三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。
■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/
■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/
■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/
■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/
■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/
■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/
■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part83
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548434547/
探検
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 18:33:07.81ID:BjPY50fi02かずしげ
2019/02/21(木) 20:23:03.11ID:JrpUYQe10 おまんちゅ!おまんちゅ!!
2019/02/21(木) 21:34:12.22ID:dl/BJiLt0
え???
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 23:09:51.78ID:BjPY50fi0 はあ〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 06:54:10.63ID:i6S8ycd00 なんなんだ!!!!このスレタイは!?!
2019/02/23(土) 10:41:32.41ID:e1kxzW+t0
新車買って前の顔にできますか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 13:42:47.11ID:1YK2a7ZJ0 ハイッ!!!!!!^_^
できまぁあす!!!
できまぁあす!!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 15:00:51.24ID:+it2Wa8A0 お前らは新型買うのか?
2019/02/23(土) 17:34:02.93ID:5qYMHZiG0
俺はPHEV待ちなので当分買い替え予定無し
まぁPHEVになるときに何がベースになるのかにもよるけど
まぁPHEVになるときに何がベースになるのかにもよるけど
2019/02/23(土) 17:37:54.23ID:3ZnFkwEr0
PHEVデリカなんて出ません
2019/02/23(土) 17:39:15.49ID:5qYMHZiG0
3rdシート潰れるのがネックなのかね?
俺は3列目無くなっても構わんのだが
俺は3列目無くなっても構わんのだが
2019/02/23(土) 20:59:25.31ID:BmewNw+h0
>>11
電池は重いから慣性考えると二列目辺に置くのが良さげ
二列目のスライド制限できるならまぁ有りかも
スペアタイヤのところは燃料タンクにと考えるか
三菱伝統のデッドスペース燃料タンク理論ならフレーム内を燃料タンク化
防弾性?
知らんがな
電池は重いから慣性考えると二列目辺に置くのが良さげ
二列目のスライド制限できるならまぁ有りかも
スペアタイヤのところは燃料タンクにと考えるか
三菱伝統のデッドスペース燃料タンク理論ならフレーム内を燃料タンク化
防弾性?
知らんがな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 12:07:50.99ID:Pydhn0Eo0 >>9
でても600万するけど今度の新型すら買えないのに買えるのか?
でても600万するけど今度の新型すら買えないのに買えるのか?
2019/02/24(日) 13:33:40.89ID:hW8EgSpi0
600万じゃきかなくね
本体650、コミコミ700万
本体650、コミコミ700万
2019/02/24(日) 14:09:43.41ID:6WGWXyrK0
>>13
今乗ってるGプレが前車下取り100万で支払い360だったから
PHEV化で600前後で下取り入れたら600以内に収まらんかなぁ?と思ってるんだが甘いかな?
車乗り換え用に600は置いてあるから支払額が600以内なら大丈夫なんだが
まぁ+100以内なら大丈夫だろう
ただ今現行に乗り換えてしまうと流石にそこからPHEVへの乗り換えはローンでも組まんと無理なので
今はPHEV待ち
今乗ってるGプレも別に乗り換えたい程の不満も無いしね
今乗ってるGプレが前車下取り100万で支払い360だったから
PHEV化で600前後で下取り入れたら600以内に収まらんかなぁ?と思ってるんだが甘いかな?
車乗り換え用に600は置いてあるから支払額が600以内なら大丈夫なんだが
まぁ+100以内なら大丈夫だろう
ただ今現行に乗り換えてしまうと流石にそこからPHEVへの乗り換えはローンでも組まんと無理なので
今はPHEV待ち
今乗ってるGプレも別に乗り換えたい程の不満も無いしね
2019/02/24(日) 14:12:45.74ID:hW8EgSpi0
そんなにPHEVが良いならまずアウトランダー乗ってれば良いんじゃね
そしたらいつのまにか10年くらい経っててデリカPHEVなんかどうでもよくなってるから
そしたらいつのまにか10年くらい経っててデリカPHEVなんかどうでもよくなってるから
2019/02/24(日) 14:15:26.67ID:6WGWXyrK0
2019/02/24(日) 14:20:04.79ID:6WGWXyrK0
>>12
この間Dで店長に聞いた話では
現行ではモーターで3列目潰されるので3列目付きでPHEV化のレイアウト考えるなら
シングルモーター化も含めてデリカのPHEV化は考えてるらしいがどっちにしろ現行フレームでは難しいので
FMC後になりそうな感じだった
まぁDにへの情報やましてや客に話せる範囲の情報なんてたかがしれてるだろうからうわさ話程度にしか聞いてないけど
この間Dで店長に聞いた話では
現行ではモーターで3列目潰されるので3列目付きでPHEV化のレイアウト考えるなら
シングルモーター化も含めてデリカのPHEV化は考えてるらしいがどっちにしろ現行フレームでは難しいので
FMC後になりそうな感じだった
まぁDにへの情報やましてや客に話せる範囲の情報なんてたかがしれてるだろうからうわさ話程度にしか聞いてないけど
2019/02/24(日) 15:52:08.58ID:2E/B10Dz0
>17
デリカPHEV出るとしても10年後だから必要なくなってるよ
デリカPHEV出るとしても10年後だから必要なくなってるよ
2019/02/24(日) 16:34:46.47ID:6WGWXyrK0
2019/02/24(日) 17:06:16.68ID:0ETrM07a0
今回のビッグマイナーは、デリカPHEVの開発費のためにフルモデル見送ったって聞いた
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 14:26:25.12ID:PECASoTR0 過疎ときいて救世主として参上しましたが、時すでに遅しですね・・・
2019/03/03(日) 07:56:28.33ID:v4nJwhZ90
___
∧ r。ヽ∧ /‐ ‐ \ ≡ - _
幺 Σ /ヾ\ /(●) (●) \ 三 -
幺/ヽノヾヾ`、〉 | (__人__) ト'⌒ _ =
レヘノV/ココフ ,へ_____ / 〆、 ヽ —
レレ ∧_∧ (______) イ `J ニ = -
__ ┬┬┬┬ /。。´| \_,,-—— ) - _
/≠/´三三 |亘 冒 冒 ミ▼≡/ヾ ( ___ノ 三 =
. /_/____ |\] 井井井 人_ノ /J / / / \ 〉
 ̄  ̄ `ー◎---◎ し-J. /// / | \.\ \ シュタタタタ
∧ r。ヽ∧ /‐ ‐ \ ≡ - _
幺 Σ /ヾ\ /(●) (●) \ 三 -
幺/ヽノヾヾ`、〉 | (__人__) ト'⌒ _ =
レヘノV/ココフ ,へ_____ / 〆、 ヽ —
レレ ∧_∧ (______) イ `J ニ = -
__ ┬┬┬┬ /。。´| \_,,-—— ) - _
/≠/´三三 |亘 冒 冒 ミ▼≡/ヾ ( ___ノ 三 =
. /_/____ |\] 井井井 人_ノ /J / / / \ 〉
 ̄  ̄ `ー◎---◎ し-J. /// / | \.\ \ シュタタタタ
2019/03/09(土) 20:35:26.61ID:XBr2A7fi0
10インチの泥タブを吸盤タイプのホルダーで取り付けてナビしてるんだけど
暫くすると吸盤が外れるんだよね
タブレットをナビにしてる人はどこにどんなホルダーで固定してます?
暫くすると吸盤が外れるんだよね
タブレットをナビにしてる人はどこにどんなホルダーで固定してます?
2019/04/08(月) 05:37:34.31ID:njuxY0h80
暖かくなってきて、車でみんなはどこに行く?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 12:48:15.89ID:GKd5g0Ui0 >>25
ホテル
ホテル
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 22:50:12.34ID:IzT+u0w50 >>25
あしたは大雪だ。UQとってスキー場へGO
あしたは大雪だ。UQとってスキー場へGO
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/15(月) 09:11:56.12ID:CpS0JPO00 来年位にフルモデル出てマイナー買った奴がフルモデル組に旧型呼ばわりされて今の俺たちの気持ちを味わえばいいのにって思った。
2019/04/20(土) 23:59:40.45ID:W7S9mCNu0
新型発表時はうへぇ…だったけど慣れてきた。
でもやっぱりD:5はこのジープグリルが一番似合ってると思う。
でもやっぱりD:5はこのジープグリルが一番似合ってると思う。
2019/04/21(日) 18:13:17.35ID:8+x9W//r0
運転するのにブサイクな顔つきはどうでもいい要素だけどね 愛着は持ちにくいけど
2019/04/21(日) 20:08:19.19ID:hxSiRpRU0
テールは旧型の方が好きだね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/23(火) 12:34:53.92ID:qnpTggrR0 テールの点灯時では
新型かっこいいよな
新型かっこいいよな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 04:08:26.51ID:QFdrvb1R0 来月2回目の車検だー
ガソリン2駆という底辺負け組wだけど73000kmオーバー
良く働いてくれるわ
傷も増えたけどデリカだし勲章だと思うことにしたよ
まだまだ乗るぜ
ガソリン2駆という底辺負け組wだけど73000kmオーバー
良く働いてくれるわ
傷も増えたけどデリカだし勲章だと思うことにしたよ
まだまだ乗るぜ
2019/05/18(土) 14:38:23.84ID:2Azfxg0S0
3533
2019/05/19(日) 14:18:04.86ID:5Jqty4Yf0 >>34
レスサンクス
通勤で毎日往復37キロ走ってるからチョイ乗りはあまりないかな
お陰でガソリンだけど燃費は年間平均10キロいくよ
趣味で山歩きやってるけど、登山口まではまず舗装されてるし2駆でいいのさ
車高が高いだけでもありがたい
段差や未舗装路で腹を擦る心配がほとんど無いからね
レスサンクス
通勤で毎日往復37キロ走ってるからチョイ乗りはあまりないかな
お陰でガソリンだけど燃費は年間平均10キロいくよ
趣味で山歩きやってるけど、登山口まではまず舗装されてるし2駆でいいのさ
車高が高いだけでもありがたい
段差や未舗装路で腹を擦る心配がほとんど無いからね
2019/05/19(日) 21:33:40.94ID:jDon49OA0
>>33
俺も昨年末2駆買ったわ!キャリアつけてリアラダつけてなんちゃってアウトドアだけど俺も2駆で無問題。満足してるわ。
ミニバンでエクステリアはデリカが一番好き。
なお新型はわからん。最近見慣れてかっこよく思えてきた。
俺も昨年末2駆買ったわ!キャリアつけてリアラダつけてなんちゃってアウトドアだけど俺も2駆で無問題。満足してるわ。
ミニバンでエクステリアはデリカが一番好き。
なお新型はわからん。最近見慣れてかっこよく思えてきた。
2019/05/20(月) 16:07:15.03ID:5aGBvKQw0
某SNS見ていても下手なデリカ乗りよりも愛のある乗り手が多い気がするぞ<二駆乗り
良いと思います!!
良いと思います!!
2019/05/20(月) 21:59:55.03ID:YX6ZjdsT0
二駆でもガソリンでも良かったんだがCVTだけが好きになれずCDにしたよ
2019/05/21(火) 05:43:03.84ID:cfYz3bmd0
嫁用として購入して6年
一度たりとも4躯が必要な状況はなかった。
一度たりとも4躯が必要な状況はなかった。
2019/05/22(水) 03:37:53.88ID:WULPC0Dx0
2019/05/22(水) 07:08:43.39ID:pM/5VjN90
ミニバンだからね。
女性ドライバーをよく見かけるよ。
奥さん用かは知らんが、奥さんがよく運転するという家庭はそこそこありそう。
女性ドライバーをよく見かけるよ。
奥さん用かは知らんが、奥さんがよく運転するという家庭はそこそこありそう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 12:16:29.32ID:DnB2Vl0K043名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 19:49:07.69ID:Qor5ez3L0 スマートキーを洗濯して水没させたんだが、どうすりゃいいの
中開けれるの?
中開けれるの?
2019/05/22(水) 19:59:31.84ID:5RRWmw2G0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 20:01:55.94ID:Qor5ez3L046名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 20:38:36.20ID:DnB2Vl0K0 >>45
電子機器の水没対応の基本
ボタンを押したらショートして壊れる可能性があるから絶対に動作確認しない。
カバーをあけて電池をぬく
水滴があれば一週間ぐらい日陰で乾かす
完全に乾いたら新品の電池で動作確認する
電子機器の水没対応の基本
ボタンを押したらショートして壊れる可能性があるから絶対に動作確認しない。
カバーをあけて電池をぬく
水滴があれば一週間ぐらい日陰で乾かす
完全に乾いたら新品の電池で動作確認する
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 20:41:00.81ID:DnB2Vl0K0 あ、ドライヤー使うなよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 21:15:07.31ID:Qor5ez3L0 >>47
カバーどうやったら開くの?
カバーどうやったら開くの?
2019/05/22(水) 21:26:08.65ID:8P26xvpn0
腐食進行するより強制乾燥ドライヤーは有りでないかい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 21:31:39.74ID:DnB2Vl0K0 >>48
取説嫁
取説嫁
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 22:02:21.67ID:Qor5ez3L0 読みます
2019/05/22(水) 22:02:46.75ID:RPankICJ0
>>48
自分のを開けて確認しようとしたけど、なんか壊れそうなんで止めたw
三菱のスマートキーは、電池やら回路やらが密閉されたカプセル状になってるんじゃないかな。
自分も 水溜まりに落としたけど何ともない。心配ならディーラーっすな。
自分のを開けて確認しようとしたけど、なんか壊れそうなんで止めたw
三菱のスマートキーは、電池やら回路やらが密閉されたカプセル状になってるんじゃないかな。
自分も 水溜まりに落としたけど何ともない。心配ならディーラーっすな。
2019/05/22(水) 22:07:40.46ID:RPankICJ0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:43:41.80ID:Qor5ez3L0 >>53
ありがとうね
ありがとうね
5539
2019/05/29(水) 21:37:18.65ID:9L0YsBuZ056名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:43:49.78ID:/kUSVQgM0 旧顔のガソリン車は
@次は新顔になる Aセレナのガソリンになる?
どっちになると思う
@次は新顔になる Aセレナのガソリンになる?
どっちになると思う
2019/06/10(月) 20:53:11.48ID:PWmrbzCz0
Bラルゴになる
2019/06/10(月) 21:17:51.76ID:zMZSmt+n0
キタキツネになる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:45:13.75ID:NwiBw/i00 >>56
ひっそりと終売になることでしょう
ひっそりと終売になることでしょう
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 20:23:07.46ID:iTxiK0xd0 >>56
蒼井優になる
蒼井優になる
2019/06/11(火) 23:40:02.47ID:ho/Tl7po0
風来坊になる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 00:28:55.86ID:xkvtB/fV0 手羽先になる
2019/06/14(金) 00:50:57.95ID:N0HNY0e60
ヤマアラシになる
2019/06/14(金) 20:56:09.58ID:xNvCNUbn0
33だけど車検完了
バッテリーの電圧低下を指摘され、交換の見積もりが4万円也orz
流石に高杉なんでセルフ交換を決意
国産Q-85とメモリーキーパーで2万以内に収めてやるぜ
バッテリーの電圧低下を指摘され、交換の見積もりが4万円也orz
流石に高杉なんでセルフ交換を決意
国産Q-85とメモリーキーパーで2万以内に収めてやるぜ
2019/06/20(木) 13:39:34.73ID:Af8BZU2o0
>>64
Panasonicで1万前後だろ
Panasonicで1万前後だろ
6664
2019/06/21(金) 03:49:26.39ID:vHq81P3v067名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 08:43:22.25ID:SvndhB0L0 いいね
2019/06/21(金) 15:51:49.75ID:WiUr0/Kh0
>>66
売れ行きで生産数量多いq100とか安いのに12800円
売れ行きで生産数量多いq100とか安いのに12800円
6966
2019/06/21(金) 20:34:27.96ID:vHq81P3v0 換えたゾ
腰いわしそうになったw
腰痛餅の人は現物の手配だけしてショップに依頼した方がいいかも
18kgを中腰姿勢から持ち上げるのはヤヴァい
まーこれで当分安心だわ
あとメモリーキーパーは車側バッテリー端子直結の安いやつだと
バッテリーの脱着時にたぶん干渉して外れるね
OBD2コネクタのが確実だと思う
腰いわしそうになったw
腰痛餅の人は現物の手配だけしてショップに依頼した方がいいかも
18kgを中腰姿勢から持ち上げるのはヤヴァい
まーこれで当分安心だわ
あとメモリーキーパーは車側バッテリー端子直結の安いやつだと
バッテリーの脱着時にたぶん干渉して外れるね
OBD2コネクタのが確実だと思う
2019/06/23(日) 22:06:24.07ID:FNga9Qdq0
今更ながらディーゼルでジャスパーの緑が欲しい
中古も全然出てないのね・・・
中古も全然出てないのね・・・
2019/06/24(月) 07:42:19.99ID:ilZ7FHHX0
どうでもいいような質問ですが 皆さん12カ月点検とか出してますか?
ハーティープラスやめた後 どうするか考え中
ハーティープラスやめた後 どうするか考え中
2019/06/24(月) 09:53:14.06ID:BmE/aZcU0
学習プログラム更新、調整はディーラーしかできないし
これまで点検の度に車が良くなってるから
これまで点検の度に車が良くなってるから
2019/06/25(火) 02:21:28.61ID:WHu+XWAl0
7473
2019/06/25(火) 02:35:09.51ID:WHu+XWAl0 追記
12ヶ月点検は6ヶ月点検と違って法令点検だからちゃんと受けないとダメ
罰則はないけど、不具合が出た場合に保証が受けられなくなる可能性あり
「ディーラーに点検に出す」って意味合いなら別だけど
自分は距離乗るから、仮にハーティー+切っても半年毎の点検は欠かさないつもり
12ヶ月点検は6ヶ月点検と違って法令点検だからちゃんと受けないとダメ
罰則はないけど、不具合が出た場合に保証が受けられなくなる可能性あり
「ディーラーに点検に出す」って意味合いなら別だけど
自分は距離乗るから、仮にハーティー+切っても半年毎の点検は欠かさないつもり
2019/06/25(火) 09:13:26.33ID:ETTQX4sb0
2019/06/27(木) 13:58:41.31ID:RNBl1BNT0
27年式G-powerガソリン7人乗りなんですが
二列目シートの左側座面を立てて背もたれを前に倒した状態で限界まで前にスライドさせるとスライドが固定されず動いてしまう
背もたれを垂直にしておくと固定できる
こんな症状
よくトランポで使うからちょっと困ってる
二列目シートの左側座面を立てて背もたれを前に倒した状態で限界まで前にスライドさせるとスライドが固定されず動いてしまう
背もたれを垂直にしておくと固定できる
こんな症状
よくトランポで使うからちょっと困ってる
2019/06/27(木) 15:57:45.97ID:vlR/NuEb0
2019/06/28(金) 04:49:38.61ID:f2oS5HVn0
7978
2019/07/01(月) 19:59:54.37ID:MeJLR6ck0 もう少し小振り(ノアボクセレナステップサイズ)だと尚良かったかな
それ以外は大きな不満無し
燃費も車重からすれば十分健闘してるし
(ひと昔前はこのクラスはガソリンでリッター6〜7kmが相場だった)
値が付かなくなるまで乗りつぶすぞ
それ以外は大きな不満無し
燃費も車重からすれば十分健闘してるし
(ひと昔前はこのクラスはガソリンでリッター6〜7kmが相場だった)
値が付かなくなるまで乗りつぶすぞ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/01(月) 21:25:17.55ID:LME6/6Vm081名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 23:37:46.31ID:dumtLgML0 もうすぐ6カ月点検なんだが、お金ってかかるの?ちなみにハーティプラスには入ってます
2019/07/04(木) 20:23:28.77ID:2yW2Oj690
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/04(木) 22:37:50.72ID:uAtJirM8084名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/04(木) 22:38:56.77ID:uAtJirM80 >>82
お手軽プランかしっかりプランなのかで変わるぞ
お手軽プランかしっかりプランなのかで変わるぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 00:54:59.90ID:o5Evxpu50 ジャスパー買って半年経つけど、一番低速のワイパーの間隔長すぎじゃない?次拭きとるのまだかよ、みたいな
あとウォッシャー液の届く範囲が短くない?もう少し上まで行ってよ、みたいな
あとウォッシャー液の届く範囲が短くない?もう少し上まで行ってよ、みたいな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 03:03:40.64ID:FzPZh+sY0 >>85
だったら新型おススメ
だったら新型おススメ
2019/07/07(日) 10:07:55.86ID:xWMe9vDm0
>>86
顔がうけつけない
顔がうけつけない
2019/07/07(日) 13:34:21.44ID:jDiD8nT30
だんだん慣れてきた
敢えて乗り換えようとは思わないが選択肢無ければまぁ良いかぐらいには慣れた
敢えて乗り換えようとは思わないが選択肢無ければまぁ良いかぐらいには慣れた
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 18:09:22.82ID:/+7ev09e0 >>85
間隔をかなりの幅で調整できるのだが、やってみたの?
間隔をかなりの幅で調整できるのだが、やってみたの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/08(月) 20:09:54.05ID:aejFap7Y091名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/09(火) 22:28:08.66ID:VGoVQL7Z092名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/10(水) 12:21:18.73ID:TOHCbnEu02019/07/20(土) 22:30:15.68ID:SjstXhhw0
メルカリに出品されているKADDISのパクり品
やっとメーカーも気づいたなー証拠も残ってるから捕まるのも時間の問題だな
やっとメーカーも気づいたなー証拠も残ってるから捕まるのも時間の問題だな
2019/07/20(土) 22:43:01.75ID:2lqa7rk40
2019/07/20(土) 22:51:55.36ID:SjstXhhw0
>>94
フューエルリッドプロテクターとかフォグランプカバーみたいだよ
フューエルリッドプロテクターとかフォグランプカバーみたいだよ
2019/07/20(土) 23:04:39.88ID:2lqa7rk40
2019/07/22(月) 13:21:59.67ID:82mZLlzX0
「メルカリ」でMちゃんさんが販売中
https://www.mercari.com/jp/u/499977836/
https://www.mercari.com/jp/u/499977836/
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 13:32:19.03ID:HDihl1/20 >>87
お前の顔よりはましだよ
お前の顔よりはましだよ
2019/07/27(土) 11:45:12.04ID:PvebMXke0
Yahoo!ニュースでデリカはアルヴェルの牙城を崩せるか?!だってさ
はぁ?ですわ、金があってもアルヴェルなぞ眼中にねーよ
はぁ?ですわ、金があってもアルヴェルなぞ眼中にねーよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 14:09:18.68ID:kCpwhqDh02019/07/27(土) 19:02:17.63ID:hOTeRCKN0
記事に身ある通り 装備揃えたらアルヴェル高い
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 13:16:49.03ID:IUe5/Ne/0 なんとか嫁を説得できたから今月中に見積もり取ってこようと思うんだけどチョイ乗りが多いからそこだけが心配。
先輩方、おススメのオプション、逆にこれはいらなかったオプションを教えて頂けると有り難いです。
先輩方、おススメのオプション、逆にこれはいらなかったオプションを教えて頂けると有り難いです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 13:18:31.96ID:IUe5/Ne/0 ごめんなさい。こっち旧型でしたね。申し訳ない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 15:46:18.20ID:sQ8aiuT102019/08/10(土) 21:59:21.10ID:I1CefjD20
>>102
9年目の車検でまだ3万キロ走ってない俺でも乗ってるから気にするなw
9年目の車検でまだ3万キロ走ってない俺でも乗ってるから気にするなw
2019/08/11(日) 15:50:54.84ID:WKY7GptG0
チラ裏
二か月ぶりに洗車したわ
白銀ツートンだが段々とズボラになってきたw
黒とか濃色は大変だなぁ
デカいからワックス掛けまでやると一仕事
二か月ぶりに洗車したわ
白銀ツートンだが段々とズボラになってきたw
黒とか濃色は大変だなぁ
デカいからワックス掛けまでやると一仕事
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 07:10:42.85ID:zWMianXm0 年内にガソリン車無くなるらしい。
2019/08/20(火) 09:41:47.94ID:xqbF1RIx0
>>107
ないもんな・・・需要・・・。
ないもんな・・・需要・・・。
2019/08/20(火) 09:49:11.50ID:/2uZ50YD0
>>106
今の車の水性塗料にワックスは大して意味無いぞ、コーティングにしておけ
今の車の水性塗料にワックスは大して意味無いぞ、コーティングにしておけ
2019/08/20(火) 10:39:10.71ID:6ySwQW/G0
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 16:34:29.39ID:+wUDKATC02019/08/20(火) 18:01:43.30ID:iVD6Lltc0
ガソリンにもe-Assist付いていればな…また違ったやろうね
113106
2019/08/20(火) 19:51:04.64ID:ZHY22VNF02019/08/21(水) 03:39:13.58ID:qDrn9Jb50
ディーゼル四駆の一択になるのか
初代は商用トラック/バンだったのが今や400万円の高級乗用ミニバンとはね
しかもパジェロを差し置いて三菱の看板車種に
なんか複雑な気分
初代は商用トラック/バンだったのが今や400万円の高級乗用ミニバンとはね
しかもパジェロを差し置いて三菱の看板車種に
なんか複雑な気分
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 19:04:24.56ID:C8JMU7u40 お仕事クルマがいつの間にか高級乗用車に、ってのは
トヨタのハイラックス・ピックアップも同じだな
向こうはさらにニッチ需要だが
トヨタのハイラックス・ピックアップも同じだな
向こうはさらにニッチ需要だが
2019/08/21(水) 22:05:06.56ID:qxjSePdw0
デリカは高額だけどファーストカーとして立派に活躍するからね。
ハイラックスは北米ならともかく、日本じゃほぼ完全に遊びクルマ。
セカンドカーであれ持ってる人こそブルジョアだよ。
大抵は金かかるアウトドア系の趣味用に使ってるし。
ハイラックスは北米ならともかく、日本じゃほぼ完全に遊びクルマ。
セカンドカーであれ持ってる人こそブルジョアだよ。
大抵は金かかるアウトドア系の趣味用に使ってるし。
2019/08/27(火) 02:20:45.26ID:1F2WorTQ0
そもそも壊れる、燃える、事故で死ぬ
ヨタ車はいらん
RVをCVTで作るほどあほ
ヨタ車はいらん
RVをCVTで作るほどあほ
2019/08/27(火) 19:45:33.83ID:8D2FWZI90
>>117
ガソリンデリカ乗り「………」
ガソリンデリカ乗り「………」
2019/08/27(火) 20:00:29.58ID:kBrTC69p0
>>117
俺の2駆デリカを愚弄したな!訴訟も辞さない!法廷で会おう!
俺の2駆デリカを愚弄したな!訴訟も辞さない!法廷で会おう!
2019/09/06(金) 17:40:55.11ID:diDMdmjW0
>>117
屋上
屋上
2019/09/07(土) 09:57:23.95ID:9G1xXi3P0
言うてもパリダカサポートしたのはガソリンデリカやし
実績という面では一日の長があるでは?
実績という面では一日の長があるでは?
2019/09/10(火) 09:06:23.28ID:XTSUsU7R0
>>121
ちょっと無理がありますね(;^_^
ちょっと無理がありますね(;^_^
2019/09/10(火) 13:41:11.12ID:1v0mbbER0
>>122
なんでや
なんでや
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 20:53:30.32ID:1CqX4YyO0 おは
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/05(土) 20:13:51.46ID:6Fg3Wk8u0 よう
2019/10/05(土) 23:19:03.73ID:hgnd+Ev20
ごっざいま
2019/10/06(日) 22:12:26.83ID:BcybsdSI0
2011年式シャモニー 60000キロ
小傷多数、リヤハッチにサイクルキャリア付けてた跡など
いくらで売れると思う?
小傷多数、リヤハッチにサイクルキャリア付けてた跡など
いくらで売れると思う?
2019/10/07(月) 00:11:25.70ID:9FJbmTJt0
70万
2019/10/07(月) 20:46:11.21ID:LkIJBsx00
デリカ仲間のやつの2013年のガソリンモデル8万キロ走ったやつでsuvlandで100万近くで売れたって言ってたからもっと行くんでない?そいつ、それを頭金にして新型のナンバー落ち買ってたけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/07(月) 23:38:09.65ID:EAzDSOIb02019/10/08(火) 09:52:44.81ID:XGLP6L5R0
10万キロ越えたDパワーは?
2019/10/08(火) 22:15:49.26ID:W+MTnTBK0
売る話ばっかしてんじゃねーよオラァァン!
男なら乗り続けろ!
男なら乗り続けろ!
2019/10/09(水) 00:25:14.06ID:z0jlpI/Q0
自分>>33だけど今更ながらAmazonでマフラーカッター買ったわ
冬場の塩カルのせいか、マフラーエンドが錆び錆びになっててみすぼらしかったのよ
毎日頑張ってくれてる愛車へのご褒美のつもり
もうすぐ8万km、まだまだ乗るぞ!
冬場の塩カルのせいか、マフラーエンドが錆び錆びになっててみすぼらしかったのよ
毎日頑張ってくれてる愛車へのご褒美のつもり
もうすぐ8万km、まだまだ乗るぞ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 22:25:45.89ID:lz5zDdJ00 >>131
50-80
50-80
2019/10/27(日) 19:59:30.49ID:QdML6owO0
旧型デリカ卒業して他メーカーの車に乗り換えたら寺からDM来なくなったな
何処かで見たんだな
何処かで見たんだな
2019/10/31(木) 23:48:46.94ID:Db1yIqsv0
俺なんてトヨタから日産→いすず→三菱→三菱って乗り換えたけど
未だに最初のトヨタからハガキが来てるぞ
未だに最初のトヨタからハガキが来てるぞ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/04(月) 23:28:34.20ID:U92BgEib0 >>135
ローン組んでたのでは?
