X



【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/08(金) 07:07:11.70ID:yfA9q9Pd0

2016年2月5日発売~『オデッセイ ハイブリッド』RC4専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co....om=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co....4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co..../odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co....auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co....uto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537081264/
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part25
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1546514386/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/04(土) 08:18:14.13ID:dFN9I8or0
アイシスって車高165cmくらいあるよな?現行オデと変わんないじゃん
2019/05/04(土) 14:49:06.25ID:A8o2lVhkd
オデッセイRB1って故障多くて燃費悪いんだな。
欲しかったのに…シビックハイブリッドはどんな感じ?
オデッセイハイブリッドは高すぎる。
2019/05/04(土) 20:14:16.76ID:E+09REjV0
>>419
おまえの人生の方がもっと無理
一生恋愛出来ずに死ぬゴミ人生
2019/05/04(土) 21:14:21.88ID:3Aw+wy3ZM
ホンダは故障が多いよ
2019/05/04(土) 21:32:32.87ID:2Q4AZbD30
>>423
おまえの人生ほど故障してないけどなw
2019/05/05(日) 01:11:01.84ID:xLrkfuJh0
>>418
いたや、ハイブリッドならプリウスって言う意味が不明
2019/05/05(日) 02:03:04.19ID:X2vkEosZ0
ライトがAUTOだと対向車から眩しいと合図されることが多い
2019/05/05(日) 12:48:43.11ID:DTpLQ0qld0505
>>423
壊れっぱなしのお前か言うなよ
2019/05/05(日) 19:13:43.59ID:1TbCmTKK00505
タイヤ交換したから、3000kmも走ってない初期タイヤが余ってるんだけど欲しい人いる?
関東であれば渡せるけど。
2019/05/05(日) 19:19:22.41ID:UUQ8ABO+M0505
A34しんでもいらん
2019/05/05(日) 19:22:52.37ID:1TbCmTKK00505
そうだよね、
知らない人からとか、いらないよね。
ごめん邪魔した。
2019/05/06(月) 08:46:40.26ID:m9MxQMMB0
LEXUSUXから乗り換えようと考え中なんですがFMCまでしばらく様子見たほうがいいですかね?
2019/05/06(月) 08:54:55.25ID:iNgJxuDnM
軽四の内装で我慢できるの?
人を乗せるのは恥ずかしいよ?
2019/05/06(月) 09:20:05.85ID:k9K5QK68d
>>431
LM待った方がいいよ
2019/05/06(月) 11:11:21.61ID:oCsF7A5nd
>>432
おまえを乗せるのは恥ずかしいな
2019/05/06(月) 11:36:21.65ID:ZUqYwIe7r
>>432
中古コルトの内装はどうなのよゴミネオさん

