X



【VW】ザ・ビートル その3【The Beetle】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b0-zj6v)
垢版 |
2019/02/02(土) 00:50:51.49ID:KG0pxNXp0
一度は乗ってみたい、それが、ビートル。

立てました。よろぴく【o⌒o】

前スレ
The Beetle ザ・ビートル(ワッチョイ) その2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535721682/

公式
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/thebeetle.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/02(土) 00:58:15.21ID:KG0pxNXp0
See You The Beetle
https://sp.volkswagen.co.jp/seeyoubeetle/
The Beetleは、2019年をもって日本での販売が終了になります(T_T)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 5f8d-ksu0)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:33.33ID:WNfdkS8V00202
最後の特別照射は日本に入ってこないの?
2019/02/02(土) 09:43:23.18ID:U+OOEuZUd0202
ファイナルエディションはアメリカ限定らしい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW dfac-rK68)
垢版 |
2019/02/02(土) 15:08:02.61ID:kG3g72yH00202
>>3
ファイナルエディション日本にも欲しいよね
中を見てみたい

特別照射って、レーダー問題かと思ったw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd9f-Xncp)
垢版 |
2019/02/02(土) 15:22:19.02ID:GGUtkfwod0202
アメリカ版のビートルはエンジンがでかかったりトルコン式6ATだったり、欧州や日本のビートルとは作りがかなり異なるね。足回りもアメリカ人好みにふわふわなのかな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd9f-Xncp)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:03:51.62ID:GGUtkfwod0202
前スレにマイスターが最終だと営業さんに約束させたって人がいるけどホントかな
2019/02/02(土) 20:15:33.56ID:2uYBFXyi00202
そもそも一営業マンが、そんなVGJでどうするか決めるような事を知るはずもないし確約なんて出来るはずもない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW dfac-rK68)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:20:04.60ID:kG3g72yH00202
まぁ営業マン自体はお客との冗談半分の
ネタ約束だと思ってるでしょ
した本人もそのくらいのつもりでしてると
思うけど
むしろそう信じたい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー dfb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:26:12.30ID:IfVkWU8M00202
そういやマイスター出る1つ前の限定車のとき、
前回のも最後って言いながら最後じゃなかったのでこれも最後じゃないかもしれませんけどねw
って営業さん言ってて、案の定その後マイスターが出てワロタわ
2019/02/02(土) 21:36:12.83ID:FijXXusP00202
前回の分は最後の限定車ってことだと思うよ。その後でたマイスターは特別仕様車。どっちにしてももう次はないと思う。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー dfb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:49.92ID:IfVkWU8M00202
10年後、遅くとも13年後までにはEVかなんかでカブトムシ復活させてね!
それまでザビ大事に乗るお
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Xncp)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:25:15.38ID:sXw++6Iad
タイヤはブリヂストンのトランザってのが付いてるけど、これって普通に市販されてないよね?
市販のタイヤでトランザと同じくらいの性能のタイヤってどんなの?ミシュランのプライマシーとか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-wc2/)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:00:18.49ID:NgOn7CfY0
Michelinだと近いの難しいな
サイド柔らかいんで、ps3やps4のパフォーマンスタイヤの方が近いかもな
車格からいうと乗り心地の良いプライマシーでもお釣りがくると思うけどな
ただ剛性感が好みと違うとダメかもね
トランザはグリップしない割に硬いと思う
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f8d-ksu0)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:11:44.22ID:SQZIx/2t0
>>13
売ってないことはないよ。無くても取り寄せられる。
同じクラスとすれば、プライマシーはそうだけど、メーカーの性格的に正反対だから、履き替えたらアレ?ってなるかもね。
それがいい意味なのか、悪い意味なのかは別として。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Xncp)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:16:18.05ID:sXw++6Iad
なるほど
基本今の乗り味変えたくないから、同じタイヤ取り寄せが確実かなあ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM13-45Wg)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:51:30.40ID:TMIX5uHlM
>>13
トランザ装着って、design?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-Xncp)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:06:50.06ID:sXw++6Iad
>>17
そうですよ
ひょっとして、Base、Design、1.4R、2.0Rでタイヤの銘柄も違うの?
2019/02/03(日) 21:04:27.31ID:z0HyrSjh0
うちのはContiSportContact 3だったわ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-xFE+)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:09:27.71ID:QR3lsenP0
タイヤの溝がなくなってきた
おススメのモノはなんでつか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:43:10.63ID:XSbTxpDYd
2.0RはピレリP7
何台か見たけど全部コレだった
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:43:53.16ID:XSbTxpDYd
せめてグレードとか使用条件とか教えてくれん?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-45Wg)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:47:47.96ID:8Gj0lxPHM
1.4はContinentalのスポコン3
2019/02/04(月) 00:43:59.86ID:WSg8PFrmd
コンチネンタルいいよね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/04(月) 02:13:31.36ID:+P3CVma20
新車装着タイヤ情報整理
1.2 Base ... ??? - ??? (215/60 R16)
1.2 Design ... Bridgestone - Turanza ER300 (215/55 R17)
1.4 R-Line ... Continental - ContiSportContact3 (235/45 R18)
2.0 R-Line ... Pirelli - Cinturato P7 (235/40 R19)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/04(月) 02:20:45.15ID:+P3CVma20
BSのサイトでビートル16インチもER300とのこと
新車装着タイヤ情報(完成)
1.2 Base ... Bridgestone - Turanza ER300 (215/60 R16)
1.2 Design ... Bridgestone - Turanza ER300 (215/55 R17)
1.4 R-Line ... Continental - ContiSportContact 3 (235/45 R18)
2.0 R-Line ... Pirelli - Cinturato P7 (235/40 R19)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-xFE+)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:10:39.96ID:WqukzPLp0
>>22
最初期の1.2レザーパッケージだよ
普通に通勤とかで使用してるだけだから、それなりのタイヤで良いんだけど、純正並は欲しい
因みに純正はコンチネンタルが入っている
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 08:44:20.27ID:RUsAOryXd
なんで1.4がコンチで2.0がチンチュラートやねんなw

>>27
それこそP7とかあるいはプライマシー4とかどーよ?
2019/02/04(月) 13:05:08.30ID:xrUX+5jea
>>28
タイヤサイズが19になったからかな?
俺の2.0はコンチ 18/235/45です
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:35:24.53ID:XM7sik870
そういやニュービートルのときはミシュランのMXV4 S8ってタイヤが付いてたな。
交換のときに同じタイヤが見つからなくて、同じミシュランのプライマシーLCに変えたら
静かになって感動したんだけど、数日で慣れてしまってなんとも思わなくなるのな。
昔別の車でヨコハマのdBに変えたときにも思ったんだけど、静粛系のタイヤって感動するのは最初だけで、
すぐに何とも思わなくなってしまう感じ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-nqFm)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:21.31ID:vQqdjSRfM
カービューの2月5日のビートル試乗インプレッションが分かりづらい。低速域で若干の扱いづらさって何よ?予想より切れて曲がるのかそうでないのか軽いのか重いのか全くわからん。試乗出来るところがないから想像出来ないな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-zj6v)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:31:25.27ID:15ryCLEQ0
>>31
多分このレビュー書いた人は写真見て記事書いてるだけで実際には運転してないと思う。
別にステアリングの重さもゴルフとかごく普通のVW車と変わらないし、
これで低速域が扱いづらいと感じるのならVW車はみんな扱いづらいと感じるんじゃないかしら。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f99-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:25:02.51ID:OXfru45x0
MY18と19で全体的に重くなっていたり節度あったり結構違う感じはするよ
それが変更されているのかただ馴染んで当たりがでているのはわからないけど
オレは19の方が好き
ちなみに19って速度感応式ドアオートロックってできないのかな?
18は出来てたけど
2019/02/06(水) 22:12:22.67ID:bEqo8ael0
どなたか公式ホームページのどこに
純正アクセサリーのパンフレットあるか
教えて下さい!

オプション品のカタログ見れるところが
どーしても探せないジジイです。

どなたかサイトのURLお願いします!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-DtoP)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:15:26.58ID:kZk1h8SGd
マジっすか…
『ビートル オプション』で探せば2段目に出てきたっすよ…先輩…ほれ

https://www.volkswagen.co.jp/content/dam/vw-ngw/vw_pkw/importers/jp/after_service/acc/lineup/pdf/The_Beetle.pdf/_jcr_content/renditions/original.media_file.download_attachment.file/The_Beetle.pdf

そんなジジイにもビートルとビートル乗りは優しいと思うよ
ともにビートルライフ楽しみましょうや
待ってますぜ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM13-45Wg)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:46:59.36ID:R55HXyHGM
>>31
びっくりするぐらい中身のない記事だよな
ホントに試乗したんかね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff5-5aE2)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:48:18.90ID:z7toqwSE0
ヒューズボックス内の配置が説明書に載ってないってどういうことよ
どうすりゃいいんだよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd8d-+IbG)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:02:15.75ID:se2oDeMM0
>>37
ヒューズボックス自体に書いてあるか、ボックスの中に神入ってない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd8d-+IbG)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:02:38.41ID:se2oDeMM0
神ちゃうわ紙
2019/02/07(木) 05:59:15.14ID:q9VuXQ7R0
>>35
ありがとうございます!
最近やっとスマホデビューした
ジジイなんですが、
時代についていくので大変っす!
嫁や子供に聞かずにすみました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-lwMy)
垢版 |
2019/02/07(木) 12:18:50.60ID:tAJ3gK6Bp
>>38
グローブボックス開けるの手こずったから説明書とネットの情報しか見てなかった
グローブボックス開けるのも力いっぱいすると折れそうで怖いな
2019/02/07(木) 13:15:39.57ID:ZjaEH+r0a
車庫に入れ忘れてしまった
雨が凍ってドア開けるときバリバリ言うし
窓ガラスが下がらない上がらない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:45:22.38ID:uJ//Bs4Ip
>>42
シベリアの方ですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-KAwQ)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:10:26.43ID:hpIZD8x1d
滋賀県内陸部でも十分凍る
2019/02/08(金) 13:26:59.01ID:O5kQWM/6a
北関東は雨の翌日だと間違いなく凍る
2019/02/08(金) 16:50:56.26ID:tl+T1TBPM
愛知でも毎冬恒例だが今年は一回しかなってないな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/10(日) 00:16:41.20ID:o0esG1K+d
この4日間ロンドンにいたけどビートルはビーカブ2台しか見かけなかった。こっちじゃビートル人気なかったのかな。日本じゃほとんど見かけない珍しい車はうじゃうじゃ走ってるのに。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-KAwQ)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:31:01.72ID:/VnjuMX2d
たまたまだろw
日本でも4日で1.2台の時もあるし、
東京都心ならザビより911のが数見るくない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-lwMy)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:34:40.89ID:UPxvP9a6p
>>38
書いてなかったわ
ディーラーに電話したら知的財産だから無理って言われたわ
2019/02/10(日) 14:43:09.75ID:CFEDTM+Gd
>>49
みんカラ検索したら、出てこない?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd8d-+IbG)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:24.87ID:2q/TCH/O0
>>49
どこのディーラーだよw
ヒューズボックスの配置なんて社外秘にしてどーすんだよwww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-lwMy)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:11:36.02ID:UPxvP9a6p
みんカラ見た感じ30番の20Aから取ればいいんかな?
ディーラーには10番の10Aがワイパーだからそこかなぁって言われたわ
けど電話切った後見てみたら10番は15Aなんだが大丈夫か?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d94d-tcGC)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:38:10.55ID:AVK8L/tr0
純正ナビ714SDCWですが、ナビ画面表示中にTV画面は2画面表示出来ませんか?AV画面は右側表示可能ですがTVは無理なんでしょうか?
2019/02/10(日) 21:30:32.54ID:Yxlf3Hgr0
ファイナルエディション待ってたけど
2月下旬から3月上旬で受注終了予定って電話あった
やっぱファイナルはないのかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-zXsT)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:42.22ID:6vTKrMg1F
受注終了したらビートルは一生手に入らなくなるかもよ。マイスター買っちゃいな。
2019/02/11(月) 02:05:30.64ID:xiVhesWE0
福岡だけど先週末に寺行ったら注文終了してたよ
2019/02/11(月) 02:05:59.82ID:xiVhesWE0
ちなみにトヨタ系
2019/02/11(月) 02:46:03.23ID:Ymp7wO1A0
>>56
>>57
福岡東or西?筑紫野?
まだ展示車や試乗車置いてるのに注文終了しちゃうのか・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a914-eEDh)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:17:40.13ID:VfyFhGaO0
>>58
受注終了しても全国のディーラーが在庫持ってる
欲しいグレードと色を他のディーラーから探してトレードする
トレードする在庫がなくなったらその店舗は販売終了
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-KAwQ)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:37:11.49ID:cKJjAmeCd
マジか…
先月注文しといて良かった

マイスターが最後だって営業のトーク信じて良かったかも
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-gPIG)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:44:02.10ID:yZzF77sma
納車スケジュールってどれくらいなんだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd8d-+IbG)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:14:04.84ID:0Xw5iS5s0
販社に保管してある在庫→車庫証明渡してから1〜3週間。
VWJや、他の販社に保管してる在庫→契約してから2〜50日
国内にない在庫→国内に到着して補修等の問題がなければ、そこから2〜50日

極端な話、車庫証明あって、点検の済んだ現車があればすぐにでも登録、納車は出来る。

ディーラーまで車を持ってくる車載便の空き、納車前点検の空き、営業が陸運局に行って登録する時の都合、車庫証明もお任せなら、それを警察に持っていく都合、オプションの取り付けをする空き、コーティングを施工する業者(あるいは営業)の都合

それらの総合で納期が決まるから、要はやる気次第。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:46:22.68ID:fLaIlETnd
うちは注文から50日くらいでしたね。メキシコの港を出港したとか、途中途中で進捗状況をディーラーさんが教えてくれました。いま太平洋を旅してるのか...と待ち遠しい気持ちになったものです
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8685-kqXJ)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:15:10.30ID:yZzF77sm0
ザ・ビR1.4ですが、スピーカーが不満です。もっとドンドン重低音響きませんでしょうか。
2019/02/11(月) 17:22:41.79ID:0HiOgyyYa
>>58
福岡東
展示車店内に置いてるのに?って聞いたら
展示車をはんばいしてますって。
しかも新車の試乗やってますけど、
注文できないって意味不明な事もしてたよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:28:19.41ID:qtgxsTIrM
>>64
ウーハー付けてズンズンズンズン
ズンズンドコさせればいいじゃん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:48.75ID:fLaIlETnd
>>65
店頭在庫限りってやつか
うちは筑紫野で買ったけど、今は白を展示してるからそれが唯一の在庫ってことか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a914-eEDh)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:58.46ID:Xs/fuqkX0
>>67
展示車と在庫は別やで
展示車と試乗車はかなりお得に買えるからグレードと色が合えばラッキーやで
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:57.64ID:fLaIlETnd
>>68
そうなのね
筑紫野で買うときうちのマイスターの割り当ては白って言われて、好みの色じゃなかったから結局別の色注文したんだけど、たまたま欲しい色だったら安く買えたのか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1b0-Ctdi)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:20.13ID:BH1dHk300
>>64
https://minkara.carview.co.jp/userid/478555/blog/33519917/
このリンク先の人によると、ザ・ビートルの純正オーディオは設定をとことん追い込めば
最新のAudi A8にオプションのBang&Olufsen(86万円)に肉薄する音質までいくらしい(笑)
興味があったら尋ねてみては?
2019/02/12(火) 10:42:37.26ID:n2GzRk9o0
700万のカーオーディオで吹いたw
2019/02/12(火) 12:22:53.80ID:9HvTp4mC0
こういうのに騙される人って宗教の勧誘に簡単にひっかかりそう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:42:17.05ID:HTT6rPANd
>>72
>>70のリンク先の人は、むしろそういうのに大金注ぎ込んじゃう人を皮肉っているんでしょ
2019/02/12(火) 18:58:04.13ID:GiANKzUi0
MTあれば買いたいんだけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02af-JcLr)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:29.80ID:GRExA6/p0
ないよ死ね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF22-zXsT)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:13:44.41ID:eKPABK5jF
自分ももしMTがあればそっち買ってたな。
楽しさこそすべて!な車じゃん、ビートルって
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a914-wHGU)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:43:49.25ID:nmUv1LNp0
パドルシフトで我慢して
2019/02/13(水) 08:50:30.41ID:UM/+W2Sa0
ニュービートルより屋根低くてバランスいいな
ライト類も洗練されてるし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:02.20ID:GVOOiGMFp
>>78
ポルシェ乗れよ
2019/02/13(水) 12:36:09.71ID:UM/+W2Sa0
>>79
あほか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c555-O5/2)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:13:58.94ID:lzOQzpll0
似たり寄ったりw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-zXsT)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:21:30.51ID:uc5hYZzmd
ビートルのあの形最初に発明したのポルシェ博士だしな
似てて当然
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02af-JcLr)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:19:52.65ID:Xgl9wB+30
ナチスが作った車
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 466a-zXsT)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:21:42.81ID:5TZ6yFtY0
デザインセンスだけは有能だったんだよな、ナチス
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c599-KAwQ)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:38:24.12ID:WFXy6XiQ0
ナチスの振る舞いも時代背景やドイツの状況を考えるとやむを得なかったんじゃないかとは思うけど、所詮は勝てば官軍負ければ賊軍だな
原爆落としたアメリカは誰も責めないじゃないか
脱線すまん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eb0-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:56:10.87ID:Cj6qDi1H0
ナチスはなにがどうあれ肯定はできないが、ビートルはナチスのおかげじゃなくてポルシェ博士のおかげでしょ。
もしポルシェ博士が英国人だったらビートルは英国車だったと思うよ。
2019/02/14(木) 01:05:07.96ID:BhKGu2tAa
ヒトラーがデザインしたのか
ポルシェ博士がデザインしたのか
今となってはほんとうの事はわからないの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-CWEW)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:18:24.29ID:hNzt7nKp0
ビートル好きなひとは、チェコ車のTatra T87とかも好き?
俺は好きだな。リアビュー美しすぎる。
2019/02/14(木) 10:07:46.90ID:3x2PyTGU0St.V
チェコで思い出したけど
ビートルチョコかわいくていいな
2019/02/14(木) 13:45:52.15ID:QmBaBuuJaSt.V
中古で買った2015年のデザインに
ずーっとレギュラーをセルフ給油してたら
スタンドのにいちゃんにハイオクですよ!って
言われたんだけど、ハイオクなの?
流石に軽油は入れたりしたことないけど
レギュラーで1年間なんも問題なくきてるんだけど
ハイオクに変えた方がいいですか?
購入した中古屋はすでに潰れてます。
2019/02/14(木) 13:48:33.69ID:QmBaBuuJaSt.V
ちなみに燃費は街乗りで13キロくらいが平均です。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bf88-Qg7j)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:25:51.93ID:e0zqkt900St.V
まあハイオク入れておいた方が無難
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd7f-amsE)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:46:42.06ID:YYC6lzJTdSt.V
いいとか無難とかってより指定だからな
オクタン価足りないと判断するとコンピュータ側で遅角しているはずだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5faf-7rN3)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:15:04.36ID:8BUT9vGg0St.V
欧州車はハイオク指定だからハイオク入れた方が
燃費もパワーも良くなるよ
レギュラーでも問題ないけどね
2019/02/14(木) 21:06:48.53ID:MdM7Om3NdSt.V
他人の車なんでどうでもいいが、ディーラー
に置いてある冊子にレギュラー入れると坂道
でノッキング多発するって書いてあったな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-ngFe)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:09:07.24ID:j9+IgrIeM
適合していない燃料を入れているのは確かだからハイオクにした方がいいよ
燃費良くなるかも
2019/02/14(木) 22:13:34.33ID:G2F5bRv4a
えっやはりそうなんですね
みなさんちゃんとハイオクなんすね

10円の差額も少し燃費伸びるならチャラに
なるかもですね
なんにも考えずにレギュラーいれてたけど、
いまのタンクが空になったら
ハイオクをビートルに入れてあげようと思います。
みんな!ありがとうこざいましたっ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4714-XIj5)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:22:54.18ID:3zrjjoDD0
ネタかと思ったら本当なのね
車の為にハイオク入れてね
2019/02/14(木) 22:54:36.73ID:ihl5HF2N0
直墳だから洗浄剤入ってた方が良いね
ハイオクなら安心
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7d9-7rN3)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:09:50.58ID:bIWZ3e6Y0
>>87
大昔に、卒論でワーゲンの事を書いた。

ヒットラーは軍資金を調達する為に、国債を集めて国民車を買おうというキャンペーンを行なった。
ヒットラーの国民車(フォルクスワーゲン)構想の下で、大人2人と子供3人が乗れる車を設計したのがフェルディナント・ポルシェ博士。
アバルトからヒントを得て、ワーゲンをチューンしてポルシェ356を設計したのが息子のフェリー・ポルシェだったような、記憶がある。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-Qg7j)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:54:18.78ID:VPuXyWId0
少し前にディスカバリーかヒストリーチャンネルで見た気がするが
ヒトラー自体がデザインに関わったという噂は全くなかったような
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-Qg7j)
垢版 |
2019/02/15(金) 02:55:47.53ID:VPuXyWId0
んまヒューゴボスの方がキッツイよね
未だブランド名変えないのは技とかわからんけど
2019/02/15(金) 07:07:57.99ID:A9PreI190
日常から歴史までネタが豊富なのはさすがワーゲン

自分は海外赴任で旧ミニ手放してから10年ブランク置いて購入した
小さいの好きで現行ミニ 500の3台と比較したけど引き締まってるから
デカさあんまり感じないしクラス感あっていい
しかも(EV以外)永遠型落ちなしで 自分の最後の内燃車になりそう
2019/02/15(金) 07:09:12.27ID:zebHtmlg0
オカツヨシさん、羨ましい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-VJYv)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:57:45.68ID:CPIxE14kd
レギュラーによる遅角はまず間違い無くログに残ると思うから、
エンジン調子悪くなっても保証対象外とかってなってくるかも知れんし、
そうなると10円の差額もさらに吹っ飛ぶんじゃない?
一瞬の遅角ですら残ってるみたい
納車1ヶ月点検で言われた
2019/02/15(金) 08:58:17.06ID:cYIxope70
でもそれがレギュラーによる遅角とは限らないんじゃない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-amsE)
垢版 |
2019/02/15(金) 10:05:01.80ID:lzzmb/nMd
うん
俺の一瞬の遅角はレギュラーによる遅角じゃないよ
だって工場出荷時の燃料のみの時になってるから
だから様子を見て再発するようなら考えますってことになってる
フォルトに走行距離と時刻がはっきり残ってた

