日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。
日産公式
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP
前スレ
【日産】ティアナ Part46【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544242834/
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※ >>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
【日産】ティアナ Part47【J31/J32/L33 TEANA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/27(水) 18:22:54.40ID:X0F2VvKR0
2019/02/27(水) 18:33:44.71ID:qskE+M1Y0
おーつ、乙乙。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 18:51:08.02ID:sMkhAe0s0 テンプレは以上。
2019/02/27(水) 18:57:01.08ID:X0F2VvKR0
補足情報
認定中古車(ティアナに飛びます)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/
眉唾情報
日産の新型車&モデルチェンジ情報
https://matome.response.jp/articles/2097
認定中古車(ティアナに飛びます)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/
眉唾情報
日産の新型車&モデルチェンジ情報
https://matome.response.jp/articles/2097
2019/02/27(水) 18:57:36.34ID:X0F2VvKR0
もう一個あったのか
嘘んこ情報はいるかいらんかわからんが
嘘んこ情報はいるかいらんかわからんが
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 19:00:42.18ID:sMkhAe0s0 >>4
4年落ちでL33が100万で買えちゃうって妥当なのかね、クラウンなんかもそんなもんなのかね
4年落ちでL33が100万で買えちゃうって妥当なのかね、クラウンなんかもそんなもんなのかね
2019/02/27(水) 20:00:31.82ID:LLp32iMz0
お、黒塗りの速そうなセダンがいるぞ
追い越しても追い抜き返して来そうだな、こいつ
ん?なんだ、ティアナか
追い越そ
狼の皮を被ったチワワ
日産、ティアナ
追い越しても追い抜き返して来そうだな、こいつ
ん?なんだ、ティアナか
追い越そ
狼の皮を被ったチワワ
日産、ティアナ
2019/02/27(水) 21:16:42.32ID:EFC7FWDL0
と、中古のフーガだけが唯一の自慢のヒキコモリ君がつぶやいています(笑)
2019/02/27(水) 22:37:55.55ID:rs/1VaPO0
3年前にL33XL AVMを新車で買いました。
が、このエンジンだけはどうしても好きになれんかった。
細かい路面の凹凸も良く拾ってくれる。
足が引き締まっているのとちょっと違う。ダンパーのコストダウンか?
車検を機会に中古のフーガにかいかえようかと悩む今日この頃。
が、このエンジンだけはどうしても好きになれんかった。
細かい路面の凹凸も良く拾ってくれる。
足が引き締まっているのとちょっと違う。ダンパーのコストダウンか?
車検を機会に中古のフーガにかいかえようかと悩む今日この頃。
2019/02/28(木) 01:16:23.45ID:1u7EUkEq0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 01:26:28.93ID:jqnrBx9f0 フーガよりティアナに魅了された層だね
つまりそーゆーこと
歓迎しようじゃないか
つまりそーゆーこと
歓迎しようじゃないか
2019/02/28(木) 03:31:18.65ID:NLQ5dvKn0
価格差が2倍もある車と比べてもねえと思ったけどティアナの次はフーガしかないから比較対象か
スカイラインはスポーツ寄りで性格が違うし
スカイラインはスポーツ寄りで性格が違うし
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 07:32:40.44ID:390tILis0 なんでティアナの比較車が日産車限定なのさ。
2019/02/28(木) 11:52:15.93ID:3AY23ZTp0
2019/02/28(木) 12:51:18.18ID:tFY5HcF30
社外ナビがNGな時点で、アコードはなし。
カムリはハイブリッドなのでいらない
カムリはハイブリッドなのでいらない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 14:18:22.27ID:390tILis0 自分は金があったらアルテオンかレクサスESが欲しい。
2019/02/28(木) 14:27:09.72ID:404GMCqs0
葬式でカムリを間近で見たけど思ったより押し出しがあってかっこよかった。
ゴキブリみたいなフロントもさほど気にならなかったな。
ゴキブリみたいなフロントもさほど気にならなかったな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 16:16:22.86ID:SmscdWpN0 >>16
俺はBMWの7~
俺はBMWの7~
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 17:34:12.36ID:jqnrBx9f0 ティアナなくなったらシルフィで、シルフィも、大型化するでしょ、あとはフーガ無くしてマキシマセダン、マキシマワゴン、マキシマSUVとかね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 21:11:57.03ID:5V4BFJ6d0 グロリア復活しないかね
2019/03/01(金) 00:54:44.55ID:Otdy0Qfq0
31のリアってベンツに似てね?
2019/03/01(金) 12:32:40.81ID:p/00YmvR0
セドリックってカッコいい名前だと思うのにな
ふ~が~とか気の抜けた名前より
ふ~が~とか気の抜けた名前より
2019/03/01(金) 14:49:32.04ID:GH3jc4ih0
自分はネーミングにはこだわりないな
型番表記でいいやって感じ
ティアナは夜明けとか言う意味だったっけ
日本語名にすると曙か
型番表記でいいやって感じ
ティアナは夜明けとか言う意味だったっけ
日本語名にすると曙か
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 17:19:30.75ID:ayvmxbmf0 ledが良い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 19:59:07.36ID:YZm8zM3E0 シフトノブのメッキが剥げてきた
コストダウンしすぎ
コストダウンしすぎ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:06:21.97ID:D4qNIxTc02019/03/01(金) 20:20:59.70ID:0NnIilIP0
>>26
乗ってみたらわかるよ。運転手さんになったみたいな運転が求められるよ。
乗ってみたらわかるよ。運転手さんになったみたいな運転が求められるよ。
2019/03/01(金) 20:31:03.08ID:WjlVgcVR0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 21:03:15.34ID:SbwO2eVS0 フーガの知名度ってどんくらいかね?
やはり、セドリック、グロリアの方があるだろうね。
でたらそっちいくわ。
やはり、セドリック、グロリアの方があるだろうね。
でたらそっちいくわ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 23:03:58.01ID:a8nnHxNU0 ティアナl33のボンネットの素材はアルミですか?飛び石されて塗装が剥げて下地が露出した状態だけど直ぐにタッチペンできないんです。ボンネットの素材によっては錆びにくい場合もありますか?
2019/03/02(土) 00:17:59.15ID:BDH0howX0
>>29
アホのゴーンが勝手につけた名前やろ。青と赤でセドグロ分けろ!
アホのゴーンが勝手につけた名前やろ。青と赤でセドグロ分けろ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 00:41:26.72ID:DmPoeSY10 愛称で売る場合は、世界のどこかで隠語や放送禁止用語になるし、ヒエラルキーが分かりにくい部分があるんだよな。
数字の名前なら13や42、94みたいなのはあるけど、基本的にメリットが大きい。
でも、◯◯第三中学校とか、◯◯東高校の校歌で、「あゝ第三」とか「東」を連呼するような歌詞だったら学校に愛着持てないけどなw
数字の名前なら13や42、94みたいなのはあるけど、基本的にメリットが大きい。
でも、◯◯第三中学校とか、◯◯東高校の校歌で、「あゝ第三」とか「東」を連呼するような歌詞だったら学校に愛着持てないけどなw
2019/03/02(土) 00:53:13.05ID:BDH0howX0
フィッタw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 11:03:49.58ID:vqRj1svQ0 ティアナとは関係ないけど、トヨタのマークエックスって
以前無くなるとか言ってなかった?未だに販売されてるけど。
以前無くなるとか言ってなかった?未だに販売されてるけど。
2019/03/02(土) 13:03:46.59ID:YQusd0Ft0
さすがにもう終わりだろ。カムリがあるからいらねんでね。
2019/03/02(土) 13:04:53.94ID:bAsdrghZ0
>>34
トヨタの古いファンに支えられてる。クラウンに行けないマークXの買い替え者に未だ売れる。
トヨタの古いファンに支えられてる。クラウンに行けないマークXの買い替え者に未だ売れる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 14:18:22.55ID:0qBqKR8T0 オートバックスでスピーカー替えた方いらっしゃいますか??
2019/03/03(日) 09:57:00.89ID:mQhzEEi30
これ安くね?こんなもんなのかな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0652828095/
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0652828095/
2019/03/03(日) 12:04:42.46ID:spfQJIFS0
安い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 20:34:42.75ID:p83NQbrN0 33ティアナ欲しいんだけど、今乗ってるトヨタ カムリ16年20万キロなのに
なかなか壊れないんだよな・・・
永遠に壊れ無さそうだ
どうすればいいのだ
なかなか壊れないんだよな・・・
永遠に壊れ無さそうだ
どうすればいいのだ
2019/03/03(日) 20:49:02.65ID:skb/aXlS0
>>40
もう心は決まってんだろ?さっさと買っちゃいなよ
もう心は決まってんだろ?さっさと買っちゃいなよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 22:09:15.84ID:p83NQbrN0 >>41
カミさんが納得しねーんだよなー
おれは年収結構あるんだぞ
でもV6とかV8とかハイブリットとかの高級車は性に合わないから
ティアナあたりがちょうどいいのだ
金のことなら問題無く買い換えられるんだけど、まだもったいないと言われるのだよ
二人とも貧乏性なんだよな
カムリ 壊れても自分である程度直しちゃうし!
この板初めっから読んできたけど俺みたいに悩んでる奴いないんだな。
カミさんが納得しねーんだよなー
おれは年収結構あるんだぞ
でもV6とかV8とかハイブリットとかの高級車は性に合わないから
ティアナあたりがちょうどいいのだ
金のことなら問題無く買い換えられるんだけど、まだもったいないと言われるのだよ
二人とも貧乏性なんだよな
カムリ 壊れても自分である程度直しちゃうし!
この板初めっから読んできたけど俺みたいに悩んでる奴いないんだな。
2019/03/04(月) 02:11:40.20ID:dMYE5Dc+0
誰も聞いてもおらんのに自分語りは気持ち悪いぞ
新型カムリでも買っとけ
新型カムリでも買っとけ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 04:03:46.91ID:mFUZY4iq0 年収の話さえなければいい話なんだが、残念だな
マジレスすると、
カムリが大きく故障するとしたら、この先、25万kmあたりまでの間。
セルとかオルタなどの電装品じゃなくて、もう1つ上の故障で、20万円クラスのが来る。
そこで、直すかやめるかは、あなた次第。
そう覚悟しておいた方がいい。
たぶん、自分で整備してるから程度はよさそうで、ダンパーあたりも交換されてると思うが、それでも、細かいブッシュやシートなんかのヘタリはあるはず。
それと、その年代のカムリはプレーンでいいデザインだとは思うけど、そろそろ古く、世間体を考えると買い替えてもいい頃。
16年も経てば、今の車との違いに驚くはず。
奥さんを説得するなら、そろそろ大きな修理が掛かる懸念や、それが出先で起こったリスクを話し、損切りってわけではないが、そう伝えてみては?
車は20万キロも乗れば十分元は取れてるし、名残惜しいあたりが丁度いい。
バイキングも満腹まで食べれば苦しい思い出になるが、腹八分にすれば、美味しかった、また来よう、という気になる。
マジレスすると、
カムリが大きく故障するとしたら、この先、25万kmあたりまでの間。
セルとかオルタなどの電装品じゃなくて、もう1つ上の故障で、20万円クラスのが来る。
そこで、直すかやめるかは、あなた次第。
そう覚悟しておいた方がいい。
たぶん、自分で整備してるから程度はよさそうで、ダンパーあたりも交換されてると思うが、それでも、細かいブッシュやシートなんかのヘタリはあるはず。
それと、その年代のカムリはプレーンでいいデザインだとは思うけど、そろそろ古く、世間体を考えると買い替えてもいい頃。
16年も経てば、今の車との違いに驚くはず。
奥さんを説得するなら、そろそろ大きな修理が掛かる懸念や、それが出先で起こったリスクを話し、損切りってわけではないが、そう伝えてみては?
車は20万キロも乗れば十分元は取れてるし、名残惜しいあたりが丁度いい。
バイキングも満腹まで食べれば苦しい思い出になるが、腹八分にすれば、美味しかった、また来よう、という気になる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 04:14:33.93ID:mFUZY4iq0 個人的な感想ですまないが、
新車で買って16年目の車検はまだ乗る気漫々で通し、17年目から急に古臭いと感じはじめ、車検満了まで1年我慢して買い替える。
FMCしてすぐのモデルを買う癖があるのが、中古車を買ったときは、製造から17年とか、FMCから17年で手離すパターンがほとんど。
自分専用や妻用、親の車も含めて(家族の車は私が全て管理している)。
新車で買って16年目の車検はまだ乗る気漫々で通し、17年目から急に古臭いと感じはじめ、車検満了まで1年我慢して買い替える。
FMCしてすぐのモデルを買う癖があるのが、中古車を買ったときは、製造から17年とか、FMCから17年で手離すパターンがほとんど。
自分専用や妻用、親の車も含めて(家族の車は私が全て管理している)。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 11:04:03.56ID:GEWqwE1o0 >>40>>42なんか説得力のカケラも無いぞ?
このスレにそんな貧乏臭いやつは存在しない!
このスレにそんな貧乏臭いやつは存在しない!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 11:12:45.31ID:GEWqwE1o0 カムリ君はティアナのコンセプトを理解してない様だね。モダンリビングは初代。おもてなしが2代目。ティアナクルーズが3代目。
33乗ろうとする層はこの3つのキーワードを理解した層のみが購入する。
金があるとかカムリ20万キロとか、言い訳はどーでもいい。君はただティアナを理解してないだけだから買えないし買うのはムリ。不可能。
33乗ろうとする層はこの3つのキーワードを理解した層のみが購入する。
金があるとかカムリ20万キロとか、言い訳はどーでもいい。君はただティアナを理解してないだけだから買えないし買うのはムリ。不可能。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 12:48:59.05ID:V0II4g1a02019/03/04(月) 12:49:57.75ID:RgPBxTDv0
>>42
静かなちょっといい車に乗るっていう楽しみを奥さまに布教してやろう
ティアナで足りないようなら収入に合わせてスカイラインフーガ、なんならベンツくらいいってもいいんじゃね
あくまでもコンパクトカーとかに比べての高級感車だから
静かなちょっといい車に乗るっていう楽しみを奥さまに布教してやろう
ティアナで足りないようなら収入に合わせてスカイラインフーガ、なんならベンツくらいいってもいいんじゃね
あくまでもコンパクトカーとかに比べての高級感車だから
2019/03/04(月) 13:01:35.20ID:zWyIfvwU0
Vもーしょんちょかのフロントマスクになるなら今の型を買った王がいいのかも
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 14:33:29.93ID:WrLZ1llp0 アンチTOYOTAなのでカムリ君はマークなんとかとか、SAIでも買ったらどうですかね、どーせまた20年くらい乗るんでしょ。次はハイブリッドなりEVお奨めですよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 14:36:23.46ID:TL0sTYxf0 >>48ここで他人をリスペクト出来ない人はティアナには乗りこなせんよ。大人しくカムリ巣に戻ったほうがいい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:01:40.76ID:V0II4g1a0 XEとそのほかのグレートはそんなに違う?
車内でDVDとテレビ見れて、ナビ付の33ならなんでもいいんだけど
シートは布でいいし、サンルーフいらないし
お勧めグレード教えてください。
車内でDVDとテレビ見れて、ナビ付の33ならなんでもいいんだけど
シートは布でいいし、サンルーフいらないし
お勧めグレード教えてください。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:04:47.37ID:M/H8MY1D02019/03/04(月) 19:09:27.69ID:biaaUgh50
車は自己顕示欲と密接に関わっているからしゃあない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:14:07.97ID:rmANM6u2057名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:25:08.94ID:LY1SCQ1c0 L33白にして後悔してる
黒の方が良かったと今になって後悔してる
黒の方がかっこいいし公用車というか覆面ぽいし
汚れなんかガソスタで洗って貰えば十分だし白はあまりメリットない
黒の方が良かったと今になって後悔してる
黒の方がかっこいいし公用車というか覆面ぽいし
汚れなんかガソスタで洗って貰えば十分だし白はあまりメリットない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:26:59.84ID:rmANM6u20 白かっこええやん
2019/03/04(月) 20:36:05.96ID:zW8iLG7m0
黒は確かに風格があるよな
でも白は黒よりデカく見えるから遠目だと迫力ある
でも白は黒よりデカく見えるから遠目だと迫力ある
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:37:16.51ID:WrLZ1llp0 >>54スレチだと思うけど…持ってない人ほど、買う気無い人ほど、意味不明な話題を展開するね
20年前のカムリなんて見たことねえよ
20年前のカムリなんて見たことねえよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:53:07.19ID:V0II4g1a062名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 21:06:58.91ID:RK876gXN0 XVのトゥイター?センタースピーカー鳴ってる?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 21:18:09.91ID:BIlgbPOn0 j32だっけ?
一個前のティアナ乗ったけど良かった
次の候補にしようかと思う
けどこの車のデメリットってなんですか?
FFであんまり曲がらないってこと以外バッチリだと思ったんですが
一個前のティアナ乗ったけど良かった
次の候補にしようかと思う
けどこの車のデメリットってなんですか?
FFであんまり曲がらないってこと以外バッチリだと思ったんですが
2019/03/04(月) 21:43:52.35ID:biaaUgh50
2019/03/04(月) 21:47:49.82ID:QAPeRksk0
>>63
ティアナクルーズL33は、おもてなしj32より曲がるよ。
と言う俺は、セドFR V6 多段オートマが忘れられなくて、フーガ25vipに行きます。
新車で L33 XL AVM買ったけど、やっば、古い設計の4発+新しいCVTは
大きいカローラで、満足出来んかった。売るとなると激安になった・・・orz
ティアナクルーズL33は、おもてなしj32より曲がるよ。
と言う俺は、セドFR V6 多段オートマが忘れられなくて、フーガ25vipに行きます。
新車で L33 XL AVM買ったけど、やっば、古い設計の4発+新しいCVTは
大きいカローラで、満足出来んかった。売るとなると激安になった・・・orz
2019/03/04(月) 22:24:37.10ID:QkhiSz0d0
今のカムリはともかく、昔のカムリは田中邦衛のイメージが強くって。。。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 22:27:16.73ID:rmANM6u20 >>61
見に行くわ
見に行くわ
2019/03/04(月) 22:29:21.99ID:Yc8UueYs0
>>53
あとステアリングは本革巻じゃなくていい(若しくは自分で革巻く)、助手席にオットマンなんかいらない、ヘッドライトもハロゲンで何が悪い?(若しくはLEDにでも替える)、って感じならXEでいいんじゃね?というか俺がまさにそんな感じでXEにした。
あとステアリングは本革巻じゃなくていい(若しくは自分で革巻く)、助手席にオットマンなんかいらない、ヘッドライトもハロゲンで何が悪い?(若しくはLEDにでも替える)、って感じならXEでいいんじゃね?というか俺がまさにそんな感じでXEにした。
2019/03/04(月) 22:33:13.40ID:QkhiSz0d0
>>65
曲がるかなぁ? J32は乗ったことないので比較のしようもないけど、個人的にはL33のハンドリングのだるさはかなりのものだと思います。
XLなんで、タイヤが60ってのもあるんだろうけど。。。
まぁ、ハンドリングに期待していたわけではないので構わないのだけど、ハンドリングがだるい割には直進安定性も足りないのは気になるかなぁ。
曲がるかなぁ? J32は乗ったことないので比較のしようもないけど、個人的にはL33のハンドリングのだるさはかなりのものだと思います。
XLなんで、タイヤが60ってのもあるんだろうけど。。。
まぁ、ハンドリングに期待していたわけではないので構わないのだけど、ハンドリングがだるい割には直進安定性も足りないのは気になるかなぁ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 23:10:50.13ID:ZxM+yCiS0 j31後期 リアバンパーぶつけてしまった。自爆
治すか治すまいか、、、
治すか治すまいか、、、
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 23:31:14.83ID:WrLZ1llp0 >>63いいね!33乗ってるけど32のがカッコイイと思う、お尻は33のがカッコイイけど。
デメリットなんか無いでしょ!?
デメリットなんか無いでしょ!?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 23:37:57.57ID:WrLZ1llp0 彼女や嫁さんいるならオットマン有るとおもてなし効果絶大ですよー。やっぱり高速移動長いと女子にはオットマン効果はバッチリですよ。
高齢者層の母親もオットマンで足を伸ばして持ち上げると血流の流れが滞らず曲げて乗るよりも身体に負担少ないみたいです。
高齢者層の母親もオットマンで足を伸ばして持ち上げると血流の流れが滞らず曲げて乗るよりも身体に負担少ないみたいです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 03:20:39.20ID:vaJBMneK0 33に乗って1ヶ月
良い所
・燃費が良い
・CVTだからかスムーズに加速するし軽いからキビキビ走る
・高速道路でも回転数が低い
・シートやメーターのデザインが良い
悪い所
・ハンドルが軽い
・AVMがついてるけど見にくいし駐車場で白線に合わせにくい
・メーカーナビが使いにくい
・トランクのヒンジが邪魔、キャディバッグに当たる。
・思ったよりロードノイズが入る
良い所
・燃費が良い
・CVTだからかスムーズに加速するし軽いからキビキビ走る
・高速道路でも回転数が低い
・シートやメーターのデザインが良い
悪い所
・ハンドルが軽い
・AVMがついてるけど見にくいし駐車場で白線に合わせにくい
・メーカーナビが使いにくい
・トランクのヒンジが邪魔、キャディバッグに当たる。
・思ったよりロードノイズが入る
2019/03/05(火) 04:38:06.89ID:I8J608aM0
>>73
良く観察したねぇ。1年経ったら悪い所が気になってフーガが欲しくなる病になるよ。(^^;
良く観察したねぇ。1年経ったら悪い所が気になってフーガが欲しくなる病になるよ。(^^;
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 11:21:03.42ID:vaJBMneK076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 15:47:44.36ID:y4h0rn1T0 51フーガ乗りなんだけど静粛性を求めてティアナにしようか迷ってるけど
ティアナもロードノイズうるさいの?
フーガは車内オーディオすら外に漏れるんだよね、ドアぺらっぺらだし
シーマは遮音性が高くなったらしいけど中古車はタマ数少ないし
トヨタ車には興味ないからどうしようか悩むなぁ
ティアナもロードノイズうるさいの?
フーガは車内オーディオすら外に漏れるんだよね、ドアぺらっぺらだし
シーマは遮音性が高くなったらしいけど中古車はタマ数少ないし
トヨタ車には興味ないからどうしようか悩むなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 16:10:28.00ID:noo7T8FE0 古い中古の安物のフーガよりは新しいティアナのが良いよね、静粛性能求めるならEVかハイブリッドとかは?
ガソリン車にティアナ以上の静粛性能求める層って?ヴィッツも持ってる2台持ち層だけれど静粛性は全く気にしていないです。
ガソリン車にティアナ以上の静粛性能求める層って?ヴィッツも持ってる2台持ち層だけれど静粛性は全く気にしていないです。
2019/03/05(火) 17:25:07.88ID:omKfUXxw0
L33はJ32、J31みたいにドアモジュールパネルがないから静音性は変わってくるんじゃないかな
ロードノイズに関してはタイヤが左右するからレグノとか履けばいいんでない?
あとはデッドニングするとか
ロードノイズに関してはタイヤが左右するからレグノとか履けばいいんでない?
あとはデッドニングするとか
2019/03/05(火) 19:41:08.28ID:I8J608aM0
2019/03/05(火) 20:09:48.92ID:fhp1O4jh0
フーガの廉価グレード(2.5Aパケ)って遮音材減らされてるの?
2019/03/05(火) 20:24:23.26ID:I8J608aM0
2019/03/05(火) 20:40:41.05ID:I8J608aM0
あ、ごめん、ボーズのスピーカーが入ってて、ウーファー領域も
ノイズキャンセルしてるから静かなんかも? 他のは判らんです。
ノイズキャンセルしてるから静かなんかも? 他のは判らんです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 20:52:21.92ID:dnVbMIoI0 俺免許取りたてで教習車とl33にしか乗ったことがないがl33はスポーツモードにして走るといいエンジン音が聞こえるような気もする
2019/03/05(火) 23:09:09.20ID:X7OLWQLI0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 01:34:22.86ID:MxPUyQX30 なぜ、VQ23を作ったのだろう?
セフィーロのVQ25をずーっと載せておけばL33で4気筒載せなくて良かったのかもしれない
セフィーロのVQ25をずーっと載せておけばL33で4気筒載せなくて良かったのかもしれない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 10:05:53.69ID:hqbrPqMu0 みんなガソリンエンジンが好きなんだよな今時セダンで2.5なんて贅沢もんだよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 18:42:06.75ID:WtkZ/NI60 ティアナに200gt-tのエンジン載せたらどうなるw
2019/03/06(水) 19:17:27.65ID:ebmKz88+0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 20:39:43.08ID:MxPUyQX30 逆に言えば、V37にQR20とかをターボ化したら良かったのかもね
QRエンジンの縦置きはキャラバンとかあるし
QRエンジンの縦置きはキャラバンとかあるし
2019/03/06(水) 20:51:31.00ID:ZuvIEE1J0
>>85
VQ23は従来のVQ20のセフィーロに乗っていたユーザーに配慮して
燃費が2Lと2.5Lの中間サイズにしたエンジン。
どっちにしろ海外の燃費規制が厳しくて、2.5Lだと
4気筒じゃないとクリア出来ないどころか、このクラスは
4気筒の1.4~1.6Lターボにダウンサイジングが増えてるから
MR16DDTなら良かったのにね。
VQ23は従来のVQ20のセフィーロに乗っていたユーザーに配慮して
燃費が2Lと2.5Lの中間サイズにしたエンジン。
どっちにしろ海外の燃費規制が厳しくて、2.5Lだと
4気筒じゃないとクリア出来ないどころか、このクラスは
4気筒の1.4~1.6Lターボにダウンサイジングが増えてるから
MR16DDTなら良かったのにね。
2019/03/06(水) 22:29:46.54ID:91fBFDZN0
>>70
結局修理したの?
結局修理したの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 23:06:05.66ID:jUXOaTvj0 l33ってドアまるごと交換でいくらですか
ビンボーそうな軽にぶつけられたんですけど逃げられました
ビンボーそうな軽にぶつけられたんですけど逃げられました
2019/03/07(木) 00:37:12.64ID:wMlwje/L0
軽に逃げられるほど鈍重なクルマでもないと思うが…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 04:32:39.11ID:hTngoLER02019/03/07(木) 09:25:30.33ID:UvGgIS0d0
車両保険にも入っていないヤツが、自損事故でカッコ悪くてシチュ作ったストーリーに真面目に答えなくても・・・w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 11:00:48.69ID:Ohv5dxKU0 この車に乗れる層に車両に入ってない様な人は居ないと思いたい。ティアナみたいなセダンに傷やヘコミはつけたまま乗れないだろ?
それに乗れる層はコンパクトカーでいいと思うわ
それに乗れる層はコンパクトカーでいいと思うわ
2019/03/07(木) 11:42:13.95ID:UvGgIS0d0
車両保険に入っていたら、値段なんか関係なしに、すぐに直すだろ~。
当て逃げは警察で事故証明が要るけどな。自損でも要る。
何かがあって、届出来ないとか? 自分が当て逃げとか?
疑うところが満載。
当て逃げは警察で事故証明が要るけどな。自損でも要る。
何かがあって、届出来ないとか? 自分が当て逃げとか?
疑うところが満載。
2019/03/07(木) 14:26:38.39ID:caxsAWFT0
俺は車両保険入ってないわ
年齢で保険が元々高いし
使ったら等級下がるでしょ
それなら自腹で直す
年齢で保険が元々高いし
使ったら等級下がるでしょ
それなら自腹で直す
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 17:41:48.03ID:5nw4D4Cr0 車両無しだと6万
車両付けると倍の12万
付けました。
痛手だけど仕方ないですね
車両付けると倍の12万
付けました。
痛手だけど仕方ないですね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 22:28:26.88ID:4dF4w5qX0 エコノミーで申し込むと安い。
でも、32も古くなったもんだ、車両金額100万しかない。
ま、そのおかげで安いわけだけど。
63%割引、ゴールド。
だからはいっといた方が得
でも、32も古くなったもんだ、車両金額100万しかない。
ま、そのおかげで安いわけだけど。
63%割引、ゴールド。
だからはいっといた方が得
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 23:14:35.84ID:2obVWS1H0 セコンドカーでヴィッツ持ってるけどこっちはもうボコボコよ、もう6万キロだし4回目の車検だし、保険も入ってるけど、一切直してないね
そのまま使ってる、そして乗りやすいから毎日乗っている、ティアナ33は高速専用カーと化した
そのまま使ってる、そして乗りやすいから毎日乗っている、ティアナ33は高速専用カーと化した
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 23:16:19.28ID:tSIqLYs10 月2000km乗るからセカンドカー欲しいな。
ティアナがすぐダメになってしまい
ティアナがすぐダメになってしまい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 01:52:27.79ID:vXUcKyQD0 >>102
自分もその発想があって、昔セカンドカーを買ったが、苦労した。
愛着が両方に湧いて、両方ともボロくなるまで乗った。しかも、似た年式だったので、同じように古い車が2台。
最後の方は維持も大変になってくるし、新たに欲しい車が出てきたり、訳がわからん状態で2台とも放出して1台にまとめた。
奥さん用とか2台同時に使われるような用途がないなら、ティアナを乗り潰してそのとき欲しくなった車にした方がいい。
自分もその発想があって、昔セカンドカーを買ったが、苦労した。
愛着が両方に湧いて、両方ともボロくなるまで乗った。しかも、似た年式だったので、同じように古い車が2台。
最後の方は維持も大変になってくるし、新たに欲しい車が出てきたり、訳がわからん状態で2台とも放出して1台にまとめた。
奥さん用とか2台同時に使われるような用途がないなら、ティアナを乗り潰してそのとき欲しくなった車にした方がいい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 02:01:23.61ID:vXUcKyQD0 それと、ティアナに惚れ込んで、30年、40年と乗るなら別だけど、
セカンドカーの車両価格やら維持費やらの合計金額と
ティアナを延命できた年数を考えたら…。
たとえば、ティアナのみなら30年で、ティアナ3台。
セカンドカー付きならティアナ2台とセカンドカーを◯台で、総額いくらなのか…。
セカンドカーの車両価格やら維持費やらの合計金額と
ティアナを延命できた年数を考えたら…。
たとえば、ティアナのみなら30年で、ティアナ3台。
セカンドカー付きならティアナ2台とセカンドカーを◯台で、総額いくらなのか…。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 04:10:44.19ID:EuTFSuJu0 お前らとティアナ愛を共有感じることが出来てハッピーだわ草
嫁がベゼルとハリアー見て興味を持ち出した全力で阻止するわ キリッ
嫁がベゼルとハリアー見て興味を持ち出した全力で阻止するわ キリッ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 08:38:35.83ID:SN9Jb1VV0 せっかく買ったなら毎日使いたいわ
嫁用の軽とかあるなら良いけどね
花粉と砂で洗車が大変だ
嫁用の軽とかあるなら良いけどね
花粉と砂で洗車が大変だ
2019/03/08(金) 11:50:42.71ID:pdztywfn0
メインにL33でセカンドカーにJ32ならわからんでもない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 15:19:56.34ID:vLYOV1l70 そんなバカはいません
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 16:13:47.46ID:rEMvnGha0 マニアならきっといますよ
雑誌でY33セド/グロの前期後期ちがいの2台持ちで、日によってセドリックにしたりグロリアにしたりで楽しんだり
81マーク2セダンとチェイサーだかクレスタの2台持ちで2Lターボとスーチャーと乗り比べてるような記事を読んだことがあります
雑誌でY33セド/グロの前期後期ちがいの2台持ちで、日によってセドリックにしたりグロリアにしたりで楽しんだり
81マーク2セダンとチェイサーだかクレスタの2台持ちで2Lターボとスーチャーと乗り比べてるような記事を読んだことがあります
2019/03/08(金) 17:54:49.06ID:iTlQrqYF0
自分は愛着のある車ほど酷使して乗り潰したくなるな
個タクにも使われてるぐらいだし月2000kmくらいならそこまで気にしなくてもいいと思うがCVTはわからん
個タクにも使われてるぐらいだし月2000kmくらいならそこまで気にしなくてもいいと思うがCVTはわからん
2019/03/08(金) 19:18:52.67ID:NwBKBMDU0
33あれば32はいらんだろw
車格違うけどジャガーXFほしいなあ
やっぱりすぐ壊れるんだろうか?
