・2018年8月、初のマイナーチェンジ。
・日本価格税込み2370万円(2017年2月27日発売開始)
・全国43都道府県の133店舗のみを「NSXパフォーマンスディーラー」に認定し、
販売やメンテナンスをサポートする。
・最高出力581ps、最大トルク65.9kgm、車重1800kg(カーボンブレーキ装着時1780kg)、0-100km/h =3秒、最高速307km/h。
・パワートレインやSHAWDなどのコア技術は日本で開発、
車体の開発や車全体のマネージメントなど取りまとめ生産は米国。
・動力性能はMP4-12C、458イタリア、R8GT、コルベット並を目指す。
・3.5リットルV6ツインターボエンジン縦置きドライサンプ 9速DCT。
・前2基 後1基の3モータースポーツハイブリッド 「SH-AWDシステム」採用。
・NSX専用の新ブロックのバンク角は75度とされ低重心化が図られている。
・4つのドライブモード「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」
・冷却に、ラジエーター3基、インタークーラー2基、空冷式熱交換器10基、9速DCT用熱交換器2基
・ブレーキ F 6ピストン/R 4ピストン カーボンセラミックブレーキ(オプション)
・ボディにはアルミニウム、超高張力鋼板、カーボンを使用。
・約100名の高度熟練工により製造、塗装、最終組立が行われる。
前スレ
【HV】HONDA 新型NSX part46【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537517613/l50
初代NSX 本スレ part80
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543378375/
探検
【HV】HONDA 新型NSX part47【ターボ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 09:05:34.56ID:dTy+02yY02019/03/12(火) 19:23:33.84ID:eZ1piTkB0
>>27
kersなんて、これだけバッテリー技術が進歩した現在では今更感があるな。
kersなんて、これだけバッテリー技術が進歩した現在では今更感があるな。
2019/03/12(火) 20:30:42.65ID:Q8DHrojP0
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 23:18:08.20ID:evruHulI0 画期的だったのはポルシェ918
NSXはダウングレードされた廉価版
安く作れたのがえらいだけ
バッテリー技術が進歩してスーパーカーは全てEVかPHVになる流れで
NSXのPHVは重くなるからやらないなんて唱えた前社長は先見の明ゼロ以下のマイナス
NSXはダウングレードされた廉価版
安く作れたのがえらいだけ
バッテリー技術が進歩してスーパーカーは全てEVかPHVになる流れで
NSXのPHVは重くなるからやらないなんて唱えた前社長は先見の明ゼロ以下のマイナス
2019/03/13(水) 01:32:59.24ID:IZ4lP1/40
2、3000万くらいの廉価版でPHVスーパーカーはどこも出せないよ。ハイブリ付いてなくてもそのくらいの価格なんだから。
2019/03/13(水) 02:22:14.93ID:WemHHk990
開発当時の技術でプラグインにしたら+100kgだわ価格も相当上がるわ
2019/03/14(木) 01:03:08.29ID:Cb4GsWG50
今の社長あまりスポーツカー好きじゃなさそうでRに難色示しそう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 06:55:04.76ID:67bJOiSO0 >>26
ルマンで勝ったトヨタのクルマ知らないの? しかもあれはプリウスなんかと同じハイブリッドシステムのTHSだぜ?
ルマンで勝ったトヨタのクルマ知らないの? しかもあれはプリウスなんかと同じハイブリッドシステムのTHSだぜ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 07:12:52.97ID:ySIrc7qj0 いずれにせよiVTECターボは凄い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 15:29:38.50ID:VaGwZZ3F02019/03/14(木) 16:59:53.75ID:Ib1Ka7Hq0
ルマンは一昨年にポルシェがいる時に勝っておかないとな。
レースは結果が全てだからね。でも、惜しかったのは確か。
あのレースはトヨタが明らかに速かったからねぇ。
レースは結果が全てだからね。でも、惜しかったのは確か。
あのレースはトヨタが明らかに速かったからねぇ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 02:01:37.31ID:L+e+mhGr02019/03/15(金) 02:39:46.11ID:ZjxbEKHX0
NSXは性能のわりに安いけどテスラのロードスターが同じ価格帯で出るから
改良して何か強みをアピールしてほしいね
テスラ車は耐久性がしょぼすぎ
改良して何か強みをアピールしてほしいね
テスラ車は耐久性がしょぼすぎ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 06:53:49.48ID:8n2cW5JX0 確かに性能を考えると新型NSXは破格だけど、流石に少し高いな。
速さも品質も最高なんだろうが、一般庶民にも手が届く価格にしてほしかった。
初代は何とか買えたんだが…。
速さも品質も最高なんだろうが、一般庶民にも手が届く価格にしてほしかった。
初代は何とか買えたんだが…。
2019/03/15(金) 08:40:38.47ID:2pPJ9MUJ0
>>36
仮に同じ方式だったとしてもロードカーと何の関係もない
仮に同じ方式だったとしてもロードカーと何の関係もない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 12:11:31.63ID:UZuZt+Y20 トヨタのル・マンマシン
基本構成は、V6直噴ツインターボをコアに、ハイパワー型リチウムイオン電池、MGU(モーター・ジェネレーター・ユニット)2機。MGU1機は前輪車軸上に、もう1機はリアのギアボックス内部に搭載
プリウスとは違うシステム
基本構成は、V6直噴ツインターボをコアに、ハイパワー型リチウムイオン電池、MGU(モーター・ジェネレーター・ユニット)2機。MGU1機は前輪車軸上に、もう1機はリアのギアボックス内部に搭載
プリウスとは違うシステム
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 16:39:12.12ID:mMTmzJUU02019/03/16(土) 20:49:57.52ID:E49IkIzm0
上原→テッド→水上
上原「NSXの思想哲学は本田宗一郎から学びました」
上原「NSXの思想哲学は本田宗一郎から学びました」
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 23:52:42.79ID:l2q3C0KE0 IMSA 第2戦セブリング12時間レース予選
マイヤーシャンクレーシングNSXGT-3
GTDクラス ポールポジション獲得!!