ローン組んでたのでは?
2019/11/29(金) 15:52:39.12ID:O8UZ5QEX0
二駆乗りで新車から6年弱、8万キロ越え。
今日スタッドレスに替えてたら、フロントショックのダストブーツに破れを発見。
しかも左右共…洒落でなくショックorzゴム系部品は保証対象外なんだよね〜。
ディーラーで交換見積もりしたらコミコミ6万円弱なり。物入り用の時期に痛いわ〜。
今日スタッドレスに替えてたら、フロントショックのダストブーツに破れを発見。
しかも左右共…洒落でなくショックorzゴム系部品は保証対象外なんだよね〜。
ディーラーで交換見積もりしたらコミコミ6万円弱なり。物入り用の時期に痛いわ〜。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 17:29:03.03ID:+Qt9Np1H0 旧型乗りですが、先程エンジンを掛けようとエンジンスイッチを回そうとしたところ、プッシュはできるのですが、スイッチが回らない現象が起きました。
ハンドルをガチャガチャ回した後でスイッチを回したところ、スイッチが回りエンジンを掛けることができたのですが、これはどのような時に起こる現象なのでしょうか。
車を運転するようになって初めての経験だったので結構ビビりました。
ハンドルをガチャガチャ回した後でスイッチを回したところ、スイッチが回りエンジンを掛けることができたのですが、これはどのような時に起こる現象なのでしょうか。
車を運転するようになって初めての経験だったので結構ビビりました。
2019/12/01(日) 17:39:24.34ID:87HXDF++0
>>139
確認ですがハンドルロックではないんですか?
確認ですがハンドルロックではないんですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 18:15:38.47ID:Maw5QT8i0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 20:48:55.18ID:+Qt9Np1H0 139です。
お二方お返事ありがとうございます。
取説を読んでハンドルを回してと書いてあったので、実行したところエンジンがかかりました。
ハンドルロック機構なのですね。知りませんでした。特に思い当たるフシもないので不思議です。
お二方お返事ありがとうございます。
取説を読んでハンドルを回してと書いてあったので、実行したところエンジンがかかりました。
ハンドルロック機構なのですね。知りませんでした。特に思い当たるフシもないので不思議です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 20:53:22.87ID:Maw5QT8i0 >>142
よくあるのがエンジン切ってる状態で、乗り降りする時とかハンドルに体重かけたりしたらハンドルが少し動くのでロックがかかる。
よくあるのがエンジン切ってる状態で、乗り降りする時とかハンドルに体重かけたりしたらハンドルが少し動くのでロックがかかる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 21:01:26.74ID:+Qt9Np1H02019/12/01(日) 21:10:44.53ID:13xtCjHw0
>>144
自分も車に愛着持ってない頃にやらかしてカーショップのあんちゃんに慌てて聞いたりしたことありますよw
自分も車に愛着持ってない頃にやらかしてカーショップのあんちゃんに慌てて聞いたりしたことありますよw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 21:22:49.87ID:LLj5HJat0 >>142
デリカは車高が高いので運転席から降りるときにステアリングつかまっていません?
デリカは車高が高いので運転席から降りるときにステアリングつかまっていません?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 21:57:18.63ID:+Qt9Np1H02019/12/12(木) 11:29:46.39ID:6XiBji1I0
新型を見る機会が徐々に増えてきたが
中身は良いのだろうけど外観はまだ違和感があるな
私的にはよく揶揄される顔よりも尻がね
無理やり若作りしてるおっさんのようでさ
直線基調の旧デザインがやっぱ格好いいわ
中身は良いのだろうけど外観はまだ違和感があるな
私的にはよく揶揄される顔よりも尻がね
無理やり若作りしてるおっさんのようでさ
直線基調の旧デザインがやっぱ格好いいわ
2019/12/12(木) 12:27:07.17ID:d8edpxxb0
新型は応急タイヤが無いのがこまるなー。2回ほどサイドウォールのパンクで応急タイヤに助けてもらった事有るからねー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/12(木) 16:32:51.71ID:CKY/D0b30 >>148
あれだけフロントを変えたのなら、リアも大幅に変えてほしかったわ。
あれだけフロントを変えたのなら、リアも大幅に変えてほしかったわ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 16:39:39.20ID:WLtMGoi/0 ジャスパーのバンパーについてるDELICAのデカールって単品で購入できますか?
ジャスパーじゃないデリカについてるのを見てカッコ良かったんで欲しいなあと。
ジャスパーじゃないデリカについてるのを見てカッコ良かったんで欲しいなあと。
2019/12/21(土) 16:49:55.68ID:+Vo9+Sg40
2019/12/21(土) 16:50:59.65ID:+Vo9+Sg40
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 20:31:13.69ID:WLtMGoi/02019/12/22(日) 01:44:23.96ID:o2XQJU1I0
新型はトレーラーヒッチのオプションが無くなったから、トーイングはメーカーでも非推奨になったんですよね…
今乗ってるアクティブギアが良いな!長く乗ろう!
8ATだけは羨ましいけど…
今乗ってるアクティブギアが良いな!長く乗ろう!
8ATだけは羨ましいけど…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 01:53:08.05ID:vF6L+W9y0 >>155
何言ってるの?発売されたじゃん
何言ってるの?発売されたじゃん
2019/12/22(日) 07:48:10.01ID:f35pwBHQ0
>>155
これが情弱かw
これが情弱かw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 12:25:23.73ID:lVYms8J40159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 18:37:23.44ID:9tAYX+fJ0 >>155
新型も引っ張れオプション追加されてるよ
新型も引っ張れオプション追加されてるよ
2019/12/22(日) 19:56:26.44ID:itSSeVbM0
2019/12/22(日) 19:59:09.65ID:UsmjChIY0
155だよ
いつ追加されたんだ……
知らなかったよ情弱で済みませんでしたね〜!
発売した時カタログ確認して、営業とサービスに「カタログから落ちました装着出来なくなりました」って聞いてたから復活するなんて思ってもみなかったよ!
いつ追加されたんだ……
知らなかったよ情弱で済みませんでしたね〜!
発売した時カタログ確認して、営業とサービスに「カタログから落ちました装着出来なくなりました」って聞いてたから復活するなんて思ってもみなかったよ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 20:33:43.41ID:+c1/cek102019/12/26(木) 19:14:12.37ID:C3LfCegj0
三菱自動車、新型ディーゼルエンジンの開発を中止
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53839640W9A221C1MM8000/
今後を見据えて需要減に対応。。だと?
日経の飛ばし記事じゃないの?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53839640W9A221C1MM8000/
今後を見据えて需要減に対応。。だと?
日経の飛ばし記事じゃないの?
2019/12/27(金) 09:43:56.24ID:6qcvAe480
Dゼルエンジンを開発する気力、ゼニすら無くなったってこった
2019/12/27(金) 09:49:14.57ID:7/sPL2fl0
デリカ&エクリプスが思ったより売れなかったのか
ディーゼル車減ったら需要供給の加減で軽油安くなれば嬉しい
ディーゼル車減ったら需要供給の加減で軽油安くなれば嬉しい
2019/12/27(金) 09:57:49.34ID:wIEtUVTP0
物流トラックや建設機械はこれからもディーゼルだよ
乗用のディーゼルはほとんど影響しない
乗用のディーゼルはほとんど影響しない
2019/12/27(金) 15:28:38.36ID:vthIaq9x0
>>163
一日経っても日経以外のニュースサイトが扱ってないって事は飛ばしくさいな
一日経っても日経以外のニュースサイトが扱ってないって事は飛ばしくさいな
2019/12/29(日) 08:13:12.47ID:EU/Xeeyx0
2019/12/29(日) 17:08:15.65ID:R5QaKdI80
みなさん、スタッドレスタイヤの空気圧ノーマルタイヤと同じですか?因みタイヤはウインターマックスですが空気圧を同じにすると、サイドウォールが横にはみ出る感じになるのですが、もう少し空気圧を上げた方がいいのでしょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 19:59:19.48ID:yfRwxwp60 >>169
基本は一緒でおっけー
基本は一緒でおっけー
2019/12/29(日) 20:29:00.31ID:R5QaKdI80
ありがとうございます。
やっぱり、同じでOKなんですか、なんか、サイドウォールがぷっくりと自分の下腹の様にでているのが気になって
やっぱり、同じでOKなんですか、なんか、サイドウォールがぷっくりと自分の下腹の様にでているのが気になって
2019/12/31(火) 08:03:45.17ID:0ta8hMkK0
>>171
タイヤサイズはノーマルと同じなのかな?
タイヤサイズはノーマルと同じなのかな?
2019/12/31(火) 12:10:26.34ID:OSZG8A7b0
16にインチダウンしてます。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 21:46:21.49ID:5m7zxjTF0 >>163
デリカd5ファイルエディションは顔を変えて欲しい
デリカd5ファイルエディションは顔を変えて欲しい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/02(木) 09:31:04.02ID:x85esT6J0 >>169
2.8でおk
2.8でおk
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/02(木) 09:32:01.31ID:x85esT6J0 >>174
どうせ買えないけどなw
どうせ買えないけどなw
2020/01/02(木) 16:45:23.72ID:d9YOCTTh0
240万から買えたデリカD5、今や小市民が新車で買うには
かなり思いきらないといけない高級ミニバンになっちまったからなぁ〜
かなり思いきらないといけない高級ミニバンになっちまったからなぁ〜
2020/01/02(木) 19:27:21.17ID:OwYCXgak0
高級じゃなくて高価格だね
2020/01/03(金) 17:54:59.19ID:6UKYrL040
初代デリカが簡素な商用バンだったことを鑑みれば
高級ミニバンになった、でも通ると思うゾ
高級ミニバンになった、でも通ると思うゾ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 05:31:55.80ID:LnR0PWqj0 >>178
旧型乗り頑張って!!!w
旧型乗り頑張って!!!w
2020/01/17(金) 11:59:41.18ID:XaBkWfRW0
フロントサイドカメラ、リアエンタメモニター付きのMMCS乗りです。
カメラとエンタメモニターを生かしてカーナビを更新したいのですが、検索しても名古屋の近くにこの条件で更新してくれるショップが見当たりません。
スマホナビで耐えてきましたが、自車位置ロストで正確な案内してくれないし、ポータブルナビも自車位置とVICS受信できないのでイマイチ乗り気になれない。
愛知近辺のデリカ乗りの皆さんカーナビはどうされているのでしょうか?
カメラとエンタメモニターを生かしてカーナビを更新したいのですが、検索しても名古屋の近くにこの条件で更新してくれるショップが見当たりません。
スマホナビで耐えてきましたが、自車位置ロストで正確な案内してくれないし、ポータブルナビも自車位置とVICS受信できないのでイマイチ乗り気になれない。
愛知近辺のデリカ乗りの皆さんカーナビはどうされているのでしょうか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 12:54:41.57ID:ZinBikTr0 買う前からmmcs地獄は分かってたんだから、iPad miniの併用で我慢したら?自社位置が怪しいときは、糞ナビで確認。
2020/01/18(土) 02:43:43.63ID:PyNxqPzP0
岐阜だが新車時からケンウッド
トヨタ車だろうが、純正ナビは高いだけでいいとこなし
トヨタ車だろうが、純正ナビは高いだけでいいとこなし
2020/01/18(土) 15:09:21.12ID:TBRCiNAd0
岐阜w
2020/01/18(土) 15:52:17.80ID:xoh6mKoN0
>>184
飛騨牛美味いやん
飛騨牛美味いやん
186181
2020/01/19(日) 07:27:17.30ID:q8siCz4P0 MMCS付きの方が値引きが大きく総支払いで安かったので仕方ないのですが、地図更新も終わってしまいなんとかしたいと思ってます。
仙台とか千葉とか大阪ではMMCSカメラエンタメ付き更新してくださるショップが検索できるので聞いてみたのですが…
仙台とか千葉とか大阪ではMMCSカメラエンタメ付き更新してくださるショップが検索できるので聞いてみたのですが…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 19:27:50.20ID:my9i5dMQ0 ガソリンのデリカを10年(約8万キロ)乗った。乗り潰すつもり。
ブレーキパッド(F・R)・ブレーキホース・ミッションオイル・タイヤは交換した。
今後はどの部品交換が必要になっていきます? その費用はおいくら?
ブレーキパッド(F・R)・ブレーキホース・ミッションオイル・タイヤは交換した。
今後はどの部品交換が必要になっていきます? その費用はおいくら?
2020/01/21(火) 21:02:01.78ID:uu+ft+6t0
CVTは高確率であるのでは
リビルド品でもかなり高いらしい
リビルド品でもかなり高いらしい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 22:57:51.63ID:28LGQx950 >>187
普通、乗り潰すとは消耗品交換で乗り切れるかぎり乗り続けるという意味です。下記の内容で消耗品を見積もりしてもらいましょう。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/mainte_cycle/menu.html
普通、乗り潰すとは消耗品交換で乗り切れるかぎり乗り続けるという意味です。下記の内容で消耗品を見積もりしてもらいましょう。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/mainte_cycle/menu.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 23:50:03.65ID:FU3J3qVV0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 07:54:36.91ID:UCELkjLJ0 旧型のディーゼルを中古で買おうと思ってるんだけど、
オススメのグレードや年式とか注意点とかありますかね?
オススメのグレードや年式とか注意点とかありますかね?
2020/02/13(木) 12:42:40.95ID:3pg067EQ0
>>191
何度か改良されててリコールもあったので、なるべく高年式車の多走行を選ぶようにしては?
エンジンは丈夫だから走行距離は進んでいても気にしない人だと幸せになれると思う。
購入後しばらくはマメなオイルの交換とフュールワンなどの燃料添加剤で煤を焼き切るように長距離ドライブに行けばなお良し。
何度か改良されててリコールもあったので、なるべく高年式車の多走行を選ぶようにしては?
エンジンは丈夫だから走行距離は進んでいても気にしない人だと幸せになれると思う。
購入後しばらくはマメなオイルの交換とフュールワンなどの燃料添加剤で煤を焼き切るように長距離ドライブに行けばなお良し。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 21:28:07.90ID:j240obPu02020/02/13(木) 22:06:24.04ID:ICUy1r2M0
旧ディーゼルのリコール来たな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/13(木) 23:39:46.98ID:90n0rkBC02020/02/14(金) 00:09:13.51ID:t9l/7/QU0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 07:08:38.27ID:a2fz25In0 >>196
インジェクター新品とかちょと羨ましいわ。
インジェクター新品とかちょと羨ましいわ。
2020/02/14(金) 15:03:25.76ID:OCt1XIuk0
インレットマニホールド変えてくれたり お詫びの6万円くれたり 三菱ええ会社やな
2020/02/14(金) 22:48:23.73ID:ucjwG5c/0
素人で申し訳ない。
インジェクターて燃料フィルターに近い?
そろそろ燃料フィルター交換時期だから、一緒にお願いできるかな。ついでにできそうなら多少工賃安くならない?
インジェクターて燃料フィルターに近い?
そろそろ燃料フィルター交換時期だから、一緒にお願いできるかな。ついでにできそうなら多少工賃安くならない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 00:47:33.08ID:0AxOJXot0 しかし、三菱は大盤振る舞いだな。
どこかのメーカーのディーゼルのリコール内容はあからさまに費用抑えた付け焼き刃対策だったからな。
どこかのメーカーのディーゼルのリコール内容はあからさまに費用抑えた付け焼き刃対策だったからな。
2020/02/15(土) 14:42:08.42ID:sIA8oywB0
前回インマニ、今回のインジェクタ、合わせ50万強の改良が付いてきた
ディーゼルの査定は下がる気配なく10万キロ越えても未だ150万前後
ディーゼルの査定は下がる気配なく10万キロ越えても未だ150万前後
2020/02/15(土) 18:44:59.01ID:1XWoESmi0
>>195
燃料添加剤じゃなくオイル添加剤で良いの無いですかねぇ
燃料添加剤じゃなくオイル添加剤で良いの無いですかねぇ
2020/02/15(土) 19:04:17.12ID:fr0buXye0
なんで添加剤がいるの?添加剤なんてなんの役にもたたんのに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 20:10:16.41ID:E0R9hGUp0 化調たっぷりラーメンが好きな人かな
2020/02/15(土) 23:23:44.20ID:lNN+6jvT0
他人のクルマを ボッコボコにぶつけて駐車するミニバン
https://www.youtube.com/watch?v=4tz6xDSrCOs
https://www.youtube.com/watch?v=4tz6xDSrCOs
2020/02/16(日) 08:04:38.09ID:aMoHlmBf0
2020/02/16(日) 09:33:04.62ID:Ghyv5qzK0
ディーゼルのエンジン音がうるさいのはデフォじゃん。そんなの気にするなら最初からガソリンエンジン選べよ
騒音てのはいろんな部品の共鳴だから使用して劣化したエンジンに添加剤入れるだけじゃ静かにならんよ
騒音てのはいろんな部品の共鳴だから使用して劣化したエンジンに添加剤入れるだけじゃ静かにならんよ
2020/02/16(日) 09:36:59.14ID:TglrTvVS0
気になるほど新型は静かなんだな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 10:39:05.07ID:ukJjkpgR0 >>206
新型が静かなのは、車内だけだぞ。防音材、吸音材つかいまくったから。車外への音は区別つかないレベルの差しかない。
新型が静かなのは、車内だけだぞ。防音材、吸音材つかいまくったから。車外への音は区別つかないレベルの差しかない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/17(月) 19:56:21.50ID:Mv6rXAVX0 新型中静かすぎて
外の煩さ忘れるわ
で近所からクレームwwwww
うわw
外の煩さ忘れるわ
で近所からクレームwwwww
うわw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/17(月) 20:01:17.18ID:syQFeW5o0 そこそこ振動も音もするし静かって気はしないけどな
2020/02/17(月) 20:07:43.84ID:qP9RVb1e0
>>209
いや、新型は外でもかなり静かだぞ。
いや、新型は外でもかなり静かだぞ。
2020/02/17(月) 23:02:03.33ID:/7+OnUCV0
>>212 それは無い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 02:47:58.49ID:uAEinp4U0 >>212
ないない
ないない
2020/02/18(火) 13:27:11.31ID:6//dWiDq0
いや、本当に静か。
この前点検でディーラーに行ったんだけど、新型のエンジン音静かすぎでビビったよ。
自分のと比べるまでもないというか、なんか壊れてんのかなって思っちゃったくらい音量が違う。
音の質もトゲのない音というか、ガチャ系の音がかなり少なくなってる。ウチの煩いけど壊れてないよね?ってフロントマンに聞いたら
「新型のエンジンは部品が半分以上変更されて根本の燃焼室まで変えてあるから全然静かなんですよ」ってセールストークされたよ。
他社のディーゼルと比べて静かだとは言わないけど、ちょっと買い換え考えるレベルだった。
この前点検でディーラーに行ったんだけど、新型のエンジン音静かすぎでビビったよ。
自分のと比べるまでもないというか、なんか壊れてんのかなって思っちゃったくらい音量が違う。
音の質もトゲのない音というか、ガチャ系の音がかなり少なくなってる。ウチの煩いけど壊れてないよね?ってフロントマンに聞いたら
「新型のエンジンは部品が半分以上変更されて根本の燃焼室まで変えてあるから全然静かなんですよ」ってセールストークされたよ。
他社のディーゼルと比べて静かだとは言わないけど、ちょっと買い換え考えるレベルだった。
2020/02/18(火) 15:17:03.18ID:+tgZtxV50
いくら静かでも新型のクソダサいデザインは要らん。スキー場で俺の旧型と新型並んだとき、特に斜めから見たデザインが圧倒的に旧型が良かった
新型のデザインなんとかしろよ、ホンマに垢抜けんダサさ
新型のデザインなんとかしろよ、ホンマに垢抜けんダサさ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 17:54:47.69ID:yGbXq9vp0 新型見ちゃうと旧型は古臭くみえちゃう。
2020/02/18(火) 18:07:02.69ID:6//dWiDq0
まあ、デザインの感じ方は人それぞれだよ。
営業さん曰く、我慢して買った人でも三日で見慣れて一ヶ月後には新型が好きになってたって人が多いいらしい。
ウチの近所では買い換えが多数派。
まあ、近所で7台程度の小さい話だけど旧型はウチ含めあと2台になった。
営業さん曰く、我慢して買った人でも三日で見慣れて一ヶ月後には新型が好きになってたって人が多いいらしい。
ウチの近所では買い換えが多数派。
まあ、近所で7台程度の小さい話だけど旧型はウチ含めあと2台になった。
2020/02/18(火) 21:21:23.70ID:yS7E11nS0
子供のスポーツの習い事で送迎する保護者が旧型デリカに乗ってたけど、先日新型になってたな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 22:05:20.96ID:q+/5EArc0 比較したけど室内は圧倒的な差があるが、車外に出ると差がわからなかったよ。
うちの旧型が当りで静かなのかな?
近くのディーラーの新型がハズレでうるさいのかな?
うちの旧型が当りで静かなのかな?
近くのディーラーの新型がハズレでうるさいのかな?
2020/02/19(水) 00:00:01.45ID:ibgj7czr0
緑のジャスパー中古狙ってたが高いな・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/22(土) 21:57:01.31ID:QEEKvd+C0 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00010005-bestcar-bus_all
デリカ対抗と思われてたトヨタTJクルーザー、市販化の予定なし
ベストカーが誤報について釈明
デリカ対抗と思われてたトヨタTJクルーザー、市販化の予定なし
ベストカーが誤報について釈明
2020/02/22(土) 22:35:22.72ID:AhmfqAAn0
デリカのパクリって言われるのが嫌なんだろ
2020/02/23(日) 00:35:37.82ID:6nD900GJ0
>>217
わかるー
わかるー
2020/02/23(日) 08:01:14.45ID:moMtIL7n0
トヨタがパクリだと言われるのを嫌がるとは思えない 潰すのに値しない市場と判断したんちゃうかね
2020/02/23(日) 10:36:55.53ID:bfXeTlaZ0
つーかデリカ乗りでTJに興味ある奴なんていないからココに書くなよ。
2020/03/07(土) 17:38:37.36ID:hSJos6720
年末ぶりに洗車した!
やっぱカッコいいぜ俺の白銀デリカ!二駆だけどなw
やっぱカッコいいぜ俺の白銀デリカ!二駆だけどなw
2020/03/07(土) 18:51:54.14ID:00jJ/9130
先日、タイヤ交換以降、アイドリング時のエンジンの振動音が酷くなった。フロントのジャッキ当てる場所失敗したのかも〜。明日Dにいってみるわー
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 19:07:30.70ID:soUL9HRb0 >>227
そんなん関係ない。
そんなん関係ない。
230227
2020/03/08(日) 02:16:33.96ID:aECpaCew02020/03/08(日) 07:45:02.57ID:9mPj06ig0
2020/03/08(日) 08:21:23.59ID:eMcOSg4d0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/08(日) 10:11:34.78ID:ptpq95y90 >>227
AE85みたいでカッコイイ
AE85みたいでカッコイイ
2020/03/08(日) 21:56:00.80ID:aECpaCew0
車種違いだけど新型フィットのクロスターも少し車高上げてるんだよね
顎や腹を擦る率がちょっとでも下がるってのは安心感あるわ
顎や腹を擦る率がちょっとでも下がるってのは安心感あるわ
2020/03/08(日) 22:50:27.69ID:hxworr3S0
>>233
サンキュー拓実
サンキュー拓実
2020/03/09(月) 06:20:51.59ID:O7j3/8OC0
若かりし頃はノーマル車高なんてダサい、車はローダウンしてナンボと思ってたわ。
家庭を持って歳を食うと、河川敷のダートや雪道での車高の高さが本当に有り難い。
家庭を持って歳を食うと、河川敷のダートや雪道での車高の高さが本当に有り難い。
2020/03/09(月) 21:36:39.12ID:DGF4UVYJ0
>>227
俺も最終モデルの2駆乗り。けどすげぇ満足してる。ランクル乗ってヴォクシー乗って今デリカ。子供できてからファミリーカーになったけどデリカが唯一許せるデザイン、スタイルだったわ。
新型はちょっと。。。だったので2駆最終モデルにしたわ!
俺も最終モデルの2駆乗り。けどすげぇ満足してる。ランクル乗ってヴォクシー乗って今デリカ。子供できてからファミリーカーになったけどデリカが唯一許せるデザイン、スタイルだったわ。
新型はちょっと。。。だったので2駆最終モデルにしたわ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 07:27:35.14ID:VZ8wIMcc0 >>237
いいね!
いいね!
2020/03/10(火) 07:34:03.41ID:ptWvUkxB0
2020/03/10(火) 09:37:07.40ID:eYn4PssX0
2020/03/10(火) 09:44:14.87ID:QP+B34A20
>>240
いや、なんか
後部座席、デリカの方が厚くて良いシートなんだろうけど
妻にヴォクシーの方がシート広かった
て言われたとか聞くこともあるし
車高は運転したりキャンプ行くのに自分にとっては利点しかないんだけど女子供には乗り降り大変かな?とか
いや、なんか
後部座席、デリカの方が厚くて良いシートなんだろうけど
妻にヴォクシーの方がシート広かった
て言われたとか聞くこともあるし
車高は運転したりキャンプ行くのに自分にとっては利点しかないんだけど女子供には乗り降り大変かな?とか
2020/03/10(火) 11:43:09.82ID:g4irkSnC0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 12:40:02.04ID:FIuRS/6r0 >>241
あなたのために電動ステップを標準装備にしました
あなたのために電動ステップを標準装備にしました
2020/03/10(火) 19:11:05.42ID:nNNqmvLM0
>>241
ちなみに2躯は4躯より車高低いぞ。
ちなみに2躯は4躯より車高低いぞ。
2020/03/10(火) 20:52:02.00ID:sR9If7dE0
2020/03/10(火) 21:08:08.75ID:urNPIPIz0
>>239
遅レスごめんなさい。
子供達や嫁さんは満足してるよ!正直ヴォクシーよりシートは重厚感があっていい!ただしシートアレンジは貧弱。
何よりもヴォクシーとの違いに驚いたのドアの厚み。車体も同じクラスのと比べれば重いせいかどっしりとした安定感。確かヴォクシーより70kgほど重かったかと。そのせいで、2000ccクラスでは燃費は悪いけど、その重厚感がまた気に入ってる!
嫁さんや子供達はセレナ推しで、俺のその他候補はプラド、次点でcx-8だったんだけど、子供のスポーツクラブの車出しなんかも考慮してミニバン、を選択。
嫁さん、自分の妥協ラインで一番はまったのがデリカでした!
いや、仕事の代車でステップワゴン、ノア、連れのセレナとミニバンの売れ線は大概運転したけど、デリカを乗った今、次SUV じゃなくてミニバン買うとしたらもうデリカしか選択肢ないわぁ。それぐらい魅力ある車だよ!
あと車高が高い!取り回しいい!運転しやすい!
まぁ最高です。
遅レスごめんなさい。
子供達や嫁さんは満足してるよ!正直ヴォクシーよりシートは重厚感があっていい!ただしシートアレンジは貧弱。
何よりもヴォクシーとの違いに驚いたのドアの厚み。車体も同じクラスのと比べれば重いせいかどっしりとした安定感。確かヴォクシーより70kgほど重かったかと。そのせいで、2000ccクラスでは燃費は悪いけど、その重厚感がまた気に入ってる!
嫁さんや子供達はセレナ推しで、俺のその他候補はプラド、次点でcx-8だったんだけど、子供のスポーツクラブの車出しなんかも考慮してミニバン、を選択。
嫁さん、自分の妥協ラインで一番はまったのがデリカでした!
いや、仕事の代車でステップワゴン、ノア、連れのセレナとミニバンの売れ線は大概運転したけど、デリカを乗った今、次SUV じゃなくてミニバン買うとしたらもうデリカしか選択肢ないわぁ。それぐらい魅力ある車だよ!
あと車高が高い!取り回しいい!運転しやすい!
まぁ最高です。
2020/03/10(火) 21:11:40.54ID:urNPIPIz0
>>245
だよねー!内装安っぽいとかよく言われてるけど、あのプラスチッキーなツール感溢れる感じとか無駄な装飾ないのもすごくいいー!やっぱ綺麗とかオシャレなとかより無骨な感じがいいわ。
だよねー!内装安っぽいとかよく言われてるけど、あのプラスチッキーなツール感溢れる感じとか無駄な装飾ないのもすごくいいー!やっぱ綺麗とかオシャレなとかより無骨な感じがいいわ。
2020/03/10(火) 23:03:32.79ID:0luKY/Nb0
E 51から乗り換えたけど不満はないなぁ
2020/03/11(水) 08:46:37.78ID:jFluap3B0
2020/03/11(水) 11:03:17.01ID:7fRFDLR00
>>241ですけど皆さんコメントありがとう
やっぱりデリカにしたい気持ち高まってきた
とは言えやはり嫁の意見が大きく左右されるんで嫁と子供連れて試乗してくる
程度の良い旧型の中古と思ってたけど新型の電動ステップ魅力的だな…
やっぱりデリカにしたい気持ち高まってきた
とは言えやはり嫁の意見が大きく左右されるんで嫁と子供連れて試乗してくる
程度の良い旧型の中古と思ってたけど新型の電動ステップ魅力的だな…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/13(金) 12:32:12.98ID:ihQwSCmA0 >>250
ボクシーとデリカをならべて、スライドドア開けてドアの厚さを比べたら怖くて乗り換えたくなるよ。
ボクシーとデリカをならべて、スライドドア開けてドアの厚さを比べたら怖くて乗り換えたくなるよ。
2020/03/14(土) 08:28:04.23ID:JWm+UriA0
ノアボクのフワフワぺらぺらな感じはすごい
ハンドル握ってもデリカみたいなダイレクト感が全く無い。
ハンドル握ってもデリカみたいなダイレクト感が全く無い。
2020/03/15(日) 00:04:10.30ID:Uw/nIIOW0
ノアボクが売れてるのはトヨタパワーと、あくまでも「移動する部屋」に徹してるってのがあるからな。
いかにも走りそうなエアログレードばかり見かけるけど、実際に運転すると…。
デリカは山坂道に持っていくとカーブでそれなりにロールするけど、不安な感じは薄いんだよね。
走りでは定評のあった先代アウトランダーをベースにしてるのが効いてる。
いかにも走りそうなエアログレードばかり見かけるけど、実際に運転すると…。
デリカは山坂道に持っていくとカーブでそれなりにロールするけど、不安な感じは薄いんだよね。
走りでは定評のあった先代アウトランダーをベースにしてるのが効いてる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/15(日) 01:19:55.42ID:hZfmKMR10 室内空間重視でトーションビームなんか採用してる車は買いたくないしな
2020/03/21(土) 20:42:31.66ID:ic7pOZ+k0
ウチにもリコール案内やっと来た♪(≧∇≦)
インジェクターを無料で新品に換えてくれるなんて神!