車格違うけどジャガーXFほしいなあ
やっぱりすぐ壊れるんだろうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 20:36:17.46ID:r5DEX5Zb0 ティアナとジャガーって天と地の差
2019/03/08(金) 20:52:16.05ID:NwBKBMDU0
2019/03/08(金) 21:17:58.11ID:RKwirCNX0
XFなんてフーガの雲の上だよ。4気筒版でも少し上。V6なんて最低で1200万円。
フーガは、BMWだと3と4シリーズの間、ベンツだとC200~。ジャガーだとXEだね。
フーガは、BMWだと3と4シリーズの間、ベンツだとC200~。ジャガーだとXEだね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 21:27:18.17ID:EuTFSuJu0 だからマキシマ出してくれよとあれほど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 21:41:29.82ID:4wzAEjCD0 次は軽自動車買うかもな
いつまでもローン地獄で金がたまらん
いつまでもローン地獄で金がたまらん
2019/03/08(金) 22:35:22.66ID:JvZgUJdG0
ちょっとお出かけにV37
遠出・高速にL33
が理想
遠出・高速にL33
が理想
2019/03/08(金) 22:41:48.99ID:NwBKBMDU0
>>114
XJじゃなくて?XFはベースグレードで600ちょいだからフーガクラスじゃないのかな?
どうせなら最上級グレード買いたいけどそんな値段じゃ無理かなw
それ買うんなら下位グレードでもアウディa8辺りにに行きたい
XJじゃなくて?XFはベースグレードで600ちょいだからフーガクラスじゃないのかな?
どうせなら最上級グレード買いたいけどそんな値段じゃ無理かなw
それ買うんなら下位グレードでもアウディa8辺りにに行きたい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 23:18:16.12ID:biKWVWxi0 >>37
ノシ
L33だが、17cmコアキシャルがドアのスピーカーと交換可能。
ちょうど在庫があったアルパインにしましたわ。
低音弱いけどノーマルよりは遙かにマシ。
取り付け位置(ドア4枚メイン。ツイーターは存在感ナシ)のせいか頭の周りで音が鳴っている感じが
少し改善した(高音が延びるようになったから?)気がする。
根本的にはサラウンド化したいところだけど、純正ナビ(アラウンドビュー)とは
お別れしたくないので、このままいくことにする。
ノシ
L33だが、17cmコアキシャルがドアのスピーカーと交換可能。
ちょうど在庫があったアルパインにしましたわ。
低音弱いけどノーマルよりは遙かにマシ。
取り付け位置(ドア4枚メイン。ツイーターは存在感ナシ)のせいか頭の周りで音が鳴っている感じが
少し改善した(高音が延びるようになったから?)気がする。
根本的にはサラウンド化したいところだけど、純正ナビ(アラウンドビュー)とは
お別れしたくないので、このままいくことにする。
2019/03/09(土) 08:46:17.78ID:rMUbmjTK0
2019/03/09(土) 09:24:03.13ID:MY9Ul7wk0
セレナみたく、ナビとは別のモニターがベスト
2019/03/09(土) 16:10:09.21ID:UyB20RYO0
スピーカーはメーカーじゃなくて価格帯で言わなきゃ何もわからんよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 16:21:46.97ID:rMUbmjTK0 C1730つけたけど思ったより変わらないかな。
まぁ1ヶ月もすれば馴染むか
まぁ1ヶ月もすれば馴染むか
2019/03/09(土) 19:42:40.67ID:G+fKiCKB0
ハワイに行った時にアルティマとマキシマをたくさん見たけどかっこいいね
日本でも販売してほしい
それとセントラも見かけて純正エアロと16or17インチアルミ?仕様もシルフィと違ってかっこいい
日本でも販売してほしい
それとセントラも見かけて純正エアロと16or17インチアルミ?仕様もシルフィと違ってかっこいい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 21:30:51.25ID:hrQndHK70 意外と速くてビビった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 23:03:37.52ID:uVrRPEpR0 メーカーナビは音楽聴く時が不便だな。
他の曲探すと勝手に変わっちゃうし
他の曲探すと勝手に変わっちゃうし
2019/03/09(土) 23:16:40.90ID:RohkGLJi0
なんかティアナに不満タラタラな方々が多いのはなんでだ?
そんなに嫌なら、もうこれ以上望めないトップクラスに乗ればイイのに。
Y51フーガにボーズオプションでも付けて悦にいってろw
そんなに嫌なら、もうこれ以上望めないトップクラスに乗ればイイのに。
Y51フーガにボーズオプションでも付けて悦にいってろw
2019/03/10(日) 00:49:32.36ID:S2q1emRi0
>>127
いや、オーディオの話ならティアナは軽と変わらん最底辺だぞ?
いや、オーディオの話ならティアナは軽と変わらん最底辺だぞ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 02:14:58.70ID:Vq8jvq3Y0 c35からj32に来たけど最近の車はよくできてるなーと感心したわ
他のもっと高い車乗ったらまた考えが変わるんだろうけど満足してるからへーき
でも純正ナビが見づらいね
でも燃費メーターは面白いからついつい見てしまう
他のもっと高い車乗ったらまた考えが変わるんだろうけど満足してるからへーき
でも純正ナビが見づらいね
でも燃費メーターは面白いからついつい見てしまう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 06:19:21.02ID:ehgJrljk0 LSより高いティアナ
https://i.imgur.com/79KR3zS.jpg
https://i.imgur.com/79KR3zS.jpg
2019/03/10(日) 06:52:09.53ID:tBipSTIH0
フロントを真っ正面から見るのと横から見るのはだいぶ印象が違うな。
ライトが優しい目つきしてるな。
ライトが優しい目つきしてるな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 06:57:06.08ID:XkaxpVHz0 ティアナってドアノブの上がちょっと斜めになってるけどなんでかね?
今まで乗ってきた車は真っ直ぐな車が多かったから。
サイドミラーで白線に合わせるのが難しいな
今まで乗ってきた車は真っ直ぐな車が多かったから。
サイドミラーで白線に合わせるのが難しいな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 07:08:11.38ID:h3ttHMmu0 自分はアラウンドビューで合わせるからサイドミラーは見なくなったよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 08:15:33.02ID:MpH58xM50 車内の色はベージュだとおじいちゃん臭いかな?
2019/03/10(日) 09:03:28.23ID:dPSgJOq/0
>>134
ベージュは新車から2~3年程度はイイけれど経年劣化でススけるよ。なんとなく薄汚れる。
ベージュは新車から2~3年程度はイイけれど経年劣化でススけるよ。なんとなく薄汚れる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 09:29:41.13ID:j2x1eACP0 で、34って日本で出るの?出ないの?
出るならいつ?
出るならいつ?
2019/03/10(日) 10:37:04.25ID:S2q1emRi0
出ないと思うけど出るなら2年後とかじゃね
33も海外で出して2年後に日本だったから
33も海外で出して2年後に日本だったから
2019/03/10(日) 10:57:18.70ID:7NrcHQe80
>>133
くっきり見えない気がなぁ
くっきり見えない気がなぁ
2019/03/10(日) 11:21:58.08ID:dPSgJOq/0
>>138
カメラのレンズが汚れてるw
カメラのレンズが汚れてるw
2019/03/10(日) 11:35:34.17ID:bNNIq+am0
心の汚れってことも
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 12:51:44.38ID:j6LBODnh0 つうか4気筒2.5LのFFでこんな早いの?
東名下り大井松田からの右ルート爆走したよ。
下手くそな若造のv37HVいじめちゃったよ。
箱根・芦ノ湖スカイライン、湯河原パークウェイもまあまあの爆走可だったよ。
おもてなしだのクルーズとか知らんからこれは爆走も可能な車だよ。
普段はv36の370乗ってます。
東名下り大井松田からの右ルート爆走したよ。
下手くそな若造のv37HVいじめちゃったよ。
箱根・芦ノ湖スカイライン、湯河原パークウェイもまあまあの爆走可だったよ。
おもてなしだのクルーズとか知らんからこれは爆走も可能な車だよ。
普段はv36の370乗ってます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 12:56:27.53ID:j6LBODnh0 でもスピーカーはかなりヘボかった
ナビもあれだった
ナビもあれだった
2019/03/10(日) 12:56:50.24ID:dPSgJOq/0
W/Pが8kg/ps台が遅い訳ない。パワーモードならローギアードになって更に速い。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 13:00:22.61ID:j6LBODnh0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 13:01:37.73ID:j6LBODnh0 >>143
スポーツモードとかP/sモード?は多用したで
スポーツモードとかP/sモード?は多用したで
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 13:02:00.58ID:VZpN/QFC0 【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 13:07:42.02ID:j6LBODnh0 あちがうD/sモードや
2019/03/10(日) 14:05:11.12ID:FdwU+FIo0
>>144
黒もかっちょええな
黒もかっちょええな
2019/03/10(日) 14:58:30.29ID:bNNIq+am0
その日の気分で色を変える車ってまだ開発できねーのな
ダイソーのリメイクシートでも貼っちゃうか。
ダイソーのリメイクシートでも貼っちゃうか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 15:50:58.40ID:7NrcHQe80 >>132
cd値稼ぐためかね
cd値稼ぐためかね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 16:52:28.41ID:tBipSTIH0 あたしはいつもECOモード
2019/03/10(日) 17:51:37.82ID:JCxmq3oB0
>>127-128
日産のメーカーナビってイコライザー付いてないし(低音高音のみ)L33のAVM含め上のクラスの方がオーディオはイマイチじゃね?
現行のDOPナビや社外ナビは細かくイコライザー調整出来るしこっちの方が良いわ
日産のメーカーナビってイコライザー付いてないし(低音高音のみ)L33のAVM含め上のクラスの方がオーディオはイマイチじゃね?
現行のDOPナビや社外ナビは細かくイコライザー調整出来るしこっちの方が良いわ
2019/03/10(日) 18:09:10.68ID:dPSgJOq/0
別系統でハイレゾオーディオを積めば何とでもなる。ティアナの本質じゃないんだなぁ。
L33 XL AVMを新車で買って3年近く乗って、いろいろあったなぁ。。。
・良い点
1) 値段の割に大きくてスタイリッシュ。
2) FFを感じにくいトルクステアの少ないハンドリング。
3) シートが意外と良く長距離で疲れにくい。
4) 意外と静か。
5) 車格比で燃費がイイ
・イマイチ
1) 回転半径が大きい
2) 変にバネとショックアブソーバーが硬くて路面の細かい凹凸を拾う
3) 夏のゴルフ場駐車の帰りはシートが熱くて10分以上座れない。
4) リアトランクのステーが邪魔でゴルフバッグの大きいのは積むのが大変
5) 4発CVTの音は、安いカローラみたいな気分になる。
と言うことで俺は、3月末にY51フーガのVIPに行きます。月末まではL33には乗る。^^
L33 XL AVMを新車で買って3年近く乗って、いろいろあったなぁ。。。
・良い点
1) 値段の割に大きくてスタイリッシュ。
2) FFを感じにくいトルクステアの少ないハンドリング。
3) シートが意外と良く長距離で疲れにくい。
4) 意外と静か。
5) 車格比で燃費がイイ
・イマイチ
1) 回転半径が大きい
2) 変にバネとショックアブソーバーが硬くて路面の細かい凹凸を拾う
3) 夏のゴルフ場駐車の帰りはシートが熱くて10分以上座れない。
4) リアトランクのステーが邪魔でゴルフバッグの大きいのは積むのが大変
5) 4発CVTの音は、安いカローラみたいな気分になる。
と言うことで俺は、3月末にY51フーガのVIPに行きます。月末まではL33には乗る。^^
2019/03/10(日) 18:17:03.40ID:T0yN6d7n0
>>151
自分の場合だけど、ECOモードばかり使ってるとアクセルの反応の悪さに踏み過ぎる癖がついて、ECOモードを切った時にギクシャクするようになるんで使わなくなったな。
だるい加速をする割には、燃費が劇的に改善するわけでもないし。
自分の場合だけど、ECOモードばかり使ってるとアクセルの反応の悪さに踏み過ぎる癖がついて、ECOモードを切った時にギクシャクするようになるんで使わなくなったな。
だるい加速をする割には、燃費が劇的に改善するわけでもないし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 18:58:13.86ID:h3ttHMmu0 エコモードって単純にアクセルの反応を鈍くしてるだけで、コンピューターが燃料の調整してるとかじゃないんだよね?踏み込むと加速はノーマルと変わらないもんな
2019/03/10(日) 19:06:56.44ID:JCxmq3oB0
普通の車でのエコモードはアクセルレスポンスが鈍くなるだけだね
ただしE12ノートのSC車だとスーパーチャージャーが作動しなくなったり普通とは違う制御みたいだけど
>>153
やった事ないから知らないんだけど、その別系統のオーディオって純正ナビの位置で操作したり、場所も取らずにスマートに設置出来るの? これが無理なら敷居が高いというか不便だなぁ
ただしE12ノートのSC車だとスーパーチャージャーが作動しなくなったり普通とは違う制御みたいだけど
>>153
やった事ないから知らないんだけど、その別系統のオーディオって純正ナビの位置で操作したり、場所も取らずにスマートに設置出来るの? これが無理なら敷居が高いというか不便だなぁ
2019/03/10(日) 19:10:54.73ID:T0yN6d7n0
>>155
L33のエコモードはアクセルだけではなく、CVTも制御していると思うよ。
L33のエコモードはアクセルだけではなく、CVTも制御していると思うよ。
2019/03/10(日) 19:29:17.87ID:L+sp8Olt0
>>157
CVTの制御だけ有効にできるとかカスタマイズできると面白いのにな
CVTの制御だけ有効にできるとかカスタマイズできると面白いのにな
2019/03/10(日) 20:02:56.06ID:tBipSTIH0
2019/03/10(日) 20:09:18.98ID:dPSgJOq/0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 20:50:42.21ID:h3ttHMmu02019/03/10(日) 22:39:42.89ID:S2q1emRi0
フーガ文句なしにかっこいいけどわざわざモデル末期に買わんでも
現行でも10年近く前だろ?
現行でも10年近く前だろ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 22:43:45.36ID:MpH58xM50 フーガ見かけるとでかくてやっぱりいいなと思う
ただテールの光り方はスカイラインの方が良き
ただテールの光り方はスカイラインの方が良き
2019/03/10(日) 22:52:29.45ID:dPSgJOq/0
>>162
V6 2.5LはY31で最終。次の小さいエンジンは直4VCターボと見てます。4発いらんです。
NA V6 2.5L(税金はティアナと一緒) コンフォートサスFRで、細かい路面の凹凸を拾う
ティアナの不満点を解消して、すぐ点くLED HLでトンネルで立ち上がりの遅いHIDの
欠点が無くなって、ACCが付いていれば、それでOKなのです。
太ったスカイラインに見えるけどね。
V6 2.5LはY31で最終。次の小さいエンジンは直4VCターボと見てます。4発いらんです。
NA V6 2.5L(税金はティアナと一緒) コンフォートサスFRで、細かい路面の凹凸を拾う
ティアナの不満点を解消して、すぐ点くLED HLでトンネルで立ち上がりの遅いHIDの
欠点が無くなって、ACCが付いていれば、それでOKなのです。
太ったスカイラインに見えるけどね。
2019/03/10(日) 22:58:55.23ID:dPSgJOq/0
2019/03/10(日) 22:59:45.04ID:ehgJrljk0
Y51フーガのデザイン割といいけど
周りからはわざわざ古い車に乗り換えたと思われのはな…
周りからはわざわざ古い車に乗り換えたと思われのはな…
2019/03/11(月) 00:05:21.15ID:s+4LJx2D0
ティアナかっこええなって思ったから日産に行ったが、既に4気筒オンリーになっててハイブリッドも無い。 ならばとスカイライン試乗したがヘッドクリアランスのキツさで嫁に却下され、結局オットマンの付いていたフーガハイブリッドを買ったわ。
2019/03/11(月) 00:07:38.35ID:IXdu6qHh0
今時v6に拘るにしてもわざわざって感じするけどねえ
それにフーガの2.5って真意はどうあれなんか無理して買った感が溢れ出て微妙と思うけど
それにフーガの2.5って真意はどうあれなんか無理して買った感が溢れ出て微妙と思うけど
2019/03/11(月) 01:08:23.22ID:EtfM0nTn0
ええやろなY51
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 04:04:33.76ID:R3Myv3L60 確かにV6と日産にこだわって古くてカッコ悪い車をわざわざ買わなくてもと思うよ。エンジンやミッションやメーカーにやたらこだわってばかりいると車選びを損してる気がするよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 08:26:47.27ID:gvsMzQti0 ずっと日産ディーラーと付き合ってるからなかなか気まずいな。
ニッサン頑張って良い車作ってくれ
ニッサン頑張って良い車作ってくれ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 09:44:21.18ID:12SDhcVa0 セドグロ同様にフーガも消えそうだな、シーマは意地でも残すんだろうけど。フーガは間違いなく消えるよ。
ティアナとシルフィの未来はよくわからん💦おれも来年の車検で乗り換え検討してる。次は新型マーチでも良いかなって感じ。
33を400万で買っても4年で2万しか乗ってない車に興味が薄れてきた独身層だよ。街中じゃほぼスクーター乗ってる末路だし。
ティアナとシルフィの未来はよくわからん💦おれも来年の車検で乗り換え検討してる。次は新型マーチでも良いかなって感じ。
33を400万で買っても4年で2万しか乗ってない車に興味が薄れてきた独身層だよ。街中じゃほぼスクーター乗ってる末路だし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 16:23:50.74ID:I7LeH/L/0 >>172
フーガをなくすなら同時にシーマもなくなるよ
マーチも新型出るかわからないね、3ナンバーだし。
コンパクトカーはノート一択でしょう。
わざわざ古いマーチやノート買ってそんなに乗らないのなら、潰れるまでティアナ乗ってた方がお得ですよ。
フーガをなくすなら同時にシーマもなくなるよ
マーチも新型出るかわからないね、3ナンバーだし。
コンパクトカーはノート一択でしょう。
わざわざ古いマーチやノート買ってそんなに乗らないのなら、潰れるまでティアナ乗ってた方がお得ですよ。
2019/03/11(月) 16:28:26.19ID:8W7+LZ790
不動産屋がノートEペダル買った。
乗せてもらったけど悪くないかも。ノートでもいいかな。
乗せてもらったけど悪くないかも。ノートでもいいかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 16:44:07.72ID:R3Myv3L60 何か理由があって日産車しか乗れないならともかく、なんでそんなに日産にこだわるのかな?
2019/03/11(月) 17:27:27.67ID:PrIrvoW40
ティアナもEペダル出すべきだろ
2019/03/11(月) 18:03:03.63ID:jErpbCu70
トヨタは単に好みでない
ホンダ、スバル、マツダは出た当初は凄くかっこいいけどなんかすぐに古臭く感じるようになる
あとは日産しかないみたいな消去法だな俺は
ホンダ、スバル、マツダは出た当初は凄くかっこいいけどなんかすぐに古臭く感じるようになる
あとは日産しかないみたいな消去法だな俺は
2019/03/11(月) 19:42:11.04ID:IXdu6qHh0
セダンは日産以外いまいちだからなー
ただ34がかなり微妙な見た目だから、日本で出たとしても次は他社の新型にするかもしれん
ただ34がかなり微妙な見た目だから、日本で出たとしても次は他社の新型にするかもしれん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 20:09:23.21ID:1Uvyj/Ct0 みんなは次、他社に乗り換えるとしたら何?参考までに聞かせて👂
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 20:12:04.27ID:ODOclCMN0 アコード
2019/03/11(月) 20:25:20.72ID:+2NOBXF30
希望 CLS
現実 アテンザ
現実 アテンザ
2019/03/11(月) 20:30:59.79ID:jx/9reNT0
結構ジャガーのデザイン好き
希望はXJとGT63とパナメーラ
現実はアコード2019か中古BMW4シリーズ
希望はXJとGT63とパナメーラ
現実はアコード2019か中古BMW4シリーズ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 23:19:06.21ID:I7LeH/L/0 >>174
ノートはあのサイドブレーキがさぁ…
ノートはあのサイドブレーキがさぁ…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 01:28:16.66ID:vgGx3rZ90 希望はXFのシューティングブレーク
さらに言えばステージアかセフィーロワゴン復活してくれないかな
さらに言えばステージアかセフィーロワゴン復活してくれないかな
2019/03/12(火) 01:31:13.57ID:bNQFWVJ/0
フーガ欲しいけど現行は設計が古いし、新型はダサそうなのがなあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 03:20:37.92ID:/A6kuykU0 希望 ボルボV40トールハンマー
実際 リーフ
実際 リーフ
2019/03/12(火) 07:51:28.63ID:DI8javcA0
長さ順
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126238.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126238.jpg
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 11:22:15.26ID:n7CJzSiU0 >>153
イマイチ4はダンパーにして欲しかった
イマイチ4はダンパーにして欲しかった
2019/03/12(火) 14:31:56.08ID:vgGx3rZ90
次期型はアルティマベースなのか、マキシマベースなのか、興味津々
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 15:13:41.63ID:vi8JEeaW0 33ティアナって予備タイヤ無いの?
パンク修理キットあるだけ?
パンク修理キットあるだけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 15:25:52.54ID:+GrUfUsE0 >>185
同じ2500でも走りは全く別物、
一番違うのは走り、出足とスピード高速の安定感、
特に酷道に近いカーブとか急な上り坂、テイァナとは全く違う、
乗り心地は言うまでもなく、後席シートのリクライニングも良い、
500万超えだけの事はあるよ。
J32XV、L33XVから、2年前フーガ2500のVIPに乗り換えた感想。
同じ2500でも走りは全く別物、
一番違うのは走り、出足とスピード高速の安定感、
特に酷道に近いカーブとか急な上り坂、テイァナとは全く違う、
乗り心地は言うまでもなく、後席シートのリクライニングも良い、
500万超えだけの事はあるよ。
J32XV、L33XVから、2年前フーガ2500のVIPに乗り換えた感想。
2019/03/12(火) 18:49:51.10ID:bNQFWVJ/0
2.5ならティアナでいいや
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 22:17:36.44ID:n7CJzSiU0 静粛性は期待より悪かったけど走行性能が良かった。
コンフォートタイヤでもでも良く曲がるしFFの嫌な感じがないね。
コンフォートタイヤでもでも良く曲がるしFFの嫌な感じがないね。
2019/03/12(火) 23:13:38.91ID:DI8javcA0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 23:42:56.37ID:dAFqExy80 l34町
2019/03/13(水) 06:02:52.36ID:9QVUXJMn0
インフィニティがヨーロッパ撤退とか不安になるな
てか売れてなさすぎてびっくり
てか売れてなさすぎてびっくり
2019/03/13(水) 06:14:03.57ID:k4G2aMZD0
>>196
列強揃いの欧州では当然でしょ~。
列強揃いの欧州では当然でしょ~。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 06:34:46.94ID:FBg0NQPb0 春だからかな、エアフーガ乗りもういいよ笑
2019/03/13(水) 06:46:54.39ID:shCJj9Tw0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 09:23:59.59ID:qOag7fX20 フーガくねくねしてイマイチ
2019/03/13(水) 09:53:29.12ID:n9LPgmn80
シーマとフーガは統一されてインフィニティブランド化、そしてティアナ(=アルティマorマキシマ)が国内フラッグシップ化と予想(期待?)します。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 15:59:06.51ID:xCquxfCP0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 17:57:13.11ID:jZYH+Ldx0 >>202
それは言えてる
それは言えてる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 17:57:57.00ID:jZYH+Ldx0 >>201
マキシマはアルティマに統合って事はないのだろうか?
マキシマはアルティマに統合って事はないのだろうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 19:15:47.62ID:GC5/4tdA0 2016年式1.4万キロ中古で色々付けて240万で買いました。
貧乏人の私には助かりました。
貧乏人の私には助かりました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 20:07:17.82ID:EMd32PaN02019/03/13(水) 20:42:50.49ID:lWZfXCWG0
>>204
マキシマは米国では日産ブランドのフラグシップモデルとして売ってるし
歴史も古いから統合して無くなるとしたらアルティマの方だと思う。
マキシマはZカーの4ドア版みたいな売り方してるし
内装もアルティマより全然豪華だし。
先代のマキシマの3.5Lを逆輸入で乗ってたけど、幅が1890mmなのが
気になる以外は4ドアなのに相当クイックなハンドリングだったし。
マキシマは米国では日産ブランドのフラグシップモデルとして売ってるし
歴史も古いから統合して無くなるとしたらアルティマの方だと思う。
マキシマはZカーの4ドア版みたいな売り方してるし
内装もアルティマより全然豪華だし。
先代のマキシマの3.5Lを逆輸入で乗ってたけど、幅が1890mmなのが
気になる以外は4ドアなのに相当クイックなハンドリングだったし。
2019/03/13(水) 21:20:50.40ID:GC5/4tdA0
2019/03/13(水) 22:13:35.84ID:eWGbcGDp0
>>206
デーラー保証はええで!
デーラー保証はええで!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 00:29:15.21ID:hX3M2uJP0 l33のスポーツモードは加速が良くなるの?
2019/03/14(木) 01:04:48.70ID:oDyM+xq40
スポーツセダンのマキシマか
高級セダンのアルティマか
高級セダンのアルティマか
2019/03/14(木) 09:32:51.33ID:pQ6ioiII0
加速装置付きか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 11:16:15.17ID:Cpi9Ad3G0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 13:22:12.60ID:V8VGkmUA0 >>213
あっ....(察し)
あっ....(察し)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 16:23:44.33ID:Qwgr14AO0 >>210
yes
yes
2019/03/14(木) 18:29:49.59ID:zjo3pjN60
>>213
L33のヘッドライト、なーんかに似てると思ってたんだけど、ウルトラマンジードだね。
L33のヘッドライト、なーんかに似てると思ってたんだけど、ウルトラマンジードだね。
2019/03/14(木) 20:20:09.59ID:Pk0ZQzXh0
社会人3年目の若造、L33 XEかXV購入検討中
さすがに新車はキツイから中古ですが…
月の維持費ってどれくらいかかってます?
さすがに新車はキツイから中古ですが…
月の維持費ってどれくらいかかってます?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 21:01:58.84ID:DtXZwk9V0 維持費いくらかかる?みたいな質問が嫌いなので敢えて反応するけど維持費って何を維持費と考えてる?
ランニングコスト?定期メンテ?税金?駐車場代?任意保険?
何を思って質問したのかはわからないけど思ってるより高くつかないと思うから安心して買うといいよ!
ランニングコスト?定期メンテ?税金?駐車場代?任意保険?
何を思って質問したのかはわからないけど思ってるより高くつかないと思うから安心して買うといいよ!
2019/03/14(木) 21:27:54.47ID:fPPHczyO0
>>217
どうして大多数のXLを除外してXVかXEなんだ?
