X

○○○○ Audi A4S4RS4 Part57 ○○○○

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54b-TGte [128.27.26.227])
垢版 |
2019/07/27(土) 02:28:52.29ID:OxkrMKKr0
一部時計なら値段上がるけど
もう車の下取り金額は壊滅的だね
LCやUXが3年後70あるとか言うけど
2019/07/27(土) 07:24:19.98ID:wFD0yatz0
>>592
70%で買い取っていくらで店頭に並ぶんだよ?
それなら普通に新車買うだろw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54b-TGte [128.27.26.227])
垢版 |
2019/07/27(土) 16:00:51.82ID:OxkrMKKr0
レクサスの雑誌で見ただけだからわかんないわ
2019/07/28(日) 02:09:12.20ID:5Yh3i+et0
B8なんていつまでも載ってないでトットと乗換えろよ!
2019/07/28(日) 22:39:35.68ID:S0avzijiM
B8にはB8の良さがあるから乗ってる方も沢山いらっしゃると思いますが…。
私はB9からA4に乗り換えましたが、B10出てもB9の方が良いと思えば乗り続けると思います。
2019/07/29(月) 02:05:30.34ID:6TKEU2GZd
ローンチコントロール使ってもいいですか?
2019/07/29(月) 05:42:42.76ID:XGZ7sgQZ0
>>597
いいよ
2019/07/29(月) 06:12:32.11ID:bHteNbEr0
俺ももし今B8乗ってたら乗り続けると思う
今B9乗ってるけど
2019/07/29(月) 10:22:56.41ID:ryUnl2w1F
B8ってどのグレードもローンチコントロール標準装備だっけ?
2019/07/30(火) 07:11:11.30ID:3ddOmhDjr
フルフル装備でも3年3万キロ走ると認定中古でもこんなに下がるんだな。
下取り価格は300万切ってるんだろうな。
https://www.audiaaa.com/usedcar/audi/a4/a4-saloon/東京都/petrol/automatic/185kw-all-wheel-drive-white-1_JPN63802ad2_16a00fbf7ae_0.htm#
2019/07/30(火) 10:22:23.83ID:NfqlF7OIM
RS4の現行中古は出たらすぐ売れてるのか、掲載から消えますね。様々な写真をいいなぁと思って見てただけな身ですが…。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54b-TGte [128.27.26.227])
垢版 |
2019/07/30(火) 17:48:03.81ID:Sz7VKz5r0
元々の輸入数が少ないからでは?
RS3初年度50台と聞きました
日本はもう重要じゃないから割り当て少なくなってるのかも
2019/07/30(火) 22:19:04.75ID:yUkk05voM
値段の落ち方見ると、ポルシェは新車買いたいけどアウディは中古でいいかなと思っちゃうな。。。
2019/07/31(水) 09:21:51.12ID:1wQ4Kg8c0
>>603
そうなんですね。一時期4台程現行が中古で掲載されてたもので、結構玉数あるのかな?と思ってました。
2019/07/31(水) 12:32:34.13ID:rlanafH+d
マイアウディから地図更新できないの?
2019/07/31(水) 15:11:42.32ID:swFgYdfU0
>>606
地図更新どころか更新サイト?そのものが無いでしょ。
ディーラーかサービスセンターでやって貰えるけど。
この前の1年点検の時についでにやって貰ったし。
2019/08/01(木) 12:29:54.76ID:bSm4zXkkd
>>607
取説見ながら登録してもダウンロードページなくて諦めてた。
ディーラーでやってもらいます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-v9kR [106.157.158.159])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:31:58.06ID:e6Axc1bE0
最近ここは平和だな
その代わり 本物の完全妄想基地外がA5スレで発狂レス飽きもせず書き込んでいるけどw
2019/08/04(日) 14:47:55.19ID:AyRkloYzd
エアコンつけると運転席下に熱水が垂れるんだけど、
これって故障ではないよね?
2019/08/04(日) 16:27:36.12ID:I2pBD+5m
そんな仕様の車なの? アウディって
2019/08/04(日) 16:40:45.82ID:VvWWpcQFd
車外だろ?
だったら大丈夫だよ
2019/08/04(日) 18:04:23.37ID:fgZFWH7E0
俺のは逆に除湿した水がたれてない
他車のときは水たまりになってたほど出てたんだけどな
詰まってるんか?
2019/08/04(日) 18:13:32.67ID:mCU/i0rWa
車内に垂れてるなら以上だけど車外なら正常
2019/08/04(日) 18:53:01.47ID:ropfdt250
>>600
B8にはローンチコントロールついてないよ
2019/08/04(日) 19:38:40.07ID:LhRXgdGV0
>>615
ついとる
2019/08/04(日) 22:02:56.81ID:ropfdt250
>>616
全グレード?
2019/08/04(日) 22:50:25.20ID:ZPC2u92U0
>>610
俺のもこんなんだけど大丈夫だよな!?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1913770.mov.html

パスワード あかさ
2019/08/05(月) 08:34:58.71ID:QY9YExmMp
エアコン水が多いのは外気導入のせいじゃない?
あんまり暑いときは内気循環の方がいいと思うよ。
2019/08/05(月) 12:28:14.56ID:IjKjGjSjd
>>619
内規循環になってなかった。
ありがとう。
2019/08/05(月) 20:31:54.23ID:uvw8DXg90
>>618
俺のはこんなに出てない、っていうかほとんど出ない。
自動内気循環はオンにしてる。
2019/08/06(火) 08:49:24.06ID:dyaQnQzfa
二酸化炭素でボーッとして事故らないようにない
2019/08/06(火) 11:05:52.14ID:7W/9z6bB0
ボーっと生き、やめた
2019/08/06(火) 16:20:25.81ID:g6eZOcmgd
B8のA4を中古で買おうと思ってるんだけど、ディーラーに世話にならないで 乗るのって無理かな?
サービスインターバルもディーラー以外ではコーディングする以外はリセットできないでしょ?
長く乗ること考えればメンテナンスとかもディーラーの方がいいよね
2019/08/06(火) 16:32:14.47ID:UkDrUzq00
コーディング触れるショップでメンテすればいいんじゃないの?
2019/08/06(火) 17:03:03.71ID:OEGJmhIB0
確か地図の更新とかはディーラーしか無理
2019/08/06(火) 17:48:03.73ID:6d3laAGO0
>>624
壊れるまで大丈夫。壊れたら治せるところに持って行って金を払うだけ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 894b-6xds [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/06(火) 19:55:26.35ID:ebJ3jwnX0
できるショップも探せばあるよ
RS4なら欲しい
B9の中古お得だけどね
2019/08/06(火) 20:47:03.31ID:dyaQnQzfa
サービスインターバルリセットなんかは汎用テスターでも可能
ADASや駆動系のアダプションだとかは専用テスターとかでないと無理だろうな
地図更新は本国との通信が必要だから正規ディーラーでないと無理
2019/08/07(水) 11:20:49.05ID:5e3yA3tqx
エアコン自動内気循環をオフにしたら結構ボタボタたれてきた
2019/08/09(金) 10:25:09.87ID:pyDGl/Nh0
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/

もともとは、メルセデス、BMWという2大ブランドが形成する高級車市場でした。
世界ではアウディブランドの認知度が高い地域もありますが3大ブランドとはなっておらず、格下のイメージであることは今も変わりません。

日本では、4代目(2008-2015年)B8系のアウディA4から強力なCM展開を行い、ブランディングイメージを強化した背景もあります。
その当時のA4は直噴ターボエンジン、Sトロニック、LEDライトなど先進装備やデザインなどでもインパクトのある存在でした。
メルセデスやBMWに飽きたユーザーを一時的に取り込んだという背景もあります。
国産のミドルセダンユーザーの志向としてもメルセデスやBMWほどの嫌味が無い新鮮さもあったと思います。
4WDのクアトロイメージも強く、SUV志向のユーザー取り込みにも一定の効果がありました。
その結果、売り上げや販売台数は急上昇し、コマーシャル展開は一層の激しさを増します。

日本市場では、VWの上位ブランドとしての位置付けも強く、トヨタに対してのレクサスに過ぎず、メルセデスやBMWには追い付いていないイメージも強いです。
最近では、カーオブザイヤーで絶好調のボルボや同じグループで共食いするVWアルテオンにも食われているようなブランド力なのです。

特に5代目(2015年-)B9系のアウディA4は、強気の価格設定がユーザー離れを一層加速しました。
先代B8から代わり映えのしないスタイルは買い替えた言わなければ、わからないでしょう。
それだけ、先代が新鮮であり、デザイン効果を全て消費し尽してしまったと言えます。

https://i.imgur.com/ESc7GHp.jpg
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:29:25.09ID:I48Fg5YS
少数の者が選択するAudi、望む通りで満足
2019/08/09(金) 12:05:11.25ID:vhUYVCnqa
>>631
英数に半角と全角が入り混じって気持ち悪い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e343-y1ph [61.45.208.8])
垢版 |
2019/08/09(金) 14:35:43.29ID:40ZdReHO0
>>633
英数記号を全角にする奴は書き込むなと言いたいよ
2019/08/09(金) 16:14:43.11ID:5U2Zfppm0
>>634
そいつ有名なアウディスレ荒らし
詳細はこちら

【車種・メーカー】のオセチその4 [無断転載禁止]
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1545133209/
2019/08/09(金) 17:27:43.55ID:pyDGl/Nh0
記事コピペしただけなんだけどな

どうでもいいけど
半角全角揃えとくよ
2019/08/09(金) 17:28:00.14ID:pyDGl/Nh0
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/

もともとは、メルセデス、BMWという2大ブランドが形成する高級車市場でした。
世界ではアウディブランドの認知度が高い地域もありますが3大ブランドとはなっておらず、格下のイメージであることは今も変わりません。

日本では、4代目(2008-2015年)B8系のアウディA4から強力なCM展開を行い、ブランディングイメージを強化した背景もあります。
その当時のA4は直噴ターボエンジン、Sトロニック、LEDライトなど先進装備やデザインなどでもインパクトのある存在でした。
メルセデスやBMWに飽きたユーザーを一時的に取り込んだという背景もあります。
国産のミドルセダンユーザーの志向としてもメルセデスやBMWほどの嫌味が無い新鮮さもあったと思います。
4WDのクアトロイメージも強く、SUV志向のユーザー取り込みにも一定の効果がありました。
その結果、売り上げや販売台数は急上昇し、コマーシャル展開は一層の激しさを増します。

日本市場では、VWの上位ブランドとしての位置付けも強く、トヨタに対してのレクサスに過ぎず、メルセデスやBMWには追い付いていないイメージも強いです。
最近では、カーオブザイヤーで絶好調のボルボや同じグループで共食いするVWアルテオンにも食われているようなブランド力なのです。