インジェクターを無料で新品に換えてくれるなんて神!
2020/04/01(水) 10:17:39.04ID:sEjpikTw0
徳を積むぞ、徳を積むぞ
2020/04/05(日) 13:34:45.68ID:V1FRR0O80
きたで にちゃん で また でりか か いわれ とった でりか や
あおりの でりか また でりか か
けいさつ つかう ゆうげきしゃ の でりか よんだぶるでぃー の みつびし
や あれちでも かぞくでも どこでも でりか や
けいゆ の でりか ぱわふるや けいさつ もう つかわへん
みつびし うまくばけよるわ
あおりの でりか また でりか か
けいさつ つかう ゆうげきしゃ の でりか よんだぶるでぃー の みつびし
や あれちでも かぞくでも どこでも でりか や
けいゆ の でりか ぱわふるや けいさつ もう つかわへん
みつびし うまくばけよるわ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 10:57:49.40ID:FBSGINTa0 現行のダイナミックシールド顔にスワップした人いる?
2020/04/16(木) 14:56:54.57ID:AkJQSYA90
その逆が可能か知りたいわ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 17:09:05.16ID:woCFiSaz0 >>258
いるわけないだろ
いるわけないだろ
2020/04/25(土) 00:10:35.06ID:TPgbTSgy0
三菱大赤字だってよ。ダイナミックシールド顔がだめだったな
2020/04/25(土) 08:04:02.74ID:F+xTOlq00
マツダの金太郎飴も好きじゃないが、あちらは一応品があるからなぁ
ダイナミックシールドはマイルドヤンキー臭くて合う車合わない車があるんだよ
土と草木の匂いのするデリカには合わない
ダイナミックシールドはマイルドヤンキー臭くて合う車合わない車があるんだよ
土と草木の匂いのするデリカには合わない
2020/04/25(土) 09:57:44.43ID:7cv3JvM80
これでD5のFMCは無くなったわけだ
迷走三菱もいよいよ終焉かな
日産もルノーも大赤字だし さて
迷走三菱もいよいよ終焉かな
日産もルノーも大赤字だし さて
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 10:15:44.65ID:aRvZKJje0 この社会情勢からすれば悪くない数字だと判断されて株価にも現れている。もともと無借金経営だから経営基盤はしっかりしてるし?
2020/04/30(木) 06:54:14.89ID:U3TDxxey0
5年目4万キロ CD
やっぱりバッテリー交換した方がいいのか悩み中
やっぱりバッテリー交換した方がいいのか悩み中
2020/04/30(木) 23:21:13.64ID:r1Cpbmh20
マツダボンゴ4WD とうとう消えるのね。
まともな4WDってD5しか選択肢がなくなった。
新車は高いから旧型中古買いたいなぁ。
まともな4WDってD5しか選択肢がなくなった。
新車は高いから旧型中古買いたいなぁ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 23:23:45.67ID:kUJkcFWx0 >>265
悩むくらいなら、エンジンかからなくなるまで乗れば?
悩むくらいなら、エンジンかからなくなるまで乗れば?
2020/05/01(金) 08:02:19.84ID:nIPQSI1w0
>>266
良い車に出会えるといいね。
良い車に出会えるといいね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/01(金) 09:11:42.77ID:+HoANSW802020/05/13(水) 20:14:59.91ID:fVDNcCCR0
ほとんど街乗りしかしないけどガソリン4WD買いました。
2020/05/13(水) 21:10:09.11ID:TLTo1YhE0
ガソリン4wd購入おめでとう。
現行はスペアタイヤ、オプションであるのかなー?
パンク経験二回で二回ともサイドウォール付近のパンクなので、修理は無理って言われた経験あるから、現行のデンパータイヤ積んでないの不安やわー
現行はスペアタイヤ、オプションであるのかなー?
パンク経験二回で二回ともサイドウォール付近のパンクなので、修理は無理って言われた経験あるから、現行のデンパータイヤ積んでないの不安やわー
2020/05/13(水) 21:12:19.46ID:TLTo1YhE0
デリカにスペアタイヤ積もうとしたら、やっぱりループキャリアにのせるのかなー?リアゲート辺りにつけないと、積み下ろしが辛そうだよなー、
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 22:22:23.25ID:Olbtc5O30 >>271
最新のオプションカタログを公式で見た限りではないね。
最新のオプションカタログを公式で見た限りではないね。
2020/05/14(木) 08:03:06.61ID:rjEVxJWH0
リヤゲートを観音にしてリヤゲートにタイヤ付ければ良かったのにね
2020/05/17(日) 17:19:10.10ID:I8z80y+l0
D5 まぁ自動車税45000円高いよなぁ
今年は例の件で家にいて金使わんかったけど
連休後のお支払いは ちょっときついよぉ・・・・
今年は例の件で家にいて金使わんかったけど
連休後のお支払いは ちょっときついよぉ・・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 17:51:57.98ID:mZQ/kVGf0 >>275
嫌なら中古でFFの2000cc探せば安くなるぞ
嫌なら中古でFFの2000cc探せば安くなるぞ
2020/05/17(日) 19:39:31.03ID:/lnKpWJd0
懐かしいなガソリン2400…純正ロッフォードの音もまぁまぁ
だったし、フロントセンタースピーカー廻りの共振には
閉口したし厳冬期になるとAピラーから鳴る謎のカタカタ音
にも閉口した
でも9年乗ったわ
だったし、フロントセンタースピーカー廻りの共振には
閉口したし厳冬期になるとAピラーから鳴る謎のカタカタ音
にも閉口した
でも9年乗ったわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 21:51:09.38ID:mZQ/kVGf0 >>277
ガソリン2400ccだと税金安くならないじゃん。2000ccのタマを探さないとな
ガソリン2400ccだと税金安くならないじゃん。2000ccのタマを探さないとな
2020/05/17(日) 23:00:48.10ID:/lnKpWJd0
>>278
頑張って探せ
頑張って探せ
2020/05/18(月) 17:05:09.52ID:+4Oc3mWB0
タイヤ交換なんだけど、ミニバン専用の方がいいかしら?
ガソリン4WD。
プレイズ、エコピア、ブルーアース、エコス辺りで考えてます。
静かそうなブルーアースでいいかな。
ガソリン4WD。
プレイズ、エコピア、ブルーアース、エコス辺りで考えてます。
静かそうなブルーアースでいいかな。
2020/05/19(火) 06:13:25.39ID:Xa5bs2vH0
ノーマル18インチの時、プライマシー3履いてた。
静かで乗り心地もよく結構よかったよ
静かで乗り心地もよく結構よかったよ
2020/05/19(火) 10:54:20.80ID:POXHo7TR0
>>280
そのあたりの18インチなら、音とか燃費とか乗り心地とかには大きな差は無いかな。
自分ならヨコハマ系のタイヤ、減り方はおしとやかで長く使えてる。
ダンロップ系は古くなってくるとひび割れが激しくなってくる。
ブリジストン系は柔らかいのか片減りしやすい。
そのあたりの18インチなら、音とか燃費とか乗り心地とかには大きな差は無いかな。
自分ならヨコハマ系のタイヤ、減り方はおしとやかで長く使えてる。
ダンロップ系は古くなってくるとひび割れが激しくなってくる。
ブリジストン系は柔らかいのか片減りしやすい。
2020/05/19(火) 13:23:16.74ID:Ac0bNQeX0
2020/05/19(火) 13:38:49.99ID:ODvWyfRM0
タイヤ、
次は16インチにしてATタイヤはきたいなー
まあ、タイヤ変えたばかりだから、5年後くらいだけど
次は16インチにしてATタイヤはきたいなー
まあ、タイヤ変えたばかりだから、5年後くらいだけど
2020/05/21(木) 10:28:15.61ID:m/UU6/k30
旧型のガソリン9年9万キロなんだが、転勤で年間2万キロ以上乗るようになり、乗り潰しであと4年は乗ろうと思うんだが、cvtフルード交換しようかどうか迷ってるけど、どうしようかな?
ちなみに1回も交換したことない。
ちなみに1回も交換したことない。
2020/05/21(木) 15:09:24.12ID:JwiPR71m0
もうすぐ車検なんだけど、デフオイルと車体底の塗装あと、なんかする事あるかなー?
2020/05/22(金) 06:33:56.42ID:VYab94a+0
ミニバン買うの初めてなのですが、みなさんはどうやって洗車してますか?
2020/05/22(金) 07:15:44.88ID:6IbYvT8H0
2020/05/22(金) 07:28:43.22ID:920s9CJE0
>>287
シャンプーと洗い流すを同時進行くらい早い間隔でする
シャンプーと洗い流すを同時進行くらい早い間隔でする
2020/05/22(金) 11:52:19.37ID:4rx2axxK0
2ヶ月に1回程度洗車機 それも最安シャンプーコース そして年1回手洗い洗車でワックス
2020/05/22(金) 15:26:04.12ID:dV2CNJVd0
2020/05/26(火) 22:06:19.01ID:SayTpp+40
洗車の件ありがとうございます。
初めての新車なので洗車機は若干気が引けますね…とはいえ、このサイズ手洗いできるかというと…なので色々と模索してみたいと思います
初めての新車なので洗車機は若干気が引けますね…とはいえ、このサイズ手洗いできるかというと…なので色々と模索してみたいと思います
2020/05/27(水) 10:29:57.17ID:4TrBGBYf0
>>285 亀レスだが…
遠距離通勤で9年で19万ぐらい乗ったけど
何の知識も無く初回交換は4万ぐらい。
で…8万ちょっとでミッション焼けてミッション毎交換。
その後、交換無しで手放す19万迄、無交換。
初期型はしっかりとしたミッションオイルクーラーが
装着されてたけど俺のはマイチェン後でクーラー無し。
(全く無い訳ではないけど)
初めてのオイル交換した理由は車庫に入れた後、車を降りる
時に毎回、必ず焦げ臭い匂いがしたから。
そして新雪深さ20センチぐらいの距離を30キロ程走った所で
走行中でも焦げ臭い匂いとミッションからの怪しい振動発生。
常々…ミッションキャパの低い車だった。
…補足だがミッション交換後も度々、腹下から
焦げ臭い匂いはしてたわ。
なので焦げ臭い匂いとミッションからの振動が出ない
限りそのままがいいと考える。
参考までに、もしcvtミッションオイルクーラーを
考えてるんなら社外品が安くてキャパも有る。
_ノ乙(、ン、)_
遠距離通勤で9年で19万ぐらい乗ったけど
何の知識も無く初回交換は4万ぐらい。
で…8万ちょっとでミッション焼けてミッション毎交換。
その後、交換無しで手放す19万迄、無交換。
初期型はしっかりとしたミッションオイルクーラーが
装着されてたけど俺のはマイチェン後でクーラー無し。
(全く無い訳ではないけど)
初めてのオイル交換した理由は車庫に入れた後、車を降りる
時に毎回、必ず焦げ臭い匂いがしたから。
そして新雪深さ20センチぐらいの距離を30キロ程走った所で
走行中でも焦げ臭い匂いとミッションからの怪しい振動発生。
常々…ミッションキャパの低い車だった。
…補足だがミッション交換後も度々、腹下から
焦げ臭い匂いはしてたわ。
なので焦げ臭い匂いとミッションからの振動が出ない
限りそのままがいいと考える。
参考までに、もしcvtミッションオイルクーラーを
考えてるんなら社外品が安くてキャパも有る。
_ノ乙(、ン、)_
2020/05/27(水) 18:04:51.98ID:f91Zhtvv0
CVTはいろいろと問題があったらしいね アウトランダーでも言ってたような
2020/05/27(水) 21:40:45.36ID:kig2+9Va0
2020/05/31(日) 00:04:23.46ID:n+nTxleN0
2WDだが、6年86000km酷使してノントラブルだぞCVT。
フルードは1回交換した。
フルードは1回交換した。
297285
2020/06/03(水) 14:55:50.50ID:5Sd5hDqp0 みんな色んな意見ありがとう。
とりあえず交換せずに車検通した。
けど、まあ、次の車検までにプラドに乗り換えることにした。
やっぱ距離乗るから耐久性重視、ディーゼル限定。そして何せリセールのこと考えたらプラドかなって。
デリカのディーゼルもいいけど、なんか中身がそこまで変わってないのに200万近くも高くなった同じ車に乗るのもなってモヤモヤして思い切って替える方向になるかな。
とりあえず交換せずに車検通した。
けど、まあ、次の車検までにプラドに乗り換えることにした。
やっぱ距離乗るから耐久性重視、ディーゼル限定。そして何せリセールのこと考えたらプラドかなって。
デリカのディーゼルもいいけど、なんか中身がそこまで変わってないのに200万近くも高くなった同じ車に乗るのもなってモヤモヤして思い切って替える方向になるかな。
2020/06/03(水) 15:14:32.24ID:k8uxMIM30
デリカファンとしては残念ではあるが賢い選択だと思う
2020/06/03(水) 15:16:43.75ID:k8uxMIM30
そういえばMC前のコワモテのモデル、グレードTZ-Gでもかなり安いようだけど、街中でめちゃくちゃ見かけるし、プラドのリセールって未だに良いのか?
300285
2020/06/03(水) 16:11:30.85ID:5Sd5hDqp0 ちなみにデリカは2wdだから余計今のデリカが高く感じるのはある。
プラドは海外輸出って手があるし、例え10万キロ以上乗っても価値が残るっていうのもデカい。
プラドは海外輸出って手があるし、例え10万キロ以上乗っても価値が残るっていうのもデカい。
2020/06/03(水) 20:57:40.97ID:uUnYdCuX0
クルコン初めてなんて、機能試すのがたのしみだ
2020/06/03(水) 22:44:30.15ID:7Xmcpgdn0
2020/06/04(木) 09:42:46.61ID:p/x6q4Xc0
プラドは良い選択
ただし盗難にだけは気をつけてな
ただし盗難にだけは気をつけてな
2020/06/04(木) 12:02:49.56ID:4bCpqLdq0
今が2WDってデリカでもプラドでなくてもいいんじゃないの?
ファッションで乗ってる人なのかな?
ファッションで乗ってる人なのかな?
2020/06/04(木) 13:21:40.60ID:80kFjxuj0
いや、デリカでそっちに目覚めたんだよー。なっ、そうだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 16:17:18.94ID:+fC9QP200 >>303
プラドも盗難多いのか?ランクルだけじゃないの?
プラドも盗難多いのか?ランクルだけじゃないの?
2020/06/04(木) 22:15:52.89ID:Msx1vnsu0
多分転勤で雪国行ったとかそういうのじゃね?
2020/06/05(金) 11:21:13.16ID:dOssBlhY0
>>306
プラドはランクルぢゃないとでも?
プラドはランクルぢゃないとでも?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 12:22:44.88ID:DxNSQ7Zx02020/06/05(金) 13:52:22.36ID:NXrPMMby0
どっちでもいいけどプラドも盗難は多いぞ
2020/06/05(金) 20:25:00.96ID:LWFH4WBj0
そろそろ、デリカの話題でお願い致します
2020/06/06(土) 08:30:43.06ID:+rjz0Mut0
そろそろ納車なんだけど、注意したほうが良いことある?
2020/06/06(土) 09:04:46.44ID:S3Q4EKww0
旧型納車?
2020/06/06(土) 09:37:18.48ID:+rjz0Mut0
そうです
2020/06/06(土) 12:26:38.23ID:S3Q4EKww0
2020/06/06(土) 12:34:16.63ID:+rjz0Mut0
2020/06/07(日) 12:55:26.88ID:p/Cse43I0
>314 冬の関越や雪道行くなら下回りの防錆を
2020/06/09(火) 15:20:53.60ID:IShQOmoe0
中古で買ったの?
319930
2020/06/09(火) 15:21:35.71ID:3UJCOzLv0 こっちも新型カッコ悪いし、旧型買うならそこそこ安いやつでいいかなってことで、ローデスト契約したんだけど、
ローデストに235 70 16 のオールテレーンタイヤは似合うかな?
履いてる人いたら教えてください。
ローデストに235 70 16 のオールテレーンタイヤは似合うかな?
履いてる人いたら教えてください。
2020/06/09(火) 21:07:53.53ID:AhZyty/S0
新車で買ったで
2020/06/12(金) 10:01:34.37ID:s32o98P/0
>>319
さすがに似合わないと思うが?
さすがに似合わないと思うが?
2020/06/16(火) 22:45:53.35ID:Ob+TnxrI0
ミラー一体型のドライブレコーダーいいのないかな?
2020/06/19(金) 11:00:40.61ID:Uuv9ZaVm0
>>322
意外と使いにくかったよ
左ハンドル向けの国外製がほとんどだから、純正ミラー引っかけでカメラが横にあるヤツは
ミラーの角度で撮影範囲から外れやすい
ミラー交換タイプならまだマシだけれど数が少ないし高いね
意外と使いにくかったよ
左ハンドル向けの国外製がほとんどだから、純正ミラー引っかけでカメラが横にあるヤツは
ミラーの角度で撮影範囲から外れやすい
ミラー交換タイプならまだマシだけれど数が少ないし高いね
2020/06/19(金) 15:03:23.41ID:O8wJtRuK0
>>323
ありがとう、電源オフで普通のミラーとして使えないみたいだから普通のドラレコにしようと思います
ありがとう、電源オフで普通のミラーとして使えないみたいだから普通のドラレコにしようと思います
2020/06/20(土) 08:00:07.63ID:Qh1/UKan0
リアラゲッジスペースにトレーをおこうと思うんだけど、どんなものがありますか?(純正以外)
2020/06/20(土) 20:03:21.92ID:fNPFroS90
>>283
ヤフオクに出そうか?
ヤフオクに出そうか?
2020/06/21(日) 06:21:26.29ID:+l2GeNtS0
助手席側から運転席2乗り込むコツってありますかね?
センターコンソールやシートをなるべく汚したくないです
センターコンソールやシートをなるべく汚したくないです
2020/06/21(日) 10:44:46.98ID:Cwol6AvA0
>>327
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
2020/06/21(日) 12:21:54.11ID:+l2GeNtS0
>>328
脱ぎました。全裸で大気中です。
脱ぎました。全裸で大気中です。
2020/06/21(日) 13:21:42.86ID:t49QQ+aH0
コントが始まったw
2020/06/21(日) 19:38:28.22ID:QMzI0DsO0
昔、D5乗ってた時に運転席と助手席の間のコンソール…随分
邪魔だなぁ〜とコンソールを外してウォークスルー仕様に
するか悩んだっけ
邪魔だなぁ〜とコンソールを外してウォークスルー仕様に
するか悩んだっけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/21(日) 20:38:25.02ID:tA96IcXx0 >>329
次に助手席を取り外します
次に助手席を取り外します
2020/06/21(日) 21:28:29.66ID:zDof/8jL0
>>332
長く待ちすぎて風邪ひきましたのでまたトライします
長く待ちすぎて風邪ひきましたのでまたトライします
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/21(日) 23:06:29.60ID:tA96IcXx0 マジレスしてよいですか?
助手席にケツから乗り込みます。
靴を脱いで運転席のあしもとに置きます。
運転席までハイハイします。
運転席に座り、靴を履きます。
はいあたりを汚さずに着席できましたね。
助手席にケツから乗り込みます。
靴を脱いで運転席のあしもとに置きます。
運転席までハイハイします。
運転席に座り、靴を履きます。
はいあたりを汚さずに着席できましたね。
2020/07/04(土) 05:21:06.88ID:ZJic3LO40
11万キロの過走行の中古を購入したんですが、CVTが滑る感じ、焼ける匂いが発生しました。
ディーラーのCVT交換が高いのでリビルド品で交換したいのですが、ヤフオクで売ってるリビルド使った方いますか?
信頼できるリビルド品なら良いのですが。
ディーラーのCVT交換が高いのでリビルド品で交換したいのですが、ヤフオクで売ってるリビルド使った方いますか?
信頼できるリビルド品なら良いのですが。
2020/07/04(土) 08:01:31.57ID:LvudY32r0
10万キロ超えは安いよな安かった分リビルドに積み替えたら?
今後10万キロ安心
https://www.goo-net.com/pit/shop/0120675/blog/145249
30万くらいで交換できるなら安いもんだ
今後10万キロ安心
https://www.goo-net.com/pit/shop/0120675/blog/145249
30万くらいで交換できるなら安いもんだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 19:00:41.26ID:oTW0dsHX0 雨の日に停車しようとするときに、ルーフに付着していた雨がフロントウィンドウに垂れてくるのはいいんだが、前席ウィンドウの真ん中辺にドドッと雨が垂れてきてしまう。
そんな人いませんか?
そんな人いませんか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 10:50:42.92ID:c5DkfVvp0 >>337
起きないけど。カックンブレーキなの?
起きないけど。カックンブレーキなの?
2020/07/09(木) 10:53:07.67ID:PU10WN8x0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 12:26:46.77ID:lArrqjfs0 337だけど、ポップアップルーフ付けたんで雨水の流れが違うんかなぁ・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 12:58:14.01ID:c5DkfVvp02020/07/09(木) 16:14:32.12ID:QJrfZ9Oe0
ダメな質問の仕方の見本じゃん
特別な仕様を後出しで言うって。。
特別な仕様を後出しで言うって。。
2020/07/11(土) 12:41:59.34ID:MgsZs3gf0
この人、実生活も何かとうまくいってなさそう…
2020/07/15(水) 12:53:59.70ID:Y0OJytkT0
14年式2駆だけど、スタッドレスの交換タイミングなので昨年末からずっと履きっぱなし(すり減らして秋に交換の予定)
燃費はほとんど変化なし。。って事は、ゴムが硬くなって転がり抵抗が減ってるから、と解釈していいのかな?
燃費はほとんど変化なし。。って事は、ゴムが硬くなって転がり抵抗が減ってるから、と解釈していいのかな?
2020/07/15(水) 18:05:01.66ID:daliTXcc0
2020/07/15(水) 19:28:46.44ID:Jdafn1DM0
2020/07/26(日) 20:17:23.01ID:Q1P+aCnq0
擦っちまった…ショック
2020/07/26(日) 21:43:35.00ID:zph2Mo/g0
まあ、ガシガシ使うクルマだし、そう落ち込むなYO。ちょっと、林道走ったら、木の枝とかで擦りまくるし
2020/07/26(日) 21:45:04.56ID:Q1P+aCnq0
するというより凹ませた…
自分の下手さでショック
自分の下手さでショック
2020/07/26(日) 21:45:24.64ID:Q1P+aCnq0
>>348
慰めてくれてありがとう
慰めてくれてありがとう
2020/07/27(月) 07:36:50.33ID:cpDbY/0z0
俺なんか納車半年で事故った 1:9とはいえ 発狂しそうだったよ
2020/07/28(火) 16:39:39.90ID:n43C/aYl0
パジェロ製造終了 いずれデリカも終了
悲しいけどこれ現実なのよね になりそうで
悲しいけどこれ現実なのよね になりそうで
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 19:39:56.35ID:R/wU6l9c0 ファイナルエディションはパジェロのように太っ腹超お買い得でお願いします
2020/07/28(火) 22:25:55.29ID:Wi4xQP0I0
先輩方こんばんわ
寺いく時間取れなくて‥
教えて欲しいです。
24年以降のアンプ付きオーディオの、オーディオアンプの品番を知りたいです。
8701A475等
わたしは19年のアンプ付きで品番8701A222となります。
移植計画です。宜しくお願いします。
寺いく時間取れなくて‥
教えて欲しいです。
24年以降のアンプ付きオーディオの、オーディオアンプの品番を知りたいです。
8701A475等
わたしは19年のアンプ付きで品番8701A222となります。
移植計画です。宜しくお願いします。
2020/07/29(水) 02:47:25.00ID:lh3kCuyC0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 12:36:52.17ID:7Iqf3y9g0 ニュースではパジェロしか生産してないような報道ばかりだったな
2020/07/30(木) 09:33:08.39ID:+KTpEwSQ0
なんで変なデザインにしちゃったんだろ
ヴェルファイア意識したんか?
ヴェルファイア意識したんか?
2020/07/30(木) 09:52:10.83ID:NGlKuT870
来年閉鎖ということらしいけどD5はどうすんだろう?
ディスコンかね?来年ディスコンなら買い替えようかな
ディスコンかね?来年ディスコンなら買い替えようかな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 10:12:37.73ID:Ds4T3KuG0 >>358
ファイナルエディションに興味があるけど、ディーラーがどこが残るかわからないので不安
ファイナルエディションに興味があるけど、ディーラーがどこが残るかわからないので不安
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 13:01:11.71ID:E883OEpN0 >>358
フロントマスク変えてくれれば買い換えるんだがなぁ。
フロントマスク変えてくれれば買い換えるんだがなぁ。
2020/07/30(木) 13:11:15.01ID:CIktKy5j0
デリカはさすがに岡崎なりどこかにライン移設して残すだろう。
ほぼ国内専用とはいえ、パジェロ無き今となっては三菱の看板車種でライバル不在。
これを棄てたら本格的に三菱は終わりだ。
ほぼ国内専用とはいえ、パジェロ無き今となっては三菱の看板車種でライバル不在。
これを棄てたら本格的に三菱は終わりだ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 15:06:08.51ID:QFjZhCgR0 月販300-600台規模のデリカのために特殊ラインをわざわざ多大なコストかけて移管するかなぁ
既に国内販売は軽自動車が看板車種だよ
ランエボを捨てたのに比べたらデリカは反響少ないでしょう。ニュースでもパジェロの工場が閉鎖としか言ってなかったくらい。デリカ好きは我々少数派だから覚悟はしておいた方がよい。
既に国内販売は軽自動車が看板車種だよ
ランエボを捨てたのに比べたらデリカは反響少ないでしょう。ニュースでもパジェロの工場が閉鎖としか言ってなかったくらい。デリカ好きは我々少数派だから覚悟はしておいた方がよい。
2020/07/30(木) 15:27:13.98ID:NGlKuT870
もし来年で生産終了ならちゃんと余裕をもってアナウンスしてほしいわ
最終デリカに買い替えてもいいかな
最終デリカに買い替えてもいいかな
2020/07/30(木) 15:29:25.56ID:A3LGEkS40
デリカだけ 他所のメーカーに売れないか?
三菱と共に滅びるのはもったいない
三菱と共に滅びるのはもったいない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 15:39:11.77ID:QFjZhCgR02020/07/30(木) 20:08:34.30ID:DKGKbET+0
いっそ、原点回帰
スターワゴンを彷彿とさせるデザインで、いや、もうデザインに銭を使えないなら、スターワゴンそのまんまで、販売してくれ
スターワゴンを彷彿とさせるデザインで、いや、もうデザインに銭を使えないなら、スターワゴンそのまんまで、販売してくれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 20:22:34.36ID:8l+ku+gB0 このまま消滅するには惜しい車だよな。
2020/07/30(木) 20:32:29.56ID:l0x7sPXE0
トヨタが作ったデリカなんて乗りたくないんだが。
2020/07/30(木) 20:52:19.13ID:CIktKy5j0
>>368
TJクルーザーは発売未定だ、ご安心を(何を?)
TJクルーザーは発売未定だ、ご安心を(何を?)
2020/07/31(金) 15:48:03.07ID:eFW1vlXy0
別にデリカはディーゼルでなくてもいいよ
トヨタなら最適なガソリンHV提供してくれるかもしれんよ
トヨタなら最適なガソリンHV提供してくれるかもしれんよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 15:58:26.48ID:lQ5DT2QE0 では、RAV4 phvベースでミニバン出してくれと要望してみたら?
2020/07/31(金) 16:19:33.28ID:UusYzQ+70
らぶふぉーは小さいすぎる
ベースはプラドだ
異論は認める
ベースはプラドだ
異論は認める
2020/07/31(金) 16:27:02.19ID:0i3IXo2k0
>>369
TJ、なんで販売されないんだろうな。
TJ、なんで販売されないんだろうな。
2020/07/31(金) 16:38:29.88ID:xH+20BEv0
プラドベースのミニバン欲しいね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 17:20:57.09ID:lQ5DT2QE0 デカすぎて都内だと困りそう
2020/08/02(日) 05:04:09.71ID:SgwAvPn90
やべー、アクティブギア飽きてきた
2020/08/02(日) 08:39:10.31ID:7W/jmiw60
買い替えれば?
