X



【日産】ティアナ Part47【J31/J32/L33 TEANA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 18:22:54.40ID:X0F2VvKR0
日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。

日産公式
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP

前スレ
【日産】ティアナ Part46【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544242834/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

※ >>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
2019/03/10(日) 19:06:56.44ID:JCxmq3oB0
普通の車でのエコモードはアクセルレスポンスが鈍くなるだけだね
ただしE12ノートのSC車だとスーパーチャージャーが作動しなくなったり普通とは違う制御みたいだけど

>>153
やった事ないから知らないんだけど、その別系統のオーディオって純正ナビの位置で操作したり、場所も取らずにスマートに設置出来るの? これが無理なら敷居が高いというか不便だなぁ
2019/03/10(日) 19:10:54.73ID:T0yN6d7n0
>>155
L33のエコモードはアクセルだけではなく、CVTも制御していると思うよ。
2019/03/10(日) 19:29:17.87ID:L+sp8Olt0
>>157
CVTの制御だけ有効にできるとかカスタマイズできると面白いのにな
2019/03/10(日) 20:02:56.06ID:tBipSTIH0
>>152
デラOPでAVMが付けられれば最高だよね。
ブルーレイとワイドFMが欲しかった。
2019/03/10(日) 20:09:18.98ID:dPSgJOq/0
>>159
バンパーに超音波センサー内蔵だし、アラウンドビューの4つのカメラと
自動ブレーキのフロントウィンドウカメラに、クルコンのステアリングスイッチとか
ディラーで付けたら倍以上高くなりそう。

>>155
ユーザーじゃない? ロックアップが早くなる(低回転からになる)よ。
発進で、ゆっくりアクセレーションしても、ノーマルは1,800-2,000rpm回るけど
エコモードは1,500rpm程度でロックアップされます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:50:42.21ID:h3ttHMmu0
>>157
>>160
確かにCVTも制御してると思うけどパワーを絞ってるとかじゃないよね?とにかく自分はいざって時の反応が鈍くて危ない場面もたまにあるからほとんど使わないな
2019/03/10(日) 22:39:42.89ID:S2q1emRi0
フーガ文句なしにかっこいいけどわざわざモデル末期に買わんでも
現行でも10年近く前だろ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:43:45.36ID:MpH58xM50
フーガ見かけるとでかくてやっぱりいいなと思う
ただテールの光り方はスカイラインの方が良き
2019/03/10(日) 22:52:29.45ID:dPSgJOq/0
>>162
V6 2.5LはY31で最終。次の小さいエンジンは直4VCターボと見てます。4発いらんです。

NA V6 2.5L(税金はティアナと一緒) コンフォートサスFRで、細かい路面の凹凸を拾う
ティアナの不満点を解消して、すぐ点くLED HLでトンネルで立ち上がりの遅いHIDの
欠点が無くなって、ACCが付いていれば、それでOKなのです。

太ったスカイラインに見えるけどね。
2019/03/10(日) 22:58:55.23ID:dPSgJOq/0
>>163
ほとんど一緒だけどなー。外側のランプが1重がスカイラインで、2重がフーガ。
前期のコの字と、今は違うのです。
2019/03/10(日) 22:59:45.04ID:ehgJrljk0
Y51フーガのデザイン割といいけど
周りからはわざわざ古い車に乗り換えたと思われのはな…
2019/03/11(月) 00:05:21.15ID:s+4LJx2D0
ティアナかっこええなって思ったから日産に行ったが、既に4気筒オンリーになっててハイブリッドも無い。 ならばとスカイライン試乗したがヘッドクリアランスのキツさで嫁に却下され、結局オットマンの付いていたフーガハイブリッドを買ったわ。
2019/03/11(月) 00:07:38.35ID:IXdu6qHh0
今時v6に拘るにしてもわざわざって感じするけどねえ
それにフーガの2.5って真意はどうあれなんか無理して買った感が溢れ出て微妙と思うけど
2019/03/11(月) 01:08:23.22ID:EtfM0nTn0
ええやろなY51
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 04:04:33.76ID:R3Myv3L60
確かにV6と日産にこだわって古くてカッコ悪い車をわざわざ買わなくてもと思うよ。エンジンやミッションやメーカーにやたらこだわってばかりいると車選びを損してる気がするよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:26:47.27ID:gvsMzQti0
ずっと日産ディーラーと付き合ってるからなかなか気まずいな。
ニッサン頑張って良い車作ってくれ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 09:44:21.18ID:12SDhcVa0
セドグロ同様にフーガも消えそうだな、シーマは意地でも残すんだろうけど。フーガは間違いなく消えるよ。
ティアナとシルフィの未来はよくわからん💦おれも来年の車検で乗り換え検討してる。次は新型マーチでも良いかなって感じ。
33を400万で買っても4年で2万しか乗ってない車に興味が薄れてきた独身層だよ。街中じゃほぼスクーター乗ってる末路だし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:23:50.74ID:I7LeH/L/0
>>172
フーガをなくすなら同時にシーマもなくなるよ