http://hissi.org/read.php/auto/20160222/TTNiMUFRRGow.html
2019/05/06(月) 11:45:28.68ID:xwT/uVnqM
やはり恥ずかしいんだ
軽四の内装だからね
2019/05/06(月) 13:08:26.83ID:qTmPtnJV0
>>435
やめてさしあげろ、可哀そうじゃないか
2019/05/06(月) 13:21:51.14ID:xsRYdwCjM
オデッセイなんかに乗せるのは可哀想だね
2019/05/06(月) 13:35:55.04ID:uY4dwuQ1a
>>433
現行のアルヴェルをベースにしている車に900万はどうなんだろう。
2019/05/06(月) 15:02:47.26ID:7CNUf2AAM
買えないお前には関係ないじゃん
2019/05/06(月) 15:12:08.16ID:oCsF7A5nd
>>440
要するにおまえには関係ないんだよ
買えないどころか、一生恋愛出来ないゴミのおまえにはミニバンは関係ない
2019/05/06(月) 16:30:59.23ID:XGSBqtxE0
現行オデッセイはサイズの割に取り回しが良いですね。
詳しくはわからないけど死角が少ないとかがそう感じる要素なのかも。
2019/05/06(月) 16:38:59.44ID:yDIToFsXM
オデブリは小型バンだから下手くそ向け
2019/05/06(月) 18:35:15.66ID:4CQzId3Dd
小回り効くし、ドンガメではないのがアイデンティティ。
内装やら価格やらあーだこーだ言われるけど、乗ってみないと何もわからない車だね
2019/05/06(月) 18:53:45.68ID:iAqpHgRW0
>>442
エリシオンと同じ大きさなんですけど取り回しはいいですよね。
でもエリシオンに比較して右側に少し死角があるんですよ。
ドアミラーのセンサーで知らせてくれるから助かりますが、センサーなるとびびります。
2019/05/06(月) 18:59:56.05ID:24QCV+c30
そんなに小回りとも思えないな
Uターンする時は4車線の走行車線から走行車線になるから、旋回半径は標準だと思う
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5780-zb9T [58.0.52.53])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:01:23.29ID:VHeD5xWj0
>>446
効く効かないの判断は相対的なもんだから
ストリームから乗り換えた俺にはやたら小回り効く感ある
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a54-dpFZ [221.20.249.201])
垢版 |
2019/05/06(月) 20:24:22.37ID:3ZqPVK/W0
4月上旬納車。GW中ガソリン満タンから3日間で1000km乗った。
ガソリンまだ3メモリ残ってる。
こいつにして大正解だわ。
2019/05/06(月) 21:56:43.62ID:oCsF7A5nd
>>443
おまえよりは皆んな運転上手いよ
2019/05/06(月) 22:14:50.05ID:24QCV+c30
>>447
ストリームならそうだな
シビックタイプRからなので
2019/05/06(月) 22:15:25.63ID:U3gaao1Xr
448
すごいね。
おめでとう✨
2019/05/07(火) 01:04:53.73ID:CivOA339r
>>443
中古コルトはどうなのよゴミネオさん

http://hissi.org/read.php/auto/20160222/TTNiMUFRRGow.html
2019/05/07(火) 05:42:29.22ID:7Pz9dwoQ0
>>445
試乗しただけなので右側の死角には気づきませんでした。
ブラインドスポットインフォメーションが役立つの参考にさせてもらいます。
2019/05/09(木) 20:27:55.35ID:i62vvLA10
自動車税、現金で払った
貧乏な奴はポイントが付くからとクレジットカード払いやラインペイにするんだろうな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-XOSE [36.11.225.33])
垢版 |
2019/05/09(木) 20:38:35.99ID:tMvREO+2M
逆に金持ってるヤツこそケチなんやで
2019/05/09(木) 20:39:09.52ID:DsUOU3P70
>>454
現金払いは金持ちで、カード払いは貧乏なの?
むしろ、手数料かかるカードの方が多く払ってるんだけど?
2019/05/10(金) 09:56:50.26ID:SURuJQkL0
>>454
わざわざこういうこと書いちゃうから自分が貧乏なのバレるんだよw

金持ちなんて支払い方法までいちいち気にしねーわw
2019/05/10(金) 18:07:03.72ID:SaCVrVSM0
何でもカード払い厨の攻撃は折り込み済み
自分も雨白金などカードを持ってるが、何でもかんでもカード払いにしたくない
若い頃、いろんな店などで働いてたが、店がポイント増額などでカード払いを推奨しているケースを除けば、
しょうもない買い物でカードを差し出してくる客は収入に余裕がありそうには見えなかった
ここで言ってるのは年会費の高いカードの事ね
おまえらのような年会費無料のカードは知らん
2019/05/10(金) 19:12:41.26ID:5Au7Txwpd
偉そうだね。
裕福かもしれないけど友達にしたくないタイプ。
2019/05/11(土) 03:21:20.49ID:UYdviDMld
>>458
バカがバレるぞ
2019/05/11(土) 08:09:44.22ID:iCBrmX260
次のモデルはサイズアップするんでしょうかね。
現行モデルは良いと思いますが正面から見ると
フィットに似すぎなところがマイナスです。
2019/05/11(土) 11:22:07.34ID:Md5fT/V0p
ちょっと今のオデの立ち位置が微妙だもんね
フリード、アイシスクラスの車格からの上位互換みたいな車格だから
ノアヴォク、ステップ辺りの上位互換にはならないんだよな
ニッチな所を突いてるのかもしれんけどニッチ過ぎてなぁ
2019/05/13(月) 16:50:15.93ID:cUDaktxD0
EXに標準のブラインドスポットインフォメーションですが
さすがに自転車は認識しないですよね?

