ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。
3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。
[A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
[B型:1999.5 〜 2000.5]
[C型:2000.5 〜 2001.4]
[D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
[D型(後期):2002.5 〜 2003.4]
4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。
※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。
前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 89▼LEGACY
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541389639/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 90▼LEGACY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/13(水) 20:30:38.95ID:y0S2E3WS0
2019/03/01(金) 18:23:40.52ID:S7nRMK4v0
最終型の間違いです。平成9年式でした。
ビル足のMTです。
ビル足のMTです。
2019/03/01(金) 18:50:33.75ID:4ipDzQ1ir
2019/03/01(金) 18:55:51.64ID:0zIxjOdi0
2019/03/01(金) 19:02:45.35ID:8mbhm77F0
BH5より魅力的になってる流れでワロタ
2019/03/01(金) 19:21:08.88ID:YQ/ucVmc0
>>175
マッキンのヘッドユニットは2DINだよ。
カセットとMD共に。
CD版ってのは両方ともCD付いてるから、CD+カセットかCD+MD
自分はC型でMDだったけど、ある時期で総交換した。
倉庫に外したヘッドユニットとスピーカーは転がってる。アンプは車体に付いたままw
1DINぽくなったのはBP/BLだね。
ただし、パネルが専用なので内部は1DINでもそれっぽく見えないけど。
マッキンのヘッドユニットは2DINだよ。
カセットとMD共に。
CD版ってのは両方ともCD付いてるから、CD+カセットかCD+MD
自分はC型でMDだったけど、ある時期で総交換した。
倉庫に外したヘッドユニットとスピーカーは転がってる。アンプは車体に付いたままw
1DINぽくなったのはBP/BLだね。
ただし、パネルが専用なので内部は1DINでもそれっぽく見えないけど。
2019/03/01(金) 19:38:07.21ID:NP1KnrjP0
使わなくても経年劣化は確実に進行してるから直す技術か財力がないと確実に後悔する、後は本人次第
2019/03/01(金) 21:37:11.26ID:Dz+3IMcU0
もう諦めて新型レガシィ買えや?
2019/03/01(金) 22:02:15.95ID:S7nRMK4v0
BG5はセカンド、サードカーで検討してます。
なので新型は無理なんです。
そもそも不等長マニアなので...
なんとなく現在所有の、モトグッチ の
750にエンジンの鼓動感が似てました。
直近2年で3000キロは走ってました。
整備してるお店に知り合いがいて
こっそり聞いたら程度は良く
自分が欲しい位との事。
思いのほか低速トルクは充分あると感じました。
車重が軽いから?
ただ回した時のパワーはそれほどでも、、
と感じました。
ネットで検索してもBG5の情報は少ないですね
明日早朝まで借りてるので
もう少し試乗してみたいと思います。
なので新型は無理なんです。
そもそも不等長マニアなので...
なんとなく現在所有の、モトグッチ の
750にエンジンの鼓動感が似てました。
直近2年で3000キロは走ってました。
整備してるお店に知り合いがいて
こっそり聞いたら程度は良く
自分が欲しい位との事。
思いのほか低速トルクは充分あると感じました。
車重が軽いから?
ただ回した時のパワーはそれほどでも、、
と感じました。
ネットで検索してもBG5の情報は少ないですね
明日早朝まで借りてるので
もう少し試乗してみたいと思います。
2019/03/01(金) 22:52:00.41ID:/hKRB+DX0
2代目は所持したことないから詳しくは分からんなあ
3代目と顕著に違うのは車重、セダンは歴然の差があるけどワゴンでも40kgくらい差があったはず
ボディ剛性は3代目の方が良いけどガッツリ弄るなら車重や値段的にも2代目がいいと当時ショップで話した覚えがある
あと2代目は個体差がとにかく酷いと聞く、悪いのはピークパワーもトルクもカタログ値の7割ちょっとだと
その他足回りのアームがアルミじゃないとか諸々差があるけど、現状一番の差はパーツ供給量だと思う
3代目はまだ純正社外ともにある程度流通があるけど2代目は絶版だらけで今から維持していくのは覚悟いるんじゃないの
3代目と顕著に違うのは車重、セダンは歴然の差があるけどワゴンでも40kgくらい差があったはず
ボディ剛性は3代目の方が良いけどガッツリ弄るなら車重や値段的にも2代目がいいと当時ショップで話した覚えがある
あと2代目は個体差がとにかく酷いと聞く、悪いのはピークパワーもトルクもカタログ値の7割ちょっとだと
その他足回りのアームがアルミじゃないとか諸々差があるけど、現状一番の差はパーツ供給量だと思う
3代目はまだ純正社外ともにある程度流通があるけど2代目は絶版だらけで今から維持していくのは覚悟いるんじゃないの
2019/03/02(土) 00:39:43.38ID:toZunFyX0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 07:34:09.83ID:qu7AV0sE02019/03/02(土) 09:55:27.58ID:iLTvJP/80
そんな骨とう品やめて三菱サウンドナビにしなよ。
2019/03/02(土) 10:03:26.24ID:3CcVRwWq0
本物マッケンタッシュは1980年代中盤、残ってても1990年代初頭までじゃね?
