X



【日産】ティアナ Part47【J31/J32/L33 TEANA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/02/27(水) 18:22:54.40ID:X0F2VvKR0
日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。

日産公式
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP

前スレ
【日産】ティアナ Part46【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544242834/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

※ >>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:12.43ID:L/PQa+nu0
業績悪化で新型は更に遠退いたな。
2019/05/14(火) 23:04:51.30ID:nr6nWTMn0
ゴーンが悪さしたかしてないかは知らんが西川達に日産車を魅力的にする才能はなさそう
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:53:44.01ID:VNrtgggt0
連休明け中古相場が15〜20万下げてますね(^ω^)
26年XLの6〜7万キロが70万位の店頭価格に落ち着きそうですね。
L33ほとんどが長期在庫になってませんか?
2019/05/15(水) 00:35:58.52ID:7WGpXR1d0
6〜7万キロかー
買うなら3万キロ以下がいいな
884876
垢版 |
2019/05/15(水) 03:05:23.59ID:b7i1zvEc0
>>877
>>876
>ストリームの間違いでは?
>ストリートは、軽な
>今でいうバモスの先祖モデル

おっと、これは失礼
ストまで打って予測変換でやってしまったっぽい

以前「ブログ」を「ブルマ」とやってしまったのにまた…
_| ̄|○
2019/05/15(水) 07:48:35.77ID:I7jdv9vI0
せめて五万キロ。。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 09:52:10.45ID:0y//jJW00
>>879
シルフィは200kg軽いしね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 11:02:27.90ID:dMxSf6Tv0
>>881本人にはカリスマ性無いからNISSANを導いてく事は期待薄、才能ある若手をどんどん起用するとか、仕事を回りに任せる事が出来ればあるいは伸びるかも。
他社からどんどん人材を招いた方がいい。それが出来ない様ならルノーと合併した方がいいよビッグバン効果のが期待出来るよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 11:18:00.06ID:dMxSf6Tv0
ずっと大切に乗り続ける選択肢しかないのかね
ローレル路線の後継のセダンが無いと言うのはちょっとな 5年後には業界もどうなってる事やら
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 16:40:13.27ID:3LiPv0SV0
33のアクセルとブレーキペダル内側に寄りすぎじゃない?
2019/05/15(水) 18:13:18.28ID:6aoy7lsJ0
背骨が曲がってないかい?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:49:14.94ID:F0atgSWf0
>>890
前に乗っていたオデッセイはちょうど良かったんですけどねぇ
まぁ慣れましたが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:36:44.79ID:YO97t3iW0
スカイラインは新型開発しているとか
雑誌に載ってた
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:54:20.53ID:dMxSf6Tv0
ティアナとフーガは消えるんじゃないかな
セドグロと同じ運命を辿るのでは
ミドルクラスのセダンが消えそう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 22:22:20.40ID:iXC/ykUC0
L335万キロ50万まで下がったら伝えてくれ
2019/05/15(水) 23:39:11.48ID:khoq+6Um0
市原市の公園砂場暴走事故
また園児に何か有ったら大変なことになっていた

高齢運転者のペダル間違いで片付けられないのでは
何らかの対応策が必要かと思われ
いつものプ○ウス・ト○タ車らしい
2019/05/15(水) 23:56:32.55ID:NuESeskN0
>>895
新しいプリウスに見える
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190515-00417697-fnn-soci
自動(被害軽減)ブレーキ(対歩行者)/ペダル踏み間違い時加速抑制装置が標準装備のはずだが
飾りなのか
2019/05/16(木) 09:29:51.35ID:/89IfCvN0
6月の公式カレンダーはティアナだw何か出るんか?
2019/05/16(木) 12:31:25.19ID:VZ/Hokie0
ペダル踏み間違いは壁とかに反応するんだろ。
パーキングの遮断棒は感知しなだろ。
2019/05/16(木) 14:06:15.19ID:UlVG2mRA0
公式アナウンス出たなスカイライン今秋日本で発売
国内ティアナは今年も空振りかと思われ
現行車に不満はないが、先進軽に装備で劣る
2019/05/16(木) 15:18:25.28ID:b4xeeNW40
東京モーターショーで発表はあるかもしれない
スカイライン、ジューク、あとティアナかシルフィって感じで

というかスカイラインが急過ぎてびっくりな位だし
2019/05/16(木) 16:59:17.84ID:cMne/B/b0
>>898
トヨタのシステムは判らないけれど、L33のAMVパケのソナーは
草が1本ヒョロリと後ろに有っても止まってしまうぞ〜。
2019/05/16(木) 17:00:48.73ID:cMne/B/b0
あ、ごめんなAVMパケね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:52.43ID:rdG1/O6v0
こいつキモいからリンク先に行って叩いてくださいますか