アキュラチームペンスキーもDPiクラスのポールポジション獲得!!
TCRクラスはシビックが優勝した
マイヤーシャンクレーシングNSXGT-3
GTDクラス ポールポジション獲得!!
アキュラチームペンスキーもDPiクラスのポールポジション獲得!!
TCRクラスはシビックが優勝した
2019/03/17(日) 05:06:36.17ID:JAMsGAPn0
>>45
テッドもいいけど水上さんもいいよね。この人なら大丈夫だろうと思った。
テッドもいいけど水上さんもいいよね。この人なら大丈夫だろうと思った。
2019/03/17(日) 13:10:38.48ID:q8JAeqZI0
初期の試乗会記事でテッドの「手のひらから得られるインフォメーションが、そんなに重要ですか?」という台詞に
相当の違和感を覚えたが、あれも上原さんの思想の一部を引き継いで、緊張しないで楽しめるようにしようとしたものだったんだろうな
とはいえ、情報が減ると人間はかえって不安になってしまうわけで、必ずしも成功はしなかった
そこは水上さんになって修正されたみたいだが
相当の違和感を覚えたが、あれも上原さんの思想の一部を引き継いで、緊張しないで楽しめるようにしようとしたものだったんだろうな
とはいえ、情報が減ると人間はかえって不安になってしまうわけで、必ずしも成功はしなかった
そこは水上さんになって修正されたみたいだが
2019/03/17(日) 18:34:28.73ID:UV2x78600
F1オメ
2019/03/17(日) 19:28:52.25ID:UtUxhSGd0
新型NSXでNSXフィエスタに行きたいー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 19:55:57.30ID:bVqRXOBT053名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 23:33:41.30ID:Xh8WJ7pY0 (祝)レッドブル・ホンダ3位獲得!!
幸先の良いスタートが切れて何より
>「アストンマーティン・レッドブル・レーシング」です。ホンダとパートナーシップを組む際「チーム名に入れる?」とレッドブル側から打診があったそうですが、「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」からと、ホンダ側から辞退したそう
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17
セブリングは予選結果が良かったが、
決勝レースは残念だった
幸先の良いスタートが切れて何より
>「アストンマーティン・レッドブル・レーシング」です。ホンダとパートナーシップを組む際「チーム名に入れる?」とレッドブル側から打診があったそうですが、「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」からと、ホンダ側から辞退したそう
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-17
セブリングは予選結果が良かったが、
決勝レースは残念だった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 19:28:56.33ID:tbI9DRfk0 ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメントの代表が交代。4月1日よりテッド・クラウスが就任
http://www.as-web.jp/overseas/464275
http://www.as-web.jp/overseas/464275
2019/03/21(木) 20:01:34.49ID:5yhfXBU10
検討中の次期RにはミスターRの塚本さん絡んでくれないかな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 13:35:22.40ID:keHmW4yZ0 QuoteWizard調べ
アメリカの22歳から37歳のミレニアム世代に売れている車ランキング
1. Honda Accord
2. Nissan Altima
3. Honda Civic
4. Toyota Camry
5. Hyundai Sonata
6. Chevrolet Impala
7. Ford F-150
8. Toyota Corolla
9. Ford Focus
10. Jeep Grand Cherokee
アメリカの22歳から37歳のミレニアム世代に売れている車ランキング
1. Honda Accord
2. Nissan Altima
3. Honda Civic
4. Toyota Camry
5. Hyundai Sonata
6. Chevrolet Impala
7. Ford F-150
8. Toyota Corolla
9. Ford Focus
10. Jeep Grand Cherokee
2019/03/24(日) 20:06:26.63ID:5hThQ9qH0
https://www.youtube.com/watch?time_continue=66&v=FZA0ZBpnHTc
ホンダ NSX(2370万円) VS BMW M5コンペティション(1823万円) VS メルセデスAMG E63S(1841万円)
ホンダ NSX(2370万円) VS BMW M5コンペティション(1823万円) VS メルセデスAMG E63S(1841万円)
2019/03/25(月) 01:07:58.66ID:0N47fg0Q0
マクラーレンの720ってやり過ぎなデザインだよね。
NSXの謙虚で控えめなクールさが嬉しい。
NSXの謙虚で控えめなクールさが嬉しい。
2019/03/25(月) 03:17:02.21ID:ajkctJcJ0
宇宙人顔の720s。枕はmp4-12cの大人しいデザインが一番良かった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 06:56:05.64ID:rtk4VwYf061名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 06:59:49.87ID:rtk4VwYf02019/03/25(月) 07:00:49.52ID:y4C6dv570
mp4 12cはデザインが大人しすぎると購買層から批判が出たため
マクラーレンは皆同じ顔にするのをやめてもらいたいが
今後はみな720タイプの顔になるんじゃね?