最近車道を走る自転車が増えてドキッとする事が多いので
機能すればいいなと思うのですが。
2019/05/13(月) 17:18:00.47ID:kbScqTHpr
〉〉436
バイクには反応する(100%反応するかどうかは不明)
チャリは…たまたま気付かないだけなのか、そういえば反応してないかもしれない
2019/05/13(月) 17:26:50.39ID:cUDaktxD0
>>464
バイクには反応するんですね。
教えてもらってありがとうございます。
2019/05/13(月) 19:10:26.47ID:qQGhoBsv0
信号待ちで歩道がない路肩を歩いていた歩行者には反応した
2019/05/13(月) 22:47:03.05ID:Csbx7a0E0
過信はよくないってことだね
2019/05/18(土) 10:49:05.45ID:obw2pzZPM
>>463
反応する事があります
対象が小さかったりミリ波を反射しないものの場合は難しいようです
2019/05/21(火) 08:20:22.59ID:3U/P4Coo0
あくまで補助装置ですが無いよりある方が良さそうですね。
2019/05/21(火) 12:05:20.32ID:ZUPd6NXld
見落とした無灯火チャリに反応してくれたことがあるわ
2019/05/21(火) 12:22:28.38ID:NBErtK5Jr
>>470
ひるむな、どーんとぶっかっていけ!
2019/05/21(火) 12:30:42.28ID:ZUPd6NXld
右左折レーンが2列以上ある時に誤警告されるのは仕方ないとして
オデハイに付いてる安全装備の中では有用だと思うわ。
ただ警告で気付いて指示器取り消したいのに最低3回点滅させるのはどうにかしてくれ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfac-SNbG [153.179.19.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:43.37ID:mk+TDj4+0
ギアをパーキングに入れてシートベルトを外したら自動で電子パーキングブレーキがかかりますって説明あったんだけどそれで合ってる?
全然かからないんだが。手動のみでしか。
2019/05/22(水) 07:48:26.45ID:FUIzBi4v0
>>473
それはブレーキホールドをonにしてた場合かもしれん
普通だと自動でパーキングはonにならず手動のみだと思う

トヨタ車みたいにPで自動on、P以外で自動offになるような後付パーツが出ないものかね
2019/05/22(水) 07:56:48.07ID:9Et1WfbbM
後付けとかやめとけよ
車を壊して周りに迷惑かけたりディーラーに対応投げたりするしかできないのがするなよ
2019/05/22(水) 08:20:04.25ID:7+2iRsF40
オデッセイのベンチシートは真ん中の肘掛を前に倒せば子供なら
三列目に異動出来そうですね。
2019/05/22(水) 10:39:58.34ID:rerBY57up
子供なら?
大人でも余裕で移動できるだろ。
ラーメン食い過ぎのデブ以外。
2019/05/22(水) 12:09:29.84ID:JTEippwyM
天井が低く大人では難しい
チビなら行けるけどね
2019/05/22(水) 22:17:03.39ID:X8Dkzszsr
コルトはどうだったんだ?あ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-SNbG [49.96.17.152 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:38:24.97ID:0cToe4Pbd
>>474
なるほど、そうなのかな
足踏み式とかレバー引くやつとかだと、駐車後の自然な流れで無意識でパーキングブレーキかけれてたけど、この位置にあるとわざわざハンドル右下に手を伸ばしてよいしょってやるのがめんどく感じてしまう。慣れの問題かな
2019/05/23(木) 01:18:02.87ID:8HsBgJ4T0
>>475
乞食のおまえが言うなw

