X



【SUBARU】3代目スバルXV Part38【エックスブイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/27(土) 10:24:21.53ID:9+MS21/M0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】
 
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。

■公式サイト 
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 
■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part37【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553909384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/09(木) 09:57:36.39ID:LeAPFAJgd
去年に関しては年次改良の時期すら外れてたからな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-st+s [163.49.210.63])
垢版 |
2019/05/09(木) 10:26:16.86ID:+AyKh38EM
やはり、TAとACCがセットでないと、高速道路の
カーブは怖い。待てるなら待った方がいいよね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-/TB2 [182.251.128.212])
垢版 |
2019/05/09(木) 10:30:15.68ID:bgLSrM6ma
>>400
時期までは聞いてないわ
ビッグマイナーって言ってたからインプレッサも含めてTAになるんじゃないかな
2019/05/09(木) 10:53:51.38ID:x7HvRmUO0
>>403
秋っぽいね
https://nextjapan.net/2018/09/26/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E6%96%B0%E5%9E%8Bxv%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%9Ac%E5%9E%8B%E3%81%B8%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9/
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-7tI5 [126.204.199.243])
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:14.33ID:0RgtbY4Ir
TAは確定
2.0はe-BOXERのみになる
時期は秋らしい
2019/05/09(木) 12:15:29.73ID:zIWBB378d
インプレッサもe-BOXER出るのかなぁ
2019/05/09(木) 12:16:04.28ID:+HZ0geDOd
レヴォーグの特別仕様車いいなあ
XVにもそういうの欲しいな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-/TB2 [49.98.140.23])
垢版 |
2019/05/09(木) 12:42:25.85ID:uqVf7m7td
>>405
それはマズイ!
2019/05/09(木) 13:00:50.25ID:t8zaIII/M
ガソリンが1.6リッターだけになるのは動力性能面では構わんが、
内外装は2.0同等に格上げしてほしい
2019/05/09(木) 13:02:48.55ID:XQ/XAWPT0
VOLVO並みにソフトウェアアップデートして貰えないのかな1万円ぐらいで。
2019/05/09(木) 13:49:19.60ID:IQGbDsCPd
>>410
まあ同じアイサイト3 カメラだしね
2019/05/09(木) 14:01:56.74ID:j8YLCx+UM
アイサイトは同じでも、ステアリングの駆動系とか違うかもしれないよ
知らんけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc5-5AMV [114.179.58.72])
垢版 |
2019/05/09(木) 15:12:13.59ID:Vo0q/2e1H
TAに対応するには現行車に実装されているROMの容量が足りない、って話を聞いた気がする。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-nP+x [163.49.200.17])
垢版 |
2019/05/09(木) 15:15:33.09ID:zJU+NSHRM
2.0がモーター搭載のみってマジか
なんでやねん感
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-st+s [163.49.210.63])
垢版 |
2019/05/09(木) 16:32:10.70ID:+AyKh38EM
モーターの方が利益率が高いからでしょ。
マーケティング的にも、16と20の購買層が被るので、
、より安い16を残して生産性を上げる戦略でしょ。知らんけど
2019/05/09(木) 17:34:22.21ID:6kL3y5Ge0
最近は不正うんぬんのニュースが無いからホッとするわ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5381-pumq [115.124.196.64])
垢版 |
2019/05/09(木) 17:39:06.92ID:K5L3CrVU0
なんかWhy,SUBARU?っていうサイトがオープンしたから、投稿してみたらステッカーもらえた
どんなステッカーかはわからないけど。
2019/05/09(木) 19:03:11.59ID:1D0Xl6rm0
北米でやってたLoveキャンペーンみたいなもんかな?
2019/05/09(木) 20:02:15.13ID:CKQRYWB3a
>>410
ROMに入らないとどこかで
2019/05/09(木) 20:09:45.81ID:3jPsifW/M
原価削減でギリギリのマイコン入れたんだろうけど
最初からアプデやりませんって姿勢は頂けないな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-SG2W [182.251.248.16])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:26:45.16ID:W4Ezb8X2a
今時ROMが小さいとかあんのか?