リセール良さそうだし
リセール良さそうだし
2020/08/02(日) 10:02:15.48ID:9Sf17ZN40
売っぱらうのは 4駆専門店みたいなとこがいいのかな? 田舎住まいなのでよく分かんない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 10:18:35.10ID:M4eI4ggr0 >>378
相見積もりとればよい
相見積もりとればよい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 14:14:22.73ID:Tv2MVFRf0 デリカ生産打ち切りの噂があるが、フロントマスク変更マイナーチェンジの噂はない。
いつ買い換えれば最善なのか全然読めん。
いつ買い換えれば最善なのか全然読めん。
2020/08/02(日) 16:08:39.80ID:5SFWdl910
来年パジェロ製造閉鎖だろ?
D5も来年は満15年になるから生産終了って事も無い話じゃないな
15年選手のラインを別のところに移管するか?ってのも微妙だろうし
ファイナル限定やるなら特別カラーにサンルーフ復活させてほしい
D5も来年は満15年になるから生産終了って事も無い話じゃないな
15年選手のラインを別のところに移管するか?ってのも微妙だろうし
ファイナル限定やるなら特別カラーにサンルーフ復活させてほしい
2020/08/02(日) 20:11:33.71ID:xYegGu800
生産は岡崎で続けるって記事で見たよ
2020/08/02(日) 20:16:08.66ID:ujkTuOwQ0
PAJEROが終わったときに三菱の終わりが始まったのだ
トヨタよ早くプラドベースのミニバンを頼む
それがスペースギア乗りの待ちわびた完全な形だ
トヨタよ早くプラドベースのミニバンを頼む
それがスペースギア乗りの待ちわびた完全な形だ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 20:35:04.30ID:M4eI4ggr0 >>383
ランエボが終わったときじゃね?
ランエボが終わったときじゃね?
2020/08/02(日) 21:16:49.69ID:5SFWdl910
2020/08/03(月) 00:28:13.22ID:ovLs7p7O0
>>385
デボネア
デボネア
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 00:45:32.34ID:zG9qWhCq0 >>382
デリカの生産を継続とはかいてなかっただろ
デリカの生産を継続とはかいてなかっただろ
2020/08/03(月) 01:01:22.84ID:xv+4Gp5A0
>>387
岡崎工場で 継続 と新聞紙に書いてあったような
岡崎工場で 継続 と新聞紙に書いてあったような
2020/08/03(月) 06:54:18.15ID:33MEKB2P0
D5 やめたら売る車無くなっちゃうじゃん
軽四受託生産メーカーになるのか
軽四受託生産メーカーになるのか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 09:07:09.39ID:2jfg6SYr0 >>389
中期経営計画を見る限り、国内は軽とphevに集中するようですね。もともと国内は販売台数わずかだし。
中期経営計画を見る限り、国内は軽とphevに集中するようですね。もともと国内は販売台数わずかだし。
2020/08/03(月) 09:08:53.65ID:r8kdJ9ES0
平成初期は国内売上第3位メーカーに君臨、2位の日産を脅かす存在だったのにこの凋落ぶりよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 20:26:24.51ID:hMEB1yCj0 >>391
まさにパジェロバブル
まさにパジェロバブル
2020/08/03(月) 21:37:04.82ID:LoeBmy650
ニコンにしても三菱自にしても
不器用過ぎる、三菱電気もしかり
いいもん持ってても活かせない
不器用過ぎる、三菱電気もしかり
いいもん持ってても活かせない
2020/08/03(月) 22:09:33.76ID:vdBML0lm0
>>388
アウトランダーとデリカは岡崎工場でで継続って書いてあった
アウトランダーとデリカは岡崎工場でで継続って書いてあった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 23:06:39.19ID:zG9qWhCq0 >>394
何新聞ですか?
何新聞ですか?
2020/08/04(火) 08:19:46.77ID:ksNzTleQ0
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/95955
パジェロ製造は二〇二一年八月ごろ、工場の稼働を止める。これにより輸出向けの「パジェロ」は生産が終了。その他の車種では、SUV「アウトランダー」とミニバン「デリカD:5」を岡崎製作所に集約する。
パジェロ製造は二〇二一年八月ごろ、工場の稼働を止める。これにより輸出向けの「パジェロ」は生産が終了。その他の車種では、SUV「アウトランダー」とミニバン「デリカD:5」を岡崎製作所に集約する。
2020/08/04(火) 09:30:21.97ID:0hLLD+ud0
何割配置転換に応じるのかな。岡崎とは50q以上離れてそうだから往復100キロ以上ちと辛いね。
持ち家派は転職する人もいるだろうな。
持ち家派は転職する人もいるだろうな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 09:59:29.96ID:xG7VdBKm0 >>396
ありがとう。独占取材記事だったのですね。
ありがとう。独占取材記事だったのですね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 20:06:01.38ID:I2HA3Jqp0 テリー伊藤バージョンを売る気はないのか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 20:25:12.76ID:qv/mYeMh0 三菱はいいクルマを造るのに商品の選択肢が少ないのが残念
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 20:39:30.65ID:GNJuqjmJ0 >>399
テリーしか買わないから売るわけないだろ
テリーしか買わないから売るわけないだろ
2020/08/07(金) 21:55:53.47ID:2NMyjocy0
ついに益子が引退か
とうとう益子も三菱に見切りをつけたようだ
というより自分で壊しておいて逃げ出すわけだが ここからの再生は誰がやっても難しいだろうな
とうとう益子も三菱に見切りをつけたようだ
というより自分で壊しておいて逃げ出すわけだが ここからの再生は誰がやっても難しいだろうな
2020/08/08(土) 13:11:19.37ID:lKZyXL2K0
一応特別顧問で残るんでしょ
2020/08/08(土) 16:40:10.00ID:3z5eYWDC0
特別顧問なんて名前だけで何もせず 高給だけゲットする役目
2020/08/14(金) 12:11:50.19ID:kVK/+WjJ0
マイナーチェンジ前の‘’‘新車’買ったけど、この車いいね。燃費はもともと期待していなかったからオッケー。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 12:30:39.31ID:Sx+srwLB0 値引きもコンディションもイマイチ! ディーラーに眠る長期在庫車の悲劇
で検索してみよう
で検索してみよう
2020/08/14(金) 15:56:23.90ID:VAHpFo0b0
そんなこと言うなよ…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 16:03:50.44ID:Sx+srwLB0 知らないで買ってしまう人が減るとよいな。商取引はメリットデメリットを判断して買うべきだから。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 19:10:49.09ID:q2csHj5x0 ひげそりデザインやめろ
いいクルマなのに
いいクルマなのに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 20:56:54.40ID:OBQ7dXKg0 むしろ旧型ディーゼルの中古価格が高値安定してるのはシェーバーデザインのおかげまであるからな
アクティブギアとか、いいタマは新車と殆ど変わってない
アクティブギアとか、いいタマは新車と殆ど変わってない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 22:02:13.57ID:zkc5z3xT0 >>409
その一言に尽きる!
その一言に尽きる!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 06:44:05.21ID:PlwsJNOW0 タイムリーな記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/febe14e8ed15bc4dc1a75e4616b2e2d369618450
ってか、コメント見ると新型の買取価格が酷いみたいなのがあるけどマジ?
少し前に大量に未使用車が流れて暴落したってのは聞いたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/febe14e8ed15bc4dc1a75e4616b2e2d369618450
ってか、コメント見ると新型の買取価格が酷いみたいなのがあるけどマジ?
少し前に大量に未使用車が流れて暴落したってのは聞いたけど
2020/08/15(土) 18:15:05.18ID:QVYujJb00
どなたか、8701A475 譲ってください。
デリカD5 H25以降のアンプ付きオーディオのアンプになります。
H25以前の8701A222ならヤフオク沢山ありますが、H25以降のを探してます。
デリカD5 H25以降のアンプ付きオーディオのアンプになります。
H25以前の8701A222ならヤフオク沢山ありますが、H25以降のを探してます。
2020/08/15(土) 19:18:27.52ID:QVt6w8uK0
ディーラーの担当者から電話あったんだが、なんかリコール出たの?
2020/08/15(土) 19:53:58.70ID:vLuq9OEw0
ディーラーの担当者に聞け
2020/08/15(土) 20:06:07.21ID:IRnKSktf0
走り出しからターボかかるんだけど、なんかおかしいよね?
そんな踏み込んでない(1000回転くらい?)し、何か積んでるわけでもないし・・・
ひゅんひゅんうるさい
そんな踏み込んでない(1000回転くらい?)し、何か積んでるわけでもないし・・・
ひゅんひゅんうるさい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 20:35:15.87ID:BmoZIaVS0 >>414
点検時期だから早く日程決めろや
点検時期だから早く日程決めろや
2020/08/16(日) 08:43:58.04ID:B95wyhp/0
いくら三菱のDが無能とはいえ、自身の担当者からの電話要件を匿名掲示板で聞くとかどんだけ信用ないんだよ
2020/08/16(日) 09:06:52.99ID:/b+hiz1T0
2020/08/16(日) 10:28:24.41ID:Cg8oJFVO0
>>417
まあ、メインの用件はそれだったから来週末で予約したんだが
それと一緒にリコールもあります言われたんだが、飲んでる時だったんで適当に聞き流したのよ
今まで出てたのは6月に修理した時に済ませてるはずなんだが、まあ来週行った時に説明あるだろうから良いか
まあ、メインの用件はそれだったから来週末で予約したんだが
それと一緒にリコールもあります言われたんだが、飲んでる時だったんで適当に聞き流したのよ
今まで出てたのは6月に修理した時に済ませてるはずなんだが、まあ来週行った時に説明あるだろうから良いか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/16(日) 11:00:04.72ID:RiwTzPn60 >>420
リコールじゃなくてアルコールの聞き間違いだね
リコールじゃなくてアルコールの聞き間違いだね
2020/08/16(日) 18:41:13.11ID:m9F4z//G0
2020/08/16(日) 18:48:35.27ID:3hfaCg3w0
アイドリングでもそこそこ過給はしてるぞ
クリーンディーゼルは低圧縮だから過給が命
あと暖機が完了するまではヒューて音はするよ、自分のは
クリーンディーゼルは低圧縮だから過給が命
あと暖機が完了するまではヒューて音はするよ、自分のは
2020/08/16(日) 19:23:15.50ID:0kOIstxE0
22年式のG乗りです。 ギアが、Pポジションから他に切り替え出来ない事象が、最近頻繁に起きるようになりました。 同種経験ある方いましたら、対応策等ご教示願います。
2020/08/16(日) 21:17:56.38ID:UxbbB9va0
ブレーキ踏んでカチッと鳴らないなら
セレクターのロック部分のソレノイドの不調
セレクターのロック部分のソレノイドの不調
2020/08/17(月) 05:19:14.66ID:ynX7+DtE0
2020/08/17(月) 08:38:59.15ID:3pjoPJ/n0
>>422
過去スレに同じような現象なかったっけ?たしか吸気系の不具合かなにかで。
過去スレに同じような現象なかったっけ?たしか吸気系の不具合かなにかで。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 13:03:57.11ID:s9Dxg+Gb0 新型デリカのフロントフェイス廃止とステップワゴンのわくゲー廃止、どちらが早いかな
現状ステップワゴンはレスオプション出来るけど値段変わらんしリアのアシンメトリーデザインは変わらず
しかしレスオプション出来るということは不要論をある程度受け入れているということ
新型デリカはどうかね
現状ステップワゴンはレスオプション出来るけど値段変わらんしリアのアシンメトリーデザインは変わらず
しかしレスオプション出来るということは不要論をある程度受け入れているということ
新型デリカはどうかね
2020/08/18(火) 14:41:40.11ID:54S0K9gI0
>>428
三菱にMCする体力はありません
三菱にMCする体力はありません
2020/08/18(火) 20:32:40.00ID:PnfGZKB90
わくわくゲート便利で好評なのに、無くすわけねーだろ
途中からわくわくゲート無しのを出せる程に売れたってことだぞ
途中からわくわくゲート無しのを出せる程に売れたってことだぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 21:27:17.70ID:SFymCflx0 無しのを出せるほど売れた?
最初から最下位グレードはわくゲーレスだったけど
わくゲー嫌で買うの躊躇してた層は最下位グレード買うしかなかったわけ
それじゃ売れないから、他のグレードでも選べるようにしたんだよ
まあステップなんかどうでもいいんだけど
そもそもデリカ側がステップ売れてないなんて言える立場では無いし
最初から最下位グレードはわくゲーレスだったけど
わくゲー嫌で買うの躊躇してた層は最下位グレード買うしかなかったわけ
それじゃ売れないから、他のグレードでも選べるようにしたんだよ
まあステップなんかどうでもいいんだけど
そもそもデリカ側がステップ売れてないなんて言える立場では無いし
2020/08/18(火) 21:35:18.89ID:PnfGZKB90
そうなのか
ごめん
新たにわくわくゲート無しが追加されましたって記事を鵜呑みにしてしまっていた
ステップ乗ってる友達はリヤは横開きにしか開けないくらい便利って言ってたから、
使ってみると良いのかもね
見た目はかなりビミョーだけども
ごめん
新たにわくわくゲート無しが追加されましたって記事を鵜呑みにしてしまっていた
ステップ乗ってる友達はリヤは横開きにしか開けないくらい便利って言ってたから、
使ってみると良いのかもね
見た目はかなりビミョーだけども
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 21:57:13.83ID:SFymCflx0 いや謝るほどじゃ
実際に買った人に肯定派が多いのは当たり前だよね。まあデリカもだけど
単純に趣味で使う場合はもちろん、普段の買い物すら、半分空いたくらいじゃ出し入れ出来ない我が家には少しも魅力に感じない
リアオートゲートの方が普通に便利
仮に、蛇腹状にオートで、開くとしたら便利に使えるかな
見た目は知らんw
実際に買った人に肯定派が多いのは当たり前だよね。まあデリカもだけど
単純に趣味で使う場合はもちろん、普段の買い物すら、半分空いたくらいじゃ出し入れ出来ない我が家には少しも魅力に感じない
リアオートゲートの方が普通に便利
仮に、蛇腹状にオートで、開くとしたら便利に使えるかな
見た目は知らんw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 22:38:34.20ID:tP5I+0/q0 わくわくゲートは見た目はアレだけどマジで使い勝手良いよ
2020/08/19(水) 19:59:27.39ID:Y3pliQbg0
便利そうだとは思うけど縦のラインが石川五右衛門に斬られた様に見えて毎回笑ってしまう
2020/08/20(木) 13:54:06.30ID:VEPxAJg70
昔のサーフのようにガラス部分だけ開閉出来れば十分なんだけどなぁ
2020/08/20(木) 15:15:20.92ID:GtjpKOou0
上下方向の観音開きがいいな
下側はフロアレベルでフラットになって人が座れるぐらいの強度があると便利そう
下側はフロアレベルでフラットになって人が座れるぐらいの強度があると便利そう
2020/08/21(金) 16:43:05.07ID:rYrkDhoB0
やはり、男の人は見た目を気にするし、女の人は燃費だとかを気にするよね
どっちつかずだったのが現行ステップワゴン
バリエーションを増やしたとしても、初期のイメージは簡単には拭えないのが今の状態
三菱よりはマシなんだけれどねw
ユーザー無視で開発の癌的な存在だった益子が居なくなってくれたので、
ランエボ・パジェロの新規開発、パジェロ製造の撤回とかないかなぁ
どっちつかずだったのが現行ステップワゴン
バリエーションを増やしたとしても、初期のイメージは簡単には拭えないのが今の状態
三菱よりはマシなんだけれどねw
ユーザー無視で開発の癌的な存在だった益子が居なくなってくれたので、
ランエボ・パジェロの新規開発、パジェロ製造の撤回とかないかなぁ
2020/08/21(金) 17:13:06.31ID:WxgQmoPc0
ここまで凋落してしまうと 回復は難しいでしょう 開発費用も出ないって言ってたし
2020/08/21(金) 17:49:09.86ID:qtwgM6Wh0
トヨタに4駆ミニバンを作ってくださいと嘆願書をみんなで書こうぞ
2020/08/23(日) 18:22:18.73ID:TJkECH7u0
TJクルーザーは参考出品で終わっちゃったんだっけ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 00:14:55.54ID:YCBws8720 スズキにスペーシアギアみたいな普通車を造ってくれるのを期待してる
次のソリオベースなら出来るんじゃないか
次のソリオベースなら出来るんじゃないか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 23:42:15.43ID:qoAuSzSn0 ジムニーの4ドアが出たらバカ売れするはずなんだが、スズキは出す気がないのかな
2020/09/07(月) 06:01:03.44ID:DKjn4wcR0
>>443
タイで5ドアのジムニー出すって話があったな
タイで5ドアのジムニー出すって話があったな
2020/09/07(月) 08:00:14.20ID:u/2RZeeh0
パジェロミニの早逝は惜しまれる
長生きして欲しかった
長生きして欲しかった
2020/09/07(月) 08:38:59.38ID:/EyyHMMK0
ジムニー4ドアは確定してるよ。コロナで遅れてるだけ生産ラインも整備されていってる
2020/09/07(月) 20:19:35.47ID:lv+qOC540
>>445
パジェロスポーツ日本でも売れば良いのにね
パジェロスポーツ日本でも売れば良いのにね
2020/09/07(月) 21:08:34.17ID:DKjn4wcR0
パジェロスポーツの対抗はプラドかね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 21:26:24.63ID:j/dwFrGc0 >>447
日本の安全基準、環境基準を考えないで設計されたから、あとから適合させるのは大変なので無理とディーラーで聞いた。
日本の安全基準、環境基準を考えないで設計されたから、あとから適合させるのは大変なので無理とディーラーで聞いた。
2020/09/08(火) 21:38:38.13ID:hkO7t+o80
明日はガレージでリフトアップ頑張ってみるわ
2020/09/08(火) 21:43:52.20ID:1ZqkEYCR0
ファミリーカーとして買う人が殆どだと思うからリフトアップする人は僅かだろう
2020/09/11(金) 13:36:39.89ID:kuCQom/r0
タイヤをオープンカントリーのrtに変えたよ。やっぱロードノイズ結構あるね。見た目は気に入ってます。燃費は落ちてるっぽい…
2020/09/11(金) 21:18:48.02ID:1+R65/t50
良いですなー、デリカにはそっち系のタイヤよく似合う。ちょっとした林道走るなら、やっぱりタイヤ変えた方がよいのかなー。まだノーマルなんだけど以前林道でサイドウォールやっちゃって、そっち系のタイヤに変えたらリスク軽減かなーって思ってるんだけど。
2020/09/12(土) 12:09:44.75ID:dvUj7UM70
林道は走らないけど なんちゃってオフローダーを気取りたい
2020/09/12(土) 13:18:56.71ID:lG+1da8b0
見た目は大事、僕も含めて大体なんちゃってオブローダーちゃいます?
2020/09/12(土) 14:10:29.50ID:G7viezB10
452やけどなんちゃってオフローダーだよー。田舎住みだからキャンプや河原や林道は普通に通るけどね。
ホンマは世紀末仕様にしたいけどソレは流石に諦めてるよ。
車なんて娯楽やろ?
ホンマは世紀末仕様にしたいけどソレは流石に諦めてるよ。
車なんて娯楽やろ?
2020/09/12(土) 14:17:05.88ID:8pCX3Pgi0
実際普段使いで多少の荒れた道路や釣り云々考えたら軽トラの四駆でええんちゃう?って話になるけどそういうんと違うよね…
2020/09/12(土) 14:42:39.46ID:lG+1da8b0
452さん、やっぱり河原や林道はノーマルよりそっち系の方が走りやすいですか?
2020/09/12(土) 16:36:31.22ID:CfSgiwOh0
突き上げは少ない様に感じますよ。でもその場で履き替えた訳じゃ無いんで気のせいかも知れませんけどね。変える前はツルツルだし…😅
2020/09/13(日) 09:40:43.20ID:SLUirM2n0
インチダウンするカスタムって理由は何??
2020/09/13(日) 13:38:40.81ID:7bkvz+dE0
悪路の走破性の向上
2020/09/13(日) 17:30:36.55ID:jhddJso70
>>460
なんちゃってオフローダーイメージ強化
なんちゃってオフローダーイメージ強化
2020/09/13(日) 21:09:06.95ID:GytMrbGd0
2020/09/13(日) 21:49:14.65ID:gJhc2zMB0
インチダウンはタイヤが安くなるんじゃなかった?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 23:48:23.52ID:lxny+phf0 ジムニーシエラの4ドア出たら買い換えるわ
小回り利くし安全装備も充実
そういう人多いんじゃない
小回り利くし安全装備も充実
そういう人多いんじゃない
2020/09/14(月) 10:12:28.73ID:bQg//QgC0
いや 需要というか目的が違いすぎますやろ
2020/09/14(月) 10:32:36.42ID:jWD5ZLhL0
ジムニーとディフェンダーの間が無い
2020/09/14(月) 15:54:38.63ID:0S/FKE/q0
デリカは、あくまで安楽にアウトドアで乗り入れる範囲のオフロードを
心配なく走れるミニバンが欲しいってニーズだからな。
モーグルアタックや沢渡り等で泥んこ遊びをしたり、林業関係者が使う
獣道並みの細い酷道や林道を頻繁に通るような人のニーズには合致しないだろ
心配なく走れるミニバンが欲しいってニーズだからな。
モーグルアタックや沢渡り等で泥んこ遊びをしたり、林業関係者が使う
獣道並みの細い酷道や林道を頻繁に通るような人のニーズには合致しないだろ
2020/09/14(月) 16:26:40.36ID:9MyCgfw+0
そもそも田舎の林道なんてデリカだと枝葉で擦りまくるもんね…
デリカに乗り換える前はサーフに乗ってたんだけどこのそっちのスレでも優劣つけようとする人必ず出てくるよね…使用目的と頻度によるとしか言えんのやけど…
デリカに乗り換える前はサーフに乗ってたんだけどこのそっちのスレでも優劣つけようとする人必ず出てくるよね…使用目的と頻度によるとしか言えんのやけど…
2020/09/14(月) 22:23:00.11ID:yNscLjuN0
>>468
デリカはそう言う使い方できる車じゃないの?
デリカはそう言う使い方できる車じゃないの?
2020/09/15(火) 09:58:24.40ID:3wxZj4fE0
シェラの5ドアが出たとしても 居住性や乗り心地など比較対象外だと思う
2020/09/15(火) 17:41:34.06ID:xu8oAoM70
>>470
「できる」のと「実際に行動に移す」のとはまた別のお話
出先で見かけるデリカや他社Lサイズクロカンは九割方ピッカピカ、そういう事
大型の高額車をためらわず傷だらけにできる人はそうそういないよ
「できる」のと「実際に行動に移す」のとはまた別のお話
出先で見かけるデリカや他社Lサイズクロカンは九割方ピッカピカ、そういう事
大型の高額車をためらわず傷だらけにできる人はそうそういないよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:52:18.45ID:JLfMF4q/0 >>472
ギズだらけの現行ランクルなんてみたことないしな
ギズだらけの現行ランクルなんてみたことないしな
2020/09/15(火) 19:56:29.35ID:VpavjQEG0
うちのデリカは結構なキズ・ヘコミがついてきた。
奥さんの運転で
奥さんの運転で
2020/09/15(火) 21:15:59.47ID:SewNKqHb0
シエラの5ドアロング出たら買い換える
2020/09/16(水) 06:53:22.52ID:aqwyLZDZ0
>>474
笑ってしまった
笑ってしまった
2020/09/17(木) 03:14:01.57ID:h44RZzr30
>>474
あんた心が広いな
あんた心が広いな
2020/09/17(木) 14:29:30.66ID:g0QzsYmV0
【閲覧注意】くだらない話失礼
ちょっときいてくれ。
今朝、出勤のために開錠してエンジンかけて走り出したんだ。
視界の隅に何やら違和感が・・・ふとドアミラー見ると、折りたたみジョイント部分から
カエルの足がブラブラと!!ミラー広げたときに巻き込んでしまった模様。
慌てて近くのコンビニPでミラー畳んで引っ張り出したが、地面に伸びて動かず。
あちゃー朝から無駄な殺生しちゃったとコンビニでお茶買って戻ると、
息を吹き返して元気に跳ねていきました。よかったよかった。w
ちょっときいてくれ。
今朝、出勤のために開錠してエンジンかけて走り出したんだ。
視界の隅に何やら違和感が・・・ふとドアミラー見ると、折りたたみジョイント部分から
カエルの足がブラブラと!!ミラー広げたときに巻き込んでしまった模様。
慌てて近くのコンビニPでミラー畳んで引っ張り出したが、地面に伸びて動かず。
あちゃー朝から無駄な殺生しちゃったとコンビニでお茶買って戻ると、
息を吹き返して元気に跳ねていきました。よかったよかった。w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 18:46:46.59ID:xQdPF26m0 ディーゼルの中古ってなんであんなに高いの?
10万km超えてて200万前後って、、、、
10万km超えてて200万前後って、、、、
2020/09/18(金) 20:05:43.07ID:j3Jv4sEZ0
CDの6年落ち60000`乗りだが、いい値段で売れるかな?
最近、車内が排気ガス臭いなと感じてディーラーへ持ち込んだら、エキマニの溶接箇所から排気ガスが漏れてると。
調べたらネットに結構な数の同様症状が出てる。ウチは保証対応で無料だけど、これリコールにならんのかね。
最近、車内が排気ガス臭いなと感じてディーラーへ持ち込んだら、エキマニの溶接箇所から排気ガスが漏れてると。
調べたらネットに結構な数の同様症状が出てる。ウチは保証対応で無料だけど、これリコールにならんのかね。
2020/09/18(金) 21:57:15.61ID:fm1n6Hvi0
5年落ち10万超えだけど査定だしたら180万だった D-pre 白
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 22:19:51.04ID:lDpSpEwF0 >>481
どこ査定ですか?
どこ査定ですか?
2020/09/23(水) 18:43:28.92ID:89BWVsU80
過疎ってきたな
みんな新型に乗り替えたんかな
みんな新型に乗り替えたんかな
2020/09/23(水) 20:34:17.11ID:7MRYtSSG0
乗り換えたばっかだぞ。
クルコン搭載車初めてだけど、使う機会がないぞ
クルコン搭載車初めてだけど、使う機会がないぞ
2020/09/23(水) 21:06:13.96ID:Z8gqwRI00
俺もクルコン初めて使った。
登り下りがあるところやと上手いことアクセルコントロールしてくれるんやなと感心した。
けど、すぐに追従型のクルコンが欲しくなったわ。
登り下りがあるところやと上手いことアクセルコントロールしてくれるんやなと感心した。
けど、すぐに追従型のクルコンが欲しくなったわ。
2020/09/23(水) 21:18:50.44ID:fCarHmIm0
>>485
新型は追従型と思ってたが。レーンキープってことかな。
新型は追従型と思ってたが。レーンキープってことかな。
2020/09/23(水) 21:20:40.13ID:Z8gqwRI00
旧型スレやろ
2020/09/23(水) 22:18:09.92ID:h4iFDdU60
>>486
新型にもレーンキープ機能は無いぞ
新型にもレーンキープ機能は無いぞ
2020/09/24(木) 11:55:45.30ID:exvYK/kS0
ここは旧型スレ そして新型には追従はあるがレーンキープは無い 三菱でレーンキープあるのはEKシリーズだけやな パジェロスポーツとかは知らん
2020/09/29(火) 11:00:07.64ID:UnhELtoo0
さっきすれ違ったデリカ
前輪の前にマッドフラップ付けてたんだけど
あれ何??
前輪の前にマッドフラップ付けてたんだけど
あれ何??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 22:30:57.84ID:tOGbikfK0 >>490
導風版かな?
導風版かな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 22:31:21.38ID:tOGbikfK0 導風板だった
2020/09/29(火) 23:03:44.64ID:vt0YsJen0
フロントディフューザーは純正でも小さいの最初からついてるやん
タイヤへの風を減らして直進安定性を増す
タイヤへの風を減らして直進安定性を増す
2020/09/30(水) 12:15:44.30ID:UE8M6om60
ほー
そんなのがあるんですね
赤くて結構デカいからほんとマッドガードみたいでした
そんなのがあるんですね
赤くて結構デカいからほんとマッドガードみたいでした
2020/09/30(水) 20:30:42.80ID:FvM4RwO50
>>493
フロントディフューザー デリカ
でググってみたら出てきました
多分これの赤っぽいです
https://www.hikariauto.co.jp/shops/item/detail.php?id=503122B-1-3
フロントディフューザー デリカ
でググってみたら出てきました
多分これの赤っぽいです
https://www.hikariauto.co.jp/shops/item/detail.php?id=503122B-1-3
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 01:11:26.79ID:ZSpWuQ0U0 14年式ガソリン2WD、6年3ヶ月&9万kmオーバーでラジエーターにクラックが入ったorz
10年10万km保証でラジエーター本体(新品お値段11万円也)は無償交換だが
ホース類やサーモスタット等も経年劣化してるから再利用はせず同時交換を決めたんで
結局部品代と工賃で6万近く腹を切ることに…(´・ω・`)
いいんだ、11年16万kmが目標だからちゃんと手をかけて延命してやるんだ(意地)
10年10万km保証でラジエーター本体(新品お値段11万円也)は無償交換だが
ホース類やサーモスタット等も経年劣化してるから再利用はせず同時交換を決めたんで
結局部品代と工賃で6万近く腹を切ることに…(´・ω・`)
いいんだ、11年16万kmが目標だからちゃんと手をかけて延命してやるんだ(意地)
2020/10/19(月) 08:29:06.97ID:EJMTGWsY0
>>480
何年式?