ただずっと遅角しっぱなしってのはどこかの故障じゃなければオクタン価の可能性が1番高くないかい?
2019/02/15(金) 10:16:23.14ID:cYIxope70
まあ確かにそうかもね
2019/02/15(金) 10:20:17.74ID:cYIxope70
マイスター乗ってる人に聞きたいんだけど
ハンドルの太さとウインカー音が初代ビートルと同じって本当?
2019/02/15(金) 15:57:53.85ID:Tp+jcaWz0
>>109
https://www.youtube.com/watch?v=Qj75jthvIco&;list=LLdPAiET_0AKTYuNtMd5xBxQ&t=0s&index=2
これね
2019/02/15(金) 16:04:25.89ID:Tp+jcaWz0
2分20秒のところで説明してるけど知ってる人教えて
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-amsE)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:35:06.94ID:lzzmb/nMd
なんら俺の2.0Rと変わらん音しとる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-XIj5)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:27:41.52ID:Q2FwxBUEa
やっぱりそうなのね
2019/02/15(金) 20:54:06.55ID:P2GjVT8fa
66マソクーポンハズレたよおおおおおおおおおおおおおおおお
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e799-amsE)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:05:36.33ID:dcl0wgqe0
だから初めからアタリなんて入ってないってあれほど言っている
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4714-XIj5)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:38:26.30ID:Tp+jcaWz0
インスタ、ツイッターで1件も当たり報告無いってのはおかしいわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-mnSR)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:46:13.46ID:S04KFJgda
>>114
当たりなんて無いんだって考えるんだ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b0-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:36.75ID:j+VEi6Kq0
明日ビートルで初めて山道ドライブ。楽しみ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4714-XIj5)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:32:39.04ID:smVb+pET0
気をつけてね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:00:43.00ID:KmIn3eeLd
>>118
帰ってきた?
どうだった?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:05.58ID:fOyKR3zRd
>>120
前を走ってるクラウンが登りでは失速し下りでは速度上がりすぎてパカパカブレーキって感じの運転だったのでちょっとイライラしちゃったけどw、でも街乗りよりはずっと楽しかった。
エンジンが小さい(1.2)せいか、下りは意外とエンブレ効かなくてビビった。3段くらいシフトダウンしてやっと効き始める感じ。
パドルシフト活用しようと思ったら、ハンドルと一緒にパドルもクルクル回るのでパドルがどこにあるのか分からずw結局シフトレバーの+-ばかり使ってた。
燃費は14km/lくらい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-YoT1)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:46:21.99ID:EVbppRIka
買ったで。春に届く予定や
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:50:52.99ID:fOyKR3zRd
色は?何からの乗り換え?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-YoT1)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:52:33.75ID:EVbppRIka
黒やで。ルポからの海苔かえ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:55:11.57ID:fOyKR3zRd
ルポからだとかなりドッシリ感が増した感じだよね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-KHu+)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:28.15ID:Hw9dZWLI0
いい色買ったな!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ac-mnSR)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:07:01.53ID:+zxKwJYn0
>>121
エンブレ効かせたい時はSモードにするといいらしいよ
自分は一度も使った事ないけども
前に山行った時使ってみれば良かった
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:50.34ID:fOyKR3zRd
Sモードだと平地だといい具合にエンブレかかるけど、山の下り坂だとちょっと弱すぎる感じ
2019/02/16(土) 23:18:47.67ID:ElLUwhB80
2.0R-LINEで横浜から大阪市内まで、片道480qを往復してきました。燃費は<往路>それなりに飛ばして11.2.q/l<復路>流れに乗って15.2q/lでした。なかなか高燃費。
2019/02/16(土) 23:19:37.44ID:ElLUwhB80
高燃費→好燃費
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-+o2P)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:00:04.23ID:zjryrdL30
ドイツ、オーストリア行ってきたけど、ザビートルは数台くらいであまり見かけなかったな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:40.84ID:sb8aho+h0
>>129
その区間は高速道路メインですか?
2.0でもけっこう燃費良いんですね
2019/02/17(日) 00:46:24.13ID:SCCe5YkB0
>>132
ほぼ全て高速道路ですよ。
行きは積極的に追い越し車線に出て、帰りは基本100q+αで走りました。
と言っても踏む時は踏んでいるので、15q越えには驚きました。
ちなみに購入から8000q走っての平均は11q程度です。
2019/02/17(日) 00:49:27.97ID:SCCe5YkB0
>>132
書き忘れてました。レースチップRS入れてますので厳密にはノーマルとは違うかも。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b0-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 01:09:27.90ID:sb8aho+h0
>>133
>>134
なるほど。
2.0ターボ+パワーアップでその燃費はかなりいいと思います
一昔前のVW車の1.5倍くらい良くなってますね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e799-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:54:40.63ID:7AoUGCJl0
>>121
2.0でさえエンブレは期待できんからねえ
基本的には直線区間でシフトダウンは完了させとかにゃならんよな

>>134
レースチップってどう?
考えてるんだけど、保証は切れるよね?
そんな飛ばすタイプではないし今のパワーで十分であるんだけど…ってゆったら元も子もないよねw
2019/02/17(日) 11:14:14.86ID:SCCe5YkB0
>>136

取り付けた頃は『おぉ!』って感じだったけど、すぐに慣れた。(笑)
コネクトだからスマホでONOFF出来るけど、たまにOFFにしておくとまた『おぉ!』ってなれるよ。

保証はどうだろう?ディーラー入庫時は外しますよ。
2019/02/17(日) 11:30:08.27ID:SCCe5YkB0
>>121
自分もクネクネ道ではシフトレバーを使ってます。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4714-XIj5)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:56:07.62ID:fHxS33K10
ニュービートルは女の車ってイメージがあったけど
ザ・ビートルは男の方が割合多そうだね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:03.69ID:WPq10cW4d
ニュービートルは真横から、
座ビートルは斜め後ろからのビューが好き
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:33.44ID:WPq10cW4d
ザビの方が好きな点
フロントビュー
リアビュー
内装
メーター(デザイン)
エンジン&トランスミッション

ニュービの方が好きだった点
サイドビュー
アンテナ
メーター(照明の色)
エンジン(の音)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-3a8x)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:42.87ID:baNv5t5gx
EVビートル楽しみだな
DSG早く捨ててほしいわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:00.96ID:yGf3+Wh7F
EVになればトランスミッションは無くなるもんな
しかしDSGの何が不満なんだい?
トルコンATやCVTよりずっといいだろ
変速ショックが皆無でまるでCVTかってくらい滑らかだし、でも踏み込むとまるでMTみたいにダイレクトな段付き加速するし、最高に贅沢なミッションだと思うが。
今のDSGはもう故障しないし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:28:02.36ID:WPq10cW4d
でもEVはまだまだ今の日本のインフラじゃ不便すぐる
10年後くらいには充電ステーション増えてるだろうけど
EVもノートeパワー方式なら現実的だけど、それだったらまだ内燃の方がいいな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-Md/6)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:00:38.84ID:Jtzk9nCm0
中古のビターを安く譲ってもらえることになったんだけど、これに付いてるディスカバープロではアップコネクトとかできないよね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b0-OU7K)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:05:58.44ID:98GLZrm30
コンポジションメディアではなくて?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-+o2P)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:46:23.82ID:3bDxZfyX0
>>141
ニュービの好きなとこは車のサイズくらいしか思い当たらない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:10:57.54ID:7KaFry+4d
テールランプ(後期型)もニュービートルの方が好きだったな
あの裸電球の前に半透明の帆立貝が立ってるみたいなの
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-u02v)
垢版 |
2019/02/18(月) 11:02:39.48ID:r+ZZAxhfp
見た目は好みなんだから、ニュービートルが好きな人はザビートルに惹かれないし、逆も然り。
大まかには似たような形だけど、狙ってる層が違う。
2019/02/18(月) 11:57:33.48ID:siCFzhWvM
今2.0乗ってるけどニューターボのほうが面白かったな。壊れまくったけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:05:39.82ID:7KaFry+4d
>>149
どっちも大好きだけどな
座ビートルのオーナーさんってニュービートルからの海苔替え組みが多いのでは
2019/02/18(月) 12:59:58.42ID:l+SEfIqc0
>>102
俺、VW乗ってHUGO BOSSの黒ロングコートを愛用してるわ
2019/02/18(月) 14:33:44.25ID:Twf6dQx+0
ニュービートルに男が乗ってるのはあまり見た事ないわ
ザビとは完全にターゲット層が違うイメージだわ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fac-mDuQ)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:58:41.04ID:1DTIZ3f30
まぁそれぞれが好きなん乗ればえーやん(^ω^)
しかしコルフ4はほとんど絶滅種なのにニュービーはいまだに1日に1回見るくらい生息してるよね
ザビよりも見るかも知れん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-j7xZ)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:24:55.94ID:7KaFry+4d
ゴルフ5末期まで売ってたってのもあるけどね、ニュー美
ただ、ゴルフ5と比べても負けないくらい未だによく見るね
2019/02/18(月) 22:50:06.06ID:1mM1/wDHd
個人的にはニュービートルのパッケージングはアホだと感じる
あのダッシュボードに芝生でも敷き詰めるのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:27.11ID:PnJ2wKWH0
なんでビートルのダッシュボードは狭くなったんだろうと思ったら、
ニュービートルでは円形にせり出してたフロントウインドウを
ストンと切り落としたからその分狭くなったのね。
ビートルはフロントが普通の車っぽくなった分運転しやすくなるかと思ってたけど、
実際はニュービートルの方が見切りもよかったし運転しやすかったな。
車幅が広くなったのもあるけど、窓が細すぎて後ろがつかみにくい。
リアビューカメラがあるから助かってるけど、これがなかったらちと辛かったかも。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-ngFe)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:36:05.58ID:9KStFxggM
ニューはゴルフ4のエンジンルームが室内にめり込んでるだけ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:59:39.03ID:PnJ2wKWH0
>>158
たしかにドア開けてみるとめり込んでるのがよくわかりますね。

ところでフラワーベースつけようかと純正オプション調べたら高すぎワロタ
ただのプラスティックの小瓶なのに
なんか適当に吸盤と輪っか探して、そこにマイセンの一輪挿し飾る予定
2019/02/21(木) 06:04:39.05ID:sOTIM8jY0
新車納車されて1年くらい経つけど
欧州車独特の車内臭がいまだに強くて
体調わるいと軽い頭痛になります。

BMとかよりかはマシだと思いますが
ビートルも結構ひどいですね。

ちなみにシートはファブリックです。


余談ですが、
最近いろいろ試乗してて
無臭で感動したのは、
最近のボルボはマジで無臭でした。
昔はひどい臭いだったので、感動して
寺の人と話してたら、本国の法律が変わって
ホムデアルデヒト?とかなんたらの
臭いやガスが発生する素材は徹底的に排除
しなければならなくなったそうで
劇的に無臭になってクレームがなくなったそうです。

ビートル凄い乗り心地もデザインも最高なので
なんとか無臭にしたいんですけど、
みなさん何か良い対策おしてください。
2019/02/21(木) 06:23:28.82ID:sOTIM8jY0
追記ですが、
購入した正規寺にも相談しましたが、
仕様ですので対策は出来ません!と言われて
相手にしてもらえませんでした。

家族や娘には車が臭いから前に乗ってた
クラウンに乗り換えるように
言われててピンチです。
2019/02/21(木) 10:11:07.29ID:z7js7DQ/0
自分に合わない匂いだと確かにきついよね
今流行の次亜塩素酸空間除菌脱臭機を車内に置いとけば1週間で臭い消えそうだけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/21(木) 10:44:44.88ID:T1r7jInAd
俺は逆にあの匂い好きで、新車の香りとかいう芳香剤買ったこともあるw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-b3gh)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:19:57.73ID:jfBBB5RFp
つオゾン消臭
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-bAbS)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:55:29.35ID:7w+MibReM
オゾンの匂いってコピー機の香り?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bb9Q)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:31:41.96ID:WGG9LAlVd
俺もあの匂い好きなんだよねー
俺は逆に1年経って薄味になりつつあるのが残念なんだが
ホントに人ってそれぞれだな
前者のワッペントゥーランは5年くらい匂い残ってたわ
10年くらいして嫁がやっと俺の匂いになったってゆってたわ
2019/02/21(木) 16:29:16.82ID:VcXx1kpHa
>>162
なんすかその
めっちゃ最終兵器みたいなネーミング
調べてみます
2019/02/21(木) 16:29:42.06ID:VcXx1kpHa
>>163
すきな人には最高ですよね
羨ましいです
2019/02/21(木) 16:30:26.44ID:VcXx1kpHa
>>166
俺の匂い
意味深っすね
2019/02/21(木) 16:30:45.21ID:VcXx1kpHa
>>164
オゾン消臭
ググってみます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:48:15.46ID:fik3faOBd
無臭車を目指すならエアコンは必ず外気導入で使うのは基本
いつも内気循環で乗ってる奴の車には大抵そいつの臭いが染み付いてる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d54-I6I5)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:19.01ID:lFDOtF+C0
俺の香りが染みついているのならバラの香りがしてくるはずなのにおっさん臭がするのはなぜだろう?
誰か俺の車に乗ってるのかな??
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:45.59ID:DSq12MiM0
酔った上司(50代おっさん)に助手席にションベン漏らされて、
1年たった今も車の中がションベン臭いとネットで嘆いてる人がいたけど、
もしビートルにそんなことされたら絶対に許さない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bb9Q)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:32.15ID:dHiJTSDgd
相手が上司なら黙って原状復帰できるだけの請求するな
シート交換と内張り交換と
その前に酔いたんぼをまず乗せんけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6dac-eSdf)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:17:01.16ID:8FHS2Y0x0
>>173
他の車でも許せないね
タクシーとかでも嘔吐とか問題になってるけど
そこまで前後不覚になるまで飲むなよと思う
そういう人は大抵自称酒豪
いい歳して自分の限界量が測れてないダメな人
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:43:34.32ID:fik3faOBd
タイヤの空気圧、純正17インチだと前後とも230kPa指定だけど、ディーラーとかで整備すると250kPaくらいまで入れられますよね。
みなさんどれくらいにしてます?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-bAbS)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:07:28.35ID:/L7lumwFM
ブレーキランプの消灯が一瞬遅れるよね、なんでだろ
点くときはすぐに点くのに
これじゃブレーキランプ5回点滅のサインだせません><
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:02:24.97ID:0fwON6yHF
ハザードランプ5回点滅で代用
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1199-bb9Q)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:06:00.06ID:NgkhMQwS0
ちなヘッドライトの点灯も時差があるよね
ヘッドライトに関しては消灯もじゃなかったっけ?

誰か2.0Rの純正19インチいらん?
納車後100キロ走行でタイヤ無しキズ無しなんだけどお安くしとく
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:14:01.47ID:40/BMS250
ウォッシャー駅バシャバシャ使うほうなので、VW純正の100倍に薄めて使うやつ買ったんだけど、
これってタンクの中に入ってる普通のやつと混ぜても大丈夫なの?
今まではカー用品店で一番安い2L300円くらいのやつをさらに薄めて使ってたんだけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 798d-+ub+)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:04:10.98ID:JtBBwmYB0
>>179
お値段いかほど?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e65-BjwS)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:17:02.07ID:RI0O3MLO0
>>180
普通薄めて使う
混ぜても大丈夫
と言うか凍らない地域なら水でも良い
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:21.12ID:jNL0HjAb0
>>182
ありがと。
これ1:100で薄めたら25Lも作れるから、ものすごいコスパいいね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 798d-+ub+)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:39:38.04ID:JtBBwmYB0
>>180
撥水タイプのウォッシャー液と混ぜたら、中で固まるから気をつけて。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db0-4qoz)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:34:48.90ID:89IKJ6GB0
>>184
撥水タイプは入れたことないから大丈夫です。
正直水でもいいのですがただの水だとタンクに苔が生えるので(経験済)
生物が繁殖しない程度には薬剤が入っててw、
気兼ねせずに大量にバシャバシャ使える安いウォッシャー液さがしてたんだけど、
何気に純正のやつって100倍希釈でめちゃコスパいいなと思って。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:22:00.80ID:5JPJ6h0bd
>>181
すまん
オク流したら一瞬で売れてもた汗
家でジャマだったから安く値付けしすぎたかもw
昨日の晩にレスくれてれば汗
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:31:32.50ID:UQODe8qId
716SDCWとかいう純正ナビ使ってますが、SDカードに5000曲くらいMP3入れて音楽聴いてるけど、これってライブラリ的な管理機能とかないよね?
アーティスト別シャッフルとかジャンル別シャッフルとかの機能があれば便利なんだけどな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 798d-+ub+)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:18:14.62ID:D3MqvE2p0
>>186
(TT)
状態がいいなら、日曜日出品して、1円オークションで土曜22時頃締め切りにしたら、高額で売れるよー。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a514-0h/P)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:00:58.46ID:KsElZpjo0
ヤフオクは運やで
欲しい人が2人以上いたら跳ね上がるし
1人しかいなかったら開始価格で終了
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:10:42.97ID:5JPJ6h0bd
家でジャマやったから早く片付けたかったのと、価値が全然わからんかったのとw
こんな純正の19インチなんて需要あるん?
全然カッコよくないと思ってたから誰も欲しがらんやろと思って
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66b0-4qoz)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:09:52.39ID:zFg7BHqQ0
>>190
純正の19インチから何に変えたの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:38:06.75ID:XJrJraf0d
ゴルフ6Rデザインの黒で本国純正OPの19インチ
引き締まって見えるようになった
かなり気に入った

ビートルRコンセプトを見たのが購入のきっかけだったから少しでも近づければなーと思って

https://s.response.jp/article/2011/09/14/162277.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15b0-4qoz)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:57:39.05ID:kNHPznx40
http://www.bugsgogo.com/0878.html
この純正LEDテールライトって実物見たことないけど、実際生で見るとどんな感じなんだろう。
写真で見た感じだとすごくシャープでカッコいいけど、ブレーキランプのときはちょっとキモい感じ
2019/02/27(水) 09:24:42.31ID:rm7GH05c0
俺は電球テールの方が好きだわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/143678/car/1539227/3925679/2/note.aspx#title
2019/02/27(水) 15:52:11.19ID:oplVIUZWd
写真だとたしかに電球テールのデザインの方がカッコよく見える
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-gA4u)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:32:33.86ID:Ncf3slrg0
エクスクルーシブ乗りのユーチューバー、オカツヨシさんの奥様がupから乗り換えるそうです
車種はまだ公表してない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a514-0h/P)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:39:40.19ID:RxV/ZUvA0
本人だったら申し訳ないけど
あの顔が受け付けない
2019/02/28(木) 00:47:57.57ID:YGDI291H0
何か貧乏くさいんだよな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xwrV)
垢版 |
2019/02/28(木) 02:37:29.64ID:8HH2QFX30
約二年で夫婦二台残クレ乗り換えですからねえ
やたらティグワンを触ってたからオカさんの次はSUVでしょうね、奥さんはポロしか乗せなさそう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:34:40.62ID:RGNz2bokd
踏切救出動画で対向車に白サンルーフ付きが停車してたな
誰や
助けに行ってやれよw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:47:17.71ID:BnuDEyE6a
本人も長く乗る事よりもどんどん乗り換えて色々乗るのを目的としてるとか言ってたから
あんまりその車種に愛着は持ってないよね
2019/02/28(木) 17:55:41.24ID:g63wdRmR0
ここはオカツヨシのスレですか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-gYw1)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:33:05.91ID:ZaHeovKc0
ほんとそれ。あの人に興味ないわw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 378d-hDQW)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:34:16.42ID:iFfN5TBk0
てか、そいつ誰だよw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-3wv8)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:04:56.57ID:Ie5j6e3C0
車検どこに出してますか?過去2回ともディーラーだったけど、セーブマネーで、今度は外車扱ってる整備工場に出そうと思ってるけど間違ってる?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:06:55.60ID:ZCFUqrUYd
正解などないさ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 378d-hDQW)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:08.65ID:iFfN5TBk0
>>205
保証切れてるならむしろいいんじゃない?
BOSCHのページから、BOSCHのテスター持ってる整備工場検索できるよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f799-AWPA)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:30.85ID:K2lUPDYN0
2.0に車庫調組みたいんだけど、ビルシュタインのB14とKWのバージョン1でハゲるほど悩んでる
どっちがオススメ?
使用用途は通勤とロングドライブがメイン
3センチダウンくらいで同乗者に苦情が出ない程度に締まった足が好み
ショップには普段の乗り心地重視ならKW
ツーリングでスポーティにいくならビルシュタインってゆわれてる
ビルシュタインに心は傾いてるけどどんなもんでしょ
それとも他になんかオススメってあるかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff5-+O5F)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:49.64ID:8kSaQV220
>>176
自分1人しか乗らないから200
2019/03/01(金) 15:18:42.09ID:pdEc1gyG0
自分も空気圧は全て200
高速も凄い走るけど何も問題ない
摩擦熱でバーストとかは極端に低圧にしないと
ならないと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-zf3+)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:01:50.87ID:3trf3Xffa
ジャッキアップしてウマかける時、フロアジャッキをどこにかけるのが良いですかね?ザビはサイドのジャッキアップポイントしかかける所ないんですかね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-SKB1)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:11.96ID:OoLFb8kq0
>>209
>>210
200だと燃費が悪くなったりしませんか
指定空気圧は少人数でも230だった気がします
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-93SD)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:06:00.25ID:Ztj1dukOr
>>200
マジやん
これから人がミンチになるって瞬間を黙って傍観してるだけとかやっぱりビートル乗りって本物のクズなんだな

普通なら助けに行かないまでもせめて大声で声掛けるくらいするだろ

このスレ見ててもビートルの持ち上げっぷりが異常で他のVW車とは違う独特の気持ち悪さあるよね
ビートル乗りって自分の事しか考えてないクズしか乗ってないイメージが確信に変わったよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57ac-j5yB)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:27:00.55ID:Ck/AQ2fT0
そりゃここはビートルスレだからなぁ…
確かに向かいの白カブは助けに行けよとは思った
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57ac-j5yB)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:27:52.38ID:Ck/AQ2fT0
ごめん白サンルーフだった
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-s6K6)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:28:42.28ID:3dslgw0x0
>>213
車種とか関係ないだろ
俺ならビートルから飛び降りて助けに行くし、ほとんどのビートル海苔もそうだろう
あんただってビートル海苔だろうが、当然助けるだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-s6K6)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:31:13.65ID:3dslgw0x0
まあたしかにあの動画で幻滅する気持ちはわかるわ
ああいうときに傍観者になるような人間にはなりたくないな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:42:50.84ID:NsLK9Gyed
世界一カッコいいビートル乗りはムヒカ大統領だよな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-3wv8)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:09:25.01ID:Ps//KsDN0
納得
https://cacaca.jp/knowledge/11089/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-j5yB)
垢版 |
2019/03/04(月) 07:55:11.69ID:JZdxio0Pa
あとフルレストアしてもらったおばあちゃんもいいよ

まぁこういう点が上のやつみたいなのにしたら
持ち上げすぎてて気持ち悪いって部分なんだろうけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xwrV)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:15:32.32ID:/Y2agZip0
>>218
オカさん夫妻でしょ
2019/03/04(月) 12:20:20.59ID:tg5tBNx4M
VW乗りであって ビートル乗りではないだろう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:07:52.80ID:ehexbDsId
おい
ちょっと泣いてもーたやないかい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-SH3P)
垢版 |
2019/03/04(月) 15:20:29.10ID:E17v+q0H0
何に泣くんだよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:29:10.89ID:KSFu72Dnd
>>220
アメリカ人のおばあちゃんの若い頃から何十年も乗り続けてる赤ビーをレストアするドキュメンタリーは良かったね。
あと、イギリス人のおっさんの廃車同然のビートルを嫁さんと母親がサプライズでフルレストアするやつも良かった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-s6K6)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:20.92ID:kmcs0O9Q0
キャサリン・ブルックは1966年12月、カリフォルニア・リバーサイドでビートルを購入した。
赤い1967年モデルのその車は「アニー」と名付けられた。
以来、アニーはキャサリンの日々の足として51年間、35万マイル(56万キロ)以上を走り、その距離は地球を14周分。
今年73歳のキャサリンは、今もなお、アニーに乗って通勤する。
https://www.youtube.com/watch?v=VxeslTCGjaU
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-SH3P)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:40:43.99ID:E17v+q0H0
泣いた
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-3wv8)
垢版 |
2019/03/04(月) 22:22:12.38ID:Ps//KsDN0
なアーニぃ!?やっちまったなぁ!