あんな奥行き有るのが今の車に入るのか疑問。
ブランド売ってから所詮クラリオン製だもの。
マッキンのメリットは操作性以外に無いと思っているw
あんな奥行き有るのが今の車に入るのか疑問。
ブランド売ってから所詮クラリオン製だもの。
マッキンのメリットは操作性以外に無いと思っているw
2019/03/02(土) 10:36:17.48ID:8c4K6njNp
>192
>193
指南ありがとうございます
今朝がたさんざん乗りましたか
まだ決めかねてます。
1〜2週間考えて決めます。
ありがとうございました。
>193
指南ありがとうございます
今朝がたさんざん乗りましたか
まだ決めかねてます。
1〜2週間考えて決めます。
ありがとうございました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 11:11:54.81ID:uDrz0cwO0 マジで乗り換えたい車がないわ
レヴォーグはデザインが受け付けないし
もう完全に動かなくなるまで頑張るしかないのか
レヴォーグはデザインが受け付けないし
もう完全に動かなくなるまで頑張るしかないのか
2019/03/02(土) 13:13:59.64ID:JOyQmOihp
程度の良いレガシィ二代目に乗り換えろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 15:34:25.45ID:uDrz0cwO0 程度の良い二代目なんてもうこの世に存在しないだろ
BHも程度の良いのはほぼなさそう
乗り換えるとしたら程度の良いBPかな
BHも程度の良いのはほぼなさそう
乗り換えるとしたら程度の良いBPかな
2019/03/02(土) 19:57:26.57ID:gzPWCizK0
程度の良いBPもきついでしょ
玉の分母がBHより少ない上にやたら各所で持ち上げられてるからね
ATならまだあるかもだがMTは無理無理
玉の分母がBHより少ない上にやたら各所で持ち上げられてるからね
ATならまだあるかもだがMTは無理無理
2019/03/02(土) 20:09:05.04ID:acnI1uVTM
俺は最近乗り換え候補として5代目のmtが気になる。
めちゃくちゃ嫌いだったんだけどなぁw
めちゃくちゃ嫌いだったんだけどなぁw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 21:45:52.87ID:WV1BTjdJ0 オーディオだが、三菱のNR-MZ300PREMI/NR-MZ200PREMI-2は
現段階では一押し。ナビの性能は大したことはないが音質調整がハンパない。
専門のチューニングショップで設定してもらうことでびっくりする音場音質が得られる。
ワシが昔ナカミチのHU、フェニックスゴールドの左右独立30バンドグライコその他
もろもろで300マソかけてチューニングしてた音場音質が30マソそこいらで
ちょちょいのチョイと出来てしまう。すげーな最新機種は。
当時カロのフルデジタルもあったが100マソ超えだったし。
もうオサーンなのでハイレゾも聞こえないし鳴ればいいw
現段階では一押し。ナビの性能は大したことはないが音質調整がハンパない。
専門のチューニングショップで設定してもらうことでびっくりする音場音質が得られる。
ワシが昔ナカミチのHU、フェニックスゴールドの左右独立30バンドグライコその他
もろもろで300マソかけてチューニングしてた音場音質が30マソそこいらで
ちょちょいのチョイと出来てしまう。すげーな最新機種は。
当時カロのフルデジタルもあったが100マソ超えだったし。
もうオサーンなのでハイレゾも聞こえないし鳴ればいいw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 21:54:49.02ID:uDrz0cwO0 5代目はほんとダサすぎて無理
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 21:56:22.02ID:uDrz0cwO0 レガシィツーリングワゴンはBHかBP
2019/03/02(土) 22:24:06.75ID:XetqnfJVd
ワゴンはBHかBG
BPは出た当初ADバンの仲間かと思ったくらいに安っぽいし未だにそれは変わらない
セダン含めレガシィらしさは3代目まで
BPは出た当初ADバンの仲間かと思ったくらいに安っぽいし未だにそれは変わらない
セダン含めレガシィらしさは3代目まで
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 22:35:50.73ID:uDrz0cwO0 アイサイトもあるしレヴォーグの中身はいいと思うんだが、デザインがどうしてもダメだ。
BHの方が明らかにカッコいい
http://iup.2ch-library.com/i/i1974037-1551533480.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1974038-1551533480.jpg
BHの方が明らかにカッコいい
http://iup.2ch-library.com/i/i1974037-1551533480.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1974038-1551533480.jpg
2019/03/02(土) 22:49:29.17ID:HnPZeQk30
なんだろうね、ケツの長さが足りないのかな・・・?