俺のは、後部座席のセンターピラーとルーフライナーの所が黒く啜ってる感じのを昨日見つけて、なんでだろ?って思ったんで、480さんの気になります。
タバコ吸わないし、昔のディーゼルの排気ガスのススみたいのが左右付いてるんよね。
たしかに、排気ガス臭い時も有ったから気になる
何年式?
俺のは、後部座席のセンターピラーとルーフライナーの所が黒く啜ってる感じのを昨日見つけて、なんでだろ?って思ったんで、480さんの気になります。
タバコ吸わないし、昔のディーゼルの排気ガスのススみたいのが左右付いてるんよね。
たしかに、排気ガス臭い時も有ったから気になる
2020/10/19(月) 19:55:30.01ID:3apje59f0
>480
是非ココに情報提供頂けませんでしょうか
ttps://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html
最近エキマニ割れの話をよく聞くので リコール対象になってくれればいいと思うので
是非ココに情報提供頂けませんでしょうか
ttps://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html
最近エキマニ割れの話をよく聞くので リコール対象になってくれればいいと思うので
2020/10/19(月) 20:37:51.06ID:Bcy0mYmv0
うちの2016/6デリカも車内排ガスの匂いけっこうする
エンジンスタート後の水温が上がるまでが多い
あとエンジン振動も増えてきた
エンジンスタート後の水温が上がるまでが多い
あとエンジン振動も増えてきた
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 23:26:20.87ID:cTNqPYRe0 俺のDプレも車内に排ガス臭しててエキマニ交換した
ボンネット上部のスキマからワイパー下の外気取入れ口にガスが入り込んでだみたい
走行中は気にならなかったがアイドリング停止中にムワっと臭ってた
ボンネット上部のスキマからワイパー下の外気取入れ口にガスが入り込んでだみたい
走行中は気にならなかったがアイドリング停止中にムワっと臭ってた
2020/10/19(月) 23:29:37.05ID:uSIjmjN90
これは一酸化炭素の危険性あるから即リコールじゃないの?
2020/10/20(火) 00:45:51.83ID:XRLDuTO60
デリカD5 CD(臭いディーゼル)
2020/10/20(火) 06:40:10.95ID:eUTPDF920
不具合情報一覧|自動車のリコール・不具合情報
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=LDA-CV1W&txtEgmNm=&chkDevCd=9&page=1
D5のエキマニ排ガス漏れで
20件も申告されてるんだね
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=LDA-CV1W&txtEgmNm=&chkDevCd=9&page=1
D5のエキマニ排ガス漏れで
20件も申告されてるんだね
2020/10/20(火) 06:47:18.64ID:eUTPDF920
不具合情報一覧|自動車のリコール・不具合情報
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1470&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=CV1W&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1
20件どころじゃなかった
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1470&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=CV1W&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=1
20件どころじゃなかった
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 23:39:20.09ID:bAnFidgs0 これ修理代いくらなの
2020/10/22(木) 00:33:49.64ID:i0zYmz1h0
15万ぐらいらしい
2020/10/22(木) 04:48:50.27ID:arvaMPL10
どう考えてもリコールすべき案件だと思う
不具合感じた人は声を上げて頂けると助かります
自分も客相に電凸しておきますが 件数増えていかないとリコールしないと思うので 皆さんもよろしくお願いします
不具合感じた人は声を上げて頂けると助かります
自分も客相に電凸しておきますが 件数増えていかないとリコールしないと思うので 皆さんもよろしくお願いします
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 22:53:05.76ID:8XYIYc1o0 担当がやたら電話してきてめんどくさいんだけどみなさんどうしてますか?
オイル交換の時期ですとか、そういうの自分で管理してるから電話とか要らないんだけど
オイル交換の時期ですとか、そういうの自分で管理してるから電話とか要らないんだけど
2020/10/25(日) 02:14:52.74ID:+T/jKMht0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 12:12:39.72ID:+PPZdz3F0 >>509
うちはハガキが来て、連絡しないと一か月前には必ず担当さんから電話かかってきます
うちはハガキが来て、連絡しないと一か月前には必ず担当さんから電話かかってきます
2020/10/27(火) 21:22:27.17ID:469Mpevq0
>>308
自分で管理してるから連絡はいらんよって担当に言えばいいだけやん
自分で管理してるから連絡はいらんよって担当に言えばいいだけやん
2020/10/27(火) 21:24:02.37ID:469Mpevq0
2020/10/28(水) 00:28:27.84ID:n7Pmhs4t0
>>511
天才か!
天才か!
2020/11/02(月) 07:46:58.59ID:3p1VKfOE0
ディーゼル乗りの方に聞きたいのですが
同乗する人からエンジン音の苦情とか言われますか?
同乗する人からエンジン音の苦情とか言われますか?
2020/11/02(月) 12:51:51.58ID:Lnj23LZL0
2020/11/02(月) 13:31:37.64ID:3p1VKfOE0
2020/11/02(月) 19:10:24.58ID:FQEXTbvc0
音楽とかラジオ鳴らしてたら気になるほど聞こえないけどなぁ
2020/11/02(月) 19:25:53.72ID:Jq+k24460
某モリブデン入れてみたらかなり静かになったよ
結局 モリブデン沼にハマって at トランスファー デフ パワステと 全て入れてしまいました_| ̄|○
結局 モリブデン沼にハマって at トランスファー デフ パワステと 全て入れてしまいました_| ̄|○
2020/11/10(火) 23:31:07.75ID:ZJZI7g5K0
ノーマルの外装に飽きてきたからカンガルーバー付けようとしたらカミさんから反対された…マッドフラップでもつけようかな
2020/11/11(水) 04:40:18.69ID:QL2KdQ/50
獣の出没率上がってるか
熊狩りバー出ないかな
熊狩りバー出ないかな
2020/11/11(水) 05:21:24.60ID:EuJoICZz0
前パンパー小傷入ってるから
万一獣と衝突したらこれ幸いと全取っ替えするわw
万一獣と衝突したらこれ幸いと全取っ替えするわw
2020/11/11(水) 10:33:05.48ID:afC4ln7L0
カンガルーバーって万一の事故の時 相手に与える損傷が大きくなりそうに思えてヤダ
柔らかな樹脂製だといいかもしれんが
柔らかな樹脂製だといいかもしれんが
2020/11/11(水) 12:03:24.12ID:oNdO+XB60
相手が人や保護動物なら樹脂製が良いけど、イノシシだったら頑丈なバーじゃないと車がオシャカになる。
2020/11/11(水) 12:07:21.82ID:h6YYX6BK0
>>520
人間を狩る確率の方が高いよ
人間を狩る確率の方が高いよ
2020/11/12(木) 20:15:47.34ID:t6hpyFXR0
だいぶガタが来たわ
次乗り換えるなら何がオススメ?
次乗り換えるなら何がオススメ?
2020/11/12(木) 20:20:14.23ID:gCQDjIef0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 00:15:27.16ID:rHTvtBkC0 >>525
マイチェン後のデリカが最右翼じゃない?
マイチェン後のデリカが最右翼じゃない?
2020/11/13(金) 09:55:04.15ID:Ff8TjFMs0
ワッチョイ新型スレで5人乗り出る出る騒いでるのが一人いるけど
本当に出るのかね?
出るなら2列目の外側ひじ掛け復活してくれよ
あれ何で無くした?
本当に出るのかね?
出るなら2列目の外側ひじ掛け復活してくれよ
あれ何で無くした?
2020/11/18(水) 06:46:27.57ID:ca+GpHRy0
そろそろ12万キロで足回りをリフレッシュしないとかな?と思ってるがけっこう費用が必要
ブレーキは実施済み
サスペンションとブッシュ類かな?
ブレーキは実施済み
サスペンションとブッシュ類かな?
2020/11/18(水) 09:23:20.08ID:87fBKhWW0
2020/11/18(水) 10:05:31.31ID:e5Kbzu1C0
>>530
なるほど
なるほど
2020/11/18(水) 11:29:02.50ID:7+hNGvo90
費用いくらぐらいだった?
2020/11/18(水) 11:53:53.73ID:87fBKhWW0
ディーラー車検で、車検込みで20万+αくらいだった気がする
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 13:04:11.95ID:QFGYm8Rh0 自分も来月12万キロで車検だけど20万超えは痛いなー
2020/11/18(水) 13:20:08.67ID:87fBKhWW0
パーツ代はそれほどでもないけれど、足回りを外す工賃が特に高いのさ・・・
2020/11/18(水) 19:29:55.21ID:Jg9v5lR00
俺はまだ7年19万キロぐらい
2020/11/18(水) 21:14:38.30ID:SBJjZtVX0
俺10年8万キロ
参考までに19万キロまでに修理した所とか、高額な費用があればご教示お願いいたします
参考までに19万キロまでに修理した所とか、高額な費用があればご教示お願いいたします
2020/11/19(木) 10:30:02.75ID:Ott4HIVZ0
【政府】ディーゼル車の一律免税終了 21年度から [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605746094/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605746094/
2020/11/19(木) 17:22:24.62ID:aojzV1nR0
2020/11/20(金) 15:53:30.19ID:FCZVUZoc0
2020/11/20(金) 16:11:53.00ID:LBbH6z6B0
ラジエーターは、パイプ横あたりが弱点だったっけ
純正互換品なら8,500円で売っているから、持ち込み可な工場で組んでもらうのも有りかな
純正互換品なら8,500円で売っているから、持ち込み可な工場で組んでもらうのも有りかな
2020/11/20(金) 19:34:45.93ID:A3H2Vdb70
>>537
豪雪地帯住みのガソリンデリカだったが
8万キロでCVTミッション逝って保証適用で丸ごと交換したよ
実費で殺ると50万強って言われたよ
その後は11万キロぐらいでアブソーバー抜けたので足回り
ブッシュ類含め社外品に換装
その間リコール7〜8回ぐらいか
寒い日は常に左側のAピラーの中からカチャカチャ音が
鳴っていた
それ以外はわりかし欠点も無かったけど感動も無かったので
8年で19万走ったので三菱から卒業したよ
豪雪地帯住みのガソリンデリカだったが
8万キロでCVTミッション逝って保証適用で丸ごと交換したよ
実費で殺ると50万強って言われたよ
その後は11万キロぐらいでアブソーバー抜けたので足回り
ブッシュ類含め社外品に換装
その間リコール7〜8回ぐらいか
寒い日は常に左側のAピラーの中からカチャカチャ音が
鳴っていた
それ以外はわりかし欠点も無かったけど感動も無かったので
8年で19万走ったので三菱から卒業したよ
2020/11/20(金) 21:48:29.00ID:GhlN/dyU0
5年目11万キロ
色々不具合が出だした
エキマニ排気ガス漏れもリアルタイム
色々不具合が出だした
エキマニ排気ガス漏れもリアルタイム
544537
2020/11/20(金) 22:59:36.96ID:hX7473hs02020/11/20(金) 23:21:24.75ID:ZgiCBu9l0
6年30万km Dプレ
困った不具合は排気ガス漏れくらいかな
あとは消耗品を惜しみ無く交換
困った不具合は排気ガス漏れくらいかな
あとは消耗品を惜しみ無く交換
2020/11/20(金) 23:33:43.75ID:RL3KxB1L0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/21(土) 12:16:26.34ID:bWRBqhbK02020/11/22(日) 19:37:00.52ID:dMx7mgyM0
みなさん、クルコン使うときは足はの置き場はどうしてます?
2020/11/22(日) 20:10:06.90ID:VTaIXGQF0
ブレーキの上
2020/11/22(日) 22:21:09.88ID:/KJCrrrc0
あぐら
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/22(日) 22:25:43.73ID:mk9PQHP20 >>548
アクセル、ブレーキを直ぐに踏める位置以外になんかあるの?
アクセル、ブレーキを直ぐに踏める位置以外になんかあるの?
2020/11/22(日) 23:16:35.38ID:VTaIXGQF0
クルコン使用時にブレーキ踏まないつもりなのか?
2020/11/23(月) 09:12:00.26ID:FoZd3N2L0
2020/11/23(月) 09:45:03.24ID:1bzPfruR0
2020/11/23(月) 11:16:18.95ID:FoZd3N2L0
2020/11/23(月) 12:56:01.86ID:c+s4WWps0
アクセルに軽く添えてる
クルコン設定以上の速度出すには意識してアクセル踏み込む必要があるから無問題
クルコン設定以上の速度出すには意識してアクセル踏み込む必要があるから無問題
2020/11/23(月) 22:15:23.17ID:rfJvi4IO0
ACCじゃない旧式だし、使ってないなぁ
遠出で高速乗ってもマイアクセルだわ
遠出で高速乗ってもマイアクセルだわ
2020/11/24(火) 09:48:07.83ID:/tArYXgD0
ACCは最初の数回使っただけで、今では自分も使っていないなぁ
2020/11/24(火) 12:13:53.17ID:Gfqafo7S0
10万キロ超えて200万円以上するなんて
中古のディーゼル高すぎない?
中古のディーゼル高すぎない?
2020/11/24(火) 12:38:10.13ID:F8TqtFCh0
新車の価格からすると、安いと感じる人様向けの価格設定。
ディーゼルもガソリンも、10万キロを超えてからの、補記類、電装系、足まわりのメンテに金(特に工賃)がかかるのは言うまでもないが、そのモデルがとうしても欲しい場合で予算と合うなら有りかな。
ディーゼルもガソリンも、10万キロを超えてからの、補記類、電装系、足まわりのメンテに金(特に工賃)がかかるのは言うまでもないが、そのモデルがとうしても欲しい場合で予算と合うなら有りかな。
2020/11/25(水) 06:05:15.34ID:3G7uTZ4t0
シートにコーヒーこぼしてしまいました。匂いやシミを取るいい方法ないでしょうか?
取りあえず中性洗剤をつけた雑巾でゴシゴシしました
取りあえず中性洗剤をつけた雑巾でゴシゴシしました
2020/11/25(水) 14:00:00.70ID:cOZiPOpA0
>>561
アイリスオーヤマのリンサークリーナー(RNS-300)なんてどうかな?状況にもよるけどなんか使えそうな感じだけど。
アイリスオーヤマのリンサークリーナー(RNS-300)なんてどうかな?状況にもよるけどなんか使えそうな感じだけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/25(水) 16:40:27.87ID:9+QGeB8c0 ディーゼルは確かに高い。中古でこの値段かよと思った。アルベル買えるわ
2020/11/25(水) 17:28:38.60ID:UkAC6y0w0
2020/11/25(水) 17:30:51.86ID:UkAC6y0w0
ガラスごしのミリ波レーダーとか超最新技術なんだけど、なんともさえない商品紹介だこと
それも伝えたい
それも伝えたい
2020/11/25(水) 18:17:28.87ID:Mz4qxCBd0
保険とかどうなるんだろうなあ、後付けでも安くなるのか?
トヨタも純正で後付けあるけど
トヨタも純正で後付けあるけど
2020/11/25(水) 18:18:32.24ID:Mz4qxCBd0
後付けでACCも出ないかなw
2020/11/25(水) 21:47:02.99ID:3G7uTZ4t0
2020/11/27(金) 10:42:20.45ID:eqF/Wkfy0
リアブレーキキャリパーのリコール出たの?
2020/11/28(土) 02:34:11.64ID:hObW1vUr0
2020/12/02(水) 19:38:24.51ID:0VH7zPsN0
初期のD5ですが、スライドドアの、ゴムパッキンが、屈曲部分で浮いてしまってます。押し込んでもうまくはまらないです。嵌め方のコツ、あるいは、交換の際の費用教えていただけると幸いです
2020/12/07(月) 00:07:25.56ID:WezjyRn50
インマニ修理したら11万だったよ
2020/12/07(月) 19:37:36.87ID:M3oEyGSA0
>>572
俺もインマニから空気混入してるて言われたけど緊急性ないとの事で保留中。どんな症状で修理しました?
俺もインマニから空気混入してるて言われたけど緊急性ないとの事で保留中。どんな症状で修理しました?
2020/12/07(月) 20:38:39.86ID:F69/NqaC0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/07(月) 21:48:43.53ID:yyPrzgyp0 旧型デリカ乗りです。
新型の顔は慣れないままですが、それより何より三菱自動車自体が倒産寸前ですね。ディラーの人々とかかわいそう。。
新型の顔は慣れないままですが、それより何より三菱自動車自体が倒産寸前ですね。ディラーの人々とかかわいそう。。
2020/12/07(月) 22:01:59.06ID:jL/0XufQ0
旧デリカ乗りって煽ってくる人多すぎじゃね
2020/12/07(月) 23:35:42.35ID:WezjyRn50
2020/12/07(月) 23:37:41.82ID:WezjyRn50
2020/12/08(火) 08:58:20.01ID:ci8TKes50
吸気側からも排ガス漏れるの?ディーゼルならエキパイ割れるけど
2020/12/08(火) 20:15:46.09ID:uUGbL2yx0
エキマニですごめんなさい
2020/12/09(水) 02:28:17.18ID:Lyh533Z70
>>576
ローデストだろ?
ローデストだろ?
2021/01/01(金) 06:48:44.70ID:U8HP0If30
あけおめことよろ
ステアリングを切るとウィーン‥と唸るような音がかすかに聞こえるようになってきたby2014年式肉
毎回じゃないけど
据え切りは勿論やってない
初売り日にディーラーで診てもらおう(隙自語)
ステアリングを切るとウィーン‥と唸るような音がかすかに聞こえるようになってきたby2014年式肉
毎回じゃないけど
据え切りは勿論やってない
初売り日にディーラーで診てもらおう(隙自語)
2021/01/04(月) 21:12:44.43ID:rfG2uUYL0
オレの2016年式デリカも、3万キロでエキマニ壊れて
ついこの間の12月にディーラーで直してもらった。
ついこの間の12月にディーラーで直してもらった。
2021/01/05(火) 19:30:46.27ID:TbZotKCF0
12カ月点検でエキマニから
漏れた跡があるって言われて
保証修理と。現在、部品到着待ち。
漏れた跡があるって言われて
保証修理と。現在、部品到着待ち。
2021/01/05(火) 20:10:28.64ID:vxsfCKag0
582だが、ステアリングシャフト付け根のグリスアップだけで治ったわ
肩透かしだけど大掛かりな修理にならなくて何より
肩透かしだけど大掛かりな修理にならなくて何より
2021/01/05(火) 23:48:26.35ID:LbdEHJGx0
>>585
そうか、たいしたことなくてよかったな!
そうか、たいしたことなくてよかったな!
2021/01/06(水) 07:42:20.71ID:QLwSajH80
>>585
それは点検時に毎回塗って貰わないといけなくなると思う
それは点検時に毎回塗って貰わないといけなくなると思う
2021/01/06(水) 12:16:37.08ID:0yhulcN80
冬はドアの軋み音がキニナル
2021/01/08(金) 20:46:48.27ID:5BHMOUhO0
グリスが固くならない地域に住めばOK
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 08:25:32.43ID:CSb3QXlC0 エタックスが壊れてDで9マンって言われた
中古を探してるんだけど全くない
誰か売ってください
中古を探してるんだけど全くない
誰か売ってください
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 12:15:45.16ID:Vnosi+dp02021/01/22(金) 08:23:54.90ID:c7nG8Qog0
エキマニの排気漏れ、リコールならないのかな
保証交換してもらったけど、対策品ってわけじゃないから再発の可能性あるよね?
もうすぐ10万km越えだから保証きかなくなっちゃう
保証交換してもらったけど、対策品ってわけじゃないから再発の可能性あるよね?
もうすぐ10万km越えだから保証きかなくなっちゃう
2021/01/22(金) 16:11:40.31ID:P6xQwx8b0
国交省のサイトに書き込みが増えるとリコール確率上がるからどんどん書き込んで
2021/01/22(金) 20:46:14.43ID:xEe75T1d0
三菱にリコールを期待してもなぁ…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/22(金) 21:19:08.91ID:mJGJjRZB0 あの件以来、一番真面目にリコール出してるメーカーになったと思うが。
2021/01/22(金) 21:23:55.59ID:EeWwcXyu0
凄いお得
2021/01/22(金) 22:09:33.54ID:P6xQwx8b0
でも一酸化中毒死の可能性があるエキマニ排気漏れをリコールしない会社だから・・・
車中泊してたらほんとやばいよね
車中泊してたらほんとやばいよね
2021/01/22(金) 22:37:25.83ID:j3lbYUtV0
車中泊は走行関係ないだろ
2021/01/23(土) 00:18:57.64ID:LaMCHlpM0
走行?
エンジンかけたまま寝れないってことだろ
馬鹿だなお前
エンジンかけたまま寝れないってことだろ
馬鹿だなお前
2021/01/23(土) 09:12:36.86ID:3TKYity/0
釣りも程々にな、お嬢ちゃん
2021/01/23(土) 11:45:44.67ID:eV+TrpZK0
誰か車中泊で死んだらリコールになるかな
2021/01/23(土) 11:50:17.19ID:h1ZBAaGZ0
そもそも、エンジンかけたまま寝るなって言われて終わりですな…
2021/01/23(土) 15:59:04.68ID:U4Hm3lB30
降雪時はエンジンとめるけどそれ以外は、、、
2021/01/23(土) 17:11:14.49ID:ULz+EX/i0
なんでメーカーを庇うのか理解できない。
2021/01/23(土) 20:17:03.28ID:eV+TrpZK0
運転手は起きてて助手席は寝てるとかもあるよね
2021/01/23(土) 20:47:04.61ID:DylVvffj0
2021/01/24(日) 23:16:18.30ID:EdbIvdjl0
D5にFFヒーターつけてる人いる?
FFヒーターつけようと思ってるけど
取り付ける場所どこがいいかと
FFヒーターつけようと思ってるけど
取り付ける場所どこがいいかと
2021/01/25(月) 09:20:34.43ID:jGfG9SuL0
>>607
サブバッテリーのところを改造して付けている人が居たな
サブバッテリーのところを改造して付けている人が居たな
2021/01/25(月) 13:56:43.91ID:GTrHjNrc0
2021/01/25(月) 20:32:34.01ID:3bj9CeO+0
2021/01/25(月) 23:56:02.42ID:ghh+UVRj0
2021/01/26(火) 10:27:23.89ID:9a+yNVR80
2021/02/04(木) 18:44:11.64ID:CnylF0oH0
イオンの駐車場のラセンスロープのぼるとき、足が沈み込むと、ギシギリ鳴ります!
スタビブッシュかえてみます!
ほかなにかうたがったほうがいいですか?
スタビブッシュかえてみます!
ほかなにかうたがったほうがいいですか?
2021/02/04(木) 19:33:54.98ID:g0sxPqX/0
>>613
進入速度
進入速度
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 18:17:54.39ID:jUy1m6eh0 旧型デリカが欲しいんですが、走行5万〜10万あたりで200万〜250万あたりを狙っています。
仕事で使うので月2500km程度は走るんですが、こんな感じだと中古は無謀でしょうか?
15万〜20万でも余裕で乗れてますって話があれば聞きたいです。
後、簡単なカスタム車(塗装、ホイール変更)はカッコ良い割にベース車より安く売られている
様ですが、何かデメリットありますか?
仕事で使うので月2500km程度は走るんですが、こんな感じだと中古は無謀でしょうか?
15万〜20万でも余裕で乗れてますって話があれば聞きたいです。
後、簡単なカスタム車(塗装、ホイール変更)はカッコ良い割にベース車より安く売られている
様ですが、何かデメリットありますか?
2021/02/09(火) 18:43:35.07ID:A2OVQKsC0
>>615
私は毎日通勤で1日120`走りますので月換算でほぼ貴方と近いところがあるかもしれませんね。
現在13万`になります。おそらくディーゼルを狙っていらっしゃると思いますが、ちょい乗りする感じではなさそうなので、いいコンディションは保てるかと思いますよ。
ただ何十万キロまで保たせられるかの
世間の指標が見当たらないのでなんとも言えないですが、私は30万`以上は乗りたいとの希望があります。答えになってなくてすみません。なお今までの大きなトラブルとしては、エキマニ交換(割れによる排ガスが車内に充満)や走行中、インタークーラー周りのホースが外れて、走行不能に陥ったくらいです。
私は毎日通勤で1日120`走りますので月換算でほぼ貴方と近いところがあるかもしれませんね。
現在13万`になります。おそらくディーゼルを狙っていらっしゃると思いますが、ちょい乗りする感じではなさそうなので、いいコンディションは保てるかと思いますよ。
ただ何十万キロまで保たせられるかの
世間の指標が見当たらないのでなんとも言えないですが、私は30万`以上は乗りたいとの希望があります。答えになってなくてすみません。なお今までの大きなトラブルとしては、エキマニ交換(割れによる排ガスが車内に充満)や走行中、インタークーラー周りのホースが外れて、走行不能に陥ったくらいです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 20:14:36.04ID:NtIxSPeh0 >>616
615です。丁寧にありがとうございました。
30万kmとはすごいですね!勝手なイメージでデリカ乗る人はコロコロ乗り替えるよるは一台をじっくり派が多いと考えてました。仰る通り、ディーゼルを希望したいのですが、燃費や燃油代以外でガソリン車との違いはあるんでしょうか?ディーゼルは人気でガソリンとの価格差もある感じでしたので、気に入った個体がガソリンならそれでも良いかなと思ってます。
615です。丁寧にありがとうございました。
30万kmとはすごいですね!勝手なイメージでデリカ乗る人はコロコロ乗り替えるよるは一台をじっくり派が多いと考えてました。仰る通り、ディーゼルを希望したいのですが、燃費や燃油代以外でガソリン車との違いはあるんでしょうか?ディーゼルは人気でガソリンとの価格差もある感じでしたので、気に入った個体がガソリンならそれでも良いかなと思ってます。
2021/02/09(火) 20:30:25.44ID:A2OVQKsC0
>>617
ディラーの方は、基本的なメンテナンス(エンジンオイル交換)をしっかりすれば今の車はそれなりに持ちますと言ってくれました。
ただガソリン車はミッションがCVTですがそちらが早く逝きそうです。またディーゼルエンジンは高圧縮で走らせるためパーツの強度は一般的にガソリン車と比べて高く耐久がありますし、常用回転域も低いためエンジンの負担は低いと思います。私はデリカに乗れてほんと良かったと思ってます。良いタマに出会えるといいですね。
ディラーの方は、基本的なメンテナンス(エンジンオイル交換)をしっかりすれば今の車はそれなりに持ちますと言ってくれました。
ただガソリン車はミッションがCVTですがそちらが早く逝きそうです。またディーゼルエンジンは高圧縮で走らせるためパーツの強度は一般的にガソリン車と比べて高く耐久がありますし、常用回転域も低いためエンジンの負担は低いと思います。私はデリカに乗れてほんと良かったと思ってます。良いタマに出会えるといいですね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 20:38:02.02ID:2D1PWQM30 >>617
燃費、燃料代以外であげるメリットていえばやっぱりトルクじゃないの
坂道なんかで踏んだ時のパワーはやっぱディーゼルならでは
しかもターボも付いてるから比較的苦手とされる高速走行もカバー
排気ガスはガソリンエンジンよりもクリーン
デリカっていう車がもうディーゼル四駆ターボと相性が良すぎ
燃費、燃料代以外であげるメリットていえばやっぱりトルクじゃないの
坂道なんかで踏んだ時のパワーはやっぱディーゼルならでは
しかもターボも付いてるから比較的苦手とされる高速走行もカバー
排気ガスはガソリンエンジンよりもクリーン
デリカっていう車がもうディーゼル四駆ターボと相性が良すぎ
2021/02/09(火) 22:30:43.25ID:OjLzmmRV0
2021/02/10(水) 08:43:50.62ID:j1MjO3Ob0
>>615
自分の2013年式の95000キロ。新車から5000キロ毎のオイル交換で維持してきたけど
大きな不具合は無いよ。616さんと同じように排気漏れ修理はしてる。保証でだけど。
その金額なら譲っても良いかなって考える金額だわ。近場ならね。
自分の2013年式の95000キロ。新車から5000キロ毎のオイル交換で維持してきたけど
大きな不具合は無いよ。616さんと同じように排気漏れ修理はしてる。保証でだけど。
その金額なら譲っても良いかなって考える金額だわ。近場ならね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/10(水) 09:27:28.72ID:EyuC/+Me0 クリーンディーゼルってそこまでエンジン強度あるのかなあ?
圧縮比も以前のディーゼルみたいに25対1とかでは無いし。
普通のガソリンターボ程度の寿命だと思ってるよ。
圧縮比も以前のディーゼルみたいに25対1とかでは無いし。
普通のガソリンターボ程度の寿命だと思ってるよ。
2021/02/10(水) 14:40:35.36ID:2vTBwpga0
その辺は議論しても答えは出ない気がするね
2021/02/10(水) 15:42:54.23ID:OHUi76Gb0
>>615
2008年式23万km超ですが、ラジエーターの持病発生のみです。
ですが最近、走行時にゴンゴンというシャフトが片減りでもしたかのようなわずかな異音が。
それ以外はすこぶる快調なんですよね。(;^_^A
20万kmまでは余裕じゃないかと個人的な意見です。
2008年式23万km超ですが、ラジエーターの持病発生のみです。
ですが最近、走行時にゴンゴンというシャフトが片減りでもしたかのようなわずかな異音が。
それ以外はすこぶる快調なんですよね。(;^_^A
20万kmまでは余裕じゃないかと個人的な意見です。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/10(水) 20:34:04.74ID:FW0pswZT0 エンジンはガソリンの方が丈夫
ミッションはディーゼルの方が丈夫
なんじゃないかな?
ミッションはディーゼルの方が丈夫
なんじゃないかな?
