X



【HONDA】3代目フィット Part141【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3754-LVgA)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:36:34.94ID:uqqVc5nO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/18(月) 14:23:36.16ID:fDyRx5U60
>>298
高速走行でエンジン走行出来ないので燃費が悪い = ePower
2019/02/18(月) 14:33:32.89ID:/CHTiNU00
1.2Lのe-POWERより
1.5Lのi-MMDの方が大きくなるけど
ホンダの技術でコンパクトになって
量産化できる目処がついたことでコストダウンにも成功
単純なシリーズハイブリッドは技術的には簡単すぎて
ホンダとしては眼中に無いんだろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c3-Pt61)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:38:03.13ID:i/VeMXsm0
>>299-300
車両価格はどうなんだろね あと重量とか
2019/02/18(月) 14:43:06.75ID:/CHTiNU00
排気量アップのe-POWERが開発されてるらしいけどいつになるかな

燃費だけじゃないね
シリーズハイブリッドは電池が減るとエンジンがうるさくなるけど
i-MMDは高速域で電池を消費しにくいし
1.5Lエンジンで余裕のある発電ができて静粛性もe-POWERより格上
フィットの場合、現行車でもエンジン静かでロードノイズが圧勝してるけど
せっかくハイブリッド買ってエンジンうるさいの嫌だわ
2019/02/18(月) 14:50:31.96ID:/CHTiNU00
>>301
北米インサイトの価格が参考になるかも
260万スタート
2019/02/18(月) 15:15:35.34ID:v/U6vGmtr
>>290
正解
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Cl+w)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:21:17.04ID:y4q5z8p4d
暖かくなて来たけどタイヤ交換する、
いつやればいいですか?
2019/02/18(月) 18:16:42.95ID:BDYs01uGr
>>305
適切な時期に行って下さい
2019/02/18(月) 18:30:54.58ID:skKtv8Je0
2月29日
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ed-hA65)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:31:48.67ID:owgxvQfM0
既出ならすいません。
フィット4で1.5Lのi-MMDになるとのことですが、インサイトと差別化はどうするのでしょうかね〜。
クラスもサイズも違うのに同じシステム?
2019/02/18(月) 18:36:26.85ID:goLpsZt+0
イエローハットで適当に選んだPBスタッドレスが思いの外に静かで静粛性の偉大さを認識させられました
ノーマルタイヤではレグノが静粛性に優れていると見ましたが、
実際にフィットにレグノを履かれている方、静粛性の方は噂通りなのでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f23-jK+e)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:04:26.68ID:ulJntXsA0
バッテリー交換(ボンネット内)したついでにバッテリーの電圧のかかり具合を調べたら…14.5Vから下がらない(エアコン、カーナビ画面、ライト類、全てオフ)


90分走行しても14.5で電圧一定なんだが、どこか壊れているんじゃないかと心配している

手間がかかる話で申し訳ないが、obd2やシガーなどで電圧をはかれる御仁がいるなら試してみてほしい
2019/02/18(月) 19:05:24.29ID:fxpzFHard
まじで新型フィット1.5Lのi-MMDになるのん?どこ情報?
まあインサイトは死産だから販売数を気にする心配が無くなったのは良いが価格が大きく上がってしまってはコンパクトNo.1販売の座は到底奪えんぞ
2019/02/18(月) 19:17:50.67ID:FAa8r6w1M
>>310
補機用鉛バッテリーはエンジン回転数如何に関わらず走行用リチウムイオンバッテリーから充電されてるから問題ない
2019/02/18(月) 19:46:53.74ID:RAy8M82aa
>>310

みんカラに解決方法あるが、補機バッテリー上部の黒コネクター接続部にタミヤ接点グリス塗り塗りしてみ。
2019/02/18(月) 20:52:37.24ID:NATaoiWj0
そろそろ新しい情報が出て来ないかなぁ。
クロスオーバータイプがWR-Vなら、即買いなんだが。
2019/02/18(月) 21:18:53.51ID:cD3Spsnq0
>>310
マイナス端子に付いてるバッテリーセンサーのカプラーを30分くらい外してリセットしてみれば
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-YiJd)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:48:28.01ID:LC8zgveYM
いい車だよHVSは
2019/02/18(月) 21:54:23.42ID:fURha6aW0
e-Powerはあのワンペダルに慣れないと回生ブレーキ効かないからな
燃費求めると強制なんだよ
ワンペダルとか売ってるけどあれ、回生協調ブレーキ無くしてコストダウンしてるだけ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-QIT4)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:38.78ID:PN03579hp
ノートは内装がゴミレベル
あんなのに200万以上も払えん

