D6XsEPAS0
普通はそんな音しないよね
2020/01/10(金) 12:18:31.77ID:Y+CS5i8a0
乾燥してるからヒンジのグリス切れだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:30.35ID:F5tdR6840
段差とかでも同じ音がするので
どっかのブッシュかなと思ったん
ですけど
2020/01/10(金) 15:54:50.83ID:Sktvfiuh0
>>828
ドア閉めて音するならブッシュじゃないでしょw
2020/01/10(金) 17:09:07.77ID:qhXP5vkL0
フロントパイプか触媒の遮熱板が緩んでるんじゃないの
831812
垢版 |
2020/01/10(金) 21:38:47.20ID:vkImNQ2P0
k'nsのヘッドライトリフレッシュ プレミアムしてる人います?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:47.46ID:I9NJEZ2K0
みんな元気?
2020/01/14(火) 21:57:10.30ID:5rwIKZy00
元気だけど天気と仕事の休みが合わなくて乗ってない
涼しいから良く冷えて走りやすいんだけどあんまり乗れてないよ
2020/01/14(火) 22:44:33.32ID:NPb1JQvTO
元気に走ってますよ今のところ
2020/01/14(火) 22:50:54.73ID:cIm9V4Zy0
月に2回(40km)は乗ってるよ
今日ディーラーに点検の打ち合わせに行って車から降りた時
日産の20代の女性社員にいきなり何某様って名前で出迎えられた
これってもしかして…。ムフフ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 07:54:57.40ID:8MpEUDX90
o
2020/01/15(水) 08:11:39.99ID:V1QDbeTA0
普通駐車場入った時点でナンバーで誰か確認されて出迎えられるやん
ウチではおじさんが出てくることもあるよ
838812
垢版 |
2020/01/15(水) 08:15:33.17ID:wKZwhjyV0
うちのディーラーは今日来店するお客様って
ウェルカムボードに
来店時間と名前書いてあるけど
839812
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:34.01ID:wKZwhjyV0
勿論担当の営業が出てくるかいない場合は
他の人が迎えに出てくるよ
2020/01/15(水) 08:32:53.76ID:PVk/mkKY0
おっさんきもすぎて草
2020/01/15(水) 08:33:38.91ID:V1QDbeTA0
ソレ予約してた場合だけやろ
2020/01/15(水) 08:38:36.71ID:K6dvYRAs0
もう3ヶ月は乗ってない
価値があがりすぎて勿体なくて気軽に乗れなくなってしまった
車がかわいそうだから手放すべきか
843835
垢版 |
2020/01/15(水) 10:05:05.67ID:v9HC8Xyd0
近くを通ったついでにそう言えば来月点検だったと思い出してディーラーに寄ったんだけど
駐車場で客待ちしていた娘さんがバックを見てくれて
車から降りた時に何某様と言ってくれたから驚いたんですよね
2020/01/15(水) 10:12:09.95ID:K6dvYRAs0
今時34R乗ってれば名物客だから覚えられてて何の不思議もないでしょ
845835
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:35.78ID:v9HC8Xyd0
わたくしってよく金城武に似てるねって言われてるじゃないですか
だからかな?って思うんですよね
2020/01/15(水) 10:25:34.39ID:a9YiK3fC0
オプティマの黄色。
持ち過ぎて逆にコワイ。
10年目。
847812
垢版 |
2020/01/15(水) 13:29:46.59ID:kL5TrMO/0
>>845
ディーラーだけでなくあんたの地元で
不細工でキモくて有名なんだな
要注意人物としてマークされてるのかな?
2020/01/15(水) 16:43:09.28ID:QgSQZBM/0
>>842
機械は定期的に動かしてやらないと調子悪くなるぜ?