どうして大多数のXLを除外してXVかXEなんだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 21:38:05.48ID:Cpi9Ad3G0 シルフィにしとけよ
2019/03/14(木) 21:45:40.73ID:jjaNlSHn0
>>217
似たような境遇だから教えてやろう
月20,000は維持費で貯金しよう
これはあとで保険と車検で払う
月15,000円はガソリン代
俺は通勤1日30km&遠乗りで月500kmくらいだろうと思う
したがってざっくり35,000円
次の車を買う費用はまたプラス月20,000で、足りない分はローンにするか安い車買う
似たような境遇だから教えてやろう
月20,000は維持費で貯金しよう
これはあとで保険と車検で払う
月15,000円はガソリン代
俺は通勤1日30km&遠乗りで月500kmくらいだろうと思う
したがってざっくり35,000円
次の車を買う費用はまたプラス月20,000で、足りない分はローンにするか安い車買う
2019/03/14(木) 21:47:51.12ID:jjaNlSHn0
2019/03/14(木) 23:16:24.47ID:vLwIXNjV0
>>217
大衆車とはいえこのサイズのセダンで革じゃなくてしかも手動のシート、しかもライトはハロゲンとかダサいからXVにしといた方がいい
大衆車とはいえこのサイズのセダンで革じゃなくてしかも手動のシート、しかもライトはハロゲンとかダサいからXVにしといた方がいい
2019/03/14(木) 23:40:51.50ID:yAOwjjzs0
皮はなぁ~。夏は熱いのがなかなか冷めないし、冬は冷たくてなかなか温まらない。
皇室御用達車は、ベルベット仕立てだ。
前席だけエアコンシートでも、冬は冷却水が温まるまで時間がかかるから、結局
冷たいままで数km走らなと温かいのが出てこない。後席は悲惨な事になる。
それを避けるには前後共にエアコンシートの電熱アシスト付き。
皇室御用達車は、ベルベット仕立てだ。
前席だけエアコンシートでも、冬は冷却水が温まるまで時間がかかるから、結局
冷たいままで数km走らなと温かいのが出てこない。後席は悲惨な事になる。
それを避けるには前後共にエアコンシートの電熱アシスト付き。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 23:42:29.87ID:hX3M2uJP0 >>217
ティアナの目玉はパワーオットマンですよ。XVとXLについています。お金がないのならXLの中古がいいと思います。維持費は若造なら任意保険がエグいと思います。この車なら車両保険には入りたいし。
ティアナの目玉はパワーオットマンですよ。XVとXLについています。お金がないのならXLの中古がいいと思います。維持費は若造なら任意保険がエグいと思います。この車なら車両保険には入りたいし。
2019/03/15(金) 02:36:20.29ID:CrSPRIOu0
1月にXV買ったけどエアシートほとんど使わないな。
夏は使いそうだ。
夏は使いそうだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 02:55:44.32ID:4Nc7QQuu0 >>226
夏は使いまくりだよ。あれがあると本当に快適だよ
夏は使いまくりだよ。あれがあると本当に快適だよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 06:32:48.46ID:ZLwm34Nz0 ここは2台持ちとかいる?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 08:39:53.98ID:v0BEebMT0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 09:05:22.92ID:gqfa8NRO0 エアーシートってどういう仕組みなの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 11:26:13.70ID:qTTVOO770 安いからXEにしようかと思っていたけど、XLの方が後悔し無さそうかね?
2019/03/15(金) 11:37:51.76ID:r6lMoO3J0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 11:49:16.72ID:jZgcmekU0 XEはウレタンハンドルだぞ?
234217
2019/03/15(金) 12:36:22.62ID:3Hy5RfPg0 217です、すいませんXVでなくXLでした…
頂いたレス見るとなんとか家計回せそうな感じなので安心しました
ありがとうございます
頂いたレス見るとなんとか家計回せそうな感じなので安心しました
ありがとうございます
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 13:21:36.99ID:qTTVOO770 XEはウレタンハンドル、ではXLはウッド調プラハンドル?
あと、アラウンドビューモニターは便利かね?
自宅そばの道が狭いんだよね
DVD再生やフルセグテレビとかブルートゥースとかはXEには無いの?
それとも中古なんだから車両によって違うの?
あと、アラウンドビューモニターは便利かね?
自宅そばの道が狭いんだよね
DVD再生やフルセグテレビとかブルートゥースとかはXEには無いの?
それとも中古なんだから車両によって違うの?
2019/03/15(金) 18:53:53.10ID:Q7Si2/ZK0
>>224
大袈裟じゃないか?ティアナに限らず革シートでそんなの感じたことないが
大袈裟じゃないか?ティアナに限らず革シートでそんなの感じたことないが
2019/03/15(金) 18:57:59.09ID:SyWTSAtU0
>>235
? XLは本革ハンドルだよ。
? XLは本革ハンドルだよ。
2019/03/15(金) 19:22:01.94ID:KhtKa9nx0
32の人工スエードが気に入ってる白で10年目だけど3年目の本皮より綺麗に見える
本皮は高級感あるけどツルツルすべるのが苦手
本皮は高級感あるけどツルツルすべるのが苦手
2019/03/15(金) 19:24:56.96ID:XbbYOW7Y0
32のxeの中古乗ってるけど、ハンドルだけ革だよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 20:21:07.76ID:qTTVOO770 33リヤシートって前に倒せるんでしょ?
だったらマットとか寝袋とかあれば車中泊もできる?
俺の身長は170センチ
まっ平にはならないだろうけど
だったらマットとか寝袋とかあれば車中泊もできる?
俺の身長は170センチ
まっ平にはならないだろうけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 20:52:23.80ID:wk476Pkn0 >>240
できないこともないけど、かなり厳しい。後部座席は片側だけしか倒せないからかなり窮屈で、なりより段差みたいなのがあってしんどい。
できないこともないけど、かなり厳しい。後部座席は片側だけしか倒せないからかなり窮屈で、なりより段差みたいなのがあってしんどい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 21:54:18.60ID:qTTVOO770 >>241
片側だけってどういうこと?
両側つまり後部座席の背もたれ全部が水平になってるのを見た記憶がある気がするが。
まっ平にならなくても、毛布などで水平にすれば寝れるかな?
オットマンじゃ寝れないよね?
車内での仮眠用に欲しかったのに!
仕事で疲れた時や長距離ドライブの時に寝れると思ったのになぁ
やっぱ実物を見てこないとだめだな
片側だけってどういうこと?
両側つまり後部座席の背もたれ全部が水平になってるのを見た記憶がある気がするが。
まっ平にならなくても、毛布などで水平にすれば寝れるかな?
オットマンじゃ寝れないよね?
車内での仮眠用に欲しかったのに!
仕事で疲れた時や長距離ドライブの時に寝れると思ったのになぁ
やっぱ実物を見てこないとだめだな
2019/03/15(金) 23:08:35.06ID:wpHIGx1i0
33は見た目だけはフーガと同レベルの高級感あると思うのは俺だけ?
2019/03/15(金) 23:33:36.25ID:SyWTSAtU0
>>243
33は線が細いナイーブさがある。51はマッチョだな。
デザインの方向性が違っていて、どっちが高級感を感じるかは人様々。
そのように感じる人も居るかもしれんが、俺は足元にも及ばないように感じる。
33は線が細いナイーブさがある。51はマッチョだな。
デザインの方向性が違っていて、どっちが高級感を感じるかは人様々。
そのように感じる人も居るかもしれんが、俺は足元にも及ばないように感じる。
2019/03/16(土) 00:02:19.84ID:a4pMNddM0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 00:08:46.71ID:tE2XZR1b0 https://i.imgur.com/CD8GAk2.jpg
ほんまこの車さいこーや
ほんまこの車さいこーや
2019/03/16(土) 00:09:16.89ID:xZzDnS/S0
流石にフーガに比べたら明らかに安そうに見えるよ
タイヤサイズとかパーツ間の隙間が原因だと思う
タイヤサイズとかパーツ間の隙間が原因だと思う
2019/03/16(土) 00:13:17.35ID:xZzDnS/S0
>>242
車中泊とかだと厳しいかもしれんけど会社の昼休憩時に寝るとかそのレベルの話で言えばシートでかいから運転席倒して余裕で寝れる
車中泊とかだと厳しいかもしれんけど会社の昼休憩時に寝るとかそのレベルの話で言えばシートでかいから運転席倒して余裕で寝れる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 00:34:41.47ID:lz14D7cY0 >>242
l33の後部座席は運転席後ろとアームレストの部分しか倒れないんですよ。日産に行ってオットマン試すといいですよ。仮眠なんかには最高です。
l33の後部座席は運転席後ろとアームレストの部分しか倒れないんですよ。日産に行ってオットマン試すといいですよ。仮眠なんかには最高です。
2019/03/16(土) 01:55:30.49ID:S/eY9dDQ0
ティアナワゴン、出ないかな?
セフィーロワゴンみたく。まぁ無理だろな。
セフィーロワゴンみたく。まぁ無理だろな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 06:27:07.52ID:HlwfxCmn0 >>245そだね笑まったく同意ですよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 06:39:53.42ID:HlwfxCmn0 ティアナはエレガントなんだよ。フーガは不細工
ティアナは優雅でデカく見えるがフーガは地味で大きく見えない。この辺はセンスだよね
フーガ不人気過ぎて全く街中走ってないから。
都内のNISSAN販売店で2店舗でしか店頭に置いてない不人気ぶりときてるからな。営業マンに笑われたよ置いといたって売れませんからってね。
フーガは統合されるか無くなると思う。
ティアナは優雅でデカく見えるがフーガは地味で大きく見えない。この辺はセンスだよね
フーガ不人気過ぎて全く街中走ってないから。
都内のNISSAN販売店で2店舗でしか店頭に置いてない不人気ぶりときてるからな。営業マンに笑われたよ置いといたって売れませんからってね。
フーガは統合されるか無くなると思う。
2019/03/16(土) 07:09:19.98ID:XSLAa9Fh0
>>249
うちのL33後期は後席全面倒せるが? 6:4分割可倒式で別々に動かせる。
うちのL33後期は後席全面倒せるが? 6:4分割可倒式で別々に動かせる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 09:09:28.76ID:ch0Ip3mW0 フーガは初代が良かったな、
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 09:37:11.23ID:dzmPlXvm0 >>253
身長170ぐらいの人なら足真っ直ぐにして余裕で寝られるよね。でもちょっとシートベルトが邪魔なんだよね
身長170ぐらいの人なら足真っ直ぐにして余裕で寝られるよね。でもちょっとシートベルトが邪魔なんだよね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 13:39:14.66ID:hlOmWDgR0 33ティアナクルーズしか乗ったことないから知らないけど、オットマンて32オモテナシにも付いてるの?
2019/03/16(土) 16:18:28.99ID:Ojtba5yi0
ティアナ見に行ったけど2店回ってどっちも現車なかったぞ。中古さえも無い。
街も走ってるの見たこと無いしとりあえずカタログだけもらって帰ってきた。
おまえら現物も見れない幻みたいな車をよく買うきになったな、尊敬するわ。
街も走ってるの見たこと無いしとりあえずカタログだけもらって帰ってきた。
おまえら現物も見れない幻みたいな車をよく買うきになったな、尊敬するわ。
2019/03/16(土) 17:06:18.03ID:j/UN4y6X0
>>257
地方都市だけど、一日走ってれば数台はすれ違うけどな。
地方都市だけど、一日走ってれば数台はすれ違うけどな。
2019/03/16(土) 17:49:00.15ID:uxRDpPG40
>>257
中古車情報誌で近場の在庫あるディーラー系中古車屋探して見にいけば
中古車情報誌で近場の在庫あるディーラー系中古車屋探して見にいけば
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 18:24:57.23ID:G+981EA302019/03/16(土) 19:02:22.56ID:XSLAa9Fh0
地域特性があるかもなー。ウチのディラーグループはティアナとフーガの試乗車も展示車もある。
リーフもあるし、エルグランドもある。無いのはGT-Rとフェアレディぐらいだ。
リーフもあるし、エルグランドもある。無いのはGT-Rとフェアレディぐらいだ。
2019/03/16(土) 19:36:06.13ID:04k5GPkc0
大昔にソアラでお世話になったサウンドシャキットでも付けようかと思ったら
とっくに販売終了になってて絶望してたんだけど、アプリ版てのを発見!!
でもアイフォンなんて持ってない・・・
とっくに販売終了になってて絶望してたんだけど、アプリ版てのを発見!!
でもアイフォンなんて持ってない・・・
2019/03/16(土) 19:43:39.22ID:dWPjs0mY0
ティアナって何?
2019/03/16(土) 19:48:31.96ID:XSLAa9Fh0
>>263
アメリカ南北大陸のネイティブの言語で「夜明け」
アメリカ南北大陸のネイティブの言語で「夜明け」
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 19:56:13.63ID:PKyPPhhL0 名車
2019/03/16(土) 20:03:52.26ID:XSLAa9Fh0
同サイズ車比、バーゲンプライス。
サスや室内は価格それなりでも外から見るだけじゃ判らないから高級車と間違う人多数。
L33クルーズは、おもてなし感はナイ。大きいカローラで、新車半年で嫌になった俺が居る。
サスや室内は価格それなりでも外から見るだけじゃ判らないから高級車と間違う人多数。
L33クルーズは、おもてなし感はナイ。大きいカローラで、新車半年で嫌になった俺が居る。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 21:30:02.24ID:8dr/OHLf0 disneyのヒロインにもいるね。
どんがらはでっかいから見栄えはするが、やっぱり安普請な気はする
どんがらはでっかいから見栄えはするが、やっぱり安普請な気はする
2019/03/16(土) 22:06:52.37ID:Oi8PsLrH0
>>256
あるよ!
あるよ!
2019/03/17(日) 01:27:39.36ID:66k7TYuA0
気に入ってはいるが2012年の車だから設計の古さは否めんね
買い替えたい気持ちもあるがオラつき感がないセダンって今あんまりないからなあ
買い替えたい気持ちもあるがオラつき感がないセダンって今あんまりないからなあ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 05:58:11.04ID:C6t7Xzeb0 いとこのカローラスポーツ見せてもらったけどまぁ色んな機能があるね。
羨ましいのもあったけど、TEANAでも全然いいや
羨ましいのもあったけど、TEANAでも全然いいや
2019/03/17(日) 07:31:02.89ID:SyiiRa8a0
ティアナ無かったのに
営業部にまとめて配属された
国産セダンは
社用車で一通りあるので
皆自家用は外車を買うんだよね
営業部にまとめて配属された
国産セダンは
社用車で一通りあるので
皆自家用は外車を買うんだよね
2019/03/17(日) 14:45:02.83ID:aOegN6+V0
書いた本人は意味がわかるんだろうけど
知らない人が見ると全く意味がわからない文章だな。
痛すぎるよ
知らない人が見ると全く意味がわからない文章だな。
痛すぎるよ
2019/03/17(日) 16:43:09.85ID:66k7TYuA0
無意味な改行癖は発達障害の特徴らしいね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 16:56:12.35ID:C6t7Xzeb0 パールホワイトだけど日光の角度によってはキズが見えるね
洗車機入れた覚えないんだけどな
スクラッチシールドに期待
洗車機入れた覚えないんだけどな
スクラッチシールドに期待
2019/03/17(日) 17:35:24.98ID:aOegN6+V0
ティアナ無かったのに
営業部にまとめて配属された
↑この二行が最大の謎
考えるほど意味がわからない
営業部にまとめて配属された
↑この二行が最大の謎
考えるほど意味がわからない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 17:44:48.44ID:YPgJUTPG0 営業部で使ってる車種に今まではティアナがなかったが、今回数台まとめて配属された
ってこと?
ってこと?
2019/03/17(日) 18:07:33.43ID:ysF31HAU0
人が配属で、クルマは配備ではないだろうか・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 18:13:11.91ID:VLaK0OZg0 ティアナの覆面っているの?
高速でワイが現れると回りの車が大人しく走りはじめたりするんだけど
気のせい?
高速でワイが現れると回りの車が大人しく走りはじめたりするんだけど
気のせい?
2019/03/17(日) 20:06:58.26ID:66k7TYuA0
スクラッチシールドは効果を全く実感できん上に修理の時高く付くからいまいち有り難みを感じんね
修理屋やコーティングの店員に聞いてもえらく評判悪いし
修理屋やコーティングの店員に聞いてもえらく評判悪いし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:19:57.15ID:C6t7Xzeb0 >>279
スクラッチシールドって関西ペイントだっけ
スクラッチシールドって関西ペイントだっけ
2019/03/17(日) 22:08:03.88ID:l0tJKH3W0
>>278
過去の書き込みでJ32はいるらしいよ。
過去の書き込みでJ32はいるらしいよ。
2019/03/17(日) 22:33:10.61ID:OtyGX0NX0
>>278
ttp://policecar.nomaki.jp/teanaum/DSC_2357.JPG
ttp://policecar.nomaki.jp/teanaum/l33teanaumgray.JPG
ttp://policecar.nomaki.jp/teanaum/DSC_2357.JPG
ttp://policecar.nomaki.jp/teanaum/l33teanaumgray.JPG
2019/03/17(日) 22:38:19.16ID:YGkKHtSW0
2019/03/18(月) 09:01:13.23ID:IZ8/zwQT0
ティアナってエレガントだよね。
2019/03/18(月) 10:49:49.56ID:9hePcvqB0
>>282
ティアナのパトとか駐車違反専用車かな
ティアナのパトとか駐車違反専用車かな
2019/03/18(月) 12:29:23.00ID:EN3apTZH0
ティアナの覆面は捜査用だろ?速度取り締まりはしないんじゃ?
2019/03/18(月) 12:29:49.71ID:8w/NlzY30
普通に捜査用のやろ
2019/03/18(月) 19:25:21.23ID:4h4mhUx70
うちの近所の署はJ32のベージュっぽいカラー。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 21:43:18.19ID:Ohwe6iIw0 デイズもvグリルになったから次こそティアナの番か?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 00:22:38.42ID:CkDDccZb02019/03/19(火) 01:01:18.44ID:DjxI/42U0
一昔前のホンダっぽく見えた
2019/03/19(火) 01:38:41.51ID:LG6Mye1p0
J32とかは大分道で速度取締り用の覆面として使われていたような。
2019/03/19(火) 01:43:21.17ID:TYveFior0
2019/03/19(火) 07:30:20.62ID:0LHYp4bF0
最近やたらと33見かける。昨日は滝壺ブルーのを見た やっぱりかっこいいな
2019/03/19(火) 07:36:24.62ID:aHBRUZ130
2019/03/19(火) 07:56:46.01ID:/W72RCgT0
長くのるつもりだけど、みなさん洗車は手洗い?洗車機?
2019/03/19(火) 08:26:05.54ID:HVIgepMy0
>>296
両方
両方
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 22:27:14.78ID:/XuIDgjO0 33ティアナってライト小さくね?
ライト内側に付けるメッキ部品を買おうかと思ってるんだけど付けた人いる?
感想を教えて
ライト内側に付けるメッキ部品を買おうかと思ってるんだけど付けた人いる?
感想を教えて
2019/03/19(火) 22:39:15.90ID:q3wGP4tt0
>>290
グリルが網過ぎたり日産エンブレムが日に日にデカくなってたりvモーションとかいうダサいコンセプトも更に酷くなってたりダメすぎでしょ
グリルが網過ぎたり日産エンブレムが日に日にデカくなってたりvモーションとかいうダサいコンセプトも更に酷くなってたりダメすぎでしょ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 05:11:00.67ID:8yeSe8Xl0 >>290 いやいや、マツダも相当ダサいと思う
しかし新型は確かに いただけないな
しかし新型は確かに いただけないな
2019/03/20(水) 05:39:41.17ID:DCUjJA8a0
マツダは上品さがない
アルティマは古臭い
アルティマは古臭い
2019/03/20(水) 11:38:35.85ID:j7O7ZFb40
L33XL乗ってるんですが、皆さんスマホとかどこに置いてますか?
小物類の収納が少ないような気がしてます。
小物類の収納が少ないような気がしてます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 12:12:10.11ID:trG3Q4O90 >>302
ドリンクホルダーかUSBの所でし
ドリンクホルダーかUSBの所でし
2019/03/20(水) 12:28:48.57ID:hkaaUYzN0
USBの所の蓋あけっぱなしの奴は下に見てる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 17:14:14.20ID:uWP2E7o40 XEにアラウンドビューは付いてないの?
ついてなくてもいいんだけどコーナーセンサーも無いの?
どっちかは無いとつらいな
ついてなくてもいいんだけどコーナーセンサーも無いの?
どっちかは無いとつらいな
2019/03/20(水) 17:23:05.28ID:THl1BBmu0
コーナーセンサーぐらい今どき自転車にだって付いてんだろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 22:05:22.96ID:uWP2E7o40 >>306 黙れ てめー
2019/03/20(水) 22:14:11.54ID:j7O7ZFb40
やっぱり収納場所といったらそこですよね。
USBの所はやっぱり充電中以外は締めときたいし…
うーん、ジレンマ。
USBの所はやっぱり充電中以外は締めときたいし…
うーん、ジレンマ。
2019/03/20(水) 23:40:00.89ID:kNkObdo20
センサーなんている?
そんな言うほど大きくないし
感覚で今まで運転してきたけどぶつけたことないわ
センサーあるとまだまだ行けるのにピーピー煩い
駐車もサイドミラーとバックモニタで十分
そんな言うほど大きくないし
感覚で今まで運転してきたけどぶつけたことないわ
センサーあるとまだまだ行けるのにピーピー煩い
駐車もサイドミラーとバックモニタで十分
2019/03/21(木) 02:47:39.40ID:yn7jvb0C0
まあ車両感覚や運転技術は人それぞれだからな
ティアナに限らないけど確かにセンサーの音はうるさい
ティアナに限らないけど確かにセンサーの音はうるさい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 05:23:49.23ID:ptocsbcD0 俺なんか3年も乗っているのに、今だに後方の車両感覚がないからアラウンドビューとソナーが壊れたら駐車できない自信があるぜ
2019/03/21(木) 05:47:46.26ID:UbxLMSQO0
金で買える安全は買う主義
壁にぶつかるくらいならいいけど人にぶつかるリスクは減らしたい
壁にぶつかるくらいならいいけど人にぶつかるリスクは減らしたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 10:52:01.05ID:taCs8/5D0 33のヘッドライトのタマ交換するには前輪外さなければならないってホント?
2019/03/21(木) 11:38:58.47ID:tBMDMkQ70
ティアナって保安部品のはずのヘッドライト交換するのもかなり大変だよな。
これは日産が改善するべき
これは日産が改善するべき
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 11:41:34.10ID:ALyljm680 工賃取りやすいように複雑にしてる説
2019/03/21(木) 14:13:19.16ID:/pRFftZ70
保安部品でそれやっちゃまずいだろ。
2019/03/21(木) 14:14:23.40ID:XF0TTCIF0
HIDだから10万km大丈夫。XEが不便だって?知ったこっちゃない。
2019/03/21(木) 15:19:06.93ID:jw7kTQFO0
夜間走行の頻度にもよるけど10万キロも持つかね
自分は8万キロで変えたけどかなり光量落ちててもっと早く変えとけばよかったと思った
自分は8万キロで変えたけどかなり光量落ちててもっと早く変えとけばよかったと思った
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 16:34:41.94ID:taCs8/5D0 今から買うなら31一択だろ?
安いじゃん
31に何か持病とかなんかある?
購入アドバイスを教えてくれ!
安いじゃん
31に何か持病とかなんかある?
購入アドバイスを教えてくれ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 16:40:13.36ID:njybcJ0A0 31なんてリッター6キロぐらいじゃない?
2019/03/21(木) 17:12:22.18ID:yn7jvb0C0
31とかあの年代の日産のセダン(フーガとかも)ってメーカーナビがデフォだよね? USB接続出来ないんだよなぁ…
2019/03/21(木) 17:26:19.79ID:XF0TTCIF0
お気に入りの曲のDVDとかCDすら買えない貧乏の乗る車じゃないって事よw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 18:27:48.49ID:lC8bOlo70 >>320
230ならリッター9くらいだったな
230ならリッター9くらいだったな
2019/03/21(木) 19:25:19.24ID:EaXVci8i0
32のXVがおすすめ
2019/03/21(木) 20:11:24.11ID:B+dmjada0
2019/03/21(木) 20:52:03.91ID:4WDf1GPv0
色んな歌手のお気に入り曲をランダムで聴きたいからウォークマンで聴いてるわ
2019/03/21(木) 21:33:23.53ID:yn7jvb0C0
>>322
CD取り込んでUSBやSDに大量にデータ入れて聴くのがデフォだろ…
CD取り込んでUSBやSDに大量にデータ入れて聴くのがデフォだろ…
2019/03/21(木) 21:37:59.55ID:jDueVHZh0
Bluetoothで飛ばそ
2019/03/21(木) 21:46:08.89ID:XF0TTCIF0
>>325-327
オマエらティアナ乗りじゃねーだろ。
1回CD突っ込むと再生の1/3~1/4の時間で自動録音されてストックされる。
編集も出来る。ランダム再生もできる。
AVMだとわざわざUSBに入れる必要など全くない。オマエら貧乏臭くてやだネー。
オマエらティアナ乗りじゃねーだろ。
1回CD突っ込むと再生の1/3~1/4の時間で自動録音されてストックされる。
編集も出来る。ランダム再生もできる。
AVMだとわざわざUSBに入れる必要など全くない。オマエら貧乏臭くてやだネー。
2019/03/21(木) 21:53:43.13ID:yn7jvb0C0
2019/03/21(木) 22:00:29.27ID:XF0TTCIF0
>>330
あのな、今のティアナのスピーカーでビットレートの違いが判るかっていうのw
俺は、ドアスピーカー4発はカロッツェリアに替えているが、スピーカーの影響大だ。
DVD-AUDIOで直接聞けっちゅーの。
あのな、今のティアナのスピーカーでビットレートの違いが判るかっていうのw
俺は、ドアスピーカー4発はカロッツェリアに替えているが、スピーカーの影響大だ。
DVD-AUDIOで直接聞けっちゅーの。
2019/03/21(木) 22:13:26.63ID:yn7jvb0C0
>>331
そうかな?
俺の場合は320から128辺りまで落とすと音質悪く聴こえるわ(なんか低音も弱いし)
まあ音質はこだわらない人も多いだろうからともかくとしてフォルダ分けだったり音量揃えられるのは便利だよ
そうかな?
俺の場合は320から128辺りまで落とすと音質悪く聴こえるわ(なんか低音も弱いし)
まあ音質はこだわらない人も多いだろうからともかくとしてフォルダ分けだったり音量揃えられるのは便利だよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 22:16:55.80ID:ALyljm680 Bluetoothの方が簡単なのに
そんなCDとか買ったことない
iPhoneからApple Music飛ばせばusbとかsdカードとかはいらないのでは?
そんなCDとか買ったことない
iPhoneからApple Music飛ばせばusbとかsdカードとかはいらないのでは?
2019/03/21(木) 22:53:11.86ID:jDueVHZh0
128kbpsはなんかわかるわ、256kbpsは欲しい
音質はUSB>bluetoothな気がする、特に低音
HDDナビにパソコンから直接USB接続で曲を転送も出来る
たしか40GBくらいしか容量なかったけど
音質はUSB>bluetoothな気がする、特に低音
HDDナビにパソコンから直接USB接続で曲を転送も出来る
たしか40GBくらいしか容量なかったけど
2019/03/22(金) 00:15:08.86ID:vwxoyHUu0
2019/03/22(金) 01:54:39.49ID:X3Q29FNn0
つまり>>329はナビ録音だと128まで圧縮されるのを知らずにカロッツェリアのスピーカーで良い音出てるとか言ってた訳か?ww
そもそも低音に関しては純正スピーカーでもうるさい位に出るからな
そもそも低音に関しては純正スピーカーでもうるさい位に出るからな
2019/03/22(金) 02:13:39.34ID:Ri0b3WCZ0
>>336
今どき嬉々としてCD買うのは勘違いおっさんかアイドルオタクくらいだろう
今どき嬉々としてCD買うのは勘違いおっさんかアイドルオタクくらいだろう
2019/03/22(金) 05:28:12.78ID:fgQbeZAl0
>>319
31乗りの俺からアドバイス ハンドルがめちゃくちゃ重い テストドライバーが怪力過ぎたんやな
31乗りの俺からアドバイス ハンドルがめちゃくちゃ重い テストドライバーが怪力過ぎたんやな
2019/03/22(金) 05:38:07.66ID:hmGRstg90
CDだと音の深みがあるのにたいして取り込んだやつだと深みがなくなってたのはそのせいか
2019/03/22(金) 07:13:21.88ID:wV/wumCk0
>>339
128なんて低レベルの話なんかしてないで、1411kbpsのCDを直接聞けばマシなのになぁw
128と320が全然違うと言う耳を持っていて、その違いが我慢できないなら
mp3の320kbpsより、今時CD?なんて言わずに1411kbpsのCD直接再生すればイイのにね。
128なんて低レベルの話なんかしてないで、1411kbpsのCDを直接聞けばマシなのになぁw
128と320が全然違うと言う耳を持っていて、その違いが我慢できないなら
mp3の320kbpsより、今時CD?なんて言わずに1411kbpsのCD直接再生すればイイのにね。
2019/03/22(金) 08:33:21.12ID:kVgF8MoK0
不便だぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 11:13:11.27ID:m9g1DMYG02019/03/22(金) 12:11:58.07ID:6XJCPHzF0
>>342
今なら、J32のXL以上が良いと思うが。
今なら、J32のXL以上が良いと思うが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 13:52:36.56ID:+IkEM2yf0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 14:05:50.12ID:m9g1DMYG02019/03/22(金) 15:49:03.45ID:xtvQkd0I0
>>345
予算いくらで何年乗るつもりだよ?
予算いくらで何年乗るつもりだよ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 20:42:48.28ID:sa1moq/G0 ナビとかユーティリティはトヨタにくらべて遅れてるのかな。
オプションも少ないし
コーナリングは良いね
オプションも少ないし
コーナリングは良いね
2019/03/22(金) 23:13:08.68ID:OeUNsQDP0
買おうか悩み中だけど、新型はよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 23:30:51.89ID:d/ANWRpp0 新型は出ないよ?ゴーンさんは海外ばかりしかみてないからね
2019/03/23(土) 00:27:20.31ID:T8195uBk0
>>342
平均10以上あると思うから良くも無いが悪くも無い まあ正確に計ったことは無いけど とにかく燃費が悪いということは無い。レギュラーだしね 故障も少ないと思うよ。ハンドル重い以外に欠点らしい欠点無いから試乗できたらしてみるとええよ
平均10以上あると思うから良くも無いが悪くも無い まあ正確に計ったことは無いけど とにかく燃費が悪いということは無い。レギュラーだしね 故障も少ないと思うよ。ハンドル重い以外に欠点らしい欠点無いから試乗できたらしてみるとええよ
2019/03/23(土) 00:30:53.39ID:T8195uBk0
オイルは鉱物油の5w-30がエンジン軽く回るし燃費も良くてオススメや~
2019/03/23(土) 00:38:09.40ID:T8195uBk0
試乗してみてハンドルの重さが許容範囲なら気に入ると思う
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 05:19:58.83ID:d5f3m01b0 皆、点検、車検はディーラー?
2019/03/23(土) 11:36:44.99ID:PK5rOfFF0
大日本自動車
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 07:03:38.84ID:d3RBCQfQ0 おれの33エアコン久々使ったら臭いんだけど、エアコンの中でカビ発生して異臭なのかな、ディーラーに聞いたら5千円でエアコン洗浄すれば治ると言われたが...
フィルター変えるだけでは臭いは取れないとか言われた。最初から付いてるフィルターは花粉には効く程度のモノらしいね(PM2.5には対応してないらしい)
みんなはどうしてるの?