特に5代目(2015年-)B9系のアウディA4は、強気の価格設定がユーザー離れを一層加速しました。
先代B8から代わり映えのしないスタイルは買い替えた言わなければ、わからないでしょう。
それだけ、先代が新鮮であり、デザイン効果を全て消費し尽してしまったと言えます。

https://i.imgur.com/ESc7GHp.jpg
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d54b-0ye8 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/09(金) 19:46:30.68ID:cIwKQH5x0
2年くらい前の記事かな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4361-WUJ/ [133.209.107.155])
垢版 |
2019/08/09(金) 20:43:25.34ID:NmVJ5GZU0
先月の記事よ
2019/08/10(土) 09:54:04.07ID:Ur3jiWQy0
記事という物は、事実に基づいた記者の感想文な訳です。
ですから、事実の部分と感想の部分を分けて捉える必要があるのですが
たまにそれができない人がいるのと、あえてそれを見越して自分の感想に
近い記事を引用することによって、記事全体が事実のように錯覚させる
場合があります。
2019/08/10(土) 13:44:10.64ID:KKZX3Bcld
的確な記事だよ
さっぱり売れなくなったAudi
2019/08/10(土) 14:52:13.61ID:NCOhk78k0
他の記事もちょっと過激なことを書いているだけのただのアフィブログ
2019/08/10(土) 16:00:52.14ID:KKZX3Bcld
実際に売れてない事実
錯覚でもなんでもないよ
2019/08/10(土) 17:07:58.71ID:+17XXSJt0
なんか必死だね。
よっぽどアウディで嫌な目にあったんだろうな。
わかるよ。アウディのディーラーは腐ってるとこが多いから。
2019/08/10(土) 17:42:17.30ID:eYeKtsQ+a
>>643
アウディが売れようが売れまいが 底辺カスのお前には全然関係ないからw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WUJ/ [49.97.107.9])
垢版 |
2019/08/10(土) 18:42:07.72ID:KKZX3Bcld
>>644-645
必死も何も本当の事
ディーラーの担当さんに聞けば教えてくれるよ
現行A4さっぱり売れてないの
2019/08/10(土) 19:06:13.97ID:4zsI5o6sM
マークII、カムリ、クラウン、BMW3シリ、Cクラスと乗り継いできた。
現在A4クアトロ、外観は地味だけど静かで速いし足回りも安定していてグッド。
いい車だと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d54b-0ye8 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/10(土) 20:22:46.32ID:Cus2+mGX0
新型はA5の目にA6のまつ毛って感じなのね
海外で20万円アップか
2019/08/11(日) 20:29:30.92ID:2L5JtzVY0
B9乗ってるけどこのアフィブログに書いてあること当たってるけどな。いい車だけどあと10パーセントくらい安ければもっと売れたと思う。
2019/08/12(月) 12:17:41.01ID:aGmSX4rOp
>>646
売れてないのなんてもう、みんなわかりきってるのにいつまでも言っているのが必死っぽいんだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d54b-0ye8 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:48:24.96ID:x32czq+S0
最近B9見るようになってきたけどな
売れてないのはレアさがあっていいんじゃない?ディーラーでもあまり待たなくなったし
2019/08/12(月) 17:42:52.47ID:RSZkvFgi0
>>651
B9は私も結構見ますけどね。ただクアトロ率が低い気がして個人的に少し残念ですが。
2019/08/12(月) 18:03:36.07ID:sB4xMxDM0
B9見かけても個性が薄くて、記憶に残らない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d54b-0ye8 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/12(月) 18:36:39.18ID:x32czq+S0
まぁクラウンの方が外国車より個性的なデザインになるとは思わなかったけど
2019/08/12(月) 19:04:30.60ID:MuWK7Co40
現行S4乗りだけどグリルはB8のが控えめで品がある気がするが それ以外は全部B9が上回っている。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-WZDY [182.251.247.8])
垢版 |
2019/08/14(水) 00:40:37.12ID:masWeXMMa
当たり前だと思うが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4b-sOYF [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/15(木) 00:35:01.43ID:nT6kHLRs0
露骨なコストカットなどで当たり前ともいえないと思うが
2019/08/15(木) 08:20:13.03ID:AQTpYmzJ0
B9はヘッドライトの形状がニューガンダムみたい
2019/08/16(金) 18:41:36.32ID:zn+p4T0FF
今のモデルになってカクカクになった
子供染みたデザイン
2019/08/16(金) 20:11:01.72ID:Icfz21R6M
旧型乗りの嫉妬が気持ちいい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8261-NYtA [125.192.15.199])
垢版 |
2019/08/16(金) 20:16:12.36ID:/GfA+afW0
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/

もともとは、メルセデス、BMWという2大ブランドが形成する高級車市場でした。
世界ではアウディブランドの認知度が高い地域もありますが3大ブランドとはなっておらず、格下のイメージであることは今も変わりません。

日本では、4代目(2008-2015年)B8系のアウディA4から強力なCM展開を行い、ブランディングイメージを強化した背景もあります。
その当時のA4は直噴ターボエンジン、Sトロニック、LEDライトなど先進装備やデザインなどでもインパクトのある存在でした。
メルセデスやBMWに飽きたユーザーを一時的に取り込んだという背景もあります。
国産のミドルセダンユーザーの志向としてもメルセデスやBMWほどの嫌味が無い新鮮さもあったと思います。
4WDのクアトロイメージも強く、SUV志向のユーザー取り込みにも一定の効果がありました。
その結果、売り上げや販売台数は急上昇し、コマーシャル展開は一層の激しさを増します。

日本市場では、VWの上位ブランドとしての位置付けも強く、トヨタに対してのレクサスに過ぎず、メルセデスやBMWには追い付いていないイメージも強いです。
最近では、カーオブザイヤーで絶好調のボルボや同じグループで共食いするVWアルテオンにも食われているようなブランド力なのです。

特に5代目(2015年-)B9系のアウディA4は、強気の価格設定がユーザー離れを一層加速しました。
先代B8から代わり映えのしないスタイルは買い替えた言わなければ、わからないでしょう。
それだけ、先代が新鮮であり、デザイン効果を全て消費し尽してしまったと言えます。

https://i.imgur.com/ESc7GHp.jpg
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-JyYf [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/17(土) 02:58:20.08ID:mpGMYGC/0
でもねガソリン車って今しか買えないと思うんだよ
精々次のクルマくらいまでじゃない?
なら文句言うより乗ってみろだよ。
Panasonicのプラズマが消滅する直前までPioneerのクロに比べて今一歩だとか文句言ってた自称マニアと一緒だよ
2019/08/17(土) 12:39:50.87ID:+rphJDq90
アウディプレゼンス誤作動危ない。
運転歴20年の俺がテンパる
デフォルトでオフに出来るようにしないとこれはダメ
2019/08/17(土) 14:23:51.30ID:382h5OEcp
>>663
プレセンスじゃね?
誤動作ってなにもないところで急ブレーキ?
2019/08/17(土) 14:46:20.11ID:vb0aZe0hp
>>664
すまんプレセンス
そう、何も無いのに急ブレーキ
最近運転の度切ってるけどもう面倒で
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67d8-Vupf [220.100.46.218])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:18:35.48ID:htLcO9E+0
>>663
同意。
自分の場合、リアがセンシティブな気がするのだが、
信号待ちでチャリが通っただけで反応して、シートベルトが締まった。
そもそも、シートベルトの増し締めって必要なのか?
2019/08/17(土) 23:03:21.90ID:WQlawYwr0
>>666
バックする時に、何も障害物無いのに急ブレーキかかってビックリする事がある。
2019/08/18(日) 13:48:18.13ID:esLrxHD80
急にシートベルト締まるのも2回くらいあったなー。
1番やばいのは右直での急ブレーキ 2回あった。
あとは駐車時に急に止まるのも3回。

もう嫌だ
ディーラーに言っても「そうなんですよ。。」しか言わないし
2019/08/18(日) 14:05:54.24ID:oQaRjg8Q0
右直でのプレセンス発動はうちのb9でもあったなぁ。
ただギリギリのタイミングだったからあれはまぁ仕方ないのかなって妥協してる。
2019/08/18(日) 17:25:24.85ID:+mPBYcfR0
運転下手なやつらばっかだな
2019/08/18(日) 19:08:11.88ID:WZ6uSkyZ0
プレセンスって対向車にも反応するよね。
交差点でたまにドキッとするわ。
2019/08/19(月) 03:50:30.51ID:1Foe41ED0
「右直」って何?
2019/08/19(月) 06:04:05.77ID:UX1Yd7bJ0
>>672
免許取れば分かるよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbf7-2nrJ [160.13.84.81])
垢版 |
2019/08/21(水) 01:37:49.83ID:RtJ2xbr+0
危険運転しときながら安全装置に文句言いうのってバカなのかな?
2019/08/21(水) 07:30:45.03ID:UtuM7kic0
信号待ちしてる時に突然ポーン〜
ギュギュッ!!って
シートベルトが締め付けられてびびったわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 09:03:22.66ID:zGoG1QSK
うちで駐車する時はいつもぶつかる〜とか
ぶつかる位置関係の時だけ鳴るのが適切で
いまの設定は安全率取りすぎ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-JyYf [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/21(水) 09:31:50.88ID:j3d15tMj0
>>676
バックの時はかなり安全方向だね
バックの速度が速いだけでフルブレーキはかえって危険だわ
冬はあえてそうしてる事もあるのに
駐車場内でバックしてる時縁石の向こうの歩道のまだまだ近づいてない歩行者でブレーキも微妙だと思う
2019/08/21(水) 09:35:19.06ID:zGoG1QSK
ちゃんと検出して判断も正しくできてない
技術による先進からは遥かに劣る現状だね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-sOYF [182.251.244.4])
垢版 |
2019/08/21(水) 19:42:11.18ID:OucSa4iwa
バックに少し早く駐車した時に急ブレーキかかってドライバーが失敗したようになるのはやめてほしいわ
次はつけない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-oZtw [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/23(金) 08:46:27.04ID:ipnnVcdn0
>>665
MMIで項目別に切れない?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2773-rPVV [222.12.1.129])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:05:00.03ID:X3pnnw3u0
もう遅いんですけど雪国なのにslineパッケージにしてしまって冬の轍どうしようかなって感じなんですけど
雪国の皆さんどうしてますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-oZtw [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:36:08.80ID:6wYeLnio0
>>681
北国なんで今は多分売ってないB9のスポーツじゃない車高の高いノーマルクアトロに乗ってる
悪天候の時は乗らないようにしてるから下擦った事はない
多分SLINEだったとしても下擦らない乗り方