マーチも新型出るかわからないね、3ナンバーだし。
コンパクトカーはノート一択でしょう。

わざわざ古いマーチやノート買ってそんなに乗らないのなら、潰れるまでティアナ乗ってた方がお得ですよ。
2019/03/11(月) 16:28:26.19ID:8W7+LZ790
不動産屋がノートEペダル買った。
乗せてもらったけど悪くないかも。ノートでもいいかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:44:07.72ID:R3Myv3L60
何か理由があって日産車しか乗れないならともかく、なんでそんなに日産にこだわるのかな?
2019/03/11(月) 17:27:27.67ID:PrIrvoW40
ティアナもEペダル出すべきだろ
2019/03/11(月) 18:03:03.63ID:jErpbCu70
トヨタは単に好みでない

ホンダ、スバル、マツダは出た当初は凄くかっこいいけどなんかすぐに古臭く感じるようになる

あとは日産しかないみたいな消去法だな俺は
2019/03/11(月) 19:42:11.04ID:IXdu6qHh0
セダンは日産以外いまいちだからなー
ただ34がかなり微妙な見た目だから、日本で出たとしても次は他社の新型にするかもしれん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:09:23.21ID:1Uvyj/Ct0
みんなは次、他社に乗り換えるとしたら何?参考までに聞かせて👂
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:12:04.27ID:ODOclCMN0
アコード
2019/03/11(月) 20:25:20.72ID:+2NOBXF30
希望 CLS
現実 アテンザ
2019/03/11(月) 20:30:59.79ID:jx/9reNT0
結構ジャガーのデザイン好き
希望はXJとGT63とパナメーラ

現実はアコード2019か中古BMW4シリーズ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:19:06.21ID:I7LeH/L/0
>>174
ノートはあのサイドブレーキがさぁ…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 01:28:16.66ID:vgGx3rZ90
希望はXFのシューティングブレーク

さらに言えばステージアかセフィーロワゴン復活してくれないかな
2019/03/12(火) 01:31:13.57ID:bNQFWVJ/0
フーガ欲しいけど現行は設計が古いし、新型はダサそうなのがなあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 03:20:37.92ID:/A6kuykU0
希望 ボルボV40トールハンマー
実際 リーフ
2019/03/12(火) 07:51:28.63ID:DI8javcA0
長さ順
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126238.jpg
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 11:22:15.26ID:n7CJzSiU0
>>153
イマイチ4はダンパーにして欲しかった
2019/03/12(火) 14:31:56.08ID:vgGx3rZ90
次期型はアルティマベースなのか、マキシマベースなのか、興味津々
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:13:41.63ID:vi8JEeaW0
33ティアナって予備タイヤ無いの?
パンク修理キットあるだけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:25:52.54ID:+GrUfUsE0
>>185
同じ2500でも走りは全く別物、
一番違うのは走り、出足とスピード高速の安定感、
特に酷道に近いカーブとか急な上り坂、テイァナとは全く違う、
乗り心地は言うまでもなく、後席シートのリクライニングも良い、
500万超えだけの事はあるよ。
J32XV、L33XVから、2年前フーガ2500のVIPに乗り換えた感想。
2019/03/12(火) 18:49:51.10ID:bNQFWVJ/0
2.5ならティアナでいいや
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:17:36.44ID:n7CJzSiU0
静粛性は期待より悪かったけど走行性能が良かった。
コンフォートタイヤでもでも良く曲がるしFFの嫌な感じがないね。
2019/03/12(火) 23:13:38.91ID:DI8javcA0
>>190
ここに本当の33ユーザーは少ないんでしょうね。返答ないね。
10%タイヤが付いてます。リアトランク板の下に工具一式と一緒。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:42:56.37ID:dAFqExy80
l34町
2019/03/13(水) 06:02:52.36ID:9QVUXJMn0
インフィニティがヨーロッパ撤退とか不安になるな