型式認定の問題でアップデート出来ないんだよ
法整備されればいつかは出来るようになるかもね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-SG2W [182.251.248.16])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:30:22.18ID:W4Ezb8X2a
2.0がadvanceだけになるとか、限りなくガセネタ臭いw
2019/05/09(木) 20:32:44.59ID:ktXfdlg50
1.6のみで空気孔空くのかって話だよな
2019/05/09(木) 20:52:46.79ID:hwIQ8no/0
今から情報出る訳やいやろw
特別仕様車今年出そうだけど
2019/05/09(木) 21:00:34.34ID:NTomC+Ed0
ま、サプライズはなく順当なのでわ?
2.0のみTA導入の微値上げ、雑誌とか関係ない媒体は面白おかしく煽るだろうけどね
2019/05/09(木) 21:05:02.92ID:Oqj9hSjE0
>>423
お〜、それはありかも。
B型購入者としては羨ましい。
2019/05/09(木) 21:05:39.53ID:xDwpBrLt0
今買うより待ってた方がいいのか
TAも特別仕様車もほしいけど車検の時期考えたら微妙
2019/05/09(木) 21:17:33.37ID:+HZ0geDOd
嘘くさい話だ
2019/05/09(木) 21:35:58.26ID:jJGlABuT0
上のリンクの記事昨年のやつじゃないか?
2019/05/09(木) 21:43:32.37ID:W0YVbatC0
2.0がeボクサーのみになるって言うのは俺も聞いたな。

まぁ後5年は乗るからどうでもいいが。
2019/05/09(木) 21:50:43.64ID:JiWMmBYna
>>427
俺はTA待ちきれずに買った、今の仕様でもじゅうぶん満足してる。
アイサイト4になったら買い換える
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17c-E2Ga [118.6.132.43])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:56:01.24ID:fCzXGKDi0
タイヤは交換してますか?
純正のタイヤでも割と静かで不満ないが
プレミアムコンフォートタイヤとかだとまた乗り心地や騒音は全然違うもんなのか気になる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 097b-Ij5h [106.72.205.32])
垢版 |
2019/05/10(金) 00:13:53.95ID:fG9hNck40
advanceのエアコンの風が納車当初からカビ臭いんだが皆さんどう?
具体的にはEV走行になってコンプレッサーが止まって送風状態になった時が臭い。
あとこのコンプレッサーが止まるのが曲者で風がだんだんヌルくなる訳だが、真夏が心配だぞこれ・・・。
2019/05/10(金) 00:19:51.47ID:WNULODxK0
新車がカビ臭いとかあるのか?
435433 (ワッチョイWW 097b-Ij5h [106.72.205.32])
垢版 |
2019/05/10(金) 00:43:27.02ID:fG9hNck40
>>434
だよな。来週1ヶ月点検なのでクレーム入れるわ。
エンジン止まって送風の時だけ臭いんだよね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-vM1y [106.167.31.230])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:28:11.79ID:Lf9ThbZI0
2.0i-Lだけど、どうしても一般道の燃費がリッター10辺りにしかならない
前車は9年前の車だったけどリッター12キロで走れてたからそれなりに
丁寧な省エネ運転をしているつもりなんだけど普通なのかな
ちなみに東京都下
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b09-1a9Q [111.216.88.80])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:36:38.61ID:jMKkX/h10
>>433
アドバンス納車1ヶ月半だけどさすがにエアコンカビ臭いはないなあ。新車の匂いしかしないよ。
後、確かに真夏のアイドリングストップ時のエアコンは心配。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-BnMc [126.182.135.237])
垢版 |
2019/05/10(金) 07:04:11.20ID:hw0+90qvp
>>436
前車はCVT?
CVTって独特だからコツ掴まないと燃費伸びないよね
普段どういう走り方かわかんないけど、巡航速度までは一気に加速したほうがいいよ
巡航に入ったら減速しないギリギリのあたりでアクセルを留めておく
慣れるまでは瞬間燃費計とにらめっこするしかないね笑
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-nP+x [163.49.200.17])
垢版 |
2019/05/10(金) 07:06:03.65ID:O5p8sNI9M
どっちにしろ都内だとそんなに伸びないよな
2019/05/10(金) 07:15:46.48ID:fygpFEc+0
長距離なら伸びるけど都市部、市街地ばっかりはあきらめろん。
2019/05/10(金) 07:22:08.51ID:rRe/c7E1M
走りを我慢して燃費を10から12に延ばしたところで、1ヶ月あたり300円〜500円ぐらいの違いやん
楽しんで走ろう!
2019/05/10(金) 07:51:22.95ID:OmZaAGuea
>>433
>>437
アイドリングストップをキャンセルさせるとかは?
ブレーキ2度踏みでエンジンかかると思う。
443433 (ワッチョイWW 097b-Ij5h [106.72.205.32])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:22:15.93ID:s7+EC+nZ0
>>442
当面の対処はそれしかないと思うが、advanceの意味ないねそれw
取り敢えずこの車だけの症状と分かったので強気でクレーム入れます。
2019/05/10(金) 08:35:28.55ID:UxJPvqbUd
>>438
前者はスイフトでCVT
今スイフトの燃費みたら10・15モードでリッター20.5キロだった
JC08だとリッター18キロぐらいかな
古い車だけど意外と燃費良かったんだね