SLINEは東北太平洋や北海道の郊外や田舎なら乗り方次第
ある程度以上都市部の裏通りは微妙
山間部はヤバイかも

北陸や東北日本海側なら使い方によってはヤバイかもね
何にせよ地域だけじゃなく乗り方次第だと思うよ

チェーン規制がかかるエリアならチェーンつけられるサイズのスタッドレスとホイールを選ぶ必要あるよね
確か夏標準サイズと同じサイズや太さインセットのスタッドレスとアルミじゃチェーン装着不可なはず
2019/08/26(月) 18:57:11.91ID:qD5Jxb7/M
>>681
オールロードにすれば良かったのに。
2019/08/26(月) 19:33:41.46ID:q5EZ1hhnd
Sライン程度の車高で困ることってある?
雪国はまた違うのかな?
2019/08/26(月) 19:40:38.49ID:/gGyci2m
ほかの車よりちょっとだけ低くても
雪掻き一手引き受けってことになる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-rPVV [113.159.222.162])
垢版 |
2019/08/26(月) 23:08:07.90ID:pTwvzQ010
>>682
札幌の郊外に住んでます
やっぱり住宅街の轍はヤバいですよね
幹線道路に出るのに轍は避けられないしどうしたもんか
2019/08/26(月) 23:35:49.42ID:TJIkZq4Y0
長野で普通のクアトロだけど、フロントバンパーは雪かくし轍で腹擦る。
2019/08/26(月) 23:51:39.28ID:H0X4stOR0
Sラインがどうっていうより車高調入れればいいんじゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-oZtw [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/27(火) 08:52:20.54ID:cwmQAO+90
>>686
北海道は除雪体制良いし北陸に比べたら雪も少なくて軽いから、
自分の家の前や生活道路さえ轍にならないなら大雪の日に車に乗らなきゃ良いよね。
逆に轍になる道路を必ず通らないといけないなら毎日擦る危険性があるから避けられないわな。
雪なら良いけど札幌の轍は主に氷だもん、バンパーで押すってレベルじゃないでしょ?
縁石の段差乗り越え続けるのと大差ない。

戸建住みや分譲マンション住みならミニタイヤショベルをリースして幹線まで勝手に除雪するしかないわ
ガリガリに凍る前に。
免許や資格を持ってても道路管理者に見つかれば確実に怒られるけど。
それか自腹で融雪剤撒きまくるか
賃貸住みなら幹線道路沿いに引っ越すのも手だよ
区によって除雪体制も違うじゃない?
まあ今の市長は除雪費用圧縮の業績で市長になった人だからどこ行っても良くは無いけど。
どの道中通りとかは季節によってはいけないと思った方が良いから行き先も限定される。
まあ札幌でも見かけるB9はSLINEばかりだから多分大丈夫だよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:26:09.50ID:uGbL9+97
札幌で11月初めに大雪降ったのもう一昨年か
空港とJRが止まって帰れなくなりそうだった
北海道も日本海側はアウディ冬に乗れないか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 074b-MaC5 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/27(火) 14:35:39.83ID:fUZ9wmBF0
車によってはチェーンつけれないって規制のニュースの時にでてた
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-oZtw [49.98.146.43])
垢版 |
2019/08/27(火) 15:03:31.64ID:rVhPC+a+d
>>691
A4 B9でも純正標準流用ホイールにサマーと同サイズのスタッドレスだとチェーン装着出来ないはず。
ディーラーOPのウインターホイール(ちょっと細くてインセットも当然違う)だとサマー同サイズのスタッドレスでもチェーン装着できるはず。
オールロードやS4がどうかは知らない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-oZtw [49.98.146.43])
垢版 |
2019/08/27(火) 15:09:43.16ID:rVhPC+a+d
>>690
A6のならSLINEの最低地上高でも普通に行けるよ
新型の地上高はチェックしてないんだけど
そう言えば北海道では田舎に行けば行くほどA4は少ないかも
A6、Q5、Q7、がメインでTTとA1、A3が次点って感じ
札幌や函館だけじゃなく旭川、釧路、帯広、北見にもAudiディーラーあるみたいだし大丈夫なんじゃない?
2019/08/27(火) 20:04:24.86ID:Bv/T1QK/0
A4って
Sラインの地上高違うの?
b9は
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-rPVV [113.159.222.162])
垢版 |
2019/08/28(水) 00:35:12.47ID:7CSfB2he0
2cm下がって11cmになるんよ
2019/08/28(水) 07:46:55.99ID:pGht/hqwa
雪国はAllroadが気持ち的にも楽。
乗り心地も固く無いし。
2019/08/28(水) 08:04:00.26ID:S0D/8R5a0
>>695
ありがとうございます。
今2017年のA5のカタログ見たら
普通のが14センチで
スポーツが12センチ
たしかSラインはスポーツにしか付けれなくてスポーツからさらに下がるのかな?
それなのに全高は変わらない。
なんかよくわからない。
すみません。ありがとうございました。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 074b-MaC5 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:32:18.22ID:B/qvc9kI0
エアロっぽいバンパーでしょ
2019/08/28(水) 16:33:57.54ID:6LORvvW80
アウディジャパン、今年の販売目標を3万台−新型「A8」など投入
2018年
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00457610

結果

2018年
累計販売台数28336台、昨対比93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf


アウディジャパン、近い将来4万台を目指す「今年はスタート地点」…ノアック社長
2019年
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/02/17/319209.amp.html

途中経過

2019年6月
累計販売台数14052台、昨対比80.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201906NewCarNews.pdf
2019/08/28(水) 16:50:09.99ID:HbtoFfkza
>>699
アウディが売れようが売れまいがトーホグのVW海苔には関係ないからw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4628-x+Pl [153.238.196.129])
垢版 |
2019/08/29(木) 18:11:21.92ID:7qqX6fwX0NIKU
もうすぐMCだな
エンジン出力下がる代わりにモーターアシストがつくんだな
クルコンも進化するみたいだし気にはなるけど、
地図更新遅れのアウディジャパンの対応や入庫の度に「エラーログに残ってません」なディーラーの整備レベルを体験するともう一度アウディ買うかどうかは微妙だなあ

とりあえずUTRの次期型は緊急保存スイッチとHDRつけてMMIで操作と画像確認出来るようにしてビューアソフトも開発して価格据え置きくらいして欲しいわ
それが出来ないなら前みたいに日本メーカーのOEMの方が良い
いつのまにかラゲッジマットとかドラレコとかアウディジャパン独自の日本企業製のオプション全滅したよね?
だったらQiとかドイツ本国仕様であるのは日本仕様にも付けろ
2019/08/31(土) 00:16:25.56ID:MU7+9jr5d
105万円値引きスタートって着地いくらになるんだw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a22e-20Qe [61.213.70.191])
垢版 |
2019/08/31(土) 07:28:01.56ID:oW3MzdJ30
もうちょい行けるかも知れないけど3年後か5年後自分に返ってくるよ
2019/09/01(日) 12:49:22.56ID:XR1VZkRJ0
キャンペーン値引き+通常のディーラー値引きならちょっと考えるけど
こういうキャンペーンの時ディーラー値引きの上乗せはけっこう渋いよね?

シミュレーションしたらクワトロS line+マトリクスLED+アシスタンスパッケージで740万。
カーセンサー見ると同装備の半年落ちが本体588万。

150万引きなら半年落ちの認定中古並みで新車が買えるからお買い得感はあるけど
FLで結構変わるのがわかっているのに今更買うのもね
2019/09/02(月) 03:24:35.11ID:vagR/8bp0
>>704
キャンペーン値引き、ディーラー値引き
どっちも同じものです
輸入車の粗利は2割ぐらいしかないのでディーラー負担で値引きなんて無理です
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab4b-omx4 [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/04(水) 00:24:18.03ID:HxEPH+b10
9月納車なら100万引けるってDMきてたな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-Fq1c [125.201.64.108])
垢版 |
2019/09/05(木) 16:29:40.39ID:H2clsN0o0
RS4は値引きありますか?
2019/09/05(木) 17:08:57.00ID:VThOD6O00
もう売ってないでしょ
2019/09/05(木) 17:49:43.04ID:vwyL8okl0
>>707
在庫車だけだから希望に合うカラー・オプションのがあればいいね
値引きは有ると思うよ
2019/09/05(木) 23:33:24.66ID:EJoZkOAuH
RS4ってもう売ってないの?
2019/09/06(金) 06:56:25.93ID:b7CxccVD0
>>7170
売ってるのは在庫車だけ
新規オーダーは受け付けていない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-Fq1c [125.201.64.108])
垢版 |
2019/09/06(金) 12:11:52.89ID:MLzeA9UW0
RS5は?
2019/09/06(金) 13:03:03.80ID:b7CxccVD0
>>712
クーペは知らないけど、スポーツバックはオーダー受け付け中
2019/09/06(金) 17:04:15.46ID:RA6YAaR0d
A4フェイスリフトしたしそれに合わせてRS4も変わるから受注停止中みたいだね
2019/09/07(土) 00:21:44.02ID:J3L+OjkO0
FL後のRS4は出さないという噂も...
2019/09/07(土) 04:02:48.03ID:LvuQzy/Z0
RS初心者なんだけど
RS4ってそんなに生産しない車なの?
B7やB8のときも?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-Fq1c [125.201.64.108])
垢版 |
2019/09/08(日) 01:08:17.72ID:fqxeGhVB0
FLとはなんですか?
2019/09/08(日) 06:58:30.74ID:nAOU6WTe
Facelift、この場合のface は表面ですね
ちなみに、みてくれ替えたVW各社のモデル

Audi A4 - VW Passat - Skoda Superb
Audi A3 - VW Golf - Skoda Oktavia - Seat Leon
2019/09/08(日) 08:19:32.26ID:0w8riRyAd
無知が偉そうに入れたレス修正するね

Audi A3 、TT- VW Golf - Skoda Oktavia - Seat Leon - Passat - Skoda Superb


全部MVQプラットホーム

ちなみにA4以上はVWと共通なし
2019/09/08(日) 08:26:37.87ID:0w8riRyAd
修正
×MVQ
○MQB
2019/09/08(日) 08:54:16.71ID:nAOU6WTe
platform 面白いな
現行A4 は MLBevo platform
VW Touareg も一緒だと
2019/09/08(日) 09:12:33.66ID:msKlRE+3M
A4のB&O装着車ですが、中高音のクリアーさが今一
ピラーのツィーターを市販品に交換可能でしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb4b-AkWK [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:38:43.83ID:YwMfVJqa0
オーディオよりは音響タイプの音だからツイーターの問題ではないような
2019/09/09(月) 15:40:02.37ID:pGGHvlKV00909
rs4のfl後のなんて、めっちゃ先の話だよね。それまで売らないつもりなのかな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b61-j/X3 [110.233.40.57])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:41:41.86ID:LQe3wxT80
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/