497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する

ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい

【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:32:02.64ID:lOORXcnp0
>>901
ブレーキが嫌な音するんだよな😩
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:53.77ID:0VRGzqON0
ゴーンが消えたから
国沢によると日本重視戦略に転嫁
ティアナ (アルティマ)
モデルチェンジは間違いない
マキシマも発売してほしい 
2019/05/17(金) 13:16:17.52ID:dm5sv4mR0
中古のティアナを買ったのですが、タイヤに0713、と表示されており、ということは6年3カ月経っているみたいです。
溝は7ミリほど残っている、走行距離20000キロ、室内新品同様の奇麗さにつられてしまったけど、
あまり乗らないから溝は減らない、しかしゴムの劣化は着実に進んでいる・・・悔しいけどタイヤ替えたほうがいいですか?
2019/05/17(金) 14:14:22.00ID:v1KYd8jq0
>>906
なぜプロに判断を仰がない
ここには無責任な匿名嘘つきと自演バカしかいない
2019/05/17(金) 15:03:10.01ID:dm5sv4mR0
いえいえ、みなさんなら6年以上経ったタイヤは溝に係わらず交換しますか、と聞きたかっただけです。
ちいさなヒビ割れが目立っています。
2019/05/17(金) 15:06:07.93ID:dm5sv4mR0
あとタイヤの製造年月まで確認する人がいるかも知りたくて。
せっかく安く買えたと思ったのに、痛い出費です。
いちばん安いタイヤでもオール込み6万くらいはするので。
2019/05/17(金) 15:45:51.97ID:Fjxiibo+0
10年ぐらいは普通に使うけど夏でもスタッドレスでも
20年は考えるかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:58:49.28ID:WLNsUsvz0
バーストの危険があるから、5年を目途にしたほうがよい。
低速街乗りなら6−7年かな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:39:04.77ID:RR3qr2+90
スマソ、スバルに鞍替えします
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:43:30.43ID:d+uwutYL0
ティアナはいよいよ無くなるのか?
スカイラインは新機能搭載でティアナは置いてきぼりw
2019/05/17(金) 21:57:46.23ID:al2H/YcJ0
スカイラインもマイナーチェンジだから微妙っちゃ微妙だけどティアナはそれ以下だな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:10.00ID:R3wsVUaB0
ハンドルもうちょいQUICKにならんかね
2019/05/17(金) 22:50:09.63ID:R9HssuMk0
>>915
XLならXVサイズにアップすると結構変わるよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:19.94ID:cqbjMnK20
0713は、2007年13週目製造のこと。4月くらいか、
2019/05/17(金) 23:04:02.91ID:ySawW58A0
2013年7週じゃねぇの?
2019/05/17(金) 23:49:14.58ID:S6I/45FA0
えっ?
2019/05/17(金) 23:56:52.88ID:czhx2LvL0
タイヤ、替えるとしたらどんな銘柄のタイヤにします?

国によって2017年3月12日を3.12.2017と表記したり12.3.2017と表記するから、難しいね
2019/05/17(金) 23:57:09.64ID:dm5sv4mR0
>>910-911