XVはJC08でリッター15.8キロぐらいみたいだから
まあ燃費が10あたりになるのは仕方ないみたいだね

あまり気にしないようにするよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-SG2W [182.251.248.50])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:31:06.95ID:ceUL9Zp+a
advanceで横浜12.2だな
2019/05/10(金) 10:04:37.07ID:2iRSJupQd
おれのadvanceは通勤だけだとアップダウンが激しいから人様に言えないレベルの燃費になってしまう
休日に高速で遠出して燃費偽装するのが今の楽しみのひとつ
ふふっ
2019/05/10(金) 10:46:38.17ID:bCo07k+10
>>444
スイフトは軽いからな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-SG2W [111.239.158.203])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:34:37.50ID:rX3kVkbOa
水平対抗は燃費ちょっと悪いよー
死ぬほど悪くはないから諦めろ
advanceがお安く買えるから買え
2019/05/10(金) 13:07:02.74ID:9fU9CZvkM
俺のアドバンスの燃費は12.4くらい
平均速度が30くらいだから仕方ないよね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-BnMc [49.98.140.165])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:34:26.57ID:yF0DPZupd
俺には見える
TA搭載XV→レヴォーグ・S4にアイサイトver4搭載→XVにver4来るまで待とう→以下ループ、の流れが
2019/05/10(金) 18:17:16.21ID:PQjHir/Gd
スバルはそろそろ水平対向やめるんじゃない?
2019/05/10(金) 18:18:04.65ID:Dc0etcEHa
みんな燃費って燃費計の表示なのか満タン法での計算値なのかどっちを言ってる?
燃費計表示は満タン法より1割くらい良いいから信用ならん
だから俺は満タン法の数字を言うようにしてる
2019/05/10(金) 18:31:27.33ID:fygpFEc+0
計算めんどくさいから表示。
そこまで燃費気にしてない。
2019/05/10(金) 18:40:54.07ID:1xWpOeEj0
>>451
やめたら誰もスバル買わなくなるような
2019/05/10(金) 18:50:10.04ID:EJUHVFAh0
北海道の1.6乗りだが、表示で14km/Lぐらいだな
通勤でも使うけど休日の長距離割合が多い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-SG2W [111.239.159.12])
垢版 |
2019/05/10(金) 19:09:51.76ID:jKXyU9bBa
俺も税金2万だった ヤッター
2019/05/10(金) 19:12:35.36ID:KsjHRzaJ0
この連休は高速乗ったせいかadviceで15.4くらいだった
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-SG2W [111.239.159.12])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:13:20.90ID:jKXyU9bBa
燃費計の表示で12.2
満タン法だと11.6だな
ヤダワー
2019/05/10(金) 20:18:08.46ID:EJUHVFAh0
どんなアドバイスなのか気になるな笑
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM15-nP+x [202.214.198.7])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:20:02.75ID:6ykB+02AM
長距離乗ると14行くんだが
市街地走るとすぐ11以下だ
2019/05/10(金) 20:25:41.66ID:qKyBRvzk0
フィットから1.6Lへの乗り換えだけど、本当に運転が楽しくなった!燃費は悪くなってるんだけど、こんなにドライブが楽しかったとは!って感じ。
2019/05/10(金) 20:45:03.70ID:rRe/c7E1M
ああ、同感
本当に、運転が楽しい車
40年弱で7台の車を乗り継いだけど、運転の楽しさでは、このXVと、最初の車、TE71トレノ
良い歳して恥ずかしいぐらい、楽しい
2019/05/10(金) 21:22:59.04ID:VWwbShlVM