もともとは、メルセデス、BMWという2大ブランドが形成する高級車市場でした。
世界ではアウディブランドの認知度が高い地域もありますが3大ブランドとはなっておらず、格下のイメージであることは今も変わりません。

日本では、4代目(2008-2015年)B8系のアウディA4から強力なCM展開を行い、ブランディングイメージを強化した背景もあります。
その当時のA4は直噴ターボエンジン、Sトロニック、LEDライトなど先進装備やデザインなどでもインパクトのある存在でした。
メルセデスやBMWに飽きたユーザーを一時的に取り込んだという背景もあります。
国産のミドルセダンユーザーの志向としてもメルセデスやBMWほどの嫌味が無い新鮮さもあったと思います。
4WDのクアトロイメージも強く、SUV志向のユーザー取り込みにも一定の効果がありました。
その結果、売り上げや販売台数は急上昇し、コマーシャル展開は一層の激しさを増します。

日本市場では、VWの上位ブランドとしての位置付けも強く、トヨタに対してのレクサスに過ぎず、メルセデスやBMWには追い付いていないイメージも強いです。
最近では、カーオブザイヤーで絶好調のボルボや同じグループで共食いするVWアルテオンにも食われているようなブランド力なのです。

特に5代目(2015年-)B9系のアウディA4は、強気の価格設定がユーザー離れを一層加速しました。
先代B8から代わり映えのしないスタイルは買い替えた言わなければ、わからないでしょう。
それだけ、先代が新鮮であり、デザイン効果を全て消費し尽してしまったと言えます。

https://i.imgur.com/ESc7GHp.jpg
2019/09/10(火) 22:09:00.81ID:I7jci4mAd
>>725
b8はよく売れたよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-AkWK [182.251.244.1])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:11:06.03ID:BOIz5onna
どの車種の記事も文句しか書いてないね
2019/09/11(水) 09:17:48.37ID:yd4mneT60
B8から変わりばえのないスタイルと評されることが多いけど、印象は随分変わった気がする。B8に比べ色気がすっかり抜け落ちたようなB9。
2019/09/11(水) 09:42:06.78ID:/8JSn6x4p
個々好みはあるだろうけど ことフロントグリルに関してはB8のがセンスがあるね 内装もシックだしねw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 11:16:55.36ID:VoEoDVWG
好みは人それぞれ

メルセデスの成金趣味が好きな人も
アウディのミニマリズム寄りが好きな人も
運転席に座ると周りの景色が全然違う
2019/09/11(水) 11:28:21.76ID:QR2zsifJd
アウディがミニマリズム…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b61-j/X3 [110.233.40.57])
垢版 |
2019/09/11(水) 11:41:40.39ID:dsGmE5ar0
新旧A4 インテリア比較
https://i.imgur.com/YFwyOKz.jpg
※コストカットの実態がわかります
2019/09/11(水) 12:02:29.52ID:yd4mneT60
B6はミニマリズム寄りだった気がしないわけでもないけど…
2019/09/11(水) 12:13:05.09ID:RH0qDoFF0
>>727
批評家気取りのアフィサイトだからな
アフィ収入が増えないからここで宣伝してるんじゃない?
2019/09/11(水) 12:19:07.19ID:RH0qDoFF0
>>732
電子シフトに見慣れると普通のシフトレバーは旧さが際立つな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f43-wxDY [61.45.208.8])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:59:19.99ID:QCHDHhsW0
>>729
特にB8前期はシングルフレームグリルにLEDポジションも斬新だったね
2019/09/11(水) 14:07:24.64ID:0Zmo4o810
B8はテールライトとインテリアが古くさすぎ
2019/09/11(水) 17:54:01.75ID:7P9Ekncsd
シートもどうかと思うが
むしろ旧型と新型に大差を感じないのが衝撃>>732
何年たってるんだよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-mn/m [36.11.224.161])
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:44.25ID:cJ9BjfiyM
中古でB8クワトロ買ったんだけど発進の時にカクカクするのは仕様ですかね?
Sトロニックの調子悪いのかな
2019/09/11(水) 21:02:57.92ID:jBCsckq9a
>>739
発進時や低速時はデフォ
程度の大小はある
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-mn/m [36.11.224.231])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:10.64ID:YeVKzr8hM
>>740
なるほどそういうもんなんですか故障じゃなくて良かった
とりあえずアクセルの踏み方を工夫したらカクカクがマシになりました
2019/09/11(水) 21:10:00.62ID:OzYARfK3
うちのB8RS4 はスムーズに出ますけどね
試乗せずに中古車買ったんですか?

停める時には、ギア落としてるのを感じます
ハイヤーみたいに停める、って感じは無理
B5RS4 MT では当然可能でしたけど

といっても運転してる奴の感じてることで
助手席はMT より今の方が揺すられてない
2019/09/12(木) 08:39:05.93ID:28egXaQOd
>>732
単なるオプションの有無をバカの一つ覚えでコストカットと比べるオセチは胎内で脳みそコストカットされたのかな?
2019/09/12(木) 10:00:05.89ID:V/8RNdBL0
>>743
だな。
B8もノーマルのA4はファブリックシートだったからな。
2019/09/12(木) 12:58:17.77ID:Y+1TDC0/0
B8からB9に乗り換えた人、進化してるなーって感じました?

私はF20のBMWからB9 A4に乗り換えましたが、初クワトロで直進安定性と加速力にはびっくりしました。
街中でのんびり走る分にはターボ使わず燃費もよく、高速では踏んだら速いメリハリが聞いてて安定してるんで、総じて満足しています。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:24:53.14ID:OqLpMJhr
エンジン縦置き、本物のクワトロはいいね
高速道路で直進性が鬼のよう、とっても楽

これがAudi の美点、メルセデスでも負ける
RS は加速も鬼のよう
コーナーもFF よりFR よりMR より素直で楽

燃費とブレーキが弱点かな、だいぶ重い
2019/09/12(木) 21:14:00.01ID:RJm4flkU0
>>745
B8クワトロからB9クワトロだけど、明らかに進化してるよ。
パワーもトルク上がって、軽量化してるから凄く軽やか。B8もほぼオンザレールだけど、さらにアンダーステア感が消えたと思う。あと好みだけどデカくなって車格上がった感がある。C7とならどっちがA6か分からないぐらい。
2019/09/13(金) 22:46:10.33ID:zl1ju2E/0
外観マイチェンがフルモデルチェンジ並に変わってフルモデルチェンジがマイチェン並に変わらない不思議。
2019/09/14(土) 09:43:16.03ID:ShN0Mcem0
>>748
中身の進化で勝負したけど、結局見た目の変化を求める人間が多いと言うことでしょう。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/14(土) 16:05:26.67ID:VyEYFQe40
マイチェンでS4がディーゼルになるらしいけどどう思う?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/14(土) 16:07:58.03ID:VyEYFQe40
B9A4購入以来毎年保険料率が上がっている
ASV割引も今回の更改で終了した
毎年保険料が上がる車なんて初めてだわ
2019/09/14(土) 16:30:34.79ID:pWuSkPRe
2004D3A8 3.0V6TDI 昔南ドイツで乗った
パワー充分で踏んでたら270kphになった
280 までの速度計は飾りじゃない
車が重かった、空気も重いものと知った
満タン千キロ走れる燃費とタンクは便利
233PS のエンジンにはボディが重過ぎた

4.2V8 450PS の方が軽くて反応良くて好き
車重/出力 で印象は大きく変わる筈だけど
あまり嬉しい変化ではないね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/15(日) 10:03:42.86ID:BjMyVuGU0
ASV割引が終了
2項目で保険料率が上がった
多くの人が無事故でも保険料上がったと思うけどどう思う?
A4のクラスとは思えない料率でしかも毎年上がる理由を知りたい
2019/09/15(日) 13:25:12.03ID:C6vOjd3Sd
上がってるのは車両クラスだろう?
宮崎みたいな奴が多く乗ってるので事故率が高い
2019/09/15(日) 15:22:01.77ID:4blYCHdL0
修理代も高くなってるんじゃない?
ディーラーの板金、下請けに出す割には高そうだよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d4b-wEio [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:38:09.44ID:yM7dbKMF0
>>750
ハイパワーのガソリン車が排ガスに対応できないから欧州ではディーゼルしか販売できない
他の地域でどうなるかわからないけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/16(月) 19:44:22.34ID:u9NQxRmg0
>>754
2018年が
対人賠償責任保険 4
対物賠償責任保険 5
搭乗者傷害保険 4
車両保険 8
AEB の装着による保険料の割引 対象

2019年は
対人賠償責任保険 5
対物賠償責任保険 6
搭乗者傷害保険 4
車両保険 8
AEB の装着による保険料の割引 対象外

上がってるのは対人と対物
それとASV割引終了による値上げ
そもそもB9は登場時点から保険料率が高い
おまけに2017年から2018年の時も上がってる

つか車両保険の料率8はフェラーリのラ・フェラーリと同じ料率
すでにどうかしてる
2019/09/16(月) 20:34:52.09ID:y8Aa/evN0
A4オールロードクワトロは車両9
事故多すぎなのか?高級車なのか?もう笑うしかない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/16(月) 20:59:37.49ID:u9NQxRmg0
>>758
9!そうなんだ!
逆に言えばオールロードはこれ以上上がりようが無いしよかったじゃん

ちなみにマクラーレンのMP4-12Cが料率8
ブガッティ ヴェイロン、シロンも料率8
R35 GTRは料率7

絶対おかしいって
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/16(月) 21:17:39.69ID:u9NQxRmg0
B9は発売時点で既に保険料率が高かった
確かに車両価格もパーツ代も上がったけど安全装置も増えたのに。
俺が思うにトラフィックジャムアシストとか発売当時では比較的先進的で自動運転に近い機能がマイナスになったんだろうな
2019/09/16(月) 22:41:43.67ID:mefI42xY0
なんつったって、飛び石被害のヘッドライト左右交換の見積もりがディーラーで80万円だからね。 1度それでお世話になって、こりゃあ保険料高いのも納得って思いました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d4b-wEio [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/17(火) 00:20:50.18ID:rfqXZfoy0
保険は最初間違いかと思うほど高かった
A3の倍以上
2019/09/17(火) 01:06:38.97ID:UGDX2cyJ0
>>761
分かってはいるけどD高すぎだよな。
俺はB8のときエンジンマウント交換見積もって貰ったら、40万ぐらいだった。
高すぎたので外車得意な整備工場に持って行ったら12万でやってもらえた。代車がボロボロのマツダ車だったりネガな部分はあるけど、28万差の前には些事だった。
2019/09/17(火) 06:40:09.74ID:oxdMOTGb
人をたくさん雇って給料たくさん出して
ああいう形で売る商売じゃ仕方ないね
競争力がないと売れなくて成り立たなくなる