フィットの内装はかなりいいぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0784-u7O1)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:44:22.43ID:DrTagQDS0
ガソリン車との違いでは「燃費でハイブリッド選んでるワケじゃない」とか言う人多いけど、e-Power相手だと途端に燃費の話になるのね。
2019/02/18(月) 22:49:55.03ID:skKtv8Je0
>>311
何を今さら、周知の情報だが。
ただし、確定情報はこれからだけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f23-jK+e)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:53:18.31ID:+N/okfqx0
>>312-313, 315
14Vを超えていると鉛バッテリーへの負荷が気になりまして…

カプラーのあたりが怪しいのですかね…
ひとつずつ試してみたいと思います

ちなみにリセットはコーディングでバッテリー項目のみリセットですよね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f23-jK+e)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:54:05.94ID:+N/okfqx0
あーーー!お礼を忘れていました汗
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございます
2019/02/18(月) 22:56:56.31ID:skKtv8Je0
>>319
ハイブリッド買ってから言え
2019/02/18(月) 23:06:08.19ID:fDyRx5U60
>>321
ガソリン車でも充電中は14V代になるよ
2019/02/18(月) 23:38:02.30ID:yGnF3Nx0d
>>318
確かに内装は圧倒的だなフィット3は
ノート、アクアの内装と比較しちゃうとね
2019/02/18(月) 23:39:52.21ID:SCKNDDSZ0
>>319
ノートe-POWERは実燃費詐欺の確たる証拠がいくつもあるのがね…
しかも車のメーター燃費と実燃費も2km/lほど乖離してるらしいし
2019/02/19(火) 01:27:30.45ID:vzgzI2Te0
>>324
私は満充電(新品バッテリーで補充電したもの)で90分走行しても14Vなんですよね

ガソリン車でも電気的負荷のない状況で14Vから電圧が絶対に落ちないのなら私と同類の故障だと思います
2019/02/19(火) 01:51:42.91ID:wcQA9d0C0
>>327
14Vで正常なんでしょ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8788-HmRf)
垢版 |
2019/02/19(火) 02:21:18.16ID:scB8/KYi0
>>326
メーター燃費と実燃費も2km/lほど乖離してるのは、これはFITも同じ。
ただノートe-POWERは高い。
HVLと同装備にそろえると価格が跳ね上がる。
2019/02/19(火) 05:45:30.09ID:dHfhzYG40
>>305
お花見シーズン
2019/02/19(火) 06:54:14.25ID:33i5Mja90
>>329
5年間マメ、いやヒマなんで燃費やら諸々ずっと記録してるが、フィットHVのメーター燃費と実燃費の差は約6%ってとこかな。勿論実燃費が悪い。
運転の仕方、乗り方や道路状況などで差はあると思うが、ネットの書き込み見ても大体6〜7%かな。
2019/02/19(火) 06:58:19.41ID:33i5Mja90
>>321
そもそもテスターが狂っていないか?というところからかな。
構造的にあまり狂うもんではないと思うが。
2019/02/19(火) 07:23:18.10ID:63tRLZJfd
>>331
実燃費乖離は後期型フィット3だとそんなないんじゃなかったっけ?
2019/02/19(火) 08:31:22.22ID:LIjmhcte0
>>331
ホンダ車はメーター燃費と満タン法燃費の差は6〜7%だね
2019/02/19(火) 09:48:10.62ID:dAZvV6sm0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-00010000-bestcar-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190219-00010000-bestcar-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190219-00010000-bestcar-001-1-view.jpg
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-nqkq)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:29:12.65ID:7pdJuYPX0
>>329
乗り方なのか個人的にはもうちょっと誤差がある気がするんだけど
メーター28km台の時の満タン法は25km台だから9%前後
2019/02/19(火) 10:51:51.76ID:5ghwELHl0
うちは18対17だから6%弱
2019/02/19(火) 11:46:25.03ID:Uvvn4Ofq0
ノートは20切るくらいだから燃費は良いほうだよ
フィットだと23ってとこだからな。大差は無いよ
燃費よりもっと比較すべきとこがいっぱいある
フィット3と比べると一長一短好き嫌いが分かれるけど
フィット4との比較だと完全に下位互換になっちゃうね
次期型ノートでも運転支援と内装くらいで頑張るしかない。
2019/02/19(火) 11:53:54.46ID:Uvvn4Ofq0
>>335
全く個性が無い
中身で勝負か
2019/02/19(火) 12:18:44.96ID:wcQA9d0C0
>>335
まるでミラ
2019/02/19(火) 12:40:13.78ID:63tRLZJfd
>>335
ヤバい
これは魅力なし
Aピラーは良くなってる
2019/02/19(火) 12:42:36.88ID:b9oK/D0Ed
>>335
今の買ってほんと良かった。
2019/02/19(火) 12:45:40.20ID:0KGbkUwC0
予想CGなんかアテにならん
2019/02/19(火) 12:54:07.41ID:+QW6shozd
シャクれてない
2019/02/19(火) 12:58:24.18ID:XUToXZGT0
>>335
このデザインなら、Fit2みたいで中々良い。
FIT3買わなくて良かった。
2019/02/19(火) 13:14:32.94ID:hHm65Kv5a
GD系の、斜めから見たらシベリアンハスキーみたいな愛敬ある顔つきが良いんじゃ
2019/02/19(火) 13:17:20.52ID:lOOr8n9Ra
ブラウンのシートどんな感じでしょうか??
経年劣化しやすいかな?
2019/02/19(火) 13:22:51.30ID:wi5Te8AH0
>>340
ミラってどんな車だったっけとググってみたら
>>335
これだった
2019/02/19(火) 13:33:44.38ID:XdWpwWXBd
>>335
まんまフィット2じゃね
2019/02/19(火) 14:04:30.25ID:7pdJuYPX0
一応は許容範囲
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ec-QIT4)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:47:06.18ID:ppTk44Pa0
>>335
なんの魅力ない