2019/03/02(土) 22:51:58.30ID:xl66gFIWd
>>207
位置情報ついてっけどいいのか?
位置情報ついてっけどいいのか?
2019/03/02(土) 22:52:44.86ID:wi/7EDNUd
部品換えていけば30万キロくらい乗れそうな気がしてきた。
去年、一昨年で100万くらい修理してるけど今年はラジエーター、燃料ポンプ、AT壊れたら載せ替えよう。
去年、一昨年で100万くらい修理してるけど今年はラジエーター、燃料ポンプ、AT壊れたら載せ替えよう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 23:08:21.43ID:uDrz0cwO0 >>209
両方ウチじゃないし、片方はディーラーよ
両方ウチじゃないし、片方はディーラーよ
2019/03/02(土) 23:16:18.34ID:tp7+zqyy0
100万の修理って
新品エンジンでも載せたか?
新品エンジンでも載せたか?
2019/03/02(土) 23:21:06.49ID:3CcVRwWq0
2019/03/02(土) 23:22:35.63ID:gzPWCizK0
>>207
レヴォーグはフロントセクションの分厚さが致命的だと思う
歩行者衝突安全とかいうクソ案件がある以上仕方ないけど前が分厚い影響でプロポーション全てが台無し
前をBHくらいにすればかなりマシになる気がする
レヴォーグはフロントセクションの分厚さが致命的だと思う
歩行者衝突安全とかいうクソ案件がある以上仕方ないけど前が分厚い影響でプロポーション全てが台無し
前をBHくらいにすればかなりマシになる気がする
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 23:23:03.72ID:1TIWQ3Mt0 今日環八走ってたら、横をbpが抜いていった。
まじまじと見ると、bpもなかなかよさげだな。
まじまじと見ると、bpもなかなかよさげだな。
2019/03/02(土) 23:58:28.37ID:HnPZeQk30
>>214
分厚いのもあるかもしれないが、前方の角が斜めになってるのがアレなのかも
分厚いのもあるかもしれないが、前方の角が斜めになってるのがアレなのかも
2019/03/03(日) 00:05:30.79ID:o9TwAbt90
シート交換前提ならBPって選択肢の可能性はあり
2019/03/03(日) 00:08:27.22ID:rPOKi3us0
BP以降の尻下がりのシルエットが嫌だ。
BHまでのどことなくセダンの面影を残した真っ直ぐな天井が好きだ。
BHまでのどことなくセダンの面影を残した真っ直ぐな天井が好きだ。
2019/03/03(日) 00:24:40.14ID:NcvBcxqwd
BPがシート交換前提というがBE/BHのシートも大概だわ…
2019/03/03(日) 02:42:29.23ID:o9TwAbt90
>>219
BPの座面は背もたれ側だけ上げたいのに座面ごと前に張り出すのが嫌いなんだ
BPの座面は背もたれ側だけ上げたいのに座面ごと前に張り出すのが嫌いなんだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 03:27:44.72ID:9Cqns7wR00303 >>218
それなー
それなー
2019/03/03(日) 08:08:36.16ID:Y+kcMuml00303
ようは
時代に取り残されてるんだな
時代に取り残されてるんだな
2019/03/03(日) 09:20:32.85ID:gghD3Czp00303
時代が進めば全てが必ず良くなるとは思わない
2019/03/03(日) 10:36:59.40ID:s0ogltBg00303
いうまでもなくレヴォーグの方がデザインいいだろ
味のあるクラシックカーでもないし3世代も違ってたら比較対象にならない
味のあるクラシックカーでもないし3世代も違ってたら比較対象にならない
2019/03/03(日) 11:17:28.83ID:dCkGl1U900303
2019/03/03(日) 12:22:22.41ID:XmjS4jl100303
BSレガシィの方がよっぽどマシ
2019/03/03(日) 15:44:57.35ID:otPU6oKNd0303
現行レガシィにゆったり乗りなよ。
かっ飛ばすならレヴォーグしかない。
もういい加減諦めたらどうだ?みんな。
かっ飛ばすならレヴォーグしかない。
もういい加減諦めたらどうだ?みんな。
2019/03/03(日) 15:47:39.30ID:soxZZgkh00303
スバル車以外考えないのか?w
俺は外車に逝ったけど
俺は外車に逝ったけど
2019/03/03(日) 15:51:18.64ID:T/5RpNSyd0303