小さな修理工場は親爺と修理工数人の
安い給料で回してて利益も薄い
修理用の部品供給があれば成り立つ
国内に部品在庫がなければ船で来るのを待つ
月単位で修理を待つことになるのかな

現地法人がない国ではそうするしかない
新車が欲しければ並行輸入みたいに入れる
新車登録制度がもう少し緩くなれば楽だけど
数が減れば修理する人の経験も減って廃れる
信頼性が高いトヨタだけが残ることになる
世界では大部分がそんな国、日本は車作る国

日本はどういう国に堕ちていくことだろうか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-wh5e [60.121.147.30])
垢版 |
2019/09/17(火) 07:14:58.40ID:Ha80HSZd0
>>750
>>756

S4がディーゼルなのは欧州仕様だけで、日本を含むアジアや米国では、これまで通りのガソリンV6だと聞いてますが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:02:40.01ID:TWITitZx0
>>761
でも部品や工賃がブガッティやマクラーレンより高いって事はあり得ないだろ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d4b-wEio [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:09:14.40ID:/eUHHwwn0
3年以内で乗り換えてくのがいいんだろうね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:24:19.98ID:TWITitZx0
>>767
保険料率は人によって変わらないだろ?
購入タイミングに関わらずみんな共通
故障整備費も車両保険に影響しないし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:59.26ID:TWITitZx0
部品も整備費も国産ミドルクラスより高いのはわかるよ?
でもマクラーレンやブガッティよりは大幅に安いだろ?
だってA4だよ?
R8じゃないんだよ?
事故率だって35GTRより高いとは思えないんだけど。
なんで車両保険料率がスーパーカーより高い8〜9なんだよ?
ちなみにR8も車両保険料率8〜9な
ここまで保険料率が高い根拠を示して欲しいわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2343-+dKN [61.45.208.8])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:54.93ID:AuSNTEV40
ネット保険なんかだと車両受けてくれないとこもあるもんな
ほんまになんでこんな高いんや?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d4b-wEio [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/17(火) 14:59:15.35ID:/eUHHwwn0
>>768
部品や工賃が無料の間って意味ですよ
保険料率どこからきたの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/17(火) 16:29:51.19ID:TWITitZx0
>>771
は?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-wh5e [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/17(火) 16:39:02.86ID:TWITitZx0
マトリクスヘッドライトの部品代の高さを言う人もいるけど、
B9でもマトリクス非搭載車両もあるしそれどころかLEDヘッドライト非搭載車両もある

TTにだってマトリクスヘッドライトの車両もあるのに車両保険料率は6〜7

トラフィックジャムアシストを搭載したB9に対する嫌がらせなんじゃねえの?
2019/09/17(火) 18:08:33.86ID:uoi5Nq0W0
>>771
メーカー保証で直せるうちにって言いたいのかもしれないけど
ガラスやヘッドライト交換などの保険を使うような修理は3年以内でも基本的に実費じゃない?

メーカー保証切れると保険料上がるの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a361-3vYh [221.170.117.184])
垢版 |
2019/09/18(水) 16:15:09.52ID:mqM9cP6b0
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは
パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し
むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが、ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。


→ つまり現行車はコストカット車です。
2019/09/18(水) 16:33:00.38ID:TWCZuHaZd
>→ つまり現行車はコストカット車です。

だったらシートメモリーぐらい標準装備してほしかったな
2019/09/18(水) 17:33:04.50ID:rDH824nQa
>>775
基地外がアウディスレで発狂レス連発わろた
退治しなきゃなwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a361-3vYh [221.170.117.184])
垢版 |
2019/09/18(水) 17:39:14.18ID:mqM9cP6b0
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは
パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し
むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが、ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。


→ つまり現行車はコストカット車。
2019/09/18(水) 20:04:49.32ID:PDJRWQMe0
現行B9もMLBだからコストダウンされてないよ。
横から見た鼻先の長さが美しいね。
2019/09/19(木) 07:19:15.04ID:Xhew1alU0
>>775
>>778
オセチの日本語が読めても理解ができない
池沼と健常者の間でセーフティネットにギリギリかからない悲しいガイジっぷりがよく分かる
2019/09/19(木) 08:19:02.84ID:5pDHhCRR0
>>780
いやあ完全に頭逝ってるでしょ
1日150レス以上って尋常じゃないね笑笑
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:06.22ID:REE12aPW0
アウディやA4に都合の悪い書き込みがあるとオセチが現れてスレを下らないレスで埋め尽くす
2019/09/19(木) 11:59:04.24ID:GNU6DC/CM
読めても理解できないから問題が解けない小学生の記事を読んだことがあるけど35歳過ぎても変わらないんだなw
2019/09/19(木) 19:00:55.70ID:868S4r4uF
コストダウンするにしても、いくらなんでも他メーカーに比べて装備備品が貧弱すぎる
2019/09/19(木) 21:06:50.22ID:Xhew1alU0
具体的には?
2019/09/20(金) 00:29:30.80ID:8c6jFzts0
>>779-783
歪曲火消ししてる監視員ここにも(笑)
2019/09/20(金) 00:29:44.99ID:8c6jFzts0
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは、パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し、むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。

→ TTは一例で現行車はコストダウンして大幅値上した車であるとの事


そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが
ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。
なお、A4にMLBプラットフォームが使用されるからといって「アウディのコストダウン」が中止されるわけではなく
TTはやはり廃止の方向となり(代わりに別モデルが設定される可能性も)

→ 次世代車でプラットフォームまでのコストダウンは避けられたもののコストダウンは中止される訳ではないとの事


A3とA5のオープンモデルは統合され(これはMQBプラットフォーム採用)
A5スポーツバックとA7スポーツバックも統合されるという方向性も濃厚。
反面、より利益の取れる高価格帯モデルを充実させ、「A9」「Q9」投入という話もあるようですね。

→売上とコストの差(利益)をもっと確保したいアウディは更に都合の良い上位モデルを投入検討してるとの事
2019/09/20(金) 00:30:16.73ID:8c6jFzts0
わかりやすくしておいたよ
2019/09/20(金) 06:55:35.20ID:2VvaWamNd
>>788

湾曲火消ししてるのはコイツw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddac-tKbs [220.106.126.89])
垢版 |
2019/09/20(金) 10:28:56.79ID:DN5mmHnW0
>>739
・バック時ブレーキ軽く踏んで負荷を掛けた状態で一定速度でクリープが継続しない
・低負荷/定速走行やエンブレ時に奇数または偶数段で回転数が一定せず+-100rpmする
どちらかに当てはまれば、エラー出て無くてもクラッチアクチュエータ不良→約20万円。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF03-LYMK [49.106.188.98])
垢版 |
2019/09/20(金) 14:43:33.65ID:78z049XLF
>>787
題名詐欺だな・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-2BIS [126.145.18.112])
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:36.94ID:1iy4aDc00
来年フェイスリフト?
今年のバンパー変更もだけど2020のフェイスリフトのデザインも微妙な感じがするのは俺だけ?
2019/09/20(金) 23:47:46.48ID:zPDqpr0fd
悪評絶えないA5みたいになるという事
既に買った人、今のうちに買っとく方が正解だと思うね
2019/09/20(金) 23:56:55.13ID:EofmttLx0
新型A7風の顔になるんやろ
ガキみたいな稲妻ライトよりマシだわ
2019/09/21(土) 00:59:16.65ID:P8W3JpUd0
眉毛みたいなのカッコいいじゃん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-2BIS [126.145.18.112])
垢版 |
2019/09/21(土) 01:10:35.58ID:sJm903mI0
A7のヘッドライトはシャープでいいんだけどさ、フェイスリフト後のA4のヘッドライトは
丸みを帯びていて、昔のBMW1シリーズのたれぱんだみたいな顔つきになって
個人的には好みじゃないんだよね。まだ、イナズマライトの方が好き。
今からRS4アバントの中古探すわ。
2019/09/21(土) 01:51:14.37ID:ub/kOgA9d
>>794
俺もそう思う
そもそもフェイスリフト後のヘッドライト形状はB8の正常進化ぽくて良い
ブリスター風フェンダーは余計な気もするけど
2019/09/21(土) 06:14:06.62ID:QV9opKUE0
>>793
A5は現行アウディで一番評判良いだろ
唯一現行になってから販売伸びてるし
だからA4もフロントをA5に寄せるんだろ
2019/09/21(土) 08:40:39.77ID:N5FmXDsRd
>>798
むしろ逆でA5は統廃合でなくなるらしい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:07.24ID:LdkHxKlH0
ボンネットからリアまで一直線のラインがフェイスリフトで途切れちゃうんだろ?
あれがいかにも欧州車な印象を与えるB9のアピールポイントだったのに
2019/09/21(土) 12:19:59.21ID:ub/kOgA9d
オールロードはグリルスカスカになるんだな
https://s.response.jp/article/2019/07/22/324685.html
2019/09/21(土) 12:33:44.52ID:lDatTcAS0
ボディカラーのせいかも知れないけど、好みじゃないなぁ…
2019/09/21(土) 13:40:50.01ID:lA66NdEG0
縦線より横線を強調したほうが良さそうだと思ったがSUV系と差別化を図りたいのか
2019/09/21(土) 17:14:59.44ID:HE5m79e/M
>>794
A4だとガキっぽいのがRS4になるとしっくりくるのがうまいなぁと思う
2019/09/21(土) 21:13:08.68ID:MzIjfx/F0
>>801
なんだこのブタ箱グリル・・・
2019/09/21(土) 22:08:20.97ID:jfHXKiGA
ハニカムグルルがより綺麗に見える
差別化とも言う、落とす物は落とす
2019/09/21(土) 22:41:36.95ID:XIO6r5eT0
オールロードはA6じゃないと認めない。
2019/09/21(土) 23:09:28.33ID:vux4onf90
>>807
本当の意味でオールロードするなら、
A1ぐらいのサイズな気がするけどな。
2019/09/22(日) 07:04:45.89ID:5yxgZ5XA0
グリルがカクカクの変形六角形になったあたりで馴染めなくなったんだけど、自動運転やIT化が一般的になればまた丸くなっていくんだろうな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:11:16.97ID:Oy40iLom0
>>797
もう死んだ子の歳は数えるなよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e39d-k2ba [219.124.15.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:01.51ID:HK2dLKXi0
>>801
だせえw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:28.93ID:2obgSonl
まだ死んでませんよ
我が家でお爺ちゃんになってます
2019/09/23(月) 08:19:30.02ID:rLSEz8zq0
オールロードの新しいところ
最新の先進運転支援システム(ADAS)も採用する。オプションで、「ツアー」、「シティ」、「パーク」の各パッケージを用意した。
ツアーパッケージには、ストップ&ゴー機能付きのアダプティブクルーズコントロールが含まれる。
予測効率アシストと連携して、前方に車両がいない場合、予測的な制動や加速が行える。
オプションで、ダンパーコントロール付きサスペンション。
2019/09/23(月) 08:41:33.74ID:ptjYdy6l0
まだハンドル握ってないとダメなん?
高速で腕だるいわ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 09:47:16.77ID:gG12+nAS
専属運転手を雇えばいいんですよ
従業員が1人増えるだけのことです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:15:23.58ID:AW4g0+/c0
UTRのパソコン用ソフトはどこでダウンロード出来るんですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp99-1AXT [126.247.73.132])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:05:56.09ID:kXnUh/qTp
>>814