2010183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)
2019/05/29(水) 17:19:51.28ID:fqYI9hR/dNIKU
>>481
え?
2019/05/29(水) 22:13:20.96ID:sUtm7bwX0NIKU
フルモデルチェンジいつかなぁ
2019/05/30(木) 08:28:03.20ID:6uz7bHw/a
ミネオってもしかして、最近騒がれてる犯人だったんじゃ…
2019/05/30(木) 08:58:28.14ID:Zdpg5DlWM
>>483
派生や車種を減らすみたいだから販売台数からステップ残してオデッセイ廃盤とかあり得るかも…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0149-wvHE [220.102.85.124])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:00:25.00ID:u84QiMDE0
オデッセイ生き残るとしても車高1800越えのハイルーフ化しそう
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-bUoT [126.124.92.210])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:34.36ID:3bZEa37f0
次期オテ゛は、中国版エリシオンと共通化して多分PHEVもラインナップし
車幅は1850~1900程度はあると思う
ただし車高は走りも重視するコンセプトから車幅より低いMAX1800に抑えるとは思う
個人的には国内仕様にもサンルーフを設定して欲しい・・
2019/06/02(日) 13:01:18.49ID:5b6OSk9GM
ジャップには買えないから売りません
2019/06/02(日) 13:42:49.90ID:sYAgfKIsd
↑買いたくても買えませんw
2019/06/02(日) 13:43:29.10ID:Q71IrA7OM
こんな安バンが買えない発想って(爆笑)
2019/06/02(日) 16:46:13.06ID:Hs1E0Y0x0
ポジションライトをなんちゃってデイライト化にしてみた。
ど素人だけど配線通しだけ買って何とかできたわー。
光量はそのままなので明るくはないけど曇りと雨の日には役立ちそうで満足!
2019/06/02(日) 23:29:28.65ID:yO7dlRmD0
>>490
乞食のおまえがどうやって買うんだよ?

2010183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-kf3b [61.205.98.122]) 2017/09/27 18:24:54
何度も言ってるけど仕事してないよ(笑)
親の年金で食べてるんだよ(笑)
2019/06/03(月) 00:59:32.68ID:4wU1m/ut0
>>487
PHEVは確実。つか前スレで既出。
幅1850は超えない。車高も変更なし。
ベースは基本RC。多少のインテリア、エクステリアと安全性能向上に留まるのみ。サンルーフはCR-Vと同様オプション化。
2019/06/03(月) 07:39:54.04ID:OaNSPHeA0
PHEVって、今のバッテリーの10倍近いであろう容量のバッテリーを今のコンセプトのまま何処に積むのか興味ある!
床下ってもう無理だと思うんから、3列目はね上げにして、トランク下くらいしか思いつかないけど、オデッセイとしてはないような気がするし。

バッテリーって、容量増えたら劇的に容積効率上がったりするのかな?
素人考えで、乾電池的なもの増えるだけかと思ってた。
2019/06/03(月) 08:27:36.35ID:AL9YP+yr0
PHEV車になったら値段もドカンと上がりそうですね。
2019/06/03(月) 12:19:40.66ID:fiL+EQH7d
>>494
全個体電池にでもならないと変わらないだろうね
あと10年はかかりそうだけど
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-KbjT [126.33.32.118])
垢版 |
2019/06/04(火) 08:25:36.60ID:2DCJ6iVZp
三列目は現状のまま床下が便利だよ。フルモデルチェンジで益々電動化が進むだろうね。
三年前にオデハイ買った後からファミリーキャンプ始めたんだけど、外でもコンセント使えるのは至極便利。PHEVでバッテリーが大容量化すれば、なお良いね。
2019/06/04(火) 09:14:15.08ID:PB0vsHcyd
床下便利だし継続して欲しいわな
欲を言えば分割収納できれば尚よし
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0149-wvHE [220.102.85.124])
垢版 |
2019/06/04(火) 10:21:16.17ID:K+InrXEY0
分割収納は欲しいね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Hn+0 [126.226.51.132])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:20:32.48ID:eGHED7Ucx
今日見てきた
先輩たちに聞きたい
なぜあんな操作しずらい位置に
電子式ブレーキのスイッチあるんですか?