少なくともまたスバルに乗ろうとは思わないな
2019/03/03(日) 16:02:41.35ID:Sj6GZ9nRM0303
心配しなくても大半はもうBE/BHから降りてるよ
2019/03/03(日) 16:27:55.76ID:otPU6oKNd0303
もうMTでかっ飛ばす車は発売されないからな。
ランエボしかり、スカイラインやアルテッツァも乗用車としての快適さを重視した作りに変わった。
スイスポみたいな小型スポーツに乗るか、乗り心地も走りもそこそこのATに乗るかだね。
そういう意味では現行レガシィやフォレスターはいい車だよ。
ランエボしかり、スカイラインやアルテッツァも乗用車としての快適さを重視した作りに変わった。
スイスポみたいな小型スポーツに乗るか、乗り心地も走りもそこそこのATに乗るかだね。
そういう意味では現行レガシィやフォレスターはいい車だよ。
2019/03/03(日) 17:42:37.67ID:EYvJaIFc00303
雪国住みにはこの低重心が魅力でな
冬場はもうね乗っててよかったと思えることが多くてさ
冬場はもうね乗っててよかったと思えることが多くてさ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 20:14:17.37ID:CsfVjklJd0303 プラモみたいに再販とかあるなら、是非新車で欲しいっ
2019/03/03(日) 21:55:52.34ID:dCkGl1U900303
メーカーには販売数に応じて一定数をモスボール化しといて欲しいね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 01:35:06.35ID:B5rHvgo10 レヴォーグの2Lは相当すごいみたいだけど
やっぱりデザインがなあ
やっぱりデザインがなあ
2019/03/04(月) 01:41:19.21ID:tKWvGi7f0
WRXと同じだからね。
2019/03/04(月) 02:54:42.46ID:3f58jBWe0
ワゴンMT無いのが致命的
2019/03/04(月) 13:46:52.20ID:xMURM7vo0
レボーグは外装デザインが駄目だし内装もインプレッサと同等でレガシィの代替えにはならない
CVTなのが致命的だよ
CVTなのが致命的だよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 15:26:16.78ID:Jtwn+n640 レガシィアウトバックLimited
と
フォレスター2.0Advance
で悩んでます。
外観、革シート(アイボリー)的にはレガシィのが好みですが
車高的、ハイブリッドエンジン的にはフォレスターのが好みです
要するにレガシィの車高を上げて、ハイブリッドエンジン積んで、革シートはアイボリーが理想なのですが・・・
そういうわけにも行かず悩んでいます。
どっちを買えばいいでしょう?
と
フォレスター2.0Advance
で悩んでます。
外観、革シート(アイボリー)的にはレガシィのが好みですが
車高的、ハイブリッドエンジン的にはフォレスターのが好みです
要するにレガシィの車高を上げて、ハイブリッドエンジン積んで、革シートはアイボリーが理想なのですが・・・
そういうわけにも行かず悩んでいます。
どっちを買えばいいでしょう?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 15:38:59.00ID:BeKO01FWM 買う車ママに決めてもらったらまたおいで
2019/03/04(月) 15:54:32.31ID:FR9J1iKtd
言っちゃ悪いけどここに購入相談にくるのはバカとしか思えねえわ
いつの間にかここは頭の固い偏屈と新車の買えない貧乏人ばかりになってる
いつの間にかここは頭の固い偏屈と新車の買えない貧乏人ばかりになってる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 16:08:59.90ID:Edqkl3DdH2019/03/04(月) 16:16:20.49ID:kCi1iF8Q0
>>242
中々いいセンスしてるわ
中々いいセンスしてるわ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:03:54.01ID:nA4hBJ1Ea 86の方が速いよ
2019/03/04(月) 20:25:05.91ID:3qyb18std
直線はレガシィ、コーナーは86だな
見た目と音はレガシィの方が好きだなあ
見た目と音はレガシィの方が好きだなあ
2019/03/04(月) 20:30:21.37ID:Gd7+vZzOd
レガシィって日本で売るのか?