フィット3みたいな個性が欲しい
2019/02/19(火) 15:00:33.73ID:e/leVxvWM
fit4hvの補機バッテリー、室内設置になりそうじゃない?
2019/02/19(火) 15:21:20.47ID:odCzaiA30
>>335
昔に戻ったみたい
現行は女性受けしなさそうだったから、いいんじゃない
前期のダミーダクトとか酷かったしね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:58:38.75ID:2pRr6tAUd
朝っぱらからホモ荒らしをしている狂人のテンプレ

・都内 栃木県宇都宮市 川崎辺りに生息(愛知県はダミー)
・4〜8時台、朝に書き込むことが多い(ルーティーンは崩さないタイプ)
・夜だと仕事終わりの18時22時に現れる
・使用ブラウザ「JaneStyle/3.83」「Chrome」「Firefox」「2chmate」
メイン使用は「JaneStyle/3.83」である。
・40歳以上のゲーマー貧困底辺腐女子(オッサン)だよ!(*^◯^*)
・OCN,docomo回線を利用 職場のWindowsXPを使用
・特定を恐れ、自分の言葉は使わずコピペ
・改行多めで「?」で質問レスが多い
・腕時計PROTREK・プロトレックシチズンアテッサ、グランドセイコー
・愛車 HONDA3代目フィット
・「ガイジ」 「やさC」等の発言からなんj民。(他板でなん語を使う常識はずれ爺)
・ホモは嫌いと煽られ発狂して無様に醜態を晒した過去あり(発狂させたワシの完全勝利v( ̄ー ̄)v)↓参照
【越えられるまで】槇原敬之part134【諦めないんだろう】
https://h2ch.com/th/awabi.2ch.s c/test/read.cgi/musicjm/1455688643/951-1001
・邦男ソロ板では清春中田裕二槇原長渕浜田省吾Fear, and Loathing in Las Vegasスレに常駐
本命は【清春】【Fear, and Loathing in Las Vegas】
・高橋ヨシキってどんな音楽きくの?メタルな人?ロブゾンビみたいの
・audio-technica【イヤホン】を愛用
(ゴミみたいな楽曲ゴミみたいな音源もいい環境で鳴らすとあら不思議wwww)
・本スレを探している方、一番勢いがあり伸びているのが槇原敬之本スレです。
2019/02/19(火) 18:04:17.78ID:sFSN+jjZa
>>335
さすがに確定じゃないよね?マジで
2019/02/19(火) 18:18:34.09ID:33i5Mja90
>>333
後期型はそうなのか?
あくまで前期車の実績ということでヨロシク。
2019/02/19(火) 18:28:09.42ID:33i5Mja90
>>335
リアは良いとしてもフロントは絶対嫌だな。
3の後期型に乗り換えるか、5に賭けるか。