てか売れてなさすぎてびっくり
2019/03/13(水) 06:14:03.57ID:k4G2aMZD0
>>196
列強揃いの欧州では当然でしょ〜。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:34:46.94ID:FBg0NQPb0
春だからかな、エアフーガ乗りもういいよ笑
2019/03/13(水) 06:46:54.39ID:shCJj9Tw0
>>196
てか日本で売ればいいのにね
日産ディーラーからなんで流せないんだろう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:23:59.59ID:qOag7fX20
フーガくねくねしてイマイチ
2019/03/13(水) 09:53:29.12ID:n9LPgmn80
シーマとフーガは統一されてインフィニティブランド化、そしてティアナ(=アルティマorマキシマ)が国内フラッグシップ化と予想(期待?)します。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:59:06.51ID:xCquxfCP0
>>192


500万超えたら簡単には買えんわな〜
ティアナのXV350万そこそこ、、くらいが一番買いやすい金額。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:57:13.11ID:jZYH+Ldx0
>>202
それは言えてる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:57:57.00ID:jZYH+Ldx0
>>201
マキシマはアルティマに統合って事はないのだろうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:15:47.62ID:GC5/4tdA0
2016年式1.4万キロ中古で色々付けて240万で買いました。
貧乏人の私には助かりました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:07:17.82ID:EMd32PaN0
>>205 
俺は2016年式5万キロ150万円で購入しようかどうか迷ってる貧乏人だ。
しかも購入しようとしている店はディーラー系中古車店というビビりでもある。
俺様の背中を押してくれたまえ。
2019/03/13(水) 20:42:50.49ID:lWZfXCWG0
>>204
マキシマは米国では日産ブランドのフラグシップモデルとして売ってるし
歴史も古いから統合して無くなるとしたらアルティマの方だと思う。
マキシマはZカーの4ドア版みたいな売り方してるし
内装もアルティマより全然豪華だし。
先代のマキシマの3.5Lを逆輸入で乗ってたけど、幅が1890mmなのが
気になる以外は4ドアなのに相当クイックなハンドリングだったし。
2019/03/13(水) 21:20:50.40ID:GC5/4tdA0
>>206
ディーラーなら保証もあるし安心やん!
中古はお得やで!
2019/03/13(水) 22:13:35.84ID:eWGbcGDp0
>>206
デーラー保証はええで!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 00:29:15.21ID:hX3M2uJP0
l33のスポーツモードは加速が良くなるの?
2019/03/14(木) 01:04:48.70ID:oDyM+xq40
スポーツセダンのマキシマか
高級セダンのアルティマか
2019/03/14(木) 09:32:51.33ID:pQ6ioiII0
加速装置付きか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 11:16:15.17ID:Cpi9Ad3G0
https://i.imgur.com/IqsDWcl.jpg
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:12.60ID:V8VGkmUA0
>>213
あっ....(察し)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 16:23:44.33ID:Qwgr14AO0
>>210
yes
2019/03/14(木) 18:29:49.59ID:zjo3pjN60
>>213
L33のヘッドライト、なーんかに似てると思ってたんだけど、ウルトラマンジードだね。
2019/03/14(木) 20:20:09.59ID:Pk0ZQzXh0
社会人3年目の若造、L33 XEかXV購入検討中
さすがに新車はキツイから中古ですが…