もしかしてあの位置が一番いいの???
2019/06/04(火) 12:44:30.30ID:sKZ3XIvod
>>500
後から決まったものだから
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Hn+0 [126.226.51.132])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:44:34.35ID:eGHED7Ucx
>>19
そんなにステハイいいんですか?
内装もステハイの方が機能的に上だし、オデハイのいいところって...2列目はいいですよね!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Hn+0 [126.226.51.132])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:45:04.01ID:eGHED7Ucx
>>501
あとからとはどういう意味ですか??
ごめんなさい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Hn+0 [126.226.51.132])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:46:45.12ID:eGHED7Ucx
>>501
あーーそういうことか
ハイブリ後出しだったんですね

ステハイも確か...でもステハイはいい位置にありました。
2019/06/04(火) 12:46:55.31ID:zpo9snpyr
>>502
ステップはステップワゴン
オデッセーはオデッセー

車格がちがうな
2019/06/04(火) 12:49:12.08ID:/m2OypxKM
オデッセイもステップベースの格下だぞ
2019/06/04(火) 12:56:53.87ID:j5wjgOcC0
最近気が付いたんだが、純正のタイヤって溝が細いからなのか砂利を拾いすぎるな
ラジオペンチを常備するようになった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-KbjT [126.33.32.118])
垢版 |
2019/06/04(火) 13:09:16.14ID:2DCJ6iVZp
二列目だけでなく内装の仕上がりがステップとは違うでしょ。オデッセイも大したこと無いけど、乗り比べれば分かると思うけど。横に狭く上に広い室内も嫌だったな。
あとメリットとしては低床で二列目の乗り降りが楽。ミニバンで段差が一段てなかなか無いのでは?ウチは幼稚園児二人と、たまにジジババも乗るから助かってるよ。
2019/06/04(火) 15:05:27.11ID:bDcRVgsh0
買う前に両方試乗したけど、同じ交差点を同じ様な速度で曲がった時にオデハイに決めた。
ステハイも道具的には良かったけど、車的にはオデハイだったな~。
まぁ、道具的な多人数乗車のミニバンだと自分の中ではフリードが1番よかったかな。
安いし、アクサのCMみたいな事があっても、まぁ許せるかな。
気にすんな、とは言わないけど・・・
2019/06/04(火) 15:08:19.47ID:ZpdF/7Az0
>>509
フリードもimmdになるけどね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-Hn+0 [126.226.51.132])
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:51.63ID:eGHED7Ucx
>>509
アクサのcmは
最後に親父がアクサに電話しとるがな
アクサの車両保険で直すから子供に怒らなかっただけ
2019/06/04(火) 17:51:40.72ID:30z5THmcd
>>506
まあ、おまえよりは格上だけどな
2019/06/04(火) 18:35:46.96ID:mCoN5oP1M
トーションバーなんて乗り心地酷いよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 091e-Hn+0 [14.132.168.180])
垢版 |
2019/06/04(火) 19:44:43.07ID:YzitZEo+0
やっぱり最新の機能とか内装の機能性を考えるとステハイかな
2019/06/04(火) 19:46:47.26ID:Qw5vmUF3d
>>511
でも翌年から等級下がって車両保険料上がっちゃうよね
2019/06/04(火) 19:54:49.22ID:dSainRd7M
ポンダなんか乗るなよ
2019/06/04(火) 21:39:07.47ID:XiLK+R+n0
と今日も朝早くから他人のミニバンにストーカーしてる惨めなおっさんです(爆笑)
2019/06/05(水) 07:56:16.52ID:cfW3/HEp0
嫁さんに買ってやる車だし安いのでいいかなとステハイ見に行ったけど、ケツが冷蔵庫みたいだと嫁さんにダメ出しされオデハイEXになった
2019/06/05(水) 08:00:26.66ID:lcUBkwf7M
嫁さんのために買うなら安くてとか好きにすればいいけど
安全装備はちゃんとつけてあげろよ
なんちゃって運転支援センシングなんて玩具はやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況