アウディのレーンキープの性能ってどう?
一般道でも使えるレベル?
スバルのアイサイトツーリングアシストに試乗したら一般道でも結構使えたんだけど。
2019/09/25(水) 10:23:46.54ID:4J7b4qyjd
>>816
ディーラーでCD-ROM買うんだよ
確か38000円ぐらい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:33:34.62ID:GqPc0b4V0
>>818
本当ですか?
今日買いに行きます
2019/09/25(水) 10:56:55.85ID:4J7b4qyjd
>>819
UTRは新車時に取り付けたもの?
製品のバージョンで対応ソフトウェアも何種類かあるみたいだから
もしあるならUTRの取説と保証書とか持参した方がいい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/25(水) 11:28:07.67ID:GqPc0b4V0
>>820
今ディーラーに来ていてサービスフロントにこのスレを見せたら>>818はデタラメだと言われました。
>>820の様な奴は糞野郎だそうです。
UTRについて未確定情報を教えてもらいましたが糞野郎には教えてはいけないと言われました。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a5cf-T4Kw [58.189.13.231])
垢版 |
2019/09/25(水) 12:24:28.71ID:n0kE52EA0
>>821

私ならこのスレで聞かずに
直接ディーラーの担当者に質問しますが...(^◇^;)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-2BIS [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/25(水) 17:24:59.80ID:GqPc0b4V0
>>822
そうですか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-6oTm [153.238.196.129])
垢版 |
2019/09/28(土) 10:20:51.33ID:CJ0rPUA80
>>822
私なら人を騙そうとは思いません
愉快とは思えないんで
あからさな釣りに釣られることはまま有ります
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d4b-WV5k [128.27.26.227])
垢版 |
2019/09/29(日) 11:23:48.17ID:5BNv5ZB20
816じゃないけどネットなんて所詮トイレの落書きみたいなもの信用してはいけない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-hs+A [125.201.64.108])
垢版 |
2019/10/03(木) 00:24:46.31ID:xGbdV2Th0
RS4またでるのかー
2019/10/04(金) 19:12:11.97ID:BVAThNBc0
今までRS4は後期モデルにしかなかったから、B9前期のRS4が異例だった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-hs+A [125.201.64.108])
垢版 |
2019/10/04(金) 22:55:52.48ID:UhT5mWqN0
RS5の後期もでるの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-xdwu [182.251.244.4])
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:55.00ID:WPdqvROna
すごいホイールボルトキャップ無くなるんだけどわたしだけ?
2019/10/07(月) 23:35:32.88ID:89sdyAUU
ホイールボルトに飾り付けるんだ、なんで?
2019/10/07(月) 23:55:56.82ID:+YO2XWg/0
>>830
B9は最初から銀色のキャップ付いてない?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-dPTj [153.238.196.129])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:04:25.76ID:pipxPxyA0
>>829
コイン洗車してる?
ケルヒャーくらいじゃ緩まないけど洗車場のスチーム直撃だと跳ね返った水圧で緩む
キャップはB9のでディーラーで一個100円だったはず
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-dPTj [153.238.196.129])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:42.42ID:pipxPxyA0
>>830
B8もB9も標準だろ?
独立してるタイプのボルトキャップは見た目だけじゃなくて簡易的な盗難防止に役立ってる
見た目
2019/10/08(火) 12:39:20.18ID:lYSBAIUP0
>>830
別に好みで飾り付けても良いんじゃない?
自分は標準でついてきた黒がグレーのホイールに合わないのでシルバーのに取り替えた
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-dPTj [153.238.196.129])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:05:01.76ID:pipxPxyA0
>>830
アウディスレには何にでも誰にでもケチ付ける奴いるな
2019/10/08(火) 19:36:02.17ID:lYSBAIUP0
IP晒さないところを見ると、自覚はしてるんだろうね
2019/10/08(火) 22:35:49.31ID:CYjw92jtM
12月車検で乗り換え検討中。
枯れたA4にするか、最新鋭のCLAにするか。
CLAスレに聞くよりフラットな意見を拝聴できそうなのでこちらに。
さてどうしたものでしょう?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-ULp+ [150.66.81.133])
垢版 |
2019/10/08(火) 22:40:04.01ID:B63+mHFZM
claって結局 Aクラスですかね
かっこいいけど なんか狭そうです どうせなら
枯れたs5が欲しい
2019/10/09(水) 06:46:26.29ID:2uzoV0qZd
>>837
絶対CLA
A4なんてやめたほうがいいよ
2019/10/09(水) 07:07:16.73ID:PKjyhDpi0
>>839
コラ
ココはA4スレだぞ
腐れアンチはアンチスレ逝けやカス
2019/10/09(水) 07:15:56.43ID:Fiy7JhKwr
claは俺はなしですわ
俺も枯れたs5に1票ww
2019/10/09(水) 07:35:57.67ID:AHJ2h90x0
マイチェン後の無個性な外観してるA4はどうも好きになれない
2019/10/09(水) 07:49:01.88ID:B95UwF060
しかし今さら今のA4買うのもな
値引きはすごそうだけどw
2019/10/09(水) 08:36:25.04ID:U4yUFPQcr
俺ならモデル3 だな。
2019/10/09(水) 08:46:14.69ID:2uzoV0qZd
>>840
いや、こういうクズにはアウディから降りてほしいから
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-dPTj [153.238.196.129])
垢版 |
2019/10/09(水) 09:05:18.26ID:JrpQguzh0
>>838
フルモデルチェンジ前のCLAしか知らないけど後部座席は荷物置きにしか使えないぞ
2人以上乗らないなら良いけど
後席に乗ろうとしたら頭ぶつけた
でも4ドアクーペが欲しいなら最低でもA5だな
とは言え4ドアクーペは例え大きくても狭い
現行CLSのAMGに試乗したけどそれでも後部座席は頭が窓で辛かった
2019/10/09(水) 09:16:45.69ID:TGMN4yzrp
>>845 どう見てもクズってお前にしか見えないじゃん笑笑 軽板に帰れゴミ笑笑
2019/10/09(水) 10:47:34.94ID:U4yUFPQcr
>>846
CLAは問題外だけどCLSの後部座席はそこまで狭く感じないな。
高さはたしかにあまり余裕ないけど、長さは5mくらいあるから膝の余裕なんかはA4よりよっぽどゆったりしてるよ。
ただ4人乗りだけとね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 714b-xdwu [128.27.26.227])
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:29.42ID:SIfSQ14N0
>>832
してないです
走ったら落ちてるみたいで不安ですね
2019/10/10(木) 10:04:28.40ID:rzMMbrpK01010
>>848
逆に5m近い全長で、A4より狭かったら終わってるでしょ。
2019/10/11(金) 14:43:27.72ID:j9GKITiZ0
B8右端のエア吹き出し口のルーバー?がポロポロ落ちてきた
2019/10/21(月) 19:50:29.74ID:ttsxeugl0
俺はついに天井が垂れてきた・・・
だら〜んと波打ってるわ悲しい
2019/10/21(月) 23:46:53.58ID:+pyDvRxi0
>>852
B7?
2019/10/22(火) 19:10:58.13ID:LPZot7OD0
b8 アバントだけどトランクのシェードがネバネバなってきた…
2019/10/22(火) 19:23:33.82ID:f1GXeW1Ld
うちはフロントシートの背面の樹脂部分だけベタベタしてるけど
後はなんら問題ない
2019/10/25(金) 18:18:40.86ID:zVw2nfed0
ワイパーがアホなのは仕様?
2019/10/25(金) 18:42:14.50ID:+vmNp263
うちのはワイパー賢くて感心しますよ
雨粒が当たるとササっと拭いて後は控えてる

持ち主に似るんじゃないですかねぇ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp77-5LUk [126.35.93.200])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:14:07.18ID:j97gJJ2fp
こりゃ1本取られましたわ
2019/10/26(土) 02:51:07.89ID:IRxjT4/d0
A4でまだ6000キロしか走行していないのにシフトレバーが剥げてきて結構白が目立つようになってきた。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-1vK6 [126.233.34.117 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/26(土) 05:38:42.33ID:OGlNLyFZp
>>859
嘘を吐くなよ奈良県人
この全角入力のアンチアウディ馬鹿が
2019/10/26(土) 07:59:35.36ID:f50q2/k8M
>>860
やべぇ、茨城県民にからまれた。。。。聞きたいんだけどまだ茨城県ってまだ暴走族っていんの?
2019/10/26(土) 08:09:55.69ID:G6D9OS6yp
>>861
10年前のオンボロで6000kmしか走ってないんだろう?だったらヘタるわなw
2019/10/26(土) 10:21:31.03ID:P47v76Bf0
なんでディーラーに言わないのか不思議。
2019/10/26(土) 10:58:40.87ID:f50q2/k8M
ディーラー保障があるけどこんなんも修理対象なんか?
2019/10/26(土) 15:22:50.36ID:49j9PZUJ0
>>864
当たり前だろ
なんのための保障だ
あほ
2019/10/26(土) 15:29:51.37ID:ZEBetEQ40
ただのアンチ馬鹿のクソレスだ
ほっとけ
2019/10/26(土) 15:50:40.19ID:bC1qw6w4M
>>861
いる。
必ず南下して千葉に来るから困る。
2019/10/26(土) 16:00:02.50ID:f50q2/k8M
>>865
本当に?経年劣化ってことにならない?
2019/10/26(土) 16:28:58.99ID:GC6wZPOOr
>>868
走行距離6,000kmって書いてあるじゃん。
2019/10/27(日) 18:33:49.30ID:4PZViLkFd
中古で購入してから6,000kmだったりして
2019/10/27(日) 21:51:28.84ID:VfBAZj49M
ここのスレはほんとに保守的だよな。自分以外の考えや経験したきたこと以外は受け入れられないからすぐにパニックになる。
2019/10/30(水) 20:21:34.81ID:eOMhK/hR0
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

御存知の通りフォルクスワーゲンは「ディーゼル不正事件」によって多額の賠償金を支払う必要が出てきて、そのための資金を捻出する必要が出てきたわけですね。
そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは、パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し、むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。