2020/01/15(水) 17:04:11.64ID:K6dvYRAs0
そう言うけど、他の車だけど半年くらいだと全く問題ない
ガソリンが腐るというのも何年も放置しない限り無いし
2020/01/15(水) 18:01:22.12ID:bY8c8Fjh0
>>842
俺の車は大事故有りの小傷だらけなんであまり気にせず乗れる
錆が怖いので雨の日には出さないのと盗難だけは気をつけているけれどそれ以外は意外と雑に乗ってる
良い車だとドア傷とか気にして車を置くにも気を使ったけどボロに乗ってると気楽だよw
851812
垢版 |
2020/01/15(水) 18:46:19.29ID:I5sbsVG30
某神奈川に専門店で1000万出すとか
言われたらなかなか乗れない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:22.27ID:b1qs/c8I0
金城武の名前出す時点でお察し
今度見かけたら指さして笑ってやろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:26.10ID:dVoG6zEV0
>>842
新車からだがここ10年で1万キロ乗ってないわ
2020/01/16(木) 10:38:34.70ID:EkeVAF5X0
自分が乗るのを我慢してまで後世に程度良い車両を残してくれるとはありがたい話だ
2020/01/16(木) 11:12:47.75ID:Zs/3Bo5a0
>>853
そういう中古車見る度に気になってたんだけど、どれくらいの頻度でどういう乗り方してるん?
週末だけ1回200kmドライブとかそういう感じ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:36:40.07ID:dVoG6zEV0
>>855
去年だけでいえば年間でたぶん4回(点検でデラ2回)動かして30キロくらいだわ
「万が一突っ込まれたら」とか「窃盗団に狙われから」
とか考えちゃってガレージのオブジェになってる
2020/01/16(木) 17:16:34.58ID:CGAAPe6+0
ガソリン腐ってそう
2020/01/16(木) 20:11:48.73ID:dWUfSZhWO
乗らない人はもったいなくて乗れなくなるみたいね
Gマガ号と同じくらい乗ってると乗り潰す事しか考えられなくなる
2020/01/16(木) 21:28:11.66ID:K+ViyEw30
>「万が一突っ込まれたら」とか「窃盗団に狙われから」

そう、これが乗らない一番の理由だよね
自分に起因しない理由でダメになったらブチ切れるからw
2020/01/17(金) 00:10:01.72ID:TU4W4gp50
なんの為のRか分からないな
走りに重点置いてんのに
乗らない車は上が回らないエンジンになるから勿体ないわ
2020/01/17(金) 04:38:27.26ID:2cW59nOm0
RB26が泣いてるぜwww
862812
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:45.83ID:NTrLlYum0
別に人それぞれじゃねえか?
他に乗る車もあるだろうし
仕事や生活環境もあるだろ
一台しかない貧乏なやつは知らん
2020/01/17(金) 07:40:21.37ID:p3k8WoJa0
>>860
面目ない
仕事が忙しくて乗れない
ひどい年は車検から車検で一度も給油しなかったw
乗らないから上が詰まるってのは無いよ
適切にメンテしてたら今のところ故障も無い
2020/01/17(金) 08:45:56.00ID:GElj+l1EO
乗らなきゃ故障もないだろうけど
本当に所有するだけなんだな
2020/01/17(金) 08:50:35.60ID:TfjBqY7a0
定期アイドリングもしないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 12:41:26.26ID:AtWgYf+I0
たぶん一生所有するから
無闇矢鱈には乗らない。
乗りたくなったら乗る
社会から引退して時間ができたら
思う存分に乗り回すつもりではいる。
867812
垢版 |
2020/01/17(金) 17:37:03.09ID:NTrLlYum0
明日は車検なのに雪予報がちらほら
最悪でも雨でお願いします。
2020/01/17(金) 18:56:24.56ID:MsVcJbCv0
塩化カルシウムは嫌だよね
2020/01/18(土) 06:47:20.69ID:O5+PCXQQ0
>>860
キャブ車乗ってるの?w
2020/01/18(土) 08:17:36.68ID:kv0752vL0
愛車乗る暇も無い程激務って勤務医か何んかかよw
いつか何々するのいつかは来ないもんだぞ!