男は黙ってビートル!
2019/03/05(火) 05:12:23.32ID:T9D7elj80
マジで泣いた
嫁も一緒に泣いた

クラクション鳴らされた時の
リアクションがリアルで胸をうつ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 06:52:42.35ID:aakuFLOxd
こういうのって本当にいいな

プエブラでやってくれるんだね
知らなかったよ
いくらくらいかかるんだろうか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:25:42.36ID:v6vfYWSEd
これはVWが自社の車をこんなにも長く大事に乗ってる人がいることに感動して、
感謝の意味で無償でレストアをオファーしたみたい。
担当者曰く、これは博物館に展示するためじゃなく、彼女がこれからもずっとこの車に乗り続けることができるようにレストアしたんだと。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97d9-vAqM)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:33:03.18ID:eyBkCn/c0
>>226
自分も大昔、64年式のタイプ1をレストア・改造して10年ほど乗っていたが…

引け取られる彼女の愛車を見て、年式相応のヤレはあるが、本当に長い間大切に使ってきたんだなと思った。
彼女の愛情の深さに感動した。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:02.91ID:uYaGEmWQd
>>231
ふぇー
そーなんだありがとう

こんなピカピカなんだったら俺も乗りたいなぁと思って
911GT3買うくらいのつもりならできるかと思ったけど、普通はやってもくれないんかな
まぁ911GT3の純正ホイールすら買えないんだけどwww
俺のザビも40年後に無償でレストアしてくれんかなwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:56:42.08ID:kuL105ZxF
40年後はエンジン車が珍しくなってるから、レストアも流行るかも
その頃まで生きてるかな、自分は84歳になっちゃうなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-u4yZ)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:02:19.19ID:mu07G4KA0
>>234
何言ってんだよ。
オマエの心は40年後も19のままさ!
僕はノウミソ3歳!
2019/03/05(火) 22:16:02.91ID:339VMzv90
俺はおっさんだが脳みそは厨房のままだな
2019/03/06(水) 05:00:54.99ID:tx1wVye+a
マジレスすると40年後に
内燃機関車に乗れてるのは
一部の富豪が超高額の税金を
払って乗ってるものだと思われ
2019/03/06(水) 09:34:44.45ID:0AjUqMts0
現在のテスラを見ると確かに40年後はほぼ100%が電気自動車+自動運転可能だろうな

20年前に世界まる見えで、10年以内には手のひらサイズでテレビ電話できるって想像映像流れていた時はアホかと思ったわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:19:40.01ID:Z6USq/Ayd
20年前は携帯電話もインターネットもすでに普通になってたから、手のひらテレビ電話はもうすぐだろうと思ってたよ。
30年前だとまだかなり未来のことに思えた。自分はちょうど、レコードのお気に入りアルバムをCDに買い換えてた頃。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-+Zb/)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:58.15ID:h9oxXntOp
ディーラーでデザインマイスター新車の見積もり出してもらって320万ぐらいだったんだが、これってどうなの? まだ安くなる?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 14:30:03.47ID:Z6USq/Ayd
>>240
うちもそんなもんでしたよ
@九州
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 16:43:27.37ID:XKZ349HKd
あんまり値切るよりほばワンプライスαくらいで払ってのちのお付き合いで返してもらった方がお得だし気持ち良いと俺は思うよー
ただ言い値で払うからってカモ扱いはされないようにね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9faf-vAqM)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:32:11.09ID:qYCUHPlp0
中古でカブリオレ探してもらったらコミコミ320って言われたわ
高くね???
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QNm+)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:44:06.60ID:Z6USq/Ayd
ビーカブは希少価値あるからな
マイスターも、これを逃すと二度と新車では買えなくなるだけに、強気の価格で来るんじゃないかな
次期モデルが正式に決まってれば全然違うんだろうけど、現時点では次期モデルの予定はまったくないとVWが言い切ってるし
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-SH3P)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:44:01.62ID:+I/QHIeD0
認定中古も結構減ってきてるみたいだから
新車は強気だろうね
2019/03/07(木) 05:30:55.28ID:Bs6RbYNya
むしろ数年後は値上がりしてたりして
それはないかもしれないが
値崩れはしないのではないだろうか

もう二度と内燃機関のビートルは販売されないと
考えたら70年つづいてきた、ある意味集大成なわけだし。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 06:26:02.93ID:xmTHM9gxd
球数が減ってく一方なんだから買えるなら欲しい時に買っとけよ〜
とかゆってゴルフ8ベースで普通にエンジン積んで出たりしてな(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:18:19.05ID:SrSqW7Dg0
リアエンジンのビートルは既に作られていない訳だから
そんなこと言ったら何でも最後、最後というのは当てはまる
2019/03/07(木) 09:11:20.88ID:V50yY0fl0
FJクルーザーも終了前は値上がりはありえないって言われてたけど
最後の特別仕様車だけ中古高騰してるからどうなるかは誰も分からんよね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-ohjo)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:55:22.45ID:YKXeYZXbp
さすがに値上がりはない車だと思う。
次期モデルは出るでしょ。
EVなら、後輪駆動も作りやすいし、次のUPと共有のリアドライブになりそう。
2019/03/07(木) 17:21:34.00ID:miXfLaI70
メーカーが世界中でビートルは終了って謳っているからビートルの名では売らないと思うけど
また2ドアの需要が出てきたらEVの似た車は販売するだろうね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:39.93ID:eEh21a18d
"E-Beetle"ならありかも
シンプルで収まりもいいし
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:44:00.12ID:g+bXm4+9F
ウィズダム英和辞典より
bee・tle /bı́ːt(ə)l/
名(複 〜s/-z/)C
1[虫]かぶと虫; 甲虫(に似た虫).
2(くだけて)[しばしばB-]ビートル((米)bug)(フォルクスワーゲン社の小型自動車).
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:53.54ID:SrSqW7Dg0
コンセプトカーで出てたよね 電気カブトムシ
スピードスタータイプで、カブリオレより車高が低く、カッコいいオープンだった
あのまま発売してほしかった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:15:52.46ID:pG/gVcUk0
Volkswagen Beetle E-Bugster Concept Long Version
https://www.youtube.com/watch?v=PKJaohvVGt8
いけてるじゃん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:57:08.81ID:SrSqW7Dg0
>>255
これこれ!
このまま市販化すれば良いのにね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efac-q+B7)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:02:07.19ID:OUehOZxf0
市販化しても売れないんじゃない?
自分とかここのスレの人は好きだと思うし、
いいなとは思うけど2ドア2シーターじゃ
いくらEVでも売れないよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ac-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:13:23.86ID:WcUC/ng70
と言われながらユーノスロードスターは爆誕したぜ

ビートルって完全終了じゃなくて一旦閉幕じゃなかったっけ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:24:50.69ID:eEh21a18d
完全終了とは断言してないね
現時点では後継の予定はないと言ってるだけ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:20:18.91ID:eEh21a18d
復活するときの車名はLadybird(てんとう虫)ってのも良いかも
カブトムシっていってもツノは生えてないし
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Vx57)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:32:51.26ID:7CnV04ZDd
しばらくはお別れだね
メンテ頑張って次期型まで気長に待てばいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/07(木) 22:40:37.54ID:eEh21a18d
注文締め切りはいつかな
WEBサイトにはまだ載ってるけど、ある日突然消えるのかしら
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb99-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:23:33.48ID:ChV1pPPL0
まぁカブトムシよりかはてんとう虫って感じだけどやっぱ車名はビートルが良いかな(笑)
2019/03/08(金) 00:35:16.45ID:hb/ScPs7a
国によって名前が色々なんでしょ?
俺もてんとう虫って感じだけど、
なんで、日本はカブトムシなんやろか…

あと、ニューからザビートルの間が3年あいてたから
今年ザビートルが販売おわって3年後なら
2021年までには次の電気ビートルが
でるかもしれないと思うと少し楽しみ。
望みは薄いかもだけどね。
2019/03/08(金) 01:59:02.82ID:iCBZ6tkt0
愛称は国によって様々らしいけど、ドイツでのKäfer(カブトムシ)にならって各国の言葉でカブトムシと呼ばれることが多いみたい。
日本では昔から「ワーゲン」と呼ぶひとが多い気がする。
ザ・ビートル(外国ではBeetle)ってニュービートル終了直後に出てたし、
ニュービートル登場時にはオリジナルビートル(正式にはType-I)も製造されてた。
なので、フォルクスワーゲンのカブトムシ型の車の生産が完全に途切れてしまうのは
80年の歴史の中で初めてのことなんだよね、だからニュースにまでなるんだな、さみしいけど。
でも、一度なくなった車種が長いブランクの後復活することはよくあるし、
カブトムシもいつかは思いもしない姿で復活すると思ってる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 06:13:34.70ID:qKj/JgAsd
プリウスも初代こそ真っ当なカタチしてたけど、
2代目からは燃費スペシャルって事あのカタチでも受け入れられたもんね
そこから派生して色んなHVに発展していったから、
VWもまずはEVの取っ掛かりでアイコンとしてのE-Beetleなら世に出しやすいんじゃないか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-gi2a)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:55:40.46ID:COGkYRCj0
アイコンといえば、VWってメーカーのイメージ映像にビートルを使うことが多かったけど、
これから先何をイメージ車にするんだろ。
ゴルフ?見た目が普通すぎて誰が見てもひと目でワーゲンだってわかるのかな?
https://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/my_first_volkswagen/category1.html
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:50:34.39ID:qVgMtF4K0
ゴルフ一番売れてるからゴルフじゃない?
確かに普通過ぎてビートルに替わるようなアイコンにはなり得ない気がするけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efac-q+B7)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:43:52.40ID:/E7ppbBe0
>>266
e –Golfがもう出てるやん
すごい微妙らしいけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc7-4UL8)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:26:40.88ID:YycapuKbp
1年間のビートル販売台数より1カ月の販売台数が上回るゴルフでもEVは苦戦してるというのにビートルEVなんか出したところで売れる訳がない。
まぁ、夢を見るのは自由だが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:47:37.88ID:dN95nknKd
売れる売れないの話じゃなくてアイコンとしての話しだってば
おれも売れるとは思ってないよ
まあこの先、EV化が濃厚な中で化石燃料に固執するのも自由だけど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efac-q+B7)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:52:15.37ID:JYTr3zzP0
でもまぁ寂しい話だけど販売終了させるって事はアイコンとしても使う気がもう無いって事だよね
これからはもっと一般受けする形のものを推していきたいんでしょ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-MIh9)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:26:11.67ID:QT7X6VEza
VWがやめるんならポルシェから出してほしいな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16e6-II2B)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:57:01.83ID:iNKMMQie0
ニュービートルくらい売れると見込んだけど
世界的に売れなかったから仕方ないね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:58:22.28ID:BAq1rNlzd
今はEVゴルフなんて異常に高くて何のメリットもないから売れないのは当然
でもやがてEVメインの販売に切り替え値段も安くなる日が来る
e-Beetleはその時に復帰してくれたら十分
10年後くらいかなと思ってる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b0-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:07.57ID:9TIwnzod0
ワーゲンは制裁金のダメージがでかすぎて、当面はラインナップを整理して低コスト第一でいかなきゃいけないのよ。
2兆円超の罰金とられて倒産せずに営業続けるにはそれしかない。
不正がなきゃその2兆円超は新型車の開発に回せてたはずの金だ。
ワーゲンの幹部は全員首にすべきだと思うがね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 14:58:38.13ID:kpDFI2FGF
春になって燃費が目に見えて良くなってきた
気温が燃費に与える影響すごすぎ
2019/03/10(日) 17:07:54.39ID:H4t5joo50
>>270
もともと収益どうこうのモデルではないよ
企業にはアイコンが必要なのよって
本国のマーケティングの方がテレビで話してたよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-q+B7)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:09:04.14ID:SLmdd/V1a
アイコンが必要って言って
1番アイコンに適した車種終了させてりゃ世話ないわね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NNKl)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:40.81ID:BAq1rNlzd
会社潰れかけてる非常事態にそうも言っていられなかったのかもね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb0-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:40:46.05ID:6NH7xN4W0
DSGってもしかして「D」のなかでも複数のシフトプログラムを使い分けてたりする?
いつも山道走るときは「S」や「+-」を駆使して走るんだけど、
先日なんとなく「D」のままで走ったら、
平坦路や下り坂に差し掛かってもシフトアップせずに高めの回転数保って走ってた。
まるで「S」で走ってるみたいに。
平地に降りてしばらく走ってたらいつものようなシフトに戻ったけどね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb99-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:00:05.57ID:0kLrE9Wn0
>>281
なるね
スロットルレスポンスも過敏だし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb0-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:31.46ID:ErHayM/x0
やっぱりなるか。
そういや昔のVW/Audiの4ATはSモードはないかわりに、
Dで山道走行すると自動的にスポーツプログラムに切り替わる仕様だった。
今は「S」があるから「D」は通常のプログラムのままでいいように思えるんだけどね。
ちなみに「D」の高回転モードっぽくなってる状態でレバーを左に倒してマニュアルモードにすると、
一瞬で7速までシフトアップ。その後「D」に戻すと7速のまま、通常の「D」らしいシフトに戻った。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:46:47.02ID:FCsiFM1jd
うん
それもなるね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-Pr/e)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:46.60ID:PhaVBgLN0
アクセサリー類ももう今年いっぱいで作らないのかな。これ付けて良かったみたいなのある?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 474d-Aug0)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:46.98ID:36SQi4WL0
純正アンサーバック良かったですよ、キュンキュンの後にフォルクスワーゲン〜って言ってくれます。恥ずかしいて゛すけと゛ね
2019/03/12(火) 21:24:41.78ID:uRFZaJ3W0
ゴムのフロアマットを買ったけど
あまりにも臭くて、しかも2ヶ月しても、洗っても何しても
全く匂いが取れなくて、買った寺に相談したら、業務用で消臭しますねって言って帰ってきたのが全く変化なしで寺のドヤってたひともこれは無理っすねって笑ってて
返品になったから絶対買わないほうがいい。

ちなみに純正なのに、届いた商品名はニュービートル用って書いてて間違ってた。寺の人いわくザビートルの部品には間違ってニュービートルって記載されてるのが多いらしい。しかもずっと直さないらしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:48:07.27ID:wbHST97cd
テールゲートストラップとフィンガープロテクションフィルムとラゲッジカバー
ラゲッジボカバーってのはマットじゃなくてぺろーんとバンパーまで拡げてカバーできるタイプ

あと純正じゃないけど、BMWのシートベルトホルダー
ヘッドレストの柱に通して使うタイプのやつ
アレを前席ではなく後席に使うと後席を倒したり起こしたりする時にシートベルトが上手くスライドして超便利
前席で使ってて上手くいかなったから移設したら大ビンゴ
アレは標準装備しててもいいくらい
2019/03/13(水) 01:02:56.31ID:xG+5//vD0
ちなみにゴムマットを止めてたハンガーの画像。
型番はザビートルのであってるけど、
対応車種がニュービートルってなってる。
寺の人も間違ってると最初は思ってたけど、
いまでは車種の表記はあてにならないから
型番しかみないって言ってた

https://i.imgur.com/QampjF3.jpg
2019/03/13(水) 01:05:04.50ID:7VydfITHa
そんなん国産じゃ考えられないミスを何年も放置したままなんすね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:11:38.30ID:+RyierBd0
チェコ製ってのがシブいな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-NNKl)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:12:49.67ID:+RyierBd0
一輪挿し欲しいけどちゃちな割に高すぐる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-DycU)
垢版 |
2019/03/13(水) 02:06:57.74ID:MS6X3/W2d
妹が先日駆け込みで一番安い奴(base)オーダーを入れたらしいのですがフロントにメッキが入ってアルミが着いていたけどdesignのアルミとは違う小さい物でした。何のグレードですかね?因みに総額320らしいです。
2019/03/13(水) 05:35:55.07ID:xG+5//vD0
ベースにはメッキパーツはついてないし
正規の寺なら他グレードのメッキモールなどを
別のグレードに付けることはできなくなってるから
デザインじゃないのそのグレード?
サイドガラスにもメッキモールついてない?
あとホイールがホイールキャップのてっちん?
それともアルミホイール?
2019/03/13(水) 05:37:10.44ID:vid9yXMga
>>293
ホイールキャップのも
一見するとアルミホイールにみえるよビートルの。ほんとうにアルミホイール?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:55:42.43ID:pZVTpY3Nd
あるいはその店が独自にオプションかましてやってるとか?
今ならこのアルミ付いてます…とかって国産のチラシとかでよく見ん?
2019/03/13(水) 16:42:23.81ID:QPUeR4HAa
アルミホイルは純正オプションであるから装着可能だけどメッキモールは他のグレードのやつはつけることができない。
過去にベースグレードを購入した俺はサイドガラスモールとドアモールとバンパーモールのメッキをつけてくれと頼んだが、ほかのグレードのようには内規で出来ないと言われた。
やるんなら自分で部品を単品発注して自分で交換してくださいと言われた。
2019/03/13(水) 18:54:02.50ID:T793jpDG0
新車購入後半年ぐらいなんだけど
洗車してたらリアフェンダーのつなぎ目のところのリアバンパーの塗装が欠けてたのを見つけた。

http://hirocher.cocolog-nifty.com/holiday/2011/10/my-juke-c532.html

↑この人と同じで周りに傷もないしへこみも無いけどざっくり欠けてる
このようになった人いますか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16da-w6xA)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:15:58.34ID:urbkoVlG0
>>298
仕様です。諦めて下さい。
2019/03/14(木) 06:56:18.34ID:JMOMJ6Yj0
コーティングで防げるんじゃないかな
7年前納車時にディーラーでガードコスメやってもらってまだぴかぴか
ずっと乗るから次の車検で再施工する予定なんだけどまたディーラーでいい?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-7dSC)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:27:49.35ID:NGCQoZKed
コーティングはディーラーの方が色々楽だけど
専門店の方が圧倒的に良い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sp07-K7J9)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:05.55ID:ewFj4ARNpPi
コーティングなんて、磨き作業のオマケですよ、オマケ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-9VmB)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:33:40.89ID:orNwbUa0dPi
Dラーでランチャンネル交換どのくらいするかなー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:40:49.35ID:UoCN9ZWidPi
蘭ちゃんねるって何ですか?
2019/03/15(金) 04:34:35.07ID:p8EqropNa
窓枠ゴムの事みたいだよググってみて
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:42:34.50ID:sku9qKSY0
Window Run Channel か
なるほど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:03:32.16ID:SZDg+KJ6F
みんなこだわってるガソリンの銘柄とかある?
2019/03/16(土) 18:32:37.80ID:vv2WLLdra
ガソリンのパイプラインは各社共通だから
元々は一緒のものです。

添加物を色々と各社入れてますが
基準が厳密に管理されてるので
結局みんな同じになります。

海外は知りません。
2019/03/16(土) 18:34:53.16ID:C3ji8mFQ0
同じ所の井戸で汲んだ井戸水みたいな物だから、違いがあるとするなら運搬中の容器の違いや、運搬時間の違いだけだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:00:18.08ID:6AwxhWfv0
洗浄剤の違いによる差ってないの?
2019/03/16(土) 19:22:03.27ID:uj8+95YL0
そんなの差が出るなんて聞いたこともないし、こだわってる人も見たことない。いちいち気にすることかね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:46:38.43ID:6AwxhWfv0
>>311
そうなのね。自分もいままでどれも同じだと思ってたけど、
エネオスハイオクとシェルのV-Powerでそれぞれ5000km走行後の
カーボンの付着度合いの比較写真をあるツイッターで見て
あまりの差に驚いちゃったから・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f65-G90H)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:00:44.69ID:5RgXYM6o0
ガソリンのパイプライン???
パイプラインやタンカーで運んでるのは原油では?
それを各社が精製してガソリンにしてるのでは?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:13:53.13ID:gJy0vH1J0
レギュラーは各社共通らしいけどハイオクは
若干オクタン価に差があるみたいね
よく知らんけど
添加剤とかの配合の差なんだろね

たまにクッソ安いガソスタあるけど、そこのガソリンは
みるみる減ってく気がするのは気のせいなのかしら
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-9VmB)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:28:47.54ID:Hso8oR4Aa
混ぜ物してるところあるんじゃねーの?
ハイオクといいながらレギュラーと混ぜたり
なんかそういうところ潜在的に多いような
気がするが。抜き打ちで検査しないのかね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 738d-K7J9)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:29:18.32ID:MpS+zzx80
原料は一緒だけど、味付けは違うだろ。
レギュラーなんかはバーターも当たり前だから、どこのブランドのガソリンが入ってるか分からんけど、ハイオクに関してはシェルは自前の製油所から配送できるところはVパワー、そうでないバーターの可能性があるところはピューラで売ってる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:29.76ID:BmNAX+d/d
とりあえずシェルのVパワーってやつ入れてみっか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfda-i+uT)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:23:28.26ID:LI32xz+V0
まぁザビはスポーツカーでもないし、何でもええわ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:29:30.69ID:BmNAX+d/d
ダウンサイジング直噴ターボはカーボン溜まりやすいから、洗浄効果の高いガソリン入れた方がよくね?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:09:24.36ID:WezZyVDM0
来年2度目の車検なんだけどディーラー外で車検受けてる人ってどの位いる?
なんかディーラーと違う?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb0-m5OW)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:16:11.78ID:71R101TX0
ディーラー外だとメモリの診断とかできないんじゃなかったっけ?
あと純正部品が調達できないとか
2019/03/17(日) 01:47:57.06ID:eiZIbOTq0
ディーラー以外だとvw用の診断機を持ってない店もあるね
そんなに高い物じゃないから外車も扱ってる整備工場ならほとんどあるけど
純正パーツはその辺の小さなところでも取り寄せできるよ

オートバックスで見積もり取ろうとしたらドライブシャフトブーツが破れててウチでは交換できませんって言われたことがあるw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83af-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:39:15.10ID:JzGP1IUI0
車検と整備は別物だからね?

車検は極端な話自分でも受けれる
ただ輸入車の整備は正規ディーラーか専門店でしかできないケースが多い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:30:47.48ID:WezZyVDM0
>>323
車検=整備って意味で聞いてる
ユーザー車検で通してる人は全部自分なの?
それとも診断機必要な項目は結局Dとかに診てもらってるの?
2019/03/17(日) 12:27:45.44ID:eiZIbOTq0
個人ユースレベルのvw用診断機はアマゾンで4000円くらいで売ってるよ
車検を通すだけなら警告灯が点いてなければ診断機はいらないし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfda-i+uT)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:48.55ID:2uxJQrZa0
車検はディーラー以外で良いということでOK?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:36.65ID:WezZyVDM0
>>326
どの位D以外の人がいるもんか知りたかったんだけど、やっぱDに出してる人が大多数みたいね
専門店を謳ってればまぁOKだろうと認識しとくわ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:57:56.12ID:pU2jlE3Y0
>>326
ニュービートルの時からディーラーで車検受けたことないわ
エアコンのコンプレッサー交換とか特殊なやつはディーラーでやったけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:30:02.24ID:vE46h6S2d
ニュービ時代から車検も1年点検もずっと寺ばっかり。
考えてみたら車持って以来寺以外に出したことないわw
トヨタ乗り時代→豊田寺
中古Audi乗り時代→柳瀬寺
ニュービ時代、ザビ時代→VW寺
2019/03/17(日) 19:58:40.88ID:t6LSzr5yd
車検は、ずっとユーザー車検。
なんかおかしいなと思ったら、ディーラーで見てもらう程度。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83af-G90H)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:49:47.91ID:JzGP1IUI0
>>330
それが一番賢いかもね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:41:25.96ID:YEAU4XdMd
こまかいけど柳瀬→梁瀬ね

ネットで有名なワーゲン・アウディ専門店とかならまぁ大丈夫なんじゃない?
ただ安いかどうかはわからないけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:05:56.37ID:X1vkm4nZ0
トヨタ系のVW寺で買ったんだけど、点検整備のときはなるべく
VW純正部品の代わりにトヨタ部品使って安く整備してくれるとかないんかな。
オイルはVW504同等品のトヨタキャッスルオイルを使ってくれるらしいけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-9Z9t)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:00.28ID:WezZyVDM0
知り合いが言うにはVWJ系よりトヨタ系Dの方が
若干整備料金安いらしい
直系Dだとほぼ純正部品で整備して整備料も高めらしく
トヨタ系は代用できる細かい部品は代用して
整備料も少し安いとのこと
ホントかは知らんけど
2019/03/18(月) 05:17:28.95ID:2ZqUvNwmd
確かに、トヨタ系は、カストロールブランドのオイルキープも工賃込みで安い。
あと、今はないが兵庫トヨタ系があった時は、純正部品も10%オフだったしね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfac-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:03.69ID:OYXFxl640
ヨタ系だけど、普通にVW純正部品使うよ
代用品の話しなんてこれっぽっちも出たことない
けど多分1フラ単価はヨタ価格だと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:38:16.84ID:IZEQxqgJd
>>336
でもオイルはトヨタのキャッスルユアロ504っていうVW純正オイル同等品じゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:30.14ID:UT+Us4nWd
>>337
そうなんかな?
ごめん使ったことないや
>>335が言ってるカストロールのオイルキープでジャブジャブ交換してたからそのキャッスル504を提案されたこともなかったよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 17:13:28.55ID:IZEQxqgJd
休みだったので烏賊食いに150kmドライブしてきた。
やっぱ遠出すると燃費良いね、平均燃費18.4kmだった。
2019/03/19(火) 07:14:43.92ID:XQ0/qlA90
むしろ街中よりも
遠出する車ですよね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-G90H)
垢版 |
2019/03/19(火) 07:33:44.46ID:LczsHv/Ud
か…烏賊!?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-9Z9t)
垢版 |
2019/03/19(火) 11:06:23.26ID:M2An751Pa
ネタだろうけどイカだからね読み
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:55:43.98ID:aG9BbTgZd
次の休日は河豚でも食いに出かけるかな
2019/03/19(火) 18:34:00.25ID:TiHpthtb0
本当に美味い河童は塩で食うと美味いんだよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:46:39.58ID:0Zu7TZWL0
蝦蛄も塩で食うのが美味いね。
普段街乗りするときは燃費とか気にしてないけど、
遠出すると燃費計の数字がグングン伸びていくのが面白くてついつい燃費アタックしたくなる
MFIの"Av.consumption"に20km/l超えの数字叩き出してみたいけど、
さすがに無理かな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a381-q6DU)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:55:27.80ID:j3QfWb/x0
>> 289
多分、なおさないんじゃなくて、
THE BEETLEってのは日本だけの呼称で。
他の国ではTHEは付いてないから、
NEW BEETLEで正解なんだと思うー。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:06:08.04ID:yU23MLBW0
日本名もシンプルに「ビートル」にしてほしかったな。
いろんな手続きで車名を書いたりすることあるけど、
「ザ・」ってつけるのダサいから「ビートル」としか書いてない。
人にクルマ何乗ってるか聞かれても「ビートル」としか答えないし、
ディーラーの営業さんも「ビートル」としか言わないよねw
2019/03/19(火) 23:10:56.46ID:un+inARe0
ザビ

でしょ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:48.53ID:yU23MLBW0
>>348
ここみたいにオーナー同士で話す場ではザビだよな
ニュービと区別する意味でも
ザビだのニュービだの一般人が聞いたら何と思うだろうw
2019/03/19(火) 23:20:52.22ID:un+inARe0
ザビ →ザビ家?ガンダム?