北米専用かと思った。
北米専用かと思った。
2019/03/04(月) 20:34:36.67ID:tKWvGi7f0
2019/03/04(月) 21:02:52.74ID:AC8Uxlrod
そういえば86の存在を忘れてたよ。
あれはMTでNAの200馬力という貴重な車だよね。
あれはMTでNAの200馬力という貴重な車だよね。
2019/03/04(月) 21:58:14.96ID:o6a9Lennd
スバルのランクル並みにデカいSUV
あれ国内ででたらすぐ乗り換えるんだけどな
あれ国内ででたらすぐ乗り換えるんだけどな
2019/03/04(月) 22:21:30.42ID:3qyb18std
2019/03/04(月) 22:55:53.06ID:W2We29Mcr
次の86は2400ccで220馬力になるらしいよ
BHGTのATだけど、200馬力ぐらいしかないんじゃないかと感じるな
セカンダリータービン回らないと速いって感じないし
セカンダリー回ったら120K出ちゃうから滅多に回せない
BHGTのATだけど、200馬力ぐらいしかないんじゃないかと感じるな
セカンダリータービン回らないと速いって感じないし
セカンダリー回ったら120K出ちゃうから滅多に回せない
2019/03/04(月) 23:05:29.34ID:JN+gtfP40
うん、すぐ速度オーバーになるから踏めない。
かと言いつつ街乗りじゃ低速トルクスカスカで乗りにくい。MTだけど
かと言いつつ街乗りじゃ低速トルクスカスカで乗りにくい。MTだけど
2019/03/04(月) 23:22:52.00ID:lf3cNNUa0
このスレ的にBRZじゃないのか?
2019/03/04(月) 23:42:54.69ID:hTEPVV2h0
BH5AのMTだがトルクスカスカなんて思ったことないけどな俺
出足は一般的なATCVT車の方がよっぽどモッサリだし
出足は一般的なATCVT車の方がよっぽどモッサリだし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 23:55:39.40ID:khAO6Lpl0 上り坂になった駐車場なんかでバックするときだけたまにエンストするわ
2019/03/05(火) 00:09:47.35ID:CI0cOQYk0
BG5 購入きめました。
走行少ない貴重なBG5 半盆栽で後世に残します。
皆さまよろしくお願いします。
86でて即購入、即不等長にして乗ってました。
NAでしたがそこそこドロドロ言ってました。
走行少ない貴重なBG5 半盆栽で後世に残します。
皆さまよろしくお願いします。
86でて即購入、即不等長にして乗ってました。
NAでしたがそこそこドロドロ言ってました。
2019/03/05(火) 00:42:50.49ID:X8yNIynJr
2019/03/05(火) 01:11:27.99ID:8Y1FZXVF0
>>254
それは言い過ぎ
それは言い過ぎ
2019/03/05(火) 08:25:35.80ID:3fJEZ6DE0
>>237
同じく
同じく
2019/03/05(火) 08:32:44.69ID:S+P4rEhwp
2019/03/05(火) 10:04:12.13ID:pjNyJLRPd
ひでぇ顔だなw俺にソックリだわ
2019/03/05(火) 15:21:15.39ID:kmuq9+iRd
>>254
毎回2000回転とかで繋いでそう
毎回2000回転とかで繋いでそう
2019/03/05(火) 19:22:55.51ID:+T/g+pBVd
>>249
あなたみたいな考えの人はこのスレでは貴重な存在ですね。
俺は下手くそだから大型車は敬遠してるけど、上手い人は大型車が好きだよね。
知り合いの建設業で大型の機械乗りの人は四駆やワンボックスの大型車ばかり乗ってるもんね。
あなたみたいな考えの人はこのスレでは貴重な存在ですね。
俺は下手くそだから大型車は敬遠してるけど、上手い人は大型車が好きだよね。
知り合いの建設業で大型の機械乗りの人は四駆やワンボックスの大型車ばかり乗ってるもんね。
2019/03/05(火) 21:20:16.77ID:FMr+yVli0
あれはデカい車の方がオラつけるからだぞ
2019/03/05(火) 21:29:25.16ID:kbwwehki0
263は皮肉で言ってるのでは?w
2019/03/05(火) 21:58:26.63ID:+T/g+pBVd
>>265
皮肉じゃないよ
皮肉じゃないよ
2019/03/05(火) 22:00:02.98ID:Vxu2KuFI0
>>263
仕事に使ってるからではないか?