2020/01/18(土) 09:50:33.83ID:prFFXV130
某業種の自営業だよ
自営業なんて休みはあって無いような物
休めても家の用事や他の事もあるし疲れてるから起きたら昼過ぎとかって事が多い
金は貯まるけど精神的なストレスは大きいよ
2020/01/18(土) 11:54:40.19ID:6jplsBs20
>>869
キャブ何の関係もないけどなんでキャブだと思ったの?w
2020/01/18(土) 18:36:02.36ID:zWmb2Fje0
キャブ車なら乗らないと調子が悪くなるって言うからだろ。
妄想オーナーの中学生には分からないかw
2020/01/18(土) 19:45:09.95ID:6jplsBs20
上が回らないのとは関係ないが
2020/01/18(土) 20:38:59.54ID:8Ib9nW8C0
なんかこのスレ、中学校のGT-R博士スレに変わっちゃってるな。
みんな早く免許取れよ。
2020/01/18(土) 21:57:35.41ID:We9MzqQrO
それはただのレッテル貼り
そもそも今の中学生はGT-Rなんか興味無いでしょう

期待はしてないが、今年はニスモヘリテージ進展あるのかしら
2020/01/18(土) 23:01:44.65ID:HqgkhqrS0
ニスモの人にその質問をしましたが
まずは車検に必要な部品から再生産するとの事
例えばR32だったらライトのスイッチみたいな弱い箇所
R34の右後輪の所のアテーサユニットなんかは製廃なので気をつけてくださいだってさ
生産台数の多いR32優先みたいだね
2020/01/19(日) 08:40:17.05ID:TC1fdYy/O
アテーサも部品が出るんじゃなくて32だけ現物修理という微妙な対応
2020/01/19(日) 17:24:16.28ID:A1DNNjZE0
上使わないと回らなくなるなんてデータ出てるぐらい有名な話なのにな
エンジンはOHすりゃいいし
そもそも老後になんて言ったって、乗り手がいつ死ぬか故障するか分からんし、乗れるうちに出来るだけ乗って楽しめよ
親父が車好きだったけど、似た感じで911骨董品にしてて、あんまり乗らないまま若くして死んじまったから
皆には楽しんで思い出作ってもらいたいわ
2020/01/19(日) 23:10:47.24ID:CQpzHUly0
誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん
もうその話題終わってるから
2020/01/20(月) 00:26:25.24ID:/NkUn5ivO
>>879
本当にその通り
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 11:24:09.49ID:Lp1391QF0
上まで回ろうがなんだろうが
今の時代速さを求めて第二世代GT-Rに乗る人なんて
ほぼいないだろ
2020/01/20(月) 11:30:13.45ID:JuFV3wlY0
所有する事自体が趣味の人もいるからなあ
そういう乗らない人には置物やプラモデルと同じだから上が回らなくても大した問題ではない
2020/01/20(月) 12:13:00.32ID:omKqL6lX0
>>883
同意
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:12:17.22ID:SQtODLbG0
リア ロアアームに使える、大野ゴム等から出てるボールジョイントブーツの型番知っている方いらっしゃいませんか?

もしくはリアロアアームが手元にあって、ブーツの内径と外径がわかる方いらっしゃいませんか?
2020/01/22(水) 23:29:46.43ID:0MDlBOZ+0
アッセン交換
2020/01/23(木) 17:37:02.65ID:zMbzI0mJ0
トランクのダンパーがへたると
室内レバーでトランクが開かなくなるのね
ワイヤーが伸びたのかと思った
2020/01/23(木) 17:45:26.29ID:62wPFRJR0
同じ症状でダンパー交換したけど室内レバーでは開かないままだ
ワイヤー伸びてるかもしれん
2020/01/23(木) 18:55:50.20ID:uCh8jmW70
トランク足ゴム周りのへたりだと思う
890887
垢版 |
2020/01/24(金) 04:58:28.63ID:SY+69nP30
>>888
ダンパーとゴムは一緒に交換した方が良いよ。
ディーラーでは一緒に交換するのを勧めてきたから
同時に交換依頼出した。
今週末引き取りどけど雪とか雨なら延期かな
2020/01/24(金) 07:23:25.03ID:2P5IaYkJ0
>>889
ここでそう書かれてゴムだけ替えたけどなおらんかった
ダンパーを替えたら一発よ
2020/01/24(金) 08:31:12.37ID:mVOF63/v0
>>890
まだ製品廃止じゃなかったのか
よしディーラーでもらってこよう
2020/01/24(金) 12:17:07.13ID:DEEexwCh0
YouTubeの大井さんのチャンネルでムーンクラフトのエンジニアが
車名は言わないがフロアがフラットじゃないのに後ろにだけディフューザー付けてた車が昔あったけど全く無意味
みたいな事言ってたけど、これ34Vスペの事か…
2020/01/24(金) 15:22:08.44ID:SmFZbnAeO
>>893
確かにフロアフルフラットでないけど、フロントアンダーカバーからの整流は考えられてるよ
カタログにも載ってるけど、あれは前後セットで効果発揮する
2020/01/24(金) 17:45:14.62ID:11sSmdTe0
効果有るって検証してなかった?