ニュービ →newbie?新参者?

ってかんじかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:22:23.62ID:aG9BbTgZd
ニュービってなんか洗剤みたい
2019/03/19(火) 23:23:52.25ID:n+InI7AL0
ホニュービン
2019/03/19(火) 23:48:56.75ID:yU23MLBW0
ニュービ
https://www.youtube.com/watch?v=RsPsX2TyqKM
ザビ
https://www.youtube.com/watch?v=Tb0-nKywOrs
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:00:45.90ID:5QXSGjJV0
うちのビートル、グローブボックスの中にUSB端子と一緒に赤白黄のRCA端子が生えてるんだけど、
みんなも生えてるの?
2019/03/20(水) 06:33:30.48ID:ra7CIe0r0
生えてる
2019/03/20(水) 10:16:21.41ID:PB6okcKLd
USB端子を外に出して使いたいときってグローブボックス開けっ放しになるね
いい方法ないのかな?
2019/03/20(水) 10:27:20.93ID:7CfvndZJM
奥の右付け根に出す所がある
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9399-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:50:25.38ID:TmnwbQwy0
マジか

ちなみにあのRCA端子ってなにに使えるの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:00.89ID:1b6r6jK8d
ビデオデッキをつなぐ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:52:44.29ID:1b6r6jK8d
スーパファミコンをつなぐ
2019/03/20(水) 13:08:06.32ID:AsjBDLxA0
ポルシェ911みたいに時代が変わっても永遠に残してほしかったのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 13:12:51.59ID:1b6r6jK8d
気が向いたときに復活すれば良いよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9399-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:21:08.43ID:TmnwbQwy0
てことはHDMIの変換持ってくればiPhoneの画面写せるん?
ゆーちうぶとかグーグルマップとか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-uLAN)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:22:28.69ID:sPhwfoWAp
ブルーシルク乗ってる僕は異端ですか?
2019/03/20(水) 19:35:09.32ID:1zRY2eiT0
エンジン止めても、音楽なり続けるとかなんとかならんのか
ドアを開けなきゃ止まらん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ec-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:41:17.13ID:+4y+6ojl0
>>345
1.4だけどこないだ20くらいいったぞ!
田舎道の一般道!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:09:40.79ID:1b6r6jK8d
>>365
それわかる

>>366
1.4は亀頭休止という離れ技があるから1.2より燃費良いらしい。裏山しい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:32:19.97ID:1b6r6jK8d
>>364
ブルーシルク良いじゃん
本当は昔あったデニムブルーが最高なんだけど
青い車良いわ〜
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMc7-Cp6o)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:13:44.74ID:JbDyvff4M
>>364
当方もです
1.4ですが
2019/03/20(水) 22:30:17.94ID:b8qRH3X30
明日納車!ありがとう!いい色買ったぞ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb0-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:47:35.17ID:l4ESQVCH0
>>370
おめ!おれもその色好きだぜ!
2019/03/20(水) 23:21:17.56ID:b8qRH3X30
>>371
d

このスレは
昔の2ちゃんの空気感で落ち着きますので
これからもROMします
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-uLAN)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:30:11.73ID:s6BOQraK0
ブルーシルクあんま見ないから乗ってる人いて嬉しい
ザビはどんな色でも素敵だけどね。
カエルさんカラーは知らんが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-Tywx)
垢版 |
2019/03/21(木) 01:50:21.14ID:W8Q9oHAK0
車のいろは空のいろ
2019/03/21(木) 10:33:24.88ID:0ZJ/MLNK0
ビートルちゃん主演のバンブルビー見に行けよ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:01.24ID:hlatfMVD0
もちろん観に行くよ!
2019/03/21(木) 12:34:44.28ID:7fFUmRp3a
ユニクロでVWコラボTシャツ売ってるで
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c685-KIuZ)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:11:07.50ID:vPVoMQ8T0
ブルーシルク、R1.4、私も乗ってます。
あまり見かけないね。
2019/03/21(木) 16:30:01.59ID:SzR3mag20
ベッドライトが暗いですね
LED化された方いますか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:59:13.85ID:3Mt7RdgLM
あいにくベッドは付いていないので^^;
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bac-88oi)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:09:20.15ID:n1Al54lo0
>>379
ベッドライトは少し暗い方が眠りの質を上げるのにいいよ

テールランプは暗いなあと思う
後期型の一部はテールランプLEDなんだよね羨ましい
2019/03/21(木) 17:14:23.08ID:pJ4GgZr+0
ヘッドライトならバルブをアップしたパーツに取り替えたよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:10:48.45ID:s/OJKo8id
なんでも日本仕様はヘッドライトウォッシャー未装備の関係でヘッドライトライトを25Wの暗いヤツに換装しているらしい
ウソかホンマか知らんけど
アウディのTTもって聞いた
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deda-6B38)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:48:34.29ID:ztb2n3Zd0
バッテリーはどこのがええのん?
イエローハットとかでも換えて良いのん?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:26:08.06ID:3Mt7RdgLM
オートアールズのカインズバッテリーでいいんでないかい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 00:07:36.39ID:Na5ZJ5Ox0
ちなみにみなさん純正バッテリーはどこのやつが付いてました?
うちの1.2は、Johnson Controlsってメーカーのバッテリーが付いてます。
https://i.imgur.com/68A2loZ.jpg
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-pwLz)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:04.87ID:YhtaK6DYp
純正のワイパーうるせー!!!

おススメありますか??
2019/03/23(土) 19:22:22.82ID:NH/W6i1O0
『異世界に行く方法』
準備する方法:10階以上あるエレベーター

1.まずエレベーターに乗ります。
(乗るときは絶対ひとりだけ)
2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。
(この際、誰かが乗ってきたら成功できません)
3.10階についたら、降りずに5階を押す。
4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
(その人には話しかけないように)
5.乗ってきたら、1階を押す。
6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
(上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。ただしやめるなら最後のチャンスです)
7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。

成功を確かめる方法は、1つだけあるそうです。
その世界には、貴方しか人はいないそうです
そこからどうなるかは、わかりません。
でも一つ言えることは、5階で乗ってきた人は、人ではないということだけ……。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6799-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:37:06.85ID:FbtcGBcK0
>>387

>>388
の方法でビビり音が止まるらしいよ
やってみ
俺も困ってるんだがあいにくウチは戸建なもんで
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dee6-iB7C)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:06:34.10ID:5uJuL1VX0
>>387
俺はガラコワイパー使ってる
メーカー推奨は運転席550mm
助手席525mmだけど
両方550mmで問題なし
ただしゴムのガイドプレート(?)から
若干サビが出るんだなー
多分純正ウォッシャー液の影響かと
実状は問題ない程度なので
気になるならやめた方がいいけど
ビビりは皆無になる!
2019/03/23(土) 21:18:54.47ID:WoWS9jYXd
バッテリーは、BOSCH出決まりでしょう。
Amazon 安いし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bac-88oi)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:20:18.28ID:ykzAb+XG0
>>387
ベロフのワイパーいいよ
2019/03/23(土) 21:21:40.80ID:HYcMJb/XD
BOSCHなんて有り得ない…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:23:17.75ID:2wr5nDK1M
国内メーカーがいいんでないかい?
日立化成とかGSユアサとか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deb0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:44.14ID:R8fQw7Aj0
撥水のウォッシャー液とか入れなければ基本ビビらないと聞いたけどどうなんだろう。
ちなみにうちのはワイパーもウォッシャー液も純正(100倍に薄めるやつ)だけど、
いまのところビビらない。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-pwLz)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:44:52.00ID:Re+5H3XD0
今年初の車検なんだけど、走行距離15000キロぐらいで毎年の定期点検もうけてんだけど、車検は持ち込みでいーですかね?勿体ない気がして。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:42.96ID:mv7V1jtjM
保証は大丈夫?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c388-dHY2)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:04:18.44ID:MbTNkBj30
タイプ1で昭和30年代から生き残ってるのはヤナセできちんと点検受けてたのが多い
さすがサービス終了だけどザビ今年製造中止したら正規店はいつまで面倒見てくれるんだろうね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Fqlx)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:14:22.79ID:tNkHF107d
とっくに生産中止してるニュービートルだって今でも面倒見てくれる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-iB7C)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:24:42.28ID:fkL2fpi3a
部品があるうちは大丈夫でしょ
メルセデスなんかは
お金さえ出せば部品作ってくれるらしいけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 13:11:53.84ID:puBPBcIVd
べんべも部品製造は永久にしてくれるらしいよね
全ての部品の図面が残されてるって
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW deda-6B38)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:01:00.37ID:H0jcMhkS0
ザビと、ホンダビートも所有してるけど、ビートも昨年からかな、部品を再生産してくれてる
人気車なら日本でもアフターケアしてくれるから有り難い
2019/03/26(火) 07:50:46.78ID:txnRVaSva
>>402
本田の古いバイクは部品無くなっても
作ってくれるよ
車も同じかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:41:12.88ID:pwa8kmSxd
けっこうみんなやってくれるんだね
走りをメインに打ち出して車好きに選ばれるメーカーなんかは最後まで面倒見てくれるんかも知れんな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/26(火) 11:35:24.18ID:PtTSKrYlM
そろそろスタッドレスからサマータイヤに換えるかね。自分じゃやらんけど。
スタッドレスは16インチに落としてるから軽快でいいんだけど215の幅も相まってグリップが不足気味だな
でも18インチの235はちょっと過剰な気もするな
2019/03/26(火) 12:20:16.33ID:nAPeTA9c0
車幅1.8mまでの機械式駐車には
ザビは1.5cm超えるから無理なんでしょうかねえ
2019/03/26(火) 12:47:13.67ID:QzCzos+s0
ビートルって車体の四隅が出っ張ってるから左折時に接触しそうだな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-88oi)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:51:31.76ID:TIpi/7LSa
自分が駐車下手なだけかもしれないけど、前後のホイールベースが1番出てる所だから、バック駐車の時若干曲がらない?
2019/03/26(火) 16:34:36.95ID:+OFSQNj10
曲がる
色々乗ってきたけど
ザビートルは駐車関係下手くそになる

格好良くないかもだけど、
真四角のハイエースなんかに
のると感覚的に何も考えずに
完璧にまっすぐ駐車できるけど、
ザビートルは少し斜めるね
2019/03/26(火) 17:36:02.24ID:GTA0Z7isd
>>407
四隅が出っ張ってる訳じゃないよ
真上から見たらよく分かる
キャビン部分を絞ってフェンダーが張り出してみえるデザインにしてるだけ
絞ったキャビンの下にはサイドステップが張り出してるし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6799-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:32:51.36ID:lSDoL7nG0
ちなみに2.0Rで言えば、リヤのトレッドよりフロントの方が広い
ゴルフとかFFってこんなもんなんかな?

機械式駐車場のパレットに乗る時、全幅ギリなんすけどおかけで毎回歪んで駐まります
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Fqlx)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:48:35.54ID:2WaEMuVLd
>>409
自分もザビに乗り換えて駐車斜めるようになって運転急に下手くそになったと落ち込んでたからちょっと安心^ ^
ニュービの時まではちゃんとまっすぐ駐車できてたのに。ザビはバックモニターあるのになかなか綺麗に駐車できない...
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bac-88oi)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:58:49.11ID:/X/QX02y0
>>409
やっぱそうで安心した
フォレスター乗ってた時は全然曲がらなかったから駐車下手になったなぁって思ってたんだよね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb0-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 03:31:34.40ID:2DqxpVYd0
最近ストレス多くておかしくなりそう
明日は休みなのでビートルで遠出しよー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMfb-pD1i)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:29:48.61ID:UPW/q14xM
>>414
不動産屋?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ef65-nJ7x)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:31:29.55ID:1Grud7vH0NIKU
ザビ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b14-9EXh)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:04.76ID:0kEbIzN20
エル
2019/03/30(土) 14:40:52.90ID:MfKaPimq0
駐車下手になるの俺だけじゃなくて安心。
なんなんだろねあれ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:43:25.88ID:O0+kn0NQd
不思議なのは、似たような形のニュービール乗ってたときは何の苦もなく真っ直ぐ注射出来てたこと。
何が違うのか自分でも謎
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:44:11.95ID:O0+kn0NQd
ごめん、ニュービールじゃなくてニュービートル
2019/03/30(土) 21:30:35.41ID:MJosd+wN0
駐車も注射になってんぞい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:41:37.44ID:/Fo9DthKd
すまんこ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:11:57.48ID:xE95G8xS0
純正ナビ716SDCW (QY7743VB)のソフトウェアアップデートが
クラリオンのサイトに来てるんだな。明日にでも更新してみっか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef85-5fhw)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:53.69ID:yBdUA9Jo0
バックカメラは線出ないやつだからほとんど見てない
左右リアフェンダーをサイドミラーで見ながら止めるが、普通に斜めるな
枠内入れたら周りの景色見ながら感覚で入れてるわw
案外これで真っ直ぐ行くな、あとダサいがドア開けて線見ながらバック
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:16:10.78ID:xE95G8xS0
>>424
>>あとダサいがドア開けて線見ながらバック
これよくやるけどw、「R」に入れたままドア開けるとピーピー鳴るのがうざいw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef85-5fhw)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:35:55.09ID:yBdUA9Jo0
>>425
確かにうるさいよな
まあバック時無音だからある意味サウンドとしてはアリだがw
自分が止めるポイントの正面に駐車スペースあると楽なんだけどな、サイドミラーで自分側の白線見るより正面の白線見て平行にした方が真っ直ぐ入れられるわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:49:41.94ID:xE95G8xS0
白線があればまだいいかと。
うちは舗装もされてない砂利の上に駐車スペースをロープで仕切ってあるだけなので、
夜はロープが見えなくて、周りの景色と車の位置からこの辺だろうと推測して入れてるw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef85-5fhw)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:06:22.08ID:yBdUA9Jo0
>>427
砂利ロープ完全にワイと同じで草
正面白線停めは商業施設とかでしか使えんわ
夜マジでロープ見えないよな、うちんとこはロープ自体古くて砂利と同化してるから余計
見えない時の砂利ロープはバックフォグで攻略してるわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:10:37.23ID:xE95G8xS0
せめて蛍光塗料入りのロープとかにしてくれればな・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b99-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:13:22.26ID:9qVKTFkq0
窓から顔出してバックするのめちゃめちゃしやすい件
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4f-Fyvt)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:58:06.93ID:RVMDg4fvM
>>423
何が変わったか教えてね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-twBZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:07:25.51ID:ialwa4uA0
>>431
Okay
明日の夜にやってみる
2019/03/31(日) 13:40:11.07ID:2CStYct90
またDSG壊れたんだが…VWは欠陥を放置せずさっさとリコール出せ。
2019/03/31(日) 13:48:13.79ID:Xjy2Qka6d
何年式でどんな症状?
435423 (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:45:25.44ID:Xjy2Qka6d
只今純正ナビのソフトウェアアップデート中
2019/03/31(日) 19:54:08.93ID:ZP6nAPZQ0
>>433
ビートルの1.2のトルクぐらいでDGSは壊れませんよ
2.0は湿式だからさらに壊れません
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4f-Fyvt)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:05:08.63ID:FxihkC64M
>>436
1.4は乾式の許容ギリじゃね?
>>435
wktk
438423 (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:10:37.90ID:Xjy2Qka6d
>>431
>>437
ソフトウェアアップデート数分であっけなく完了!
試しにナビ使って少し走ってみたけど、一体何が変わったのかわからんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:26:35.03ID:Xjy2Qka6d
>>436
>>437
1.4TSIの最大トルクと7DSGの最大許容トルクは全く同じなんだよな。
もちろん安全マージンを見込んではあるだろうけど、日本は渋滞多いしクラッチにもシビアコンディションだから、許容トルクに余裕のある1.2が安心
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:20.85ID:f/45tbN9d
で結局どんな症状で年式グレード距離わい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:44.01ID:MO4Cw6Pu0
どうせ嘘なんだろな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fda-27cL)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:17:23.05ID:Hp4CLmqV0
古いゴルフのDSG話を腹いせにザビスレに投下したものの、全く同意を得られなくて退散したんでしょ
2019/04/01(月) 22:34:31.08ID:802FOVLi0
まあ、そう簡単に壊れんよ
そもそも、壊れてもなおせばいいだけだしな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:09:17.09ID:MO4Cw6Pu0
トヨタ系の寺でお世話になってるんだけど、春の異動でトヨタの店舗にいく営業さんもいるんだな。
挨拶状が来てた。
2019/04/01(月) 23:29:46.31ID:802FOVLi0
VWからトヨタに移動した場合ゴルフやポロに乗っててもOKらしいが、トヨタからVWに移動した場合は車を買わされるらしい
俺の担当はプリウスに乗ってたのをゴルフに買い換えた
まあ、補助は出るんだろうが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:36:39.13ID:MO4Cw6Pu0
代車とかトヨタも選べるようにしてくれると楽しいんだけどな
たまに気分転換でトヨタ車運転してみたい
2019/04/02(火) 09:30:48.11ID:J223JKuA0
C-HRや86貸してくれるわきゃなかろ。 ビッツ、カローラ借りて何が楽しいんだっての。
2019/04/02(火) 20:14:57.60ID:RN+AqowG0
>>447
カロスポはいいよ
全て否定から入る人ってどこにでもいるよね

ユーロ圏ではVWって安物だよ
しかも排ガス不正とかするコンプライアンスの欠片もない企業ですよ
あまりにも大きな声で言わないで
恥ずかしいから
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:15:52.68ID:v/u4IRr/0
最近助手席のドアから走行中にカタカタ音がするようになっちゃった
みんなはカタカタ音なったりする?
ニュービのときも一時期鳴ってたけど、いつの間にか鳴らなくなった
今度はどうかな
2019/04/02(火) 21:18:35.49ID:8QYSqKCx0
>>448
じゃあ何でこのスレに来てるの?
VW嫌いなら来なくて良いよ、チンカスハゲ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b99-tIF9)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:43:05.71ID:iWnXXdXx0
>>449
カタカタ⁇
ビビビビって共鳴音ならしてたから最近直してもらったよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b99-tIF9)
垢版 |
2019/04/02(火) 21:52:29.56ID:iWnXXdXx0
先月納車されたため慣らしを兼ねてこの3日間で、大阪→中国道→秋吉台→長門→角島大橋→萩→津和野→錦帯橋→山陽道→大阪行ってきたよー

2名乗車・渋滞無しエアコンほぼ不使用、一般道高速ともに法定速度+α程度、全線大人しく走って1350キロでちょうど100リッターだったよ
すなわちリッター13.5だな(笑)
条件的にはもうほぼ最高だろうから燃費的にはこれが俺にとっての最高到達点だろうな
エンジンにあたりがついてきて、もし多少伸びるにしても14は行かんかな?
参考程度に
ちなみに2.0RマイスターMY’19
2019/04/02(火) 21:56:20.90ID:RN+AqowG0
>>450
チンカスw
低脳の小学生か?
2019/04/02(火) 21:57:36.40ID:8QYSqKCx0
>>453
fuck off , fag
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:29:40.48ID:v/u4IRr/0
>>452
めっちゃ気分のよそさうなドライブコース。
燃費はさすがに2.0ターボ的ですね。1.2だとその条件だと18は超えそう。
>>451
ちょっと舗装粗目の道路走ったりアクセル抜いて減速したり、
そういう振動に合わせてドアのあたりからカタカタッと
なにかが振動してるみたいな音がする。
2019/04/02(火) 22:39:32.37ID:nwiWkdqKd
>>454
キチガイってのは判った
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b99-tIF9)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:54:31.30ID:iWnXXdXx0
>>455

少し寒かったけど、めちゃくちゃ良かったよ
どこも桜が満開で
中国道は貸切状態で90%くらいはオートクルーズだったかな
長門から岩国抜ける県道なんかも交通量極小で楽しめたわ
ほんといいクルマだな
買って良かったよ

んでカタカタ音だけど、必ず音が出る状況を見極めて誰かに運転してもらって自分が助手席に乗って探ってみたら?
俺もそれで探し当てたよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:01:13.59ID:v/u4IRr/0
>>457
やっぱビートルは長距離ドライブに一番向いてるよね。

ひまなときにカタカタ音発生源突き止めてみる。そのうち勝手に鳴らなくなったりしそうだけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6baf-nJ7x)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:42:50.05ID:Tw6kbqdd0
お前らドイツ語も分かんないのにドイツ車乗ってるの?
恥ずかしw
日本語話せない日本車乗りかよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:04:49.15ID:ydOukUBRd
Danke schön.
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-jUAy)
垢版 |
2019/04/03(水) 06:25:57.07ID:v6LPM9z7a
>>458
パワーウィンドの駆動ユニット固定ネジが緩んでたことがある
その場合は窓の開け閉めでも音が出るからわかるよ

あとカタカタっていうよりボソボソって感じの音は
窓とドア枠のゴムが擦れる音
窓の内側の接触部にガラコとかの撥水処理するとおさまる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-VT1/)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:12:09.02ID:LPmYUzMdF
>>461
ありがとう。
窓の開閉に連動して音は出ないけど、ただ開けてても閉めてても走ると振動に応じてカタカタ言う。

ただ、昨日はあんなにカタカタ鳴ってたのに、今朝は全く静かw どうなってんだろう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/04/03(水) 07:28:03.18ID:ydOukUBRd
と思ったら舗装の荒い道に入ったらまたカタカタ鳴り出したw
昨日はたまたまオーディオ消してたから気づいただけで、実は納車時から鳴ってたのかもw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:26:51.49ID:hqvOJgxrd
気温でプラ類の伸縮に影響される事は多分にあるだろうねー
うっとしいよな(笑)
2019/04/03(水) 10:27:02.43ID:M+M2xEG3M
>>463
俺も同じような症状で整備の時にその事言ったら
何処だったかのネジが緩んでいて増し締めしておきましたと直ってきた
もう2年たっているが今の所問題はない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VT1/)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:31:54.35ID:ydOukUBRd
>>464
冬場は全く気づかなかったから、たしかに温度で収縮してるのかも。
>>465
やっぱネジの緩みが怪しいな。点検の時にでも締め直してもらおう。

ちなみに今日は車で出張先に仕事だったけど、帰りはまたカタカタは鳴らなくなってたw気分屋だな。
2019/04/03(水) 21:25:06.67ID:SaF4Vp6y0
症状が出たり出なかったりが一番困るなあ。
自分は後ろのほうからカタカタ鳴ってたので怪しいところに
隙間テープ貼りまくったら鳴らなくなった
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:00:37.66ID:22wwxXZu0
エンジンがうるさい車ならカタカタも気にならないんだけど、
ビートルはエンジン静かなクルマになっちゃったから、そういう音が目立っちゃうのね。
エアコンもオーディオもOFFにすると、信号待ちはアイドリングストップしてるの!?ってくらい静か。
1.2だからアイドリングストップなんかしてるわけないんだけどw
2019/04/03(水) 22:22:33.85ID:LOuQu3vE0
助手席のドアからカタカタなると思って必死になって調べたらトランクの中の鍋だったことある
2019/04/03(水) 23:34:03.08ID:o/Qtq3EV0
>>468
1.4は騒々しいけどな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb0-twBZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:54:46.15ID:22wwxXZu0
>>469
ワロス
>>470
そうなの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ec-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:24:24.87ID:aIK+CHPy0
>>470
より低回転で走れるから1.2より静かやと思うけど。
2019/04/04(木) 08:16:58.43ID:IMK/VeUBd0404
>>472
たぶん215ブリジストン16インチと235コンチスポコン18インチの差もあるし
Rラインはサスが固めだしね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:37:38.22ID:6fvrAsfZd0404
2.0Rだけど、MY18とMY19では排気音が明らかに違うよね
18はボーーーーってゆうのに対して19はボロロロロってゆうの
営業に聞いても変更点は聞いてませんてゆうし…
ちなみに買う時試乗したMY17はボロロロ系だった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 61b0-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:32:35.54ID:7mb+A1CU00404
MY06 ブボボモワッ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:56:32.94ID:VGFOHKk9a
詳しい人教えてほしいんですが、ザビートルってゴルフ6のシャシーとほぼ一緒なんですか?ほぼ兄弟車と思って良い?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:31:00.95ID:LNLVvEcPd
そうですよ
ニュービートル=ゴルフ4
ザビートル=ゴルフ6
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:52:56.86ID:VGFOHKk9a
先日ゴルフ7に乗って、こんなに上質なんだ、ゴルフって良いんだなぁと思った。ザビートルもゴルフ6と兄弟ならゴルフの上質感は引き継いでるのかなと思った次第です。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-dm+k)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:12:26.84ID:wdCL2dNip
ゴルフ7とザビの両方乗ってるけど、上質感は圧倒的にゴルフ7だな。