4が発表になってからでも3は買えるのかな?
一般的な事で良いので誰か教えてください!
2019/02/19(火) 18:30:19.68ID:0KGbkUwC0
発表したときにはまだ生産してるのは3のはずだから買えるはず
2019/02/19(火) 18:33:40.54ID:hHm65Kv5a
Fit3後期に切り替わってから前期買った
2019/02/19(火) 18:41:59.56ID:33i5Mja90
>>358
>>359
ありがとう!
まだ時間あるから、よ〜く考えてみるわ。
2019/02/19(火) 18:44:54.56ID:bwDUVYUP0
後期買ったからあと十年は乗るとして
次はダイハツの自動運転車でも買うわ
2019/02/19(火) 19:14:44.16ID:8avxH7Zz0
>>335
酷いってもんじゃないな。スープラ並みの糞モデルチェンジ。
まだどうなるか分らんけど、とりあえず現行車買って良かった。
2019/02/19(火) 19:23:37.29ID:sFSN+jjZa
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201806/28112212524_bc00_o.JPG
≧(^ω^)≦ カニ!型テール流行ってんの?
2019/02/19(火) 19:25:08.11ID:BQ/OjPX/a
>>335
これでいいよ
4輪のカブを目指してくれ
2019/02/19(火) 20:11:05.95ID:4EMN0MiE0
>>335
2代目に見えて仕方ないな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-7Bh9)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:13.49ID:KzP7joY70
2月17日にフィットハイブリッドS購入契約しました。2代目前期RSからの乗り換えです。納車は3月末日の予定です。自分の車歴で初の同車名後継車乗り換え、初の末期モデル車購入になります。
2019/02/19(火) 21:30:16.45ID:hHm65Kv5a
エッジモール付けんの一苦労だからクソッタレなプレスライン付けるのは止めてほしい
2019/02/19(火) 21:35:21.57ID:+5nV56vc0
新型は5ナンバーで収まるんかなぁ。3ナンバーになるなら他を買うんだが。
2019/02/19(火) 21:52:30.18ID:eayf5Efz0
>>366
おめ、いい色買ったな!
2019/02/19(火) 21:56:22.37ID:sFSN+jjZa
>>366
おめ〜
2019/02/19(火) 22:05:03.05ID:XUToXZGT0
>>368
何で3ナンバーだと駄目なんだよ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f81-8zyB)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:31.11ID:bHXFOkdR0
3ナンバーでコンパクトカーなんて買わんな。俺も。
どうせ3ナンバーなら、セダン買うわ。
2019/02/19(火) 22:21:30.55ID:XUToXZGT0
>>372
だから何で?
2019/02/19(火) 22:40:49.34ID:LIjmhcte0
いまどき5ナンバーにこだわる奴がいるとは
例えば横幅1695mmと1720mmで何が違うんだ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-7Bh9)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:42:09.16ID:KzP7joY70
>>369
>>370
ありがとうございます。色はルナシルバーメタリックです。
RS同様にRSエンブレムも取り寄せて、前後に張り付けるように依頼してあります。
2019/02/19(火) 23:19:04.95ID:rdEYmP7/0
>>374
車両重量が増える
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-lw3x)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:36:02.79ID:XkuwnGl/M
>>374
そうやっていくと、次は1720と1740で何が違うんだって無限ループしていくから、どこかで限度を作らなきゃならん
今丁度いい仕切りが5ナンバー幅
2019/02/19(火) 23:52:51.36ID:XUToXZGT0
>>376
新型のプラットホームになって軽量化になるんだが。
2019/02/19(火) 23:56:43.99ID:0KGbkUwC0
>>378
どうせ先進技術の何かついて重量は結局1000kg前後になるんじゃね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-7Bh9)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:58:02.10ID:KzP7joY70
>>374
まだまだ5ナンバーサイズ枠の駐車場が多い。道路もそう。
2019/02/19(火) 23:59:33.10ID:SHrqrnZc0
>>321
GP5、電圧12.3Vに20分でなった。レーダーにいつもは電圧表示をさせていないから正確なことはわからないけど、しばらく走行すると12Vに落ちている。
このスレで14V台が標準と言っているやつはニワカかアンチ。