マクラーレンは皆同じ顔にするのをやめてもらいたいが
今後はみな720タイプの顔になるんじゃね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:54:53.39ID:rmV6jOS00 昨夜のカーグラTVで松任谷さんがNSXを誉めていた。
ハイテクで良いと。
ハイテクで良いと。
2019/03/25(月) 16:31:45.13ID:m9pCgfX70
松任谷「僕はNSXの今の乗り味はとても好きで、やはり何か新しいものに乗ってる感じはするし、新しい言語は気持ちいいなとは思う」
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:32:38.05ID:57+XvFGR0 新型NSXは良い車なのかも知れないが
問題は全く売れていないことだと思うし
それが現実だろうw
問題は全く売れていないことだと思うし
それが現実だろうw
2019/03/25(月) 21:50:05.99ID:qGdLH3c20
全く売れてなかったら日本の割り当て台数を増やしてないだろう
2019/03/25(月) 23:07:51.09ID:wor1kvws0
生産当初は日産8台に増産です。
2019/03/26(火) 03:55:12.37ID:gv0hqp3y0
一日の生産?
2019/03/26(火) 18:21:41.39ID:zq38Rt560
やはりアメリカでの販売台数が少なすぎる。
1か月100台は売れて欲しいところ。
アキュラNSXじゃなくてホンダNSXとして売って欲しい。
アキュラブランドは失敗としてやめるべきだと思う。
1か月100台は売れて欲しいところ。
アキュラNSXじゃなくてホンダNSXとして売って欲しい。
アキュラブランドは失敗としてやめるべきだと思う。
2019/03/26(火) 18:37:35.05ID:zFf+W1Cz0
同価格帯のライバルたちはどのくらい売れてるのか。
R8、540C、570s、911ターボ>3、メルセデスGTR、その他2000万スーパースポーツたち。
おそらく高額なスポーツカーなんぞたいして売れていない。
R8、540C、570s、911ターボ>3、メルセデスGTR、その他2000万スーパースポーツたち。
おそらく高額なスポーツカーなんぞたいして売れていない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 19:57:00.96ID:d5JpYGsF0 2019年2月
Aston Martin 13
Ferrari 77
Lamborghini 48
Lotus 14
Maserati 81
McLaren 24
Porsche 503
ポルシェはカイエンやマカン、パナメラが半数超えかな
あとランボルギーニはウルスの納車始まってんのかね?