ただ、個人的には楽しさ気楽さはザビの方が好き。
2019/04/05(金) 13:17:59.70ID:MyBBzZKLa
>>478
ゴルフ6とビートルでも乗り心地はゴルフの方が上
内装も6の方が上
ゴルフ6.HLとビートル2.0で比べたら時ね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:09:13.50ID:VGFOHKk9a
ザビートルの唯一無二な所も気に入ってるけどゴルフの上質感も素晴らしいなと思いました。
ザビートルをゴルフの様な上質な運転感覚に近づけたいって思うけど、こう言う事言うとだったら乗換えろとか言われるんだろうなあ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:19:41.64ID:LNLVvEcPd
ゴルフ6やビートルの1.2TSIとゴルフ7の1.2TSIはちょっと違うんだよな
特性はそっくりだけど、ゴルフ7のやつはDOHC化され燃費も少しよくなってる
ただ、音はゴルフ6やビートルのSOHCの方が良い音がする
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM59-kE2b)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:41:03.06ID:LNITmTQbM
あ、1.2はシングルカムの8バルブだっけ
今時珍しいよね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeac-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:59:01.06ID:H0IPrdI/0
無理してツインカム化するなら、潔くワンカムの方が合理的で好き

>>480
6HLなら1.4Rが該当じゃなーい?
2.0RはGTIベースだし
内装はまぁゴルフが上だわな
値段も片手くらい安いし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61b0-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:03:17.41ID:0bn3lN4v0
ゴルフ7から1.2もツインカムにしたのは、燃費対策で可変バルブタイミングをやりたいからだろうな
それやらないのならシングルカムのほうがシンプルで軽い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61b0-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:45:16.61ID:0bn3lN4v0
ビートルの内装は上質感よりも楽しさ重視のデザインよね
マニエッティ・マレリ社製のメーターとかすごくかっこいいし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994d-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:15:47.96ID:LWjrUCo40
ザビートルのインテリアの質感を上げるオススメのパーツは何ですかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994d-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:16:49.83ID:LWjrUCo40
あ、それと走りの質感を上げるオススメのパーツもお願いします。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:24:58.07ID:LNLVvEcPd
>>487
一輪挿し
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:25:32.50ID:LNLVvEcPd
>>488
タイヤのインチダウン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8599-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:53:19.25ID:4tl1QYQX0
>>485
なるほど、可変バルタイのためか

>>487
内装の質感が上がるかどうかはわからないけど、ビーエムのクーペ用シートベルトガイドホルダーを後席に付ければ、リアシートの開閉がめちゃめちゃ楽になったよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f5-AWsO)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:28:48.36ID:AjADiZRf0
シート外して配線外してもエンジンかけずに戻せばエアバッグのランプ点灯しない?
シート下を徹底的に掃除したい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5ec-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:35:07.47ID:Pfq0De2W0
>>487
スピーカーリングじゃない?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8599-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:37.56ID:Pnu08PtA0
>>492
シート外す時は、エアバッグの誤爆を防ぐため先にバッテリー端子を抜くのがセオリーなのでそれ通りやるなら、点灯しないですね
ただバッテリー端子を抜いていても理論上静電気で誤爆の可能性があるので、抜いたエアバッグの車両側コネクターには専用のSSTを差し込む事になっていますよ

最終的に点灯しても寺ですぐに消してくれるよ
寺に行けない理由がないならね(笑)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 06:05:52.14ID:BZNjJBTtd
さー今日は桜でも見にくか
オマエらもどっか行く?
見かけたら手を振るからよろしくな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM01-kE2b)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:02:38.99ID:0oisYFWMM
桜色のビートルあったら素敵だな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:07:10.56ID:BZNjJBTtd
ピーチ仕様わい?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:16:24.12ID:mbRwZEQRd
どどめ色のビートルって見たことないな
2019/04/08(月) 23:07:56.25ID:QsXRjtzv0
最近リアハッチのロックが
何回かやり直さんと
開かんようになってきたんやけど
なんでや?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-VHKw)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:51:35.14ID:q5QUhxsZd
>>499
それはニュービートルでは?
ニュービートルのリアハッチは2回押さないと開かないのは半分仕様みたいなもの
ザ・ビートルのリアハッチは手動で引っ張り上げるのでは?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeb0-gjr1)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:02:46.58ID:TJjtdBxo0
現行のVWマークをひっくり返して引っ張り上げるリアハッチは、何気に初心者殺し。
ゆっくり丁寧に操作するとなぜか半ロックみたいになり開かない。
VWマークをひっくり返したら間髪入れず上にグイと引っ張り上げるのがコツ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8555-VMVN)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:06:32.87ID:zNunUQyB0
たぶん機密性の問題じゃないかな。ドアか窓を軽く開けてからリアハッチ開けるといいよ。面倒だけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8599-+vQ+)
垢版 |
2019/04/09(火) 05:31:51.56ID:lsaQ7zLv0
我が家のワッペンくんもリアハッチ開かなくなり、アクチュエータ交換したよー
オープナースイッチ押しても、アクチュエータの音は弱々しくするんだけどダメなんだよね
寺いわく走行中に間違って開かないように車速信号が入ればロックの有無に関わらず開かない仕様らしいんだけど、そこが悪さしてたらしい
センサーがボケてきたのかな?知らないけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-Wp/S)
垢版 |
2019/04/10(水) 02:14:55.38ID:rVo8c3gP0
m5ツーリング出してくれりゃ買うかもだが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-+vQ+)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:27.15ID:kyL0RyK0r
誤爆?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51ac-HMCu)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:28:16.81ID:0xRQIHJY0
なぜにBMW?
2019/04/10(水) 20:59:11.82ID:c3OGUqwAa
マニュアル、5速、ワゴンのビートル欲しいってことかも
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c66a-VHKw)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:01:17.29ID:l8pDY5w40
マニュアル、5速ならたしかに欲しいかも
6速マニュアルはちと忙しい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MHqL)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:36.18ID:r+6haq1sa
年間1000キロも乗らないカーちゃん
が車欲しいってんで、この先、手放す事も視野に考えると何色の何が良いかな… プレミアムはつかないだろうけどw
2019/04/11(木) 09:18:20.33ID:ifY+/4sWa
いつの時代もパンツと同じで白だよ
2019/04/11(木) 10:54:45.46ID:FikOurEBa
買取金額なんてほぼ誤差レベルしか変わらないんだから
気に入った色にしなよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ob+P)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:22:18.78ID:Z+tZpP/Rd
俺は黒のパンツ派
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f5-zf/B)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:11.92ID:TkrHjZ0m0
お前の母ちゃんはノーパンでいいやん
2019/04/13(土) 09:33:42.83ID:FseMUrt6M
1.2届いた。
ゆっくり走るようになったけど
燃費が14キロ強。
あと2キロくらい伸びれば文句なしだ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81b0-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:57:09.25ID:ipDHEkyf0
>>514
うちも1.2だけど、やっぱり平均的には14km/Lくらいの燃費になる感じ
2019/04/13(土) 12:20:49.75ID:plHhAcD00
私も1.2で普段14キロですね
高速だと18キロです
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81b0-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:17:19.46ID:ipDHEkyf0
やっぱみんなそうよね
前乗ってたニュービートル1.6は10km/Lくらいだったから、1.4倍は良くなってる感じ
1
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:49:32.06ID:JEkeJ6Edr
2.0は伸びて13.5
普段は8〜10
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b0-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:39:25.38ID:NSULQwvP0
純正ナビ(716SDCW)の地図更新っていつくるのかな
クラリオンのサイトだと4月って書いてあるけど、まだ来てないみたい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41ec-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:55:13.58ID:lqa1NQre0
やっぱ燃費は1.4が一番ええわ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb0-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:51:52.50ID:jErVoe740
アイドリングストップと亀頭休止の威力か
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-vVqC)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:55:55.20ID:L8hp6lKna
気筒な お馬鹿ちゃん
2019/04/14(日) 22:08:47.94ID:pCqQusfA0
ビートルの1.4に気筒休止はないと思う
1.2より燃費が良いのはアイストとコースティングのおかげだと思ってたけど、コースティングをオフにしたら燃費がさらに良くなった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41ec-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:11:27.07ID:lqa1NQre0
うん。気筒休止は無いはず。
コースティングデフォルトでオンだったから最初びっくりしたわ。
でもオフにしても燃費は変わらんかった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ob+P)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:14:32.60ID:3aLzERpEd
1.2にはコースティングとやらはないが、もともとエンブレがほとんど効かないのであってもなくても同じかも...
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM75-x1Th)
垢版 |
2019/04/15(月) 06:23:58.17ID:41KTtyiwM
コースティングは本当に空走だから慣れないとちょっと怖い
それにコーティング中はタコメーターがアイドリングまで落ちるのも変な感じ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-Ybms)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:14:28.26ID:WWKoKPNi0
アクセルoffで坂道を下ってると急に回転数が3000〜4000くらいに上がってエンブレが掛かるけど、これって普通なんですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ob+P)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:14:07.04ID:3aLzERpEd
それなるね
下り坂を認識して勝手にエンブレかけてくれる感じ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8155-Ybms)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:34:12.87ID:WWKoKPNi0
やっぱなるんですね。急に音が変わるからビックリしましたw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:35.66ID:vZ/qWJPD0

乾式でもなるんですね
湿式もなりますよ

そんなオレは亀頭休止寸前です
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b65-hh84)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:50:21.33ID:6xAduW+x0
い…乾式!?
2019/04/15(月) 22:49:16.59ID:zdyjT3k80
今日ピンクのビートル見た!
ちょっと欲しくなった!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59b0-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:07:46.79ID:knTQJ6dm0
本当は空色のビートルがほしかったけどなかったからブラックにした
文字通り巨大化したメスのカブトムシみたい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-01dG)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:15:30.79ID:WaLpELWEp
今日納車したぞ ブラックのマイスター 高級感もありつつかわいくもあり愛らしい車だな いい買い物したわ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Ob+P)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:46:23.53ID:KtjRoT3xd
納車おつかれさまです
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad99-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:09:28.07ID:lR6N1mpR0
マイスターはデザイン?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adb0-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:55:16.18ID:eUqXCxuM0
以前助手席側のドアがカタカタ鳴るって書いてたものだけど、多分原因わかった。
グローブボックスに入れてるSDカードのケースがカタカタ鳴ってたっぽいw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM69-4dYu)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:31:56.78ID:zrkKJ6MCM
>>534
誰に車納めたの?
2019/04/18(木) 06:39:43.12ID:mrZbR8wCp
>>534
おめ!良い納車したな!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:51.95ID:DpAm40fHr
この流れくそおもんないから
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:09:51.26ID:DpAm40fHr
>>537
ちょw

ちなみにサンルーフ半開きした時にどこからともなくカタカタゆってる人いないですか?
2019/04/18(木) 15:16:05.68ID:Fzx1REaJM
ゆって君チーッス
2019/04/19(金) 09:45:13.13ID:RSEMwz+K0
カタログドロップ、日本販売終了はいつなの? 9月?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:04:53.23ID:nZqsBPf5d
ちーす
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-puC6)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:18:58.09ID:DuE1OeIip
>>543
もうほとんどないみたいだよ 近所の寺は残り1台って言ってた
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:26:38.28ID:byIFiFeRF
>>545
もうほとんど在庫ない割には、ビートルのPDFカタログ更新したり、最後まで売る気まんまんだよな
ワーゲンのトップページもビートルのカタログ請求しませんかとかのポップアップ出るし
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad99-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:51:41.59ID:7X4K6l/c0
>>546
ほんそれ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69b0-61/s)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:42:16.01ID:yywtjl9n0
最新のビートルのカタログには、
Base、Design Meister、R-Line Meister、2.0 R-Line Meister
の4種だけが載ってるね。
細かい諸元表も載ってるから、このPDFファイルは永久保存版にしておこう。
2019/04/20(土) 09:57:19.76ID:NqFOZDVA0
在庫車を捌いてるだけって現状なのか…
プールしてある不人気色、不人気グレードから選べってか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-4dYu)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:54:39.07ID:7aSDuipgM
生産終了の輸入車なんてそんなもんだろ
欲しかったら早く買わないと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:06:38.05ID:J1Bcex8cd
生産ラインが止まるのは夏だけどな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-pikq)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:46:42.71ID:Dsct/xqMd
今年の初めにはもう各寺に割当数量きてたけどね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:54.40ID:FF9+1VDIr
あのクソ使いづらいETCはどうにかならんのかね
一人で走りながらだとほぼムリぽ
2019/04/20(土) 21:03:22.03ID:7q992A7Ha
使いづらい?普通となんかちがうん?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b0-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:22:09.90ID:2W+oCZRg0
ETCってカード挿しっぱなしだから使いやすさとか考えたこともないな。

>>552
割当数量って限定モデルは最初から店ごとに決まってるのでは?
マイスターエディションの正式発表前(10月)に見積もりもらったときには
すでにうちの割当て在庫はホワイトですって言われたよ。
他店と交換とかするからどんな色でも大丈夫ですとも言われた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:17:01.76ID:MWYeO7Zfd
ETC差しっぱのヤツとかやっぱいるんだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5eda-1LDU)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:47.17ID:r14M220/0
ETCカードわざわざ出し入れしてる人いるんだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:26:30.24ID:+ZpIp7wcr
教えて、なんで入れっぱなん?
めんどくさいから?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:30:30.77ID:AZIg/kOXd
そうです。めんどくさいから。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5eda-1LDU)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:39:52.99ID:r14M220/0
なんでわざわざ出したりするの?カギかけるでしょ?
それとも車上荒らしが多い、治安の悪いところに住んでいるのかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/21(日) 11:59:37.96ID:+ZpIp7wcr
ふーんまぁいいや
毎回抜いて自己管理することになってるから抜いてるわけで車内放置でも免責されるなら入れっぱにしとくよ
ただ自分が絶対に車上荒らしに合わない保証もないからね
そちらさんは絶対車上荒らしに合わないみたいだから抜かなくてもいいんじゃない?
ただ人のこと治安悪いとか言うけど、ご自分も施錠するんでしょ?家も車も
てことはビビってんじゃん

まぁいいや
困るの俺じゃないし
2019/04/21(日) 12:14:35.15ID:4Fn6kE0Da
何キレてるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f535-nJOb)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:40:01.91ID:Is2gyJgs0
自分は一応抜いてるけど高速内の休憩中とかは抜かないなぁ
一応乗降の際は抜いて下さいってなってるけど
毎回抜く人と抜かない人半々くらいじゃない?
そもそもほとんど高速乗らないから財布に入れっぱなしだわ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:03.66ID:AZIg/kOXd
福岡在住ですがカード入れっぱなし派ですwww
車上荒らしが可愛く思えるほどの地域なので、感覚が麻痺していますwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d9ac-nJOb)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:32.49ID:egpA0yIJ0
走りながらカード抜き差しする人ってどのくらいいるもんなの?
普通は使いそうな予定なら乗る前から差しとかない?
急に高速乗っちまうかぁってなるの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-4dYu)
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:45.02ID:Hv1Ys05oM
日常的に高速使うし、屋根壁シャッター付きのガレージだから挿しっぱだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-TeSO)
垢版 |
2019/04/21(日) 15:51:19.53ID:0gNqdF1ca
カード入れるって古くさいな
2019/04/21(日) 18:22:04.06ID:KLHam+WQr
>>561
顔真っ赤で草
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:32:34.03ID:Czq/olCaF
スマートキーみたいにスマートカード?になればいいのにね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:34:38.07ID:RsRBZlZEr
なんだ結局反論できないんじゃん

抜く派抜かない派の話でなく
どうにか使いやすくならんかなって話しだったんだが移設するくらいしかないだろうし、
実際に移設した人はいないかなあと思っただけだったんだけどな
荒らしてすまんな
2019/04/22(月) 10:46:48.44ID:KeEjOXgNr
>>570
今日も顔真っ赤で草
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-1LDU)
垢版 |
2019/04/22(月) 10:56:47.66ID:Gv1VzoAPd
ETCカードはグローブボックス内に付けてる人と、
ボックス外に付いてる人いるのかな?
オレのザビはディーラーがボックス内に付けてたから、
ボックス開けないとカード入ってるかどうかわからんよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 11:48:15.60ID:RsRBZlZEr
そうだね
ごめんね
深呼吸して気をつけるわ
んで716なんだけど、ハナからグローブボックス内の左端の上の死角についてるんだよね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad55-8xvP)
垢版 |
2019/04/22(月) 11:51:17.72ID:vCG47UKa0
走行中いきなりピーって警告音?鳴ったんだけど、警告ランプはついてないし何だろうか…
2019/04/22(月) 12:15:25.30ID:56MJCeW20
>>574
車が休憩しろって言ってるんじゃないの
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eb0-61/s)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:21:14.99ID:MZ5V7/R/0
後方の車の動きにリヤトラフィックアラートが反応したとか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-nJOb)
垢版 |
2019/04/22(月) 12:27:25.62ID:QkdPj5qPa
>>573
たしかにあの位置は入れにくいよね
後は外に移設するしかないかねぇ
配線とかやれるなら動かしてみたら?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMad-4dYu)
垢版 |
2019/04/22(月) 14:04:37.24ID:0B6w0a5kM
あえて目立たない所に付いてるものを移設とか
最初に位置指定すればよかったんじゃ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-EG0x)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:03:25.76ID:BU3kR6+2d
エンジンを切った後、ドアを開けずにオーディオを止める方法はありますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:05:16.61ID:NcFvzAfgr
やっぱ移設した人はいないかな
懇意にしてる電装屋さんに相談してみるか
2019/04/23(火) 16:23:44.65ID:/xXxVcw6M
>>574
ETCカードの接触不良
2019/04/25(木) 12:43:41.81ID:3W1ocSC2a
ビートル乗りたい
2019/04/25(木) 19:40:53.55ID:mjYaB0vg0
>>582
乗りなさい
後悔はしない
2019/04/25(木) 22:02:02.27ID:ihGusioqM
>>579
エンジンかけずにナビ操作する方法も知りたいよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-MJkV)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:08:48.42ID:ETO5kPAsr
>>584
わからんけど、イグニッションスイッチ1回押せばACCオン状態にならんかい?
オフにするにはドアを開けるしかなさそうだけど…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55b0-f8cI)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:36:20.00ID:u1rr9Imj0
1回押しでアクセサリーみたいなモードになるね

ところで、純正ナビ(716SDCW)の2019年度地図データ来たよ〜!
只今ダウンロード中。9.1GBもあるw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa9-iwjh)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:56:39.22ID:o4unfJrIM
9.1GBかよ
wimaxじゃ無理だな、家のひかり回線でやるか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:16:22.50ID:2GxuviFsd
Zipで9.1GBだから、解凍後はここからどれくらい膨らむんだろう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55b0-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 04:01:45.68ID:8iqR0CaC0
10.7GBだった。
これをSD
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55b0-f8cI)
垢版 |
2019/04/26(金) 04:03:28.76ID:8iqR0CaC0
途中送信しちゃった
10.7GBだった。
これをSDカードにコピーするだけでもものすごく時間かかった。
ナビに入れるのにはさらに40分くらいかかるらしいので、暇な日にやってみる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dac-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:59:31.55ID:Br7yubvK0
そこまで手間かけてやる気がこのナビには起きないよ…
グーグルマップ一択で最近は純正ナビの地図画面すら見たことないや
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dac-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:02:00.07ID:Br7yubvK0
ちなみに地図更新てSDカードオンリー?
スマホを親機にして通信で更新とかはできない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:34:44.26ID:2GxuviFsd
SDカードオンリーよ
グーグルマップって徒歩のナビにはいいけど、車をナビらせるととんでもない細道案内するから困る
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:22:49.62ID:T6b/X3Ynd
地図更新完了!
画面には約40分かかると出てたけど、実際は20分くらいで終わった。
進捗バーの28%から44%くらいまでが超ゆっくり、その後は急にサクサク進んであっという間に終わる感じ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d99-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:19:56.27ID:AeRAc7kB0
とんくす
ならSDカードでやってみるか

仕事柄、道には明るいのでグーグルマップも完全頼りにしてるわけではなく、先にある程度下調べはしといて最後の方向感覚の助けにってくらいだからとりま今のところはなんとかなってるけど、どえらいとこ案内するよなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-/EM7)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:28:32.26ID:ubcsxL3M0
乗ってたときは気にも留めなかったが
なんでこの車って

なんで天井のコンソールがゴルフ5の流用なの?つーか今どき照明が電球wとかどう考えても萎えるだろw
もしかして劣化して天井が垂れてくるのもゴルフ5からの流用ですか?www
あー早く降りてよかった(^o^)v

なんで内装が全部ハードプラなの?www
せめてダッシュボードくらいソフトパッド使おうよf(^_^;
曲がりなりにも200マン以上するBセグ以上C未満の大衆車でしょf(^_^;
商用車や軽自動車じゃないんだからさ┐(´д`)┌