2021/02/10(水) 21:04:02.89ID:bw26scBU0
昔からの教科書的な比較で言えば高圧縮に耐える強固なエンジンブロックと点火プラグ等部品点数の少なさでディーゼルエンジンは頑丈と言われてたけど
最近の、特に乗用車向けクリーンディーゼルは燃料噴射の緻密化やアドブルー等後処理技術の複雑化でエンジンシステム全体としての故障リスクは高くなってるだろうな
最近の、特に乗用車向けクリーンディーゼルは燃料噴射の緻密化やアドブルー等後処理技術の複雑化でエンジンシステム全体としての故障リスクは高くなってるだろうな
2021/02/10(水) 21:11:38.70ID:KawXpUh60
が、デリカディーゼルでエンジントラブルは極めて少ないかと
2021/02/10(水) 23:22:49.67ID:1AF/Y/a00
うちの2008年式ガソリン20万km超えも好調です。
オイル交換は5000キロ毎くらい。故障は数年前にインテーク空気漏れを修理したくらいです。
もう一回くらい車検通すか次に大きな故障きたらディーゼル旧D5に乗り換えるつもり!
オイル交換は5000キロ毎くらい。故障は数年前にインテーク空気漏れを修理したくらいです。
もう一回くらい車検通すか次に大きな故障きたらディーゼル旧D5に乗り換えるつもり!
2021/02/11(木) 00:49:39.06ID:OjND3FQW0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 08:55:35.15ID:Gg2jRiVl0 エンジンオイル一万キロで交換、取説にはそう書いてましたが走り過ぎ?。
2021/02/11(木) 12:14:28.28ID:SkdmHF3n0
>>630
シビアコンディションの場合は半分の5000`交換が推奨されてますから、貴方の使い方がシビアコンディションなのかどうかを整備手帳をご覧になって確かめてみると良いかと思います。
シビアコンディションの場合は半分の5000`交換が推奨されてますから、貴方の使い方がシビアコンディションなのかどうかを整備手帳をご覧になって確かめてみると良いかと思います。
2021/02/11(木) 15:26:10.78ID:m9FmLwth0
2021/02/11(木) 19:49:57.08ID:fD1XIQEq0
>>628
私は15マンkmガソリンです。 タイロッドエンド交換してますが、未だ未だ行けそうです。 足廻りとか、マウント系の交換とかされていないのですか?
私は15マンkmガソリンです。 タイロッドエンド交換してますが、未だ未だ行けそうです。 足廻りとか、マウント系の交換とかされていないのですか?
2021/02/11(木) 22:12:25.67ID:m9FmLwth0
>>633
前の車検の時に勧められて左右タイロッドエンドとスタビブッシュを交換しました。
前の車検の時に勧められて左右タイロッドエンドとスタビブッシュを交換しました。
2021/02/12(金) 00:20:48.93ID:MB7XU/D40
やはりこの車、距離乗る方が多いみたいですね。それで大した問題出ないのはある意味安心ですね。
今の使い方で年間3万キロは乗るので、この車選択で間違いないと信じたい。
20年ぶりの三菱車。楽しみです。
今の使い方で年間3万キロは乗るので、この車選択で間違いないと信じたい。
20年ぶりの三菱車。楽しみです。
2021/02/12(金) 10:11:13.25ID:8oPbxRxl0
排ガスが車内に入り込むから一酸化炭素中毒に気をつけてね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 10:56:09.08ID:gPHRk8rk0 それって致命的な欠陥だろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 13:24:05.21ID:aURbOLtG0 リコールはしません!
2021/02/12(金) 13:49:46.83ID:8oPbxRxl0
人命に関わる欠陥でもリコールしないのが三菱らしさ
デリカ乗りはそこに惚れてる
デリカ乗りはそこに惚れてる
2021/02/12(金) 21:50:34.83ID:OA+dtLVJ0
このデザインをまんまパクればデリカ民のドストライクやと思ってるんやけど違う?
https://i.imgur.com/lrXn6oS.jpg
https://i.imgur.com/lrXn6oS.jpg
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/13(土) 00:01:01.74ID:m4Cf7Thr0 旧型はハマーのパクリって言われてたな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/13(土) 03:41:17.79ID:Vt74LHY40 アルベルのパクリよりはハマーのパクリの方がいいな
2021/02/13(土) 07:30:58.95ID:5VzTaIJh0
>>640
すげー、こいつならドアパンチとかも気にならなそう
すげー、こいつならドアパンチとかも気にならなそう
2021/02/13(土) 08:42:32.58ID:qGJe/RQr0
それは無い
2021/02/13(土) 14:58:11.03ID:G/gd25YG0
>>640
ほんの少しのマニアが買った後は誰も買わないけどな
ほんの少しのマニアが買った後は誰も買わないけどな
2021/02/13(土) 16:23:21.40ID:Zc8rkWvi0
今日やたらとアクティブギアに遭遇した
自分一台だけで走っててもなんとも思わないが、なまじ目立つだけに信号待ちで並んじゃうとさすがにいたたまれない気持ちになる
自分一台だけで走っててもなんとも思わないが、なまじ目立つだけに信号待ちで並んじゃうとさすがにいたたまれない気持ちになる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/13(土) 22:51:46.63ID:Nw67fMHv0 300万キロ走ったスターワゴン売られてるな
30年で一年平均10万キロか、へたなトラックより走ってる
よくまあ走ったもんだわ
30年で一年平均10万キロか、へたなトラックより走ってる
よくまあ走ったもんだわ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/14(日) 01:24:05.94ID:lHYCsXUa0 デリカはほぼ毎日見るのにアクティブギアは全然見かけないな
たまに見かけるとめちゃカッコよく見える
たまに見かけるとめちゃカッコよく見える
2021/02/14(日) 20:13:44.22ID:qpuHPF8x0
2021/02/15(月) 14:24:29.72ID:gV5PPdUW0
CVTフルードは、乗り出し6年目の時に一度交換したな
2021/02/15(月) 22:57:25.72ID:HhdpBzpn0
H25年以降のアンプ付き車(ロックフォード)のアンプ探してます。
8701A475
余ってたら売って欲しいです。
8701A475
余ってたら売って欲しいです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/15(月) 23:07:37.58ID:Sg76fM4K0 中古車屋にあまってたよ
2021/02/20(土) 12:32:12.10ID:25Z4ttBi0
解体屋とかリビルトパーツ屋に聞いてみるか
ディーラーに部品出るか聞いてみるのがいいかと
ディーラーに部品出るか聞いてみるのがいいかと
2021/02/22(月) 08:31:43.33ID:pgaMxVb00
4WD AUTOにした時、いつ4WDが効いているかよくわからん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 09:30:15.23ID:UZFDUynP0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 10:18:19.58ID:mhOtGqC50 >>654
風の強い日に高速乗って二駆から四駆、またはその逆に切り換えてみるとよく分かるよ。
風の強い日に高速乗って二駆から四駆、またはその逆に切り換えてみるとよく分かるよ。
2021/02/22(月) 11:30:39.02ID:iuu5FzER0
教えてください。
235 70r16のBFG履いてるんだけど、車検時はノーマルに戻してる人とかいますか?
メーターにズレは生じるだろうけど誤差範囲で抑まるならそのまま通したいんだけど
235 70r16のBFG履いてるんだけど、車検時はノーマルに戻してる人とかいますか?
メーターにズレは生じるだろうけど誤差範囲で抑まるならそのまま通したいんだけど
2021/02/22(月) 12:53:52.47ID:yihIBwd10
同サイズのジオランダーだけど問題なくパスした
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 12:55:43.85ID:qheKHC410 >>657
今月そのままディーラーで車検やりました。車検実施上の問題はありません。はみ出ていたら知らんけど
今月そのままディーラーで車検やりました。車検実施上の問題はありません。はみ出ていたら知らんけど
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 09:04:46.26ID:rUAOk9MB0 新型買えない人たちなの?
2021/02/23(火) 12:28:34.54ID:CIqWnDq10
顔面とテールランプが旧型の新型ディーゼル欲しい。
2021/02/23(火) 14:48:55.23ID:RzBQjKp30
顔面はなれてきた。
テールランプだけはどうしてもだめ。
テールランプだけはどうしてもだめ。
2021/02/23(火) 19:12:17.78ID:DcDKcm2A0
8ATだけだな、後期型で欲しいと思うのは
あとはステアリングくらい
あとはステアリングくらい
2021/02/24(水) 06:02:29.65ID:0SMMOAgU0
>>662
俺もだ D5の端正な感じが無くなった
俺もだ D5の端正な感じが無くなった
2021/02/24(水) 06:44:00.98ID:SD3hzwR00
ATOTOナビ付けた人居る?
2021/02/24(水) 09:01:12.49ID:u+/oVzhF0
XTRONSの10インチ液晶のならつけたぞ。
以外と加工無しでそのまま収まった。
以外と加工無しでそのまま収まった。
2021/02/24(水) 09:08:56.90ID:LyQwiYgN0
新型のテールはちょっとねぇ。無理に若作りしてる高齢者みたいで痛々しい。
顔は、これだけ連発されるとさすがに慣れた。ミラージュだけは激しく合ってないと思う。
顔は、これだけ連発されるとさすがに慣れた。ミラージュだけは激しく合ってないと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/24(水) 12:25:54.59ID:lHpxgJ9t0 新型のフロントはかっこいいと思う。
でもリアはダサいと思う。無理に変更しなくてもよかったと思うんだ。
プラドでも顔は変わっても、リアはそれ程変わっていない。デリカもそうしたらよかったのに。
でもリアはダサいと思う。無理に変更しなくてもよかったと思うんだ。
プラドでも顔は変わっても、リアはそれ程変わっていない。デリカもそうしたらよかったのに。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/24(水) 13:45:26.51ID:a93CzpwE0 ダメだ、どーしてもフロントマスクが受け入れられない。
2021/02/24(水) 15:39:24.68ID:dllAWzCo0
ここ旧型デリカスレだけど
2021/02/24(水) 17:56:33.76ID:+C9vfi6k0
乗り換え先は新型アウトランダーだなあ
新車買えないけど
新車買えないけど
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/24(水) 18:08:13.23ID:8lkpn4WA0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/24(水) 19:04:03.19ID:sxLIZZPW0 >>672
他社はユーザー目線で廃止を進めているアイドリングストップをつけてバッテリー高額にしたしな
他社はユーザー目線で廃止を進めているアイドリングストップをつけてバッテリー高額にしたしな
2021/02/24(水) 19:14:16.97ID:sJrWxzGw0
デリカ 以外でマイチェン前後の意見対立でスレが分かれてる車って他にある?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/24(水) 19:52:11.04ID:a93CzpwE02021/02/24(水) 20:30:03.42ID:sJrWxzGw0
>>675
ゴメン、あんまり詳しくないんだけどM3とM4は別の車なんじゃないの?
自分が知りたいのはマイチェン前後で前期モデルの支持が根強い例。
FMCだとたくさんあると思うけどマイチェンでスレ分ける程の賛否はここ最近どうなんだろうって思って
後出し条件みたいですまんけど気になっちゃって
ゴメン、あんまり詳しくないんだけどM3とM4は別の車なんじゃないの?
自分が知りたいのはマイチェン前後で前期モデルの支持が根強い例。
FMCだとたくさんあると思うけどマイチェンでスレ分ける程の賛否はここ最近どうなんだろうって思って
後出し条件みたいですまんけど気になっちゃって
2021/02/25(木) 03:22:52.82ID:t4+x8R0x0
2021/02/25(木) 08:05:10.42ID:mNfbXktK0
2021/02/25(木) 23:54:43.04ID:qyCmakYp0
>>666
情報有難う御座います
情報有難う御座います
2021/03/03(水) 18:26:32.80ID:umiRmU9W0
今度19年式のガソリン11万キロを見に行こうと思ってるんですが、注意するべき点や聞いた方が良い点ありますでしょうか?
2021/03/04(木) 09:26:27.38ID:GerrKn3L0
2021/03/04(木) 09:39:36.55ID:6543ze9D0
>>680
エアコンのコンプレッサーはいつ死んでもおかしくない。既に一度壊れて交換済みならお得だが。
エアコンのコンプレッサーはいつ死んでもおかしくない。既に一度壊れて交換済みならお得だが。
2021/03/04(木) 11:41:54.99ID:nfqtYdN00
オートフラッグスのルーフキャリア、結局購入出来んかった…
予約開始時間にリロードしたらストアに戻れなくなった…
予約開始時間にリロードしたらストアに戻れなくなった…
2021/03/04(木) 15:39:23.25ID:eHmsw7lq0
2021/03/05(金) 17:46:19.09ID:jcuS9drm0
30年式cv1wのエアフィルター交換を自分で行ったのですが、エアクリボックスの後方側がうまくはまらないのですが何かコツとか分かる方います?
何回やってもうまく出来なくて、そのまま走ってるけどエアクリボックスの隙間から余計なエア吸ってるよな〜って
何回やってもうまく出来なくて、そのまま走ってるけどエアクリボックスの隙間から余計なエア吸ってるよな〜って
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/05(金) 19:45:53.56ID:EhRVS8Bc02021/03/05(金) 21:10:52.48ID:YTP9H2tx0
>>686
まぁ、そこまでデカデカと隙間空いてるわけでは無いからせいぜい砂埃を余計に吸い込んでる程度かな
ちゃんとオイル入ってりゃ大丈夫だと思ってる。オイルフィルターも付いてるわけだし
問題は低回転域でのパワーロスを気にしている
まぁ、そこまでデカデカと隙間空いてるわけでは無いからせいぜい砂埃を余計に吸い込んでる程度かな
ちゃんとオイル入ってりゃ大丈夫だと思ってる。オイルフィルターも付いてるわけだし
問題は低回転域でのパワーロスを気にしている
2021/03/06(土) 05:49:35.70ID:fZLSK+sL0
2021/03/06(土) 08:24:32.42ID:DhOe8RLj0
エアクリ無しで何度か閉めてイメージしてからもう一度エアクリセットして後ろ側を意識して閉めて、横の爪が定位置にくるようにしてる
2021/03/06(土) 20:36:07.33ID:Gl7ejz5x0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 13:35:18.99ID:0p0SO+DI0 旧型デリカ契約しちまったけど、オススメのカー用品やらパーツって有る?
2021/03/07(日) 17:56:34.40ID:XOM9Z4zn0
見た目ならとりあえずBFG&マッドフリップ。
そしてキャリア&ラダーでみんなが大好きなデリカが出来上がるよ。
そしてキャリア&ラダーでみんなが大好きなデリカが出来上がるよ。
2021/03/07(日) 18:48:17.66ID:jyV5gXX40
カーテン
ベッドキット
FFヒーター
ベッドキット
FFヒーター
2021/03/07(日) 21:07:40.62ID:SuAwQ3DG0
>>691
ガソリン、ディーゼル、グレード分からな何も言えん
ガソリン、ディーゼル、グレード分からな何も言えん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/07(日) 21:30:55.46ID:0p0SO+DI0 ディーゼル7人乗りプレミアムパッケージ
ffヒーター気になりますね
ffヒーター気になりますね
2021/03/14(日) 21:33:12.78ID:itFOYWUa0
TGSドリンクホルダー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/14(日) 22:05:36.98ID:OO4YbzJY0 >>696
取り付け部に穴開けするやつか
取り付け部に穴開けするやつか
2021/03/15(月) 00:49:23.81ID:V51Us4bs0
そう
Amazonで買った
3年前だが
Amazonで買った
3年前だが
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17(水) 12:40:06.83ID:QVxSQ1WC0 ドリンクホルダーに6000円は高級すぎるw
2021/03/17(水) 22:10:58.64ID:IfjGhAL30
そもそもドリンクホルダーなんて最初から腐るほどあるじゃん
更に追加するのは見た目の為なんかな?
更に追加するのは見た目の為なんかな?
2021/03/19(金) 08:42:32.39ID:v5ISkI3D0
>>695
乗り出しいくらくらいでした?
乗り出しいくらくらいでした?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/19(金) 18:00:39.41ID:p0Yl/8Ju02021/03/19(金) 21:26:36.32ID:AWBc36VL0
Gリミテッド 全込340万くらいだった
2021/03/19(金) 21:36:48.25ID:5rX59OLv0
2021/03/19(金) 21:40:26.15ID:K2uNXvW20
>>703
何で新型新車で買わないの?初デリカ検討中だから気になった
何で新型新車で買わないの?初デリカ検討中だから気になった
2021/03/19(金) 21:47:44.91ID:Iilmtj0X0
>>704
それぞれおすすめの理由を聞きたい
それぞれおすすめの理由を聞きたい
2021/03/19(金) 22:21:42.90ID:AWBc36VL0
>>705
新車で買ったぞ。去年5月
新車で買ったぞ。去年5月
2021/03/19(金) 22:22:59.29ID:AWBc36VL0
現行買わなかったのは、ディーゼルの元とれなさそう、その時は顔が好きじゃなった、百万円近く高かった、これらの理由でマイチェン前のデリカを買った
2021/03/19(金) 22:25:18.56ID:Wk+SueSt0
新型はOEMの別車だと思ってる
2021/03/19(金) 22:46:01.16ID:OkBy6MAA0
何故OEM?
2021/03/19(金) 22:54:42.40ID:fgTWuLta0
>>710
OEMの意味をしらんのだろ
OEMの意味をしらんのだろ
2021/03/19(金) 22:54:44.24ID:Nd/dOmt50
>>706
聞かないと分からないなら君にはオススメじゃないんだよ
聞かないと分からないなら君にはオススメじゃないんだよ
2021/03/19(金) 23:09:06.17ID:Iilmtj0X0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/19(金) 23:21:31.06ID:p0Yl/8Ju0 今時新車高すぎるわ
各社100マン位上がった感あるよね
8速オートマは気になったけどその100マンが出ないんだわw
各社100マン位上がった感あるよね
8速オートマは気になったけどその100マンが出ないんだわw
2021/03/21(日) 16:34:30.72ID:eebIqKei0
分かるわー、300万ならまぁしゃーないってなるけど400万出すのはきついわ
2021/03/21(日) 16:59:53.81ID:0JlRj6Qo0
今時300万じゃ新車はBセグしか買えない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/27(土) 22:02:44.81ID:8qYCMq/C0 2017年登録のDパワーパッケージを中古で買って1年。純正のタイヤが減ったので交換必要だが、何にすべきか悩みすぎで禿げそう。
素直に純正同等のATに交換すべきか、ホイールごと変えてインチダウンするか。。。
素直に純正同等のATに交換すべきか、ホイールごと変えてインチダウンするか。。。
2021/03/29(月) 09:20:26.00ID:yozCWPB+0
予算によるんじゃね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 21:18:09.76ID:XClAWDOz02021/03/30(火) 21:41:11.06ID:U2De+Lar0
>>719
スタッドレスみたいだね
スタッドレスみたいだね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 21:57:36.56ID:XClAWDOz02021/03/30(火) 22:22:14.89ID:U2De+Lar0
サイドウォールとホワイトレターがBFGのままのスタッドレスが欲しいな。
2021/03/30(火) 22:45:18.77ID:Ykg8DhGO0
BFGは恥ずかしいから勘弁して欲しい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/30(火) 22:46:56.82ID:XClAWDOz0 BFグッドリッチは日本の凍結路では不安だから、ジオランダーI/T-Sをホワイトレター化して再販してくれれば…
2021/03/30(火) 22:48:55.68ID:U2De+Lar0
俺はBFGが最高やと思ってるよ!!!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/31(水) 22:56:24.94ID:jQ8r6Pd00 >>719
ほどよいワイルド感で悪くない。。けど、まだ発売前だね。
あー、悩む。今週末キャンプなので、周りの車を観察してこよ。
冬までにはスタッドレスもそろえたいしな。
ほどよいワイルド感で悪くない。。けど、まだ発売前だね。
あー、悩む。今週末キャンプなので、周りの車を観察してこよ。
冬までにはスタッドレスもそろえたいしな。
2021/04/01(木) 10:17:28.25ID:nDdXbo9+0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 19:41:35.23ID:fy4Dfc+E0 なんで16インチって安いの?
2021/04/05(月) 20:01:50.66ID:xHMP7T3r0
サイドウォールがうんぬんって話だった
2021/04/05(月) 22:31:13.75ID:u6GXYQxN0
>>728
15インチに比べたら高いよ
15インチに比べたら高いよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/05(月) 22:38:16.99ID:JCL2bpXl0 >>728
14インチに比べたら高いよ
14インチに比べたら高いよ
2021/04/06(火) 09:52:27.31ID:PFzv2uom0
2021/04/20(火) 21:32:34.50ID:BuQYCXRd0
会社の駐車場でドアパンチされた。
相手は新車のLexus IS Fスポーツ
相手は新車のLexus IS Fスポーツ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/20(火) 21:57:50.69ID:c41yi6Ul0 お詫びにデリカも新車にしてもらったら?
2021/04/29(木) 18:29:31.47ID:StZsFRNl0
ルームランプをLEDにしたけど、押してつけると点滅する。ドアと連動させてつけると問題なし。
なんでだ??
なんでだ??
2021/04/29(木) 18:46:30.43ID:UYL4fPoD0
>>735
そういうもの
そういうもの
2021/04/29(木) 18:58:31.57ID:StZsFRNl0
>>736
そういうものなのか、自分が買ったLEDランプだけかと思った
そういうものなのか、自分が買ったLEDランプだけかと思った
2021/04/30(金) 08:00:44.39ID:/SXUlJQO0
>>737
純正使ってるからかそんなことならない
純正使ってるからかそんなことならない
2021/04/30(金) 09:43:28.51ID:xAmNpzxW0
純正のルームランプLEDあるの?
2021/04/30(金) 10:51:36.29ID:4mNoJOeU0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/30(金) 15:48:10.54ID:Bvq1B0aD0 単に回路設計上の定格値に合わないだけだよね
2021/04/30(金) 21:24:33.98ID:/SXUlJQO0
2021/05/02(日) 19:44:45.49ID:0RZ+t5sd0
インチダウンしてぶっといタイヤ履かせようかな
2021/05/02(日) 22:34:22.22ID:UTFv3QT00
デリカ初心者で旧型D5購入検討中なんだけど、ガソリンとディーゼルどちらがオススメですか?
長所短所教えて欲しいです。
ガソリンのプレミアムパッケージとかどうでしょうか?
長所短所教えて欲しいです。
ガソリンのプレミアムパッケージとかどうでしょうか?
2021/05/02(日) 22:37:07.79ID:UTFv3QT00
ごめんなさい
リミテッドパッケージの間違いでした。
リミテッドパッケージの間違いでした。
2021/05/02(日) 22:44:43.33ID:ivxEXv4G0
どうだろう 俺詳しくないけど町中メインなのか泥遊びしたいのか?とかで変わってくるんちゃうかね
2021/05/02(日) 23:00:18.50ID:UTFv3QT00
>>746
基本嫁乗り、週末アウトドア用途ほぼ高規格キャンプ場、河川敷焼肉。
基本嫁乗り、週末アウトドア用途ほぼ高規格キャンプ場、河川敷焼肉。
2021/05/03(月) 11:36:36.08ID:oRHHjwJj0
わざわざデリカでガソリン買うことはないだろうに…
2021/05/03(月) 11:38:57.14ID:0VskVyuw0
デリカでガソリンは本筋じゃ無いって事ですか?
それは燃費?パワー?
そこら辺がわからないんです
それは燃費?パワー?
そこら辺がわからないんです
2021/05/03(月) 14:14:39.88ID:vSN6C28E0
街乗りメインな自分はガソリンにした。
そもそも、マイチェン前のディーゼルはマイチェン後に比べて音がすごいうるさいんじゃなかった?
そもそも、マイチェン前のディーゼルはマイチェン後に比べて音がすごいうるさいんじゃなかった?
2021/05/03(月) 15:04:29.11ID:jydEciNz0
静かな時間帯に聞いたら気になるだろうけど、それなら現行ディーゼルも同じだよ。
それでもマフラー替えてる昔のGTRに比べたらめっちゃ静か。
それでもマフラー替えてる昔のGTRに比べたらめっちゃ静か。
2021/05/03(月) 15:33:02.44ID:LIpKywNa0
結局何と比較してうるさいかは人それぞれやな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/03(月) 17:15:41.52ID:jTnPDbef0 >>750
エンジン音自体はわずかに小さい程度。車内への遮音が段違い。したがって近所への配慮の必要性は変わらないから都会は要注意。
エンジン音自体はわずかに小さい程度。車内への遮音が段違い。したがって近所への配慮の必要性は変わらないから都会は要注意。
2021/05/03(月) 18:31:16.72ID:0VskVyuw0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/03(月) 18:45:10.91ID:jTnPDbef02021/05/03(月) 19:02:52.09ID:0VskVyuw0
>>755
そうなんですね!
当然、新型もいいなぁと思うんですけど予算が厳しいです。
住宅ローン持ちには500万とか不可能な金額です。
超低走行の旧型なら300万円前半で買えるかなぁ?と目論んでます。
そうなんですね!
当然、新型もいいなぁと思うんですけど予算が厳しいです。
住宅ローン持ちには500万とか不可能な金額です。
超低走行の旧型なら300万円前半で買えるかなぁ?と目論んでます。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/03(月) 19:18:35.46ID:jTnPDbef0 >>756
住宅ローンは現金一括で払えるけど減税のためと手元に現金を残しときたくて組む人や、正反対に預金もあまり残さずにボーナスまでローンに組み込んたりする人もいるよね。
もし、後者に近いなら無理して車買わないほうがよいよ。
病気とか仕事の状況が変わり収入が減って、家を手放さなくなる人が結構いるから。
住宅ローンは現金一括で払えるけど減税のためと手元に現金を残しときたくて組む人や、正反対に預金もあまり残さずにボーナスまでローンに組み込んたりする人もいるよね。
もし、後者に近いなら無理して車買わないほうがよいよ。
病気とか仕事の状況が変わり収入が減って、家を手放さなくなる人が結構いるから。
2021/05/03(月) 19:26:35.11ID:0VskVyuw0
2021/05/03(月) 19:35:25.04ID:cXic37wN0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 06:15:57.57ID:e92MeqAH0 売ること前提ならディーゼル
乗り潰すならガソリン
これで決めたら?
と、2WD乗りの俺が言ってみる
乗り潰すならガソリン
これで決めたら?
と、2WD乗りの俺が言ってみる
2021/05/04(火) 06:35:30.85ID:ZBDmzdfe0
>>747
その用途ならノアボクの方が満足度高そう
その用途ならノアボクの方が満足度高そう
2021/05/04(火) 08:07:16.32ID:X5CKMNOL0
>>761
確かに、その選択がベストっぽいけど、余りにも面白味が無くて嫌だなぁと思って。
子供2人も上は独立、下は高校部活三昧なので、使用用途は嫁と2人で中年アウトドアとか、道の駅巡りとかになりそうな感じでなんですけどね。
中年オヤジでも男心をくすぐるワクワク感が欲しいですよね〜
ノアとかだと只の移動手段って感じになってしまうので。
確かに、その選択がベストっぽいけど、余りにも面白味が無くて嫌だなぁと思って。
子供2人も上は独立、下は高校部活三昧なので、使用用途は嫁と2人で中年アウトドアとか、道の駅巡りとかになりそうな感じでなんですけどね。
中年オヤジでも男心をくすぐるワクワク感が欲しいですよね〜
ノアとかだと只の移動手段って感じになってしまうので。
2021/05/04(火) 08:34:05.81ID:C1P7CJuC0
ワクワク感ならディーゼルじゃない?
良くも悪くもあのトラックみたいなガラガラ音は武骨さを演出してくれる
普段の道での快適性よりたまにある急な坂道や追い越し加速なんかでトルクモリモリの感じの方がワクワクする
ついでに中古とはいえガソリン車より値が張るので購入時のドキドキ感もついてくるよ
良くも悪くもあのトラックみたいなガラガラ音は武骨さを演出してくれる
普段の道での快適性よりたまにある急な坂道や追い越し加速なんかでトルクモリモリの感じの方がワクワクする
ついでに中古とはいえガソリン車より値が張るので購入時のドキドキ感もついてくるよ
2021/05/04(火) 09:06:18.43ID:X5CKMNOL0
2021/05/04(火) 09:21:04.20ID:e92MeqAH0
なかなか割り切れないならいっそ新型を残クレで、となっちまうんだよね
旧型ディーゼルは距離・年式がそれなりにいってても高いよ〜
旧型ディーゼルは距離・年式がそれなりにいってても高いよ〜
2021/05/04(火) 09:27:25.89ID:X5CKMNOL0
2021/05/04(火) 22:31:01.91ID:UBqzulRD0
>>764
G乗りだけど、現行のDと乗り比べて期待したほど変わらなくてそのまま乗ってる。
DはトルコンATでトルク感はあるんだけど、100キロ重い分モッサリでね。
CVTでも踏んでやれば走るし、パリダカはGのCVT仕様のままだったとおもえば悪くない
G乗りだけど、現行のDと乗り比べて期待したほど変わらなくてそのまま乗ってる。
DはトルコンATでトルク感はあるんだけど、100キロ重い分モッサリでね。
CVTでも踏んでやれば走るし、パリダカはGのCVT仕様のままだったとおもえば悪くない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 22:44:52.48ID:SYLvSm880 >>767
となるとパリダカサポートカーと同じ07型ねらわないとな。2007年前半までの生産分じゃないとダメだね。
07型はオイルクーラー付きで牽引設定も500kg可能
08型よりオイルクーラーはサイズダウン
09型(現行)よりオイルクーラーは廃止となり牽引不可
となるとパリダカサポートカーと同じ07型ねらわないとな。2007年前半までの生産分じゃないとダメだね。
07型はオイルクーラー付きで牽引設定も500kg可能
08型よりオイルクーラーはサイズダウン
09型(現行)よりオイルクーラーは廃止となり牽引不可
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 23:12:37.30ID:SYLvSm880 >>768
現行 は間違いね
現行 は間違いね
2021/05/05(水) 05:30:58.69ID:cB+fLxfP0
ディーゼルのガラガラ音は何度聞いても良き。
2021/05/05(水) 06:01:51.55ID:Z4PPDEmj0
オイルクーラーは最期になって復活してなかったっけ
2021/05/05(水) 10:16:49.82ID:Fl1OWRZW0
車内で適度に音楽聞いてたらガラガラ音はほとんど気にならないしねぇ
2021/05/05(水) 19:08:01.87ID:CJhQgvHr0
子供が車内でテレビや音楽視聴する時必ず「音量上げて」って言ってるorz
2021/05/06(木) 12:23:28.11ID:YlJ8xiuI0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 14:08:18.20ID:6M0BIuQ90 ガソリンは良いと思うけどcvtが嫌だなー!