→ → TTは一例で現行車はコストダウンして大幅値上した車であるとの事(賠償金の穴埋め策)


そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが
ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。
なお、A4にMLBプラットフォームが使用されるからといって「アウディのコストダウン」が中止されるわけではなく
TTはやはり廃止の方向となり(代わりに別モデルが設定される可能性も)

→ → 次期モデルでプラットフォームまでのコストダウンは免れたもののコストダウン自体が中止される訳ではないとの事


A3とA5のオープンモデルは統合され(これはMQBプラットフォーム採用)
A5スポーツバックとA7スポーツバックも統合されるという方向性も濃厚。
反面、より利益の取れる高価格帯モデルを充実させ、「A9」「Q9」投入という話もあるようですね。

→ → 売上とコストの差(利益)を更に確保したいアウディは、A5など不人気車種の統廃合でコストダウンを図り、利益確保に都合の良い上位モデルを投入検討しているとの事.
2019/10/31(木) 01:57:26.10ID:ZNceiWZz0HLWN
こんなん引用じゃなくて記事のパクリやないか
2019/10/31(木) 07:52:34.65ID:+c62hcHT0HLWN
まあ、TTは事実上のビートル上位モデルだから、
ビートルと共に消滅は妥当だな。
2019/10/31(木) 09:57:18.23ID:WoRH1Tah0HLWN
ホイールの表面て厚みのある樹脂でコーティングされてるんだな。昨日洗車してたらガリ傷??と思ったら表面処理だけ削れていて気づいた。これ補修するのにオススメの材料とかあんのかな。
2019/11/01(金) 18:34:12.51ID:ufj+2IZ3d
>>874
ビートルと違ってMBQプラットフォームなのに頑なにACC付けなかったからな
2019/11/01(金) 18:34:33.58ID:ufj+2IZ3d
MQBプラットフォーム
2019/11/02(土) 14:07:33.12ID:iM5K1KKRd
エンジン横置きのCLAって、そこらじゅう走ってる安いFFと同じ車体構造だし、振動が気になるんじゃない。
A4以上はエンジン縦置きだから、作りが全く違うぞ。
スペース効率はエンジン横置きFFの方がいいのに、あえて振動特性とクアトロのためにエンジン縦置きにしてるんだから。
2019/11/02(土) 14:54:31.15ID:b5NMtEPt0
もうボルボに販売台数抜かれた?ぼちぼち?
2019/11/02(土) 19:54:10.26ID:bzskxq/r0
>>875
樹脂というかクリア塗料
綺麗にするにはクリアだけ剥がして再塗装するしかない
とりあえずクリアをタッチアップペイントして剥がれを止める
2019/11/02(土) 19:57:19.15ID:8Uk2fBpC0
>>880
クリア塗料って要するに樹脂じゃ…
取り敢えずタッチアップペイントしてサンドペーパーで磨いてみるわ
2019/11/02(土) 19:58:06.22ID:bzskxq/r0
>>879
日本国内の登録台数は3倍くらい違うぞ?
世界販売でみても2倍以上の差がある
2019/11/02(土) 20:08:00.87ID:bzskxq/r0
>>881
ウレタンやアクリルも確かに樹脂だが…
2019/11/02(土) 23:37:22.95ID:8xzyZv4e0
デザインでB7前期を超えるモデルは今後出るのだろうか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e338-+XVj [182.164.252.118])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:14:21.86ID:Fdt0RJIN0
B8後期の方が
2019/11/03(日) 10:22:50.96ID:aZq75d+B0
俺の中ではB7はかなりガッカリだった記憶なんだけど、俺には理解できなかっただけみたいだな
2019/11/03(日) 12:19:20.63ID:RnsRjEQP
B8 綺麗だと思います
斜め後ろから見た丸っこくて単純な形がいい

B9 に乗り換えたらB9 も綺麗に見えるでしょ
2019/11/03(日) 12:26:49.30ID:9+LctwBVd
俺の中ではB6が罰金レベルだったな
BMのパクりと思わせるライトに非力さと故障の多さを兼ね備えていた
B7の大口は取って付け感もあったが直噴ターボにS4と同等の足回りになった
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-etD+ [153.238.196.129])
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:42.07ID:SzZXg1550
B9の顔が1番良いな
次点でB8後期
B9FLの顔が1番よく見えるようになるのは発売後かなり経ってからだろうな
自分で買えばすぐに愛着湧くだろうけど今のところ買い換える予定も無いし
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf0-KcqJ [222.146.132.55])
垢版 |
2019/11/03(日) 17:25:37.49ID:8yIggaUN0
B6→B8→B9と乗り継いでるが
B6が一番好きだったわ
一番長く乗ったし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-etD+ [153.238.196.129])
垢版 |
2019/11/03(日) 19:25:30.75ID:SzZXg1550
思えばA4も高くなったよな
サイズもデカくなった
A6はデカすぎって思ってたらA4が昔のA6並みのサイズになっちゃったし
Cや3は時代に合わせて高くなってる感じだけどA4だけは時代をぶち超えて高くなった
今年はB9の任意保険もASV割引の終了と料率2項目で上がって実質値上がりしたし、
価格帯やサイズ考えたらA3やCLAやAクラスセダンの方がかつてのA4に近いような気がする
けどやっぱり最低限A4のクラスに留まりたい
2019/11/03(日) 21:37:23.79ID:T7nNNPtp0
B9アバントにキャディバッグ
後部座席倒さずに2つ乗せられますか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf0-KcqJ [222.146.132.55])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:44:35.10ID:8yIggaUN0
3つまでは乗せたことあるな。
多分大丈夫かね?
2019/11/03(日) 22:40:03.50ID:T7nNNPtp0
>>893
有り難うございます。
後部座席は倒さないで3つ載るのは
助かります。
2019/11/04(月) 00:13:34.82ID:ZAHITFrx0
>>894
ツアーバッグはすこしむりがあ?かも
サンマウンテンみたいな軽いやつなら余裕
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf0-KcqJ [222.146.132.55])
垢版 |
2019/11/04(月) 03:18:00.59ID:MVaIIzT+0
確かにツアーバッグ×2個と私のバッグは小さめだったかもしれません。
後部座席の助手席側だけ倒せば余裕だと思います。
4バッグは無理かと。
2019/11/04(月) 05:46:55.62ID:RIcbAG2yd
リアシート倒さずだと
サンマウンテンのスタンドバッグが斜めにして入る
ツアーバッグだと無理
2019/11/04(月) 10:02:21.54ID:zz+aYBRR0
ツアーバッグだと1つでも不可なんですね。
行けるかと思ったのですが、残念です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf0-KcqJ [222.146.132.55])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:27:02.35ID:MVaIIzT+0
斜めで入るんじゃないか?
2019/11/04(月) 12:37:42.94ID:D+Nr4j/Hd
上のカバーつけたら厳しいな
クラブ剥き出しで良けりゃ入るけど
出し入れ気を使うぞ
2019/11/04(月) 13:15:39.35ID:XEdYl4Vl0
トノカバーまでの高さで積み重ねられるなら
46インチと女性用の2本まで入るけど、
高さが無いので男性用2本以上は
リアシート倒さないと無理。

ツアーバッグなんか、1本でも無理。
リアシート右側倒して、3本までが限界。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e338-+XVj [182.164.252.118])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:08.38ID:lq3aL8N+0
キャディバックよく乗せるなら国産の方がいいかと
2019/11/04(月) 13:59:06.29ID:zz+aYBRR0
当方、リアシートがチャイルドシート×2で固定されており
バッグ1つ、斜めでも載れば良いかと
思った次第です。
難しいとのこと、他をあたってみます。
2019/11/04(月) 15:52:46.87ID:+r7+XPg40
>>891

現行A3セダンがB5 A4とほぼ同じサイズ。
2019/11/05(火) 04:09:53.59ID:MQppIDDF0
A4に限らず車のサイズは小さい方が良かったって意見結構多いけど、今のB9の車幅1840mmなら乗り心地考えると全然ありだと思うんだけど、やっぱ小さい方がいいのかな。狭いと思うんだが。
2019/11/05(火) 07:47:58.24ID:SVlQzFglr
>>905
クラッシャブルゾーンが増えてるだけで中の広さは変わってないでしょ。
2019/11/06(水) 12:48:45.11ID:3ySZFgJRH
道路の幅は変わらないし、古いタワーパーキングも広がるわけじゃないからねぇ。。。。
2019/11/06(水) 13:39:29.39ID:22MERzmSa
だよな
2019/11/06(水) 13:48:17.85ID:22MERzmSa
消えねえ
2019/11/07(木) 10:04:04.78ID:NgqA+8fEp
都内で生活しててデカい車で良かったと思う事は皆無
2019/11/07(木) 21:18:02.43ID:VMpOgGo3d
この度B8のRS4を買ったのですが、取説読んでて「ホントか?」と思ったことがあったので質問です。
12Vの取り口ではなくシガーソケットからは緊急時以外は電源を取らないで下さい、と書いてありましたが取ったらマズイんですかね?
それとも大事をとってそう書いてあるだけでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-8Vqq [119.230.174.86])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:38:42.51ID:7aR17q+p0
ここの意見より取説を信用した方がいいと思う
どうしても気になるならアウディに電話で聞いた方がいいよ
2019/11/07(木) 21:58:49.47ID:zac+/ZZ00
公式としては説明書が正しいとしか言いようがないだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-8Vqq [182.251.244.6])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:31:20.07ID:nb6Szq1Ia
理由教えてくれそうだけどね
常時電源だとか
2019/11/07(木) 22:54:11.17ID:RHSVG014d
アクセサリーソケット以外から電源取るなってことか?
俺ディーラーでアロマ垂らして匂いが香る、みたいなやつ買った時に
シガーソケットに挿して使えって言われたぞ
2019/11/07(木) 23:30:27.94ID:KrcLbrCc0
シガーソケットに関わらず常時電源だからエンジンかけてない時は電源取るな、じゃなかったっけ?