その他にも目に見える部分で手抜きやら他からの流用部品多すぎw

質感低すぎだろ、この車www

開発者にはミニの内装見て1から作り直せと言いたい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-/EM7)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:34:48.82ID:ubcsxL3M0
ゴルフのイメージは「走る毒ガス室」って感じだけど、
ビートルは「ユダヤ人の皮で作ったシェードランプ」ってイメージ。
ビートル乗りのイメージは教祖を必死であがめてるオウム信者。
正直、気持ち悪い。
2019/04/27(土) 07:35:33.11ID:0lCDC2Khr
仕事にかまけて洗車せずにいたら随分と酷いことになってきた
こういう時ばかりは
カブトムシだし黒!!絶対黒!!
とか言ってた当時の自分をちょっと責めたくなる
2019/04/27(土) 07:47:29.75ID:3ecqH+vAM
大型連休に何処にも行かず暇を持て余してる人が来たようですw
2019/04/27(土) 11:46:55.22ID:gYqHaLvpM
>>585
ほんとだぁ〜、感激!
一回押しでメーターまでオン
もう一回押しでACCオンみたい
2019/04/27(土) 13:31:46.37ID:Y/qIcEhv0
みんからのザ・ビートルクラブ揉めてるのかな…
2019/04/27(土) 15:22:12.92ID:ZVlKSr+P0
>>596
もう生産中止ですよ
バカなの?
2019/04/27(土) 15:58:48.42ID:Y/qIcEhv0
名物の荒らしだから、相手にしないこた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-tXAt)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:00:12.08ID:v0HJV6Esa
>>602
平成最後の煽りだから大目に見てやってよ
記憶に残りたいんだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-pDv2)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:04:18.49ID:W2iCUzfpM
高速300kmくらい走ったら21km/lいってわろた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:07:55.21ID:T6b/X3Ynd
ニュービートルだと高速オンリーでも15km/lが限界だったから、進化したもんだね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:44:25.11ID:GR70eIrqr
>>598
家に黒トゥーランと白ザビが停めてあるけど、明らかにザビに虫が寄ってくる…
Bugだからと言って聞かせてるけど…
色?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:56:22.56ID:GR70eIrqr
>>597
1次大戦の戦後賠償でドイツが疲弊しきってた時にドイツ再興を掲げて勢力を拡大させたわけで、当時の感覚ではユダヤって銭ゲバで嫌われてたから欧米もナチに賛同してたんだぜ
だからタイプ1の開発時にはヘンリー・フォードだってヒトラーの思想に共感して車作りを指南したわけだし
ナチの敗戦で戦後価値観が一変しただけ
2019/04/27(土) 19:58:11.60ID:Y/qIcEhv0
相手にするなって
2019/04/27(土) 21:23:52.59ID:ZVlKSr+P0
ユダヤ人が錢ゲバってのはわかるわ
アイツら金儲けに執着しすぎだからな
でも、バブル期は日本人はスーパージュー(超ユダヤ)って呼ばれてたんだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 85ac-tXAt)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:48:49.50ID:Y0gJFQPM0
そろそろ自動車税の時期だねぇ
自動車税、車検にその他諸々…
そりゃ日本の若者車買わないわ
2019/04/27(土) 22:22:30.88ID:spmagfE20
ちょうど今日シンドラーのリストをレンタルで借りて見てたばかりだから、あまりユダヤの悪口は言わないで〜
2019/04/27(土) 22:44:33.96ID:/RIAUwnN0
とはいえフォルクスワーゲンを再興させたのはイギリスですし
2019/04/28(日) 11:09:31.32ID:WPnScsz7p
中古ゴルフの査定もおりなかった奴がよく言うわ
2019/04/28(日) 19:38:41.68ID:83BNurjC0
>>596
基本ベースがゴルフ5だから当たり前
前ターボから足回りはゴルフ6ベースになり
今に至る
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bb0-f8cI)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:10:57.57ID:ZP+Z4KhD0
今ワーゲンのサイトいくとめっちゃでかいビートルのカタログ請求のポップアップ出るねw
2019/04/29(月) 10:53:08.76ID:Ctf6N72R0
1.2は13年モデルまではリアサスがトーションビームだったね
14年モデルで4リンクに改良された
ヨーロッパ車はマイナーチェンジでもないのにちょこちょこ変更するよね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMa9-iwjh)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:19:01.60ID:JBUghp2zMNIKU
スバルやマツダも年次改良するがな
2019/04/29(月) 12:54:29.75ID:Ctf6N72R0NIKU
>>618
そうなの
マツダとかスバルは興味ないから知らなかった
もしかしてトヨタとかホンダもやってるのか?
イタリア車とフランス車ばかり乗り継いできてここ2台がザビ乗り継ぎなので
俺が浦島太郎だったってわけね
お恥ずかしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:56:41.52ID:walcDizndNIKU
サスペンションレベルのひっそり改良ってなかなかないんじゃまいか
2019/04/29(月) 20:38:54.01ID:7NzX1rmU0NIKU
>>596
ミニに比べたら全然安いですし
2019/04/29(月) 20:39:39.13ID:7NzX1rmU0NIKU
>>619
トヨタ、ホンダも仕様変更は随時やってるよ
2019/04/29(月) 20:40:03.45ID:7NzX1rmU0NIKU
>>620
そのレベルになると確かにないね
2019/04/29(月) 23:49:00.08ID:Zd6cjch7dNIKU
FMCでもMCでもなく年次改良で直4がV6になったり、トーションビームがダブルウィッシュボーンなったりした国産車を教えて教えてあげたらどうよ
2019/04/30(火) 07:55:12.56ID:chGMQODz0
ゴルフRに乗り換えたけど、またすごくビートル乗りたい時がある
やはりコレは良い車だから大事に乗ってね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:12:41.06ID:Pfh8aqkcr
訳あって、我が家にはビートル2.0RとトゥーランワッペンHLとゴルフ7Rとが並んでる。
乗ってて楽しいのは断然ビートルだわ。
運転が楽しいとかよりも乗ってて楽しい気分になれるよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-JPHH)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:59.77ID:mGBFw2ZlF
お金持ち裏山
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 23f2-OzoF)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:56.42ID:O8dIk0x+0
>>626
ビートル2.0Rの排気音ってどんな感じですか?
2019/04/30(火) 20:33:47.52ID:jQl1xNSz0BYE
アウディTT、ミニ、ザビと乗り継いできた自分的にはもうちょっとコンパクトだと気を使わず運転できるんだけどなあと時々思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYWW 4bda-G+7H)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:56.12ID:b8h3REVa0BYE
ニュービくらいが良いよね、サイズ的に
デザインそのままに、もうひと回り小さくしてもらいたいよね
2019/04/30(火) 21:43:42.03ID:chGMQODz0BYE
俺はこの大きさに惚れたなぁ
他の車の中にどーんと丸いものが混ざってる感じが楽しくて好き
中にちょこんと乗ってる女子が小顔に見えてかわいい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYW d5af-lbZQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:00.88ID:3Z5mBIV10BYE
私女だけど幅広すぎ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAYW 5dec-82WK)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:00:22.68ID:GMEsyRPX0BYE
69歳のばーさんがザビ乗ってる。
ちょーカッケーよ笑
2019/05/01(水) 00:42:15.83ID:kNQSTj1S00501
>>628
>>474

室内で聞いてる分にはけっこう音でかい
MY19はボロボロゆってるよー
前車のMY18はボーって普通の4発の音でしたw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 23f2-OzoF)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:16:04.73ID:+5tHZCwa00501
>>634
カッケー!
ドロドロした感じの音に、憧れる。
GTIよりいい音に聞こえる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 4be6-d8Dd)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:10:59.84ID:ekRAw73+00501
何となくアメリカンV8っぽい感じだった
ディーラーで待ち時間に試乗した時の印象だけど
2019/05/01(水) 08:23:37.63ID:nKgVbocMd0501
サウンドアクチュエーターが付いてるんじゃないかな
車内を震わすスピーカーみたいなやつ
GTIとRには付いてるよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd43-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:33:03.48ID:EZWuJP0Md0501
そうなんかな
ジャパンに聞いた時には18と19で変更点はありませんってことだったけどなー
ちなみに19は2.0マイスターではあるけど
わざとだと思うけどちょっと水平対向に似せてる感じかな

>>627
ちなみにカネモやないですw
トゥーランかってワッペンですしw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 1d99-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:43:54.70ID:kNQSTj1S00501
レインセンサーとヘッドライト点灯を連動させる事は出来ないんですかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:54:08.91ID:d4FQpFuRd0501
それ連動させる意味なくない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 1d99-P9bU)
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:40.71ID:kNQSTj1S00501
なんで?
ゴルフ7は連動されてるよ?
意味があるかどうかではなくできるかどうか知りたいんだが
2019/05/01(水) 17:13:20.49ID:Glt67S0w00501
暗くなりゃあライトつければいいし
雨が降ってくりゃあワイパー動かせばいいことやん
2019/05/01(水) 17:21:13.39ID:cp2YNFaW00501
わからないバカはだまってられないのかなこれ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd43-JPHH)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:05:33.39ID:d4FQpFuRd0501
すまんが言ってる意味がよくわからん
レインセンサーはワイパー動かすためのものでオートヘッドライトは明るさセンサーじゃないの
知らんけど

ところで今日は久々に鰻食いに遠出した
200kmほど走って18.4km/mといったところ
ウォッシャー液もVW純正の香りのいいやつに入れ替えた
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW d5af-lbZQ)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:55.61ID:PPf2inGb00501
どう連動するのか分からない
2019/05/01(水) 19:08:30.50ID:9QIZ2FTH00501
わからないバカはだまってられないのかなこれ
2019/05/01(水) 20:21:12.84ID:haiV2S4Sd0501
>>641
ゴルフ7の連動を詳しく説明してくれるww
2019/05/01(水) 20:21:14.44ID:QqUT/zLzF0501
雨が降ってる時はライトをつけるべきだからレインセンサーに連動してライトついてくれた方が楽じゃん
2019/05/01(水) 20:26:15.86ID:haiV2S4Sd0501
たぶん、
雨が降るとワイパーが動く=ヘッドライト点灯
トンネルでライト点灯=ワイパー動く=まったくの無駄
ゴルフキチガイに付き合ってたら身が持たないよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 65b0-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:21.69ID:z2cmcCLI00501
雨の日って曇っててちょっと薄暗いからか、
おれのビートルは雨の日はたいてい昼間っからライト点いてるな。
曇りの日も午後3時くらいから勝手に点いてるw
2019/05/01(水) 20:52:24.80ID:xP9io6jo00501
>>641
どういう形で連動されてるのか説明してよ
逃げるの??
2019/05/01(水) 21:21:11.29ID:L+y4DWE700501
コーディングの話でしょ?
雨の時にライトつけるってやつ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 1db0-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:38:49.69ID:pck5blMl00501
ライトもワイパーもエアコンもマニュアルのニュービートルから乗り換えたけど、
オートライトもオートワイパーもオートエアコンもちょっと便利かな程度にしか感じないな。
任せっぱなしで大丈夫なのはオートライトくらいで、
エアコンとワイパーはオートだとなかなか思ったとおりの動きにならないので
結局手動で調整することが多いし。
やっぱ人間の感覚で調整するのが一番かゆいところに手が届くな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 4bda-G+7H)
垢版 |
2019/05/01(水) 22:58:24.42ID:9609qowF00501
>>653
そのかゆさも人それぞれだから
私はオートワイパーなどはとてもフィットすると感じる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA 1db0-FEft)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:57.91ID:pck5blMl00501
そお?
オートワイパー、雨粒がいっぱい付いてそろそろ拭いてほしいなってときは動かなかったり
かと思えばたいした雨でもないのにフルスピードで数回動いたり、けっこう挙動不審じゃないw
あれってどこに目ん玉付いてるんだっけ?窓の上の方の網目になってる部分?
2019/05/01(水) 23:33:03.55ID:gZPoBJ/E00501
>>651
馬鹿だから説明出来ない。
2019/05/01(水) 23:36:28.62ID:xP9io6jo00501
なるほど
ただの荒らしだったのか
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-jcB3)
垢版 |
2019/05/02(木) 00:05:35.82ID:RcTg/t+la
どっちも、期待どおりの反応で動かないから全て手動で操作してます。
・・・つか、こんなのどーでもよくね!?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06e6-zXa1)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:18:06.63ID:rqmsy6OB0
初期のデザインなので元々そんなの
両方とも付いてないから関係ないわ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:42:49.31ID:1trWLfgnd
初期の座ビートルはメーターがゴルフ6と同じ系統のデザインなんですよね。そっちの方が好き。
今のはなんか幾何学的なデザインになってる。
2019/05/02(木) 14:34:18.18ID:B/wTCbSx0
>>660
系統違うだろ
似てるのはUP系のデザイン
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF02-PoMM)
垢版 |
2019/05/02(木) 14:55:09.83ID:SXE9b+LbF
>>661
ごめんちょっと書き方が悪かった。
全体的なメーター形状はup!系だけど、デザインの系統がゴルフ6と似てるっていうのは数字のフォントとかドットのグラデーションで表現されたレッドゾーンとか、そっちの意味のデザインです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 17a1-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:19.56ID:zO3d2OhP00505
とりまダウンサス組もうかと思うんだけど、なんかオススメありますか?
見た目のためで攻めないんで乗り心地最重視のやつで
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW 06da-scEj)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:58:33.96ID:5qlxZcYz00505
>>663
何もしないのが一番だよ
2019/05/05(日) 14:17:04.69ID:hKLAuKSV00505
>>663
ぶっちゃけ、無い。
試したら気持ち悪くなった。すぐに純正に戻したわ、
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:59.59ID:xgx5S3Jfd0505
>>663
みんカラで、ビートルにダウンサス入れて乗り心地悪くなって激烈に後悔してる人なら見た。
2019/05/05(日) 14:55:57.50ID:oiYoiS+tr0505
>>663
あまり高速に乗らないならビルシュタインのB16はお勧めできない。
高速や深夜や早朝のガラガラな1桁国道で巡航してる時は気持ちいいんだが、
40km/h以下の道だと、いくら減衰いじっても純正より乗り心地が良くなることはなかった。

あと、せめて減衰調整可能な車高調にしとくべきだと思う
ダウンサスはすでに言われている通り後悔が待ってるぞ
2019/05/05(日) 16:37:36.37ID:hKLAuKSV00505
ザックス車高調がオススメ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sr5f-SivK)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:57:35.03ID:qh2ir5S8r0505
車高調買う金が無いんだろw
2019/05/05(日) 21:12:45.27ID:D+Mw5voGa0505
素直にバネを一巻き切ろう
2019/05/05(日) 21:23:31.80ID:67Qmbo6K00505
凄いデブが4人乗るとかね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06da-scEj)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:40.62ID:5qlxZcYz0
たしかに俺もリアの浮き?が気になり、ダウンサス考えたけど、乗り心地犠牲にしてまでやろうとは思わなかったわ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:48.07ID:lL0Pfg7ad
みんなありがとう
やっぱりそうか
ショップからは乗り心地重視ならビルよりKWを勧められてる
最後に、ビルのB12はどう?
そんなに下がらなくていいんだけどどうしても純正の浮き上がりだけは気になって…同僚にはバギーって呼ばれてるw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:47:09.72ID:gfxLtu8Wd
バギーいいじゃん!
今度バギーEVで復活するらしいけど。
ビートルがEVで生まれ変わるのはもう少し先かな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-4MKe)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:36:15.09ID:lqYgiSHVp
運転中もテレビ見れるようにしたいんだけどどーしたらいいんだ?寺でやってくれんのか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-4MKe)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:40:01.91ID:lqYgiSHVp
自己解決しました 明日つぎの点検の時に寺でやってもらおっと
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-wvL8)
垢版 |
2019/05/07(火) 06:00:15.49ID:aH1verlWd
テレビ野郎は事故って死ね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67ac-qY+p)
垢版 |
2019/05/07(火) 07:20:07.16ID:9aPgydne0
走りながらTVが観たい人の気持ちがわからん
どうせほとんど観れないやん
隣の人が観たいっていうなら何となくは分かるけどTV観なきゃいけないくらい会話が退屈なの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM37-jhVB)
垢版 |
2019/05/07(火) 07:34:11.85ID:hxMLhQoLM
>>675
普通にディーラーが納車前整備の中でやってくれたわ
外部の協力会社が施工したことになってるけど
2019/05/07(火) 09:26:23.23ID:WTRbDj4Or
>>678
専用スレ立ててそっちでやれ
2019/05/07(火) 12:38:37.76ID:mB+l5kwBd
テレビの件はディーラーというより営業によるね
前期型ビートルを買ったときはおねーちゃんだったからか、頑なに断られた
今乗ってる後期型のビートルは若いお兄さんだったので、メカニックとコッソリやっておきますよと対応してくれた
2019/05/07(火) 12:50:47.38ID:jvJWRIi9d
ゴルフとかは難しいけど、ビートルの場合は電線の位置をゴニョゴニョ付け替えるだけだからね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-scEj)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:27:52.86ID:WXS7PHkBd
うちのは普通に最初から運転中でもテレビ観れるようになってた
でも、バッテリー交換したら設定リセットになって観れなくなることがありますかね?
2019/05/07(火) 15:53:26.45ID:jvJWRIi9d
それは無いよ
プログラムではなく、物理的に電線を繋ぐ加工だから
普通の国産車でもみんなやる方法
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 06da-scEj)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:54.25ID:41DvKf0Y0
>>684
ありがとうございます
安心してセルフでバッテリー交換します
いろいろリセットになるかもしれないけど、それだけが不安だったので
2019/05/07(火) 21:53:58.83ID:pJ/GhkBp0
別の車のバッテリーをブースターケーブルで端子に付けたまま作業すれば電源落ちないよ。
あとはエンジンかけながらやるか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-wvL8)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:13:33.40ID:U21IcmmAd
テレビ野郎は
事故って死ね
2019/05/07(火) 22:24:23.98ID:Ai8K9fAi0
うざ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-O1Gt)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:26:39.42ID:22zaL+bC0
ビートル のRラインのレッド乗りたいけど外車は壊れやすいというイメージのせいで買う気になれない
実際どんなもんなの?
2019/05/08(水) 19:40:52.61ID:h2b/bQvw0
あんま神経質な人にはオススメしないかな俺なら
台数に対しては不具合の噂話が国産車よりは多いと思う
しかも対処が難しい不具合だったりするイメージ
でもま、普通の収入の人なら我慢して楽しく乗れるレベル
買ったことを後悔してない人、の方が多いんじゃないかな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/08(水) 19:46:47.98ID:qguA+L+Zd
中古トヨタ→中古アウディ→新車ニュービートル→新車ザビートルと乗り継いでるけど、中古アウディを除けばそんなによく壊れるという印象はないな。どれも15万キロくらい乗ったけど。
中古7万キロで買ったアウディは10万キロ超えてからステアリングギアボックス、ATのコンピューター、1キーシリンダー、純正CDプレイヤーが立て続けに壊れてけっこうしたな。
ニュービートルは11年乗ったけど、故障はパワーウィンドウの制御コンピューターだけ。
整備は年1回寺に定期点検出すだけ。気をつけてたのは一切改造はせず純正部品しか使わなかった。ウォッシャー液まで純正オンリーw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b73b-SpVS)
垢版 |
2019/05/09(木) 00:30:38.09ID:yS/VgeI90
>>689
故障は付きもの、警告灯の誤作動は仕様・・ぐらいの気持ちがないなら、ヤメなさい

つーか、故障上等!なつもりで購入だよね
2019/05/09(木) 03:48:39.74ID:VZ23yNfe0
警告灯の誤作動なんて経験したことないけどな、VW3台目だけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ZqUh)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:25:55.28ID:tHvbLYBCa
カタカタとかカチカチとか
異音が気になってダメだ!って人も
オススメしないかな
695Cal.7743 (ワッチョイWW d7ac-Ij5h)
垢版 |
2019/05/09(木) 06:49:17.16ID:ALiANTFi0
実際は国産車とそんな変わらないんと思うんだけどね
どうしても外車=壊れやすいってイメージがあるからちょっとの事が気になるのかも
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ZqUh)
垢版 |
2019/05/09(木) 07:22:27.39ID:kvU1axh9a
延長保証2年とメンテパックは必須です
2019/05/09(木) 12:28:56.20ID:81fDNbSod
例えばもし統計的にトヨタの3倍壊れると仮定しても、あなたのトヨタは何回壊れましたかって話だよね。
ドイツ車は2010年くらい?から極端に壊れなくなったと聞いた
BMWの営業も言っていた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ac-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:33.03ID:UKA04ZF40
なんか国内法でも変わったのかな?
プラや樹脂類なんかは高い割合でリサイクルが義務付けられてるって聞いたけど…正確な数字を知らなくてごめん
例えばそれが変更されて信頼性が上がったとか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-Huxj)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:06:59.92ID:N5K4SUbA0
ヘッドライトランプが切れた
HIDって長寿命じゃないのか? ちなみに最初期組だから7年くらい経ってるが
2019/05/10(金) 20:58:13.51ID:ETadmnRU0
イタリア車とフランス車を乗り継いできたけど、そこまでビビるほど壊れないってw これマジで....
ドイツ車も似たようなものだよ
不具合を主張する人って新築の家の電球が切れただけで欠陥住宅だと言い張る人と同じ種類の人だと思う
ヘッドライトやテールランプが切れたら代えればいいじゃんってこと
いままでイタフラ車でも動作不能になったことなんかないよ
たとえ動作不能になっとしても今の時代に首狩り族や日本狼や戦国武将達にに囲まれて命の危険に晒される訳でもないから心配するな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b785-CgLc)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:01:37.78ID:tO8YUHn10
>>698
特に電子部品の品質が上がったと言われてる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-uNd5)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:09:58.44ID:UYxftY3nr
誰か私のゴルフ7Clと初期型ビートルターボ交換して
2019/05/10(金) 21:17:24.29ID:8s/Yryb7a
>>699
ハロゲンに比べりゃ、充分長寿命じゃねーか。アホか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mZdh)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:27:36.18ID:RT3QitCvd
黒の車って初めてだけど、小雨の翌日のボディの模様がキモすぎて泣ける
雨があんなに汚い液体だとは知らなかった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mZdh)
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:51.14ID:RT3QitCvd
でも自動車税安かったからまあいいか
小排気量最高!
2019/05/11(土) 05:51:30.82ID:YEPuxX/iM
>>704
水滴に埃が着いてそうなるんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-EmqO)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:06:32.07ID:uxUArTLbp
初歩的な質問で申し訳ないんだが車の鍵閉める時っていちいちリモコンで閉めなきゃいけないの?開ける時はドアノブ触れば勝手に開くんだが閉める時は触っても鍵かからないんだが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mZdh)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:13:21.25ID:RT3QitCvd
ドアノブの少し凹んだところにタッチするとロックされます
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mZdh)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:14:47.14ID:RT3QitCvd
>>706
それだけ埃まみれのところに住んでるってことか...うち修羅の国だしな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:47:12.23ID:r5JSYZiud
>>709
ゲジ?
2019/05/11(土) 22:17:42.78ID:SbLGtrDL0
>>707
ドアノブの凹みをタッチやで
新車購入なら担当者不親切だな
オート設定だとフォグもハンドル切った方のみ光るから球切れ勘違い注意ね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-EmqO)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:22:05.40ID:uxUArTLbp
>>708
>>711
ありがとう ちゃんとロックできました
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b0-vM1y)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:30.29ID:s7ZLETje0
何日か使ってないとセンサーがスリープモードに入ってドアノブ触っても開かなくなるからその時はリモコンキーで。
助手席のほうが早くスリープモードになるみたい。
運転席側はスリープモードになっても5秒くらいドアノブ触ってたら解除される。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-Huxj)
垢版 |
2019/05/12(日) 06:57:55.29ID:Lnx11+qD0
運転席だけロックできなくなったけど、直す方法はありますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7799-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:38:53.17ID:4VSKe2By0
>>713
スリープモードってやっぱあるよね
いっつも不思議に思ってたわw
5秒で解除ね
ありがとう
2019/05/12(日) 11:05:42.17ID:+2KiJw65a
>>714
ありますよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-Huxj)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:59:07.53ID:Lnx11+qD0
>>716
すみませんが、教えていただけませんか。
718Cal.7743 (ワッチョイWW d7ac-Ij5h)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:57.26ID:heQ4JEfH0
>>714
状況をもう少し詳しく書いてもらえるとありがたいかも
指で触ってもロックしないのか、キーのボタンを押してもロックしないのかとか
後はその時キーはポケットなのかバッグの中なのかとか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffda-Huxj)
垢版 |
2019/05/13(月) 01:24:21.94ID:eaQ/mT8Q0
ザビートルの最初期モデルなんです。
以前はロックボタンをリモコンキーで押し、キーがかかったかどうか確認するため運転席のドアノブを引くとロックしていたのですが、
いつからか、リモコンキーでボタンを押してもロックかからず、すぐ開いてしまいます。
助手席などは、ロックしています。運転席だけロックしなくなりました。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7799-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 13:23:01.97ID:nPEW2eKV0
初歩的な質問だけど、それってドアノブ握って確認してるときに無意識に深く握りすぎて解錠しちゃってることは…ないよね?
2019/05/13(月) 13:36:11.47ID:YOOqXRg9d
どんだけ天然やねん
722Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-Ij5h)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:02.67ID:+zE0rPHoa
自分はいつもノブ引くと解錠しちゃうから給油口を押してロックしてるかを確認してる
あとはイモビ?の点滅作動を見てる
最初期の作りがわかんないけど基本は同じだよね?
ノブ引いたら解錠しちゃんじゃない?
2019/05/13(月) 17:46:46.98ID:9J/fWLgod
リモコンキー持ってドアノブ触ったら
開くだろ、ふつうw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-mZdh)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:02:31.93ID:ERgFu3Utd
スマートエントリーじゃないモデルなんじゃない?
助手席は開かないって言ってるし、運転席も以前はロックしてたって言ってるし。
単純に運転席側のロック機構が故障しているのでは?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ec-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:56:31.42ID:QvEdIP6h0
最初期モデルならスマートキーじゃないやろ。
スマートキーになったのは、マイナーチェンジ直前くらいじゃなかった?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7799-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:52:20.61ID:nPEW2eKV0
そうなんや
2019/05/14(火) 06:52:29.36ID:mkkAsC5a0
最初期モデルなら一番単純なリモコンキー 一度ドアノブ下の差込口に鍵を差し込んで
手動で開閉したらリセットされるかも
しかし販売始まったのは7年前のちょうど今頃なんだな 車検3回目のオーナーどのくらいいるかね
こんな早く永久欠番になるとは夢にも思わなっかただろうけど型落ちなしならかえっていい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ZqUh)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:19:24.53ID:ym9uDOW6a
キーの電池切れとか
2019/05/14(火) 20:48:35.19ID:5IF7KXfqp
黒のザビ乗ってるんだがちょっと雨降っただけで車体がすごく汚れるんだがなんか対策ない? あとおススメの洗浄剤とか洗車グッズってないかな?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-vM1y)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:25.77ID:Yo4MeDrz0
タクシーの運ちゃんみたいに毎日洗車する
2019/05/14(火) 21:39:16.24ID:SvE7j+q90
今んとこ無いね
油分まで弾かないと、排ガスや花粉のシミは水だけじゃ落ちない
ワックスは日光の熱で溶けて砂やミネラルを抱き込むし
2019/05/15(水) 12:56:55.60ID:7JH2PvX3a
>>714
ディーラーに修理頼むだけです
733Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-Ij5h)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:11:54.55ID:I61pEGMHa
症状聞く限りそれが1番いいかも
力になれずすまん
最初期のやつっていうと、もう車検も3回目くらいじゃない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Huxj)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:11.32ID:HLPszY4Dd
みなさんありがとうございます。
来週ディーラーに車検出そうと思うので、その時にキーのロック不具合診てもらいます。
車検3回目ですが、距離は46000キロほどです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-6GsM)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:23.11ID:Gokyhf6O0
もし原因がコンピューターの方だと10万くらいかかっちゃうかもな。
でもロックは必須だから直すしかないね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9714-x3DJ)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:11.98ID:7SLGLcZ80
10万もするのね
737Cal.7743 (ワッチョイWW d7ac-Ij5h)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:40.22ID:GFC4GgVI0
コンピュータ系は結構掛かるよね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc3b-gXNE)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:03.07ID:dVkutF+v0
>>729
黒を購入した時点で、諦めるしかない
こまめに洗車・・か、あるいは仕様だと思うしかないです