フィルター変えるだけでは臭いは取れないとか言われた。最初から付いてるフィルターは花粉には効く程度のモノらしいね(PM2.5には対応してないらしい)
みんなはどうしてるの?
2019/03/24(日) 07:32:33.29ID:5iFeNLzX0
>>355
フィルターも臭いの元になるようちのはだいたい10ヶ月から1年で臭い始める
自分でフィルター交換できるなら変えて様子見
ディーラーに任せるならフィルター交換でも臭いが取れなかったら手間と工賃がもったいないので交換と洗浄同時に
フィルターも臭いの元になるようちのはだいたい10ヶ月から1年で臭い始める
自分でフィルター交換できるなら変えて様子見
ディーラーに任せるならフィルター交換でも臭いが取れなかったら手間と工賃がもったいないので交換と洗浄同時に
2019/03/24(日) 07:52:57.14ID:/XhVWa3y0
>>355
アマでフィルターとフィルターに付けるワサビのヤツ買ったけど、2年経って臭いはしない。
アマでフィルターとフィルターに付けるワサビのヤツ買ったけど、2年経って臭いはしない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 17:54:38.36ID:k0wzFj5u0 >>346
予算は150万円で33買おうと思ってたけど、これに150万円の価値は無いと思ったから止めた。
なので60万円で32買おうと思った。このぐらいが適正かと思う。
日産はやっぱり故障が多いから乗りつぶそうと思った。
7年くらい乗れればいいかな
予算は150万円で33買おうと思ってたけど、これに150万円の価値は無いと思ったから止めた。
なので60万円で32買おうと思った。このぐらいが適正かと思う。
日産はやっぱり故障が多いから乗りつぶそうと思った。
7年くらい乗れればいいかな
2019/03/24(日) 18:17:32.63ID:LoVA07EJ0
L33の程度にもよると思うけど、150万の価値がないとは思わないけどな。
2019/03/24(日) 18:21:18.76ID:7wnq+FO10
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 19:07:49.09ID:k0wzFj5u0 最終31より初期の32の方ができがいいの?
燃費がイイとか、なんかメリットある?
燃費がイイとか、なんかメリットある?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 19:59:32.17ID:LIAyJJLi0 今31買っても安物買いのなんとかでしょ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 23:02:33.65ID:BXAZf1yE0 フィルター自分で変えられるだろうか
2019/03/24(日) 23:19:17.65ID:yzEiJGq10
なんの?
2019/03/25(月) 10:09:49.88ID:wyB3TeT80
俺は通販で買ったけどトランク入れっぱなしだった。
車検の時にサービスで交換してくれた。
車検の時にサービスで交換してくれた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 14:31:06.00ID:wSZN03Jr0 エアコンのです
2019/03/25(月) 16:41:28.75ID:QjGa+vRg0
難しくはない
グローブボックス外すのにトルクスドライバーが必要
臭いが気になる場合は、フィルターの交換だけでなくエバポレーターの洗浄もオススメ(寺でもやってくれる)
案外ブロアファンが汚れてる事もあるのでそっちの洗浄もした方がいい
グローブボックス外すのにトルクスドライバーが必要
臭いが気になる場合は、フィルターの交換だけでなくエバポレーターの洗浄もオススメ(寺でもやってくれる)
案外ブロアファンが汚れてる事もあるのでそっちの洗浄もした方がいい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 22:01:16.53ID:ytkjlMzG0 Yellow Hat、オートバックス、オートウェーブ等で、エアコン臭取り除く処置をお願いすると おいくら?
ディーラーだとフィルターと洗浄セットで1万らしいけど。それより安いのかね?
ディーラーだとフィルターと洗浄セットで1万らしいけど。それより安いのかね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 22:01:40.76ID:ytkjlMzG0 33、今なら100万しないで買えるだろ。まぁごく稀に、32スレ違うけど、
いまだに32もカッコいいとは思うよ。おれは33乗りだけど。32の外見のが好きだよ。
でもホント32見掛けないよ(33も見ないけどさ)
いまだに32もカッコいいとは思うよ。おれは33乗りだけど。32の外見のが好きだよ。
でもホント32見掛けないよ(33も見ないけどさ)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 23:23:05.72ID:NIQ6adcW0 ありがとうございます。
工具もなけりゃ、洗浄の必要もあり 。となると、やはりどこかに出さなくてはならないか。
工具もなけりゃ、洗浄の必要もあり 。となると、やはりどこかに出さなくてはならないか。
2019/03/25(月) 23:48:40.23ID:sdcUiw780
見た目で言うと32は33の芋臭い版に見える
2019/03/25(月) 23:59:31.53ID:bODhhSHK0
なんか、ケナし合いだな(苦笑)
j32はV6でコクピットには金がかかってる。l33は4発でエクストレイルに近いメーターまわりで
高級感より、ゴーン流のコストカット車。見栄えだけで売ろうとしている。
そんなオマエらと、近所のl33の無謀運転が嫌になって、新車買ってたったの3年なのに
大損承知でフーガに行くよ。(あっちも、HVと争ってるれどねw)
3年間、付き合ってくれてありがとう>みんな バイバイ♪
j32はV6でコクピットには金がかかってる。l33は4発でエクストレイルに近いメーターまわりで
高級感より、ゴーン流のコストカット車。見栄えだけで売ろうとしている。
そんなオマエらと、近所のl33の無謀運転が嫌になって、新車買ってたったの3年なのに
大損承知でフーガに行くよ。(あっちも、HVと争ってるれどねw)
3年間、付き合ってくれてありがとう>みんな バイバイ♪
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:17:40.30ID:flbkdQER0 金持っていても日産車しか選べないってなんかかわいそう。
2019/03/26(火) 09:35:01.59ID:lFRokhG90
ちょ、待てよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:08:43.05ID:kzjm0HVM0 j32は少し前のシロトエンのような個性を感じる
L33は完全にアメ車
L33は完全にアメ車
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 20:42:44.28ID:vsOrOsrm0 l33来年2回目の車検、l34 新型フーガ スカイライライン マキシマ 出なければ ✋日産 ⤵
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:24:54.20ID:ipuC8MAi0 フーガもシーマも古いよねー、日産は怖くてフルモデルチェンジ出来ないんだろうなー、
トヨタはレクサス作ったりクラウンどんどんイケイケでモデルチェンジしたりで常に変化をしているってのにさ
トヨタはレクサス作ったりクラウンどんどんイケイケでモデルチェンジしたりで常に変化をしているってのにさ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 22:17:01.87ID:uKmvT4G30 今年でるかもしれない新型車、なんかちょっとイメージが違うんだな。
テイアナを名のっても他いくなぁ。
テイアナを名のっても他いくなぁ。
2019/03/27(水) 00:06:16.28ID:BnfZM8v00
フーガシーマも新型情報出てるよね?フーガ欲しいけど新型はフリーザの愛車みたいな感じのダッサい予想CGでキツかった
かといってこの車格を型落ちで乗るのは無様だしなんだかなあ
かといってこの車格を型落ちで乗るのは無様だしなんだかなあ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:07:07.51ID:Zhk8VCaN0 中国でFMCを機にティアナからアルティマに名称変更したので
国内でもアルティマになる可能性大
国内でもアルティマになる可能性大
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 03:07:33.75ID:XtdOk7Ea0 >>376
スカイライン、今年マイチェンらしいとV37スレに出てたよ
スカイライン、今年マイチェンらしいとV37スレに出てたよ
2019/03/27(水) 04:17:02.05ID:YSxxtctD0
>>377
国内担当の星野のおばちゃんが、消費者のニーズに合った物だけ導入するとか言って
数の出ない上級車クラスは開発陣を穀潰しのお荷物扱いして
売る機が全く無いからね。現場からは今までの客が他社に
取られてるから何とかしろと言っても、コンパクトクラスで
新規を取れば良いとか言ってるし。
国内担当の星野のおばちゃんが、消費者のニーズに合った物だけ導入するとか言って
数の出ない上級車クラスは開発陣を穀潰しのお荷物扱いして
売る機が全く無いからね。現場からは今までの客が他社に
取られてるから何とかしろと言っても、コンパクトクラスで
新規を取れば良いとか言ってるし。
2019/03/27(水) 04:55:03.36ID:coGY3gbm0
このスレ定期的にフーガフーガ書く人多いけどFFだからティアナにした自分にとってはフーガがFFにならないと選択肢に入らないぞ
2019/03/27(水) 05:54:53.68ID:1H/BmbRA0
2019/03/27(水) 08:24:40.09ID:YdZ5nnb00
>>383
多分1人が毎回書き込んでるだけだから気にしなくておk
多分1人が毎回書き込んでるだけだから気にしなくておk
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:40:38.33ID:xZruFwIQ0 ティアナvipってシーマハイブリッド枠?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:53:51.70ID:6pF3w/Qa0 エコタイヤにしたらノイズ増えるかな
XVだからなぁ
アルミ18インチに、したいなぁ
XVだからなぁ
アルミ18インチに、したいなぁ
2019/03/27(水) 10:50:32.05ID:XtG59Drh0
【大阪】国産高級車にパソコン接続し150台窃盗、無職男(37)を逮捕 被害は7億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553608800/
まあ怖い…気をつけなくっちゃ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553608800/
まあ怖い…気をつけなくっちゃ
2019/03/27(水) 11:02:42.75ID:YdZ5nnb00
>>387
ティアナでじゃないけどノイズ増えるし空気圧高くしすぎたような不安定感(実際に不安定かどうかはわからん)するし変えて失敗したと思った
5年くらい前の話だから最近のエコタイヤは改良されてるかもしれん
ティアナでじゃないけどノイズ増えるし空気圧高くしすぎたような不安定感(実際に不安定かどうかはわからん)するし変えて失敗したと思った
5年くらい前の話だから最近のエコタイヤは改良されてるかもしれん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:39:43.95ID:XtdOk7Ea02019/03/27(水) 12:16:14.36ID:zfU0ywTw0
>>387
J32レグノ18インチ乗り
X うるさくなる 燃費悪化 乗り心地悪化
○ コーナリグ安定 キビキビ走る 見た目アップ
結論 一人乗りが多い場合は18でもOK 多人数乗りが多い人はしない方がいいと思う
J32レグノ18インチ乗り
X うるさくなる 燃費悪化 乗り心地悪化
○ コーナリグ安定 キビキビ走る 見た目アップ
結論 一人乗りが多い場合は18でもOK 多人数乗りが多い人はしない方がいいと思う
2019/03/27(水) 12:18:06.64ID:zfU0ywTw0
2019/03/27(水) 13:11:08.54ID:i/R70nhD0
>>387
ルマンVええよ
ルマンVええよ
2019/03/27(水) 18:04:28.69ID:eFeyCOBI0
確かに、フーガ買うお金があるならBMW他に行くかもしれない
いや、フーガもスカイラインも良い車だと思うし好きだけどね
いや、フーガもスカイラインも良い車だと思うし好きだけどね
2019/03/27(水) 18:05:49.42ID:eFeyCOBI0
レスアンカー付け忘れた
>>384さん宛てね
>>384さん宛てね
2019/03/27(水) 18:05:50.71ID:trJyDxmk0
フーガに限らず日本車が値上がりし過ぎてそうなってるよね。
2019/03/27(水) 18:13:12.10ID:eFeyCOBI0
2019/03/27(水) 18:30:28.85ID:trJyDxmk0
外車と言っても新古車みたいのなら安いし昔ほど壊れないからね。
壊れたら高くつくけど、所有する満足感は桁違いだよ。
壊れたら高くつくけど、所有する満足感は桁違いだよ。
2019/03/27(水) 18:30:57.21ID:zfU0ywTw0
>>396
日本車が値上がりし過ぎたんじゃなくて、この30年デフレで日本人の給料が上がらなさすぎた。特に内需型企業。実際、あの値段で米や中国ではバカ売れしてるんだから
日本車が値上がりし過ぎたんじゃなくて、この30年デフレで日本人の給料が上がらなさすぎた。特に内需型企業。実際、あの値段で米や中国ではバカ売れしてるんだから
2019/03/27(水) 18:37:04.01ID:eFeyCOBI0
>>399
もちろんそうなんだけど、結果的に日本人にとって値上がりしているという意味ね
もちろんそうなんだけど、結果的に日本人にとって値上がりしているという意味ね
2019/03/27(水) 18:40:44.11ID:m7KaDASa0
海外での販売金額より日本での販売金額の方が上がってる率が高いはずだけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:30:38.66ID:xZruFwIQ0 ほんと警察24時ってティアナ好きだよな
2019/03/27(水) 20:49:09.00ID:zSkKTVfZ0
>>390
雪の多いところだからFRだと辛すぎる
雪の多いところだからFRだと辛すぎる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:52:00.19ID:XtdOk7Ea02019/03/27(水) 21:22:36.70ID:yMa5NEQj0
警察24時に出てたティアナはガンメタだっけ?
こないだ、はじめてガンメタのティアナを見かけたけど、あれはあれで似合ってるね。
自分は白に乗ってるけど、全く違うイメージで新鮮に感じた。
こないだ、はじめてガンメタのティアナを見かけたけど、あれはあれで似合ってるね。
自分は白に乗ってるけど、全く違うイメージで新鮮に感じた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:46:33.02ID:J1qH+EX40 やはり色の違いは大きい。
おれのは32白、内装はベージュ。
知人のは32銀、内装はブラック。
さて、どう?
おれのは32白、内装はベージュ。
知人のは32銀、内装はブラック。
さて、どう?
2019/03/27(水) 23:44:50.56ID:Zhk8VCaN0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 00:08:27.13ID:diTd+X7a0 新型ティアナっていつ出るのですか?
待ち遠しいな~
待ち遠しいな~
2019/03/28(木) 06:20:05.06ID:IkTJqoBg0
ティアナはあの新型見ると国内には来ないだろうな。コンセプトが違いすぎる。
でもその話が本当なら日産は国内で売るもの無くなるぜ。
フーガは出そうな気がするが情報が遅すぎる。
でもその話が本当なら日産は国内で売るもの無くなるぜ。
フーガは出そうな気がするが情報が遅すぎる。
2019/03/28(木) 08:00:32.81ID:+shHHsm70
>>407
買い替えの人はそのまま外車に流れるだけだよね
今の日産以外の国産は手が伸びない
レクサスもスカイライン格のセダンないし
インフィニティの業績が調子良かったら日本に流す余裕も出てくるんだろうけど
買い替えの人はそのまま外車に流れるだけだよね
今の日産以外の国産は手が伸びない
レクサスもスカイライン格のセダンないし
インフィニティの業績が調子良かったら日本に流す余裕も出てくるんだろうけど
2019/03/28(木) 10:58:46.44ID:VLq1hg1T0
33ティアナはコスパいいから長く売っててほしい
2019/03/28(木) 13:38:48.23ID:UddW4Q6W0
スカイラインを残すのはいいけどVグリルになるのか
鉄仮面にしろ鉄仮面ならFRでも買うかも
鉄仮面にしろ鉄仮面ならFRでも買うかも
2019/03/29(金) 01:24:41.12ID:cCFbzZdi0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 08:58:00.36ID:eDoZe5zs0 >>407なるほど、あららって感じで、ありえる展開だね ブルーバードシルフィがなんちゃって新型ティアナになるのかね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:01:49.62ID:eDoZe5zs0 最近のスカイラインてのは我々のティアナゃフーガより売れてるの?(スカイラインゃフーガには全然興味は無いんだが)
このティアナの車格がいいんだけどね、ラストになる可能性も秘めているのかね
このティアナの車格がいいんだけどね、ラストになる可能性も秘めているのかね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:26:44.11ID:fdXHrwlX0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:40:41.35ID:xWeTKuVS0 ついに軽にすらプロパイロットついたのにティアナさぁ
やる気あんのかよ日産
やる気あんのかよ日産
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 12:16:43.07ID:eDoZe5zs0 ルノー辺りがティアナ継続を拒否りそうな予感
3社合同ってめんどいよねー
軽とかSUVしかチカラ入れないんでしょ
いっそティアナも番外スピンオフ的なハッチバッククロスカントリー仕様とかどうかな笑
3社合同ってめんどいよねー
軽とかSUVしかチカラ入れないんでしょ
いっそティアナも番外スピンオフ的なハッチバッククロスカントリー仕様とかどうかな笑
2019/03/29(金) 12:26:53.33ID:fdXHrwlX0
17で7.5jがなかなか無い
やっぱり18かな。
たまにちょっといじってあるティアナ見るとかっけぇな
やっぱり18かな。
たまにちょっといじってあるティアナ見るとかっけぇな
2019/03/29(金) 20:22:44.93ID:RTPQynyj0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:04:21.16ID:bFIiDBvJ0 さて、あさって車検もってくか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:17:04.92ID:WTEvVyAo0 正直次はティーダクラスでいい
だがしかし今の日産にはティーダもない
だがしかし今の日産にはティーダもない
2019/03/30(土) 00:32:49.43ID:UnSnK3XD0
俺も今年車検だー
2年って早いね
2年って早いね
2019/03/30(土) 01:54:05.56ID:VNwioTd30
33は大切に乗ってほしいんよ いいクルマだわ
2019/03/30(土) 09:45:29.96ID:vfWHK9Ov0
車検だけどその前に買い替えさ
まあ中古になると思うけど。認定中古車ならどこのでも持ってきますからってディーラーも言うし。
まあ中古になると思うけど。認定中古車ならどこのでも持ってきますからってディーラーも言うし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:04:10.65ID:leDqy5hF0 >>425
自宅そばのディーラーに、どっか遠くのディーラーの中古車を持ってきてくれるってこと?
そんなことあるのか?
じゃあ関東のディーラーの中古車を関西の我が家のそばのディーラーで買えるってこと?
なじみの店舗だからできるの?
ぼられそうだな
自宅そばのディーラーに、どっか遠くのディーラーの中古車を持ってきてくれるってこと?
そんなことあるのか?
じゃあ関東のディーラーの中古車を関西の我が家のそばのディーラーで買えるってこと?
なじみの店舗だからできるの?
ぼられそうだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:51:53.96ID:xEhyDV7A0 台車はおべんつ?
2019/03/30(土) 15:07:30.73ID:nznPrQLh0
2019/03/30(土) 16:46:09.49ID:vfWHK9Ov0
やたら走行距離が少なめなのは流された車かいな。かわうそうティアナ。
2019/03/30(土) 17:20:49.15ID:LgK/G2Io0
>>429
今のティアナに販売ノルマはないと思うけど
看板のノートは登録済未使用車は星の数ほどあるw
ノート・登録済未使用車(大人の事情)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS008/?sort=4a
今のティアナに販売ノルマはないと思うけど
看板のノートは登録済未使用車は星の数ほどあるw
ノート・登録済未使用車(大人の事情)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS008/?sort=4a
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:25:06.54ID:BxlfDq820 中古お得すぎだろ
ディーラー系でも
ディーラー系でも
2019/03/30(土) 19:13:47.48ID:klK9gpaE0
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:55:11.04ID:WTEvVyAo0 中古の旧カムリハイブリッドに心揺れてる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:32:34.99ID:xEhyDV7A0 中古の200クラウンにしとけ
似てるんだから
似てるんだから
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:27:36.38ID:O0YIeFc80 Dラーのエンジンオイル添加剤と燃料タンク添加剤は、営業さんのノルマなの?
2019/03/31(日) 09:58:53.45ID:vUyEGOrJ0
カムリはいとこがドヤ顔して乗っててイヤだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 11:37:16.30ID:Ho3VQEIh0 新しいデイズ良いな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:17:58.85ID:vPXegXE50 消費税8%が10%になったら150万円のティアナにかかる消費税は
12万円から15万円になるってことか?
3万はでかいな
今すぐ33ティアナ買うか迷うな
12万円から15万円になるってことか?
3万はでかいな
今すぐ33ティアナ買うか迷うな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:48:32.66ID:Woajpmba0 逆に言えば、駆け込み需要があるから、今年の中間決算は楽だよね
2019/03/31(日) 16:48:51.09ID:mG1Dfppk0
>>438
増税後はみんな消費しなくなるから供給過多になり価格が下がるかも
150万の車が145万になれば、税込162万が159万になる。デジタルテレビの時を思い出せ。商品券欲しさに買い換えた人は結局高い買い物をした。
増税後はみんな消費しなくなるから供給過多になり価格が下がるかも
150万の車が145万になれば、税込162万が159万になる。デジタルテレビの時を思い出せ。商品券欲しさに買い換えた人は結局高い買い物をした。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 18:06:58.80ID:vPXegXE50 俺の車は来年の秋が車検だからそこで買い換えたいんだけど最近調子悪いんだよね。
修理代は5万円
15年も乗ったから次はあこがれの33ティアナにするかな・・・
悩むなぁ
修理代は5万円
15年も乗ったから次はあこがれの33ティアナにするかな・・・
悩むなぁ
2019/03/31(日) 18:46:53.00ID:VZ9oYfmo0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 18:47:38.08ID:DuDbYA0r0 二万キロで五分山か。
次回は交換だ。
仮に、
205 65 16を、
235 45 18に変えたら車検は通るだろうか。
次回は交換だ。
仮に、
205 65 16を、
235 45 18に変えたら車検は通るだろうか。
2019/03/31(日) 20:38:32.44ID:F1eQFAJy0
通る、が誤差が出る
スピードメーターが100km/hのとき、
実際は、99.43km/hで走行していることになる
スピードメーターが100km/hのとき、
実際は、99.43km/hで走行していることになる
2019/04/01(月) 10:59:46.69ID:9mVFsKyM0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 12:00:20.31ID:ZkuhChP40 >>444
低くなる分にはね
低くなる分にはね
2019/04/01(月) 14:06:11.56ID:DYor+uxr0
>>445
下さい
下さい
2019/04/01(月) 14:28:15.33ID:x6lfA+FT0
>>442
同サイトにシルフィも上がってるが二車種モデルチェンジはないな
同サイトにシルフィも上がってるが二車種モデルチェンジはないな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 18:24:44.94ID:G0u9mmbl0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 20:44:50.86ID:CQEAbbli0 ありがとウございます
2019/04/02(火) 01:05:25.02ID:fuASTYHd0
VQってハイオク指定だよな?
レギュラーいれてみたら燃費がマイナス2kmくらいになつた
レギュラーいれてみたら燃費がマイナス2kmくらいになつた
2019/04/02(火) 06:21:10.13ID:Xd3ttC9y0
>>451
無駄ご苦労さん(笑)
ティアナ用VQ25DEはレギュラー用。ハイオクにしても燃費は良くならない。
たまたま、燃費が悪くなる使い方したんだろ。無駄したね。
ハイオク用はフーガのVQ25HR。「H」がハイオク用。これにレギュラー入れると
パワーが落ちて、最悪はエンジンを痛める。
無駄ご苦労さん(笑)
ティアナ用VQ25DEはレギュラー用。ハイオクにしても燃費は良くならない。
たまたま、燃費が悪くなる使い方したんだろ。無駄したね。
ハイオク用はフーガのVQ25HR。「H」がハイオク用。これにレギュラー入れると
パワーが落ちて、最悪はエンジンを痛める。
2019/04/02(火) 15:04:51.06ID:w/z/wNIX0
まあ別にレギュラー仕様にハイオクは価格以外にデメリットは無いし好きな方入れれば良いよ
2019/04/02(火) 15:14:28.53ID:VSDYqjf90
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 17:15:21.49ID:aV1AfI4Y0 ティアナの走りからして230馬力くらいあっても問題なさそう。
まぁ今加速に不満があるわけじゃないけど。
まぁ今加速に不満があるわけじゃないけど。
2019/04/02(火) 20:07:05.10ID:O7bwZssC0
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 00:56:58.82ID:1/6ZyRxD0 新型ホントに来るのか?顔は悪くないんだけどなんかクラウンみたいだな(おらはアンチトヨタ)、それとケツが気に入らないまだ今の33のケツのがいい
来年乗り換えるんだけどね、今年一杯は乗りまくるかな
来年乗り換えるんだけどね、今年一杯は乗りまくるかな
2019/04/03(水) 10:10:18.81ID:XI9txgOq0
J31のミラーぶつけたとき開かなくなったんだよな。どうせ買い替えだからとs放っておいたら暖かくなってきたら治った。
自然治癒力があるなら買い換えないほうがいいかな。
自然治癒力があるなら買い換えないほうがいいかな。
2019/04/03(水) 10:11:53.27ID:5/u7CeKS0
2019/04/03(水) 11:32:16.71ID:97ig5ovL0
ウチのL33(H26年)は運転席窓のスイッチを引き続けないと全閉にならなくなった。
暇になったら修理に出そうと思っている内に、2週間くらい経ったら勝手に治ってた。
暇になったら修理に出そうと思っている内に、2週間くらい経ったら勝手に治ってた。
2019/04/03(水) 11:36:10.91ID:Vpv+g3Y20
ウチのJ32はエンジンをかける度、空調スイッチを回さなければならない。2年位なるが勝手に治らない。
2019/04/03(水) 12:41:56.17ID:+zV8GJ+E0
窓のオートはそれ故障じゃなくて機能だよ。長尾しかなんかで解除だったはず。
2019/04/03(水) 18:02:10.28ID:vSO1lMVN0
>>461
ナニソレkwsk
ナニソレkwsk
2019/04/03(水) 18:50:49.76ID:gGkoKFiM0
34は見れば見るほど微妙だなー
ダサくはないけどどの角度から見てもいまいちな感じがする
これじゃ出たとしても他のセダンにしちゃうかも
ダサくはないけどどの角度から見てもいまいちな感じがする
これじゃ出たとしても他のセダンにしちゃうかも
2019/04/03(水) 19:58:42.00ID:4d3TGYPy0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 21:51:17.45ID:S1LqPu770 なんか34は安っぽく見えるだろ軽そうにと言うか
2019/04/03(水) 22:34:19.26ID:gGkoKFiM0
何かいまいち丸みがなくて形がもう日産っぽくない感じがするんだよなー
そのくせ悪い意味で今の日産要素の象徴のVモーション全快だし
高級感もスタイリッシュさもどっちもないし見た目でいえば32の方がマシまである
そのくせ悪い意味で今の日産要素の象徴のVモーション全快だし
高級感もスタイリッシュさもどっちもないし見た目でいえば32の方がマシまである
2019/04/03(水) 23:49:40.21ID:t31axBrk0
かっこいいけど安っぽい
2019/04/04(木) 09:27:21.32ID:v0biWZ5v0
安っぽくなった理由は前面グリルの中がメッキじゃなくなったのと、ドア窓上のメッキが無くなったから。
どことなく見た目が格下車の雰囲気というか、プラスチッキー
どことなく見た目が格下車の雰囲気というか、プラスチッキー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 15:11:02.41ID:Ao6ZaeZV0 33ティアナはオイラの愛車100チェイサーより全長140㎜・全幅70㎜でかい。
我が家の車庫は4メートル道路から直角に入れるのだが、いつも切り返しは無しか一回して入れてる。
33ティアナの場合は一回か二回切り返せば入れられるだろうか?
誰か教えてくれ
慣れりゃ同じってか?
ある程度の金はあるが腕と度胸が無いおいらなのだ
我が家の車庫は4メートル道路から直角に入れるのだが、いつも切り返しは無しか一回して入れてる。
33ティアナの場合は一回か二回切り返せば入れられるだろうか?
誰か教えてくれ
慣れりゃ同じってか?
ある程度の金はあるが腕と度胸が無いおいらなのだ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 15:26:27.79ID:WgXa5Wfp0 一人称がオイラのやつ未だにいるんだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 16:20:46.98ID:Ao6ZaeZV0 おい471
お前答えろ
お前答えろ
2019/04/04(木) 17:40:19.92ID:sFZiKDYR0
本当に買う気あるんならディーラーに頼んで車庫入れ試させて貰えば
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:45:51.06ID:kvqwjV2B0 >>470
100系はわからんが、90系は小回りが効いた
最小回転半径が違うので、少し大廻り気味、少し多めにまーじんを取るようにするのをすすめる
ティアナは図体もデカイので違和感ないが、小さい車で小回りが効かないと駐車しにくい
100系はわからんが、90系は小回りが効いた
最小回転半径が違うので、少し大廻り気味、少し多めにまーじんを取るようにするのをすすめる
ティアナは図体もデカイので違和感ないが、小さい車で小回りが効かないと駐車しにくい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:30:45.79ID:fzzpzN+s0 入れたはいいが道路に先っちょがかかる。とか、ドアを開けても降りられない。でなければいいんじゃない?
1回くらい切っても。
1回くらい切っても。
2019/04/04(木) 20:16:01.90ID:SvJ33M/f0
2019/04/04(木) 20:35:03.72ID:JMW3+j540
ご契約ありがとうございました
2019/04/04(木) 20:58:46.34ID:ULK9hUQE0
2019/04/04(木) 22:21:50.00ID:7mDom52k0
33 XVを3年前に購入。この車はマジでコスパ最高なんだよな。
来年いよいよ車検で買い換えの予定なんだが、モデルチェンジしないのかな?
さすがに同じモデルは意味ない。セダンで予算400万なのでアテンザになってしまいそう。
あと100万あれば・・・微妙に金が出せない。
来年いよいよ車検で買い換えの予定なんだが、モデルチェンジしないのかな?
さすがに同じモデルは意味ない。セダンで予算400万なのでアテンザになってしまいそう。
あと100万あれば・・・微妙に金が出せない。
2019/04/05(金) 01:05:46.81ID:qew7UmBK0
>>479
アテンザじゃ代わり映えせんし中古でスカイラインとかどうよ?
アテンザじゃ代わり映えせんし中古でスカイラインとかどうよ?
2019/04/05(金) 08:22:15.71ID:5oAhKpZu0
>>480
新車を3年で買い換えようってやつに中古を勧める?
新車を3年で買い換えようってやつに中古を勧める?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:32:48.70ID:szbtsbxc0 >>478
FFのバックは角度つかない とはどういう意味?
FRより多くハンドル回す必要があるし、足りなきゃ切り返せってことか
最小回転半径
チェイサー 5.3メートル
33ティアナ 5.5メートル
この差は4メートル道路から直角駐車には大変だと思う??
何とかなるかな~ どうしようか~
FFのバックは角度つかない とはどういう意味?
FRより多くハンドル回す必要があるし、足りなきゃ切り返せってことか
最小回転半径
チェイサー 5.3メートル
33ティアナ 5.5メートル
この差は4メートル道路から直角駐車には大変だと思う??