896887
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:01.80ID:cxwU5sku0
>>892
ちなみにライトもまだ交換できるって
言ってたよ
2020/01/24(金) 20:02:05.36ID:KhIQbmUn0
元さんは効いてるって言ってたと思う
効いてるかどうかはエンジニアよりドライバーに聞いたほうがいいんじゃないの
2020/01/24(金) 20:42:29.46ID:ussx1LvU0
180km/h以上出さないと効かないと聞いていたなあ
2020/01/24(金) 20:50:45.24ID:aaFVOQan0
https://youtu.be/AUKeD8eYaqw?t=526
これかな
34Rとは言ってない
2020/01/26(日) 03:56:58.20ID:ZiLpI8kZ0
ディーラーで車検終了した。
車検内容改定後の前回はフロントタイヤが
引っかかってノーマルホイール持ち込みで通したけど
今回は通った!今まで毎回ノーマルに戻してたから
ありがたいが改定後のの前回はなぜ通らなかったのか
Zフェン9.5Jオフセット±0タイヤ71R
265/35/18
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 05:56:50.33ID:tUOqnZza0
GTRショップはどこも入庫待ちで中々厳しい
東北のあの店は閑古鳥で宣伝ばかり
言ってることはエラソーなのに因果応報だな
2020/01/27(月) 13:40:51.01ID:XBV5H4/80
>>901
あの店ってドコ?
怨みでもあんの?
2020/01/27(月) 15:34:46.32ID:R16+osGQ0
トラスト企画じゃない?
2020/01/28(火) 07:09:26.29ID:eUfDReG0O
トラスト企画は下妻だよね
あの辺筑波サーキットあるけどヤードもあちこちあるし
34ではあまり長居したくない場所
2020/01/29(水) 05:47:29.44ID:66iqnlMd0
トラスト企画ってショップ扱いなの?
2020/01/29(水) 07:06:28.60ID:hmekFR/T0
>>902
福島じゃないのかな?
2020/01/29(水) 08:52:45.30ID:cK8yaekm0
だろうな
2020/01/30(木) 12:22:57.25ID:AANnkjzI0
ヤフオクで1万円以上で大森ファクトリーのステッカーを何度も出品してる人いるけど
やっぱり偽物かね?本物って重作業した人しかもらえないのに…
関係者の横流し?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 02:00:29.77ID:yQTrFojH0
ニスモのパフォーマンスダンパー、エアインレットパイプ
何度も出品してる奴もいるな
日産関係者の小遣い稼ぎ?横流し品の不正販売?
ヤフオク調べれば直ぐわかるよ
2020/02/04(火) 06:22:37.95ID:jN5CGuYI0
ヤフオクでもまともな中古部品も無くなってきてるしもう乗るのが怖いよ
どこかが壊れたら終わりなんだもん

ゾゾの前澤みたく今が手放し時かもとか弱気になってしまう
2020/02/04(火) 07:00:35.13ID:yOPNPZcB0
>>910
勝手に手放せ何が怖いのか全くわからん
2020/02/04(火) 07:29:16.69ID:s0icBoI20
乗り替え理由を探してるんだろう
2020/02/04(火) 08:20:19.30ID:49NovjpB0
オリジナルに拘らなければどうとでもなる
金さえあればだけど
2020/02/04(火) 09:37:32.06ID:NmR5JdQv0
34に限らず90年代国産スポーツカーバブルは中国バブルと共にはじけるから、高く売りたいなら今が売り時なのは確か
でも34が好きなら高く売れるからと売る必要ないだろう
まあ今高く売って、相場落ちたらニュル買い直すとかって方法も無くはないが
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 11:40:44.21ID:WPjrj10F0
俺は見た目が好きで20年やってきたようなもん
後にも先にもやっぱりBNR34を超えるデザインのクルマが無い
なんだかんだやりながら手放せずにココまで来てる
時代や環境の変化でどうにもならなくなるかもしれんが
一生所有するつもりではいる
2020/02/04(火) 11:49:42.87ID:8L46qrgL0
見た目は32が好きだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:15:18.57ID:j7vEaq1y0
新車発表の時はR史上最悪にダサいと思った。