コンピュータ系は以前はデフォに戻してもらって解決したなぁ、デラで無償でやってくれた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d0da-4Lgz)
垢版 |
2019/05/17(金) 02:42:11.40ID:qW2/X9rX0
>>727さんの手動でキーの開け閉めやってみたらうまくリセットされ、直りました!
諭吉10枚使わなくて助かりました、ありがとうございました!
2019/05/17(金) 05:12:22.07ID:BgCayCj80
お役に立ててよかった
自分も車検3回目です
近所の旧都道府県ナンバーのタイプ1は1年車検時代も生き延びて
車検60回以上wだそうです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 05:24:16.84ID:LuCvPbDq0
>>729
埃が目立ちやすい分、磨いた時のツヤも黒が1番出るもんなー
磨き甲斐があるのも黒

ちなみに洗車後拭き上げる時ってどこからどう拭いたら良いか拭いてる最中に迷わん?
毎回拭く順序が違う
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Yuwn)
垢版 |
2019/05/17(金) 09:33:14.38ID:id3sAr2Cd
オカツヨシ
2019/05/17(金) 12:17:33.75ID:AwYpvsYu0
なぜ黒い車はDQNが多いのだろう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-8DYq)
垢版 |
2019/05/17(金) 17:52:17.05ID:DsYNkygw0
>>741
キズも目立ちませんか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baed-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:35:30.57ID:fiqVX9cs0
>>744
目立ちますね
要は良い悪いの状態が1番はっきりわかりやすい色ってことなんだろうな

>>743
黒は自己顕示欲の色だって言うよね
2019/05/17(金) 20:16:30.43ID:YJ0YH5AKd
DQNは黒が好きなのは否定できないな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-53Kk)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:26:59.66ID:1y7ivnM4F
上品なのに黒買った俺涙目
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d0da-4Lgz)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:51:08.07ID:qW2/X9rX0
でも、黒はカッコ良い
締まって見えるし
キズや汚れが目立つデメリットはあるけど

自分のは白だけど、黒も良いと思うよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW acec-Wef0)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:23:50.26ID:j2nPa58h0
赤がかっこいいと思う
2019/05/17(金) 22:46:22.77ID:5Wt7K0FX0
もう一回買うならデニムブルーだなぁ
2019/05/17(金) 22:57:50.84ID:hRbf4P2W0
フロントフェンダーのモールがなんか浮いてるなーとは思ってたんだけど、高速走ったらいつのまにか無くなってて笑った。というか深夜で後方に車いなくて良かったわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96b0-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:05:06.33ID:V2tRva/n0
デニムブルーがまだあれば迷わずそれにしたけど、なかったので黒にしたよ
2019/05/18(土) 21:11:24.44ID:HmHVbfOJ0
デニムブルーいいね
ただし、前期型のエクステリアに限るけどね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab0-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:32:13.28ID:elRDYKmY0
今のストーンウォッシュドブルーメタリックも綺麗だけど、
もう少しブルーの彩度が高ければなあ。
2019/05/18(土) 21:41:48.48ID:y+y4ipFf0
デニムブルー後期には合わないだろうね
2019/05/18(土) 21:48:10.85ID:HsqERljy0
前期のはメルヘン一直線だからね
ちゃんと公道を走れる遊園地の乗り物って感じ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab0-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:04:36.50ID:elRDYKmY0
ビートルは日本の公道も走れるし、
ドイツのアウトバーンも走れるし、
ペンギン村を走っても違和感ないし、
すごいクルマだと思う。
2019/05/19(日) 04:58:58.86ID:5vYvilT20
新型の911が横に着くとやんちゃな弟を心配する兄の気持ちになる
となりでも心なしかしこまっているような
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-SqeM)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:04:48.46ID:5bdGdwa3p
>>757
わろた
確かにペンギン村にもマッチするよねー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:08:26.75ID:YQuzTujYd
>>751
モールって後期のRについてる黒いアレ?

>>756
>>757
うまいこというな
わろえる

>>758
そしてその心配な弟の方が5倍くらい年収が高いってゆうw
2019/05/19(日) 20:42:28.82ID:ECE/pzxS0
>>758
911とビートルだったら
やんちゃな兄を心配する妹ってイメージだわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-V8I2)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:15:44.83ID:5PnkU6FL0
出生の経緯からするとどうしても兄弟になる
VWから生まれたばかりの356はタイプ1を少しスポーティにした感じで
ザビのシルエットは911よりもこれと重なる
むかしこのスレにやたらくわしい御老人がいたからきいてみたいもんだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731f-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:28:54.13ID:qZmB5MIG0
たしかに言われてみれば356よな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cb0-Q2B8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:02:51.89ID:3THTzlE20
https://www.youtube.com/watch?v=moczGURh-lI
たしかにビートルにめっちゃ似てる!
タイプ1よりも似てるね
2019/05/21(火) 22:05:03.27ID:A5G8bfnkd
アウディ A1 1.4から デニムブルーのザビートル1.2に乗り換え検討してます。 多少遅くなるのは構わないんですが、a1のようにキビキビ走ってくれるのか気になるもので…… オーナーの方アドバイス頂けたら嬉しいです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-53Kk)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:12:13.23ID:K0xqXAw8d
キビキビ走るよ
気になるなら試乗すればよろし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:27.14ID:FfAKu7Vg0
まぁでもA1の方がキビキビしてるだろうねw
あとはあなたの許容範囲内かどうか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7399-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:28:15.01ID:FfAKu7Vg0
200キロ重くなって40馬力落ちるからねw
無理だと思うよw
そういうのは抜きでトコトコいくクルマじゃない?
過不足はないだろうけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-53Kk)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:34:56.53ID:K0xqXAw8d
ザビ1.2もニュービートルから乗り換えると凄まじくキビキビ走るように感じるけどねw
そのニュービートルでさえも、代車の古いポロに1週間ほど乗った後だとえらくキビキビ走るように感じられたw
要はキビキビの基準は普段何に乗ってるかで全然違うから人の意見聞いても参考にならないのよ。
2019/05/21(火) 23:51:23.82ID:aBHxgP6R0
アクセルをキチンと踏み込めない人もたまにいるしね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cb0-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:00:30.91ID:5AB2F90u0
ビートルのアクセルってオルガン式だからなのかどうかはわかんないけど、
すごく微調整がしやすい。
遊びはほとんどないけど、ほんのちょっとだけ踏めばほんのちょっとだけエンジン回るし、
しっかり踏み込めばターボが効いてグーンと加速する。
当たり前といえば当たり前だけどw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3a-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:41.84ID:A0gYAGSta
>>771
6年ほど吊り下げ式のポロに乗ってたからか、逆に微調整しにくいわ。
速度キープするのが難しい。
もっと踏みごたえというか、ペダルに重さがあればいいのに。
2019/05/23(木) 20:31:10.33ID:9iIHqv290
>>760
これ。はめ込んでるだけらしいからグラついてたら要注意な。
https://i.imgur.com/sgjQ95D.jpg
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1b-Ha6N)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:05:53.80ID:2JavnP5EM
>>773
マジかよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-OVsJ)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:03:58.08ID:3NOV/qQQ0
>>773
この黒モール、買えばいくらするんだろ?
2019/05/23(木) 22:36:12.64ID:CqUArx5c0
>>773
当たり前だろ
両面テープで張り付けてると思ってたのか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c799-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:13:27.75ID:lmzFLLwA0
オマエの当たり前なんか知るか
はめ込みでも貼り付けでもどっちでもえーわ
ほな剥がれて飛んでいくのも当たり前なんか?

>>773
とりあえず明日点検してみるわ
ありがとう

>>775
これは保証範囲内だろ(笑)
2019/05/24(金) 01:06:18.47ID:NvKZ4Boz0
喧嘩すんなハゲ
2019/05/24(金) 06:45:45.32ID:iR8uYkai0
全部取ったらカッコよくならないかな?
ちょっとスターウォーズっぽい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:57:28.14ID:amy5lzgbd
てかこの画像のタイプのフォグの球の変え方教えてくんろ
なんかホイールボルトキャップ外しをフォグのカバーの穴に引っ掛けて引っ張れってあるけど外れる気が毛頭しないんだけど
2019/05/24(金) 08:44:57.25ID:u34DjHxfd
>>777
キチガイか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-CQMR)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:10.08ID:XBx7lEL/0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6324350
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-auiP)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:02.23ID:PEEVS339d
金持ちも選んで乗る車
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 11:11:17.17ID:amy5lzgbd
し…島谷ひとみがカネモかどうか、わ…わからんやんけ…と強がってみる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-OVsJ)
垢版 |
2019/05/24(金) 12:57:34.49ID:MiZwoZIAd
>>773
強力なエアロパーツつけるような両面テープすらされていないのか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c799-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:19:50.20ID:BaDUHfzU0
てかナハから微妙にキチンとハマってなかったんでない?
施工不良よ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7af-tBoU)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:26:54.95ID:QU9dBJsV0
那覇?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-fHMZ)
垢版 |
2019/05/25(土) 02:49:44.98ID:5KBY76MZ0
せんだみつお
2019/05/25(土) 06:26:26.52ID:P/5zZTpb0
せんだみつお知ってるのは微妙な年齢だな
ワーゲン現役のころ
スペアタイヤプシューにハチトラで百恵ちゃん エアコン?
2019/05/25(土) 07:25:18.33ID:b8+WMLET0
せんだみつおゲームあったから、せんだみつお本人は知らなくてもナハナハのつながりは30代でも知ってるんでは
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-OVsJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:40:37.38ID:4GbYgmru0
>>773
結局はどうなったんだ?
外れたら保証きいたのか?
2019/05/25(土) 09:39:18.97ID:r/u0mixc0
部品脱落したとかは、外的要因とか言われて、保証対象外になるんじゃ
2019/05/25(土) 10:51:12.31ID:wTVy6hBnd
そこの判断って凄い難しいよね
ツメの割れとかが原因だとしても、証拠そのものを紛失してるわけで
盗まれただけかも知んないし

(ピコーン!その手があるぞ!)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-OVsJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:36.62ID:4GbYgmru0
盗難とかは保証になるのか?ならないよな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6740-Ha6N)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:24:40.54ID:624hlDO70
>>773
自分のも確かめてきたけどちゃんと付いてたわ、よかったよかった
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-auiP)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:31:54.57ID:wTVy6hBnd
>>794
なるわけないでしょw
なるなら定期的にホイール盗まれてヤフオクするわ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c799-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 17:44:09.76ID:yvE9Mxon0
でもよ、あのトリムが外的要因で外れるくらないならボディ側にもなんらかの痕跡が残ってるくらいの衝撃じゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2b-Ha6N)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:38:54.55ID:PHWOfDzhM
樹脂の爪が劣化してたとか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fda-OVsJ)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:12:24.56ID:JoyeWmMx0
いつの間にか、マフラーの純正エキパイフィニッシャーがなくなってた
脱落したのか、盗まれたのか、、、
2019/05/28(火) 23:04:02.37ID:E12rVMw9a
>>799
なにそれ
2019/05/29(水) 08:46:46.54ID:Ozi7aqqzd
エキゾーストパイプフィニッシャーじゃないの
いわゆるマフラーカッター
純正はバカ高いから俺は2000円の社外品を付けてる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 15:36:34.15ID:cHTTJU2tdNIKU
フェンダーカバーが取れたり、マフラーカッターが取れたり物騒な世の中だな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-A497)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:50:45.98ID:MhXemayNdNIKU
純正ナビのボリュームつまみに青いVWマーク付けたいけど、そういうのって売ってないのかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7fda-OVsJ)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:37:06.88ID:ajc7BmwU0NIKU
>>803
ザビートル カスタム

って検索かければ出てくるよ
ナビのつまみは出てこないけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW beda-LMkv)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:03:55.47ID:Qkw+MesM0
みなさんはスペアキーもらった?
なんか、もらった記憶かなくて、どうだったかな?って
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:21.08ID:HIIL7/jZd
納車の時に100%もらってるはず!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb0-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:35.63ID:hXtAOVdj0
今日リコール通知の手紙来てたね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW beda-LMkv)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:45:54.62ID:5jHSIV9l0
>>807
どんなの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb0-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:38.63ID:hXtAOVdj0
>>808
↓リコール内容
コンビネーションメーターの制御プログラムが不適切なため、
ブレーキシステムに異常が発生した場合、警告灯が作動せず、
不具合を認知できないおそれがある。

去年の10/18〜今年の3/23に輸入された1.2/1.4/2.0が対象みたい。
マイスターエディションが対象なのかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:07:51.61ID:q26iI+PSd
マイスター海苔だから、帰ったらポスト見てみるわ
2019/06/02(日) 20:49:36.35ID:aJGgpUaG0
リコール来てたね
6カ月点検と一緒に見てもらうわ
2019/06/02(日) 23:27:03.98ID:NK1i8re9M
まだ通知こねーat東北
豊橋から封書届くんかなー?
明日届くだろうなー
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:42:08.35ID:rqhfc1F20
リコール通知は豊橋のVWグループジャパンから届いてた。
ディーラーさんに電話したらリコール内容確認しますっていってしばらく後に折り返しかかってきて
そこから入庫日の予約。作業は30〜40分くらいとのこと。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb55-CwJJ)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:46:36.61ID:uqzvDhC10
洗車の時ワイパーあげるのどうやってます?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:04:25.34ID:rqhfc1F20
>>814
引っかかるから上げません
窓のワイパーの下部分を拭くときは指でちょいとつまみあげるだけ
2019/06/03(月) 06:07:46.99ID:Jj0HeLn90
>>814
エンジン切って直ぐにワイパーレバーを上に上げるとワイパーが上がるヤツの事?
817Cal.7743 (ワッチョイWW 0bac-qS4+)
垢版 |
2019/06/03(月) 07:27:26.87ID:acRQzuUq0
エンジン切ってすぐにワイパー動かすとちょうどいい位置まで上がって止まるよ
2019/06/03(月) 08:38:42.28ID:20F6p3/Wd
あれ上でも動くのか
下に押してるわ
2019/06/03(月) 11:22:28.86ID:Jj0HeLn90
あーゴメン、朝ドタバタしてる時に書いたのでおかしくなってた
レバーを下げてワイパーが上がるです
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:40.71ID:Bc5to1iod
ワイパーといえば、オートワイパーの感度調整って右側の棒4本の方が「感度高」なの?
あれでも感度低いっていうか、かなりたくさん雨粒ついてるのに動いてくれなくてイライラすることあるよねw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb81-98Xq)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:52:07.60ID:5IGwQS8j0
>>817
あれ洗車が終ったらワイパー倒すの忘れないようにしないと大変なことになるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW beda-LMkv)
垢版 |
2019/06/04(火) 04:47:04.20ID:bDtoalob0
オススメワイパーなんですか?
純正以外で
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 05:23:15.42ID:Bc5to1iod
純正
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 11:45:26.39ID:e/FUCPica
メーターのイルミと言うかバックライトって常時点灯にする方法ないですか?
コーディングメニューにも無くて。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b0-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:45:39.08ID:sXBJaGJ/0
メーターのイルミは、日中は周囲が暗くなってくるに応じて少しづつ暗くなる設定らしいね
ライトが点けば明るくなるけど、ドライバーに早期点灯を促すためにそうしているとのこと
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:31:14.58ID:e/FUCPica
>>825
やはりそうなんですか。
日中でも常時点灯できる細工が出来ないかと思いまして…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1799-Ekl2)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:18:58.27ID:N3tm6swb0
多分ビートルには常時点灯無いと思うねー
安全思想の観点からは賛同できるけど
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb0-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:51:19.39ID:M7GeXgVl0
手動でヘッドライトを常時ONにしておくというのは?
ヘッドライトのデザインお洒落だからそれもありかと。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1799-Ekl2)
垢版 |
2019/06/05(水) 04:40:09.94ID:+A/hTCPw0
それしかないだろうね

そもそもなんで常時点灯にしたいのかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2f-RZIY)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:00:56.40ID:+9sPzqCb0
もしかして、フロントバンパーが最終型(エアインテークが台形)のモデルカーってどこも出してない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:16.58ID:LyuLqpVYd
どんなの?画像よろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-269F)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:36:51.91ID:LyuLqpVYd
ごめんモデルかーの話ね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f54-uPiF)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:05:42.73ID:3eZS1Ned0
>>765
デニムブルーのザビートルに乗っている者です。
発進が少しもたつく印象がありますが、それ以外はキビキビ走りますよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-xQwa)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:21:03.87ID:cOsJTRdCd
デニムブルー裏山
自分が買う時デニムブルーなかったから仕方なく黒にした
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bb0-J9ZI)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:35.37ID:tM/0omYA0
https://i.imgur.com/5n9voUW.jpg
リコール処置完了
2019/06/09(日) 08:29:11.85ID:aLwm68+gd
昨日、いつものコースで平均燃費22.1km/L
の最高を記録した。1.4R白
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:19.51ID:oIk0Kdfkd
いつものコースがどのコースかは知らないけど、俺の2.0はハイウェイ&カントリーロードで13後半が最高だからかなり差があるね
排気量、馬力ともに1.4倍ほどあると考えると燃費も1.4倍悪いのはまぁ順当なんかね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5db0-J9ZI)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:48:35.36ID:AIg2jFAY0
うらやましい
1.2だけど、ハイウェイ&カントリーロードで18.4km/Lがこれまで最高記録
https://i.imgur.com/ddbfr81.jpg
普段が街乗りと田舎乗りのブレンドで平均14km/Lくらい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2f-0iV9)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:35:50.80ID:PLrYhNkVM
>>836
コースティングしてる?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-xQwa)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:42:17.37ID:HureaNzVd
手動コースティング(アクセルオフの度にNに入れる)と手動アイドリングストップ(信号待ちの度にエンジン手動で切る)を組み合わせたら1.4の燃費に勝てるのかな?
壊れそうだからしないけどw
2019/06/09(日) 15:03:14.64ID:aLwm68+gd
>>839
コースティングしてますよ。
いつものコースとは、昼間流れの良い街中を
抜けて、郊外の信号の少ない60キロ制限の
自動車専用道路です。片道40キロぐらいの
距離の往路。冬場は18km/Lぐらいだつた。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-JLAl)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:36:05.47ID:UtGjZvRtF
オートワイパーの感度ってみんなどれくらいにしてる?
MinとMaxで動きに違いある?自分にはどう違うのかよくわからない...
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ac-NV5V)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:52:49.68ID:aGV/XyIS0
オートワイパーオフってる
通常の間欠式にしてる
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:58:38.84ID:7mJzegNkd
どうやって通常の間欠式に切り替えるのですか?
オートの次のポジションは連続動作になってます
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-BT5A)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:13:03.94ID:6eLgZZSLa
そんなの付いてません
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:02:50.94ID:7mJzegNkd
だまされるとこだった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-2j9z)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:35:29.12ID:DjzHRcd/M
異様に車高高くない?
フェンダーとタイヤの間の隙間が大きいよ
フェンダーに黒いモール付いてるから余計にそう見えるのかも
SUV風に見えちゃうよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:36:20.52ID:bZsWqT4B0
コーディングですね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:08:01.95ID:bZsWqT4B0
キレイにスキマ合わせてくる御三家よりは野暮ったくてむしろ好き
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:09:31.25ID:i7G0z7Vbd
御三家って何?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b665-Rk9P)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:13:22.77ID:Ae1JARwY0
郷ひろみとかじゃね
知らんけど
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8af5-MMMi)
垢版 |
2019/06/15(土) 01:35:29.20ID:Zm/CWWX20
ディーラーに1年点検出したことある人いくらぐらいかかった?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 02:39:34.30ID:Ekrfba1A0
年に1回の定期点検のことなのか、文字通り新車から1年後の点検なのかでも違うかな。
新車1年点検はサービスプラスとかに入ってれば基本無料じゃない?
任意でオイル交換とかしたとしても2万円程度だったと思う。
6年目以降の1年点検は、そのときにどんな部品を交換するかで全然違う。
タイヤ交換+バッテリー交換+他にも何か壊れてたので交換・・・
みたいにタイミングが重なると20万以上とかかかることもある。
2019/06/15(土) 06:56:13.27ID:6E1XGhr20
>>850
新御三家だと郷ひろみに西城秀樹に野口五郎だね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:33:19.99ID:bZsWqT4B0
ドイツ御三家のことやんけ
ベンツビーエムアウディ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-n4BA)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:55:51.48ID:aMe+uhmkd
平成御三家だと織田裕二、吉田栄作、加勢大周
令和御三家は知らん
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ab0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:08:51.51ID:YWTsiAtE0
ワーゲンは新加勢大周みたいなもんか
858Cal.7743 (ワッチョイWW 33ac-R62x)
垢版 |
2019/06/15(土) 14:55:49.73ID:0IP6PpE10
>>852
年1点検だったら2万ちょいだった
何も交換なし弄るとこなしならだけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-dnyK)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:48:46.48ID:FAfZybZs0
>>857
新加勢大周はコペンなかんじw
2019/06/15(土) 20:02:33.74ID:DOku+QJ60
じゃあ俺は松坂桃李!
2019/06/15(土) 20:12:19.31ID:7+L32Jv/0
フェンダーとタイヤの隙間とかデューンなら逆に気にならないぜ。流行りのクーペSUVと言えないこともないような気がするぜ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:13:40.70ID:bKNXvCGfd
デューン砂の惑星
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:22:09.12ID:bZsWqT4B0
まぁなんせ愛称がbugなわけで、buggyって思えばフェンダーの隙間も愛おしいってもんじゃない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-okRp)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:30:09.94ID:nP5/rJif0
VWビートルの世界各国での愛称