そうなんだよな〜。
SG5ターボから乗り換えたんだけどこっちの方が運転が楽しい。
走りより安全を取ったつもりだったのに嬉しい誤算。
無駄に距離が延びるけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-SG2W [111.239.159.12])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:23:55.37ID:jKXyU9bBa
俺のadvanceは長距離で18キロ位走るぞ
2019/05/10(金) 22:04:14.42ID:bfGnTTgWd
長距離限定なら2.0Lで20km走りますが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538d-EhGn [115.162.125.55])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:42:20.35ID:mj//Kt/40
高速 e-boxerよりNAの方が燃費がいいらしいね スバルの場合
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8Yy7 [49.98.169.123])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:48:44.87ID:ShdDmRsTd
まあこれからは名ばかりでもハイブリッドじゃないと税制やリセールで不利になるからな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-/TB2 [182.251.194.31])
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:11.66ID:BbLlo1cfa
>>462
XVは運転が楽しいっていう人よく見かけるね
自分はXVが初めて乗る車だからいまいち良さを理解できてない気がするんだけど、XVは他の車に比べて何が優れてるの?
もちろん自分も初めてのマイカーだから運転は凄く楽しいんだけど、いろいろ乗り継いでる人の意見が聞きたい
2019/05/10(金) 23:20:36.72ID:GuiA2Frsa
XVのFBは定速走行ではミラーサイクルになるため燃費がメチャ伸びるけど、
ストップ&ゴーやアクセルの煽りが多いと通常の燃焼モードになるので
燃費は全然伸びないということらしい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-st+s [210.149.252.224])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:29:07.23ID:3j4wzEKuM
理屈の上では、HVはブレーキで熱エネルギーとして発散するエネルギーを電気に変える機構だから、高速道路はバッテリーが重りとして転がり抵抗を増すだけなので、NAの方が燃費が良くなる。
2019/05/10(金) 23:39:03.89ID:dFFylol20
そんなの、言葉では説明できない
レースとかやってた訳じゃないので、難しいこともわからない・・・と断っておいたうえで

まずはハンドリング
思い描いた通りのラインをきちんと辿ってくれる
SGPのデキが良いのか、ATVが効いてるのか、はたまた水平対向による低重心のおかげなのかは知らないが、運転が数段上手くなった感覚
そういう意味では、全部自己責任で操らないといけなかった71トレノとは対極かもしれない
次に、パワー感
ここでもよく言われるとおり、決して速い車ではないけれど、非力なんかじゃない
WRXやレヴォーグ2L みたいな圧倒的なトルクはないし、71トレノみたいな、回せば回しただけ湧き上がる、みなぎるパワー(高々グロス115馬力だが、当時はそう感じた)でもない
もちろん、もう一台の愛車、リッターバイクの加速には程遠い
しかし、アクセルを踏んだときの期待値そのままの加速は得られるし、全く不足はない
数値的に154馬力は、今までの7台の中では最高だし、そういう、スペック厨的な満足感も無いとは言わないが
2019/05/10(金) 23:45:06.74ID:dFFylol20
というか、それよりも
運転しやすいドライビングポジションとか、視界の良さから得られる、心地良さ
見た目のカッコ良さや、アイサイト他の先進機能/性能を所有する満足感とか、そんなのもあるのかもしれない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-NBbm [106.133.169.157])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:11:52.07ID:tHG6wOkaa
前車のXVのガソリン車B型2.0からガソリン車GT型2.0に乗り変えたが全然モノが違う