知らん店でドラレコ付けたらバッテリー上がる。
2019/11/08(金) 05:46:03.28ID:Gp05+YHD0
皆様ありがとうございます
911です
今度ディーラーに理由も含めて聞いてみます
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-Lnqu [153.202.83.56])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:32:10.78ID:c/hJTC7D0
A4購入検討者です。
ちょっと質問させてください。
A4のバーチャルコクピットやディスプレイで走行中の馬力、トルク表示できるようにできるんですか?
G20、3シリーズはできるんですよね。
なんかあれ面白くて。A4はできるんでしょうか?
なかなかDに行けないもんでここで聞いちゃいました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
2019/11/18(月) 09:24:56.24ID:RKqb7m4Md
>>918
ここはB8のスレです
B9スレで聞いてみてください
2019/11/18(月) 09:29:53.05ID:dsXA3yP/p
>>919
嘘つくなよ
オーナースレじゃないしB9でもOKだ
そもそもB9スレなんてないだろう?
2019/11/18(月) 09:38:46.83ID:BuQBH1Q20
>>918
A4では出ないですね。
ただ、G20や3シリーズのそれは、実測値なんですかね?
トルクを測ってるならクランクシャフトにセンサーでも付いてるのかな。
エンジンの出力グラフから計算してるだけなら単なるギミックだしなぁ。
2019/11/18(月) 09:58:10.28ID:yd1qpcO6r
RS4やS4ならまだ分かるけど、A4の馬力やトルク見て楽しいのか?
2019/11/18(月) 10:58:07.75ID:hL66q7jlx
>>918
RS4にはついている(ただしパーセント表示)ので、A4でもコーディングで出来るかもしれない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7c-Lnqu [153.202.83.56])
垢版 |
2019/11/18(月) 22:57:26.42ID:ldj0BPrU0
918です。自分の質問にレスくださった方々ありがとうございます。
自分も思いますが実測値ではないとおもうんですよね。実測値なんかはかりようがないと思うんです。
でも、Gの状態もディスプレイに表示することもできるみたいなんですよね。
ですから、Gの状態と回転数でECUが計算して馬力、トルク表示してるのかな?なんて思います。
でも、それだと前後左右上下Gをセンシングしてないとダメだと思うんですよね。
平坦路の2000rpmと登り勾配の2000rpmじゃ馬力、トルクちがいますもんね。
まあどんな仕組みになってるんでしょうね。
見てて面白かったですよ。このシステムがオプションであればつけるとおもいますね。
前方不注意になりがちですけどね。
質問にレスしてくださった方々ありがとうございます。
2019/11/19(火) 10:08:12.58ID:WMBSnFTOd
位置情報か加速度センサー、または両方でG出してあとは車のデータから換算でしょう。
最近良く使われてるものだろうし。
2019/11/19(火) 12:31:51.94ID:7r/AvatZd
a4アバント乗り
新車で購入し、2回目の車検。
ざっとディーラー見積もりして30万円とのこと。
た、たけえな。
2019/11/19(火) 12:32:36.16ID:7r/AvatZd
ちな今まで不具合なかったので、外車専門の町工場で車検の予定
2019/11/19(火) 16:06:58.94ID:nl7f4mMid
車検、そんなにするんですか?!(@_@)
恐るべし。
次はAudi乗りたかったけど
無理かな(・ω・)
2019/11/19(火) 16:10:32.38ID:0a/8Mda8d
>>927
ここへ来てディーラーへ出さないってことは、次回は車検受けずに乗り換えって感じ?
2019/11/19(火) 16:16:25.00ID:kj9tnvHlr
5年目の車検をディーラーに出さないとなると、延長保証の部品交換はどうするんだろ。
2019/11/19(火) 16:19:34.51ID:6KOAxObh0
車検Dに出すのやめると出入り禁止になったりしないんですか?
2019/11/19(火) 16:52:06.13ID:XxBcku2Ya
面白い発想だねw
2019/11/19(火) 16:59:38.96ID:wzqnxrUE0
>>926
何交換するの?
2019/11/19(火) 18:08:58.81ID:A5tTZofh0
一年点検で持ってったついでに
お金払っても良いからナビ更新頼んだら
なんちゃらなんちゃらウェーイに入ってるから無料だと
こないだ金取られたのにわけわからん
2019/11/19(火) 18:33:17.99ID:kj9tnvHlr
>>934
作業のついでだとサービスしやすいんじゃないかな。
2019/11/19(火) 18:53:25.09ID:A5tTZofh0
>>935
前も点検の時やったんやけど…
2019/11/19(火) 19:11:12.55ID:EGG0sHDqM
なんちゃらウェーイ期間は、みんなDに持っていくんじゃないの。
2019/11/19(火) 19:18:47.43ID:kj9tnvHlr
最初の3年は更新の権利があって、自分でやればお金掛からないけどお願いすると作業は有償で6,000円くらいするんじゃなかったかな。
新車で買ってる客にはそれくらいサービスしてるもんだと思ったけど人によって違うのかな?
2019/11/19(火) 19:22:37.71ID:A5tTZofh0
>>938
3ヶ月だったか半年点検の時に頼んだら三万って言われたけど、肝心の地図の更新内容がさっぱりだと文句言ったら半額になった
今回頼んだらなんちゃらウェーイで、無料
最初のはなんちゃらウェーイ対象ちゃうの?
意味わからん
2019/11/19(火) 19:34:49.22ID:kj9tnvHlr
>>939
それはひどいね。
営業にちゃんと聞いてみれば?
2019/11/19(火) 23:42:33.82ID:6KOAxObh0
931ですけど932さんは俺の書き込み対するレスですか?もしそうならなるべくアンカーつけて欲しいんですけどね。Dに車検出すの止めるとアウディのDはその後の対応どうなるか気になったもので聞いてみました。
2019/11/20(水) 04:26:30.69ID:RjqOI0OT0HAPPY
中古の話題はNG?H23のA4検討してるんだけどこの年式のナビってDVD?
何か地図の解像度が荒いような気がして。さすがにあり得ないと思うんだけどそういう仕様?
2019/11/20(水) 10:32:17.76ID:nFaFoAk3pHAPPY
次スレだけど950踏んだヤツ立てろよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Saf9-Jnw/ [182.251.244.2])
垢版 |
2019/11/20(水) 19:33:56.89ID:c59O5XDDaHAPPY
地図の更新ができない
いつのまにかディーラーじゃないと無理になったのね
2019/11/20(水) 20:36:19.01ID:tVNvaIiH0HAPPY
>>944
myAudiからダウンロード出来るでしょ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd03-AZgB [49.98.152.53])
垢版 |
2019/11/20(水) 21:15:09.40ID:PV/vQU8ldHAPPY
アウディ西東京の店長後藤さんになっててワロタ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-d7tT [106.133.128.166])
垢版 |
2019/11/21(木) 13:23:42.18ID:4CHKPe8qa
>>945
ありがとう
またできるようになったのね
2019/11/22(金) 01:14:59.26ID:KLJbSCYw0
>>943
立てときました


○○○○Audi A4S4RS4 part58○○○○
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574352809/
2019/11/22(金) 07:20:37.04ID:ndWZZY6Ip
一応貼っとくわ

「妄想アンチアウディ工作員」だけは出禁だから

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2019/11/22(金) 07:21:58.88ID:ndWZZY6Ip
ワッチョイ無しだな
荒れるの必死だわ
2019/11/22(金) 09:42:34.38ID:5Be9ej88d
スルーすればいいだけじゃん
スルースキルが低すぎるんだよな
2019/11/26(火) 05:43:07.75ID:uvYybSB9p
a5スレ荒れまくり
キチガイバトルやな
2019/11/26(火) 05:45:02.92ID:ti5B8Xerp
多分昔ここに寄生していたオセチが暴れているんだろ?知らんけど
2019/11/26(火) 06:23:33.64ID:a00FeNnY0
オセチってカレンダーもらえなかった人?
2019/11/27(水) 14:55:51.26ID:KdJyUyTfd
それはA3乗りのAKPN
オセチはAudi乗りではない
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:04:02.82ID:Wbtj7tOwp
保守
2019/12/02(月) 04:43:22.95ID:jolQYeQ/0
正規表現とNGワード組み合わせたら
ほとんど現れなくなるよ
むしろいちいち反応してる奴らが見えててウザい
反応するなら安価付けてやってくれ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-X4yC [126.33.212.13 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/12(木) 10:36:02.91ID:abEk8vjtp
保守あげ
2019/12/12(木) 10:38:32.03ID:7XZj4tmxp
埋めないとまずいな
2019/12/12(木) 10:38:51.54ID:7XZj4tmxp
2019/12/12(木) 10:39:18.57ID:7XZj4tmxp
ウメ
2019/12/12(木) 10:39:31.00ID:7XZj4tmxp
2019/12/12(木) 10:39:47.09ID:7XZj4tmxp
産め
2019/12/12(木) 10:40:08.28ID:7XZj4tmxp
宇目
2019/12/12(木) 10:40:38.44ID:7XZj4tmxp
うめ
2019/12/13(金) 17:28:00.93ID:1uoUEHlnp
Ume
2019/12/14(土) 08:45:09.88ID:awq6a1zx0
埋め
2019/12/14(土) 08:45:30.78ID:awq6a1zx0
埋め、
2019/12/14(土) 08:45:45.55ID:awq6a1zx0
埋め、、
2019/12/14(土) 08:46:11.17ID:awq6a1zx0
埋め、、、
2019/12/14(土) 08:46:23.25ID:awq6a1zx0
埋め、、、、
2019/12/14(土) 08:47:12.23ID:awq6a1zx0
埋め、、、、、
2019/12/14(土) 09:16:43.91ID:awq6a1zx0
揚げ
2019/12/14(土) 09:17:11.41ID:KH+sYixaa
2019/12/14(土) 09:17:35.30ID:KH+sYixaa
梅、
2019/12/14(土) 09:17:48.48ID:KH+sYixaa
梅、、
2019/12/14(土) 09:18:01.28ID:KH+sYixaa
梅、、、
2019/12/14(土) 09:18:13.93ID:KH+sYixaa
梅、、、、
2019/12/14(土) 09:18:29.54ID:KH+sYixaa
梅、、、、、
2019/12/14(土) 09:18:40.96ID:KH+sYixaa
梅、、、、、、
2019/12/14(土) 09:22:08.82ID:awq6a1zx0
ume
2019/12/14(土) 20:16:56.17ID:7RWN4gLQp
梅よ
2019/12/14(土) 20:18:51.00ID:7RWN4gLQp
宇目
2019/12/14(土) 20:19:22.12ID:7RWN4gLQp
宇目、、、
2019/12/14(土) 20:19:40.73ID:7RWN4gLQp
>>984

宇目
2019/12/14(土) 20:20:00.91ID:7RWN4gLQp
産め
2019/12/14(土) 20:20:18.41ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:20:38.87ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:21:01.27ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:21:16.88ID:7RWN4gLQp
うーめ
2019/12/14(土) 20:21:36.98ID:7RWN4gLQp
卯m
2019/12/14(土) 20:21:50.90ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:21:57.47ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:22:04.76ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:22:14.73ID:7RWN4gLQp
2019/12/14(土) 20:22:22.87ID:7RWN4gLQp
寧ろ
2019/12/14(土) 20:22:32.77ID:7RWN4gLQp
z
2019/12/14(土) 20:22:38.37ID:7RWN4gLQp
っz
2019/12/14(土) 20:22:45.31ID:7RWN4gLQp
とお
2019/12/14(土) 20:23:00.20ID:7RWN4gLQp
1000げと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 12時間 4分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況