X



【TOYOTA】 トヨタ アクア 119 【AQUA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/17(日) 20:36:11.05ID:UgnlxXEr0
トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】 トヨタ アクア 116 【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539168088/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【TOYOTA】 トヨタ アクア 118 【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547284310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/12(金) 13:37:55.37ID:AIHrBylB0
>>342
営業車として開発してるから丈夫でまず壊れない
オイルを5,000kmごとくらいじゃね
燃費は普通に走れば20から25くらい
自分の走る年間距離で計算してみ
2019/04/12(金) 15:24:30.82ID:Nv5YOGPc0
ステアリングシェイクダンパー装着しました‼
2019/04/12(金) 15:27:57.75ID:xm4YLO/CH
ブギーな胸騒ぎ
2019/04/12(金) 22:22:23.15ID:agQAZM4M0
>>343
リコール&不具合の少なさが怖いぐらいだよな。
2019/04/12(金) 23:54:23.98ID:5Xzb/YZcM
燃費テクを完結に教えてほしい
2019/04/13(土) 05:48:54.20ID:zvQTgNqZ0
>>347
急発進→急加速→急ブレーキ
2019/04/13(土) 07:22:02.69ID:NDGuPcoQ0
>>347
発進はモーター、走行中に蓄電、ブレーキは早めに踏んでゆっくり減速、ECOモード推奨。
2019/04/13(土) 08:08:00.44ID:XdCtygYn0
>>347
40キロあたりでアクセルはなしてエンストさせる
発進時は流れ考えずにゆっくりと

冷暖房は使わない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr67-s3Tp [126.133.245.161])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:18:33.41ID:xgRgnij7r
乗らないで止めておく事
2019/04/13(土) 09:42:01.75ID:CMoHN94Ar
燃費 燃費ってもっと安い車買えばいいだけ
2019/04/13(土) 09:54:32.91ID:vJEqogH/M
>>221
先ずはコスモ(小宇宙)を燃やすんや。
2019/04/13(土) 12:15:31.18ID:ZEwy0kDd0
28年式の中古を契約し、お仲間に加わることになりました
よろしくお願いします
GW前に納車です
いまから楽しみ
2019/04/13(土) 15:27:04.58ID:zCal2+gp0
>>354
おめ!いい色買ったな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-BizI [49.104.20.67])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:43:17.11ID:9JFKxXVQd
>>354
なにか困ったことあれば、このスレのリーダー的存在の俺に相談すればいいよ
2019/04/13(土) 15:43:31.75ID:U1g4PVAOM
色云々のノリキモいな
幼稚すぎる
2019/04/13(土) 16:46:54.64ID:vLVC6eBaM
初期13万キロ走ったけど
フロアマット左上の内張りが禿げて発泡スチロールが覗いてる...
2019/04/13(土) 16:55:32.93ID:PCmhXWJTd
>>356
リーダー!!
これから夕飯の材料を買いに行きます
夕飯のメニューは何にすればいいですか?
2019/04/13(土) 19:19:52.54ID:+wFEV8Xc0
>>356
リーダー!!
レギュラーとハイオクでは燃費差どのくらいですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-h/9U [49.98.63.220])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:50.42ID:FTaxcdJJd
>>357
ここだけじゃなく5ちゃんのお約束なんだが?
キモイと思うなら5ちゃんにくるなよwww
2019/04/13(土) 20:46:37.52ID:NDGuPcoQ0
暖かい季節になってきたので燃費も良い感じに上がってきた。
これでもPWRまで回して加速したりしてるから、気を使えば更に良くなりそう。
https://i.imgur.com/bmLFdkZ.jpg
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1655-BizI [121.113.135.83])
垢版 |
2019/04/13(土) 21:54:58.17ID:HicLOUEK0
近所の中古車屋に2015年のGs6万キロ走行が90万であるんですが、どうでしょう?
2019/04/13(土) 22:09:38.21ID:NDGuPcoQ0
>>363
修復歴無ければ買いじゃね?
2019/04/13(土) 23:20:05.21ID:xd2m8NAYM
10万キロ超えてる中古は大丈夫なの?
バッテリーも不安なんだが
仕事で乗るから途中で壊れたら困る
2019/04/13(土) 23:27:23.72ID:vLVC6eBaM
社用車は怖いね
2019/04/14(日) 02:19:12.93ID:UQq1uQqj0
>>365
壊れても走らない訳では無い。
警告がでるだけで走行は可能。
2019/04/14(日) 02:58:22.79ID:T+NrQQ4Hd
前にディーラーで聞いたらアクアのHVバッテリーは15万kmは走るとのこと
まだHVが出始めだったからバッテリー寿命をメーカー保証よりかなりマージンみて作られてるんだって
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b287-0Hjf [211.1.214.39])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:19:27.73ID:Nuo+6ihJ0
てかさ、AQUAなんか買うぐらいならプリウスにした方がいいよな。
小さくて乗り心地悪くて貧乏臭いから。
て事で、プリウスにした。
2019/04/14(日) 09:10:20.58ID:ftB0rsjK0
5ナンバープリウスがちょうどいいんだけどなあ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-/bfc [49.253.111.36])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:33:34.47ID:/DwsRqfG0
>>369