月の維持費ってどれくらいかかってます?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:01:58.84ID:DtXZwk9V0
維持費いくらかかる?みたいな質問が嫌いなので敢えて反応するけど維持費って何を維持費と考えてる?
ランニングコスト?定期メンテ?税金?駐車場代?任意保険?
何を思って質問したのかはわからないけど思ってるより高くつかないと思うから安心して買うといいよ!
2019/03/14(木) 21:27:54.47ID:fPPHczyO0
>>217
どうして大多数のXLを除外してXVかXEなんだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:38:05.48ID:Cpi9Ad3G0
シルフィにしとけよ
2019/03/14(木) 21:45:40.73ID:jjaNlSHn0
>>217
似たような境遇だから教えてやろう

月20,000は維持費で貯金しよう
これはあとで保険と車検で払う

月15,000円はガソリン代
俺は通勤1日30km&遠乗りで月500kmくらいだろうと思う

したがってざっくり35,000円
次の車を買う費用はまたプラス月20,000で、足りない分はローンにするか安い車買う
2019/03/14(木) 21:47:51.12ID:jjaNlSHn0
>>217
追記
洗車は月イチで1,000円くらい

俺は田舎実家暮らしだからそんなに大変じゃないよ
ただ、暖気してる間はハイブリッドに憧れないわけではない
2019/03/14(木) 23:16:24.47ID:vLwIXNjV0
>>217
大衆車とはいえこのサイズのセダンで革じゃなくてしかも手動のシート、しかもライトはハロゲンとかダサいからXVにしといた方がいい
2019/03/14(木) 23:40:51.50ID:yAOwjjzs0
皮はなぁ〜。夏は熱いのがなかなか冷めないし、冬は冷たくてなかなか温まらない。
皇室御用達車は、ベルベット仕立てだ。

前席だけエアコンシートでも、冬は冷却水が温まるまで時間がかかるから、結局
冷たいままで数km走らなと温かいのが出てこない。後席は悲惨な事になる。

それを避けるには前後共にエアコンシートの電熱アシスト付き。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:42:29.87ID:hX3M2uJP0
>>217
ティアナの目玉はパワーオットマンですよ。XVとXLについています。お金がないのならXLの中古がいいと思います。維持費は若造なら任意保険がエグいと思います。この車なら車両保険には入りたいし。
2019/03/15(金) 02:36:20.29ID:CrSPRIOu0
1月にXV買ったけどエアシートほとんど使わないな。
夏は使いそうだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 02:55:44.32ID:4Nc7QQuu0
>>226
夏は使いまくりだよ。あれがあると本当に快適だよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 06:32:48.46ID:ZLwm34Nz0
ここは2台持ちとかいる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:39:53.98ID:v0BEebMT0
>>227
相当熱いのかね。
ゴルフ場の帰りとかヤバそうだな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 09:05:22.92ID:gqfa8NRO0
エアーシートってどういう仕組みなの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:26:13.70ID:qTTVOO770
安いからXEにしようかと思っていたけど、XLの方が後悔し無さそうかね?
2019/03/15(金) 11:37:51.76ID:r6lMoO3J0
>>231
ガワだけ欲しいならXE

ティアナクラスなら欲しい装備はXLから
XEは安いと思うけど、差が20万とかしかなければいい方買うといいよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:49:16.72ID:jZgcmekU0
XEはウレタンハンドルだぞ?
234217
垢版 |
2019/03/15(金) 12:36:22.62ID:3Hy5RfPg0
217です、すいませんXVでなくXLでした…
頂いたレス見るとなんとか家計回せそうな感じなので安心しました
ありがとうございます
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 13:21:36.99ID:qTTVOO770
XEはウレタンハンドル、ではXLはウッド調プラハンドル?
あと、アラウンドビューモニターは便利かね?
自宅そばの道が狭いんだよね
DVD再生やフルセグテレビとかブルートゥースとかはXEには無いの?
それとも中古なんだから車両によって違うの?
2019/03/15(金) 18:53:53.10ID:Q7Si2/ZK0
>>224
大袈裟じゃないか?ティアナに限らず革シートでそんなの感じたことないが
2019/03/15(金) 18:57:59.09ID:SyWTSAtU0
>>235
? XLは本革ハンドルだよ。
2019/03/15(金) 19:22:01.94ID:KhtKa9nx0
32の人工スエードが気に入ってる白で10年目だけど3年目の本皮より綺麗に見える