ドイツ:ケーファー(カブト虫)
フランス:コシネル(てんとう虫)
イタリア:マジョリーノ(黄金虫)
ブラジル:フスカ(大ゴキブリ)
タイ:タオ(亀)
アメリカ:ビートル、バグ(カブト虫)
2019/06/16(日) 00:10:22.32ID:GRDJi2zy0
アクセサリーカタログにそのへんのバッジ載ってたな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-cFzw)
垢版 |
2019/06/16(日) 00:18:18.12ID:f12HZbava
ブラジル怖すぎ
2019/06/16(日) 08:23:07.99ID:zCTHv8kH0
ファイナルエディションは、あるのかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 08:27:15.90ID:fjq0vjpHd
アメリカのみらしい
ファイナルエディション
2019/06/16(日) 08:54:58.06ID:lGfvwJC7p
マイスターで、終わりかなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-2j9z)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:03:40.44ID:FwLOtvYpM
次はe-Beetleが出るのかな
2019/06/16(日) 18:36:12.47ID:nPlAI1+F0
今後、e-beetleしか出そうになかったからRラインマイスターを買ったよ
14年デザインから18年Rラインに乗り換え
前期型の方が断然エクステリアデザインが好みだったけど仕方無いね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb0-okRp)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:46:02.16ID:KQtTIPrG0
e-Beetleは出てもまだ数年先じゃないかしら。
最近ニュービからザビに買い替えたばかりなので、
10年後くらいまでには出て欲しいと思ってる。
コンセプトカーなら以前もこういうのが出てたよね。
https://www.youtube.com/watch?v=k-gVRvx6be4
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-NV5V)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:43.13ID:Ou89sUO4d
もし仮にほとんどの車が電気自動車になったら電力供給どーなんの?
電気自動車の世界とか無理じゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bda-n4BA)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:53:45.40ID:h/U0388P0
>>873
電池蓄える技術が進めば無問題
太陽光などの自然エネルギーをしっかり電力にかえる技術がもっと進めば無問題
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:07:15.19ID:fjq0vjpHd
>>873
そーでもない
今個々の内燃エンジンで燃やしてる燃料を火力発電所でまとめて燃やすだけなので
まとめて燃やす方がエネルギー効率はずっと良い
2019/06/16(日) 20:59:38.05ID:SBsP+FYR0
ここに来て中国が水素に切り替えてきたから先はまだ分からんよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:00:39.60ID:fjq0vjpHd
じゃあ水素ビートルで頼む
2019/06/16(日) 21:19:27.67ID:UrctF19d0
普通に考えて水素が一番効率が良い
水素プラント自体が液状の電池を作ってるようなもん
そして自然放電もしないし、パイプラインで送った時の損失がゼロ。
2019/06/16(日) 23:32:36.75ID:hZENgLuza
水素吸蔵合金とか効率は進んでるん?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Rk9P)
垢版 |
2019/06/17(月) 02:51:20.95ID:Sz4eJ5kKd
水素通したらパイプラインボロボロになるんでね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 09:17:43.34ID:0t7VwrOj0
>>875
なるほど
一理あるね
まとめて燃やす燃焼効率は上がるかもだけど、送電ロスや蓄電ロスがどうかだね
どちらにしても化石燃料依存は変わらないのと
火力発電所がめっちゃ要るなw
2019/06/17(月) 13:09:44.64ID:UrfoX13W0
エネルギー効率もそうだけど排ガスのコントロールも
発電所でやったほうがいいだろうね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM73-2j9z)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:57:10.73ID:WFcKP3sCM
2Lターボだと最高速度はどんなもん? 250キロぐらい出る?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:50:41.42ID:7Oj1ChHe0
ゴルフ7GTIが出た時にアナウンスされてた最高速が245か246だったから、たぶん出て240までじゃない?
2019/06/17(月) 21:58:25.60ID:+cmGuG0Hd
ゴルフRでも250くらいだからね
240でもしぬほど速いけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:11.59ID:7Oj1ChHe0
ゴルフRのは250しか出ないというより、250+αでリミッターに当たるからまた違う
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-dnyK)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:21:53.89ID:+CZ2WZv00
この手のホイールベースの車で250は怖いぞ
やってみビビるから
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:28.13ID:kbixQD0U0
どんな車でも日本の公道で250出せば怖くね?
2019/06/18(火) 22:14:20.49ID:rTYN1DO+d
ホイールベースはZとかとほぼ同じなんじゃないかな
2019/06/18(火) 22:42:45.07ID:fvXbBvjP0
全車がアウディTTだったけど、240出すと超怖かったぞ。正直200でも怖い。
ビートルではまだ150までしか試してない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b66a-JLAl)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:22.71ID:RMDkg1V70
>>890
お金持ち裏山
ビートルとTTは心から美しいと思える数少ないクルマだな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b665-Rk9P)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:25:47.52ID:btdGwp9G0
どっちも見た目だけのポンコツやな…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-okRp)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:30:32.62ID:35f326zi0
https://www.youtube.com/watch?v=EH8wfVtklEk
Audi TT いいよな
2019/06/19(水) 01:35:17.85ID:l+jQxEkFd
空力が良くないからそんなに出ないだろう。
140キロ出しても虫の張り付きかたが半端ない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-okRp)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:06:33.42ID:35f326zi0
ビートルのスペック(海外仕様も含む)
1.2TSI(6MT):最高速度180km/sec、0-100km加速10.9sec
1.2TSI(7DSG):最高速度180km/sec、0-100km加速10.9sec
1.4TSI(6MT):最高速度203km/sec、0-100km加速8.7sec
1.4TSI(7DSG):最高速度203km/sec、0-100km加速8.7sec
2.0TSI(6MT):最高速度233km/sec、0-100km加速6.7sec
2.0TSI(6DSG):最高速度232km/sec、0-100km加速6.7sec
2.5NA(5MT):最高速度190km/sec、0-100km加速8.9sec
2.5NA(6AT):最高速度182km/sec、0-100km加速8.8sec
1.6TDI(5MT):最高速度180km/sec、0-100km加速11.5sec
1.6TDI(7DSG):最高速度179km/sec、0-100km加速11.5sec
2.0TDI(6MT):最高速度198km/sec、0-100km加速9.4sec
2.0TDI(6DSG):最高速度195km/sec、0-100km加速9.4sec
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-NV5V)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:13:16.22ID:F5JIsOwf0
それって実測値なんかな?
メーター読みでなんかな?
メーカー公表値なら実測でなんだろうけど

100までは10%、100超えると10キロ甘く表示されるなんて話しも聞いたことし、
我が家のワッペントゥーランはハイラインなのでエアコン表示窓裏技でほぼ実測値を表示させられるけど、まあだいたいメーターとの誤差はそんな感じなので
ちなみアレって6系ではできないのかな?
2019/06/19(水) 12:57:00.13ID:l+jQxEkFd
秒速で180km以上出るとはビートルって
速いんだなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-JLAl)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:50:14.39ID:R2nwLKZId
ごめんkm/hだったw
2019/06/19(水) 19:21:23.91ID:oTrvvEMW0
手書きやったんかw
2019/06/19(水) 19:26:19.08ID:oDXAbXY1r
180km/sを時速換算すると648,000km/h
マッハ528.945048だそうな
2019/06/19(水) 20:16:32.31ID:l+jQxEkFd
>>898

>>897のレスを書いた者だが、冗談は
さて置き、貴重なデータありがとう。

1.4R乗ってるので、前々から知りたかっ
たデータです。
2019/06/20(木) 00:19:24.51ID:NLrK5QbA0
>>900
調べたら、ほぼ稲光と同じ速度だった
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-d7r0)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:45.62ID:SXYqUCHwd
となるとだいたいギニュー隊長くらいか
やるなぁ1.4
オラワクワクすっぞ
2019/06/20(木) 12:32:02.67ID:U/x6tGZ+d
kphって書く人も多いよね
2019/06/20(木) 22:44:35.21ID:xZzXGdLl0
書くならmphかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:53:43.92ID:LSwjxJEmM
キロは1000だからな
mならそのまま距離の単位になるけど
2019/06/20(木) 23:00:47.11ID:xZzXGdLl0
mphのmはmilesね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:10:50.93ID:Owpjvj9Rd
最近の国産車、特にハイブリッド車は、リミッターが150〜160kmあたりに設定されてる車種が多いみたいね。
ワーゲンはどの車種もスピードリミッターはないみたいだけど。
ただドイツ車もBMWのめちゃ速いモデルとかはほんとは300kmくらい出せるけど250kmくらいでリミッター作動するらしい。
2019/06/21(金) 07:03:47.27ID:HA1HKKp50
ゴルフRはリミッター作動するで
ノーマルRが250
パフォーマンスパッケージが265
その他のモデルについては最高速が250以下だから装備されてないと思う

ビーエムもオプションでZRタイヤ履かせればセットでリミッター解除されたけど今は知らない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:47:32.85ID:DAUg1My5d
サイドシルの部分、乗り降りするとき足が当たるのか、いつのまにか傷がつくよね
2019/06/21(金) 15:10:23.55ID:R28epv6+0
VW郡山のHP
ザビートルたくさん出てきて可愛い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:46:37.24ID:T14X58Iq0
アルファGT(2リッターモデル)からの乗換えを検討中です。  峠を走る時の動力性能などを求めるつもり等は
全く無いのですが、4人乗車で中央道の長い上りを走る時などを考えると 1.4モデルが
良いのかな?と思います。   でも玉カズが少ないんですね・・・・

1.2モデルの走行でも痛痒感を覚える事は無いでしょうか?
スタイルではスポイラー等が無い分 1.2Lモデルの方が好みではあります・・・
(一度も乗った事が無いので、よろしくお願いいたします。)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:50:38.85ID:0vKM/auwM
>>912
1.2はノロいよ?
試乗してみれば?
新車買える最後のチャンスだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:55:33.79ID:/SrMZ01gF
ニュービートル1.6からビートル1.2TSIに乗り換えた俺にとっては、1.2でもスポーツカーかってくらい速く感じますw
915Cal.7743 (ワッチョイWW a17c-OOhF)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:04:38.44ID:VE0V0R+c0
1.2でも自分は通常なら充分だと思うけど、登りでは2人乗りでも力不足はちょっと感じた
あと4人乗るのは結構つらいよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:10:24.46ID:DAUg1My5d
燃費は1.4の方がいいみたいね
アイドリングストップ付いてるし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:53:44.75ID:zIQiIMFv0
アイドリングストップはなんか微妙だと思った
車検の代車ポロでアイドリングストップ体感したけど、始動がワンテンポ遅れるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:12.15ID:T14X58Iq0
レス下さった皆様有難うございます。   
滅多に無いんですが、4人乗車での高速道登りや箱根・碓氷バイパスなどを考えると
やはり1.4Lの方が良いようなので気長に探そうか・・・と思いました。

ちなみにリア・スポイラーを外した方はいらっしゃいますでしょうか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5114-ZQmt)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:17:49.63ID:pwmcodcT0
俺も代車で現行ポロ借りた時アイドリングストップは苦手だった
右折する時交差点の真ん中でエンストみたいになるからエンジンつけたらOFFにしてたわ
ビートルはまた違うのかな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:21:12.89ID:S71msnLR0
うち1.2だからアイドリングストップはないけど、デフォルトがOFFで使いたいときだけONになるアイドリングストップなら欲しいかも。
街なかで乗ってると信号待ちの度に平均燃費計の数字が落ちていくのが精神的に嫌w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:19:23.71ID:cyLx+IRmM
>>918
1.4でもブレーキがプアだからアルファGTから乗り換えちゃうと厳しいかも
ガツンと効かないし踏んでいってもコントロールしやすいってわけでもない
絶対的な制動力が不足してるわけでもないけど、よく効くわけじゃない。なんとか、水準程度かなってところ
ホイールベースの短さと鼻先の軽さからか操舵に対して割とクイックに曲がる感じはいいんだけどね
2019/06/22(土) 07:31:10.54ID:QUXNlbWA0
アウディTT(1.8T)から1.4に乗り換えた俺の感想。
試乗したかんじ1.2は町中を普通に走る分には問題ないが、追い越し等はしたいとは思わなかった。
1.4はトルクがそれなりにあるので発進はまあまあの加速。上はあんまり伸びない。積極的に高いギアを使おうとするので、登りならスポーツモードとか使わないとかったるい。4名乗車ならなおさら。アイドリングストップは常にオフにしてる。燃費は通勤使用でだいたい12km/L。
ちなみに後席は狭くはないけど大人4人乗ることもあるけど、長距離ドライブに行きたいとは思わないかな…TTと比べるとぜんぜん座れるけどw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:26:56.69ID:s1K9sGBQ0
ザビでオラオラ追い越しとか似合わない
マッタリ乗るクルマですよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:21.34ID:cyLx+IRmM
>>923
それはあなた個人の感想ですよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-6Wjr)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:59:00.23ID:1URqA/vEd
>>924
え?実際遅いじゃん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:05:58.85ID:KaAxrfNwd
ビートル乗ってると道を譲る頻度が上がるのは確か。
っていうか一方的に道譲ってくれるいい人だと思われる。
2019/06/22(土) 15:50:16.77ID:2E14W39Ed
あるある
サターンイエローだが、横断歩道の人が平気で渡り出すからね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-qHn+)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:15.29ID:PDKJ76/Xr
>>927
は?横断歩道は完全歩行者優先なんだけど何言ってんだコイツ

誰もあんたの車なんて見てないぞ?
まさか信号無しの横断歩道に歩行者立ってても自分が優先と思い込み止まろうともせず素通りするようなオラついた運転するタイプのバカ?

怖っ
2019/06/22(土) 18:06:07.40ID:Z9axMFhsr
>>928
ダッサ
2019/06/22(土) 19:08:38.00ID:3NX+IrdP0
お薬の時間ですよ
2019/06/22(土) 20:01:21.54ID:KADTVS+Dd
>>918
リアスポイラー外すと、ハッチバック側に数カ所穴残るよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-qHDl)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:52:43.89ID:/NKGwoTi0
3年落のカブリオレが300万超えで売ってた
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f5-HcPi)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:53:22.31ID:MGyWQzna0
この車クリープ現象弱くない?
他の車なら何でもない坂道の発進でもこの車だと後退するわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:58:36.77ID:bvHzsOta0
>>933
クリープはこのタイプのトランスミッションには本来ないものを擬似的に作り出してるから弱い。
でもDSGにはヒルスタートアシストという機能があって、坂道でブレーキを強めに踏むと、
ブレーキを離しても何秒かはブレーキ圧を保持してくれるよ。
坂道発進はブレーキを強めに踏む→ブレーキを離して(下がらない)→アクセルを平地より強めに踏む
で完璧
2019/06/22(土) 21:29:36.25ID:VzT91WrX0
ゆっっくりブレーキをはなすと途中から半クラ始まる
それで発進に繋げるのもアリ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:17.61ID:s1K9sGBQ0
ダブルクラッチだからね

あとRギアに入れた時に
ピーッピーッって音が鳴らないのも個人的には良い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:41:41.72ID:KaAxrfNwd
長らくワーゲンばっか乗ってたせいで、今の日本車がリバースギアでもれなくピーピー鳴るってこと、最近初めて知ったw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 51da-nmwH)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:10:52.48ID:s1K9sGBQ0
>>937
代車で現行ポロ乗ったけど、リバースギアで音鳴ってたよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-0KxC)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:13.51ID:KaAxrfNwd
マジ!?
ワーゲンもだんだん日本車みたいになってくな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f5-HcPi)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:44:05.66ID:MGyWQzna0
>>934
へー試してみる
2019/06/22(土) 22:57:11.88ID:2E14W39Ed
ヒルホールドはGセンサーで起動するんじゃないかな
緩い登りだと何しても作動しない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-qHn+)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:06.58ID:PDKJ76/Xr
>>929
何がダサいんだ?

道路交通法守らず歩行者妨害すんのがかっこいいのか?
あ、そーゆーのがビートル乗りという認識でいいんだな?
プリウス乗りと変わんねーなw

今度ジョギング中にチンタラ走ってるビートル見かけたらわざと横断歩道飛び出して止まれるかどうか試してみるわー^^
ビートルには歩行者検知はおろか自動ブレーキすら付いてないから見逃したら最後だぞ^^
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:45:47.86ID:2CqkYhu70
>>941
ヒルスタートアシストは、傾きセンサー+ブレーキ圧の2要素で作動しているように感じるな。
緩い登りでもブレーキをかなり強めに踏むと離しても下がらない。
この「かなり強め」っていうのは、ブレーキペダルが押し戻される感覚があるまで踏み込む。
感覚的には、坂道で停止中にブレーキを一瞬軽く戻し、再度グ〜〜ッと目一杯踏み込む感じ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:49:20.29ID:2CqkYhu70
あとRギアでバックしながら登坂するときは、ヒルスタートアシストは作動しないように感じる。
たまに行くエロビデオ屋の駐車場がまさにそういう場所なんだが、なんどか前方にツーッと下がり冷や汗が出たことがある。
2019/06/22(土) 23:57:39.66ID:Y3jxPJfe0
サイドブレーキ使ったらええやん
2019/06/23(日) 00:42:01.69ID:MbsEmdPTr
>>942
他人を下と見たら徹底的にこき下ろす品性のなさがダサいんだよ
言われないとわからないのか……
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5114-ZQmt)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:48:30.08ID:/jkp1Yk90
まあまあ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b0-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:50:45.88ID:oF7WJwR60
誰かナースコールしてあげて( TДT)
2019/06/23(日) 00:59:50.83ID:tKmDo5Nh0
>>942
たった3文字に釣られて長文レスwww
だっせwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-6Wjr)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:16:28.65ID:0nnVcV9Xd
言ってる事は正しいけどな
歩行者優先
2019/06/23(日) 02:42:30.62ID:CmWAoU2W0
だな
2019/06/23(日) 11:01:57.25ID:jJolI1xyd
ザビでエロビデオ屋に行けるとかどこの大都会だよ
田舎だから特定必至
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:41:39.05ID:HcxoxVsFd
大都会にはPあるエロビデオ屋ってなかなか無いと思うぞ
てか大都会でエロビデオ屋さんってもはや商売として成り立たんくない?
954Cal.7743 (アウアウウー Sac5-OOhF)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:01:15.33ID:84PJrSpBa
ていうかエロビデオ屋って久々に聞いたわw
基本的に郊外の国道沿いにあるイメージ
大人のオモチャとかもあるようなやつ
田舎は特定されやすいかもね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM2d-FwF9)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:53:00.15ID:0P7qZnc5M
なんとか書店(ビデオ屋)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:20:46.32ID:qe5IGNslp
さっき気付いたんだけどギアを左側に傾けられる仕様になってるけどこれなんなの?なんか意味あるんだよな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b6a-0KxC)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:43:57.70ID:uKatU8SV0
マニュアルモードだよ
+と-の文字があるだろ
2019/06/24(月) 07:39:37.28ID:lJMd0EsFM
買う時にそういう所って見ないのかな?
959Cal.7743 (ワッチョイWW a1ac-OOhF)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:16:38.52ID:3p2axMNy0
というか、マニュアルモードは説明あったんじゃないか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:38.78ID:5/UNpvNxd
>>956
おまさんめっちゃおもろいなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:44:26.01ID:j9mELxdnp
>>958
全く見てないし説明も聞いてないわ デザインに惹かれてノリで買ったからなw 説明書もザックリしか読んでない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8d-Xk+J)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:44:42.05ID:j9mELxdnp
>>957
ありがとね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 19:03:02.65ID:txyYQr/Ad
>>961
そーゆーの大事
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb0-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:14:52.62ID:vX1aiGJy0
https://i.imgur.com/XRr6yeW.jpg
https://i.imgur.com/pNfLV8Y.jpg
プリウスと比べるとビートルのシフトレバーって使いやすいよね。
プリウスもこういうシフトパターンにすればミサイル事故減るのに。
2019/06/26(水) 22:26:49.92ID:y0/1etSeM
3月頃生産ラインストップと聞きましたが新車在庫はまだ有るのかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51b0-br4T)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:24.48ID:vn6nq2DB0
カタログにのってるうちはあるんじゃないかしら
ある日突然公式サイトからBeetleがひっそり消えるのかな
なんか友人が亡くなるみたいで悲しい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c199-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 05:58:07.09ID:Oup5GmJD0
老害車のシフトレバーとしてあの操作方法に問題があるのは明確なのに与太も絶対にやめないよな
んでマスゴミもそこにはツッコミ入れずに全部踏み間違いで片付けるつもりだな

今さら通常の操作方法に戻すと与太としても認めたことになるし、太鼓持ちのマスゴミも大広告主様に都合の悪いことは言えんからな
今日か明日くらいにまたミサイル事故は起こるんだろうな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-+UKl)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:25.58ID:E34+mCoNd
与太も他の車種はまともなシフトレバーなのにね。
同じハイブリッド車でもアクアのシフトレバーはちょっと前のベンツみたいなゲート式。ああいうのでいいんだよ。
VWのシフトレバーは使いやすいし見た目も上質感あっていいな。マニュアル車みたいにブーツついてるしスティッチもお洒落だし
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:29:33.69ID:AirNtP/F0
ビートルのMFIもオイル交換時期を知らせてくれる機能付いてる?
それともビートルは自分で時期か距離数見て替えるの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15da-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:16:14.70ID:kRqz9UuJ0
>>968与太としてもうっかり2代目で採用しちゃったもんだから今さら辞めるに辞めれんのだろうな
ノアハイブリッドなんかのミサイル事故を聞かんのは乗り手が若いからかな
アクアに関してはスペースの関係で幸いにも採用できんかったんかも知れんな

>>969
優しく教えてくれるよ
2019/06/28(金) 10:18:09.71ID:25xnWl0kM
>>969
1年以上たつとエンジンかける度に教えてくれる
いつも知り合いの所でオイル交換していたけど
オイルのリセットをしなかった(ディーラーじゃないと出来ない?)から
毎回出るようになってディーラーでリセットしてもらった
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-Rm+0)
垢版 |
2019/06/28(金) 13:09:25.76ID:tzlye4CvM
おれの前期だからそんな機能ない
2019/06/28(金) 13:41:45.22ID:ylU82c8Ud
>>972
前期から後期に乗り替えた者だけど、前期にもあるよ
エンジンかけるとピーンって鳴って工具マークその後OILCHANGEと表示される
たぶん一年以上点検に行かなかったらなったと思う
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFea-+UKl)
垢版 |
2019/06/28(金) 14:55:42.02ID:vnL92fjnF
>>970>>973
MFIに出るのね。ありがとー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:15:08.34ID:iflDXmGRd
何を見て判断してるのかは知らないけど、日数と距離、あとは残量とか油圧なんかもかな?
2019/06/28(金) 17:25:19.29ID:Fyj/CFIOd
ディーラーに置いてある雑誌なんかに
「オイル補充は1リットル缶が便利です」
みたいに書いてあるけど、そんなにオイル
は減るもんなんですか?

自分の車は5000キロ乗っても全く
減らないが。レベルは初めのまま。
因みにオイルはプレミアム。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-0bbT)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:13:48.09ID:u1TmJ0wtd
20000kmくらい走ったら減るよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15da-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:55.52ID:kRqz9UuJ0
そのうち減ってくるよ
あとは乗り方次第
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-+UKl)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:42:55.07ID:YtnHHqOkd
ニュービートル買った時、エンジンオイルは減るから補充用にとVW504オイルの500ml缶をプレゼントされた。
毎年1年点検時にオイル換えてたけど、10年16万キロ乗る間オイルが減るという現象は一度もなく、結局補充用の500ml缶は未開封のまま。今はビートルのトランクに置いてある。
ビートルはまだ半年6000kmしか乗ってない。今のところオイルはまったく減ってないが、これからどうなるんだろう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15da-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:00:07.62ID:kRqz9UuJ0
結局乗り方だと思う
一度の距離が長くてエンジンが十分にあったまる人はオイル食わないだろうけど、
チョイ乗り多用の人はエンジンあったまり切らず食うし酸化も早いだろうね
2019/06/29(土) 07:02:23.73ID:ZraQXkqV0
俺の2.0だと最初上限目一杯6g入れとくと9,000`位で警告灯点いて2g足すパターン。減ると黄色のオイル警告灯で知らせてくれるのでそこから1000`位走る迄に足せば間に合う、普段ゲージ見る必要は全く無い
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9d-yo5O)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:02:06.70ID:pYG/9yNuM
>>981
そんなに減るの(゜o゜;
ロングライフって言っても結局燃やしてるんだもんな、設計思想の違いとは言え手放しで称賛出来ることでは無いな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 15da-LZkN)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:36:51.68ID:zRFbQnsT0
オレのザビはオイルほとんど減らないよ
乗り方じゃない?
2019/06/29(土) 09:06:40.62ID:7CBxLJ8sd
俺は頻繁にエンジンぶん回してるが、
オイル全然減らない。アッパーレベル
のまま。新車の時の慣らしは慎重に
やった。オイルが減るってのは慣らし
をやらないか雑なんだろうなと個人的
には思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:47:46.19ID:xsNVuqB6d
恐らく2.0はクリアランスが広めだと思われ
2019/06/29(土) 12:00:38.93ID:cJPLaQpo0NIKU
ロングライフって真に受けないほうがいいよ、あれは環境基準で
そうなってるだけ
エンジン内部にコールタール(スラッジ)の塊てんこ盛りになること請け合い
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3e88-tMZp)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:22.80ID:5sYXCmFL0NIKU
2年も3年も使うとね
使用環境良ければ一般的なサイクルで問題なし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM9d-yo5O)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:45:10.79ID:CLZYpCiJMNIKU
>>987
半年か5,000キロの早いほうって感じかな
2019/06/29(土) 12:54:51.56ID:lWJRh6+NdNIKU
最大の問題は、その不具合がオイル交換しない事によって起きたかどうかを検証できないという事だ
2019/06/29(土) 12:57:36.77ID:ZraQXkqV0NIKU
2年3万`なのを日本は半分にしてるのに。日本人でエンジン寿命まで乗る人居ないって
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-0bbT)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:16:16.07ID:ba4BqbIndNIKU
>>988
その倍くらいは平気
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 15da-LZkN)
垢版 |
2019/06/29(土) 15:32:48.83ID:zRFbQnsT0NIKU
>>988
その4倍でも大丈夫でした
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 0aa3-Qqhc)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:51:56.51ID:oKFdOT440NIKU
2.0TSIはオイルの減りが早いかな。
毎日乗って8000-9000kmで1L減って警告灯点灯する感じ。
週末だけ乗る人だと多分一年の定期交換のが先に来ると思うな。
あと100%化学合成油は揮発して減る分もあるから
特に減りが早く感じるのかな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FFea-+UKl)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:51.15ID:jGpd2G/vFNIKU
エンジン大きい方がクリアランスが広いのかも
うちは1.2だから全然減らないのかな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 86b0-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:02:43.83ID:demOupYC0NIKU
次スレ
【VW】ザ・ビートル その4【The Beetle】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561809725/l50
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 86b0-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:03:19.14ID:demOupYC0NIKU
次スレ 立てました
【VW】ザ・ビートル その4【The Beetle】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561809725/
2019/06/29(土) 21:04:17.64ID:demOupYC0NIKU
埋め
2019/06/29(土) 21:05:29.29ID:demOupYC0NIKU
ビートル梅
2019/06/29(土) 21:06:20.17ID:demOupYC0NIKU
カブトムシ梅
2019/06/29(土) 21:11:36.11ID:k1Pf4aikaNIKU
スペシャル・バグ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 20時間 20分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況