5系前期のあのデザイン気に入れるか?????????????
2019/04/14(日) 09:41:51.78ID:UQq1uQqj0
>>371
後期買えばいいじゃん
2019/04/14(日) 10:12:13.18ID:e38XBJOY0
>>368
交換になるといくらだっけ?7万?
2019/04/14(日) 10:28:04.96ID:VgnM5UWgM
プリウス買えないからアクア買うんだよ
察してくれよ
2019/04/14(日) 11:09:13.96ID:TTBDuPmgd
デザインよりもパワーとか走行性能違うしな
2019/04/14(日) 11:37:27.09ID:H2LwZwc2M
プリウス買うぐらいならカローラスポーツのほうがよくない?
TSS最新だし。AVS付けれるし。
2019/04/14(日) 12:32:50.53ID:1gV7VdXuM
6スピーカーってどう?なんか変なオプション付けると6スピーカーになるんだよね
2019/04/14(日) 12:34:51.40ID:NKh4l49j0
来年2月車検なんで年内に発売希望
2019/04/14(日) 13:00:03.08ID:nQqBFZT7a
カローラとか50以上の更年期障害しか乗れねーわw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8691-/bfc [49.253.111.221])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:45:49.70ID:MoRzURht0
>>372

5系前期が嫌でアクアになったんだが?
元2系乗りだわ。それが拒否ったあのデザインさ!
2019/04/14(日) 14:03:42.92ID:dSyqDDX5p
>>373
工賃込みで約17万くらい、とはいえニッケルだから安め
リチウムなら倍かかる
2019/04/14(日) 14:09:27.77ID:dSyqDDX5p
>>377
元のスピーカーを全て交換するような
音に拘る人には物足りないかもしれないが
元のスピーカーでも構わない人には
ナビの音が聞き取りやすくなるので
割といいと思う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-BizI [49.98.67.246])
垢版 |
2019/04/14(日) 14:52:48.80ID:Tg+dKpOxd
50プリのデザインはほんまにゴミ
マイナーでごまかしてるけど根本的にクソなのがわかってないのか
2019/04/14(日) 15:25:05.42ID:HwV7Vj5XM
>>379
カローラスポーツは菅田将暉と中條あやみがCMしていて若者向きの車だよ。
試乗してないなら試乗してみることをオススメする。
車名だけで判断するのは実に勿体ない。
2019/04/14(日) 16:36:18.18ID:VaBVfDd70
とりあえず交換した人はいないん?
2019/04/14(日) 18:05:42.70ID:SQnGSsEJM
>>381
サンキュー。思ったより高いな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 522d-U5P5 [123.1.4.123])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:44:32.86ID:EhXcl9Ns0
>>384 まともに相手しちゃだめだよ
2019/04/14(日) 19:33:52.10ID:VaBVfDd70
>>386
リビルド品で総額10万ってのはあるみたい。
17万ぐらいだと家族会議で買い換えないでバッテリーだけ交換してもいいんじゃねって意見が出そうな額なんだよなぁ
2019/04/14(日) 19:45:54.19ID:UQq1uQqj0
>>388
リビルド品だとニコイチの要領で不良セルのみを入れ換えてるだけだから、交換したセルも含めて不良が再発する可能性が高い。
その後も数万キロ乗るなら17万円コースだろうな。
2019/04/14(日) 19:54:31.29ID:sRf6f7+v0
>>374
小さいのがメリットなんだよ
2019/04/14(日) 20:47:22.91ID:VaBVfDd70
>>389
自分も1年保証とか言われても新品にしちゃうだろうな。セルごとに電圧が結構シビアらしいし。
気軽に電池組み替えできるような代物でもないし。