Aston Martin 13
Ferrari 77
Lamborghini 48
Lotus 14
Maserati 81
McLaren 24
Porsche 503
ポルシェはカイエンやマカン、パナメラが半数超えかな
あとランボルギーニはウルスの納車始まってんのかね?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:44:07.21ID:w8ZyJIRy02019/03/26(火) 21:49:34.43ID:IHcXtAWy0
テッド「NSXの内容から言えばライバル車はまだありません」
2019/03/26(火) 22:56:04.79ID:zFf+W1Cz0
>>72
R8と540は名だたるのかね。
蹴る人もいればスーパーカー複数持ちもけっこういる。フェランボ持ってるのに全然違うNSXもなぜか持ってたり。
性能で選ぶのは過去の話だよ。今はどれもとてつもなく速くて、0-100が3秒近辺のスポーツカーに新型NSX含め何台か乗ったけどもう怒濤の加速力でこれ以上はいらないと思わせる。どれもコーナーだって速い。
NSXが見劣りしてるって何に乗ってそう思ったの?700や800馬力くらいあるやつか?600馬力近辺ならどれも性能は同じだよ。
いや四駆勢の方が加速はいいかな。
R8と540は名だたるのかね。
蹴る人もいればスーパーカー複数持ちもけっこういる。フェランボ持ってるのに全然違うNSXもなぜか持ってたり。
性能で選ぶのは過去の話だよ。今はどれもとてつもなく速くて、0-100が3秒近辺のスポーツカーに新型NSX含め何台か乗ったけどもう怒濤の加速力でこれ以上はいらないと思わせる。どれもコーナーだって速い。
NSXが見劣りしてるって何に乗ってそう思ったの?700や800馬力くらいあるやつか?600馬力近辺ならどれも性能は同じだよ。
いや四駆勢の方が加速はいいかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:28:18.61ID:w8ZyJIRy0 600psクラスだとダントツ最弱じゃないの?NSXは。
>>57みたいにドイツ車のセダンにも食われるレベルでしょ。
>>57みたいにドイツ車のセダンにも食われるレベルでしょ。
2019/03/26(火) 23:39:05.43ID:IHcXtAWy0
スーパーカー対決
580psが700psに勝つ
いったい何が起こった
NSX vs アヴェンタドール
https://www.youtube.com/watch?v=gogriK0HSt0&t=10s
580psが700psに勝つ
いったい何が起こった
NSX vs アヴェンタドール
https://www.youtube.com/watch?v=gogriK0HSt0&t=10s
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:02:31.27ID:7Basx96+078名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:09:52.56ID:9Vfk3KOC0 ムキになるから面白いw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:13:37.84ID:XQt9yg6/0 >>57
NSX下げ動画だね
NSXだけ素人ドライバー
ローンチ稼働の有無、バッテリー残量の有無が不明
スタート直前までNSXはアクセルを吹かしてるからローンチ稼働していないように見える
※NSXは488、ウラカン、GT-R、AMG-GT等に勝っている
NSX下げ動画だね
NSXだけ素人ドライバー
ローンチ稼働の有無、バッテリー残量の有無が不明
スタート直前までNSXはアクセルを吹かしてるからローンチ稼働していないように見える
※NSXは488、ウラカン、GT-R、AMG-GT等に勝っている
2019/03/27(水) 00:16:04.31ID:W7Gl2lUO0
加速競争の勝ったり負けたりは、たまたまその時出た結果。
2019/03/27(水) 00:19:52.79ID:W7Gl2lUO0
どんなに速いスーパーカーでも時には勝ち時には負ける。
2019/03/27(水) 00:23:19.49ID:UqnZWI670
>>71
NSX二月は3台だっけ?
NSX二月は3台だっけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:45:46.97ID:J8VFYTav0 NSXはデビュー時からずっとR35以下じゃないの?マイチェンで追い越した?
ていうか、セダンのM5に勝てるかも怪しい(やや負け?)レベル。
https://fastestlaps.com/comparisons/1ld757rujtpa
複数のコースでのサーキットタイム、加速等で総合比較でやや負け
ていうか、セダンのM5に勝てるかも怪しい(やや負け?)レベル。
https://fastestlaps.com/comparisons/1ld757rujtpa
複数のコースでのサーキットタイム、加速等で総合比較でやや負け
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:00:38.84ID:J8VFYTav0 >>80
スタート一発勝負の0-100qや1/4マイルはともかく、0-1qや0-250qくらいなら実力が出る。
スタート一発勝負の0-100qや1/4マイルはともかく、0-1qや0-250qくらいなら実力が出る。
2019/03/27(水) 01:02:24.21ID:FwMuWE2b0
ベストカーあたりだとR35とは当初から勝ったり負けたりだ。
R35は水野以降は重くなりサーキットタイム落ちた。
R35デビューの時ベスモで筑波分1秒叩き出した。
NSXは2秒〜3秒、重くなり乗り心地重視の素R35は4〜5秒。これはR34並み。
でもR35トラックエディションは1秒だったかな。ニスモは分切りだと思う。
でも乗り心地悪いトラエよりニスモの方が乗り心地が良い。
NSXもニスモのようなサーキットスペシャルの登場が待たれる。
R35は水野以降は重くなりサーキットタイム落ちた。
R35デビューの時ベスモで筑波分1秒叩き出した。
NSXは2秒〜3秒、重くなり乗り心地重視の素R35は4〜5秒。これはR34並み。
でもR35トラックエディションは1秒だったかな。ニスモは分切りだと思う。
でも乗り心地悪いトラエよりニスモの方が乗り心地が良い。