2020/02/05(水) 07:25:58.61ID:YT1tb5rzO
めでたく34万`走破
乗り潰すぞ
2020/02/05(水) 07:28:11.66ID:ZHiK+UMc0
>>917
オートサロンで発表あった時には
既に深夜紫を予約済みだった記憶。
お陰で車体番号は3桁、
マップ落ち車が納車された笑
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 10:08:33.51ID:ztwy5XnQ0
>>916
915だがぶっちゃけ34買うとき
デラにあった中古の32と死ぬほど迷ったわ
20年前のことだがはっきり覚えてる
6年式V2で39000キロが320万だった。
32と34を並べてもらって2日悩んで34にした。
34にして全く後悔はしてないが90万で下取りに出した
70スープラ2.5ツインターボRは後悔してる......。
2020/02/05(水) 11:26:13.40ID:tk82PqxJ0
32はそのままの姿でJTCCに出て活躍していたから別格にカッコ良く見える
33以降は草レースに毛が生えた程度のN1、S耐しか活躍の場もなく…しかもエアロもノーマルじゃなくなった
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 12:11:29.78ID:Kl8eXtsu0
グループAが終了して出るレースがなくなっちゃったからな
渡邉さんも34は2600ccにこだわる必要がないから排気量を200ccくらい
大きくしたかったそうだ
排気量アップもメーカーでやるとなると新たに耐久試験とかを行わなければ
ならず結構なコストがかかるらしい
当時の日産はあのゴーンを呼んでくるほど財務状況が逼迫していて
とてもできる雰囲気ではなかったらしい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 15:41:20.29ID:FYIuWGQC0
>>920
その状況なら俺だったら32にするが、34を選んだのは間違いじゃないと思う
GT-Rを新車で買えたのは得がたい経験だよ
たぶんスープラは次のオーナーに大切にされてるはず
924919
垢版 |
2020/02/05(水) 17:47:57.85ID:z9tp6eoR0
>>920
俺は33を買うときに1週間前に
V2白が売り切れて仕方なく
営業がリセール考えて勧めてきた
33シルバーにした
あとで深夜紫にしとけばよかったと後悔して
34買うときに下取り何出したけど
4年落ちで450万で引き取ってくれた。
程度がかなりよかったから
ディーラーの整備士が
買い取った。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 11:11:50.45ID:wXPnJ2130
>>924
33が4年落で450万か。
先月知り合いが7年式の33事故有19万キロを
業者オクにだしたら270万で売れてたぞ
926919
垢版 |
2020/02/06(木) 18:04:27.46ID:ozGcVdKX0
>>925
20年も前の話だしなぁあの頃450は高い方
お陰で追い金300万で34手に入れてだ覚えが
2月上旬納車だったからまだ誰も乗ってなかったな。
ニスモエアロに車高調と33に履いてた
LMつけてマフラーは
ハイパーで納車してもらったおぼえがある。
だからノーマルの姿は一度も見たことがない。
2020/02/06(木) 19:02:47.48ID:tw4TJYDh0
10年落ち33をカウゾーに売りに行ったら55万と言われた2008年
2020/02/11(火) 17:36:01.70ID:Ze4SyEEb0
う……う〜ん……。

https://i.imgur.com/kzeO0ek.jpg
2020/02/11(火) 17:45:25.04ID:tRselspQ0
M-specニュルに乗ってて革シートの部品供給が無くなった時に手放した
1400万だったので家建てた
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 22:26:36.63ID:8sJrUQLf0
ベイサイドブルーw

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2019/0205_BAYSIDE_BLUE.files/0003_20200204.pdf
2020/02/13(木) 12:39:43.65ID:OnvDdOHh0
盗難対策はハンドルバーロックがいいのかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 13:35:09.86ID:FUpEht3N0
セキュリティつけてガレージに保管
シャッターの前はお出かけ用の車を置いて
念のため市販のハンドルロック&タイヤロック