ダイハツムーブハイブリッド(エネチャージじゃねえよ)みたいなの出たら爆発的ヒットしそうだよなあ
2019/04/14(日) 21:58:52.04ID:UQq1uQqj0
>>391
出力規制があるし無理じゃないの?
日本市場でしか売れない車の為にエンジンやモーターを新開発しても採算取れなさそう…
と思ったけど、過去にはアトレーやツインのHVがあったんだな。
まぁ、出力制限撤廃されれば面白い車増えそうだけど。
2019/04/14(日) 22:42:49.34ID:VaBVfDd70
ムーブのエンジンをアクアのやつに詰め替えるとかできないかね。
2019/04/14(日) 22:44:28.66ID:UQq1uQqj0
>>393
出来るだろうけど、それは軽自動車枠では登録できないだろうね。
2019/04/15(月) 00:11:41.40ID:IsFZ0BVX0
>>238
おめでとう
いい色買ったな!
2019/04/15(月) 06:43:29.01ID:WHiTYYOB0
みんなアクアって何色買ってるんだろう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2391-/bfc [218.231.185.103])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:48:50.74ID:EuCOQiAg0
>>396

無色透明
2019/04/15(月) 07:29:37.46ID:OBEiJ/2j0
>>396
いい色に決まってるだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-BizI [49.106.202.155])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:46:47.85ID:WTEB/qkNd
Gs契約してきた
2019/04/15(月) 13:29:05.32ID:47LZlOQyM
>>396
グラムの限定色のカーキみたいなやつ。信号で隣に来たクロスオーバー黒のニーチャンがその色欲しかったんですよ!って話しかけてきた(笑)
2019/04/15(月) 13:31:25.58ID:V7BYGGy5M
欧米か?
2019/04/15(月) 15:48:41.57ID:itpV7/EwM
俺様はブラックマイカやで。
2019/04/15(月) 17:22:34.83ID:WPBjgXvJa
ブルーメタリックがキモオタブルーと呼ばれてると知って
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-BizI [49.106.202.155])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:44:08.12ID:WTEB/qkNd
18インチホイール履いてるけど17に戻したほうがええのかな?
2019/04/15(月) 17:52:58.27ID:lYZpunZW0
>>404
戻したほうがええな。
2019/04/15(月) 20:57:05.17ID:779/Xcfk0
>>399 おめ!
良い色かったな!
2019/04/15(月) 23:13:52.26ID:cr/g2mrId
このクルマに18インチは走行上は何のメリットもないな
2019/04/15(月) 23:39:34.47ID:lnxW9+0s0
メリットデメリットだけで車乗るのはつまらんけどな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-gsdp [27.138.216.11])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:01.54ID:r+B/vmQg0
明日納車だ^_^
2019/04/16(火) 06:55:13.61ID:sWpyKflOd
大衆車で哲学を語れる男が乗るクルマ