本皮は高級感あるけどツルツルすべるのが苦手
2019/03/15(金) 19:24:56.96ID:XbbYOW7Y0
32のxeの中古乗ってるけど、ハンドルだけ革だよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:21:07.76ID:qTTVOO770
33リヤシートって前に倒せるんでしょ?
だったらマットとか寝袋とかあれば車中泊もできる?
俺の身長は170センチ
まっ平にはならないだろうけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:52:23.80ID:wk476Pkn0
>>240
できないこともないけど、かなり厳しい。後部座席は片側だけしか倒せないからかなり窮屈で、なりより段差みたいなのがあってしんどい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:18.60ID:qTTVOO770
>>241
片側だけってどういうこと?
両側つまり後部座席の背もたれ全部が水平になってるのを見た記憶がある気がするが。
まっ平にならなくても、毛布などで水平にすれば寝れるかな?
オットマンじゃ寝れないよね?
車内での仮眠用に欲しかったのに!
仕事で疲れた時や長距離ドライブの時に寝れると思ったのになぁ
やっぱ実物を見てこないとだめだな
2019/03/15(金) 23:08:35.06ID:wpHIGx1i0
33は見た目だけはフーガと同レベルの高級感あると思うのは俺だけ?
2019/03/15(金) 23:33:36.25ID:SyWTSAtU0
>>243
33は線が細いナイーブさがある。51はマッチョだな。
デザインの方向性が違っていて、どっちが高級感を感じるかは人様々。
そのように感じる人も居るかもしれんが、俺は足元にも及ばないように感じる。
2019/03/16(土) 00:02:19.84ID:a4pMNddM0
>>243
高級感と言われたらうーんて感じだけどぱっと見デカい印象を感じるデザインだよね

フーガはよく見るとデカいんだけどなぜかこぢんまりした雰囲気に感じる特にリア
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:46.71ID:tE2XZR1b0
https://i.imgur.com/CD8GAk2.jpg
ほんまこの車さいこーや
2019/03/16(土) 00:09:16.89ID:xZzDnS/S0
流石にフーガに比べたら明らかに安そうに見えるよ
タイヤサイズとかパーツ間の隙間が原因だと思う
2019/03/16(土) 00:13:17.35ID:xZzDnS/S0
>>242
車中泊とかだと厳しいかもしれんけど会社の昼休憩時に寝るとかそのレベルの話で言えばシートでかいから運転席倒して余裕で寝れる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:34:41.47ID:lz14D7cY0
>>242
l33の後部座席は運転席後ろとアームレストの部分しか倒れないんですよ。日産に行ってオットマン試すといいですよ。仮眠なんかには最高です。
2019/03/16(土) 01:55:30.49ID:S/eY9dDQ0
ティアナワゴン、出ないかな?
セフィーロワゴンみたく。まぁ無理だろな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 06:27:07.52ID:HlwfxCmn0
>>245そだね笑まったく同意ですよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 06:39:53.42ID:HlwfxCmn0
ティアナはエレガントなんだよ。フーガは不細工
ティアナは優雅でデカく見えるがフーガは地味で大きく見えない。この辺はセンスだよね
フーガ不人気過ぎて全く街中走ってないから。
都内のNISSAN販売店で2店舗でしか店頭に置いてない不人気ぶりときてるからな。営業マンに笑われたよ置いといたって売れませんからってね。
フーガは統合されるか無くなると思う。
2019/03/16(土) 07:09:19.98ID:XSLAa9Fh0
>>249
うちのL33後期は後席全面倒せるが? 6:4分割可倒式で別々に動かせる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:09:28.76ID:ch0Ip3mW0
フーガは初代が良かったな、
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:37:11.23ID:dzmPlXvm0
>>253
身長170ぐらいの人なら足真っ直ぐにして余裕で寝られるよね。でもちょっとシートベルトが邪魔なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況