やはり10年は使いますよね
でもああ、損した
2019/05/18(土) 00:14:38.23ID:dnYtuXq00
レグノ、アドバンdb
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 08:55:46.52ID:BeFsbC+20
逆でござんした。
酔っ払ってたんで17年が当たりです
2019/05/18(土) 10:05:32.67ID:vXuGJ/VV0
令和7年13週の賞味期限じゃね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:15:38.10ID:Dtl6IYRU0
>>916
L33ってグレードによってハンドリング変わるの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:46:45.53ID:LRpu/buF0
>>925
XVは17インチだからにゃ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:06:10.26ID:F7JqFWxo0
コーナーでシートからキィーって音がする時があるけどなんだ。
ボルトかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:30.99ID:s8QsmrAf0
自分の体重で....
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 17:13:51.94ID:kNeouZpY0
l33で常にエコモードで走ってるんだが、俺の周りでエコモードで長く走ると車が故障するという奴がいるのだけど信じていいの?
2019/05/19(日) 17:45:31.80ID:VhSfdGiu0
エコモードは高回転制御なのでエンジンにカーボンが溜まりやすい
時々ブン回して釜掃除した方が良いらしい
故障はしないがバルブ部に固着したカーボンで圧縮が落ちると重症
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 18:21:01.31ID:kNeouZpY0
>>930
普通に乗るにはエコモードでも大丈夫なの?
2019/05/19(日) 19:19:05.35ID:Fbk0XYB80
燃費ほとんど変わらん割にストレスたまる挙動になるから切っといた方がいい思うけどなあ
2019/05/19(日) 23:36:56.37ID:iaC7rZM60
>>929
>>931
何に怯えてるの?
おちんちん小さいでしょう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 00:56:19.18ID:fZxTPBYg0
ティアナの頂点は32だな、やはり。
見た目といい、コスパといい、最高の中古車だ。
2019/05/20(月) 03:19:57.43ID:Szkh89tI0
最後は落ちですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 15:03:00.77ID:25zpK96W0
>>932
最初はエコモードで乗ってた
通はDsだよな
2019/05/20(月) 15:44:35.42ID:lzD4vvzl0
排ガスを浄化する触媒は排気熱で効率が上がる
エコモードは排熱温度が低いままなので環境に悪い
2019/05/20(月) 18:26:30.93ID:aCka4EXN0
>>936
Dsはうるさいしエンブレ効き過ぎて鬱陶しいから普通がいい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 05:33:10.41ID:/rJ1opD70
Dsは山道走る時がいいんです。カーブの手前で
少し強めにブレーキ踏み込むとヒール&トゥみたいに勝手に車の方でエンジン回転上げてくれるから立ち上がりの加速がスムーズなんだよな
2019/05/21(火) 10:31:50.97ID:TJaA38hm0
スポーツモードにするとめっさエンブレ効くのここで知ってから止まる時多用してる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 10:57:44.19ID:CKfv2RlR0
Dsとスポーツモードそれぞれ使う場面や特徴や違い教えてくれ。
2019/05/21(火) 17:50:17.93ID:ZDyFjo9v0
ディーラーが展示・試乗車を認定中古車に流し始めたんだけど
そろそろなのかなぁ?スカイラインは今秋出るらしいが・・・。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/a35/d3300_072_16078/
2019/05/21(火) 19:35:26.41ID:AnaTqb5z0
>>942
大人の事情
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:48.31ID:ldvHlTbD0
33欲しいけど高いんだよな
32かっこ悪いじゃん
31古すぎ
やっぱりクラウンにした方がいいかなー
2019/05/23(木) 23:43:32.94ID:xxRB3jlp0
クラウンよりは圧倒的に安いと思うけど。
2019/05/24(金) 00:23:34.32ID:akgrB3Qw0
クラウンと迷う車格じゃないよ
2019/05/24(金) 08:59:14.06ID:5/CME4t20
いまは特にお買得でしょ
日産の中古
2019/05/24(金) 10:42:28.69ID:s1/7O/Da0
ウォッシャーノズルがつまってるから取り替えたいんだけど日産の部販に行ったら売ってもらえるんですかね?
2019/05/24(金) 11:14:39.10ID:WrDG0lU40
何県にお住まいですか
2019/05/24(金) 12:10:48.18ID:MgB5289j0
安全ピンで詰まりと向きも直せるで
2019/05/24(金) 12:19:19.19ID:QRg/Rf8d0
高いとおもうなら認定中古車にすれば?
新車じゃないと嫌とかこだわりがあるならお金貯めような
2019/05/24(金) 17:31:28.41ID:uvEyLzKi0
一度でいいからV6(2.5に限)乗ってごらんよ
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/?ct=NI_S011&;kw=V6
2019/05/24(金) 17:38:50.37ID:rFJn8TOs0
>>952
カレー臭が凄そう。あと、古いナビとかのシステムに我慢できなさそう
2019/05/24(金) 17:47:46.01ID:XSZvFNM+0
>>949
県じゃなくて道

>>950
もう何回かやっで穴も形悪くなってるから新品にしようかと
2019/05/24(金) 17:50:48.57ID:uvEyLzKi0
あぁV6知らない世代か
それは残念だな
2019/05/24(金) 17:57:10.37ID:ZmjuvXH60
>>955
ティアナにV6っていうとスカイライン買えって言われるけどさ

V6でATも用意してて外装はそのままで内装にも金かけたモダンリビングなティアナL33も見てみたいんじゃ
やっぱりボルボの内装とか見ちゃうと北欧デザインって意味でも、内装に気合い入ってる車っていいなぁって思うし