NSXもニスモのようなサーキットスペシャルの登場が待たれる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:19:49.40ID:J8VFYTav0 0-100とか1/4マイルとか短距離はドライバーのスタート失敗で番狂わせ起きるけど、
0-250kmくらいの距離になるとまず実力通りの結果になるでしょ。
■0-250q
Ferrari 488 GTB 12.9s
McLaren 570S 13.8s
Lamborghini Huracan LP 610-4 15.3s
Audi R8 V10 Plus 15.4s
Porsche 911 Turbo S 15.6s
Mercedes-Benz AMG GT R 17.1s
BMW M5 (F90) 17.9s
Nissan GT-R (R35 570PS) 18.8s
Honda NSX (Mk II) 20.3s
0-250kmくらいの距離になるとまず実力通りの結果になるでしょ。
■0-250q
Ferrari 488 GTB 12.9s
McLaren 570S 13.8s
Lamborghini Huracan LP 610-4 15.3s
Audi R8 V10 Plus 15.4s
Porsche 911 Turbo S 15.6s
Mercedes-Benz AMG GT R 17.1s
BMW M5 (F90) 17.9s
Nissan GT-R (R35 570PS) 18.8s
Honda NSX (Mk II) 20.3s
2019/03/27(水) 01:25:34.74ID:cEEocQuJ0
>>82
24台
24台
2019/03/27(水) 02:03:57.48ID:tMGvWvEJ0
250kmデータまで出さないと気がすまないとは。ハイブリッドNSXは何かを得れば何かを失うもんだ。
スーパーカーの性能比較なんてだいたい0-100、ゼロヨン、最高速くらいだぜ。
スーパーカーの性能比較なんてだいたい0-100、ゼロヨン、最高速くらいだぜ。
2019/03/27(水) 04:44:52.42ID:mmkmdjvR0
M5やAMG GTRより遅いのはちょっと
2019/03/27(水) 06:24:09.54ID:7Basx96+0
モーターアシストが200キロまでなんだから250キロ加速だと勝てないって
0-200加速のデータは無いの?
0-200加速のデータは無いの?
2019/03/27(水) 06:32:59.12ID:81xtbo4l0
つまりエンジンパワーが不足してるとあうことか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 06:51:04.64ID:7MFyr3mA0 >>85
ベスモ動画だとR35は吊るしだが、NSXはセラミックカーボンブレーキ(高額OP)、タイヤは日本で公道走行不可のサーキット専用タイヤを装着。
さらにR35にはローンチスタート禁止って条件だった。
まあ、R35との比較はやめようや。
価格帯も違うし、購入層はもっと上級階級なんだから。
あとトラエとニスモはサスとボディの補強箇所同じ筈だで。
ベスモ動画だとR35は吊るしだが、NSXはセラミックカーボンブレーキ(高額OP)、タイヤは日本で公道走行不可のサーキット専用タイヤを装着。
さらにR35にはローンチスタート禁止って条件だった。
まあ、R35との比較はやめようや。
価格帯も違うし、購入層はもっと上級階級なんだから。
あとトラエとニスモはサスとボディの補強箇所同じ筈だで。
2019/03/27(水) 07:42:22.96ID:+FMXq8cz0
>>92
ブレーキに関しては、初期のスペック表で
「価格はノーマルブレーキの価格」
「車重はカーボンセラミックブレーキ装着時の重量」
とつまみ食いした数字を載せるのはちょっとどうなのかと思ったわ
今はノーマル時の車重になってるようだが
ブレーキに関しては、初期のスペック表で
「価格はノーマルブレーキの価格」
「車重はカーボンセラミックブレーキ装着時の重量」
とつまみ食いした数字を載せるのはちょっとどうなのかと思ったわ
今はノーマル時の車重になってるようだが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:31:20.53ID:as1gh5Ml0 アメリカのモータートレンドとドイツのアウトビルドが行った
NSXvsGT-Rの忖度なしのガチンコレースではNSXが勝利した
NSXvsGT-Rの忖度なしのガチンコレースではNSXが勝利した
2019/03/27(水) 16:05:13.73ID:VEgfEBTR0
>>92
同じはずなのにトラエの方はは跳ねちゃう byCGTV
同じはずなのにトラエの方はは跳ねちゃう byCGTV
2019/03/27(水) 16:33:02.54ID:CFE4BQbF0
typeRはモーター外すという安易なことはしないでほしい。
2019/03/27(水) 17:47:50.05ID:B71bipfo0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 19:40:59.49ID:DeiWqdpF0 日本では計画の2倍売れてる
2016年8月に発売されたNSX。国内での年間販売目標は100台で、これまでに400台のオーダーがあり、当初の計画より2倍売れていることになる
2016年8月に発売されたNSX。国内での年間販売目標は100台で、これまでに400台のオーダーがあり、当初の計画より2倍売れていることになる
2019/03/27(水) 21:06:32.31ID:IHNcdhkU0
女で購入者がいるのは驚いた
2019/03/27(水) 21:12:30.98ID:mmkmdjvR0
11歳でフォーミュラに乗ってプロデビューした女児がいるんだから別に女がNSX買っててもおかしくなかろ
2019/03/27(水) 21:31:41.23ID:PSFIMpTI0
初代なら知ってるだけで三人女性おる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:05:08.16ID:9Vfk3KOC0 ムキを超えて必死になってくるから面白いw
2019/03/28(木) 00:15:14.93ID:xwc+qzVK0
双方知識があるだけに負けず嫌い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 00:26:51.16ID:AlkibGsC0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 00:47:31.97ID:AlkibGsC0 ■Hockenheim Shortコースでのタイム
Mercedes-Benz AMG GT R 1:06.40