2021/05/08(土) 18:49:07.53ID:XxDOFJ600
>>775
ほんこれ
ほんこれ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 19:01:10.68ID:vBWIfijP0 フィーリングは慣れた>CVT
懸念は故障だけ
フルードは8万qで交換したよ、現在10万q目前
懸念は故障だけ
フルードは8万qで交換したよ、現在10万q目前
2021/05/08(土) 22:54:00.04ID:SLaY/W9V0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/14(金) 11:18:15.13ID:2zk+OOtL0 リコール来たね
10年分とか呆れを通り越して笑うわw
10年分とか呆れを通り越して笑うわw
2021/05/14(金) 11:48:16.73ID:Fw0jjrhM0
今回のリコール、同事象で製造年の古いクルマが既に適用されてるよね。ウチのデリカ22年式が、去年辺りから症状出ていて、暫くは接点スプレーとかで騙し騙し使ってたけど、ウインカーレバーASSYが安く手に入ったから交換したわ。 もうちょい待てばよかったなー
2021/05/14(金) 14:08:04.96ID:znKO5LSw0
>>780
修理明細あれば代金返金されるよね
修理明細あれば代金返金されるよね
2021/05/21(金) 11:46:15.75ID:LKD7vI8V0
5人家族で今cx8乗ってるんですが、デリカに乗り換え検討しています。旧型が好きで中古探してるんですが
オススメグレードや注意点など教えて下さい
あと、電動スライドは片側と両側とあるのはグレードの違いなんですか?
オススメグレードや注意点など教えて下さい
あと、電動スライドは片側と両側とあるのはグレードの違いなんですか?
2021/05/21(金) 20:19:43.90ID:GYnUbMNS0
今担当してもらってるディーラーは掃除頼んでもガラスの内側は拭かないんだけど三菱は全部のディーラーがそうなの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 20:49:33.89ID:lvxULSw30 掃除はこちらから頼んだことないな
点検や車検の後に見るとフロアが掃除してあるけど、それだけで十分だわ
農作業で酷使して泥だらけの軽トラとかも任せてるし、窓が拭いてなくても別に何とも思わんがね
点検や車検の後に見るとフロアが掃除してあるけど、それだけで十分だわ
農作業で酷使して泥だらけの軽トラとかも任せてるし、窓が拭いてなくても別に何とも思わんがね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 21:16:20.50ID:kkCrGZbQ0 >>783
有料で掃除たのんだなら、メニューに内容かいてあるんじゃないの?
有料で掃除たのんだなら、メニューに内容かいてあるんじゃないの?
2021/05/21(金) 22:01:07.30ID:7cBmnwDG0
>>782
CX-8からわざわざMC前に乗り換えとは…相当の変わり者(褒め言葉)ですな
折角買うならディーゼルがいいと思うけど、今CX-8でディーゼル乗ってるなら比べると煩いしフィーリングもイマイチだと思うよ
あと、電動スライドドアは廉価グレードだと片方しかない
個人的なオススメはシートの質感が高いジャスパー(MC前の)と10thシャモニーの特別仕様車
あとはアクティブギアもいいけど中古としては割高だし好みが別れる所
ところで素朴な疑問なんだけど、CX-8が発売された時にデリカも選べたのに、何故その時にデリカにしなかったの?
デリカを買う人ってCX-8と比較してどっちにするか決めるってパターンが多いのに
CX-8からわざわざMC前に乗り換えとは…相当の変わり者(褒め言葉)ですな
折角買うならディーゼルがいいと思うけど、今CX-8でディーゼル乗ってるなら比べると煩いしフィーリングもイマイチだと思うよ
あと、電動スライドドアは廉価グレードだと片方しかない
個人的なオススメはシートの質感が高いジャスパー(MC前の)と10thシャモニーの特別仕様車
あとはアクティブギアもいいけど中古としては割高だし好みが別れる所
ところで素朴な疑問なんだけど、CX-8が発売された時にデリカも選べたのに、何故その時にデリカにしなかったの?
デリカを買う人ってCX-8と比較してどっちにするか決めるってパターンが多いのに
2021/05/21(金) 22:28:32.74ID:dPtAPTCX0
デリカ買うのにCX-8とはくらべなかったなあ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 22:43:01.87ID:kkCrGZbQ0 マツダ ディーゼル 煤
買う気が起きなくなるキーワード検索
買う気が起きなくなるキーワード検索
2021/05/21(金) 22:44:13.79ID:qGeOk34p0
ベルランゴ欲しいわ
2021/05/22(土) 00:13:31.10ID:IldbO97X0
2021/05/22(土) 00:44:13.38ID:yo3qCIB30
>>786
ありがとうございます、探してみます!
cx8買った時は子供もまだ小さくて、成長すると
やっぱり車内が狭いのとコロナ禍でやはりアウトドアに出かける事も多くなり積載量の事もありますね
ハイラックスとも迷ってるんですが、
やっぱデリカのスタイリングが好きで
買い替えようかと思ってます。
現行の顔が好きになれないので
ありがとうございます、探してみます!
cx8買った時は子供もまだ小さくて、成長すると
やっぱり車内が狭いのとコロナ禍でやはりアウトドアに出かける事も多くなり積載量の事もありますね
ハイラックスとも迷ってるんですが、
やっぱデリカのスタイリングが好きで
買い替えようかと思ってます。
現行の顔が好きになれないので
2021/05/22(土) 03:22:37.63ID:mECJj/ry0
2021/05/22(土) 22:49:41.80ID:VnoCKlqu0
我が家はcx-8とMC前のデリカに乗ってます(cx-8は嫁用、デリカは自分の好みです)
四人家族ですが遠出するときは必ずcx-8で乗り心地やロングドライブの疲労度は圧倒的に違います
ただ、子供達はデリカの方が広いので寝やすかったり、姿勢が楽なためデリカで行きたがります
難しいところだと思います
四人家族ですが遠出するときは必ずcx-8で乗り心地やロングドライブの疲労度は圧倒的に違います
ただ、子供達はデリカの方が広いので寝やすかったり、姿勢が楽なためデリカで行きたがります
難しいところだと思います
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 11:46:22.39ID:z4lIQ21Y02021/05/23(日) 12:15:33.83ID:mHkb+d5Z0
>>794
フロントガラスの一番奥っていい拭き方ありませんか?
フロントガラスの一番奥っていい拭き方ありませんか?
2021/05/23(日) 16:00:19.95ID:3Zr+w0XV0
>>795
いろいろ試したけどゴムゴムの実を食べるのが一番いいという結論に至ったからいつもそうしてる
いろいろ試したけどゴムゴムの実を食べるのが一番いいという結論に至ったからいつもそうしてる
2021/05/24(月) 13:13:31.61ID:kPcjVFN50
>>795
柄のあるハンディモップを使うのがベスト
柄のあるハンディモップを使うのがベスト
2021/05/24(月) 23:47:54.36ID:h1YnaQLC0
>>795
軍手
軍手
2021/05/25(火) 00:02:37.99ID:gALlx/f90
風呂掃除器具が割と便利
2021/05/27(木) 12:27:38.54ID:TO+XIATL0
旧型2WD乗りです。
乗りはじめから約10年間ノーマルタイヤに交換しながらで過ごしてきました。
この度、タイヤ四本とも交換が必要になったので、タイヤとホイールを一式で交換したいと考えています。
オフロードを走ることはないのですが、よく見るmwkのホイールにa/tタイヤにあこがれてます。
しかし、スレの中でも話に出てきたように、オフロードを走ることがほとんど無いため、a/tタイヤにするとデメリットの方が多いのではないかと頭を悩ませてます。。。
ネットで調べてもmwkのようなホイールにh/tタイヤを履かせている画像がなかなか出てこないのですが、このような組み合わせは見た目てきにおかしな組み合わせになってしまいますか??
好みの問題なので、個人差も出るとは思いますが、実際に使っている方の意見など頂ければと思い、質問させて頂きました。
乗りはじめから約10年間ノーマルタイヤに交換しながらで過ごしてきました。
この度、タイヤ四本とも交換が必要になったので、タイヤとホイールを一式で交換したいと考えています。
オフロードを走ることはないのですが、よく見るmwkのホイールにa/tタイヤにあこがれてます。
しかし、スレの中でも話に出てきたように、オフロードを走ることがほとんど無いため、a/tタイヤにするとデメリットの方が多いのではないかと頭を悩ませてます。。。
ネットで調べてもmwkのようなホイールにh/tタイヤを履かせている画像がなかなか出てこないのですが、このような組み合わせは見た目てきにおかしな組み合わせになってしまいますか??
好みの問題なので、個人差も出るとは思いますが、実際に使っている方の意見など頂ければと思い、質問させて頂きました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 12:32:36.60ID:xBVkShiZ02021/05/27(木) 15:05:57.87ID:aoFrSPS60
1000キロは凄いな
2021/05/27(木) 16:12:34.51ID:UzDUlaSs0
>>800
MK-46にH/Tタイヤを履いていたけれど、先日A/Tタイヤ(KO2)へ交換したよ
見た目の雰囲気の差は大きいけれど、H/Tタイヤだから変という事はない
H/Tなら燃費もちょっと良いし、走行音も静か
A/Tタイヤは、走行時のパターンノイズが大きいので覚悟が必要よ(特にKO2)
その先の満足度はA/Tタイヤの方が高いけれどね
MK-46にH/Tタイヤを履いていたけれど、先日A/Tタイヤ(KO2)へ交換したよ
見た目の雰囲気の差は大きいけれど、H/Tタイヤだから変という事はない
H/Tなら燃費もちょっと良いし、走行音も静か
A/Tタイヤは、走行時のパターンノイズが大きいので覚悟が必要よ(特にKO2)
その先の満足度はA/Tタイヤの方が高いけれどね
2021/05/27(木) 17:03:45.39ID:g/NO1H5R0
初めてAT履くと走行音にビビるとおもう。
会話できないくらいwww
会話できないくらいwww
2021/05/27(木) 17:27:18.23ID:UzDUlaSs0
>>804
まぁ、そこまでは酷くないけれど、50キロ超したあたりからジェット機かよってねw
今は慣れたし、静かに走る様なアクセルワークになったな
ヨコハマとかトーヨーならもうちょっと静かだけれど、見た目も大切なのよね
まぁ、そこまでは酷くないけれど、50キロ超したあたりからジェット機かよってねw
今は慣れたし、静かに走る様なアクセルワークになったな
ヨコハマとかトーヨーならもうちょっと静かだけれど、見た目も大切なのよね
2021/05/27(木) 21:46:04.68ID:owJ9QTsH0
>>800
オフロード走らないけどA/Tタイヤに憧れという事は見た目が一番だと思うけど、ホワイトレターにはこだわりある?
もしホワイトレターにしたいなら今一番H/Tタイヤに近いのはこれだと思う
https://www.toyotires.jp/product/opatex/
あとはジオのG015も割と静かな方みたいだけど、ホワイトレターにしたいなら235/70R16まで外径大きくする必要があるし、FFだと4WDより車高も低いからあまり外径大きくしても似合わない気がする…
ちなみに自分はド定番のBFGのKO2が初のA/Tタイヤだけど、ディーゼルだからエンジン音が煩くて特にKO2が煩いとは思わなかった
この辺の感じ方はやっぱり個人差なんでしょうね
オフロード走らないけどA/Tタイヤに憧れという事は見た目が一番だと思うけど、ホワイトレターにはこだわりある?
もしホワイトレターにしたいなら今一番H/Tタイヤに近いのはこれだと思う
https://www.toyotires.jp/product/opatex/
あとはジオのG015も割と静かな方みたいだけど、ホワイトレターにしたいなら235/70R16まで外径大きくする必要があるし、FFだと4WDより車高も低いからあまり外径大きくしても似合わない気がする…
ちなみに自分はド定番のBFGのKO2が初のA/Tタイヤだけど、ディーゼルだからエンジン音が煩くて特にKO2が煩いとは思わなかった
この辺の感じ方はやっぱり個人差なんでしょうね
2021/05/28(金) 09:08:03.73ID:EjJIOaX40
2021/05/28(金) 12:32:12.13ID:XUERi0XA0
>>800です。
皆様アドバイスありがとうございます。
>>803
貴重なご意見ありがとうございます!実際にH/Tタイヤを履かせていて、見た目もそこまでおかしくないとの意見は大変参考になりました!
ちなみにH/Tタイヤはどちらのタイヤですか??
>>804,805
タイヤノイズについては、実際にA/Tタイヤの車に乗ったことはないので体感はしたことはないのですか、実際に乗られている方の意見は何よりも参考になります!
>>806
おっしゃる通りホワイトレターへの憧れはかなりあります。
ご紹介頂いたトーヨーのタイヤは気にはなっておりました。
そのため、H/Tタイヤを選択した場合、ネットに上がっているようなペンでホワイトレター化する方法なんかも調べていました。
私のデリカは大きな不具合もあったりしましたが、好きな車ですのでまだまだ乗りたいと思っています!
皆様アドバイスありがとうございます。
>>803
貴重なご意見ありがとうございます!実際にH/Tタイヤを履かせていて、見た目もそこまでおかしくないとの意見は大変参考になりました!
ちなみにH/Tタイヤはどちらのタイヤですか??
>>804,805
タイヤノイズについては、実際にA/Tタイヤの車に乗ったことはないので体感はしたことはないのですか、実際に乗られている方の意見は何よりも参考になります!
>>806
おっしゃる通りホワイトレターへの憧れはかなりあります。
ご紹介頂いたトーヨーのタイヤは気にはなっておりました。
そのため、H/Tタイヤを選択した場合、ネットに上がっているようなペンでホワイトレター化する方法なんかも調べていました。
私のデリカは大きな不具合もあったりしましたが、好きな車ですのでまだまだ乗りたいと思っています!
809803
2021/05/29(土) 13:33:21.74ID:UIaaAuM30 >>808
ヨコハマのG055でしたよ。
今はG056にモデルチェンジしてもうちょっとA/T寄りのパターンに変わっています。
G055はほぼノーマル同等でA/Tに比べたら確かに物足りなさはありましたが、
G056では良い感じに仕上がっていると思います。
ホワイトレターなら、トーヨーのA/T-EXか、KO2の二択だと思います。
定番のKO2は4WDらしくて格好良いのですが、乗り心地と走行音質は確実に落ちます。
自分の場合、KO2での燃費はあまり変わらないですね。五月蝿いだけですw
A/T-EXは交換時にはまだ発売されていなかったので比較し難いですが、
A/T+程度の走行音質だと思うので、KO2よりはとても静かでしょう。流石日本製です。
G015の235/70R16は、ノーマル車高には結構ツラツラであまりお奨め出来ません。
ポスカ塗りは、月に一度塗る事が気にならなければありだと思います。
ヨコハマのG055でしたよ。
今はG056にモデルチェンジしてもうちょっとA/T寄りのパターンに変わっています。
G055はほぼノーマル同等でA/Tに比べたら確かに物足りなさはありましたが、
G056では良い感じに仕上がっていると思います。
ホワイトレターなら、トーヨーのA/T-EXか、KO2の二択だと思います。
定番のKO2は4WDらしくて格好良いのですが、乗り心地と走行音質は確実に落ちます。
自分の場合、KO2での燃費はあまり変わらないですね。五月蝿いだけですw
A/T-EXは交換時にはまだ発売されていなかったので比較し難いですが、
A/T+程度の走行音質だと思うので、KO2よりはとても静かでしょう。流石日本製です。
G015の235/70R16は、ノーマル車高には結構ツラツラであまりお奨め出来ません。
ポスカ塗りは、月に一度塗る事が気にならなければありだと思います。
810803
2021/05/29(土) 13:48:55.36ID:UIaaAuM302021/05/29(土) 22:25:53.25ID:OQfstyXo0
>>809,810
詳しく教えて頂きありがとうございます!
教えていただいたG058か、オープンカントリーatEXのどちらかでもう少し悩んでみたいと思います。
ダラダラと私の質問ばかりでスレ汚ししてしまうのも申し訳ありませんが、最後にもう1つだけご質問よろしいでしょうか。
グッドリッチのatタイヤを調べていて読んだ記事なのですが、乗り始めはタイヤノイズは小さいが、2年、3年経ってタイヤが減り始めるとタイヤノイズが大きくなるとありました。この症状はメーカー問わずどのatタイヤにも言えること何でしょうか??
詳しく教えて頂きありがとうございます!
教えていただいたG058か、オープンカントリーatEXのどちらかでもう少し悩んでみたいと思います。
ダラダラと私の質問ばかりでスレ汚ししてしまうのも申し訳ありませんが、最後にもう1つだけご質問よろしいでしょうか。
グッドリッチのatタイヤを調べていて読んだ記事なのですが、乗り始めはタイヤノイズは小さいが、2年、3年経ってタイヤが減り始めるとタイヤノイズが大きくなるとありました。この症状はメーカー問わずどのatタイヤにも言えること何でしょうか??
2021/05/30(日) 00:31:09.07ID:aq9Xy27X0
どんなタイヤも減ったらノイズ増えるし、ステアリングも重くなるし、性能が落ちるのは変わらないよ
2021/05/31(月) 07:17:43.19ID:rVs0Z8Wm0
タイヤレビューのほとんどは劣化したタイヤとnewタイヤとの比較だよね
814803
2021/05/31(月) 17:42:55.91ID:PwDieUpL0 >>811
KO2の走行音質は分かっていたので、G055へ履き替える時にも貴殿と同じ様に悩んだのですが、
最終的にはKO2に履き替えてしまいましたw
停車している時のKO2の見た目はピカイチだと思います(運転している時には見えないのですが)。
ご家族も乗るのならKO2以外、趣味に振っても良いのならKO2かA/T-EXでしょうか。
5年くらいの付き合いにはなると思うので、じっくりと悩んで下さいね。
KO2の走行音質は分かっていたので、G055へ履き替える時にも貴殿と同じ様に悩んだのですが、
最終的にはKO2に履き替えてしまいましたw
停車している時のKO2の見た目はピカイチだと思います(運転している時には見えないのですが)。
ご家族も乗るのならKO2以外、趣味に振っても良いのならKO2かA/T-EXでしょうか。
5年くらいの付き合いにはなると思うので、じっくりと悩んで下さいね。
2021/05/31(月) 18:55:08.92ID:TC+ejvSv0
KO2って恥ずかしくない?
2021/05/31(月) 18:59:43.98ID:hRBJnzhG0
拘ってる玄人さんから見たらそうなんかもね。
単純にブロックパターンが一番カッコ良いから俺は履いてるよ。
単純にブロックパターンが一番カッコ良いから俺は履いてるよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 14:00:06.96ID:uOFAoCLN0 正直BSのATタイヤだと純正装備のと違いが分らんかった。
2021/06/03(木) 14:06:32.59ID:RQ8NURzV0
ホイールとセットのオープンカントリー235/70r16履きたいのに干渉が怖くて買えない…
2021/06/05(土) 15:55:51.64ID:iV5IjrNi0
ノーマル車高、DBA-CV2WにブリヂストンデューラーAT 225/70R16は履かせられますか?
干渉したり、車検通らないなどはないでしょうか??
ホイールも合わせて購入したいんですが、注意点などはありますか??
ホワイトレターにどうしてもしたくて探しいるのですが、純正サイズでなかなか見つけられません。
オープンカントリーATEXだと問題なさそうですが、できるだけ予算を抑えたいので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
干渉したり、車検通らないなどはないでしょうか??
ホイールも合わせて購入したいんですが、注意点などはありますか??
ホワイトレターにどうしてもしたくて探しいるのですが、純正サイズでなかなか見つけられません。
オープンカントリーATEXだと問題なさそうですが、できるだけ予算を抑えたいので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
2021/06/05(土) 17:06:56.69ID:oWBu2+G30
>>819
235まで問題なくいける
235まで問題なくいける
2021/06/06(日) 09:12:36.05ID:If5R39CB0
>>820
ありがとうございます。
素人の素朴な疑問なんですが、ノーマルでDBA-CB2Wと4駆では車高が違ったかと思います。
235まで問題ないとのことですが、ノーマル車高の違いによってタイヤと車体のスペースだったり、車検に通る数値に影響はあったりするんでしょうか??
調べていると皆様4駆乗りで私の様な二駆乗りは少数な為、なかなか二駆での情報が入りずらいです。。。
ありがとうございます。
素人の素朴な疑問なんですが、ノーマルでDBA-CB2Wと4駆では車高が違ったかと思います。
235まで問題ないとのことですが、ノーマル車高の違いによってタイヤと車体のスペースだったり、車検に通る数値に影響はあったりするんでしょうか??
調べていると皆様4駆乗りで私の様な二駆乗りは少数な為、なかなか二駆での情報が入りずらいです。。。
2021/06/06(日) 16:18:09.82ID:c7zq4Bxg0
>>821
CV2W、ノーマル車高時、BFGoodrich AT KO2 235/70R16 問題なくはけてました。
ディーラーで納車時に交換してもらいましたが、干渉等全くありませんでした。
ホイールは、16×7.0J+35 です。
CV2W、ノーマル車高時、BFGoodrich AT KO2 235/70R16 問題なくはけてました。
ディーラーで納車時に交換してもらいましたが、干渉等全くありませんでした。
ホイールは、16×7.0J+35 です。
2021/06/06(日) 17:22:46.27ID:Gexpi+hh0
>>821
法規緩和で245までいける
法規緩和で245までいける
824803
2021/06/07(月) 08:45:35.38ID:vcj/AMgZ0 >>821
235/70R16は、隙間で言えば指1本分と個体差でアウトな場合が出ます。
225/70R16は確実にセーフです。
車検はどちらもセーフではありますが、車検担当によって跳ねられる事は偶にあります。
235/70R16は、隙間で言えば指1本分と個体差でアウトな場合が出ます。
225/70R16は確実にセーフです。
車検はどちらもセーフではありますが、車検担当によって跳ねられる事は偶にあります。
2021/06/07(月) 19:09:09.25ID:HMQNDCLv0
245/70R16まではノーマル車高で車検通るけど燃費的な意味では225までがオススメ
2021/06/07(月) 21:44:41.96ID:ct7h8Olj0
>>825
そんなに燃費変わる?
そんなに燃費変わる?
2021/06/07(月) 21:49:08.88ID:ct7h8Olj0
それに40mm外径増えたら後輪の前側の狭い間隔大丈夫?
2021/06/08(火) 00:37:59.10ID:zblgz0cR0
2021/06/08(火) 08:11:47.26ID:5B5IvdpF0
加工ありと無しでは話がちょっと違う
2021/06/10(木) 23:47:55.21ID:dzzW8KAz0
フロントグリルのシルバーを黒に塗ったらダサいかね?
2021/06/11(金) 12:06:17.36ID:2kifiu830
オプションの黒グリルにかえたらいいやん
2021/06/11(金) 17:07:40.77ID:c5O+PLkI0
そんなオプションあったのか。
カタログ見てみよっと
カタログ見てみよっと
2021/06/11(金) 20:51:41.79ID:HhnKwXFf0
ここは旧型スレだけど、新型のシェーバーグリルと勘違いしてるって事はないよね?
2021/06/11(金) 20:58:13.77ID:kQq+sBqx0
デリカd5旧型が格好良いと思って買ったら、次はスペースギアが格好良いと思ってきた。
2021/06/11(金) 21:01:44.33ID:xSR7ys4p0
次はスターワゴンがカッコよく思えてくるよ
2021/06/12(土) 09:12:15.12ID:g7w7je+B0
スターワゴンはデリカ史上最高にカッコいい
2021/06/12(土) 11:14:13.89ID:u+RnGp7t0
2021/06/18(金) 23:26:16.47ID:d5mFe9Dg0
素人質問ですまない。純正のホイールから変えたら、取りはずしたホイールとタイヤはどうやって保管するの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/18(金) 23:32:37.56ID:g9sjpPkU0 >>838
タイヤラックとカバー
タイヤラックとカバー
2021/06/19(土) 00:25:30.08ID:y6GbdwXX0
838じゃないけど
サブの軽と合わせてスタッドレスが8本あってさらに使う予定ない純正4本保管とか邪魔よねー
みんなそんなでかい家住んでますん?
サブの軽と合わせてスタッドレスが8本あってさらに使う予定ない純正4本保管とか邪魔よねー
みんなそんなでかい家住んでますん?
2021/06/19(土) 10:31:42.03ID:8KheJqO60
自宅の北側の日当たりの悪い場所にスノコ敷いてカバーかけて積んであるよ。
2021/06/19(土) 10:51:25.44ID:n2+NSxSc0
田舎の兼業農家なんで納屋に収納余裕です
2021/06/19(土) 17:06:34.07ID:gT+XNPYR0
イレクターパイプでタイヤラック作ってる
この時期なら
ヨメの軽自動車のスタッドレス
デリカのスタッドレス
デリカの使ってない16インチホイールのみ
を収納
ラックの作り方にもよるけど、夏タイヤの235サイズ2本はイレクターパイプが重量に耐えられず曲がるから要注意
この時期なら
ヨメの軽自動車のスタッドレス
デリカのスタッドレス
デリカの使ってない16インチホイールのみ
を収納
ラックの作り方にもよるけど、夏タイヤの235サイズ2本はイレクターパイプが重量に耐えられず曲がるから要注意
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 18:23:35.86ID:n2+NSxSc0 工場勤めだが、イレクターパイプは仕事場で使いまくってるから
プライベート時間に触ってると微妙な気分になるw
タイヤラック作るなら左右に支えのパイプを入れて補強するといいよ
プライベート時間に触ってると微妙な気分になるw
タイヤラック作るなら左右に支えのパイプを入れて補強するといいよ
2021/06/19(土) 18:35:17.87ID:6PLbUyzX0
イレクターよりアルミフレームだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/19(土) 19:26:20.55ID:+cbvKZpd0 イレクターよりもエレクターで作った方が頑丈ですぜ
2021/06/20(日) 12:23:53.78ID:AUUjSb1F0
コンソールとセカンドシート取っ払いたい。
だいぶ広くなるやろなぁ。
だいぶ広くなるやろなぁ。
2021/06/20(日) 21:13:56.90ID:1iJ9x2dc0
>>846
元は同じ英単語だよ
元は同じ英単語だよ
2021/06/23(水) 20:51:48.00ID:FmMQ9jMX0
2021/06/25(金) 15:07:01.07ID:HNF3xgeK0
>>849
どう考えてもセコンドシートがないほうが使い勝手いいよな。
数年乗ってて5人以上乗ったの一回だけだったし。
3列目まあまあ座り心地いいしセカンドシート
外せば足伸ばしまくれるし。
荷物も配置しやすいし。
どう考えてもセコンドシートがないほうが使い勝手いいよな。
数年乗ってて5人以上乗ったの一回だけだったし。
3列目まあまあ座り心地いいしセカンドシート
外せば足伸ばしまくれるし。
荷物も配置しやすいし。
2021/06/27(日) 04:01:22.78ID:GGixOuKy0
3列目は追突が怖い
2021/06/27(日) 08:21:22.83ID:+RUp6Lfm0
それを言っちゃあ
2021/06/30(水) 05:21:20.66ID:rNqLsjsc0
なんだかんだで、デリカ以外の選択肢がないW
2021/06/30(水) 14:34:53.07ID:0hl5JpAw0
そういう結論に達した人が買うお車です
2021/07/01(木) 10:23:28.72ID:ALxplpiG0
でもヴォクシークロスが出たら、お前ら乗り換えるんだろ?
2021/07/01(木) 10:43:48.43ID:c7G6tlCO0
そりゃないわ
散々出た話題になるがプラドの車体に箱型乗せたら考える
散々出た話題になるがプラドの車体に箱型乗せたら考える
2021/07/01(木) 17:43:46.22ID:jWkcE/hl0
サファリとか
ビッグホーンとか
あったら選択肢だったんだけどなぁ。
ビッグホーンとか
あったら選択肢だったんだけどなぁ。
2021/07/06(火) 19:50:55.82ID:/eynP6UN0
ミニキャブが現存してた頃に、デリカミニ出せば結構売れてたと思うんだよね
2021/07/08(木) 04:11:47.64ID:/A5F1jZb0
そのポジションはekクロススペースとスペーシアギアが埋めてます。
2021/07/08(木) 09:00:45.35ID:dgSdRYGg0
足回りリフレッシュした人いる?