New アクア 登場!!
Coming soon!!
2019/04/16(火) 07:54:12.77ID:CjyGvhNP0
>>403
キモオタブルーっていったらスバリストには絶対いわない方が言いよってスバル乗りの知人にいわれたわ
2019/04/16(火) 10:02:14.10ID:Hf/zfvTva
元々はインプレッサWRXのブルーメタリックから生まれた蔑称みたいだな
でも傷つくわ〜
2019/04/16(火) 14:30:25.33ID:0B8pBIhqM
コンパクトカーに極端なインチアップホイール履くの恥ずかしくない?
お父さんの靴履いて喜んでる幼児みたいでさ
2019/04/16(火) 16:40:33.14ID:sWpyKflOd
デカイホイールって元々はデカイブレーキ入れる為なのな
小さいブレーキにデカイホイール入れてると隙間がスカスカ
あれを見るとそれ知ってるおっちゃん達は胸がザワザワしちゃう
まあ好きでやってんだからね・・・
そういうのってちょっと古いかな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e7d-h/9U [119.231.237.181])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:18:23.24ID:3S6aDlkj0
ジジイは引っ込んでろwww
2019/04/16(火) 19:34:22.44ID:aQag+9NK0
16インチ履いた軽とかがより顕著だね
白ナンバーと組み合わせて恥ずかしさ倍増だと思うよ
2019/04/16(火) 19:57:15.61ID:fjumV9VbM
お前のその髪型の方が恥ずかしいわ
2019/04/16(火) 19:57:55.61ID:8Xuk4TTy0
お前もジジイだろがwwwww
2019/04/16(火) 22:34:08.21ID:V2cMe6fP0
ブレーキ小さくスカスカなのは底辺の証だしなあ、詐欺HVのアクアじゃ15インチが上限だよ。
2019/04/17(水) 00:29:13.88ID:iRc07Q0p0
アクアインチアップしてる人あんまみないけどな
田舎だからかな
2019/04/17(水) 06:26:41.18ID:LbXPLPrO0
俺様は大大阪やが、殆ど見いひんで。
2019/04/17(水) 06:54:58.57ID:LKE0/ST20
純正ホイールキャップが大半、たまに純正オプションアルミ、稀に社外アルミ。
2019/04/17(水) 10:49:40.88ID:qa6QdjF90
>>420
燃費が悪くなるからね。15インチ16インチまで多いのではないか
2019/04/17(水) 11:39:44.24ID:jMk0ECWTM
スカスカのホイールから覗くドラムブレーキ、ブレンボモドキのキャリバーカバーが胸熱
2019/04/17(水) 11:55:16.17ID:pG3pVcGLM
男は黙って 純正ホイール!
2019/04/17(水) 12:34:38.65ID:hX0k4kETa
ドノーマルでホイールだけモデリスタ
2019/04/17(水) 12:47:35.90ID:JtE/rwfv0
俺、純正の16インチ
2019/04/17(水) 14:14:22.78ID:PeT4yoKv0
地味な社外15インチに厚いミシュラン履いてる
当たりがしなやかで乗り心地凄くイイ
2019/04/17(水) 17:58:06.41ID:GpBW02rQM
肘置きが細すぎるのが気になる。太くしたい
2019/04/17(水) 18:50:20.43ID:pG3pVcGLM
確かにアームレストは必要だよね
オプションで太く出来ないのかな?
2019/04/17(水) 18:59:36.86ID:gN6SAAk50
最近のトヨタだとアクアやヴィッツにもついてるしなぁ
アルミテープも施されてるような気もするけど実際どうなんだろ
2019/04/17(水) 19:29:57.50ID:GUiYvjh50
アームレストをヤフオクで買って親の車につけたけど、邪魔だって言われて取ったわ
2019/04/17(水) 20:04:01.26ID:gN6SAAk50
すまぬおもいっきり誤爆った
2019/04/17(水) 22:17:27.96ID:TBFL1SHwa
アルミテープって実際どうなの
2019/04/17(水) 22:54:56.68ID:V2p7Oqqg0
OPの8本スポークのホイール良いなあ、安い社外品見付けて愛用してるけど。
2019/04/18(木) 11:27:00.55ID:i/FQQpDMd
>>434
効くよ
高速ではよくわかる
でもタイヤほどじゃない
普通のアルミテープでいいのな
安いし目立たないところに貼ってみ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-5PxL [106.133.160.57])
垢版 |
2019/04/18(木) 14:11:29.43ID:6DpCKpPua
導電性のやつ3Mとかじゃないと効果薄いよ
ダンパーとか動く所と回転したり風当たる所
ダンパーは効果わかりやすいね
あと少し間隔空けて多めに貼らないと効果出にくい
トヨタのバンパーやつ効果抜群だけど恥ずかしくて剥がしたわ
2019/04/18(木) 14:54:40.99ID:qW6yVwGa0
テープ貼るのはバンパーの外っていうか表じゃなくて裏とか見えないとこでいいんだぞ
2019/04/18(木) 19:32:12.12ID:Lmg8QUwI0
アルミテープは帯電を防止するだけであって、そもそも帯電し難い車両では体感出来ないし、性能を向上させる商品というよりは性能を発揮させる商品。
ヴォルテックスジェネレータの方が効果的だと思うけどね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7d-DNyu [119.231.237.181])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:45.42ID:Zlrv62Yj0
>>437
お前が恥ずかしいねww
2019/04/18(木) 20:17:31.98ID:C79QUnd50
いや、すまなんだ
ヴォルテックスジェネレータの話をしてる流れでアルミテープに触れたんだけど書き込む場所を間違えたのだよ
特許の文面や理論をいくつか見た限り効果があることはわかるんだけどね
でも使用してるレビュー見てたら胡散臭いレビュアーほど発言数が多くてオカルトになってる感じだから実際どれくらいのものなんだろねーってちょっと気になったんだけど誤爆したと言うお話でした
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-7ODp [49.96.15.237])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:45:28.19ID:mDcNF53Ld
口腔性交ってなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況