Chevrolet Corvette Z06 (C7) 1:06.90
Ferrari 488 GTB 1:07.00
Lamborghini Huracan LP 610-4 1:07.50
Porsche 911 Turbo S 1:08.50
McLaren 570S 1:08.80
Audi R8 V10 Plus (Mk II) 1:09.00
Nissan GT-R Nismo (R35) 1:09.10
Honda NSX (Mk II) 1:10.00
Nissan GT-R (R35 570PS) 1:10.20
BMW M5 (F90) 1:10.60 【参考:セダン】
■0-250q
Ferrari 488 GTB 12.9s
McLaren 570S 13.8s
Lamborghini Huracan LP 610-4 15.3s
Audi R8 V10 Plus 15.4s
Porsche 911 Turbo S 15.6s
Mercedes-Benz AMG GT R 17.1s
BMW M5 (F90) 17.9s 【参考:セダン】
Nissan GT-R (R35 570PS) 18.8s
Honda NSX (Mk II) 20.3s
【結論】NSXはGT-Rの基準車とドッコイドッコイ。世界の強豪からしたら最弱クラス。
「600馬力近辺ならどれも性能は同じ」なんて上の方で書いてる人いたけど、そんなことはない。
Mercedes-Benz AMG GT R 1:06.40
Chevrolet Corvette Z06 (C7) 1:06.90
Ferrari 488 GTB 1:07.00
Lamborghini Huracan LP 610-4 1:07.50
Porsche 911 Turbo S 1:08.50
McLaren 570S 1:08.80
Audi R8 V10 Plus (Mk II) 1:09.00
Nissan GT-R Nismo (R35) 1:09.10
Honda NSX (Mk II) 1:10.00
Nissan GT-R (R35 570PS) 1:10.20
BMW M5 (F90) 1:10.60 【参考:セダン】
■0-250q
Ferrari 488 GTB 12.9s
McLaren 570S 13.8s
Lamborghini Huracan LP 610-4 15.3s
Audi R8 V10 Plus 15.4s
Porsche 911 Turbo S 15.6s
Mercedes-Benz AMG GT R 17.1s
BMW M5 (F90) 17.9s 【参考:セダン】
Nissan GT-R (R35 570PS) 18.8s
Honda NSX (Mk II) 20.3s
【結論】NSXはGT-Rの基準車とドッコイドッコイ。世界の強豪からしたら最弱クラス。
「600馬力近辺ならどれも性能は同じ」なんて上の方で書いてる人いたけど、そんなことはない。
2019/03/28(木) 01:03:49.42ID:qVms3Dku0
トップギアのサーキットタイム
結果
01:13.7 McLaren 675LT
01:13.8 Pagani Huayra
01:15.1 Ariel Atom V8 500
01 15.1 Dodge Viper ACR
01:15.7 Audi R8 V10 Plus
01:15.8 Lamborghini Huracán
01:16.2 McLaren MP4-12C
01:16.5 Lamborghini Aventador LP700-4
01:16.8 Bugatti Veyron Super Sport
01:17.5 Mercedes-AMG GT S
01:17.6 Koenigsegg CCX
01:17.6 Honda NSX (second generation)
01:17.7 Noble M600 (cold)
01:17.8 Nissan GT-R (2012)
01:17.8 Pagani Zonda Roadster F
01:18.3 Bugatti Veyron 16.4
01:18.4 Pagani Zonda F
01:18.9 Maserati MC12
01:19.0 Lamborghini Murciélago LP670-4
01:19.0 Mercedes-Benz SLS AMG
01:19.0 Enzo Ferrari
01:19.1 Ferrari 458 Italia
01:19.5 Lamborghini Gallardo LP560-4
01:19.5 Porsche 997 GT2
01:19.7 Nissan GT-R
01:19.7 Ferrari 430 Scuderia
結果
01:13.7 McLaren 675LT
01:13.8 Pagani Huayra
01:15.1 Ariel Atom V8 500
01 15.1 Dodge Viper ACR
01:15.7 Audi R8 V10 Plus
01:15.8 Lamborghini Huracán
01:16.2 McLaren MP4-12C
01:16.5 Lamborghini Aventador LP700-4
01:16.8 Bugatti Veyron Super Sport
01:17.5 Mercedes-AMG GT S
01:17.6 Koenigsegg CCX
01:17.6 Honda NSX (second generation)
01:17.7 Noble M600 (cold)
01:17.8 Nissan GT-R (2012)
01:17.8 Pagani Zonda Roadster F
01:18.3 Bugatti Veyron 16.4
01:18.4 Pagani Zonda F
01:18.9 Maserati MC12
01:19.0 Lamborghini Murciélago LP670-4
01:19.0 Mercedes-Benz SLS AMG
01:19.0 Enzo Ferrari
01:19.1 Ferrari 458 Italia
01:19.5 Lamborghini Gallardo LP560-4
01:19.5 Porsche 997 GT2
01:19.7 Nissan GT-R
01:19.7 Ferrari 430 Scuderia
2019/03/28(木) 16:07:27.58ID:HW0WslYV0
この手の車にサーキットのタイムなんてあまり関係ない。
必要なのは作り手の自己満足、その作り手のエゴに買い手候補が共感できるかどうか?