仕事に使ってるからではないか?
2019/03/05(火) 22:00:53.64ID:1fqBNEUGa
2019/03/05(火) 22:23:49.73ID:+T/g+pBVd
>>267
昼と夜とか、夜と昼とか続けて仕事することもあるから仮眠とったりするのに大型車がいいってのはあるだろうね。
昼と夜とか、夜と昼とか続けて仕事することもあるから仮眠とったりするのに大型車がいいってのはあるだろうね。
2019/03/05(火) 22:36:31.77ID:Vxu2KuFI0
>>268
これで、じゃなくて これが、いい。
これで、じゃなくて これが、いい。
2019/03/05(火) 22:40:25.69ID:H0KZtiQl0
いすゞの古いのを彷彿とさせるな
2019/03/05(火) 22:43:50.05ID:1fqBNEUGa
XVより車幅狭いらしいね
https://youtu.be/dfvXsofao4I
https://youtu.be/dfvXsofao4I
2019/03/06(水) 00:33:33.53ID:7IZlyitqr
ショーのコンセプトカー格好良いって思ってもそれが市販化されたら抜群にダサい格好になるってのがスバル車だよ
今のWRXもコンセプトカーの時は4ドアクーペ風で格好良かったしね
次のWRXもコンセプトカーだと4ドアクーペ風
今のWRXもコンセプトカーの時は4ドアクーペ風で格好良かったしね
次のWRXもコンセプトカーだと4ドアクーペ風
2019/03/06(水) 09:05:48.56ID:SpGUVcTU0
え
これ格好いいか?
これ格好いいか?
2019/03/06(水) 09:48:31.19ID:2Puw9XLTp
アドレナリン買うわ
2019/03/06(水) 11:03:18.26ID:w5oyzEk70
マツダと日産足した感
2019/03/06(水) 11:11:28.99ID:sSs31cL40
俺はBRZ欲しかったけど高くて買えなかったから繋ぎとしてコレ買った
中古相場がまだまだ高いから乗り換えらんねーわ
中古相場がまだまだ高いから乗り換えらんねーわ
2019/03/06(水) 11:37:19.67ID:kMMDzXvgM
アルテッツァの方が良かったんじゃ…
2019/03/06(水) 15:05:48.46ID:I9LHBtuPd
MTアルテッツァの相場ってどんなもん?
2019/03/06(水) 20:02:04.77ID:2Puw9XLTp
30万円
2019/03/06(水) 20:31:41.65ID:PYbTIhWxr
アルテッツァってエンジン音がうるさくて遅い車って言われてたよ
4気筒よりも遅いけど1Gの6気筒の方がスムーズで良いんじゃない
2リッターの直列6気筒なんてもう絶滅しちゃったから超貴重だよ
ちなみに自分もスカイラインの直列6気筒に乗ってたけど、アイドリング時に音と振動が全く無しでエンジンかかってるのがわからなくてエンジンかかってないのかなとキーを捻ってしまったことが何度かあった
4気筒よりも遅いけど1Gの6気筒の方がスムーズで良いんじゃない
2リッターの直列6気筒なんてもう絶滅しちゃったから超貴重だよ
ちなみに自分もスカイラインの直列6気筒に乗ってたけど、アイドリング時に音と振動が全く無しでエンジンかかってるのがわからなくてエンジンかかってないのかなとキーを捻ってしまったことが何度かあった
2019/03/06(水) 22:25:37.06ID:XD97DOW40
ああ、アルテッツァって車あったなぁ。・・という車になってるな今は(´・ω・`)
2019/03/06(水) 22:29:18.04ID:sSs31cL40
>>278
うむ、完全に失敗したw俺にはこの車完全に合わないから早く乗り換えたいけど金がない
うむ、完全に失敗したw俺にはこの車完全に合わないから早く乗り換えたいけど金がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 韓国検察「統一教会の韓鶴子捕まえたるわ」 [834922174]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- “トレエン”斎藤さん(46)がファンとの「500万円投げ銭トラブル」吉本のルールに違反wwwwww