何とかなるかな~ どうしようか~
2019/04/05(金) 13:23:38.20ID:YuP+H7FV0
J32の最小回転半径5.7でも取り回してるしどうにでもなる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:50:59.98ID:DkNpUodG02019/04/05(金) 14:03:10.88ID:fftW55a70
狭路は切り返しでなんとかなるしね
むしろそこまで狭くない住宅街の交差点なんかで他車とかち合ったときに微妙に曲がれないなあみたいな事が多い
むしろそこまで狭くない住宅街の交差点なんかで他車とかち合ったときに微妙に曲がれないなあみたいな事が多い
2019/04/05(金) 18:38:42.54ID:47T61l9N0
L33XVとXLは何で最小回転半径が違うんだ? 16インチvs17インチ、7Jvs7.5Jという違いはあるけど、どちらも215だし、何が違うんだろ?
2019/04/05(金) 20:09:31.24ID:/5esdQ9x0
ホイールインセットの違いで計算したんじゃねえの
タイヤクリアランスは同じにしないとチェーン巻いたとき干渉してしまう
同じ215でも半0.5J分外側
タイヤクリアランスは同じにしないとチェーン巻いたとき干渉してしまう
同じ215でも半0.5J分外側
2019/04/05(金) 20:23:39.93ID:fz+3RRAa0
>>482
一般的にはFRよりFFの方がハンドル切れ角が少ないからそれの事じゃね?
一般的にはFRよりFFの方がハンドル切れ角が少ないからそれの事じゃね?
2019/04/05(金) 20:37:34.31ID:i5jL7L130
XLにXV純正のホイールとタイヤを付けたら、最小回転半径は変わりますか?
また、ホイールハウスなどに干渉しますか?
また、ホイールハウスなどに干渉しますか?
2019/04/05(金) 20:59:25.65ID:47T61l9N0
>>487
そうなる?
リム幅は0.5インチ増えるけど、インセットは50mmで同じなので、リムは内側と外側に各々0.25インチ広がるのではないの?
内、外、同じだけリム幅が広がるなら、タイヤサイズは215なので、接地部分は変わらないような気がするんだけど、
考え方が間違ってるのかな。。。
そうなる?
リム幅は0.5インチ増えるけど、インセットは50mmで同じなので、リムは内側と外側に各々0.25インチ広がるのではないの?
内、外、同じだけリム幅が広がるなら、タイヤサイズは215なので、接地部分は変わらないような気がするんだけど、
考え方が間違ってるのかな。。。
2019/04/05(金) 21:19:03.71ID:47T61l9N0
>>489
誤差レベルなので干渉とかはないと思うんだけどね。
誤差レベルなので干渉とかはないと思うんだけどね。
2019/04/05(金) 21:27:03.19ID:/5esdQ9x0
>>490>>491
どもw 他車種で比べてみた!
最新のノート諸元表確認下さい、ティアナと同じケースでインチアップ・タイヤ幅同じ
「15インチアルミホイール(メーカーオプション)を装着の場合5.2mになります。」と記載
車体側には何の変更もなく、ホイール幅増半分外側に振れたと考えた方が良くね。
詳しい方、お願いします。
どもw 他車種で比べてみた!
最新のノート諸元表確認下さい、ティアナと同じケースでインチアップ・タイヤ幅同じ
「15インチアルミホイール(メーカーオプション)を装着の場合5.2mになります。」と記載
車体側には何の変更もなく、ホイール幅増半分外側に振れたと考えた方が良くね。
詳しい方、お願いします。
2019/04/05(金) 21:44:38.99ID:7pFf/MD30
2019/04/05(金) 23:06:06.99ID:47T61l9N0
近日中にXV用ホイールに換装予定なので、換えたら干渉の有無など報告しますわ。
2019/04/06(土) 05:46:53.07ID:QS9Y43dd0
社外アルミ18インチ履きたいなぁ。
最近の車だからか純正でもそんな引っ込んで無いよね。
タイヤハウスも思ったより狭いし。
最近の車だからか純正でもそんな引っ込んで無いよね。
タイヤハウスも思ったより狭いし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:15:42.00ID:tcIwJ2mI0 ホイールを18インチくらいでカッコイイの新車から装着してればもっと売れたのではないのかしらね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:28:01.13ID:FihN/zFx0 34は日本で発売するのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 18:23:40.06ID:2celXwPu0 >>494
よろぴこ~
よろぴこ~
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 21:34:57.05ID:JIkdS72f0 走行中に間違ってトランク開けたらどうすんべ
2019/04/06(土) 22:08:18.38ID:FyAru7tA0
皆、フォグはLED化してる?
イエローとホワイトの切り替え出来るのがあって交換するか悩む
イエローとホワイトの切り替え出来るのがあって交換するか悩む
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:33:26.12ID:kj/8Tm9t0 >>500
純正フォグはLEDじゃないの?
純正フォグはLEDじゃないの?
2019/04/07(日) 10:38:56.78ID:tEU3cRkj0
すみません、二点おしえて下さい。
2017.1月にH18年式J31低位グレードを買いました。
トランクは殆ど使っていないのですが、トラングが閉まらなくなってしまいました。
トランクのドアが走ってて上にはね上がるようなことはないのですが、
ボディに対して少し浮いた状態です。
原因は何で、自分で直るものかどうか、分かる方教えて下さい!
ヘッドランプ下のフォグランプが片目切れてしまいました。
これも修理工場持込みでしょうか?
2017.1月にH18年式J31低位グレードを買いました。
トランクは殆ど使っていないのですが、トラングが閉まらなくなってしまいました。
トランクのドアが走ってて上にはね上がるようなことはないのですが、
ボディに対して少し浮いた状態です。
原因は何で、自分で直るものかどうか、分かる方教えて下さい!
ヘッドランプ下のフォグランプが片目切れてしまいました。
これも修理工場持込みでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:40:44.17ID:tEU3cRkj0 すみません、ageさせていただきます
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 14:38:14.23ID:uqGqoHVX0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 14:45:07.18ID:tAwQqh+x02019/04/07(日) 17:41:26.12ID:AW8ALIK40
494です。
今日、L33XLにXVのホイールを取り付けました。
微妙な差なので、特に干渉するなどということもありませんでした。
チェーンをつけたりした時のクリアランスはわかりませんが、チェーンを使うこともないので問題なしです。
見栄えは、自己満足のレベルでちょっとだけ良くなったような気がしますが、ティアナユーザーでなければわからないと思います。
今日、L33XLにXVのホイールを取り付けました。
微妙な差なので、特に干渉するなどということもありませんでした。
チェーンをつけたりした時のクリアランスはわかりませんが、チェーンを使うこともないので問題なしです。
見栄えは、自己満足のレベルでちょっとだけ良くなったような気がしますが、ティアナユーザーでなければわからないと思います。
2019/04/07(日) 19:58:08.01ID:tEU3cRkj0
502ですが、回答ありがとうございました。
ディーラーに持っていったら10分くらいの作業で
無料でやってくれました。504さんのような作業でした。
よくご存知ですね!
受付の女性が常にかわいらしい笑顔で応対してくれた。
1日いい気分だった。
ディーラーに持っていったら10分くらいの作業で
無料でやってくれました。504さんのような作業でした。
よくご存知ですね!
受付の女性が常にかわいらしい笑顔で応対してくれた。
1日いい気分だった。
2019/04/07(日) 20:40:58.44ID:7OWzJp5g0
>>507
モデルチェンジの話題は出ませんでしたか?
モデルチェンジの話題は出ませんでしたか?
2019/04/07(日) 22:15:26.19ID:tEU3cRkj0
>>508
全くでませんでした。私も妻も日産党で、妻は新車ばかり3台、私は新車4台のあとは
中古しか乗らない主義をつらぬいて、それを伝えてあるので新車の営業は一切されません。
一応中古車は日産のディーラー(現Ucars)からしか買ってません。
全くでませんでした。私も妻も日産党で、妻は新車ばかり3台、私は新車4台のあとは
中古しか乗らない主義をつらぬいて、それを伝えてあるので新車の営業は一切されません。
一応中古車は日産のディーラー(現Ucars)からしか買ってません。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 22:54:14.72ID:HskPQiYc0 >>507
あ、遅かったですが、
フォグは、最近の日産車は取説に交換方法が載ってます。J31はわからないですが、また時間のあるときに見ておくと良いと思います。
片側切れると、反対側も切れるのがデフォと言われてますんで。
あ、遅かったですが、
フォグは、最近の日産車は取説に交換方法が載ってます。J31はわからないですが、また時間のあるときに見ておくと良いと思います。
片側切れると、反対側も切れるのがデフォと言われてますんで。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 22:54:51.78ID:HskPQiYc0 >>506
サンクスです。
サンクスです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 06:27:45.54ID:5so1Nkvi0 l33ですが満タン方の方が燃費が悪いですね
2019/04/08(月) 11:10:59.17ID:duFAy8RC0
>>510
ご指南ありがとうございます。見てみてやってみます。
燃費は冬と夏では物凄く違いますね。
毎回超満タンで計算しますと、冬は平均8.6/Lだけど夏は9.8/L行きます。
これほど夏と冬で差がつくのはティアナが初めてです。
ご指南ありがとうございます。見てみてやってみます。
燃費は冬と夏では物凄く違いますね。
毎回超満タンで計算しますと、冬は平均8.6/Lだけど夏は9.8/L行きます。
これほど夏と冬で差がつくのはティアナが初めてです。
2019/04/09(火) 07:25:56.52ID:nv0Pu2Pm0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 09:17:49.00ID:4Kti1VZ902019/04/10(水) 09:29:52.58ID:4Kti1VZ90
そういえば皆さんはドリンクホルダー後付けしてますか?
夏はドリンク冷やしたいから必須ですよね
夏はドリンク冷やしたいから必須ですよね
2019/04/10(水) 09:41:29.78ID:HRbgmBT90
コンビニで買うから
せいぜいクーラーボックス
せいぜいクーラーボックス
2019/04/10(水) 09:53:35.44ID:ZC6DQ/160
2019/04/11(木) 02:37:24.61ID:8arpQ3CE0
電源ソケットに繋いで保冷&保温できるドリンクホルダーもあるぞ
保冷と言いつつホルダー底部に溜まった結露水が凍るぐらいには冷える
保冷と言いつつホルダー底部に溜まった結露水が凍るぐらいには冷える
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 14:04:16.61ID:GKz6cIyw0 33ティアナにアラウンドビューって後付けできるの?
欲しい中古車についてないんだけど、うちの前の狭い道通るとき必要なんだけど
値段も教えてほしいのですが
欲しい中古車についてないんだけど、うちの前の狭い道通るとき必要なんだけど
値段も教えてほしいのですが
2019/04/11(木) 14:10:21.59ID:n4WeTJ/t0
>>520
つ車幅感覚
つ車幅感覚
2019/04/11(木) 14:11:19.25ID:Q5Pbvq+w0
他社の後付けできるのなら1万ちょっとからあるのに
Fグリルでカメラも目立たないし魔の交差点みたいな所でるだけなら1万でいいかと。
耐久性はわからんが。
Fグリルでカメラも目立たないし魔の交差点みたいな所でるだけなら1万でいいかと。
耐久性はわからんが。
2019/04/11(木) 14:23:36.77ID:P6+wgn5Q0
そういや32のフロントカメラが樹脂劣化で曇って役に立たないんだけどいっそ後付の方がいいかな
魔の交差点では役立つよね
魔の交差点では役立つよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 18:49:52.92ID:h23p8vYH0 アラウンドビューの後付は難しいのかも?それなら付いてる中古を探すか待った方が吉。
しかも、両サイドブロック塀のような出にくい交差点で使えるかは微妙。
↓の方が見やすいかも?見比べてみてください。
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-C2500FD
しかも、両サイドブロック塀のような出にくい交差点で使えるかは微妙。
↓の方が見やすいかも?見比べてみてください。
https://www.alpine.co.jp/products/camera/HCE-C2500FD
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 20:36:04.78ID:EaV+YHaG0 埼玉だけど狭いとこばっかだよ
2019/04/11(木) 22:49:46.50ID:Zb3z749N0
>>520
他の方も応えられてるけど、アラウンドビューモニターの後付けは難しいかもね。
ただ、アラウンドビューモニターは、狭い道路を通るときに利用できるものでもないので、
その用途に期待しない方がいいよ。
その用途で利用できるのは、AVMパッケージについている[カメラ]というスイッチで
左側方や前方を確認できる機能。これも後付けは難しいかな。。。
他の方も応えられてるけど、アラウンドビューモニターの後付けは難しいかもね。
ただ、アラウンドビューモニターは、狭い道路を通るときに利用できるものでもないので、
その用途に期待しない方がいいよ。
その用途で利用できるのは、AVMパッケージについている[カメラ]というスイッチで
左側方や前方を確認できる機能。これも後付けは難しいかな。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 04:13:56.48ID:hay9c1NC0 カメラあんま使わないけどなー画面小さくてね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 04:14:24.98ID:hay9c1NC0 >>518えっコレ、車内に搭載してんの?
気合い入ってるね
気合い入ってるね
2019/04/12(金) 07:19:30.48ID:2NWEVOlN0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 12:46:44.46ID:Hrh5z8XZ0 トランクのヒンジから開ける時に音がするけど正常かな?
メーカー系中古屋で買ったんだけど
メーカー系中古屋で買ったんだけど
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 12:52:05.93ID:OVwcQy1b0 >>526
駐車するときに役立つということは狭いところ通る時も役に立つんじゃないの?
何か違うのか、教えてください
あと、夜間はどうなの?
それとフロントカメラもあるとかなり便利そうだから欲しいけどアラウンドとフロントカメラ両方付けれる?
誰かも言ってたけど、金払って事故を未然に防げるなら付けた方がイイと思う
駐車するときに役立つということは狭いところ通る時も役に立つんじゃないの?
何か違うのか、教えてください
あと、夜間はどうなの?
それとフロントカメラもあるとかなり便利そうだから欲しいけどアラウンドとフロントカメラ両方付けれる?
誰かも言ってたけど、金払って事故を未然に防げるなら付けた方がイイと思う
2019/04/12(金) 15:11:41.46ID:37Qz6l2b0
>>531
俺もXLのAVMパッケージじゃないから確かに気になる
でも、AVMって確かバックしないと発動しないとかあるはずだよね?いつも付いてるとか低速でつくとか変な気がするし
狭いところでセンサーで発動するのかな?
車幅感覚ある&道狭くない田舎だから結構通れてきちゃったけど、言うとおり過信は禁物だよね
俺もXLのAVMパッケージじゃないから確かに気になる
でも、AVMって確かバックしないと発動しないとかあるはずだよね?いつも付いてるとか低速でつくとか変な気がするし
狭いところでセンサーで発動するのかな?
車幅感覚ある&道狭くない田舎だから結構通れてきちゃったけど、言うとおり過信は禁物だよね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 17:59:33.69ID:qG7mAnz40 後付は難しいからついないのを買った人はドンマイって感じっす
2019/04/12(金) 20:42:59.48ID:Cvb0COAL0
ディーラーOPナビが良かったからAVMはスルー
いままでも使ってないしね。
いままでも使ってないしね。
2019/04/13(土) 01:02:52.53ID:d9CP1vh/0
後期J31後部の2.3を3.5に変えたいのですが、
あれはシールですか?自分で変えられますか?
どこで取り寄せるのですか?
あれはシールですか?自分で変えられますか?
どこで取り寄せるのですか?
2019/04/13(土) 09:32:05.78ID:DcE+FEW00
ヤフオクにあるだろ
どうせならGTRエンブレムつけちゃえよ
どうせならGTRエンブレムつけちゃえよ
2019/04/13(土) 16:10:38.94ID:5EI08o530
506ですが、今日、やっとタフィールを確かめるためにクルマに乗りました。
タイヤ銘柄自体が変わってるので何とも言えないところもあるのですが、55タイヤに変わって、
曲がるときに変形したタイヤがズリズリしながら曲がってる感じはなくなりました。かなりキッチリとした感じがします。
ティアナのサスペンションが柔らかめなので、タイトなコーナーではサスペンションのヘナヘナ感が残りますが、
まぁ、これは目を瞑ります
タイヤ銘柄自体が変わってるので何とも言えないところもあるのですが、55タイヤに変わって、
曲がるときに変形したタイヤがズリズリしながら曲がってる感じはなくなりました。かなりキッチリとした感じがします。
ティアナのサスペンションが柔らかめなので、タイトなコーナーではサスペンションのヘナヘナ感が残りますが、
まぁ、これは目を瞑ります
2019/04/13(土) 23:50:28.29ID:d9CP1vh/0
>>536
サンクス、あるあるw
サンクス、あるあるw
2019/04/14(日) 00:40:49.52ID:6Ly8ReCE0
j31の人、室内灯暗くない?後部座席付近を照らせなくて不便。
ウインドウ上のライトも手が届かないし。
ウインドウ上のライトも手が届かないし。
2019/04/14(日) 01:21:02.24ID:JM98XEYN0
電球が劣化して光量落ちてるんじゃね
2019/04/14(日) 05:51:57.90ID:cbfLC54G0
>>537
ティアナのサスってL33は柔らかくないよ。路面の細かい凹凸を拾う。ショックアブソーバがコストダウンし過ぎ。
ティアナのサスってL33は柔らかくないよ。路面の細かい凹凸を拾う。ショックアブソーバがコストダウンし過ぎ。
2019/04/14(日) 07:31:40.68ID:Oz4AZsjH0
2019/04/14(日) 07:34:57.70ID:RF02JGWm0
>>105
ハリアーな、良いな
ハリアーな、良いな
2019/04/14(日) 07:40:23.06ID:cbfLC54G0
>>542
ティアナは良くも悪くも大きいカローラ。大きさとスタイルはDセグメント。
しかし運転席まわりはX-TRAIL共通だし、マルチリンクの利点を活かせないアブソーバ。
遮音はカローラ並。車体の大きさが少し小さいスカイラインとは別物の乗り物。
ティアナは良くも悪くも大きいカローラ。大きさとスタイルはDセグメント。
しかし運転席まわりはX-TRAIL共通だし、マルチリンクの利点を活かせないアブソーバ。
遮音はカローラ並。車体の大きさが少し小さいスカイラインとは別物の乗り物。
2019/04/14(日) 08:35:23.36ID:Oz4AZsjH0
>>544
新開発マルチリンクとか書いてあったから良いのかと思ったわ
アブソーバーがダメなら少し下げるついでに車高調替えるのもありかな。
正直もう少し静かなら良かったなとは思うけど、予想に反して走りが良いな。
新開発マルチリンクとか書いてあったから良いのかと思ったわ
アブソーバーがダメなら少し下げるついでに車高調替えるのもありかな。
正直もう少し静かなら良かったなとは思うけど、予想に反して走りが良いな。
2019/04/14(日) 08:37:37.22ID:6eEwhvg80
2019/04/14(日) 09:04:22.96ID:kAOmluIN0
家の32乗ってると柔らかく感じるけど足の動きが安っぽい気はする
そんなの求める車では無いけど
そんなの求める車では無いけど
2019/04/14(日) 09:48:23.69ID:NOPNb8t30
2019/04/14(日) 09:59:35.51ID:6Ly8ReCE0
2019/04/14(日) 13:01:16.57ID:iWxGRZpe0
versaデザインが安っぽいな
スズキかよと思うレベル
スズキかよと思うレベル
2019/04/14(日) 14:34:51.37ID:cAFZliEE0
2019/04/14(日) 17:23:12.06ID:cbfLC54G0
>>551
ごめんな。あのショック伝導の安っぽさからダブルピストンショックアブソーバのフーガに替えた。
VIPのショックアブソーバは、同じ所を走っても、マシュマロが間にあるみたいに受け止めて満足。
昔、Y30に乗ってた時、オーリンズのエアサス入れた。絶品になった。カヤバ(KYB)は知らないです。
ごめんな。あのショック伝導の安っぽさからダブルピストンショックアブソーバのフーガに替えた。
VIPのショックアブソーバは、同じ所を走っても、マシュマロが間にあるみたいに受け止めて満足。
昔、Y30に乗ってた時、オーリンズのエアサス入れた。絶品になった。カヤバ(KYB)は知らないです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 17:33:35.69ID:6RJmUQ++0 >>552
昔乗ってたY34の方が乗り心地は良い気がするけど気のせいかな。
昔乗ってたY34の方が乗り心地は良い気がするけど気のせいかな。
2019/04/14(日) 17:58:35.90ID:cbfLC54G0
2019/04/14(日) 17:59:51.24ID:cbfLC54G0
加筆:フワフワがイイ人にはティアナは乗り心地は悪いと思います。
2019/04/14(日) 21:57:27.49ID:YDVgp4z20
ティアナってどこに金掛かってるんすか
2019/04/14(日) 22:15:22.55ID:cAFZliEE0
ごーんさんじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 06:44:10.06ID:RmrJ592J0 ダッシュボードから小さい音がするよ
まだ2万kmなのに
まだ2万kmなのに
2019/04/15(月) 10:12:24.17ID:hwmzXN9/0
2019/04/15(月) 10:39:42.05ID:JRx3DwXV0
ティアナはクラウンサイズに安い価格が売りなんだから質が悪いって言うのはちょっと違うよね。
その上にはフーガとかあるんだし
その上にはフーガとかあるんだし
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 12:53:20.11ID:1j42zRjY0 34いつ出るんだ?
出たら33とか32はさらに安くなる?
出たら33とか32はさらに安くなる?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 15:39:00.81ID:9ZjhhjBF02019/04/15(月) 17:20:15.16ID:A7FNKk2S0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 21:00:54.87ID:VE4R9Pdv0 ひざを打った。
んだけど、どこから軋みが発生しているのかが解らない。
オーバーヘッドコンソールの眼鏡入れあたりか、ルーフの内張か。
しかし、軋みほど乗っててガックリくるものはない。
んだけど、どこから軋みが発生しているのかが解らない。
オーバーヘッドコンソールの眼鏡入れあたりか、ルーフの内張か。
しかし、軋みほど乗っててガックリくるものはない。
2019/04/15(月) 21:21:38.12ID:VZiu0VUB0
車内ギシギシ音はシリコンで
https://www.youtube.com/watch?v=Gde3xZYWQD0
https://www.youtube.com/watch?v=Gde3xZYWQD0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 00:38:08.32ID:0SdZujM/0 >>560今時2.4のセダン惜し気もなく乗ってる俺たちカッコイイよなこのサイズ感がいいんだよな笑
2019/04/16(火) 02:23:02.48ID:QnCANEJB0
ティアナは随分前から2.5か3.5じゃね
2.4なんて有ったっけ
2.4なんて有ったっけ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 08:35:21.40ID:b2VMFdX40 ティアナはオレにとって理想の車だよ
大きさは高級セダンと同じでフーガやスカイラインのようなパワーは無いけどCVTでキビキビ走るし、日本じゃどうせ100km/hしか出せないしね。
燃費もまあまあ良い
大きさは高級セダンと同じでフーガやスカイラインのようなパワーは無いけどCVTでキビキビ走るし、日本じゃどうせ100km/hしか出せないしね。
燃費もまあまあ良い
2019/04/16(火) 12:44:49.59ID:aNLHyEc60
俺のティ穴は2.3
w
w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 13:21:07.39ID:0SdZujM/0 >>567すまん
2488ccの直列4気筒DOHCエンジンだったね
2488ccの直列4気筒DOHCエンジンだったね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 13:22:39.53ID:0SdZujM/0 日産、新型「シルフィ」を世界初公開。上海モーターショー 2019で。ついに出たな。
2019/04/16(火) 14:13:47.77ID:zUsPUxea0
アジア人好みのデザインにしてきたね
ティアナはなくなるんかな
ティアナはなくなるんかな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 14:42:04.48ID:ouYIUY5g0 ティアナのマフラーってなんかグツグツ煮込んでるみたいな音だよな!
2019/04/16(火) 16:02:25.84ID:2P2UMFii0
初代は海外向けに2リッターモデルあったよね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 16:56:08.91ID:X+NX24400 新アルティマより力入ってるように見える
https://i.imgur.com/Ux4a2uI.jpg
https://i.imgur.com/Ux4a2uI.jpg
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/16(火) 17:18:58.04ID:0SdZujM/0 日産はミドルセダン新型「シルフィ」発表
ロー&流線型デザイン、エンジンは1.6リッターの直列4気筒エクストロニックCVT
(リッター約20.4キロ 中国基準)
けっこう 気合い入ってるな
ロー&流線型デザイン、エンジンは1.6リッターの直列4気筒エクストロニックCVT
(リッター約20.4キロ 中国基準)
けっこう 気合い入ってるな
2019/04/16(火) 22:48:54.87ID:HU7EVRGC0
内装がアウディa3 ぽくてカッコいい
2019/04/16(火) 23:04:51.23ID:+WG0Zlcg0
相変わらずずんぐりむっくりですげーダサいと思うが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 09:46:06.80ID:taffuJsK0 顔が苦手だなぁ
2019/04/17(水) 09:56:03.93ID:exaf09DH0
わりとタイプかも
G4と張り合う感じかね
G4と張り合う感じかね
2019/04/17(水) 12:50:45.53ID:RmK6490F0
日本では出なかった33のマイナーチェンジモデルが結構良かったと思う。こないだ発表された新型はグリルが好みじゃない
2019/04/17(水) 13:50:46.70ID:tSsh0aQ80
>>579
トヨタやレクサスの下品でヤクザなツラと比べりゃ、相当良い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010004-kurumans-bus_all
トヨタやレクサスの下品でヤクザなツラと比べりゃ、相当良い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010004-kurumans-bus_all
2019/04/17(水) 14:20:56.52ID:exaf09DH0
HONDAをおとなしめに舌感じかね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 16:04:53.36ID:uMbBQ3IP0 なんかこの流線的なスタイル、アテンザっぽくないですか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 17:21:01.44ID:XYlJYz8n0 32ってさ、ベンツによく似てるよね
2019/04/17(水) 23:12:18.60ID:B48kGpKz0
この車速度だして段差乗ると跳ねるけど、カーブしてる時は特に跳ねるよね
低速の乗り心地は凄く好きなんだが
最近は硬いサスペンションが必要なのか?って思うようになった
同じように思ってる人いる?
ホンダとかBMWとか、硬いと言われる車なら解決できるのかな?
低速の乗り心地は凄く好きなんだが
最近は硬いサスペンションが必要なのか?って思うようになった
同じように思ってる人いる?
ホンダとかBMWとか、硬いと言われる車なら解決できるのかな?
2019/04/17(水) 23:26:57.09ID:7tf5iWuo0
2019/04/18(木) 00:17:45.59ID:N2HEFKhk0
>>587
すまん
J31に乗ってたが、今はL33
折角だから乗り換えた所感を少し
J31は柔らかく、絨毯みたいな感覚でで乗ってた
ソファみたいなシートと相まって、乗り心地は31のがよかった気がする
最近はこの路線の日本車が少なくて悲しい
33はCVTと相まってリニアな加速が気持ちいい
ecoモードも柔らかい加速に貢献してて、急加速しないから評判はいいし、飛ばしても31のように跳ねなくなった
ただ、33も書いたよう走りには少々不安があって、推測では硬い車なら解決できてるんじゃないかと思ってる
同様のアプローチで33も解決可能ではないか?と思って
すまん
J31に乗ってたが、今はL33
折角だから乗り換えた所感を少し
J31は柔らかく、絨毯みたいな感覚でで乗ってた
ソファみたいなシートと相まって、乗り心地は31のがよかった気がする
最近はこの路線の日本車が少なくて悲しい
33はCVTと相まってリニアな加速が気持ちいい
ecoモードも柔らかい加速に貢献してて、急加速しないから評判はいいし、飛ばしても31のように跳ねなくなった
ただ、33も書いたよう走りには少々不安があって、推測では硬い車なら解決できてるんじゃないかと思ってる
同様のアプローチで33も解決可能ではないか?と思って
2019/04/18(木) 00:18:26.31ID:N2HEFKhk0
長文&スレ汚しごめんなさい
思ったより長くなってしまった
思ったより長くなってしまった
2019/04/18(木) 01:01:50.59ID:7HIHE1PO0
曲がってるときに跳ねるイメージはないなあ
段差拾いすぎる割に直線安定性も微妙なのが残念な感じだけど
段差拾いすぎる割に直線安定性も微妙なのが残念な感じだけど
2019/04/18(木) 04:23:56.97ID:3/K4oIO+0
32も細かい凹凸拾い過ぎて、弾むというよりは小さな振動みたいな感じで伝わってきて不満。もちろんヘタりもあるからなんだろうけど。
2019/04/18(木) 06:56:45.00ID:1OP97W+b0
なんだかんだで、ショックアブソーバのコストダウンし過ぎで、見た目を裏切る乗り心地。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 09:42:52.46ID:ojK9MMSo0 >>588おお、自分もずっと31乗ってて(会社の営業車で)気に入ってしまって33買ったクチです
乗り心地に関してはまさにその通りで同意かな
乗り心地に関してはまさにその通りで同意かな
2019/04/18(木) 12:10:35.05ID:TV814snq0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/18(木) 19:42:37.90ID:/zPwAS770 33ティアナはうちの前の道が狭いから1~2回切り返さないと車庫に入れられない。
いままでは34スカイラインだったから切り返し無しだったんだけど。
FFはハンドルきれないっていうけどめんどくさいかな?
いままでは34スカイラインだったから切り返し無しだったんだけど。
FFはハンドルきれないっていうけどめんどくさいかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 00:36:18.23ID:WfhAvJ710 うちの車庫の前も一応平均的な住宅地の幅の道路だけどやはり1~2回は切り返す。デカセダンの宿命的だからやむを得ないと受け入れてる。
2019/04/19(金) 01:04:29.67ID:+4TLXKI90
荒業ですがタイロッド加工すれは切れ角変更できます
ただしチェーン巻いたとき干渉します
ただしチェーン巻いたとき干渉します
2019/04/19(金) 06:03:20.65ID:0y0Tn+Q/0
そこまでするならハンドル何回か切り返したほうが早いわw
2019/04/19(金) 10:29:22.25ID:KLjz7lGs0
やっぱ今度はシルフィにしよう
ブレーキも付いてるから安全だし
ブレーキも付いてるから安全だし
2019/04/19(金) 13:35:22.74ID:0CYYb1hL0
ティアナにもブレーキは付いてますがなでんがな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 19:31:46.77ID:Wk9I1+4+0 今度のシルフィとラティオ(ヴァーサ)は見分けがつかない!