必要なのは作り手の自己満足、その作り手のエゴに買い手候補が共感できるかどうか?
2019/03/28(木) 16:29:51.17ID:lSythR/K0
マクラーレンフェラーリ社だけはなぜかニュルアタックしない
2019/03/28(木) 18:33:48.81ID:x8x6up+30
2019/03/28(木) 20:24:07.34ID:jXa944Sc0
>>109
ニュルでテストもしていたし、火災事故もあった。
予想ではなく実走していたからフルラップは分かっていた筈。
単に新技術満載の割りには速くもなく、陳腐過ぎたので
公表するには至らなかった。これが本音じゃね。
ニュルでテストもしていたし、火災事故もあった。
予想ではなく実走していたからフルラップは分かっていた筈。
単に新技術満載の割りには速くもなく、陳腐過ぎたので
公表するには至らなかった。これが本音じゃね。
2019/03/28(木) 20:40:02.12ID:Uy7s0LEW0
NSXがニュル開発の時はアタック禁止で区間タイムしか計測してない。
そもそもテッドはニュルタイムはどうでもいい感じだった。
そもそもテッドはニュルタイムはどうでもいい感じだった。
2019/03/28(木) 21:19:30.73ID:7Etdoga20
言い訳まで陳腐w
2019/03/28(木) 22:01:15.17ID:+c+hdEHT0
GT-Rの事故をきっかけにニュルがアタック禁止になったことをこのスレでは何回も言われてるのにな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 23:42:18.83ID:xcCqcWE20 >>113
日産はホンダに迷惑かけまくりだな。
そもそもあんな空飛ぶような不安定で危険な車を市販する事がおかしい。
終始安定して速いNSXを見習うべきだ。
技術もないのにスポーツカー作ろうとする事自体がおこがましいよな。
あの事故が無ければ、NSXがポンコツGTRのタイムなんか軽く凌駕してたのにな。
あっ、それでわざと事故したのか?w
日産はホンダに迷惑かけまくりだな。
そもそもあんな空飛ぶような不安定で危険な車を市販する事がおかしい。
終始安定して速いNSXを見習うべきだ。
技術もないのにスポーツカー作ろうとする事自体がおこがましいよな。
あの事故が無ければ、NSXがポンコツGTRのタイムなんか軽く凌駕してたのにな。
あっ、それでわざと事故したのか?w
2019/03/29(金) 00:57:55.46ID:en8RuHfa0
俺はNSXもGT-Rも大好きだ、両車とも日本を代表するスポーツカーとして誇りに思う。
それだけに一方を持ち上げ、他方を貶す人間がいることを不憫に思う、貶すことで心の満足感を覚えるような人間はいなくなって欲しい。
それだけに一方を持ち上げ、他方を貶す人間がいることを不憫に思う、貶すことで心の満足感を覚えるような人間はいなくなって欲しい。
2019/03/29(金) 02:14:37.98ID:yUv8FkI60
オレはL二つにLFAをプラスして好き。280馬力しか無かったのによく世界に追い付いたと思う。頑張れ日本!
2019/03/29(金) 02:15:41.37ID:yUv8FkI60
訂正 その二つに
2019/03/29(金) 04:05:00.67ID:w76N9PCz0
このスレじゃ市販車のGT-Rが空を舞った事になってるんだなw
2019/03/29(金) 04:48:51.78ID:B8VTFNgi0
大丈夫。知ってる人は知ってるから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 06:57:10.22ID:IBMEXBgV0 GT-RもNSXも今や世界のスーパースポーツ戦線
じゃ圧倒的な負け組同士だから仲良くしよう。
セダンのM5に負けないように頑張れ日本!