回りくどいことをせずともディーラーで相談してみては如何か。
2019/02/20(水) 01:33:30.84ID:/ZMN4595d
>>374
今の時季に雪国の城下町に行くとわかる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-zJdp)
垢版 |
2019/02/20(水) 05:14:47.80ID:orXhG3jBd
GACKT 350
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1549963371/
546 NO MUSIC NO NAME sage 2019/02/20(水) 05:07:44.20 ID:C6rWWoj2
>>543
やっぱりあれ嘘だったのか
髪型が最近のパーマ頭ではなかったからな
なんであんな嘘ツイートしたのか謎
545 NO MUSIC NO NAME sage 2019/02/20(水) 05:06:12.68 ID:Y5MDsY3W
ミュージシャンとしてのガクは尊敬してるけど人間としては尊敬できない部分が正直多い
発言にしても食事のマナーや作法にしてもライフスタイルにしても女性の好みやその他もろもろ
共感できないしこの人とは合わないなって思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-EnIE)
垢版 |
2019/02/20(水) 05:27:02.07ID:3z/A1WG8d
>>335
なんだ予想CGか。でもそんなに悪くはないかな。
2019/02/20(水) 06:02:47.15ID:CQJkq98g0
>>374
別人だけど、うちの幅狭めたカーポートでは5ナンバーがギリだな。左ミラー畳んで寄せて停めても、隣家の塀が壁になって乗り降りが窮屈。
積雪地用の太い6本柱っていうのもあるけど。
2019/02/20(水) 06:09:23.52ID:2eRcURzu0
うちも車庫狭い&前の道が細いから、プリウスだと
出入りできない。
3ナンバークラスだと、他に駐車場借りるようになる。
2019/02/20(水) 06:09:55.96ID:CQJkq98g0
>>381
昨日充電して、今朝始動前測ってみたら12.3Vだった。丸2年のカオス60B。
気温はー15℃。
2019/02/20(水) 06:23:50.45ID:77P1uhLk0
うちはディーラーで診てもらって常時14Vで正常って言われた
ちなみに後期HVS
2019/02/20(水) 07:18:08.16ID:0//HCrAVF
>>386
5ナンバーだろうけど
全長は長くなるみたいね
4m超え
やはりi-MMDが大きいってのがある
2019/02/20(水) 08:20:03.11ID:cUZz0P5yM
>>374
狭くて構わん
むしろ1680とかでも十分
2019/02/20(水) 08:24:16.18ID:HYyBzbiz0
>>390
俺も5ナンバーサイズで構わんけど、世界で売るためにはそれじゃキツくなってるんだろ
カローラですら日本専用が消えて3ナンバーになるしな
2019/02/20(水) 08:25:05.22ID:RPLPaKrlr
年寄りはナンバーに拘るらしい
2019/02/20(水) 08:49:00.25ID:xRDZ4cxia
>>388

そのディーラー大丈夫か?
2019/02/20(水) 09:25:51.61ID:gBy/wkOx0
ただ今後もBセグメントで売っていくなら5ナンバー幅にこだわるのは論外だろうな
次期型も5ナンバーならAセグ車ベースにするのかね?
2019/02/20(水) 09:52:43.79ID:a0oPjvgH0
クロスオーバーええやん
https://i2.wp.com/car-japan.info/wp-content/uploads/2018/09/20180612082513.jpg
2019/02/20(水) 11:23:56.42ID:wchN3sRe0
>>394
Bセグが1700mm超えにこだわるのもナンセンスだよ
2019/02/20(水) 11:49:28.24ID:CQJkq98g0
>>388
システム起動中は14V、オフなら12V台だろ。

常時14Vってありえんやろ。
2019/02/20(水) 11:50:46.56ID:35LkN/Sg0
>>381
ありがとうございます。連絡してみます。
>>393
388の方が行っているディーラー、怪しげな技術or適当にあしらわれた可能性がありますよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況