走行中の音が静かでロードノイズとか気にならない
雨が降っても天井からの雨音気にならない
ハンドルが軽すぎない
アイサイト使用でいちいちブレーキ踏まなくていい
車体がカーブとか段差でふわふわしない
車体の剛性はかなり上がってる

あえてデメリットあげるなら、70キロとか80キロで走っててもB型で50キロぐらいで走ってる感覚なので
スピード出しすぎてしまう
車体が安定しすぎるとスピード出してる感覚が掴みにくい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-NBbm [106.133.169.157])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:54.07ID:tHG6wOkaa
あと、ディーラーオプションのパナナビ使ってるがB型で付けたストラーダは郵便番号入れてその後は詳細から住所が選べて使いやすかったのに
GT型のナノイー付きはそれが出来ない
本当に使いにくいし、走行中に操作出来ねえし、パーキング入れてサイドブレーキかけてやっと操作とか…
ナビは壊滅的に使いにくくなってるな
2019/05/11(土) 00:33:32.17ID:NJ1vrOEI0
>>474
え?パナナビって走行中に操作出来ないの?
サイドまでかけないと検索とか出来ないって事?
2019/05/11(土) 00:50:05.56ID:vZgEg3pX0
パナナビは、納車後に自分で配線ごにょごにょする事前提で付けた。
そうじゃなきゃカー用品店で後付けするわ。
2019/05/11(土) 00:50:57.46ID:OlJiGKO30
走行中に操作できないのは当たり前なんだけどな。
まぁそれを当たり前のように解除してるわけだが…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-BnMc [126.182.4.28])
垢版 |
2019/05/11(土) 01:41:44.82ID:pyvqVld3p
XVが非力って言われるのはIモードの極端すぎる制御のせいだと思うんだよね
かといってSモードだと回転上がりすぎるし
中間くらいだと文句ないんだけど
2019/05/11(土) 03:27:50.99ID:GyeHA/sma
>>478
IモードでエンジンをかけずにイグニッションON(プッシュボタン二回押し)

アクセルをゆっくり20回くらい全開まで踏み込む

電源OFF

するとあら不思議。
ECUが学習をしてIモードのアクセルレスポンスが良くなる。
最近のスバル車はこれをやらないとちゃんとエンジンがフケるようにならない。
俗に言う「アクセルペコペコ」の儀式
2019/05/11(土) 06:06:33.70ID:c9wVmSU30
XVを運転してどう感じるかは感覚的な比較評価だから人それぞれに前車とか併用車によって変わるよね
自分の場合、併用車がミドルセダンだから静粛性や乗り心地、高速安定性は大して良いとは思わない(寧ろ悪いと感じる)けど、ステアフィールや視界の良さ、アクセル・ブレーキのレスポンスの良さは感じてる
運転が楽しいというよりストレスが少なくて疲れない、気楽に乗れる車という感覚だな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-vM1y [106.167.31.230])
垢版 |
2019/05/11(土) 06:19:07.84ID:krioetqJ0
夏タイヤなんだけど
ブルーアースRV-02とブリジストンDUELER H/L850だとどっちがいいかな?
自分ははっきりいってオンロード専用