じゃ圧倒的な負け組同士だから仲良くしよう。
セダンのM5に負けないように頑張れ日本!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 07:04:10.12ID:IBMEXBgV0 >>116
LFAは一発屋だしGT-RとNSXは最弱クラスなのに
世界に追い付いたとは言えないな。
初期のGT-Rくらいだよね戦えてたのは。
GT-Rは最初安いという言い訳あったけど、
段々高くなりそれも使えなくなったね。
LFAは一発屋だしGT-RとNSXは最弱クラスなのに
世界に追い付いたとは言えないな。
初期のGT-Rくらいだよね戦えてたのは。
GT-Rは最初安いという言い訳あったけど、
段々高くなりそれも使えなくなったね。
2019/03/29(金) 08:22:12.75ID:57bb1LfF0
NSXはトップギアのタイムアタックで458イタリアは追い抜いたが488には追い付かない。
馬力が違うしな。
NSXも488も0-100は3秒は同じ。
GT-Rは水野さん時に素で2.7秒w
アベンタSV並w
馬力が違うしな。
NSXも488も0-100は3秒は同じ。
GT-Rは水野さん時に素で2.7秒w
アベンタSV並w
2019/03/29(金) 08:33:51.12ID:Cw6tiboo0
488GTBはニュル7分21秒だってさ。
水野GT-Rの方が3秒速いじゃん。
水野GT-Rの方が3秒速いじゃん。
2019/03/29(金) 08:48:31.32ID:1QzxHRSm0
LFAニュルパケは7分14秒。旧GTRニスモは7分8秒。いずれもニュル旧コース。
タイムの上がる新コースでウラカンペルフォルが6分52秒。
現行GTRニスモが新コースアタックしたらウラカンといい勝負じゃなかろうか。
タイムの上がる新コースでウラカンペルフォルが6分52秒。
現行GTRニスモが新コースアタックしたらウラカンといい勝負じゃなかろうか。
2019/03/29(金) 12:25:49.61ID:9gN/7sWv0
なんで自分の車で走らんで、プロかメーカー開発車両のタイムで競い合うの。
2019/03/29(金) 12:35:31.28ID:pxA8b+0T0
それがステータスの一つになってるから
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 13:01:59.52ID:1/BOauGD0 Hondaの「テストドライバー」って何をする人?
http://www.honda.co.jp/sportscar/spirit-sdw2/test-driver/
http://www.honda.co.jp/sportscar/spirit-sdw2/test-driver/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:18:06.86ID:gQT2jLaM0 >>122>>123>>124
まず、ニュルのタイムにも2種類あるから。
一つは、メーカーの自主テスト。
宣伝のためのタイムアタックだから、社内選りすぐりのプロジェクトチーム組んで
何日もニュルに張り付いて合宿して、目標タイム出るまで何回でもアタック。
もちろん裏では広報チューンとか、内輪でのインチキもザラにある話。
GT-RやLFAのタイムはこっち。
もう一つは、ドイツの専門誌Sport autoの恒例企画でのニュルアタック。
雑誌のテスターが借り物の車をぶっつけ本番で1回サラッと走るだけ。
488はこっち。
先代のシビックタイプRなんか、ホンダ自主テストで7分50秒だったけど、
Sport auto誌の計測じゃ8分15秒。
GT-Rも最速で7分36秒どまりだし、条件揃えるには20〜25秒は加減して見ないとだめでしょ。
つまり488はメーカーの自主テストなら7分切り間際出てもおかしくないってこと。
まず、ニュルのタイムにも2種類あるから。
一つは、メーカーの自主テスト。
宣伝のためのタイムアタックだから、社内選りすぐりのプロジェクトチーム組んで
何日もニュルに張り付いて合宿して、目標タイム出るまで何回でもアタック。
もちろん裏では広報チューンとか、内輪でのインチキもザラにある話。
GT-RやLFAのタイムはこっち。
もう一つは、ドイツの専門誌Sport autoの恒例企画でのニュルアタック。
雑誌のテスターが借り物の車をぶっつけ本番で1回サラッと走るだけ。
488はこっち。
先代のシビックタイプRなんか、ホンダ自主テストで7分50秒だったけど、
Sport auto誌の計測じゃ8分15秒。
GT-Rも最速で7分36秒どまりだし、条件揃えるには20〜25秒は加減して見ないとだめでしょ。
つまり488はメーカーの自主テストなら7分切り間際出てもおかしくないってこと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:30:42.90ID:gQT2jLaM0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 【企業】LIXIL(リクシル)、ドイツのサッシメーカーとのパートナーシップを強化 [シャチ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博0勝15敗(残日数169日) [616817505]
- 関西万博の費用、インフラ整備比含めると10兆円 能登の復興やインフレ対策に使えたのでは? [633746646]
- ▶白上フブキちゃんのこと大好きなすこん部集まれ~
- 【朗報】橋下徹、JAの問題を10年前から指摘していたことが判明、万博 [705549419]
- 【緊急珍報😞】かつや、迷走しはじめる…w [151291598]
- __トランプが言わず信者が知らないこと👉関税は逆進的な課税という批判が庶民間で高まり1913年に所得税へ移行 [827565401]