コトコトいわない静かなデリカに乗せてもらったら、とても気になるようになったんだよね
コトコトいわない静かなデリカに乗せてもらったら、とても気になるようになったんだよね
2021/07/08(木) 09:03:56.75ID:bzNuwUDk0
ゴム類の全交換とグリスアップは乗り出し9年目の時に行ったよ
車検のついでなら工賃が安く済む
車検のついでなら工賃が安く済む
2021/07/08(木) 09:52:05.70ID:w+2aVv920
500円くらいのスタビライザーブッシュ交換すれば大体直る
それでダメなら5000円くらいのスラビライザーリンク
それでダメなら5000円くらいのスラビライザーリンク
2021/07/08(木) 16:36:08.02ID:yF1dEcwq0
>>861
そうなんですね で、おいくらくらいかかりますか?
そうなんですね で、おいくらくらいかかりますか?
2021/08/05(木) 08:06:52.99ID:ZkTvf15K0
パワーバックドア動かなくなったわ
直すのいくらかかるかな?
修理したヤツいる?
直すのいくらかかるかな?
修理したヤツいる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/05(木) 11:24:18.23ID:FAo/ZGrv02021/08/05(木) 12:21:04.47ID:hq8B2LDz0
2021/08/05(木) 13:06:08.79ID:ZkTvf15K0
ごめん多分モーターがイカれた
今は手動で開け閉めしてるからいいんだが
珍しいのかな?
今は手動で開け閉めしてるからいいんだが
珍しいのかな?
2021/08/05(木) 13:19:23.17ID:PQ5SJulP0
2021/08/05(木) 20:57:01.73ID:hq8B2LDz0
>>868
モーターだったら中古で交換したら数千円で済むよ
モーターだったら中古で交換したら数千円で済むよ
2021/08/08(日) 09:01:23.14ID:s/1UVoVB0
2018年式、走行距離29,000kmのDパワーパッケージ契約しました!楽しみすぎる!
2021/08/08(日) 15:35:59.67ID:2WXmpjGU0
トーヨータイヤのopen country a/t exを検討中なのですが、215/70R16と225/65R17ならどちらが良いでしょうか?(見た目のワイルドさとか乗り心地的に)
2021/08/08(日) 15:55:00.96ID:ZPwlGeS/0
>>872
普段の乗り心地ならどう考えても前者
お値段も前者
カーブが連続する山坂道で踏ん張りが効くのは後者
見た目は好みが出るので何とも言えんね
分厚いタイヤはいかにもファミリーカー然としていて野暮ったいという人もいれば
オフロード車はタイヤが分厚くないと、という人もいる
普段の乗り心地ならどう考えても前者
お値段も前者
カーブが連続する山坂道で踏ん張りが効くのは後者
見た目は好みが出るので何とも言えんね
分厚いタイヤはいかにもファミリーカー然としていて野暮ったいという人もいれば
オフロード車はタイヤが分厚くないと、という人もいる
2021/08/08(日) 17:56:26.52ID:0RNLDg+W0
俺は純正に225/60r18オープンカントリーrtホワイトレター履かそうと思ってる
2021/08/08(日) 19:32:44.41ID:OiGeLOI30
オープンカントリーならRTがいいよね
2021/08/08(日) 20:35:20.07ID:2WXmpjGU0
スキー場は行くけど、夏場にオフロードに行くことはないんですよねぇ。
2021/08/08(日) 20:36:07.26ID:2WXmpjGU0
>>873
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2021/08/08(日) 20:42:38.10ID:6px7Psru0
オーペンカントリなら、比較対象としてワイルドピークも見た方が良いと思う
2021/08/10(火) 22:07:44.26ID:m1USVDqP0
打ちは貧乏なので台湾製のコレ
https://mudstartires.jp/
https://mudstartires.jp/
2021/08/10(火) 23:45:19.94ID:zZ4s2eM/0
2021/08/11(水) 22:22:45.08ID:MDexysVi0
2021/08/14(土) 08:46:58.85ID:2ah/uxAN0
いいサンシェードないかね?
コーナンで吸盤なしのバイザーに挟むタイプ買ったら数回で変形して使い物にならなくなった
コーナンで吸盤なしのバイザーに挟むタイプ買ったら数回で変形して使い物にならなくなった
2021/08/14(土) 09:59:15.57ID:loAr50l40
2021/08/14(土) 10:01:08.76ID:2ah/uxAN0
2021/08/14(土) 10:07:51.97ID:loAr50l40
>>884
人柱になってほしいw
人柱になってほしいw
2021/08/15(日) 02:08:03.79ID:X4VcCO8i0
2021/08/15(日) 02:32:49.65ID:keD5/yHO0
純正買えばいいじゃん
2021/08/15(日) 08:18:21.97ID:6JNdAsxQ0
2021/08/16(月) 09:18:59.86ID:jE0GQJcm0
>>882
ちょっと参考にならずに申し訳ないけど、
某クラウドファンディングで買ったやつの使用レビュー。
https://camp-fire.jp/projects/view/306328
ロールカーテンタイプで収納・設置・保管は容易なんだけど、
・デリカの場合、一番奥に設置すると手が届かない。(汗)
・未使用時、見た目がちょっと美しくない。(ダッシュボード上に棒が・・・)
・バイザーに付けるフックが内装に当たり、凹む。
・遮熱効果はそこそこあると思う。
もう一般販売してるのかな?
ちょっと参考にならずに申し訳ないけど、
某クラウドファンディングで買ったやつの使用レビュー。
https://camp-fire.jp/projects/view/306328
ロールカーテンタイプで収納・設置・保管は容易なんだけど、
・デリカの場合、一番奥に設置すると手が届かない。(汗)
・未使用時、見た目がちょっと美しくない。(ダッシュボード上に棒が・・・)
・バイザーに付けるフックが内装に当たり、凹む。
・遮熱効果はそこそこあると思う。
もう一般販売してるのかな?
2021/08/16(月) 09:41:10.32ID:iWP7sOMS0
>>888
書き込み出来てなかった 汗
俺も昔は安いサンシェードを何枚も買って着けてたが隙間を塞いだり養生テープで留めたり大変だった
純正品はそんなことしなくていいし直射日光当たってふにゃふにゃになることもない
やはり高いだけあって純正品はいいけど定価で買うしかないと思う
書き込み出来てなかった 汗
俺も昔は安いサンシェードを何枚も買って着けてたが隙間を塞いだり養生テープで留めたり大変だった
純正品はそんなことしなくていいし直射日光当たってふにゃふにゃになることもない
やはり高いだけあって純正品はいいけど定価で買うしかないと思う
2021/08/16(月) 11:15:29.59ID:dnIgQfa/0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/16(月) 17:57:52.13ID:RVoiG6Wo0 ロールカーテンタイプならシンシェードがいいぞ。
2021/08/18(水) 06:07:37.67ID:ShvaJOpb0
2021/08/18(水) 10:30:17.76ID:k274dLKN0
これ、サンシェードのメーカーが金を払って書いて貰ってる提灯記事だろ?
理由はサンシェードの有無で炎天下の車内温度が20度以上も違う訳がない、しかも隙間だらけで
理由はサンシェードの有無で炎天下の車内温度が20度以上も違う訳がない、しかも隙間だらけで
2021/08/18(水) 11:14:11.27ID:96GyVdwF0
>>894
提灯記事見たけど、15分後のダッシュの温度差がシェード有無で24度ならそんなもんだとおもうけど。画像よく見てみ。
そりゃ直射日光浴びてたらダッシュはすぐ熱くなる。
これが数時間後とかなら車内の温度差はほぼないだろね。
それでもシェード使ったことあれば効果あるのはわかるでしょ。
提灯記事見たけど、15分後のダッシュの温度差がシェード有無で24度ならそんなもんだとおもうけど。画像よく見てみ。
そりゃ直射日光浴びてたらダッシュはすぐ熱くなる。
これが数時間後とかなら車内の温度差はほぼないだろね。
それでもシェード使ったことあれば効果あるのはわかるでしょ。
2021/08/18(水) 11:18:06.47ID:mrt88r9r0
内装材がアッツアツだとエアコンがなかなか効かないからな
輻射熱ですでに暑い
日除けは重要
輻射熱ですでに暑い
日除けは重要
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 11:25:11.92ID:0jN0UeIx0 JAFのテストだとサンシェード有無で4時間後にはダッシュボードやハンドルの温度は差が出るけど、車内温度は外気温と二度くらいしか差がないみたいだね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/18(水) 11:42:12.24ID:0jN0UeIx0 >>897
訂正
外気温と二度差じゃなくて
サンシェード有無で車内気温が二度差だった
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
訂正
外気温と二度差じゃなくて
サンシェード有無で車内気温が二度差だった
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer
2021/08/27(金) 22:49:28.27ID:nUsnMF3x0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 22:56:29.44ID:g2KX+VlE0 デリカって高校生の学チャリを立てたまま載せれる?
2021/08/27(金) 23:10:35.76ID:1djGpw1/0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/27(金) 23:54:44.78ID:g2KX+VlE0 >>901
やっぱりそうなんですね。子供の自転車を載せることがあるので今はレガシィで横向きなら入るのですが立てたまま入れたかったもので。アルファードは後ろから、エルグランドは横ドアからなら立てて入るそうなのでそちらも検討してみます
やっぱりそうなんですね。子供の自転車を載せることがあるので今はレガシィで横向きなら入るのですが立てたまま入れたかったもので。アルファードは後ろから、エルグランドは横ドアからなら立てて入るそうなのでそちらも検討してみます
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 06:10:16.37ID:FMPMGTw80 >>900
3列目外してあれば余裕
3列目外してあれば余裕
2021/08/28(土) 06:34:58.87ID:/hIC3dNX0
旧デリカD5ですが、 3列目立てて、2列目の座面立てて前に移動させた状態で、27inchママチャリ何度も載せましたよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/08/28(土) 07:18:55.06ID:egSw0EXh0 >>904
マジですか?情報ありがとうございました
マジですか?情報ありがとうございました
2021/08/28(土) 21:06:13.96ID:xeA1hK260
19年式、8万キロ走行車ですが、フロントスプリングがおれました。以前も、左リアが折れました。フロントのみ延長保証とのことでしたが、無償修理でした。今回は、該当箇所ですが、九年を過ぎてるので、有償とのこと。2回もこんな部品壊れるなんて。同じ経験の方、いますか?
2021/08/28(土) 21:19:52.78ID:tiubRart0
14年式2WDだけど9万km手前でラジエータークラック発覚、無償交換(ただし一緒に替えたホース類は有償)
保証の世話になったのはこれくらいかな
ちなみに先日99000km超えました、これからはギャンブル気分
保証の世話になったのはこれくらいかな
ちなみに先日99000km超えました、これからはギャンブル気分
2021/08/29(日) 09:19:34.46ID:g61oqUXJ0
19年式12万オーバー、パワーバックドアが手動状態なだけであとは快調です。少し色んなノイズはあるけど。
あと流石に純正ナビ古すぎでロックフォード付き車だが社外ナビに入れ替えた。めっちゃ快適ですね。
あと流石に純正ナビ古すぎでロックフォード付き車だが社外ナビに入れ替えた。めっちゃ快適ですね。
2021/09/03(金) 01:09:11.08ID:oW5LGGwl0
H20年式のにこれ付けたいんだけど、やっぱり中古は良くないかな?
後、相場も分からんhttps://i.imgur.com/2QWww2b.jpg
後、相場も分からんhttps://i.imgur.com/2QWww2b.jpg
2021/09/03(金) 06:49:09.62ID:8bz/scSQ0
充電しろ定期
911803
2021/09/03(金) 09:01:25.78ID:f+HHmChC0 レッドゾーンでワロタ
2021/09/03(金) 09:57:24.06ID:EPh7D/7w0
未塗装の地色がまんまガンダムなのね。使えなかったら原寸ガンダムパーツのオブジェとして出品出来そう。
2021/09/03(金) 13:05:42.36ID:HwizZ0nJ0
>>909
なんでわざわざそんなダサいもん付けるの
なんでわざわざそんなダサいもん付けるの
2021/09/03(金) 18:30:26.28ID:8clwdPZ20
付けないことにしたわ、お前たちに聞いて良かったw
2021/09/03(金) 18:31:10.18ID:8clwdPZ20
あ、>>909です笑
2021/09/03(金) 18:50:11.87ID:QT/SJ4xU0
お前たちってw
賛否表明してるの>>913だけじゃんw
賛否表明してるの>>913だけじゃんw
2021/09/03(金) 23:52:37.27ID:+cvO04t+0
2021/09/04(土) 00:38:39.35ID:BGUPQDod0
厳つくしたいならバンパーガードくらいにしたら
そこまでじゃなけりゃハリボテになるから、付けない方がいいと思う。
そこまでじゃなけりゃハリボテになるから、付けない方がいいと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/05(日) 07:54:40.92ID:/6WINYLM0 今から中古の現車確認してくる!楽しみ!
2021/09/05(日) 10:01:03.97ID:0JLvyGOi0
2021/09/05(日) 10:26:48.07ID:RuDKlWqX0
>>907,908
情報ありがとう御座います。結局、コイルスプリング修理代に5万でした。痛かったですが、事故がなかったのは幸いと考えたいです
情報ありがとう御座います。結局、コイルスプリング修理代に5万でした。痛かったですが、事故がなかったのは幸いと考えたいです
2021/09/06(月) 13:44:41.12ID:W7Kxv1wP0
2013年式ディーゼル15万キロ突破
14万キロあたりで親からの買い取ったがいつまでもつやら
14万キロあたりで親からの買い取ったがいつまでもつやら
2021/09/06(月) 15:14:32.25ID:xRDL/PX/0
32万km突破
そこそこ元気です
そこそこ元気です
2021/09/06(月) 16:45:47.34ID:V9IAHswm0
2008年式11万キロ車検込みで65万でした
20万キロまで乗れたら幸せ
20万キロまで乗れたら幸せ
2021/09/06(月) 18:37:38.28ID:W7Kxv1wP0
32万キロすごい
20万キロぐらいまでのれたらいいかと
大きな修理はありましたか
20万キロぐらいまでのれたらいいかと
大きな修理はありましたか
2021/09/06(月) 18:43:24.39ID:u+J9iE9d0
短期間に距離を延ばすのは、三菱でも全然余裕だと思うけど
長距離「長期間」に耐えるのはトヨタしか無いんだよね
長距離「長期間」に耐えるのはトヨタしか無いんだよね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 18:54:21.98ID:BLy51Wm20 >>926
え?
え?
2021/09/06(月) 19:31:01.22ID:/qJNXMEZ0
>>926
長距離長時間は三菱ふそう
長距離長時間は三菱ふそう
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 20:36:38.65ID:HHdlWbLO0 >>926
ホワイトパールがペロッと剥がれまくる塗装とか?
ホワイトパールがペロッと剥がれまくる塗装とか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 21:26:06.80ID:BLy51Wm202021/09/06(月) 22:09:44.43ID:LT7757bY0
>>926
スペースギアとかスターワゴン普通に見かけるけどな
スペースギアとかスターワゴン普通に見かけるけどな
2021/09/06(月) 22:18:57.88ID:g4tpKRy40
>>931
好きな人はキレイにして長く乗ってるよね、すごいと思う
好きな人はキレイにして長く乗ってるよね、すごいと思う
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 22:57:57.87ID:Psh1hVfu0 デリカのディーゼルは出だしがかなりもっさりしてるね
ディーゼル車はそんなものかな?
ディーゼル車はそんなものかな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/06(月) 23:03:45.01ID:BLy51Wm20 旧型ソフトバージョンアップしてない奴がまだいたのか
2021/09/06(月) 23:11:32.99ID:kz36gi7X0
>>928
多走行スパーグレートはカオス ギガのほうがマシ
多走行スパーグレートはカオス ギガのほうがマシ
2021/09/07(火) 01:23:45.19ID:80OVQE3w0
225/60r16
この型のタイヤしか中古で購入したデリカd5に合わないと車屋に言われたけどそんなことあります?
逆にこのサイズのタイヤ付けてる方いますか?
この型のタイヤしか中古で購入したデリカd5に合わないと車屋に言われたけどそんなことあります?
逆にこのサイズのタイヤ付けてる方いますか?
2021/09/07(火) 01:44:27.23ID:80OVQE3w0
ちなみに購入したのが235/70r16のタイヤです。16インチになります。
装着してもらったら指1本しか隙間がないと言われました。干渉がなんたら〜で辞めたがいいとのことでしたがどうでしょうか?
装着してもらったら指1本しか隙間がないと言われました。干渉がなんたら〜で辞めたがいいとのことでしたがどうでしょうか?
2021/09/07(火) 03:06:51.31ID:80OVQE3w0
なんどもすいません、ちなみに干渉した場合のリスクと対処方法などありますか?
タイラップとはなんでしょうか?
タイラップとはなんでしょうか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 05:50:48.85ID:n/UCxYLt0 うーん、ネットで買ったのかな?干渉とかわからないなら車屋の言う通りにしといた方がいいよ。事故ってからでは遅い
2021/09/07(火) 06:25:12.61ID:RJ0aUZbr0
ライナーを引っ張って止めるだけで余裕っぽいけど
ついでに3mmくらいのスペーサー入れて、ホイールごと外側に移動すればもっと余裕じゃないかな?
ついでに3mmくらいのスペーサー入れて、ホイールごと外側に移動すればもっと余裕じゃないかな?
2021/09/07(火) 08:23:07.67ID:2U0o2VFZ0
>>936
初期から2010年ごろまでにあった2wdのC2ってのが、215/60r16のタイヤを履いてるグレードはあった。
2010年以降ぐらいから2WDも4WDと同じ外観、タイヤサイズ215/70r16になったから、車屋もきちんとした知識がないと思うね。
初期から2010年ごろまでにあった2wdのC2ってのが、215/60r16のタイヤを履いてるグレードはあった。
2010年以降ぐらいから2WDも4WDと同じ外観、タイヤサイズ215/70r16になったから、車屋もきちんとした知識がないと思うね。
2021/09/07(火) 09:58:42.80ID:8mnG8ZZQ0
2021/09/07(火) 10:37:00.41ID:IQQbQycP0
>>936
その車屋が知識不足なのか、売りたい一心なのかは分からないけれど、
純正サイズが215/60R16よ(16インチの場合)
225/60R16は余裕で入る(KO2とかジオとか色々と種類はある)
235/60R16はリアの余裕が指1本になるがなんとか入る、ただしサスのヘタリ等の個体差によってはアウト
(ジオやオープンカントリーのホワイトレター)
普通に扱いたいのなら、225/60R16まででチョイスした方が精神的にも良いよ
その車屋が知識不足なのか、売りたい一心なのかは分からないけれど、
純正サイズが215/60R16よ(16インチの場合)
225/60R16は余裕で入る(KO2とかジオとか色々と種類はある)
235/60R16はリアの余裕が指1本になるがなんとか入る、ただしサスのヘタリ等の個体差によってはアウト
(ジオやオープンカントリーのホワイトレター)
普通に扱いたいのなら、225/60R16まででチョイスした方が精神的にも良いよ
2021/09/07(火) 11:05:09.10ID:WD7FA8Jz0
俺は純正ホイールに225/60R18オープンカントリーはかしてるからなんの問題もないぞ
2021/09/07(火) 11:10:10.79ID:OADNi1UF0
>>944
ダサいね
ダサいね
2021/09/07(火) 15:06:22.63ID:yDt4YZnP0
干渉したら確かにどうなんの?壊れる?
2021/09/07(火) 15:10:11.07ID:SPFCaVnb0
タイヤと当たってる所が削れます
干渉するということは、そういうことです
干渉するということは、そういうことです
2021/09/07(火) 20:26:37.78ID:FaGxgFt10
干渉は怖い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/07(火) 20:42:24.91ID:Yod3LrG10 >>947
うちばりが破壊されるのでは?
うちばりが破壊されるのでは?
2021/09/08(水) 08:29:40.10ID:zR7AbPIj0
昨日のニュース、愛子さまだかが皇居内にて引越し、その移動の際にこの車種に乗って移動してたな
2021/09/08(水) 09:30:41.45ID:VBRWfBrs0
>>949
その内張の向こうには燃料パイプらしきモノがあってだな・・・
その内張の向こうには燃料パイプらしきモノがあってだな・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 12:16:26.01ID:efTGfwP70953936
2021/09/08(水) 22:05:16.24ID:fc1Ge+330 タイヤとの隙間10mm〜5mmしか無いけど大丈夫ですかね?
人が多く乗ったり段差で干渉するかな…
人が多く乗ったり段差で干渉するかな…
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/08(水) 22:37:08.06ID:6m9DteoC02021/09/09(木) 10:26:04.00ID:Z2H2UMmO0
>>953
大丈夫のレベルは人それぞれだし、個体差が出るからなんとも言えないが、
10mm程度のクリアランスがあれば石とかが挟まっても大丈夫だとは思ってる
ただし、サスはへたってくるから、年数経過でなんともだけれど
まぁ、リフトアチップ無しで235/70R16はチャレンジャーだなとは思うよ
大丈夫のレベルは人それぞれだし、個体差が出るからなんとも言えないが、
10mm程度のクリアランスがあれば石とかが挟まっても大丈夫だとは思ってる
ただし、サスはへたってくるから、年数経過でなんともだけれど
まぁ、リフトアチップ無しで235/70R16はチャレンジャーだなとは思うよ
2021/09/09(木) 17:07:06.32ID:6t2obDPF0
まぁそもそもなんでそのサイズ買ったの?って話になっちゃうよね
2021/09/09(木) 20:17:37.77ID:B14WyJ5A0
リフトアチップってなんだろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/09(木) 20:37:17.72ID:/i5MtFhf0 結局、愛子様御一行が旧型デリカd5に乗って引っ越ししたというのはデマだったのか?
2021/09/10(金) 00:43:35.79ID:5Z/6Qz/70
>>955
お前バカだね?タイヤも削れるの理解してる?
お前バカだね?タイヤも削れるの理解してる?
2021/09/10(金) 12:52:55.46ID:lZ9IBjSx0
245/70R16はチャレンジ精神いるけど235/70R16は何の問題もない
2021/09/10(金) 12:56:18.10ID:z5vgYSn/0
245ってチャレンジ以前にノーマル車高じゃ入らないんじゃないの?
962236
2021/09/10(金) 15:23:05.50ID:+7ZKpS7+0 皆さんこんにちわ!今納車しました!タイヤ特に問題なく、全切りでも干渉ありません!
アドバイスありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
2021/09/11(土) 07:05:34.02ID:CO1EVBOF0
>>962
おつかれ
おつかれ
2021/09/11(土) 22:04:41.74ID:3qBAyoWY0
2021/09/13(月) 20:24:50.96ID:VY1MgDHb0
三菱は5年後までに車台開発やめるってよ。
日産から供給受けるらしい
デリカ大切に乗らないとね。もうこんな車出ないよね
日産から供給受けるらしい
デリカ大切に乗らないとね。もうこんな車出ないよね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 20:38:15.26ID:8cjU0sUi02021/09/13(月) 21:02:11.98ID:BPXdDsIi0
なんていうかさあ三菱の看板上げてる意味あるんかね?
2021/09/13(月) 21:08:22.03ID:VY1MgDHb0
>>966
いやだからデリカは今の新型で終わりってことだろ?で理科の名前は残っても普通のミニバンになるだけでしょ
いやだからデリカは今の新型で終わりってことだろ?で理科の名前は残っても普通のミニバンになるだけでしょ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/13(月) 21:09:14.96ID:8cjU0sUi0 >>967
別にいいんじゃないの?プラットフォーム開発に金かかるのは事実だから。新型アウトランダーと新型エクストレイルは共通プラットフォームだけど、ぱっと見わからない人が多いんじゃないかな。俺にはアウトランダーの方が魅力的に見える。
別にいいんじゃないの?プラットフォーム開発に金かかるのは事実だから。新型アウトランダーと新型エクストレイルは共通プラットフォームだけど、ぱっと見わからない人が多いんじゃないかな。俺にはアウトランダーの方が魅力的に見える。
2021/09/13(月) 21:37:52.80ID:/0a45DMh0
ちょっとまって!
えっと、つまり、
いまのようなSUVミニバンの、次期デリカPHEVが出るだろうと楽しみにしてたおいらは、情弱の負け組って理解でおけ?
えっと、つまり、
いまのようなSUVミニバンの、次期デリカPHEVが出るだろうと楽しみにしてたおいらは、情弱の負け組って理解でおけ?
2021/09/13(月) 22:04:04.47ID:O8WVvlp20
>>967
ベンツの子分扶桑に言ってみ
ベンツの子分扶桑に言ってみ
2021/09/13(月) 22:50:56.15ID:F4VFaotY0
三菱潰れてくれた方がいいな
伝説の名車になる
伝説の名車になる
2021/09/13(月) 23:40:12.70ID:19fkXQbc0
ナダルがデリカd5乗っててなんか気分悪いw
2021/09/14(火) 07:48:04.95ID:E8OeC92C0
>>968
アウトランダーもランサーもデリカも同じプラットフォームだけどな
アウトランダーもランサーもデリカも同じプラットフォームだけどな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/14(火) 19:22:11.33ID:yVLW/XxH0 次期デリカがエルグランドかセレナのどちらかとプラットフォーム共通化だろうな
エルグランドなら、もうブランドとしては終わってるのでいっその事「サファリ」と銘打って
ミニバンSUVに生まれ変わりデリカ共々独自路線を邁進してほしい
西部警察世代がこぞって買うだろう(適当)
エルグランドなら、もうブランドとしては終わってるのでいっその事「サファリ」と銘打って
ミニバンSUVに生まれ変わりデリカ共々独自路線を邁進してほしい
西部警察世代がこぞって買うだろう(適当)
2021/09/14(火) 21:11:38.93ID:OR7/mXtM0
2021/09/14(火) 21:23:16.96ID:Oj3UjNt/0
また悪質な日経の飛ばしか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/14(火) 21:30:52.24ID:GevBNM/00 リーク記事じゃないのかよ
三菱らしさのために、パジェロ、デリカ、ランエボも期待してもよいのかな
三菱らしさのために、パジェロ、デリカ、ランエボも期待してもよいのかな
2021/09/15(水) 03:28:59.62ID:b+YNll4M0
否定しといて後から発表する場合もあるからどうなんだろうね
2021/09/15(水) 04:17:51.02ID:0ZoALyCI0
PHEVのデリカが出ることを願ってるよ、、、
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 04:18:26.42ID:wFkR51JQ0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 06:43:15.72ID:9KDMMSpv0 よく日経の報道を否定したあとに実は事実だったってよくあった気がする
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/15(水) 18:11:07.56ID:lXR/UAx10 まーた肉茎の飛ばしか
記者の勇み足でしたテヘベロとか死ねよ
記者の勇み足でしたテヘベロとか死ねよ
2021/09/17(金) 01:26:39.50ID:BbLPDAON0
マッドフラップを付けたいんだけど、今235/70R16のタイヤで隙間全然ないけどタイヤ外さないと付けれないかな?
2021/09/17(金) 11:14:38.31ID:Q0isc9gK0
やってみてダメなら外して付けるしかない
それだけのこと
それだけのこと
2021/09/17(金) 12:01:09.94ID:dhf/qAaA0
バッテリーおすすめない?
前は7000円くらいのINDIGOって
聞いたことないバッテリーに、
交換したらなんの問題もなく四年もってびっくりした。
前は7000円くらいのINDIGOって
聞いたことないバッテリーに、
交換したらなんの問題もなく四年もってびっくりした。
2021/09/17(金) 17:33:14.30ID:ewE19qWq0
>>986
素人でも出来るかな?
素人でも出来るかな?
2021/09/17(金) 22:33:47.07ID:J2S3XgHc0
>>987
おんなじのでいいんじゃないかな?
おんなじのでいいんじゃないかな?
2021/09/18(土) 00:16:45.37ID:WHJYHFz80
2021/09/18(土) 16:47:40.72ID:xV2FZvaj0
2021/09/19(日) 05:43:29.86ID:uEPLKjId0
>>987
俺はパナのカオス
俺はパナのカオス
2021/09/19(日) 08:46:55.83ID:fcDYW8LP0
うちはパナOEMといわれているカインズ
2021/09/19(日) 16:31:55.43ID:149OriU80
1000近いので勝手ながら次スレ立てました。よろしく。
※一部テンプレ改変、リンク切れURL削除してます。
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part85
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632036569/
※一部テンプレ改変、リンク切れURL削除してます。
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part85
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632036569/
2021/09/19(日) 18:20:24.25ID:YAxMlrd+0
>>990
お、マジ?タイヤの隙間ある感じ?
お、マジ?タイヤの隙間ある感じ?
2021/09/20(月) 23:50:47.36ID:3DlHkAaq0
2021/09/21(火) 20:50:22.05ID:lKFdKeh70
まだ埋めないの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/09/21(火) 20:52:25.04ID:jwBm9b5H0 >>111
梅ちゃん
梅ちゃん
2021/09/21(火) 20:53:30.72ID:PPXagoj70
じゃあ質問いいですか?
2021/09/21(火) 20:57:29.54ID:R4iCbnNg0
どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 943日 2時間 24分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 943日 2時間 24分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- ささやかれる「マール・ア・ラーゴ合意」日米関税交渉でドル高是正? [蚤の市★]
- ガソリン補助、初のゼロ円 原油安・円高反映で17日から [蚤の市★]
- 万博のトイレ、男性用小便器を個室にするという凡ミスで、おしっこしたいマン行列を増産 [454313373]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 舞妓さんって顔白すぎて怖いよな
- 【速報】 広末涼子さん、釈放!!!!!!!!!!!!!!!! [839150984]
- 【朗報】「広末涼子は、過去を含め、薬物に一切関与しておりません!」公式サイトが明言 [481941988]
- 専門家「備蓄米をいくら出しても スーパーに出回らなきゃ値上げが止まるわけないだろ」 条件を付けずにJAに売る政府にツッコミ [485983549]