DUELER H/L850も試してみたいんだけどラベリング対象外らしく
性能表示されていないから手を出すのに躊躇している
2019/05/11(土) 06:47:43.79ID:5nerddpT0
試乗しただけだが、視界の良さは感じた。

それだけでも運転するストレスが軽減されたような気がしたよ。
2019/05/11(土) 13:28:34.34ID:krioetqJ0
>>396
なんか目玉はTAって言い方好きw
2019/05/11(土) 13:38:21.04ID:krioetqJ0
>>454
水平対向だけで買ってる人しかいないメーカーなのけ?
2019/05/11(土) 13:50:25.69ID:hUmVmE/9d
車なんて見た目でしょ
あと使い道
2019/05/11(土) 13:56:23.77ID:bxOZL1Hn0
>>484
そりゃそれやめたらただの劣化トヨタになるし
2019/05/11(土) 14:01:42.84ID:OwOeS9wo0
雪国はAWDポイント
2019/05/11(土) 14:15:58.26ID:W2z2B6mZa
>>481
オンロード専用ならSUV用タイヤに拘る必要は無いと思うよ
2019/05/11(土) 14:27:15.32ID:vAQZ/+Sa0
このスポイラーカッコいいな
https://www.youtube.com/watch?v=aTiaguZo3IU
2019/05/11(土) 15:32:10.29ID:w45WCiDpd
燃費の改善が難しい水平対向を捨てて、4WDとアイサイトだけでオリジナリティ出せるかどうか。まぁ、遠からずバッテリー革命が起こって、全てがEVになっちゃうんだろうが。
2019/05/11(土) 16:35:54.78ID:bxOZL1Hn0
>>487
それ水平対向エンジンだからできているシンメトリカルAWDだから直列4気筒縦置きでやっても意味ないよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hab-Lzly [219.100.185.122])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:57:33.19ID:gHqIcsQyH
燃費を細かく言い出すなら、メーター表示の距離も疑ってみる。
それなりに正確な10qがわかるなら(公認マラソンコースとか)
そこを走ってみて誤差を出す。
しかし、買ってしまった車はしばらく変えようがないから気にし
ないようにしてる。
2019/05/11(土) 18:49:49.27ID:8lp1hsEA0
満タン法だと表示より1km/lくらいは悪くなるぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d916-BnMc [210.234.165.118])
垢版 |
2019/05/11(土) 18:59:30.68ID:mWSpqmdv0
>>493
それはない
せいぜい0.3km/lくらい
何度も比較したけど思ったより正確で驚いたくらいだ
2019/05/11(土) 19:27:20.27ID:JjyOy1mK0
>>494
うちのもいいときは-0.3km/Lくらいだけど、悪いときは-1.0km/Lくらい違うなぁ。

前車のBRのときは同じ条件で毎回ほぼ-0.5km/Lで驚いていたけど。
2019/05/11(土) 20:04:48.50ID:9ng8oGftd
>>494
それは無く無い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0988-vM1y [106.167.31.230])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:08:10.21ID:krioetqJ0
>>488
まあそうだよね

多くのメーカーが225/55Rなら普通のタイヤがあるのに
60Rとなるとミニバン用になっちゃうみたいだね

ミニバン用と言われてしまうと何か抵抗を感じるな
まあ差なんて少ないんだろうけど
2019/05/11(土) 20:33:57.78ID:c9wVmSU30
前にも書いたけど燃費計表示と満タン法はいつも10%近くの誤差有るな

最近だと表示13強で満タン法12弱
誤差少ないひとも居るみたいだけど何か違うんだろうね?
2019/05/11(土) 21:00:35.83ID:LdNB3/2uM
>>491
出来ると思うけど。
能書きで売るのがうまくいかなくなるという意味ならそうかもしれんけど。
2019/05/11(土) 21:04:10.30ID:DM8foRMw0
走り方じゃないかな
流量から計算する燃費計だと、流量多いときと少ないときとで、誤差が異なる
一般的には、少ないと誤差は大きくなるケースが多い
スバルの燃費計がどうなのかは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況