夜は通勤車も前に止めてダブルブロック
旅行とかで数日家を空けるときは
通勤車とお出かけ車をチェーンで繋いでいってる
2020/02/13(木) 20:40:29.98ID:DzL1Lurn0
>>931
出先での乗り逃げ等の盗難には非常に効果ある
自宅でパクられる分には相手がその辺のガキ以外だと無力
2020/02/13(木) 20:47:20.40ID:q1Bcw65M0
>>932
506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/02/15(金) 19:22:17.86 ID:Kpj1gzu90
通勤で使ってる人もいるのか、スゲーな
ワイなんてガレージ保管でも不安で
ガレージの前をブロックするためにレクサスGS新車で買ったわ
通勤はムーブのターボで夜は2台でブロックしてる。

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/12/01(土) 08:36:14.67 ID:G7RFvzZU0 [1/2]
>>851
Rはガレージ保管でボルテックスのセキュリティ
ガレージの前にお出かけ用のセダンでブロック
セダンにはハンドルロック&タイヤロックをかけて
カーポートの柱にチェーンで繋いである。
夜は通勤用の軽も置いてダブルブロック

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/02/13(木) 13:35:09.86 ID:FUpEht3N0
セキュリティつけてガレージに保管
シャッターの前はお出かけ用の車を置いて
念のため市販のハンドルロック&タイヤロック
夜は通勤車も前に止めてダブルブロック
旅行とかで数日家を空けるときは
通勤車とお出かけ車をチェーンで繋いでいってる
2020/02/14(金) 00:52:27.80ID:6YvNkzF90
俺はコマツのユンボとクボタのトラクターとエルフの2tでガッチリガードよ
2020/02/14(金) 01:00:08.80ID:o2ujGnou0
その辺のやつキーが共通だから簡単にどかされそう
2020/02/14(金) 07:21:11.50ID:iID8OtJY0
>>935
泥棒の為に目立つ所に1万円札を置いておくってのと同じ作戦だな


>>936
古いのはね
新しいのはイモビやパスコードが付けられてるけれどプロには意味無しw
2020/02/14(金) 07:47:08.40ID:p4onP23q0
お出掛け用の車を前においてブロックっていいけど
そのお出掛け用の車で外出してる間はどうなの?
2020/02/14(金) 08:45:40.33ID:wE0D6UbE0
大都市圏から離れた田舎に行けばそれだけで防犯になる。
2020/02/14(金) 09:40:09.03ID:CQ8BOfzp0
田舎より都内の方が安全じゃない?
2020/02/14(金) 09:59:07.37ID:0cV2lB/Q0
田舎より都会の方が下見しやすいし、積車で堂々と運び出すんなら近所付き合いが少ない都会の方が周りも気にしない
2020/02/14(金) 10:07:08.92ID:CQ8BOfzp0
都内は警察だらけだよ
田舎は警察ほとんど見ない
2020/02/14(金) 12:05:23.34ID:MYxEDCf70
自分の基準と感覚で話をすると必ず噛み付いて来る奴いるから気を付けてな
2020/02/14(金) 12:27:35.85ID:CQ8BOfzp0
盗まれてハーフカットされて海外に持っていかれたら最終的には車両保険に頼るしかないだろうけど
最高いくらくらいまで入れるんだろう?
クソ高い中古を買った人はその購入価格までは入れるみたいだけど
2020/02/15(土) 07:13:35.88ID:T9dxGCSB0
>>942
その理論なら田舎のほうが窃盗被害多い事になるが
現実は都会での窃盗が目立っているぞ。
2020/02/15(土) 07:28:28.58ID:FZ0k48NC0
>>945
家や人間の数が違うから比べにくいだろうな
車の数だって違うから件数だけを言われても分からない
2020/02/15(土) 19:11:22.65ID:ykcOwSyy0
国際的な港が遠い田舎は盗まれ難いと言われているよ
2020/02/15(土) 20:01:50.08ID:9boys1Yn0
茨城は盗難多いけどなんでや?
2020/02/15(土) 21:24:25.25ID:hJAQz7x90
ヤードが多いんじゃないの
千葉とか茨城とか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 04:22:48.38ID:2wfrV7vs0
都会はヤードが作れないから盗難少ない。
田舎はヤードが多いから盗難天国。

田舎は盗難少ないなんてどこの情報だ?