もちろんコスパ最強クラスのセダンとしてティアナは凄く気に入っている
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:34:47.29ID:kSzgtDeP0
おじいちゃんの足車だからスカイラインか安いクラウンのほうがいい迷ったら
2019/05/24(金) 19:39:27.11ID:V+ItNK+q0
V6 2.5Lなら、インフィニティーフーガが現役。7AT FRはイイぞ〜 ^^
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:42:05.75ID:cCz8q0ja0
スポーツ性能とか求めてないんだよね
肩肘張らず乗れるおおらかさが魅力的だった
誰かがでかいカローラ(サニー?)と馬鹿にしてたが、まさにそんな車が理想だった
2019/05/24(金) 19:46:57.04ID:V+ItNK+q0
>>959
L33になって、ティアナクルーズとか訳のわからない事を言い出して
足を引き締めたのはイイかもしれんけど、路面の細かい凹凸は拾うし
4気筒の安い(タクシー並の)エンジン音がするし、コックピットは
エクストレイルに格下げするし、ゴーンコストカットは酷いもんだよ。
2019/05/24(金) 21:36:00.52ID:iy1Uvu1U0
VCターボ搭載の次期モデルが先進技術満載で出るじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=s9hWsJhP-Io
みんなぶっ飛ぶよ!
2019/05/24(金) 21:58:09.65ID:V+ItNK+q0
>>961
インフィニティの宣伝ですねぇ。日本じゃフーガとスカイライン。
ティアナ(アルティマ)はNISSANブランドw
2019/05/24(金) 22:16:15.18ID:akgrB3Qw0
32は見た目が33の完全劣化版だからなぁ
2019/05/24(金) 23:11:20.21ID:mtwial9n0
>>961
すぐ壊れそう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 04:37:38.98ID:DVr8OEXD0
最近の日産車ってブレーキ踏まないと効かないよね?
もっとシビアで良いのにな
2019/05/25(土) 09:52:28.90ID:nxzJ4lxV0
ちょっとなに言ってるかわかんない
2019/05/25(土) 13:37:09.16ID:48JbpuTV0
>>965
リニアで扱いやすいからアリだと思うよ。L33ティアナの時はそうでした。

日産の例外はフーガ(Y51後期しか知らないけど)で、踏むスピードが速いと
強く踏まなくても強烈に効きます。そういうシステムになっています。
トヨタまカックンブレーキはコントロールしにくくて、アレは嫌いです。
2019/05/25(土) 13:53:28.12ID:2guX9vhd0
L33の重量税って1.5t以下のクラスだよね
2019/05/25(土) 14:18:25.24ID:48JbpuTV0
>>968
車検の時に重量を測られて区分が決まります。
これはカタログデータで確定ではありません。

新車時のカタログスペックは1,470kgで30kgの余裕が
あるように思われますが、10%タイヤを本タイヤにしたり
そこにゴルフバッグを2つ積んでたり、大きいバッテリーに
替えたり、その他モロモロ付けたりしたら1.5t越えます。
2019/05/25(土) 15:13:45.33ID:hCFpjftQ0
>>948
普通に買えるよ
型式にもよるけど両側で2500〜3500円くらい
アマゾンでも買える
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 16:36:43.09ID:SxNtIJHk0
33だけど停車時やたら振動がするな
暑いからか?
2019/05/25(土) 16:57:52.61ID:48JbpuTV0
>>971
それがカローラと言っている原因の1つ。Nにしなきゃプルプルプル。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 17:35:10.13ID:Oo9a8lv/0
>>969
これ知らなかった ためになった
2019/05/25(土) 22:40:42.59ID:nPMt4dox0
J32、走行48,000km。
信号待ちのアイドリング時に500prmまで一瞬落ちてストールしそうになって700rpmくらいまで戻る。
500まで落ちるとブルブル振動。
出足モッサリ、息つきあり。
窓動かすと回転数落ちてブルブル
…と不調続き。
オイル交換ついでに寺で診断機繋げるも問題なし。
試しにエンジンコンディショナー吹いたら直った笑
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 00:24:02.65ID:S00cp2Wp0
初代からの不具合ってまだあるんだ
日産もオワコンやね
2019/05/26(日) 05:44:06.43ID:y/MFhluJ0
>>972
走りだして30分くらいで治まったよ
ここまでひどいのは初めてだな
今日はオイル交換や〜
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 08:14:00.74ID:2bkt7pWO0
>>974

J32に乗ってた時、3万K前後でその症状が出た、
ディーラーに相談したら、J32は燃費を良くするために、
排ガスをもう一度シリンダーに入れて燃やす方式らしく、
どうしてもカスが溜まるらしい。

エンジンのヘッドカバーを取って、スプレー式の(何かわ知らんが)
もので洗ったら症状無くなりますよと言われて
お願いした、金額は8000円。
即解決した。
2019/05/26(日) 11:18:31.20ID:X3tK5cCC0
>>977
排気ガス再循環装置(EGR)は今の車はどこのメーカーも
排ガス規制の強化と燃費向上の為にガンガン使ってるからね。
ディーゼルだとかなり高い回転域でも掛けないと
排ガス規制に引っ掛かるんだけど、どうしても
EGRを使うと煤が溜まりやすんだよね。ディーゼルとは
比べ物にならない程少ないけどスロットルに溜まると
回転が不安定になる。
2019/05/26(日) 12:31:13.29ID:rEaJnvhG0
J32だけど、エンジンマウントが限界かも。
換えた人いる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況