2019/04/19(金) 19:46:37.81ID:i97SSk7/0
2019/04/20(土) 06:20:42.42ID:/6uMM6Pa0
J31乗りの諸君おはよう。その他のティアナの諸君諸兄もおはよう。週末のドライブお気をつけて
2019/04/20(土) 08:56:35.52ID:lKqYKphj0
質問日本一アルティマが出たら買い換えますか?
2019/04/20(土) 09:42:22.19ID:7zvFbIQQ0
>>604
別に買い換えないと思うよ。今のが古くなれば、そのタイミングでは検討するかもね
別に買い換えないと思うよ。今のが古くなれば、そのタイミングでは検討するかもね
2019/04/20(土) 09:50:12.95ID:PmXdsZ9e0
またプリウスが暴走事故。
対してティアナは驚くほど事故がない。もしかして事故率ゼロかな。保険タダになるかも。
対してティアナは驚くほど事故がない。もしかして事故率ゼロかな。保険タダになるかも。
2019/04/20(土) 11:45:27.31ID:3Ba0YY2C0
走ってる台数が決定的に少ないのでは
殆ど見かけない
殆ど見かけない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 11:58:44.80ID:Qci++EDQ02019/04/20(土) 14:41:15.90ID:LhfOwU0A0
L33ってブレーキパッド減りやすいですか?
もちろん運転の仕方によると思いますが、前に乗ってた
日産のコンパクトカーより明らかに減りが早い、、、
車検の度に交換になりそうなんです。
もちろん運転の仕方によると思いますが、前に乗ってた
日産のコンパクトカーより明らかに減りが早い、、、
車検の度に交換になりそうなんです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 20:48:45.93ID:yUBRQE5/02019/04/20(土) 21:11:10.67ID:88ZbpW6h0
月300台ほどしか売れんのだからそりゃ事故なんてほとんど無いでしょ
2019/04/20(土) 23:52:25.04ID:RVYRg5rk0
うちの33XLは中古だし乗り潰すつもりだから車両保険加入してないけど、
加入したほうがいいのかなあ…
加入したほうがいいのかなあ…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 06:18:15.59ID:xwnev0vP0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 06:46:17.72ID:Pn6z7cwr0 XVだけど、エコタイヤにしたらもっとノイズ増えるのかなぁ。
皆さん洗車は機械に入れてますか?
皆さん洗車は機械に入れてますか?
2019/04/21(日) 08:12:13.70ID:uG2QkBrx0
もちろん
手洗いなど面倒
今の洗車機はいいよ、2カ月くらい水はじく 千円くらい
手洗いなど面倒
今の洗車機はいいよ、2カ月くらい水はじく 千円くらい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 09:52:25.81ID:W7UBj4w70 みんなはローンで買ってるの?
100万を3年ディーラーローンでも金利1000円くらいなのな
5年で1500円くらい
これなら借りたほうが得じゃね?
持ってる現金は投資に回すから
100万を3年ディーラーローンでも金利1000円くらいなのな
5年で1500円くらい
これなら借りたほうが得じゃね?
持ってる現金は投資に回すから
2019/04/21(日) 10:05:56.14ID:/Stfm4z90
ローンするぐらいなら17万のJ31買うわ
2019/04/21(日) 10:16:06.12ID:49tqwkp80
L33乗っていたが他車に乗り換えてからJ32がカッコイイと思い始めた(笑)
2019/04/21(日) 13:30:39.04ID:FrbdnWtQ0
L33新車を一括で払おうとしたらローンじゃ無いとここまで値引きは…というので、2ヶ月だけ分割の残価設定ローンで買った
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 15:57:20.68ID:W7UBj4w70 2ヶ月だけ分割の残価設定ローン ってメリット何?
さっぱりわからん
さっぱりわからん
2019/04/21(日) 16:37:42.64ID:xwnev0vP0
2019/04/21(日) 16:44:05.48ID:xr26lJmO0
大幅値引きの為にはローンを組まなければならないから残価設定ローンを組んだけど、金利多く払いたくないから2回払いにしたということなんじゃ
2019/04/21(日) 20:25:24.44ID:uG2QkBrx0
>>621
ブラックグレーでよく見ると紺色も入ってるような色
ブラックグレーでよく見ると紺色も入ってるような色
2019/04/21(日) 21:13:29.87ID:KYaGSwt10
新車のうちは手洗いしてたけどどのみち小キズ入るし洗車機の楽さには勝てなかった
洗車のタイミング逃して汚いまま乗ってるよりいいかなと思うし
洗車のタイミング逃して汚いまま乗ってるよりいいかなと思うし
2019/04/21(日) 23:25:33.00ID:VluNGhKH0
>>616
ディーラーローンというのを金利がいくらで計算しているのかにもよるけど、仮に1%で計算したとしても、100万/3年なら利息総額で15000円くらいにはなると思うよ。
クルマのローンに関する考え方は大きく分けて3通りだと思う
1番目はローンしか購入手段がない人
2番目はクルマを消耗品であり、かかる費用は経費であると考えている人
3番目はそれ以外
1番目、2番目はローンを選択し、3番目は資金に対する考え方でキャッシュだったり、一部ローンを使ったり、ではないのかな。
ディーラーローンというのを金利がいくらで計算しているのかにもよるけど、仮に1%で計算したとしても、100万/3年なら利息総額で15000円くらいにはなると思うよ。
クルマのローンに関する考え方は大きく分けて3通りだと思う
1番目はローンしか購入手段がない人
2番目はクルマを消耗品であり、かかる費用は経費であると考えている人
3番目はそれ以外
1番目、2番目はローンを選択し、3番目は資金に対する考え方でキャッシュだったり、一部ローンを使ったり、ではないのかな。
2019/04/22(月) 00:47:14.71ID:O5qNlAx70
洗車機は傷も嫌だけど単純にあんまり綺麗にならんから手洗い業者に出してる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 09:43:06.93ID:VlEBaJ7p0 >>618それな!あるある笑
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 09:47:22.30ID:VlEBaJ7p0 >>615その千円はどんなコース?
2019/04/22(月) 10:40:30.03ID:3n3M/qbx0
一括じゃなくてローンが喜ばれるってのがおかしいよな
俺も一括で払うって言ったら嫌な顔された
俺も一括で払うって言ったら嫌な顔された
2019/04/22(月) 10:50:23.84ID:AXtpfcdT0
2019/04/22(月) 11:43:40.26ID:uUix+0Qt0
>>629
ローン会社からディーラーにバックマージンあるんじゃないか?ガソリンの元売りとスタンドみたいに
ローン会社からディーラーにバックマージンあるんじゃないか?ガソリンの元売りとスタンドみたいに
2019/04/22(月) 11:47:18.55ID:GIOcOARj0
トヨタ系のディーラー勤めてる友達が、フルローンで買ってくれる人が上客だって。
残価設定だの今は複雑だよね。
残価設定だの今は複雑だよね。
2019/04/22(月) 11:53:55.96ID:uUix+0Qt0
あっローンも今は車メーカーの自社ローンだっけ?だとしたら、車売った利益とローン金利のwで儲かるのか
ローン組んだことないからよく知らないけど
ローン組んだことないからよく知らないけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 12:18:41.11ID:VlEBaJ7p0 >>630最近はガススタでスタッフ1~2名でやってくれるサービス。コンパクトカーだと千円くらい
ティアナクラスのセダンやミニバンだと1,500円くらい(車内清掃つき)
店内でコーヒー飲んでる30~40分くらいでやってくれるよ。
ティアナクラスのセダンやミニバンだと1,500円くらい(車内清掃つき)
店内でコーヒー飲んでる30~40分くらいでやってくれるよ。
2019/04/22(月) 12:35:36.62ID:M+QxD9Y50
ローンだったらとか言ってくるディーラーには、無金利ならいいですよ!とニコニコして言ってやれ
2019/04/22(月) 13:47:54.08ID:Bo0oNugn0
人に車触らせるのがいやだな
今の時期すぐ汚くなるしコーティングに影響のないシャンプーだけ自動洗車機に通してる
事前にボディは粘土使って鉄粉取りしてCCウォーターゴールド
ガラスは超ガラコでコーティングしておけばすぐピカピカ
今の時期すぐ汚くなるしコーティングに影響のないシャンプーだけ自動洗車機に通してる
事前にボディは粘土使って鉄粉取りしてCCウォーターゴールド
ガラスは超ガラコでコーティングしておけばすぐピカピカ
2019/04/22(月) 19:49:46.31ID:avhDya460
うちの近所はただのシャンプー洗車がないんだよな
撥水シャンプーが6~800円くらい
ただの水洗いが250円
いつも安い水洗いだけど汚れ落ちがいまいちなときもある
撥水シャンプーが6~800円くらい
ただの水洗いが250円
いつも安い水洗いだけど汚れ落ちがいまいちなときもある
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 21:02:52.25ID:8fcQKUNv0 全部現金。
借金がいやだから。
借金がいやだから。
2019/04/22(月) 21:23:33.84ID:O5qNlAx70
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/22(月) 21:52:23.95ID:1I1KnN4e0 今ティアナシリーズ買うなら一番お買い得なのは32だな
あの見た目で3~40万だもんな 10年落ちだが
新車なんてアホらし
ましてやローンなんてクソやろ
あの見た目で3~40万だもんな 10年落ちだが
新車なんてアホらし
ましてやローンなんてクソやろ
2019/04/22(月) 22:09:21.03ID:JLHfpkKO0
>>640
たまに32を見かけると意外とカッコイイのよな
たまに32を見かけると意外とカッコイイのよな
2019/04/22(月) 23:07:02.24ID:3n3M/qbx0
たしかに32はコスパ最高だね。
2019/04/23(火) 00:15:24.73ID:GUwLzzKi0
32は今見ると古臭さヤバくないか
セダンの型落ちはみすぼらしく見えて嫌だわ
セダンの型落ちはみすぼらしく見えて嫌だわ
2019/04/23(火) 06:48:12.54ID:JTwOoddn0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 10:03:16.92ID:jlAKX0la0 セダンなんてみんな見た目同じじゃん?
さすがに角ばってる頃のは古臭く見えるが
さすがに角ばってる頃のは古臭く見えるが
2019/04/23(火) 13:50:47.40ID:5/DSLh4A0
J31とJ32の外観の違いはどこが一番顕著なのかな
2019/04/23(火) 14:55:02.94ID:3zucBGCr0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 21:44:15.03ID:YS2g387v0 j32はちょっと前のシトロエンっぽさがあって好き
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 22:21:27.41ID:VxklWGNj0 32は後姿が鏡餅みたいでなぁ
2019/04/23(火) 22:35:57.04ID:GUwLzzKi0
見た目の話なら31は特殊だからまだわかるけど32が一番いいってのは謎だな
路線は同じで32の野暮ったくて残念な部分を改良したのが33に見えるんだが
路線は同じで32の野暮ったくて残念な部分を改良したのが33に見えるんだが
2019/04/23(火) 23:19:42.43ID:70rYPRG60
まあそうだな
ただベースがマキシマかアルティマで違うってのもあるけどね
シトロエンで思い出したがDS7がめっちゃカッコいいわ
あの内容で価格設定も良心的
ただベースがマキシマかアルティマで違うってのもあるけどね
シトロエンで思い出したがDS7がめっちゃカッコいいわ
あの内容で価格設定も良心的
2019/04/24(水) 00:35:29.80ID:HKiRU8tX0
j31とj32は見分けがつきにくいが、よく見ると判る
シフトレバーをギザギザに動かすのがj31、まっすぐがj32
外見ではフロントグリルがペチャンとしたのがj31だ
シフトレバーをギザギザに動かすのがj31、まっすぐがj32
外見ではフロントグリルがペチャンとしたのがj31だ
2019/04/24(水) 08:47:24.70ID:g5XBZSyX0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 09:10:46.27ID:2d+gNvJO0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 09:19:40.33ID:Vd2SnifK0 ティアナはCVTだからかエンブレ効かないしクリープも弱いよね
2019/04/24(水) 09:43:03.20ID:chpVCwWV0
L33はそんあなにゴツゴツな乗り心地なの?
J31は家族の評判がいいから乗り換えたくないんだけど。
セフィーロA32みたいな硬さかね。
J31は家族の評判がいいから乗り換えたくないんだけど。
セフィーロA32みたいな硬さかね。
2019/04/24(水) 10:59:00.20ID:gXROEzZe0
>>655
一昔前の多段ATよりはるかに効く
一昔前の多段ATよりはるかに効く
2019/04/24(水) 12:27:35.65ID:3GX1Omhs0
昔の多段じゃない有段AT(特に4AT)なんてロックアップもロクにせずトルコンズルズルだからなww
その点CVTは良い、ロックアップしたまま低速までスムーズに減速するし
その点CVTは良い、ロックアップしたまま低速までスムーズに減速するし
2019/04/24(水) 15:07:45.94ID:5HGrhtgb0
マークXでさえ生産終了、ティアナは残れるのか?
2019/04/24(水) 15:18:43.58ID:XvlbkLEE0
マークXが消えたからチャンスだと思うけど生かせないだろうな
2019/04/24(水) 15:48:29.44ID:bTUq3GWy0
マークXは実質国内専用だったしね
ティアナはアルティマがあるから生産自体は止まりようがないだろうけど、
日本へは理由つけてナシにするだろな
星野おばさんが副社長になってしまったし。
ティアナはアルティマがあるから生産自体は止まりようがないだろうけど、
日本へは理由つけてナシにするだろな
星野おばさんが副社長になってしまったし。
2019/04/24(水) 17:25:06.45ID:40WeOFT30
悲しいけど、ゴーンのせいか知らんがルノーも三菱も日産もなんかパットしない自動車会社になっちゃった感ある
ジャーマンポテト3とかトヨタあたりは隆盛極めてる一方で
日産大好きだからこれから持ち直してどんどんFMCしてほしいな
憧れになる、乗ってて誇りに思える日産であってほしい
ジャーマンポテト3とかトヨタあたりは隆盛極めてる一方で
日産大好きだからこれから持ち直してどんどんFMCしてほしいな
憧れになる、乗ってて誇りに思える日産であってほしい
2019/04/24(水) 17:25:42.60ID:40WeOFT30
>>662
なにがジャーマンポテトじゃ俺は節穴かよ
なにがジャーマンポテトじゃ俺は節穴かよ
2019/04/24(水) 18:02:20.29ID:N/KU76sx0
2019/04/24(水) 18:07:07.98ID:era3queP0
日産はセダンでもトヨタとは違う独自路線だから期待してたが肝心のフーガがモデルチェンジしないからね。
ポテンシャルがあるだけに勿体ない。
ポテンシャルがあるだけに勿体ない。
2019/04/24(水) 18:23:47.71ID:tiF/k6q00
トヨタやレクサスは嫌いだけど先進機能などを積極的に取り込んでるのは好感が持てる
スカイラインのDASとかみると日産も技術開発力はありそうなんだけどな
スカイラインのDASとかみると日産も技術開発力はありそうなんだけどな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 21:34:33.68ID:BROw8puA0 >>666
よくいるけどさ なんでトヨタとか、ある一つのメーカーが嫌いなの?
嫌いになる理由が分かんねーんだよな
例えばたまたま訪れたトヨタディーラーがクソでもよそはいいかもしれねーし
暴走車がトヨタ車だったとしてもメーカーに責任ねーべよ
大手メーカーはたくさんの資本をかけてるからどうしてもそういう事言うやつってガキっぽいっていうか幼稚っていうか
理由を教えてくれよ
よくいるけどさ なんでトヨタとか、ある一つのメーカーが嫌いなの?
嫌いになる理由が分かんねーんだよな
例えばたまたま訪れたトヨタディーラーがクソでもよそはいいかもしれねーし
暴走車がトヨタ車だったとしてもメーカーに責任ねーべよ
大手メーカーはたくさんの資本をかけてるからどうしてもそういう事言うやつってガキっぽいっていうか幼稚っていうか
理由を教えてくれよ
2019/04/24(水) 22:07:37.19ID:hqfqMste0
>>667
ウチの職場はトヨタレンタ契約。長距離走る時は良くてプリウス、近場はヴィッツ。
その程度の車種しか知らんけど、タイヤがどっち向いているか判らないハンドリング。
ハイブリットのエンジンは耕運機並のゲスな音で、EV走行から抜けるとガックリ来る。
シートがクソで長距離乗ると腰に来る。(ティアナは1日1,000km走っても腰に来ない)
トヨタは見てくれはイイが、いろいろ乗って来た俺からすると、全メーカー最下位評価。
ウチの職場はトヨタレンタ契約。長距離走る時は良くてプリウス、近場はヴィッツ。
その程度の車種しか知らんけど、タイヤがどっち向いているか判らないハンドリング。
ハイブリットのエンジンは耕運機並のゲスな音で、EV走行から抜けるとガックリ来る。
シートがクソで長距離乗ると腰に来る。(ティアナは1日1,000km走っても腰に来ない)
トヨタは見てくれはイイが、いろいろ乗って来た俺からすると、全メーカー最下位評価。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:30:09.60ID:+ICT9Ncr0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:30:38.00ID:Nbh8C/+c0 トヨタのプラットフォームはグニャグニャ過ぎて怖い
それに合わさる足の柔らかさがある意味マッチしているが、
路面のショックを拾わなくなる反面、コーナーで必要以上にロールする。
結果、センターラインを超えて曲がる奴や、左折の逆ハンなど訳の分からない運転をするアフォが出現する。
それに合わさる足の柔らかさがある意味マッチしているが、
路面のショックを拾わなくなる反面、コーナーで必要以上にロールする。
結果、センターラインを超えて曲がる奴や、左折の逆ハンなど訳の分からない運転をするアフォが出現する。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:33:17.26ID:VAPlJL8z0 >>667
お前の文章のほうがよっぽど幼稚でガキっぽい
お前の文章のほうがよっぽど幼稚でガキっぽい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:38:32.95ID:cCiuJa4S0 >>667
MEGA WEBに何回も行っていろいろ試乗したけど、どれに乗っても見事に同じようなフニャフニャした車ばかりだった
ああこれが「トヨタ」なんだなって思った。退屈そのものだよ
マークX GR SPORTくらいかな多少良かったのは
MEGA WEBに何回も行っていろいろ試乗したけど、どれに乗っても見事に同じようなフニャフニャした車ばかりだった
ああこれが「トヨタ」なんだなって思った。退屈そのものだよ
マークX GR SPORTくらいかな多少良かったのは
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:44:45.58ID:EFqhfKst0 トヨタが良いのは知ってるよ
だから町中走ってるだろ?
町中走ってるから嫌なんだよ
だから町中走ってるだろ?
町中走ってるから嫌なんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:50:07.93ID:v1smFluS0 元々日産まんで、辞めた後も日産がらみだったから、腐れ縁だね。
で、トヨタにはなんか乗れないね。
で、トヨタにはなんか乗れないね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:59:27.96ID:P+1dtxlh0 >>667
あるひとつのメーカーを嫌いになるのがそんなにおかしいか?経営手法が嫌いとか理由なんていくらでもあるだろ
あるひとつのメーカーを嫌いになるのがそんなにおかしいか?経営手法が嫌いとか理由なんていくらでもあるだろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 22:59:29.44ID:Nbh8C/+c0 86とスープラも酷いもんだよね
ファミリーカーならいざ知らず
スポーツカーがOEMもしくは側だけトヨタとか
プライドあんのか?と。
デザインは好みだから敢えて触れないが、そういう企業姿勢がアンチを産む要因だろうな
ファミリーカーならいざ知らず
スポーツカーがOEMもしくは側だけトヨタとか
プライドあんのか?と。
デザインは好みだから敢えて触れないが、そういう企業姿勢がアンチを産む要因だろうな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:00:18.63ID:P+1dtxlh0 >>676
ほんとこれですわ
ほんとこれですわ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:01:05.15ID:UyzHbArt0 >>667
誰が何をどういう風に言おうがホンダだけは糞
誰が何をどういう風に言おうがホンダだけは糞
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:03:16.11ID:DjFQ/Fam0 >>667
自分のこと頭良いと思っちゃってる真性のバカ
自分のこと頭良いと思っちゃってる真性のバカ
2019/04/24(水) 23:26:24.03ID:6YA+wr/f0
OEMだの共同開発と称して丸投げなんてどこもやってるけどね
トヨタだけ文句言う人の多いこと多いこと
トヨタだけ文句言う人の多いこと多いこと
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:49:47.30ID:w7yYi8bo0 利益重視でファミリーカーとか作るならOEMだろうがなんだろうがみんなそう気にしないでしょ
そのメーカーのセンスと技術を込めるべきスポーツカーでそんなことしてるからグダグダ言われる
大事なのは車からメーカーの拘りが感じられて、かつワクワクするか否か
そのメーカーのセンスと技術を込めるべきスポーツカーでそんなことしてるからグダグダ言われる
大事なのは車からメーカーの拘りが感じられて、かつワクワクするか否か
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 23:56:12.20ID:BROw8puA0 俺は667だけど
何でお前らクルマにそんなに厳しいの?
つーかなんでそんなに興味あるの?
俺は今年になって相場でがっつり儲かってるから人に勧められてフェラーリのV8買ってみたんだよ
たまに平日の昼間に散歩するのに乗ってるだけだけどすごいいい感じだぞ
目立つし逆ナンされるし
まぁトヨタよりうるせーし狭いし金かかるけどな
買い物はじいちゃんからもらったスバルサンバーだぜ
クルマに詳しくない俺だがティアナとかクラウンとかってみんな同じじゃん?
エンジン全開のキダスぺ排気音聞いたらちんこビンビンに勃起するぞ
全身鳥肌もんだよ どんなにすげーか・・・
おまえら年収いくら?
国産セダンなんてやめとけよ
その金で投資すればいいじゃん?
そんでフェラーリとかランボルギーニとか買った方がイイんじゃねーの?と思ったわけよ
まあどうせ俺は嘘つき野郎ってことでスルーされるんだろうけどな
何でお前らクルマにそんなに厳しいの?
つーかなんでそんなに興味あるの?
俺は今年になって相場でがっつり儲かってるから人に勧められてフェラーリのV8買ってみたんだよ
たまに平日の昼間に散歩するのに乗ってるだけだけどすごいいい感じだぞ
目立つし逆ナンされるし
まぁトヨタよりうるせーし狭いし金かかるけどな
買い物はじいちゃんからもらったスバルサンバーだぜ
クルマに詳しくない俺だがティアナとかクラウンとかってみんな同じじゃん?
エンジン全開のキダスぺ排気音聞いたらちんこビンビンに勃起するぞ
全身鳥肌もんだよ どんなにすげーか・・・
おまえら年収いくら?
国産セダンなんてやめとけよ
その金で投資すればいいじゃん?
そんでフェラーリとかランボルギーニとか買った方がイイんじゃねーの?と思ったわけよ
まあどうせ俺は嘘つき野郎ってことでスルーされるんだろうけどな
2019/04/25(木) 00:01:28.39ID:+TmWeHjp0
トヨタは外見がダサい、下品
そしてトヨタという会社の社風が許せない
だからワースト、買わない
大学出てからずーっと日産新車だったが、最近は中古
サニー1500SGL→ブル2.0GF→ローレルgrandextra→セドSGL→
グロ3.0ブロアム→セド3.0ブロフム→セド中古2.5ブロアム→ティアナ中古2.3
そしてトヨタという会社の社風が許せない
だからワースト、買わない
大学出てからずーっと日産新車だったが、最近は中古
サニー1500SGL→ブル2.0GF→ローレルgrandextra→セドSGL→
グロ3.0ブロアム→セド3.0ブロフム→セド中古2.5ブロアム→ティアナ中古2.3
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 00:09:41.05ID:O849/gNW0 >>682
どこのコーンズ行ったの?
どこのコーンズ行ったの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 00:10:08.57ID:M8JUQEGo0 はぁーそうっすかw
じゃあおれブガッティのヴェイロン乗ってるよ
フェラーリとかいう安物なんてやめとけよ
じゃあおれブガッティのヴェイロン乗ってるよ
フェラーリとかいう安物なんてやめとけよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 01:01:19.52ID:G1m4uWMm0 新車じゃねーよクソボケ待ってられるか
〇ペライオだ
〇ペライオだ
2019/04/25(木) 03:11:06.98ID:YMFtu7Kr0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 05:16:50.11ID:tX1JrknW0 ティアナとすれ違うたびてれるね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 06:39:51.79ID:zvMeN9ud0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 08:37:39.85ID:pr6sMd/40 次はLFAにしようかな
デイズも良いけど
デイズも良いけど
2019/04/25(木) 09:19:43.37ID:3dYD0YWe0
マーク?が亡くなるなら花王かと思わないでもない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 13:06:48.27ID:FbC7sYFn0 マーク❌は均整のとれたかっこいいクルマだよな。
売れ続けたのもわかる。
しかし、ティアナは見る角度によって、はぁ?
っとなる時がある
売れ続けたのもわかる。
しかし、ティアナは見る角度によって、はぁ?
っとなる時がある
2019/04/25(木) 13:16:20.55ID:myf6bLG30
>>667
例えばあなたの会社が大手から支援を受けて新商品の開発に取りかかったとします
その大手から来た人がリーダーとなってあなたノウハウで会社の主力商品を全否定して、でも基本はあなたの会社のノウハウで作ったモノを自分の手柄のようにアピールしたらどう思いますか?
また、入社式のセレモニーで、提携先とはいえ他社製品にシールを貼っただけのモノをドヤ顔で披露されたらどう思いますか?
例えばあなたの会社が大手から支援を受けて新商品の開発に取りかかったとします
その大手から来た人がリーダーとなってあなたノウハウで会社の主力商品を全否定して、でも基本はあなたの会社のノウハウで作ったモノを自分の手柄のようにアピールしたらどう思いますか?
また、入社式のセレモニーで、提携先とはいえ他社製品にシールを貼っただけのモノをドヤ顔で披露されたらどう思いますか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 15:40:18.99ID:G1m4uWMm0 >>693
勝てば官軍負ければ賊軍って言葉知らねーのか おめー
勝てば官軍負ければ賊軍って言葉知らねーのか おめー
2019/04/25(木) 16:04:36.39ID:SHVNuD9s0
その提携先だって別ブランドで出して台数さばけることを計算してはじめて開発生産にOKが出るんだけどね…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 16:12:42.25ID:z+OXq2gZ0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 18:09:43.07ID:896g2SPZ0 カムリはちょっとかっこよく見えてきた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 18:10:15.68ID:G1m4uWMm0 33ティアナのシルバーってかっこいいい?
黒よりシルバーの方が30万円くらい安いから迷ってる
絶対にでかめの黒セダン買おうと思ってたんだけど金がないので迷ってます
黒よりシルバーの方が30万円くらい安いから迷ってる
絶対にでかめの黒セダン買おうと思ってたんだけど金がないので迷ってます
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 18:23:55.26ID:YC2onYcj0 買うなら白か黒だと思うけどね
2019/04/25(木) 19:01:43.54ID:v0WdJVMA0
2019/04/25(木) 19:02:41.01ID:EnhcSB0N0
この車格のセダンって基本どれもかっこいいと思うけどマークXとSAIだけはダサいと思う
2019/04/25(木) 20:17:36.64ID:eHCYWMoT0
>>698
白33乗りだけど、白・黒はカタいところだと思うけど、グレーもかこいい。 シルバーはわからん。 役に立たなくてすまん。
白33乗りだけど、白・黒はカタいところだと思うけど、グレーもかこいい。 シルバーはわからん。 役に立たなくてすまん。
2019/04/25(木) 20:35:20.79ID:RWz32M6i0
>>699
買うときは流行色を選んじゃうんだけど5年10年たつと白か黒にしとけばよかったと後悔する
買うときは流行色を選んじゃうんだけど5年10年たつと白か黒にしとけばよかったと後悔する
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 21:15:27.07ID:tX1JrknW0 >>698
意外と良い。
意外と良い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 21:46:38.30ID:iSTf9dGD02019/04/25(木) 22:36:20.83ID:7I4KBokz0
ラディアントレッド契約したよ…
街でほとんど見かけなくて人と被らないよ…
街でほとんど見かけなくて人と被らないよ…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 23:28:56.40ID:qBE7KgVV02019/04/26(金) 13:56:02.79ID:Uyw1LNJR0
紺はどなのよ。ナンチャラブルーとかかな
現物確認すら出来ない幻カラー。奇跡的に目撃した人は教えて。
現物確認すら出来ない幻カラー。奇跡的に目撃した人は教えて。
2019/04/26(金) 14:46:36.12ID:y21npLyg0
そういや青は全然見たことないな
ただ32ルナブルーを買った身としては青系はやめといたほうがいい色だな
ただ32ルナブルーを買った身としては青系はやめといたほうがいい色だな
2019/04/26(金) 14:54:46.09ID:30leSKDv0
31のブルーは時々見かける
あれと違う色?
あれと違う色?
2019/04/26(金) 17:51:57.85ID:BNfahX4v0
ティアナのCVTはラバー・バンド・フィール出ませんか?
2019/04/26(金) 18:53:17.20ID:HolPNTQg0
2019/04/27(土) 03:34:25.36ID:ZqWNxrUE0
>>711
そもそもラバーなんて使ってないしそんなフィーリング無いぞ
そもそもラバーなんて使ってないしそんなフィーリング無いぞ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 12:22:01.84ID:Ew5c6S7S0 首都圏で古河の道の駅くらいフードコートや直売所が充実してるの場所ありません?