2020/02/16(日) 06:41:59.75ID:DdGg+CKK0
買い取りますって外人名のチラシや名刺を挟んでいく業者の住所は茨城が多い印象
2020/02/16(日) 07:34:15.41ID:Ngl9LbsX0
ヤードってドローンとかで盗難車確認出来ないのかね
2020/02/16(日) 07:43:28.25ID:3Xv/z2IJ0
自分の車の屋根に名前を書いとけば分かるかも知れないね
行く所に行けばヤードだらけの所があるからね
2020/02/16(日) 07:47:57.59ID:Ngl9LbsX0
しかし警察って車の盗難は全く調べる気無しだよね
障害事件以外は全然やる気出さない
2020/02/16(日) 08:14:53.49ID:oJ1oEb9C0
人が乗ってたら誘拐になるから警察もすぐ動いてくれるやろ知らんけど
2020/02/16(日) 10:43:23.94ID:Pit3Ikke0
それTwitterで見たわ
娘が乗ったまま盗まれた!って通報したらすぐ見付かったんだと
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 14:58:27.39ID:5LV34VGQ0
新車情報99
https://www.youtube.com/watch?v=o1bFe5iY4X8

この番組は普通は一般道でテストしてるが
この時は栃木工場のテストコース
2020/02/18(火) 06:19:59.27ID:Uad3B5OS0
ノーマルecuってレブリミッター付いてる?
付いてたらどの回転数で作動する?
2020/02/18(火) 09:18:55.75ID:w6uA08GD0
オクのミッドナイト、すげーな
1180万円ついたぞw
2020/02/18(火) 09:21:49.16ID:Qy3pdVPt0
BNR34に600万円以上出すのは個人的には考えられないな
たとえ新車が買えるとしても
2020/02/18(火) 09:35:18.03ID:Qxg2wwa60
そう思うならそうなんだろうな
2020/02/18(火) 10:53:11.77ID:y0k2QK0+0
値段を決めるのは買う側だもの
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 11:47:28.32ID:2GUKBqEn0
BNR34が新車で600万なら十分買う価値ありだろ
最近出た400Rなんていう車の1000倍はいいよ
先日、横浜市内でニタニタしながら400Rに乗ってるおっさんを見た
本人が幸せならそれで構わないんだが、俺の中で400RはR33の400Rだけだ
2020/02/18(火) 13:00:03.18ID:EAdS64U40
R35の最高傑作、水野モデル最終のMY13が
走行1万キロくらいの極上車でも700万円から買えるからなぁ
今600や700出すならそっち買うかなぁ
965919
垢版 |
2020/02/18(火) 15:43:38.57ID:8s2WHIU30
>>959
俺の深夜紫はもっと高く売れるのか、、、
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 11:51:32.38ID:zVvRv//m0
高騰しすぎなせいかここ1〜2年で
サーキット(日光、つくば、恵比寿)で見かけることがほぼなくなったんだが
どこも同じ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 15:47:48.08ID:TzJ1MQdg0
みんな保存モード
盗難も怖いし車庫から出さない
2020/02/22(土) 16:11:03.55ID:cvMPfBDI0
久しぶりにR33の相場を見たけどとんでもない事になってるね
こりゃR34のアメリカ解禁直近にはどんだけ値上がりするのやら
2020/02/22(土) 20:49:18.11ID:oUb0CrBF0
いや既に34はその時が来るまで倉庫に眠らせてるみたいよ
2020/02/22(土) 20:52:52.98ID:c3kqYGhKO
台数減ってるけどFSWなら見掛けるね
というか自分も走ってるし
SSCTとかのクラブイベントなら多いかも?
2020/02/23(日) 11:45:17.86ID:FwUblslV0
これしか持ってないから週に一度は乗ってる。
通勤は自転車だけど、雨が降ったらRで通勤。
2020/02/23(日) 14:11:16.80ID:etVV1DJcO
本当は思う存分毎日乗りたいけどね
2020/02/23(日) 15:30:12.90ID:aNEi/c8g0
同じような状況だったけど、通勤用に別に一台買ったわ
金貯まらんけど後悔はしてないや
974おこめ
垢版 |
2020/02/23(日) 16:13:08.38ID:Jhd83tex0
誰か後期の1din小物入れ持ってませんか。
なかなかヤフオクに出てなくて探してます。
2020/02/23(日) 17:44:49.84ID:Su+c3zil0
もう3Dプリンターで作っちゃえよ
2020/02/27(木) 18:23:39.79ID:0wwjDgtj0
外人っていくらで34買ってるんだろ?
アメリカ国内で
2020/02/28(金) 13:28:26.71ID:wbPj4HJU0
調べて発表plz
2020/02/28(金) 20:07:51.63ID:JI7POMgp0
コレが日本で売ってた頃でも千何百万とかだったよね
当時TVで見てポルシェの日本価格なんて可愛いもんだと思った
今だともっと高いのだろう
2020/02/28(金) 21:34:46.91ID:wbPj4HJU0
34の左ハンドル仕様とかあったのかしら
2020/02/28(金) 22:09:43.89ID:bhVo6Kav0
左ハンドル仕様にした改造車なら何台も市場に出てたよ
2020/02/28(金) 22:15:08.87ID:yJAFhDUd0
>>976
北米で34は年式的にまだ売ってないんじゃないかな
何年か前の話だけど32だと3万ドルとか
程度次第ではもっとするのかも

>>979
左ハンドルに改造された車はあるかも知れないけれどスカイラインはイギリスしか輸出されてないから正規物は右ハンドルしかない
2020/02/28(金) 23:16:44.69ID:wbPj4HJU0
へえ左ハン改造仕様なんてあったんだね
2020/02/28(金) 23:41:31.11ID:bhVo6Kav0
ダッシュもイチから作るらしいわ よーやるね
https://www.kageki-racing.com/nissan-skyline-r34-lhd-dashboard.html
2020/02/29(土) 02:36:43.37ID:UkyJiBBW0
>>981
確かR34は一旦カナダに輸出して、そこからアメリカに合法的に入れてるって記事をみた。
2020/02/29(土) 02:46:00.79ID:USMWsQON0
ワイスピ仕様がダサ過ぎて震える。
カッコいいと思ってる人いるのか?
2020/02/29(土) 07:18:23.26ID:yY+QVlbl0
そう思うならそうなんだろうな
987919
垢版 |
2020/03/02(月) 07:35:37.38ID:aBqLJd510
>>978
イギリス仕様は日本仕様を強化して売ったからね。
デフオイルクーラーやらなんやら強化されてる。
2020/03/02(月) 08:46:34.25ID:alrpURVv0
ヘッドライトのブラックアウトもイギリス仕様はメッキなんだっけ
989919
垢版 |
2020/03/02(月) 17:35:50.67ID:exVOFWjm0
>>988
メッキでロービームもハロゲン。
2020/03/02(月) 17:42:27.52ID:uDGUQJVT0
>>983
これすごいな
ダッシュボードくらいならFRPでどうにかなるだろうけれどステアリングラックとかどうしてるんだろう?
エアコンも右側に移設してるみたいだし実物を見てみたい
2020/03/03(火) 03:39:36.28ID:VhAHFrc60
オーバーホールとかの番組に出てくるようなワンオフでカスタム手掛けるような人たちもいるし、そういう人にとっちゃなんとでもなるんだろうな
992919
垢版 |
2020/03/06(金) 17:38:24.19ID:zgE1qaiZ0
シフトノブは思い切り力入れて左に回さないと
外れない?
2020/03/06(金) 17:41:41.00ID:jOsbsirt0
>>992
接着(ネジロック?)されてるから最初力要る。
2020/03/14(土) 15:51:48.40ID:X0j6MKy60
コロナショックで経済危機が確実だから高値で売りたくて寝かしてる人は今が最後のチャンスかもね
逆に安く(つーか適正価格で)買えるようになるから本当に欲しい人には良いのかね
不景気で良くは無いだろうけど
2020/03/14(土) 16:43:16.00ID:CSj5eRar0
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【33台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584171750/
2020/03/14(土) 17:06:42.31ID:kDv7aqoJ0
俺の近所にR34が3台も止まってるんだよな
しかも青空駐車で

よく怖くないなと
2020/03/14(土) 17:40:31.69ID:5L3Ge5ix0
>>996
盗られたいんでしょ?
もう店側も自宅ガレージ無いと買えなくすれば良いんだよ
2020/03/14(土) 18:03:15.65ID:kDv7aqoJ0
なんかヘッドライトも曇ってるしあんま大事にされてない感じで正直売って欲しいくらい

見てて悲しくなったよ
2020/03/14(土) 20:07:55.61ID:W+oJTkBF0
>>997
店何の関係もねーじゃんw
2020/03/14(土) 20:32:27.68ID:l31mkUuZ0
1000なら盗まれた俺のV-SPEC返ってくる(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 4時間 45分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況