2019/04/27(土) 12:53:33.48ID:Xf2dK3TH0
>>670
TNGA以前で知識止まってそう
TNGA以前で知識止まってそう
2019/04/27(土) 21:14:54.43ID:f2Itw+fg0
>>716
回転と速度が一致しない点の話ならcvtで固定段持ってないやつなら100%なるから安心しろ
回転と速度が一致しない点の話ならcvtで固定段持ってないやつなら100%なるから安心しろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 12:04:35.50ID:Rfsqn5Js0 l33は東名や第三京浜が似合うね
Urbanだよな
Urbanだよな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 15:48:30.17ID:Rfsqn5Js0 メーカーナビ使いにくいな
他の曲目みたいだけなのに勝手に変わっちゃう
他の曲目みたいだけなのに勝手に変わっちゃう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 20:11:03.81ID:4Ryigab/0 J32ブラックオーナーになりました
宜しくお願いします
宜しくお願いします
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 21:34:36.45ID:uyzIh5cF02019/04/28(日) 22:54:48.15ID:kQSZlslJ0
今日、福岡のステーキガスト九大前店に行ったんだが、立駐が狭かったわ~
中に入ったら、柱という柱はこすった跡があるし、出口の清算機のあたりは最悪。
5回くらい切り返して何とか出せたけど、あの駐車場には二度と入れたくないと思った。
店自体は良いと思うので、次からは電車で行こっと。
中に入ったら、柱という柱はこすった跡があるし、出口の清算機のあたりは最悪。
5回くらい切り返して何とか出せたけど、あの駐車場には二度と入れたくないと思った。
店自体は良いと思うので、次からは電車で行こっと。
2019/04/29(月) 03:33:56.64ID:Gx9y5sYf0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 08:00:57.60ID:s51p3RnO0 721>33の方がいいですがたまたま知り合いから激安で譲っていただきました
皆さんの言われる通り車庫入れは難しいです。
皆さんの言われる通り車庫入れは難しいです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 08:03:12.62ID:Zfunf8AE0 >>722
ヘタクソ
ヘタクソ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 08:16:53.05ID:UEqvDtUu02019/04/29(月) 11:23:55.09ID:eyInbDE40
J32シルバー買いました。
プライバシーガラスが付いてなかったけど満足です。安くていい車だなぁ。
プライバシーガラスが付いてなかったけど満足です。安くていい車だなぁ。
2019/04/29(月) 11:26:09.12ID:vs2zFMkv0
J31なら10万ちょっとなのに
2019/04/29(月) 15:35:10.26ID:F5UKcfo90
>>725
行ったことあるの?
行ったことあるの?
2019/04/29(月) 17:33:32.89ID:z3IvIe1P0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 18:50:32.68ID:i4kk7x7b02019/04/29(月) 22:02:54.05ID:vnHujNPj0
今日は筆者のJ31で走り回ったよ どこ行っても人多くて疲れたわ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 22:44:52.82ID:wjPnEXX60 >>730
やせろ
やせろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 23:22:45.51ID:p2BWWLc902019/04/29(月) 23:36:13.10ID:vWskVsXS0
>>734
ウソツキ
ウソツキ
2019/04/30(火) 02:30:33.95ID:dblI5kCH0
>>731
参考までに、私はシルバー32アクシス、23年型走行距離5万、総額70万でした。後、4年乗れば元が取れたと思います。
参考までに、私はシルバー32アクシス、23年型走行距離5万、総額70万でした。後、4年乗れば元が取れたと思います。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 04:19:25.71ID:5Z1NmVPc0 >>725
死ね
死ね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 08:32:48.03ID:eYSTvuvz0 高速で走っても低回転なのは良いな、
2019/04/30(火) 10:50:01.27ID:dUJ8yC2P0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 12:59:38.50ID:xspErea50 家族ですたみな太郎きた
土日料金だけどまぁいいよ
土日料金だけどまぁいいよ
2019/04/30(火) 13:08:59.60ID:7NoKMHOA0
31だけど、窓少しあけて駐車してるとやがて
物凄い音量の警告音が鳴るんだけど、理由がわからなくて。
真夏でも密閉して駐車したくないので
分かる人教えて~
物凄い音量の警告音が鳴るんだけど、理由がわからなくて。
真夏でも密閉して駐車したくないので
分かる人教えて~
2019/04/30(火) 13:15:35.52ID:qmLnH1aC0
少し車高下げてインチアップしてるJ32が近所にいるけどかっこいいよ
2019/04/30(火) 13:38:07.34ID:OpH0U00A0
自淫
2019/04/30(火) 13:58:55.94ID:Ob1vuM7H0
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
2019/04/30(火) 16:59:05.29ID:nPuxNq0i0
猪苗代湖雨なのに混んでて飯が食えない
2019/04/30(火) 17:56:45.48ID:qyYP6NhR0
2019/04/30(火) 19:21:25.24ID:KXY1fUus0
シフトレバーの左側についてるボタンは何ですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 20:46:33.13ID:ASYPUHRS0 ティアナも日本での販売は終了か?
雑誌の今年の新車発売予定欄にも何も無かったけど。
雑誌の今年の新車発売予定欄にも何も無かったけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 23:19:20.04ID:n8xPmw5e0 >>683
もしかしてあなた青雨さん?
もしかしてあなた青雨さん?
2019/04/30(火) 23:32:13.10ID:7NoKMHOA0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 23:42:52.05ID:gUi/6tFO0 >>748
寂しい話だよね
いっそ日産はノート、デイズ、エクストレイル、セレナだけに絞ってみたらいいんじゃない?
昔、CMではコーラしか入ってない自販機があったけど、気合い入ってて、それを彷彿させる。
寂しい話だよね
いっそ日産はノート、デイズ、エクストレイル、セレナだけに絞ってみたらいいんじゃない?
昔、CMではコーラしか入ってない自販機があったけど、気合い入ってて、それを彷彿させる。
2019/05/01(水) 02:31:31.80ID:gkCbJquh0
令和商戦で続々新車出るって話だよ
契約時の税率だから増税前にティアナとシルフィだねw
契約時の税率だから増税前にティアナとシルフィだねw
2019/05/01(水) 10:30:24.92ID:Wvj6wQzL0
2019/05/01(水) 12:19:14.30ID:EEtrUYd90
>>752
出ねーよ
出ねーよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 19:49:26.74ID:miX+7YFU0 33は横から見るとめちゃくちゃかっこいいな
ライトが食い込んでるからかな
ライトが食い込んでるからかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 19:54:20.58ID:EZ1NnMsP0 後ろのがかっこええ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/01(水) 23:36:55.40ID:EcjtZAjv0 真正面から見るとちょっとな
まぁV37に似せちゃうとアレだからな
まぁV37に似せちゃうとアレだからな
2019/05/02(木) 01:59:02.84ID:5PmHe1aE0
真後ろは余白多くてちょっとう~んって感じだけど斜め後ろから見ると最高にかっこいい
タイヤがもうちょいデカければなあとは思うけど
タイヤがもうちょいデカければなあとは思うけど
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 02:17:49.28ID:05qdlsHA0 逆でしょ、斜め後ろを斜め上から見た姿が最悪。
普通赤いテールが白目勝ちなところがとくに最最悪。
他は内外わるいところはないと思う。
あくまで主観だけどさ
普通赤いテールが白目勝ちなところがとくに最最悪。
他は内外わるいところはないと思う。
あくまで主観だけどさ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 06:44:05.32ID:DpMAQ6Pw0 真正面からだとテールはマークxやbmwが好きだね。
2019/05/02(木) 07:45:52.22ID:f2P3+rF30
バックはメルセデスが好きだから、ティアナでは31が好き。33はカップホルダーが剥き出しなのが安っぽい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 12:06:18.83ID:DpMAQ6Pw0 フロントのライトはもう少し鋭くしても良かったかな。
2019/05/02(木) 13:32:34.72ID:80PsbtqJ0
H18の後期31ですが、ヘッドランプのくすみが驚くほど奇麗になると聞きました。
自分でやるには大変ですか?やったことのある人教えて下さい。
自分でやるには大変ですか?やったことのある人教えて下さい。
2019/05/02(木) 13:43:54.99ID:gRl8+I6V0
2019/05/02(木) 15:10:05.63ID:80PsbtqJ0
>>764
お返事ありがとうございます。すみません、どこの寺でやってもらえるんですか?
お返事ありがとうございます。すみません、どこの寺でやってもらえるんですか?
2019/05/02(木) 15:19:48.04ID:80PsbtqJ0
なんとなく自己解決しました。すみません。
2019/05/02(木) 16:46:21.48ID:NB85h+nK0
J31のテールが気にいって買い替えられんわ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 17:27:13.80ID:0ytVrqWR0 33まだ高いから32買うぜ
みんなの32燃費はどんなもん?
33との価格差50万円は燃費差では元取れないよね?
みんなの32燃費はどんなもん?
33との価格差50万円は燃費差では元取れないよね?
2019/05/02(木) 18:57:46.18ID:1Bi0wTU20
>>768
ど田舎道が12、郊外が9、街中が7くらいかねえ
ど田舎道が12、郊外が9、街中が7くらいかねえ
2019/05/02(木) 19:15:01.90ID:lEY/dFOt0
>>767
俺は青いシートが好き過ぎてJ31から離れられない
俺は青いシートが好き過ぎてJ31から離れられない
2019/05/02(木) 20:37:57.67ID:p9RuYpTx0
>>769
んだんだ。
んだんだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/02(木) 21:04:10.11ID:DpMAQ6Pw0 高速248km
一般197km
34Lで満タンになったぜL33
一般197km
34Lで満タンになったぜL33
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 07:21:08.16ID:rYFDTVUD0 >>767
内外装のデザインは歴代で一番素敵やん。
内外装のデザインは歴代で一番素敵やん。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 14:19:54.56ID:fEU95h8g02019/05/03(金) 15:55:53.97ID:oOtcrlbN0
寺でライト磨きしてもらっても耐久性は半年~1年と聞くけどどうなの
2019/05/03(金) 19:07:08.75ID:5Hg/hN4P0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 21:05:20.57ID:hliXl5jn0 初代ティアナって青内装なんてあったんだ
北欧テイスト感あってめっちゃええやん
北欧テイスト感あってめっちゃええやん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 21:12:51.04ID:hliXl5jn0 ホワイトツートン×青シートの初代ティアナに一目惚れしてしまった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 22:14:32.11ID:ZLQrzwlM0 >>778
買えばえーやん
買えばえーやん
2019/05/04(土) 10:29:23.47ID:Ac8UsFfI0
日産は不人気ティアナでもスタイリングは惚れ惚れする。
ヨタはどうしてああダサいんだ。ホントダサい。
撰ぶ奴の気が知れん。
ヨタはどうしてああダサいんだ。ホントダサい。
撰ぶ奴の気が知れん。
2019/05/04(土) 14:42:26.37ID:bt4myEwJ0
>>719
オレは反対にそれが良かったんだけど、知らぬ間に自動で変わらなくなった。なぜそうなったのか理由がわからない。
オレは反対にそれが良かったんだけど、知らぬ間に自動で変わらなくなった。なぜそうなったのか理由がわからない。
2019/05/04(土) 19:36:22.12ID:M4H4c5gT0
>>767
どこから見てもかっこよすぎてな
どこから見てもかっこよすぎてな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 19:54:06.87ID:LZSHZQQZ0 トランク開くときと開かないときの違いが分からん
2019/05/04(土) 22:34:41.95ID:aaKfn2M70
クルマのカギを持って降りてれば開く、車内に置いたままだと開かない、では?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 01:41:51.18ID:/aA8zgfr0 >>747
スポーツ走行するときに押す。エンジン回転数が上がりエンブレが効く。
スポーツ走行するときに押す。エンジン回転数が上がりエンブレが効く。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 01:45:01.58ID:/aA8zgfr0 ティアナl33の純正のレースのシートカバーつけてみたいんだけど、オシャレかな?
2019/05/05(日) 09:29:03.07ID:3hFBS/6P0
>>784
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2019/05/05(日) 11:09:21.52ID:cfnXJS1S0
J31に乗ってるけど、先日リヤエンブレムが320のを見かけた。
350ならあると思うが320ってグレードあったっけ?
350ならあると思うが320ってグレードあったっけ?
2019/05/05(日) 11:57:20.96ID:zBw/C0430
2019/05/05(日) 12:16:29.33ID:cfnXJS1S0
クルマなんて所詮自己満足を満たせばそれでいいかと。
他人の目が気になるなら、意見は聞いたほうがいいけどね。
俺なんか25年前、セドのブロアム黒新車買って、マジックカーテンつけて、と頼んだw
担当者は不思議そうに聞いてきたが、とにかくつけてと頼んだ。
今なら絶対にしないし、よくあんなものつけたと思うwww
でも当時自己満足してたのだからそれでいいし、
付き合った彼女も「乗ると偉くなった気分」とか言っていた。
他人の目が気になるなら、意見は聞いたほうがいいけどね。
俺なんか25年前、セドのブロアム黒新車買って、マジックカーテンつけて、と頼んだw
担当者は不思議そうに聞いてきたが、とにかくつけてと頼んだ。
今なら絶対にしないし、よくあんなものつけたと思うwww
でも当時自己満足してたのだからそれでいいし、
付き合った彼女も「乗ると偉くなった気分」とか言っていた。
2019/05/05(日) 13:16:08.14ID:oSDVdSvv0
32のブロアムかな あれはいいクルマ
2019/05/05(日) 13:16:41.13ID:oSDVdSvv0
>>788
それは230じゃないかな
それは230じゃないかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 16:07:41.67ID:3hFBS/6P0 埼玉で青空駐車して外気温14℃ってどうなってりのw
こんなにズレるのは初めて
こんなにズレるのは初めて
2019/05/05(日) 20:44:48.57ID:x3h8SXlY0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 12:52:35.41ID:RhEhUSEd0 >>794
すまん。俺の読み違いや。左はブレーキ踏みながら押すとシフトが操作できるやつや。ストレートのシフトレバーには大半付いてたはず。
すまん。俺の読み違いや。左はブレーキ踏みながら押すとシフトが操作できるやつや。ストレートのシフトレバーには大半付いてたはず。
2019/05/06(月) 13:14:29.35ID:ksHe1smx0
>>788
2と3を反対につけかえてるとか?www ダッサ~
そういえばJ32で2.5を3.5につけかえてた奴も見たわ
しかし320はダサーーー
2と3を反対につけかえてるとか?www ダッサ~
そういえばJ32で2.5を3.5につけかえてた奴も見たわ
しかし320はダサーーー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:23:06.55ID:ksHe1smx0 でもティアナ知らん者は320があるかどうかは分からんわな
オレもやろうかなww 032とか
オレもやろうかなww 032とか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 07:01:44.02ID:fupOZUKP0 l33中古パールホワイトを買いました。
日光や電灯に照らされると無数にキズがありますね。
コーティングもしてもらいましたが
買うときには無かったのか気付かなかっただけなのか分かりません・・・
日光や電灯に照らされると無数にキズがありますね。
コーティングもしてもらいましたが
買うときには無かったのか気付かなかっただけなのか分かりません・・・
2019/05/07(火) 07:46:05.83ID:KGqELFKz0
L33に乗っているのですが、信号待ちで止まっている時にエンジンの回転数が急にあがってからエンストするくらいまで下がるときがあるのですが、何が原因なのでしょうか?
2019/05/07(火) 09:31:33.42ID:yGpgwjMM0
落ちたエンプレムをうっかり逆につけて230→0E5とか
なんか推理漫画でそんなネタ見た
なんか推理漫画でそんなネタ見た
2019/05/07(火) 12:38:03.80ID:moCrWROj0
そりゃ白でも光当てれば細かいキズなんてあるでしょ
2019/05/07(火) 12:51:02.66ID:9TjPhaK20
>>799
実際にエンストしますか?
実際にエンストしますか?
2019/05/07(火) 15:58:49.91ID:KGqELFKz0
>>802
今まで2回この症状が起きましたが、エンストしたのは1回だけです。
今まで2回この症状が起きましたが、エンストしたのは1回だけです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 19:39:28.52ID:fupOZUKP02019/05/07(火) 21:49:34.57ID:J/f0sP3C0
>>799
電スロが汚れてるんだろうね
電スロが汚れてるんだろうね
2019/05/08(水) 07:29:49.04ID:xKTLzFiz0
L33は絶対に赤が一番カッコいい
でかいセダンと赤の組み合わせは
本当にカッコいい
でかいセダンと赤の組み合わせは
本当にカッコいい
2019/05/08(水) 10:06:54.25ID:/EscC7wJ0
グレーが不人気で中古車も安い順に並べるとグレーばかり出てくる。
なのにグレーを買う奴の気が知れない。爺さんなのかな。
オレもいい歳だが、グレーは絶対ないわ。
なのにグレーを買う奴の気が知れない。爺さんなのかな。
オレもいい歳だが、グレーは絶対ないわ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:50:02.59ID:YKFN43pD0 >>803
エアーフローセンサーの清掃してみたら?
エアーフローセンサーの清掃してみたら?
2019/05/08(水) 14:09:49.78ID:D1s86K/a0
2019/05/08(水) 14:40:24.94ID:tXAUCkI20
L33最強は滝壺ブルーと思うんよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 19:03:10.79ID:UvvA+rpt0 L33を5年乗ってるけど薄暗いとこで光当てて見える
洗車傷は少しあるくらいでほとんどないよ。
傷だらけってのは洗い方に問題あるんだろうね。
洗車傷は少しあるくらいでほとんどないよ。
傷だらけってのは洗い方に問題あるんだろうね。
2019/05/08(水) 19:33:00.25ID:GeO+GpxG0
手洗いしか出してない甲斐があったのかわからんが4年目でかんかん照りの下でも洗車傷はほぼないな
革シートはもうテカテカになっちまったが
革シートはもうテカテカになっちまったが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 21:31:14.25ID:UvvA+rpt0 っていうか、そのくらいの洗車傷はスクラッチシールドの膜が修復するんじゃ?
深すぎたかな。
深すぎたかな。
2019/05/08(水) 22:37:16.10ID:Ru1MMbwC0
L33に合うおすすめドラレコおしえてくだせぇ
2019/05/09(木) 00:40:36.28ID:bym1znyO0
j31だけど、40-50km/h出したあと、アクセル離した時の走行スピードや、減速具合が毎回異なります。
故障でしょうか?
故障でしょうか?
2019/05/09(木) 01:13:01.37ID:Wi5ZMCPW0
大津の右直事故、たらればだが
双方が衝突軽減ブレーキ対策車だったら避けられたのか?
双方が衝突軽減ブレーキ対策車だったら避けられたのか?
2019/05/09(木) 01:38:56.64ID:YrLask0H0
普通の自動ブレーキは追突以外にどのくらい反応するんだろう
ボルボの右折時自動ブレーキならば効果あったかもね
ボルボの右折時自動ブレーキならば効果あったかもね
2019/05/09(木) 09:14:04.44ID:pxXWMRwS0
右直の衝突は自動ブレーキでも避けられない
軽はビリヤードの球のように飛んでしまうのが難
行政がガードレールを設置していれば物損事故で済んだケース。
軽はビリヤードの球のように飛んでしまうのが難
行政がガードレールを設置していれば物損事故で済んだケース。
2019/05/09(木) 12:26:15.03ID:6T3E6ZLS0
>>818
たしかに、歩行者を保護する物が何もないのはおかしい。
たしかに、歩行者を保護する物が何もないのはおかしい。
2019/05/09(木) 12:46:55.22ID:Aw2idkgO0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 13:01:35.22ID:1DWH9ipK0 33XVですがパワーシートゆえにシートポジションが決まらないわ。
尻が下がってるからかな
尻が下がってるからかな
2019/05/09(木) 14:45:11.80ID:BQnhLRCR0
>>818
状況を把握してから言ったらどうか?
横断歩道部はガードレールで閉鎖できない。車両防護ならポールを建てる事は出来る。
一応、歩道部以外は縁石でタイヤバリア処置はされている。
行政がと言うが、道路構造令に遵法した道路構造であり行政に落ち度はない。
悪いのは右折車両だと言うことの責任転嫁は止めたまえ。
状況を把握してから言ったらどうか?
横断歩道部はガードレールで閉鎖できない。車両防護ならポールを建てる事は出来る。
一応、歩道部以外は縁石でタイヤバリア処置はされている。
行政がと言うが、道路構造令に遵法した道路構造であり行政に落ち度はない。
悪いのは右折車両だと言うことの責任転嫁は止めたまえ。
2019/05/09(木) 15:48:15.72ID:crNDYUgT0
じゃあ歩行者用エアバックがあれば
2019/05/09(木) 15:52:27.68ID:WAPyMygg0
>>822
ここに映っている子供達に言ってやれ「悪いのは右折車で行政に責任はない」ってな
https://www.google.co.jp/maps/@34.9938974,135.9099017,3a,75y,175.45h,88.98t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9W7_IUkevmtF8RPD7tQb_A!2e0!7i13312!8i6656
ここに映っている子供達に言ってやれ「悪いのは右折車で行政に責任はない」ってな
https://www.google.co.jp/maps/@34.9938974,135.9099017,3a,75y,175.45h,88.98t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9W7_IUkevmtF8RPD7tQb_A!2e0!7i13312!8i6656
2019/05/09(木) 17:48:42.78ID:ZIyI6uCG0
2019/05/09(木) 18:01:24.82ID:wwUF2x3j0
スレチ
2019/05/09(木) 21:06:46.05ID:PJkiTEyH0
実際どう考えても行政の問題じゃないわな
828816
2019/05/09(木) 21:09:37.30ID:Wi5ZMCPW0 私の投稿によりウザい奴が湧いてしまったことお詫びします
2019/05/10(金) 00:01:08.95ID:haDNKqVu0
低燃費に挑戦しているので、アクセルを殆ど踏み込まず走っている。
前の信号が赤に変わると判ってる場合は制限速度以下になることもある。
俺がそういうクルマの後ろならウザいと思うだろう。
でも赤になると判っててアクセル踏むのもアホらしい。
しかし燃料残量メーターっていい加減だな。
針が安定しない。低く出たり高く出たり。5ミリくらい違うことがある。
前の信号が赤に変わると判ってる場合は制限速度以下になることもある。
俺がそういうクルマの後ろならウザいと思うだろう。
でも赤になると判っててアクセル踏むのもアホらしい。
しかし燃料残量メーターっていい加減だな。
針が安定しない。低く出たり高く出たり。5ミリくらい違うことがある。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 00:20:51.55ID:/XSw0H+x0 お前らってわずかな小傷も見逃さないタイプ?
わざわざ光当てて小傷探してる姿を想像したくはないけど、いるんだろうなー。
ワックスは年に何回やってんの?おれは2回
わざわざ光当てて小傷探してる姿を想像したくはないけど、いるんだろうなー。
ワックスは年に何回やってんの?おれは2回
2019/05/10(金) 00:35:38.40ID:XJQIS3dh0
人のことが妙に気になって比較したがる奴もいるんだな
2019/05/10(金) 00:54:29.30ID:YPFwWAmx0
コーティング派だからワックスはせんな
2019/05/10(金) 02:34:21.49ID:WLUuj8CI0
粘土・水アカ落とししてコーティングするけど光当てて見えるような小傷は気にしない
気になるならバフがけすればいい
気になるならバフがけすればいい
2019/05/10(金) 10:54:50.16ID:DL/huGyt0
小傷はヤスリがけすると目立たなくなる。
納車したばかりの社用車に傷をつけたときはそうしてごまかした。
納車したばかりの社用車に傷をつけたときはそうしてごまかした。
2019/05/10(金) 13:22:28.90ID:jBK/BKqF0
ヤスリはこれね
https://i.imgur.com/0aB2LK3.jpg
https://i.imgur.com/0aB2LK3.jpg
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 18:36:22.64ID:EHymkh0G0 オイル交換は6~7000km毎でok?
2019/05/10(金) 19:18:06.54ID:eTT+kk3t0
メーカー指定でいい
シビアコンディションなら7500か1年
シビアコンディションなら7500か1年
2019/05/10(金) 19:22:52.26ID:0uPAnu2j0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/10(金) 20:19:46.25ID:9BewmaAV0 どうも日産の高級車はセンサー系が弱いな
どうにかしてくれゴーンさん
どうにかしてくれゴーンさん
2019/05/10(金) 20:53:00.50ID:RS6S2cNU0
>>839
ティアナは高級車じゃないから(笑) ドンガラの大きなスタイリッシュカローラw
ティアナは高級車じゃないから(笑) ドンガラの大きなスタイリッシュカローラw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 11:21:33.71ID:hh5upAYQ0 カローラはひどいな。三代目おれのBrotherのコンセプトはクルーズなんだ。
さてとお前らおれは今さらこいつとクルージングして来るぞ(近所のラーメン屋)
さてとお前らおれは今さらこいつとクルージングして来るぞ(近所のラーメン屋)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 22:20:34.79ID:clAQmjrV0 安普請な分シンプルなため、広々しているよな
2019/05/11(土) 22:48:34.68ID:9OBLl6fr0
>>842
充分だ。この値段でこんないい車はない。
充分だ。この値段でこんないい車はない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 00:31:57.63ID:5y18SQca0 l33の後部座席はフカフカで気持ちいいね。普段自分は運転席しか乗らないから気づかないけど、タクシーでl33乗ったとき感動した。後部座席の位置は全席よりも高い位置にあって前方の視界もいいです。この車は後部座席の乗り心地重視の車なのかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 02:34:51.29ID:ZHhsTGnX0 >>844気づくの遅いぞ!
セカンドシートの為の貴方の御車です!
セカンドシートの為の貴方の御車です!
2019/05/12(日) 14:35:19.43ID:coJ1jzFd0
じゃあティアナ買って住むわ。
2019/05/12(日) 16:38:30.19ID:pU2bsmlx0
トランクスルーだから寝れるね!
2019/05/12(日) 20:56:04.77ID:Fo+ySqSQ0
>>835
これで均したら小キズ目立たなくなるかな
これで均したら小キズ目立たなくなるかな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 22:50:50.79ID:pIWhN8oR0 これ乗って(乗せて)悪くいう人はいないね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 12:45:08.54ID:n3KUjp7i0 アンチ日産のトヨタ党を乗せたら、日産の割には内装とシートが良いねって言われた。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 17:48:41.89ID:Hs/M82sO0 >>850
そうだティアナをトヨタで販売しよう!売れるはずだ!名前はmuddy waterとかで
そうだティアナをトヨタで販売しよう!売れるはずだ!名前はmuddy waterとかで
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 18:50:10.19ID:oqq1rHU+0 シートがフカフカだとよく言われる
乗せた人には
乗せた人には
2019/05/13(月) 19:22:15.52ID:J6Ak90Fs0
サスのプアさをシートのフカフカクッションでカバーしているが限界があって
乗り心地が良いとは言えない。細かい路面の凹凸はひろう。
ただし、標準的な身長175cmの俺にはシートの背もたれのフィット感が
最高に良くて、どれだけ乗っても腰が痛くなる事がない。
トヨタ(レクサス含む)車は、腰に来るんだよねぇ。俺には合わない。
乗り心地が良いとは言えない。細かい路面の凹凸はひろう。
ただし、標準的な身長175cmの俺にはシートの背もたれのフィット感が
最高に良くて、どれだけ乗っても腰が痛くなる事がない。
トヨタ(レクサス含む)車は、腰に来るんだよねぇ。俺には合わない。
2019/05/13(月) 19:48:48.09ID:MSWE5roU0
>>840
カローラまでひどくはないが、ドアの開閉音は大衆車以下だよね。前に乗ってたデミオの方が、リアはともかくフロントドアは高級感のある開閉音だったw。
カローラまでひどくはないが、ドアの開閉音は大衆車以下だよね。前に乗ってたデミオの方が、リアはともかくフロントドアは高級感のある開閉音だったw。
2019/05/13(月) 20:46:25.47ID:SvnGsbrR0
32乗ってるけど、座り心地はいいけど乗り心地はあまり良くないってイメージ。確かに凹凸拾い過ぎ。
トヨタがティアナを作ったら燃費は今より良くなるんだろうな…と考えた事ある。
トヨタがティアナを作ったら燃費は今より良くなるんだろうな…と考えた事ある。
2019/05/13(月) 21:41:47.12ID:7RMS/WvM0
トヨタにティアナ作らせたら今のようなガワだけの高級感はなくなるな
2019/05/13(月) 21:43:45.46ID:J6Ak90Fs0
>>855
L33は燃費イイよ。最高17.2km/L(北海道オホーツク沿岸走行中)。
関西から新潟北部まで高速。そこから青函連絡船と北海道の一部の
高速使用で、外周全部回って帰りはフェリー。3,800kmで16.4km/L。
関西のベットタウンの坂道だらけと渋滞(平均速度12km/h)でも10km/L。
(フーガ370vipだと6km/Lになったのにはワロた)
L33は燃費イイよ。最高17.2km/L(北海道オホーツク沿岸走行中)。
関西から新潟北部まで高速。そこから青函連絡船と北海道の一部の
高速使用で、外周全部回って帰りはフェリー。3,800kmで16.4km/L。
関西のベットタウンの坂道だらけと渋滞(平均速度12km/h)でも10km/L。
(フーガ370vipだと6km/Lになったのにはワロた)
2019/05/13(月) 21:55:37.61ID:7cTWxgLM0
>>854
デッドニングしたらかわる
デッドニングしたらかわる
2019/05/13(月) 21:57:47.83ID:5M2+qB0h0
レスが稚拙だな
オーナーは低学歴が多いのか
オーナーは低学歴が多いのか
2019/05/13(月) 22:11:19.92ID:e4uQwnZN0
■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 22:21:23.35ID:an3HvhZN0 トアノブの音はイマイチだけど閉めた時の音は良いよね?
シートを結構倒してるんだけどおかしいかな
ハンドルはできるだけ手前にしてる。
ボンネットは見えないな
シートを結構倒してるんだけどおかしいかな
ハンドルはできるだけ手前にしてる。
ボンネットは見えないな
2019/05/13(月) 22:52:13.37ID:PzF6MlVD0
エッセから乗り換えたけど、
良いとこだらけで笑う。
良いとこだらけで笑う。
2019/05/14(火) 00:53:56.10ID:mOy+f2S90
リアは酷い音するけどフロントのドア音は悪くない
乗り心地どうにかなれば値段以上にいい車なんだがな
乗り心地どうにかなれば値段以上にいい車なんだがな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 03:44:45.31ID:XpSSAicH0 33高速使ってもリッター16~17いく?首都圏なんだけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 07:47:24.02ID:+BJzuO/b02019/05/14(火) 07:54:39.88ID:KVYd2QZ90
松本→甲府で高速利用、ほぼ80km/hのクルコン使いっぱなしで23.3km/L行った
2019/05/14(火) 08:17:36.14ID:lml47s+A0
>>724
ドンガラ意味知ってる?
ドンガラ意味知ってる?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 09:02:17.43ID:I6Wk795d0 もしシルフィのエンジン積んでたらもっと燃費良かったのかな
でもシルフィ15.6km/lだし変わらないか
でもシルフィ15.6km/lだし変わらないか
2019/05/14(火) 10:10:36.25ID:2irAtSYj0
シフトレバーの右側についてるボタンは シフトダウンのボタンですか? それならDsポジションはいらないのでは?
2019/05/14(火) 10:59:18.94ID:wYbLWki50
ホルムズ海峡でタンカーに攻撃か?
ガソリン・リッター300円くらいに成るそうです
新型シルフィに乗換予定っす。
ガソリン・リッター300円くらいに成るそうです
新型シルフィに乗換予定っす。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 11:18:31.26ID:vVSRTc2P0 >>869
スポーツの方が機敏
スポーツの方が機敏
2019/05/14(火) 11:22:24.58ID:CZLm7HEn0
新型シルフィ国内販売しないよ
2019/05/14(火) 12:33:25.66ID:CrETL46o0
本社のグローバルなんたらで見せびらかすけど売ってあげないのパターンでしょ
2019/05/14(火) 13:12:34.16ID:HG7kAKOJ0
新型ティアナもないけどな
2019/05/14(火) 14:01:48.08ID:CrETL46o0
デイズルークスの新型まで何も無いだろね
ジュークもグローバルでは夏から秋にかけて新型になる予定とはいえ、徹底した国内限定のラインナップ整理の方針を見るに、
しれっと国内は廃止しそうだし
ジュークもグローバルでは夏から秋にかけて新型になる予定とはいえ、徹底した国内限定のラインナップ整理の方針を見るに、
しれっと国内は廃止しそうだし
2019/05/14(火) 14:21:39.91ID:EgRg+0Em0
>>667
サニーがヒットすればカローラ
ローレルがヒットすればマーク2
セド/グロのグランツーリスモ・シーマがヒットすればアリストとマジェスタ
シーマがヒットすればセルシオ
シルビアがヒットすればカレン
エルグランドがヒットすればグランビア、ハイエースレジアス、アルファード
ストリートがヒットすればウイッシュ
ロードスターがヒットすればMR-S
ヒットまでいかないが
プジョー406にカリーナ
ジュークにCH-R
セフィーロ(2代目)にプロナード
ヒット車が出れば膨大な資金と技術力で対抗車開発、そういう車うちにもありますよ、と莫大な販売力で売りまくる。
2匹目のドジョウ。後出しじゃんけん戦略が大嫌い、イライラする、むかつく。こんなクソ会社だからトヨタ嫌い。
サニーがヒットすればカローラ
ローレルがヒットすればマーク2
セド/グロのグランツーリスモ・シーマがヒットすればアリストとマジェスタ
シーマがヒットすればセルシオ
シルビアがヒットすればカレン
エルグランドがヒットすればグランビア、ハイエースレジアス、アルファード
ストリートがヒットすればウイッシュ
ロードスターがヒットすればMR-S
ヒットまでいかないが
プジョー406にカリーナ
ジュークにCH-R
セフィーロ(2代目)にプロナード
ヒット車が出れば膨大な資金と技術力で対抗車開発、そういう車うちにもありますよ、と莫大な販売力で売りまくる。
2匹目のドジョウ。後出しじゃんけん戦略が大嫌い、イライラする、むかつく。こんなクソ会社だからトヨタ嫌い。
2019/05/14(火) 14:43:00.27ID:gTwWzAnE0
2019/05/14(火) 15:18:41.45ID:CrETL46o0
それくらい口に出さず補完すりゃいいでしょ、そもそもそこ突っ込む程大事なところでもないし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 17:55:06.69ID:aVoXVyv40 >>868
シルフィのエンジンでティアナの車体動かすのは無茶。遅い燃費悪い車になる。
シルフィのエンジンでティアナの車体動かすのは無茶。遅い燃費悪い車になる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 21:06:12.43ID:L/PQa+nu0 業績悪化で新型は更に遠退いたな。
2019/05/14(火) 23:04:51.30ID:nr6nWTMn0
ゴーンが悪さしたかしてないかは知らんが西川達に日産車を魅力的にする才能はなさそう
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 23:53:44.01ID:VNrtgggt0 連休明け中古相場が15~20万下げてますね(^ω^)
26年XLの6~7万キロが70万位の店頭価格に落ち着きそうですね。
L33ほとんどが長期在庫になってませんか?
26年XLの6~7万キロが70万位の店頭価格に落ち着きそうですね。
L33ほとんどが長期在庫になってませんか?
2019/05/15(水) 00:35:58.52ID:7WGpXR1d0
6~7万キロかー
買うなら3万キロ以下がいいな
買うなら3万キロ以下がいいな
884876
2019/05/15(水) 03:05:23.59ID:b7i1zvEc02019/05/15(水) 07:48:35.77ID:I7jdv9vI0
せめて五万キロ。。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 09:52:10.45ID:0y//jJW00 >>879
シルフィは200kg軽いしね
シルフィは200kg軽いしね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 11:02:27.90ID:dMxSf6Tv0 >>881本人にはカリスマ性無いからNISSANを導いてく事は期待薄、才能ある若手をどんどん起用するとか、仕事を回りに任せる事が出来ればあるいは伸びるかも。
他社からどんどん人材を招いた方がいい。それが出来ない様ならルノーと合併した方がいいよビッグバン効果のが期待出来るよ
他社からどんどん人材を招いた方がいい。それが出来ない様ならルノーと合併した方がいいよビッグバン効果のが期待出来るよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 11:18:00.06ID:dMxSf6Tv0 ずっと大切に乗り続ける選択肢しかないのかね
ローレル路線の後継のセダンが無いと言うのはちょっとな 5年後には業界もどうなってる事やら
ローレル路線の後継のセダンが無いと言うのはちょっとな 5年後には業界もどうなってる事やら
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 16:40:13.27ID:3LiPv0SV0 33のアクセルとブレーキペダル内側に寄りすぎじゃない?
2019/05/15(水) 18:13:18.28ID:6aoy7lsJ0
背骨が曲がってないかい?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 20:49:14.94ID:F0atgSWf0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 21:36:44.79ID:YO97t3iW0 スカイラインは新型開発しているとか
雑誌に載ってた
雑誌に載ってた
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 21:54:20.53ID:dMxSf6Tv0 ティアナとフーガは消えるんじゃないかな
セドグロと同じ運命を辿るのでは
ミドルクラスのセダンが消えそう
セドグロと同じ運命を辿るのでは
ミドルクラスのセダンが消えそう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 22:22:20.40ID:iXC/ykUC0 L335万キロ50万まで下がったら伝えてくれ
2019/05/15(水) 23:39:11.48ID:khoq+6Um0
市原市の公園砂場暴走事故
また園児に何か有ったら大変なことになっていた
高齢運転者のペダル間違いで片付けられないのでは
何らかの対応策が必要かと思われ
いつものプ○ウス・ト○タ車らしい
また園児に何か有ったら大変なことになっていた
高齢運転者のペダル間違いで片付けられないのでは
何らかの対応策が必要かと思われ
いつものプ○ウス・ト○タ車らしい
2019/05/15(水) 23:56:32.55ID:NuESeskN0
>>895
新しいプリウスに見える
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190515-00417697-fnn-soci
自動(被害軽減)ブレーキ(対歩行者)/ペダル踏み間違い時加速抑制装置が標準装備のはずだが
飾りなのか
新しいプリウスに見える
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190515-00417697-fnn-soci
自動(被害軽減)ブレーキ(対歩行者)/ペダル踏み間違い時加速抑制装置が標準装備のはずだが
飾りなのか
2019/05/16(木) 09:29:51.35ID:/89IfCvN0
6月の公式カレンダーはティアナだw何か出るんか?
2019/05/16(木) 12:31:25.19ID:VZ/Hokie0
ペダル踏み間違いは壁とかに反応するんだろ。
パーキングの遮断棒は感知しなだろ。
パーキングの遮断棒は感知しなだろ。
2019/05/16(木) 14:06:15.19ID:UlVG2mRA0
公式アナウンス出たなスカイライン今秋日本で発売
国内ティアナは今年も空振りかと思われ
現行車に不満はないが、先進軽に装備で劣る
国内ティアナは今年も空振りかと思われ
現行車に不満はないが、先進軽に装備で劣る
2019/05/16(木) 15:18:25.28ID:b4xeeNW40
東京モーターショーで発表はあるかもしれない
スカイライン、ジューク、あとティアナかシルフィって感じで
というかスカイラインが急過ぎてびっくりな位だし
スカイライン、ジューク、あとティアナかシルフィって感じで
というかスカイラインが急過ぎてびっくりな位だし
2019/05/16(木) 16:59:17.84ID:cMne/B/b0
2019/05/16(木) 17:00:48.73ID:cMne/B/b0
あ、ごめんなAVMパケね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 20:07:52.43ID:rdG1/O6v0 こいつキモいからリンク先に行って叩いてくださいますか
497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する
ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい
【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する
ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい
【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 09:32:02.64ID:lOORXcnp0 >>901
ブレーキが嫌な音するんだよな😩
ブレーキが嫌な音するんだよな😩
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:27:53.77ID:0VRGzqON0 ゴーンが消えたから
国沢によると日本重視戦略に転嫁
ティアナ (アルティマ)
モデルチェンジは間違いない
マキシマも発売してほしい
国沢によると日本重視戦略に転嫁
ティアナ (アルティマ)
モデルチェンジは間違いない
マキシマも発売してほしい
2019/05/17(金) 13:16:17.52ID:dm5sv4mR0
中古のティアナを買ったのですが、タイヤに0713、と表示されており、ということは6年3カ月経っているみたいです。
溝は7ミリほど残っている、走行距離20000キロ、室内新品同様の奇麗さにつられてしまったけど、
あまり乗らないから溝は減らない、しかしゴムの劣化は着実に進んでいる・・・悔しいけどタイヤ替えたほうがいいですか?
溝は7ミリほど残っている、走行距離20000キロ、室内新品同様の奇麗さにつられてしまったけど、
あまり乗らないから溝は減らない、しかしゴムの劣化は着実に進んでいる・・・悔しいけどタイヤ替えたほうがいいですか?
2019/05/17(金) 14:14:22.00ID:v1KYd8jq0
2019/05/17(金) 15:03:10.01ID:dm5sv4mR0
いえいえ、みなさんなら6年以上経ったタイヤは溝に係わらず交換しますか、と聞きたかっただけです。
ちいさなヒビ割れが目立っています。
ちいさなヒビ割れが目立っています。
2019/05/17(金) 15:06:07.93ID:dm5sv4mR0
あとタイヤの製造年月まで確認する人がいるかも知りたくて。
せっかく安く買えたと思ったのに、痛い出費です。
いちばん安いタイヤでもオール込み6万くらいはするので。
せっかく安く買えたと思ったのに、痛い出費です。
いちばん安いタイヤでもオール込み6万くらいはするので。
2019/05/17(金) 15:45:51.97ID:Fjxiibo+0
10年ぐらいは普通に使うけど夏でもスタッドレスでも
20年は考えるかな
20年は考えるかな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:58:49.28ID:WLNsUsvz0 バーストの危険があるから、5年を目途にしたほうがよい。
低速街乗りなら6-7年かな。
低速街乗りなら6-7年かな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:39:04.77ID:RR3qr2+90 スマソ、スバルに鞍替えします
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 20:43:30.43ID:d+uwutYL0 ティアナはいよいよ無くなるのか?
スカイラインは新機能搭載でティアナは置いてきぼりw
スカイラインは新機能搭載でティアナは置いてきぼりw
2019/05/17(金) 21:57:46.23ID:al2H/YcJ0
スカイラインもマイナーチェンジだから微妙っちゃ微妙だけどティアナはそれ以下だな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 22:01:10.00ID:R3wsVUaB0 ハンドルもうちょいQUICKにならんかね
2019/05/17(金) 22:50:09.63ID:R9HssuMk0
>>915
XLならXVサイズにアップすると結構変わるよ
XLならXVサイズにアップすると結構変わるよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 23:00:19.94ID:cqbjMnK20 0713は、2007年13週目製造のこと。4月くらいか、
2019/05/17(金) 23:04:02.91ID:ySawW58A0
2013年7週じゃねぇの?
2019/05/17(金) 23:49:14.58ID:S6I/45FA0
えっ?
2019/05/17(金) 23:56:52.88ID:czhx2LvL0
タイヤ、替えるとしたらどんな銘柄のタイヤにします?
国によって2017年3月12日を3.12.2017と表記したり12.3.2017と表記するから、難しいね
国によって2017年3月12日を3.12.2017と表記したり12.3.2017と表記するから、難しいね
2019/05/17(金) 23:57:09.64ID:dm5sv4mR0
2019/05/18(土) 00:14:38.23ID:dnYtuXq00
レグノ、アドバンdb
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 08:55:46.52ID:BeFsbC+20 逆でござんした。
酔っ払ってたんで17年が当たりです
酔っ払ってたんで17年が当たりです
2019/05/18(土) 10:05:32.67ID:vXuGJ/VV0
令和7年13週の賞味期限じゃね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 11:15:38.10ID:Dtl6IYRU0 >>916
L33ってグレードによってハンドリング変わるの?
L33ってグレードによってハンドリング変わるの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 11:46:45.53ID:LRpu/buF0 >>925
XVは17インチだからにゃ
XVは17インチだからにゃ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 21:06:10.26ID:F7JqFWxo0 コーナーでシートからキィーって音がする時があるけどなんだ。
ボルトかな
ボルトかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 13:28:30.99ID:s8QsmrAf0 自分の体重で....
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 17:13:51.94ID:kNeouZpY0 l33で常にエコモードで走ってるんだが、俺の周りでエコモードで長く走ると車が故障するという奴がいるのだけど信じていいの?
2019/05/19(日) 17:45:31.80ID:VhSfdGiu0
エコモードは高回転制御なのでエンジンにカーボンが溜まりやすい
時々ブン回して釜掃除した方が良いらしい
故障はしないがバルブ部に固着したカーボンで圧縮が落ちると重症
時々ブン回して釜掃除した方が良いらしい
故障はしないがバルブ部に固着したカーボンで圧縮が落ちると重症
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 18:21:01.31ID:kNeouZpY0 >>930
普通に乗るにはエコモードでも大丈夫なの?
普通に乗るにはエコモードでも大丈夫なの?
2019/05/19(日) 19:19:05.35ID:Fbk0XYB80
燃費ほとんど変わらん割にストレスたまる挙動になるから切っといた方がいい思うけどなあ
2019/05/19(日) 23:36:56.37ID:iaC7rZM60
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 00:56:19.18ID:fZxTPBYg0 ティアナの頂点は32だな、やはり。
見た目といい、コスパといい、最高の中古車だ。
見た目といい、コスパといい、最高の中古車だ。
2019/05/20(月) 03:19:57.43ID:Szkh89tI0
最後は落ちですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 15:03:00.77ID:25zpK96W02019/05/20(月) 15:44:35.42ID:lzD4vvzl0
排ガスを浄化する触媒は排気熱で効率が上がる
エコモードは排熱温度が低いままなので環境に悪い
エコモードは排熱温度が低いままなので環境に悪い
2019/05/20(月) 18:26:30.93ID:aCka4EXN0
>>936
Dsはうるさいしエンブレ効き過ぎて鬱陶しいから普通がいい
Dsはうるさいしエンブレ効き過ぎて鬱陶しいから普通がいい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 05:33:10.41ID:/rJ1opD70 Dsは山道走る時がいいんです。カーブの手前で
少し強めにブレーキ踏み込むとヒール&トゥみたいに勝手に車の方でエンジン回転上げてくれるから立ち上がりの加速がスムーズなんだよな
少し強めにブレーキ踏み込むとヒール&トゥみたいに勝手に車の方でエンジン回転上げてくれるから立ち上がりの加速がスムーズなんだよな
2019/05/21(火) 10:31:50.97ID:TJaA38hm0
スポーツモードにするとめっさエンブレ効くのここで知ってから止まる時多用してる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 10:57:44.19ID:CKfv2RlR0 Dsとスポーツモードそれぞれ使う場面や特徴や違い教えてくれ。
2019/05/21(火) 17:50:17.93ID:ZDyFjo9v0
ディーラーが展示・試乗車を認定中古車に流し始めたんだけど
そろそろなのかなぁ?スカイラインは今秋出るらしいが・・・。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/a35/d3300_072_16078/
そろそろなのかなぁ?スカイラインは今秋出るらしいが・・・。
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/a35/d3300_072_16078/
2019/05/21(火) 19:35:26.41ID:AnaTqb5z0
>>942
大人の事情
大人の事情
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 22:58:48.31ID:ldvHlTbD0 33欲しいけど高いんだよな
32かっこ悪いじゃん
31古すぎ
やっぱりクラウンにした方がいいかなー
32かっこ悪いじゃん
31古すぎ
やっぱりクラウンにした方がいいかなー
2019/05/23(木) 23:43:32.94ID:xxRB3jlp0
クラウンよりは圧倒的に安いと思うけど。
2019/05/24(金) 00:23:34.32ID:akgrB3Qw0
クラウンと迷う車格じゃないよ
2019/05/24(金) 08:59:14.06ID:5/CME4t20
いまは特にお買得でしょ
日産の中古
日産の中古
2019/05/24(金) 10:42:28.69ID:s1/7O/Da0
ウォッシャーノズルがつまってるから取り替えたいんだけど日産の部販に行ったら売ってもらえるんですかね?
2019/05/24(金) 11:14:39.10ID:WrDG0lU40
何県にお住まいですか
2019/05/24(金) 12:10:48.18ID:MgB5289j0
安全ピンで詰まりと向きも直せるで
2019/05/24(金) 12:19:19.19ID:QRg/Rf8d0
高いとおもうなら認定中古車にすれば?
新車じゃないと嫌とかこだわりがあるならお金貯めような
新車じゃないと嫌とかこだわりがあるならお金貯めような
2019/05/24(金) 17:31:28.41ID:uvEyLzKi0
一度でいいからV6(2.5に限)乗ってごらんよ
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/?ct=NI_S011&;kw=V6
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/?ct=NI_S011&;kw=V6
2019/05/24(金) 17:38:50.37ID:rFJn8TOs0
>>952
カレー臭が凄そう。あと、古いナビとかのシステムに我慢できなさそう
カレー臭が凄そう。あと、古いナビとかのシステムに我慢できなさそう
2019/05/24(金) 17:47:46.01ID:XSZvFNM+0
2019/05/24(金) 17:50:48.57ID:uvEyLzKi0
あぁV6知らない世代か
それは残念だな
それは残念だな
2019/05/24(金) 17:57:10.37ID:ZmjuvXH60
>>955
ティアナにV6っていうとスカイライン買えって言われるけどさ
V6でATも用意してて外装はそのままで内装にも金かけたモダンリビングなティアナL33も見てみたいんじゃ
やっぱりボルボの内装とか見ちゃうと北欧デザインって意味でも、内装に気合い入ってる車っていいなぁって思うし
もちろんコスパ最強クラスのセダンとしてティアナは凄く気に入っている
ティアナにV6っていうとスカイライン買えって言われるけどさ
V6でATも用意してて外装はそのままで内装にも金かけたモダンリビングなティアナL33も見てみたいんじゃ
やっぱりボルボの内装とか見ちゃうと北欧デザインって意味でも、内装に気合い入ってる車っていいなぁって思うし
もちろんコスパ最強クラスのセダンとしてティアナは凄く気に入っている
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 19:34:47.29ID:kSzgtDeP0 おじいちゃんの足車だからスカイラインか安いクラウンのほうがいい迷ったら
2019/05/24(金) 19:39:27.11ID:V+ItNK+q0
V6 2.5Lなら、インフィニティーフーガが現役。7AT FRはイイぞ~ ^^
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 19:42:05.75ID:cCz8q0ja0 スポーツ性能とか求めてないんだよね
肩肘張らず乗れるおおらかさが魅力的だった
誰かがでかいカローラ(サニー?)と馬鹿にしてたが、まさにそんな車が理想だった
肩肘張らず乗れるおおらかさが魅力的だった
誰かがでかいカローラ(サニー?)と馬鹿にしてたが、まさにそんな車が理想だった
2019/05/24(金) 19:46:57.04ID:V+ItNK+q0
>>959
L33になって、ティアナクルーズとか訳のわからない事を言い出して
足を引き締めたのはイイかもしれんけど、路面の細かい凹凸は拾うし
4気筒の安い(タクシー並の)エンジン音がするし、コックピットは
エクストレイルに格下げするし、ゴーンコストカットは酷いもんだよ。
L33になって、ティアナクルーズとか訳のわからない事を言い出して
足を引き締めたのはイイかもしれんけど、路面の細かい凹凸は拾うし
4気筒の安い(タクシー並の)エンジン音がするし、コックピットは
エクストレイルに格下げするし、ゴーンコストカットは酷いもんだよ。
2019/05/24(金) 21:36:00.52ID:iy1Uvu1U0
2019/05/24(金) 21:58:09.65ID:V+ItNK+q0
2019/05/24(金) 22:16:15.18ID:akgrB3Qw0
32は見た目が33の完全劣化版だからなぁ
2019/05/24(金) 23:11:20.21ID:mtwial9n0
>>961
すぐ壊れそう
すぐ壊れそう
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 04:37:38.98ID:DVr8OEXD0 最近の日産車ってブレーキ踏まないと効かないよね?
もっとシビアで良いのにな
もっとシビアで良いのにな
2019/05/25(土) 09:52:28.90ID:nxzJ4lxV0
ちょっとなに言ってるかわかんない
2019/05/25(土) 13:37:09.16ID:48JbpuTV0
>>965
リニアで扱いやすいからアリだと思うよ。L33ティアナの時はそうでした。
日産の例外はフーガ(Y51後期しか知らないけど)で、踏むスピードが速いと
強く踏まなくても強烈に効きます。そういうシステムになっています。
トヨタまカックンブレーキはコントロールしにくくて、アレは嫌いです。
リニアで扱いやすいからアリだと思うよ。L33ティアナの時はそうでした。
日産の例外はフーガ(Y51後期しか知らないけど)で、踏むスピードが速いと
強く踏まなくても強烈に効きます。そういうシステムになっています。
トヨタまカックンブレーキはコントロールしにくくて、アレは嫌いです。
2019/05/25(土) 13:53:28.12ID:2guX9vhd0
L33の重量税って1.5t以下のクラスだよね
2019/05/25(土) 14:18:25.24ID:48JbpuTV0
>>968
車検の時に重量を測られて区分が決まります。
これはカタログデータで確定ではありません。
新車時のカタログスペックは1,470kgで30kgの余裕が
あるように思われますが、10%タイヤを本タイヤにしたり
そこにゴルフバッグを2つ積んでたり、大きいバッテリーに
替えたり、その他モロモロ付けたりしたら1.5t越えます。
車検の時に重量を測られて区分が決まります。
これはカタログデータで確定ではありません。
新車時のカタログスペックは1,470kgで30kgの余裕が
あるように思われますが、10%タイヤを本タイヤにしたり
そこにゴルフバッグを2つ積んでたり、大きいバッテリーに
替えたり、その他モロモロ付けたりしたら1.5t越えます。
2019/05/25(土) 15:13:45.33ID:hCFpjftQ0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 16:36:43.09ID:SxNtIJHk0 33だけど停車時やたら振動がするな
暑いからか?
暑いからか?
2019/05/25(土) 16:57:52.61ID:48JbpuTV0
>>971
それがカローラと言っている原因の1つ。Nにしなきゃプルプルプル。
それがカローラと言っている原因の1つ。Nにしなきゃプルプルプル。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 17:35:10.13ID:Oo9a8lv/0 >>969
これ知らなかった ためになった
これ知らなかった ためになった
2019/05/25(土) 22:40:42.59ID:nPMt4dox0
J32、走行48,000km。
信号待ちのアイドリング時に500prmまで一瞬落ちてストールしそうになって700rpmくらいまで戻る。
500まで落ちるとブルブル振動。
出足モッサリ、息つきあり。
窓動かすと回転数落ちてブルブル
…と不調続き。
オイル交換ついでに寺で診断機繋げるも問題なし。
試しにエンジンコンディショナー吹いたら直った笑
信号待ちのアイドリング時に500prmまで一瞬落ちてストールしそうになって700rpmくらいまで戻る。
500まで落ちるとブルブル振動。
出足モッサリ、息つきあり。
窓動かすと回転数落ちてブルブル
…と不調続き。
オイル交換ついでに寺で診断機繋げるも問題なし。
試しにエンジンコンディショナー吹いたら直った笑
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 00:24:02.65ID:S00cp2Wp0 初代からの不具合ってまだあるんだ
日産もオワコンやね
日産もオワコンやね
2019/05/26(日) 05:44:06.43ID:y/MFhluJ0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 08:14:00.74ID:2bkt7pWO0 >>974
J32に乗ってた時、3万K前後でその症状が出た、
ディーラーに相談したら、J32は燃費を良くするために、
排ガスをもう一度シリンダーに入れて燃やす方式らしく、
どうしてもカスが溜まるらしい。
エンジンのヘッドカバーを取って、スプレー式の(何かわ知らんが)
もので洗ったら症状無くなりますよと言われて
お願いした、金額は8000円。
即解決した。
J32に乗ってた時、3万K前後でその症状が出た、
ディーラーに相談したら、J32は燃費を良くするために、
排ガスをもう一度シリンダーに入れて燃やす方式らしく、
どうしてもカスが溜まるらしい。
エンジンのヘッドカバーを取って、スプレー式の(何かわ知らんが)
もので洗ったら症状無くなりますよと言われて
お願いした、金額は8000円。
即解決した。
2019/05/26(日) 11:18:31.20ID:X3tK5cCC0
>>977
排気ガス再循環装置(EGR)は今の車はどこのメーカーも
排ガス規制の強化と燃費向上の為にガンガン使ってるからね。
ディーゼルだとかなり高い回転域でも掛けないと
排ガス規制に引っ掛かるんだけど、どうしても
EGRを使うと煤が溜まりやすんだよね。ディーゼルとは
比べ物にならない程少ないけどスロットルに溜まると
回転が不安定になる。
排気ガス再循環装置(EGR)は今の車はどこのメーカーも
排ガス規制の強化と燃費向上の為にガンガン使ってるからね。
ディーゼルだとかなり高い回転域でも掛けないと
排ガス規制に引っ掛かるんだけど、どうしても
EGRを使うと煤が溜まりやすんだよね。ディーゼルとは
比べ物にならない程少ないけどスロットルに溜まると
回転が不安定になる。
2019/05/26(日) 12:31:13.29ID:rEaJnvhG0
J32だけど、エンジンマウントが限界かも。
換えた人いる?
換えた人いる?
2019/05/26(日) 17:53:51.35ID:y/MFhluJ0
信号待ち、Dで待機、なんと950回転
日本暑いよ
日本暑いよ
2019/05/26(日) 20:03:37.87ID:y/MFhluJ0
>>967
教習車で乗ったプリウスはかっくんとなったな
教習車で乗ったプリウスはかっくんとなったな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 09:03:33.38ID:wqSuAMXv0 ルームミラーの色がセピアっぽいのは何でや
2019/05/27(月) 11:26:22.18ID:lCT9ensI0
j31ですが、室内灯が天井中央にないのは非常に不便ではないですか
後部シートが照らせないので。
何かいい手はありませんか?
後部シートが照らせないので。
何かいい手はありませんか?
2019/05/27(月) 11:43:19.92ID:b45dLI9B0
次スレ Part48中にFMC期待!
【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924650/
【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924650/
2019/05/27(月) 11:47:55.23ID:wqSuAMXv0
>>984
あんたは神だよ
あんたは神だよ
2019/05/27(月) 11:59:42.91ID:VFiAWudi0
>>984
乙
ラティオ、シルフィ、ティアナと揃って東京モーターショー発表とかなったら、
久々にテンションあがるモーターショーになるんだろうけどねぇ
少なくともスカイラインはあるわけだし、揃えてってほしいとこですな
乙
ラティオ、シルフィ、ティアナと揃って東京モーターショー発表とかなったら、
久々にテンションあがるモーターショーになるんだろうけどねぇ
少なくともスカイラインはあるわけだし、揃えてってほしいとこですな
2019/05/27(月) 16:13:08.58ID:l9r1AVpj0
助手席のエアコンが臭うんだがダクトがダメなんかな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 18:01:36.78ID:tCUW2xEF0 ヒント 乗ってる人
2019/05/28(火) 00:33:46.62ID:W3Mq0AbX0
2019/05/28(火) 01:24:06.42ID:S/btwWWL0
スカイライン、シルフィよりティアナの方が売れてることに驚いたw
2019/05/28(火) 01:28:14.97ID:UksT1huV0
>>990
ティアナは白黒パトカーでの納入が多いからね。
ティアナは白黒パトカーでの納入が多いからね。
2019/05/28(火) 01:57:43.17ID:FXHDdq260
えっ、、ランエボとか追っ掛けられるん?
2019/05/28(火) 09:08:05.80ID:Hxd1vYCb0
> パトカー
フルパワー・スロコン・ハイグリップタイヤ装備
白バイなんかジムカーナ用減速比だからあのパフォーマンス
違反講習で聞いたよ、最近は画像から追っかけるらしいが。
フルパワー・スロコン・ハイグリップタイヤ装備
白バイなんかジムカーナ用減速比だからあのパフォーマンス
違反講習で聞いたよ、最近は画像から追っかけるらしいが。
2019/05/28(火) 10:03:29.38ID:FonbrLyk0
2019/05/28(火) 13:18:07.39ID:id+yo0dP0
>>992
無理やで
無理やで
2019/05/28(火) 14:33:27.76ID:iJON2jNp0
>>982
あなたの後ろに映るものは思い出だから
あなたの後ろに映るものは思い出だから
2019/05/28(火) 15:05:20.38ID:gXej+KO50
この車本気出すとけっこう速いよ
2019/05/28(火) 15:16:16.40ID:0W7/ZBAL0
2019/05/28(火) 15:17:53.42ID:0W7/ZBAL0
ランエボ本気出さなくても速いよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 15:36:42.66ID:CskqmtB10 1000なら新型にモデルチェンジ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 21時間 13分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 21時間 13分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 赤沢大臣「ゆっくり急ぐ」石破「素晴らしい!名言だ!」 [377482965]
- 【八潮下水管】なぜ、消防を叩く輩がいるのか?!消防に「過酷な状況下で最善を尽くした」とまで言わせる事態に。安倍が悪いで良いじゃん [219241683]
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★5
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]